Q4 A4 Q5 A5 労災保険関係 : 障害補償給付支給請求書 遺族補償年金支給請求書 傷病の状態等に関する届 障害給付支給請求書 遺族年金支給申請書 遺族補償年金 遺族年金転給等請求書 年金たる保険給付の受給権者の住所 氏名 年金の払渡金融機関等変更届税務関係 : 給与所得者の扶養控除等 ( 異

Size: px
Start display at page:

Download "Q4 A4 Q5 A5 労災保険関係 : 障害補償給付支給請求書 遺族補償年金支給請求書 傷病の状態等に関する届 障害給付支給請求書 遺族年金支給申請書 遺族補償年金 遺族年金転給等請求書 年金たる保険給付の受給権者の住所 氏名 年金の払渡金融機関等変更届税務関係 : 給与所得者の扶養控除等 ( 異"

Transcription

1 東京都社労士会マイナンバー制度推進本部 更新 マイナンバー実務セミナーの質問と回答 9 月 8 日 ( 火 )< 昼の部 > 9/2 9/8の両日に寄せられた質問は 整理できたものから順次掲載をしています また 回答は 特定個人情報保護委員会 内閣官房 国税庁 厚生労働省 各 HP ガイドライン よくある質問 (FAQ) 等 社労士のためのマイナンバー対応ハンドブック ( 連合会 ) 及びマイナンバーコールセンターに確認をした上で作成しています なお 回答内容は 関係機関等の判断により取扱いが変更される場合もありますので 十分ご確認のうえご利用ください Q1 基本方針を公表する必要がありますが HPがない場合 公表はどのようにしたらよろしいでしょうか全体 A1 ガイドライン 49 頁 Q&A12-2 によれば 基本方針は 特定個人情報等の適正な取扱いの確保について組織として取り組むために策定 ( 策 定は努力義務 ) するものであり 公表は義務づけられていません しかし 社労士事務所として策定した基本方針を顧問先に文書として 示すことは信頼感にもつながるものであり 意義あることといえます Q2 マイナンバー制度と医療との関係について知りたい全体 A2 先に成立した改正マイナンバー法によれば 協会健保や健康保険組合等の保険者が行う被保険者の特定健康診査情報の管理等にマイナン バーの利用を可能とすることとされました Q3 マイナンバーを付与する申請書等の一覧表 保管期限などの一覧表を示していただきたい全体 A3 健康保険 厚生年金保険関係 : 被保険者資格取得届 同喪失届 被保険者報酬月額算定届 被保険者報酬月額変更届 被保険者賞与届 健康保険被扶養者届 国民年金第 3 号被保険者関係届 これら決定通知書の保存期限は完結日から2 年 根拠条文 : 健康保険法施行規則第 34 条 厚生年金保険法施行規則第 28 条 雇用保険関係 : 被保険者資格取得届 同氏名変更 喪失届 高年齢雇用継続給付受給資格確認票 ( 初回 ) 高年齢雇用継続給付申請書 育児休業給付受給資格確認票 ( 初回 ) 育児休業給付金支給申請書 介護休業給付金支給申請書 在職者分は未定 保存期間 : 決定通知書等の完結日から4 年 根拠条文 : 雇用保険法施行規則第 143 条 参考平成 29 年 7 月以降 一部の特定求職者雇用開発助成金 障害者雇用促進助成金の申請に際しても個人番号の利用が予定

2 Q4 A4 Q5 A5 労災保険関係 : 障害補償給付支給請求書 遺族補償年金支給請求書 傷病の状態等に関する届 障害給付支給請求書 遺族年金支給申請書 遺族補償年金 遺族年金転給等請求書 年金たる保険給付の受給権者の住所 氏名 年金の払渡金融機関等変更届税務関係 : 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 配偶者特別控除申告書 保険料控除申告書等 保存期間 : 法定申告期限の属する翌年の1 月 10 日の翌日から7 年 根拠条文 : 国税通則法第 70~73 条 上記について 制度によっては最終確定ではない場合もあるので 注意が必要です マイナンバー取得の時期について今年 11 月に年末調整のため扶養控除等申告書を集める際に取得するのがベターだが 体制整備等が進んでいない場合には 来年 1~6 月に取得することでよいか? 法施行前であってもマイナンバーを収集すれば安全管理措置等を講じる必要があります 体制整備が進んでいないということであれば 整備が整い次第でよろしいと思います 内閣官房 QA4-2-1 (2015 年 4 月回答 ) Q4-2-1 従業員などのマイナンバー ( 個人番号 ) は いつまでに取得する必要がありますか? A4-2-1 従業員にマイナンバーが通知されて以降マイナンバーの取得は可能ですが マイナンバーを記載した法定調書などを行政機関などに提出する時までに取得すればよく 必ずしも平成 28 年 1 月のマイナンバーの利用開始に合わせて取得する必要はありません 例えば 給与所得の源泉徴収票であれば 平成 28 年 1 月の給与支払いから適用され 中途退職者を除き 平成 29 年 1 月末までに提出する源泉徴収票からマイナンバーを記載する必要があります マイナンバーの顧問先とのやりとりで 書留 でとありますが 普通郵便でなくという意味でしょうかそれとも宅急便等でもいけないのでしょうか ( 法律上の問題か 安全上の問題か ) 特定個人情報の適正な取扱に関するガイドライン事業者編 の別添において No22 容易に個人番号が判明しない措置の実施 追跡可能な移送手段等 安全な方策を講ずる とあり 送付したものが途中で紛失しないように追跡できることが大事ですが 書留 にしなければならないとまでは書かれておりませんので 法的義務ではありません 例えば普通郵便の場合でも 返信先をあらかじめ記載した封筒を同封するなどして封書が誤配にならないようにすることは問題ないとされています また 宅配便についても追跡調査ができ 収集 収集

3 Q6 A6 る移送手段とされています 内閣官房マイナンバーコールセンター確認 事業所内でのマイナンバー取得方法の具体例として 他人から見えないように封筒を使用することなどが必要なのでしょうか ( 市販品もあるようですが ) 事業所内において対面でマイナンバーを取得する場合などは 必ずしも封筒を使用しなければならないということではないと思われます 重要なことは 取得したマイナンバーの情報が漏れてしまわないようにすることですので クリアーファイルに入っている書類に記載されたマイナンバーを誰かが見てしまうというような状態にしてはならないということだと思われます 収集 Q7 社員以外の外部の講師の先生から個人番号を収集の具体的方法を教えてください収集 A7 個人番号に関する報告書等を作り 本人確認書類として以下 1~3 までのいずれかを添付のうえ提示 ( 郵送の場合は写し ) する収集方法 が考えられます 内閣官房本人確認の措置 1 1 個人番号カード 2 通知カード及び身元確認書類 ( 運転免許証又はパスポート等 ) 3マイナンバーの記載のある住民票記載事項証明書及び身元確認書類 ( 運転免許証又はパスポート等 ) Q8 マイナンバー取得時の本人確認は 看護師や医師 保育士などの資格証明書でもよいのか 収集 A8 マイナンバー法則 11 二 国税分野における番号法に基づく本人確認方法 事業者向け P15 平成 27 年 3 月国税庁 官公署から発行 発給された書類その他これに類する書類であって 写真の表示等の措置が施され 個人番号利用事務実施者が適当と認めるものの告示がなされていないため 看護師 医師 保育士等の写真付き資格証明書は身元確認書類としては認められないと考えらえます なお税理士証票が身元確認書類として認められるのは 個人番号利用事務実施者としての国税庁が認めているためです Q9 入社時にマイナンバーを取得した者について ( 扶 ) の提出時にも本人確認は必要か 収集 A9 内閣官房 Q4-3-4 Q4-3-4 本人確認は マイナンバー ( 個人番号 ) の提供を受ける度に行わなければならないのですか?

4 Q10 A10 A4-3-4 マイナンバーの提供を受ける都度 本人確認を行う必要があります 例えば 従業員からマイナンバーを記載した扶養控除等申告書を毎年提出してもらう場合 本人確認も毎回行う必要があります ただし 2 回目以降の番号確認は 個人番号カードや通知カードなどの提示を受けることが困難であれば 事業者が初回に本人確認を行って取得したマイナンバーの記録と照合する方法でも構いません また 身元確認については 雇用関係にあることなどから本人に相違ないことが明らかに判断できると個人番号利用事務実施者が認めるときは 身元確認のための書類の提示は必要ありません (2014 年 7 月回答 ) 資料には 2 回目なら不要 というのと 対面であれば不要 となっており 結局 ( 扶 ) を対面で受け取らない限り 本人確認書類が必要ということで間違いないかマイナンバーを収集する場合には本人確認は必要です 但し 過去に本人確認の上 特定個人情報ファイルを作成している場合には2 回目の収集の場合に番号確認は必要がありません なお 特定個人情報ファイルを作成している場合で 会社が提出義務のある書類であれば身元確認は不要になりますが 個人の提出義務がある書類については必要ないとは認められていません また 対面であることのみをもって身元確認書類が不要であるということはありません 内閣官房本人確認の措置 1 国税分野における番号法に基づく本人確認方法( 事業者向け ) 平成 27 年 3 月 国税対面で個人番号の提供を受ける場合の本人確認 2 事業者が顧客から対面により個人番号の提供を受ける場合で 通知カードと身元 ( 実在 ) 確認書類として運転免許証などの写真表示のある書類の提示を受ける方法 ポイント 申請書に記載された内容について 通知カードで番号確認 運転免許証などの写真表示のある書類で身元 ( 実在 ) 確認を行います なお 通知カードは身元 ( 実在 ) 確認書類としては使用できません 収集 Q11 扶養控除等申告書において 個人番号を別紙にて保管する ( 原紙には無記入 ) が可能か保管 A11 個人番号を別紙で保管することは可能です 扶養控除等申告書の所定の記載欄に個人番号を記入しない扱いは認められないと考えます 国税分野における FAQ

5 Q12 A12 Q2-3-1 申告書や法定調書等を税務署等に提出する際 必ず個人番号 法人番号を記載しなければならないのですか ( 答 ) 番号法整備法や税法の政省令の改正により 国税当局に提出される申告書や法定調書等の税務関係書類に個人番号 法人番号を記載することが義務付けられております したがって 申告書や法定調書等を税務署等に提出される際には その提出される方や 扶養親族など一定の方に係る 個人番号 法人番号 の記載が必要となります 上記の取扱いについて 国税庁長官官房企画課番号制度 PTに当推進本部員より 下記のQAが国税庁担当官から説明があった旨を照会したところ 当該取扱いに間違いはなく 今後 本取扱い等に関してQAの訂正を予定している 旨の回答を得ました Q4 個人番号を給与所得者の扶養控除申告書に記載せず 別紙に記載して提出することとしてもいいですか A4 給与所得者の扶養控除等申告書には 法令上 個人番号を記載することとされていますが その扶養控除申告書に 別紙のとおり と記載し 個人番号を別紙で提供するごととしても差し支えありません また 社員番号などで直ちに検索できる状態であれば 当該別紙を別保管することも可能です 給与所得者の扶養控除申告書で取得したマイナンバーを一覧表にせずに そのまま雇用保険 社会保険の手続きに利用することに問題はありますか ( 扶養控除申告書をそのままデータベースとする ) 利用記録は別にマイナンバーを記載せずに記録する 事前に申告書の利用目的を明示して 従業員の了解を得ることで申告書のコピーをデータベースとして使用することができます 内閣官房 QA4-2-4 Q4-2-4 源泉徴収のために取得した従業員のマイナンバー ( 個人番号 ) を社会保険の手続で利用するなど ある個人番号関係事務のために取得した特定個人情報 ( マイナンバーを含む個人情報 ) を別の個人番号関係事務に利用することはできますか? A4-2-4 マイナンバーを含む特定個人情報 ([Q5-4] 参照 ) については 番号法第 29 条第 3 項により読み替えられた個人情報保護法第 16 条が適用されるため 本人の同意の有無にかかわらず 利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはできません このため 源泉徴収のために取得したマイナンバーは源泉徴収に関する事務に必要な限度でのみ利用が可能です なお [Q4-2-3] のとおり 従業員からマイナンバーを取得する際に 源泉徴収や健康保険の手続きなど マイナンバーを利用する事務 利用目的を包括的に明示して取得し 利用することは差し支えありません (2014 年 7 月更新 ) 但し 厚生労働省は個人番号利用事務実施者として 利用

