<4D F736F F D BE091F28FE98CF AE94F58E968BC682CC8C6F88DC82C982C282A282C42E646F6378>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D BE091F28FE98CF AE94F58E968BC682CC8C6F88DC82C982C282A282C42E646F6378>"

Transcription

1 金沢城公園整備事業の経緯について 1. 金沢城公園 ( 国指定史跡金沢城跡 ) の位置と歴史 (1) 位置金沢城公園 ( 国指定史跡金沢城跡 ) は 石川県金沢市に所在する近世城郭であり 市街地のほぼ中心部に位置する 特別名勝兼六園とともに 市域東部に位置する小立野台地が平野部へ舌状に張り出した先端部 ( 標高約 60m) に立地する 小立野台地は犀川 浅野川によって開析された河成段丘であり 城外との比高差は最も高い本丸で 30m 以上 低所に位置する新丸においても約 10mを測る平山城で 天然の段丘面を巧みに利用して築かれる また 金沢城の位置する台地先端部と その南東に続く台地本脈との間に断層があり 自然谷が形成されていたとされ 独立丘的な状況を呈する 金沢城は この金沢平野を一望できる台地先端部と麓の段丘面を改造加工し 本丸 二ノ丸 三ノ丸などが順次造営され近世城郭として体裁を整えている 金沢城公園 ( 史跡金沢城跡 ) 鳥瞰写真 金沢城 説明資料 1 (2) 歴史近世城郭としての変遷金沢城は 明治 2 年 (1869) の版籍奉還で城を明け渡すまでの約 300 年間 前田家歴代当主 14 代が城主として加賀 能登 越中三カ国にわたる約 100 万石の所領を治めており 江戸時代 (1603~1867) を通じて最大の大名の居城として 政治 経済 文化の中心地として機能し その城下は明治時代初めまでに江戸 京 大坂の三都に次ぐ大都市として発展する 金沢城及び城下町は 度重なる火災 地震等による災害に見舞われたが そのつど計画的な復興や整備を行ってきた 金沢城の近世城郭としての変遷は 寛永の大火 ( 寛永 8 年 (1631)) 宝暦の大火( 宝暦 9 年 (1759)) 文化の大火( 文化 5 年 (1808)) という 3 度の大火を節目に大きな変化がみられ 建造物の再建等により 初期金沢城 ( 天正 8 年 (1580) から寛永の大火まで ) 前期金沢城( 寛永の大火以後 宝暦の大火まで ) 中期金沢城( 宝暦の大火以後 文化の大火まで ) 後期金沢城( 文化の大火以後 廃藩置県まで ) と姿を変えてきた 近世城郭以前近世城郭となる以前の金沢城跡は 天文 15 年 (1546) に大坂本願寺 10 代証如によって 加賀一向一揆を統括する本願寺末寺として金沢御堂 ( 金沢坊 ) が建てられた場所と推定されており 周囲には寺内町が形成された 御堂については 本丸付近に位置したと伝えるが その確証は得ていない 初期金沢城天正 8 年 (1580) 織田信長配下の柴田勝家 ( 越前国主 ) が金沢御堂を陥落させ 柴田の甥である佐久間盛政が初めて金沢城主となり城郭整備に着手した この城郭整備は 土塁や堀による防御が中心であったと推察されるが実態は判明していない 天正 11 年 (1583) の賤ヶ岳の合戦後 羽柴秀吉方に味方した前田利家 ( 能登国主 ) が金沢城主となり 天正 14 年 (1586)~15 年 (1587) の天守造営 文禄元年 (1592) の本丸高石垣の建造などを行った その後 2 代前田利長 3 代利常は 慶長 4 年 (1599) からの惣構築造など金沢城及び城下町の本格整備を進めた 初期金沢城に関する絵図や文献は極めて少ないものの 近年の発掘調査で いもり堀内側での 古いもり堀 本丸付段での堀跡など断片的であるが資料が蓄積されつつあり 現状とかなり異なる曲輪配置をもつと推定できる この整備に必要な石材は 金沢城の南東約 9km の戸室山周辺に開かれた石切丁場で採掘されたものである また 古絵図 史料により 城内には長や横山といった家臣が屋敷を構え 居住したことが判明している なお 天守は慶長 7 年 (1602) の落雷により焼失し 翌年に代わって三階櫓が再建された 初期金沢城の絵図 加州金沢之城図 東京大学総合図書館蔵 1

2 前期金沢城寛永 8 年 (1631)4 月に城下で発生した火事は 本丸御殿をはじめとする城の中枢施設に類焼した この火災後 本丸の地の狭さなどから 二ノ丸の拡張工事や二ノ丸御殿の創建がなされ 以後 城の中心的役割を担うこととなる 同時に 本丸三階櫓や御殿も再建された この 3 代藩主利常による寛永の大火に伴う城再建は 城内各所に残る寛永期石垣や領内からの人員の動員規模などから大規模であったことがわかり 幕府から謀反の疑いを持たれた原因ともなった 現在みることができる金沢城の縄張りは この寛永大火後の普請でほぼ定まった その規模は 時期により多少の変化があるものの 概ね大手堀 いもり堀 百間堀 白鳥堀という 4 つの外堀で囲繞された 東西約 500m( 石川橋 ~ 玉泉院丸 ) 南北約 760m( 車橋 ~ 藤右衛門丸 ) 面積約 30ha であり さらに外堀の外郭には金谷出丸 ( 現在の尾山神社付近 ) や 兼六園 堂形などの関連施設が配置される なお 寛永 9 年 (1632) には 犀川上流の辰巳村で取水する辰巳用水 ( 国史跡 ) が開削されている 中期金沢城宝暦 9 年 (1759)4 月 城下町は未曾有の大火に見舞われ 1 万軒以上の武家屋敷 寺院 町屋が焼失した 金沢城も本丸 二ノ丸 三ノ丸など主要施設を全焼し その被害規模は翌年幕府への城再建と石垣修復の願い出に添付された絵図に 142 箇所の焼損箇所が示されるとおり 甚大なものであった 翌年には二ノ丸御殿裏式台をはじめとした建物の再建 石垣の修復が始められる 重要文化財 金沢城石川門 は天明 8 年 (1788) に再建されたものである しかし 財政難のため 本丸櫓群や二ノ丸御殿大広間 表能舞台などは再建されていない 後期金沢城文化 5 年 (1808)1 月 二ノ丸御殿から出火し 御殿を全焼した その後の再建は 深刻な財政難にもかかわらず 家中はじめ領民から献金や資材提供を受けながら 3 年間で行われた しかし 本丸附段の重要文化財 金沢城三十間長屋 は 宝暦の大火で焼失してから約 100 年たった安政 5 年 (1858) にようやく再建されている また 東ノ丸附段の重要文化財 金沢城土蔵 ( 鶴丸倉庫 ) は 宝暦大火後再建されたが 嘉永元年 (1848) に建て替えられたものである 前期金沢城の絵図 金沢城図 金沢市立玉川図書館蔵 後期金沢城の絵図 御城中壱分碁絵図 横山家蔵 2

3 廃藩置県以後 金沢大学城内キャンパス 明治 4 年(1871)に金谷出丸 現在 尾山神社等 を除く城域は 兵部省 後に陸軍省 管轄となり 第二次世界大戦後は 昭和 24 年(1949)に文部省所管の金沢大学が開学し 以後大学キャンパスとし 明治 5 年(1872)以後 旧陸軍の兵営として利用された 旧陸軍の管轄時代に不要な建物や土塀 石垣 て利用されてきた 金沢城跡全域を対象とした保存 活用の動きは 平成 5 年(1993)3 月の金沢大学の の払い下げ 取り壊し 堀の埋め立てが順次進められた 二ノ丸御殿などに残された施設は 兵舎や倉 金沢市角間地区への総合移転に伴う 金沢大学跡地等利用懇話会による 公園的文化的利用を基本とす 庫などに転用されたが 明治 14 年(1881)の火災で二ノ丸御殿をはじめ菱櫓 橋爪門 五十間長屋など る との提言に始まる 県は この提言に沿って 平成 7 年(1995)3 月に 金沢城跡整備実施計画報告 が焼失した なお 二の丸御殿の建物のうち唐門と能舞台については 火災以前に城外に移築されてお 書 をとりまとめ 平成 8 年(1996)1 月に 28.5ha を都市公園に利用する都市計画を決定 同年 3 月に り 焼失を免れている 国から金沢大学跡地 21.77ha を取得した また 史跡指定地の北東に隣接する重要文化財尾崎神社本殿等 4 棟は 寛永 20 年 1643 に幕府 の許可を得て 北の丸に建立した金沢東照宮 御宮 の社殿を 明治9年(1876)に尾崎神社と改名し 明治 11 年 1878 に現在地へ移築されたものであり 金沢城の最古の建造物遺構である 陸軍施設配置図 金沢大学城内キャンパス 3

4 2. 金沢城跡の史跡指定県では 平成 13 年 7 月に金沢城研究調査室を設置し 平成 14 年度から埋蔵文化財 絵図 文献 建造物 石垣等伝統技術などを対象に総合的な調査研究を推進してきた これまでの調査 研究により 金沢城跡の特性として 全体の縄張りや近世初期から幕末に至る多様な石垣が良好に保存されていることが明らかとなり 加賀百万石 といわれる最大の大名の政治 経済を知るうえで貴重な遺跡であることが判明してきた 特に 多様な技術を駆使した石垣遺構が良好に保存されていることに加え 絵図 文献や採石地を含めた関連調査から 近世の石垣構築技術を総合的に解明するうえで 国内を代表する貴重な城郭として文化財価値が高いと考えられる 県では 金沢城跡のもつ本質的価値を適切に保護 管理する観点から 平成 19 年 (2007)4 月に金沢城研究調査室を石川県金沢城調査研究所に改組し 本質的価値を解明するための調査 研究の取り組みを強化することとした そして 重要文化財 金沢城石川門 同 金沢城三十間長屋 等と併せて金沢城跡のもつ本質的価値をより適切に一体のものとして保存 管理するため 金沢城跡の主要範囲について国史跡指定の申請を行い 平成 20 年 6 月 17 日付け文部科学省告示第 100 号で国の史跡に指定された また 平成 20 年 12 月 24 日付け文部科学省告示第 21 号にて石川県が管理団体に指定された 史跡指定範囲図 指定理由 沢城跡は 沢市東部 野台地の先端部に 地する近世の平 城跡である 天正 8 年 (1580) 柴 勝家( 越前国主 ) が それまで当地にあった 沢御堂を攻略し 佐久間盛政が初めて 沢城主となり城郭整備に着 した 賤ヶ岳の合戦後 前 利家が 沢城主となり 3 代藩主利常による寛永 8 年 (1631) の 後の造営で現在の城の縄張りが定まり 約 300 年間にわたって約 100 万 を領した前 家歴代の居城として継続した 明治期以降は兵部省 陸軍省管轄 沢 学のキャンパスとなるなど変遷があったが 平成 7 年 (1995) の 沢 学移転後は 川県によって都市公園 沢城公園 として公園整備が われている 沢城跡の主要な範囲は 本丸 ノ丸 三ノ丸 新丸 出丸など総 積約 30ha に及び 重要 化財の 川 三 間 屋 県指定の鶴丸倉庫などが伝わるほか 規模な近世城郭としての縄張りと い技術によって構築された 垣などが良好に残り 近世の 名の政治権 や築城技術を知る上で重要である なお 史跡指定を受け 平成 23 年 (2011)4 月には史跡金沢城跡保存管理計画を策定し これに基づく適切な保存管理を行っている 4

