実験 2 食べられる青色のクレヨンの作製実際に青くて食べられるクレヨンを作ることを目指して 染料を変えて実験を行った 食べても安全な材料でクレヨンを作成するためにロウソクを米ぬか蝋に サラダ油は米油に換えた また 染料は適当なものを探すため ドライブルーベリー 青色の食紅 紫キャベツを用いて実験を行

Size: px
Start display at page:

Download "実験 2 食べられる青色のクレヨンの作製実際に青くて食べられるクレヨンを作ることを目指して 染料を変えて実験を行った 食べても安全な材料でクレヨンを作成するためにロウソクを米ぬか蝋に サラダ油は米油に換えた また 染料は適当なものを探すため ドライブルーベリー 青色の食紅 紫キャベツを用いて実験を行"

Transcription

1 食べられるクレヨンを作ろう - 青色のクレヨンを作る- 石塚彩世岩田涼佑大庭潤小林優大原誠人山中希未斗神奈川県立厚木高等学校 2 年 I 組 1 班 Abstract We did our investigation to develop eatable and blue crayons to reduce the harm when children eat them. According to previous study, there are eatable crayons made from natural material. We thought that we could create eatable and blue crayon by using the natural blue material. First, we found the appropriate proportion of oil to candle but we could not create eatable and blue one. It s because the dye we used couldn t be mixed with oil and candle. 1 背景 目的子供がクレヨンなど身近なものを誤って食べてしまう事故が後を絶たない 私たちは子供が安心して遊べるように 食べても安全なクレヨンを作ろうと考えた 先行研究によると 青色以外の天然の色素では 食べても安全なクレヨンが商品化されていることが分かった そこで 私たちはまだ作られていない青色の食べられるクレヨンを開発することにした 2. 仮説ブルーベリーや紫キャベツなど 天然の青色の色素を含む身近な物から抽出した色素で食べても安全な青色のクレヨンンを作ることができる 3. 方法実験 1 通常のクレヨンの作製食べられるクレヨンを作る前に通常のクレヨンの作製における最適な油とロウの割合や冷やし方を検討した 染料として適量のスダンⅢと双子葉類の葉を用いた また サラダ油 ロウソクは分量を変えて最適な割合を求めた さらに 完成品の硬さを上げるために試作品によっては片栗粉も加えた まず 耐熱皿でロウソクを加熱して融かし 液体にして芯を取り除く その間にビーカーに油と染料を加えて ロウソクが完全に融けるのを待つ その後 融けて液体になったロウをビーカーに加えて そのビーカーを冷やす ( 図 1) 最後にある程度冷え固まった試作品を取り出し 空気中に放置してさらに固まるのを待った ( 図 2) 冷やす方法は常温でゆっくり冷やす方法と 氷水で急速に冷やす方法を試した ( 表 1) 表 1 サラダ油とロウソクの割合及び冷やし方や片栗粉の量試作品番号 蝋そく ( 本 ) サラダ油 (ml) 染料 ( 適量 ) 葉スダンⅢ スダンⅢ スダンⅢ スダンⅢ スダンⅢ スダンⅢ スダンⅢ スダンⅢ 冷やし方氷水氷水氷水氷水常温常温氷水常温氷水片栗粉 (g) 図 1 氷水で冷却している様子 図 2 試作品を取り出したところ

2 実験 2 食べられる青色のクレヨンの作製実際に青くて食べられるクレヨンを作ることを目指して 染料を変えて実験を行った 食べても安全な材料でクレヨンを作成するためにロウソクを米ぬか蝋に サラダ油は米油に換えた また 染料は適当なものを探すため ドライブルーベリー 青色の食紅 紫キャベツを用いて実験を行った また 紫キャベツの色素は塩基性において青色を呈する性質を利用するため炭酸水素ナトリウム水溶液を用いた ドライブルーベリーの色素を抽出するため ドライブルーベリーを乳鉢と乳棒ですりつぶし 粉末状にした 青色の食紅は実験 1 と同様に米ぬか蝋を加熱して融かし そこに米油と青色の食紅を加えた 紫キャベツの場合は 純水にいれてゆでて 紫色の色素を抽出した 次に その液体に炭酸水素ナトリウム水溶液を少しずつ加えて青色にした ( 図 3) その後 米ぬか蝋を耐熱皿で加熱して融かし 青色にした紫キャベツの色素 油の順で加えた ( 図 4) 図 3 紫キャベツからとった液体 を青色にした様子 図 4 融けた蝋に青色の紫キャベツの液 油を加えころ 4. 結果実験 1 通常のクレヨンの作製表 2 各試作品の完成度試作品試作品完成度完成度番号番号 1 崩れやすく色が出ず 感触は油っぽい 6 硬くてもろい 2 固まらなかった 7 力を入れるとすぐ崩れた 3 崩れやすく描きづらい 8 軟らかく描きづらい 4 色がうすく もろい 程よい硬さで 全ての試作品の中 から 5 の中では最も描きやすい で最も描きやすい 染料の量は試作品の完成度にあまり影響を及ぼさずロウソク 3 本の中の融けたロウの質量は 3.9 g だった 実験 2 食べられる青色のクレヨンの作製ドライブルーベリーを用いた実験ではドライブルーベリーが粉末状にならず 先の手順に進めなかった 食紅を用いた実験では融けた米ぬか蝋に米油と食紅を加えたところ 食紅と米油 米ぬか蝋が混じり合わなかった 紫キャベツを用いた実験でも融けた米ぬか蝋 米油 紫キャベツからとった液体が混ざらなかった 5. 考察実験 1 にて描きやすいクレヨンの作成の最適な油とロウソクの割合は 油が 1.5 ml 蝋は 3.9 g であった また 氷水で急速に冷やしたほうがよいということを明らかにした しかし 油やロウと混じる安全な青色の染料を見つけることができなかったため青色の食べられるクレヨンは作れなかった 6. 今後の展望ロウに染色液を混ぜるのではなく ロウで染色液を抽出することを検討する

3 防音壁に適した素材の探求 -Sound Proofing Wall- 上原珠莉大石かなえ桐原百合香竹田美穂中本理絵神奈川県立厚木高等学校 2 年 I 組 2 班 Abstract In this project, we searched soundproofing, cost and ease of processing for the best material to make the soundproofing wall. So, we did two experiments and acquired some data about rubber sheet, cork sheet and acrylic board. Concretely, we examined soundproofing, flexibility, weight, density, price, ease of processing and surface condition. Especially, flexibility and density is involved in soundproofing. As the result of these experiments, we came to conclusion that cork sheet is the best material. 1. 背景 目的防音はプライバシーを保護する上で重要な役割を果たす しかし 仮設住宅や集合住宅では十分な防音を得ることが難しいというのが現状である そこで 今研究では防音性が高く 安価で扱いやすい防音壁を作ることを目的に それに適した素材を発見するための実験を行った 本研究における防音性とは 素材を通して音を聞いた際に 吸音と遮音によってどれだけ音量が小さくなるかを表すものとする 先行研究より 吸音性が高い物質は柔軟性が高く 遮音性が高い物質は密度が高いことがわかっている また 吸音性は表面積が大きくなると高くなることもわかっている 2. 仮説 同じ厚さであれば 柔軟性と密度の高さを兼ね備えた物質がより防音性に優れている 3. 方法 3.1 準備実験器具として レーザー照射機 重りとして用いる消しゴム アルミホイル ホワイトボード 録音と音量の計測用のスマートフォン 音源として用いるクロマチックチューナー (cm 3 ) のアクリルボックス ( 以下 箱とする ) マーカーとして用いる養生テープ 比較用の素材を用意した 比較用の素材であるゴムシート アクリル板 コルクシートは全て 2 mm に統一した 3.2 操作今研究で使用する素材の質量と体積を計測し 密度を算出した また 実体顕微鏡で各素材の表面を観察した さらに 比較材料として 同面積を購入した場合の各素材の値段と 素材を切断した際の扱いやすさについてまとめた その後 柔軟性と防音性を比較する実験を行った 柔軟性を比較する実験は 図 1 のように 素材にレーザー光線を当て 反射光をホワイトボードへ照射し 重りを置く前後の照射位置の差を計測した 具体的な方法としては まず 土台にのせた素材にレーザー光を斜め上方から照射し 反射してホワイトボードに投影させた位置を確認した 次に素材の中央部に重りをのせて湾曲させ 同様にレーザー光を照射し 照射位置の差を計測し表 1 にまとめた その際 コルクシートとゴムシートは光を反射しなかったため アルミホイルを被せた 防音性を比較する実験は 音を鳴らした状態のクロマチックチューナー ( 以下 音源とする ) へ箱を被せ スマートフォンを用いて音量を計測した また 比較用に音源のみの場合も計測した 箱は図 2 のようにゴムシートを内側に貼り付けたもの コルクシートを貼り付けたもの アクリ