6 国税庁告示で示されている本人確認方法については 告示していないことに留意が必要です また インデックス等をつけて書類を整理した場合は 特定個人情報ファイルになります 内閣官房マイナンバーコールセンター確認 Q13 年金請求の場合は?( マイナンバーの記載はいつからか ) 利用 A13 当初 日本年金機構では平成 29 年 1 月からマイナンバーを届書に記入させることとしていましたが 平成 27 年 6 月に 日本年金機構が サイバー攻撃により個人情報を大量に流出させてしまった事件を受け 改正マイナンバー法が平成 27 年 9 月 9 日に公布され 平成 29 年 5 月 31までの間において政令で定める日 までの間は 個人番号の利用を行わないこととされ また 平成 29 年 11 月 30 日まで間において政令で定める日 までの間は 特定個人情報の照会及び提供 ( 情報連携 ) を行わないこととされました したがって 政令内容が確定するまでお待ちください Q14 マイナンバーが漏れた場合において 個人情報が漏れた場合と比べて 具体的にはどのような弊害があるか 安全 A14 マイナンバーが流出した場合 それだけであれば単なる 12 桁の番号のため個人を特定することはできませんが 氏名など個人を特定で きる 個人情報と紐付いて流出してしまうと 個人情報の漏えいによるプライバシーの侵害 や 不正利用による被害 など様々の形で 悪用される可能性があります 内閣官房マイナンバーコールセンター確認 Q15 クラウドを考えていたが ハッキングのリスクもあるし いったい何が一番良いのかわからなくなってきました 安全 A15 自社システムであれば自前で納得のいる安全管理措置がきちんとでき クラウドを活用するのであれば場所もとらず導入経費も安価とな り 少人数であれば紙ベースで管理が簡単で導入経費もかからないなど三者三様のメリットがあると思われます 会社 ( 事務所 ) の規模 やシステムの状況などを総合して選択すべきものと考えられます 内閣官房マイナンバーコールセンター確認 Q16 資料 8 の再受託者でシステム提供事業者とある中で 例えば M 社の社労夢システムを使用する場合は これに該当するのか 安全 A16 同社によれば 再委託には当たらないそうです 詳細については直接お問い合わせください Q17 WEB に広がった場合のセキュリティ 安全 A17 ご質問については Web 上に 1 マイナンバーが流出してしまった場合の対処法 2 マイナンバーを流出させない方法に分けて回答致します 1 マイナンバーが流出した場合の対

7 処方法 : ガイドラインに基づき 直ちに関係機関に報告をする必要があります 故意でない限り刑事罰は科せられません 例えば民間企業の人事部でマイナンバーを扱う従業員が 正当な理由なく故意に情報を漏洩させた場合 刑事罰が科されることとなり 一方で サイバー攻撃による漏洩など 故意でなく過失による漏洩には 刑事罰が科されることは少ないものと思われます マイナンバー関連法には 漏洩した企業に対する罰則も規定されていますが たとえ従業員がマイナンバーの不正漏洩に関与したとしても それだけで会社が罰せられることは少ないものと思われます 会社ぐるみや社長による故意の漏洩といったケースであれば 事業者に刑事罰は科されます なお 民事上では 住所や氏名といった他の個人情報の漏洩と同様 故意の有無にかかわらず管理責任を問われ 損害賠償を請求される可能性があります 内閣官房マイナンバーコールセンター確認 2マイナンバーを流出させない方法 : パスワード付のファイルでやり取りする方法や 社内上のパスワードやIDを付けたイントラネットでデータのやり取りをすることが考えられます 内閣官房マイナンバーコールセンター確認 Q18 クラウド保管に関し更なる詳細契約書 または覚書の記載方法を教えてください 安全 A18 クラウド保管に関しては委託には当たらないという前提でお答えします クラウドサービスを利用した場合には 所定の約款を十分にご 確認していただくことになります Q19 施錠保管は必須なのでしょうか 安全 A19 書類やデータ媒体の盗難 紛失防止の措置も必要と思われますので 書類や媒体は施錠できるキャビネットや金庫等に保管しましょう Q20 30 人弱の会社で クラウドを使わない場合はどのような運用が望ましいか知りたい 安全 A20 マイナンバーの管理については 必ずしもパソコン ( クラウドを含む ) 管理ではなく 紙ベースの取扱いでも構いません その場合 管 Q21 理者が誰なのかをはっきりとさせておき また保管場所についても施錠をしっかりとして適切な管理ができていればよいと解されておりますので 紙ベースの運用でも問題はありません 内閣官房マイナンバーコールセンター確認 マイナンバーをマスキングする方法だが 紙の場合は黒く塗りつぶすだけでよいか 又 パソコンからUSBにマイナンバーデータを移動させて保存するとしても パソコン上でそのデータを復元できたりしないか パソコン上に残らないデータ消去方法はあるのか 安全

8 A21 マスキングは黒く塗りつぶせば足ります また ご指摘のとおりパソコンから USB メモリにデータ移動をさせ パソコンからデータ削 除し見かけ上は存在しなくなっても パソコン上にはデータの残骸が残存しているのであり 媒体が盗難等の理由により流出した際に データの機密性の保持に問題が生じます このため たとえば USBメモリの機能としてデータ移動とともにパソコン本体上から一切のデータを削除するものや 専用のデータ削除ソフトの利用や物理的な破壊等により復元不可能とする方法もあります Q22 大 中 小規模事業所の定義はどこで定めているか 安全 A22 特定個人情報保護委員会の 特定個人情報の適正な取扱に関するガイドライン ( 事業者編 ) の ( 別添 ) 特定個人情報に関する安全管理 措置 ( 事業者編 ) において 中小規模事業者 とは 事業者のうち従業員が100 人以下の事業者であって 次に掲げる事業者を除く事業者をいいます したがって 本ガイドラインでは 中小規模事業者とそれ以外の事業者に分けて取扱いが記載されています 個人番号利用事務実施者 委託に基づいて個人番号関係事務又は個人番号利用事務を業務として行う事業者 金融分野( 金融庁作成の 金融分野における個人情報保護に関するガイドライン 第 1 条第 1 項に定義される金融分野 ) の事業者 個人情報取扱事業者なお 社員 100 名以下の会社であっても 個人情報を5000 人分以上利用している場合には 個人情報取扱事業者 となり 中小規模事業者には該当しないのでご留意ください 一方 社労士のためのマイナンバーハンドブック ( 連合会 ) では 大 中規模事務所 ( 自宅以外 ) と小規模事務所 ( 自宅兼事務所 ) に分けて取扱いが記載されています Q23 物理的安全管理措置と技術的安全管理措置に不安を感じています 安全 A23 事務所の規模に応じてガイドライン ハンドブックに基づいた安全管理措置が必要になりますのでできる限りの措置を講じましょう 内 閣官房マイナンバーコールセンター確認 会報に掲載されている具体的事例などを参照してください なお 自宅で開業し 生活空間と仕事場が同じ場合は マイナンバーを使用 する仕事用の部屋を明確に区分し 鍵の施錠やロッカーの設置などを行えば自宅兼事務所でも業務は可能と思われます

9 Q24 管理区域と取扱区域をどの程度整備すべきか安全 A24 A23 を参照してください Q25 従来の部屋では間に合わないので もう一部屋準備すべきなのか費用のことも考え悩んでいます安全 A25 A23 を参照してください Q26 管理区域と取扱区域をどの程度整備すべきか安全 A26 A23 を参照してください Q27 従来の部屋では間に合わないので もう一部屋準備すべきなのか費用のことも考え悩んでいます安全 A27 A23 を参照してください Q28 ガイドラインで記載されている様式のひな形をはやく提示していただけると幸いです 安全 A28 社労士向けのガイドライン すなわち 社労士のためのマイナンバー対応ハンドブック ( 連合会 ) のことと思いますが 関係様式 ( 雛形 ) ( 平成 27 年 8 月版 ) において 20 種帳票が掲載されています 連合会ホームページをご参照ください Q29 10 人未満の事業所 ( 就業規則の作成義務のない事業所 ) の安全管理措置について詳しく知りたいです 安全 A 人以下の事業者であれば 就業規則の策定の有無にかかわらず 管理区域と取扱区域を定め 管理区域については利用できる者を定 Q30 A30 め それ以外の社員が閲覧できないようにすることが必要です 内閣官房マイナンバーコールセンター確認 ( 資料編 P55も参照下さい ) 取扱区域 について 独立した部屋が確保できない例において パーテーションは 囲む形でないものは認められないということになるのでしょうか ( 関係事務取扱者の背後からPC 等が覗き込める環境にある ) パーテーション等で囲めない場合は 関係事務取扱者以外がPCを覗き込めないようにPCの配置等に配慮する必要があります なお パソコン画面にのぞき込みができないように所定のシートを貼る方法もありますのでご検討ください 内閣官房マイナンバーコールセンター確認 安全 Q31 例えば 源泉徴収票を作成した日 本人に交付した日 市区町村に送付した日 税務署に送付した日 すべて必要ですか安全 A31 特定個人情報保護委員会では具体的な記録すべき事項について特段規定は定めていませんが マイナンバーの収集 ~ 利用 ~ 廃棄までの流

10 れが掴めるように記録することが望ましいと思われます 内閣官房マイナンバーコールセンター確認 なお 本人交付の源泉徴収票に ついては マイナンバーの記載が不要とされたため記録は必要がなくなりました Q32 書類の廃棄の起算日が 退職となりますが 事業主が何十年も保管が必要ですか安全 A32 保存期間が定められている書類については その期間は保存し 保存期間が経過したらすみやかに廃棄 ( たとえば 当該年度の年度末に Q33 A33 一括して廃棄 ) しなければなりません マイナンバーを記載しなければならない書類で保存期間が長いのは税務関係の扶養控除申告書などが7 年間とされています したがって何十年も保管しなければならない書類というものはありません 特定個人情報取扱規程 4 条について 実体に合わせて不要なものは削除とのセミナー当日の説明だったが この項目については 不要であっても載せておいて良いのではご質問のとおり 記載してあっても問題ないと思われます 規程をできるだけシンプルにしたいような場合は 作成することがあり得ないようなものは削除した方がよいということが セミナー当日の説明の趣旨だと思われます 安全 Q34 中小規模事業者 の定義は セミナー資料の 9 頁 ( 連合会ハンドブック 41 頁 ) にも書いてあるがどういうことなのか安全 A34 ご質問の趣旨がよく分からないのですが 1 から 4 の意味が分かりにくいということで回答させていただきます ガイドライン事業者編 では 原則として従業員が100 人以下であれば 中小規模事業者 として 事務で取り扱う個人番号の数量が少なく また特定個人情報等を取り扱う限定的であることなどから特例的な対応方法が示されています 但し 1 行政などの個人番号利用事務実施者 2 委託されてマイナンバーを取扱う事業者 ( 開業社労士も含まれます ) 3 金融業の事業者 4 個人情報取扱事業者 ( 個人情報保護法では 顧客情報 取引先情報 従業員情報等において 5000 人以上の個人情報を有し それらを事業を営む上で利用している事業者をいいます ) については 特例的な対応方法が認められないとされています 1から4の事業者は従業員数が少なくても マイナンバーの取扱いに厳しい責任が課せられることとされています Q35 本人確認などでコピーをもらった場合すぐに廃棄すべきなのか管理 取扱区域はどこまで部屋を区切るべきか ( パーテーションなどで ) 安全 A35 本人確認用のコピーをどうするかは いろいろな考え方があると思われますが 取得手続きが完了したら廃棄するということが基本であ ると思われます また 管理区域や取扱区域の区分方法は 物理的に可能な範囲で最も効果的な方法を選択するということになると思わ