5 主要事項一覧表西暦年号主要事項 1546 天文 15 年金沢御堂が創建される 1580 天正 8 年織田信長と本願寺一向一揆の講和なったが金沢御堂が攻められ落城 佐久間盛政が最初の金沢城主となる 1581 天正 9 年前田利家 織田信長より能登国を与えられ七尾城に入る 1583 天正 11 年利家 北加賀二郡加増され金沢城に移る 1586 天正 14 年利家 この頃金沢城に天守を造営 1592 文禄元年利家 金沢城本丸に高石垣を作らせる 1599 慶長 4 年利家死去し利長が跡を嗣ぐ 城下町を二重に囲続する惣構の築造を開始する 1600 慶長 5 年利長 関が原の戦いで徳川方に属し参戦 南加賀二郡の加増うける 1602 慶長 7 年天守に落雷があり炎上する 1620 元和 6 年金沢城本丸が焼失し 翌年本丸御殿などを再建する 1631 寛永 8 年金沢城下で大火事があり 金沢城も類焼する ( 寛永の大火 ) 幕府の許可を受け 二ノ丸を拡張し 御殿などを造営する 橋爪門もこの時創建か 1632 寛永 9 年辰巳用水を開さくし 城内に引水 城内の堀が水堀となる 1643 寛永 20 年城内に東照宮を造営する 1652 承応元年城内に時鐘を設置する 1662 寛文 2 年石垣普請を幕府に申請 ( 土橋門右 本丸西 玉泉院丸北など ) 1667 寛文 7 年石垣普請を幕府に申請 ( 二ノ丸北の方石垣 ) 大型の城下町絵図を作成 1671 寛文 11 年石垣修理を幕府に申請 1676 延宝 4 年作事所を新丸に移し その跡に御庭を作る ( 兼六園の始まり ) 1688 元禄元年千宗室 玉泉院丸で作庭する 新丸に細工所を置く 時鐘を新丸に移す 1697 元禄 10 年二ノ丸御殿奥向等の増改築工事竣工 1755 宝暦 5 年幕府巡見使 金沢城内を見分する 1759 宝暦 9 年金沢大火で 金沢城の大半が焼失する ( 宝暦の大火 ) 1762 宝暦 12 年橋爪門が再建される 1763 宝暦 13 年五十間長屋下石垣の修復始まる 1772 安永元年河北門が再建される 1788 天明 8 年石川門が再建される 1799 寛政 11 年金沢に地震 石川門などに被害 1808 文化 5 年二ノ丸大火で 御殿全焼 ( 文化の大火 ) 1809 文化 6 年橋爪門が再建される 1810 文化 7 年二ノ丸御殿を再建する 1858 安政 5 年三十間長屋が再建される 1863 文久 3 年斉泰夫人 ( 溶姫 ) のために二ノ丸に御守殿作る 兼六園内に巽御殿作る 1869 明治 2 年藩知事慶寧 二ノ丸御殿から本多邸に移る 1871 明治 4 年城地が兵部省の管轄となる 1872 明治 5 年城地が陸軍省の管轄となる 1881 明治 14 年二ノ丸の兵営より出火し御殿など全焼 1907 明治 40 年いもり堀の埋め立て中に 本丸南面石垣崩壊する 1911 明治 44 年百間堀が埋め立てられ 市道となる 1949 昭和 24 年金沢大学が開学 1996 平成 8 年金沢大学の移転に伴い跡地を都市計画公園とし 石川県が国から金沢城跡を取得 2001 平成 13 年二ノ丸に菱櫓 五十間長屋 橋爪門続櫓が復元される金沢城公園が開設される 2008 平成 20 年金沢城跡が国史跡に指定される 2010 平成 22 年河北門が復元される いもり堀が水堀化される 2014 平成 26 年石川門の保存修理が完了する 2015 平成 27 年橋爪門が復元される 玉泉院丸庭園が整備される金沢城石川門金沢城三十間長屋金沢城土蔵 ( 鶴丸倉庫 ) 5

6 3. 金沢城公園の整備 (1) 金沢城公園の整備 開設の経緯平成 8 年度 (1996) に始まった金沢城公園整備は 平成 16 年度 (2004) までを公園としての基盤整備とする 10 カ年計画 ( 第一期整備 ) に基づき 都心部に残された貴重な緑を保全しつつ 江戸時代後期の城郭の地割りを基に 県教育委員会の発掘調査 文献調査等の成果を生かし 史実を尊重して整備を進めてきた 主な整備内容は 1 敷地環境の整備 調査 ( 不用建物の撤去 石垣修景等 ) 2 広場 園地等の整備 ( 二の丸等各種広場 幹線園路 便益施設設置等 ) 3 城郭建造物等の復元 ( 菱櫓 五十間長屋 橋爪門続櫓 内堀等 ) である また 石垣保全の基礎資料として平成 8 年度 (1996) から石垣の現況詳細測量を計画的に実施しており 平成 19 年度 (2007) までに全体の約 9 割の測量を終えた 併せて 変形箇所の動態観測も継続的に実施し 適切な保存措置を講じるための変位観測データを蓄積している 平成 9 年度 (1997) の本丸跡等の暫定開園に始まる公園の開設も 平成 13 年 (2001)9 月の 全国都市緑化いしかわフェア の開催以降は公園計画区域のほぼ全域を開園し 特別名勝 兼六園 と一体となった本県の伝統文化のシンボル公園として活用しており 平成 29 年度 (2017) は入園者数約 220 万人を数える また 県では 石垣巡りコースの設定 専門家やボランティアによるガイドツアー 城と庭の探求講座等の取り組みも実施し 金沢城跡の価値と魅力について幅広く情報発信を行っている (2) 金沢城の復元整備金沢城復元基本方針県では 今後の金沢城公園の復元整備にあたり 平成 16 年 (2004)2 月に 金沢城復元基本方針検討委員会 を設置し 金沢城研究調査室 ( 現 金沢城調査研究所 ) を中心とした学術的な調査 研究の成果を踏まえながら 今後の金沢城公園の復元整備の基本的な考え方 復元に際しての留意すべき点等について 総合的かつ専門的視点から検討を行った 同委員会の検討の結果については 平成 17 年 (2005)3 月に報告され 整備にあたっては 将来の史跡指定を視野に入れながら これまでの復元や学術的な調査研究を踏まえつつ 史実を尊重した本物志向で進める との基本理念のもと 1 復元にあたっては史実の十分な調査と検証を行い 本物志向 真実性の追求により 史実性の高い整備を行うこと 2 復元に際しての時代設定は基本的に現存する石川門や三十間長屋と整合する江戸時代後期 文化の大火後 (1808 年 ) に統一することが適切と考えられるが 江戸時代後期に存在しなかった建造物については 史実の調査を進め 映像や模型の活用等を含めて 引き続き復元の可能性を検討すること 3 復元に際しては自然環境の保全 活用 周辺の土地利用や景観との調和 レクリエーション利用等の多様な公園機能に十分配慮すること 4 復元は ゾーン別の保全 整備や活用方針等を踏まえ 長期的視点も含めた段階的な取り組みを進めること 等を今後の整備の基本的な考え方とし これを踏まえ 以下の ゾーン別 の留意事項に基づき 建造物 堀 石垣など施設別に復元検討を進めることとしている ゾーン別の留意事項 公園全景 (H29 年 5 月 ) 金沢城復元基本方針検討委員会報告書 ( 平成 17 年 3 月 ) より 6

7 また 今後の整備の進め方の留意点として 学術的な調査研究と史料や発掘調査等による史実の解明の進捗や整備効果 自然環境の保全や公園利用との調整などについての十分な検討が必要とした上で 復元の対象区分として以下を例示した 金沢城復元基本方針検討委員会報告書 ( 平成 17 年 3 月 ) より 金沢城復元基本方針検討委員会報告書 ( 平成 17 年 3 月 ) より 7

8 第二期整備計画県では この基本方針に基づき 平成 18 年 (2006)5 月に第二期整備計画 金沢城復元整備計画 を策定し 平成 26 年度 (2014) までの 10 年間を期間とする短 中期の以下の整備事業を実施した 三御門( 河北門 橋爪門 石川門 ) の整備 保存修理 いもり堀の水堀化 石垣の保全 活用 玉泉院丸跡の調査 庭園の整備 第三期整備計画平成 27 年 12 月には 金沢城跡の文化財的価値を保全し その価値と魅力のさらなる向上を図る事業を計画的に実施するため 金沢城復元基本方針検討委員会報告 ( 平成 17 年 3 月 ) の 基本方針 や 史跡金沢城跡保存管理計画 ( 平成 23 年 4 月 ) の 整備 活用の目的と基本方針 に基づき 1 城郭の復元 ( 鼠多門 橋の復元整備 ) 2 利用環境の充実 ( 鶴の丸休憩所一帯の再整備 ) 3 史跡の保存 ( 石垣の計画的な保全対策 ) を柱とした 金沢城公園第三期整備計画 を策定し 現在も引き続き事業を進めている 計画策定にあたっては 平成 27 年 3 月から11 月に各界の有識者等 10 名からなる 金沢城公園第三期整備計画策定懇話会 を実施し意見を伺ったほか アンケート等により来園者の意見を調査した 金沢城公園整備の経緯 河北門 第一期整備事業 ( 平成 7~16 年度 ) 大学跡地取得 建物解体 敷地造成 園路広場 修景施設 管理施設等公園の基盤整備 菱櫓等建造物 内堀等の復元 石垣保全 金沢城復元基本方針検討委員会報告 ( 平成 17 年 3 月 ) 復元整備計画 ( 平成 18 年 5 月 ) 橋爪門 ( 二の門 ) 第二期整備事業 ( 平成 18~26 年度 ) 河北門 橋爪門の復元 石川門の保存修理 いもり堀の段階復元 玉泉院丸庭園の整備 石垣修築 史跡指定国史跡 金沢城跡 ( 平成 20 年 6 月 ) 史跡保存管理計画 ( 平成 23 年 4 月 ) 第三期整備計画 ( 平成 27 年度 ~) 平成 27 年度以降の事業の実施計画 = 価値と魅力の更なる向上を図る いもり堀 玉泉院丸庭園 石川県長期構想における金沢城公園整備の位置づけ新幹線開業後の長期構想に 二の丸御殿の調査研究を位置づけた 石川県新長期構想 ( 平成 28 年 3 月策定 ) H28 年度 (2016)~2025 年度の 10 年間の長期構想重点戦略個性と魅力にあふれる文化と学術の地域づくり 施策 1 個性と魅力にあふれる文化の創造と発展〇金沢城公園の整備促進金沢城公園の整備を進めるとともに 二の丸御殿の総合的な調査研究に取り組みます 8