4 ル板を内側に貼り付けたものを用意した 計測にはアプリケーション 騒音測定器 を用い 箱からスマー トフォンまでの距離を 13 cm 離して各 4 回録音した 今回は楽器のチューニングに用いられることの多い 442 Hz の音を 10 秒間録音し その平均値をデータとして検証した 重りを置く前 重りを置いた後 照射位置の差 照射機 素材 ホワイトボード 図 1 柔軟性を比較する実験装置について 図 2 左からゴムシート コルクシート アクリル板を貼り付けた箱 素材 箱 スマートフォン 音源 13cm 図 3 防音性を比較する実験装置について

5 4. 結果結果を表 1 表 2 に示す 密度はアクリル板 ゴムシート コルクシートの順に高く 防音性はアクリル板 コルクシート ゴムシートの順に高かったことから 防音性と密度には関係性が認められなかった また 柔軟性は高い順にコルクシート ゴムシート アクリル板であり 防音性と柔軟性にも関係性は認められなかった ゴムシートは密度と柔軟性のどちらにおいても二番目で遮音性と吸音性の両方で優れていると予想していたが 防音性は一番低かった 今研究の目的である 防音壁に適した素材はアクリル板の防音性との差が非常に少なく 軽くて扱いやすいコルクシートであるという結論に至った 表 1 ゴムシート コルクシート アクリル板 重さ [g] 密度 [g/cm 3 ] 柔軟性 [cm] 値段 [ /cm 3 ] 扱いやすさ 比較的に簡単に切ることができサイズ調整がしやすい 柔らかく切りやすいが 崩れやすいため隙間ができやすい 表面の状態 少しざらつきがある 小さなものが重なり合い 隙間がある 切るために専用の器具を使う必要がある ( 今回はカッターを使用し 三時間以上かけて完成させた ) 凹凸が全くなく無色透明であるため 下の台の表面しか見えない 表 2 実験結果音源のみ ゴムシート コルクシート アクリル板 1 回目 回目 回目 回目 平均 結果は第一小数点を四捨五入した 単位は db とする

6 5. 考察アクリル板の防音性が高かったのは 密度が高く 遮音性に優れていたためと考えられる コルクシートがゴムシートより防音性が高くなったのはコルクシートの特殊な構造による表面積の増加と 柔軟性による高い吸音性がゴムシートの防音性を上回ったためと考えられる アクリル板がコルクシートよりも防音性に優れていたのはコルクシートの柔軟性がアクリル板の約 7 倍であるのに対し アクリル板の密度がコルクシートの約 17 倍と高かったためであると考えられる 6. 参考文献音が伝わる仕組みと防音材 アプリケーション 騒音測定器

7 気体による音の変化 - 固有振動数と分子量の関係 - 今屋天海早淵稜弥對馬拓実土屋諒悟猪俣晴紀神奈川県立厚木高等学校 2 年 I 組 3 班 Abstract When we breathe helium gas, our voice will become so high. We want to demonstrate the phenomenon and to know what happens with other gasses. We make an experiment which is a model of a vocal tract with 5 kinds of gasses. The result shows that as the molecular weight of gasses decreases, the frequency increases. 1 背景 目的ヘリウムガスを吸うと声が高くなる 私たちはこの現象がなぜ起こるのかに興味を持った この現象を考えるのにあたり まずはヘリウムガスを吸った際に何が変化するのかを考えた 今回は簡単のためにすべての気体を理想気体として扱う ヘリウムガスを吸っても喉や肺の中の圧力 温度 体積は変化しないと考えられる 理想気体の状態方程式 pv=nrt より 圧力 温度 体積が変化しないのならば 物質量も変化しないことがわかる よって変化するのは気体の分子量のみである つまりは気体の密度だけが変化する 次に人の発音方法について調べた 声帯で作られた音が声道と呼ばれる喉や口 鼻といった空洞を通ることで声が作られる そもそも声帯で作られる音には様々な周波数の音が含まれている しかし 音が声道を通るときに 声道内にできる定常波の共鳴を利用して特定の周波数の音だけが増幅 整音される これによって 言葉などといった複雑な音の発音が可能となる 共鳴とは音の周波数が物体の固有振動数と一致した際に音が増幅され大きくなる現象である そこで共鳴について考えた 気体が共鳴するときにできる定常波の周波数は弦の場合と同様に 音の三要素の公式 v=fλ より 音速と波長に大きく影響される 波長 λ は温度等と同様にヘリウムガスを吸ったとしても変化しないと考えられる また先行研究より音速 v は v= (k/ρ) という式にしたがうことがわかっている ここでkは流体の体積弾性係数であり ρ は密度である 体積弾性係数 k は高校の学習内容には含まれていないので今回は扱わず 各気体で一定のものとする 密度 ρ は前述のように気体の分子量にのみ影響される 以上のことから 分子量の違いが共鳴を利用した発音のシステムに影響を与えていると考えられる ヘリウム ( 分子量 4.0 以下気体名後のかっこ内の値は分子量を表す) は空気 (28.8) に比べて 7 分の 1 程度の分子量しか持たない この分子量の大きな違いによってヘリウムガスを吸うと声が非常に高くなると考えられる ここで私たちは逆に分子量が空気に比べて大きな気体 例えば酸素 (32) や二酸化炭素 (44) では声が低くなると考え 次の仮説を導いた 2 仮説音の周波数 ( 固有振動数 ) は媒質気体の分子量が小さくなるほど大きくなる これは次式で表される f=k (1/M) ただし K=1/λ (krt 10 3 /p) (f: 周波数 M: 分子量 k: 体積弾性係数 R: 気体定数 T: 気体の温度 p: 気体の圧力 )

8 3. 方法ヘリウムとは異なり 酸素や二酸化炭素を直接吸入するのは非常に危険である そこで私たちは人の発音方法をモデルにし 音の共鳴に着目することのできる実験を考案した 今回の実験の目的は 水素 (2.0) ヘリウム 空気 酸素 二酸化炭素について 各気体の固有振動数を測定し 分子量との関係を調べることである 図 1 に実験装置の写真と模式図を示す 模式図より イヤホンが人の声帯 気柱が声道に相当する イヤホン マイク 気柱 図 1 実験器具の写真 ( 左 ) と模式図 ( 右 ) まず 管を水で満たし水上置換で各気体を気柱の長さが 20 cm になるまで集める 水上置換により各気体の圧力を一定にすることが可能となり 仮説の式と同様に気体の分子量にのみ注目することができる 次に スマートフォンアプリ Frequency Sound Generator を用いてイヤホンから発音し 0 Hz から周波数を上げていき最初に共鳴する周波数 ( 固有振動数 ) を測定する 音の大きさの増減から容易に共鳴が起きたかを判断することができる また はじめに定常波ができるのは基本振動なので その周波数が固有振動数と言える この際 気体内で集音を行うことで周囲の環境の影響を少なくすることができる なお 実験の条件は気温 20 気圧 1020 hpa とした 4. 結果 表 1 測定値気体 水素 ヘリウム 空気 酸素 二酸化炭素 分子量 (g/mol) 周波数 (Hz)

9 周波数 (Hz) 測定値 - 理論値 分子量 (g/mol) 図 2 測定値と理論値のグラフ 水素とヘリウムは共鳴が 10~20 Hz に渡って起きたため 音の大きさが増減した値の平均値を測定値と した 図 2 で 理論値は最も理論の分子量に近いと考えられる実験 2 での空気の実験値を基準とした 曲線は最近似曲線 ( 累乗近似 ) である 5. 考察仮説通り 分子量が小さくなるほど周波数 ( 固有振動数 ) は大きくなることが示された 図 2 が示すように 測定値が理論曲線とほぼ一致した 水素とヘリウムの測定値が理論曲線から外れたのは 測定に時間がかかったのと空気よりも軽いために管内から一部が逃げてしまったためと考えられる また 水素とヘリウムの周波数に幅があった原因は そこでの周波数が比較的大きいために 1 Hz の全体に対しての割合が小さくなったこと 音の増減を調べるのが人に依っていたことがあげられる 6. 今後の展望今回の実験では空気も含め 5 種類の気体についてのものだった 今後 気体の種類を増やした実験を行い さらに詳細なデータを得たい 今回の実験では 各気体同士での圧力の違いを無くせるという利点のある水上置換法で気体の捕集を行った ただ この方法だと水に溶けにくい気体しか扱えないという欠点がある 今後 気体の種類を増やすためには この利点はそのままに この欠点を補える新たな方法を考案する必要がある 例えば 置換に利用する液体を水ではなくベンゼンなどの有機溶媒に換えることでそれが可能になる しかし この方法では不揮発性の有機溶媒が置換に用いることができる程大量に必要である 今回は実験の都合上 気柱の長さを 20 cm とした しかしそのために 分子量の小さな水素とヘリウムの固有振動数が非常に大きくなってしまい 共鳴が 10~20 Hz に渡って起きるという問題が生じた 今後の実験では今回のデータを踏まえ 気柱の長さを適切なものにすることでこの問題を解消したい 例えば 気柱の長さを倍の 40 cm にするだけでも水素の固有振動数は半分の 1600 Hz 程になり 測定が容易になると考えられる

