トンネル建設工事の代表的な工法について 出所 : 一般社団法人日本トンネル技術協会

Similar documents
Microsoft PowerPoint - トンネル工法の概要(3工法).ppt

<4D F736F F D20926E94D58D488A7789EF E E F192B28DB DD8C E7B8D488B5A8F7095F18D9089EF2E646F63>

建設の施工企画 特集 建設施工の安全 巨勢山トンネルでの掘削作業における安全対策 林 下 敏 則 永 里 純 一 当工事は NATM ナトム の発破掘削によるタイヤ方式でのトンネル施工である 近年トンネル工事 での使用機械の大型化が進むに連れ 安全面での対策強化や内燃機関の使用によ

参考資料-2 換気量について

<4D F736F F F696E74202D B97A490568AB290FC82CC838B815B836782C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

山岳トンネルの先進ボーリング調査

総合職_入省案内_P3-4_プロローグ_160329

調査帳票

西松建設技報

<92A0955B>

平成 28 年 3 月 7 日 記者各位 IoT で工事電力を効率制御 安全管理を向上 - 山岳トンネル工事でエネルギー消費量を削減 - 株式会社イー アイ ソル 1. 概要株式会社イー アイ ソル ( 以下 イー アイ ソル 代表取締役 : 長尾章 ) は 株式会社錢高組 ( 以下 錢高組 取締役

増加要因 1 F0 破砕帯対策工の追加による増 ( 補足 1/6) <p.14-17> 減勢池部の特殊性 Ⅰ 超大断面空洞 ( 仕上がり内空の高さ 26m 幅 23m 断面積約 500 m2 ) である Ⅱ グラウンドアーチが形成されにくい小土被り ( 掘削高さ D=26m に対して土被り厚 40m

1. はじめに 一般的な土木構造物の計画 設計 施工の流れの例 ルート選定 設計条件 荷重条件 : 明確材料の力学的性質 : 既知 ( 鋼 / コンクリート ) 設計構造計算 ( 力学的安定性, 安全性, 経済性, ) 山岳トンネルと比較すると, 荷重条件や材料の力学的特性が明確 施工設計に基づいた

土木工事標準積算基準書

北海道新幹線 ( 新青森 札幌間 ) 環境影響評価書 ( 北海道 ) に基づく事後調査等報告書 第 1 章事業の名称及び事業者の名称等 第 1 節対象事業の名称 北海道新幹線 ( 新青森 札幌間 ) 建設事業 ( 北海道 ) 第 2 節事業者の名称等 名称 独立行政法人鉄道建設 運輸施設整備支援機構

北陸新幹線 金沢 敦賀間トンネル施工技術委員会 < 平成 年 月 日に発生した柿原トンネル陥没事故について > 日時 : 平成 年 月 日 ( 土 ) :~: 場所 : 多目的共同利用施設さくらセンター ( 福井県あわら市柿原 -) 目次. 柿原トンネルの概要 P-. 事故の概要 P-. 陥没箇所付

2014-sougou_all.pdf

2. 在来工法の特徴 在来工法による掘削は人力施工に頼る作業が多く, 地山が悪いと掘削直後に矢板を建込むため余掘りは小さい 一方, 地山が良いと断面確保や作業性から亀裂沿いに掘削するため余掘りが大きくなりやすく, 覆工背面に空洞が残ると考えられる 現在山岳工法の標準である NATM 工法は, 機械化

スライド 1

5 のジャンクションと清水 引佐の 2 か所の連絡路 4 車線の高速道路 で東名と連絡しており 相互の行き 来が可能となる 図 1 参照 3 期待される効果 新東名の整備により 以下のような効果が期待でき る 1 東名の抜本的サービス改善 東名は 1 日の利用交通量が約 43 万台に達し 慢性 的に

第 78 回 ( 山岳 ) 施工体験発表会発表論文概要集課題克服に取り組んだトンネル工事 - 新技術 創意工夫 周辺環境への配慮 - 日時 : 平成 28 年 6 月 22 日 ( 水 ) 場所 : 虎ノ門発明会館 地下ホール (CPDプログラム認定番号 JCE 単位数 5.9 単位