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc) 第 3 編基本計画第 3 章安全で快適な暮らし環境の構築 現況と課題 [ 総合的な土地利用計画の確立 ] 本市は富士北麓の扇状に広がる傾斜地にあり 南部を富士山 北部を御坂山地 北東部を道志山地に囲まれ 広大な山林 原野を擁しています 地形は 富士山溶岩の上に火山灰が堆積したものであり 高冷の北面傾斜地であるため 農業生産性に優れた環境とは言い難く 農地利用は農業振興地域内の農用地を中心としたものに留まっています

More information

PDF用-表紙.pdf

PDF用-表紙.pdf 51 1 243 1 20 2009. 1 1 2 1 2 1 2 3 4 5 1644 6 1617 32 7 1620 33 8 9 1632 9 1624 44 10 14 1609 11 12 9 5 1600 1 13 1 2 2 1445 14 16 15 132.2m 9 1581 13 10 13 3 1 5 1 8 4 1595 1 14 1609 9 15 2 18 48.3m

More information

はじめに 近世史料館では加賀前田家の居城である金沢城を描いた城図 その城下を描いた城下図を多く所蔵していますが そのほかにも加賀 能登 越中の城図 さらには全国各地の城を描いた図もあります とくに加賀藩兵学者の有沢永貞が編纂した城郭図集である 諸国居城之図集 は 全国のおよそ150もの城を描いた貴重

はじめに 近世史料館では加賀前田家の居城である金沢城を描いた城図 その城下を描いた城下図を多く所蔵していますが そのほかにも加賀 能登 越中の城図 さらには全国各地の城を描いた図もあります とくに加賀藩兵学者の有沢永貞が編纂した城郭図集である 諸国居城之図集 は 全国のおよそ150もの城を描いた貴重 諸国の城図 加州金沢城図 (098.6-66-98) 越中富山城図 (096.6-66-99) 加州大正持城図 (096.6-66-96) 金沢市立玉川図書館近世史料館 はじめに 近世史料館では加賀前田家の居城である金沢城を描いた城図 その城下を描いた城下図を多く所蔵していますが そのほかにも加賀 能登 越中の城図 さらには全国各地の城を描いた図もあります とくに加賀藩兵学者の有沢永貞が編纂した城郭図集である

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

はじめに 奈良時代を今に感じる 公園を目指して 国営平城宮跡歴史公園は 奈良市内に広がる特別史跡平城宮跡を計画地とした国営公園です 世界遺産 古都奈良の文化財 の構成資産の一つであり 我が国を代表する歴史 文化資産である平城宮跡の一層の保存 活用を図る目的で 国と奈良県を中心とした地域が連携して整備

はじめに 奈良時代を今に感じる 公園を目指して 国営平城宮跡歴史公園は 奈良市内に広がる特別史跡平城宮跡を計画地とした国営公園です 世界遺産 古都奈良の文化財 の構成資産の一つであり 我が国を代表する歴史 文化資産である平城宮跡の一層の保存 活用を図る目的で 国と奈良県を中心とした地域が連携して整備 国営平城宮跡歴史公園 整備 管理運営プログラム 今後取り組んでいく平成 32 年度までの整備及び管理運営方針 平成 29 年 3 月 はじめに 1 基本方針 3 整備の重点方針 4 管理運営の重点方針 6 公園事業の効果 7 国土交通省近畿地方整備局国営飛鳥歴史公園事務所 はじめに 奈良時代を今に感じる 公園を目指して 国営平城宮跡歴史公園は 奈良市内に広がる特別史跡平城宮跡を計画地とした国営公園です

More information

特集大規模自然災害からの復旧 復興 石 垣 要修復 64 箇所 517 面 約 23,600 m 2 ( 崩落 50 箇所 229 面 約 8,200 m 2 ) 地 盤 陥没 地割れ 70 箇所 12,345 m 2 重要文化財建造物 13 棟 ( 全壊 2 棟, 一部倒壊 3 棟 ) 復元建造物

特集大規模自然災害からの復旧 復興 石 垣 要修復 64 箇所 517 面 約 23,600 m 2 ( 崩落 50 箇所 229 面 約 8,200 m 2 ) 地 盤 陥没 地割れ 70 箇所 12,345 m 2 重要文化財建造物 13 棟 ( 全壊 2 棟, 一部倒壊 3 棟 ) 復元建造物 特別史跡熊本城跡の被災状況と復旧について みなもと熊本市経済観光局観光交流部熊本城復旧復元プロジェクト源 けんじ健二 1. 熊本地震の発生 熊本県熊本城公園 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分, 轟音とともに突然の縦揺れを体感 横揺れが始まると, 携帯電話の地震警報が鳴り響いた 熊本城のある熊本市中央区では震度 5 強と報じられた 翌朝を迎え, 熊本城の有料域等は広範囲を立入禁止とし,

More information

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手 北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手台七丁目 東福井四丁目 彩都あさぎ一丁目 彩都あさぎ二丁目 彩都あさぎ三丁目 彩都あさぎ四丁目 彩都あさぎ五丁目

More information

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6 甲府市市街化調整区域における工業系の地区計画制度要綱平成 21 年 6 月 1 日都第 1 号 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 本市の市街化調整区域における地区計画制度の運用及び地区計画の原案を作成するための案 ( 以下 地区計画の素案 という ) の作成に関し必要な事項を定めることにより 良好な工業用地環境の形成及び維持に寄与し 周辺環境と調和した本市にふさわしい市街化調整区域の土地利用を図ることを目的とする

More information

イマジン_表1表4

イマジン_表1表4 8 7 artist NARA 1 3 4 5 6 7 8 9 1011 1213 1 21 8 21 1 21 2 21 3 21 artist 4 21 5 21 6 21 7 21 NARA 8 21 9 21 10 21 11 21 12 柳生新陰流 で知られる柳生の里は自 然豊かな山里です 江戸時代初期の剣 術家である柳生宗矩が柳生藩初代藩 主として名を馳せた地であり 宗矩の長 男三厳が有名な柳生十兵衛です

More information

スライド 1

スライド 1 まちづくり計画策定担い手支援事業 ( 参考資料 ) ( 参考 1-1) まちづくり計画策定担い手支援事業の活用イメージ < 例 1> 防災上問題のある市街地の場合 ~ 密集市街地 重点密集市街地 ~ 1. 住んでいる地区が密集市街地なので 耐震性 防火性を向上させたい そのためには 建物の建替えを促進することが必要 2. 地区内の道路が狭いため 現状の建築規制では 建替え後は今の建物より小さくなってしまい

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 熊本城 第 1 章はじめに 熊本城復旧基本計画 - 概要版 - 平成 30 年 3 月熊本市 第 1 章はじめに 計画策定の趣旨 目的 平成 28 年熊本地震により 熊本城は全域的に甚大な被害を受けました その復旧には 国県等の関係機関との連携はもとより 市民 県民の皆様をはじめ 熊本城復旧を願う多くの皆様の力を結集して取り組んでいく必要があります 熊本城復旧基本計画 は 平成 28 年 (2016)12

More information

膳所城遺跡 記者発表資料(2012.7)

膳所城遺跡 記者発表資料(2012.7) 記者資料提供資料提供日 : 平成 24 年 (2012 年 )7 月 17 日 ( 火 ) ( 県庁教育記者クラブ ) 機関 : 公益財団法人滋賀県文化財保護協会 件名 : 大津市膳所城遺跡の発掘調査の成果 ぜぜじょう膳所城 北の丸 の石垣を確認 内容 公益財団法人滋賀県文化財保護協会では 滋賀県教育委員会ならびに滋賀県道路公社からの依頼により 近江大橋有料道路建設工事 ( 西詰交差点改良 ) に伴い平成

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 平成 25 年 8 月 大阪府豊能郡能勢町 目 次 1. ガイドラインの趣旨 1 2. 地域づくりの基本的な考え方 1 3. 地区計画の基本的な考え方 1 4. 地区計画策定にあたっての留意点 2 5. 対象外区域 2 6. 地区計画の内容 3 1) 地区計画において定める内容 3 (1) 地区計画の目標 3 (2) 区域の整備 開発及び保全に関する方針

More information

rokechi_map_01

rokechi_map_01 金沢ロケ地散策マップ Kanazawa map for walking film location 金 沢のロケ地を訪ねるエリア別 散 策ガイドマップ 年に亘る歴史ある伝統文化が根付い 彦三大橋 J R 北 陸 本 福 線 井 至 めいてつ エムザ 野 近世資料館 主計町茶屋街 ひがし茶屋街 浅野川大橋 近江町市場 玉川図書館 玉川公園 川 兼六園 金沢城公園 天神橋 6 金沢市 文化ホール 尾山神社

More information

稲毛海岸5丁目地区

稲毛海岸5丁目地区 千葉銀座地区 地区計画の手引き 千葉市 建築確認を申請する場合は 地区計画の届け出は不要です 目 次 はじめに 1 地区計画について 2 地区計画の運用基準 5 1 建築物に関する制限について 5 (1) 建築物の用途の制限について 5 2 届出の手続き 8 (1) 届出の必要な行為 8 (2) 届出先 8 はじめに 千葉銀座地区は JR 千葉駅東口から南東へ約 700mの距離に位置する商業 業務地区であり

More information

<4D F736F F D208C9A90DD88CF88F589EF8E9197BF E646F63>

<4D F736F F D208C9A90DD88CF88F589EF8E9197BF E646F63> Ⅲ. 歴史 文化の核づくり 歴史 文化の核づくりを行う上で 以下の 3 つの観点から城址公園 歴史 文化ゾーンとの関わりを考え 前田正甫 ( 第 2 代藩主 )----------------------- 富山売薬の祖 る 前田正甫は 本草学の研究を奨励し 薬草の収集 研究を推進した 長崎から医 画術導入を図るなどして医学と薬学を考究し 薬草によって治療する医療を目指した 城址 城主 藩主 正甫が江戸城登城の折

