1 はじめに 1 趣旨このたびの教育委員会制度改革の一環として 各地方公共団体の長には当該地方公共団体の教育 学術及び文化の振興に関する総合的な施策について その目標 ( めざす姿 ) や施策の根本となる方針を明らかにするための 教育施策の大綱 を策定することが求められることとなりました 本町では

Similar documents
基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7

基本施策情報活用能力の育成を図ります 幼児教育の推進 にあたっては 幼児期が生涯の人格形成の基礎を培う大切な時期であるとの認識のもと 子どもたちの心身の発達に資する質の高い幼児教育を推進します 2 人との絆や自然との関わりの中で伸びゆく豊かな心の育成 子どもたちが生命を大切にする心や思いやりの心 感

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

-218-

第2節 茨木市の現況

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Microsoft Word - ■【滑川町総合振興計画】計画書_修正_ _NXPowe

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053>

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

地域子育て支援拠点事業について

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

施策吊

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園 P. 3 (1) 市立幼稚園

.T.v...ec6

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378>

第 1 部 施策編 4


人間関係を深めるとともに, 児童が自己の生き方についての考えを深め, 家庭や地域社会との連携を図りながら, 集団宿泊活動やボランティア活動, 自然体験活動などの豊かな体験を通して児童の内面に根ざした道徳性の育成が図られるよう配慮しなければならない その際, 特に児童が基本的な生活習慣, 社会生活上の

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

第 2 章各論 基本目標 Ⅰ 家庭 地域 学校における子どもが本に親しむ機会の充実 1. 家庭における読書機会の充実 現状と課題 乳幼児期からの読書活動の必要性について家庭の理解を促進するため 図書館では 就学前の幼児とその保護者を対象としたおはなし会を定期的に実施しているほか 児童館や総合子育て支

かたがみ79PDF用

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

大村市子ども読書活動推進計画(素案)

02-01 ビジョンの基本的考え方

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

世界各地で頻発する気象異変が警告する地球環境、米国を震源地とする経済危機、昨年8月の政権交代など激動する時代は多極化の度を増しております


Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

はじめに

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

愛媛県学力向上5か年計画

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

資料 No.4 平成 29 年度 重点施策 寒川町教育委員会

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校

TRY TRY TRY TRY TRY 5

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

0-1表紙

15

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

スライド 1

ボランティア行動等実態調査【速報】

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その

問 1 将来 子供たち ( 地域の子供も含む ) にどのような大人になってほしいですか (3つまで選択) 1. 自ら学び 向上心をもって何事にもチャレンジすることができる人 2. 社会のルールやマナーをきちんと守る人 50.2% 62.2% 3. 社会において自立的に生きることができる人 34.2%

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

p 札幌市小学校).xls

北見市総合計画.indd

29

104 (3) 全中学校において アクティブスクール を展開 全中学校を アクティブスクール として位置付け 自校の目標 ( 値 ) や取組内容を定めた 体力向上推進計画 を作成し 取組を強力に推進している (4) スーパーアクティブスクール や アクティブライフ研究実践校 による取組中学校 47

PowerPoint プレゼンテーション

資料1 第1回会議のポイントについて

計画策定の基本的な考え方 スポーツ振興法が50 年ぶりに全面改正され 平成 23 年 6 月に新たにスポーツ基本法が制定されました スポーツ基本法においては スポーツを通じて幸福で豊かな生活を営むことは全ての人々の権利であるとともに スポーツは青少年の健全育成等 国民生活において多面にわたる役割を担

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60%

計画の基本的な考え方 〇 〇本計画でのスポーツ〇 〇 スポーツをより身近なものとし スポーツの果たす多様な役割を踏まえて 本計画におけるスポーツを位置づけます 競技スポーツやレクリエーション活動だけでなく 健康づくりのためのウォーキング ハイキング 気分転換の散歩や軽い運動 サイクリング キャンプ活

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

本町は 過疎地域における人口減少や少子高齢化 核家族化の進展という構造的な課題を抱え 若年層の人口流出や世代間交流の機会が少ない現代社会現象が問題となっている また 本町は 県を代表する観光地であるが 観光入込客数は 瀬戸大橋が開通した昭和 63 年をピークに減少しており 平成 27 年には約 23

ICT による新しい学び 急速な情報通信技術 (ICT) の進展やグローバル化など 変化の激しい社会を生きる子供たちに 確かな学力 豊かな心 健やかな体の調和のとれた 生きる力 を育成することがますます重要になってきています 2

