<4D F736F F F696E74202D20836D838D B83588AB490F58FC782C982C282A282C B38C508D A E707074>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F F696E74202D20836D838D B83588AB490F58FC782C982C282A282C B38C508D A E707074>"

Transcription

1 ノロウィルス感染症について 平成 24 年 8 月 21 日馬本医院馬本郁男

2 池袋の JR 系ホテルメトロ ポリタンで 347 人が感染 JR 東日本系列のホテルメトロポリタン ( 東京都豊島区 ) を利用した客らが下痢やおう吐を訴え 池袋保健所が調べたところノロウイルスによる感染性胃腸炎であることが分かった 11 日までに利用客やホテル従業員の計 347 人が症状を訴えた 同保健所によると ホテルから 5 日に報告を受け 食中毒とノロウイルス感染の両面で調査 この結果 2 3 両日に同ホテルで開かれた披露宴や宴会の出席者に症状が集中していたことが判明 しかしホテルの料理を食べていない利用客らからも発症者が多数出ていることから ノロウイルスによる集団感染の可能性が高いと判断した 発症者の内訳は利用客 292 人 従業員 55 人 2 日昼 ホテルでの結婚式に出席した女性客 1 人が 3 階ロビーと宴会場のある 25 階通路で 2 度にわたり嘔吐 ホテル側が中性洗剤を使ってふき取った ホテル内のじゅうたんに付着した客の微量の吐物から 人が歩くたびにノロウイルスが空気中に拡散 感染性胃腸炎を集団発症した疑いの強いことがわかった

3 カリブ海を航海する世界最大の客船 フリーダム オブ ザ シーズ 号で ノロウイルスが原因とみられる胃腸炎の集団感染が 2 週間にわたって発生し 合計約 500 人の乗客乗員が手当てを受けた

4 ノロウィルスってどんなもの? ノロウィルス

5 ウィルス電顕の図 : 直径が 38nm(1nm は 1/100 万 mm) という電子顕微鏡でしか見えない極小さな球形ウィルス

6 大腸菌 1000nm ノロウィルスの大きさ (1nm=10 億分の 1 メートル ) 形は正 20 面体 インフルエンザウィルス 100nm ノロウィルス 38nm 大きさ

7 ノロウィルスは かって SRSV と呼ばれていました ノロウィルス (small round structured virus) 小さく (Small) 球形 (Round) の構造をした (Structured) ウィルス (Virus) 電子顕微鏡で見ると小さな球形の構造 一本鎖プラス鎖 RNA ウィルス 世界中に常在するウィルス

8 なぜノロノロというの? オハイオ州 1997 年 5 月 食中毒病因物質に 小型球形ウィルス ( ノロウィルス ) が追加される 2002 年 8 月 国際ウィルス学会で 小型ノロ球形ウィルスは総称であり 2 種あること 食中毒様の胃腸炎を起こす種類はノーウォーク様ウィルス=ノロウィルス と正式に命名される Norwalk

9 ノロウィルス発見の経緯 昭和 47 年アメリカ オハイオ州 ノーウォーク (Norwalk) の小学校で集団発生した急性胃腸炎の患者糞便検体から発見 (Kapikian 博士 ) されたため ノーウォークウィルスとも呼ばれていました しかし その後の調査により ノーウォークウィルスに類似したウィルスが次々に発見されたため これら一群のウィルスを まとめてノロウィルスと呼んでいます けっしてノロわれたウィルスや 野呂博士が発見したウィルス ではありません

10 どんな食品が原因になりますか?

11 原因となる貝類 二枚貝 ( シジミ タイラ貝 ホタテ カキ アサリ等 ) 貝柱だけを食用とするタイラ貝やホタテ 味噌汁などに入れて加熱調理するシジミに対して カキは ノロウィルスが蓄積される消化器官を含めて全体を生食するために食中毒の発生につながると考えられます

12 海のミルク 栄養たっぷりのカキは 安全 に おいしく 食べましょう 生カキを原因とした事例が多くみられます

13 発症時期 生食用カキは 産地で殺菌海水に付けてウィルスを吐き出させて出荷するが 年が明けて 1 月から 2 月にかけて水温が低下してくると カキの活動力が落ちてノロウィルスが残り 食中毒が発生すると言われている

14 冬場に多発! 他の食中毒と異なり 冬場に多発します

15 最近では 1 年を通して カキがメニューに関係していなくてもノロウィルスが原因となる食中毒が多発しています

16 どのように感染しますか?

17 ノロウィルスはとても感染力の強いウィルスです

18 感染サイクル 取り出したカキの中腸腺 カキ などの二枚貝はエサを中腸腺で消化吸収しますが, その際, 大量の海水が中腸腺を通ります 人の腸管内で増えたノロウィルスは糞便とともに排出され, 下水, 川, 海へと流れて, エサといっしょに二枚貝の体内に入り, 中腸腺で濃縮されます このため, ノロウィルスで汚染された二枚貝を中腸腺ごと生で食べると感染することになります 東京都の平成 8 年から 10 年にかけての貝類の調査で ウィルス保有率は 24.7% でした

19 下水処理場もかいくぐる

20 増殖について ウィルスが細菌と大きく異なる点は その大きさと 生かき など食品中では増殖しないこと ( ノロウィルスは貝類には感染しないので貝の中腸腺の中でウィルスの増殖は起こらない ) 人の腸管内のみで増殖し 症状を起こします

21 感染経路 伝播様式 : 経口感染 ( 糞口 吐物口 食物 水系 ) 換気も大切 飛沫 空気感染 ( 嘔吐物 便のエアゾール 乾燥飛散 口 のどへ付着 )

22 乾燥にも強いので 吐物や便は乾燥 させないことが感染防止に重要 乾燥状態で ノロウィルスが どれくらいの期間 生き残るかは まだわかっていません しかし SARS などのエンベロープを持つウィルスに比し 相当長期間生きていると考えて対処する必要があります

23 ノロウィルスは人の空腸のみで増殖 ノロウィルスは 培養細胞や実験動物で培養できないことから ノロウィルスの温度や消毒剤による不活化 ( 死滅 ) 条件はほとんど調べられていません これまで言われているノロウィルスの死滅条件などは ノロウィルスに類似した他のウィルスを用いた実験やボランティアによる感染実験などの結果から 推測されたものです

24 これまでの食物 水経由感染から 人 - 人感染が いまや主流に ( 食中毒の様相 感染症の様相 )

25 ノロウィルスが 口から入ると... ノロウィルスは胃液酸度 (ph3) 飲料水に含まれる程度の低レベルな塩素 (0.1ppm) には抵抗性を示す ( ノロウィルスは 胃酸によって強い酸性の環境である胃の中を通過して 腸管に感染を起こすことからも示唆されるように 酸に強いです ) 十二指腸 結腸には全く感染の痕跡はなく 病変も観察されないことから ヒト空腸上皮細胞が唯一 ノロウィルス感受性を有し 空腸上皮細胞に感染して細胞を破壊し 絨毛の萎縮と扁平化 さらに剥離と脱落を引き起こして下痢を起こしウィルス複製に関与していると考えられます

26 ノロウィルスの感染する場所 ( 場所が空腸なので 逆流により 吐物にも大量のウィルスが混入 する ) 腸の構造 ここ! 肝臓胆嚢十二指腸横行結腸上行結腸 胃 空腸 下行結腸 盲腸 虫垂回腸 直腸 肛門 S 字状結腸 ( こどもの病気の地図帳より )

27 二次感染 調理器具 食器等を介して, 汚染された食品による二次感染 ノロウィルスの感染者の糞便やおう吐物に接触した手指などによる 二次感染 発症者 介護人等の手での 便や吐物への衛生的な処理の難しさ 福山市の例からの反省では 流動食のチューブ汚染やおむつ操作にも気をつける おしぼりにも注意 集団生活の中では一人の患者から, 多くの人に感染が広がる可能性があります アメリカでは 握手をしない 幼稚園 保育園 老人ホームでは : ヒトヒト感染による二次感染 汚染された水による水系感染による二次感染 ( 汚染井戸など )

28 糞便中の ノロウィルス 発症後 2~3 週間程度は糞便中に ウィルスが排出される 32~40 時間がウィルス量最大 ( 二次感染の危険性最大 ) 1~4 ヶ月も排出していた事例もある 体内にウィルスが存在するので, お尻の十分な水洗いでも完全に除去できない 入浴の際には まずお尻をよく洗ってから入りましょう できれば シャワーだけにし 浴槽を使う場合は最後に入るといったことをお勧めします 引き続き検査を実施し確認するなど 充分な注意が必要

29 入浴について 下痢の症状のある人の入浴は シャワーだけにするか 入る順番を最後にしましょう

30 人間の空腸はノロウィルスの 大量生産工場! ノロウィルス感染者の便には 1 グラムあたり 10 億個程度の, 吐物には 1 万 ~10 万個程度のウィルスが含まれている

31 下痢の時は 便の飛び散りに 注意しましょう ( 固形の便では 比較的感染しにくい )

32 集団感染の起こりやすい施設 老人福祉施設 保育所 幼稚園 社会福祉施設 医療機関 学校 宿泊施設... などなど ( 寝食や生活をともにする集団生活での集団感染が多い )

33 高齢者福祉施設での集団発生 1 の特徴 侵入経路 デイサービス ショートステイ経由 外来者 職員経由 ( 不顕性 ) 感染者による持ち込み食品等 介護の作業により 感染拡大しやすい 衛生的環境の確保が困難

34 宿主側の要因 抵抗力の落ちている老人や幼児では 10 個 ~ 100 個程度のウィルスを摂取するだけでも発症します (10 個のウィルスで感染 発症することは ボランティアでの実験で確認されています )

35 症状はどうですか?

36 症状 潜伏期間 24~48 時間 症状は : 非常に気分が悪くなる 吐き気 嘔吐 ( 噴出性のことも 1 日 20 回以上のこともある ) 下痢 ( 水様性 血便は無い ) 腹痛 筋肉痛, 頭痛発熱 (38 以下 : ただし脱水が加われば 38 以上もあり得る ) 発症当日の症状が激しいのが特徴 子どもは嘔吐が多く 大人は下痢が多い 風邪症状の人や 無症状病原体保有者 (2 割 ) もいる 通常 発症後 3 日以内で軽快 予後は良好 後遺症なし 幼児, 病弱者 高齢者では重篤となることがある 長時間 胃腸炎が続いたり 血便のある場合は 細菌性のものを疑うべし

37 高齢者は 意識低下 尿量減少 口が渇く 目がくぼむ 脱水 嘔吐による誤飲窒息 誤嚥性肺炎 死

38 診断や検査法はどうですか?

39 牡蠣の検査をする時は 中腸腺で 最もウィルスが濃縮している部分 中腸腺

40 なぜ中腸腺を 検査するのか? カキなどの二枚貝は 1 日に 17~ 20 リットルの海水を体内でろ過しています. 牡蠣は海中においてエラで呼吸する時に プランクトンと一緒にノロウィルスを吸い込み 中腸腺に運び込んで濃縮蓄積します その蓄積される場所が中腸腺なのです.

41 人の検査法 ノロウィルスは組織培養での増殖が成功していない ( ウィルス分離不可 ) 動物感染実験もできない ( アメリカでは 人のボランティアの腸による経代培養がされている ) ( 遺伝子型が多いため 遺伝子診断法 酵素抗体法等による診断が必ずしも完全ではない ) 電子顕微鏡法 ( 対象は患者糞便に限られる ) Reverse Transcription PCR 法 (RT-PCR) Real time PCR 法 ( 結果がより早く出る ) ELISA 法 イムノクロマト法による簡易検査キット 食品中に含まれるウィルスを検出することが困難で 食中毒の原因究明や感染経路の特定を難しいものとしている ( ウィルスは食品中では増殖しない )

42 電子顕微鏡法 : EM 法 糞便検体中のウィルス粒子を電子顕微鏡で直接観察する 糞便材料は 粗精製して電顕試料とし 2% リンタングステン酸でネガティブ染色し 電子顕微鏡で観察 直径 27~38nm の球形ウィルスとしてみられる 個 /ml 以上のウィルス粒子が必要であるので 感度は低い 電子顕微鏡を有する大規模の施設以外では不可

43 RT-PCR 法 RT-PCR 法 (Reverse Transcription-PCR 法 : ノロウィルスの遺伝子はプラス一本鎖の RNA であるので逆転写酵素により RNA から cdna を合成した後 PCR を行う方法 ) 80% の検出率 PCR 法は電子顕微鏡を用いた方法に比べノロウィルスの数が 100 個 /ml 程度の少ない場合でも確認できる

44 鑑別診断はどうですか?

45 おなかにくるかぜ ( winter vomiting disease, Stomach Flu) 冬期に多発する下痢 発熱等の症状を 呈するいわゆる おなかにくるかぜ の場合 次に示す ウィルスやインフルエンザウィルスだ けでなくノロウィルスも病原因子とし て疑う必要がある ( 原因の 1/3 がノロウィルスと言われている )

46 鑑別診断 ノロウィルスの他に食中毒を起こすウィルス : アストロウィルス A 群 B 群 C 群のロタウィルス アデノウィルス ( 血清型 40,41) サポウィルス 簡易検査キットあり

47 ロタウィルス感染症 冬期 とくに 2~3 月に集中して発生します 小中学生や成人でも感染することはありますが 主として 6 ヶ月 ~2 歳の乳幼児期にみられます 潜伏期間は 48 時間以内と考えられています 嘔吐が下痢に先行して起こることが多く 下痢便が乳白色を呈することで知られていますが 近年は白色便の頻度は少なく あまり目立たなくなりました 下痢は水様あるいは泥状で多量 頻回となりやすいので 脱水症状を起こさないように 水分補給など適切な治療が必要です 白色便

48 予防はどうするのですか?