10 また 共鳴が起きたかどうかを知るのは音の増減から容易とはいえ 結局は人の判断に依ってしまってい た これにも PC のソフトなどを活用して データ上で行えるようにしたい これも前述の問題の解決につ ながると考えられる 7. 参考文献 石綿良三 図解雑学流体力学 田中正隆 株式会社ナツメ社 2007 年 声が作られる仕組み

実験 2 食べられる青色のクレヨンの作製実際に青くて食べられるクレヨンを作ることを目指して 染料を変えて実験を行った 食べても安全な材料でクレヨンを作成するためにロウソクを米ぬか蝋に サラダ油は米油に換えた また 染料は適当なものを探すため ドライブルーベリー 青色の食紅 紫キャベツを用いて実験を行

実験 2 食べられる青色のクレヨンの作製実際に青くて食べられるクレヨンを作ることを目指して 染料を変えて実験を行った 食べても安全な材料でクレヨンを作成するためにロウソクを米ぬか蝋に サラダ油は米油に換えた また 染料は適当なものを探すため ドライブルーベリー 青色の食紅 紫キャベツを用いて実験を行 食べられるクレヨンを作ろう - 青色のクレヨンを作る- 石塚彩世岩田涼佑大庭潤小林優大原誠人山中希未斗神奈川県立厚木高等学校 2 年 I 組 1 班 Abstract We did our investigation to develop eatable and blue crayons to reduce the harm when children eat them. According to

More information

Xamテスト作成用テンプレート

Xamテスト作成用テンプレート 気体の性質 1 1990 年度本試験化学第 2 問 問 1 次の問い (a b) に答えよ a 一定質量の理想気体の温度を T 1 [K] または T 2 [K] に保ったまま, 圧力 P を変える このときの気体の体積 V[L] と圧力 P[atm] との関係を表すグラフとして, 最も適当なものを, 次の1~6のうちから一つ選べ ただし,T 1 >T 2 とする b 理想気体 1mol がある 圧力を

More information

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長 31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長時間発光した 次にルミノール溶液の液温に着目し 0 ~60 にて実験を行ったところ 温度が低いほど強く発光した

More information

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1 つの質量は? 水素原子は,0.167 10-23 g 酸素原子は,2.656 10-23 g 炭素原子は,1.993 10-23 g 原子の質量は,

More information

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

木村の理論化学小ネタ   理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が.4L より明らかに小さい気体も存在する このような気体には, 気体分子に, 分子量が大きい, 極性が大きいなどの特徴がある そのため, 分子間力が大きく, 体積が.4L より小さくなる.4L とみなせる実在気体 H :.449

More information

Taro-bussitu_T1

Taro-bussitu_T1 P 気体の性質 ~ 気体の発生 次の表の ~4 にあてはまる言葉を後のア ~ シから選び, それぞれ記号で答えなさい 酸素二酸化炭素水素アンモニア窒素 空気より 4 少し軽い 水に 5 6 7 8 9 その他 0 4 ~4の選択肢 ア. もっとも軽いイ. 軽いウ. 少し重いエ. 重い 5~9の選択肢 オ. 溶けにくいカ. 少し溶けるキ. 溶けやすい 0~4の選択肢 ク. 他の物が燃えるのを助けるケ.

More information

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し, ヘンリーの法則問題の解き方 A. ヘンリーの法則とは溶解度が小さいある気体 ( 溶媒分子との結合力が無視できる気体 ) が, 同温 同体積の溶媒に溶けるとき, 溶解可能な気体の物質量または標準状態換算体積はその気体の分圧に比例する つまり, 気体の分圧が P のとき, ある温度 ある体積の溶媒に n mol または標準状態に換算してV L 溶けるとすると, 分圧が kp のとき, その溶媒に kn

More information

競技の流れ 発泡入浴剤は, 炭酸水素ナトリウム ( 重曹 ) とクエン酸という物質を固めて作られている これを水に溶かすと, 水中で両者が反応して二酸化炭素が発生する この発泡は, 血行を良くする働きがあると考えられている 今日の実験は, 発泡入浴剤に関係する次の 3 テーマからなる 時間配分 (1

競技の流れ 発泡入浴剤は, 炭酸水素ナトリウム ( 重曹 ) とクエン酸という物質を固めて作られている これを水に溶かすと, 水中で両者が反応して二酸化炭素が発生する この発泡は, 血行を良くする働きがあると考えられている 今日の実験は, 発泡入浴剤に関係する次の 3 テーマからなる 時間配分 (1 全国大会 実技競技 2 発泡入浴剤を作ろう 競技の流れ 実験の手順 問題 都道府県名 チーム番号 競技の流れ 発泡入浴剤は, 炭酸水素ナトリウム ( 重曹 ) とクエン酸という物質を固めて作られている これを水に溶かすと, 水中で両者が反応して二酸化炭素が発生する この発泡は, 血行を良くする働きがあると考えられている 今日の実験は, 発泡入浴剤に関係する次の 3 テーマからなる 時間配分 (1)

More information

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から 55 要旨 水温上昇から太陽の寿命を算出する 53 町野友哉 636 山口裕也 私たちは, 地球環境に大きな影響を与えている太陽がいつまで今のままであり続けるのかと疑問をもちました そこで私たちは太陽の寿命を求めました 太陽がどのように燃えているのかを調べたら水素原子がヘリウム原子に変化する核融合反応によってエネルギーが発生していることが分かった そこで, この反応が終わるのを寿命と考えて算出した

More information

6年 ゆで卵を取り出そう

6年 ゆで卵を取り出そう 単元計画例 単元計画例は, 東京書籍株式会社 平成 7 年度用新編新しい理科年間指導計画作成 資料 を基に作成した を取り出そう 本授業は, 第 6 学年 溶液の性質とはたらき の単元に位置付け, 溶液には金属を変化さ せるはたらきがあるかを予想し, 金属に塩酸や炭酸を注ぐとどうなるかを調べ, まとめる 時間 に設定されている予備時数を利用し, 更に 時間を加え設定する ( 時間扱い ) 東京書籍

More information

jhs-science1_05-02ans

jhs-science1_05-02ans 気体の発生と性質 (1 1 次の文章の ( に当てはまる言葉を書くか 〇でかこみなさい (1 気体には 水にとけやすいものと ものがある また 空気より (1 密度 が大きい ( 重い ものと 小さい ( 軽い ものがある (2 水に ( とけやすい 気体は水上で集められる 空気より 1 が ( 大きい 小さい 気体は下方 ( 大きい 小さい 気体は上方で それぞれ集められる (3 酸素の中に火のついた線香を入れると

More information

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

木村の理論化学小ネタ   熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関係を扱う化学の一部門を熱化学という 発熱反応反応前の物質のエネルギー 大ネルギ熱エネルギーー小エ反応後の物質のエネルギー 吸熱反応 反応後の物質のエネルギー 大ネルギー熱エネルギー小エ反応前の物質のエネルギー

More information

03マイクロ波による光速の測定

03マイクロ波による光速の測定 マイクロ波による光速の測定 小河貴博石橋多郎高田翔宮前慧士 指導者 : 仲達修一 要旨本研究では, マイクロ波を用いて光速を測定するための装置を製作し, その装置を用いて, 波長を測定することによって光速を算出する方法の妥当性を検討した また, 複数の測定方法を考案してより良い測定方法を探った その結果, 自作の実験装置とマイクロ波を用いた測定方法の妥当性を明らかにすることができた In our research,

More information

PHY_30_Newton's_Law_of_Cooling_LQ_日本語

PHY_30_Newton's_Law_of_Cooling_LQ_日本語 冷却に関するニュートンの経験則 LabQuest 30 熱湯 ( 温度,) を入れた容器を室温 ( ) に放置すると, 熱湯と室内の空気の間で, 熱交換が生じる. 熱湯の温度は最終的に室温に等しくなる. 熱い飲み物が冷めるのを待つたびに, あなたはこの冷却過程を観測する. この実験では, 熱湯の冷却を調べ, その冷却過程を説明するモデルを構築することが目標である. そのモデルにより, 熱湯が室温まで冷めるまでの時間の長さをあなたは予測することができる.