CAD事例集(大本組)

<4D F736F F F696E74202D A957A A81798CBB8FEA8C9F8FD8826F A DB91B6817A2E505054>

Microsoft Word - 1.序論(090222).doc

地 元 説 明 会

<91E6378FCD5F C838B>

国際協力事業団

< F2D31342D C8E86816A919B89B AE91CE8DF48B5A>

設内訳書 工事名 平成 28-3 年度寺山トンネル工事 ( 第 2 回変更 ) ( 回変更 ) ( 個別合意 ) 事業区分 道路新設 改築 工事区分 トンネル (NATM) 工事区分 工種 種別 細別 増減 増減 トンネル (NATM),94,73,45 式,86,68,46-7,492,989 道

SK (最終161108).xlsx

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22


< F2D F95B681698DC58F498CB48D65816A2E6A7464>

西松建設技報

S O L E T A N C H E G R O U T I N G 絶大な信頼性と豊富な実績を持つ ソレタンシュ注入工法 都市の高度化が進む中で 都市の開発 交通 環境保全など ますます そのインフラの整備が急がれています それには複雑な我が国の土質に 対して 有効な処理方法が不可欠となります

learning:tunnel Face Stability calculate system by machine learning) を開発し, 実際のトンネル現場に適用することで, 本システムの適用成果を確認した. 2. 切羽安定度予測システム (TFS-learning) の概要 (1) シ

Microsoft Word - 第1節 総則.doc

会社の経営努力による費用の縮減内容について 資料 -7 運用指針 第 2 条 3 供用までの期間を短縮したことによる費用の縮減 フネヒキミハル 磐越自動車道 コオリヤマヒカ シ ( 船引三春 IC~ 郡山東 IC) の早期 4 車線化

朕絇盋㕕4朋25æŠ¥å‘Šç’ƒã••è³ªåŁ‘åłžç�flæł¸ï¼‹å¤§æ‹’å»ºè¨�㋱;.xls

■00-00必携(大扉)

<4D F736F F D C9A90DD8D488E9682C994BA82A4919B89B AE91CE8DF48B5A8F708E77906A2E646F63>

< F2D81798E9197BF817C A95BD90AC E >


<93798D488E7B8D488AC7979D977697CC E37817A2E786477>

<4D F736F F F696E74202D B182EA82A982E782CC95DC D836C A195E28DB2816A2E >

<4D F736F F D208C9A90DD8D488E9682C994BA82A4919B89B AE91CE8DF48B5A8F708E77906A2E646F6378>

名称 分類等 新技術情報 NETIS 登録情報 ( 社内抜粋版 ) 技術名称 SP ソイルネイル 開発年 1997 登録番号 KK VE 活用促進技術 ( 新技術活用評価会議 ) 区分 製品 副題 2 方向加圧注入する部分 2 重管方式の本設ロックボルト 情報の提供範囲 国土交通省のみ

スライド 1


8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

<8A CF889CA82CC97E12E786C73>

2012ダイジェスト版_H1-H4.ai

スライド 1

最終版 ひずみプレスリリース案ver7 .doc

<4D F736F F D20926E94D58D488A7789EF92F18F6F2D8DB793C78CE38F4390B32D30342D8DC58F492E646F63>

土木工事標準積算基準書1

120 アースオーガー 圧砕機 110 クラッシュパイルハンマー クラムシェル クローラークレーン 100 コンクリートポンプ車 地盤改良機 振動ローラーダンプトラックトレーラーバイブロハンマーバックホウブルドーザー ブレーカー 70 ホイールクレーン 杭圧入引抜機 ロータリーパーカッシ

Microsoft PowerPoint - HP用QA

04 工程管理.xdw

出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 基準高 ±50 法長 l l<5m -200 l 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 箇所