More information

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx 区域の整備 開発及び保全に関する方針立川都市計画地区計画の変更 ( 決定 ) 都市計画立川基地跡地昭島地区地区計画を次のように変更する 名称立川基地跡地昭島地区地区計画 位置 面積 地区計画の目標 土地利用の方針地区施設の整備の方針 及び上砂町一丁目各地内 約 9.5ha 本地区は 東側を国営昭和記念公園 北側を都営住宅及び住宅地に囲まれた昭島市に隣接する地区であり 多摩地域の核として発展している核都市

More information

熊本城復旧基本方針 平成 28 年 12 月 熊本市 Ⅰ はじめに 1 被害の状況等平成 28 年 4 月 14 日に発災した平成 28 年熊本地震 ( 以下 熊本地震 という ) により 熊本城は過去に類を見ない甚大な被害を受けました その被害は 倒壊 崩落 一部損壊等を含め重要文化財建造物 13 棟及び再建 復元建造物 20 棟 ( 以下 建造物等 という ) の全てが被災し 石垣は全体の約

More information

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案)

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案) 横浜市記者発表資料 平成 26 年 10 月 31 日環境創造局公園緑地整備課健康福祉局環境施設課都市整備局市街地整備推進課 ( 仮称 ) 舞岡町公園整備事業 ( 仮称 ) 舞岡地区新墓園整備事業の 公共事業評価制度に基づく市民意見募集を実施します [ 募集期間 ] 平成 26 年 11 月 4 日 ( 火 ) から平成 26 年 12 月 3 日 ( 水 ) まで 横浜市では 戸塚区舞岡町及び吉田町に位置する

More information

Ⅴ.( 仮称 ) 登大路バスターミナル整備計画 3-3. 平面図 (1) 地上部 1 階平面図 33

Ⅴ.( 仮称 ) 登大路バスターミナル整備計画 3-3. 平面図 (1) 地上部 1 階平面図 33 3-3. 平面図 (1) 地上部 1 階平面図 33 (2) 地上部 2 階平面図 34 (3) 屋上部平面図 35 (4) 地下部 1 階平面図 36 Ⅵ.( 仮称 ) 登大路バスターミナルの整備内容の検討経緯 Ⅵ.( 仮称 ) 登大路バスターミナルの整備内容の検討経緯 奈良県は ( 仮称 ) 登大路バスターミナルの整備内容の検討について平成 23 年度 (2011) に着手し 名勝奈良公園の保存管理

More information

KOBAYASI_28896.pdf

KOBAYASI_28896.pdf 80 佛教大学 合研究所紀要 第22号 状況と一致していない 当地の歴 を幕末期に って 慶応4 1868 年に刊行された 改正 京町御絵図細見大成 を見ると 寺町通の東側に妙満寺 本能寺 誓願寺 歓喜光寺 金 寺といった大規模な寺院境内地が連続し 誓願寺以南では寺町通の東を走る裏寺町通の両側に 小規模な寺院境内地が展開しており 寺町と呼ばれた理由が良く かる 図1 図1 慶応4 1868 年の 寺町

More information

景観重要建造物と景観重要樹木

景観重要建造物と景観重要樹木 景観重要建造物と景観重要樹木 ~ 指定及び管理のガイド ~ 東大阪市 目次 Ⅰ. 景観重要建造物 景観重要樹木とは...P.1 Ⅱ. 景観重要建造物 景観重要樹木の指定方針と基準...P.2 Ⅲ. 指定候補となるには...P.2 Ⅳ. 指定に伴う支援 ( メリット等 )...P.3 Ⅴ. 指定の提案...P.4 Ⅵ. 指定に伴う管理義務...P.5 Ⅶ. 指定に伴う制約...P.6 Ⅷ. 景観重要建造物

More information

Microsoft Word - 酒々井町歴史文化基本構想表紙・目次

Microsoft Word - 酒々井町歴史文化基本構想表紙・目次 酒々井町歴史文化基本構想 人自然歴史が調和した活力あふれるまち酒々井 平成 28 年 3 月 酒々井町 酒々井町歴史文化基本構想 人自然歴史が調和した活力あふれるまち酒々井 平成 28 年 3 月酒々井町 序 言 酒々井町は明治 22 年の町村制施行以来 町として独立独歩の道を歩み 日本で一番古い歴史ある町です この町の面積は 19.01K m2ですが約 15 万年前の貝層である 上岩橋貝層 約

More information

現況評価図 自然環境 既存の斜面樹林が残っている 樹木が繁茂してうっそうとしている 鹿谷と呼ばれる低地である 市道を挟んで公園の北側 児童プール 冒険広場 と南側を接続する部分が狭く 高低差もあるため 一体的な利用が図られていない 松韻亭 茶室 レストラン 文芸館 駐車場は文芸館と隣接するが 造成に よって急斜面になっており 一度外へ出 なければアクセスできない 日本庭園からせせらぎ せせらぎ池にわたっ

More information

第3 復興整備計画 参考様式集

第3 復興整備計画 参考様式集 様式第 2 復興整備計画 ( 本体 ) 復興整備計画 ( 第 2 回変更 ) 新地町 福島県 平成 24 年 11 月 30 日 1 復興整備計画の区域 ( 計画区域 )( 法第 46 条第 2 項第 1 号関係 ) 新地町の全域 ( 別添の復興整備事業総括図のとおり ) 2 復興整備計画の目標 ( 法第 46 条第 2 項第 2 号関係 ) 1 命と暮らし最優先のまち 自然災害については 被害を最小化する

More information

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整 市街化調整区域の土地利用方針 平成 29 年 6 月市川市 目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け... 1 2. 市街化調整区域の課題... 2 3. 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針... 4 4. 開発計画等の調整手法... 5 1. 市街化調整区域の土地利用方針について

More information

地区計画の届出とは

地区計画の届出とは 地区計画 / 届出のてびき 太子町役場まちづくり推進部 にぎわいまちづくり課 TEL 0721-98-5521 ( 直通 ) 目 次 はじめに 1 地区計画の届出とは 2 届出の方法 4 届出書の書き方 5 届出に必要な添付図書 6 関連制度 手続きについて 7 地区計画 計画書 8 地域地区 日影規制 10 地区計画建築条例 11 はじめに 聖和台地区は昭和 55 年から低層独立住宅を主体とする住宅系の土地利用を図る為

More information

大阪城公園観光拠点特区の指定申請について (1) 特区の区域 大阪を代表する歴史公園である大阪城公園 ( エリア A: 約 106ha) は 水と緑豊かな都市公園であり歴史文化的資産が集積する特別史跡である これらのポテンシャルに磨きをかけ 関西 西日本を代表する観光地として整備するため大阪城公園全

大阪城公園観光拠点特区の指定申請について (1) 特区の区域 大阪を代表する歴史公園である大阪城公園 ( エリア A: 約 106ha) は 水と緑豊かな都市公園であり歴史文化的資産が集積する特別史跡である これらのポテンシャルに磨きをかけ 関西 西日本を代表する観光地として整備するため大阪城公園全 大阪城公園観光拠点特区の指定申請書 ( 概要版 ) 2011 年 9 月 30 日 1 大阪城公園観光拠点特区の指定申請について (1) 特区の区域 大阪を代表する歴史公園である大阪城公園 ( エリア A: 約 106ha) は 水と緑豊かな都市公園であり歴史文化的資産が集積する特別史跡である これらのポテンシャルに磨きをかけ 関西 西日本を代表する観光地として整備するため大阪城公園全域を特区指定区域とする

More information

金沢都市計画地区計画の変更

金沢都市計画地区計画の変更 野々市市御経塚第二地区地区計画 1. 地区計画の方針 名 称 野々市市御経塚第二地区地区計画 位 置 野々市市御経塚一 二 三丁目 二日市一丁目 長池の各一部 面 積 約 60.1ha 地区計画の目標 本地区は 御経塚第二土地区画整理事業施行地区であり 公共施設の整備とと 区域の もに 建築物に関する誘導を行い 用途の混在 あるいは敷地の細分化などによる居住環境の悪化を防止し良好な市街化の形成が図られることを地区計画の目標とする

More information

Microsoft Word - 24_11景観.doc

Microsoft Word - 24_11景観.doc 10-13 電波障害 存在 供用時における施設の存在に伴う電波受信状況の悪化が考えられるため 計画地周辺の電波の受信状況に及ぼす影響について予測及び評価を行った また 予測及び評価するための基礎資料を得ることを目的として 電波の受信状況等の調査を行った 1. 調査 1) 調査内容 (1) 電波の発信送信状況地上デジタル放送 衛星放送 (BS) 及び通信衛星による放送 (CS) 等のチャンネル 送信場所

More information

○現説資料 2回目作成中 その3

○現説資料 2回目作成中 その3 新庁舎建設に係る発掘調査 ( 府中城跡 I 地点 ) 現地説明会 ( 第 2 層目 ) はじめに福井県遺跡地図で確認できる 周知の埋蔵文化財包蔵地 ( 遺跡 ) 府中城跡 の範囲は 東は日野川 西は総社前通り 南は松原通り 北は大正通りで囲まれた 約 13ha の範囲となります 今回の発掘調査を行っている付近 ( 周知の埋蔵文化財包蔵地 府中城跡 ) は 中世の朝倉氏が置いた府中奉行所に始まり これを前田利家が府中城として拡大し

More information

(2) 空間構成 歴史 文化ゾーン 遺構等の保全 歴史と文化を堪能する空間 交流ゾーン 来訪者の交流の場 国史跡指定地区 国際センター地区 追廻地区 公園センター地区 自然散策ゾーン 自然散策を行う空間 いこい にぎわいゾーン 広瀬川 本丸跡の眺望 広がりと奥行きのある空間 活動の場 図 1 青葉山

(2) 空間構成 歴史 文化ゾーン 遺構等の保全 歴史と文化を堪能する空間 交流ゾーン 来訪者の交流の場 国史跡指定地区 国際センター地区 追廻地区 公園センター地区 自然散策ゾーン 自然散策を行う空間 いこい にぎわいゾーン 広瀬川 本丸跡の眺望 広がりと奥行きのある空間 活動の場 図 1 青葉山 参考資料 ( 関連計画等 ) 1. 関連計画 1) 青葉山公園整備基本計画 (1) 基本目標と計画テーマ 基本目標 青葉山公園は 仙台の礎である仙台城跡を含む青葉山と広瀬川に囲まれた区域について 藩政時代からの歴史的 文化的資源や優れた自然景観を生かしながら 市民や仙台を訪れた人が親しむことのできる杜の都のシンボルとなる公園として整備する 計画テーマ ( 将来像 ) - 仙台の誇りを育み 心に染み入る歴史と自然の景域づくり