More information

(Microsoft Word - 201\214\366\212J\216\366\213\3061\224N\211\271.docx)

(Microsoft Word - 201\214\366\212J\216\366\213\3061\224N\211\271.docx) 広島市立古田中学校理科学習指導案 広島市立古田中学校 1 日時平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 )2 校時 9:50~10:40 2 場所広島市立古田中学校第 1 理科室 3 学年 組第 1 学年 6 組 ( 男子 15 名女子 18 名計 33 名 ) 4 単元名 音による現象 5 単元について (1) 単元観学習指導要領第 1 分野の内容 (1) 身近な物理現象ア -( ウ ) に位置付けられている本単元は

More information

全国学力・学習調査対策

全国学力・学習調査対策 理科の基本 ( 実験器具の使い方マスター ) 基本問題なので これを頭に入れて 問題文をしっかり読めば ある程度の問題は解ける! ノートなどに解答を書くとより覚えられます! 実験器具の使い方マスター第 1 問次の器具の名称を答えよう 1 2 3 4 5 6 実験器具の使い方マスター第 1 問次の器具の名称を答えよう 1 2 3 スポイト丸底フラスコ三角フラスコ 4 5 6 枝付きフラスコメスシリンダー

More information

05_藤田先生_責

05_藤田先生_責 This report shows innovation of competency of our faculty of social welfare. The aim of evaluation competency is improvement in the Social welfare education effects, by understanding of studentʼs development

More information

CERT化学2013前期_問題

CERT化学2013前期_問題 [1] から [6] のうち 5 問を選んで解答用紙に解答せよ. いずれも 20 点の配点である.5 問を超えて解答した場合, 正答していれば成績評価に加算する. 有効数字を適切に処理せよ. 断りのない限り大気圧は 1013 hpa とする. 0 C = 273 K,1 cal = 4.184 J,1 atm = 1013 hpa = 760 mmhg, 重力加速度は 9.806 m s 2, 気体

More information

 

  様式第 19 別紙ロ 整理番号 SG150145 活動番号 002 科学研究実践活動のまとめ 1. タイトル 高知県産ゆずを化学する ゆずに含まれるビタミン のヨウ素滴定 2. 背景 目的高知県には, ゆずや文旦, ポンカンなど様々な柑橘系の果物がたくさんある それらには私たちの生活には欠かせない様々な栄養素が含まれている その中でもビタミン ( アスコルビン酸 ) は, 多くの柑橘系果物に含まれていて,

More information

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《 加速度センサーを作ってみよう 茨城工業高等専門学校専攻科 山越好太 1. 加速度センサー? 最近話題のセンサーに 加速度センサー というものがあります これは文字通り 加速度 を測るセンサーで 主に動きの検出に使われたり 地球から受ける重力加速度を測定することで傾きを測ることなどにも使われています 最近ではゲーム機をはじめ携帯電話などにも搭載されるようになってきています 2. 加速度センサーの仕組み加速度センサーにも様々な種類があります

More information

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc 音速について考えてみよう! 金沢工業大学 中村晃 ねらい 私たちの身の回りにはいろいろな種類の波が存在する. 体感できる波もあれば, できない波もある. その中で音は体感できる最も身近な波である. 遠くで雷が光ってから雷鳴が届くまで数秒間時間がかかることにより, 音の方が光より伝わるのに時間がかかることも経験していると思う. 高校の物理の授業で音の伝わる速さ ( 音速 ) は約 m/s で, 詳しく述べると

More information

1 混合物の性質を調べるために, 次の実験を行った 表は, この実験の結果をまとめたもの である このことについて, 下の 1~4 の問いに答えなさい 実験操作 1 図 1 のように, 液体のエタノール 4cm 3 と水 16cm 3 の混合物を, 枝つきフラスコの中に入れ, さらに沸騰石を加えて弱火で加熱した 温度計を枝つきフラスコの枝の高さにあわせ, 蒸気の温度を記録した 操作 2 ガラス管から出てきた液体を

More information

また単分子層吸着量は S をすべて加えればよく N m = S (1.5) となる ここで計算を簡単にするために次のような仮定をする 2 層目以上に吸着した分子の吸着エネルギーは潜熱に等しい したがって Q = Q L ( 2) (1.6) また 2 層目以上では吸着に与える表面固体の影響は小さく

また単分子層吸着量は S をすべて加えればよく N m = S (1.5) となる ここで計算を簡単にするために次のような仮定をする 2 層目以上に吸着した分子の吸着エネルギーは潜熱に等しい したがって Q = Q L ( 2) (1.6) また 2 層目以上では吸着に与える表面固体の影響は小さく BET 法による表面積測定について 1. 理論編ここでは吸着等温線を利用した表面積の測定法 特に Brunauer,Emmett Teller による BET 吸着理論について述べる この方法での表面積測定は 気体を物質表面に吸着させた場合 表面を 1 層覆い尽くすのにどれほどの物質量が必要か を調べるものである 吸着させる気体分子が 1 個あたりに占める表面積をあらかじめ知っていれば これによって固体の表面積を求めることができる

More information

〈論文〉興行データベースから「古典芸能」の定義を考える

〈論文〉興行データベースから「古典芸能」の定義を考える Abstract The long performance database of rakugo and kabuki was totaled, and it is found that few programs are repeated in both genres both have the frequency differential of performance. It is a question

More information

1

1 問題を解こう. 熱力学の基礎 問題. 容積 [m ] の密閉容器内に 温度 0[ ] 質量 0[kg] の酸素が含まれている この容器内の圧力を求めよ ただし 酸素の気体定数を R= 59.8[J/kg K] とする 解答 酸素の体積 V=m 質量 m=0kg なので 酸素の比容積 v=/0 m /kg である 式 (.) において ガス定数 R=59.8 温度 T=(0+7)K であるので 圧力

More information

留意点 指導面 物質量について物質を扱うとき, 体積や質量で表すことが多い しかし, 化学変化は, 物質の構成粒子が切り離されたり, 結合したりすることによっておこるため, 粒子の個数で表した方が都合がよい 一方, 物質の構成粒子は非常に小さく,1 個ずつ数えることはできない また, 私たちが日常取

留意点 指導面 物質量について物質を扱うとき, 体積や質量で表すことが多い しかし, 化学変化は, 物質の構成粒子が切り離されたり, 結合したりすることによっておこるため, 粒子の個数で表した方が都合がよい 一方, 物質の構成粒子は非常に小さく,1 個ずつ数えることはできない また, 私たちが日常取 15 米 6,000 粒 ~ アボガドロ数を実感する ~ 難易度教材の入手日数準備時間実施時間 1 日 1 時間 50 分 目的と内容 物質量と粒子数, 質量, 気体の体積との関係につい て理解すること がこの単元の主なねらいである また, 粒子の数に基づく量の表し方である物質量の 概念を導入し, 物質量と質量, 気体の体積との関係につ いて理解させること がねらいである ここでは, 米など小さな粒子を数えることで,6.02

More information

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI プロジェクト @ 宮崎県美郷町 熊本大学副島慶人川村諒 1 実験の目的 従来 信号の受信電波強度 (RSSI:RecevedSgnal StrengthIndcator) により 対象の位置を推定する手法として 無線 LAN の AP(AccessPont) から受信する信号の減衰量をもとに位置を推定する手法が多く検討されている

More information

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ 高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ溶質の20% 溶液 100gと30% 溶液 200gを混ぜると質量 % はいくらになるか ( 有効数字

More information

2015 Future University Hakodate 2015 System Information Science Practice Group Report Project Name Development of myoelectric prosthetic hand with hap

2015 Future University Hakodate 2015 System Information Science Practice Group Report Project Name Development of myoelectric prosthetic hand with hap 2015 Future University Hakodate 2015 System Information Science Practice Group Report Project Name Development of myoelectric prosthetic hand with haptic sense Group Name The sensation of touch group /Project

