50 cover story 北朝鮮の核ミサイル開発が東アジアの安全保障環境を揺さぶるさ中に トランプ政権による核態勢の見直し (NPR) が発表された その賛否は真っ二つに分かれる 通常兵器による攻撃に対する核による報復 小型核の開発やSLBM への搭載などトランプ政権の方針は 世界の そして日本

Size: px
Start display at page:

Download "50 cover story 北朝鮮の核ミサイル開発が東アジアの安全保障環境を揺さぶるさ中に トランプ政権による核態勢の見直し (NPR) が発表された その賛否は真っ二つに分かれる 通常兵器による攻撃に対する核による報復 小型核の開発やSLBM への搭載などトランプ政権の方針は 世界の そして日本"

Transcription

1 新国際時代を読むための情報 解説がここに Vol.50 トランプ版 タイトルタイトル 核戦略と 抑止の現実 2018/3 400

2 50 cover story 北朝鮮の核ミサイル開発が東アジアの安全保障環境を揺さぶるさ中に トランプ政権による核態勢の見直し (NPR) が発表された その賛否は真っ二つに分かれる 通常兵器による攻撃に対する核による報復 小型核の開発やSLBM への搭載などトランプ政権の方針は 世界の そして日本の安全保障体制にどのようなインパクトを与えるだろうか 写真は 昨年 11 月の訪日時に横田基地で米兵を前にスピーチするトランプ大統領 (AFP= 時事 ) Premium Vol.50 INDEX 4 in sight 春を届ける紅梅 白梅 松谷稔フォトグラファー 特集 I トランプ版核戦略と抑止の現実 柔軟性 が招く軍拡の懸念ロシアの脅威に対応 米核戦略見直し トランプ NPR はロシアを抑止できるか米ロの核戦略比較に見る大国の核戦争観 NPR は日本の拡大核抑止を強化するかトランプ政権の核態勢見直しを読み解く 特集特集 II II interview ポスト平昌の心理戦 最大限圧力 で対話の好機見極めを ポスト平昌 朝鮮半島に正念場 前嶋和弘上智大学総合グローバル学部教授 小泉悠未来工学研究所特別研究員 戸崎洋史日本国際問題研究所主任研究員 北朝鮮の路線転換のサインを見逃すな 完全廃棄 目標に 対話と圧力 の枠組み再構築を 添谷芳秀慶應義塾大学法学部教授 西野純也 慶應義塾大学法学部教授

3 ( 写真は AFP= 時事 時事 ) 36 金与正 ほほ笑み外交の裏に潜むもの 鈴木琢磨 毎日新聞社部長委員 Middle East Cyber Intelligence 勝者なきシリア北部侵攻作戦 トルコ軍対クルド部隊 シリア情勢さらに複雑化池滝和秀中東ジャーナリスト 日本企業も懸念 中国のサイバー法 GEO ECONOMY Economic Partnership Economy 宴の後 のビットコイン未来の通貨か バブルのあだ花か トランプ TPP 復帰は実現するか 11 合意 の経緯と日本の役割 経済成長支える働き方改革とは 湯淺墾道情報セキュリティ大学院大学学長補佐 教授 渡邊頼純 高岡秀一郎時事通信社外経部記者 慶應義塾大学総合政策学部教授 真壁昭夫 法政大学大学院教授 イカの卵巣入りのスープ が中国の歓待を象徴 72 国別好感度調査 西川恵毎日新聞社客員編集委員 ほほ笑み外交 日本人の心には響かず 渡辺公美子時事通信社外信部記者

4 熱海市の熱海梅園では春の訪れを告げる梅が咲き誇る 樹齢 100 年を超える古木を含め 59 品種 472 本の梅が植えられており 園内は甘い香りに包まれている ( フォトグラファー松谷稔 )

