水管理について今年は 平年並みに梅雨らしい雨が降ると予想が出てきています ここ数年は 降れば大雨 という事が多くなっています また 長雨になった場合も畑の野菜を守れるよう 排水対策をしっかり行ってください 畑の周りの排水溝を深めに掘って畝のかさ上げを行い 畑に水が溜まらないようにしましょう ( 時々

Size: px
Start display at page:

Download "水管理について今年は 平年並みに梅雨らしい雨が降ると予想が出てきています ここ数年は 降れば大雨 という事が多くなっています また 長雨になった場合も畑の野菜を守れるよう 排水対策をしっかり行ってください 畑の周りの排水溝を深めに掘って畝のかさ上げを行い 畑に水が溜まらないようにしましょう ( 時々"

Transcription

1 ~ 梅雨前の野菜管理 ~ 野菜苗植え付け後の管理について 平成 29 年 5 月 25 日 1. はじめに ( これまでの天気について ) 今年の 4 月は 氷点下の日こそ少なかったものの 夜温が 10 を下回った日が 24 日もありました 日照はありましたが平均気温が平年より低く 早植えの作物でべたがけやトンネルなど寒さ対策をしなかった畑では 夜や早朝に低温にあって生理障害がでたようです 先週末から暑い日が続いていますが 夜は平年より気温の低い日が続いており 雨はほとんど降っていません 連休明けに植えた野菜苗の生育状況はどうでしょうか 気温は低めで昼夜の気温の差が大きく日照が多めなため背丈は低めで 野菜の生育は全般的にゆっくりしていると思います 5 月 9 10 日の風や乾燥で 植えたばかりの野菜苗を少し傷めた畑があったようですが 野菜の苗にひどい病気が出たという話は聞いていません 雨が平年より少ないため 高温乾燥を好むオクラやトウガラシ ピーマン類 タマネギなどの生育は今のところ順調なようですが ジャガイモや 多くの水分を必要とするナス キュウリ等は生育にバラつきがあるように感じます 今年は 3 月迄の降水量 ( 雨や雪 ) は平年より多めで 4 5 月は少ないため 過去の冷夏の年と気象状況がやや似ています 5 月までに台風が発生した年は 一年を通じて天候が荒れる日が目立つ傾向がありますので 今後は急な気温の変化や天候不順が原因で 野菜の生育不良や病害が増える事が考えられます 北陸の梅雨入り日は平年 6 月 12 日頃ですが 5 月までに台風が発生した年は 梅雨入りが遅くなる傾向があります 今後梅雨に入るまでは気温が高めで空気が乾いた日が多くなるという予報が出ていますので 梅雨に入るまでは乾燥と渇水に注意して下さい 2. 梅雨時の作物の管理について 梅雨に入るまでは 昼は暑く ( ただし朝晩は低め ) 乾燥した日が続くようです 長期予報を見ると 6 月の雨も梅雨入り後もほぼ平年並みと予報が出ています 5/24 発表の長期予報では梅雨明け後の気温は高温になると予想されています 昨年も 9 月に入るまでは高温乾燥の日が多めでしたので 畑の高温渇水対策に注意して管理して下さい 1

2 水管理について今年は 平年並みに梅雨らしい雨が降ると予想が出てきています ここ数年は 降れば大雨 という事が多くなっています また 長雨になった場合も畑の野菜を守れるよう 排水対策をしっかり行ってください 畑の周りの排水溝を深めに掘って畝のかさ上げを行い 畑に水が溜まらないようにしましょう ( 時々 溝を掘っただけで排水されていない畑を見かけます ) 雨が降った後 半日以内に水たまりが無くなる状態が理想的です 病害予防のため作物に通路などの泥が跳ねないよう 畝や通路にビニールや防草シート 藁や籾殻を厚めに敷くなどの工夫もしてあるとなお良いです 薮田にある池田町農協のライスセンターには細かく粉砕した籾殻がありますので 畑に使いたい方は 農協の営農課に一声かけてください 肥料雨が続くと畑から流れ出る肥料分も増えるため 一度にたくさん肥料をやると無駄になります 追肥は梅雨明けまで控えるか 作物の様子を観察して 肥切れが起き始めた ( 少し葉色が薄くなる 茎が細くなる ) かな? と感じた頃から 少しづつ追肥する程度にしましょう 化成肥料は溶けるのが早いため回復も早くなります 逆に有機質肥料 ( 米ぬか 魚粕 菜種粕 有機アグレットなど ) は 肥効が遅い肥料ですが 効き方が遅いからと言って一度に大量にまかないようにしましょう 有機肥料にはカビや虫が発生しやすいため 大量の有機肥料の近くに種や苗があると 苗の揃いが悪くなったり生育が遅れる場合があります 2

3 作物の管理トマトやナス キュウリなど葉や脇芽がどんどん出る作物は 脇芽をこまめに取るだけでも肥料の節約になります また 芽かきは日照不足や高い湿度の日が続きそうな時に 通気を良くしたり作物全体に光を当てやすくする効果があります 霧が出ている間や雨の後 梅雨時は切り口が乾きにくく雑菌が入りやすいので 芽かき作業はできるだけ晴れた日の日中に行うようにします 雨の日や湿度が高いときに行う場合は はさみやカッターなどの道具をダコニールなどの殺菌剤か 沸騰したお湯や酢で洗い 道具を十分消毒してから行ってください 病気の予防今年は今のところどの作物も生育が順調なので 予防を第一に考えて病気に対応しましょう 病気が入る前なら 微生物防除剤のボトピカを作物全体にしっかりまけば 葉から入る病気などの予防になります 畝やマルチの上に籾殻やワラを敷き こぬかを薄くまくのも 自然にいる無害な菌 ( 納豆菌 乳酸菌 酵母菌 白カビ ) などが増えてくれるので 作物の近くで病原菌が増えにくくなります 田んぼにまくケイカル ( ケイ酸資材で粉と粒がある ) には雨でゆっくり溶けて徐々に吸収 ( 遅効性 ) され 作物の葉や茎を硬く病原菌が進入しにくくする効果があります ケイカル以外では 籾殻やわら 竹 スギナを焼いたときにできる白い灰にもケイ酸質が多く含まれますので ケイカルの代用にできます ウリやニンニク ネギ類は特にケイ酸を欲しがりますので 梅雨に入る前の土寄せや追肥の時に撒いておくと良いでしょう 病気が発生してしまったら 見つけ次第病気の部分を取り除き 殺菌剤などで消毒して下さい また 次に同じ仲間の作物や同じ部分を収穫する野菜を植えないようにすると 病気の発生を少しでも減らすことができます 害虫の防除今年は積雪が多かった影響で害虫の発生が遅れていますが 数は減っていません 畑の害虫類 ( アオムシ アブラムシやニジュウヤホシテントウなど ) が多いと 傷口から病気が発生したり広がることもあります 虫をみつけたら 農薬を散布するか直接取り除いて早めに防除しましょう 農薬を使っても良い畑の場合は 苗を植える時にオルトランやダントツ粒剤などを株元に撒く手もありますが 農薬を使いたくない方は 苗を植える前に梅雨入りまでの好天を利用して 太陽熱消毒で土に隠れた虫を殺すという手もあります 液状の農薬の場合 梅雨時は展着剤を使用しても雨で殺菌剤などの農薬は流れやすくなり 薬剤の効果が薄れます 雨の日や翌日雨が降りそうな日は液状の農薬散布はやめましょう 3

4 上の表はカブラヤガ ( ネキリムシ ) の親の捕獲数です 今年は積雪が多かった分親の発生は昨年より遅れましたが 4 月下旬には平年以上の数に増えています ネキリムシは エンドウやレタス キャベツやトウガラシなどいろいろな作物の苗を食べるので 見つけ次第すぐに防除しないといけない害虫ですが 幼虫は昼は土の中に隠れているため なかなか見つけるのが大変です 前述のオルトランやダントツを株元に散布すると被害を防げます ニジュウヤホシテントウ ( テントウムシダマシ ) は ほとんどが収穫前後のジャガイモの茎葉から移動してきます ジャガイモを掘り終わったら 枯れた葉や茎葉はその日のうちにコンポストに入れて早めに始末しましょう ナスなどにニジュウヤホシテントウが付いてしまった場合は アディオン オルトラン スミチオンなどで防除します これら水和剤や乳剤を散布する場合は 葉の裏や新芽の部分にしっかりかけましょう 4

5 アオムシの親はモンシロチョウです 自分の畑でモンシロチョウを見かけたら できる限りとるか追い払いましょう アオムシ類は農薬にたいへん強く 目に見える大きさになった頃に農薬をまいても殆ど死にません ただしよほどのことがない限り大発生しませんので 見つけたら直接取り除くのが一番確実です モンシロチョウが多く飛ぶ畑は 暑さや病気など何らかの理由で弱った野菜があったり 栄養過多 ( 肥料過剰 ) で葉の色が濃く青っぽくなった野菜がある畑です こういった畑では 肥料を減らすだけでアオムシの害を減らせる場合があります 上記の表はコナガの捕獲数です コナガも平年より一週間ほど遅れて発生しています 幼虫も成虫も小さい虫ですが 集団で発生するとカブ コマツナ キャベツ ブロッコリーなどアブラナ科の葉をボロボロにします コナガやアオムシの害を防ぐためには 成虫を寄せ付けない事が大切です これらはアブラナ科の作物が持つにおいに寄ってきます 畑に菜種やカラシナなどの作物が残っている場合は 必要が無いならすぐに処分しましょう 作物を植えてある畝には 目の細かい防虫ネットをかけるだけでも害を予防できます コナガもアオムシもキク科やセリ科の植物を嫌います アオムシが付きやすい野菜 ( 例えばキャベツ ) とレタス ( キク科 ) セロリ ( セリ科 ) を交互に植えのも害虫対策になります 5

6 コナガと同様にハダニも高温乾燥を好む害虫です 雨が苦手な害虫なので数日雨が降れば一気に減りますが 今後しばらく乾燥した気候が続くと 被害が爆発的に増える可能性があるので注意して下さい ハスモンヨトウの親は今年はまだ捕まっていません 毎年被害が増えるのは 6 月中旬から 7 月頃ですので油断しないで下さい この頃にはトマトやピーマン ナスの収穫時期に重なるため せっかくなった実に穴を開けられてダメにされる事も多くなります ハスモンヨトウは卵を葉にまとめて産み付けますので 卵の塊を見つけたら 葉ごと切り取って作物から離れた場所に捨てて下さい 幼虫は小さいうちは葉の裏に隠れていますが 隠れている場所の下には必ず多くの糞が落ちています それを目安に幼虫を探し 潰すなどして防除します その他の畑の害虫として マイマイガの幼虫があげられますが 今年も冬の寒さや積雪などに影響をうけ ほとんどが卵の段階で死んでしまったようです 今年 4 月に孵化した幼虫は今週の段階で 2~3 cm程度の大きさに育っていますが 数が少ないので畑野菜への害は殆どないと思われます 6