11 れます Q36 社会保険の手続きにつき マイナンバーの記入をクライアント側ですべて行う場合は管理既定は省略できないと思われるが安全 A36 管理規定とは取扱規程のことと考えますが 社労士事務所としてマイナンバーに関する業務を 委託 されている場合は取扱規程の作成 Q37 A37 Q38 は必要であると考えます マイナンバーに関する業務を一切委託されない場合は取扱規程の作成は不要となります 内閣官房マイナンバーコールセンター確認 ) 管理台帳には利用年月日の記載が必要ですか? 例えば源泉徴収票を作成した日 本人に交付した日 市長村に送付した日 税務署に送付した日など運用状況を確認する必要があるための管理台帳であれば利用年月日の記入は必要です 利用実績の記録としてはガイドラインに以下が示されています ガイドラインP52 取扱規程等に基づく運用状況を確認するため システムログ又は利用実績を記録する 手法の例示 * 記録する項目としては 次に掲げるものが挙げられる 特定個人情報ファイルの利用 出力状況の記録 書類 媒体等の持出しの記録 特定個人情報ファイルの削除 廃棄記録 削除 廃棄を委託した場合 これを証明する記録等 特定個人情報ファイルを情報システムで取り扱う場合 事務取扱担当者の情報システムの利用状況 ( ログイン実績 アクセスログ等 ) の記録取扱規定の第 20 条について 特定個人情報などを取得した場合は とありますが 利用目的を明示する前に取得することは可能でしょうか 安全 安全

12 A38 利用目的を明示する前に個人番号を取得することはできません 内閣官房 Q&A4-2-2 (2014 年 7 月回答 ) Q4-2-2 従業員や金融機関の顧客などからマイナンバー ( 個人番号 ) を取得する際は どのような手続きが必要ですか? A4-2-2 マイナンバーを取得する際は 本人に利用目的を明示するとともに 他人へのなりすましを防止するために厳格な本人確認を行ってください 利用目的の明示については [Q4-2-3] 本人確認については[4-3 本人確認 ] を参照してください Q39 報酬料金などの支払調書は社労士が作成しても良いのでしょうか 法定調 書 A39 支払調書の作成を業として行うことは税理士法に違反することになります なお 社労士自らが支払った報酬に関して支払調書を作成す ることは 業として行うものには該当しないため問題ありません Q40 本人に交付する源泉徴収票に マイナンバーを記載することは必須なのか 例えば 本人が年末に交付されたもの ( マイナンバーあり ) を不動産業者などに提出した場合 会社や社労士が責任を問われるリスクがあるなら 記載しないほうがいいのでは 法定調 書 A40 国税分野における FAQ お知らせ 平成 27 年 10 月 2 日に所得税法施行規則等の改正が行われ 番号法 施行後の平成 28 年 1 月以降も 給与などの支払を受ける人に交付する源泉徴収票など以下の帳票等への個人番号の記載は行わないこととされました 給与所得の源泉徴収票 退職所得の源泉徴収票 公的年金等の源泉徴収票 配当等とみなす金額に関する支払通知書 オープン型証券投資信託収益の分配の支払通知書 上場株式配当等の支払に関する通知書 特定口座年間取引報告書 未成年者口座年間取引報告書 特定割引債の償還金の支払通知書なお 個人情報の保護に関する法律第 25 条に基づき 本人から自身の個人番号を含む情報として源泉徴収票などの開示の求めがあった場合には 本人の個人番号を記載して開示することが可能です また 電子申告 納税等開始 ( 変更等 ) 届出書についても個人番号の記載は不要です Q41 本人確認してみたら 実は偽名を使っていたことが発覚した というケースへの対処が気になっています 就業規

13 則 A41 マイナンバーの取得にあたり 本人確認の結果 偽名が判明したのであれば 事実確認の上 就業規則で偽名や虚偽報告についての罰則規定が あれば懲戒処分が行われることとなるものと思われます Q42 就業規則への 利用目的 記載の是否について就業規 A42 内閣官房 Q&A Q 従業員などのマイナンバー ( 個人番号 ) を取得する際は 利用目的を明示しなければならないのですか 番号法のどこに規定されていますか? A 番号法に特段の規定がない限り マイナンバーを含む特定個人情報にも個人情報保護法が適用されるので 同法第 18 条に基づき マイナンバーを取得するときは 利用目的を本人に通知又は公表しなければなりません なお 複数の利用目的をまとめて明示することは可能ですが [Q4-2-4] のとおり 利用目的を後から追加することはできません (2014 年 7 月回答 ) Q 個人番号の利用目的の通知等は どのような方法で行うことが適切ですか A 個人番号の利用目的の通知等の方法は 書類の提示のほか社内 LANにおける通知が挙げられますが 個人情報保護法第 18 条及び主務大臣のガイドライン等に従って 従来から行っている個人情報の取得の際と同様の方法で行うことが考えられます (2015 年 9 月回答 ) したがって 就業規則に記載は 利用目的の明示の一方法であり 必ずしも当該方法によらなければならないというものではなく任意です 会社側からの個人番号の提供を従業員が拒んだ場合を想定し より積極的な対応として就業規則にも個人番号の提供をすることを記載しておくものです このことにより 従業員にマイナンバー制度への理解をより求めていくことができるものと考えられます Q43 社労士合同事業所での対応法を教えていただきたい 社 労 士 事 務所 A43 以下のハンドブックの解説から考えるに合同事務所の場合であっても各個人ごとに座席配置 PCの配置を工夫した取扱区域の設定と 合 則

14 同事務所のメンバーのみ許可された者として執務室に入室ができることとすれば対応は可能であると考えます 連合会社労士のためのマイナンバー対応ハンドブック ( 平成 27 年 8 月版 )P49 Z2 取扱区域 特定個人情報等を取り扱う事務を実施する区域 事務取扱担当者のみ立入り可能 他の事務処理エリアとの間仕切り設置 座席配置や PC の配置の工夫等が考えられる Z3 執務室 事務所の従業者及び許可された者のみ入室可能 Q44 社労士事務所のマイナンバー取得から作業方法 社 労 士 事 務所 A44 社労士事務所のマイナンバー取得とは社労士事務所の職員のマイナンバーの取得とすると 一般の企業と同様 扶養控除等申告書 に 個 人番号カード又は通知カードと身元確認書類か住民票記載事項証明書と身元確認書類を提示又は郵送 ( この場合必要書類は写しで可 ) で受領し システムにそれらに記載された個人番号を入力し 扶養控除等申告書はキャビネットに安全管理措置のもと厳格に保管する また利用時には特定個人情報の利用 出力等状況を記録し 職員が退職後は法定保管期間を経過後速やかに廃棄する ということになるかと思います また職員の扶養家族に第 3 号被保険者がいる場合委任状が必要になります なお 扶養控除等申告書 は 個人番号に関する報告書等に代えることが可能であり 個人番号カードは平成 28 年 1 月以降の交付になることに留意してください Q45 マイナンバー欄のない旧様式の行政側の取扱いいつまで有効とするか 行政 A45 雇用保険業務対応 Q&A13 によれば 旧様式についても使用可能とされています 個人番号を改めて所定の様式 個人番号登録 変更届書 ( 仮称 ) により 速やかに提出する必要があります なお 旧様式の使用期限については 特に定めはありません Q46 マイナンバーの記載がないと行政は受付しないかどうか 行政 A46 国税分野における FAQ Q2 10 従業員や講演料等の支払先等から個人番号の提供を受けられない場合 どのように対応すればいいですか ( 答 ) 法定調書作成などに際し 個人番号の提供を受けられない場合でも 安易に個人番号を記載しないで書類を提出せず 個人番号の

15 記載は 法律 ( 国税通則法 所得税法等 ) で定められた義務であることを伝え 提供を求めてください それでもなお 提供を受けられない場合は 提供を求めた経過等を記録 保存するなどし 単なる義務違反でないことを明確にしておいてください 経過等の記録がなければ 個人番号の提供を受けていないのか あるいは提供を受けたのに紛失したのかが判別できません 特定個人情報保護の観点からも 経過等の記録をお願いします なお 法定調書などの記載対象となっている方全てが個人番号をお持ちとは限らず そのような場合は個人番号を記載することはできませんので 個人番号の記載がないことをもって 税務署が書類を受理しないということはありません Q47 今いる従業員の年金事務所へのマイナンバー報告の仕事と時期 行政 A47 A13 を参照してください Q48 雇用保険分野のガイド ( たとえば本人確認用のガイド ) はいつごろ発表されるのでしょうか行政 A48 雇用保険に関する QA 集が 9 月 14 付で更新されていますが 本人確認方法については記載されていません したがって内閣官房のガイド Q49 A49 ラインによる原則的な方法が求められるというように理解する必要があると思われます このよう事項に関するガイドラインが発表されるのかどうかは現時点では不明です Q A 集の U R L は次のとおりです 小規模企業で紙ベースでマイナンバーに対応するため システム上の対応は考えていないが 電子申請を行っている場合 ファイルの保存は USB などにすればよいかマイナンバーが含まれているファイルの保存はUSBで問題ないと思われますが 当該データを管理区域及び取扱区域から持ち出す場合についてはガイドラインに示されている物理的安全管理措置に留意が必要です ガイドラインP54 55 c 電子媒体等を持ち出す場合の漏えい等の防止特定個人情報等が記録された電子媒体又は書類等を持ち出す場合 容易に個人番号が判明しない措置の実施 追跡可能な移送手段の利用等 安全な方策を講ずる 持出し とは 特定個人情報等を 管理区域又は取扱区域の外へ移動させることをいい 事業所内での移動等であっても 紛失 盗難等に留意する必要がある 電子申 請

16 手法の例示 * 特定個人情報等が記録された電子媒体を安全に持ち出す方法としては 持出しデータの暗号化 パスワードによる保護 施錠できる搬送容器の使用等が考えられる ただし 行政機関等に法定調書等をデータで提出するに当たっては 行政機関等が指定する提出方法に従う * 特定個人情報等が記載された書類等を安全に持ち出す方法としては 封緘 目隠しシールの貼付を行うこと等が考えられる 中小規模事業者における対応方法 特定個人情報等が記録された電子媒体又は書類等を持ち出す場合 パスワードの設定 封筒に封入し鞄に入れて搬送する等 紛失 盗難等を防ぐための安全な方策を講ずる Q50 ハンドブックはどこからダウンロードできるか そ の 他 A50 全国社会保険労務士会連合会会員用ホームページからとなります トピックス内の マイナンバー対応ハンドブックにつ いて をクリックすると対応のページが開きます なお 会員ページには ID 及びパスワードがないと入ることができませんので 月刊 社労士 の掲示版コーナーに ID 及びパスワードが記載されておりますのでご参照ください

【別紙】リーフレット①

【別紙】リーフレット① 事業主のみなさまへ 滋賀県自動車健康保険組合からのお知らせ 健康保険組合のマイナンバー対応について 平成 28 年 1 月よりマイナンバー制度が開始され 今後健康保険組合が行う各種手続きでも マイナンバーを利用した事務が行われます 事業主の皆様には 平成 29 年 1 月より健保組合に提出する各種届出書等に被保険者や被扶養者 ( 加入者 ) のマイナンバーを記入して頂くことになります その準備として

More information

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン マイナンバー Q&A( 事業者向け ) 総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか Q2 マイナンバーを使って従業員や顧客の情報を管理することはできますか Q3 マイナンバーを取り扱う業務の委託や再委託はできますか マイナンバーの取得 Q4 従業員などのマイナンバーはいつまでに取得する必要がありますか Q5 従業員などからマイナンバーを取得する際 どのような手続が必要ですか

More information

今年 10 月からマイナンバーが住民票の住所に簡易書留で通知されます 来年 ( 平成 28 年 )1 月から順次 マイナンバーの利用が始まります 社会保障 税 災害対策の行政の3 分野で利用されますが 民間事業者もマイナンバーを扱います パートやアルバイトを含む従業員を雇用するすべての民間事業者が対象ですので 個人事業主もマイナンバーを取り扱います この資料では各ページのポイントを5つに絞って示しており

More information

日商PC検定用マイナンバー_参考資料

日商PC検定用マイナンバー_参考資料 参考資料 について定めた法律が 2013 年 5 月 24 日に成立しました 2015 年 10 月から個人番号や法人番号が通知され 2016 年 1 月から利用が開始されます 本資料では 制度により必要となる企業の対応について解説します 2015 年 10 月日本商工会議所 本資料を作成するにあたり 次の文書を参考にしています 特定個人情報の適正な取り扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) 平成

