推進5-1-2 はやぶさ2プロジェクトについて(B改訂)

Similar documents
untitled

小惑星探査機 はやぶさ 2 の 運用状況 2018 年 10 月 23 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト

小惑星探査機 はやぶさ 2 記者説明会 2019 年 5 月 22 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト

火星大気循環の解明 ~ ダストデビルの内部調査 ~ Team TOMATO CPS 探査ミッション立案スクール 2016/08/26

調査 1-2 あかつき の現状と今後の運用について 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 2012 年 1 月 31 日

資料9-5 イプシロンロケットの開発及び打上げ準備状況(その1)

資料 H3ロケットの開発状況について

小惑星探査機 はやぶさ 2 搭載ローバ MINERVA-Ⅱ1 の分離運用について 2018 年 9 月 21 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト

小惑星探査機「はやぶさ2」プロジェクト/ミッション概要 - はやぶさ2の技術と科学・・そして未来 -

PowerPoint プレゼンテーション

SOLAR-B 熱解析

NASAの惑星データベース(PDS)

本日の内容 はやぶさ 2 に関連して 合運用の状況 MINERVA-II1 ローバ について紹介する 2

本日の内容 はやぶさ 2 に関連して MINERVA-II1 速報 MASCOT 分離運用 リュウグウの画像 について紹介する 2

2018年の小惑星リュウグウ到着にむけて小惑星探査機「はやぶさ2」の近況

小惑星探査機 はやぶさ 2 の 運用状況 2018 年 10 月 11 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト

WTENK6-1_4604.pdf

Pick-up プロダクツ プリズム分光方式ラインセンサカメラ用専用レンズとその応用 株式会社ブルービジョン 当社は プリズムを使用した 3CMOS/3CCD/4CMOS/4CCD ラインセンサカメラ用に最適設計した FA 用レンズを設計 製造する専門メーカである 当社のレンズシリーズはプリズムにて

本日の内容 はやぶさ 2 に関連して 合運用の結果 タッチダウンに向けた検討状況 リュウグウ表面の地名 について紹介する 2019/01/08 はやぶさ 2 記者説明会 2

_AV1_FrontCover_Base

宇宙開発委員会 推進部会 GXロケット評価小委員会(第8回)議事録・配付資料 [資料8-1]

dji.htm - 無題 <標準モード>

Microsoft PowerPoint - Abe.ppt

付録2 第26号科学衛星(ASTRO-H)プロジェクトについて

小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS( イカロス ) の紹介 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 月 惑星探査プログラムグループ (JSPEC) IKAROS デモンストレーションチーム 1

Microsoft Word - 01.docx

ACモーター入門編 サンプルテキスト

宇宙開発委員会 推進部会(第6回)議事録・配付資料 [推進6-1-2]

ここまで進化した! 外観検査システムの今 表 2 2 焦点ラインスキャンカメラ製品仕様 項目 仕 様 ラインセンサ 4K ラインセンサ 2 光学系 ビームスプリッター (F2.8) ピクセルサイズ 7μm 7μm, 4096 pixels 波長帯域 400nm ~ 900nm 感度 可視光 : 量子

<4D F736F F D20838C A838B8A54944F8C9F93A28E64976C8F F76322E646F63>

CCD リニアイメージセンサ用駆動回路 C CCD リニアイメージセンサ (S11155/S ) 用 C は 当社製 CCDリニアイメージセンサ S11155/S 用に開発された駆動回路です S11155/S11156-

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

資料 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 29 回 H ) HTV X の開発状況について 平成 28(2016) 年 7 月 14 日 ( 木 ) 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門 HTV Xプリプロジェクトチーム長伊藤

SDS-1 の概要 (1/2) システム SDSの目的 宇宙機器 部品の宇宙での事前実証機会の提供. ( 実際に宇宙でしか得られない環境下での検証や総合的なシステムとしての検証 ) SDS-1は, 温室効果ガス観測技術衛星 いぶき (GOSAT) の小型副衛星として 他の公募小型副衛星 6 機と共に

宇宙のロマン   火星はどんなとこ?   ハヤブサが行く小惑星リューグウとは?