More information

金沢の文化財

金沢の文化財 石川の文化遺産と自然災害への備え 金沢大学理工研究域環境デザイン学系北浦勝 宮島昌克 池本敏和 村田晶 安達實 1. はじめに前田利家が加賀百万石の礎を築いてから 既に 420 年以上が経過する 江戸時代 幕府につぐ石高を誇る加賀藩は人口も多かった 歴代の藩主は学問を振興し 書物や美術工芸品の収集に努め 染色工芸 金箔や和菓子づくり お茶やお花 能 謡などを奨励した 藩主の居城がある金沢は犀川と浅野川の

More information

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15. 東京都市計画第一種市街地再開発事業の決定都市計画前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業を次のように決定する 配公置共及び施設規模の 建築物の整備 建整築備敷地の 名称前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業 施行区域面積 道路 地区番号 A B 約 1.4ha 種別名称規模備考 幹線街路都道第 408 号線面積約 10 m2一部拡幅 ( 隅切部 ) 区画道路 建築面積 約 1,200 m2 約

More information

地区計画パンフレットP.1

地区計画パンフレットP.1 地区計画 みんなでつくるまちづくりルール わたしたちが暮らし, 働き, 憩う, まち このかけがえのないまちは, みんなのものです まちには, さまざまな個性があり, その長所を伸ばすことや, 課題を改善する方法は地域ごとに異なります 都市計画では 用途地域 によって, 建築できる建物の種類や規模を定めていますが, それぞれの地区の実情に応じたまちづくりを進める上では, 必ずしも十分対応できているとは限りません

More information

3. 市街化調整区域における地区計画の基本的な考え方 3. 市街化調整区域における地区計画の基本的な考え方 4. 地区計画の策定に当たっての留意点 4. 地区計画の策定に当たっての留意点 このガイドラインに示す事項以外に 開発許可の要件を満たすことが 2. このガイドラインに示す事

3. 市街化調整区域における地区計画の基本的な考え方 3. 市街化調整区域における地区計画の基本的な考え方 4. 地区計画の策定に当たっての留意点 4. 地区計画の策定に当たっての留意点 このガイドラインに示す事項以外に 開発許可の要件を満たすことが 2. このガイドラインに示す事 新旧対照表 改正後 岸和田市市街化調整区域における地区計画のガイドライン 岸和田市市街化調整区域における地区計画のガイドライン ( 平成 24 年 11 月 ) ( 平成 19 年 11 月 ) 1. 市街化調整区域における地区計画のガイドライン策定の趣旨 1. 市街化調整区域における地区計画のガイドライン策定の趣旨 大阪府では 平成 23 年 3 月に策定された 南部大阪都市計画区域の整 平成 18

More information

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観 資料 1 都市再開発の方針 ( 西宮市素案 ) 別表 1 計画的な再開発が必要な市街地 ( 一号市街地 ) 計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-1 本庁 ( 約 213ha) 都市核としての機能強化と魅力的な都市空間及び都市景観の形成

More information

中井町緑の基本計画(概要版)

中井町緑の基本計画(概要版) 中井町緑の基本計画 ( 概要版 ) 平成 23 年 3 月 中井町 1 計画の概要 1. 緑の基本計画とは 都市緑地法第 4 条に基づき 緑の保全や公園整備 市街地の緑化など 町の緑全般のあるべき姿と実現に向けた様々な取り組みを示す計画で 住民や事業者と行政が一体となって緑地の保全及び緑化を計画的かつ効果的に推進していくための指針となるものです 2. 緑の基本計画の目的 緑の将来像を明らかにし 町民や事業者と行政が一体となって実現していきます

More information

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分 区域の整備 開発及び保全の方針 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分 区分の名称 区分の面積 ( 平成 24 年 7 月 6 日城陽市告示第 78 号 ) ( 平成 27 年 6 月

More information

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日 News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日 ) 伊丹市域におけるまちづくりの推進に関する基本合意 および これに基づく 大阪国際空港周辺場外用地

More information

Taro-全員協議会【高エネ研南】

Taro-全員協議会【高エネ研南】 高エネ研南側未利用地の利活用検討について 1 趣旨高エネ研南側未利用地 ( 旧つくば市総合運動公園事業用地 ) については,( 独 ) 都市再生機構への返還要望が受け入れられなかったことから, 当該土地の利活用の早期解決に向けて検討を進めることとする 2 土地の現状 (1) 土地の所在つくば市大穂 2 番 1ほか37 筆 (2) 面積 455,754.03m2 ( 約 45.6ha) (3) 現況山林

More information

0900167 立命館大学様‐災害10号/★トップ‐目次

0900167 立命館大学様‐災害10号/★トップ‐目次 22 西山 第2表 被害程度 昭仁 小松原 琢 被害状況と被害程度 被害状況 気象庁震度階級 大 建造物の倒壊が明らかに認められるもの もしくは倒壊数が多いもの 中 小規模な建造物に倒壊はあるが 大規模な建造物に倒壊が認められないもの 小 建造物に破損が認められるもの 史料記述の信憑性 震度 5 強 6 弱程度 震度 4 5 弱程度 震度階級については以下の文献を参照した 宇佐美龍夫 歴史地震事始

More information

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という ) の建設 ( ただし 自家用かつ高さ10m 以下のものは除く ) にあたって つがる市民の安全 安心

More information

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引 宅地造成 区画形質変更届出の手引 あきる野 市 宅地造成 区画形質変更の届出について あきる野市では 緑の保全と緑化を推進し 水と緑に恵まれた自然環境を将来に引き継 いでいくために あきる野市ふるさとの緑地保全条例 が平成 7 年 9 月 1 日に施行されて います この条例に基づき宅地造成等の行為を行う方は届出をしてください 1 宅地造成等に関する届出書を提出する対象施設について宅地造成その他土地の区画形質の変更

More information

自然公園等施設技術指針 平成 25 年 7 月制定平成 27 年 8 月改定 環境省自然環境局自然環境整備担当参事官室 自然公園等施設技術指針 全体目次 第 1 部自然公園の事業を進めるに当たっての基本的考え方 1 Ⅰ-1 自然公園の事業の位置づけ 1 Ⅰ-2 自然公園の事業の目的 2 Ⅰ-2-1 環境基本法の基本理念 2 Ⅰ-2-2 環境の保全に関する基本的施策の策定等に係る指針 2 Ⅰ-2-3

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 都市計画について 用途地域 阿佐ヶ谷駅北東地区における建築物の高さに関する主な制限 地区計画 地区計画の事例 ( 練馬駅南口 ) 道路について すぎなみの道づくり ( 道路整備方針 ) 道路整備の事例 ( 江古田北部地区 ) 自転車ネットワーク計画 1 用途地域 用途地域とは 用途地域制度は 土地利用の現況や動向と 都市計画区域マスタープラン ( 東京都 ) で示される将来の土地利用の方向を踏まえ

More information

Ⅰ. 八王子城跡の中世城郭としての価値八王子城は 関東に覇を唱えた戦国大名北条氏の統治手法である支城領支配における 武蔵国の西南部と相模国の西部の一部を支配していた支城の一つである 八王子城の城主である北条氏照は 兄である北条四代目当主氏政を支え 甲斐の武田氏や越後の上杉氏との戦いや同盟の中心的な役

Ⅰ. 八王子城跡の中世城郭としての価値八王子城は 関東に覇を唱えた戦国大名北条氏の統治手法である支城領支配における 武蔵国の西南部と相模国の西部の一部を支配していた支城の一つである 八王子城の城主である北条氏照は 兄である北条四代目当主氏政を支え 甲斐の武田氏や越後の上杉氏との戦いや同盟の中心的な役 1. 八王子城跡の価値 八王子城跡は 関東平野と山地の境界部に北条氏照により築城された中世山城であり 歴史的背景の中で城自体の存続期間が短く 城主が一代であることに特徴がある 落城後は江戸幕府による直轄領 明治期以降の国有林 史跡や保安林等の法規制の運用など 時代を経る中で環境が保全されたため 築城当時の様相がよくとどめられている 一方 落城後氏照を弔うため人々により氏照の法号を持つ朝遊山宗関寺が再建され

More information

表 1: 堀の再生手法と再生場所の関係性 ( 次頁に続く )

表 1: 堀の再生手法と再生場所の関係性 ( 次頁に続く ) 城下町都市における堀の再生に関する研究 A study on regeneration of moats in cities based on Japanese Castle-Towns 松浦健治郎 Kenjiro Matsuura This paper aims to clarify technique and method of regeneration of moats in the case

More information

1. 目的 本町の第 3 次総合計画において 本町の将来像である ( みんなが主役 やすらぎと健康福祉のまち ) の実現に寄与すべく 本町の市街化調整区域における地区計画の運用にかかる基本的な方針を示すため 市街化調整区域における地区計画運用指針 ( 以下 運用指針 という ) を策定しました この

1. 目的 本町の第 3 次総合計画において 本町の将来像である ( みんなが主役 やすらぎと健康福祉のまち ) の実現に寄与すべく 本町の市街化調整区域における地区計画の運用にかかる基本的な方針を示すため 市街化調整区域における地区計画運用指針 ( 以下 運用指針 という ) を策定しました この 熊取町市街化調整区域における地区計画運用指針 平成 25 年 6 月 熊取町 1. 目的 本町の第 3 次総合計画において 本町の将来像である ( みんなが主役 やすらぎと健康福祉のまち ) の実現に寄与すべく 本町の市街化調整区域における地区計画の運用にかかる基本的な方針を示すため 市街化調整区域における地区計画運用指針 ( 以下 運用指針 という ) を策定しました この運用指針は 本町の市街化調整区域における地区計画制度の運用および当該地区計画の原案を作成するための案

More information

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf 都市計画法に基づく開発許可の基準等に関する条例 に関する審査基準新旧対照表 改正後 ( 案 ) 都市計画法に基づく開発許可の基準等に関する条例 に関する審査基 準 現行 都市計画法に基づく開発許可の基準等に関する条例 に関する審査基 準 審査基準 共通の事項 審査基準 共通の事項 第 2 条 第 2 条 第 3 条 (1)~(4) 第 3 条 (1)~(4) 第 3 条 (5) 第 3 条 (5)

More information

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の 大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の建て方などに関するルールを定めることにより, 地区の良好な環境を整備 保全するための制度です 地区計画の構成

More information

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d) 市街化調整区域における地区計画の運用基準 千葉市 平成 27 年 1 月 260-0026 千葉市中央区千葉港 2 番 1 号千葉市都市局都市部都市計画課 TEL 043-245-5305 FAX 043 E-mail keikaku.uru@city.c 目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2

More information

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ 土地利用調整計画の様式例 記載要領 土地利用調整計画の様式例 第 1 土地利用調整区域 1. 所在 面積区域名 所在 地番 面積 市町村 大字 字 ( m2 ) 対象区域が分かるよう 所在を明らかにした図面を添付する 記載要領 それぞれの土地利用調整区域を区別するため 区域名を記載すること 土地利用調整区域毎に地番単位で記載すること 対象区域が分かるよう 10,000 分の1~25,000 分の 1の市町村地形図を用いて