<4D F736F F D F43494D C CA48F438AE989E62888C4816A7234>

1. 地域間の交流が活発化 東北新幹線の全線開業により 開業前後の公共交通機関の流動量は 首都圏 宮城県 岩手県と青森県との間で約 1.1~1.3 倍に増加しています 平成 28 年 3 月には北海道新幹線も開業するため 青函圏を含めた地域間の交流の活発化も期待されています 200 宮城 青森 (

5.2 振動 調査 (1) 調査対象 調査対象は次の事項とした a. 振動の状況 (a) 建設機械の稼動に伴い環境影響が予想される対象事業実施区域の振動レベル (b) 工事用の資材及び機械の運搬に用いる車両の運行が予想される道路の沿道の振動レベル b. 道路交通の状況 (a) 自動車交通

フジタ技術研究報告

平成27年度.indd

<4E6F2E C8E B8D DCF82DD5D2E6169>

資料3-4

Microsoft Word - KSスラブ 論文.doc

参考資料 -1 補強リングの強度計算 1) 強度計算式 (2 点支持 ) * 参考文献土木学会昭和 56 年構造力学公式集 (p410) Mo = wr1 2 (1/2+cosψ+ψsinψ-πsinψ+sin 2 ψ) No = wr1 (sin 2 ψ-1/2) Ra = πr1w Rb = π

< F905593AE5F8D62957B95E290B3955D89BF8F912E786477>

建設の施工企画 特集 山岳トンネルとシールド 推進工 ドリルジャンボの新技術 海外編 RCS リグコントロールシステム によるコンピュータ制御 鏡 田 昌 孝 近年 海外のトンネル施工や地下鉱山では掘削作業をより効率化し生産性の向上を図るために最新鋭の 施工機械を導入する事例が増

Microsoft Word 修正 doc

MIGHTY NET TSK マイティーネット 緑化促進型落石防止工新技術情報提供システム (NETIS) 登録番号 :KK V

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上

LED 道路 トンネル照明の設置に関する補完資料 Ⅰ LED 道路照明 ( 連続照明 ) の設置について 道路照明のうち連続照明の設計については 道路照明施設設置基準 同解説に基づき 性能指標 ( 規定値 ) 及び推奨値 ( 以下 性能指標等 という ) から所定の計算方法により設置間隔等を算出し

i-Construction型工事の概要 (素案)

<92A0955B>

西松建設技報

そのシャフトに水中作業機を取付け, 台船の操作室に配置した操作盤 操縦装置 施工支援装置を使用して, 水中作業機本体の昇降, 取り付けた各種アタッチメントの遠隔操作, 精密測深 撮影ができる. 水中の各種作業を, 潜水士を使わずに施工するために開発された機械で, ダム湖のように深くて, 湖底地盤が急

< F2D33302D C8E86816A8C9A90DD8B408A4282C98AD682B7>

JCM1211特集01.indd

2. 工事概要 1 工事名称 : 中央環状品川線ダクト接続工事 2 発注者 : 東京都 3 施工場所 : 東京都品川区南品川四丁目地内 4 工期 : 平成 22 年 11 月 12 日 ~ 平成 24 年 3 月 27 日 5 主要工事数量 : 表 -1 参照 表 -1 接続部主要工事数量 項 目

業種地質調査業務 (H29) 改正現行備考 第 1 章地質調査積算基準第 1 章地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 別表第 1 別表第 1 (1) 諸経費率標準値 (1) 諸経費率標準値 対象額 100 万円以下 100 万円を超え 3000 万円以下 3000

<4D F736F F D D95F18D908F91816E332E8A548E5A8D488E9694EF82CC8DF492E82E646F6378>

考査項目別運用一覧表 ( 土木 ) 1. 施工体制 Ⅰ. 施工体制一般別紙 1-1 共通 Ⅱ. 配置技術者 ( 現場代理人等 ) 施工状況 Ⅰ. 施工管理 土木工事 建築工事 Ⅱ. 工程管理 1-4 共通 Ⅲ. 安全対策 1-5 Ⅳ. 対外関係 1-6 Ⅰ. 出来形 土木工