DESTINY + 概要 本ミッションは 以下に示すミッションを目的として小型深宇宙探査機技術の獲得と流星群母天体のフライバイ観測および惑星間ダストのその場分析を行うものである < 理学ミッション > 大目的 : 地球生命の前駆物質の可能性がある地球外からの炭素や有機物の主要供給源と考えられている地

委 10-2 月周回衛星 かぐや (SELENE) の 後期運用について 平成 21 年 4 月 8 日宇宙航空研究開発機構月 惑星探査プログラムグループ SELENE プロジェクトマネージャ佐々木進 SELENE プロジェクト祖父江真一

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測

X 線天文衛星ひとみ (ASTRO-H) への FRAM 適用 有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター道浦康貴 宇宙航空研究開発機構第 3 研究ユニット片平真史 石濱直樹有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター野本秀樹 道浦康貴 JAXA All Rights

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word GMTT200V カタログE.doc

特長 01 裏面入射型 S12362/S12363 シリーズは 裏面入射型構造を採用したフォトダイオードアレイです 構造上デリケートなボンディングワイヤを使用せず フォトダイオードアレイの出力端子と基板電極をバンプボンディングによって直接接続しています これによって 基板の配線は基板内部に納められて

Microsoft Word - Œ½ŠßfiŽ‡Ì‹Ä.doc

資料2-3 要求条件案.doc

内容 ( 目次 ) 1. 概要 3 2. 探査機 ミッションの経緯 軌道 小惑星近傍での運用 運用 探査対象天体 サイエンス 国際協力 130 2

目次 1: 安全性とソフトウェア 2: 宇宙機ソフトウェアにおける 安全 とは 3:CBCS 安全要求とは 4: 宇宙機ソフトウェアの実装例 5: 安全設計から得た新たな知見 6: 今後 2

第73回宇宙政策委員会

2018 年の小惑星リュウグウ到着にむけて 小惑星探査機 はやぶさ 2 の近況 2017 年 12 月 14 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト

_Livingston

測量士補 重要事項 はじめに GNSS測量の基礎

資料21-4 小型探査機による高精度月面着陸の技術実証(SLIM)について

<4D F736F F F696E74202D E93788CA48B8694AD955C89EF5F4E6F30325F D AC48E8B8CA48B865F53438FBC

112 宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP 衝撃試験時の加速度センサの挙動 ( ゼロシフトの発生と計測衝撃レベル ) エイ イー エス宇宙技術部 小野智行 発表内容 1. 目的 2. ゼロシフトについて 3. 調査項目 Cのゼロシフトについて のゼ

概要

ソユーズ宇宙船の飛行概要

送信チャネライサ 要素回路実験装置 ( 衛星通信システム初期設計のための送信チャネライサ およびDBF 方式用励振分布シミュレータ等の試作 ) 衛星搭載移動体通信システムミッション系の高線形性固体増幅器要素試作 受信チャネライサ /DBF 用励振分布シミュレータ試作品 ( 衛星通信システム初期設計の

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集

EOS: 材料データシート(アルミニウム)

もし、和田の非均一性指標を 意識して全波長観測したら。

AD-5696 温湿度SDデータロガーについて

10-11 平成26年度 予算(案)の概要

仕様 ハードウェア仕様 レシーバー側電源 消費電力 同梱 AC アダプター使用時入力 :AC100 V 50Hz/60 Hz 出力 :DC57 V / 1.14 A PoE 給電装置使用時 DC48 V / 265 ma 同梱 AC アダプター使用時 DC 57 V :1.14 A / 約 65 W

Microsoft Word GMTT400V カタログD.doc

スライド 1

技術名

Layout 1

4 ( ) (1 ) 3 ( ) ( ) ( ) 3) () α 0.75 ( 8 pc 2 7 ) 10 pc ( 3 3 ) % 10 pc 10 1 (10 ) km ( ) 1 1/ ( ) ( )

