Microsoft Word - 30-LP活動報告H19_簡易製本.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - 30-LP活動報告H19_簡易製本.doc"

Transcription

1 4. 活動報告 4.1 会議録 第 8 回高度即時的地震情報伝達網実用化プロジェクト運営委員会 (1) 開催日時平成 20 年 2 月 19 日 ( 火 ) 13:00~17:00 (2) 開催場所学士会館 320 号室 (3) プログラム (a) 委員長挨拶 (b) 資料説明 (c) 平成 19 年度進捗状況 ( 各担当者 ) (d) その他 1) 緊急地震速報の一般提供開始について ( 気象庁 齋藤 ) 2) リアルタイム地震情報高度化に向けた今後の取組み ( 防災科研 青井 ) 3) その他 (4) 配布資料一覧 (a) 資料 1 第 7 回 LP 運営委員会議事録 (b) 資料 2 第 8 回 LP 運営委員会参加者名簿 (c) 資料 3-1 高度即時的地震情報伝達網実用化プロジェクトH19 年度実施体制 ( 防災科研 小中 ) (d) 資料 3-2 進捗状況について ( 防災科研 堀内 ) (e) 資料 3-3 進捗状況について ( 防災科研 小原 ) (f) 資料 3-4 進捗状況について ( 気象庁 大竹 ) (g) 資料 3-5 進捗状況について ( 防災科研 藤原 ) (h) 資料 進捗状況について-1(REIC 藤縄 ) (i) 資料 進捗状況について-2(REIC 藤縄 ) (j) 資料 4-1 緊急地震速報の一般提供開始について ( 気象庁 齋藤 ) (k) 資料 4-2 リアルタイム地震情報高度化に向けた今後の取組み ( 防災科研 青井 ) (i) 参考 1 防災科研ニュース (2007 年秋号 No.161) (m) 参考 2 リアルタイム地震情報の到達点と今後の研究の方向性について ( 中間報告 ) 463

2 (5) 参加者 所属役職氏名備考 富士常葉大学環境防災学部教授井野盛夫委員長 京都大学防災研究所教授岩田知孝委員 気象庁地震火山部管理課地震情報企画官上垣内修委員 東京大学地震研究所准教授鷹野澄委員 鹿島建設株式会社小堀研究室次長武村雅之委員 システムアンドデータリサーチ代表取締役中村豊委員 サイエンスソリューションズ 代表取締役西川正名委員 東京大学地震研究所教授堀宗朗委員 文部科学省研究開発局地震 防災研究課防災科学技術推進室 気象庁地震火山部管理課 室長補佐山際敦史オフ サ ーハ ー 即時地震情報調整官 齋藤誠オフ サ ーハ ー 特定非営利法人リアルタイム地震情報利用協議会専務理事藤縄幸雄オフ サ ーハ ー 独立行政法人防災科学技術研究所理事小中元秀オフ サ ーハ ー 独立行政法人防災科学技術研究所防災システム研究センター 研究参事堀内茂木オフ サ ーハ ー 気象庁気象研究所地震火山研究部主任研究官大竹和生随員 気象庁地震津波監視課調査官中村浩二随員 特定非営利法人リアルタイム地震情報利用協議会副会長早山徹随員 特定非営利法人リアルタイム地震情報利用協議会研究部長六郷義典随員 独立行政法人防災科学技術研究所地震研究部独立行政法人防災科学技術研究所地震研究部 総括主任研究員小原一成随員 主任研究員青井真随員 464

3 所属役職氏名備考 独立行政法人防災科学技術研究所防災システム研究センター独立行政法人防災科学技術研究所防災システム研究センター独立行政法人防災科学技術研究所防災システム研究センター独立行政法人防災科学技術研究所防災システム研究センター独立行政法人防災科学技術研究所企画部独立行政法人防災科学技術研究所研究支援課独立行政法人防災科学技術研究所研究支援課独立行政法人防災科学技術研究所防災システム研究センター 研究員 中村洋光 随員 契約研究員 大井昌弘 随員 契約研究員 呉 長江 随員 山本俊六 随員 主幹 関口宏二 事務局 高島健司 事務局 櫻井裕真 事務局 中村佳代子 事務局 第 9 回高度即時的地震情報伝達網実用化プロジェクト連絡会議 (1) 開催日時平成 19 年 6 月 5 日 ( 火 ) 13:30~16:30 (2) 開催場所独立行政法人防災科学技術研究所研究交流棟 3F 特別会議室 (3) プログラム (a) 資料説明 (b) 全体説明 (c) 平成 19 年度進捗状況について ( 各担当者 ) (d) その他 1) 緊急地震速報の一般提供に向けての取組みについて ( 気象庁 上垣内 ) 2) その他 (4) 配布資料一覧 (a) 資料 1 (b) 資料 2 出席者一覧第 8 回 LP 連絡会議議事録 465

4 (c) 資料 3 高度即時的地震情報伝達網実用化プロジェクト全体説明 (d) 資料 4-1 進捗状況について ( 防災科研 堀内 ) (e) 資料 4-2 進捗状況について ( 防災科研 小原 ) (f) 資料 4-3 進捗状況について ( 気象庁 大竹 ) (g) 資料 4-4 進捗状況について ( 防災科研 藤原 ) (h) 資料 進捗状況について-1(REIC 藤縄 ) (i) 資料 進捗状況について-2(REIC 藤縄 ) (j) 資料 5 緊急地震速報の一般提供に向けての取組みについて ( 気象庁 上垣内 ) (k) 参考 1 第 3 回リアルタイム地震情報の高度化及び利活用に関する委員会議事次第 (l) 参考 2 第 4 回緊急地震速報展 講演会プログラム ( 案 ) (5) 参加者 所属役職氏名 文部科学省地震防災研究課防災科学技術推進室文部科学省地震防災研究課防災科学技術推進室 室長補佐 科学技術 学術行政調査員 山際敦史 山下太 気象庁地震火山部管理課地震情報企画官上垣内修 気象庁地震火山部地震津波監視課調査官中村浩二 気象庁気象研究所地震火山研究部主任研究官大竹和生 特定非営利法人リアルタイム地震情報利用協議会副会長早山徹 特定非営利法人リアルタイム地震情報利用協議会専務理事藤縄幸雄 特定非営利法人リアルタイム地震情報利用協議会研究部長六郷義典 財団法人日本気象協会主任技師新井伸夫 海洋研究開発機構海洋工学センター海底地震 津波ネットワーク開発部海洋研究開発機構海洋工学センター海底地震 津波ネットワーク開発部 特認技術研究主任 研究員 神谷眞一郎 中村武史 466

5 所属役職氏名 独立行政法人防災科学技術研究所理事小中元秀 独立行政法人防災科学技術研究所企画部部長森脇寛 独立行政法人防災科学技術研究所企画部主幹関口宏二 独立行政法人防災科学技術研究所企画部企画課課長黒村晋三 独立行政法人防災科学技術研究所防災システム研究センター独立行政法人防災科学技術研究所防災システム研究センター独立行政法人防災科学技術研究所地震研究部独立行政法人防災科学技術研究所防災システム研究センター独立行政法人防災科学技術研究所防災システム研究センター独立行政法人防災科学技術研究所防災システム研究センター独立行政法人防災科学技術研究所研究支援課独立行政法人防災科学技術研究所研究支援課独立行政法人防災科学技術研究所研究支援課独立行政法人防災科学技術研究所防災システム研究センター 研究参事 堀内茂木 主任研究員 藤原広行 主任研究員 青井真 研究員 中村洋光 契約研究員 呉 長江 山本俊六 課長 柴原正憲 高島健司 櫻井裕真 中村佳代子 第 10 回高度即時的地震情報伝達網実用化プロジェクト連絡会議 (1) 開催日時平成 19 年 12 月 5 日 ( 水 ) 13:30~16:30 467

6 (2) 開催場所独立行政法人防災科学技術研究所研究交流棟 3F 特別会議室 (3) プログラム (a) 資料説明 (b) 全体説明 (c) 平成 19 年度進捗状況について ( 各担当者 ) (d) その他 1) 緊急地震速報の一般提供開始について ( 気象庁 齋藤 ) 2) リアルタイム地震情報の到達点と今後の研究の方向性について ( 中間報告 ) ( 防災科研 中村 ( 洋 )) 3) その他 (4) 配布資料一覧 (a) 資料 1 出席者一覧 (b) 資料 2 第 9 回 LP 連絡会議議事録 (c) 資料 3 高度即時的地震情報伝達網実用化プロジェクト全体説明 (d) 資料 4-1 平成 19 年度進捗状況について ( 防災科研 堀内 ) (e) 資料 4-2 平成 19 年度進捗状況について ( 防災科研 小原 ) (f) 資料 4-3 平成 19 年度進捗状況について ( 気象庁 大竹 ) (g) 資料 平成 19 年度進捗状況について-1(REIC 藤縄 ) (h) 資料 平成 19 年度進捗状況について-2(REIC 藤縄 ) (i) 資料 4-5 平成 19 年度進捗状況について ( 防災科研 藤原 ) (j) 資料 5 緊急地震速報の一般提供開始について ( 気象庁 齋藤 ) (k) 参考 1 リアルタイム地震情報の到達点と今後の研究の方向性について ( 中間報告 ) (l) 参考 2 防災科研ニュース 2007 年 秋号 特集 : 緊急地震速報を支える防災科研の技術 (m) 参考 3 第 7 回国土セイフティネットシンポジウムプログラム ( 案 ) (5) 参加者所属役職氏名文部科学省地震 防災研究課室長補佐山際敦史防災科学技術推進室即時地震情報気象庁地震火山部管理課齋藤誠調整官気象庁地震火山部地震津波監視課調査官中村浩二 468

7 所属役職氏名 気象庁気象研究所地震火山研究部主任研究官大竹和生 特定非営利法人リアルタイム地震情報利用協議会副会長早山徹 特定非営利法人リアルタイム地震情報利用協議会専務理事藤縄幸雄 特定非営利法人リアルタイム地震情報利用協議会研究部長六郷義典 財団法人日本気象協会主任技師新井伸夫 独立行政法人防災科学技術研究所理事小中元秀 独立行政法人防災科学技術研究所企画部部長森脇寛 独立行政法人防災科学技術研究所企画部主幹関口宏二 独立行政法人防災科学技術研究所企画部企画課課長黒村晋三 独立行政法人防災科学技術研究所防災システム研究センター独立行政法人防災科学技術研究所防災システム研究センター独立行政法人防災科学技術研究所防災システム研究センター独立行政法人防災科学技術研究所防災システム研究センター独立行政法人防災科学技術研究所防災システム研究センター独立行政法人防災科学技術研究所研究支援課独立行政法人防災科学技術研究所研究支援課独立行政法人防災科学技術研究所研究支援課独立行政法人防災科学技術研究所防災システム研究センター 研究参事 堀内茂木 主任研究員 藤原広行 研究員 中村洋光 契約研究員 呉 長江 山本俊六 課長 柴原正憲 高島健司 桜井裕真 中村佳代子 469