More information

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編) はじめてのマイナンバーガイドライン ( 事業者編 ) ~ マイナンバーガイドラインを読む前に ~ 特定個人情報保護委員会事務局 ( 留意事項 ) 本資料は 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) の概要をご理解いただくために まとめたものです 特定個人情報の適正な取扱いを確保するための具体的な事務に当たっては 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 )

More information

Microsoft Word - (溶け込み)【HP公表】マイナンバーQ&A (2)

Microsoft Word - (溶け込み)【HP公表】マイナンバーQ&A  (2) 現時点の案であり変更がありうる 平成 27 年 8 月 5 日版 雇用保険業務等における社会保障 税番号制度への対応に係る Q&A 1 総論 Q1 ハローワークにおいては 個人番号の漏えいが生じないよう 厳重な対応をしているのか ハローワークにおける個人番号の管理については 届出書類については 厳重な管理 保管を行う システムでの管理については 個人番号の流出が起こらないよう セキュリティを強化することとしており

More information

マイナンバー制度 実務対応 チェックリスト

マイナンバー制度 実務対応 チェックリスト マイナンバー制度 実務対応 チェックリスト < 企画 制作 > 弁護士法人三宅法律事務所 2015 年 1 月 番号法 特定個人情報ガイドラインが求める対応 1. 個人番号を受け取る必要のある事務の洗い出し 個人番号の受け取りが必要な対象者と事務の洗い出しを行いましたか? 参照 安全管理措置ガイドライン 1.A 役員 従業員のほか 報酬支払先 株主などの個人番号の受け取りも必要です 2. 取り扱う特定個人情報等の洗い出し

More information

特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 弟 1 条この規定は 特定個人情報 ( 個人番号をその内容に含む情報をいう 以下同じ ) が慎重に取り扱われるべきものであることに照らして考え 医療法人社団主体会 ( 以下 法人 という ) が保有する特定個人情報の適正な取り扱いの確保に関し必要な

特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 弟 1 条この規定は 特定個人情報 ( 個人番号をその内容に含む情報をいう 以下同じ ) が慎重に取り扱われるべきものであることに照らして考え 医療法人社団主体会 ( 以下 法人 という ) が保有する特定個人情報の適正な取り扱いの確保に関し必要な 特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 弟 1 条この規定は 特定個人情報 ( 個人番号をその内容に含む情報をいう 以下同じ ) が慎重に取り扱われるべきものであることに照らして考え 医療法人社団主体会 ( 以下 法人 という ) が保有する特定個人情報の適正な取り扱いの確保に関し必要な事項を定めることを目的とする 2 本規定は 特定個人情報の 取得 保管 利用 提供 開示 訂正 利用停止

More information

協力をお願いします 個人番号が未届の者に係る各種届出等については 返戻し 記載 添付いただいた上で届出等を受理します Q4 30 年 5 月から個人番号の記載がない場合に届出等を返戻する法的根拠は何か Q2の手続ごとの条文を根拠として 届出等書類の記載に不備があるものとして取り扱うものです Q5 番

協力をお願いします 個人番号が未届の者に係る各種届出等については 返戻し 記載 添付いただいた上で届出等を受理します Q4 30 年 5 月から個人番号の記載がない場合に届出等を返戻する法的根拠は何か Q2の手続ごとの条文を根拠として 届出等書類の記載に不備があるものとして取り扱うものです Q5 番 平成 30 年 5 月 7 日版 雇用保険業務等における社会保障 税番号制度への対応に係る Q&A 1 総論 Q1 雇用保険業務に番号制度がなぜ必要なのか 個人番号は その利用範囲が番号法において限定的に定められており 社会保障 税及び災害対策に関する事務 でのみ利用できることとなっています 雇用保険業務についても番号法第 9 条の別表第 1において 雇用保険の資格取得 確認 給付の支給などに関する事務において個人番号を利用することが規定されています

More information

社長必見≪ここがポイント≫マイナンバーガイドライン(事業者編)

社長必見≪ここがポイント≫マイナンバーガイドライン(事業者編) 社長必見!! ここがポイント マイナンバーガイドライン ( 事業者編 ) 平成 27 年 2 月版特定個人情報保護委員会事務局 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン の概要 マイナンバーに対する国民の懸念と保護措置 特定個人情報 : マイナンバーをその内容に含む個人情報 マイナンバーを用いた個人情報の追跡 突合が行われ 集約された個人情報が外部に漏えいするのではないか 他人のマイナンバーを用いた成りすまし等により財産その他の被害を負うのではないか

More information

公益財団法人岩手県南技術研究センター特定個人情報取扱規程 平成 28 年 4 月 1 日制定 規程第 14 号 第 1 章目的等 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人岩手県南技術研究センター ( 以下 センター という ) が 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関す

公益財団法人岩手県南技術研究センター特定個人情報取扱規程 平成 28 年 4 月 1 日制定 規程第 14 号 第 1 章目的等 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人岩手県南技術研究センター ( 以下 センター という ) が 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関す 公益財団法人岩手県南技術研究センター特定個人情報取扱規程 平成 28 年 4 月 1 日制定 規程第 14 号 第 1 章目的等 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人岩手県南技術研究センター ( 以下 センター という ) が 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) 及び 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という

More information

Microsoft Word - 就業規則対応.docx

Microsoft Word - 就業規則対応.docx マイナンバーに関する就業規則対応について 番号法の施行に伴う就業規則対応は 必ずしも必要ありませんが マイナンバー制度へ の対応を円滑にするため 下記のような規定を置くことが考えられます 1 採用時の提出書類への追加 ( 採用時の提出書類 ) 第 条従業員等として採用された者は 採用された日から 週間以内に次の書類を提出しなければならない 1 履歴書 2 住民票記載事項証明書 ( 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律

More information

(I12) 土木学会特定個人情報取扱規程 平成 28 年 1 月 22 日制定 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 公益社団法人土木学会 ( 以下 学会 という ) における 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) 個人情報の保護に関する法律

(I12) 土木学会特定個人情報取扱規程 平成 28 年 1 月 22 日制定 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 公益社団法人土木学会 ( 以下 学会 という ) における 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) 個人情報の保護に関する法律 (I12) 土木学会特定個人情報取扱規程 平成 28 年 1 月 22 日制定 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 公益社団法人土木学会 ( 以下 学会 という ) における 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) 及び 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 以下

More information

中小企業向け はじめてのマイナンバーガイドライン

中小企業向け はじめてのマイナンバーガイドライン 中小企業向けはじめてのマイナンバーガイドライン ~ マイナンバーガイドラインを読む前に ~ 平成 26 年 12 月版特定個人情報保護委員会事務局 1 ( 留意事項 ) 本資料は 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) の概要をご理解いただくために 中小企業向けにまとめたものです 特定個人情報の適正な取扱いを確保するための具体的な事務に当たっては 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン

More information

10 配当 剰余金の分配及び基金利息の支払調書作成事務 11 不動産の使用料等の支払調書作成事務 12 不動産等の譲受けの対価の支払調書作成事務 13その他の支払調書作成事務 2 利用の範囲を変更した場合は 本人に通知 または公表する 第 2 章取得 ( マイナンバーの提出依頼 ) 第 5 条事務取

10 配当 剰余金の分配及び基金利息の支払調書作成事務 11 不動産の使用料等の支払調書作成事務 12 不動産等の譲受けの対価の支払調書作成事務 13その他の支払調書作成事務 2 利用の範囲を変更した場合は 本人に通知 または公表する 第 2 章取得 ( マイナンバーの提出依頼 ) 第 5 条事務取 個人番号及び特定個人情報取扱規程 当社は 個人番号及び特定個人情報等の適正な取扱いの手順として 個人番号及び特定個人 情報取扱規程を下記のように定める 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規定は 個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いの確保に関し必要な事項を定めることにより 当社の事業の適正かつ円滑な運営を図りつつ 個人の権利利益を保護することを目的とする

More information

特定個人情報取扱規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会 ( 以下 本会 という ) は 個人 番号及び特定個人情報を適正に取り扱うことを目的として 本規程を定める ( 用語の定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる (1) 番号法行政手続に

特定個人情報取扱規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会 ( 以下 本会 という ) は 個人 番号及び特定個人情報を適正に取り扱うことを目的として 本規程を定める ( 用語の定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる (1) 番号法行政手続に 特定個人情報取扱規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会 ( 以下 本会 という ) は 個人 番号及び特定個人情報を適正に取り扱うことを目的として 本規程を定める ( 用語の定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる (1) 番号法行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 (2) 個人情報生存する個人に関する情報であって

More information

Microsoft PowerPoint - 事業主向け詳細資料「マイナンバー制度の導入に向けて(雇用保険業務)~事業主の皆様へ~」

Microsoft PowerPoint - 事業主向け詳細資料「マイナンバー制度の導入に向けて(雇用保険業務)~事業主の皆様へ~」 マイナンバー制度の導入に向けて ( 雇用保険業務 ) ~ 事業主の皆様へ ~ 平成 27 年 7 月厚生労働省都道府県労働局ハローワーク 平成 25 年 5 月 平成 27 年 10 月 ~ 番号関連法の成立 公布 国民への個人番号の通知の開始 平成 28 年 1 月 ~ 雇用保険手続の個人番号対応開始 個人番号カードの交付の開始 ( 個人の申請により市町村が交付 ) 法人番号の利用の開始 平成 29

More information

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案) 一般社団法人北海道町内会連合会特定個人情報取扱規程 平成 29 年 5 月 24 日制定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 一般社団法人北海道町内会連合会 ( 以下 本会 という ) が行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) に規定する個人番号及び特定個人情報の適正な取り扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする

More information

マイナンバーガイドライン入門(事業者編)

マイナンバーガイドライン入門(事業者編) マイナンバーガイドライン入門 ~ 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) の概要 ~ 平成 26 年 12 月版特定個人情報保護委員会事務局 1 ( 留意事項 ) 本資料は 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) の概要をご理解いただくために まとめたものです 特定個人情報の適正な取扱いを確保するための具体的な事務に当たっては 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン

More information

2015 年 2 月 13 日版 わかる! マイナンバー 特定個人情報取扱い ガイドライン 株式会社ワイイーシーソリューションズ 本資料について 本内容は 2014 年 12 月末時点の政府などの公開情報をもとに 当社の解釈にて作成しておりますので 今後の法改正 制度設計等により変更になる可能性があ

2015 年 2 月 13 日版 わかる! マイナンバー 特定個人情報取扱い ガイドライン 株式会社ワイイーシーソリューションズ 本資料について 本内容は 2014 年 12 月末時点の政府などの公開情報をもとに 当社の解釈にて作成しておりますので 今後の法改正 制度設計等により変更になる可能性があ 2015 年 2 月 13 日版 わかる! マイナンバー 特定個人情報取扱い ガイドライン 株式会社ワイイーシーソリューションズ 本資料について 本内容は 2014 年 12 月末時点の政府などの公開情報をもとに 当社の解釈にて作成しておりますので 今後の法改正 制度設計等により変更になる可能性があります はじめにお読みください 2016 年 1 月に利用開始されるマイナンバー制度について 特定個人情報保護委員会より

More information

個人情報保護規程例 本文

個人情報保護規程例 本文 特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 社会福祉法人北海道社会福祉協議会 ( 以下 本会 という ) が行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) に規定する個人番号及び特定個人情報の適正な取り扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる

More information

健康保険組合におけるマイナンバーの取扱い及び事務処理について

健康保険組合におけるマイナンバーの取扱い及び事務処理について 健康保険組合における マイナンバーの取扱いと関連事務 平成 28 年 10 月 6 日 ( 木 ) 大阪紙商健康保険組合 1 マイナンバー ( 個人番号 ) 制度と健康保険組合 マイナンバー制度とは 複数の機関に存在する個人の情報を 同一人の情報であるということの確認を行うための基盤であり 社会保障 税制度の効率性 透明性を高め 国民にとって利便性の高い公平 公正な社会を実現させるための社会基盤 (