「きぼう」組立第3便ミッション(2J/A)の結果及び若田宇宙飛行士の長期滞在任務完了について

パイロットチェック弁 形式 Z2S RJ エディション : 改訂 : サイズ 6 シリーズ 6X 定格圧力 31.5 MPa [4568 psi] 定格流量 60 l/min [15.8 US gpm] tb0256 特長 縦型サンドイッチプレートバルブ DI

内容 ( 目次 ) 1. 概要 3 2. 探査機 ミッションの経緯 軌道 小惑星近傍での運用 運用 探査対象天体 サイエンス 国際協力 130 2

<4D F736F F F696E74202D208BDF96A D682CC8FB591D28FF3332E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

series Installed by

フォトダイオードモジュール C10439 シリーズ 精密測光用フォトダイオードと低ノイズアンプを一体化 フォトダイオードモジュール C10439 シリーズは フォトダイオードと I/V アンプを一体化した高精度な光検出器です アナログ電圧出力のため 電圧計などで簡単に信号を観測することができます ま

<4D F736F F F696E74202D D824F D F F AAE97B9205B8CDD8AB B83685D>

Nanoseeds VT-M100

国土籍第 376 号平成 29 年 3 月 23 日 マルチ GNSS 測量マニュアル - 近代化 GPS Galileo 等の活用 - 平成 29 年 4 月 国土交通省土地 建設産業局地籍整備課

火の鳥「はやぶさ」未来編 その6 ~工学技術としてのはやぶさ2~/

Microsoft Word - 24_11景観.doc

Decade_sail_final.ppt

Microsoft Word - 仕様書:プレートリーダー (H )

CMOS リニアイメージセンサ用駆動回路 C CMOS リニアイメージセンサ S 等用 C は当社製 CMOSリニアイメージセンサ S 等用に開発された駆動回路です USB 2.0インターフェースを用いて C と PCを接続

Microsoft PowerPoint - 電装研_2波長赤外線センサを用いた2波長融合処理について

粒子画像流速測定法を用いた室内流速測定法に関する研究

TX M - / T TX M - 20 / T X Y TXMTX

PowerPoint プレゼンテーション

回収機能付加型宇宙ステーション補給機 (HTV-R) 検討状況 1. 計画の位置付け 2. ミッションの概要 3. 期待される成果 4. 研究の進捗状況 5. 今後の計画 平成 22 年 8 月 11 日宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 有人宇宙環境利用ミッション本部 委 29-4

推奨条件 / 絶対最大定格 ( 指定のない場合は Ta=25 C) 消費電流絶対最大定格電源電圧 Icc 容量性負荷出力抵抗型名 Vcc Max. CL 電源電圧動作温度保存温度 Zo (V) 暗状態 Min. Vcc max Topr* 2 Tstg* 2 Min. Max. (ma) (pf)

はやぶさ2 : 経緯と計画概要

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

CADSUPER2016

IP-900D V02L052 変更内容一覧

高分解能衛星データによる地形図作成手法に関する調査研究 ( 第 2 年次 ) 実施期間平成 18 年度 ~ 測図部測図技術開発室水田良幸小井土今朝巳田中宏明 佐藤壮紀大野裕幸 1. はじめに国土地理院では, 平成 18 年 1 月に打ち上げられた陸域観測技術衛星 ALOS に関して, 宇宙航空研究開

Microsoft Word - H doc

(Microsoft PowerPoint \224N4\214\21627\223\372_\211F\222\210\230f\220\257\222T\215\270\202\314\220V\223W\212J)

SC-S21 デジタル指示調節計 特長 奥行き 63mm のコンパクトサイズ 新型オートチューニングにより 素早い応答性と収束を実現 スタートアップチューニングを搭載し オートチューニング実行時間を削減 付加仕様として 上位システムとの通信機能を選択可能 4 種類の設定値を登録可能 大きく見やすい表

