Microsoft PowerPoint - 【系統WG資料(案)】出力制御機能付PCSの技術仕様について_ 修正版AFTER修正

Similar documents
総合資源エネルギー調査会省エネルギー 新エネルギー分科会新エネルギー小委員会第 17 回系統ワーキンググループ 資料 5 p1 風力発電遠隔出力制御に係る技術仕様について ( 報告 ) 2018 年 10 月 10 日日本風力発電協会日本小形風力発電協会電気事業連合会

力率 1.0(100%) の場合 100% の定格出力まで有効電力として発電し 出力できます 力率 0.95(95%) の場合は 定格出力の 95% 以上は有効電力として出力できません 太陽光発電所への影響 パワコンの最大出力が 95% になるので 最大出力付近ではピークカットされます パワコンの出

Q4. 出力制御を実施した場合 公平に制御されていることは どのように確認出来るのか A. 再エネの出力制御を実施した場合は 電力広域的運営推進機関による妥当性の検証を受けることになっています ( 月単位で 検証を実施 ) なお 九州エリアの離島 ( 壱岐 種子島 徳之島 ) では 既に出力制御を実

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁

【記載例】出力制御機能付PCSの仕様確認依頼書【低圧】

PowerPoint プレゼンテーション

第 1-4 条用語の定義 本ガイドラインにおいて, 次の各号に掲げる用語の定義は, それぞれ次に定めるところによる (1) 委託先等 とは, 委託先, 再委託先及び発注先をいう (2) 外部記憶媒体 とは, 機器に接続してそのデータを保存するための可搬型の装置をいう (3) 外部ネットワーク とは,

Solar Link ARCH ソーラーリンクアーク Step 1 ログイン ログイン方法 1. Web ブラウザを立ち上げて 一括監視画面 URL にアクセスします 2. ログイン画面が表示されます 3. マスター ID とマスターパスワードを入力し ログイン状態を保持する に必ずチェックを入れて

国土技術政策総合研究所 研究資料

KDDI Smart Mobile Safety Manager ( 基本プラン /4G LTE ケータイプラン ) オプション機能説明 2018 年 2 月 27 日現在 KDDI 株式会社 ver Copyright 2018 KDDI Corporation. All Rights

( 記載例 1) 指定ルールのみの記載例 指定ルールが 5 (3kW 5=15kW) ある場合 の毎に記載 ( 容量など内容が同じ場合は 1~5 の記載でも可 ) に切替する場合は 有 紫書部 (ID 出力制御機能に関する仕様 ) は太陽光発電電設備のご購入先等にご確認のうえ記載ください 単位の諸元

平成 30 年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業 (A 事業 ) 東京電力パワーグリッド株式会社関西電力株式会社 2019 年 3 月

余白 1

スライド 1

基本プラン向け ( インターネット接続管理 バックアップ メッセージ通知 ウイルス対策 Web フィルター ) 2

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社

Microsoft PowerPoint - ä¹šå·žéł»å−łï¼ıㅊㅬㇼㅳè³⁄挎+报本語; [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›]

資料安作 13-3 品質の低下についての考え方 総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課 平成 21 年 5 月 13 日

indd

Solar Link ARCH ソーラーリンクアーク Step 1 ログインと ID パスワードの変更 施工の際 一括監視画面に計測値が正常に表示されるかを施工ご担当者様にて確認する必要があります そのため まずは 設定メニュー画面 にログインして頂き 施工ご担当者様へ開示可能な ID パスワードに

資料 1 申込代行事業者さまにご確認 ご対応いただく内容 1. 同封資料の内容について ご確認をお願いいたします 1 今回 当社からご確認させていただく対象は ( 資料 2) 今回確認の対象となる発電所一覧 に記載している発電所です 複数の発電所を申込みいただいた申込代行事業者さまについては ダイレ

PowerTyper マイクロコードダウンロード手順

1. ネットワーク経由でダウンロードする場合の注意事項 ダウンロード作業における確認事項 PC 上にファイアウォールの設定がされている場合は 必ずファイアウォールを無効にしてください また ウイルス検知ソフトウェアが起動している場合は 一旦その機能を無効にしてください プリンターは必ず停止状態 (

SMA GW 設置ガイド STEP1. 準備する 1-1 梱包内容の確認 1-4 RTC 用バックアップ電池を取り付ける RTC 用 バックアップ電池 RTC 用 バックアップ電池ソケット 以下のものが含まれていることをご確認ください 刻印表示があるプラス面を上向きにして バックアップ電池 SMA-

6.Simple HEMS について 6-1 ホーム画面について 6-2 時刻設定を確認する 6-3 家電を接続する 6-4 エアコン 照明操作画面について 6-5 給湯 蓄電池操作画面について 2

<4D F736F F F696E74202D D959797CD94AD93648F8A8CFC8AC48E8B90A78CE B292F188C48F912D

商品設計の再検討について 2 商品設計のイメージとして議論してきた調整力の要件をより詳細に検討した結果 見直しが必要と考えられえる箇所が顕在化してきたため その箇所について新たに議論をしたい なお 本資料の内容は 資料 6 需給調整市場に関する意見募集について ( 案 ) の 3 項に組み入れる予定