7 3. その他 春ダイコンのひげ根対策 ひげ根は本来春ダイコンでよく見かける症状です このようなダイコンができる原因として 土壌水分が大きく影響しています 圃場 ( ほじょう ) が乾燥していると ダイコンは水分を求めて横から太い根をたくさん生やします これが ひげ根 になります また 水が不足すると肥大もスムーズにいかないので 表面がゴツゴツして見た目が悪くなり 次第に先端が押しつぶされたような形状になります ひげ根の並びが悪くごつごつしたダイコンは 見た目が悪く辛味も強くなります 消費者には煮物用や大根おろし用などで辛い大根が好きな方もいます ひげ根が多くごつごつしたダイコンが取れた場合は こっぽい屋などに出すときに 他より少し辛めのダイコンです と区別して袋に書いておくと良いかもしれません 秋ダイコンでも 9 月上旬以降ほとんど雨が降らないと肥大期に水分不足になるため ひげ根が増える場合があります 昨年秋は雨が多く涼しかったので きれいなダイコンだったのではないでしょうか セロリのとう立ちについて 今年はセロリの苗で一部とう立ちが発生しています セロリは 10 以下の低温にあうととう立ちします 昨年は雪解けが早く 気温も高かったためセロリのとう立ちはほぼ起きませんでしたが 今年は気温が低めでした これが昨年と同じ時期に植えた苗がとう立ちした原因です 福井での路地栽培のセロリは 初夏 (5 月 ) にタネをまき 晩秋から冬に収穫するのが一般的です 5 月以降に植える苗は低温に会う事はほぼないと思われるので これから植える苗は問題ありません 来年 5 月より前にセロリの苗を植えたい方は 以下のような工夫をしてください 1 日当たりの良い畑に植える 24 月下旬までトンネルで栽培するか 寒い日や夜に苗が低温に会わないよう 肥料袋などで苗を囲っておく セロリは涼しい気候を好み 10 以下の低温や 25 以上の高温を嫌います 早植えで日当たりの良い圃場に植えた場合は 夏場に簡単な日よけも設置できるよう準備しておくと良いでしょう 乾燥や水切れも苦手な作物なので 根元が乾かないよう水やりは多めに行い 根元はマルチやワラ 籾殻で被覆して土が乾きにくいように工夫して下さい ジャガイモそうか病について 小芋ができ始める時期に高温乾燥の気候が続くと ジャガイモの形状がいびつになったり 皮がガサガサで傷みの早い芋ができやすくなります 土寄せの後は土が乾燥しにくいようワラやもみ殻を厚めに敷いて下さい 7

8 1. どんな症状か 褐色 コルク化したあばた状の斑点が芋の表面に現れる 見た目が汚く 収穫後保存中に腐りやすい 2. どういう場所で出やすいか 1 塊茎形成期 ( 小芋ができる時期 ) に高温 乾燥条件にあった場合 2 毎年の同じ場所での作付や 前作に根菜類を作付した場合 3 土壌 ph が高い ( 石灰分が多い畑 クローバーなどの雑草が多い ) 畑 4 堆肥などの有機物の連続施用した畑では発病が増える 3. どう対応したらいいか 1 昨年病気が出た圃場へはジャガイモを植えない また 前作にゴボウ ダイコン ニンジンなどを作付しない ( そうか病の菌が増えやすい ) 2 種ジャガイモは毎年新しいものを購入して使用する 自宅で栽培して採った芋や食品で購入した芋は見た目がきれいでも 病原菌が残っていることがある 3 そうか病は ph が高い環境を好むので 酸性の土壌に植える スギナやつくしが多く生えている場所は酸性土壌 池田の土壌は石灰分がやや多い土地が多い 43 と同じ理由で ジャガイモを植え付ける時に石灰を撒かない 5 翌年も同じ場所にジャガイモを植える予定の場合 ジャガイモの次に作付を行う際に石灰をまかない 土が硬い畑にはピートモスやもみ殻くん炭を利用する 6 ジャガイモは 本来やせた土地でも生育する作物なので 堆肥の施用や多肥は控える 特にリン酸分の多い肥料を使うとこの病気が増えやすい 7 別の場所で栽培できない場合は ジャガイモを栽培した後に太陽熱消毒を行うか マメ科の作物 ( 大豆 小豆 インゲン ) などを作付する 8 農薬を使った予防としては フロンサイド粉剤を植え付け前に畝全面に 30~ 40kg/10a 1m 幅 x10m の畝なら 10 m2なので 300~400g を散布する ジャガイモの根は広く張るので 散布後は丁寧に広く混ぜる 9 病気が出てしまった場合は ダコニール 1000 や Z ボルドーなどを散布 ( ダコニールは収穫 7 日前まで 500~1000 倍 Z ボルドーは 400 倍 制限なし ) する 8

14

14 ~ これからの野菜の管理 害虫について ~ 1. はじめに 平成 29 年 6 月 29 日 今年 5 6 月の雨は平年の 3~4 割と少なく 野菜苗の定植以降は乾燥した日が続きました また 6 月は平年より気温が低いのが特徴です 今後は梅雨前線が日本付近に停滞するため曇の日が続き 7 月に入ると気温が高く雨の少ない日が増えると予想されています 体温が下がりにくく 熱中症になりやすい日が増えますので

More information

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA>

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA> 窒素による環境負荷 窒素は肥料やたい肥などに含まれており 作物を育てる重要な養分ですが 環境負荷物質の一つでもあります 窒素は土壌中で微生物の働きによって硝酸態窒素の形に変わり 雨などで地下に浸透して井戸水や河川に流入します 地下水における硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素の環境基準は 10 mg/l 以下と定められています 自然環境における窒素の動き 硝酸態窒素による環境負荷を減らすためには 土づくりのためにたい肥を施用し

More information

ネギ 防除法

ネギ  防除法 主要病害虫発生消長 1 月 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 病春まきさび病 害 黒斑病 秋まき さび病 黒斑病 虫アブラムシ類ネギハモグリバエ 害 ネギアザミウマ 作型 ; 栽培期 ; 収穫期 病害虫発生消長 ; 発生期 ; 発生盛期 べと病 1. 雨よけ栽培を行う 2. 発生初期から次の薬剤のいずれ 秋及び春の2 回発生するが 特に 4~5 月に かを散布する 降雨日が多いと発生しアミスター

More information

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 使い古した土の活用 使 古し 使い 古した土 た土の活 た土 の活 活用 5 Q 5 Q Q & A よくある質問 A よく よくある よく ある質問 ある 質問 鉢やプランターで栽培した後の土は 捨てないで再利用しましょう 古い土には作物の 病原菌がいることがあるので 透明ポリ袋に入れ水分を加えて密封し 太陽光の良く当た る所に1週間おいて太陽熱殺菌します

More information

小学校

小学校 1 2 3 4 大山小学校比々多小学校 ヘチマ ゴーヤ 千成ヒョウタン アサガオヘチマ ゴーヤツルレイシ ヘチマ ヒョウタン フウセンカズラ 教室の前にグリーンカーテンが設置されたので 教室で学習する児童からも緑が良く見 え 心の面にも良い影響を与えている 観察するために グリーンカーテンのまわりに行くと 適度な水分と涼しさを感じることが 1 階の教室は しっかり日よけをすることができました ヘチマとゴーヤは

More information

予報 岡病防第16号

予報 岡病防第16号 各関係機関長殿 岡病防第 1 6 号平成 28 年 9 月 1 日 岡山県病害虫防除所長 ( 公印省略 ) 病害虫発生予察情報について 病害虫発生予報第 6 号を下記のとおり発表したので送付します 平成 28 年度病害虫発生予報第 6 号 予報概評 平成 28 年 9 月 1 日岡山県 作物名病害虫名発生時期発生量 水稲穂いもちやや早並紋枯病 - やや多白葉枯病 - 並穂枯れ - やや多もみ枯細菌病

More information

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版)

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版) 施設野菜の微小害虫と天敵カブリダニ 施設野菜での微小害虫問題 中央農業研究センター 石原産業 ( 株 ) 施設のイチゴではハダニ類が多発し 問題となる 施設のキュウリ ナス サヤインゲンでも アザミウマ類やコナジラミ類などの被害や媒介ウイルス病が問題となる これらの害虫は薬剤抵抗性が発達しやすく 農薬での防除は難しい カブリダニ類は有力な天敵であるが 放飼時期の見極めや農薬との併用などが難しく これらの施設作物では利用が進んでいない

More information

平成19年度事業計画書

平成19年度事業計画書 2 難防除病害虫特別対策事業 (1) アスパラガス病害虫総合防除対策の実証 ア背景および目的本県におけるアスパラガスの栽培面積は 県内全域でここ数年急速に延び 重要品目となっている 近年の主流である雨よけハウスによる半促成長期どり栽培では 収穫量は以前の栽培方法に比べ増加している その反面 斑点病や褐斑病などの斑点性病害 アザミウマ類 ハスモンヨトウなどの重要害虫の発生に加え コナジラミ類の発生が増加している

More information

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC0123 3. 試験作物名オクラ品種名アーリーファイブ 4. 圃場試験場所 試験圃場名 試験圃場所在地 県農業研究センター 番圃場 号ハウス 県 市 町 - 5. 試験担当者氏名 6. 土性埴壌土

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プランター菜園 日時 2018 年 4 月 17 日 ( 火 ) 19:00~ 1 プランター菜園をやってみよう プランター菜園のメリット ベランダや軒先など 空きスペースで手軽にできる 生育や天候に合わせて 場所を移動できる プランターを分けて多彩な植物の栽培ができる 家庭菜園では 収穫量よりも 多種多様な野菜を 楽しみながら育ててみましょう (* *) ノ 2 プランター菜園をやってみよう プランター栽培の注意点

More information

Microsoft Word 予報第9号

Microsoft Word 予報第9号 平成 27 年度病害虫発生予報第 9 号 平成 27 年 10 月 7 日鳥取県病害虫防除所 予報の概要 区分 農作物名 病害虫名 発生時期 予想発生量 果樹ナシ 黒星病 - やや多い 軟腐病 - 平年並 野菜 キャベツ ブロッコリー ネギ 黒腐病 - やや多い べと病 - やや多い コナガ 平年並 平年並 ハスモンヨトウ 平年並 平年並 黒斑病 - 平年並 さび病 平年並 平年並 ネギアザミウマ

More information

速報

速報 速報! アタック 888 直売所情報 H30/05/31 号 砂丘らっきょうの販売が始まりました! 夏野菜 いんげん そらまめなどたくさんの種類の野菜や今週から砂丘らっきょうも始まり直売 所もにぎやかになってきました らっきょうを買い求めに たくさんお客様が来店されると思いま す 販売のチャンスです たくさんの出荷をお待ちしています キュウリ 1 位 100~150 円 /350~700g(2~4