8 4.2 対外的発表 シンポジウム等 件 名 日 付 場 所 緊急地震速報一般配信の利活用の現状と今後の課題 ( 第 1 回 地域防災 防犯技術展 / 震災対策技術 平成 19 年 5 月 23 日 インテックス大阪 展 大阪 ) 第 4 回緊急地震速報展 講演会 平成 19 年 8 月 3 日 東京国際フォーラム The Taiwan-Japan Workshop on the Earthquake Early Warning System 開始された緊急地震速報の一般提供- 各分野での利活用の現状 - ( 第 2 回 震災対策技術展 / 自然災害対策技術展 宮城 ) 平成 19 年 9 月 3~4 日台湾 平成 19 年 10 月 31 日みやぎ産業交流センター 第 7 回国土セイフティネットシンポジウム平成 20 年 1 月 31 日パシフィコ横浜 新聞等 番号日付新聞社名等記事 1 平成 19 年 4 月 23 日 日刊建設工業新聞 一般開放される緊急地震速報の活用策は? 2 平成 19 年 5 月 21 日朝日新聞 3 平成 19 年 7 月 18 日日刊工業新聞 4 平成 19 年 8 月 6 日静岡新聞 家庭用地震計にめど地震波と家庭内振動の選別法開発緊急地震速報使いやすいシステムを早く正しい知識共有が重要緊急地震速報一般提供の課題講演 5 平成 19 年 8 月 17 日防災情報新聞緊急地震速報 10 月 1 日から一般提供開始 6 平成 19 年 8 月 27 日産経新聞 緊急地震速報 発信の要所 470

9 番号日付新聞社名等記事 7 平成 19 年 8 月 29 日読売新聞地震列島の被害減らしたい 8 平成 19 年 9 月 月刊 産業とエネルギー 9 月号 9 平成 19 年 9 月 30 日 朝日新聞 10 平成 19 年 10 月 5 日 教育家庭新聞 11 平成 19 年 10 月 21 日読売新聞 月刊 コンピュ 12 平成 19 年 12 月 1 日 ータワールド 12 月号 NTTミュニケ 13 平成 20 年 2 月 25 日 ーションズホー ムページ 10 月 1 日 緊急地震速報 スタート緊急地震速報展開催緊急地震速報あすから導入混乱心配する施設 緊急地震速報 学校での有効活用を考える 緊急地震速報 的確な退避へ訓練必要ビジネス コンティニュイティに 緊急地震速報 を活用する時代地震防災 減災に役立つ緊急地震速報 471

Microsoft Word - 31-LP活動報告H18_HP用.doc

Microsoft Word - 31-LP活動報告H18_HP用.doc 4. 活動報告 4.1 会議録 4.1.1 第 7 回高度即時的地震情報伝達網実用化プロジェクト運営委員会 (1) 開催日時平成 19 年 2 月 26 日 ( 月 ) 13:00~17:00 (2) 開催場所東京国際フォーラム G602 会議室 (Gブロック6 階 ) (3) プログラム (a) 委員長挨拶 (b) 資料説明 (c) 平成 18 年度進捗状況 平成 19 年度業務計画について (

More information

プレス発表資料 平成 27 年 3 月 10 日独立行政法人防災科学技術研究所 インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム 津波予測システムを公開 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 以下 防災科研 ) は インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム地震パラメー

プレス発表資料 平成 27 年 3 月 10 日独立行政法人防災科学技術研究所 インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム 津波予測システムを公開 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 以下 防災科研 ) は インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム地震パラメー プレス発表資料 平成 27 年 3 月 10 日独立行政法人防災科学技術研究所 インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム 津波予測システムを公開 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 以下 防災科研 ) は インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム地震パラメータ推定システム (SWIFT) と連動した津波予測システムを公開します 今回公開するのは SWIFT

More information

<4D F736F F D E F188CF88F589EF8E9F91E62E646F63>

<4D F736F F D E F188CF88F589EF8E9F91E62E646F63> 第 14 回 長野県移動性 安全性向上検討委員会 議事次第 日時平成 28 年 8 月 4 日 ( 木 ) 15:30~ 場所長野国道事務所会議室 開 会 1 開催あいさつ 2 委員紹介 3 議事 1. 主要渋滞箇所について (1) これまでの検討経緯 (2) 渋滞対策の進捗状況確認 (3) 最新の交通状況による分析 (4) 渋滞対策箇所の効果確認 (5) 優先対策箇所の検討状況 (6) 道路を賢く使う取組みの実施状況

More information

津波情報に活用する観測地点の追加について 別紙 津波情報への活用を開始する海底津波計の分布図 活用を開始する海底津波計沿岸の津波観測点 GPS 波浪計海底津波計 活用を開始する海底津波計の地点名称は 沖 を省略して記載しています ( 宮城牡鹿沖 及び 茨城神栖沖 を除く)

津波情報に活用する観測地点の追加について 別紙 津波情報への活用を開始する海底津波計の分布図 活用を開始する海底津波計沿岸の津波観測点 GPS 波浪計海底津波計 活用を開始する海底津波計の地点名称は 沖 を省略して記載しています ( 宮城牡鹿沖 及び 茨城神栖沖 を除く) 報道発表資料平成 28 年 7 月 21 日気象庁国立研究開発法人防災科学技術研究所 津波情報に活用する観測地点の追加について より迅速かつ より精度の高い津波情報に向けて 気象庁は 関係機関の協力も得て 沿岸の津波観測点及び沖合津波計の潮位データをリアルタイムで監視し 津波警報等の発表時には速やかに津波の実況を津波情報としてお知らせするとともに 実況に基づき津波警報の切替え 解除等の判断を行っています

More information

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF5F8BAD906B A835E5F31322E646F63>

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF5F8BAD906B A835E5F31322E646F63> プレス発表資料 平成 23 年 6 月 21 日独立行政法人防災科学技術研究所 日本列島の今の揺れ ( 強震モニタ ) をクラウド発信 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 茨城県つくば市 理事長 : 岡田義光 )( 以下 防災科研 ) では 全国に設置した強震計 ( 強い揺れをはかることの出来る地震計 ) により観測される地面の揺れを常時リアルタイムで発信しています このシステムは強震モニタとよばれ

More information

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域 資料 2 総合科学技術会議評価専門調査会 日本海溝海底地震津波観測網の整備及び緊急津波速報 ( 仮称 ) に係るシステム開発 評価検討会 ( 第 2 回 ) 資料 平成 23 年 11 月 10 日 文部科学省 研究開発局地震 防災研究課 日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等

More information

はじめに

はじめに プレス発表資料 平成 22 年 8 月 27 日独立行政法人防災科学技術研究所独立行政法人産業技術総合研究所 ボーリングデータの電子化促進を目指した ボーリングデータ処理システムの公開 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 研究代表機関 理事長 : 岡田義光 ) と独立行政法人産業技術総合研究所 ( 理事長 : 野間口有 ) は 科学技術振興調整費重要課題解決型研究 統合化地下構造データベースの構築

More information

FD12_02-09_下

FD12_02-09_下 2 0 0 7 12 vol.12 2007 03-09 10-13 14-15 16 2 2 0 0 7 3 2007Vol.12 4 Grand Prix Special Prizes and contest participants 6 5 2007Vol.12 R E V I E W 7 2007Vol.12 8 Discussion 9 2007Vol.12 R E V I E W 10

More information

プレス発表資料 平成 22 年 1 月 22 日独立行政法人防災科学技術研究所 JAXA 陸域観測衛星 だいち (ALOS) によるハイチ大地震 ( 仮称 ) の緊急観測画像を 相互運用 g サーバー より WMS 配信開始 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) は 独立行政

プレス発表資料 平成 22 年 1 月 22 日独立行政法人防災科学技術研究所 JAXA 陸域観測衛星 だいち (ALOS) によるハイチ大地震 ( 仮称 ) の緊急観測画像を 相互運用 g サーバー より WMS 配信開始 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) は 独立行政 プレス発表資料 平成 22 年 1 月 22 日独立行政法人防災科学技術研究所 JAXA 陸域観測衛星 だいち (ALOS) によるハイチ大地震 ( 仮称 ) の緊急観測画像を 相互運用 g サーバー より WMS 配信開始 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) は 独立行政法人宇宙航空研究開発機構 (JAXA) が実施する 陸域観測技術衛星 だいち (ALOS) の防災利用に向けた

More information

プレス発表資料 平成 22 年 3 月 12 日独立行政法人防災科学技術研究所 JAXA 陸域観測衛星 だいち (ALOS) によるチリ大地震 ( 仮称 ) の緊急観測画像を 相互運用 g サーバー より WMS 配信開始 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) は 独立行政法

プレス発表資料 平成 22 年 3 月 12 日独立行政法人防災科学技術研究所 JAXA 陸域観測衛星 だいち (ALOS) によるチリ大地震 ( 仮称 ) の緊急観測画像を 相互運用 g サーバー より WMS 配信開始 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) は 独立行政法 プレス発表資料 平成 22 年 3 月 12 日独立行政法人防災科学技術研究所 JAXA 陸域観測衛星 だいち (ALOS) によるチリ大地震 ( 仮称 ) の緊急観測画像を 相互運用 g サーバー より WMS 配信開始 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) は 独立行政法人宇宙航空研究開発機構 (JAXA) が実施する 陸域観測技術衛星 だいち (ALOS) の防災利用に向けた

More information

ポータルサイト ジオ ステーション と 地方自治体のボーリングデータベースとの連携 ポイント ジオ ステーションと地方自治体が Web 公開しているボーリングデータベースとの連携は東京都のみでしたが 関東の全都県および川崎市との連携を行いました 関東の地方自治体が公開しているボーリングデータ ( 1

ポータルサイト ジオ ステーション と 地方自治体のボーリングデータベースとの連携 ポイント ジオ ステーションと地方自治体が Web 公開しているボーリングデータベースとの連携は東京都のみでしたが 関東の全都県および川崎市との連携を行いました 関東の地方自治体が公開しているボーリングデータ ( 1 プレス発表資料 平成 24 年 7 月 12 日独立行政法人防災科学技術研究所独立行政法人産業技術総合研究所 ポータルサイト ジオ ステーション と 地方自治体のボーリングデータベースとの連携 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) は 独立行政法人産業技術総合研究所 ( 理事長 : 野間口有 ) と共同で 地下構造データのポータルサイト ジオ ステーション に対し 関東の全都県を含む地方自治体がWeb