5 in sight 春を届ける紅梅 白梅

6 米議会で 核態勢の見直し (NPR) について説明するマティス国防長官 ( 前列左 ) (2 月 6 日 EPA= 時事 ) 6

7 特集 I トランプ版核戦略と抑止の現実 7

8 Nuclear Strategy 8 障の分野での経験や知識の不足が大きく懸念されていた 特に選挙戦中には日米同盟の見直しの可能性のほか 安全保障上ライバル関係にあるロシアとの接近など 米国の安全保障を根本から誤解しているともいえる発言や対応が続いていた さらに個々の発言にもかなりぶれがあったことから 政権発足後には各種戦略の混乱や対応の遅れが危惧されていた だが 安全保障チームはこの分野で経験豊富な人物が登用されたこともあって トランプ政権発足後の安全保障政策は極めて安定している マティス国防長官やケリー大統領首席補佐官(発足時は国土安全保障長官) 2月にり軍拡に走らせてしまう懸念も捨て切れない バノン去り安定した安全保障チームそもそも なぜこのタイミングでトランプ政権は核戦略の見直しを発表したのだろうか 政権発足から1年がたち 政権の方針がしっかり固まったことから 今後の核戦略の指針を示したとみるのが妥当な線だろう 実際 過去3回のNPRもいずれもそれぞれの政権が発足して1年以上を経た2年目の1994年 2002年 10 年に公表されている トランプ氏は政治の世界ではアウトサイダーであり 就任時には安全保トランプ政権がこのほど発表した 核態勢の見直し (NPR Nuclear Posture Review )が大きな波紋を生んでいる 核なき世界 をうたったオバマ大統領時代からの一大転換であるためだ 米国を取り巻く安全保障環境の急激な悪化をトランプ政権の安全保障チームが懸念し 戦術核と分類される小型核兵器による柔軟な戦略を進めようとする動きであるのは間違いない 一方で 米国の核を過剰に恐れた 敵国 をよ前嶋和弘上智大学総合グローバル学部教授 柔軟性 が招く北朝鮮 ロシアの脅威に対応 米核戦略見直し軍拡の懸念

9 特集 I トランプ版核戦略と抑止の現実 9 といった言葉を繰り返してきたバノン首席戦略官 上級顧問が 昨年秋に事実上更迭されたのも大きい 急激に変化する国際情勢の中で米国の安全保障るのに十分だった さらに 北朝鮮への圧力よりも中国との貿易戦争 世界の警察官であるよりも ラストベルト(さび付いた工業地帯)の労働者の生活を救済しろ 的である 力による平和 というかつてのレーガン政権と同じスローガンは 安全保障コミュニティーでは広く共有されている考え方であり 国防総省の官僚からの信頼を集め退任したフリン氏の後任として就任したマクマスター大統領補佐官(国家安全保障担当)という3人の軍出身者が中心となって進める政策は 現場を知り尽くしている分 現実西大西洋バハマ諸島海域で行われた米海軍原子力潜水艦 フロリダ からの巡航ミサイル トマホーク 発射実験 (03 年 1 月 AFP= 時事 )

10 Nuclear Strategy 10 種政策の根本には前政権に対する反発が見え隠れする これは同政権の DNA とも言い得るもので 安全保障も例外ではない オバマ政権下の10 年のNPRの場合 核のない世界 を核廃絶という高らかな理想を表明するとともに 核の役割低減を目指したオバマ政権の狙いが込められていた 10 年版にあったのは 米国が手本を示せばロシアも追随して核放棄をする 中国もこれに従う という思いがあった 政策のどこが問題であるか 同盟国をどのようにして守るべきか そのために何をすべきか 安全保障チームにとって バノン氏という不協和音を奏でる存在が無ければより現実的に状況を分析できる オバマ政権へのアンチテーゼ今回のNPRの前提となるトランプ政権の安全保障チームが考える安全保障上の最大の問題点は 2期8年に及ぶオバマ政権の間に極めて大きくなってしまった中国やロシア 北朝鮮という安全保障上の脅威に他ならない また トランプ政権の各グアムのアンダーセン空軍基地で北朝鮮のミサイルへの対応などを協議するダンフォード米統合参謀本部議長 ( 左から 2 人目 )(2 月 8 日 AFP= 時事 )