More information

ダイコン 防除法

ダイコン  防除法 主要病害虫発生消長 1 月 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 病春まきモザイク病 害 苗立枯病 虫 害 秋まきモザイク病苗立枯病アブラムシ類キスジノミハムシコナガアオムシ ( モンシロチョウ ) 作型 ; 栽培期 ; 収穫期 病害虫発生消長 ; 発生期 ; 発生盛期 べと病 次の薬剤のいずれかを予防的に散布する サンボルドー ( 水 ) 300~600 倍 Zボルドー ( 水 )*

More information

あけぼの255_01

あけぼの255_01 野 菜 などの 農 産 物 を 出 荷 販 売 してみたい JA NEWS JA NEWS あなたもチャレンジ 家庭菜園 板木技術士事務所 板木 利隆 7 上手なトンネル保温で春取りニンジンを 1.5 たっても発芽するまでは換気す 立春とはいえ2月初旬は平年 から選びましょう なら1月下旬からの一番寒さの 畑の準備は 種まきの半月以 る必要はありません 土が乾き 厳しい季節です そのため畑の 上前に図のように120

More information

PC農法研究会

PC農法研究会 おおむね窒素過剰 その他は不足 作物の生産力と生育の傾向がわかったら 過不足を調整するための養水分は基本的に土壌から供給することになる そのためには土壌中にどれくらいの養分が存在しているかを把握する必要がある ここではまず 現在の土壌でそれぞれの養分が基本的にどのような状態になっているかを述べておく 今までみてきたところでは おおむね窒素は過剰で 作物体が吸収できるリン酸 カリ 石灰 苦土は不足している

More information

5月の病害虫発生予想と防除のポイント

5月の病害虫発生予想と防除のポイント 1 月の病害虫発生予想と防除のポイント 鹿児島県経済連 肥料農薬課鹿児島県病害虫防除所から発表された病害虫発生予報第 10 号 (1 月 ) を基に, 防除のポイントを下記に取りまとめましたので, 防除指導の参考にしてください Ⅰ. 野菜 発生量は平年比較, 発生予想の下段 ( 根拠 ) の (+) は多発要因,(-) は少発要因を示す キュウリべと病褐斑病うどんこ病 やや少 12 月の発生 : 少

More information

<2014年の花粉飛散傾向発表。2月上旬から花粉シーズン到来、対策は1月から>

<2014年の花粉飛散傾向発表。2月上旬から花粉シーズン到来、対策は1月から> NEWS RELEASE 2013 年 11 月 28 日ウェザーニューズ 2014 年の花粉飛散傾向発表 来春の花粉 2 月上旬から花粉シーズン到来の見込み 花粉症の対策は 1 月から ~ 飛散ピークは昨シーズンより遅め 西 東日本は 3 月上旬 中旬 北陸は 3 月下旬と予想 ~ 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 千葉市美浜区代表取締役社長 : 草開千仁 ) は 11 月 28 日 ( 木

More information

あら

あら 飛散ピーク時期 : 西 東日本ではスギ花粉は 3 月上旬 ヒノキ花粉は 3 月下旬 4 月中旬スギ花粉の飛散ピークは 九州や四国 関東など早い所で 2 月下旬 西 東日本の広範囲で 3 月上旬 東北では 3 月中旬 下旬の予想です 3 月が終わりに近づくとスギ花粉のピークは越え 代わって西日本からヒノキ花粉が増えていきます 九州や東海 関東では 3 月下旬 ~4 月上旬 中国や四国 近畿では 4 月上旬

More information

植物生産土壌学5_土壌化学

植物生産土壌学5_土壌化学 植物生産土壌学 52 土壌の化学性 Part 2 筒木潔 http://timetraveler.html.xdomain.jp ph = log (H + ) ホリバ Home page より ph と作物生育 ( 野菜 イモ類 ) ph と作物生育 ( 穀物 牧草 ) 低 ph 耐性 強い (4.0~5.0) やや強い (4.5~6.0) やや弱い (5.5~6.5) 弱い (6.0~7.0)

More information

営農のしおり(夏秋キク)

営農のしおり(夏秋キク) 作型 秋植え夏ギク 春植え夏秋ギク 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 季咲栽培 電照栽培 * : 台狩り : 定植 : ピンチ : 開花期 *: 親株ピンチ : 親株仮植 1. 排水良好 日当たり良好な圃場を選定する 2. 定植苗は揃いの良いものを定植する 栽培のポイント 3. 病害虫防除はこまめに 発生初期の防除に重点をおく 4. 品種選定やエスレル処理 電照などで計画的な作付けを目指す

More information

01

01 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 登 録 事 務 手 続 料 として 別 途 年 会 費 2 0 0 0円 初 年 度のみ 直売所会員になると メリットがたくさん 2000円が必要 賠償責任保険加入が必要です 加工品の場 合 保 健 所の許 可と に同意していただきます 申 込 時 出 荷 等に関して誓 約 書 自 分で作った野 菜 を 自 分で価 格を決めて販売できます 少 量でも 出

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C8E89D495B294F28E558C588CFC82DC82C682DF8251>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C8E89D495B294F28E558C588CFC82DC82C682DF8251> NEWS RELEASE ウェザーニューズ 2~3 月の花粉飛散傾向のまとめ発表 2012 年 4 月 12 日 花粉飛散量 例年の 9 割の飛散を確認 シーズン終了までこれまでと同程度の飛散に ~ 4 月中旬現在 近畿 関東はヒノキ花粉 北陸 東北はスギ花粉のピークに北海道のシラカバ花粉は 4 月下旬から飛散開始 ~ 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 草開千仁

More information

病害虫発生予察情報(11月予報)

病害虫発生予察情報(11月予報) 1 予報概況 作物名 イチゴ 病害虫発生予察情報 (2 月予報 ) 病害虫名 うどんこ病 灰色かび病 アブラムシ類 予報 ( 県平均平年値 ) 発生量 : やや少 ( 発病株率 0.9%) 発生量 : やや多 ( 発病株率 0.9%) 発生量 : やや多 ( 寄生株率 1.2%) 平成 29 年 1 月 25 日 静岡県病害虫防除所長 予報の根拠 1 月中旬発生量 : やや多 (+) 1 月中旬発生量

More information

Microsoft Word - 【最終版】2012年花粉傾向まとめ.doc

Microsoft Word - 【最終版】2012年花粉傾向まとめ.doc NEWS RELEASE 2012 年 6 月 13 日 2012 年のスギ ヒノキ花粉飛散傾向のまとめ 花粉飛散量 九州では平年の 3 割増 全国では 1 割減を観測 ~ 飛散開始が平年より遅く 全国的に約 4 日短い花粉シーズンに ~ 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 草開千仁 ) は 全国的にスギ ヒノキの花粉シーズンの終了を迎え 一般の方と共に展開した

More information

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc 内容 C 生物育成に関する技術 (1) 生物の生育環境と育成技術について, 次の事項を指導する 項目 ここでは, 生物を取り巻く生育環境が生物に及ぼす影響や, 生物の育成に適する条件及び育成環境を管理する方法を知ることができるようにするとともに, 社会や環境とのかかわりから, 生物育成に関する技術を適切に評価し活用する能力と態度を育成することをとしている ア生物の育成に適する条件と生物の育成環境を管理する方法を知ること

More information

Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 -

Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 - Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 - 参考)((600 収穫量収穫量)1 水稲 ( 子実用 ) 平成 24 水稲の収穫量 ( 子実用 ) は36 万 8,700t で 前に比べ1 万 5,100t(4%) 増加した これは パイプラインの復旧等により作付面積が前に比べ1,800ha(3%) 増加したことに加え 10a 当たり収量が前を8kg(1%) 上回ったためである 作柄は 作況指数が 104で 10a

More information

< F2D C18EEA95F182518D C834D E838D836F836C834C836D F E6A7464>

< F2D C18EEA95F182518D C834D E838D836F836C834C836D F E6A7464> 特殊報 9 病第 1 5 号 関係各位 平成 29 年 8 月 4 日 京都府病害虫防除所長 ( 公印省略 ) 病害虫発生予察情報について 下記のとおり発表しましたので 送付します 病害虫発生予察特殊報第 2 号 病害虫名チビクロバネキノコバエ Bradysia agrestis Sasakawa (Synonym: Bradysia difformis Frey 5の項参照 ) 作物名ネギ発生地域山城地域の一部

More information

1. 畑作り 5 月中旬 農業委員と共に畑作りを行った 牛糞堆肥 肥料 石灰を播きながら小型耕運機で耕し 畝を作り 最後は黒フィルムでマルチングを行った 普段桑などは持つこともなく 慣れない動作なので体が痛くなった 連作障害を懸念して 昨年度より少し田んぼ側に畝を作った 堆肥等を播きながらの耕うん作

1. 畑作り 5 月中旬 農業委員と共に畑作りを行った 牛糞堆肥 肥料 石灰を播きながら小型耕運機で耕し 畝を作り 最後は黒フィルムでマルチングを行った 普段桑などは持つこともなく 慣れない動作なので体が痛くなった 連作障害を懸念して 昨年度より少し田んぼ側に畝を作った 堆肥等を播きながらの耕うん作 < 唐辛子の実証栽培について > レポート作成者 : 農業委員会事務局黒﨑 平成 27 年度から出雲崎町農業委員会では有害鳥獣対策として イノシシ被害を受けている田んぼに隣接する畑で 唐辛子 の作付けを行っている 唐辛子には カプサイシン という辛味成分があり イノシシ等の野生動物がこの臭いに反応し嫌がって近づかない習性があるという そこでイノシシ避けとしてどのようなか効果が見られるか実証栽培を通し検証を行った

More information

カレンダー作りに挑戦する参加者カレンダー作りに挑戦する参加者カレンダー作りに挑戦する参加者 下関税務署からのお知らせ 酸性土に強い ph5.0 5.5 立春とはいえ2月初旬は平年な ら 1 月 下 旬 か らの一番 寒 さの厳 し い 季 節で す そのた め 畑 の 地 温 は 低く 霜も厳しいので露地裏畑で はとても種まきできる時 期ではあ りませんが フィルムをトンネル状 に覆い 上手に管理すれば

More information

鳥 カラス たぬき等 ) 発生しやすい病害虫は次のとおり ヨトウムシ アブラムシ ハダニ アザミウマ センチュウ うどんこ病 灰かび病 イオウ病 炭そ病 プランターによる栽培 注意! 追肥は2~3 月に行います 培養土はもともと肥料が入った土なので 追肥を行う際も肥料のあげすぎに注意します ( 当園