More information

Microsoft Word - 資料-1 次第.docx

Microsoft Word - 資料-1 次第.docx 資料 -1 第 1 回平成 30 年 7 月豪雨災害を踏まえた今後の水害 土砂災害のあり方検討会 会議次第 日時 : 平成 30 年 8 月 9 日 ( 木 ) 10:00~11:00 場所 : 広島 YMCA 国際文化センター (2 号館 4 階大会議室 ) 1 開会 2 平成 30 年 7 月豪雨災害を踏まえた 今後の水害 土砂災害対策のあり方検討会規約 ( 案 ) について 3 委員長挨拶 4

More information

添付資料 MOWLAS ( モウラス ) とは 防災科学技術研究所は 平成 7 年 1 月に発生した阪神 淡路大震災を契機として 日本全国の陸域において強震観測網 (K-NET KiK-net) 高感度地震観測網(Hi-net) 広帯域地震観測網 (F-net) の整備 運用を行ってきました 約 2

添付資料 MOWLAS ( モウラス ) とは 防災科学技術研究所は 平成 7 年 1 月に発生した阪神 淡路大震災を契機として 日本全国の陸域において強震観測網 (K-NET KiK-net) 高感度地震観測網(Hi-net) 広帯域地震観測網 (F-net) の整備 運用を行ってきました 約 2 プレス発表資料 平成 29 年 10 月 31 日国立研究開発法人防災科学技術研究所 陸海統合地震津波火山観測網を MOWLAS( モウラス ) と命名し 本格的な統合運用と周知啓発活動を開始 防災科学技術研究所 ( 理事長 : 林春男 ) は 災害に強い社会の実現 を目指し 地震や津波 火山の観測を行ってきました 陸域においては 約 2,000 点の地震観測網を整備し さまざまな 揺れ を観測するとともに

More information

文部科学省事業評価書(平成19年度新規・拡充事業等)政策目標4 71 首都直下地震防0災・減災特別プロジェクト

文部科学省事業評価書(平成19年度新規・拡充事業等)政策目標4 71 首都直下地震防0災・減災特別プロジェクト 新規 拡充事業評価票 1 事業名 71 首都直下地震防災 減災特別プロジェクト 2 主管課及び関 ( 主管課 ) 研究開発局地震 防災研究課 ( 課長 : 土橋久 ) 係課 ( 課長名 ) 研究開発局地震 防災研究課防災科学技術推進室 ( 室長 : 阿部浩一 ) 3 施策目標及び施策目標 4-10 安全 安心な社会の構築に資する科学技術の推進 達成目標 達成目標 4-10-1 地震による被害軽減に資するため

More information

Microsoft PowerPoint - 平成23年度ANET取組2

Microsoft PowerPoint - 平成23年度ANET取組2 第 3 回緊急地震速報利用者懇談会 ANET 平成 23 年度の取り組みと 今後の展望 平成 24 年 7 月 12 日 ( 株 )ANET ANET の主な事業内容 防災情報 ( 緊急地震速報など ) の配信 防災システムの構築 保守 防災コンサルティング ( 調査 解析など ) 計測機器の製造 販売 発表内容 1. 緊急地震速報 ( 平成 23 年 ) の概況 2. 東日本大震災への取り組み 3.

More information

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】 資料 3-2 火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について ( 報告 ) 参考資料 平成 30 年 3 月 13 日 火山防災行政に係る検討会 1. はじめに ( 経緯と検討概要 ) 火山防災においては 内閣府が活火山法に基づき火山防災協議会の警戒避難体制の整備を推進するとともに 関係機関が行う火山防災施策についての総合調整を行っている 内閣府には 各機関が行っている施策を俯瞰し

More information

<4D F736F F D208EA98EA191CC8D8793AF89EF8B635F82B288C493E05F8C8892E88D652E646F6378>

<4D F736F F D208EA98EA191CC8D8793AF89EF8B635F82B288C493E05F8C8892E88D652E646F6378> 合同会議 自治体職員と考える防災情報システムの活用と社会への展開 のご案内 1. 合同会議の開催趣旨 私ども ( 独 ) 防災科学技術研究所災害リスク研究ユニット 災害リスク情報の利活用に関する研究 プロジェクトは 防災情報の共有と利活用のあり方について研究を行っています この度 防災情報システムの活用と社会への展開 をテーマとして 防災に関わる自治体関係者の皆様と意見を交換する目的で 下記の要領にて合同会議を開催いたします

More information

平成30年基幹放送局の再免許の実施

平成30年基幹放送局の再免許の実施 平成 30 年基幹放送局の再免許の実施 平成 30 年 10 月 26 日近畿総合通信局 近畿総合通信局 ( 局長 : 大橋秀行 ( おおはしひでゆき )) は 再免許の申請があった管内の基幹放送事業者 ( コミュニティ放送事業者を除く ) に対し 本年 11 月 1 日付けをもって再免許することとし 本日 免許状を交付しました 1 概要総務省は 本年 10 月 31 日をもって免許の有効期間 (5

More information

Microsoft Word - H doc

Microsoft Word - H doc 3.2.3. 広帯域高ダイナミックレンジ孔井式地震計の開発 (1) 業務の内容 (a) 業務題目 広帯域高ダイナミックレンジ孔井式地震計の開発 (b) 担当者 所属機関 役職 氏名 メールアドレス 独立行政法人防災科学技術研究所地震観測データセンター センター長主任研究員主任研究員 小原一成功刀卓廣瀬仁 obara@bosai.go.jp kunugi@bosai.go.jp hirose@bosai.go.jp

More information

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135> 平成 23 年度 事業報告 平成 23 年 4 月 1 日から平成 24 年 3 月 31 日まで 公益財団法人共用品推進機構 0 共用品推進機構は 共用品 共用サービスの調査研究を行うとともに 共用品 共用サービスの標準化の推進及び普及啓発を図ることにより 製品及びサービスの利便性を向上させ 高齢者や障害のある人を含めた全ての人たちが暮らしやすい社会基盤づくりの支援を行うことを目的とし活動を行った

More information

スライド 1

スライド 1 ADVNET2016 @ 小柴ホール 事例紹介 全国地震データ流通ネットワーク と熊本地震の臨時観測について 鷹野澄 1 酒井慎一 1 中川茂樹 2 鶴岡弘 1 1 東京大学地震研究所 2 気象庁 1 2016/10/14 我が国の地震観測網 ( 高感度 + 広帯域地震観測データ ) 広帯域地震観測点 ( 約 120 地点 ) 高感度地震観測点 ( 約 1200 地点 ) + 臨時観測 2 観測機関

More information

3分の1ビル破壊031203

3分の1ビル破壊031203 プレス発表資料 ( 公開実験お知らせ ) 平成 25 年 11 月 15 日独立行政法人防災科学技術研究所京都大学鹿島建設株式会社 鉄骨造高層建物の崩壊までの余力を検証するための振動台実験 独立行政法人防災科学技術研究所 京都大学 鹿島建設株式会社は ( 株 ) 小堀鐸二研究所 ( 株 ) 大林組 清水建設 ( 株 ) 大成建設 ( 株 ) ( 株 ) 竹中工務店と共同で 文部科学省からの委託研究

More information

38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施して

38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施して 38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施している学校が全体のおよ 本稿では 紙面の都合上 活動3 に光を当てて 本調査研究の経過および結果について以下に述べるこ

More information

布 ) の提供を開始するとともに 国民に対し分かりやすい説明を行い普及に努めること 図った 複数地震の同時発生時においても緊急地震速報の精度を維持するための手法を導入するとともに 緊急地震速報の迅速化を進める 特に 日本海溝沿いで発生する地震については 緊急地震速報 ( 予報 ) の第 1 報を発表

布 ) の提供を開始するとともに 国民に対し分かりやすい説明を行い普及に努めること 図った 複数地震の同時発生時においても緊急地震速報の精度を維持するための手法を導入するとともに 緊急地震速報の迅速化を進める 特に 日本海溝沿いで発生する地震については 緊急地震速報 ( 予報 ) の第 1 報を発表 平成 29 年度における気象庁が達成すべき目標に対する実績評価 ( 要旨 ) 1. 防災気象情報の充実及び利活用の促進目標所見評定 気象 地震 火山現象 水象等の観測及び監視を的確に行うとともに 関係機関と密接に連携して 観測の成果等の収集及び活用を図る 観測の成果及び予報 警報等の防災に資する気象情報を充実し 適時 的確にわかりやすく発表するとともに 関係機関との連携を強化し 情報の利活用促進を図る

More information

平成 27 年 2 月 18 日独立行政法人防災科学技術研究所 日本海溝海底地震津波観測網 (S-net) の海底ケーブル陸揚げ作業見学会を青森県八戸市で実施 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) は 平成 23 年度から文部科学省地球観測システム研究開発費補助金による 日本

平成 27 年 2 月 18 日独立行政法人防災科学技術研究所 日本海溝海底地震津波観測網 (S-net) の海底ケーブル陸揚げ作業見学会を青森県八戸市で実施 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) は 平成 23 年度から文部科学省地球観測システム研究開発費補助金による 日本 平成 27 年 2 月 18 日独立行政法人防災科学技術研究所 日本海溝海底地震津波観測網 (S-net) の海底ケーブル陸揚げ作業見学会を青森県八戸市で実施 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) は 平成 23 年度から文部科学省地球観測システム研究開発費補助金による 日本海溝海底地震津波観測網 ( 以下 S-net) の整備 事業を実施しております ( 参考 ) 昨年度の房総沖での敷設工事に続き

More information

2015 SEIUNKAI HANDAI HOUGAKUBU DOUSOUKAI

2015 SEIUNKAI HANDAI HOUGAKUBU DOUSOUKAI 平成27年5月31日 編集 発行 青雲会 大阪大学法学部同窓会 2015年 会長 初谷 勇 5月 事務局 560-0043 豊中市待兼山町1-6 大阪大学大学院法学研究科内 TEL&FAX.06-6850-5198 E-mail ishibashi@seiunkai.net http://www.seiunkai.net/ 号 印 刷 株式会社 絆コーポレーション 平成27年度 青雲会総会のご案内

More information

1 趣旨 目的 避難支援アプリの機能に関する検討会報告書 ( 概要 ) 本検討会では 特に地理に不案内な来訪者や旅行者等に対し 災害時に適切な避難行動を支援できる 避難支援アプリ の実現に向けて 避難支援アプリに必要な機能を整理するとともに それらの機能を実現するために必要な防災情報に対する要求と仕