11 特集 I トランプ版核戦略と抑止の現実 11 拡大しているとの懸念があり 現在は同条約の存在すら危ぶまれている 北朝鮮問題は同盟国を守る 試金石 さらに トランプ政権の北朝鮮をめぐる見方は オバマ政権の安全保障観と決定的に異なる 北朝鮮の自然崩壊を目指したオバマ政権の 戦略的忍耐 の結果 北朝鮮はここ数年 急激に核 ミサイル開発を進めており 完成が近いとされる核搭載の大陸間弾道弾(ICBM)の存在は 日米同盟そのものを大きく揺り動かす段階にまで至っている この北朝鮮情勢については今 一つの小論文が世界的に注目され 広く この ややナイーブなオバマ政権の思惑は大きく外れた 今回のNPRによると冷戦時代の最盛期と比較して 米国は核兵器保有数を85 %以上削減したが 中ロは核兵器の近代化や拡大を大きく進めた 核軍縮自体には賛同するものの この状況ではさらなる核軍縮の進展は期待できないというのがトランプ政権の立場である 特に米ロ両国は オバマ政権下の11 年に新戦略兵器削減条約(新START)を発効させたものの 核軍縮は遅々として進んでいない ロシアについては 中距離核戦力(INF)全廃条約(88 年発効)違反の地上発射型巡航ミサイルを含む運搬能力を続きは本編をご覧くださいご購入は各電子書店へ出口はあるか PC タブレット スマホで読む新国際情報誌時事通信社 時事通信社 時事通信社 premium premium premium

52 cover story 米国と北朝鮮による史上初の首脳会談が近づいてきた 外交 安全保障のスタッフに強硬派を配して臨むトランプ大統領が 中国 韓国との首脳会談をこなした金正恩朝鮮労働党委員長と対峙する 非核化 の行方は 北朝鮮の 体制の保証 は 日本人拉致問題は取り上げられるか 期待と不安が高

52 cover story 米国と北朝鮮による史上初の首脳会談が近づいてきた 外交 安全保障のスタッフに強硬派を配して臨むトランプ大統領が 中国 韓国との首脳会談をこなした金正恩朝鮮労働党委員長と対峙する 非核化 の行方は 北朝鮮の 体制の保証 は 日本人拉致問題は取り上げられるか 期待と不安が高 緊張緩和の扉は開新国際時代を読むための情報 解説がここに Vol.52 タイトルタイトルくか2018/5 400 52 cover story 米国と北朝鮮による史上初の首脳会談が近づいてきた 外交 安全保障のスタッフに強硬派を配して臨むトランプ大統領が 中国 韓国との首脳会談をこなした金正恩朝鮮労働党委員長と対峙する 非核化 の行方は 北朝鮮の 体制の保証 は 日本人拉致問題は取り上げられるか 期待と不安が高まる

More information

55 cover story 冷戦の終結とソ連崩壊によって民主主義が勝利し 歴史は終焉した ともいわれた時代から 30 年近くが過ぎた 今 世界ではその民主主義の制度の中で選ばれた指導者が政治権力を独占し 既成秩序に挑戦する現象が表れ始めた トランプ米大統領はその典型だ 民主主義に未来はあるのだろう

55 cover story 冷戦の終結とソ連崩壊によって民主主義が勝利し 歴史は終焉した ともいわれた時代から 30 年近くが過ぎた 今 世界ではその民主主義の制度の中で選ばれた指導者が政治権力を独占し 既成秩序に挑戦する現象が表れ始めた トランプ米大統領はその典型だ 民主主義に未来はあるのだろう 新国際時代を読むための情報 解説がここに タイトルタイトル 民主主義に 2018/8 400 未来はあるか 55 cover story 冷戦の終結とソ連崩壊によって民主主義が勝利し 歴史は終焉した ともいわれた時代から 30 年近くが過ぎた 今 世界ではその民主主義の制度の中で選ばれた指導者が政治権力を独占し 既成秩序に挑戦する現象が表れ始めた トランプ米大統領はその典型だ 民主主義に未来はあるのだろうか