49 予防の基本 手洗い うがい ( ヨード系薬品を使用 ) マスク 手袋の着用

50 手洗いが大切! ノロウィルスは トイレの後には トイレットペーパーを 30 枚重ねても下痢便は簡単に通過して手に付きます

51 消毒の際の 次亜塩素酸ナトリウム 取り扱いの注意事項

52 ノロウィルスはしぶとい! ph: 酸に強い 胃酸をもろともせず胃を通過する ph3の溶液に3 時間で失活しない 消毒 :70% アルコールにも強い 熱 : 熱に強い 分加熱処理に安定 85 1 分間の加熱で不活化 塩素イオン : 水道水 (0.1ppm) プールの濃度 (0.4ppm) に安定

53 次亜塩素酸ナトリウムは... 金属に対する腐食性が高いため医療器具への適用はプラスチック製品などに限られる 衣類などは 漂白脱色されることに注意

54 注意! 塩素ガス 酸性タイプ なんでもかんでも濃い方が良いと考えて次亜塩素酸ナトリウムの原液など高濃度溶液を広範囲に散布して 呼吸器の弱いお年寄りが塩素ガス中毒にならないようにしましょう 換気が大切です ( 使用の際は トイレの洗浄剤 ( サンポール等 ) の塩酸など酸と 絶対に混合しないようにしてくだ さい 混合すると有毒な塩素ガス を大量に発生します )

55 次亜塩素酸ナトリウムは... 原液または濃厚液が眼に入った場合は水でよく洗い流す 原液または濃厚液が皮膚に付着した場合は刺激症状を起こすことがあるので 直ちに拭き取り石けん水と水でよく洗い流す 必要に応じて医療機関受診.

56 消毒はスプレー式でもいいの? スプレー式では 塗り残しの部分ができる可能性がありますので 拭き取り式が望ましいです

57 施設内の区域分け ( 清潔区域 ) 清潔区域 ( 調理室 調乳室 給湯室 ) 部屋に入る時には 石鹸と流水で手を十分に洗う 清潔な服装で作業する 汚れているものは 持ち込まない 清潔区域に有るものは 区域外に持ち出さない

58 施設内の区域分け ( 汚染区域 ) 汚染区域 ( トイレ 汚物処理室 手洗い場 洗濯室 ) 衣類が汚れる時にはエプロン等をする 汚物 吐物の処理には手袋 マスクをする 終了時にドアノブ等 手で触ったところは必ず消毒 あるいは洗う 清潔なものは持ち込まない ( 手拭 テーブル拭き ) 汚染区域に有るものは 区域外に持ち出さない

59 食品の取り扱いはどうするのですか?

60 食品の加熱について 中心温度 85 1 分以上 ( 普通の細菌の時より高温!) カキフライも大きなカキは加熱不十分になりやすく危険です カキフライの場合, 180 の油温で, 4 分間の加熱が目安です

61 治療はどうするのですか?

62 治療法 予防薬 特効薬 ワクチンはありません ( 現時点では 細胞で分離ができないからワクチン製造ができない ) 脱水に対する治療 ( 場合により入院 ) 安静 栄養の補給 整腸による体外排出 必要に応じ嘔吐抑制剤の使用 保温は大切ですが 暖め過ぎて汗をかきすぎると脱水を起こしやすくなるので注意しましょう 下痢止め 抗生物質 腸運動抑制剤の使用は推奨されない : そのため細菌性食中毒 胃腸炎との迅速な鑑別診断が重要 止痢剤は 急性期をすぎれば使用してもよい 吐き気や嘔吐や下痢があっても それはウィルスと戦うための身体の反応ですから 無理に止めてはいけません O-157 感染症のときに 下痢止めを飲んだグループから多くの死者が出たことを見ても 下痢止めを服用するとウィルスは腸の中で増殖し 症状を悪化させ病気を長引かせる結果になるのです

63 水分補給が大事! ( 誤飲したとき ) 口の中に嘔吐物が見れば 手袋をし ガーゼ ハンカチを指に巻き嘔吐物をかき出す 背中 ( 肩甲骨 ) を手で数回たたく

64 法律的にはどうですか?

65 感染症法 : 人人感染の場合 感染症法 : 5 類感染症 : 感染性胃腸炎 に含まれる 定点把握 ( 全国約 3000 の小児科定点医療機関のみ報告 )

66 食品衛生法 : 食材を介した場合 ノロウィルスは平成 9 年に食中毒の原因物質として食品衛生法で指定 発生すれば保健所長に ただちに ( 具体的には 24 時間以内に ) 届け出 食品衛生法では カキについて基準が定められており 生食用カキ と 加熱用カキ とに分類される この基準は一般細菌数や腸炎ビブリオなどによって分類しているものだが ノロウィルスについては基準が設定されていない したがって この基準は生食用カキを生食する場合に ノロウィルス食中毒に対する安全性を保証するものではない 生カキによる食中毒事例が発生した際には カキの遡り調査を緊急に行い 食中毒被害の拡大を防止するため 生食用カキの包装容器に採取海域の表示が 食品衛生法施行規則一部改正により平成 11 年 10 月 1 日から義務づけられている

67 介護保険法 厚生省令第三十九号指定介護老人福祉施設の人員 設備及び運営に関する基準の 35 条 ( 事故発生時の対応 ) 指定介護老人福祉施設は 入所者に対する指定介護福祉施設サービスの提供により事故が発生した場合は 速やかに市町村 入所者の家族等に連絡を行うとともに 必要な措置を講じなければならない

68 社会福祉施設等での報告基準 死亡者または重篤患者が 1 週間以内に 2 名以上発生した場合 10 名以上 または全利用者の半数以上発生した場合 ( ある1 時点の数であり 積算数ではない ) 特に施設長が報告を必要と認めた場合

69 余談ですが...

70 ノロウィルスが流行しやすい理由 非常に易感染性 (O-157 よりも感染力が強い ) 消毒に対して抵抗性 環境中に持続して存在しやすい ( 人の便の時から 海水に至るまで 下水処理場の塩素も かいくぐって延々と生きている )

71 感染症と食中毒 両面での 感染防止対策が必要

72 平成18 年12 月9 日京都新聞

73 発症入所者に ついての注意事項 発生したら 入所者の名前 性別 年齢 発症の日時 症状 部屋番号 入居の号棟 入院状態 発症の期間 検便検体などをラインリストに記録し 保健所に報告 発症した入所者 職員は 接触予防措置がとられるべきであり 下痢と嘔吐がおさまった後 すくなくとも 2 日間は できるだけ個室にとどまったり 休務すべし 入所者の間でのグループ活動は 集団感染が終わるまでは 控えるべきである 職員は 発症した入所者の孤独感を癒すように努力すべきである その入所者の家族に対しても もっと頻繁に 家族から入所者に電話をかけるように薦めるなどの配慮をすべきである 入所者は 感染エリアから非感染エリアへの移動はすべきでない 職員の担当棟の割り当ては 感染以前と同じ割り当てを維持すべきである

74 施設の注意事項 施設側は 保健所と協力し 集団感染が終息するまで 新規入所者の受け入れを控えるべきである その新規入所者受け入れ抑制期間は 少なくとも 新規発症者がいなくなって 2 潜伏期間 (4 日 ) が経過しなければならない 血圧計など 頻繁に使用する機器については 感染エリア専用のものを備えたほうがいい トイレの嘔吐物や便は 直ちにフラッシュしなければならない この施設が ノロウィルス集団感染をしたことがある施設であることを 外部に告知しなければならない

75 面会者とボランティア の注意事項 年配の方や子供 そして 病気治療中の人の 施設への訪問は 集団感染が終息した後に 延期すべきである 症候を示している家族や友人は 症候が納まるまで 面会を避けるように頼み込む 施設のボランティアについては 症状をモニターし もし発症していれば 回復から少なくとも 2 日間は ボランティアの仕事からはずす ボランティアにも 手洗いを励行させるようにする

76 その他の注意事項 (1) 少しでも状態の悪い高齢者は 嘱託医と相談の上 出来るだけ入院させて医療の管理下におき 死者の発生を防ぐ たまたま その時 心筋梗塞で亡くなっても ノロウィルスの管理が悪かったと施設の責任を問われる可能性あり

77 その他の注意事項 (2) 他の施設や病院に転院 転所する場合は ノロウィルスの可能性を申し送って 相手先での院内 施設内感染の防止に努める 病院側でも院内感染を起こさないようにする ( 特に症状が無くなってからの便へのウィルスの排出に気をつける :3 週間 ) 職員 面会者は 家庭にウィルスを持ち帰らない 施設から出る時の最後のドアノブが勝負!

78 その他の注意事項 (3) 発症者を一定の区画に集めることも考える 発症者が無くなったあとも 3 週間 ~1 ヶ月は消毒を厳密に続ける 消毒開始して 3 日以後も新規発症者が続発するなら 消毒方法が不適切なので対策を再検討する 患者 入所者等の健康状態に異常を感じたらすぐに関係職員が連携をとり 予防と早期対策を採れるシステムを日頃から構築しておく

79 最後に 発生しても きちんと 消毒すれば かならず 終息します 新たな患者が発生しなくなって 約 10 日ほどで 終息と判断されます

80 7 手のひらに指先立てて こするようにつめの間 手のしわなどを洗います カランも洗います 8 石けんをよく洗い流します 前腕も良く洗います 9 ペーパータオルなどでよく水気を拭き取ります 複数の人が使用したタオルは使用しないようにする カランは直接さわらず 使ったペーパータオルで覆って締める 石けんは 消毒効果のあるものを使用するとより効果的です

81 その他の予防策 使用した紙オムツは 床に置かず すぐビニール袋に入れ 一般のゴミと区別する ( この際 ビニール袋に廃棄物が充分に浸る量の次亜塩素酸ナトリウム ( 塩素濃度約 1,000ppm) を入れることが望ましい ) 布団などは天日乾燥させたり シーツやカバーをまめに洗濯してください 外部からの汚染を防ぐために外来者用とは別に従事者専用のトイレ 専用スリッパの設置が望ましい 午前 午後 各 1 回程度の換気をしましょう

82 消毒はどうするのですか?

83 消毒する場所 トイレの中 特にトイレのドアノブ トイレの照明のスイッチ 居室のドアノブ 廊下の手すり 廊下の床面 食堂の机 椅子 調理台 調理器具 ベッド柵 ベッドテーブル 車椅子 ストレッチャー 頻回に (1 日 5~6 回 ) などなど...

84 人が手で触るものはすべて消毒! ( 次亜塩素酸の金属腐食性に注意 ) 床も 床も

85 消毒方法 ノロウィルスの消毒には エタノールや逆性石鹸はあまり効果がありません ノロウィルスを完全に消毒する方法には 次亜塩素酸ナトリウム (500~1000ppm) 加熱 (85 度 1 分 ) があります ( ただし 分程度の弱い加熱処理 4~6ppm 程度の薄い次亜塩素酸処理には抵抗する )

86

87 ノロウィルスの消毒は 消毒用アルコールは効きにくいため 塩素系漂白剤 ( 塩素剤 ) で行います 塩素濃度が %(500~1000ppm) になるようにして使用します (1ppm は %)

88 希釈式 A(ppm) の消毒薬 B( リットル ) を作る時の 次亜塩素酸ナトリウム溶液 (C% 溶液 ) の必要量 X(ml) を求める計算式 X(ml)=A(ppm) B( リットル ) C(%) 10

89 市販の塩素剤の多くは 塩素濃度が約 5% ですので 倍に希釈して使用します 希釈の目安としては 500mL のペットボトル 1 本に ペットボトルのキャップ 1-2 杯の塩素剤を入れると簡単です 調整する際は 直接塩素剤が手に付かないように手袋をしてください

90 次亜塩素酸ナトリウム (6% 溶液の場合 ) の薄め方 (1) 1000ppm ( 嘔吐物処理用 ) 作る量 作り方 3リットル : 次亜塩素酸ナトリウム50ml に 水 2,950ml を加え 3リットルとする 6リットル : 次亜塩素酸ナトリウム100ml に 水 5,900ml を加え 6リットルとする 9リットル : 次亜塩素酸ナトリウム150ml に 水 8,850ml を加え 9リットルとする 12リットル : 次亜塩素酸ナトリウム200ml に 水 11,800ml を加え 12リットルとする 15リットル : 次亜塩素酸ナトリウム250ml に 水 14,750ml を加え 15リットルとする (2) 250ppm ( 要消毒洗濯物処理 トイレ汚物処理室 バケツ清掃用 ) 作る量 作り方 30 リットル : 次亜塩素酸ナトリウム 125ml に 水 29,875ml を加え 30 リットルとする 60 リットル : 次亜塩素酸ナトリウム 250ml に 水 59,750ml を加え 60 リットルとする (3) 200ppm ( 嘔吐物 便付着物処理 トイレ 汚物処理室清掃 食堂床 手すり等清掃用 ) 作る量 作り方 3リットル : 次亜塩素酸ナトリウム10ml に 水 2,990ml を加え 3リットルとする 6リットル : 次亜塩素酸ナトリウム20ml に 水 5,980ml を加え 6リットルとする 9リットル : 次亜塩素酸ナトリウム30ml に 水 8,970ml を加え 9リットルとする 12リットル : 次亜塩素酸ナトリウム40ml に 水 11,960ml を加え 12リットルとする 15リットル : 次亜塩素酸ナトリウム50ml に 水 14,950ml を加え 15リットルとする

91 便や吐物はどうするの?