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し

調査 1-1 あかつき金星周回軌道投入失敗の 原因究明結果を受けた今後の改善事項 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 2012 年 1 月 31 日

Micro Fans & Blowers Innovation in Motion マイクロファン & ブロワー 有限会社シーエス技研 PTB 事業部東京オフィス 千葉県市原市辰巳台西

C12CA/C13CA シリーズ 光学的特性 項目 TM-UV/VIS-CCD TM-VIS/NIR-CCD C12CA C12CAH C13CA C13CAH 単位 感度波長範囲 2 ~ 32 ~ 1 nm 波長分解能 ( 半値幅 )* 3 max. 1 typ. * 4 max. 1* 4 ty

平成26年8月豪雨災害(広島豪雨災害) におけるCOSMO-SkyMed衛星観測結果

Transcription:

はやぶさ 2 プロジェクトについて 2011 年 11 月 22 日 ( 改訂 ) 2011 年 6 月 27 日 (A 改訂 ) 2011 年 6 月 2 日宇宙航空研究開発機構月 惑星探査プログラムグループ (JSPEC) はやぶさ 2プロジェクトマネージャジャ吉川真 ( 改訂内容 ) 1 あかつき 不具合に伴う追加対策により化学推進系の構成変更 (p35, 40) 2 上記追加対策により衛星開発費変更 (p74) 3レーザー測距の測距仕様変更 (p38, 113, 114) (*) 推進 5-1-2 ( 推進 2-1-7) ( 推進 1-1-3) (*) 3 の変更により p113, 114 が追加となるため 略語表は p115, 116 へ変更される

4. システム選定と基本設計要求 44 4.4 システム構成 (2/2) システム構成図を以下に示す ( 参考 ) KaHGA-T XHGA-T XLGA-A-R XLGA-A-T XLGA--R XLGA--T XLGA-C-R XLGA-C-T XMGA SAP1 SAP2 電源系 SD-A SD- SD-C SD-D フ ロシ ェクタ - from DRV(TD) その他 from TCIU 通信系 XCIR-A XCIR- XCIR-C 2 軸 APM SSR IG-PS 鋭感型火工品 ワイヤカッター(SAP,MINERVA-II,,SMP,SCI,CPSL) プロジェクター(SMP) 分離プーラ (SCI,CPSL) SCP US IG-OX NEA DRV KaPA XSW1- XSW2- XSW1-C PCU TXPF XDIP-A XDIP- AT To IPPU DHU To S/S NEA フランジボルト (SMP, MASCOT) ピンプラー (SMP,TM,DCAM3) テンションリリース (SMP)(TD) 電熱線カッター (DCAM3) XSW1-A XSW2-A TCIU PSU COM CPSL SMP 熱制御系 XPA-PSU-A XPA-A XPA- XPA-PSU- XHY OME-E OME-A-SCI-X OME-A-MASCOT MASCOT MESS a CAM-H HCE-A OME-A-SCI-Z SCI CAM-C DCAM3 HCE- XSW2-C KaCONV CPL Xdown(for_kA) XTRP1 DE ミッション系 OME-A MINERVA-II (2 台目 :Option) NIRS3-AE NIRS3-S Xe Tank (For HPRE) REF XTRP2 TIR-S TIR-AE PMU データ処理系 DHU DR ONC-E AOCP-A AOCP- AOCP- FLA-F To APM FLA-C FILTER ONC-AE ONC-W1 ONC-W2 ONC-T OSC MPA-TWT ITCU MPA-EPC IPPU MPA 4 3 CPX 4 RLX on IES-PLT イオンエンジン系 ITR 4 DRV IPM ITA 姿勢軌道制御系 AOCU TMO TMR RCS TKF (N2H4) He Ver. 20110413a IRU STT CSAS LRF-E ACM 5 TKO (NTO) (For HPRE/PRE) バス電源機器二次電源機器 SpW I/Fポート 2 2 5 LRF-S1 LRF-S2 LRF-S3 -X/Y/Z/S He 12 化学推進系 35

