Microsoft PowerPoint - 学術情報流通の現状03.pptx

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 01 学術情報流通の現状03.pptx

Microsoft PowerPoint - 【講演1_武田英明先生】_what-is-DOI-01.pptx

オンラインコンテンツにおけるDOIの役割

磁気嵐時のリングカレント及び プラズマシートにおけるイオン組成

(Microsoft PowerPoint -

PowerPoint プレゼンテーション

国際的動向を踏まえたオープンサイエンスの推進に関する検討会(第8回)

Microsoft PowerPoint - (140428NIIELS説明会)J-STAGE Lite(仮称)のご紹介_v2.pptx

本日の発表内容 n NII 学術コンテンツ事業の概要 n NACSIS-CAT/ILL の概要紹介 現況 n NACSIS-CAT 関連の新動向 n NACSIS-CAT の将来 National Institute 2 of

Update of JaLC

Microsoft Word - CiNiiの使い方.doc

Microsoft PowerPoint - 資料3)NIIELSoverview.pptx

大学からの情報発信

Microsoft Word - NII_Content_Ojiro.doc

Microsoft PowerPoint - 12_4_[6月21日差換]研究集会(千葉大・高橋課長)

平成 29 年度ジャパンリンクセンター運営実績 平成 30 年 3 月 31 日 ジャパンリンクセンター運営委員会 1) 1. 委員会 分科会 メンバーミーティングの主宰 招集 事務 (1) ジャパンリンクセンター運営委員会ジャパンリンクセンター運営委員会を四半期に 1 回 合計 4 回開催した ま

Microsoft PowerPoint - 資料4)JST+NII.pptx

2005/2/8 1

Microsoft PowerPoint - J-STAGE_Next_ _rev2.ppt [互換モード]

Microsoft Word オリ(CiNii)

システム連携・メタデータ

研究者のお助けツールScopusで,

Update of JaLC

FISHERIES SCIENCE が閲覧できる電子ジャーナルサイト (Blackwell Synergy) の利用と登録方法 塩出大輔東京海洋大学海洋生物資源学科 DAISU KE SHIODE Department of Marine Biosciences, Tokyo University

Microsoft PowerPoint - SCPJ.ppt [互換モード]

Meiji

2.0.7C 記述の情報源 記述のための情報源は 以下の優先順位で採用する 1) タイトル画面 2) その他の内部情報 ( メニュー プログラム記述 リードミー ファイル 索引など ) 3) その他の情報源 情報源自体が最新のものに変更されることから 確認できる最新のものを情報源として採用する 2.

3

Bookcase template PowerPoint Presentation

機関リポジトリ.PDF

1. [1, 2, 3] (PDF ) [4] API API [5] ( ) PDF Web Web Annotate[6] Digital Library for Earth System Education(DLESE)[7] Web PDF Text, Link, FreeTe

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository ハイブリッド環境下の大学図書館における学術情報サービスの構築 渡邊, 由紀子九州大学附属図書館 出版情報 : 九州大学, 2

別表 1-1 JaLC DOI 登録メタデータの junii2 マッピング ジャーナルアーティクル 対象となる資源タイプ (NIItype) 紀要論文 (Departmental Bulletin Paper) 学術雑誌論文 (Journal Article) 一般雑誌記事 (Article) プレ

学術情報オープン化と論文のエビデンスとしての研究データの公開について

Microsoft PowerPoint - IR_Math

3. 機関選択画面が表示されます 次のどちらかを行ってください ( 以前 ログインしたことがあれば 鳥取大学 Tottori University のリンクが表示され 以下を省略することができます ) A) Search for your institution and click the name

電子ジャーナルの動向 本日の内容 医図懇アンケート結果 電子ジャーナルとは 電子ジャーナルの種類 契約形態など 電子ジャーナルの利用 ( 水 ) 島根大学附属図書館医学分館葛原克子