92

93

94 便 吐物 便にペーパータオルやティッシュペーパーなどを被せ その上から次亜塩素酸の原液をふりかけ たっぷりと浸し 十分に消毒してから そのペーパーで包み込むように吐物とペーパーごと 一塊のものとして ビニール袋などに取り込みます 希釈した次亜塩素酸の液では 吐物により さらに希釈されてしまう可能性があるので ここでは原液を使用します

95

96

97

98

99 学校では ビニール袋に吐かせる

100

101 厨房ではどうするの?

102 食品を扱う人への注意事項

103 調理人に下痢 吐き気 おう吐 腹痛など 風邪に似た症状があったとき 1 調理にたずさわらないように 2 医療機関に受診 3 自己判断で薬を飲まない 4 入浴はひかえ シャワーにする 5 症状が治まっても 2~3 日程度は調理室に入らないようにしましょう

104 その他の調理上の注意 調理器具等 ( 包丁, ふきん, まな板 ) は, 洗浄消毒を充分にする 生鮮食品 ( 野菜 果物など ) は十分に洗浄すること 食材や食品を保存しておく場合 貝などノロウィルスに感染しやすい物と他の食材や食品が触れないようにする カキ など二枚貝類に使う調理器具は それ 専用 とする 当然 使用後は 充分に洗浄 殺菌消毒し 乾燥させる 調理中はおしゃべりをしない ( 咽頭にもウィルスはいて クシャミや咳 あるいは会話を交わす際に飛び散る唾液による飛沫感染の恐れも十分に考え得る ) またはマスクをする 水道水以外の飲料水は, 煮沸して使用する

105

106 食品の取り扱いはどうするのですか?

107 食品の加熱について 中心温度 85 1 分以上 カキフライも大きなカキは加熱不十分になりやすく危険です カキフライの場合, 180 の油温で, 4 分間の加熱が目安です

108 十分な加熱が効果的です

109 カキの加熱処理による ウィルスの不活化 < 加熱前と加熱 (85 1 分 ) 後のカキの状態 > 85 1 分の加熱により カキの内臓部分は完全に凝固します サイズが小さくなっても文句は言わない!!

110 湯通し 消毒用エタノール程度ではウィルスは死にません 酢やレモンをかけてもウィルスは死にません

111 または 熱湯消毒

112 介護の現場ではどうするのですか?

113 機械浴 入浴時における注意点 下痢等の症状がある入所者は シャワーに限定し入浴を控える 入浴の前には石けんでおしりをよく洗い 流水で洗い流す その際 便の付着が認められた場合は 事前に使い捨てのおしり拭きでふき取り 汚物入れに入れる 浴槽水の塩素消毒については ノロウィルスに対しては消毒効果は期待できないが その他の消化器系感染症予防のために 入浴前に塩素濃度を測定し 浴槽水の塩素濃度は常に 0.2~0.4ppm に維持する タオルは共用しない 使用したストレッチャ - 及び床面は 流水で洗い流す 全員入浴後 床面 マット ストレッチャー 洗面器は洗剤を使い 汚れをよく洗い流す 必要に応じて塩素消毒 (250ppm) を行う 入浴中に排便した際には 浴槽水は全て流し 浴槽は掃除 塩素消毒 (250ppm) を行う 一般浴 下痢等の症状がある入居者は シャワーに限定し入浴を控える 入浴の際には 体をよく洗ってから入浴する 特におしりは念入りに タオルは共用しない 浴槽水の塩素濃度は常に 0.2~0.4ppm に維持する 入浴中に排便した際には 浴槽水は全て流し 浴槽は掃除 塩素消毒 (250ppm) を行う

114 排泄介助の処理例 手袋 使い捨てのおしり拭き ビニール袋 ペーパータオル 石鹸 ウエルパスを用意し 以下の手順で行う 手袋を着用し ズボンを下ろし 排泄させる 終了後 おしり拭きで拭く おしり拭きはビニール袋に入れる 手袋を裏返しにしながらはずすか スプレー式消毒薬で消毒してからはずし ビニール袋に入れ密封する ズボンをはかせる 職員 入居者とも石鹸で十分に手洗いを行い ウィルスを洗い流し ペーパータオルで水気をふき取り ウエルパスで消毒する ( ウエルパス消毒のみでは ノロウィルスには効果がない ) ペーパータオルはゴミ箱に捨てる ビニール袋は汚物処理室に保管し廃棄する 注意点 汚物が床に落ちたときは おう吐物処理の処理と同様に行う 便座を汚した場合は 塩素で消毒し ペーパータオルで拭き取り ビニール袋に入れる

115 おむつ交換時の処理例 感染防止のため 使い捨てのおしりふきを使用する ( 大判のウェットタオルタイプのもの 市販の大人用おしりふき ) 廃棄物用容器 ( ビニール袋を張る ) と汚染物付着衣類用容器を用意する ( 容器類の蓋の開閉は なるべく足踏み式のものが良い ) 交換時には使い捨て手袋 汚物処理エプロン ( 不浸透性のもの ) を着用し 廃棄物用ビニール袋 汚染物付着衣類用ビニール袋及び手指等のスプレー式消毒薬 ( ウエルパス等 ) を用意し 以下の手順で行う 手袋を着用する ズボンを下ろす おむつを開く おしりふきで拭く おしりふきは手持ちの廃棄物用ビニール袋に入れる 手袋着用のまま スプレー式消毒薬で手指を消毒する 新しいおむつを敷き 古いおむつと交換する おむつは手持ちの廃棄物用ビニール袋に入れる 衣類に便 尿の付着 ( 失禁等 ) があれば衣類を脱がせ 手持ちの汚染物付着衣類用のビニール袋に入れる 手袋を裏返しにしながらはずすか スプレー式消毒薬で消毒してからはずし 手袋は手持ちの廃棄物用ビニール袋に入れる ( 手袋を脱いだ後は感染防止のため 汚染物には触らない ) ビニール袋をしばる ズボンをはかせる 廃棄物は廊下などでビニール袋ごと 廃棄物用容器に捨てる 便付着衣類もビニール袋ごと汚染物付着衣類用容器に入れる 廃棄物容器は所定の処理室に持っていき処理する 全員の交換終了後 手洗いを行う 石鹸で十分に手洗いを行い ウィルスを洗い流し ペーパータオルで水気をふき取り ウエルパス等で消毒する ( ウエルパス消毒のみでは ノロウィルスには効果がない ) 注意点 便やおう吐物がエプロンに付着したら汚染物付着衣類用ビニール袋に入れ処理する ノロウィルスが検出された人のおむつ交換は最後に行う

116 汚染物付着衣類等の処理例 処理は専用の処理室で行う 処理を行う際には 必ず汚物処理室専用の履き物 使い捨て手袋 マスク 汚物処理用エプロン ( 不浸透性のもの ) を着用し 以下の手順で行う バケツ等の専用の容器に次亜塩素酸水を作り 付着衣類を付着物ごと浸す 急ぎの場合 :1000ppm で 10 分 時間がある場合 :200ppm で一晩 ( 色柄物は熱湯に浸す 分以上 ) 消毒後の衣類を取り出し 流水で汚物を洗い流し 洗浄機に運ぶための専用の容器等に移す 手袋 マスクをはずしビニール袋に入れ 廃棄する ( 廃棄までは汚物処理室に置いておく ) 洗浄機で普通に洗濯する 注意点 吐物等による汚染がひどいときは 流水による洗浄後 再度 次亜塩素酸水による消毒を行う

117 汚物処理室 トイレの清掃例 処理を行う際には 必ず汚物処理室及びトイレ清掃用それぞれの専用履物 清掃用手袋 マスク 汚物処理用エプロン ( 不浸透性のもの ) を着用し 以下の手順で行う 便や汚物が床に飛散した場合は おう吐物処理の処理と同様に扱う モップは汚物処理室清掃専用 トイレ清掃専用 居室用の 3 種類を用意し 居室清掃用のモップは汚物処理室外に保管する モップしぼりに次亜塩素酸水 (200~250ppm) をつくりモップを浸して床面を拭く 汚物が飛散した可能性がある場所 ( 壁 汚物処理タンク 蛇口等 ) は次亜塩素酸水 (200~250ppm) を浸したペーパータオルで拭く 使用したモップはモップしぼりに残った次亜塩素酸水 (200~250ppm) に 30 ~50 分浸しておき 水洗する 週に一度は 1000ppm の次亜塩素酸水に 30~50 分浸し消毒を行う 使用したペーパー等はビニール袋に入れ密封して廃棄する

118 ご静聴ありがとうございました

はじめに 高齢者施設等で抵抗力が低い利用者をケアするには 介護スタッフの感染予防が必要です 施設は重度の利用者が中心になり さまざまな基礎疾患を抱えているため 感染しやすい状態の方が急増しています 介護スタッフが感染源にならないための予防策と 介護スタッフ自身の安全なケアの方法が重要となってきます

はじめに 高齢者施設等で抵抗力が低い利用者をケアするには 介護スタッフの感染予防が必要です 施設は重度の利用者が中心になり さまざまな基礎疾患を抱えているため 感染しやすい状態の方が急増しています 介護スタッフが感染源にならないための予防策と 介護スタッフ自身の安全なケアの方法が重要となってきます 平成 24 年度感染対策委員会職員研修会 施設で起こりやすい感染症 ~ 感染症のキホンとおむつ交換時の危険 ~ 日時 : 平成 24 年 10 月 12 日 ( 金 ) 17 時 40 分 ~19 時 00 分 場所 : サンシャインつくば研修会議室 感染対策委員会 赤津友美 飯浦裕和 松木ユキ子 松葉恵美子 山口一彦 はじめに 高齢者施設等で抵抗力が低い利用者をケアするには 介護スタッフの感染予防が必要です

More information

手洗いについて できてる? 手を洗う機会 ( 利用者 入所者 ) 来所時 食事前後 トイレ後 外出後 粘土など共有のリハビリ用品等を触った後 動物を触った後 手が汚れてしまった後 手を洗う機会 ( 看護 介護職員 ) 来所時 ( 通勤後 ) 調理時 配膳時 食事介助時 薬を扱う時 トイレの手伝い後

手洗いについて できてる? 手を洗う機会 ( 利用者 入所者 ) 来所時 食事前後 トイレ後 外出後 粘土など共有のリハビリ用品等を触った後 動物を触った後 手が汚れてしまった後 手を洗う機会 ( 看護 介護職員 ) 来所時 ( 通勤後 ) 調理時 配膳時 食事介助時 薬を扱う時 トイレの手伝い後 手洗いのポイント まず手を流水で軽く洗う 石けんは固形石けんではなく 液体せっけんを使用する ( 詰め替える時に残っている石けんは捨てること ) 爪は短く切り 時計や指輪ははずす 雑になりやすい部位は注意して洗う 手拭きは 使い捨てのペーパータオルを使用する 水道栓の開閉は 手首 肘などで簡単にできるものが望ましい 水道栓は 洗った手でなく ペーパータオルで止める 手は完全に乾燥させること 手洗いについて

More information

衛生管理マニュアル 記載例

衛生管理マニュアル 記載例 8(1) 従事者の健康管理 従事者の健康管理について 東京太郎 が責任者となり以 下の内容を履行する 従事者を原因とした食品の病原微生物汚染防止 健康管理の実施方法 健康管理の 対象者 頻度 内容 項目 吐き気 おう吐 腹痛 下 日常の 調理従事者 ( 全員 ) 作業開始前 痢 発熱 手指の化膿創の 健康チェック 有無 ( 要記録 ) 検 便 調理従事者 ( 全員 ) 年 1 回 サルモネラ 腸管出血性大腸菌

More information

日本トイレ協会メンテナンス研究会報告レポート〔第139回〕

日本トイレ協会メンテナンス研究会報告レポート〔第139回〕 第 140 回定例会報告レポート ( 月 )15:00~18:00 東京サラヤ株式会社 ( 東京都品川区 ) ( 本レポートの著作権は メンテナンス研究会に帰属します 転記 引用等の際には 事務局にご一報下さい / 連絡先は巻末に掲載 ) テーマ ノロウィルスの基礎知識と対処方法 講師 : 東京サラヤ サニテーション事業本部技術サービス部山上邦彦様サニテーション事業本部食品衛生サポート部下平大史様

More information

<4D F736F F F696E74202D E392E33308D758F4B89EF288AB490F590AB88DD92B0898A29205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E392E33308D758F4B89EF288AB490F590AB88DD92B0898A29205B8CDD8AB B83685D> 社会福祉施設における感染症対策 ~ ノロウイルスによる感染性胃腸炎 ~ 平成 22 年東京都北区保健所結核感染症係 本日の内容 ノロウイルスについて 施設内で感染性胃腸炎が集団発生する 理由 および対策の方法について 感染性胃腸炎の集団感染発生時の対応 ノロウイルスについて 1 ノロウイルスとは 感染性胃腸炎を起こすウイルスの代表 排出ウイルス量 発症者 ふん便 1 グラムあたり 100 万 ~10