4. システム選定と基本設計要求 46 4.6 観測機器設計要求 (2/2) 主要諸元一覧 ( 観測機器仕様 ) 分類項目レーザー測距多バンド可視カメラ近赤外分光計中間赤外カメラ小型ローバ 性能 計測概要 小惑星表面 探査機間 の距離を測定する フィルタを用いて複数の波長帯の画像を取得する 3μm をふくむ波長範囲の分光を行い 水の存否を計測する 中間赤外画像から表面小型カメラと温度計と温度と熱慣性を計測す搭載し表面の詳細地る形と温度計測を行う 視野 1.7 mrad(0.097 ) 5.7 5.7 0.1 0.1 12 16 47 36 撮像可能範囲 6.35x6.35 空間分解能 - 2m/pixel@HP( 高度 20km) 35m@HP( 高度 20 km) 18m/pixel@HP( 高度 - 20km) 画素数 - 1024x1024 1 128 320x240( 有効画素 ) 有効画素 :768 494 出力画素 :640 480 観測波長範囲 - ul,,v,w,x,pバンド他 1.8 3.2μm 8 12μm 可視 波長分解能 - - 20 ~ 50 nm - - その他 計測距離 :30±1m - 25±0.01km 観測温度範囲 :250~ 400K 観測温度範囲 :-200~ 200 計測周波数 :1Hz 相対温度精度 :0.5K 絶対温度精度 :5K その他 特殊要求運用要求 ミッション運用期間中に軌衝突前後に詳細な地形センサ温度を-80 以下 道計測を行うこと マッピング運用を行うこと 光学系温度を-60 以下高度 1km 以下で数枚以上 に維持すること 光学画像にて撮像する 2 次元スキャン運用が行えること 高度 1kmでスキャン運用が行えること 38

4. システム選定と基本設計要求 48 4.8 はやぶさ 2 の技術成熟度と評価計画 (1/3) サブシステム主要機能実績等はやぶさ ( 既存設計 ) からの変更点海外機器はやぶさ 2 での評価計画 構体系 機械環境の維持 はやぶさ 搭載機器が増えたためZ 方向に150mm 延長 PFM1 段階開発方式 PFT 試 験を実施 姿勢軌道制御系 姿勢軌道制御 マヌーバー 着陸航法誘導制御 はやぶさ の4 台化 恒星センサの2 台化と精太陽センサの廃止 障害物センサ廃止 LRFの1 台追加し3 台搭載 姿勢軌道制御系計算機の2 重冗長化 1999 JU3への適合化 枯渇部品の変更 恒星センサ リアクションホイール 慣性基準装置, 粗太陽センサ PFM1 段階開発方式 PFT 試験を実施 化学推進系 姿勢制御トルク 軌 はやぶさ 主系 / 従系の配管ルーティングの空間配置の分 高圧遮断弁 タンクの認定試験を実施 他は 道推進力の発生 離 あかつきの不具合対策反映により燃料 酸化 推薬弁 PFM1 段階開発方式 PFT 試 剤調圧系分離 験を実施 イオンエンジン系軌道推進力の発生はやぶさ高推力化商用化製品を採用 通信系 (X 帯 ) X 帯通信 (UP/Down) はやぶさ あかつき 枯渇部品対応として HGA の平板アンテナ化 MGA の 2 軸ジンバル化 母船分離機器の母船側通信系共用化 X 帯スイッチサーキュレータ PFM1 段階開発方式 PFT 試験を実施 (Ka 帯 ) Ka 帯のDown Link きずな 枯渇部品対応 カプラ PFM1 段階開発方式 PFT 試 験を実施 データ処理系 データ符号化 伝送 記録 はやぶさ小型衛星 枯渇部品の変更 高速処理化容量増強 PFM1 段階開発方式 PFT 試験を実施 電源系 日照時 日陰時の電力供給 はやぶさあかつき 太陽電池セルの変更 電池の容量変更等 太陽電池セル パドルは要素試験を実施 電池は試験用 AT を製造し確認 他は PFM1 段階方式 40