More information

FdData理科3年

FdData理科3年 FdData 中間期末 : 中学理科 1 年化学 [ 気体総合 ] パソコン タブレット版へ移動 [ 各気体の製法 ] [ 問題 ](3 学期 ) 次の各問いに答えよ (1) 二酸化マンガンにオキシドールを加えると発生する気体は何か (2) 亜鉛にうすい塩酸を加えると発生する気体は何か (3) 発泡入浴剤に湯を加えて発生した気体を石灰水に通したら, 石灰水が白くにごった 発生した気体は何か (4)

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 21033 マイクロスケール実験器具の開発 要旨実験費用の削減 身近なものでの器具の代用 環境への配慮 安全性の確保 主にこの 4つを目的とし基礎実験を基に改善点を探し より良いマイクロスケール実験器具を考えた 塩素発生実験 ハロゲンの反応性の実験 電気分解などにおいて研究を行った その結果開発した器具でも元の実験と同じ結果を得ることができ マイクロスケール化に成功した 1. 動機 私たちは以前から

More information

24 Depth scaling of binocular stereopsis by observer s own movements

24 Depth scaling of binocular stereopsis by observer s own movements 24 Depth scaling of binocular stereopsis by observer s own movements 1130313 2013 3 1 3D 3D 3D 2 2 i Abstract Depth scaling of binocular stereopsis by observer s own movements It will become more usual

More information

平成29年度英語力調査結果(中学3年生)の概要

平成29年度英語力調査結果(中学3年生)の概要 1 2 3 1 そう思う 2 どちらかといえば そう思う 3 どちらかといえば そう思わない 4 そう思わない 4 5 楽しめるようになりたい 6 1 そう思う 2 どちらかといえば そう思う 3 どちらかといえば そう思わない 4 そう思わない 7 1 そう思う 2 どちらかといえば そう思う 3 どちらかといえば そう思わない 4 そう思わない 8 1 そう思う 2 どちらかといえば そう思う

More information

L1 What Can You Blood Type Tell Us? Part 1 Can you guess/ my blood type? Well,/ you re very serious person/ so/ I think/ your blood type is A. Wow!/ G

L1 What Can You Blood Type Tell Us? Part 1 Can you guess/ my blood type? Well,/ you re very serious person/ so/ I think/ your blood type is A. Wow!/ G L1 What Can You Blood Type Tell Us? Part 1 Can you guess/ my blood type? 当ててみて / 私の血液型を Well,/ you re very serious person/ so/ I think/ your blood type is A. えーと / あなたはとっても真面目な人 / だから / 私は ~ と思います / あなたの血液型は

More information

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k 反応速度 触媒 速度定数 反応次数について. 化学反応の速さの表し方 速さとは単位時間あたりの変化の大きさである 大きさの値は 0 以上ですから, 速さは 0 以上の値をとる 化学反応の速さは単位時間あたりの物質のモル濃度変化の大きさで表すのが一般的 たとえば, a + bb c (, B, は物質, a, b, c は係数 ) という反応において,, B, それぞれの反応の速さを, B, とし,

More information

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

木村の理論化学小ネタ   緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 酸と塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と酸 塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA H 3 A において, O H O ( HA H A ) HA H O H 3O A の反応に注目すれば, HA が放出した H を H O が受け取るから,HA は酸,H O は塩基である HA H O H 3O A

More information

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E > 中学 2 年理科まとめ講座 第 1 分野 1. 化学変化と原子 分子 物質の成り立ち 化学変化 化学変化と物質の質量 基本の解説と問題 講師 : 仲谷のぼる 1 物質の成り立ち 物質のつくり 物質をつくる それ以上分けることができない粒を原子という いくつかの原子が結びついてできたものを分子という いろいろな物質のうち 1 種類の原子からできている物質を単体 2 種類以上の原子からできている物質を化合物という

More information

評論・社会科学 84号(よこ)(P)/3.金子

評論・社会科学 84号(よこ)(P)/3.金子 1 1 1 23 2 3 3 4 3 5 CP 1 CP 3 1 1 6 2 CP OS Windows Mac Mac Windows SafariWindows Internet Explorer 3 1 1 CP 2 2. 1 1CP MacProMacOS 10.4.7. 9177 J/A 20 2 Epson GT X 900 Canon ip 4300 Fujifilm FinePix

More information

FdData理科3年

FdData理科3年 FdData 中間期末 : 中学理科 1 年 : 化学 [ 溶解度 飽和水溶液 ] [ 問題 ](2 学期期末 ) 以下の各問いに答えよ (1) 一定量の水にとける物質の量は水の何によって変化するか (2) 物質がそれ以上とけることのできない水溶液を何というか (3) 固体の物質を水にとかしたのち, 再び固体として取り出すことを何というか [ 解答 ](1) 温度 (2) 飽和水溶液 (3) 再結晶

More information

LEDの光度調整について

LEDの光度調整について 光測定と単位について 目次 1. 概要 2. 色とは 3. 放射量と測光量 4. 放射束 5. 視感度 6. 放射束と光束の関係 7. 光度と立体角 8. 照度 9. 照度と光束の関係 10. 各単位の関係 11. まとめ 1/6 1. 概要 LED の性質を表すには 光の強さ 明るさ等が重要となり これらはその LED をどのようなアプリケーションに使用するかを決定するために必須のものになることが殆どです

More information

高 齢 者 のためのスマートフォンを 利 用 した 物 の 保 管 場 Title 所 登 録 検 索 アプリケーション Author(s) 竹 澤, 見 江 子 Citation Issue Date 2012-03-25 URL http://hdl.handle.net/10748/5582 DOI Rights Type Thesis or Dissertation Textversion

More information

* * 2

* * 2 * * Study on Fire Resistance of Reinforced Concrete Columns with Ultra High Strength Material Munehiro UMEMOTO * Shigemi KIKUTA * The reinforced concrete column made with the high-strength concrete has

More information

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH - < イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) + (2) Na + (3) K + (4) Mg 2+ (5) Cu 2+ (6) Zn 2+ (7) N4 + (8) Cl - (9) - (10) SO4 2- (11) NO3 - (12) CO3 2- 次の文中の ( ) に当てはまる語句を 下の選択肢から選んで書きなさい 物質の原子は (1 ) を失ったり

More information

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

第3類危険物の物質別詳細 練習問題 第 3 類危険物の物質別詳細練習問題 問題 1 第 3 類危険物の一般的な消火方法として 誤っているものは次のうちいくつあるか A. 噴霧注水は冷却効果と窒息効果があるので 有効である B. 乾燥砂は有効である C. 分子内に酸素を含むので 窒息消火法は効果がない D. 危険物自体は不燃性なので 周囲の可燃物を除去すればよい E. 自然発火性危険物の消火には 炭酸水素塩類を用いた消火剤は効果がある

More information

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ 岡山 3.8m 新望遠鏡制御系のための多点温度計開発 京都大学理学研究科宇宙物理学教室 M1 出口和弘 1. 岡山 3.8m 新望遠鏡に使われる分割鏡のメリットと技術的ハードル我々は現在 京都大学を中心として国立天文台 岡山天体物理観測所に新技術を用いた口径 3.8m の可視 近赤外望遠鏡の建設を計画している ( 図 1) 新技術の一つとして望遠鏡の主鏡に一枚鏡ではなく 扇型のセグメントを組み合わせて一枚の円形の鏡にする分割鏡を採用している

More information

kut-paper-template.dvi

kut-paper-template.dvi 26 Discrimination of abnormal breath sound by using the features of breath sound 1150313 ,,,,,,,,,,,,, i Abstract Discrimination of abnormal breath sound by using the features of breath sound SATO Ryo

More information

小学校理科の観察,実験の手引き 第5学年A(1) 物の溶け方

小学校理科の観察,実験の手引き 第5学年A(1) 物の溶け方 第 5 学年 101 1 単元のねらい 物の溶け方について興味 関心をもって追究する活動を通して, 物が水に溶ける規則性について条件を制御して調べる能力を育てるとともに, それらについての理解を図り, 物の溶け方の規則性についての見方や考え方をもつことができるようにする 2 単元の内容 物を水に溶かし, 水の温度や量による溶け方の違いを調べ, 物の溶け方の規則性についての考えをもつことができるようにする

More information

By Kenji Kinoshita, I taru Fukuda, Taiji Ota A Study on the Use of Overseas Construction Materials There are not few things which are superior in the price and the aspect of the quality to a domestic