鳥 カラス たぬき等 ) 発生しやすい病害虫は次のとおり ヨトウムシ アブラムシ ハダニ アザミウマ センチュウ うどんこ病 灰かび病 イオウ病 炭そ病 プランターによる栽培 注意! 追肥は2~3 月に行います 培養土はもともと肥料が入った土なので 追肥を行う際も肥料のあげすぎに注意します ( 当園 いちご苗の育て方 プロ農家が解説! 初心者でもおいしいいちごが必ずできる育て方 いちご苗の栽培スケジュール ( 普通栽培 ) 苗の定植追肥 葉欠き及びマルチ脇芽取り 敷き藁収穫 10 月中旬 ~12 月中旬 2 月 ~3 月 4 月中旬 5 月 ~6 月 < 参考 > その他の栽培方法 ( プロ農家の栽培方法 ) 促成栽培 暖房機で加温して栽培 ( 収穫 :12 月 ~5 月 ) 半促成栽培 小さいトンネルで栽培

More information

Microsoft Word - t4gika1.doc

Microsoft Word - t4gika1.doc 事例 テーマ 授業改善の視点 中学校技術 家庭科第 学年 プランターによる野菜の栽培 進んで生活を工夫し創造する能力と実践力を育てるための指導の工夫 ~ 比較実験を取り入れた問題解決的な学習活動の重視 ~ 生徒の意識の流れを大切にした題材指導計画の工夫改善 比較実験を取り入れた問題解決的な学習活動を重視した指導過程の工夫改善 学習状況の把握と結果の分析 () 学習状況の把握方法 評価規準 生活や技術への関心

More information

今後の管理のポイント [懸案事項] ①早期作型における2番花 房の花芽分化遅延 ②炭そ病とハダニ類の発生 拡大 [対策] ①寒冷紗を被覆して 花芽分化を誘導する 2番花房 の花芽分化を確認して被覆を除去する 被覆期間の目安 9月25 10月20日 ②定期的に薬剤による防除を行う 特に葉かぎ後の 葉か

今後の管理のポイント [懸案事項] ①早期作型における2番花 房の花芽分化遅延 ②炭そ病とハダニ類の発生 拡大 [対策] ①寒冷紗を被覆して 花芽分化を誘導する 2番花房 の花芽分化を確認して被覆を除去する 被覆期間の目安 9月25 10月20日 ②定期的に薬剤による防除を行う 特に葉かぎ後の 葉か 営農情報 あまおう 1 0 月の管理 第 76 号平成 30 年 10 月 3 日 南筑後普及指導センター福岡大城農業協同組合 1 0 a 当たり収量 5 t 以上を目指しましょう この資料は平成 30 年 9 月 12 日現在の登録資料に基づいて作成しています 農薬使用の際にはラベルや袋に記載されている適用作物などの登録内容と有効年月を確認してください 花芽分化のまとめ 8 月は平年より気温が高く

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A E89D495B28C588CFC82DC82C682DF>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A E89D495B28C588CFC82DC82C682DF> NEWS RELEASE 2013 年 5 月 30 日 2013 年のスギ ヒノキ花粉飛散傾向のまとめ 花粉飛散数 関東で平年の約 3 倍以上 全国では平年比の 7 割増を観測 ~ 関東では症状も 辛い が倍増 花粉症の 2 人に 1 人が症状の重さを実感 ~ 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 草開千仁 ) は 全国的にスギ ヒノキの花粉シーズンの終了を迎え

More information

元高虫防第 139 号令和元年 7 月 4 日 各関係機関長様 高知県病害虫防除所長 病害虫発生予察情報について 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報及び令和元年度予報 4 号 (7 月 ) を送付します 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報 Ⅰ. 気象概況半旬 (6 月 ) 平均気温最高気温最低気

元高虫防第 139 号令和元年 7 月 4 日 各関係機関長様 高知県病害虫防除所長 病害虫発生予察情報について 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報及び令和元年度予報 4 号 (7 月 ) を送付します 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報 Ⅰ. 気象概況半旬 (6 月 ) 平均気温最高気温最低気 元高虫防第 139 号令和元年 7 月 4 日 各関係機関長様 高知県病害虫防除所長 病害虫発生予察情報について 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報及び令和元年度予報 4 号 (7 月 ) を送付します 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報 Ⅰ. 気象概況半旬 (6 月 ) 平均気温最高気温最低気温降水量日照時間本年平年本年平年本年平年本年平年本年平年 1 22.1 21.5 26. 26.1 18.9

More information

(Microsoft Word - H25\224N\202W\214\216\215\330\211\200\212\307\227\235.doc)

(Microsoft Word - H25\224N\202W\214\216\215\330\211\200\212\307\227\235.doc) JA 小 松 市 ふれあい 園 芸 相 談 8 月 の 菜 園 管 理 今 月 のポイント 秋 冬 野 菜 の 種 まき 秋 まき 野 菜 は 種 まきが1 日 遅 れると 収 穫 が5~7 日 遅 れると 言 います 作 業 は 計 画 的 に 行 い 適 期 に 行 いましょう 土 は 細 かくしすぎない 特 に 土 が 地 中 深 くまで 乾 燥 している 時 に 耕 起 すると 土 が 細

More information

凛々子 に異変はないか 毎日観察しましょう 凛々子 の様子がおかしいと思ったら 病虫害か生育不良を疑いましょう 雨の多い梅雨時期には カビやウイルスによる感染で 病気になることがあります また 肥料が少なかったり 多かったりすると 生育不良が起こりやすくなります 毎日観察して 凛々子 に異変があった

凛々子 に異変はないか 毎日観察しましょう 凛々子 の様子がおかしいと思ったら 病虫害か生育不良を疑いましょう 雨の多い梅雨時期には カビやウイルスによる感染で 病気になることがあります また 肥料が少なかったり 多かったりすると 生育不良が起こりやすくなります 毎日観察して 凛々子 に異変があった 病虫害 主な生育不良 病虫害 生育不良 凛々子 が病気?! 病虫害は他の株や作物に伝染しますので 発生したら早急に病変部を取り除くか ちゅう がい 農薬の散布が必要です 農薬は必ずトマトに使用可能なもの ミニトマトとは異なる場 合があります を使用し 説明書に従って散布する量や回数などを守ってください 周辺の除草や日当たり 風通しのよい場所を選ぶなどの予防と 早期対処が大切です 病虫害 主な病気 対

More information

鳥 カラス たぬき等 ) 発生しやすい病害虫は次のとおり ヨトウムシ アブラムシ ハダニ アザミウマ センチュウ うどんこ病 灰かび病 イオウ病 炭そ病 プランターによる栽培 注意! 追肥は2~3 月に行います 培養土はもともと肥料が入った土なので 追肥を行う際も肥料のあげすぎに注意します ( 当園

鳥 カラス たぬき等 ) 発生しやすい病害虫は次のとおり ヨトウムシ アブラムシ ハダニ アザミウマ センチュウ うどんこ病 灰かび病 イオウ病 炭そ病 プランターによる栽培 注意! 追肥は2~3 月に行います 培養土はもともと肥料が入った土なので 追肥を行う際も肥料のあげすぎに注意します ( 当園 いちご苗の育て方 プロ農家が解説! 初心者でもおいしいいちごが必ずできる育て方 いちご苗の栽培スケジュール ( 普通栽培 ) 苗の定植追肥 葉欠き及びマルチ脇芽取り 敷き藁収穫 10 月中旬 ~12 月中旬 2 月 ~3 月 4 月中旬 5 月 ~6 月 < 参考 > その他の栽培方法 ( プロ農家の栽培方法 ) 促成栽培 暖房機で加温して栽培 ( 収穫 :12 月 ~5 月 ) 半促成栽培 小さいトンネルで栽培

More information

資料6 (気象庁提出資料)

資料6 (気象庁提出資料) 平成 21 年 7 月 16 日 ( 木 ) 平成 21 年度 第 1 回熱中症関係省庁連絡会議資料 6 平成 21 年 7 月 16 日 気象庁 熱中症に関する平成 20 年度の取り組みについて 気象庁は 大雨や暴風 地震 津波 火山噴火などの自然現象を常時観測するとともに 各種情報を発表することによって 災害の防止 軽減 交通安全の確保 産業の発展への寄与 国民生活の利便の向上 地球環境問題対策への寄与等を図っています

More information

p1_10月月報用グラフ

p1_10月月報用グラフ 札幌市場情報 1 月号 1 品目別入荷量と価格 (8 月下旬 ~9 月中旬札幌市中央卸売市場 ) 茨城県北海道事務所 単位 ( 数量 : トン価格円 /kg) 8 月下旬 8 月合計 9 月上旬 9 月中旬 品目 数量 価格 数量 価格 数量 価格 数量 価格 だいこん 871 69 2,16 68 828 69 845 83 にんじん 766 63 1,577 6 577 68 77 7 れんこん

More information

15 表 1 平成 7 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 品目 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 474,7 1,654, 11,66, 99 nc nc 根 菜 類 164,7 5,11, 4,49, nc だ い こ ん,9 4,6 1

15 表 1 平成 7 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 品目 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 474,7 1,654, 11,66, 99 nc nc 根 菜 類 164,7 5,11, 4,49, nc だ い こ ん,9 4,6 1 14 1 平成 7 野菜の 及びの動向 平成 7 の野菜 (41 品目 ) のは47 万 4,7haで 前に比べ,1ha(1%) 減少した は1,65 万 4,t は1,16 万 6,tで 前に比べそれぞれ11 万 t(1%) 6 万 4,t(1%) 減少した 図 1 野菜の 及びの推移 (1 1,6 9 1,4 )8 1, 7 6 1, 5 8 4 6 4 1 () 平成 18 19 1 4 5

More information

仙台稲作情報令和元年 7 月 22 日 管内でいもち病の発生が確認されています低温 日照不足によりいもち病の発生が懸念されます 水面施用剤による予防と病斑発見時の茎葉散布による防除を行いましょう 1. 気象概況 仙台稲作情報 2019( 第 5 号 ) 宮城県仙台農業改良普及センター TEL:022

仙台稲作情報令和元年 7 月 22 日 管内でいもち病の発生が確認されています低温 日照不足によりいもち病の発生が懸念されます 水面施用剤による予防と病斑発見時の茎葉散布による防除を行いましょう 1. 気象概況 仙台稲作情報 2019( 第 5 号 ) 宮城県仙台農業改良普及センター TEL:022 管内でいもち病の発生が確認されています低温 日照不足によりいもち病の発生が懸念されます 水面施用剤による予防と病斑発見時の茎葉散布による防除を行いましょう 1. 気象概況 仙台稲作情報 2019( 第 5 号 ) 宮城県仙台農業改良普及センター TEL:022-275-8410 FAX:022-275-0296 http://www.pref.miyagi.jp/sd-nokai E-mail:sdnokai@pref.miyagi.lg.jp