More information

Microsoft Word - トピックス.doc

Microsoft Word - トピックス.doc 食べ物と健康のトピックス 健康のトピックス ~ 冬の感染症に注意しましょう ~ みなさんはもうインフルエンザ予防接種はお済ですか? インフルエンザは潜伏期間が短く感染力が強いことが特徴で 毎年流行期の 12 月下旬から 3 月の上旬にかけては多くの人がインフルエンザにかかっています また近年 冬季に流行するノロウイルス感染症による食中毒が増えています そこで今回は冬の感染症を代表するインフルエンザとノロウイルス感染症についての情報をお届けします

More information

平成29年度感染症対策研修会(基礎編)

平成29年度感染症対策研修会(基礎編) 平成 29 年度感染症対策研修会 ( 基礎編 ) 感染症の標準的予防策 正しい吐物処理手順 福井県福井健康福祉センター地域保健課 1 本日の内容 1 感染症に対する基礎知識 2 標準予防策の重要性 3 行政への報告事項 4 正しい吐物処理手順 2 感染症予防の基本 感染症の 3 大要素 2 感染経路 1 病原体 ( 感染源 ) 宿主 ( ヒト ) 3 3 1 病原体 ノロ ロタ インフルエンザ 麻しんなど

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし ウイルス性胃腸炎の現状と対策 ノロウイルスの電子顕微鏡像 微生物部ウイルス研究科森功次 食中毒とウイルス ウイルスによる食中毒がなぜ減らないか ウイルス性胃腸炎の発生要因 食材の汚染調理従事者の関与汚染箇所に残存したウイルスからの感染 発生予防 拡大防止に関するポイント 東京都で発生した食中毒事例の胃腸炎ウイルス ノロウイルス サポウイルス ロタウイルス ノロウイルスサポウイルス ロタウイルス 報告年

More information

2. トイレの後には必ず手洗いをしましょう! 調査から 15.4% の方がトイレの後に手を洗わないことがあるという結果が得られました ( 小便後又は大便後に手を洗うのどちらかを選択しなかった方 どちらも選択しなかった方 トイレで手を洗わないを選択した方 の合計 ) Q10 特にこれからの季節に流行す

2. トイレの後には必ず手洗いをしましょう! 調査から 15.4% の方がトイレの後に手を洗わないことがあるという結果が得られました ( 小便後又は大便後に手を洗うのどちらかを選択しなかった方 どちらも選択しなかった方 トイレで手を洗わないを選択した方 の合計 ) Q10 特にこれからの季節に流行す News Release 平成 27 年 11 月 12 日 手洗いで感染予防! ~ 正しい手洗いでノロウイルス感染を予防しましょう!~ 例年冬季はノロウイルスを原因とする食中毒等が多く発生しており 11 月以降に発生数の増加が見られています 今年は新しいタイプのノロウイルスが流行するとの情報もあり 例年にも増して注意が必要です ノロウイルスに対して家庭でできる有効な感染予防策は手洗いです このことを踏まえ

More information

事例を通して考える 感染拡大防止対策

事例を通して考える 感染拡大防止対策 平成 26 年度感染症対策特別講座 事例を通して考える 感染拡大防止対策 ~ 感染性胃腸炎 ( ノロウイルス感染症 ) を中心に ~ 感染性胃腸炎発症報告施設 ( 平成 25 年度 ) 神戸モデル感染症発生連絡票より 発症報告施設数 ( 再 ) * 集団発生施設 こども関係施設 102 39(38.2%) 高齢者関係施設 38 18(47.4%) 障害者関係施設 3 1(33.3%) 学校 園 19

More information

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ 1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があること 床及び排水溝の清掃状況について 記録すること 1 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝などの施設設備ごとに具体的な清掃方法及び頻度を定めます

More information

(Microsoft PowerPoint - \220H\222\206\223\ \214\335\212\267\203\202\201[\203h)

(Microsoft PowerPoint - \220H\222\206\223\ \214\335\212\267\203\202\201[\203h) < 感染症及び食中毒の発生の予防及びまん延の防止 > 感染対策の基礎知識と具体策 ~ 食中毒 ~ この研修の目的 食中毒の発生要因を理解し その予防に務めることができるようになる 食中毒発生時の対応を学び 症状悪化や二次感染を予防できるようになる 食中毒とは 下痢や嘔吐 発熱等の胃腸炎症状を主とする疾病 ( 中毒 ) の総称 飲食店での食事が原因だと思われがちだが 毎日の家庭での食事でも発生する 症状が軽い

More information

 

  感染症予防のための 感染経路別予防策マニュアル 湖北地域感染症予防検討会 平成 25 年 3 月 < 目次 > Ⅰ. 感染経路別予防策とは 1 1. 空気感染予防策 1 (1) 患者 利用者の収容 1 (2) 患者 利用者の移送 1 (3) 個人防護具の使用 2 (4) 患者 利用者に使用する器具や器材 2 (5) 保清 3 (6) 寝衣 リネンの取り扱い 3 (7) 食器類の取り扱い 3 (8)

More information

嘔吐物の処理方法 添付様式6 7 使い捨てのガウン 嘔吐物の処理の準備 汚染場所には人が近づかないよう に しましょう 立て札があれば区切って おく 窓を開ける等換気をしましょう 使い捨て手袋(2枚着用) マスク ガウン(エプロン) を着用する 次亜塩素酸ナト リウム(0.1 ) 専用バケツ ペーパータオル 拭き取り用 新聞紙 拭き取り用 へら 準備物 消毒薬以外の物 劣化しな い物 はセットして保管して

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 一般的衛生管理プログラム コース確認テスト Q1 次のうち正しいものはどれか 1. 毛髪は 1 日に 20~30 本抜けると言われている 2. 家族がノロウイルスに感染していても 本人に症状が出ていなければ職場への報告は不要である 3. 直接食品に触れる作業を担当しているが 指に傷があったので 自分の判断で絆創膏を貼って手袋を着用して作業に入った 4. 健康チェックは 工場で働く従業員だけでなく お客様や取引先にも協力してもらう

More information

食中毒予防と 食品の安全確保

食中毒予防と 食品の安全確保 平成 24 年 12 月 20 日 緊急研修会文学館 この冬の感染性胃腸炎の発生状況について ~ 疫学調査結果を踏まえた感染防止策 ~ 中北保健所衛生課 藤巻勤 食中毒とは? 食中毒とは 飲食物を介して付着 増殖した病原微生物や有害な物質によって起こる急性の胃腸炎症状を主とする健康障害をいいます 全国の食中毒事件数 (H14~23) 食中毒事件件数 件 700 600 500 400 300 200

More information

Taro-入所マニュアル.jtd

Taro-入所マニュアル.jtd 感染症対策マニュアル 施設における感染症対策について集団生活の場である施設でも 感染症が流行する可能性があり その対策が必要です 利用者は年々 高齢化 重度化しています 抵抗力が弱く 障害や疾病を持つ高齢者の場合 健康な人には特に問題のない菌にも感染する危険性があり 正しい認識のもとに適切な対応が要求されます 各種感染症について 1. 多剤耐性菌感染症 健康な人に感染を起こすことは少ないが 感染抵抗性の減弱した人に感

More information

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾 2 緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾向が強い 多剤耐性緑膿菌は5類感染症定点把握疾患 赤痢菌属 グラム陰性通性嫌気性桿菌 腸内細菌科

More information

Microsoft PowerPoint - ™mfiIfl�™B‘á−QŁfl›ï.ppt

Microsoft PowerPoint - ™mfiIfl�™B‘á−QŁfl›ï.ppt 20 1 23 東京都福祉保健局健康安全室 1 本日の内容 Ⅰ. 感染症に関する指導の法的根拠等 Ⅱ. 感染症について Ⅲ. 施設内で流行しやすい感染症 Ⅳ. 感染予防の実際 Ⅴ. 感染症対策のために必要なこと 2 Ⅰ. 感染症に関する指導の法的根拠等 第 5 条 ( 医師等の責務 ) 2 病院 診療所 老人福祉施設等の施設の開設者及び管理者は 当該施設において感染症が発生し 又はまん延しないように必要な措置を講ずるよう努めなければならない

More information

<8AC7979D895E CC81698DC A2E786477>

<8AC7979D895E CC81698DC A2E786477> (2) 従業員や取扱器具の衛生管理に関するマニュアル 従業員の衛生管理マニュアル食中毒菌に感染した従業員を介して食品が汚染され, 食中毒が発生した事例がこれまでに数多く報告されています 定期的な健康診断や検便, 毎日の健康チェックで従業員の健康状態を把握しましょう また, 問題がある場合は責任者に必ず申告するよう, 従業員に徹底させましょう 毎日の健康状態を記録することは従業員に対して自己管理の重要性を啓発することにもつながります

More information

(病院・有床診療所用) 院内感染対策指針(案)

(病院・有床診療所用) 院内感染対策指針(案) 院内感染対策指針 さかえクリニック 1 院内感染対策に関する基本的な考え方院内感染の防止に留意し 感染等発生の際にはその原因の速やかな特定 制圧 終息を図ることは 医療提供施設にとって重要である 院内感染防止対策を全従業員が把握し 指針に則った医療が提供できるよう 本指針を作成するものである 2 院内感染管理体制 2-1 院長は 次に掲げる院内感染対策を行う (1) 院内感染対策指針及びマニュアルの作成

More information

~ 目次 ~ 1. 手洗いマニュアル 2. 原材料の保管管理マニュアル 3. 加熱調理食品の中心温度及び加熱時間の記録マニュアル 4. 調理器具等の洗浄 殺菌マニュアル 5. 厨房設備等の衛生管理マニュアル

~ 目次 ~ 1. 手洗いマニュアル 2. 原材料の保管管理マニュアル 3. 加熱調理食品の中心温度及び加熱時間の記録マニュアル 4. 調理器具等の洗浄 殺菌マニュアル 5. 厨房設備等の衛生管理マニュアル 食品衛生作業マニュアル 高知県立あき総合病院栄養科 ( 平成 17 年 4 月改訂 ) ( 平成 20 年 8 月改訂 ) ( 平成 25 年 6 月改訂 ) ~ 目次 ~ 1. 手洗いマニュアル 2. 原材料の保管管理マニュアル 3. 加熱調理食品の中心温度及び加熱時間の記録マニュアル 4. 調理器具等の洗浄 殺菌マニュアル 5. 厨房設備等の衛生管理マニュアル 1. 手洗いマニュアル 1. 水で手をぬらし薬用石けんをつける

More information

HACCP-tohu-150602

HACCP-tohu-150602 introduction GUIDE BOOK Ministry of Health, Labour and Welfare 2 3 4 5 6 8 9 4 10 12 13 14 15 16 17 4 18 製造環境整備は5S活動で実践 6. 食品等の取扱い 原材料の取扱いや食品の取扱いを丁寧に行うことで 二次汚染や菌の増殖 異物混入を起こさない ように管理します 1 原材料の受け入れ 原材料の受け入れ時や保管時に注意しなければならないことを確認しましょう

More information

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト たんの吸引等に関する演習 喀痰吸引等に関する演習 - 喀痰吸引 ( 口腔内 ) これから たんの吸引等に関する演習を行います 265 目次 1. たんの吸引 ( 口腔内 ) 2. たんの吸引 ( 鼻腔内 ) 3. たんの吸引 ( 気管カニューレ内部 ) 4. 経管栄養 ( 胃ろう ( 滴下型の液体栄養剤の場合 )) 5. 経管栄養 ( 胃ろう ( 半固形栄養剤の場合 )) 6. 経管栄養 ( 経鼻胃管

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 5-5-5 鳥取県感染症流行情報 第 週 [ 平成 年 月 7 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 〇 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 〇 手 足 口 病 〇 ヘ ル パ

More information

インフルエンザ等感染症に対する健康危機管理について 呉特別支援学校には, 慢性心疾患や慢性呼吸器疾患等, 感染症に罹患すると重症化するリスクのある児童生徒 が在籍しています また, 体調不良を自分で訴える事や, 咳エチケット等の衛生管理をする事が難しい児童生徒 も多数おり, 感染が拡大しやすい状況と

インフルエンザ等感染症に対する健康危機管理について 呉特別支援学校には, 慢性心疾患や慢性呼吸器疾患等, 感染症に罹患すると重症化するリスクのある児童生徒 が在籍しています また, 体調不良を自分で訴える事や, 咳エチケット等の衛生管理をする事が難しい児童生徒 も多数おり, 感染が拡大しやすい状況と 感染症 食中毒 ( 原因が給食と考えられる場合 ) 発生時の対応 保護者 連絡 罹患者 ( 疑い含む ) 発生 看護師 栄養士 養護教諭 担任 ( 学校 ) 報告 連携 連携 状況説明 管理職連絡報告校長指導 学校医 県教委 保健所 〇欠席者 早退者の状況の把握〇予防接種歴, 罹患歴の把握〇健康観察 ( 児童生徒, 教職員等 ) 発熱, かぜ症状 ( 鼻汁, くしゃみ, 咳 ), 口腔内の変化, 結膜炎症状

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 9 [ 平成 年 月 日 ( 月 ) ~ 月 9 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 ヘ ル パ ン ギ ー ナ

More information

 集団発生時の対応

 集団発生時の対応 感染性胃腸炎 ( ノロウイルス ) 施設内集団発生対応マニュアル 感染性胃腸炎は乳幼児を中心に全年齢にみられ 冬季から春先に流行する感染症です その主な原因の1つがノロウイルスです ノロウイルスは ウイルス 100 個以下という少量で感染が起こり 体内に取り込まれてから 24 時間 ~48 時間で下痢 吐き気 嘔吐 腹痛 発熱等が発症します 通常 3 日以内に回復しますが ノロウイルスは感染してから