More information

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅 周期時系列の統計解析 3 移動平均とフーリエ変換 io 07 年 月 8 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ノイズ の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分のがどのように変化するのか等について検討する. また, 気温の実測値に移動平均を適用した結果についてフーリエ変換も併用して考察する. 単純移動平均の計算式移動平均には,

More information

< F31312D B C82C E837E>

< F31312D B C82C E837E> 11 ヨードチンキとビタミン C で金メッキ 1 目的ヨードチンキを用いて金箔を溶解し金のコロイドを生成する そして実際に金属板に金メッキを行いその反応条件等を検討する 2 原理 金は王水にテトラクロロ金 (Ⅲ) 酸イオン [AuC ç4 ] となって溶けるが ヨードチンキにも テトラヨート 金 (Ⅲ) 酸イオン [AuI] 4 となって溶ける 金箔が次第に細かい粒子となり溶解 して均一な溶液になる

More information

2 1 ( ) 2 ( ) i

2 1 ( ) 2 ( ) i 21 Perceptual relation bettween shadow, reflectance and luminance under aambiguous illuminations. 1100302 2010 3 1 2 1 ( ) 2 ( ) i Abstract Perceptual relation bettween shadow, reflectance and luminance

More information

平成27年度 前期日程 化学 解答例

平成27年度 前期日程 化学 解答例 受験番号 平成 27 年度前期日程 化学 ( その 1) 解答用紙 工学部 応用化学科 志願者は第 1 問 ~ 第 4 問を解答せよ 農学部 生物資源科学科, 森林科学科 志願者は第 1 問と第 2 問を解答せよ 第 1 問 [ 二酸化炭素が発生する反応の化学反応式 ] 点 NaHCO 3 + HCl NaCl + H 2 O + CO 2 CO 2 の物質量を x mol とすると, 気体の状態方程式より,

More information

<8ED089EF8B49977634342D312D30914F95742E696E6464>

<8ED089EF8B49977634342D312D30914F95742E696E6464> The Treatments in the Institutions Regarded As Inappropriate by Certified Student Social Workers and Their Coping Behavior: Survey and Analysis Nobuko SAKATA (1) 15 13 (2) 47 16 (3) 53 44-1 2006 17 1810

More information

手順 5.0g( 乾燥重量 ) のイシクラゲをシャーレに入れ毎日 30ml の純水を与え, 人工気象器に2 週間入れたのち乾燥重量を計測する またもう一つ同じ量のイシクラゲのシャーレを用意し, 窒素系肥料であるハイポネックス (2000 倍に希釈したものを使用 ) を純水の代わりに与え, その乾燥重

手順 5.0g( 乾燥重量 ) のイシクラゲをシャーレに入れ毎日 30ml の純水を与え, 人工気象器に2 週間入れたのち乾燥重量を計測する またもう一つ同じ量のイシクラゲのシャーレを用意し, 窒素系肥料であるハイポネックス (2000 倍に希釈したものを使用 ) を純水の代わりに与え, その乾燥重 21645 イシクラゲの有効利用 2512 柴克樹 2513 鈴木孝誠 2602 安藤史陽 2605 伊藤綜汰要旨私たちの身の回りに多く存在しているイシクラゲを有効利用するため, 成長実験, 光合成実験, 呼吸実験を行い, イシクラゲの細胞は水と光と空気のみで速度は遅いが伸長すること, 二酸化炭素を排出せずに酸素のみを排出すること, 栄養のない土地に生息していることが多いことが分かった イシクラゲは窒素固定と光合成によって大気から養分を取り込むことができるので栄養のない土地でも成育でき,

More information

Microsoft Word -

Microsoft Word - 電池 Fruit Cell 自然系 ( 理科 ) コース高嶋めぐみ佐藤尚子松本絵里子 Ⅰはじめに高校の化学における電池の単元は金属元素のイオン化傾向や酸化還元反応の応用として重要な単元である また 電池は日常においても様々な場面で活用されており 生徒にとっても興味を引きやすい その一方で 通常の電池の構造はブラックボックスとなっており その原理について十分な理解をさせるのが困難な教材である そこで

More information

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr 1 耐塩素水性に優れた の開発 - 次亜塩素酸による の劣化と耐塩素水性に優れた の開発 - Development of with Excellent Chlorine Water Resistance - : Degradation by Hypochlous Acid and Development of Excellent Resistance to Chlorine Water - 機器部品事業部技術開発部

More information

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466>

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466> 11 Application Note 光測定と単位について 1. 概要 LED の性質を表すには 光の強さ 明るさ等が重要となり これらはその LED をどのようなアプリケーションに使用するかを決定するために必須のものになることが殆どです しかし 測定の方法は多種存在し 何をどのような測定器で測定するかにより 測定結果が異なってきます 本書では光測定とその単位について説明していきます 2. 色とは

More information

29 28 39 1936 Acquiring technique and forming character in physical education after 1936 Analysis of articles of Kenji Shinozaki FUJIKAWA Kazutoshi The United Graduate School of Education Tokyo Gakugei

More information

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 となるように半固定抵抗器を調整する ( ゼロ点調整のため ) 図 1 非反転増幅器 2010 年度版物理工学実験法

More information

<4D F736F F D2093FA D95BD90E690B68EF68BC681458E7793B188C42E646F63>

<4D F736F F D2093FA D95BD90E690B68EF68BC681458E7793B188C42E646F63> 第 1 学年 2 組理科学習指導案 平成 17 年 12 月 13 日 ( 火 ) 第 5 校時 男子 17(1) 名女子 21 名計 38 名 指導者日置洋平 1. 単元酸性やアルカリ性を示す水溶液 2. 目標 日常生活に見られる酸 アルカリの水溶液の性質について関心を持ち, 積極的に調べようとする 酸とアルカリの両性質が打ち消しあう反応過程を, 中和の実験の現象より見出すことができる 酸とアルカリを混ぜる中和の実験を正確に,

More information

研究要旨 研究背景研究目的 意義研究手法結果 考察結論 展望 研究のタイトル 研究要旨 ( 概要 ) あなたの研究の全体像を文章で表現してみよう 乳酸菌を用いてハンドソープの殺菌力を上げる条件を調べる手を洗う時に どのくらいの時間をかければよいのかということと よく薄めて使うことがあるので薄めても効

研究要旨 研究背景研究目的 意義研究手法結果 考察結論 展望 研究のタイトル 研究要旨 ( 概要 ) あなたの研究の全体像を文章で表現してみよう 乳酸菌を用いてハンドソープの殺菌力を上げる条件を調べる手を洗う時に どのくらいの時間をかければよいのかということと よく薄めて使うことがあるので薄めても効 研究要旨 研究のタイトル 研究要旨 ( 概要 ) あなたの研究の全体像を文章で表現してみよう 乳酸菌を用いてハンドソープの殺菌力を上げる条件を調べる手を洗う時に どのくらいの時間をかければよいのかということと よく薄めて使うことがあるので薄めても効果があるのかということを調べようと考えた なので ハンドソープの殺菌効果が作用させる時間と濃度を変化させることでどう変わるのかを検証した 先輩方の研究より

More information

きずなプロジェクト-表紙.indd

きずなプロジェクト-表紙.indd P6 P7 P12 P13 P20 P28 P76 P78 P80 P81 P88 P98 P138 P139 P140 P142 P144 P146 P148 #1 SHORT-TERM INVITATION GROUPS 2012 6 10 6 23 2012 7 17 14 2012 7 17 14 2012 7 8 7 21 2012 7 8 7 21 2012 8 7 8 18

More information

b Kaochen- A Karaoke system which changes a singer s face by Yukihiro ODA BA Thesis at Future University Hakodate, 2014 Advis

b Kaochen- A Karaoke system which changes a singer s face by Yukihiro ODA BA Thesis at Future University Hakodate, 2014 Advis 25 - - b1010132 2014 1 31 A Karaoke system which changes a singer s face by Advisor: Kazushi MUKAIYAMA Department of Complex Media Architecture Future University Hakodate January 31, 2014 Abstract Now,

More information

Taro-moshigen.jtd

Taro-moshigen.jtd 空気の分子模型作り ~ もしも原子が見えたなら に出てくる分子模型 Email ichirokasetu@yahoo.co.jp 1999.7.23 初 2008.10.26 改訂小樽分子模型の会斎藤一郎 URL http://www.geocities.jp/ichirokasetu/ 1. 完成写真 仮説実験授業の授業書 もしも原子が見えたな ら の授業を受けたことがありますか? 普通なら 小さすぎて目に見えない空気の分子を,