More information

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き 1 地域再生計画の名称 地域再生計画 河岸のまちさかい 復興プロジェクト ~ 中心市街地空き家 空き店舗再生活用事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称 茨城県猿島郡境町 3 地域再生計画の区域茨城県猿島郡境町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の現状境町は関東平野のほぼ中央 首都東京から 50 km圏内に位置し 東西に8 km 南北に 11 kmの長方形に近い地形で 面積は 46.59

More information

未来へつなぐ 心安らぐ 国際文化都市 International Cultural City with Peaceful Future 6 三沢に暮らすすべての人が 多様な文化を尊重し 心豊かで国際性に富んだまちをつくりましょう 未来 三沢が持つ素晴らしい伝統 文化 自然を活かして 穏やかな暮らしを守りましょう 三沢の子どもたちの未来をみんなで創り 希望あふれる明日へと贈りましょう 7 Present

More information

福知山市中心市街地活性化基本計画

福知山市中心市街地活性化基本計画 4. 土地区画整理事業 市街地再開発事業 道路 公園 駐車場等の公共の用に供する施設の整備その他の市街地の整備改善のための事業に関する事項 [1] 市街地の整備改善の必要性 現状は JR 山陰本線 福知山線及び北近畿タンゴ鉄道 (KTR) 宮福線の鉄路の結節点で鉄道のまちとして発展してきた反面 機関区を含む広大な平面鉄道により 市街地が南北に分断されてきた面があり 昭和 60 年度以降 駅南土地区画整理事業や福知山駅付近連続立体交差事業に着手し

More information

スライド 1

スライド 1 新曽中央西地区における 戸田都市計画の変更 ( 原案 ) の 説明公聴会 平成 24 年 11 月 戸田市都市整備部都市整備課 1 説明公聴会の内容 1. 用途地域の変更 ( 原案 ) について 2. 準防火地域の指定 ( 原案 ) について 3. 新曽中央西地区地区計画の策定 ( 原案 ) について 2 1. 用途地域の変更 ( 原案 ) について 3 (1) 用途地域の概要 用途地域とは 住宅地としての生活環境を守ることや

More information

す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります 千提寺クルス山遺跡では 舌状に 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線 新名神高速道路 建設事業に伴い 平成 24 年1月より公益財団法人大 張り出した丘陵の頂部を中心とした 阪府文化財センターが当地域で発掘調査

す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります 千提寺クルス山遺跡では 舌状に 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線 新名神高速道路 建設事業に伴い 平成 24 年1月より公益財団法人大 張り出した丘陵の頂部を中心とした 阪府文化財センターが当地域で発掘調査 高 速 自 動 車 国 道 近 畿 自 動 車 道 名 古 屋 神 戸 線 建 設 事 業 に 伴 う 埋 蔵 文 化 財 発 掘 調 査 ( 茨 木 市 域 )その5 現 地 説 明 会 資 料 千 提 寺 西 遺 跡 の 調 査 平 成 25 年 3 月 23 日 公 益 財 団 法 人 大 阪 府 文 化 財 センター す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります

More information

Microsoft Word 八尾市市街化調整区域における地区計画のガイト

Microsoft Word 八尾市市街化調整区域における地区計画のガイト 八尾市市街化調整区域における地区計画のガイドライン 平成 24 年 1 月 八尾市建築都市部都市政策課 目 次 1. 市街化調整区域における地区計画のガイドライン策定の趣旨 1 2. 市街化調整区域の地域づくりの基本的な考え方 1 3. 地区計画の基本的な考え方 2 4. 地区計画の策定にあたっての留意点 2 5. 対象外区域 3 6. 対象区域の類型 基準 4 7. 附則 6 1. 市街化調整区域における地区計画のガイドライン策定の趣旨

More information

4. 地区計画の基本的な考え方 1. 市街化を抑制すべき区域 という市街化調整区域の基本理念は 地区計画の策定によってその性格が変わるものではないこと 2. 開発行為を伴う地区計画については いたずらに市街地を拡大しないよう その必要性 周辺の公共施設の整備状況 自然環境 景観や農林業との調和等の観

4. 地区計画の基本的な考え方 1. 市街化を抑制すべき区域 という市街化調整区域の基本理念は 地区計画の策定によってその性格が変わるものではないこと 2. 開発行為を伴う地区計画については いたずらに市街地を拡大しないよう その必要性 周辺の公共施設の整備状況 自然環境 景観や農林業との調和等の観 市街化調整区域における地区計画のガイドライン ( 改正案 ) 1. 市街化調整区域における地区計画のガイドライン策定の趣旨 〇平成 18 年 5 月の都市計画法改正により 市街化調整区域における大規模開発を許可できる規定が廃止され 法改正後は 地区計画の内容に適合したものに限り開発許可されることとなる 地区計画は 市街化調整区域における大規模な開発や広域的な都市機能の立地などを可能とするものであり

More information

< E8BE68C7689E696BC8FCC A2E6169>

< E8BE68C7689E696BC8FCC A2E6169> 区域の整備 開発及び保全に関する方針 名称五月台地区地区計画 位 置 川崎市麻生区五力田 1 丁目 五力田 2 丁目 五力田 3 丁目 片平 1 丁目 片平 2 丁目及び片平 5 丁目 面積約 24.6 ha 地区計画の目標 本地区は 小田急多摩線五月台駅に近接した地区であり 土地区画整理事業によって道路や公園などの基盤施設が整備され 低層の住宅を中心とした良好な居住環境が形成されている 本計画によって

More information

法 34 条 7 号 既存工場と密接な関連を有する事業の建築物等の用に供する建築行為 提案基準 13 既存工場の事業の質的改善 提案基準 25 工業系ゾーンに位置づけられた区域内の工場 及び提案基準 32 研究施設 における工場又は研究施設の規模及び敷地計画 法 34 条 7 号 立地基準編第 2

法 34 条 7 号 既存工場と密接な関連を有する事業の建築物等の用に供する建築行為 提案基準 13 既存工場の事業の質的改善 提案基準 25 工業系ゾーンに位置づけられた区域内の工場 及び提案基準 32 研究施設 における工場又は研究施設の規模及び敷地計画 法 34 条 7 号 立地基準編第 2 提案基準 25 工業系ゾーンに位置づけられた区域内の工 場 立地基準編第 2 章第 12 節 [ 審査基準 2] 提案基準 25(P96 P97) 1 要件 3について あっても同地域内に適地がない とは 次のような場合をいう ア工業系用途地域内に既に建築物が建築されており物理的に空地がない場合イ工業系用途地域内に空地はあるものの 必要とする規模のまとまりのある空地がない場合ウ工業系用途地域内に空地はあるものの

More information

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23 参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23 24 1. 区域区分の二次検討 (1) 検討の手順と一次検討の結果 1 人口 10 万人未満の区域区分非設定区域における検討手順人口 10 万人に達しない非線引き都市計画区域にあっても 人口 土地利用 産業活動等の拡大が顕著である場合 及び開発プロジェクト等の影響で市街地拡大が予想される場合及び郊外部における自然的環境の保全の必要性がある場合においては

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

そこで営まれている生活などへの配慮や毀損の防止などに留意しながら 可能であるものについては 公開や活用についても取り組み 歴史的風致の維持向上を図る 2 歴史的風致形成建造物の維持 管理の指針歴史的風致形成建造物の維持 管理は 指定対象となった個々の文化財などの保護の指針に従うことを基本とする 1

そこで営まれている生活などへの配慮や毀損の防止などに留意しながら 可能であるものについては 公開や活用についても取り組み 歴史的風致の維持向上を図る 2 歴史的風致形成建造物の維持 管理の指針歴史的風致形成建造物の維持 管理は 指定対象となった個々の文化財などの保護の指針に従うことを基本とする 1 第 7 章歴史的風致形成建造物に関する事項 第 1 節歴史的風致形成建造物の指定の方針 1 歴史的風致形成建造物の指定の基本的な考え方向日市の歴史的風致を形成する重要な構成要素である歴史的建造物のうち 重点区域内における歴史的風致の維持および向上を図る上で必要かつ重要なものを歴史的風致形成建造物として指定する また 今後 向日市として文化財の調査 研究を進め 重点区域内において歴史的価値などが明確になった建造物については

More information

区域の整備 開発及び保全に関する方針地区施設の整備の方針建築物等の整備の方針 (2) 公園 緑地の整備方針地域に親しまれる やすらぎと憩いの空間を形成するとともに 西武立川駅から玉川上水に向けて形成される緑のネットワークの拠点となるよう公園や緑地を配置する (3) その他の公共空地の整備方針各敷地の

区域の整備 開発及び保全に関する方針地区施設の整備の方針建築物等の整備の方針 (2) 公園 緑地の整備方針地域に親しまれる やすらぎと憩いの空間を形成するとともに 西武立川駅から玉川上水に向けて形成される緑のネットワークの拠点となるよう公園や緑地を配置する (3) その他の公共空地の整備方針各敷地の 立川都市計画地区計画の決定 ( 立川市決定 ) 都市計画西武立川駅南口地区地区計画を次のように決定する 名称位置 面積 地区計画の目標 西武立川駅南口地区地区計画立川市西砂町一丁目地内約 6.9ha 本地区は 北側を西武鉄道拝島線 南側を玉川上水に囲まれた昭島市に隣接する地区であり 高い交通利便性と水と緑が豊かな自然環境を兼ね備えた地区である 立川市都市計画マスタープランにおいては 地域拠点に位置づけられており

More information

区域の整備 開発及び保全に関する方針地建築区物等整に関備する計事項画地区計画ガイド八日市出町地区 八日市出町地区 地区計画の内容 名称八日市出町地区地区計画 位 置 金沢市八日市出町の一部 面積地区計画の目標土地利用の方針建築物等の整備方針 約 10.7 ha 本地区は 市中心部の南西約 4kmに位

区域の整備 開発及び保全に関する方針地建築区物等整に関備する計事項画地区計画ガイド八日市出町地区 八日市出町地区 地区計画の内容 名称八日市出町地区地区計画 位 置 金沢市八日市出町の一部 面積地区計画の目標土地利用の方針建築物等の整備方針 約 10.7 ha 本地区は 市中心部の南西約 4kmに位 区域の整備 開発及び保全に関する方針地建築区物等整に関備する計事項画地区計画ガイド八日市出町地区 八日市出町地区 地区計画の内容 名称八日市出町地区地区計画 位 置 金沢市八日市出町の一部 面積地区計画の目標土地利用の方針建築物等の整備方針 約 10.7 ha 本地区は 市中心部の南西約 4kmに位置し 国道 8 号線に近接した地域で 金沢中環状道路の整備に伴い 今後交通量の増加と市街地の骨格としての発展が予想される地区である