More information

胃腸炎による入院患者の管理胃腸炎患者の症状が重くて 入院することがあります 入院患者の管理をしなければいけないことが 病院小児科の特異的なところだと思いますので その点に重点を置いてこれからお話しします 胃腸炎の患者が入院しなければいけない時には多くの患者が脱水になっているため 適切な補液が最も重要

胃腸炎による入院患者の管理胃腸炎患者の症状が重くて 入院することがあります 入院患者の管理をしなければいけないことが 病院小児科の特異的なところだと思いますので その点に重点を置いてこれからお話しします 胃腸炎の患者が入院しなければいけない時には多くの患者が脱水になっているため 適切な補液が最も重要 2016 年 10 月 19 日放送 病院小児科における感染性胃腸炎診療のポイント 博慈会記念総合病院副院長田島剛感染性胃腸炎本日は病院小児科における感染性胃腸炎診療のポイントをテーマにお話しさせていただきます 感染性胃腸炎は非常にポピュラーな疾患ですので 先生方もよくご存じだと思いますが 簡単に復習をしたいと思います 大きな分類として 細菌性とウイルス性に分けて考えた方が便利です 細菌性腸炎の原因はカンピロバクター

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 [ 平成 年 月 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 〇 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 ヘ ル パ ン ギ ー ナ (

More information

10/3~10/9 今週前週今週前週 インフルエンザ 7 1 百日咳 1 0 RS ウイルス感染症 ヘルパンギーナ 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 急性出

10/3~10/9 今週前週今週前週 インフルエンザ 7 1 百日咳 1 0 RS ウイルス感染症 ヘルパンギーナ 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 急性出 10/3~10/9 今週前週今週前週 インフルエンザ 7 1 1 0 150 106 ヘルパンギーナ 38 39 11 24 399 320 ( おたふくかぜ ) 122 117 74 45 1 0 ( はやり目 ) 26 27 水痘 22 15 3 0 116 88 1 2 ( りんご病 ) 熊本県感染症情報 ( 第 40 週 ) 7 2 マイコプラズマ肺炎 12 11 突発性発しん 26 41

More information

下痢 消化管粘膜が損傷をうけるために起こります 好中球 白血球 減少による感 染が原因の場合もあります セルフケアのポイント 症状を和らげる 下痢になると 体の水分と電解質 ミネラル が失われるので ミネラルバ ランスのとれたスポーツドリンクなどで十分補うようにしましょう 冷えすぎた飲み物は 下痢を悪化させることがあるので控えましょう おなかが冷えないよう腹部の保温を心がけましょう 下痢のひどいときは

More information

<4D F736F F F696E74202D208B678FCB8E9B D C982A882AF82E98AB490F5975C966891CE8DF482CC8A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208B678FCB8E9B D C982A882AF82E98AB490F5975C966891CE8DF482CC8A B8CDD8AB B83685D> 当院における 院内感染対策の概要 院内合同研修会 H19 年 8 月 22 日 B2 病棟師長河岸光子 1 院内感染予防対策委員会規程 第 2 条 ( 所轄事項 ) 1 各職種 各職場ごとの院内感染予防対策に関すること 全職場に関係している ( マニュアルの存在 ) 2 院内感染予防対策実施の監視と指導に関すること 感染チェックと指導 啓蒙 3 職員の教育に関すること 院内研修! 2 院内感染予防対策委員会規程

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 8 回感染管理マネージャーネットワーク福井研修会 昨年度のノロウイルスの流行を踏まえて今後に備える 平成 25 年 8 月 10 日 ( 土 ) ユー アイふくい グループワークでノロウイルス対策 Q&A 報告 講演 昨年度のノロウイルス流行について 講師 : 奥村外科胃腸科長谷川保弘先生 嘔吐 下痢時の処理方法とアウトブレイク対策について 講師 : 独立行政法人国立病院機構あわら病院桒田由香利先生福井厚生病院中島治代先生

More information

人 権 の ひ ろ ば 情 報 ボックス 情 報 ボックス 情 報 ボックス 情 報 ボックス 情 報 ボックス 情 報 ボックス 情 報 ボックス 情 報 ボックス お 知 ら せ 催 し ス ポ ー ツ 募 集 子 育 て 健 康 掲 示 板 催 し お 知 ら せ 催 し ス ポ ー ツ 募 集 子 育 て 健 康 掲 示 板 催 し お 知 ら せ 催 し ス ポ ー ツ 募 集

More information

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス かぜ症候群の原因ウイルス ~ サフォードウイルスもそのひとつ?~ 新潟県保健環境科学研究所ウイルス科主任研究員広川智香 1 はじめにかぜ症候群とは, 鼻やのど, 気管支や肺に急性の炎症をきたす疾患の総称で, その原因となる病原体は 80~90% がウイルスといわれています 主な原因ウイルスとしてはライノウイルス, コロナウイルス, パラインフルエンザウイルス,RS ウイルス, インフルエンザウイルスなどがあげられます

More information

6. 具体的対応 施設において感染の発生が疑われる場合 感染の予防や拡大を防ぐ対応が必要です (1) 排泄介助のポイント 感染症が疑われる場合は 排泄係を決め 給食係を可能な限り兼任しないようにすることがすすめられます 必要物品 使い捨てエプロン 使い捨てマスク 使い捨て手袋 ビニール袋 ( 大 小

6. 具体的対応 施設において感染の発生が疑われる場合 感染の予防や拡大を防ぐ対応が必要です (1) 排泄介助のポイント 感染症が疑われる場合は 排泄係を決め 給食係を可能な限り兼任しないようにすることがすすめられます 必要物品 使い捨てエプロン 使い捨てマスク 使い捨て手袋 ビニール袋 ( 大 小 6. 具体的対応 施設において感染の発生が疑われる場合 感染の予防や拡大を防ぐ対応が必要です (1) 排泄介助のポイント 感染症が疑われる場合は 排泄係を決め 給食係を可能な限り兼任しないようにすることがすすめられます 必要物品 使い捨てエプロン 使い捨てマスク 使い捨て手袋 ビニール袋 ( 大 小 ) ペーパータオル 消毒用アルコール 0.1% 及び 0.02% 次亜塩素酸ナトリウム溶液 汚物を入れる容器

More information

Q&A(最終)ホームページ公開用.xlsx

Q&A(最終)ホームページ公開用.xlsx Q 1 VRE とは どんな菌ですか? 2 VRE は多剤耐性菌のひとつですか? VRE と VRE 感染症一般について A 腸球菌は 広義には 乳酸菌 の一種とも考えられ 乳製品の製造や 整腸剤に加えられることもあります ヒトの腸管にいる細菌であり 健常な方には病原性はありませんが 免疫が低下した方には感染症を引き起こすことがあります VRE は 腸球菌の中で とくにバンコマイシンという抗菌薬が効きにくくなった細菌のことを指しますが

More information

0001 ......

0001 ...... ツリヌス菌などがあります 食中毒では感染原因となる微生物の検出は重要であす ①感染型食中毒 サルモネラ カンピロバクターなど 細菌に汚染された食品を口にすることで 生きた菌自 らが食中毒を引き起こすもので 腸管にたどり着いた菌が腸管内でさらに増殖し 腸管組織に 侵入し 組織を壊し 炎症を起こします このため 腹痛や下痢などの症状を引き起こし ひ どい場合には血便が起こります ②感染 生体内毒素型食中毒

More information

熊本県感染症情報 ( 第 14 週 ) 県内 165 観測医の患者数 (4 月 4 日 ~4 月 10 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 10 8 ヘルパンギーナ 6 5 咽頭結膜熱 A 群溶血性連鎖球菌咽頭炎 感染性胃腸炎

熊本県感染症情報 ( 第 14 週 ) 県内 165 観測医の患者数 (4 月 4 日 ~4 月 10 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 10 8 ヘルパンギーナ 6 5 咽頭結膜熱 A 群溶血性連鎖球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 熊本県感染症情報 ( 第 14 週 ) 県内 165 観測医の患者数 (4 月 4 日 ~4 月 10 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 470 703 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 10 8 ヘルパンギーナ 6 5 咽頭結膜熱 15 12 A 群溶血性連鎖球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 708 662 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 73 90 51 60 急性出血性結膜炎 0 0

More information

インフルエンザ、鳥インフルエンザと新型インフルエンザの違い

インフルエンザ、鳥インフルエンザと新型インフルエンザの違い カゼの季節に入り 集団カゼやインフルエンザという文字や言葉を見聞きす ることが増えてきました 今回は インフルエンザ と 鳥 や 新型 が 付いたインフルエンザとの違いについて考えてみましょう インフルエンザは インフルエンザ でも 鳥インフルエンザ でも 新型インフルエンザ でも インフルエンザウイルスが原因です そして 3つの違いは 原因となるインフルエンザウイルスの違いによって起こります

More information

家庭や施設における二次感染予防ガイドブック

家庭や施設における二次感染予防ガイドブック 家庭や施設における 二次感染予防リーフレット O157 細菌性赤痢 コレラ 腸チフス パラチフス などの腸管感染症について 腸管感染症って何? 腸管感染症とは 病原体が人の口から入り 腸内で増えて下痢や腹痛などをおこす病気です 腸管感染症は 感染症のひとつであり 受診した医療機関から保健所に報告があげられます 細菌性赤痢 コレラ 腸管出血性大腸菌 (O157など) 感染性胃腸炎 ( ノロウイルス ロタウイルスなど

More information

6/10~6/16 今週前週今週前週 インフルエンザ 2 10 ヘルパンギーナ RS ウイルス感染症 1 0 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 8 10 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目 )

6/10~6/16 今週前週今週前週 インフルエンザ 2 10 ヘルパンギーナ RS ウイルス感染症 1 0 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 8 10 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目 ) 6/10~6/16 今週前週今週前週 インフルエンザ 2 10 ヘルパンギーナ 148 98 1 0 ( おたふくかぜ ) 8 10 29 19 0 0 80 116 ( はやり目 ) 19 15 327 346 1 0 水痘 16 19 0 0 463 320 マイコプラズマ肺炎 0 1 ( りんご病 ) 44 28 百日咳は 2018 年 1 月 1 日から全数把握疾患となりました 2018 年第

More information

( 別記報告様式 1 ) 記載例 2 感染症等 ( 疑 ) 発生報告票 1 報告年月日 平成 1 9 年 4 月 1 日 ( 日 ) 1 5 時 0 0 分現在 2 施設等の名称 学校法人 函館学院 函館保健所幼稚園 ( 種 別 ) ( 私立幼稚園 ) 4 報 告 者 職 氏 名 園 長 名 函 館

( 別記報告様式 1 ) 記載例 2 感染症等 ( 疑 ) 発生報告票 1 報告年月日 平成 1 9 年 4 月 1 日 ( 日 ) 1 5 時 0 0 分現在 2 施設等の名称 学校法人 函館学院 函館保健所幼稚園 ( 種 別 ) ( 私立幼稚園 ) 4 報 告 者 職 氏 名 園 長 名 函 館 ( 別記報告様式 1 ) 記載例 1 感染症等 ( 疑 ) 発生報告票 1 報告年月日 平成 1 9 年 4 月 1 日 ( 日 ) 1 5 時 0 0 分現在 2 施設等の名称 函館地域の郷 ( 種 別 ) ( 特別養護老人ホーム ) 4 報 告 者 職 氏 名 施 設 長 名 函 館 太 郎 5 診 断 名 感染症 ( 疑 ) の内容食中毒または感染症 ( ノロウイルス ) の疑い 6 患者 別紙に記載所在地函館市五稜郭町

More information

DNA/RNA調製法 実験ガイド

DNA/RNA調製法 実験ガイド DNA/RNA 調製法実験ガイド PCR の鋳型となる DNA を調製するにはいくつかの方法があり 検体の種類や実験目的に応じて適切な方法を選択します この文書では これらの方法について実際の操作方法を具体的に解説します また RNA 調製の際の注意事項や RNA 調製用のキット等をご紹介します - 目次 - 1 実験に必要なもの 2 コロニーからの DNA 調製 3 増菌培養液からの DNA 調製

More information

滋賀県のHACCP推進の取組み

滋賀県のHACCP推進の取組み 社会福祉施設等における 食事提供に係る許可 届出 および食中毒対策について 滋賀県健康医療福祉部 生活衛生課食の安全推進室 講習会の内容 1 食事提供に係る許可 届出制度について 2 食中毒対策について 食品事故を起こしてしまうと 社会的責任 ( 業界への影響 ) 行政上の責任 ( 営業許可の取り消しや営業停止 業務停止 ) 民事上の責任 ( 被害者に対する損害賠償 ) 刑事上の責任 ( 罰金や懲役

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 [ 平成 年 月 7 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 祝 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 〇 感 染 性 胃 腸 炎 〇 〇 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 〇 ヘ ル

More information

ノロウイルス感染対策マニュアル

ノロウイルス感染対策マニュアル ノロウイルス感染対策マニュアル 感染の 3 要素 相模原市健康福祉局保健所疾病対策課 平成 29 年 9 月改訂 目次 1. 平常時の健康管理... - 1 - (1) 利用者の健康管理... - 1 - (2) 職員の健康管理... - 2 - (3) 地域の感染症発生状況の把握... - 3-2. 実践! ノロウィルス感染予防... - 4 - (1) ノロウイルスを知ろう... - 4 - (2)