(Microsoft PowerPoint - \221\346\216O\225\224.ppt)

novas HOME+CA WEB 設定画面アクセス方法 novas HOME+CA の WEB 設定画面接続方法 本製品の設定は WEB 設定画面から変更できます WEB 設定画面のアクセス方法は以下のとおりです 1 本製品と有線または無線 LAN で接続した端末で WEB ブラウザを起動します

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

第5回_ネットワークの基本的な構成、ネットワークの脆弱性とリスク_pptx

申込代行事業者さまへのお知らせについて

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft PowerPoint _\221n\222~\201E\212\371\220\335PV\202\326\202\314\220\335\222u\(WEB\273\262\304\).ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\20

WG説明

はじめに 1 電源 Ⅱ 事前予約の検証について 四国エリアにおいては 太陽光発電の計画差 ( 下振れ ) により十分な予備力が確保できなくなるおそれがある場合に電源 Ⅱ 事前予約を実施しています 今回 2018 年 8 月 9 月における電源 Ⅱ 事前予約の実績について事後検証を実施しました

<4D F736F F D F90568B4B8E968BC68C7689E E85F91808DEC837D836A B95E291AB8E9197BF5F3294C52E646F6378>

LAN DISK NarSuSの登録方法

第 21 回系統 WG プレゼン資料資料 1 九州本土における再エネ出力制御の実施状況について 年 4 月 2 6 日 九州電力株式会社

houkokusyo1-9

<4D F736F F F696E74202D20816D91E C5816E816982DD82C882B5816A944692E8905C90BF936F985E5F91BE977A8CF531306B7796A2969E88C88A4F5F837D836A B2E B8CDD8AB B83685D>

2 物理的対策関連サーバ故障時にあってもサービスを継続させるため 主要なサーバおよび接続機器は 別な物理サーバによるアクティブ - コールドスタンバイ構成による冗長構成とする (1) データ多重化ストレージ ( ハードディスク ) 故障時にあってもサービスを継続させるため 主要なサーバにおけるストレ

Microsoft PowerPoint - 03 【別紙1】実施計画案概要v5 - コピー.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

3 調査結果 内非住宅向け出荷は前年同期比容量ベースで 82.1 台 3 1 量 図 5 および容量帯別出荷台数 図 6 を見ると 数ベースで 81.9 と減少している 容量帯別出荷容 はじめに 分 分 分および 218 1kW 未満の容量ベースで前年同期比 94.5 台数ベー 年度分の調査結果にお

目次 1. はじめに ) 目的 ) TRUMP1 での課題 登録施設におけるデータ管理の負担 登録から中央データベースに反映されるまでのタイムラグ ) TRUMP2 での変更 オンラインデータ管理の実現 定期

1. はじめに (1) 本書の位置づけ 本書ではベジフルネット Ver4 の導入に関連した次の事項について記載する ベジフルネット Ver4 で改善された機能について 新機能の操作に関する概要説明 ベジフルネット Ver4 プログラムのインストールについて Ver4 のインストール手順についての説明

Solar Link ZERO 目次 1. システムの概要 事前準備 制御パラメータ設定 時間帯制御設定 制御カレンダー画面 自家消費データの確認...8 内容 発行日 初 版 新規作成 2018/05/11 誤記修正 2018/

VG シリーズ用ローカルファームアップ / 自動ファームウェア更新設定手順書 VG400aⅡ ローカルファームアップ / 自動ファームウェア更新設定手順書

PowerPoint Presentation

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

モバイルパックマルチコネクト<パワコン接続タイプ>SVセンサ設定ツール(ブラウザ版)操作マニュアル

NACCS をはじめてご利用される方 1. 仮アカウントの発行 NACCS をはじめてご利用される方 NACCS をはじめてご利用される場合または事業所追加の申込をされる場合は 仮アカウントの発行から新 規の利用申込を行います ご利用いただける手続きはログイン画面から始めます NACCS のご利用開

KARTE セキュリティホワイトペーパー KARTE セキュリティホワイトペーパー 2.1 版 株式会社プレイド 1

Microsoft Word - Release_IDS_ConnectOne_ _Ver0.4-1.doc

1. 補助事業の概要 (1) 事業概要 主な事業者 事業地 ひおき地域エネルギー株式会社 日置市 鹿児島県日置市伊集院町 施設名称 1 コンパクトグリッド 1 2 コンパクトグリッド 2 面的利用エリア面積約 89,054.55m 2 主な再生可能エネルギー 面的利用先 主な導入設備 太陽光 コージ

カルテダウンロード 操作マニュアル

部分供給については 例えば 以下の3パターンが考えられる ( 別紙 1 参照 ) パターン1: 区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ( 又は他の小売電気事業者 ) が一定量のベース供給を行い 他の小売電気事業者 ( 又は区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ) がを行う供給

Microsoft Word - TestReport_PRIMEPOWER250_ doc

新居浜消防殿向け 気象+雨量,web

U/Cサーバ 業務システム間転送プログラムインターフェース仕様書

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ

厄 1 No [ 今回確認の対象となる発電所一覧 ] No. 適用ルール ご契約者さま 発電場所所在地 定格出 (kw) 1 新ルール さま 市 町大字 番地 20 2 指定ルール同上同上 10 [ 担当事業所 ]( 出 制御機能付 PCS の仕様確認依頼書