1 趣旨 目的 避難支援アプリの機能に関する検討会報告書 ( 概要 ) 本検討会では 特に地理に不案内な来訪者や旅行者等に対し 災害時に適切な避難行動を支援できる 避難支援アプリ の実現に向けて 避難支援アプリに必要な機能を整理するとともに それらの機能を実現するために必要な防災情報に対する要求と仕 平成 29 年 3 月 24 日消防庁 避難支援アプリの機能に関する検討会報告書 ガイドライン の公表 地理に不案内な来訪者等に対し 災害時に適切な避難行動を支援できる 避難支援アプリ の全国的な普及 整備に向けて 避難支援アプリに必要な機能と防災情報 ( データ ) について検討するとともに アプリ作成時における推奨事項と留意点を整理した 避難支援アプリの作成等に関するガイドライン を作成することを目的として

More information

目次 1. 緊急地震速報とは 2 2. 一般国民への情報の提供 3 3. 予測される状況と対応の基本 3 4. 社団法人日本ショッピングセンター協会の対応 4 5. 緊急地震速報利活用マニュアル作成に当たって 5 1. 目的 5 2. 対象 5 3. システム概要 5 4. 速報の伝達基準及び伝達内

目次 1. 緊急地震速報とは 2 2. 一般国民への情報の提供 3 3. 予測される状況と対応の基本 3 4. 社団法人日本ショッピングセンター協会の対応 4 5. 緊急地震速報利活用マニュアル作成に当たって 5 1. 目的 5 2. 対象 5 3. システム概要 5 4. 速報の伝達基準及び伝達内 ショッピングセンターにおける 緊急地震速報利活用の ガイドライン 2007 年 11 月 目次 1. 緊急地震速報とは 2 2. 一般国民への情報の提供 3 3. 予測される状況と対応の基本 3 4. 社団法人日本ショッピングセンター協会の対応 4 5. 緊急地震速報利活用マニュアル作成に当たって 5 1. 目的 5 2. 対象 5 3. システム概要 5 4. 速報の伝達基準及び伝達内容 5 5.

More information

医療職俸給表 ( 二 ) 指導監の職務 困難な業務を行う所長の職務困難な業務を行う栄養士長 歯科衛生士長 検査技師.% 長 理学療法士長 作業療法士長 視能訓練士長の職務 適用 : 栄養士等 栄養士 歯科衛生士 検査技師 理学療法士 作業療法士 視能訓練士の職務困難な業務を行う栄養士 歯科衛生士 検

医療職俸給表 ( 二 ) 指導監の職務 困難な業務を行う所長の職務困難な業務を行う栄養士長 歯科衛生士長 検査技師.% 長 理学療法士長 作業療法士長 視能訓練士長の職務 適用 : 栄養士等 栄養士 歯科衛生士 検査技師 理学療法士 作業療法士 視能訓練士の職務困難な業務を行う栄養士 歯科衛生士 検 及びごとの職員数 ( 平成 8 年 4 月 1 日現在 ) 行政職俸給表 8 主事補 技師補の職務保育士の職務 主事 技師の職務困難な業務を行う保育士の職務 主任主事 主任技師の職務主任保育士の職務 長の職務主査の職務主査保育士の職務 課長補佐の職務副署長の職務所長の職務保育士長の職務主幹の職務主幹保育士の職務困難な業務を行う長の職務困難な業務を行う主査の職務 専門監 指導監の職務担当室長 課長代理

More information

職務の級及び職制上の段階ごとの職員数(平成29年4月1日現在)

職務の級及び職制上の段階ごとの職員数(平成29年4月1日現在) 及び職制上の段階ごとの職員数 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 行政職給料表 定型的な業務を行う職務 高度の知識又は経験を必要とする業務を行う職務 1 副主幹の職務 2 主査の職務 3 主任の職務 1 係長の職務 2 主幹の職務 3 主査 ( 総括 ) の職務 1 補佐の職務 2 係長 ( 総括 ) の職務 3 主幹 ( 総括 ) の職務 376 539 内訳 主事 技師 376 7.8%

More information

<4D F736F F D20967B8AD490E690B68C8B BCADFDDCC>

<4D F736F F D20967B8AD490E690B68C8B BCADFDDCC> 情報開発セミナー No.4813 断熱気密住宅の結露リスクを低減する 結露のサイエンスー テーマ 講師 1. 結露はどこまで科学されているのか 2. 壁の中の結露 3. 2 階 小屋裏の結露 4. 床下の結露 5. 新築と既存の結露対策 宮城学院女子女子大学生活科学部教授博士 ( 工学 ) 本間義規氏 日時 : 平成 30 年 11 月 20 日 ( 火 ) 10:00~16:30 会場 : きゅりあん

More information

中国地方社会保険医療協議会総会(第1回)議事要旨(案)

中国地方社会保険医療協議会総会(第1回)議事要旨(案) 中国地方社会保険医療協議会広島部会 ( 第 43 回 ) 議事要旨 1 日時平成 24 年 4 月 26 日 ( 木 ) 14:00 ~ 14:40 ( 支払側委員 ) 西田志都枝委員 ( 診療側委員 ) 片山巖委員 平成 24 年 4 月 25 日付中厚発 0425 第 14 号により 中国四国厚生局長か ら諮問のあった広島県下の保険医療機関及び保険薬局の指定について審議した 結果 原案のとおり指定すべきものと議決した

More information

No. 605 2005.10 目次 大学の動き 京都大学総合体育館等のアスベスト対策について 2002 理事 副学長等が発令される 2003 部局長の交替等 2004 APRU AEARUリサーチシンポジウム 環太平洋地域における地震危険度 その予測と防災 を開催 2005 全学教育シンポジウム 学部教育 大学院教育の 質の改善と自己点検 評価 を開催 2005 尾池総長の復旦大学百周年記念式典出席

More information

送信日 番組開始番組終了 題名発信者備考 12/3 内部統制制度に関する説明会 (11/20) 12/4 平成 30 年度防災啓発中央研修会 (7/5-6) 12/5 ファイアーファイティングスピリッツ -もうひとつの生き方 見つけた - 12/5 15:19 全国市長会創立 120 周年記念市長フ

送信日 番組開始番組終了 題名発信者備考 12/3 内部統制制度に関する説明会 (11/20) 12/4 平成 30 年度防災啓発中央研修会 (7/5-6) 12/5 ファイアーファイティングスピリッツ -もうひとつの生き方 見つけた - 12/5 15:19 全国市長会創立 120 周年記念市長フ 事務連絡平成 30 年 11 月 29 日 各 都道府県 政令指定都市 衛星通信担当課長殿 一般財団法人事務局長 地域衛星通信ネットワーク平成 30 年 12 月 ~ 平成 31 年 1 月の映像送信予定について このことについて 別紙のとおり送信しますので広く視聴されますよう 関係部局及び貴都道府県内市町村に周知をお願いいたします なお 別紙 月間映像送信予定一覧表 は 下記の当機構ホームページにも掲載しておりますので

More information

6 級 1 課長 担当課長及び消防司令長の職務 2 困難な業務を処理する課長補佐の職務 3 特に困難な業務を処理する担当課長補佐及び消防司令の職務 内訳 職制上の段階 課長 30 交流拠点都市推進室長 1 金沢美術工芸大学建設準備室長 1 ICT 推進室長 1 交流戦略推進室長 1 庁舎等周辺整備室

6 級 1 課長 担当課長及び消防司令長の職務 2 困難な業務を処理する課長補佐の職務 3 特に困難な業務を処理する担当課長補佐及び消防司令の職務 内訳 職制上の段階 課長 30 交流拠点都市推進室長 1 金沢美術工芸大学建設準備室長 1 ICT 推進室長 1 交流戦略推進室長 1 庁舎等周辺整備室 及び職制上の段階ごとの職員数 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 行政職給料表 内訳職制上の段階 主事 174 技師 65 保育士 47 1 級 主事 技師 保育士 司書 学芸員 消防士長及び消防士の職務 394 16.1% 司書 3 394 16.1% 主事 技師級 消防士長 9 消防士 96 計 394 主事 179 技師 67 保育士 25 困難な業務を行う主事 技師 保育士 司書 学芸員

More information

学校の管理下における熱中症の発生状況 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 幼稚園 小学校 中学校 2,358 1,766 1,869 高等学校 2,381 2,013 2,204 高等専門学校 計 5,264 4,181 4,

学校の管理下における熱中症の発生状況 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 幼稚園 小学校 中学校 2,358 1,766 1,869 高等学校 2,381 2,013 2,204 高等専門学校 計 5,264 4,181 4, 学校の管理下における熱中症の発生状況 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 幼稚園 7 10 9 小学校 500 376 348 中学校 2,358 1,766 1,869 高等学校 2,381 2,013 2,204 高等専門学校 18 16 22 計 5,264 4,181 4,452 ( 独立行政法人日本スポーツ振興センター調べ ) 上記は 学校の管理下における熱中症に対して医療費を支給した件数である

More information

職務の級及び職制上の段階ごとの職員数 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 行政職俸給表 1 級 2 級 3 級 職務の級 級別基準職務表に規定する基準となる職務 主事補 技師補の職務保育士の職務 主事 技師の職務困難な業務を行う保育士の職務 主任主事 主任技師の職務主任保育士の職務 係長の職

職務の級及び職制上の段階ごとの職員数 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 行政職俸給表 1 級 2 級 3 級 職務の級 級別基準職務表に規定する基準となる職務 主事補 技師補の職務保育士の職務 主事 技師の職務困難な業務を行う保育士の職務 主任主事 主任技師の職務主任保育士の職務 係長の職 及びごとの職員数 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 行政職俸給表 主事補 技師補の職務保育士の職務 主事 技師の職務困難な業務を行う保育士の職務 主任主事 主任技師の職務主任保育士の職務 長の職務 主査の職務 382 主査保育士の職務 8 級 課長補佐の職務副署長の職務所長の職務保育士長の職務主幹の職務主幹保育士の職務困難な業務を行う長の職務困難な業務を行う主査の職務 専門監 指導監の職務担当室長

More information

「東日本大震災を受けた防災教育・防災管理等に関する有識者会議」最終報告

「東日本大震災を受けた防災教育・防災管理等に関する有識者会議」最終報告 東日本大震災を受けた防災教育 防災管理等に関する有識者会議 最終報告 平成 24 年 7 月 東日本大震災を受けた防災教育 防災管理等に関する有識者会議 はじめに 本会議は 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災において 東北地方を中心として多数の学校 児童生徒等に甚大な被害が生じたことから 東日本大震災における学校等での経験を把握 分析し その教訓を次代を担う子どもたちに伝えるとともに