More information

ぐに花粉の飛散シーズンに入らなかったのは 暖冬の影響で休眠打破が遅れたことが影響していると考えられます ( スギの雄花は寒さを経験することにより 休眠を終えて花粉飛散の準備に入ると言われています ) その後 暖かい日や風が強い日を中心にスギ花粉が多く飛びましたが 3 月中旬には関東を中心に寒い日が続

ぐに花粉の飛散シーズンに入らなかったのは 暖冬の影響で休眠打破が遅れたことが影響していると考えられます ( スギの雄花は寒さを経験することにより 休眠を終えて花粉飛散の準備に入ると言われています ) その後 暖かい日や風が強い日を中心にスギ花粉が多く飛びましたが 3 月中旬には関東を中心に寒い日が続 NEWS RELEASE 2016 年 4 月 8 日 ウェザーニューズ 第五回花粉飛散傾向を発表東北はスギ花粉の飛散ピーク! 西 東日本はまもなくヒノキ花粉のピークに ~ 花粉の総飛散量は西日本ほど多く 九州北部では昨年の約 1.5 倍に 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 千葉市美浜区 代表取締役社長 : 草開千仁 ) は 最新の花粉飛散傾向を発表しました 現在 東北ではスギ花粉が飛散ピークを迎えており

More information

治 療 も食 事 も 健 康 も Q 継続は どうすればバランスのとれた食事を続けられますか なり A チカラ 調理時に ちょっとひと手間を加える のがポイントです 年をとると かむ力や飲み込む力がだんだん落ちてきて 食べづらいものが増えてきます だからと言って 自分が食べやすいものだけを選んで食事をしていると 食品数が減って 栄養は偏りがちに 調理時にちょっとしたひと手間を加えるだけで いつもの食材がぐっと

More information

あたらしい 農業技術 No.510 環境にやさしい柑橘の草生栽培 平成 20 年度 - 静岡県産業部 -

あたらしい 農業技術 No.510 環境にやさしい柑橘の草生栽培 平成 20 年度 - 静岡県産業部 - あたらしい 農業技術 No.51 環境にやさしい柑橘の草生栽培 平成 2 年度 - 静岡県産業部 - 要 旨 1 技術 情報の内容及び特徴 (1) イネ科の 年草ナギナタガヤを用いた草生栽培は 降雨時の柑橘園からのリン流出量を % 以下に削減できる カンキツ園全面への草生栽培でなく の面積を被覆する部分草生栽培でも同等の効果が得られる (2) ナギナタガヤ草生栽培のリン流出軽減効果は ナギナタガヤの根の伸張

More information

     くらぶち草の会の野菜、畑作栽培技術

     くらぶち草の会の野菜、畑作栽培技術 (2) 優良農家の有機農業技術現地調査結果 1 群馬県高崎市 くらぶち草の会の有機野菜への取組み ( 群馬県高崎市倉渕町代表佐藤茂氏 ) 1. 経営概要 ( 佐藤代表 ) 有機野菜 :7ha 有機栽培年数 :20 年 作付している野菜の種類 :16 種類ホウレンソウ 小松菜 水菜 青梗菜 レタス サニーレタス キャベツ ターサイ トマト ハーブ ( バジル等 ) 大根 インゲン キュウリ等 販売先

More information

設問 2 乾燥後の処理物は どのように利用していますか ( 複数回答含む ) 1 土や落ち葉と一緒にねかせ 堆肥完成後に家庭菜園やプランターなどに利用している 2そのまま土に入れ 家庭菜園やプランターなどに利用している 3 人にあげている 4 燃やせるごみ で出している その他 6

設問 2 乾燥後の処理物は どのように利用していますか ( 複数回答含む ) 1 土や落ち葉と一緒にねかせ 堆肥完成後に家庭菜園やプランターなどに利用している 2そのまま土に入れ 家庭菜園やプランターなどに利用している 3 人にあげている 4 燃やせるごみ で出している その他 6 平成 28 年度に生ごみ処理機等購入費助成を受けた方に対するアンケート結果 (29 年度実施 ) 1 調査対象平成 28 年度に購入助成を受け 生ごみ処理機等を購入した59 人 2 調査方法郵送によるアンケート用紙の送付及び回収 3 回答数アンケート用紙送付 59 件中 55 件回答 ( 回答率 93.2%) 内訳 : 電動生ごみ処理機購入費助成者 8 人中 7 人から回答 ( 回答率 87.5%)

More information

(2) 新系統の発生状況平成 28 年 4~10 月にかけて府内 19 地点のネギ キャベツ及びタマネギほ場から採集したネギアザミウマの次世代を一頭飼育法 ( 十川ら, 2013) により調べた結果 南丹市以南の16 地点で新系統 ( 産雄性生殖系統 ) を確認した 山城地域では 産雄性生殖系統が優

(2) 新系統の発生状況平成 28 年 4~10 月にかけて府内 19 地点のネギ キャベツ及びタマネギほ場から採集したネギアザミウマの次世代を一頭飼育法 ( 十川ら, 2013) により調べた結果 南丹市以南の16 地点で新系統 ( 産雄性生殖系統 ) を確認した 山城地域では 産雄性生殖系統が優 (従来の系統(新系統防除所ニュース発行平成 29 年 3 月 27 日 平成 29 年第 4 号京都府病害虫防除所 ネギアザミウマ系統調査及び殺虫剤感受性検定の結果について 京都府内のネギ栽培地域では ネギアザミウマの多発生が続いています 本種はネギの葉を直接加害するだけでなく ネギえそ条斑病を媒介することによりネギの商品価値を低下させます 一方 本種には従来とは異なる新しい系統が存在し 殺虫剤の殺虫効果が異なると言われています

More information

11 表 1 平成 5 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 ( 参考 ) 対平均収量比 481,1 1,551, 11,451, 99 nc nc 根 菜 類 169,5 5,144, 4,6, 98 nc nc

11 表 1 平成 5 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 ( 参考 ) 対平均収量比 481,1 1,551, 11,451, 99 nc nc 根 菜 類 169,5 5,144, 4,6, 98 nc nc ( 1 1 平成 5 野菜の 及びの動向 平成 5 の野菜 (41 ) のは 48 万 1,1ha は 1,55 万 1,t は 1,145 万 1,t であった 図 1 野菜の 及びの推移 1 1,6 9 1,4 8 1, )7 6 1, 5 8 4 6 4 ()1 17 18 19 1 4 5 注 : 平成 からみずなを調査に追加したため 平成 1 以前の 及びの数値にはみずなは含まれていない

More information

3 園芸作物 < 果菜類 > 1-1 トマト [ ハウス ] ア導入すべき持続性の高い農業生産方式の内容 トマトは主に道央 道南および道北の施設で栽培され 作型は促成 ( ハウス加温 マルチ ) 半促成 ( ハウス マルチ ) 抑制 ( ハウス ) などである 品種は 桃太郎 ハウス桃太郎 桃太郎

3 園芸作物 < 果菜類 > 1-1 トマト [ ハウス ] ア導入すべき持続性の高い農業生産方式の内容 トマトは主に道央 道南および道北の施設で栽培され 作型は促成 ( ハウス加温 マルチ ) 半促成 ( ハウス マルチ ) 抑制 ( ハウス ) などである 品種は 桃太郎 ハウス桃太郎 桃太郎 3 園芸作物 < 果菜類 > 1-1 トマト [ ハウス ] トマトは主に道央 道南および道北の施設で栽培され 作型は促成 ( ハウス加温 マルチ ) 半促成 ( ハウス マルチ ) 抑制 ( ハウス ) などである 品種は 桃太郎 ハウス桃太郎 桃太郎 8 桃太郎ファイト などである 施肥標準の基肥窒素施肥量は 10kgN/10a 追肥は各花段ごとの 2 ~ 3 番果がピンポン玉大になった時点で

More information

P8研修資料(生ごみ減量チャレンジハンドブック)

P8研修資料(生ごみ減量チャレンジハンドブック) 今日から始めよう! 生ごみを堆肥化するリサイクルは 経済的で理想的な循環です 屋外型 (P3) 庭や畑に埋めて使用します 土と生ごみを混ぜ 土中の微生物の働きによって生ごみを分解し堆肥ができます 好 気 性 発 酵 よって分解し堆肥や腐葉土ができます 嫌気性発酵ダンボール (P4) プランター (P5) 手作り (P6) ダンボール箱に ピートモス ( 土壌改良用土 ) ともみ殻くん炭を入れたものに生ごみを混ぜ

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 豊かな稔りに 日本の農業を応援します 平成 29 年 4 月 14 日発行 IBJ* 防除情報 第 70 号 (*IshiharaBioscienceJapan= 石原バイオサイエンスの略 ) 向こう 1 ヶ月の主要病害虫発生予報の発表はありませんでした ご説明します 今回の特集では 4 月 11 日付で適用拡大になりましたプロパティフロアブルの適用作物である ピーマン うどんこ病菌 うり科 うどんこ病菌の違いや生活環

More information

【WNI】第二回花粉飛散傾向2018

【WNI】第二回花粉飛散傾向2018 NEWS RELEASE ウェザーニューズ 都道府県ごとの花粉飛散開始時期とピークを発表 2017 年 12 月 5 日 花粉シーズン開始は 2 月初め 飛散パターンは メリハリ型 の予想 西 東日本の飛散ピークは 3 月上旬 飛散量は全国的に少なめの平年比 65% に 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 千葉市美浜区代表取締役社長 : 草開千仁 ) は 2018 年シーズンの第二回スギ ヒノキ花粉飛散傾向を発表しました

More information

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採 課題春彼岸に出荷可能な切花の作型試験 担当者木下実香 目的切花の需要期のひとつである春彼岸 (3 月下旬 ) に向けて 無加温ハウスで出荷 可能な切花品目 作型を検討する 供試品種一本立ちストックアイアンシリーズ ( サカタのタネ ) ( ホワイト イエロー ピンク マリン ) スプレーストックカルテットシリーズ ( サカタのタネ ) ( ホワイト イエロー 2 ローズ ブルー) キンギョソウアスリートシリーズ

More information

トウモロコシの活性炭は何が違うのか? コーンコブ炭 メッシュ状になっているため あらゆる方向からの吸着性が良い なら炭 穴の形状がシンプルであり吸着性が劣る 籾殻薫炭 シリカ成分が多いが表面は硬く吸湿などの効果は期待できない あくまで土壌の中に空気などの隙間を作る役割に過ぎない 電子顕微鏡で炭の構造