ヘルスアップWeb 簡単操作ガイド

形式 :ABF3 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ アナログバックアップ ( パネル形 バーグラフ / デジタル表示 ) 主な機能と特長 DCS またはコンピュータ制御信号のバックアップ PV バーグラフ指示計付 デジタル表示は切換え可能 外部接点によるモード切換誤操作防止機能付 (

はじめに 現在 産業界においては 産業の情報化の進展に伴い 業務の迅速化 高精度化 低コスト化を実現するために広く認められた標準を使用して 関係する企業及び業界間でデータの電子的な相互交換を行う EDI(Electronic Data Interchange) が行なわれており 各業界内だけでなく業

システム利用前の準備作業2.1 準備作業の流れ 準備作業の流れは 以下のとおりです 2必要なものを用意する 2.2 パソコンインターネット接続回線 E メールアドレス 2.2-(1) 2.2-(2) 2.2-(3) 当金庫からの送付物 2.2-(4) パソコンの設定をする 2.3 Cookie の設

再生可能エネルギー発電と二次電池を導入した地域電力システムのシミュレーションによる設計

AGT10(Android (TM) 2.3) ファームウェア更新方法

南早来変電所大型蓄電システム実証事業

( 目次 ) 初回ログインクリプト便送信クリプト便受信ご参考 P2~ P6~ P11~ P14~ 本マニュアルは NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 ( 以下 NRI 社 という ) より提供されました2014 年 12 月 1 日時点の クリプト便 ユーザーマニュアルをもとに作成しております 最

PowerPoint プレゼンテーション

本仕様はプロダクトバージョン Ver 以降に準じています

1 1.1 平塚信用金庨ビジネス 特徴 (1) 平塚信用金庨ビジネス とは 平塚信用金庨ビジネス は インターネットを経由してお客様のお手持ちのパソコンと当金庨とをオンラインで結び インターネット閲覧用 ( ブラウザ ) ソフトからご利用口座にかかる各種取引をしていただき また 各種情報を参照してい


1 名称 三田市議会ペーパーレス会議システム導入 運用業務 2 目的電子データによる議会関連資料やその他関係資料の共有 情報の伝達 共有及びペーパーレス会議を実現するためのツールを導入することにより 議会運営の活性化及び議会 議員活動の効率化を図るとともに用紙類や印刷費 作業時間等に関わる経費等の削

Microsoft PowerPoint - Userguide-keitai-douga-v1.1.ppt

Ⅰ 仕様書概要説明 1 背景と目的 平成 13 年購入のファイアウォール (Cisco PIX515 2 台 ) は購入後 10 年が経過し老朽化が著しく更新する必要がある 府立大学ネットワークのメイン L3 スイッチは Cisco Systems 製であり ネットワーク運用の利便性 機能の有効活用

技術レポート 1)QuiX 端末認証と HP IceWall SSO の連携 2)QuiX 端末認証と XenApp の連携 3)QuiX 端末認証 RADIUS オプションと APRESIA の連携 Ver 1.1 Copyright (C) 2012 Base Technology, Inc.

3. 対応している基本的な Microsoft Exchange 機能 サーバとの同期 Microsoft Exchange Server 上にあるメール 連絡先 カレンダーなどの情報をスマートフォンと自動同期 ( ダイレクトプッシュ ) できます スマートフォン利用者が特に意識することなくリアルタ

2. 留意事項セキュリティ対策を行う場合 次のことに留意してください 不正侵入対策の設定を行う場合 お使いのソフトウェアによっては今までのように正常に動作しなくなる可能性があります 正常に動作しない場合は 必要に応じて例外処理の追加を行ってください ここで行うセキュリティ対策は 通信内容の安全性を高


目次 1. はじめに SSL 通信を使用する上での課題 SSL アクセラレーターによる解決 SSL アクセラレーターの導入例 SSL アクセラレーターの効果... 6 富士通の SSL アクセラレーター装置のラインナップ... 8

UCSセキュリティ資料_Ver3.5

. 石垣島における電力系統の概要 Copyright The Okinawa Electric Power Company, Incorporated. All Rights Reserved.

.1 準備作業の流れ 準備作業の流れは 以下のとおりです 必要なものを用意する. パソコンインターネット接続回線 E メールアドレス.-(1).-().-(3) 当金庫からの送付物.-(4) パソコンの設定をする.3 Cookie の設定を行う.3-(1) Java の設定を有効にする ( ファイル

WebEx を使用したリモート調査とは お客様のデスクトップ画面を共有し 障害調査を共同で実施するサービスです リモート調査は 精度の高い調査により 障害の早期解決を図るために実施します 対象の機器にアクセスできる中継端末をご用意頂く必要があります インターネット接続が可能な中継端末を経由して調査を

スライド 1

2014 年電子情報通信学会総合大会ネットワークシステム B DNS ラウンドロビンと OpenFlow スイッチを用いた省電力法 Electric Power Reduc8on by DNS round- robin with OpenFlow switches 池田賢斗, 後藤滋樹