第1回坂祝バイパス建設発生土処理対策委員会 結果報告(第三報)

<4D F736F F D A A838D837B D D81698D91918D8CA CA4816A2E646F63>

(Microsoft Word - UIT\225\361\225\266\201i\216\255\223\207R-SWING\) \217C\220\ doc)

<4D F736F F F696E74202D F18B9F8E9197BF A43494D95818B A4A8C9F93A282CC82BD82DF82CC8AEE916292B28DB881758C9A9

出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 法長 ç 基準高 ±50 ç<5m -200 ç 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 ヶ所

土木工事に係る設計 調査等業務委託における管理技術者及び照査技術者等の資格要件 別紙 2 1. 管理技術者 照査技術者の資格要件 業務の種類管理技術者照査技術者 設計業務 技術士法 ( 昭和 58 年法律第 25 号 ) 第 2 条に規定する技術士 [ 総合技術 監理部門 ( 業務に該当する選択科目

<4D F736F F D EBF8AC7979D8AEE8F BD90AC E A82CC89FC92E88A E646F63>

工事事故発生状況 平成 29 年 8 月期 (8/1~31) までに 関東地方整備局発注工事において 7 件の工事事故が発生 8 月発生件数累計件数 平成 29 年度 7 件 27 件 平成 28 年度 2 件 20 件 本資料においては 発生した事故の一部の事例について 発生事象や発生原因 本来と

別添 三陸鉄道 ( 北 南リアス線 ) 復旧工事に係るコスト縮減の検証について

コスト縮減方策鉄道トラムトレイン平成24 年度調査鉄道 平成25 年度調査空港接続線の構造変更 平成26 年度調査表平成 27 年度調査でのコスト縮減方策の適用有無 部分単線化 ( 組み合わせ検 討で適用 ) 小型システムの採用 ( 鉄輪リニア ) 施設の簡素化 沖縄自動車道の活用 構造変更 基地跡

12章 標準設計

2. 事故の経過 事故の経過は以下のとおりであるが 約 10 ヶ月間の中断の後 5 月 18 日に工事を再開 事故 はその直後の 24 日に発生した (1) 事故前まで (2011 年 )) 7 月 28 日 新潟 福島豪雨により工事中止 12 月 20 日 冬期休止 (2) 事故直前 (2012

建設工事に伴う騒音振動対策技術指針

労働災害発生状況

とした 工事は 週 6 日 8 時 ~18 時の時間帯に実施する計画である 1,600 稼動台数 ( 台 / 月 ) 1, 月目 2 月目 3 月目 4 月目 5 月目 6 月目 7 月目 8 月目 9 月目 10 月目 11 月目 12 月目 13 月目 14 月目

Transcription:

参考資料 - トンネル建設工事の工法等について 平成 年 月 日平成 年度第 回トンネル建設工事の切羽付近における作業環境等の改善のための技術的事項に関する検討会 Ministry of Health, Labour and Welfare

トンネル建設工事の代表的な工法について 出所 : 一般社団法人日本トンネル技術協会

山岳工法 (NATM 工法 ) における一般的な作業工程について 穿孔 発破 ( 発破掘削 )or 切削 掘削 ( 機械掘削 ) コソク ズリ出し 一次吹付けコンクリート 発破掘削 穿孔状況 機械掘削 切削 掘削状況 ズリ出し状況 一次吹付け状況 ドリルジャンボ ( 穿孔 ) 自由断面掘削機 ( 切削 積込 ) ダンプトラック ( ずり運搬 ) 大型ブレーカ ( コソク ) ダンプトラック ( ずり運搬 ) 吹付けロボット ( 吹付け ) インバートコンクリート インハ ートコンクリート打設状況 トラクタショベル ( 積込 ) 鋼製支保工建て込み 支保工建て込み状況 コンクリートポンプ車 ( 打設 ) トラックミキサ ( コンクリート運搬 ) m ごとにこのサイクルを繰り返し 時間で ~m 進む ドリルジャンボ ( 建て込み ) ユニック ( 資材運搬 ) インバート掘削 インハ ート掘削状況 ロックボルト ロックホ ルト施工状況 二次吹付けコンクリート 二次吹付け状況 大型ブレーカ ( 掘削 ) バックホウ ( 掘削, 積込 ) ダンプトラック ( ずり運搬 ) ドリルジャンボ ( 穿孔 ) 吹付けロボット ( 吹付け ) トラックミキサ ( コンクリート運搬 ) 資料提供 : 前田建設工業株式会社