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 3 一 1 感染予防方法 1 利用者 職員の健康管理 2 十分な手洗い 3 おう吐物 排泄物の適正処理 4 施設内のこまめな清掃 消毒 5 訪問者によるウイルスの持込み防止 3-2 利用者 職員の健康管理 利用者 職員 担当者は毎日確認 記録する 症状の有無 ( 時期 状況 ) 排泄の状況 食事の摂取状況 欠席理由 ( 通所の場合 ) 申し送り時などに毎日確認 記録する 健康状態の確認 体調不良で休んだ場合

More information

感染症の基礎知識

感染症の基礎知識 感染症の基礎知識 ~ 利用者と自分を守るために 知っておいてほしいこと ~ 1 ねらい ( 目指す姿 ) 感染の3 要素がわかる 感染経路対策と標準予防策の重要性がわかり 確実に行える ノロウイルス インフルエンザの対策がわかる 2 今日の話の 3 つのポイント 感染の成立には感染源 感染経路 宿主の3つが必要 感染対策として 感染経路の対策 ( 特に手洗いを中心とした標準予防策 ) が重要 感染性胃腸炎もインフルエンザも

More information

菌名原因食品及び感染したときの症状特徴 黄色ブドウ球菌 原因食品 : 弁当 おにぎりなど潜伏期間 :1~5 時間症状 : 吐き気 おう吐 下痢 腹痛などの症状が現れます ヒトや動物の化膿した傷口やおできなどに存在し 食品に付着し増殖するときに毒素を作ります 毒素は熱や乾燥に強い性質があります ウエル

菌名原因食品及び感染したときの症状特徴 黄色ブドウ球菌 原因食品 : 弁当 おにぎりなど潜伏期間 :1~5 時間症状 : 吐き気 おう吐 下痢 腹痛などの症状が現れます ヒトや動物の化膿した傷口やおできなどに存在し 食品に付着し増殖するときに毒素を作ります 毒素は熱や乾燥に強い性質があります ウエル 食中毒菌や食中毒菌がつくった毒素 ウイルス等を含む食品を食べることなどで食中毒は起こります 主な症状は胃腸炎 ( 下痢 腹痛 嘔吐など ) ですが 発熱 けん怠感など風邪のような症状のときもあります 食中毒菌が食べ物の中で増えて 食品が汚染されていても 味や匂いは変わらず 見た目だけではわからないことがほとんどです 日々の衛生管理を心がけ 食中毒を予防しましょう 菌または ウイルス名 ノロウイルス

More information

Microsoft PowerPoint - リーダー養成研修(通所)NO1 

Microsoft PowerPoint - リーダー養成研修(通所)NO1  感染予防対策リーダー養成研修会 29.7.12 標準予防策 1 手指衛生 魚沼基幹病院 感染管理認定看護師 目崎恵 1 そもそもなぜ 感染対策が必要なのか? 2 院内感染から医療関連感染へ 高齢化社会となり 療養型や在宅医療が拡大 病院以外の療養型施設 診療所 在宅においてもそれぞれ感染リスクが存在 病院感染 ( 院内感染 ) 医療関連感染 今は 地域全体で感染対策を行っていかなければならない時代になってきた

More information

衛生管理マニュアル 記載例

衛生管理マニュアル 記載例 2(1) 機械器具類の衛生管理洗浄 消毒及び保守点検 機械器具類の洗浄 消毒及び保守点検について が責任者となり以下の内容を履行する 東京太郎 機械器具類の洗浄不良を原因とした 食中毒菌による汚染を防止する 機械器具類の洗浄 消毒及び保守点検方法 洗浄 消毒保守点検種類頻度洗浄 ( 清掃 ) 消毒方法頻度 機械器具類の洗浄 消毒が不十分で 汚れが付着していると 細菌が繁殖しやすくなります また 汚染された器具の使用により

More information

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに 別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに最新の知見を集約し 変更される可能性がある (3) 届出基準ア患者 ( 確定例 ) 患者 ( 確定例

More information

Microsoft Word - 届出基準

Microsoft Word - 届出基準 第 4 三類感染症 1 コレラ (1) 定義コレラ毒素 (CT) 産生性コレラ菌 (Vibrio cholerae O1) 又は V. cholerae O139 による急性感染性腸炎である (2) 臨床的特徴潜伏期間は数時間から 5 日 通常 1 日前後である 近年のエルトールコレラは軽症の水様性下痢や軟で経過することが多いが まれに 米のとぎ汁 様の臭のない水様を 1 日数リットルから数十リットルも排泄し

More information

感染対策の基礎知識 1 感染対策の原則 感染成立の 3 要因への対策と 病原体を 1 持ち込まない 2 持ち出さない 3 拡げないが基本です 感染成立の 3 要因と感染対策 感染症は 1 病原体 ( 感染源 )2 感染経路 3 宿主の 3 つの要因が揃うことで感染します 感染対策においては これらの

感染対策の基礎知識 1 感染対策の原則 感染成立の 3 要因への対策と 病原体を 1 持ち込まない 2 持ち出さない 3 拡げないが基本です 感染成立の 3 要因と感染対策 感染症は 1 病原体 ( 感染源 )2 感染経路 3 宿主の 3 つの要因が揃うことで感染します 感染対策においては これらの 感染対策の基礎知識 1 感染対策の原則 感染成立の 3 要因への対策と 病原体を 1 持ち込まない 2 持ち出さない 3 拡げないが基本です 感染成立の 3 要因と感染対策 感染症は 1 病原体 ( 感染源 )2 感染経路 3 宿主の 3 つの要因が揃うことで感染します 感染対策においては これらの要因のうちひとつでも取り除くことが重要です 特に 感染経路の遮断 は感染拡大防止のためにも重要な対策となります

More information

Microsoft PowerPoint - 感染対策予防リーダー養成研修NO4 インフルエンザ++通所

Microsoft PowerPoint - 感染対策予防リーダー養成研修NO4 インフルエンザ++通所 感染予防対策リーダー養成研修会 29.11.22 インフルエンザ 魚沼基幹病院感染管理認定看護師目崎恵 インフルエンザに備える 手洗いとマスクはあるけど うがいは?? インフルエンザの基礎知識 インフルエンザウイルスの特徴 インフルエンザと風邪は違う 流行するのは A 型 B 型 A 型もタイプはいくつかある A 型に何度かかかる人もいる 感染してから発症するまでは 1~3 日 人にうつす期間は症状が出る

More information

new1

new1 20163 もっと 燻 製 づくりを 気 軽 に 楽 しもう 20163 20163 さんま4 匹 がゆったり 焼 ける 焼 き 網 を 備 えたフィッシュロースター 20163 HOT!! HOT!! 20163 HOT!! 20163 HOT!! 20163 インフルエンザ ノロウイルスの季節到来 インフルエンザ ノロウイルスの季節到来 ばい インフルエンザ 食中毒の 予防には正しい手洗いが効果的です

More information

衛生法規に関する知識 問題 1 クリーニング業法に規定する営業者の衛生措置についての記述のうち 誤ってい るものはどれか 一つ選んでその番号を回答欄に記入しなさい 1 洗たく物の洗たくをするクリーニング所に 業務用の機械として 洗たく機 及び乾燥機をそれぞれ少くとも一台備えなければならない 2 クリ

衛生法規に関する知識 問題 1 クリーニング業法に規定する営業者の衛生措置についての記述のうち 誤ってい るものはどれか 一つ選んでその番号を回答欄に記入しなさい 1 洗たく物の洗たくをするクリーニング所に 業務用の機械として 洗たく機 及び乾燥機をそれぞれ少くとも一台備えなければならない 2 クリ 平成 26 年度 クリーニング師試験 ( 問題 解答用紙 ) 筆記試験問題 1 指示があるまで開けてはいけません 2 試験時間は45 分間です 3 試験開始後 20 分が経過したら退室できますが 退室した後は 再入室することはできません 受験番号氏名 ( これ以下には書き込まないでください ) 衛生法規公衆衛生洗たく物の処理合計 山梨県 衛生法規に関する知識 問題 1 クリーニング業法に規定する営業者の衛生措置についての記述のうち

More information

食品衛生の窓

食品衛生の窓 別表 3( 第 5 条関係 ) 1 調理部門仕出し弁当調製施設 旅館 ホテル 給食施設 飲食提供施設 ( 第 1から第 6まで省略 ) 2 製造部門そうざい製造施設 漬物製造施設 めん類製造施設 菓子製造施設 食品製造 加工施設 第 1 施設設備に関する基準施設または設備は 次に掲げる基準を満たすものであること ただし 6から11 までに定める基準にあっては 衛生上同等の措置を講じている場合には 当該基準によらないことができる

More information

スライド 1

スライド 1 セミナー院内感染対策セミナー対象仙台市内の無床診療所および社会福祉施設日程平成 24 年 12 月 13 日 ( 木 ) 18:30~ 内容テーマ : 院内感染対策 こんなとき どうします? 講演 : 介護施設へのアンケート調査から浮かび上がった課題 講師 セミナー形式 参加者 東北大学大学院医学系研究科 感染症診療地域連携講座國島広之先生 講演だけでなく 会場の参加者との質疑応答など 会場参加型の研修となりました

More information

次の症状がある場合はすぐに 避難所職員にお知らせください 熱 (38 度以上 ) がある, または熱っぽい 咳, 鼻水, のどの痛みなどがある 体がだるい, 寒気, 頭痛, 関節痛, 筋肉痛などがある 首がかたい感じがしたり, 痛かったりする 体にぶつぶつ ( 発疹 ) が出ていて, かゆみや痛みがある 唇や口の周りにぶつぶつ ( 発疹 ) が出ていて, 痛みがある 下痢便 ( 水のような便, 柔らかい便,

More information

放射線部

放射線部 11-11. 放射線部 I. 基本原則 1. 放射線部門は多様な患者が出入りする部門である また, 行われる処置の内容も多岐にわたっているが, きわめて生体由来物質との関わりが大きい そのなかで, 院内感染の感染源とならないためにも医療従事者は, 自らの手や患者間接触に細心の注意を払っていかなければならない 2. 標準予防策 ( スタンダード プリコーション ) を遵守する 3. 感染症患者または,

More information

彼を知り己を知れば 百戦殆うからず 彼 = 感染症 己 = カラダの仕組み取り巻く環境など 百戦殆うからず は少し言い過ぎですが 感染症を未然に防ぐことや重症化を防ぐには非常に重要です

彼を知り己を知れば 百戦殆うからず 彼 = 感染症 己 = カラダの仕組み取り巻く環境など 百戦殆うからず は少し言い過ぎですが 感染症を未然に防ぐことや重症化を防ぐには非常に重要です 健康セミナー これからの流行感染症に備えて! ー感染対策と RS ウィルス インフルエンザを中心にー NTT 東日本 札幌病院 小児科鎌田惇 彼を知り己を知れば 百戦殆うからず 彼 = 感染症 己 = カラダの仕組み取り巻く環境など 百戦殆うからず は少し言い過ぎですが 感染症を未然に防ぐことや重症化を防ぐには非常に重要です 己 を知る日本の小児医療事情 少子化のいま 共働き世帯数の状況 保育所 幼稚園利用の状況

More information

Microsoft PowerPoint - 資料3【厚労省】【1102差し替え】151117ノロウイルス【リスコミ名古屋,横浜】.pptx

Microsoft PowerPoint - 資料3【厚労省】【1102差し替え】151117ノロウイルス【リスコミ名古屋,横浜】.pptx ノロウイルス食中毒の事例紹介 厚生労働省医薬 生活衛生局 生活衛生 食品安全部監視安全課 1 患者数 500 人以上のノロウイルス食中毒事例 ( 過去 10 年 ) 年件数死者数事例 平成 17 年 0 0 平成 18 年 6 0 秋田県 ( 弁当 仕出屋 781 名 ) 埼玉県 ( 仕出弁当 仕出屋 710 名 ) 千葉県 ( 不明 仕出屋 507 名 ) 山梨県 ( ロールキャベツ ( トマトソースがけ

More information

特別養護老人ホーム愛敬苑 感染症及び食中毒防止のための指針 1. 総則特別養護老人ホーム愛敬苑 ( 以下 施設 という ) は 生活者及び利用者 ( 以下 生活者 という ) の使用する食器及びその他の設備について 衛生管理に努め 衛生上必要な措置を講ずるとともに 医薬品及び医療用具の管理を適正に行

特別養護老人ホーム愛敬苑 感染症及び食中毒防止のための指針 1. 総則特別養護老人ホーム愛敬苑 ( 以下 施設 という ) は 生活者及び利用者 ( 以下 生活者 という ) の使用する食器及びその他の設備について 衛生管理に努め 衛生上必要な措置を講ずるとともに 医薬品及び医療用具の管理を適正に行 特別養護老人ホーム愛敬苑 感染症及び食中毒防止のための指針 1. 総則特別養護老人ホーム愛敬苑 ( 以下 施設 という ) は 生活者及び利用者 ( 以下 生活者 という ) の使用する食器及びその他の設備について 衛生管理に努め 衛生上必要な措置を講ずるとともに 医薬品及び医療用具の管理を適正に行い 施設において感染症が発生し または蔓延することのないように必要な措置を講ずるための体制を整備することを目的に