Microsoft PowerPoint - Cambridge Books Online ユーザーマニュアル

国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述

Taylor & Francis Online A User Guide 日本語版

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFAA58DC58F4994C5816A2E70707

独立行政法人産業技術総合研究所 PMID-Extractor ユーザ利用マニュアル バイオメディシナル情報研究センター 2009/03/09 第 1.0 版

kibo1

PowerPoint プレゼンテーション

2

J-STAGE 記事登載時の入力データのチェック強化について

Microsoft Word - Informaworld_manual.doc

検索画面 放送大学ディスカバリーサービスのページにつながると 以下のように表示されます この検索窓を利用し 調べることができます 放送大学ディスカバリーサービストップページ 放送大学ディスカバリーサービストップページ ( 詳細検索 ) 検索オプションで検索条件の限定などが可 著者, タイトル など項

る CiNii 日本語論文を探す をクリックします 本文閲覧や複写依頼などの全ての機能を使うには学内から接続する必要がありますが 自宅等からも接続したい場合は EJ DB リモートアクセスサービス (Tulips Warp) (

図書館総合展フォーラム第二部資料

shippitsuyoko_

Microsoft Word - 01_表紙.doc

投影片 1

本日の内容 1. 図書館目録における 典拠 2. 国立国会図書館の 典拠データ 3.Web NDL Authorities 4. 国立国会図書館の国際的協力 5. 典拠データの国際的動向

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint DRF-Kagawa_小山.pptx

目次 はじめに... 3 追加 / 強化機能... 4 所蔵情報と利用可否情報をまとめて表示... 4 メール送信できる書誌データの拡大... 5 出版年 ファセットの更新... 6 他の版 フォーマット のパフォーマンス改善... 7 不具合の修正... 8 検索結果一覧と書誌詳細における著者名の

Microsoft PowerPoint - 講義資料_九大片岡.pptx

. No.1 Copyright: Takahiro Kiu No.1 (UMIN Cente

Microsoft Word - CiNii、JAIRO、J-STAGE利用ガイド(H28.4)

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFA816A2E707074>

Microsoft PowerPoint - 1) sparc.ppt [互換モード]

投影片 1

ONLINE LIBRARY

適切コピー適切コピ切メタコピーデター電子ジャーナル ( リンクソース ) CrossRef のナビゲーション 直接リンクモデル REFERENCE: Ito, T., Kwok, Y.., Kruss, S.,, Murti, K., et l. (2002) Pro Ntl A Si 252, 3

Microsoft PowerPoint - メールガイダンスCiNii編2009.ppt

Microsoft PowerPoint - (和)SpringerLink Quick Reference(1st ed revised).ppt

Google( Scholar)から始める文献の集め方

Microsoft PowerPoint - ut-sympo01-pub.pptx

オープンアクセス

電子リソースご利用上の注意 : 次の行為は契約によって禁じられています ( 利用規約 ) 1. 雑誌 1 冊すべてにわたるような大量のデータを一時にダウンロードすること 2. 第三者へのデータの転送 ( 電子的方法 ハードコピーとも ) 3. 商用 ( 営利目的 ) の利用 4. 許可なくデータを翻

時実象一 _edit.PDF

PowerPoint プレゼンテーション

書誌情報の将来像:共同目録の観点から

<4D F736F F F696E74202D208A778F708FEE95F197AC92CA82F08EC08CBB82B782E98B5A8F E97708B5A8F70816A5F94D196EC8D758E742E >

メタデータスキーマレジストリ MetaBridge の概要

01_2014OUP Online Catalogue_COVER

1.研究者リゾルバーとJAIRO著者名検索 2.KAKENデータベースの機能拡張

<4D F736F F D F8D9197A78FEE95F18A778CA48B868F8A8A778F B B4B92F65F89FC92E888C42E646F6378>

スライド 1

研修2 目録・分類業務

講習内容 (60 分 ) 卒業してからの文献検索 文献管理 講習会テキスト本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] 無料公開のデータベース 電子ジャーナル 文献検索 - 本 雑誌を探す : CiNii Books 国立国会図書館サーチなど - 論文を探す : CiNii Ar

Microsoft Word 表紙.doc

参考 データベース 電子ジャーナルの入口 GACoS( ガコス ) 学外 OK ガコス gacos で検索するとたいてい 1 番上にヒットします 学外からもアクセスできます 学外 OK を指定して検索す