トウモロコシの活性炭は何が違うのか? コーンコブ炭 メッシュ状になっているため あらゆる方向からの吸着性が良い なら炭 穴の形状がシンプルであり吸着性が劣る 籾殻薫炭 シリカ成分が多いが表面は硬く吸湿などの効果は期待できない あくまで土壌の中に空気などの隙間を作る役割に過ぎない 電子顕微鏡で炭の構造 家畜の飼料にも使える安全性 炭化原料は国際飼料登録 No1-02-782コーンコブミール 100% です 飼料の安全性評価基準 ( 昭和 63 年 4 月 12 日付 63 畜 B 第 617 号農林水産省畜産局長通達 ) による畜産混合飼料製造業登録を農水省より取得 ( 平成 19 年 9 月 5 日付 ) ( 肥料でも農薬でもなく 動植物に優しい資材です ) 左の畝に入っており 入っていない右側は若干細い

More information

04 栽培履歴管理表(別添B)岩農H30 A科

04 栽培履歴管理表(別添B)岩農H30 A科 フリガナ ホッカイト ウイワミサ ワノウキ ョウコウトウカ ッコウ 生産者名 北海道岩見沢農業高等学校 確認印 栽培責任者髙橋英明 品目名コメ 確認責任者北海道岩見沢農業高等学校長畠山佳幸北海道岩見沢市並木町 品種風の子もち 北海道岩見沢市並木町 TEL 0126-22-0130 播種日 グループ名北海道岩見沢農業高等学校定植日 TEL 0126-22-0130 圃場名農業科学科圃場前作コメ栽培計画受領日印圃場確認日印圃場面積

More information

スライド 1

スライド 1 豊かな稔りに 日本の農業を応援します 平成 29 年 7 月 14 日発行 IBJ* 防除情報 第 73 号 (*IshiharaBioscienceJapan= 石原バイオサイエンスの略 ) 農水省は 7 月 12 日に向こう 1 ヶ月の主要病害虫発生予報を発表しました その中から主な作物を対象に 発生が 多い と発表された病害虫とその地域及び防除農薬 ( 弊社の推奨農薬 ) を一表にまとめましたので

More information

Microsoft Word - 05 野菜づくりの基礎知識本文

Microsoft Word - 05 野菜づくりの基礎知識本文 知っておきたい野菜の生理生態 野菜の生育や花芽分化に大きくかかわる環境要因は 温度 土壌 肥料 水分 日照 日長などです 温度温度は生育と花芽分化に影響します 野菜が生育する適温は 品目や品種により異なります 露地栽培では 生育適温期間がどれだけあるかによって 種まきや植えつけ時期が決まってきます また 気温だけではなく 地温も生育を左右する重要な要素です 1 夏野菜の植えつけには気温 地温を上げるよう工夫する夏野菜の早植えの限界は

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 30 年度生活体験合宿 1 班 ~ 成果発表 決意表明 ~ 実施 : 平成 30 年 6 月 16 日 ~17 日 お風呂係 風呂沸かし記録表 6 月 16 日 ~17 日まで 釜で沸かした回数 沸かした時間の合計 2 回 1 時間 25 分 お風呂の使い方 きれいだったまあまあだった汚かった 1 回回回 家では できないお風呂の沸し方をして 少し大変でした また 火の強さを調整するのが難しくて熱くしてしまいました

More information

一太郎 9/8 文書

一太郎 9/8 文書 JA 小 松 市 ふれあい 園 芸 相 談 10 月 の 菜 園 管 理 味 覚 の 秋! キノコ クリなどが 食 欲 をさそいます! 今 月 のポイント 秋 冬 野 菜 類 の 追 肥 (P-4) 秋 の 訪 れとともに 気 温 の 低 下 が 早 くなります 適 期 に 追 肥 を 施 用 し 生 育 の 遅 れがないようにしましょう タマネギの 植 え 付 け(P-7) 苗 の 大 きさと 植

More information

<4D F736F F F696E74202D D E836F C8816A5F955C8E86205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D D E836F C8816A5F955C8E86205B8CDD8AB B83685D> 平成3年度病害虫発生予報第1号 1月予報 お知らせ 平成3年3月末をもって 北部駐在は閉所となりました 平成3年度病害虫発生予察注意報第2号 イネヨトウ を発表しました 成 年度病害虫発生 察技術情報第 号を発表 ま た 平成3年度病害虫発生予察技術情報第8号を発表しました 今月のトピックス ナスミバエ ナス科 学 名 Bactrocera latifrons 成虫 産卵 mm 果実の被害 蛹 幼虫

More information

失敗しない堆肥の使い方と施用効果

失敗しない堆肥の使い方と施用効果 失敗しない堆肥の使い方と施用効果 ( 財 ) 日本土壌協会専務理事猪股敏郎 耕種農家が堆肥施用する場合の動機として前回 農作物の品質向上 次いで 連作障害が起きにくくなる 収量が向上 農作物が作りやすくなる などが主な項目であることを紹介した 今後 こうしたニーズに応えていくには良質堆肥の施用は基本であるが そうした目的に添った堆肥の種類や使い方に十分留意していく必要がある 耕種農家としても農家経営としてメリットがあるから堆肥を用いているのであってその使い方によって期待した品質

More information

野菜作りの基礎知識 2 輪作 同じ場所で科の違う野菜を育てること 科別に 4~5 年間隔でローテーションを組む 違う野菜でも同じ科の野菜を続けて作ると連作障害が出る 耕作地 4 区分以上が理想的 ( 主な科 ) 1 ナス科ジョガイモ ナス トマト ピーマンなど 2 アブラナ科ダイコン キャベツ ハク

野菜作りの基礎知識 2 輪作 同じ場所で科の違う野菜を育てること 科別に 4~5 年間隔でローテーションを組む 違う野菜でも同じ科の野菜を続けて作ると連作障害が出る 耕作地 4 区分以上が理想的 ( 主な科 ) 1 ナス科ジョガイモ ナス トマト ピーマンなど 2 アブラナ科ダイコン キャベツ ハク 野菜作りの基礎知識 1 肥料 土の酸度測定 PH6.0~6.5 が良スギナ オオバコ ハハコグサが多い畑は酸性土壌 * 酸性に強い PH5.0~5.5 ジャガイモ サツマイモ スイカなど酸性にやや強いPH5.5~6.5 カブ カボチャ シュンギク ズッキーニチンゲンサイ ニガウリなど酸性にやや弱いPH6.0~6.5 エンドウ ナス ニラ ハクサイ ピーマンレタスなど酸性に弱い PH6.0~7.0 アスパラガス

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 マイマイガ 鱗 翅 目 (ドクガ 科 ) 主 加 害 樹 加 害 形 態 サクラ 類 コナラ ハンノキ クリ カラマツなどバラ 科 ブナ 科 の 樹 種 雑 食 性 ( 広 葉 樹 から 針 葉 樹 まで 300 種 以 上 )で 大 型 の 幼 虫 が 葉 を 食 害 する 重 要 害 虫 である しばしば 大 発 生 することがあり 大 き な 被 害 となることがある 虫 の 形 態 幼 虫

More information

コシヒカリの上手な施肥

コシヒカリの上手な施肥 基肥一発肥料の上手な使い方 基肥一発肥料は 稲の生育に合わせて 4~6 回 必要な時期に必要量を施用す る分施体系をもとに 基肥として全量を施用する省力施肥体系として誕生しま した 1. 分施体系における各施肥チッソの役割 (1) 基肥 田植え前に全層にチッソ 4kg/10a を施用します 全層施肥では チッソの 利用率は 20% 程度ですが 側条施肥では 30% 程度に向上します (2) 早期追肥

More information

のうじれき農事暦 ( のうじこよみとも言う ) に詳しい久保田豊和さんは江戸時代の農業の技術書であ る農書を調べるうちに, 旧暦で考えることの大切さに気づいたと言います はつうまもみ 実家は江戸時代からつづく農家で, 父は 初午が過ぎたからタネ籾をまくか とか, 彼 岸が開けたら稲刈りだ と口にする

のうじれき農事暦 ( のうじこよみとも言う ) に詳しい久保田豊和さんは江戸時代の農業の技術書であ る農書を調べるうちに, 旧暦で考えることの大切さに気づいたと言います はつうまもみ 実家は江戸時代からつづく農家で, 父は 初午が過ぎたからタネ籾をまくか とか, 彼 岸が開けたら稲刈りだ と口にする 農事暦を作る 家庭菜園だからこそ, もっと食の安心 安全にこだわって, 人にも環境にもやさしい野菜作りをしたい - そんな方にお届けする有機栽培入門 家庭菜園ですぐに応用できるノウハウを紹介します サクラの花が咲いたらタネをまく 有機栽培では, 化学肥料や農薬を用いないで, できるだけ自然の季節に合わせることで, 病害虫に強い丈夫な野菜を作ることが大切になります そのためには, タネまきや苗の植えつけなどの農作業を適期に行うことが欠かせません

More information

アザミウマ類の薬剤検定1

アザミウマ類の薬剤検定1 園芸作物と花きに発生したアザミウマ類の薬剤感受性検定結果 ( 続報 ) 栃木県農業環境指導センター (1) 目的いちごを中心に トマト なす きゅうり にら キャベツ きくなど複数の園芸作物と花きで発生する数種のアザミウマ類を用いて薬剤感受性検定を行い 今後の防除の資とする (2) 材料および方法 1 供試虫採集地と採集時期は表 1に示す 採集した各種アザミウマはソラマメの催芽種子を餌として 25

More information

140221_ミツバマニュアル案.pptx

140221_ミツバマニュアル案.pptx 養液栽培における 高温性水媒伝染病害の 安全性診断マニュアル ミツバ編 1 ミツバ養液栽培における 病害管理のポイント ミツバに病原性のある高温性ピシウム菌の種類 1Pythium aphanidermatum( 根腐病 ) 2Pythium myriotylum ( 未報告 ) 高温性ピシウム菌による被害 根が暗褐色水浸状に腐敗 重要ポイント 設内に病原菌を まないようにしましょう 苗および栽培初期の感染は被害が大きくなります

More information

「公印省略」

「公印省略」 公印省略 3 農林試第 566 号の 8 平成 3 年 11 月 3 日各関係機関団体の長各病害虫防除員殿 平成 3 年度病害虫発生予報第 9 号 (1 月 について 福岡県農林業総合試験場長 ( 福岡県病害虫防除所 このことについて 病害虫発生予報第 9 号を発表したので送付します 予報第 9 号 病害虫防除所の業務紹介 ~ 重要病害虫侵入の早期発見のために ~ 病害虫防除所では 国内未発生または国内でも限られた場所で発生している重要病害虫が県内に侵入した際に

More information

あら

あら NEWS RELEASE ウェザーニューズ 第二回花粉飛散傾向を発表来春の花粉シーズンは 2 月初めの到来予想 2015 年 11 月 26 日 ~ 飛散のピークは 西 東日本は 2 月下旬 3 月中旬 北日本は 3 月中旬からの予想 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 千葉市美浜区代表取締役社長 : 草開千仁 ) は 11 月 26 日 2016 年の花粉シーズンにおける全国の スギ ヒノキ花粉飛散