事業内容

p 旭川市.xls

な取組 日本や東京の文化 歴史を学び 日本人としての自覚と誇りを涵養主な取組 東京都国際交流委員会 * を再構築し 外国人への生活サポートを推進主な取 様々な広報媒体の活用などによる障害者への理解促進主2020 年に向けた取組の方向性 1 オリンピック パラリンピック教育を推進するとともに 多様性を

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

子どもから大人まで県民だれもが生涯にわたって主体的にスポーツに親しめる環境 (= スポーツ振興基盤 ) を整えていくことが重要

新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について(答申のポイント等)

総合振興計画ダイジェスト版.indd


第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

目 次 第 1 大綱の位置付け 1 第 2 教育をめぐる社会情勢の変化 1 1 グローバル化や情報通信技術の進展 2 人口減少社会の到来 3 雇用環境の変化 4 社会のつながりの希薄化など 第 3 基本目標 3 第 4 本県の教育の現状と課題 3 1 学力及び学習環境等について 2 家庭 地域の教育

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

Ⅰ その他 教育委員会所管予算の概要 予算総括表 項 施策体系別事業一覧 3 平成 30 年度主要施策の概要 目 Ⅱ 平成 30 年度主要施策の概要希望をかなえるための後押し すべての子供が夢をはぐくむことのできる社会づくり 社会で活躍する人材の育成 学びのセーフティネット構築事業 重点事業 ( 一

スライド 1

まちの将来像 第 2 章次代の社会を担う子どもたちを育むまち 施策 1. すべての子どもの育ちを支援する施策概要 施策の必要性 本格的な人口減少社会の到来を迎える中 少子化問題に対応するため 妊娠期から子育て期にかけての切れ目のない支援の推進と 待機児童の解消など仕事と子育てを両立できる環境の整備を

平成 27 年度 多賀町立図書館事業計画実施報告書 ( 平成 28 年 3 月末現在 ) 多賀町立図書館


( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

Transcription:

第 2 次東北町総合振興計画 とうほくまち新時代への道標 笑顔 元気 活力あふれ 未来に羽ばたくとうほくまち 東北町教育施策の大綱 ( 平成 28~32 年度 ) 平成 28 年 4 月 東北町

1 はじめに 1 趣旨このたびの教育委員会制度改革の一環として 各地方公共団体の長には当該地方公共団体の教育 学術及び文化の振興に関する総合的な施策について その目標 ( めざす姿 ) や施策の根本となる方針を明らかにするための 教育施策の大綱 を策定することが求められることとなりました 本町では 平成 28 年 3 月 東北町総合振興計画の計画期間が終了するのを機に 社会環境の変化や町の課題に的確に対応しながら 将来にわたって自立 持続可能な東北町をつくっていくため すべての町民にわかりやすく また参画が得られやすい新たなまちづくりの計画として また 現計画を継承 発展させるとともに 新たな視点と発想を加え 本町の新みちしるべ時代への道標として 第 2 次東北町総合振興計画 を策定しました これを受け 本町教育の更なる振興に向けて 町と町教育委員会が一体となった政策 施策を進めるため 第 2 次東北町総合振興計画の教育関連部分を 東北町教育施策の大綱 として位置づけることとし 町長と町教育委員会が教育 人づくりをめざす姿を共有し 連携して総合的な施策を推進することとしました 2 期間 平成 28 年度 (2016 年度 ) から平成 32 年度 (2020 年度 ) 5 年間 3 留意事項教育に関する事務は 予算の編成 執行や条例提案など一部の事務を除き これまでどおり 独立の執行機関である町教育委員会の権限に属しています その一方で 近年の教育行政においては 町長が所管する行政分野 ( 保健 医療 福祉 地域振興など ) との密接な連携が必要となっています この大綱の実施に当たっては 教育行政の中立性や継続性 安定性の確保に十分配慮するとともに 町長と町教育委員会が十分に連携し 教育施策の総合的な推進を図ることとします 1