山岳工法 (NATM 工法 ) における一般的な使用機械等について 出所 : 一般社団法人日本トンネル技術協会

Ⅰ.新技術 新工法 山岳トンネル 1 山岳トンネル技術 山岳トンネルの建設においては NATMの導入が機械化 や様々な技術開発を誘発し生産性の向上と施工時の安 全 性 の 向 上 に 大 き く 貢 献 し ま し た NATM New Austrian Tunneling Method は 掘削した部分にコ ンクリートを吹付け ロックボルト 岩盤およびコンクリートと 一体化するボルト を周辺岩盤に打ち込み トンネルの安 定化を図りながら施工する工法です 現在では ほとんど の山岳トンネル建設でNATMが採用されています 2 建設生産性向上の内容 施工の高速化 NATMが山岳トンネルの標準 工法として採用されて以降 機 械化の促進が図られた 施工機械の大型化や能力向上 効率的な掘削工法の確立により 施工の高速化が可能となった トンネル建設において必要と な る 作業 員数 は 機械化 の導 入 発展によって大きく減少し ている 発破掘削による平均月進の推移 支保部材の高強度化 補助工法による適用地質の拡大 鋼製支保工の導入で施工空 間が確保されたことNATMの 導入により 大型機械による 効率的な施工 補助ベンチ付 全断面工法 が可能になると ともに 施工時の安全性が向 上した 支保部材の高強度化により 大断面トンネルの施工が効率 化され 掘削断面積の削減や 支保施工量の減少が可能と なった 補助工法の開発 採用によ り 従来の山岳工法では不可 能であった地質でも トンネ ル建設が可能となった トンネル掘削による周辺環 境への影響が低減されるとと もに 施工時の安全性が向上 した 情報化施工により施工管理 の合理化が図られ施工性 安 全性が大幅に向上した 機械掘削による平均月進の推移 トンネルmあたりに要する作業員数の比較 激 減 さらに減 東海道新幹線 在来 底設導坑先進上半工法 在来 側壁導坑先進上半工法 在来 上半先進工法 在来 全断面工法 NATM 上半先進工法 NATM 補助ベンチ付全断面工法 NATM 全断面工法 在来 底設導抗先進上半工法 在来 上半先進工法 NATM 上半先進工法 NATM 補助ベンチ付全断面工法 長野新幹線 平成8年 近年の新幹線 平成年 出典 新幹線のインフラコストと建設技術の進展 廣田良輔 土木学会誌.付録 新幹線工事における山岳トンネルの変遷 金澤博 トンネルと地下.巻頭言 出所:一般社団法人日本建設業連合会 建設イノベーション