More information

1 市街化調整区域における地区計画の手引き 田園都市産業ゾーン編 平成 29 年 5 月 埼玉県都市整備部 都市計画課 目 次 1. 本手引きの目的 1 2. 対象地域 2 3. 県の協議の観点 2 4. 地区計画策定に当たっての考え方 3 1. 本手引きの目的 埼玉県では 高速道路ネットワークの充実により 圏央道沿線に限らず圏央道以北などにおいても 各高速道路インターチェンジ周辺や幹線道路沿道への企業立地ニーズが高まっています

More information

Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】

Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】 岡崎駅南 おかざきえきみなみ 地区計画のしおり Okazaki eki minami 良好な住環境と利便性の高い市街地の形成をめざして 地区計画の目標 当地区は JR 岡崎駅より 1km 圏に位置し 一部の区域が都心ゾーンに含まれ 商業 業務を始めとして土地の高度利用が期待される地区です また 土地区画整理事業の施行により 住宅地を主体としつつ医療施設や商業施設などの生活に必要な機能を備えた市街地の形成を目標に

More information

Microsoft Word - 10.問題Ⅳ-1-用

Microsoft Word - 10.問題Ⅳ-1-用 < 問題 -Ⅳ-(2): 都市計画及び地方計画 > 1. 小学校区を日常生活圏とする 近隣住区論 を唱えた人物の名称として 正しいものを a~d のなかから選びなさい a. C.A. ペリー b. ケビン リンチ c. パトリック ゲデス d. エベネザー ハワード 2. 第 2 次世界大戦後 東京の戦災復興都市計画を立案の責任者となった人物のうち 正しいものを a~d のなかから選びなさい a.

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

築地まちづくりの大きな視点 のポイント 築地まちづくりの大きな視点 のポイントは 報告書の全文とは別に公表されている 以下 そのポイントを掲載する 築地まちづくりの大きな視点 のポイントはじめに 検討会議の役割 長期的時間軸に立った築地再開発の今後の検討と実施の 枠組み を提供すること 具体化に向け

築地まちづくりの大きな視点 のポイント 築地まちづくりの大きな視点 のポイントは 報告書の全文とは別に公表されている 以下 そのポイントを掲載する 築地まちづくりの大きな視点 のポイントはじめに 検討会議の役割 長期的時間軸に立った築地再開発の今後の検討と実施の 枠組み を提供すること 具体化に向け 築地再開発検討会議報告書 築地まちづくりの大きな視点 と当面する課題 伊藤久雄 ( 認定 NPO 法人まちぽっと理事 ) 築地再開発検討会議報告書 築地まちづくりの大きな視点 東京都の築地再開発検討会議は 5 月 21 日 築地まちづくりの大きな視点 と題する報 告書を小池知事に提出した 当日の夕刊でマスコミ各紙が報じたが たとえば東京新聞は つぎのように報じた 築地再開発跡地施設具体例挙げず都の検討会議都知事に報告書東京新聞

More information

区分後退距離要件説明要件道路側隣側 B B 保存樹木 文化財等 角 建て替え 都市の美観風致を維持するための樹木の保存に関する法律 ( 昭和 37 年法律第 142 号 ) により指定された保存樹木又はこれに準ずる樹木の保全のために これらの存する土の部分を避けて建築する場合 文化財保護法 ( 昭和

区分後退距離要件説明要件道路側隣側 B B 保存樹木 文化財等 角 建て替え 都市の美観風致を維持するための樹木の保存に関する法律 ( 昭和 37 年法律第 142 号 ) により指定された保存樹木又はこれに準ずる樹木の保全のために これらの存する土の部分を避けて建築する場合 文化財保護法 ( 昭和 別表 Ⅰ( 第 4-1(6) 関係 ) 二つの緩和要件を満たす場合 後退距離 ごとに の緩いほうを適用できる 特に条件を定めない 条件付きで緩和する 緩和を認めない 区分後退距離要件説明要件道路側隣側 A A 保存樹木 文化財等 角 建て替え 環境配慮等 都市の美観風致を維持するための樹木の保存に関する法律 ( 昭和 37 年法律第 142 号 ) により指定された保存樹木又はこれに準ずる樹木の保全のために

More information

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県 平塚市市街化調整区域の土地利用方針 1 方針策定に当たって (1) 背景と必要性 高度経済成長期における都市への急速な人口や産業の集中による市街地の無秩序な拡散 ( スプロール ) に対処するため 昭和 43 年に市街化区域及び市街化調整区域の区域区分制度 ( 線引き制度 ) 開発許可制度が制定された 本市においても 昭和 45 年に線引きを行い 市街化調整区域においては 市街化の抑制を基本とし 農地や山林等を保全する一方

More information

えどじょうそうがまえ 江戸城惣構 周囲 : 約 60km 東西 : 約 6km 南北 : 約 3.8km < 主な江戸城跡の歴史遺産 > 公開地域本丸 二の丸 三の丸跡 ( 皇居東御苑 ) 番所 : 同心番所 百人番所 大番所 櫓 : 富士見多聞櫓 ( 内部公開 ) 富士見櫓周辺 城門 : 外桜田門

えどじょうそうがまえ 江戸城惣構 周囲 : 約 60km 東西 : 約 6km 南北 : 約 3.8km < 主な江戸城跡の歴史遺産 > 公開地域本丸 二の丸 三の丸跡 ( 皇居東御苑 ) 番所 : 同心番所 百人番所 大番所 櫓 : 富士見多聞櫓 ( 内部公開 ) 富士見櫓周辺 城門 : 外桜田門 一般財団法人江戸 東京歴史文化ルネッサンスの会 (Edo Tokyo Renaissance) ビヨンド 2020 江戸城ルネッサンス ( 再生 活用 ) 2018 年 7 月 8 日 第 2 号 ご案内市民が支える新しいまちづくり 歴史文化遺産の保存と活用 復元に向けて江戸城惣構東京文化資源会議との交流 ( 第二回全国の歴史文化まちづくり紹介 ) 事務局 information 市民が支える新しいまちづくり

More information

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区 福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 ( 概要 ) 平成 29 年 5 月復興庁 帰還困難区域内の復興 再生に向けた環境整備 被災事業者の生業の復興 再生を担う 組織の体制強化 浜通り地域の新たな産業基盤の構築 福島県産農林水産物等の風評払拭 等に必要な措置を講ずる 1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 市町村長は 帰還困難区域のうち 避難指示を解除し 帰還者等の居住を可能とすることを目指す

More information

H I K W 1 個性と魅力にあふれる文化の 創造と発展 ⑴ 石川の優れた文化の継承と発展 石川県文化財保存修復工房を中心とした文化 財の保存 修復技術の継承や情報発信に取り 組みます 前田育徳会が所蔵する文化財の保存 研究等 を支援することなどにより 将来的な尊經閣文 庫の誘致に向けた環境を整備

H I K W 1 個性と魅力にあふれる文化の 創造と発展 ⑴ 石川の優れた文化の継承と発展 石川県文化財保存修復工房を中心とした文化 財の保存 修復技術の継承や情報発信に取り 組みます 前田育徳会が所蔵する文化財の保存 研究等 を支援することなどにより 将来的な尊經閣文 庫の誘致に向けた環境を整備 個性と魅力にあふれる 文化と学術の地域づくり 2 伝統と創造に立脚した豊かで質の高い本物の文化をはじめ 高等教育機関の高い集積 活発に 展開されている国際交流などは 比肩するもののない まさに本県の個性であり 魅力であり 大き な力です 地方創生時代を迎え 地域の個性ある発展がこれまで以上に求められる中 こうした人を惹きつ するとともに 広く内外に発信していくことが 石川の活力の向上につながります

More information

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

< F2D816994D48D FA957493FC816A > -1- 厚生労働省 告示第二号農林水産省カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号)第八条第一項の規定に基づき カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針を次のように策定したので 同条第四項の規定により告示する 平成二十四年十一月三十日厚生労働大臣三井辨雄農林水産大臣郡司彰カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針カネミ油症(カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号

More information

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019 滝川都市計画用途地域指定基準 1 第一種低層住居専用地域 ア. 低層住宅に係る良好な住居の環境を保護することが必要な区域 イ. 計画的な住宅地開発が見込まれる区域で 良好な低層住宅に係る土地利用が予定されている区域 ウ. 相当規模の計画的な住宅開発が見込まれるが 土地利用計画の区分が困難な場合で 道路などの整備の関係から 当面建築行為が見込まれない場合は 開発区域全体を第一種低層住居専用地域とすることができる

More information

<81798A B835782CC82DD817A8E E968D8082C682BB82CC91CE899E2E786477>

<81798A B835782CC82DD817A8E E968D8082C682BB82CC91CE899E2E786477> 初雁公園及び川越城址の整備については 実現性を踏まえ 短期 中期の段階的整備とする また 長期について 初雁公園の将来の状況変化への対応や川越城址整備の目標設定は以下のと おりである 短期 (3 年 ) 中期 ( 概ね 10 年程度 ) 長期 年次 2019 年 ~2022 年市制 100 周年を目標年次とする 2023 年 ~2032 年初雁公園の全体整備の年次とする 2033 年 ~ 市制 100

More information

<90F28DB296EC8E73826732352E31328C8E8D862E696E6462>

<90F28DB296EC8E73826732352E31328C8E8D862E696E6462> 市職員の陸上自衛隊内生活体験研修を実施 職員が災害発生時に冷静かつ正確な行動がで きるよう 災害派遣時の経験を学ぶために陸上 自衛隊信太山駐屯地で1泊2日の生活体験を実施 し 10 の資材を背負った14 通常の3分の 1の距離 の行進訓練などの研修を受けました 市役所など 年末年始の業務 年末は12月27日 年末は 12月27日 まで まで 年始は1月6日 年始は 1月6日 から から 詳しくは22ページをご覧ください

More information

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等 加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 が最も重要な必須業務として 明確に位置づけられた 本市における農村集落地域をおおまかにみると

More information

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B >

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B > 枚方市市街化調整区域における地区計画のガイドライン 平成 25 年 4 月 枚方市都市整備部都市計画課 目 次 策定および改正の趣旨 1 1. 地区計画の基本的な考え方 1 2. 地区計画の策定にあたっての留意点 2 3. 対象外区域 3 4. 対象区域の類型 基準 4 5. 附則 6 策定および改正の趣旨平成 18 年 5 月に改正された都市計画法では 人口減少 超高齢社会を迎える中 都市機能の無秩序な拡散に歯止めをかけ