<4D F736F F F696E74202D20288DB791D B836792B28DB88C8B89CA288CF68A4A94C529288A5497AA94C E93785F72312E >

これだけは知ってほしいVoIPセキュリティの基礎

ムの共有アドレス帳 インスタント メッセージングの宛先に活用することも考えられる 統合アカウント管理 認証 認可 ( アクセス制御 ) の機能 サービス機能 サービス定義統合アカウント管理利用者の認証情報 ( ユーザ ID パスワード) と属性情報 ( グループ 所属部門等 ) を一元的に管理する機

東京ガスエンジニアリングソリューションズ ( アグリゲーター業務運営 ) 参加者獲得 ベースライン算出 DR 実績集計 DR 容量余力検証 参加者 データ計測 計測機器 BEMS 等 ネガワット共通基盤システム OpenADR DR 管理システム

Microsoft PowerPoint - HNWG8_03_HN-WG.A_アーキテクチャおよび技術課題(9.18版).ppt

Microsoft PowerPoint - Userguide-SyoninMail-v1.0.ppt

1 需要抑制計画フォーマット (~ 本格運用 ) 電力広域的運営推進機関 2017/2/22 需要抑制計画等受領業務ビジネスプロトコル標準規格 (Ver.3A) による運用を開始するまで本フォーマットを使用します

借上くんマイナンバー制度対応

IoT を含む医療機器システムのセキュリティ / セーフティ評価手法の提案と適用 東京電機大学早川拓郎金子朋子佐々木良一 Information Security Lab. 1

2. メンバー管理 2.1 管理者権限 2.2 組織の登録 2.3 役職の登録 2.4 メンバーの登録 2.5 共有アドレス帳 2.6 グループの管理

Transcription:

出力制御機能付 PCS の技術仕様について 2015 年 5 月 13 日 太陽光発電協会 日本電機工業会 電気事業連合会

出力制御システム構築に関する検討の方向性 (2/17 系統 WG での議論 ) 1 < 出力制御システム構築の基本的な考え方 > 出力制御システムを構築するに当たっては 1 出力制御は系統安定化のために必要最小限なものとすること 2 出力制御の対象となる発電事業者間の 公平性 を確保すること 3 出力制御システムの 運用実行性 を確保することを 出力制御の運用に関する基本的な考え方とする < 出力制御システム構築の検討の方向性 > 上記の考え方を踏まえ 下記を基本として検討を進める 太陽光発電設備のうち 特別高圧に連系しているものなど 系統に与える影響が大きく 系統運用の安定化のためにより大きな責任を果たすべきと考えられる発電設備については 専用回線による出力制御を行う方向で検討 高圧以下に連系している出力規模が比較的小さな発電設備については 基本的に発電事業者がインターネット等の公衆通信網を通じて電力会社から出力制御情報を入手し その情報に基づき出力制御を行う方法を採用する方向で検討 また 配信事業者を介して出力制御スケジュールを配信することも検討 固定スケジュール型の出力制御については 通信回線を開設することが物理的に現実的では無い場所 ( 山間地に立地する発電設備等 ) のみに用いる方向で検討 風力発電設備についても 太陽光発電設備と同様に規模に応じた出力制御とする 通信頻度 出力制御スケジュールの日数等の詳細については 短期的に実現可能なシステムのみを想定するのではなく 更なるシステム面での対応を求められる場合にも対応できるよう 柔軟性のあるシステム設計とする方向で検討 <2/17 系統 WG で頂いた意見 > PCS に備えるべき基本的な機能を整理し 通信機能をもったインターフェースを別途付ける形も可能か PCS は電力会社毎に異なる仕様とならないよう 全国共通の仕様とすべき

出力制御システムに求められる要件 2 システム構築の視点具体的な対応 ( 主なもの ) 技術仕様等へ の反映 ( 例 ) コスト面 技術面等も踏まえ 確実に出力制御可能であること 出力制御は系統安定化のために必要最小限なものとすること 将来の情勢変化等に対して 柔軟に対応できること 電力安定供給のため 必要なセキュリティを確保すること 全ての電力会社に適用可能な共通の仕様とすること 発電設備容量を考慮して通信方式を選定することが現実的であり 基本的には 出力規模の大きい特別高圧連系等は専用回線 出力規模が小さい高圧以下連系はインターネット回線を活用したシステムを構築する等 必要最小限の出力制御を実現するため 部分制御 時間制御などきめ細かい制御が可能な仕様とする 余剰買取は 自家消費分は制御しない等 再エネ連系量の拡大にも柔軟に対応可能な制御方式とする 将来 配信事業者( アグリゲータ ) などによる付加価値サービス提供などにも対応可能である等 インターネット回線を活用する場合 不正アクセス サイバー攻撃などの脅威への対策を実施 制御データ改ざんや時刻改ざんなどへの対策を実施等 発電事業者団体 PCSメーカー 電力会社による議論を踏まえて 技術仕様を全国共通とする P3~P5 P6~P9 P10~P11 P12~P15