2 基本構想 第 2 次総合振興計画 未来を切り拓く人を育む教育 文化のまち 1 学校教育 2 社会教育 3 青少年健全育成 4 文化芸術 文化財 5 スポーツ 6 国際化 国際交流 1 学校教育 子どもたちが新しい時代を主体的に切り拓く人財 1 として心身ともにたくましく成長していくことができるよう 小学校の統廃合の検討 推進及びこれを踏まえた学校施設 設備の整備充実を図るとともに 小学校と中学校の連携や 学校 家庭 地域の連携を一層強化しながら 学力向上への積極的な取組をはじめ 確かな学力 豊かな人間性 健康 体力など 生きる力 の育成を重視した教育内容の充実に努めます 2 社会教育 町民一人ひとりが生涯にわたって自ら学び 活動し 生きがいのある充実した生活を送るとともに その成果が住みよい地域社会づくりに生かされるよう 公民館等の関連施設の整備充実 機能強化を進めながら 各世代等の課題に応じた学習機会の提供や自主的な学習活動の促進に努めるとともに 子ども読書推進のまち の宣言等に基づき 読書のまちづくりを積極的に推進します 1 本町では 人は本町にとっての 財 ( たから ) である ことを基本的な考えとしており 本計画においても 人材 を 人財 と表記している 2

3 青少年健全育成 明日の本町を担う心豊かで創造性に富んだ青少年の育成に向け 青少年健全育成団体の機能強化等による健全育成体制の充実のもと 健全な社会環境づくりや青少年の体験 交流活動等への参画機会の提供 家庭や地域の教育力の向上に向けた取組を進めます 4 文化芸術 文化財 生きがいと感動に満ちた暮らしづくりと地域文化の継承 創造に向け 各種文化団体の活動を支援し 町民主体の文化芸術活動の活発化を促進していくとともに 多様な文化芸術にふれあう機会の提供に努めます また 有形 無形の貴重な文化財の保存 活用を図るとともに 歴史民俗資料館 日本中央の碑保存館の充実及び有効活用に努めます 5 スポーツ すべての町民が生涯にわたって気軽にスポーツに親しみ 健康で活力ある生活を送れるよう また スポーツの盛んな町としての地域特性を生かした明るく豊かなまちづくりが進められるよう 既存のスポーツ施設の整備充実 新たな武道館の整備を進めるとともに 各種スポーツ団体の活動を支援しながら だれもが気軽に楽しめるスポーツの普及や競技スポーツの振興に努めます 6 国際化 国際交流 国際化に対応したまちづくり 国際交流による地域活性化や人財の育成に向け ALT 2 の活用等による外国語教育や異文化交流事業の充実を図るとともに 国際交流の充実 近隣自治体に住む外国人との交流の場づくりなどに努めます 2 外国語指導助手 3

3 前期基本計画 第 2 次総合振興計画 未来を切り拓く人を育む教育 文化のまち 1. 学校教育 施策の体系 学校教育 (1) 学校施設の整備と学校統廃合の検討 推進 (2) 生きる力 の育成を重視した教育内容の充実 (3) 心の問題への対応 (4) 開かれた 信頼される学校づくり (5) 安全対策 通学対策の推進 (6) 学校給食の充実 (7) 教職員の資質向上 主要施策 (1) 学校施設の整備と学校統廃合の検討 推進 1 児童 生徒が安全で快適な環境の中で学習できるよう 学校施設の改築等による耐震化や老朽化した学校施設の大規模改修等を推進します 2 少子化の進行に対応し また複式学級の解消など教育環境の向上を図るため 保護者や地域住民の意向を十分に踏まえながら 小学校の統廃合について検討 推進します 3 現行の学習指導要領を踏まえ 教育内容の充実に対応したデジタル教科書や副読本の整備 校内コンピュータや電子黒板等の整備 更新など 教材 教具の充実を図ります 4

(2) 生きる力 の育成を重視した教育内容の充実 1 学力向上アクションプランに基づき 学力の的確な把握と調査結果の有効活用等により 児童 生徒の確かな学力の定着を図るとともに 本町の特性 資源を生かした特色ある学校づくりを推進します 2 小学校の外国語活動や英語教育 国際理解教育の充実を図り A LTを活用したコミュニケーション能力の育成と 日本及び諸外国の文化と伝統等についての深い理解の促進に努めるとともに 上北中学校 東北中学校の姉妹校である台北市立天母國民中学との交流をとおし 他国を尊重し 国際社会に貢献できる人財の育成に努めます 3 命の尊さを理解し 思いやりの心を持つ豊かな人間性の育成に向け 道徳教育や人権教育の充実を図ります 4 健康 体力の育成に向け 体育 健康教育や部活動の充実 望ましい食習慣の形成のための食育の充実に努めます 5 学校教育支援員を活用し 児童 生徒の学習 生活習慣の確立と確かな学力の定着を図るとともに 発達障がいを含む障がい等のある児童 生徒に対し 一人ひとりのニーズに応じた特別支援教育を推進します 6 保育所 認定こども園 小学校 中学校の交流 情報交換をとおして児童 生徒の発達と学びの継続 小 中学校へのスムーズな移行を促すため 保 小 中連携教育を推進します 7 デジタル教科書や電子黒板をはじめ ICTを活用したわかりやすく楽しい授業をとおして児童 生徒の学習意欲の向上を促進します 8 子ども読書推進のまち の宣言を踏まえ 学校図書館の図書の充実や司書の配置を図りながら 児童 生徒の読書活動を積極的に促進します 9 児童 生徒のインターネット利用による犯罪やトラブル インターネット依存等の防止に向け 情報モラルに関する教育を推進します 5