More information

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 日立国際電気企業年金基金 ( 以下 基金 という ) における個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程において 個人情報 とは 個

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 日立国際電気企業年金基金 ( 以下 基金 という ) における個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程において 個人情報 とは 個 特定個人情報取扱規程 日立国際電気企業年金基金 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 日立国際電気企業年金基金 ( 以下 基金 という ) における個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程において 個人情報 とは 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年 5 月

More information

特定個人情報等取扱規程

特定個人情報等取扱規程 社会福祉法人徳島県社会福祉協議会特定個人情報等取扱規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) および特定個人情報保護委員会が定める 特定個人情報の適正な取り扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) に基づき 社会福祉法人徳島県社会福祉協議会 ( 以下 本会 という ) における特定個人情報等の取り扱いについて定めたものである

More information

特定個人情報保護評価指針の概要

特定個人情報保護評価指針の概要 マイナンバーガイドライン入門 ~ 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 金融業務編 ) の概要 ~ 平成 26 年 12 月版特定個人情報保護委員会事務局 1 ( 留意事項 ) 本資料は ( 別冊 ) 金融業務における特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン の概要をご理解いただくために まとめたものです 特定個人情報の適正な取扱いを確保するための具体的な事務に当たっては 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン

More information

特定個人情報取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は この組合の 個人情報保護方針 および 特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) に基づき この組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条

特定個人情報取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は この組合の 個人情報保護方針 および 特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) に基づき この組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条 特定個人情報取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は この組合の 個人情報保護方針 および 特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) に基づき この組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この要領で用いる用語の定義は 規程に定めるところによる ( 特定個人情報を取扱う担当者 ) 第 3 条特定個人情報を取扱う事務の担当者は

More information

<92F18F6F976C8EAE2E786477>

<92F18F6F976C8EAE2E786477> 個人番号 ( マイナンバー ) の提出について ( 依頼 ) 教職員各位 国立大学法人信州大学 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 に基づき, 平成 27 年 10 月から, 個人番号 ( 以下 マイナンバー という ) が住民票のある市町村から各世帯に通知されたところです 社会保障, 税, 災害対策の行政手続きにおいて, 本学がお支払いする給与等報酬を受給するすべての方及びその扶養親族からマイナンバーを収集する必要がありますので,

More information

スライド 1

スライド 1 1 サービス事業者等集団指導 ( 平成 28 年 3 月 29 日 ) 資料 3 マイナンバーの記載のある 申請書等の取り扱いについて 坂井地区広域連合介護保険課 説明会の趣旨 1 個人番号の記載がある申請書等 利用者の個人情報保護 2 個人番号の記載がない申請書等 個人番号の記載により介護サービスの手続きができなかったり遅くなったりすることがないよう 利用者の手続きの支援 マイナンバー ( 個人番号

More information

特定個人情報取扱細則 ( 目的 ) 第 1 条この細則は 当組合の個人情報保護方針及び特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) 等に基づき 当組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この細則で

特定個人情報取扱細則 ( 目的 ) 第 1 条この細則は 当組合の個人情報保護方針及び特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) 等に基づき 当組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この細則で 特定個人情報取扱細則 ( 目的 ) 第 1 条この細則は 当組合の個人情報保護方針及び特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) 等に基づき 当組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この細則で用いる用語の定義は 規程に定めるところによる ( 特定個人情報を取扱う担当者 ) 第 3 条特定個人情報を取扱う事務の担当者は

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 民間企業における番号の利用例 BUSINESS 現時点で想定される例であり 今後の検討過程で変更があり得る 有識者など 個人番号 1234 個人番号の提示 会社 法人番号 9999 報酬等に係る支払調書の提出 ( 個人番号 法人番号を記載 ) 支払調書 ( イメージ ) 税務署 市町村 原稿執筆依頼原稿料の支払い 源泉徴収票の作成 支払を受ける者 支払者 個人番号 氏名 法人番号 名称 1234

More information

個人データの安全管理に係る基本方針

個人データの安全管理に係る基本方針 個人情報保護宣言 ( プライバシーポリシー ) 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 ( 以下 協会 といいます ) は 個人情報の重要性を認識し これを保護することを法的 社会的責務と考えています 協会が事業活動を行うにあたり 個人情報を保護することを事業運営上の最重要事項の一つと位置づけ 個人情報の保護に関する法律 および 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律

More information

<4D F736F F F696E74202D20815A8E9197BF81468EC08F4B95D282BB82CC FB8EAE81468C928D4E95DB8CAF817C82502E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20815A8E9197BF81468EC08F4B95D282BB82CC FB8EAE81468C928D4E95DB8CAF817C82502E B8CDD8AB B83685D> オンライン申請入門講座 -e-gov 実習編その 3- 連記式 CSV ファイル添付方式編 平成 27 年 3 月総務省行政管理局 Ⅰ 操作の流れ ( 概要 ) 連記式 CSV ファイル添付方式 は 日本年金機構が無料で提供している 届書作成プログラム を活用して作成した届出データを添付する方法で e-gov からオンライン申請する方法です この方式は 1 回の申請で 複数人の届出が可能なので大変便利ですが

More information

日本赤十字社企業年金基金特定個人情報等取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 日本赤十字社企業年金基金 ( 以下 当基金 という ) における個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義

日本赤十字社企業年金基金特定個人情報等取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 日本赤十字社企業年金基金 ( 以下 当基金 という ) における個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 日本赤十字社企業年金基金特定個人情報等取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 日本赤十字社企業年金基金 ( 以下 当基金 という ) における個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程において 個人情報 とは 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第

More information

特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 岩手県建設業厚生年金基金 ( 以下 当厚生年金基金 という ) における個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本

特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 岩手県建設業厚生年金基金 ( 以下 当厚生年金基金 という ) における個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本 特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 岩手県建設業厚生年金基金 ( 以下 当厚生年金基金 という ) における個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程において 個人情報 とは 個人情報の保護に関する法律 ( 平成十五年五月三十日法律第五十七号 以下

More information

特定個人情報取扱規程 平成 29 年 4 月 1 日制定 第 1 章目的等第 1 条 ( 目的 ) この規程は 一般社団法人粒子線治療推進研究会 ( 以下 この法人 という ) が 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用などに関する法律 ( 以下 番号法 という ) 及び 個人情報の

特定個人情報取扱規程 平成 29 年 4 月 1 日制定 第 1 章目的等第 1 条 ( 目的 ) この規程は 一般社団法人粒子線治療推進研究会 ( 以下 この法人 という ) が 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用などに関する法律 ( 以下 番号法 という ) 及び 個人情報の 特定個人情報取扱規程 平成 29 年 4 月 1 日制定 第 1 章目的等第 1 条 ( 目的 ) この規程は 一般社団法人粒子線治療推進研究会 ( 以下 この法人 という ) が 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用などに関する法律 ( 以下 番号法 という ) 及び 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) に基づき この法人の取り扱う個人番号及び特定個人情報

More information

<4D F736F F D20837D F815B CDA96E290E >

<4D F736F F D20837D F815B CDA96E290E > 28 年 1 よりマイナンバー制度が実施されます そして 27 年 10 よりマイナンバーの通知が始まります マイナンバー制度 体は複雑なものではありません しかし 事業者はマイナンバーを取り扱うことが避けられず また その取り扱いにはさまざまな注意事項があり 場合によっては罰則を受けることもあります 報道などですでにご存知の部分もあるかと思いますが マイナンバーについていま 度ご確認いただきたく

More information

わたしのマイナンバー

わたしのマイナンバー ビジネス学部 わたしのマイナンバー ~ 個人でもこれだけは知ってて欲しいこと ~ 2016.02.20 マイナンバー実務検定 2 級 ちえてらすコンサルティング中村剣 ken_nakamura@chieterrace.net http://www. chieterrace.net 90 分でポイントが解る! ちえてらすコンサルティングは内閣府からマイナンバーの広報用ロゴマークの使用承認を受けている正式な取扱事業者です

More information

1) 最初のものと思われるバージョン ( プロパティの更新日付は 2018 年 3 月 12 日 ) 雇用保険手続を行う皆様へ雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします平成 30 年 5 月以降 マイナンバーの記載が必要な届出等 ( ) についてマイナンバーの記載がない場合には補正のた

1) 最初のものと思われるバージョン ( プロパティの更新日付は 2018 年 3 月 12 日 ) 雇用保険手続を行う皆様へ雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします平成 30 年 5 月以降 マイナンバーの記載が必要な届出等 ( ) についてマイナンバーの記載がない場合には補正のた 厚生労働省 web サイトで配布されているチラシ 雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします の変遷の経過 資料作成 : 共通番号いらないネット WebEngine (NT) 2018.4.24 以下のページでは 現時点 (2018.4.24) までに更新されたため 現在は厚生労働省 Web サイト上ではアクセスできないチラシの PDF を そのまま収録しました 1) 最初のものと思われるバージョン

More information

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 ( 一覧 項番項目何を根拠資料に判断するか ア -1 ( 連絡手段の確保 ) 連絡手段を確保するため メールアドレス 電話番号 SNS アカウント 住所 氏名のいずれかを登録させること 実際のサービス登録画面のスクリーンショット画像の提出 ( サービス内容によって連絡手段の確保 本人確認の重要性が異なるため ) ア登録事項 ア -2 ( 本人確認 ) 本人確認を行うこと ( 公的身分証明証 金融 / 携帯電話の個別番号等

More information

社会保障・税番号(マイナンバー)制度について

社会保障・税番号(マイナンバー)制度について 社会保障 税番号 ( マイナンバー ) 制度について 公益社団法人中京納税協会 平成 27 年 7 月 公益社団法人中京納税協会 社会保障 税番号 ( マイナンバー ) 制度について 来年 ( 平成 28 年 1 月 ) から社会保障 税番号 ( マイナンバー ) 制度が始まります そこで 現時点 (7 月現在 ) で入手した情報を取りまとめました 制度を理解し 運用をするための一助にしていただければ幸いです

More information

e-Gov電子申請システム利用に当たっての事前準備説明資料

e-Gov電子申請システム利用に当たっての事前準備説明資料 社会保険労務士 & 事業主のための オンライン申請入門講座 - 実習編 - 平成 28 年 3 月総務省行政管理局 目次 0. はじめに 1. 手続の検索 2. 操作ボタンが1つしかないケース ( 健康保険 厚生年金保険被保険者資格取得届 ) 3. 操作ボタンが複数存在するケース ( 雇用保険被保険者資格喪失届 ( 離職票交付あり )) 3-1. 申請書の作成 ボタンの操作について 3-2. 預かり票の保管

More information

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな 平成 30 年 10 月 1 日施行 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務 にかかるQ&A Q1 いつから手続きが変更になるのですか? A1 平成 30 年 10 月 1 日以降に日本年金機構で受付する届書からです Q2 A2 具体的に何が変わるのですか? 主な変更点は次の 3 点です (1) 身分関係については 平成 30 年 10 月 1 日以降は 被保険者と扶養認定を 受ける方が同姓か別姓かに関わらず

More information

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案 企業年金のマイナンバーの取扱いに関する省令 通知について ( 続報 ) H27.10.14 付年金 NEWS 企業年金のマイナンバーの取扱いにおける厚労省通知について に平成 27 年 10 月 0 日公布の省令 ( ) の内容を追記しております 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律別表第一の主務省令で定める事務を定める命令の一部を改正する命令 ( 内閣府 総務三 )

More information

茨城厚生年金事案 2029 第 1 委員会の結論総務大臣から平成 24 年 10 月 10 日付けで行われた申立人の年金記録に係る苦情のあっせんについては 同日後に新たな事実が判明したことから 当該あっせんによらず 申立人のA 社における資格喪失日に係る記録を昭和 41 年 9 月 5 日に訂正し

茨城厚生年金事案 2029 第 1 委員会の結論総務大臣から平成 24 年 10 月 10 日付けで行われた申立人の年金記録に係る苦情のあっせんについては 同日後に新たな事実が判明したことから 当該あっせんによらず 申立人のA 社における資格喪失日に係る記録を昭和 41 年 9 月 5 日に訂正し ( 平成 25 年 3 月 21 日報道資料抜粋 ) 年金記録に係る苦情のあっせん等について 年金記録確認茨城地方第三者委員会分 1. 今回のあっせん等の概要 (1) 年金記録の訂正の必要があるとのあっせんを実施するもの 2 件 厚生年金関係 2 件 (2) 年金記録の訂正を不要と判断したもの 2 件 国民年金関係 2 件 茨城厚生年金事案 2029 第 1 委員会の結論総務大臣から平成 24 年