More information

<4D F736F F D20B8D8B1CCA7B2CCDE8E679770CFC6ADB1D92E646F63>

<4D F736F F D20B8D8B1CCA7B2CCDE8E679770CFC6ADB1D92E646F63> 環境型除菌洗浄剤クリアファイブ使用マニュアル 外食産業厨房用 厨房内の清掃 ~ 油汚れには浸け込み洗浄が効果的です ~ 予め 10L タンクに 100 倍濃度水溶液を作っておくと便利です 100 倍濃度水溶液を 原液 と考えます シンク内で洗浄を行えない物には スプレーボトルを準備し 100 濃度水溶液 ( 原液 ) を活用し 濃度別の洗浄液を作り使用して下さい スプレーボトルを用いると便利で経済的です

More information

感染対策マニュアル.indd

感染対策マニュアル.indd インフルエンザ 施設でのノロウイルス インフルエンザ対策 インフルエンザ 新潟市保健所平成 25 年 10 月作成 はじめに 高齢者等施設 ( 以下 施設 ) は 感染症に対する抵抗力が弱い方々が 集団で生活する場です このため 感染が広がりやすい状況にあることを認識し 感染の被害を最小限にするよう努めることが全職員に求められます 感染症発生時に迅速かつ適切な対応をとるためには 日頃から体制を整備し訓練を重ねることが必要となります

More information

MEDICAL PRODUCT INFORMATION C O N T E N T S 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ①おうと物処理セットの準備 ハクゾウおうと物処理セット 汚物 環境表面におうと物等の汚物が付着 おうと物処理セットを 用意してください トレーの四隅のいずれかから透 明フィルムを剥がしてください

More information

Microsoft Word - (反映)180531ノロウイルスに関するQA

Microsoft Word - (反映)180531ノロウイルスに関するQA ノロウイルスに関する Q&A ( 作成 : 16 2 月 4 日 ) ( 最終改訂 : 30 5 月 31 日 ) ノロウイルスによる食中毒及び感染症の発生を防止するため ノロウイルスに関する正しい知識と予防対策等について理解を深めていただきたく 厚生労働省において 次のとおりノロウイルスに関するQ&Aを作成しました 今後 ノロウイルスに関する知見の進展等に対応して 逐次 本 Q&Aを更新していくこととしています

More information

講義資料(1)

講義資料(1) 感染症の基礎知識 ~ 利用者と自分を守るために 知っておいてほしいこと ~ 平成 28 年 9 月相模原市保健所疾病対策課医師稲村匡紀 1 ねらい ( 目指す姿 ) 感染の3 要素がわかる 感染経路対策と標準予防策の重要性がわかり 確実に行える ノロウイルス インフルエンザの対策がわかる 2 今日の話の 3 つのポイント 感染の成立には感染源 感染経路 宿主の3つが必要 感染対策として 感染経路の対策

More information

ÿþ

ÿþ はじめに 今夏 北海道では介護保険施設等の利用者 7 名を含む合計 8 名の方が亡くなるとい う 浅漬けを原因とする 腸管出血性大腸菌 O157 による集団食中毒が発生しまし た また 今年に入り ノロウイルスによる感染性胃腸炎も多く発生しています オー 介護保険施設等は 体力や抵抗力が弱い高齢者が集団で生活しており ひとたび食中毒等が発生すると二次感染も含め集団発生につながるほか 症状が重篤化するおそれがあることから

More information

RENPOH ノロウイルスについて 院内感染防止対策委員会 一般病棟看護師長河村由紀子 ノロウイルス感染症とはノロウイルス感染症は乳幼児から高齢者まで幅広い年齢層に急性腸炎を引き起こすウイルス性の感染症です 長期免疫が成立しないため何度もかかります 主に冬場に多発し 11 月頃から流行がはじまり 1

RENPOH ノロウイルスについて 院内感染防止対策委員会 一般病棟看護師長河村由紀子 ノロウイルス感染症とはノロウイルス感染症は乳幼児から高齢者まで幅広い年齢層に急性腸炎を引き起こすウイルス性の感染症です 長期免疫が成立しないため何度もかかります 主に冬場に多発し 11 月頃から流行がはじまり 1 No. 発行日平成 Renpoh 特集 325 29 年 12 月 31 日 発行人 飯田メディカルヒルズ 編 集 IMH 広報委員会 長野県飯田市毛賀 1707 番地 TEL 0265 26 8111 冬季感染症対策 院内での感染対策研修会の様子 目次 特集 P2 ノロウイルスについて P4 P3 インフルエンザについて P5 P6 地域医療研修 面会について RENPOH ノロウイルスについて

More information

今週前週今週前週 2/18~2/24 インフルエンザ ヘルパンギーナ 4 4 RS ウイルス感染症 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 7 4 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目

今週前週今週前週 2/18~2/24 インフルエンザ ヘルパンギーナ 4 4 RS ウイルス感染症 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 7 4 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目 今週前週今週前週 2/18~2/24 インフルエンザ 645 709 ヘルパンギーナ 4 4 RS ウイルス感染症 37 47 ( おたふくかぜ ) 7 4 咽頭結膜熱 27 26 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 137 133 ( はやり目 ) 24 22 338 289 細菌性髄膜炎 0 0 水痘 20 18 無菌性髄膜炎 0 0 手足口病 18 12 マイコプラズマ肺炎 0 0 伝染性紅斑

More information

熊本県感染症情報 ( 第 31 週 ) 県内 170 観測医の患者数 (7 月 28 日 ~8 月 3 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 0 1 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 7 0 ヘルパンギーナ 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎

熊本県感染症情報 ( 第 31 週 ) 県内 170 観測医の患者数 (7 月 28 日 ~8 月 3 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 0 1 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 7 0 ヘルパンギーナ 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 熊本県感染症情報 ( 第 31 週 ) 県内 170 観測医の患者数 (7 月 28 日 ~8 月 3 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 0 1 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 7 0 ヘルパンギーナ 110 133 咽頭結膜熱 18 12 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 221 203 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 4 3 80 50 急性出血性結膜炎 1 0 流行性角結膜炎

More information

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝 エンテカビル トーワ を服用されている方へ B 型慢性肝疾患の治療のために 監修 国立大学法人高知大学医学部消化器内科学講座 教授西原利治先生 施設名 2017 年 10 月作成 (C-1) 肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが

More information

2019 年 7 月 4 日 ( 木 ) 愛知県保健医療局健康医務部健康対策課感染症グループ担当内田 久野内線 ダイヤルイン 手足口病警報を発令します!! 愛知県では 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 に基づき 県内の小児科を標榜する

2019 年 7 月 4 日 ( 木 ) 愛知県保健医療局健康医務部健康対策課感染症グループ担当内田 久野内線 ダイヤルイン 手足口病警報を発令します!! 愛知県では 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 に基づき 県内の小児科を標榜する 2019 年 7 月 4 日 ( 木 ) 愛知県保健医療局健康医務部健康対策課感染症グループ担当内田 久野内線 3160 3161 ダイヤルイン 052-954-6272 手足口病警報を発令します!! 愛知県では 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 に基づき 県内の小児科を標榜する医療機関のうち 182 か所を定点として各種感染症の発生動向 調査を実施しています この調査結果によりますと

More information

第 5 条保健所長は 必要に応じ 巡回指導を行い 営業施設の設置状況等の把握に努めるものとする 2 保健所長は 前項の調査の結果 別表に定める基準に適合しないと認めるときは 営業者等に対し 必要な措置を講ずるよう指導し 又は勧告するものとする 附則 この要綱は 平成 15 年 4 月 1 日から施行

第 5 条保健所長は 必要に応じ 巡回指導を行い 営業施設の設置状況等の把握に努めるものとする 2 保健所長は 前項の調査の結果 別表に定める基準に適合しないと認めるときは 営業者等に対し 必要な措置を講ずるよう指導し 又は勧告するものとする 附則 この要綱は 平成 15 年 4 月 1 日から施行 静岡市コインオペレーションクリーニング営業施設衛生措置等指導要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は コインオペレーションクリーニング営業について 施設の構造設備及び衛生管理並びにその適正な利用方法等の周知に関し営業者が遵守すべき措置を定めることにより コインオペレーションクリーニング営業に起因する衛生上の障害の発生を防止し もって公衆衛生の維持及び向上に資することを目的とする ( 定義 ) 第 2

More information

< F31322D836D838D B83588EE888F882AB816988EA94CA>

< F31322D836D838D B83588EE888F882AB816988EA94CA> ノロウイルス感染対策の手引き 嘔吐物 1g には 100 万個 ふん便 1g には 1 億個のウイルスが含まれています 二次感染が起こらないよう迅速 確実に処理し みんなで予防しましょう Dr. 松本 平成 19 年 11 月 岩出保健所 ( 目次 ) (1) ノロウイルスとは P1 細菌 ウイルスの食中毒発生状況 ノロウイルス食中毒月別発生件数 ノロウイルス食中毒年次別発生件数 P2 (2) 感染源

More information

生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 旅館業用 ) 導入手引書 旅館業用衛生管理点検表 1 個人衛生管理点検記録個人衛生管理は 従事者の感染症対策を中心に基準条例 8 の従事者に係る衛生管理の項目を始業時点検として次の項目を確認する (1) 従事者は 下痢 嘔吐等の体調不良がないことを確認し 症

生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 旅館業用 ) 導入手引書 旅館業用衛生管理点検表 1 個人衛生管理点検記録個人衛生管理は 従事者の感染症対策を中心に基準条例 8 の従事者に係る衛生管理の項目を始業時点検として次の項目を確認する (1) 従事者は 下痢 嘔吐等の体調不良がないことを確認し 症 生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 旅館業用 ) 導入手引書 旅館業用衛生管理点検表 1 個人衛生管理点検記録個人衛生管理は 従事者の感染症対策を中心に基準条例 8 の従事者に係る衛生管理の項目を始業時点検として次の項目を確認する (1) 従事者は 下痢 嘔吐等の体調不良がないことを確認し 症状のある場はただちに責任者に報告し 指示を受ける (2) 同居する家族等に下痢 嘔吐の症状がないことを確認し

More information

( 株 ) 京浜予防医学研究所 KML メールニュース VOL.5 ( 株 ) 京浜予防医学研究所よりお知らせ致します! 2006 年 1 月 27 日発行 寒に入り例年になく厳しい寒さが続いておりますが 先生方におかれましてはお風邪など召しておら

( 株 ) 京浜予防医学研究所 KML メールニュース VOL.5 ( 株 ) 京浜予防医学研究所よりお知らせ致します! 2006 年 1 月 27 日発行   寒に入り例年になく厳しい寒さが続いておりますが 先生方におかれましてはお風邪など召しておら ( 株 ) 京浜予防医学研究所 KML メールニュース VOL.5 ( 株 ) 京浜予防医学研究所よりお知らせ致します! 2006 年 1 月 27 日発行 http://www.kml-net.co.jp/ 寒に入り例年になく厳しい寒さが続いておりますが 先生方におかれましてはお風邪など召しておられませんでしょうか 寒さ厳しい折 いっそうのご自愛のほどお祈り申し上げます トピックス 1 インフルエンザ

More information

<4D F736F F F696E74202D AB490F58FC B C966891CE8DF42E707074>

<4D F736F F F696E74202D AB490F58FC B C966891CE8DF42E707074> 感染症とは? 神戸市保健所 H22.2 細菌やウイルスなどの病原体が体内に入りいろいろな症状を起こす病気のこと 細菌 カンピロバクター 0157 赤痢サルモネラ A 群溶連菌黄色ブドウ球菌等 ウイルス アデノウイルスエンテロウイルスロタウイルスノロウイルスインフルエンザ RSウイルス風疹, 水痘等 施設内で流行しやすい感染症 入所者及び職員にも感染が起こり 媒介者となる感染症集団感染を起こす可能性がある感染症インフルエンザ

More information

事務連絡 令和元年 6 月 21 日 ( 公社 ) 岡山県医師会 ( 一社 ) 岡山県病院協会 御中 岡山県保健福祉部健康推進課 手足口病に関する注意喚起について このことについて 厚生労働省健康局結核感染症課から別添のとおり事務連絡が ありましたので 御了知いただくとともに 貴会員への周知をお願い

事務連絡 令和元年 6 月 21 日 ( 公社 ) 岡山県医師会 ( 一社 ) 岡山県病院協会 御中 岡山県保健福祉部健康推進課 手足口病に関する注意喚起について このことについて 厚生労働省健康局結核感染症課から別添のとおり事務連絡が ありましたので 御了知いただくとともに 貴会員への周知をお願い 事務連絡 令和元年 6 月 21 日 ( 公社 ) 岡山県医師会 ( 一社 ) 岡山県病院協会 御中 岡山県保健福祉部健康推進課 手足口病に関する注意喚起について このことについて 厚生労働省健康局結核感染症課から別添のとおり事務連絡が ありましたので 御了知いただくとともに 貴会員への周知をお願いいたします なお この通知は次のホームページに掲載していますのでお知らせいたします 記 岡山県保健福祉部からの医療安全情報等のお知らせ

More information

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる 化粧品用コラーゲンの原料 現在は 魚由来が中心 かつては ウシの皮膚由来がほとんど BSE 等病原体混入の危険 人に感染する病原体をもたない アレルギーの問題は未解決 ( むしろ問題は大きくなったかもしれない ) アレルギーを引き起こす可能性 医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では

More information

遺伝子検査の基礎知識

遺伝子検査の基礎知識 遺伝子検査の準備と注意事項 PCR はわずか 1 分子の鋳型 DNA でも検出可能であるため 反応液調製時に鋳型となりうる核酸等が混入しないように細心の注意が必要です この文書では 正確な遺伝子検査を行うために必要な実験器具類やコンタミネーション防止のための注意事項について解説します - 目次 - 1 実験環境の整備 2 必要な実験器具と装置 1 実験環境の整備 コンタミネーションの原因 PCR は非常に高感度な検出法であるため