More information

地域防災シンポジウム 2018 ~ 全国各地の防災対策の知恵を地域に活かす ~ の開催 別紙 1 文部科学省では 平成 25 年度から 地域防災対策支援研究プロジェクト として 地域の防災力の向上のため 全国の大学等における理学 工学 社会科学分野の防災研究の成果を一元的にまとめるデータベースを構築

地域防災シンポジウム 2018 ~ 全国各地の防災対策の知恵を地域に活かす ~ の開催 別紙 1 文部科学省では 平成 25 年度から 地域防災対策支援研究プロジェクト として 地域の防災力の向上のため 全国の大学等における理学 工学 社会科学分野の防災研究の成果を一元的にまとめるデータベースを構築 プレス発表資料 平成 29 年 12 月 27 日国立研究開発法人防災科学技術研究所 地域防災シンポジウム 2018 ~ 全国各地の防災対策の知恵を地域に活かす ~ の開催 文部科学省では 平成 25 年度から 地域防災対策支援研究プロジェクト として 地域の防災力の向上のため 全国の大学等における理学 工学 社会科学分野の防災研究の成果を一元的にまとめるデータベースを構築するとともに 全国 11

More information

参考資料 火山噴火予知連絡会 火山情報の提供に関する検討会 開催実績 火山情報の提供に関する検討会 ( 第 1 回 ) 日時 : 平成 26 年 10 月 27 日 ( 月 )16 時 30 分 ~19 時 05 分場所 : 気象庁 2 階講堂 火山情報の提供に関する検討会 ( 第 2 回 ) 日時 : 平成 26 年 11 月 19 日 ( 水 )10 時 00 分 ~12 時 30 分場所 :

More information

プレス発表資料 ( シンポジウムのお知らせ ) 平成 23 年 1 月 17 日独立行政法人防災科学技術研究所 地震防災フロンティア研究センターシンポジウム 阪神 淡路大震災を今の災害に生かす の開催 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) 地震防災フロンティア研究センターは

プレス発表資料 ( シンポジウムのお知らせ ) 平成 23 年 1 月 17 日独立行政法人防災科学技術研究所 地震防災フロンティア研究センターシンポジウム 阪神 淡路大震災を今の災害に生かす の開催 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) 地震防災フロンティア研究センターは プレス発表資料 ( シンポジウムのお知らせ ) 平成 23 年 1 月 17 日独立行政法人防災科学技術研究所 地震防災フロンティア研究センターシンポジウム 阪神 淡路大震災を今の災害に生かす の開催 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) 地震防災フロンティア研究センターは 平成 23 年 1 月 27 日 ( 木 ) 及び 28 日 ( 金 ) に 神戸市中央区にあるよみうり神戸ホールにて

More information

2009.N {..

2009.N {.. e-mail討論 エネルギー 資源 Vol. 30 No. 2 2009 000 地球温暖化 その科学的真実を問う 2 Global warming: What is the scientific truth? 2 赤祖父俊一 Syun-Ichi Akasofu 米国 アラスカ大学 名誉教授 伊藤公紀 Kiminori Itoh 横浜国立大学 工学研究院 教授 江守正多 Seita Emori 国立環境研究所

More information

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について 平成 30 年度津波防災教育実施業務の実施内容について 資料 2 (1) 地域で津波等に備える地区防災計画策定に向けた取組事例の調査 企画 1 津波による被害が想定される地区において 地区防災計画の策定を支援する 2 検討会にて進捗状況を報告し 地区防災計画の取組みを通じた地域創生の在り方を検討する < 支援対象地区 > 委員等からの推薦で 5 地区程度選定 < 支援体制 > 各地区につき 担当アドバイザー

More information

験震時報第 73 巻第 1~2 号 の影響というよりも伝播の影響やフィルター特性等の解析の処理による影響であることを示している. 緊急地震速報の警報が発表された最初のイベントは 2008 年 4 月 28 日の宮古島近海で発生した地震 (M 5.2) である. この地震では, 緊急地震速報 ( 警報

験震時報第 73 巻第 1~2 号 の影響というよりも伝播の影響やフィルター特性等の解析の処理による影響であることを示している. 緊急地震速報の警報が発表された最初のイベントは 2008 年 4 月 28 日の宮古島近海で発生した地震 (M 5.2) である. この地震では, 緊急地震速報 ( 警報 験震時報第 73 巻 (2010)151~157 頁 最大振幅推定の区間長がP 波マグニチュードに及ぼす影響 Effect of window length for maximum amplitude estimation on P wave magnitude 干場充之 1, 岩切一宏 1, 大竹和生 Mitsuyuki HOSHIBA 1, Kazuhiro IWAKIRI 1 and Kazuo

More information

e 東日本大震災を忘れない 過去の震災を教訓に大規模災害に備えましょう 9月5日 土 9 00 12 00 美里町総合防災訓練 日 時 9月5日 土 9 00 12 0 0 主 会 場 宮城県立支援学校小牛田高等学園校庭 外 主実施地区 藤ケ崎町 素山町 桜木町 彫堂 駒米 笹舘の各行政区 訓練内容等 被害状況確認訓練 防災ヘリ上空偵察訓練 災害救助犬訓練 土砂撤去訓練 倒壊家屋救出訓練

More information

振子車両の地点検出と 車体傾斜システムの開発

振子車両の地点検出と 車体傾斜システムの開発 CAE POWER 2011 セッション F 耐震 防災へのシミュレーション活用 鉄道における 地震防災システム開発の 現状と今後の展望 2011 年 10 月 4 日 ( 株 )ANET 本日の報告内容 1. 鉄道における早期地震防災システムの開発経緯 2. 鉄道における緊急地震速報の活用状況 3. 東北地方太平洋沖地震時の緊急地震速報 4. 緊急地震速報のさらなる活用促進に向けた展望 鉄道の地震防災

More information

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver ) 薬食機参発 1121 第 38 号平成 26 年 11 月 21 日 各登録認証機関の長殿 厚生労働省大臣官房参事官 ( 医療機器 再生医療等製品審査管理担当 ) 登録認証機関等に対する立入検査の実施要領の改正について 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) の規定による登録認証機関等に対する立入 検査の実施要領については 登録認証機関等に対する立入検査の実施要領について ( 平成 18

More information

2. 開催内容開催期間 : 平成 29 年 8 月 21 日 ( 月曜日 )~9 月 15 日 ( 金曜日 ) 開催場所 :( 出張面接審査 ) 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 ( イベント開催場所 ) 仙台市 盛岡市主催 : 特許庁 東北経済産業局共催 :( 独 ) 工業所有権情報

2. 開催内容開催期間 : 平成 29 年 8 月 21 日 ( 月曜日 )~9 月 15 日 ( 金曜日 ) 開催場所 :( 出張面接審査 ) 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 ( イベント開催場所 ) 仙台市 盛岡市主催 : 特許庁 東北経済産業局共催 :( 独 ) 工業所有権情報 特許庁同時発表 知財のミカタ - 巡回特許庁 in 東北 - を開催します ~ 見方を変えて 知財を味方に ~ 平成 29 年 8 月 3 日 巡回特許庁ロゴマーク 特許庁と東北経済産業局は 知財のミカタ - 巡回特許庁 in 東北 - と題して 8 月 21 日から 9 月 15 日にかけて 東北地域で出張面接審査や知的財産の講演会の開催 臨時相談窓口の設置等を行います 地域のみなさまに 目からうろこ

More information

平成 26 年度潜水技術研修申込書 別紙 -3-1 申込日 平成 年 月 日 独立行政法人海洋研究開発機構海洋工学センター企画調整室室長殿 申込者名 ( 機関名 ) 以下のとおり 申込みします 1. 研修コース 受講人数について 研修コース (5 日間基礎コースは希望日程にチェック 人数記入 ) は

平成 26 年度潜水技術研修申込書 別紙 -3-1 申込日 平成 年 月 日 独立行政法人海洋研究開発機構海洋工学センター企画調整室室長殿 申込者名 ( 機関名 ) 以下のとおり 申込みします 1. 研修コース 受講人数について 研修コース (5 日間基礎コースは希望日程にチェック 人数記入 ) は 別紙 -2 平成 26 年度潜水技術研修等スケジュール 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 申し込み開始 AM10 :00 ~ 1 2 3 4

More information

別紙 1600 年分の自然災害を振り返る災害年表マップ ~スマートフォン タブレット対応のお知らせと Web 技術者向け API 配信項目拡大のご案内 ~ 1. 災害年表マップについて災害年表マップは 過去の自然災害事例を発生年ごとに市区町村単位で Web 地図上に表示する Web サービスです 地

別紙 1600 年分の自然災害を振り返る災害年表マップ ~スマートフォン タブレット対応のお知らせと Web 技術者向け API 配信項目拡大のご案内 ~ 1. 災害年表マップについて災害年表マップは 過去の自然災害事例を発生年ごとに市区町村単位で Web 地図上に表示する Web サービスです 地 プレス発表資料 平成 30 年 5 月 25 日 国立研究開発法人防災科学技術研究所 1600 年分の自然災害を振り返る災害年表マップ ~ スマートフォン タブレット対応のお知らせと Web 技術者向け API 配信項目拡大のご案内 ~ 国立研究開発法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 林春男 ) は 災害年表マップスマートフォン タブレット端末対応版 を公開します 災害年表マップは日本全国で発生した1600

More information

強震モニタリングシステム --防災科学技術研究所の例--

強震モニタリングシステム --防災科学技術研究所の例-- 12-4 強震モニタリングシステム -- 防災科学技術研究所の例 -- Strong Motion Monitoring System in NIED 防災科学技術研究所 National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention 大地震発生直後に, その地震に関する適切な情報を迅速に得ることは, 初動対応のディシジョン

More information

L アラート ( 災害情報共有システム ) の概要 1 情報発信 情報伝達 地域住民 市町村 災害時の避難勧告 指示 お知らせ等 収集 フォーマット変換 配信 テレビ事業者 システム接続 ケーブル地上波 デジタル TV データ放送など ( テキストで表示 ) 情報閲覧 入力 防災情報 お知らせ等 都