LinkOut(リンクアウト)とアイコンの作り方 ~医学中央雑誌、PubMed~

Microsoft PowerPoint - 石井_図書館セミナー ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 稲木_XooNIps開発の近況.pptx

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション


arxiv の Member Advisory Board (MAB) Meeting に行ってきました Library, Cornell Universitiy この会議はarXivのメンバーのうち コンソーシアムなどの代表者などを招集して 1 年に1 度開催 参加者 多くが

電子化された日本語研究論文の流通実態と「つなぐ」文献目録によるアクセス支援

Springer s menu of Open Access flavors

PowerPoint プレゼンテーション

神戸法学雑誌 66 巻 2 号 1 神戸法学雑誌第六十六巻第二号二〇一六年九月 ALAI JAPAN B

第 1 回国際的動向を踏まえたオープンアクセスに関する検討会 資料 5 補足国際的動向を踏まえたオープンサイエンスに関する検討会 ( 第 1 回 ) 平成 26 年 12 月 9 日 ( 金 ) オープン化に関する諸外国及び我が国の動向 平成 26 年 12 月 9 日 内閣府

1 2. Nippon Cataloging Rules NCR [6] (1) 5 (2) 4 3 (3) 4 (4) 3 (5) ISSN 7 International Standard Serial Number ISSN (6) (7) 7 16 (8) ISBN ISSN I

PowerPoint プレゼンテーション

ProQuest PPT Styles

機関リポジトリのメタデータ概論

Transcription:

学術情報流通の現状 Standing on the shoulders of giants 武田英明 takeda@nii.ac.jpac 国立情報学研究所 目次 本が本であるために (2 頁 ) 国立情報学研究所における学術情報サービスの概要 (1 頁 ) 学術雑誌の電子化の現状

本が本であるために ( 粗末な予備的考察 ) 本の機能的特徴 ( 物理的な属性を用いない説明 ) ( 情報内容 ) 1. 含まれる情報は固定されている 2. 分量は 10-10001000ページ程度であるジ程度である 3. 情報は独立しており 他の情報に非依存 4. 主に文字情報である 5. 著者や発行元が明示されている ( 情報アクセス ) 6. 情報は頁単位で 1~2 頁ごとにアクセス 7. 情報には始まりから終わりまで順序がある 8. 順次アクセスが基本だが ランダムアクセスも可 ( 情報形態 ) 9. 可搬性がある 10. 購入できる 11. 貸し借りができる 12. 部分的に切り取ることができる 13. 記入することができる 本が本であるために ( 粗末な予備的考察 ) これは定義というよりは共通性質の列挙 これを沢山満たすと本らしく そうでないと本らしくない 例外は沢山 電子書籍は情報アクセスや情報形態の機能実現に注力 しかし 本の本質はむしろコンテンツの性質 = 社会の知の構成要素 (building block) としての本 それ自身の独立した価値があり ほぼ恒久的に存在 = 蓄積機能 社会とつながっている ( 出版元や著者 )= 社会機能 本が本でありつづけるためには知の構成要素としての本の機能を失わせないで 他の機能を発展させるべき 蓄積機能 社会機能 図書館 アーカイブ カタログ メタデータは本が本であることに不可分

国立情報学研究所 (NII) の学術情報サービスの概要 Papers Scholarly information services in NII People Projects Books NII REO CiNii ResearchMap KAKEN WebcatPlus Electronic journal repositories for universities 3.5 million articles indexing service for academic papers 12 million records Researchers profiles fl and SNS Official reports of Grants in aid aid For scientific research 0.61 million reports NII ELS Informatics Square JAIRO Refereed and Society support Comprehensive Un refereed with publishing and metadata harvester articles from communication in for Japanese IRs societies or bulletins Informatics area 3.4 million articles Powered by 0.5 million articles Researcher Name Resolver Resolving and linking service for researchers' names 0.15 million researchers NACSIS CAT Book Catalogs 108 million +α records OLCer Springer J Stage (JST) NDL CrossRef Other DB Services Information on Papers Information on Researchers Information on Books Academic Society Academic Society Academic Society Institutional Institutional Repository Institutional Repository Institutional Repository Institutional Repository Researcher Institutional i Institutional Repository Database Researcher Repository Institutional Database Researcher Repository Institutional Database Researcher Repository Institutional Database Researcher Repository Database Researcher Repository(43 organizations) Database (130 organizations) R&D Center for Scientific Information Resources Scholarly and Academic Information Division ReaD (JST) Google Scholar Google Other Services Universities and Institutes Library Library Library Library Library Library Library Library Library Library 学術雑誌の電子化 国際学術雑誌の大半は電子化されている なぜこのような状況になったかの考察 そこから何が学べるか?