専用回線による出力制御出力制御スケジュールの書換による出力制御 1 2 3 7 4 8 5 9 6 10 11 14 12 15 13 16 17 18 19 20 7 8 9 10 14 11 15 12 16 13 17 18 21 19 22 20 23 24 25 26 27 14 15 16 17 21 18 22 19 23 20 24 25 28 26 29 27 30 31 21 22 23 24 28 25 29 26 30 27 31 1 2 3 7 4 8 5 9 6 10 11 14 12 15 13 16 17 18 19 20 7 8 9 10 14 11 15 12 16 13 17 18 21 19 22 20 23 24 25 26 27 14 15 16 17 21 18 22 19 23 20 24 25 28 26 29 27 30 31 21 22 23 24 28 25 29 26 30 27 31 < 出力制御システム概要図 > 中給 想定される出力制御システムの概要 (2/17 系統 WG 資料抜粋 ) 31< 電力会社 > 電力サーバ 気象情報 専用通信回線 前日 制御予告 当日 制御指令 発電量 制御指令 発電量 < 発電事業者 > 制御主任技術者制御 発電情報取込用の専用回線を活用することで 随時指令可能なため 当日の実需給に応じて リアルタイムでの出力制御が可能 新たな専用回線の敷設には多大なコスト ( 発電事業者負担 ) がかかるが 外部からのセキュリティは高い 60kV 以上は系統連系規程により専用回線による発電情報取込が連系要件となっている 1. 電力会社は 発電事業者へ出力制御を前日までに予告 2. 電力会社は 当日の実需給に応じて 事業者へ出力制御指令値を伝送 3. 発電事業者は 受信した出力制御指令値に従い 自動または手動で出力を調整 2中給 < 電力会社 > 電力サーバ 気象情報 出力制御スケジュール ( 出力制御日 時間 制御量設定 ) 前日 制御予告 インターネット等 前日または当日早朝 出力制御スケジュール取得 書換 1. 電力会社は 発電事業者へ出力制御を前日までに予告 2. 電力会社は 当日の需給想定に応じて出力制御スケジュールをサーバ上にアップロード 3.PCS は 電力サーバ上の出力制御スケジュールを取得し 出力を調整 < 発電事業者 > 出力制御機能付 PCS 出力制御機能付 PCS 出力制御機能付 PCS 出力制御の指示頻度は 電力サーバ上の出力スケジュールの書換頻度や PCS( パワーコンディショナ ) からのアクセス頻度による ( 当面は 1 日 1 回程度を想定 ) インターネット等の既存通信技術を活用するため システムの汎用性が高く低コストであるが セキュリティ面の対策が必要 PCS が定期的に電力サーバにアクセス 出力制御を行うことで 発電事業者が都度対応しなくてよい 3

配信事業者を活用した出力制御スケジュール書換による出力制御固定スケジュールによる出力制御 1 2 3 7 4 8 5 9 6 10 11 14 12 15 13 16 17 18 19 20 7 8 9 10 14 11 15 12 16 13 17 18 21 19 22 20 23 24 25 26 27 14 15 16 17 21 18 22 19 23 20 24 25 28 26 29 27 30 31 21 22 23 24 28 25 29 26 30 27 31 1 2 3 7 4 8 5 9 6 10 11 14 12 15 13 16 17 18 19 20 7 8 9 10 14 11 15 12 16 13 17 18 21 19 22 20 23 24 25 26 27 14 15 16 17 21 18 22 19 23 20 24 25 28 26 29 27 30 31 21 22 23 24 28 25 29 26 30 27 31 1 2 3 7 4 8 5 9 6 10 11 14 12 15 13 16 17 18 19 20 7 8 9 10 14 11 15 12 16 13 17 18 21 19 22 20 23 24 25 26 27 14 15 16 17 21 18 22 19 23 20 24 25 28 26 29 27 30 31 21 22 23 24 28 25 29 26 30 27 31 21 22 23 24 25 1 26 2 27 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 月 14 15 16 17 1 18 2 19 20 3 4 5 6 21 22 23 7 24 8 25 9 26 10 27 11 12 13 28 29 30 14 31 15 16 17 18 19 20 7 8 9 10 11 12 13 月 < 出力制御システム概要図 > 中給 想定される出力制御システムの概要 (2/17 系統 WG 資料抜粋 ) 43< 電力会社 > 気象情報 電力サーバ 前日 制御予告 インターネット等 前日または当日早朝 出力制御スケジュール取得 < 配信事業者 > 1. 電力会社は 発電事業者へ出力制御を前日までに予告 2. 電力会社は 当日の需給想定に応じて 出力制御スケジュールをサーバ上にアップロード 3. 配信事業者は 各発電事業者の PCS の出力制御スケジュールの書換等を管理 実施 < 発電事業者 > 出力制御機能付 PCS 出力制御機能付 PCS 出力制御能付 PCS 出力制御機能付 PCS 出力制御の指示頻度は 当面は 1 日 1 回程度を想定 インターネット等の既存通信技術を活用するため システムの汎用性が高く低コストであるが セキュリティ面の対策が必要 配信事業者が 発電事業者の P CS を集中管理するため 発電事業者が都度対応しなくてよい 配信事業者が保守などのサービスと組み合わせて提供することが可能 配信事業者の電気事業法上の位置づけなど 詳細検討を行う中で 制度上の論点についても整理を行うことが必要 4< 電力会社 > 書換え < 発電事業者 > 出力制御機能付 PCS 通信環境がない場所においても 出力制御を実施することが可能であるが 出力制御カレンダーの書換えが年 1 回程度となるため 1 年先までの需給予測に基づき 出力制御スケジュールをあらかじめ設定しておくことが必要 1 年先の需給予測精度は 前日の需給予測精度よりも低いため 制御時間が大きくなる可能性がある 1. 電力会社が 出力制御カレンダーを作成 (1 年分の出力制御スケジュールを設定 ) 2. 発電事業者は 取得したカレンダーを個別に現地書換 (1 回 / 年程度の更新 ) 4