L アラート ( 災害情報共有システム ) の概要 1 情報発信 情報伝達 地域住民 市町村 災害時の避難勧告 指示 お知らせ等 収集 フォーマット変換 配信 テレビ事業者 システム接続 ケーブル地上波 デジタル TV データ放送など ( テキストで表示 ) 情報閲覧 入力 防災情報 お知らせ等 都 資料 3 L アラートの普及展開状況について 2 0 1 5 年 3 月 総務省 L アラート ( 災害情報共有システム ) の概要 1 情報発信 情報伝達 地域住民 市町村 災害時の避難勧告 指示 お知らせ等 収集 フォーマット変換 配信 テレビ事業者 システム接続 ケーブル地上波 デジタル TV データ放送など ( テキストで表示 ) 情報閲覧 入力 防災情報 お知らせ等 都道府県 防災情報システム

More information

8 会議内容 別紙 会議録要旨 のとおり 9 会議資料資料 1: ドライブレコーダーの設置に係る意見照会書及び説明資料資料 2: 平成 28 年度情報公開制度及び個人情報保護制度の実施状況資料 3: 平成 28 年度個人情報取扱事務各種届出一覧資料 4: 防犯等カメラ設置状況 ( 資料 4-1) 防

8 会議内容 別紙 会議録要旨 のとおり 9 会議資料資料 1: ドライブレコーダーの設置に係る意見照会書及び説明資料資料 2: 平成 28 年度情報公開制度及び個人情報保護制度の実施状況資料 3: 平成 28 年度個人情報取扱事務各種届出一覧資料 4: 防犯等カメラ設置状況 ( 資料 4-1) 防 平成 29 年度第 1 回越谷市情報公開 個人情報保護審議会会議録 1 日時 平成 29 年 8 月 29 日 ( 火 ) 午後 1 時 30 分 ~3 時 20 分 2 場所 越谷市中央市民会館 5 階特別会議室 3 出席者 ⑴ 委員荒木会長 九ノ里副会長 足立委員 神谷委員 後藤委員 髙山委員 田村委員 幸田委員 欠席 : 小林委員 渡邊委員 ⑵ 事務局総務部総務課 : 井上課長 莇副課長 相川主幹

More information

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主 資料 5 タイムライン試行用完成版の 運用について 平成 29 年 7 月 20 日 ( 木 ) 石狩川滝川地区水害タイムライン検討会事務局 試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月

More information

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8 資料 -2 熊野圏域県管理河川における水防災意識社会の再構築に向けた取組 平成 30 年 2 月 26 日 熊野圏域県管理河川水防災協議会 熊野市 御浜町 紀宝町 気象庁津地方気象台 国土交通省三重県紀南地域活性化局 三重県熊野建設事務所 目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8 1. はじめに 平成 27 年

More information

日本海溝海底地震津波観測網の構築機関について 観測網の整備 運用機関について 防災科学技術研究所は 我が国の防災研究の中核的機関として 地震防災研究を支える基盤観測網 (Hi-net F-net K-net 等 ) を整備 運用していることから 日本海溝海底観測網についても同研究所が整備 運用するこ

日本海溝海底地震津波観測網の構築機関について 観測網の整備 運用機関について 防災科学技術研究所は 我が国の防災研究の中核的機関として 地震防災研究を支える基盤観測網 (Hi-net F-net K-net 等 ) を整備 運用していることから 日本海溝海底観測網についても同研究所が整備 運用するこ 日本海溝海底地震津波観測網の構築機関について 観測網の整備 運用機関について 防災科学技術研究所は 我が国の防災研究の中核的機関として 地震防災研究を支える基盤観測網 (Hi-net F-net K-net 等 ) を整備 運用していることから 日本海溝海底観測網についても同研究所が整備 運用することとしている 一方 DONET については システムの構成上 海中で機器同士を接続する必要があることから

More information

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主 資料 7 タイムライン試行用完成版の 運用について 平成 30 年 7 月 23 日 ( 月 ) 石狩川滝川地区水害タイムライン検討会 試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10

More information

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

平成28年4月 地震・火山月報(防災編) 特集 2. 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 (1) 概要 2016 年 4 月 14 日 21 時 26 分に 熊本県熊本地方の深さ 11km で M6.5 の地震が発生し 熊本県益城町で震度 7 熊本県玉名市 西原村 宇城市 熊本市で震度 6 弱を観測したほか 中部地方の一部から九州地方にかけて震度 5 強 ~1 を観測した 気象庁はこの地震に対して 最初の地震波の検知から 3.8

More information

Microsoft Word B-6既設ダム対応システム061211f.doc

Microsoft Word B-6既設ダム対応システム061211f.doc 3.5.1.2.B-6 既設ダムの即時地震被害予測と2 次災害防止のための通報システムの開発 研究 目次 (1) 業務の内容 301 (a) 業務題目 301 (b) 担当者 301 (c) 業務の目的 301 (d) 5 カ年の年次計画 301 1) 平成 15 年度 : プロトタイプの開発 301 a) 2 次災害評価システム 301 b) 2 次災害警報システム 301 c) 実証実験 301

More information

1

1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 入会申込 学会支援機構が受付け CAJ 会員担当理事に連絡 1) 会員担当理事が受付 2) CAJ 事務局と会長 副会長で審査 / 確認 3) 会員担当理事が学会支援機構に報告 4) 会員担当理事が支部長を含めた理事全員に報告 ( 所属支部などを連絡 ) 学会支援機構は申込者へ 1 振込書 2 会計担当理事の連絡先情報 申込者は ;

More information

特 集 新たなる研究への 推進体制 理事 副学長 研究担当 小林 俊郎 08 特 集 目標評価室の 運営ビジョン 目標評価室長 寺嶋 一彦 目標立案プロセス 計画プロセス 情報化プロセス 社会 環境 大学 個人のビジョン 点検 改善プロセス 図1 目標評価システム 10 評価プロセス 公開プロセス 工学教育国際協力研究センター 教授 本間 寛臣 36

More information

02_(別紙1)等級ごとの職員数公表資料(集計) xlsx

02_(別紙1)等級ごとの職員数公表資料(集計) xlsx 1 行政職給料表 及び職制上の段階ごとの職員数 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 知事部局等 別基準職務表に規定する基準となる職務 定型的な業務を行う職務 438 9.7 高度の知識又は経験を必要とする業務を行う職務 2 主任の職務 1 困難な業務を所掌する係長の職務 2 専門員の職務 1 主幹又は課長補佐の職務 2 地方機関の課長の職務 主事 324 主事 ( 任期付短時間 ) 11 技師

More information

6 級 7 級 8 級 1 課長の職務 2 室長の職務 3 困難な業務を所掌する所長の職務 4 総括主幹の職務 5 消防副署長の職務 1 部長の職務 2 区長の職務 3 次長の職務 4 委員会等の事務局長の職務 5 特に困難な業務を所掌する所長の職務 6 参事又は技監の職務 7 消防署長の職務 1

6 級 7 級 8 級 1 課長の職務 2 室長の職務 3 困難な業務を所掌する所長の職務 4 総括主幹の職務 5 消防副署長の職務 1 部長の職務 2 区長の職務 3 次長の職務 4 委員会等の事務局長の職務 5 特に困難な業務を所掌する所長の職務 6 参事又は技監の職務 7 消防署長の職務 1 < 行政職給料表 > 1 級 1 定型的な業務を行う職務 2 消防士の職務 主事 160 保育士 85 看護師 10 栄養士 26 435 消防士 154 7.1% 3 級 5 級 1 高度の知識又は経験を必要とする業務を行う職務 2 消防士長又は高度の知識若しくは経験を必要とする消防士の職務 1 主任の職務 2 消防司令補又は高度の知識若しくは経験を必要とする消防士長の職務 1 係長の職務 2 主査の職務

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63> 記者発表資料 平成 23 年 5 月 27 日内閣府 ( 防災担当 ) 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化 の通知について 平成 23 年 5 月 27 日付けで中央防災会議会長 ( 代理 )( 内閣総理大臣臨時代理 ) より指定行政機関の長 指定公共機関の代表及び関係都道府県防災会議会長あてに 別添のとおり 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について を通知しましたので お知らせいたします

More information

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

宮城県総合防災情報システム(MIDORI) 災害時等の情報伝達の共通基盤のあり方に関する研究会 ( 第 1 回 ) 資料 1-5 宮城県の取り組みについて 宮城県総務部平成 26 年 3 月 14 日 1 1 公共情報コモンズの導入について 2 事業目的 宮城県では平成 23 年 3 月 11 日に発生した未曾有の大災害 東日本大震災を受け, 災害時の緊急情報を県内住民に対して多様な手段で伝達できるよう, 県総合防災情報システム (MIDORI)

More information

【 出席 または 代理出席 の場合】             正会員

【 出席 または 代理出席 の場合】             正会員 正会員代表者各位 発 21 第 003 号平成 21 年 4 月 24 日 社団法人愛知県情報サービス産業協会会長竹田喜彦 第 39 回通常総会開催のお知らせ 拝啓時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます 日頃は 当協会の活動につきまして格別のご協力を賜り厚くお礼申し上げます さて 第 39 回通常総会を下記の通り開催いたしますので ご多忙中誠に恐縮ですがご出席賜りますようお願い申し上げます 総会終了後には特別講演

More information

1. 適切な利用のために端末利用者に推奨する事項 (1) 気象庁が緊急地震速報 ( 予報 ) を発表してから端末が報知または制御を開始するまでに要する時間がトータルで 1 秒以内のもの 1 秒以内に行える配信 許可事業者を推奨 回線障害が無い限り 全接続端末に対し 1 秒以内で配信しています ( 実

1. 適切な利用のために端末利用者に推奨する事項 (1) 気象庁が緊急地震速報 ( 予報 ) を発表してから端末が報知または制御を開始するまでに要する時間がトータルで 1 秒以内のもの 1 秒以内に行える配信 許可事業者を推奨 回線障害が無い限り 全接続端末に対し 1 秒以内で配信しています ( 実 緊急地震速報を適切に利用するために必要な受信端末の機能及び配信能力に関するガイドライン ( ) への対応状況 気象庁平 23 年 4 22 公開 対象製品 度利 者向け緊急地震速報専 ソフトウェア SignalNow Express 度利 者向け緊急地震速報専 ソフトウェア SignalNow Professional 度利 者向け緊急地震速報専 ソフトウェア SignalNow Enterprise

More information

なまずきん Desktop の概要 なまずきん Desktop は 気象庁より発表される緊急地震速報を OCN の IPv6 マルチキャストで再配信 ( OCN 緊急地震速報 ) し 地震波到達前にインターネットに接続されたPC 上で地震の発生をお知らせするアプリケーションです 初期微動 主要動の到