More information

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378> NHK 平和に関する意識調査 単純集計結果 調査期間 2017 年 6 月 21 日 ( 水 )~7 月 25 日 ( 火 ) 調査方法 郵送法 調査対象 18 歳 19 歳限定地域 : 全国 2017 年 7 月末時点で18 歳 19 歳の国民 1200 人 20 歳以上の成人地域 : 全国 2017 年 7 月末時点で20 歳以上の国民 1200 人 いずれも住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出

More information

untitled

untitled 昭和 年 月 日第 種郵便物承認 年 ( 平成 年 ) 月 日 ( ) IPPNW( 核戦争防止国際医師会議 ) コーナー IPPNW 日本支部総会講演会 核軍縮への展望 : 核兵器禁止条約と米国の核態勢見直し 講師 : 大阪大学名誉教授 大阪女学院大学教授黒澤 満 IPPNW 日本支部事務総長片岡勝子 核兵器は戦略核兵器 ( 米 ロ間のような長距離に対応 ) 戦域核兵器 ( 欧州 ロシア間のような中距離

More information

Microsoft Word 米中東戦略

Microsoft Word 米中東戦略 2009 年 7 月 25 日山口昇 オバマ政権の軍事戦略 : 中東を中心に [ 要旨 : オバマ政権が発足してから半年を経て その安全保障政策が逐次明らかになりつつある いわゆる宣言政策としては 今後 4 年毎の国防見直し (Quadrennial Defense Review: QDR) 核政策見直し(Nuclear Posture Review: NPR) 等の公式文書で明らかにされる予定である

More information

部隊と共にパトロールを始めたのである トルコ軍の攻撃を避けるため YPG の車両には米 国の国旗が掲げられ 米軍と YPG の緊密さが強調された さらにこれに追い打ちをかけるように 5 月 8 日 トランプ大統領は YPG に対する直接の武 器供与を承認すると発表した すでにイラクではモスル西部地区

部隊と共にパトロールを始めたのである トルコ軍の攻撃を避けるため YPG の車両には米 国の国旗が掲げられ 米軍と YPG の緊密さが強調された さらにこれに追い打ちをかけるように 5 月 8 日 トランプ大統領は YPG に対する直接の武 器供与を承認すると発表した すでにイラクではモスル西部地区 2017 年 5 月 15 日号 ポスト IS のシリアをめぐる諸勢力間の抗争と取引 シリア クルドへの武器供与に踏み切った米国 ラッカ奪還作戦をめぐる米国とトルコの対立がますます強まっている これまで取り上げてきた通り トランプ政権は オバマ政権の政策を引き継いでクルド民兵組 織 YPG と組んでラッカ奪還作戦を進めることを決めたため トルコ側の反発が強まっている トルコは YPG をテロ組織として指定しており

More information

権の場合には政権発足後 13 か月目に QDR が発表されることとなる そのため 本来戦略文書の最上位文書にあるはずの NSS よりも早く QDR が公表されるという状況が発生していた ブッシュ政権最初の QDR が公表されたのは9 11テロ事件直後の 2001 年 9 月 30 日であったが 先制

権の場合には政権発足後 13 か月目に QDR が発表されることとなる そのため 本来戦略文書の最上位文書にあるはずの NSS よりも早く QDR が公表されるという状況が発生していた ブッシュ政権最初の QDR が公表されたのは9 11テロ事件直後の 2001 年 9 月 30 日であったが 先制 米国の国家安全保障戦略 政策シミュレーション室長 高橋杉雄 第 68 号 2018 年 1 月 26 日 はじめに 2017 年 12 月 18 日 米国トランプ政権は 国家安全保障戦略 ( 以下 NSS) を発表した NSS とは 1986 年に制定されたゴールドウォーター ニコルズ法で 安全保障戦略に関する年次報告書を議会に報告すると定められたことに基づいて策定されており クリントン政権までは原則として毎年