出力制御機能付 PCS の構成 5 o 出力制御スケジュール書換に対応した 出力制御機能付 PCS の技術仕様を決定する < 出力制御機能付 PCS システムの構成 > インターネット 1PCS( 広義 ) 出力制御機能付 PCS スケジュール情報 通信方式 ( 有線 : 光 /ADSL 等 ) 通信モデム 2 出力制御ユニット 3PCS( 狭義 ) 太陽光モジュール ( 無線 :3G/LTE 等 ) < 出力制御機能付 PCS システムの構成 > 1PCS( 広義 ) 出力制御機能付 PCS 2 出力制御ユニット 電力会社または配信事業者が提示する出力制御スケジュール情報を取得し そのスケジュールに応じて発電出力を制御する機能を有する PCS と定義する 基本的には 2 出力制御ユニット と 3PCS( 狭義 ) から構成する (2 3 の機能を一体化したシステムもある ) サーバから出力制御スケジュールを取得し 出力制御スケジュールに基づいて 3PCS( 狭義 ) を制御する機能をもつ制御装置と定義する 外部通信機能がない場合でも ユニット内に保存された固定スケジュールにより 3PCS( 狭義 ) を制御する 3PCS( 狭義 ) 従来の PCS の機能に加え 2 出力制御ユニット から出力制御情報を受けて 太陽光発電の出力 ( 上限値 ) を制御する機能を有する PCS と定義する PCS( 狭義 ) と出力制御ユニットは 製造メーカーが異なっても PCS( 広義 ) の仕様を満たすものとする

出力制御スケジュール書換の仕組み 3. 出力制御タイムスケジュール書換の仕組み 3 6 電力サーバ インターネット上に 出力制御スケジュール を掲載 事業者を ID SSL にて認証し 発電所に応じたスケジュールを受渡し ( 出力制御スケジューリングパターン数により 複数のスケジュールを用意 ) NTP 電力会社 A スケジュール B スケジュール C スケジュール 1 2 3 7 4 8 5 9 6 10 11 14 12 15 13 16 17 18 19 20 7 8 9 10 14 11 15 12 16 13 17 18 21 19 22 20 23 24 25 26 27 14 15 16 17 21 18 22 19 23 20 24 25 28 26 29 27 30 31 21 22 23 24 28 25 29 26 30 27 31 ID によりスケジュールを判別 スケジュールアップロード ID 認証 SSL 通信 配信事業者 出力制御機能付 PCS( 通信機能なし ) スケジュールダウンロード ( ダウンロード記録 ) スケジュールダウンロード ( ダウンロード記録 ) スケジュールダウンロード ( ダウンロード記録 ) NTP 電力サーバ上の出力制御スケジュールを事業者にてダウンロード スケジュール情報を手動書換 書換しない場合は発電停止 < 固定カレンダーによる出力制御 > 通信機能なし スケジュール手動更新 ( 年 1 回以上 ) A 発電所 出力制御機能付 PCS < 出力制御スケジュール書換による出力制御 > 通信モデム B 発電所 通信モデム セキュリティ対策 < 配信事業者を活用した出力制御スケジュール書換による出力制御 > C 発電所 出力制御ユニット PCS( 狭義 ) 出力制御ユニット PCS( 狭義 ) 出力制御ユニット PCS( 狭義 )

システムの運用方法 ( 時間制御 部分制御 ) o 出力制御日は 固定スケジュール ( 手動定期書換 ) の運用を踏まえ 400 日 (1 年分 +α(1 か月 )) の出力制御設定を可能とする o 各日の出力制御スケジュールは 30 分単位 定格出力制御値 1% 単位の設定を可能とする 通信機能がある場合には 将来的には最短 30 分毎のスケジュール更新に対応 各日の出力制御スケジュール ( 例 ) 7 4 出力制御スケジュール 1 2 月 3 4 5 6 1 2 7 8 3 9 4 10 5 11 6 12 13 7 8 14 9 15 10 16 11 17 12 18 13 19 20 14 15 21 16 22 17 23 18 24 19 25 20 26 27 21 22 28 23 29 24 30 25 31 26 27 100% 40% 出力制御値 (%) 出力制御日は 400 日先まで登録可能 0% 6 9 11 13 15 18 時 時刻 ( 時 ) 0~9 9~11 11~13 13~15 15~24 出力上限 (%) 100% 40% 0% 40% 100% 出力制御スケジュールは 30 分単位 1% 単位で設定が可能