なまずきん Desktop の概要 なまずきん Desktop は 気象庁より発表される緊急地震速報を OCN の IPv6 マルチキャストで再配信 ( OCN 緊急地震速報 ) し 地震波到達前にインターネットに接続されたPC 上で地震の発生をお知らせするアプリケーションです 初期微動 主要動の到 報道関係各位 2007 年 10 月 23 日 株式会社ハレックス 株式会社ヴァル研究所 OCN の新サービス OCN 緊急地震速報 向け専用アプリケーション なまずきん Desktop を提供いたします 合わせて プロバイダー大手への提供により認知向上を図ることで 独自の企業向け緊急地震速報配信 なまずきん の拡販を目指します 株式会社ハレックス ( 本社 : 東京都 代表取締役社長 : 越智正昭

More information

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報 地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報 ) 報道発表地震解説資料第 1 号 平成 31 年 1 月 3 日 21 時 30 分福岡管区気象台平成

More information

【知事・教委・警察:30.4.1】等級ごとの職員数公表資料.xlsx

【知事・教委・警察:30.4.1】等級ごとの職員数公表資料.xlsx 1 行政職給料表 1 係長の職務 2 主任の職務 及び職制上の段階ごとの職員数 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 知事部局等 別基準職務表に規定する基準となる職務 定型的な業務を行う職務 471 10.5 高度の知識又は経験を必要とする業務を行う職務 1 困難な業務を所掌する係長の職務 2 専門員の職務 1 主幹又は課長補佐の職務 2 地方機関の課長の職務 主事 353 主事 ( 任期付短時間

More information

< F2D81798B438FDB817A95BD90AC E93788EC090D1955D89BF>

< F2D81798B438FDB817A95BD90AC E93788EC090D1955D89BF> 国政評第 6 6 号平成 22 年 3 月 31 日 気象庁長官 殿 国土交通大臣前原誠司 平成 20 年度に気象庁が達成すべき目標についての評価 中央省庁等改革基本法 ( 平成 10 年法律第 103 号 ) 第 16 条第 6 項第 2 号の規定に基づき 平成 20 年度に気象庁が達成すべき目標についての評価を次のとおり実施したので 通知する Ⅰ. 気象庁が達成すべき目標についての評価にあたってこの評価は

More information

平成 30 年 6 月 18 日 07 時 58 分頃の大阪府北部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

平成 30 年 6 月 18 日 07 時 58 分頃の大阪府北部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 ) 報道発表 平成 30 年 6 月 18 日 10 時 00 分地震火山部 平成 30 年 6 月 18 日 07 時 58 分頃の大阪府北部の地震について 地震の概要検知時刻 : 6 月 18 日 07 時 58 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 6 月 18 日 07 時 58 分 ( 地震が発生した時刻 ) マグニチュード: 6.1( 暫定値 ; 速報値 5.9 から更新 )

More information

2012 年 2 月 1 日グローバル ビジネス フォーラムによる日本のグランド デザイン策定を行う融合型実践教育 ( 慶應義塾創立 150 年記念事業未来先導基金プログラム ) Grand Design by Japan -The 2011 Quake and Tsunami Project- 2

2012 年 2 月 1 日グローバル ビジネス フォーラムによる日本のグランド デザイン策定を行う融合型実践教育 ( 慶應義塾創立 150 年記念事業未来先導基金プログラム ) Grand Design by Japan -The 2011 Quake and Tsunami Project- 2 2012 年 2 月 1 日グローバル ビジネス フォーラムによる日本のグランド デザイン策定を行う融合型実践教育 ( 慶應義塾創立 150 年記念事業未来先導基金プログラム ) Grand Design by Japan -The 2011 Quake and Tsunami Project- 2 月 19 日フォーラム 第 10 回フォーラム 2011 東日本大震災の危機対応 (11)- 地震研究と防災

More information

災害時アクションカード ( 鳴門モデル ) の作成 鳴門教育大学客員研究員プロジェクト研究 アクションカード とは, 医療現場で使われるカードである これは, 緊急時に集合したスタッフ一人ひとりに配布される 行動指標カード であり, 限られた人員と限られた物資で, できるだけ効率よく緊急対応を行うこ

災害時アクションカード ( 鳴門モデル ) の作成 鳴門教育大学客員研究員プロジェクト研究 アクションカード とは, 医療現場で使われるカードである これは, 緊急時に集合したスタッフ一人ひとりに配布される 行動指標カード であり, 限られた人員と限られた物資で, できるだけ効率よく緊急対応を行うこ アクションカード 地震 津波編 災害時アクションカード ( 鳴門モデル ) の作成 鳴門教育大学客員研究員プロジェクト研究 アクションカード とは, 医療現場で使われるカードである これは, 緊急時に集合したスタッフ一人ひとりに配布される 行動指標カード であり, 限られた人員と限られた物資で, できるだけ効率よく緊急対応を行うことを目的として作られたものである 元々, 緊急時対応において, マニュアル本があっても,

More information

日本学術会議協力学術研究団体規程

日本学術会議協力学術研究団体規程 日本学術会議協力学術研究団体規程 平成 17 年 10 月 4 日 日本学術会議第 1 回幹事会決定 ( 要件 ) 第 1 日本学術会議会則 ( 以下 会則 という ) 第 36 条第 1 項に規定する日本学術会議協力学術研究団体 ( 以下 協力学術研究団体 という ) は 次の基準を具備する 学術研究団体 又は 学術研究団体の連合体 であることを原則とする 1 学術研究の向上発達を図ることを主たる目的とし

More information

プレス発表資料 平成 29 年 12 月 4 日国立研究開発法人防災科学技術研究所 強震モニタアプリ ベータテストのため 先着 3,000 名のモニターを募集 国立研究開発法人防災科学技術研究所 ( 略称 : 防災科研 理事長 : 林春男 ) は これまで防災科研が公開してきた 強震モニタ 1 のス

プレス発表資料 平成 29 年 12 月 4 日国立研究開発法人防災科学技術研究所 強震モニタアプリ ベータテストのため 先着 3,000 名のモニターを募集 国立研究開発法人防災科学技術研究所 ( 略称 : 防災科研 理事長 : 林春男 ) は これまで防災科研が公開してきた 強震モニタ 1 のス プレス発表資料 平成 29 年 12 月 4 日国立研究開発法人防災科学技術研究所 強震モニタアプリ ベータテストのため 先着 3,000 名のモニターを募集 国立研究開発法人防災科学技術研究所 ( 略称 : 防災科研 理事長 : 林春男 ) は これまで防災科研が公開してきた 強震モニタ 1 のスマートフォンアプリ版である 強震モニタアプリ のベータテストに参加していただけるモニターを ios と

More information

1

1 資料 1 環境技術実証事業 ( ヒートアイランド対策技術分野 地中熱 下水等を利用したヒートポンプ空調システム ) これまでの検討経緯について 1. これまでの検討経緯 当該分野の平成 23 年度における検討経緯を下表に示す 表 1 検討経緯 日時項目検討内容 平成 23 年 4 月 27 日 WG 会合 ( 第 1 回 ) ワーキンググループ (WG) 設置について これまでの検討経緯および平成

More information

(2) マルチ気候モデル解析による近未来気候 James D. 変動の確率的予測 Annan Julia C. Hargreaves 独立行政法人海洋研究開発機構 IPCC 貢献地球環境予測プロジェクト特任主任研究員 独立行政法人海洋研究開発機構 IPCC 貢献地球環境予測プロジェクト特任主任研究員

(2) マルチ気候モデル解析による近未来気候 James D. 変動の確率的予測 Annan Julia C. Hargreaves 独立行政法人海洋研究開発機構 IPCC 貢献地球環境予測プロジェクト特任主任研究員 独立行政法人海洋研究開発機構 IPCC 貢献地球環境予測プロジェクト特任主任研究員 研究概要 ( 平成 23 年度 ) ( 全球システム変動 ) < 研究課題名 > < 研究概要 > S-5 地球温暖化に係る政策支援と普及啓発のための気候変動シナリオに関する総合的研究 気候変動の社会への具体的な影響を含む総合的な気候変動シナリオ ( 気候未来像 ) を創出し 国内外の環境政策決定の場へ科学的知見を提供するとともに これらの成果を広く国民へ普及する手法を確立するため 以下の 1~ 4

More information

アジェンダ 1. レキオスソフトのご紹介 2. 沖縄の産業と気象データの利活用 3. 具体的な気象データの利活用モデル

アジェンダ 1. レキオスソフトのご紹介 2. 沖縄の産業と気象データの利活用 3. 具体的な気象データの利活用モデル 気象データを利活用することによる 沖縄産業界の有望性と未来像 Thu, 9 Nov 2017 Lequios soft Inc. Atsushi SHIBASAKI アジェンダ 1. レキオスソフトのご紹介 2. 沖縄の産業と気象データの利活用 3. 具体的な気象データの利活用モデル レキオスソフトのご紹介 会社概要 レキオスソフト株式会社従業員数 92 名資本金 1 億 4000 万円拠点沖縄本社

More information

untitled

untitled 資料 2 参考資料 1 主務府省名 独立行政法人名 独立行政法人の資産及び負債の状況 ( 平成 17 年度末 )( 未定稿 ) 土地 1 建物 2 小計 3(1+2) 資産 貸付金 4 その他 5 合計 3+4+5 長期借入金 6 債券 7 負債 小計 8(6+7) その他 9 ( 単位 : 億円 ) 内閣府 国立公文書館 9 47 56 13 69 10 10 国民生活センター 63 13 76

More information

燕市 ICT 部門の業務継続計画 < 初動版 > ー概要版ー 燕市

燕市 ICT 部門の業務継続計画 < 初動版 > ー概要版ー 燕市 ICT 部門の業務継続計画 < 初動版 > ー概要版ー 1. ICT 部門の業務継続計画 基本方針 (1) ICT 部門の業務継続計画 ICT 部門が対応する業務において 大規模災害や事故で被害を受けても 重要業務をなるべく中断させず 中断してもできるだけ早急に復旧させるための計画です (2) 基本方針 1 2 3 4 災害時の業務復旧にあたっては 住 及び職員の安全確保を第一とします 災害時の業務復旧にあたっては

More information

地球環境 海洋部気候情報課長佐々木徹地球環境 海洋部環境気象管理官 地球環境 海洋部環境気象管理官林久美札幌管区気象台気象防災部長 札幌管区気象台気象防災部長室井ちあし予報部数値予報課数値予報班長 仙台管区気象台長高瀨邦夫気象衛星センター所長 気象衛星センター所長北村佳照沖縄気象台長 沖縄気象台長赤