More information

<593A5C30388AEB8B408AC7979D837D836A B5C8CC295CA8AEB8B408AC7979D837D836A B5C378AB490F58FC796688E7E91CE8DF4837D836A B5C FE18ED243817A8AB490F596688E7E91CE8DF4837D836A B816989FC92F994C5816A2E786C7

<593A5C30388AEB8B408AC7979D837D836A B5C8CC295CA8AEB8B408AC7979D837D836A B5C378AB490F58FC796688E7E91CE8DF4837D836A B5C FE18ED243817A8AB490F596688E7E91CE8DF4837D836A B816989FC92F994C5816A2E786C7 苫小牧市心身障害者福祉センター 感染防止対策マニュアル 平成 21 年 11 月 11 日策定 ( 平成 26.4.1 一部改訂 ) 感染防止の基本的対応 利用者の健康のチェック 施設環境の整備 ( 整理整頓 清掃 手洗い設備の充実 汚物処理 体制の整備 ) 指導員の手洗いなどの一般的な清潔動作の励行に努めること ⑴ 環境整備 清掃作業の障害とならないよう 施設内の整理整頓に努めること また 床 手すり

More information

後などに慢性の下痢をおこしているケースでは ランブル鞭毛虫や赤痢アメーバなどの原虫が原因になっていることが多いようです 二番目に海外渡航者にリスクのある感染症は 蚊が媒介するデング熱やマラリアなどの疾患で この種の感染症は滞在する地域によりリスクが異なります たとえば デング熱は東南アジアや中南米で

後などに慢性の下痢をおこしているケースでは ランブル鞭毛虫や赤痢アメーバなどの原虫が原因になっていることが多いようです 二番目に海外渡航者にリスクのある感染症は 蚊が媒介するデング熱やマラリアなどの疾患で この種の感染症は滞在する地域によりリスクが異なります たとえば デング熱は東南アジアや中南米で 2017 年 5 月 3 日放送 海外渡航時に気をつけたい感染症とその対策 東京医科大学病院渡航者医療センター教授濱田篤郎はじめに旅行や仕事で日本から海外に渡航する人の数は年々増加しており その数は年間 1700 万人にのぼっています これは日本国民の 7 人に 1 人が毎年 海外渡航をしている計算になります 滞在国としては熱帯や亜熱帯の発展途上国が増えていますが こうした国々では感染症が日常的に流行しており

More information

総合生支援センター カムさぁ

総合生支援センター カムさぁ 感染対策マニュアル 平成 27 年度版 社会福祉法人リデルライトホーム 感染対策のために必要なこと知識 管理者は 1 高齢者施設における感染症の特徴を理解をすること 2 感染に対する知識 ( 予防 発生時の対応 ) の習得をすること 3 法人内活動の推進 ( 感染対策委員会 指針の策定 研修の実施 施設整備など ) 4 施設外活動の実施 ( 情報収集 発生時の行政への届出など ) 5 職員の労務管理

More information

第3章 調査のまとめ

第3章 調査のまとめ 第 3 調査結果のまとめ 1 アレルギー疾患のり患状況 都内の児童施設に通う子供の各アレルギー疾患のり患状況は ぜん息 4.4% アトピー性皮膚炎 4.1% 食物アレルギー 5.3% アナフィラキシー 0.4% アレルギー性鼻炎 1.5% アレルギー性結膜炎 0.6% であった 今回の調査結果は 先行研究である横浜市 1) の報告にほぼ近似していたが 食物アレルギーの有病率に関しては 横浜市 1)

More information

目 次 1. はじめに 1 2. 組成および性状 2 3. 効能 効果 2 4. 特徴 2 5. 使用方法 2 6. 即時効果 持続効果および累積効果 3 7. 抗菌スペクトル 5 サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 2/ PDF

目 次 1. はじめに 1 2. 組成および性状 2 3. 効能 効果 2 4. 特徴 2 5. 使用方法 2 6. 即時効果 持続効果および累積効果 3 7. 抗菌スペクトル 5 サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 2/ PDF サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 1/8 52-0198-01-4PDF 目 次 1. はじめに 1 2. 組成および性状 2 3. 効能 効果 2 4. 特徴 2 5. 使用方法 2 6. 即時効果 持続効果および累積効果 3 7. 抗菌スペクトル 5 サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 2/8 52-0198-01-4PDF 1. はじめに 医療関連感染の原因となる微生物の多くは

More information

水いぼ ( 伝染性軟属腫 ) ウイルスによる感染症で, 主に 7 歳以下の乳幼児がかかります いぼの中身はウイルスと変質した皮膚からなる白い塊です 掻いてつぶれると広がります 症状潜伏期間は 14~50 日 1~3mm 程度の水っぽい光沢のあるいぼがわきの下, わき腹, 首, 肘などにきますが, か

水いぼ ( 伝染性軟属腫 ) ウイルスによる感染症で, 主に 7 歳以下の乳幼児がかかります いぼの中身はウイルスと変質した皮膚からなる白い塊です 掻いてつぶれると広がります 症状潜伏期間は 14~50 日 1~3mm 程度の水っぽい光沢のあるいぼがわきの下, わき腹, 首, 肘などにきますが, か こどもがかかりやすい感染症については, それぞれかかりやすい時期 ( 流行時期 ) があります また, 乳幼児期は食事, 排泄についても大人の手助けが必要で, 手洗いがしっかりできない 免疫や体力が少ないため感染しやすい ということもあり, 家庭でも日ごろから気を配られていることと思います 以下はよく見られる感染症の特徴や予防方法をご紹介したものです 日ごろの感染症予防にお役立てください 春から夏に多い感染症

More information

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告 2016 年 8 月 3 日放送 ジカウイルス感染症 国立国際医療研究センター国際感染症センター忽那賢志ジカ熱とはジカ熱とは フラビウイルス科フラビウイルス属のジカウイルスによって起こる蚊媒介感染症です ジカウイルス感染症 ジカ熱 ジカウイルス病など さまざまな呼び方があります ジカ熱を媒介する蚊は 主にネッタイシマカとヒトスジシマカです ジカ熱は近年 急速に流行地域を拡大しており 2013 年のフランス領ポリネシア

More information

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性 2018 年 12 月 19 日放送 大規模災害と感染症 東北大学総合感染症学教授賀来満夫はじめに 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 我が国の歴史上かってなかった規模の未曾有の被害をもたらしました その後も 2016 年 4 月の熊本地震 さらに本年 中国四国地方を襲った豪雨水害 大阪北部そして北海道を襲った地震と 我が国では毎年のように 大規模な災害が発生しています このような大災害が発生した際に

More information

食品衛生法施行条例等の一部を改正する条例

食品衛生法施行条例等の一部を改正する条例 付録 自主管理点検票 実際に自主管理に取り組く場合には 自主管理点検票 への記録を通じて 自主管理の定着とともに さらなる業務改善につなげることが必要です 作業をしながら記録を付けることは 非常に抵抗感があるものです しかし 日々行っている衛生管理が 本当に確実に実施できているか見直す ( 検証する ) 際には この記録がなければ評価できません また 記録を見直すことにより 新たに 気を付けなければならない

More information

生食用鮮魚介類等の加工時における殺菌料等の使用について 平成 25 年 3 月食品安全部 1. 経緯食品への添加物の使用については 食品衛生法第 11 条第 1 項に基づく 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という ) の第 2 添加物の部において

生食用鮮魚介類等の加工時における殺菌料等の使用について 平成 25 年 3 月食品安全部 1. 経緯食品への添加物の使用については 食品衛生法第 11 条第 1 項に基づく 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という ) の第 2 添加物の部において 生食用鮮魚介類等の加工時における殺菌料等の使用について 平成 25 年 3 月食品安全部 1. 経緯食品への添加物の使用については 食品衛生法第 11 条第 1 項に基づく 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という ) の第 2 添加物の部において ヒトが摂取した際の安全性や必要性等の観点から必要な使用基準が定められている 一方 個別食品の規格基準を定めている第

More information

Q22. 浴室の消毒は必要か? Q1. 患者や利用者に使用した器具や排尿後の尿器などは どのように消毒したらいいか? A1. 患者や利用者に使用した器具は 標準予防策の考え方に基づいて すべて感染性のあるものとして処理します スポルディングの分類に沿って この器具は 誰に使用したのか ではなく 何に

Q22. 浴室の消毒は必要か? Q1. 患者や利用者に使用した器具や排尿後の尿器などは どのように消毒したらいいか? A1. 患者や利用者に使用した器具は 標準予防策の考え方に基づいて すべて感染性のあるものとして処理します スポルディングの分類に沿って この器具は 誰に使用したのか ではなく 何に Q1. 患者や利用者に使用した器具や排尿後の尿器などは どのように消毒したらいいか? Q2.MRSA が検出された患者や利用者の周囲や器材は どのように消毒したらいいか? Q3.CV カテーテル ( 中心静脈カテーテル ) 刺入部の消毒は通常は必要か? 現在は 1% クロルヘキシジンを使用しているが かさぶたなど生じる場合は何を使用するのがいいか? Q4. 眼科に勤務している 今年は 流行性角結膜炎の患者が多く

More information

<4D F736F F D20836D838D B835891CE8DF4837D836A B816988EA8A87816A2E646F63>

<4D F736F F D20836D838D B835891CE8DF4837D836A B816988EA8A87816A2E646F63> 社会福祉施設等におけるノロウイルス対策マニュアル 名古屋市保健所健康部食品衛生課 ノロウイルス対策の必要性 近年 ノロウイルスによる食中毒や感染性胃腸炎が多く発生しています 名古屋市内においても 多くのノロウイルス食中毒が発生し たくさんの患者が発生しています 飲食店での食中毒事例を見ると 調理従事者が感染源となり食品を汚染したものがほとんどで 下痢 嘔吐症状があるのに調理をした 手指から食品を汚染した

More information

汚染区域 普段の保育の中で汚れやすい場所です トイレなどの排泄場所や おむつ交換場所や沐浴場など排泄したものを取り扱う場所です また 感染症が流行している時は 感染している園児が過ごしている場所も含まれます 汚染区域内で注意すること 衣服が汚れる場合は作業用の使い捨てエプロン等を着ける 汚物 嘔吐物

汚染区域 普段の保育の中で汚れやすい場所です トイレなどの排泄場所や おむつ交換場所や沐浴場など排泄したものを取り扱う場所です また 感染症が流行している時は 感染している園児が過ごしている場所も含まれます 汚染区域内で注意すること 衣服が汚れる場合は作業用の使い捨てエプロン等を着ける 汚物 嘔吐物 4. 環境整備 食品衛生 (1) 区域管理 排泄物や嘔吐物を処理するトイレや汚物処理室等は 腸管出血性大腸菌やノロウイルスなどの病原体に汚染されやすい区域です 食べ物や飲み物を扱う場所は常に清潔にしておく必要がある区域です 保育施設内を清潔度によって区域分けし 職員の衛生管理に対する意識を高め 効果的な感染予防を行いましょう 1 区域分け 清潔度による区域分け 清潔区域 汚染区域 該当する施設内の場所調理室

More information

従事者等の衛生管理点検表 氏名 下痢 嘔吐 発熱等 化膿創 服装 帽子 毛髪 履物 爪 指輪等 手洗い 点検項目 1 健康診断 検便検査の結果に異常はありませんか 2 下痢 嘔吐 発熱などの症状はありませんか 3 手指や顔面に化膿創がありませんか 4 着用する外衣 帽子は毎日専用で清潔のものに交換さ

従事者等の衛生管理点検表 氏名 下痢 嘔吐 発熱等 化膿創 服装 帽子 毛髪 履物 爪 指輪等 手洗い 点検項目 1 健康診断 検便検査の結果に異常はありませんか 2 下痢 嘔吐 発熱などの症状はありませんか 3 手指や顔面に化膿創がありませんか 4 着用する外衣 帽子は毎日専用で清潔のものに交換さ 調理施設の点検表 1. 毎日点検点検項目 1 施設へのねずみや昆虫の侵入を防止するための設備に不備はありませんか 2 施設の清掃は 全ての食品が調理場内から完全に搬出された後 適切に実施されましたか ( 床面 内壁のうち床面から1m 以内の部分及び手指の触れる場所 ) 3 施設に部外者が入ったり 調理作業に不必要な物品が置かれていたりしませんか 4 施設は十分な換気が行われ 高温多湿が避けられていますか

More information

症候性サーベイランス実施 手順書 インフルエンザ様症候性サーベイランス 編 平成 28 年 5 月 26 日 群馬県感染症対策連絡協議会 ICN 分科会サーベイランスチーム作成

症候性サーベイランス実施 手順書 インフルエンザ様症候性サーベイランス 編 平成 28 年 5 月 26 日 群馬県感染症対策連絡協議会 ICN 分科会サーベイランスチーム作成 症候性サーベイランス実施 手順書 インフルエンザ様症候性サーベイランス 編 平成 28 年 5 月 26 日 群馬県感染症対策連絡協議会 ICN 分科会サーベイランスチーム作成 目次 1. はじめに 2. インフルエンザ様症候性サーベイランスについて 1) 目的 2) 対象施設 3. サーベイランスの進め方 1) 開始の決定 2) 対象者 実施場所の選定 3) データの収集 4) データの集計 分析

More information