システムの運用方法 ( 余剰買取制御 ) 8 o 余剰買取の場合 自家消費分は原則制御しないために 発電出力を 0~100% の間で調整する制御に加え 連系点での逆潮流 =0( 系統への突き出しがないこと ) とする制御が可能な仕様とする o 住宅用 (10kW 未満 ) だけではなく 接続電圧 連系区分 設備容量に関係なく 余剰買取の場合は同じ扱いとする 蓄電池が設置された場合も逆潮流 =0 制御 連系点 C 電力系統 逆潮流 P R = P G -P L 100% < 余剰買取 > 出力制御値 (%) 逆潮流 P R = 0 制御自家消費 自家消費 P L 発電出力 P G 40% 0% 6 9 15 18 時 負荷 ( 自家消費 ) 太陽光発電 余剰買取時の出力制御内容 P R >0: 出力上限値まで出力減制御 P R 0: P R =0 に収束するまで出力増制御 40% の出力制御をした場合 余剰買取は自家消費分まで発電可能であるが 全量買取は発電出力の上限が 40% となる

システムの運用方法 ( きめ細かい出力制御 ) o 出力制御スケジュールを ID にて判別することにより 需給状況に応じた細やかな出力制御を実現する < スケジュールを毎日更新する場合の運用例 > 出力制御スケジュールパターン パターン A 0% 制御 ID 設定 0002 0004 ID にて判別 パターン B 部分制御 6 取得するスケジュールを ID にて判別 ( 発電所単位で制御スケジュールを都度指定 ) A 発電所 :0001 9 パターン A 0% 制御 B 発電所 :0002 パターン B 部分制御 0001 0005 パターン C 出力制御なし C 発電所 :0003 サーバ D 発電所 :0004 スケジュール ID アップロード ( 毎日更新 ) パターン A 100% 制御 パターン C 出力制御なし 0003 パターン A 0% 制御 パターン B 部分制御 パターン C 出力制御なし パターン B 部分制御 E 発電所 :0005

出力制御システム構成と想定される脅威. 出力制御システムのセキュリティについて 10 電力サーバ ファイアウォール < 想定される脅威 > 1ウイルス感染 2サイバー攻撃 3 不正侵入 / 不正通信 4PCSなりすまし 電力サーバ Web サーバセキュリティ 電力サーバ 社内システム 電力サーバ ( スケジュール受渡用サーバ ) は 電力系統の制御システムとは分離する 7ウイルス感染 8サイバー攻撃 9 不正侵入 / 不正通信 10サーバなりすまし インターネット セッションは PCS から開始 5 データ改ざん 6 盗聴 漏えい 通信モデム A 発電所 通信モデム B 発電所 通信モデム C 発電所 出力制御ユニット PCS( 狭義 ) 出力制御ユニット PCS( 狭義 ) 出力制御ユニット PCS( 狭義 )

出力制御システムのセキュリティ ( インターネット回線を活用する場合 ). 出力制御システムのセキュリティについて o 電力サーバとのやりとりには 個人情報等の重要情報を含めない 出力制御スケジュールにおいて 出力制御量 ( 出力上限値 時間 ) を指定する PCS は 出力制御スケジュールのダウンロードのみの機能とし PCS から個人情報等の重要情報は送信しない (ID 設定等の識別情報など 運用に必要な情報を除く ) o 出力制御スケジュールのバックアップ ( 年間設定 + 部分書換機能 ) ID 認証により PCS と電力サーバ間で相互に確認することで 事業者のスケジュール受信誤りを防止 通信故障時は 予め設定した故障前の最新スケジュール ( 年間設定 ) により制御する仕様とすることで 出力制御の実行性を担保 o PCS の外部遠隔操作の防止 スケジュール更新は PCS 側からセッションを開始して実施する仕様とし 電力会社を含め 外部からのスケジュール書換 遠隔操作はできない仕様とする ( 最短 30 分毎のスケジュール更新には対応 ) 11 想定される脅威 システムの対策 電力サーバ 1 ウイルス感染 2 サイバー攻撃 3 不正侵入 / 不正通信 4PCS なりすまし 電力サーバ ファイアウォール サーバ 2 重化など スケジュール設定のバックアップ ID 認証 (PCS との相互確認 ) 通信途中 5 データ改ざん 6 盗聴 漏えい 通信途中 SSL 通信による暗号化 重要情報を含めない PCS 7 ウイルス感染 8 サイバー攻撃 9 不正侵入 / 不正通信 10 サーバなりすまし PCS 外部からのセッション開始不可 スケジュール設定のバックアップ 通信先として電力サーバを指定 SSL 通信