More information

<4D F736F F D C192E88CC2906C8FEE95F18EE688B58B4B91A5208AAE90AC94C5>

<4D F736F F D C192E88CC2906C8FEE95F18EE688B58B4B91A5208AAE90AC94C5> 特定個人情報取扱規則 第 1 章総則第 1 条目的本規則は 公益社団法人日本眼科医会 ( 以下 この法人 という ) の 個人情報保護方針 及び 個人情報保護規程 ( 以下 保護規程 という ) の規定を受け 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号 以下 個人情報保護法 という ) 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 平成 25 年法律第

More information

マイナンバー対策セミナー(実践編) 「マイナンバー対策マニュアル」を利用した具体的な対策方法について

マイナンバー対策セミナー(実践編) 「マイナンバー対策マニュアル」を利用した具体的な対策方法について マイナンバー対策セミナー ( 実践編 ) マイナンバー対策マニュアル を利用した具体的な対策方法について 2015 年 9 月 -10 月 1 はじめに マイナンバー対策 の本質を理解する マイナンバー対策 は あらゆる対処をすることにより リスクを潰そうとする取り組みではない マイナンバー対策 の目的は リスクを管理できるようになることである マイナンバー対策マニュアル P1-P3 2 2 ゴール像

More information

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx 資料 2 番号制度導入に伴う 税務システムの改修に係る論点 番号利用の論点 都道府県 市町村共通 マイナンバー 法人番号 の取得 管理については 各地方団体の税基幹システム ( データベース ) の改修が必要となるが ガイドラインでは 税宛名システムの改修を中心に扱うこととしてよいか ( 既存の識別番号を紐付けて管理すれば 各税目ごとのデータについても 番号 による管理が可能 ) 帳票への マイナンバー

More information

マイナンバー対応 実務セット 業務に即したマニュアル 書式で導入から運用まで完全サポート! 社会保険労務士法人人事部サポート SR 株式会社アウトソーシング SR 編 マイナちゃんもこれで納得!! 社労士法人と人事コンサルティング会社が強 タッグ これ 1 冊で マイナンバー初学者から担当責任者まで

マイナンバー対応 実務セット 業務に即したマニュアル 書式で導入から運用まで完全サポート! 社会保険労務士法人人事部サポート SR 株式会社アウトソーシング SR 編 マイナちゃんもこれで納得!! 社労士法人と人事コンサルティング会社が強 タッグ これ 1 冊で マイナンバー初学者から担当責任者まで マイナンバー対応 実務セット 業務に即したマニュアル 書式で導入から運用まで完全サポート! 社会保険労務士法人人事部サポート SR 株式会社アウトソーシング SR 編 マイナちゃんもこれで納得!! 社労士法人と人事コンサルティング会社が強 タッグ これ 1 冊で マイナンバー初学者から担当責任者まで 対応プロセスを完全網羅! 内容 1. はじめに... 2 2. 用語の定義... 3 3. マイナンバー導入のスケジュールと概要...

More information

2 外国人従業員に関すること Q4 A4 特別徴収をしていた 従業員 Bさん ( 外国人 ) が退職し 帰国することになりました この場合 未徴収分の市民税はどうすればいいですか 従業員 Bさんが帰国する場合は できる限り未徴収分の市県民税を一括徴収してください なお 1 月 1 日以降 4 月 3

2 外国人従業員に関すること Q4 A4 特別徴収をしていた 従業員 Bさん ( 外国人 ) が退職し 帰国することになりました この場合 未徴収分の市民税はどうすればいいですか 従業員 Bさんが帰国する場合は できる限り未徴収分の市県民税を一括徴収してください なお 1 月 1 日以降 4 月 3 第 5 章よくあるお問合せ (Q&A) 1 給与所得等に係る市民税 県民税特別徴収税額の決定 変更通知書 に関すること Q1 A1 在職していない従業員分の 給与所得等に係る市民税 県民税特別徴収税額の決定 変更通知書 ( 以下 税額決定通知書 ) が届いた場合はどうすればよいのですか すでに在職していない方の従業員分の税額決定通知書が届いた場合は 給与所得者異動届出書 ( 以下 異動届出書 ) を神戸市までご提出ください

More information

< F9197DE88EA979782C982C282A282C42E786C7378>

< F9197DE88EA979782C982C282A282C42E786C7378> 参考 : 電子申請における一覧表 ( 厚生労働省作成 ) 1 健康保険 厚生年金 一般的なは以下のとおりです なお 別途 をお願いすることがあります 手続名 原則として必要ありません ただし 以下の 1~ に当てはまる場合は それぞれの場合に応じてが必要となります 1 資格取得年月日 が届書の受付年月日から 60 日以上遡る場合 賃金台帳のコピー及び出勤簿のコピー 電子 株主総会の議事録または役員変更登記の記載がある登記簿謄本のコピー

More information

10月HP原稿

10月HP原稿 マイナンバー ( 個人番号 ) の収集にご協力をお願いします 平成 29 年 1 月より 健康保険の手続きにマイナンバーが必要となります また 健康保険組合では 平成 29 年 7 月以降の市区町村などとの 情報連携開始 に向けて 平成 29 年 1 月 1 日時点での加入者 ( 被保険者 被扶養者 ) 全員のマイナンバーを収集させていただくこととしております 当健保組合では今年中に事業所を通して皆さまのマイナンバーの提出をお願いする予定です

More information

特定個人情報取扱規程

特定個人情報取扱規程 特定個人情報取扱規程 平成年月日 株式会社 代表取締役 第 1 章総則 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は 株式会社 ( 以下 当社 という ) において 個人番号及び特 定個人情報の適正な取り扱いを確保するために遵守する事項を定める 第 2 条 ( 定義 ) 本規程において 各用語の定義は次のとおりとする 1 個人情報個人情報保護法第 2 条第 1 項に規定する個人情報であって 生存する個人に関する情報であり

More information

マイナンバー取得の際の本人確認では 番号確認と身元確認を行います 個人番号の確認 身元 ( 実在 ) の確認 個人番号カード 通知カード or 住民票 ( 番号付き ) 等 運転免許証 or パスポート 等 上記が困難な場合は 過去に本人確認の上で作成したファイルの確認 等 上記が困難な場合は 健康

マイナンバー取得の際の本人確認では 番号確認と身元確認を行います 個人番号の確認 身元 ( 実在 ) の確認 個人番号カード 通知カード or 住民票 ( 番号付き ) 等 運転免許証 or パスポート 等 上記が困難な場合は 過去に本人確認の上で作成したファイルの確認 等 上記が困難な場合は 健康 マイナンバーを従業員などから取得するときは 利用目的の明示と厳格な本人確認が必要です 利用目的はきちんと明示! マイナンバーを取得する際は 利用目的を特定して明示 ( ) する必要があります ( 例 ) 源泉徴収票作成事務 健康保険 厚生年金保険届出事務 源泉徴収や年金 医療保険 雇用保険など 複数の目的で利用する場合は まとめて目的を示しても構いません 個人番号を取得するときは 個人情報保護法第

More information

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す 保有個人情報開示請求書 出入国在留管理庁長官又は 長殿 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求する保有個人情報 ( 具体的に特定してください ) 2 求める開示の実施方法等 ( 本欄の記載は任意です ) ア又はイに 印を付してください

More information

んだ者をいう 13 従業者本会の組織内にあって 直接または間接に本会の指揮監督を受けて本会の業務に従事している者をいい 従業員のみならず 本会との間の雇用契約にない者 ( 理事 監事 各委員会委員等及び派遣職員等 ) を含む 14 特定個人情報の取扱い特定個人情報の取得 安全管理措置 保管 利用 提

んだ者をいう 13 従業者本会の組織内にあって 直接または間接に本会の指揮監督を受けて本会の業務に従事している者をいい 従業員のみならず 本会との間の雇用契約にない者 ( 理事 監事 各委員会委員等及び派遣職員等 ) を含む 14 特定個人情報の取扱い特定個人情報の取得 安全管理措置 保管 利用 提 一般社団法人日本物理学会特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 一般社団法人日本物理学会 ( 以下 本会 という ) における個人番号及び特定個人情報の適正な取扱いの確保に関し 必要な事項を定める ( 定義 ) 第 2 条本規程において 各用語の定義は次の通りとする 1 個人情報生存する個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名 生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの

More information

東レ福祉会規程・規則要領集

東レ福祉会規程・規則要領集 特定個人情報の取扱いに関する規程 第 1 章総 則 第 1 条 ( 目的 ) この規程は 東レ福祉会 ( 以下 本会 という ) が 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) 及びその他の関連法令等に基づき 本会の取り扱う特定個人情報等の適正な取扱いを確保するための基本的事項を定め

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正平成 30 年 9 月 12 日改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 特定個人情報の取扱いの対応について 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という )( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) に基づく社会保障 税番号制度により

More information

マイナンバー 社会保障・税番号制度

マイナンバー 社会保障・税番号制度 マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度における民間事業者の対応 平成 28 年 1 月から社会保障 税 災害対策の 3 分野でマイナンバーの利用が始まりました 従業員を雇用している民間事業者の皆様も 個人番号関係事務実施者として 税や社会保障の手続などで対応が必要になります 本資料では民間事業者の皆様に必要な対応について 基礎的な内容を紹介します まず マイナンバー制度の概要をご説明した上で

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) が成立し ( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) 社会保障 税番号制度が導入され 平成 27 年 10

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1a-5-1 手続き p 1 それでは受け取り開始の手続きについてご説明します 1a-5-1 受け取り開始手続き p 2 さきほど確認した公的年金の受け取り開始年齢に到達する月の 3 カ月前になると 日本年金機構から郵送で請求書類が届きます 内容物は案内文書と 年金請求書です 届かない場合は日本年金機構のホームページに記載しているねんきんダイヤルにご連絡ください 1a-5-2 加給年金と振替加算 p

More information

CASH RADAR PB システム マイナンバー制度対応の概要 2015 年 9 月株式会社エヌエムシイ

CASH RADAR PB システム マイナンバー制度対応の概要 2015 年 9 月株式会社エヌエムシイ CASH RADAR PB システム マイナンバー制度対応の概要 2015 年 9 月株式会社エヌエムシイ 社会保障 税番号制度 ( マイナンバー制度 ) 社会保障 税制度の効率性 透明性を高め 国民にとって利便性の高い公平 公正な社会を実現することを目的として 社会保障 税番号制度 ( マイナンバー制度 ) が導入されます 2015( 平成 27) 年 10 月から 個人番号 ( マイナンバー )

More information

JIPDEC主催第46回電子情報利活用セミナー講演録(要旨)

JIPDEC主催第46回電子情報利活用セミナー講演録(要旨) 個人情報保護法改正の動きとマイナンバー対応実務 牛島総合法律事務所弁護士藤村慎也氏 個人情報保護法改正案の概要 2015 年 3 月 10 日に今国会に提出された 個人情報の保護に関する法律及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部を改正する法律案 の要点を解説する 1) 個人情報の定義の明確化改正案では 個人情報にあたるものとして 従前の内容に加え 個人識別符号が含まれるもの

More information

公 印 規 程

公 印 規 程 社会福祉法人釧路市社会福祉協議会 特定個人情報保護規程 目 次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章組織体制等 ( 第 4 条 - 第 8 条 ) 第 3 章特定個人情報等の取得 利用等 ( 第 9 条 -12 条 ) 第 4 章特定個人情報等の提供 保管 管理 廃棄等 ( 第 13 条 -15 条 ) 第 5 章委託の取り扱い ( 第 16 条 ) 第 6 章安全管理措置