一般図書 雑誌における情報流通 編集 著者 取材 出版 購読 ユーザ = 読者 頒布範囲 読者層が重要 学術情報の情報流通 学会, 会議, 学術誌編集委員会 編集 査読 出版 投稿 論文作成 ユーザ 研究者 著者読者 購読 情報循環の速さが重要 ( 頒布範囲 読者層は自明 )

Web の情報流通 Web 公開 情報作成 情報収集 ユーザ 著者読者 電子ジャーナル刊行状況 ( 電子ジャーナルタイトル数の変化 ) 50000 45000 40000 35000 30000 25000 20000 15000 10000 5000 0 1900 2131 2350 2547 2941 電子化割合 3838 4115 5517 6661 8762 10332 14757 20935 27093 30000 39900 39000 1988-89 1989-90 1990-91 1991-92 1992-93 1993-94 1995-95 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 45000 Ulrich s International Periodical Directory の各版の序文のデータによる 2003: 人文 社会科学 72%, 科学技術医学 83% 2005: 人文 社会科学 84%, 科学技術医学 93% The Association of Learned and Professional Society Publishers 調べ ( 年 )

電子化の進展 ユーザ側のニーズ 早くからインターネット環境 いち早く最新の論文にアクセスしたい すぐに検索してアクセスしたい

コンテンツの性質 記事 ( 論文 ) 単位に独立している フォーマットを気にしない 著者フォーマッティングもある (TeX) 誌面のクオリティはあまり気にしない ( 例外 : 生物医学等の詳細写真つき論文 ) 外部のリソースへのリンク ( 参考文献 supplement data など ) も重要 多品種少量出版 世界中に購読者 出版社側のニーズ 機関購読 ( 図書館 ) 個人会員購読 定期購読が主 機関と個人で異なる価格

電子化のメリット 出版コストの削減 出版側 : 編集コスト 印刷コスト 輸送コスト 保存コスト ユーザ側 : 購読タイトル数の増加 出版タイムラグの削減 ユーザ側 : 研究サイクルの加速化 検索容易性 本文到達性 ユーザ側 : 必要な論文の即時取得 出版側 : 新たな購読スタイル (PayPerView) 電子コンテンツとしての活用 ユーザ側 : 購読スタイルの柔軟性 ( 多様な端末 印刷 ) ユーザ側 出版側 : 印刷媒体では不可能な表現の実現 電子化のデメリット 購読 利用方式の出版社依存 例 : パッケージ化購読 過去分のアクセス 未来に渡るコンテンツの保存保証 寡占化の可能性 電子化に対応できる出版社のみ 機関リポジトリにおけるオープンアクセス CLOCKSS ( 世界分散したダークアーカイブ )

検索容易性 本文到達性 論文においては最重要 検索容易性 : メタデータあるいは本文が検索できること 本文到達性 本文がネットワーク的にアクセスできること 検索結果から 外部のリンクから 検索容易性 本文到達性 ID の利用 CrossRef DOI (IDF) Handle System (CNRI)

Handle system デジタルオブジェクトの識別子とその解決を行うサービス 識別子の付与 デジタルオブジェクトの識別子から存在する URI への変換 分散型管理 Corporation for National Research Initiatives (CNRI) が提供 DOI (Digital Object Identifier) 識別子 (DOI name) からデジタルオブジェクトが存在するURIに変換するサービス International DOI Foundation(IDF) が運営するサービス 元々は出版社が識別子を共有するにつくった制度であるが 現在はより広範に様々なデジタルオブジェクトの識別子を提供する制度になっている 1998 年 ~ Handle system を利用 CrossRefはその一 Registration Agency (RA)