情報化施 工の導入 補助工法 による適 用地質の 拡大 施工の高 速化 支保部材 の高強度 化 上内容 生産性の向 技術内容 ドリフターの能力UP NATM支保部材の高強 度化 ロックボルト 長距離ボーリング 前方探査技術 脚部の補強工の開発 鏡面の補強工の開発 先受け工の開発 めがねトンネル 標準断面掘削工法 連続ベルコン方式 タイヤ方式 コンテナ式 出所:一般社団法人日本建設業連合会 建設イノベーション 掘削技術 穿孔精度向上 自由断面掘削機 坑内計測技 坑内変位計測 術 調査技術 補助工法 加背割 ズリ運搬 方式 タイヤ方式 ダンプトラッ ク 自由断面掘削機の大 型化 施工機械 吹付け機の能力UP の能力向 エレクター付き吹付け 上 機 NATM 支保 吹付けコンクリート NATMの導入 在来工法の 鋼製支保工の導入 支保 技術項目 年以前 年 (S.) 年代 (S.) (S.) 年代 <NATMで標準採用> (H.) 年代 コンクリート吹付け機 NEXCO設計要領で高規 格鋼製支保工を標準化 エレクター付き吹付 けシステム開発 コンピュータジャンボ(自動削孔)の導入(吾妻T) ゼネラルジャンボの採用(岩手一戸T) mを超える新幹線 初の無導坑めがねトンネル(下到津T) 無導坑めがねトンネル 施工効率の向上 全断面早期閉合を継続的に適用(飯山T) 補助ベンチ付全断面工法が確立 新幹線断面に連続ベルコン導入(田上T) トンネルで標準に(JRTT) 高速かつ方向制御が高精 度なボーリング機械の開発 余堀量の削減 サイクルタイムの縮減 コンピュータジャンボ(自動穿孔)の導入 自動制御運転開発 長尺水平ボーリングの世界記録(,m) 自動計測管理システムの確立 計測作業の効率化 施工時間の確保 切羽前方地質の把握 不良地山対策 湧水対策の事前準備 油圧式削岩機を利用した切羽前方探査法(DRISS) <核残し掘削 鏡吹付け 短尺( m)鏡ボルト> 長尺鏡補強FIT工法施工 成出T) 打設長mの長尺ボルト施工(堀越第二T) フットパイル サイドパイル施工(矢川放水路T) 高圧噴射式レッグパイル(RJP工法)施工(帷子川分水路T) 補助工法の開発 NATM適用地質の拡大 トレビチューブ工法初めて採用(舞子T) RJFP初めて採用(国分川分水路T) <コンバージェンスメジャー 三次元計測器による変位計測> 吹付け 高耐力RBを標準化 支保の高強度化 掘削断面削減 支保施工量減少 ウレタン系注入式FP実用実験(鍋立山T) AGF初めて採用(港南T) ウレタン系注入式FP使用(生駒T) AGF工法技術資料発刊(ジェオフロンテ研究会) めがね型NATM(井吹T) (H.) 年代 自由断面掘削機の能力アップ(kW級) 自由断面掘削機の対応範囲 拡大(能力アップ 掘削範囲拡大) 初めてのめがねトンネル(在来)(伊祖T) ベンチカット工法が主流 大きな施工空間の確保 大型機械の導入 導坑先進方式による小断面分割掘削が主流 底設 側壁導坑先進を含む上部半断面工法が主流 レール方式からタイヤ方式へ 機動力の向上 コンテナダンプ(キルナ)の採用(金剛山T) TBMトンネルに連続ベルコン導入(袴腰 城端T) 自由断面掘削機を使用(高窪T/道路T) 吹付けロボットを導入 (H.) 高品質吹付けコンクリート実用化(JRTT) 第二東名 名神 車線断面 での採用 NEXCO設計要領で高強度 施工機械能力向上 サイクルタイム縮減 世界で初めて油圧ジャンボを採用(玉原発電所工事) 油圧削岩機を使用(関越T/道路T初) ロックボルトを使用 (今庄T<道路>) <レール方式 ずり鋼車 > 上部半断面工法によりダンプトラックの導入 NATMの導入 機械化の促進 掘削の効率化 <NATMで標準採用> 自由断面掘削機を使用(新城T/鉄道T) 吹付けコンクリー トを試用(青函T) ロックボルトを使用 (第三高野T<鉄道>) 日本初のNATMの採用 中山T 道路トンネル初のNATM採用 国道号 駒止T 土木学会トンネル標準示方書 山岳編 でNATMが標準工法に 鋼製支保工の導入 大きな施工空間の確保 施工性の向上 年代 <木製支保工> U型可縮支保工採用(中山T) 鋼製支保工の採用(大原T 佐久間ダム導水路T) 山岳トンネル建設における生産性の向上に関する年表 Ⅰ.新技術 新工法