5. 開発計画 5.3 開発資金 はやぶさ2プロジェクトの資金計画は 以下を目標とする 項目 コスト ( 億円 ) 備考 衛星開発費 約 162 (*1, *3) 地上設備開発 約 10 (*2) キュレーション設備 地上設備分含む 運用費 約 25 (*2) 運用費 ( 帰還運用含む ) 初期分析 ( 設備含む ) アウトリーチ活動含む 補足説明 *1: 開発研究移行事前評価 ( 平成 22 年 8 月 ) から +11 億円 はやぶさ Lessons Learned の反映 ( サンプラ内面鏡面研磨等 ) SAC 事前評価 ( その 1) での助言反映 (LRF 追加 ヒータ制御装置追加等 ) によりコスト増となった *2: 開発研究移行事前評価 ( 平成 22 年 8 月 ) から +4 億円 (STEのみ) と項目の再整理 衛星試験装置 (STE) 整備費追加 ( 相模原地上系設備の老朽化による整備 ) 地球への帰還運用 初期分析( 設備整備含む ) アウトリーチ活動経費を新たに運用費に含め 追跡管制ソフトウエア開発分を運用費から地上設備に含めると整理したため *3: あかつき 軌道投入失敗の原因究明結果に基づく追加対策により +3 億円 参考 : 過去 現在の類似探査機開発費 ( 打上費用除く ) はやぶさ ( 日本 小惑星サンプルリターン 運用 2003-2010 年 ): 約 127 億円 ( 運用費は含まない ) スターダスト ( 米国 彗星塵サンプルリターン 運用 1999-2006 年 ): 約 15 1.5 億米ドル (180 億円 :1999 年支出官レート ) オシリス レックス ( 米国 小惑星サンプルリターン フェーズ A 検討中 ): 8 億米ドル以下 (712 億円 :2011 年支出官レート ) 74

追加 参考資料 サブシステム仕様 ( レーザー測距 ) レーザー測距 () の仕様変更 目標天体 1999JU3のアルべドに関しては 最新物理情報 ( 当初からイトカワより低いことは把握済み ) に基づき探査機の設計進捗の中で 運用検討と測距回線解析を詳細に実施した結果 と LRF(Laser Range Finder) の測距上限低下により 探査機のタッチダウン運用時に地表面高度計測の空白域が生じることがわかった ( 次ページ参照 ) このため 衝突回避の安全確保から 高度計測の空白域を生じない対策を行うこととし とLRFの測距範囲見直しの検討を行った結果 の設計変更による計測距離下限拡張が技術的 コスト的にも容易と判断し の測距仕様を以下に変更することとした 旧 : 計測距離 :50±1m - 50±0.01km01km 新 : 計測距離 :30±1m - 25±0.01km 113

追加 参考資料サブシステム仕様 ( レーザー測距 ) 目標天体 1999 JU3 の低アルべド環境等に対応したレーザー測距の仕様変更 低アルべド環境での高度計測空白域の発生に対し 設計として光学系レンジを広げる仕様変更を行う ベースライン仕様 (SAC 開発移行審査開始時 ) 高度 50km 1999 JU3アルべド環境回線解析結果による測距範囲 設計変更 ( 今回 ) 高度 25km レーザー発射 リターン受信 受信パワー大小 ( 測距可 ) ( 測距困難 ) 高度 1km R アルべド ρ 高低 高度 100m 距離 R 短長 高度 50m 1999 JU3 ρ=0.06 高度 40m 入射光 反射光 イトカワ ρ=0.25 高度計測空白域 (SAC 開発移行審査開始時には認識されていなかった ) LRF LRF 高度 30m LRF アルべド ( 表面反射率 ): ρ 目標天体 1999 JU3 表面 114