DOI の働き DOI name: type: data: 10.1000/123 URL http://www.oldco.com 古い URL DOI System DOI name: type: data: 10.1000/123 URL http://www.newco.com 新しいURL [Paskin2010] Paskin, N. Digital Object Identifier (DOI) System, Encyclopedia of Library and Information Sciences, Third Edition (2010). DOI: 10.1081/E ELIS3 120044418 DOI DOI の存在意味 (Handle system 単独と比較して ) 永続する管理主体 運営ルール システム拡張 DOI のメリット (Handle system 単独と比較して ) サービス提供 持続性 識別子が有効性を維持 一貫性 識別子が指すものの 保証

Registration Agencies CrossRef 学術的な専門的な研究コンテンツ 雑誌論文 図書 学会予稿など 引用リンク 検索可能なメタデータデータベース medra インターネット上の文書のための永続的引用システム 知的所有実体 (intellectual property entities) 相互の関係トラッキング タイムスタンプや電子署名の認定 OPOCE (Office des publications EU) あらゆるEU 配下組織の出版物のためのDOI 管理を通じ EU の公式パブリッシャーとして機 能 RR R.R. Bowker 図書出版 雑誌出版のためのマーケティングサービス 電子版の権利関係のための識別とトラッキングツール 資源の利用促進のための図書館や出版社へのサービスのサ DOI と ISBN とのひもづけ DataCite データセットに関する学術基盤構築 ベストプラクティスの共有 識別や名前解決の課題などへの取り組み Wanfang Data Co., Ltd. 中国語雑誌のリンキングサービス構築と 中国の科学データ管理 CrossRef STM 出版における引用関係を管理する仕組み 2000 年 ~ DOIのRA 機能 DOI へ登録 (DOI Resolution 可能 ) Reverse look up: メタデータを検索して 対応するDOI を返す この機能を用いて 出版社は個々の引用文献にDOIを付与することができる

CrossRef 4000 万論文の登録 (2010 年 2 月 5 日 ) 2900 出版社 20000 誌 100000 冊 87% http://www.crossref.org/01company/pr/news020210.html 論文の多様化 今後の方向性 印刷媒体の代替から脱却 メタデータの統合タの統合 : 著者名寄せ ORCID (Open Researcher and Contributor ID) VIAF (Virtual International Authority File) オープンアクセス NIH( 米国国立衛生研究所 ) のオープンアクセスの義務化 機関リポジトリにおけるセルフ アーカイビング 利用統計 COUNTER (Counting Online eusage of NeTworked ed Electronic Resources)

学術情報の電子化から学ぶこと 情報循環サイクルにおける出版社の位置づけ 電子化すると一般な出版も情報循環サイクルに 適切な電子化手段を使うこと ユーザのニーズ 出版社のニーズ コンテンツの性ズ質 検索可能性 本文到達可能性は本質的 長期の保存はやはり課題 参考文献 土屋俊 学術情報コミュニケーションの動向 平成 19 年度大学図書館職員長期研修講演 2007 尾城孝一 学術情報コミュニケーションの動向 大学図書館職員短期研修 ( 平成 21 年度 ) 2009 加藤信哉. 電子ジャーナルの出版 契約 利用統計. カレントアウェアネスアネ. 2003, (278), p.9-12. 土屋俊, 学術情報流通の最近の動向, 現代の図書館 Vol.42 No.1 日本図書館協会 2004 pp.3-30 倉田敬子 学術情報流通とオープンアクセス 勁草書房 2007 尾城孝一 CrossRefをめぐる動向 http://current.ndl.go.jp/ca1481 Paskin, N. Digital Object Identifier (DOI) System, Encyclopedia of Library r and Information Sciences, Third Edition (2010). DOI: 10.1081/E- 1081/E ELIS3-120044418 謝辞 本発表作成においては 国立情報学研究所学術コンテンツサービス研究開発センターおよび学術基盤推進部コンテンツ課のみなさまに協力していただきましたおよび学術基盤推進部コンテンツ課のみなさまに協力していただきました ここに感謝いたします