More information

CONTENTS Public relations brochure of Higashikawa November No.745 Higashikawa 215 November 2

CONTENTS Public relations brochure of Higashikawa November No.745 Higashikawa 215 November 2 11 215 November No.745 CONTENTS 2 6 12 17 17 18 2 21 22 23 24 28 3 31 32 Public relations brochure of Higashikawa 11 215 November No.745 Higashikawa 215 November 2 816,18 832,686 8,326,862 196,93 43,573

More information

[] 17 15 1,,, P.,,[3,4],[5,6], 3,,,[7] [7], 1,,,,,[8],, 1 acm bcm, AB = a + b,, AP : P B = b : a AP = x

[] 17 15 1,,, P.,,[3,4],[5,6], 3,,,[7] [7], 1,,,,,[8],, 1 acm bcm, AB = a + b,, AP : P B = b : a AP = x 006,Vol.5, 16-5 1,, 1. 15 [1],, 5 6 61.8 59. 1 3 48.8 44.6 47.1 3,,, 5 6 79.1 79. 1 3 67.7 59.6 5.7,,, 5 6 57.7 48.8 1 3 31.8 3.4 1.6 0 30 1, 17011034 16 [] 17 15 1,,, P.,,[3,4],[5,6], 3,,,[7] [7], 1,,,,,[8],,

More information

The research,consciousness of the mother who used temporary child care at the day nursery MATSUOKA Tomoko, SAKURADANI Mariko Research for the mother who has the experience which temporary child care was

More information

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1 1 仕事と仕事の原理 仕事の原理 解説 1 エネルギー電池で明かりをともすことができる 音を出すことやモーターを動かすことにも利用できる 電池には光, 音, 物を動かすといった能力がある 車の燃料はガソリンが一般的だが, 水素を燃料とするもの, 太陽光で動くものもある ガソリン, 水素, 太陽光それぞれには, 車を動かすという能力がある 電池, ガソリン, 水素, 太陽光 には, 光, 音, 物を動かす,

More information

10 2000 11 11 48 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) CU-SeeMe NetMeeting Phoenix mini SeeMe Integrated Services Digital Network 64kbps 16kbps 128kbps 384kbps

More information

横浜市環境科学研究所

横浜市環境科学研究所 周期時系列の統計解析 単回帰分析 io 8 年 3 日 周期時系列に季節調整を行わないで単回帰分析を適用すると, 回帰係数には周期成分の影響が加わる. ここでは, 周期時系列をコサイン関数モデルで近似し単回帰分析によりモデルの回帰係数を求め, 周期成分の影響を検討した. また, その結果を気温時系列に当てはめ, 課題等について考察した. 気温時系列とコサイン関数モデル第 報の結果を利用するので, その一部を再掲する.

More information

データ解析

データ解析 データ解析 ( 前期 ) 最小二乗法 向井厚志 005 年度テキスト 0 データ解析 - 最小二乗法 - 目次 第 回 Σ の計算 第 回ヒストグラム 第 3 回平均と標準偏差 6 第 回誤差の伝播 8 第 5 回正規分布 0 第 6 回最尤性原理 第 7 回正規分布の 分布の幅 第 8 回最小二乗法 6 第 9 回最小二乗法の練習 8 第 0 回最小二乗法の推定誤差 0 第 回推定誤差の計算 第

More information

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft Word - thesis.doc 剛体の基礎理論 -. 剛体の基礎理論初めに本論文で大域的に使用する記号を定義する. 使用する記号トルク撃力力角運動量角速度姿勢対角化された慣性テンソル慣性テンソル運動量速度位置質量時間 J W f F P p .. 質点の並進運動 質点は位置 と速度 P を用いる. ニュートンの運動方程式 という状態を持つ. 但し ここでは速度ではなく運動量 F P F.... より質点の運動は既に明らかであり 質点の状態ベクトル

More information

鹿大広報149号

鹿大広報149号 No.149 Feb/1999 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 Learned From Japanese Life and Experiences in Kagoshima When I first came to Japan I was really surprised by almost everything, the weather,

More information

FdText理科1年

FdText理科1年 中学理科 1 年 : 気体 [ http://www.fdtext.com/dat/ ] 気体の性質 [ 要点 ] 気体の集め方 すいじょうちかん 水にとけない気体 水上置換 かほうちかん 水にとけて空気より重い気体 下方置換 じょうほうちかん 水にとけて空気より軽い気体 上方置換 酸素 水素 二酸化炭素 アンモニア かさんかすいそすいあえんかいがらえんか製法過酸化水素水亜鉛などの金石灰石 ( 貝殻

More information

図 2 水の密度変化と温まり方 3. 実験の目的水が 0~4 のとき 温度が上がるにつれて密度が大きくなっていき 特異な挙動をしめすと考えられる その付近の温度で 水が温まる過程における温度変化がどのようになっているのかを確認し 考察することを目的とする 4. 測定方法の検討 4.1 測定方法の案

図 2 水の密度変化と温まり方 3. 実験の目的水が 0~4 のとき 温度が上がるにつれて密度が大きくなっていき 特異な挙動をしめすと考えられる その付近の温度で 水が温まる過程における温度変化がどのようになっているのかを確認し 考察することを目的とする 4. 測定方法の検討 4.1 測定方法の案 水の温まり方 冷え方の真実 津山工業高等専門学校電気電子工学科第 3 学年田中慎二 指導教員一般科目 化学廣木一亮 1. 水の特異性水とは 0 以下で固体 0 ~100 で液体 100 以上で気体の物質である しかし 他の物質と異なる点がいくつかあるので 下に示す 1) 一般的に物質は温度が小さくなればなるほど体積が小さくなるのだが 水は4 の場合に体積が最も小さくなる ( 図 1) 2) 固体になった時に

More information

soturon.dvi

soturon.dvi 12 Exploration Method of Various Routes with Genetic Algorithm 1010369 2001 2 5 ( Genetic Algorithm: GA ) GA 2 3 Dijkstra Dijkstra i Abstract Exploration Method of Various Routes with Genetic Algorithm

More information

FdText理科1年

FdText理科1年 中学理科 3 年 : 酸とアルカリ [ http://www.fdtext.com/dat/ ] [ 要点 ] 酸の性質 青色リトマスを赤に変える BTB 溶液を黄色に変える あえん金属 ( 亜鉛, マグネシウム, 鉄など ) と反応して水素を発生させる アルカリの性質 赤色リトマスを青色に変える BTB 溶液を青色に変える フェノールフタレイン溶液を赤色に変える ひふタンパク質をとかす ( 皮膚につけるとぬるぬるする

More information

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

木村の有機化学小ネタ   セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニアレーヨンがあり, タンパク質系では, カゼイン, 大豆タンパク質, 絹の糸くず, くず繭などからの再生繊維がある これに対し, セルロースなど天然の高分子物質の誘導体を紡糸して繊維としたものを半合成繊維と呼び,

More information

7 3. 単元の指導計画 (7 時間扱い ) 時 学習内容 授業のねらい 物質の溶解と水溶液の均一性 コーヒーシュガーが水に溶ける様子を観察し, 色の様子からコーヒーシュガーの拡散と水溶液の均一性を理解する ( 観 実 ) コーヒーシュガーと食塩の溶解 物質の溶解と水溶液の均一性 2 物質が目に見え

7 3. 単元の指導計画 (7 時間扱い ) 時 学習内容 授業のねらい 物質の溶解と水溶液の均一性 コーヒーシュガーが水に溶ける様子を観察し, 色の様子からコーヒーシュガーの拡散と水溶液の均一性を理解する ( 観 実 ) コーヒーシュガーと食塩の溶解 物質の溶解と水溶液の均一性 2 物質が目に見え 系統性の視点第 学年理科学習指導案 日時 : 平成 26 年 月 0 日 ( 月 ) 場所 : 軽米町立軽米中学校理科室学級 : 年 C 組 ( 男子 8 名, 女 5 名 ) 指導者 : 嶋正壽. 単元の目標及び指導について 単元名 単元の目標 水溶液の性質 物質が水に溶ける様子の観察を行い, 結果を分析して解釈し, 水溶液では溶質が均一に分散していることを見いださせ, 粒子のモデルと関連付けて理解させる

More information

Microsoft Word - 微分入門.doc

Microsoft Word - 微分入門.doc 基本公式 例題 0 定義式 f( ) 数 Ⅲ 微分入門 = の導関数を定義式にもとづいて計算しなさい 基本事項 ( f( ), g( ) が微分可能ならば ) y= f( ) g( ) のとき, y = y= f( ) g( ) h( ) のとき, y = ( f( ), g( ) が微分可能で, g( ) 0 ならば ) f( ) y = のとき, y = g ( ) とくに, y = のとき,