(3) 心の問題への対応 いじめや不登校などの心の問題に対し 教育相談員による学校における日常的な相談の充実に努めるとともに スクールカウンセラー 3 やスクールソーシャルワーカー 4 の活用による専門的な相談 指導の充実に努めます (4) 開かれた 信頼される学校づくり 児童 生徒や教職員と地域社会との交流の推進をはじめ 家庭や地域社会からの意見や要望の的確な把握 家庭と地域社会との連携 協力の促進 学校評議員の活用などにより 開かれた 信頼される学校づくりを進めます (5) 安全対策 通学対策の推進 1 防犯ブザーの配布や関係団体によるパトロール活動の促進 通学路の合同安全点検の実施などにより 登下校時の児童 生徒の安全対策の強化を図ります 2 遠隔地の児童 生徒が安全 安心に通学できるよう スクールバスの運行の維持 充実に努めます (6) 学校給食の充実 広域的連携のもと 老朽化した学校給食センターの改築及び適正な管理 運営を図るとともに 食育推進計画に基づき 地産地消や食育の視点に立った取組を進めます (7) 教職員の資質向上 学力向上研究発表事業など研修 研究活動の充実を図り 時代に即した教職員の資質向上に努めます 3 教育機関において心理相談業務に従事する心理職専門家 4 教育機関において福祉相談業務に従事する福祉職専門家 6

目標指標 ( ベンチマーク ) 指標名 単位 小学校の耐震化率 % 中学校の耐震化率 % 1 学級 1 台の電子黒板配備率 % 学力向上と特別な支援を必要とする児童 生徒への学校教育支援員配置率 % 学校司書補の配置率 % 平成 26 年度 ( 実績値 ) 66.7 ( 平成 27 年度 ) 85.7 ( 平成 27 年度 ) 100.0 ( 平成 27 年度 ) 100.0 ( 平成 27 年度 ) 77.7 ( 平成 27 年度 ) 平成 32 年度 ( 目標値 ) 100.0 100.0 現状を維持 現状を維持 100.0 7

2. 社会教育 施策の体系 社会教育 (1) 学習関連施設の整備充実 機能強化 (2) 学習情報の提供 (3) 指導者の育成 確保 (4) 多彩で特色ある学習機会の提供 (5) 地区における学習活動の促進 (6) 関係団体の育成 主要施策 (1) 学習関連施設の整備充実 機能強化 1 老朽化への対応や利用しやすい環境づくりに向け 公民館をはじめ コミュニティセンターや地区生涯学習センター等の整備充実に努めます 2 子ども読書推進のまち の宣言等を踏まえ 読書のまちづくりを積極的に推進するため 子ども読書活動推進計画等に基づき 図書館の施設 設備の整備充実や町民ニーズに即した蔵書の充実 学校図書室との連携強化 ブックスタート事業 5 の実施をはじめ子どもが本に親しむ機会の充実等に努めるとともに 新たな図書館の整備について検討していきます (2) 学習情報の提供 町民の学習意識の高揚と自主的な学習活動の活発化を促すため 広報紙やチラシ ホームページ ケーブルテレビ等を活用し 町民が必要とする学習情報の提供に努めます 5 乳幼児とその保護者を対象に 絵本の読み聞かせの大切さを伝えるとともに 絵本を プレゼントする事業 8