More information

<4D F736F F D E9197BF32817A8AEE967B8D5C917A8A FC92E8817A2E646F63>

<4D F736F F D E9197BF32817A8AEE967B8D5C917A8A FC92E8817A2E646F63> 新北九州市立八幡病院基本構想 概要 1 市立八幡病院の現状 (1) 市立八幡病院の現状ア現状と課題本市の救急医療 小児救急医療 災害医療の拠点として 市民の安全 安心を支える医療を提供するとともに 地域の基幹病院として 質の高い医療を提供している しかし一方で 西棟が昭和 53 年 東棟が昭和 58 年に建設され 施設の老朽化 狭隘化が課題となり 加えて 西棟の一部は新耐震基準を満たしておらず 耐震化を図る必要があり

More information

第 5 地区拠点地区計画の区域には 次に掲げる区域及び地域は含まないものとする (1) 農業振興地域の整備に関する法律 ( 昭和 44 年法律第 58 号 以下 農振法 という ) 第 8 条第 2 項第 1 号に規定する農用地区域 (2) 農地法 ( 昭和 27 年法律第 229 号 ) による農

第 5 地区拠点地区計画の区域には 次に掲げる区域及び地域は含まないものとする (1) 農業振興地域の整備に関する法律 ( 昭和 44 年法律第 58 号 以下 農振法 という ) 第 8 条第 2 項第 1 号に規定する農用地区域 (2) 農地法 ( 昭和 27 年法律第 229 号 ) による農 甲府市市街化調整区域における住居系の地区計画制度要綱平成 24 年 4 月 20 日都第 1 号 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 本市の市街化調整区域における地区計画制度の運用及び地区計画の原案を作成するための案 ( 以下 地区計画の素案 という ) の作成に関し必要な事項を定めることにより 一定の区域に開発行為や建築行為を計画的に誘導し 良好な環境の維持及び形成を図り 農林業との調和のとれた適正な土地利用の整序を図ることを目的とする

More information

Microsoft Word - 03第3章(p37-45)

Microsoft Word - 03第3章(p37-45) 建築物 基本 目標 敷地 配置 外構 高さ 形態 材料 色彩 附属設備等 ( ) 屋敷 と 郷中 の景観 新しいまち並みの景観 ぶどう畑のある田園景観 根 と 狭間 の景観 岸辺の景観 歴史的な施設やまち並み等 現に良好な景観が形成されている環境 幹線道路沿道や駅前地区( 以下 商業地 という ) においては 大 農地 里山 河川 衣浦湾などで構成される風景との調和に配慮し に近接するため 良好な景観の保全及び形成に配慮す

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域医療構想調整会議について 資料 1-2 医療法の規定 第 30 条の 14 都道府県は 構想区域その他の当該都道府県の知事が適当と認める区域ごとに 診療に関する学識経験者の団体その他の医療関係者 医療保険者その他の関係者との協議の場を設け 関係者との連携を図りつつ 医療計画において定める将来の病床数の必要量を達成するための方策その他の地域医療構想の達成を推進するために必要な事項について協議を行うものとする

More information

”÷Š¢‹À‡¾‡æ‡èVol,33_up7

”÷Š¢‹À‡¾‡æ‡èVol,33_up7 2013年 Vol.33 住宅街に囲まれた現在の寺は 昭和63年 1988年 に再興されたもので 創建当時の寺は広い 境内に本堂 鐘楼などの諸堂が立ち並んだうえ 数か所に末寺と広大な寺領を持ち 武蔵国では 高い格式を誇っていた 同寺は 関東郡代伊奈半左エ門忠次が 赤山の地にあった古寺を再興して伊奈家の菩提寺とし て創建した 伊奈氏は関八州の貢税 水利 戸籍を掌握し 用水路の開削 原野の開墾に力をそ

More information

18中社指導書付15-28pdf用.indd

18中社指導書付15-28pdf用.indd 近世① 16世紀 想像図 を使ってこんなことができる 別 P.15で紹介する使い方の他に 図の各部分から通史の授業でこのように活用できます また イラストの① ⑩は 別 P.15の中で位置を示しています ①天守閣の築城 教科書P.94 95 信長 秀吉による全国統一 導入として イラストの天守閣築城に注目させ その 元祖として織田信長の安土城を紹介する 天守閣をもつはじめての城は 織田信長の安土城であ

More information

A Study of the Form and Internal Structure of the Merchant District in the City at the Beginning of the Early Modern Period : A Study of th

A Study of the Form and Internal Structure of the Merchant District in the City at the Beginning of the Early Modern Period : A Study of th 204 2017 2 A Study of the Form and Internal Structure of the Merchant District in the City at the Beginning of the Early Modern Period : A Study of the Renovation of the Moated City of Sakai, Examining

More information

1.UR 都市機構における再開発共同事業者エントリー制度の概要 1 参考資料 1

1.UR 都市機構における再開発共同事業者エントリー制度の概要 1 参考資料 1 1.UR 都市機構における再開発共同事業者エントリー制度の概要 1 参考資料 1 1.UR 都市機構における再開発共同事業者エントリー制度 1. 目的 都市機構施行の市街地再開発事業への 事業者の参画をスムーズかつ効果的に実現するために 2003 年に創設 事業初期段階から事業者のニーズを幅広く把握し ニーズに合致した事業スキームの構築及び施設計画の策定を行うことにより 市街地再開発事業への事業者の参画を円滑に実現

More information

3-4

3-4 84 3-4 3-4 3-4 3-4-1 1868 1590 3-10 4 3-2 3-11 3-2 85 3-12 3-13 86 3-4-21868 1912 3-4-31912 1945 3-14 87 3-4-4 戦後期 1945 第二次世界大戦後 大規模な土地の個人所有は困難となった そのため大地主は土地の一部も しくは全部を売却するか国に物納するようになった その結果 斜面地では大規模の土地が切り

More information

Microsoft Word - 09池町通り.doc

Microsoft Word - 09池町通り.doc 魅力あるまち池町通り をめざして 区域 浜松市役所 152 号国道ゆりの木通り 位置中区池町 田町の各一部延長 : 195.0メートル面積 : 0.8ヘクタール 都市景観形成地区の区域は 道路境界から 15 メートルの範囲とする 池町通り都市景観形成計画 ( 平成 5 年 12 月 1 日浜松市告示第 328 号 ) 池町通りは かつて東海道筋の田町から秋葉山に通じる街道の玄関にあたり 歴史的な背景を持つ沿道型商業地を形成してきた通りである

More information

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 新旧対照表 ( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1 ( 旧 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成 21 年 9 月 神奈川県 藤沢 住宅 -1 ( 新 ) 1 住宅市街地の開発整備の目標と整備開発の方針 (1) 住宅市街地の開発整備の目標今後の住宅市街地については 人口減少や超高齢社会の到来 深刻さを増す地球環境問題

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション H28.11.11 第 16 回防災セミナーコミュニティ防災のための地震ハザードマップ さいたま市防災都市づくり計画 におけるリスク評価と具体施策 さいたま市都市局都市計画部都市総務課蓮見純一 1 本日の流れ 1. さいたま市の現況 2. 防災都市づくり計画とは 3. リスク評価を踏まえた具体施策 4. リスク評価結果の活用 2 1. さいたま市の現況 広域的位置 合併 政令指定都市の経緯 市街地の形成状況

More information

!近世城跡の近現代.indb

!近世城跡の近現代.indb 尼崎城跡の現状と城内地区まちづくり計画について - 姿を消した尼崎城の保存とまちづくりの取り組み - 益田日吉 ( 尼崎市教育委員会歴博 文化財担当 ) 1. はじめに 尼崎市は兵庫県の南東部に位置する東西約 8.4km 南北約 11.1km 総面積 50.7km2 人口 46 万人の中核市である 市域の東は神崎川 左門殿川を境に大阪市 猪名川を挟んで大阪府豊中市と 北は兵庫県伊丹市 西は武庫川を境に兵庫県西宮市と接し

More information

和泉市の宅地開発における制度

和泉市の宅地開発における制度 和泉市の宅地開発制度について はじめに みなさんは 日ごろ身近なところで造成工事などが始まったとき 何ができるのだろう? どんな工事がされるのだろう? と思われたことはありませんか 都市計画法では 無秩序な市街化を防止し計画的な市街化を図ることや 安全で良好な宅地環境の整備を図るため 開発許可制度が設けられています さらに 和泉市では 宅地の開発等を行おうとする個人や事業者に対し 安全で良質な宅地となるよう

More information

14FD_02-03_taidan_出力.indd

14FD_02-03_taidan_出力.indd 2014 SUMMER No. 8 3 2 3 2 World Heritage in Japan 2014 SUMMER No. 8 CONTENTS 2 4 6 8 10 14 16 18 5 4 兵庫県姫路市 6 姫路城 終盤に近づく 平成の大修理 平成の大修理 が終盤に近づき 今年6月末に大天守の全容が現れ た姫路城 瓦のふき替え 壁の漆喰 の塗り直しなどによる 新たな 白鷺 の輝きに注目が集まる

More information

岡山城主要部の現況航空写真 ( 平成 21 年撮影 ) 国史跡範囲

岡山城主要部の現況航空写真 ( 平成 21 年撮影 ) 国史跡範囲 図 2-3: 岡山城 ( 三之曲輪以内 ) と現在の市街地重ね図 - 22 - 岡山城主要部の現況航空写真 ( 平成 21 年撮影 ) 国史跡範囲 - 23 - 2 岡山城と旧城下町の現状 1) 岡山城の現状 ⑴ 城郭の状況 1 本丸明治維新後に城は兵部省 ( のち陸軍省 ) の所管となり 明治 12 年 (1879) に御殿が また明治 15 年 (1882) に櫓 城門等の破却が行われ 本丸の建築物は天守閣と月見櫓を残すのみとなった

More information

岸和田市市街化調整区域における地区計画のガイドライン改定素案 ( 平成 24 年 11 月 ) 1. 市街化調整区域における地区計画のガイドライン策定の趣旨 大阪府では 平成 23 年 3 月に策定された 南部大阪都市計画区域の整備 開発及び保全の方針 ( 以下 都市計画区域マスタープラン という

岸和田市市街化調整区域における地区計画のガイドライン改定素案 ( 平成 24 年 11 月 ) 1. 市街化調整区域における地区計画のガイドライン策定の趣旨 大阪府では 平成 23 年 3 月に策定された 南部大阪都市計画区域の整備 開発及び保全の方針 ( 以下 都市計画区域マスタープラン という 岸和田市市街化調整区域における地区計画のガイドライン ( 改定素案 ) 岸和田市 岸和田市市街化調整区域における地区計画のガイドライン改定素案 ( 平成 24 年 11 月 ) 1. 市街化調整区域における地区計画のガイドライン策定の趣旨 大阪府では 平成 23 年 3 月に策定された 南部大阪都市計画区域の整備 開発及び保全の方針 ( 以下 都市計画区域マスタープラン という ) において 市街化調整区域における地区計画の規模や対象区域等の具体的な内容は

More information