More information

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出 第 11 源泉徴収票及び支払調書の提出 給与や退職手当 原稿料 外交員の報酬などの支払者は その支払の明細を記載した源泉徴収票や支払調書を一定の期限までに税務署長に提出しなければなりません ( 所法 225 226) 源泉徴収票及び支払調書には 支払の内容に応じて多くの種類のものがありますが ここでは 給与所得の源泉徴収票 退職所得の源泉徴収票 公的年金等の源泉徴収票 報酬 料金 契約金及び賞金の支払調書

More information

目次 1. 年末調整とは 2. 平成 30 年分の留意点 3. 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書の書き方 4. 給与所得者の配偶者控除等申告書の書き方 5. 給与所得者の保険料控除申告書の書き方 2

目次 1. 年末調整とは 2. 平成 30 年分の留意点 3. 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書の書き方 4. 給与所得者の配偶者控除等申告書の書き方 5. 給与所得者の保険料控除申告書の書き方 2 平成 30 年 11 月 A&K パートナーズ税理士法人 秋山税理士事務所 秋山総合研究所 1 目次 1. 年末調整とは 2. 平成 30 年分の留意点 3. 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書の書き方 4. 給与所得者の配偶者控除等申告書の書き方 5. 給与所得者の保険料控除申告書の書き方 2 1. 年末調整とは (1) 年末調整を行う理由 本来は 源泉税は概算計算 手取り 400 万円

More information

電子申請ご利用のおすすめ 事業主が雇用する労働者に関して雇用保険関係手続きを行う場合 各種届出書を公共職業安定所長に提出する必要があります 提出方法には ハローワーク窓口に書類を提出していただく方法に加えて インターネットによる 電子申請 があります ぜひ電子申請をご利用ください 電子申請のメリット

電子申請ご利用のおすすめ 事業主が雇用する労働者に関して雇用保険関係手続きを行う場合 各種届出書を公共職業安定所長に提出する必要があります 提出方法には ハローワーク窓口に書類を提出していただく方法に加えて インターネットによる 電子申請 があります ぜひ電子申請をご利用ください 電子申請のメリット ( 事業主の方へ ) 雇用保険関係手続き 電子申請のご案内 ~ 電子申請の利用向上を目指しています ~ 目次 電子申請ご利用のおすすめ 2 電子申請ができる雇用保険関係手続き 3 手続例 雇用保険被保険者資格取得届 4 手続例 雇用保険被保険者資格喪失届 6 手続例 高年齢雇用継続基本給付金の申請 8 提出書類に必要な署名について ( 電子署名がない場合 ) 10 厚生労働省職業安定局雇用保険課 都道府県労働局

More information

(3) 労働者災害補償保険法に基づく請求に関する事務 (4) 私学共済制度 厚生年金保険届出事務 (5) 報酬 料金等の支払調書作成事務 (6) 不動産の使用料等の支払調書作成事務 (7) 不動産等の譲受けの対価の支払調書作成事務 ( 特定個人情報等の範囲 ) 第 5 条前条の事務において使用される

(3) 労働者災害補償保険法に基づく請求に関する事務 (4) 私学共済制度 厚生年金保険届出事務 (5) 報酬 料金等の支払調書作成事務 (6) 不動産の使用料等の支払調書作成事務 (7) 不動産等の譲受けの対価の支払調書作成事務 ( 特定個人情報等の範囲 ) 第 5 条前条の事務において使用される 学校法人札幌大学個人番号及び特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 平成 25 年法律第 27 号 以下 マイナンバー法 という ) 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号 ) 及び 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) に基づき 学校法人札幌大学

More information

ご本人の場合 1. 来店による請求の場合窓口において直接的に本人であることを証明できる運転免許証 健康保険の被保険者証 写真付住民基本台帳カード 旅券 ( パスポート ) 年金手帳 実印及び印鑑証明書 ( 交付日より6ヶ月以内のもの ) または在留カード 特別永住者証明書の提示をお願いします 2.

ご本人の場合 1. 来店による請求の場合窓口において直接的に本人であることを証明できる運転免許証 健康保険の被保険者証 写真付住民基本台帳カード 旅券 ( パスポート ) 年金手帳 実印及び印鑑証明書 ( 交付日より6ヶ月以内のもの ) または在留カード 特別永住者証明書の提示をお願いします 2. 個人情報保護法に基づく公表事項等に関するご案内 個人情報保護に関する法律 ( 以下 保護法 といいます ) および行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 といいます ) 等に基づき 公表または本人が容易に知り得る状態に置くべきものと定められている事項を 以下に掲載させていただきますので ご覧下さいますようお願い申し上げます ( 用語等は当社の個人情報保護方針と同一です

More information

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す 国外居住親族に係る扶養控除等 Q&A( 源泉所得税関係 ) 平成 27 年 9 月 ( 平成 30 年 1 月改訂 ) 国税庁 給与等及び公的年金等について 国外居住親族に係る扶養控除等の適用を受ける場合には 当該親族に係る親族関係書類や送金関係書類を提出又は提示することとされています この国外居住親族に係る扶養控除等に関する事項をQ&Aとして取りまとめましたので 参考としてください ( 注 ) この資料は

More information

特定個人情報等取扱規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) 及び 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) に基づき 会社の取り扱う特定個人情報等の適正な取扱いを確保することを目的

特定個人情報等取扱規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) 及び 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) に基づき 会社の取り扱う特定個人情報等の適正な取扱いを確保することを目的 特定個人情報等取扱規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) 及び 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) に基づき 会社の取り扱う特定個人情報等の適正な取扱いを確保することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程における特定個人情報とは 個人番号 ( 個人番号に対応し 当該個人番号に代わって用いられる番号

More information

目次 0. はじめに 1. 手続の検索 2. 操作ボタンが1つしかないケース ( 健康保険 厚生年金保険被保険者資格取得届 ) 3. 操作ボタンが複数存在するケース ( 雇用保険被保険者資格喪失届 ( 離職票交付あり )) 3-1. 申請書の作成 ボタンの操作について 3-2. 預かり票の保管 3-

目次 0. はじめに 1. 手続の検索 2. 操作ボタンが1つしかないケース ( 健康保険 厚生年金保険被保険者資格取得届 ) 3. 操作ボタンが複数存在するケース ( 雇用保険被保険者資格喪失届 ( 離職票交付あり )) 3-1. 申請書の作成 ボタンの操作について 3-2. 預かり票の保管 3- これから始める方向けの オンライン申請入門講座 - 実習編 - 平成 30 年 1 月総務省行政管理局 目次 0. はじめに 1. 手続の検索 2. 操作ボタンが1つしかないケース ( 健康保険 厚生年金保険被保険者資格取得届 ) 3. 操作ボタンが複数存在するケース ( 雇用保険被保険者資格喪失届 ( 離職票交付あり )) 3-1. 申請書の作成 ボタンの操作について 3-2. 預かり票の保管 3-3.

More information

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA) 事務連絡 平成 30 年 8 月 29 日 健康保険組合御中 厚生労働省保険局保険課 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について に関する 留意点について 日本国内に住所を有する被扶養者の認定については 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について ( 平成 30 年 8 月 29 日付け保保発 0829 第 2 号 以下 本通知 という ) で示したところであるが 本通知に関連して 取扱いの詳細についての

More information

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA) 事務連絡 平成 30 年 8 月 29 日 全国健康保険協会御中 厚生労働省保険局保険課 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について に関する 留意点について 日本国内に住所を有する被扶養者の認定については 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について ( 平成 30 年 8 月 29 日付け保保発 0829 第 1 号 以下 本通知 という ) で示したところであるが 本通知に関連して

More information

日商PC検定用マイナンバー_解説資料

日商PC検定用マイナンバー_解説資料 日商 PC 検定試験知識科目 ( 共通分野 ) 解説資料 について定めた法律が 2013 年 5 月 24 日に成立しました 2015 年 10 月から個人番号や法人番号が通知され 2016 年 1 月から利用が開始されます 本資料では 日商 PC 検定試験の知識科目 ( 共通分野 ) の出題範囲に含まれる制度について解説します 2015 年 10 月日本商工会議所 本資料を作成するにあたり 次の文書を参考にしています

More information

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出 - 目次 - Q1: 社会保険とはどのような制度でしょうか Q4: 扶養家族を被扶養者とするときや被扶養者に異動があったときは どのような手続きが必要でしょうか Q5: 従業員の氏名が変わったときは どのような手続きが必要でしょうか Q6: 年金手帳を紛失したときは どのような手続きが必要でしょうか Q7: 従業員の住所が変わったときは どのような手続きが必要でしょうか 健康保険 厚生年金保険の事務手続き

More information

添付書類の作成申告 申請等を行う際に税務代理権限証書などの帳票を添付する場合 添付書類として e-tax ソフトで編集し 送信することができます 帳票に書類を添付する必要がある手続の場合は 必要な添付書類を追加 ( 添付 ) して送信します 追加 添付書類 帳票 利用可能な添付書類は 次の帳票です

添付書類の作成申告 申請等を行う際に税務代理権限証書などの帳票を添付する場合 添付書類として e-tax ソフトで編集し 送信することができます 帳票に書類を添付する必要がある手続の場合は 必要な添付書類を追加 ( 添付 ) して送信します 追加 添付書類 帳票 利用可能な添付書類は 次の帳票です 8 8 添付書類を作成 する 添付書類とは 税務代理権限証書などの申告 申請等を行う際に帳票と一緒に送信 する帳票のことです この章では 添付書類の作成について説明します 8-1 添付書類を作成する... 130 保存済みの添付書類を確認 / 編集する... 133 8-2 添付書類を表示する... 136 8-3 添付書類に電子署名を付与する... 139 8-4 添付書類を追加する... 145

More information

Microsoft PowerPoint - 【HP公表】②マイナンバー制度説明資料(経団連資料反映)

Microsoft PowerPoint - 【HP公表】②マイナンバー制度説明資料(経団連資料反映) マイナンバー制度の導入に向けて ( 雇用保険業務 ) ~ 事業主の皆様へ ~ 平成 27 年 12 月厚生労働省都道府県労働局ハローワーク 雇用保険関係のマイナンバー導入スケジュール ( 予定 ) 平成 27 年 10 月 ~ 国民への個人番号の通知の開始 平成 28 年 1 月 ~ 雇用保険手続の個人番号対応開始 個人番号カードの交付の開始 ( 個人の申請により市町村が交付 ) 法人番号の利用の開始

More information

人 事 関 係

人 事 関 係 特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 本機構の取り扱う特定個人情報等の適正な取扱いを確保するために定めるものである 本規程は 特定個人情報の 取得 保管 利用 提供 及び 廃棄 の各段階における留意事項及び安全管理措置について定めるものである ( 定義 ) 第 2 条本規程で掲げる用語の定義は 次のとおりとする なお 本規程における用語は 他に特段の定めのない限り番号法その他の関係法令の定めに従う

More information

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ 利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図ることを目的とする 2 利用者の要介護認定申請にかかる代行を行う場合のマイナンバーの収集及び利用目的の明示

More information

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

Ⅱ. 就業規則変更例 ( 適用範囲 ) 第 条この規則は 株式会社の労働者に適用する 2 前項については 別に定める規則に定めのない事項は この規則を適用する 変更例 ( 適用範囲 ) 第 条この規則は 株式会社の労働者に適用する 2 パートタイム労働者の就業に関する事項については 別に定めるところ

Ⅱ. 就業規則変更例 ( 適用範囲 ) 第 条この規則は 株式会社の労働者に適用する 2 前項については 別に定める規則に定めのない事項は この規則を適用する 変更例 ( 適用範囲 ) 第 条この規則は 株式会社の労働者に適用する 2 パートタイム労働者の就業に関する事項については 別に定めるところ マイナンバー対応型就業規則 ( サンプル ) Ⅰ. はじめに 1. 本就業規則変更例は 番号法対応として既存の就業規則を見直す際の参考に供するよう必要条文のみを抽出しております 会社名その他該当部分を適宜修正いただきご活用ください 2. 囲み ( 第 条と表記 ) には番号法対応前の就業規則例を掲載し 次に二 重囲み ( 第 条と表記 ) に変更例を 以下に留意事項を記載するかたちで 解説をいたします