(3) 指導者の育成 確保 様々な分野における指導者やボランティアの育成 確保を図るとともに 県の人材情報の活用等を進め 指導体制の充実に努めます (4) 多彩で特色ある学習機会の提供 常に各世代等の学習ニーズの的確な把握に努め 既存の講座 教室等の充実を核に 多彩で特色ある学習機会の提供を図ります 特に 環境問題や情報化 グローバル化 子育て 食などの現代的課題や 自然や歴史 農林水産業 後継者育成 青少年の健全育成など 本町の特性や課題をテーマとした学習機会の充実に努めます (5) 地区における学習活動の促進 地区の学習関連施設を拠点にした地区単位での自主的な学習活動を積極的に支援 促進し 地区における学習及び地区住民の地域づくりへの参画を促進します (6) 関係団体の育成 社会教育団体や自主的な学習団体 サークルの育成 支援に努め 各種活動の活発化を促進します 目標指標 ( ベンチマーク ) 指標名 単位 平成 26 年度 ( 実績値 ) 平成 32 年度 ( 目標値 ) 図書館蔵書数冊 60,327 63,500 9

3. 青少年健全育成 施策の体系 (1) 青少年健全育成活動推進体制の充実 (2) 健全な社会環境づくり (3) 青少年の体験活動等への参画促進 (4) 家庭や地域における教育機能の向上 主要施策 (1) 青少年健全育成活動推進体制の充実 1 青少年健全育成団体及びその他関係団体 家庭 学校 地域 行政等の相互の連携を一層強化し 推進体制の充実を図ります 2 子ども会の育成 支援を行い 各種活動の活発化を促進します (2) 健全な社会環境づくり 関係団体を中心とした非行 いじめの防止や有害環境の浄化などに関する活動を促進するとともに 広報 啓発活動の推進等を通じて地域における声かけ運動やあいさつ運動等を促進し 健全な社会環境づくりを進めます (3) 青少年の体験活動等への参画促進 多様な体験や人間関係をとおして豊かな人間性を育むため 青少年の体験 交流活動やボランティア活動 地域活動等への参画機会の充実を図り 積極的参画を促進します (4) 家庭や地域における教育機能の向上 1 家庭教育に関する講座 教室等の開催をはじめ 広報 啓発活動や情報提供の推進などにより 家庭における教育機能の向上を促進します 10

2 放課後子ども教室の開催など 放課後や週末における青少年の居 場所づくりを進め 地域における教育機能の向上を促進します 目標指標 ( ベンチマーク ) 指標名 青少年の健全育成環境に関する町民の満足度 単位 % 平成 26 年度 ( 実績値 ) 18.5 ( 平成 27 年度 ) 平成 32 年度 ( 目標値 ) 25.0 注 ) 町民の満足度は 平成 27 年 7 月に実施した町民アンケート調査で 満足している と どちらかといえば満足している と回答した町民の割合 11

4. 文化芸術 文化財 施策の体系 文化芸術 文化財 (1) 文化芸術団体 指導者の育成 (2) 文化芸術の鑑賞機会と発表機会の充実 (3) 文化功労者等の表彰 (4) 文化財の保存 活用 (5) 歴史民俗資料館 日本中央の碑保存館の充実 主要施策 (1) 文化芸術団体 指導者の育成 文化協会をはじめとする各種文化芸術団体の育成 支援 指導者やボランティアの育成 確保を進め 町民主体の文化芸術活動の一層の活発化を促進します (2) 文化芸術の鑑賞機会と発表機会の充実 文化協会等と連携し 魅力ある文化行事の企画 開催を図り 多様な文化芸術を鑑賞する機会と活動成果を発表する機会の充実に努めます (3) 文化功労者等の表彰 本町の文化の向上 発展に特に顕著な功績を上げた個人または団体に対する表彰を行います (4) 文化財の保存 活用 1 指定文化財の適正な保存に努めるとともに その他の文化財や埋蔵文化財についても発掘 調査を推進し 重要なものについては指定による保存 活用を図ります 2 郷土芸能などの無形文化財についても 保存団体の育成 支援を行い 積極的にその保存 伝承に努めます 12

(5) 歴史民俗資料館 日本中央の碑保存館の充実 1 歴史民俗資料館については 本町の歴史 文化の研究拠点として有効に活用していくため これまでに展示 活用されていない資料の展示を含めたリニューアルの実施 学校教育へのさらなる活用等を進め 町内外の人々が本町の歴史や文化に親しめる場と機会の充実 文化財愛護精神の醸成に努めます 2 日本中央の碑保存館については 引き続き適正な維持管理及び展示内容の充実等に努めるとともに 利用促進に向け 広く周知していきます 目標指標 ( ベンチマーク ) 指標名 文化芸術環境に関する町民の満足度 単位 % 平成 26 年度 ( 実績値 ) 22.7 ( 平成 27 年度 ) 平成 32 年度 ( 目標値 ) 30.0 注 ) 町民の満足度は 平成 27 年 7 月に実施した町民アンケート調査で 満足している と どちらかといえば満足している と回答した町民の割合 13