More information

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない 記載例 ( 取組の詳細 ) 取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない場合は適宜追加 ) 必須項目のため 様式に 記載済 ( 実績報告時には 申請者自身がこの内容について評価を実施

More information

パンフレット(緑のカーテン)2018.indd

パンフレット(緑のカーテン)2018.indd プランターでゴーヤやアサガオを育てる 何を植えますか 緑のカーテンには 夏にぐんぐん伸び 冬は日ざしを取り入れられるように葉が落ちる1 年草のつる性植物が最適です おすすめの植物は ゴーヤ アサガオ フウセンカズラ ヘチマ ヒョウタンなどです 今回はゴーヤとアサガオをプランターで育てます 準備するもの プランター ネット 土や肥料 支柱 苗や種 ネット つる栽培用ネット として販売されています 網目が

More information

ニッセンケン分室 思いつきラボ No.137 部屋干しで早く乾かす方法を考えてみよう 前号 (No.136) で 5 月の大雨の記録を取り 上げたのですが 今度は 5 月の気温の新 記録のニュースが流れてきました 新記録 が出るのはありうることなので特別な取り 扱いにはなりませ

ニッセンケン分室 思いつきラボ No.137 部屋干しで早く乾かす方法を考えてみよう 前号 (No.136) で 5 月の大雨の記録を取り 上げたのですが 今度は 5 月の気温の新 記録のニュースが流れてきました 新記録 が出るのはありうることなので特別な取り 扱いにはなりませ ニッセンケン分室 思いつきラボ No.137 部屋干しで早く乾かす方法を考えてみよう 前号 (No.136) で 5 月の大雨の記録を取り 上げたのですが 今度は 5 月の気温の新 記録のニュースが流れてきました 新記録 が出るのはありうることなので特別な取り 扱いにはなりませんが 史上最高気温を 記録した場所が北海道 十勝地方の帯広 とは 北海道が国内でも気温が低い地域のはずですが 今年の夏はどんな気象環境となるのか予想がつきません

More information

**************************************** 2017 年 4 月 29 日 日本植物病理学会殺菌剤耐性菌研究会 耐性菌対策のための DMI 剤使用ガイドライン 一般的な耐性菌対策 1. 薬剤防除だけに頼るのではなく 圃場や施設内を発病しにくい環境条件にする 1)

**************************************** 2017 年 4 月 29 日 日本植物病理学会殺菌剤耐性菌研究会 耐性菌対策のための DMI 剤使用ガイドライン 一般的な耐性菌対策 1. 薬剤防除だけに頼るのではなく 圃場や施設内を発病しにくい環境条件にする 1) **************************************** 2017 年 4 月 29 日 日本植物病理学会殺菌剤耐性菌研究会 耐性菌対策のための DMI 剤使用ガイドライン 一般的な耐性菌対策 1. 薬剤防除だけに頼るのではなく 圃場や施設内を発病しにくい環境条件にする 1) 可能ならば病害抵抗性品種や耐病性品種を栽培する 2) 病原菌の伝染源となる作物残渣や落葉 剪定枝あるいは周辺の雑草などは速やかに処分する

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション マイマイガ防除マニュアル 目次 : マイマイガの生態について p1 マイマイガの防除について p2 孵化幼虫の防除について p3 幼虫の防除について p4 成虫の防除及び卵塊の除去について p5 岐阜県のマイマイガに関する相談状況について p6 本資料の内容は ( 地独 ) 北海道立総合研究機構林業試験場 2010 年 4 月作成 発行 最近大発生しているマイマイガの生態 被害 防除 及び マイマイガの生態

More information

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響 トピックス エルニーニョ / ラニーニャ現象 2009 年 7 月 10 日に気象庁から エルニーニョ現象が発生しているとの発表がありました 本 Express では 日本の気候にも大きな影響を与えるエルニーニョ / ラニーニャ現象 ( キーワード ) のメカニズムと日本への影響およびその予測可能性と温暖化について説明します 1. エルニーニョ / ラニーニャ現象とはエルニーニョ現象とは 太平洋赤道域の日付変更線付近から南米のペルー沿岸にかけての広い海域で

More information

高品質米の生産のために

高品質米の生産のために 健康な苗とは 移植に適した苗とは 茎が太くて短く 葉は堅くしっかりしており幅広で長さは短く 太い根がたくさんつき 葉数は 2.5 枚程度です しっかりとした苗は活着が早く 必要以上の徒長を防ぎ 苗ぞろいが良くなります 苗ぞろいが良いと 移植時に薄く均一に植えつけることができるため 生育むらや倒伏を防ぎ 管理しやすくなります また 健康な苗は病害虫による被害も発生しにくくなります 育苗のポイント 1.

More information

手順 5.0g( 乾燥重量 ) のイシクラゲをシャーレに入れ毎日 30ml の純水を与え, 人工気象器に2 週間入れたのち乾燥重量を計測する またもう一つ同じ量のイシクラゲのシャーレを用意し, 窒素系肥料であるハイポネックス (2000 倍に希釈したものを使用 ) を純水の代わりに与え, その乾燥重

手順 5.0g( 乾燥重量 ) のイシクラゲをシャーレに入れ毎日 30ml の純水を与え, 人工気象器に2 週間入れたのち乾燥重量を計測する またもう一つ同じ量のイシクラゲのシャーレを用意し, 窒素系肥料であるハイポネックス (2000 倍に希釈したものを使用 ) を純水の代わりに与え, その乾燥重 21645 イシクラゲの有効利用 2512 柴克樹 2513 鈴木孝誠 2602 安藤史陽 2605 伊藤綜汰要旨私たちの身の回りに多く存在しているイシクラゲを有効利用するため, 成長実験, 光合成実験, 呼吸実験を行い, イシクラゲの細胞は水と光と空気のみで速度は遅いが伸長すること, 二酸化炭素を排出せずに酸素のみを排出すること, 栄養のない土地に生息していることが多いことが分かった イシクラゲは窒素固定と光合成によって大気から養分を取り込むことができるので栄養のない土地でも成育でき,

More information

ÿþÉR7_n0¬−føf

ÿþÉR7_n0¬−føf 3 分ではじめる! 簡単ベランダ家庭菜園 ハッピーベジタブル Happy Vegetable 作者 : 人見浩 プランターや植木鉢も必要ありません ベランダも汚しません 野菜の知識は必要ありません このマニュアルに書いてあることだけで充分です Copyright(c)2008,verandaf11rm.A11 Rights Reserved 1 はじめに はじめまして 人見浩と申します 私は長年家庭菜園の研究をして来ました

More information

隔年結果

隔年結果 ミカンの隔年結果 (alternate bearing) 4 回生毛利 1. 隔年結果とは果樹において 一年おきに豊作不作を繰り返す現象のこと 果樹農家の経営を圧迫する要因になっている 果樹のうちでも リンゴ カキ ミカンなどのように開花期から収穫期までの期間の長い種類でこの習性が強いと言われる また 同じ果実でも品種によって強さが異なる ( 温州ミカンでは 普通温州の方が早生温州より強い ) さらに

More information

Microsoft Word - 【修正】2~3月花粉飛散傾向まとめ.doc

Microsoft Word - 【修正】2~3月花粉飛散傾向まとめ.doc NEWS RELEASE 2014 年 4 月 10 日ウェザーニューズ 花粉飛散傾向の中間まとめ発表花粉飛散量 関東は昨シーズン比 8 割減を確認 シーズン全体を通しても 5 割以下の予想 ~ 関東のヒノキ花粉は今がピーク 昨年より約一週間早くシーズン終了へ 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 千葉市美浜区 代表取締役社長 : 草開千仁 ) は 今後も飛散が見込まれる花粉に対して十分な対策を取っていただくため

More information

1. 技 術 部 (1) 野 菜 花 き 部 門 1) 果 菜 類 C 第 1 表 平 成 20 年 度 における 野 菜 花 卉 の 耕 種 生 産 概 要 a kg.,,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,,.,,.,,,.,.,.,,.,,.,.,,.,.,.,,.,.,.,.,,.,.,,.,,.,.,,,.,,.,., No.32 2010 第 2 表 圃 場 別 作 付 け 概 要

More information

1 試験分類  効率的農業生産技術確立対策試験

1  試験分類  効率的農業生産技術確立対策試験 1 試験分類その他 2 課題名ミニ系野菜類の品種地域適応性調査 ( 葉茎類 ) 3 実施期間継続 ( 平成 22 年 ~) 4 担当地産地消推進係 5 目的近年 直売所や小売店等で販売されているミニ野菜 ( ミニレタス ミニキャベツ ミニハクサイ ) の各品種について その適性及び品質を比較検討する 6 平成 23 年度の結果 ミニレタス (1) 試験方法ア試験圃場及び規模 : 農業支援センター露地圃場

More information

(1) 購入苗 品種 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2

(1) 購入苗 品種 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2 (1) 購入苗 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2014/9/7 小川義博 (2) 育苗方針自家消費が主であるため摘果 ( 摘花 ) は行わず ツルが伸びるに従い稲わらを敷きつめる

More information

平成 30 年産米づくりのポイント ~ 水稲種子の消毒時の注意点について ~ JA 全農ちば営農支援部今年も水稲栽培に向けた準備の時期がやって来ます イネばか苗病や細菌性の苗立枯病など種子伝染性の病害の発生を防ぐためには 薬剤による種子消毒を中心とした対策が必要不可欠のため しっかりとした対策を実施

平成 30 年産米づくりのポイント ~ 水稲種子の消毒時の注意点について ~ JA 全農ちば営農支援部今年も水稲栽培に向けた準備の時期がやって来ます イネばか苗病や細菌性の苗立枯病など種子伝染性の病害の発生を防ぐためには 薬剤による種子消毒を中心とした対策が必要不可欠のため しっかりとした対策を実施 今月の情報 1 平成 30 年産米づくりのポイント ~ 水稲種子の消毒時の注意点について ~ 2 園芸野菜病害虫防除情報 3 育苗期のサツマイモ病害虫防除 2 月の気象について ( 気象庁 2/1 発表長期予報 (1 か月 ) から ) 12 月中ごろまでは例年より気温が低い予報 作物の生育も停滞すると思われます降雨の際は 雪に変わる可能性にも注意 ( 長期予報 (1 か月 ) は毎週木曜日に発表されます

More information

JA ふじかわ農産物セミナー ( 第 8 回 ) 峡南地域普及センター 基本的な植物生理について 植物の一生 1 発芽 2 根の発達 3 茎葉の生育 4 花芽分化 5 果実の発育 野菜の利用部位による分類葉茎菜類 ホウレンソウ コマツナ ネギなど根菜類 ダイコン ニンジン サツマイモなど果菜類 キュ