地球環境 海洋部気候情報課長佐々木徹地球環境 海洋部環境気象管理官 地球環境 海洋部環境気象管理官林久美札幌管区気象台気象防災部長 札幌管区気象台気象防災部長室井ちあし予報部数値予報課数値予報班長 仙台管区気象台長高瀨邦夫気象衛星センター所長 気象衛星センター所長北村佳照沖縄気象台長 沖縄気象台長赤 辞職羽鳥光彦長官 長官西出則武予報部長 予報部長橋田俊彦付 気象研究所長永田雅観測部長 観測部長藤村弘志東京管区気象台長 東京管区気象台長横田崇気象研究所地震火山研究部長 地磁気観測所長三上直也気象大学校教頭 気象大学校教頭山田眞吾気象研究所台風研究部長 気象研究所台風研究部長竹内義明予報部数値予報課長 予報部数値予報課長 小 泉 耕 地球環境 海洋部海洋気象課 海洋気象情報室長 地球環境 海洋部海洋気象課海洋気象情報室長

More information

ニュースリリース 平成 26 年 10 月 24 日中日信用金庫株式会社日本政策金融公庫 日本公庫 地方公共団体 地域金融機関 中間支援組織と連携し ソーシャルビジネス支援ネットワークを設立 このたび 中日信用金庫 ( 理事長 : 山田功 ) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) は 地域の

ニュースリリース 平成 26 年 10 月 24 日中日信用金庫株式会社日本政策金融公庫 日本公庫 地方公共団体 地域金融機関 中間支援組織と連携し ソーシャルビジネス支援ネットワークを設立 このたび 中日信用金庫 ( 理事長 : 山田功 ) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) は 地域の ニュースリリース 平成 26 年 10 月 24 日中日信用金庫株式会社日本政策金融公庫 日本公庫 地方公共団体 地域金融機関 中間支援組織と連携し ソーシャルビジネス支援ネットワークを設立 このたび 中日信用金庫 ( 理事長 : 山田功 ) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) は 地域の課題をビジネスの手法で解決するソーシャルビジネス事業者を 地方公共団体 地域金融機関 中間支援組織等で連携して支援するためのネットワークである

More information

資料 1 次世代 IP ネットワーク推進フォーラム 企画推進部会今年度活動報告 2 07 年 3 月 29 日次世代 IP ネットワーク推進フォーラム企画推進部会

資料 1 次世代 IP ネットワーク推進フォーラム 企画推進部会今年度活動報告 2 07 年 3 月 29 日次世代 IP ネットワーク推進フォーラム企画推進部会 資料 1 次世代 IP ネットワーク推進フォーラム 企画推進部会今年度活動報告 2 07 年 3 月 29 日次世代 IP ネットワーク推進フォーラム企画推進部会 これまでの活動のまとめ ITU Workshop(H18.3.23~24) において NTT 平松淳様より 次世代 IP ネットワーク推進フォーラムの活動紹介 インターネットフォーラム ジャパン ( IETF フォーラム ジャパン から改称

More information

id5-通信局.indd

id5-通信局.indd 本章では 災害発生時の情報ニーズが 災害発生から時間の経過とともに変化することから 特に地震災害を想定して 発災直後 ( 発災後 3 日間程度 ) 応急時 ( 発災後 4 日目 ~1 週間程度 ) 復旧時 ( 発災後 1 週間目 ~1.2 ヶ月間程度 ) の3つの時期に大別し 災害時における衛星インターネットの利活用を時系列的に取りまとめる 時系列ごとの内容は 衛星インターネット以外の場合と概略的に共通する部分が多いが

More information

平成30年度春期文部科学省インターンシップ 受入れ部署一覧

平成30年度春期文部科学省インターンシップ 受入れ部署一覧 大臣官房総務課広報室 指導担当者役職 : 氏名 : 大臣官房総務課広報室室長補佐 田中諭 大学院 大学 短期大学 高等専門学校専門学校 大学院 大学 短期大学 高等専門学校専門学校 2 月 4 日 ~ 3 月 8 日 ( 上記期間中で につき 原則 2 週間 ) 3 人 2 月 4 日 ~ 3 月 8 日 ( 上記期間中で につき 3~5 週間 ) 予定なし 予定なし 表計算ソフト ( エクセル )

More information

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所平成 29 年 3 月

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所平成 29 年 3 月 同時発表 四国地方整備局徳島 / 高知 / 中村河川国道事務所那賀川河川事務所 平成 29 年 3 月 28 日国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所 緊急速報メールを活用した重信川本川における洪水情報の プッシュ型配信を重信川流域市町で開始します! ~ 洪水の危険性を住民へ迅速に情報提供し 主体的な避難を促進 ~ 国土交通省では 水防災意識社会再構築ビジョン のもと 住民の主体的な避難を促進するため

More information

合 内訳 職制上の段階知事部局 教育委員会警察本部 ( 人 ) (%) 職名 ( 人 ) ( 人 ) (%) 段階 ( 人 ) (%) 段階 課 ( 室 ) 長補佐 27 課長技術補佐 39 参事補佐 329 主幹 289 (2) 検査員 0 専門技術指導員 9 船長 2 専門調査員 3 5 [ 知

合 内訳 職制上の段階知事部局 教育委員会警察本部 ( 人 ) (%) 職名 ( 人 ) ( 人 ) (%) 段階 ( 人 ) (%) 段階 課 ( 室 ) 長補佐 27 課長技術補佐 39 参事補佐 329 主幹 289 (2) 検査員 0 専門技術指導員 9 船長 2 専門調査員 3 5 [ 知 等及び職制上の段階ごとの職員の数 ( 平成 29 年 4 月 日現在 ) 行政職給料表 職制上の段階合内訳知事部局 教育委員会警察本部 ( 人 ) (%) 職名 ( 人 ) ( 人 ) (%) 段階 ( 人 ) (%) 段階主事,29 2 3 [ 知事部局等職員 警察職員 ] 主事又は技師の職務 [ 公立学校職員 ] 主事 技師又は学校司書の職務 [ 知事部局等職員 警察職員 ] 主任主事又は主任技師の職務

More information

障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 >

障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 > 障害者 ( 児 ) 防災アンケート 結果と対策 平成 24 年 1 月 匝瑳市 匝瑳市障害者自立支援協議会 障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 > 障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 平成 23 年 3 月 11

More information

送信票

送信票 平成 20 年 2 月 13 日 地震に対して安全な住宅のための国際ワークショップ 2008 の開催 2006 年のジャワ島中部地震 2007 年ペルー太平洋岸地震は インドネシア ペルーそれぞれに甚大な被害をもたらしました 今回 この 2 つの地震について 被害調査 得られた教訓 復興の取り組み 安全な住宅つくりへ向けての研究開発などについて

More information

北海道大学における競争的資金 ( 公的研究費 ) に関する相談窓口 競争的資金 ( 公的研究費 ) に関する質問や相談は, 所属部局の相談窓口へお問い合わせください R1.7.1 現在 質問 相談の受付は, 平日 8:30~17:00 です ( 電子メールは 24 時間受付 ) 函館 の表示のある内

北海道大学における競争的資金 ( 公的研究費 ) に関する相談窓口 競争的資金 ( 公的研究費 ) に関する質問や相談は, 所属部局の相談窓口へお問い合わせください R1.7.1 現在 質問 相談の受付は, 平日 8:30~17:00 です ( 電子メールは 24 時間受付 ) 函館 の表示のある内 北海道大学における競争的資金 ( 公的研究費 ) に関する 競争的資金 ( 公的研究費 ) に関する質問や相談は, 所属部局のへお問い合わせください R1.7.1 現在 質問 相談の受付は, 平日 8:30~17:00 です ( 電子メールは 24 時間受付 ) 函館 の表示のある内線番号へ札幌キャンパス内から電話する場合は,14-( 内線番号 ) でご利用ください 大学外から電話する場合は,011-706-(

More information

Microsoft Word - 【セット版】「瀬戸内海クルーズ推進会議」第1回エリア会議

Microsoft Word - 【セット版】「瀬戸内海クルーズ推進会議」第1回エリア会議 お知らせ 記者発表資料 平成 31 年 2 月 5 日 配布日時 14:00 同時発表先 合同庁舎記者クラブ 中国地方建設記者クラブ 岡山県政記者クラブ 広島県政記者クラブ 山口県政記者会 山口県政記者クラブ 山口県政滝町記者クラブ 港湾新聞 港湾空港タイムズ 日本海事新聞 海事プレス マリタイムデーリーニュース 中国エリアにおける瀬戸内海クルーズの更なる推進に向けて! ~ 瀬戸内海クルーズ推進会議第

More information

0524.xdw

0524.xdw 都市に関する情報を検索する際に 災害リスク情報を選択して閲覧できる Web 環境を整備した事例 1 災害リスク情報の公開に係る事例市民への幅広い周知 (Web) 災害種別水害 災害危険区域出水のおそれのある区域土砂災害警戒区域 ホームページ上に 都市計画情報提供サービス を整備し 用途地域や地域地区等の都市計画情報事例の特徴とあわせ 災害危険区域 出水のおそれのある区域 土砂災害警戒区域 等の災害リスク情報を閲覧できる環境を整備している

More information

cs_京大広報722号.indd

cs_京大広報722号.indd 2016.5 No. 722 京大広報 大学の動き 第12回 APRU マルチハザードシンポジウム2016を開催 APRUは環太平洋地域の主要大学間の相互理解を 深め 重要な諸問題に対し高等教育機関の立場から 協力 貢献することを目的として設立された大学協 会で 現在17カ国 地域の45大学が加盟している APRUネットワークにおけるマルチハザードプロ グラムの一環として 本学が3 月7日 月 と3月8日

More information

( 問い合わせ先 ) 障害福祉関係 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児 発達障害者支援室障害児支援係 TEL: ( 内線 :3102,3 037) 医療関係 厚生労働省医政局地域医療計画課在宅医療推進室在宅医療係 TEL: ( 内線 :2

( 問い合わせ先 ) 障害福祉関係 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児 発達障害者支援室障害児支援係 TEL: ( 内線 :3102,3 037) 医療関係 厚生労働省医政局地域医療計画課在宅医療推進室在宅医療係 TEL: ( 内線 :2 事務連絡平成 29 年 8 月 2 日 各 都道府県 指定都市 在宅医療担当部 ( 局 ) 御中保育担当部 ( 局 ) 御中母子保健担当部 ( 局 ) 御中障害福祉担当部 ( 局 ) 御中教育担当部 ( 局 ) 御中 厚生労働省医政局地域医療計画課厚生労働省子ども家庭局保育課厚生労働省子ども家庭局母子保健課厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課内閣府子ども 子育て本部参事官 ( 子ども 子育て支援担当

More information