5. スポーツ 施策の体系 スポーツ (1) スポーツ施設の整備充実 (2) スポーツ団体 指導者の育成 (3) スポーツ活動の普及促進 (4) スポーツ功労者等の表彰 主要施策 (1) スポーツ施設の整備充実 1 南 北総合運動公園をはじめとする既存のスポーツ施設について 老朽化への対応や安全性の向上 利用しやすい環境づくりに向け 施設 設備の改修等を計画的に推進します 2 新たなスポーツ施設として 武道館の整備を図ります (2) スポーツ団体 指導者の育成 1 体育協会やB&G 育成士会などの各種スポーツ団体 クラブの育成 支援 指導者やボランティアの育成 確保を進め 町民主体のスポーツ活動の一層の活発化を促進します 2 だれもが気軽に多様なスポーツ活動を行うことができるよう 総合型地域スポーツクラブ 6 の育成について検討していきます (3) スポーツ活動の普及促進 1 スポーツの必要性や重要性に関する広報 啓発活動を推進するとともに 多様なスポーツ情報の収集 提供を図り 町民のスポーツへの関心や健康管理意識を高めていきます 2 スポーツ推進委員や体育協会 B&G 育成士会などと連携し 各種スポーツ大会やスポーツ教室 各種行事等の内容充実及び運営体制の充実を図り 参加促進に努めます 特に だれもが気軽に楽し 6 幅広い世代の人々が各自の興味や競技レベルに合わせて様々なスポーツを行うことが できる地域密着型のスポーツクラブ 14

めるニュースポーツや小川原湖を活用した海洋性スポーツの普及を図ります 3 町民の競技力の維持 向上 競技スポーツの振興に向け 広域的な大会への選手等の派遣を支援します 4 各地域でのスポーツ推進体制の充実を支援し 地域ごとのスポーツ活動の活発化を促進します (4) スポーツ功労者等の表彰 本町のスポーツ振興に貢献した あるいは各種大会で優秀な成績をおさめた個人及び団体に対する表彰を行います 目標指標 ( ベンチマーク ) 指標名 わかさぎマラソン大会参加者数 単位 人 平成 26 年度 ( 実績値 ) 1,785 ( 平成 27 年度 ) 平成 32 年度 ( 目標値 ) 現状より増加 15

6. 国際化 国際交流 施策の体系 国際化 国際交流 (1) 国際感覚あふれる人財の育成 (2) 国際交流の充実 (3) 国際化に対応したまちづくり 主要施策 (1) 国際感覚あふれる人財の育成 1 ALTの活用等により 外国語教育や国際理解教育の充実を図り 子どもたちの外国人とのコミュニケーション能力の育成と 日本及び諸外国の文化と伝統等についての深い理解の促進に努めます 2 上北中学校 東北中学校の姉妹校である台北市立天母國民中学との交流を含めた小 中学生の異文化交流事業を推進し 他国を尊重し 国際社会に貢献できる人財の育成に努めます (2) 国際交流の充実 1 国際交流活動の中心となる民間団体の活動支援を行い 町民主導の交流体制づくりを進めながら 姉妹校に関連する交流だけでなく 産業分野など幅広い分野における交流の展開や 台湾などからの観光客の誘致に向けた取組を積極的に推進します 2 小川原湖交流センター 宝湖館 を外国人との交流活動の拠点として活用し 三沢米軍家族等の町内や近隣自治体に住む外国人との交流を推進します (3) 国際化に対応したまちづくり 外国人が住みやすく訪れやすい環境づくりに向け 役場窓口や観光関連施設における外国人への対応の充実に努めるほか 外国語によるパンフレット等の作成や町の主要施設等への外国語併記の案内板の設置などについて検討していきます 16

目標指標 ( ベンチマーク ) 指標名 国内外との交流活動の状況に関する町民の満足度 単位 % 平成 26 年度 ( 実績値 ) 10.4 ( 平成 27 年度 ) 平成 32 年度 ( 目標値 ) 20.0 注 ) 町民の満足度は 平成 27 年 7 月に実施した町民アンケート調査で 満足している と どちらかといえば満足している と回答した町民の割合 17