JA ふじかわ農産物セミナー ( 第 8 回 ) 峡南地域普及センター 基本的な植物生理について 植物の一生 1 発芽 2 根の発達 3 茎葉の生育 4 花芽分化 5 果実の発育 野菜の利用部位による分類葉茎菜類 ホウレンソウ コマツナ ネギなど根菜類 ダイコン ニンジン サツマイモなど果菜類 キュ 基本的な植物生理について 植物の一生 1 発芽 2 根の発達 3 茎葉の生育 4 花芽分化 5 果実の発育 野菜の利用部位による分類葉茎菜類 ホウレンソウ コマツナ ネギなど根菜類 ダイコン ニンジン サツマイモなど果菜類 キュウリ トマト ナスなど 1 種子と発芽 (1) 種子の構造種皮 胚と胚乳の保護胚 子葉 胚軸 幼芽 幼根から成る胚乳 発芽時に幼植物を育てる養分有胚乳種子 トマト ナス ネギ

More information

目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り

目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り 平成 19 年 4 月改訂 農林水産省 ( 独 ) 農業環境技術研究所 -1 - 目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り低減するという観点から

More information

表 30m の長さの簡易ハウス ( 約 1a) の設置に要する経費 資材名 規格 単価 数量 金額 キュウリ用支柱 アーチパイプ ,690 直管 5.5m 19mm ,700 クロスワン 19mm 19mm ,525 天ビニル 農 PO 0.1mm

表 30m の長さの簡易ハウス ( 約 1a) の設置に要する経費 資材名 規格 単価 数量 金額 キュウリ用支柱 アーチパイプ ,690 直管 5.5m 19mm ,700 クロスワン 19mm 19mm ,525 天ビニル 農 PO 0.1mm 簡易ハウスを活用した高収益体系 中山間地域では キュウリを始めピーマン ナスなど多くの作物が栽培されていますが 農家の所得は必ずしも高くありません この要因の1つに 冬季の寒さのため年間を通した作付けが行われていないことがあげられます 冬期に栽培するためにはビニールハウス等の施設の導入が効果的ですが 中山間地域は狭小で不整形な農地が多い上 施設導入には多額の経費が必要で 高齢農家には負担が大きく 施設の導入は思うように進んでいません

More information

140221_葉ネギマニュアル案.pptx

140221_葉ネギマニュアル案.pptx 養液栽培における 高温性水媒伝染病害の 安全性診断マニュアル ネギ編 ネギ養液栽培における病害 管理のポイント ネギに病原性のある高温性ピシウム菌の種類 1Pythium aphanidermatum ( 根腐病 ) 2Pythium myriotylum ( 未報告 ) 高温性ピシウム菌による被害 根が暗褐色水浸状に腐敗 重要ポイント 設内に病原菌を ま い うにしましょう 苗および栽培初期の感染は被害が大きくなります

More information

H2905- 市民農園講習会資料 ( 春井 ) ナス ( ナス科 ) インド東部原産日当たりがよく 水はけのよいところを好みます 肥料と水を多く必要としますが うまく栽培すると 秋まで長期にわたり収穫できます ナスは水と肥料でつくる 植え付け後の管理 1 植え付け 20 日後に化成肥料を 1m2 あ

H2905- 市民農園講習会資料 ( 春井 ) ナス ( ナス科 ) インド東部原産日当たりがよく 水はけのよいところを好みます 肥料と水を多く必要としますが うまく栽培すると 秋まで長期にわたり収穫できます ナスは水と肥料でつくる 植え付け後の管理 1 植え付け 20 日後に化成肥料を 1m2 あ 夏野菜の管理 H2905- 市民農園講習会資料 ( 春井 ) トマト ( ナス科 ) トマトの原産地は南米のアンデス山系のペルー エクアドル ボリビア 日当たりがよく 水はけのよいところを好みます 植え付け後の管理 1 長さが 1.5 1.8m ぐらいの支柱を立てる なお 株元にネギの仲間 ( ネギ ニラ ワケギなど ) を一緒に植えておくと立ち枯れ病にかかりにくくなる 2 植え付け後は十分水やりをする

More information

農家圃場における    メタン発酵消化液を用いた              栽培実証試験

農家圃場における    メタン発酵消化液を用いた              栽培実証試験 バイオガス事業推進協議会第 2 回バイオガス事業経営研究会 山田バイオマスプラントの取組みと液肥利用の課題 2015 年 1 月 23 日株式会社和郷相原秀基 メタン発酵プラントの取組みと液肥利用の課題 1 メタン発酵プラントの維持管理について a. エネルギーとしてのガス生産 b. 速効性肥料としての消化液生産 2 消化液肥と野菜生産現場のリンクについて 3 植物工場とメタン発酵槽の可能性について

More information

表紙

表紙 アスパラガス IPM 実践マニュアル 平成 3(209) 年 月栃木県農政部 IPM( 総合的病害虫 雑草管理 ) について () 環境にやさしい病害虫 雑草防除の基本的な考え方現在 病害虫 雑草防除は化学農薬による防除が主流です 化学農薬は最も容易で有効な防除手段のつであり 使用基準に定められた使用方法を遵守して使用する上では人や環境への悪影響はありません しかし 化学農薬が繰り返し使用されることで

More information

<4D F736F F D C8B9E945F91E58EAE90B682B282DD94EC97BF89BB2E646F63>

<4D F736F F D C8B9E945F91E58EAE90B682B282DD94EC97BF89BB2E646F63> 東京農大リサイクル研究センターから生産される生ごみ肥料 みどりくん の利用について平成 14 年 11 月 5 日東京農業大学土壌学研究室教授後藤逸男 1. 生ごみ肥料 みどりくん について国内から産出される生ごみを肥料として再資源化して 地域内物質循環社会を構築する実践的研究を行う目的で 平成 14 年 4 月 東京農業大学世田谷キャンパス内に生ごみから肥料を製造するためのプラント ( 生ごみ乾燥肥料化プラント

More information

打瀬中学校

打瀬中学校 エコパーク ( 幕張新都心 ) での環境教育について 幕張ベイタウンにエコパークをつくる会 川上俊信 角南正毅 2011 年 1 月 29 日 目次 幕張ベイタウンにエコパークをつくる会エコパークの生い立ち 本会の活動 自然観察会 海辺の生き物探検隊 ユニークな公園管理 エコパークのこれから おわりに エコパークで科学る! エコパークで科学る! パート 2 2010 年エコパーク秋の自然観察会 幕張ベイタウンに

More information

<4D F736F F D CC936F985E95CF8D5895B68F E FB8DDC F F F E646F63>

<4D F736F F D CC936F985E95CF8D5895B68F E FB8DDC F F F E646F63> サンケイ化学農薬登録情報 サンケイスミチオン乳剤 登録番号 : 農林水産省登録第 5052 号 ( 登録会社 : サンケイ化学 ) 有効成分 :MEP 50.0% 毒 性 : 普通物 販売エリア : 全国 適用拡大登録取得のお知らせ 弊社登録商品 サンケイスミチオン乳剤 が平成 22 年 10 月 27 日付けで下記のように負の登録変更になりました 変更内容及び変更理由 変更内容 ( 今回の使用制限変更にかかる部分のみ

More information

食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コー

食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コー ~ アクリルアミドを減らすために家庭でできること ~ 食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コーヒーの良い香りができます また 加熱すると食材に付いている微生物を殺すことができますし

More information

生ゴミ堆肥のつくり方

生ゴミ堆肥のつくり方 ECOARS 生ゴミ堆肥のつくり方 家庭で簡単に出来るポリ袋で生ゴミ堆肥を作る方法 作者 : 森下能守 2019/01/01 家庭で簡単に出来るポリ袋で生ゴミ堆肥を作る方法 ポリ袋法の作り方と冬期間の処理方法について 詳しく説明しています 1 生ごみ堆肥のつくり方 家庭で簡単にできる ポリ袋で生ゴミ堆肥を作る方法 生ゴミ堆肥のつくり方 について説明します 屋内編ポリ袋法 家庭で簡単に出来るポリ袋で生ゴミ堆肥を作る方法

More information

190号.indb

190号.indb 水稲におけるいもち剤の現状とトップジン M の位置付けについて 武田敏幸 Toshiyuki Takeda はじめに いもち病は我が国の稲作において最も重要な病害である 苗いもち 葉いもち ( 写真 1) 穂いもち( 写真 2) と稲作の全ての段階で被害が発生する 一般に冷害年に大発生し 稲作に大きな被害を与えてきた その防除には 戦後直ぐには有機水銀剤が使用されたが 米への残留が問題となり 非水銀系殺菌剤の開発が行われた

More information

SlowJuicer_01_2版

SlowJuicer_01_2版 ... 4... 6... 7... 8 2... 8 ... 9... 10... 10... 11... 12... 13... 14... 15 3 4 5 6 小松菜りんごジュース キャベツオレンジジュース 約 約 79 kcal 材料 作り方 キャベツ 3 枚 100g オレンジ 1個 200g キャベツはよく洗い 1cm角に切る オレンジは外皮をむき 小房に分ける オレンジの種や薄皮を取る必要はありません

More information

Ⅱ 今後の管理について 1 水管理について (1) 気象変動に対応した水管理 幼穂形成期に入ったら間断かん水 出穂期から開花期にかけては湛水管理 その後は間断 かん水が水管理の基本になりますが 気象変動に対応した水管理を心がけましょう 1 減数分裂期の低温 減数分裂期 ( 葉耳間長 ±0cm 出穂期

Ⅱ 今後の管理について 1 水管理について (1) 気象変動に対応した水管理 幼穂形成期に入ったら間断かん水 出穂期から開花期にかけては湛水管理 その後は間断 かん水が水管理の基本になりますが 気象変動に対応した水管理を心がけましょう 1 減数分裂期の低温 減数分裂期 ( 葉耳間長 ±0cm 出穂期 稲作情報 発 発行日 : 平成 25 年 7 月 26 日 No.7 行 : 仙北地域振興局農業振興普及課 ~ 草丈長く 茎数 葉色はほ場間差大きい ~ ~ 減数分裂期の低温に注意! 深水管理を ~ Ⅰ 気象および生育状況 (7 月 25 日現在 ) (1) 気象経過 ( アメダスポイント大曲 ) (2) 水稲定点調査結果 7 月 25 日の調査の あきたこまち の生育は 草丈は 78.9cm( 平年比

More information

SJ-XF44SXF47S/XF52S/ZF52S 4版

SJ-XF44SXF47S/XF52S/ZF52S 4版 SJ-XF44S SJ-XF47S SJ-XF52S SJ-ZF52S 2 SJ-ZF52S/XF52S/XF47S/XF44S SJ-ZF52S/XF52S/XF47S/XF44S 食品を入れる もくじ 冷蔵室 ドアポケット 冷蔵庫内はときどき点検し 鮮度が落ちないうちに使いましょう 7 約 3 約 ページ 棚 5 約 2 はじめに 約 チルドケース 約 2 約 0 ドア閉め忘れ防止ブザー 使いかた

More information