More information

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報の保護に関する規程(案) 公益財団法人いきいき埼玉個人情報保護規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 埼玉県個人情報保護条例 ( 平成 16 年埼玉県条例第 65 号 ) 第 59 条の規定に基づき 公益財団法人いきいき埼玉 ( 以下 財団 という ) による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 個人情報取扱事業者 個人データ 保有個人データ

More information

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが 国外居住親族に係る扶養控除等の適用について 平成 27 年 9 月 ( 平成 30 年 1 月改訂 ) 国税庁 給与等又は公的年金等の源泉徴収及び給与等の年末調整において 非居住者である親族 ( 以下 国外居住親族 といいます ) に係る扶養控除 配偶者控除 障害者控除又は配偶者特別控除 ( 以下 扶養控除等 といいます ) の適用を受ける居住者は その国外居住親族に係る 親族関係書類 や 送金関係書類

More information

社保

社保 社会保険業務 マイナンバー方針 平成 27 年 5 月 SATO 社会保険労務士法人 1 平成 28 年 1 月よりマイナンバー制度が施行され 平成 27 年 10 月より番号通知が始まります マイナンバーの利用範囲は 現状 税務分野 社会保障分野 災害対策分野とされておりますが 企業においては 人事部門やシステム部門に限らず 他の部門においても 幅広い対応が求められることとなります 社会保険 労働保険の手続代行にあたり

More information

Microsoft Word (本人確認を除く)【追記】【HP公表】マイナンバーQ&A (2)

Microsoft Word (本人確認を除く)【追記】【HP公表】マイナンバーQ&A (2) 現時点の案であり変更がありうる 平成 27 年 9 月 14 日版 雇用保険業務等における社会保障 税番号制度への対応に係る Q&A 1 総論 Q1 ハローワークにおいては 個人番号の漏えいが生じないよう 厳重な対応をしているのか ハローワークにおける個人番号の管理については 届出書類については 厳重な管理 保管を行う システムでの管理については 個人番号の流出が起こらないよう セキュリティを強化することとしており

More information

Ⅰ. マイナンバー制度概要 マイナンバー法の厳しい罰則規定 ( 民間企業 個人に係わるもの ) 行為懲役罰金 1 正当な理由がなく マイナンバーファイルを 提供 4 年以下 200 万円以下 2 不正な利益を得る目的で マイナンバーを 提供 盗用 3 年以下 150 万円以下 3 不正アクセス等によ

Ⅰ. マイナンバー制度概要 マイナンバー法の厳しい罰則規定 ( 民間企業 個人に係わるもの ) 行為懲役罰金 1 正当な理由がなく マイナンバーファイルを 提供 4 年以下 200 万円以下 2 不正な利益を得る目的で マイナンバーを 提供 盗用 3 年以下 150 万円以下 3 不正アクセス等によ 第三者証明書 トッパングループのマイナンバー管理業務 の活用について 2017 年 7 月 7 日 凸版印刷株式会社法務 知的財産本部コンプライアンス部灘 Ⅰ. マイナンバー制度概要 マイナンバー法の厳しい罰則規定 ( 民間企業 個人に係わるもの ) 行為懲役罰金 1 正当な理由がなく マイナンバーファイルを 提供 4 年以下 200 万円以下 2 不正な利益を得る目的で マイナンバーを 提供 盗用

More information

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 5 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 亀山市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねな

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 5 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 亀山市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねな 特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 5 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 亀山市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねないことを認識し 特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを軽減させるために適切な措置を講じ

More information

平成 29 年版の kyuyo29.xlsb を起動して 前年分データ読込 を実行するとメッセージが出ます 2 つのファイルが同じフォルダにあると平成 27 年版の kyuyo27.xlsb を自動的に認識して メッセージからデータの移行処理が開始されます データ移行についてのご注意 VBA 源泉徴

平成 29 年版の kyuyo29.xlsb を起動して 前年分データ読込 を実行するとメッセージが出ます 2 つのファイルが同じフォルダにあると平成 27 年版の kyuyo27.xlsb を自動的に認識して メッセージからデータの移行処理が開始されます データ移行についてのご注意 VBA 源泉徴 VBA 源泉徴収票 支払調書 の年度更新処理とデータの移行について VBA 源泉徴収票 支払調書 の年度更新処理は 開始 メニューの 前年データ読込 ボタンで前年分のファイルから直接データの移行ができます 前年分と本年分のシステムファイルが同じフォルダにないと この処理は実行できません この処理前に ファイルへの保存 処理で前年分のデータを CSV ファイルにバックアップしておいてください 平成 30

More information

本人に対して自身の個人情報が取得されていることを認識させるために 防犯カメラを設置し 撮影した顔画像やそこから得られた顔認証データを防犯目的で利用する際に講じることが望ましい措置の内容を明確化するため 更新しました ( 個人情報 ) Q 防犯目的のために 万引き 窃盗等の犯罪行為や迷惑行

本人に対して自身の個人情報が取得されていることを認識させるために 防犯カメラを設置し 撮影した顔画像やそこから得られた顔認証データを防犯目的で利用する際に講じることが望ましい措置の内容を明確化するため 更新しました ( 個人情報 ) Q 防犯目的のために 万引き 窃盗等の犯罪行為や迷惑行 平成 30 年 12 月 25 日個人情報保護委員会 個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン 及び 個人データの漏えい等の事案が発生した場合等の対応について に関する Q&A の更新 今回 個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン ( 通則編 ) の改正を行ったこと等を踏まえ ガイドラインに関するQ&Aを追加等しました 従前からあったQ&Aについて更新した箇所は 赤字 ( 追加した部分には下線

More information

マイナンバーの告知と本人確認(3) サラリーマン(給与)、パート・アルバイト、年金受給者の場合

マイナンバーの告知と本人確認(3) サラリーマン(給与)、パート・アルバイト、年金受給者の場合 なるほど金融 2015 年 7 月 13 日なるほどマイナンバー個人の生活の視点から第 6 回全 7 頁 マイナンバーの告知と本人確認 (3) サラリーマン ( 給与 ) パート アルバイト 年金受給者の場合 金融調査部制度調査担当部長 吉井一洋 今回は サラリーマンの給与所得や退職所得 原稿料や講演料 パート アルバイトの収入 年金受給者の年金に関して マイナンバーの記載が必要な書類や手続き マイナンバーの告知の時期

More information

特定個人情報取扱規則 第 1 章総則第 1 条目的この規則は 一般財団法人日本民間公益活動連携機構 ( 以下 この法人 という ) の 個人情報管理規程 ( 以下 管理規程 という ) の規定を受け 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号 以下 個人情報保護法 という ) 行

特定個人情報取扱規則 第 1 章総則第 1 条目的この規則は 一般財団法人日本民間公益活動連携機構 ( 以下 この法人 という ) の 個人情報管理規程 ( 以下 管理規程 という ) の規定を受け 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号 以下 個人情報保護法 という ) 行 特定個人情報取扱規則 第 1 章総則第 1 条目的この規則は 一般財団法人日本民間公益活動連携機構 ( 以下 この法人 という ) の 個人情報管理規程 ( 以下 管理規程 という ) の規定を受け 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号 以下 個人情報保護法 という ) 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 平成 25 年法律第 27 号

More information

厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 厚 ) 第 号 請求者のA 社 B 支店における厚生年金保険被保険者資格の喪失年月日を昭和 44 年 4 月 21 日から同年 5 月 1 日に訂正し 昭和 44 年 4 月の標準報酬月額を2

厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 厚 ) 第 号 請求者のA 社 B 支店における厚生年金保険被保険者資格の喪失年月日を昭和 44 年 4 月 21 日から同年 5 月 1 日に訂正し 昭和 44 年 4 月の標準報酬月額を2 年金記録訂正請求に係る答申について 九州地方年金記録訂正審議会平成 28 年 2 月 16 日答申分 答申の概要 (1) 年金記録の訂正の必要があるとするもの 6 件 厚生年金保険関係 6 件 (2) 年金記録の訂正を不要としたもの 4 件 厚生年金保険関係 4 件 厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 1500292 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 厚 ) 第 1500102 号 請求者のA

More information

14個人情報の取扱いに関する規程

14個人情報の取扱いに関する規程 個人情報の取扱いに関する規程 第 1 条 ( 目的 ) 第 1 章総則 この規程は 東レ福祉会 ( 以下 本会 という ) における福祉事業に係わる個人情報の適法かつ適正な取扱いの確保に関する基本的事項を定めることにより 個人の権利 利益を保護することを目的とする 第 2 条 ( 定義 ) この規程における各用語の定義は 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) および個人情報保護委員会の個人情報保護に関するガイドラインによるものとする

More information

(8) 保有個人情報個人情報取扱事業者 [ 項番 (11)] が 開示 内容の訂正 追加又は削除 利用の停止 消去及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する特定個人情報であって その存否が明らかになることにより 公益その他の利益が害されるものとして個人情報保護法施行令で定めるもの又は 6

(8) 保有個人情報個人情報取扱事業者 [ 項番 (11)] が 開示 内容の訂正 追加又は削除 利用の停止 消去及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する特定個人情報であって その存否が明らかになることにより 公益その他の利益が害されるものとして個人情報保護法施行令で定めるもの又は 6 特定個人情報取扱規則 制定平成 27 年 12 月 15 日第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 当法人が 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 平成 25 年法律第 27 号 以下 番号法 という ) 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号 以下 個人情報保護法 という ) 及び 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン

More information

個人情報保護規定

個人情報保護規定 個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人日本医療社会福祉協会 ( 以下 当協会 という ) が有する会員の個人情報につき 適正な保護を実現することを目的とする基本規程である ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる ( 1 ) 個人情報生存する会員個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名 住所その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの

More information

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい ふるさと納税寄附金ワンストップ特例制度のご案内 〇確定申告や住民税申告を行わない 給与所得者や年金所得者等が寄附をした場合に 税務申告手続を簡素化する特例制度です 〇ワンストップ特例の申請をされると 市区町村間にて通知を行い 翌年度の住民税で 申告特例控除額 ( 所得税 住民税の寄附金控除 寄附金税額控除相当額 ) が適用されます ご注意いただきたいこと ワンストップ特例の申請をされた方が 確定申告や住民税申告を行った場合

More information

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

派遣添付書類一覧(30年1月訂正) 事業所の新設 ( 要事前相談 )( 続きがあります ) 労働者派遣事業変更届書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 労働者派遣事業計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ~ 第 面 ] 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 キャリア形成支援制度に関する計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ] 3 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 雇用保険等の被保険者資格取得の状況報告書

More information

untitled

untitled 特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 1 日本私立学校振興 共済事業団における公的年金業務等に関する事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 日本私立学校振興 共済事業団は 学校法人等及びその教職員等からの信頼のもと その情報資産を日々活用し 業務を行っている この業務の一つである年金事務における特定個人情報ファイルを取り扱うに当たり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねないことを理解し

More information

厚生局受付番号 : 東北 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東北 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求期間 1について 当該期間のうち請求者のA 社における平成 21 年 9 月 1 日から平成 22 年 12 月 1 日までの期間の標準報酬月額を訂正することが

厚生局受付番号 : 東北 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東北 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求期間 1について 当該期間のうち請求者のA 社における平成 21 年 9 月 1 日から平成 22 年 12 月 1 日までの期間の標準報酬月額を訂正することが 年金記録訂正請求に係る答申について 東北地方年金記録訂正審議会平成 29 年 3 月 2 日答申分 答申の概要 (1) 年金記録の訂正の必要があるとするもの 3 件 厚生年金保険関係 3 件 厚生局受付番号 : 東北 ( 受 ) 第 1600267 号 厚生局事案番号 : 東北 ( 厚 ) 第 1600082 号 第 1 結論請求期間 1について 当該期間のうち請求者のA 社における平成 21 年

More information

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E >

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E > 配偶者控除 配偶者特別控除の見直しに関する FAQ 国税庁では 平成 30 年 10 月 17 日 国税庁ホームページで 配偶者控除 配偶者特別控除の見直しに関する FAQを大幅に改訂しました 平成 29 年度の税制改正により 配偶者控除 配偶者特別控除は大きく変わっております 今年の年末調整では改正内容を確認の上 従業員への周知も必要となってきますので 今回はFAQの中からいくつかご紹介したいと思います

More information