出力制御機能付 PCS の技術仕様 < 技術仕様 > 狭義の PCS 仕様に関わる項目は欄を塗りつぶした箇所 No 機能項目説明 (1) 部分制御 (2) (3) 逆潮流防止 PCS( 狭義 ) 通信故障等 出力増減 制御分解能 契約容量への換算機能 防止精度 通信故障 ( 内部通信 ) opcs 定格出力の 100 0% 出力 (0 100% 出力 ) までの出力変化時間を 5~10 分の間で 1 分単位で調整可能とすること ( 誤差は ±5%( 常温 )) 変化率は 100%/(5~10 分 ) 一定とすること o 変化率をリニアにする代わりに 一定のステップでの制御する方式 ( ランプ制御 ) も認める なお 制御ステップは 10% 以下とすること ( 制御ステップ ) 5 分 :10%/30 秒 ( 最小 ) 10 分 :10%/1 分 ( 最大 ) ( 出力増減の要求仕様は広義の PCS で達成しても良い ) o 定格出力の 1% 単位での制御とすること ( 精度は定格出力の ±5% 以内 ( 常温 ) とすること ) o パネル容量と PCS 容量を入力する機能を有し 出力制御量を 契約容量ベース から PCS 容量ベース に換算して PCS( 狭義 ) に指令できる機能を具備する なお 容量入力にはパスワードを設けるなど セキュリティを確保すること ( 詳細は参考参照 ) o 逆潮流防止精度は 検出レベル ( 定格出力の +5% または +150W の大きい方 ) 検出時限 (5 分以内 ) とすること o 出力制御 0% 指令の場合 1 余剰買取では 連系点の逆潮流をゼロ ( 自家消費 = 発電出力 ) とする制御 もしくは発電機出力を 0% とする制御 2 全量買取では 出力制御 (0%) では発電機出力を 0% とする制御 opcs( 広義 ) の内部通信が異常となってから 5 分以内で発電出力を停止すること 但し 通信再開時は自動または手動いずれにおいても復帰可能とする 12

出力制御機能付 PCS の技術仕様 ( 続き ) 13 < 技術仕様 > No 機能項目説明 (4) オンライン制御 通信頻度 o 出力制御スケジュールは 最短 30 分単位で更新可能とすること o 更新周期 ( 次回アクセス ) は 電力サーバから指定できる仕様とすること (5) スケジュール制御日数 o400 日 (1 年 +α) 48 点 (24 時間 /30 分 ) 分の出力制御量を設定できること o 任意期間 ( 日単位など ) でのスケジュール部分書換が可能な仕様にする こと 項目 ( 時計 ) 通信機能あり通信機能なし 時計改ざん対策 電力サーバもしくは配信事業者サーバの時計情報と同期すること 時刻の設定は GPS 等による時刻同期 もしくはメーカ等のサービスマンにて実施すること 運用開始後の手動による時刻調整は 1 日につき ±10 分以内に制限すること ( 設定時は除く ) (6) PCS( 広義 ) 通信故障等 時計 時計消失対策 同上 停電時に内部時計が停止しない仕様とすること もし時計 ( 年月日 ) 消失した場合には GPS 等による時刻同期 もしくはメーカ等のサービスマンによる再設定まで発電機を停止する仕様とすること 時計の精度 同上 内部時計は水晶発振器による時計等と同期させ 時計誤差は ±60 秒以内 / 月 ( 常温 ) とすること 固定スケジュール更新 ( 年 1 回以上 ) 時に 時刻を補正し 上記精度を維持すること 通信故障 ( 上位系統 ) o 上位系統からの通信故障の場合 故障前の最新の出力制御スケジュール情報に基づいて出力制御可能な仕様とすること

出力制御機能付 PCS の技術仕様 ( 推奨仕様 ) 14 < 推奨仕様 > o 出力制御に必須の機能ではないものの 事業者の利便性向上等の観点から機能の追加を推奨するもの 2 4 No 機能項目説明 (7) 発電実績のトラックレコード 時間分解能 保持期間 (8) 動作表示 - o トラックレコードの時間分解能は 30 分とする o 出力制御ユニット本体の発電実績 (30 分単位 ) の保持期間は 遠隔通信の 有無に関係なく 最低 3 か月とする o 保存対象となるデータは 1 全量買取 : 発電した電力量 2 余剰買取 : 連 系点の逆潮流の電力量とする o 障害発生による出力停止 と 正常な出力制御 の切り分けが可能である こと o 出力制御中の正動作を確認できるように 出力制御中 の表示が可能で あること ( ) 今回提案する出力制御システムを用いた出力制御の運用実行性については 今後行う実証事業において検証することとなっている

参考 部分制御 ( 契約容量への換算機能 ) 15 o パネル容量とPCS 容量を入力する機能を有し 出力制御量を 契約容量ベース から PCS 容量ベース に換算して PCS( 狭義 ) に指令できる機能を具備させる o なお 本機能は PCS 容量 契約容量 の場合に限り メーカ等のサービスマンが設定する機能とし 容量書換にはパスワードを設けるなど セキュリティを確保することとする < 設定例 (PCS 容量 500kW パネル容量 400kW の場合 )> ( 入力項目 ) (PCS 容量換算 ) PCS 容量 500kW 契約容量 400kW PCS 容量 or パネル容量の小さい方 パネル容量 400kW 換算係数 0.8 契約容量 /PCS 容量 出力制御スケジュール 50% 制御 ( 契約容量ベース ) 契約容量ベースの制御量をダウンロード 出力制御ユニット PCS( 狭義 ) (PCS 容量ベースで制御 ) 50% 0.8=40% 制御 500kW 40%=200kW 上限 換算係数 0.8 ( 契約容量 /PCS 容量 ) 500kW (PCS 容量上限で制御 ) 500kW 40%=200kW 上限 200kW 上限 =400kW 50% 出力制御機能付 PCS 太陽光パネル 400kW