More information

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc 反応速度と化学平衡 金沢工業大学基礎教育部西誠 ねらい 化学反応とは分子を構成している原子が組み換り 新しい分子構造を持つことといえます この化学反応がどのように起こるのか どのような速さでどの程度の分子が組み換るのかは 反応の種類や 濃度 温度などの条件で決まってきます そして このような反応の進行方向や速度を正確に予測するために いろいろな数学 物理的な考え方を取り入れて化学反応の理論体系が作られています

More information

酢酸エチルの合成

酢酸エチルの合成 化学実験レポート 酢酸エチルの合成 2008 年度前期 木曜 学部 学科 担当 : 先生 先生実験日 :200Y 年 M 月 DD 日天候 : 雨 室温 23 湿度 67% レポート提出 :200Y 年 M 月 DD 日共同実験者 : アルコールとカルボン酸を脱水縮合すると エステルが得られる エステルは分子を構成するアルキル基に依存した特有の芳香を持つ 本実験ではフィッシャー法によりエタノールと酢酸から酢酸エチルを合成した

More information

2年D組 理科学習指導案

2年D組 理科学習指導案 第 1 学年理科学習指導案 1 単元名 気体の発生と性質 学習指導要領との関連 1 分野 (2) ア ( イ ) 2 単元について生徒たちは 小学校 6 年次に 燃焼の仕組み の中で 植物体 ( ろうそくや木 ) が燃えると酸素が使われて二酸化炭素ができることなど 有機物につながる学習をしてい本単元では 化学分野のスタートとして気体の発生とその性質について学習を進めていくところであ気体 特に 酸素や二酸化炭素などの気体は

More information

外来化学療法を受けるがん患者のケアプログラム試案の作成 患者の困難や苦悩とニーズに焦点を当てて 1 2 2 Abstract A purpose of this study is to develop the tentative care program of cancer out-patients undergoing chemotherapy. We did the literature reviews

More information

プランクの公式と量子化

プランクの公式と量子化 Planck の公式と量子化 埼玉大学理学部物理学科 久保宗弘 序論 一般に 量子力学 と表現すると Schrödinger の量子力学などの 後期量子力学 を指すことが多い 本当の量子概念 には どうアプローチ? 何故 エネルギーが量子化されるか という根本的な問いにどうこたえるか? どのように 量子 の扉は叩かれたのか? 序論 統計力学 熱力学 がことの始まり 総括的な動き を表現するための学問である

More information

25 Removal of the fricative sounds that occur in the electronic stethoscope

25 Removal of the fricative sounds that occur in the electronic stethoscope 25 Removal of the fricative sounds that occur in the electronic stethoscope 1140311 2014 3 7 ,.,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,.,,. i Abstract Removal of the fricative sounds that occur in the electronic stethoscope

More information

浜松医科大学紀要

浜松医科大学紀要 On the Statistical Bias Found in the Horse Racing Data (1) Akio NODA Mathematics Abstract: The purpose of the present paper is to report what type of statistical bias the author has found in the horse

More information

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周 トランジスタ増幅回路設計入門 pyrgt y Km Ksaka 005..06. 等価回路についてトランジスタの動作は図 のように非線形なので, その動作を簡単な数式で表すことができない しかし, アナログ信号を扱う回路では, 特性グラフのの直線部分に動作点を置くので線形のパラメータにより, その動作を簡単な数式 ( 一次式 ) で表すことができる 図. パラメータトランジスタの各静特性の直線部分の傾きを数値として特性を表したものが

More information

1..FEM FEM 3. 4.

1..FEM FEM 3. 4. 008 stress behavior at the joint of stringer to cross beam of the steel railway bridge 1115117 1..FEM FEM 3. 4. ABSTRACT 1. BackgroundPurpose The occurrence of fatigue crack is reported in the joint of

More information

161 J 1 J 1997 FC 1998 J J J J J2 J1 J2 J1 J2 J1 J J1 J1 J J 2011 FIFA 2012 J 40 56

161 J 1 J 1997 FC 1998 J J J J J2 J1 J2 J1 J2 J1 J J1 J1 J J 2011 FIFA 2012 J 40 56 J1 J1 リーグチーム組織に関する考察 松原悟 Abstract J League began in 1993 by 10 teams. J League increased them by 40 teams in 2012. The numerical increase of such a team is a result of the activity of Football Association

More information

Title 生活年令による学級の等質化に関する研究 (1) - 生活年令と学業成績について - Author(s) 与那嶺, 松助 ; 東江, 康治 Citation 研究集録 (5): 33-47 Issue Date 1961-12 URL http://hdl.handle.net/20.500.12000/ Rights 46 STUDIES ON HOMOGENEOUS

More information

2種の(1→3)-β-D-グルカン測定試薬の真菌に対する反応性の比較

2種の(1→3)-β-D-グルカン測定試薬の真菌に対する反応性の比較 Comparison of the reactivity of two kinds of (1 3)- -D-glucan measurement reagents to fungi Tadashi Matsubayashi and Tomoyuki Yamazaki Measurements of (1 3)- -D-glucan are widely used for the diagnosis

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2016-CE-137 No /12/ e β /α α β β / α A judgment method of difficulty of task for a learner using simple

IPSJ SIG Technical Report Vol.2016-CE-137 No /12/ e β /α α β β / α A judgment method of difficulty of task for a learner using simple 1 2 3 4 5 e β /α α β β / α A judgment method of difficulty of task for a learner using simple electroencephalograph Katsuyuki Umezawa 1 Takashi Ishida 2 Tomohiko Saito 3 Makoto Nakazawa 4 Shigeichi Hirasawa

More information

西川町広報誌NETWORKにしかわ2011年1月号

西川町広報誌NETWORKにしかわ2011年1月号 NETWORK 2011 1 No.657 平 成 四 年 四 の 開 校 に 向 け て 家 庭 教 育 を 考 え よ う! Every year around the winter holiday the Japanese custom of cleaning out your office space is performed. Everyone gets together and cleans

More information

The Indirect Support to Faculty Advisers of die Individual Learning Support System for Underachieving Student The Indirect Support to Faculty Advisers of the Individual Learning Support System for Underachieving

More information

技術研究報告第26号

技術研究報告第26号 1) 2) 3) 250Hz 500Hz RESEARCH ON THE PHYSICAL VOLUME OF THE DYNAMIC VIBRATION RESPONSE AND THE REDUCTION OF THE FLOOR IMPACT SOUND LEVEL IN FLOORS OF RESIDENTIAL HOUSING Hideo WATANABE *1 This study was

More information

企業の信頼性を通じたブランド構築に関する考察

企業の信頼性を通じたブランド構築に関する考察 Abstract The importance of the relationship management came to be said. The essence of relationship is a relation based on the shinrai of each other, and the base to build a more long-term relation to

More information

A Contrastive Study of Japanese and Korean by Analyzing Mistranslation from Japanese into Korean Yukitoshi YUTANI Japanese, Korean, contrastive study, mistranslation, Japanese-Korean dictionary It is already

More information

...

... m cm ... ..... A.B..C..D. MOOK 18 ,.. p........................................ .... ............................ Joy Vision p p............ p p p........ ... The Significance of Near Vision Visual Acuity

More information

前ページの反応から ビタミン C はヨウ素によって酸化され ヨウ素はビタミン C によって還元された と説明できます あるいはビタミン C は還元剤として働き ヨウ素は酸化剤として働いた ともいう事ができます 定量法 ある物質の量や濃度を知りたいとき いくつかの定量法を使って調べることができます こ

前ページの反応から ビタミン C はヨウ素によって酸化され ヨウ素はビタミン C によって還元された と説明できます あるいはビタミン C は還元剤として働き ヨウ素は酸化剤として働いた ともいう事ができます 定量法 ある物質の量や濃度を知りたいとき いくつかの定量法を使って調べることができます こ うがい薬でビタミン C を調べよう : 目的 : ヨウ素を使って 酸化還元反応と定量法 ( 酸化還元的定 ) について学ぶ どんな食べ物にビタミン C が含まれているのか調べる この実験の背景 この実験では うがい薬を使って いろいろな野菜や果物や飲料の中にどのくらいビタミン C が含まれているのかを調べます うがい薬溶液にレモン汁を何滴かたらすと 溶液の色が消えます なぜ色が消えるのでしょうか?

More information