More information

中国とのやりとりを思い出してください トランプ大統領は就任前の 16 年 12 月 台湾の蔡英文総統と電話協議 続いて 17 年 1 月 一つの中国の原則 ( 中国と台湾は不可分 ) にこだわらない と発言しました これらは これまでの米中関係の根幹を 崩すもので 習近平国家主席に最も妥協できない事

中国とのやりとりを思い出してください トランプ大統領は就任前の 16 年 12 月 台湾の蔡英文総統と電話協議 続いて 17 年 1 月 一つの中国の原則 ( 中国と台湾は不可分 ) にこだわらない と発言しました これらは これまでの米中関係の根幹を 崩すもので 習近平国家主席に最も妥協できない事 トランプとプーチンが実は握っている可能性 トランプ大統領は貿易赤字と南シナ海を取引しかねない 2017 年 4 月 10 日 ( 月 ) クルーズミサイルを発射する米駆逐艦ポーター ( 提供 :Mass Communication Specialist 3rd Class Ford Williams/U.S. Navy/AP/ アフロ ) トランプ政権が 4 月 6 日 シリア政府軍の空軍基地をミサイル攻撃した

More information

小手川大助 (CIGS 研究主幹 ): 質疑応答に入る前に二つ質問したい 第一に 現政権の作業小部会の活動は オバマ氏のホワイトハウス運営と比べてどうか? 第二に 最近共和党の現職議員が予備選挙で敗北したり 引退を発表したりしているが これは確かか? また中間選挙でトランプ氏はどんな戦略を取とると考

小手川大助 (CIGS 研究主幹 ): 質疑応答に入る前に二つ質問したい 第一に 現政権の作業小部会の活動は オバマ氏のホワイトハウス運営と比べてどうか? 第二に 最近共和党の現職議員が予備選挙で敗北したり 引退を発表したりしているが これは確かか? また中間選挙でトランプ氏はどんな戦略を取とると考 キヤノングローバル戦略研究所 (CIGS) ジェフリー スタインバーグセミナー トランプ大統領就任からの 1 年半 質疑応答の概要 日付 : 場所 : 2018 年 7 月 11 日 キヤノングローバル戦略研究所会議室 小手川大助 (CIGS 研究主幹 ): 質疑応答に入る前に二つ質問したい 第一に 現政権の作業小部会の活動は オバマ氏のホワイトハウス運営と比べてどうか? 第二に 最近共和党の現職議員が予備選挙で敗北したり

More information

目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW

目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW 平成 29 年度世論調査 RDD 方式による電話法 報告書 2018 年 3 月 株式会社アダムスコミュニケーション 目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組

More information

大綱コンセプトの変遷 初めて策定した 51 大綱 (1976 年策定 ) においては 自らが力の空白となって我が国周辺地域における不安定要因とならないよう 必要最小限度の防衛力を保有するという考え方 すなわち 基盤的防衛力構想 を採用 その後 東西冷戦の終結といった国際情勢の変化 より安定した安全保

大綱コンセプトの変遷 初めて策定した 51 大綱 (1976 年策定 ) においては 自らが力の空白となって我が国周辺地域における不安定要因とならないよう 必要最小限度の防衛力を保有するという考え方 すなわち 基盤的防衛力構想 を採用 その後 東西冷戦の終結といった国際情勢の変化 より安定した安全保 資料 1 防衛計画の大綱の見直しを行う上での基本的考え方 内閣官房 平成 30 年 10 月 19 日 大綱コンセプトの変遷 初めて策定した 51 大綱 (1976 年策定 ) においては 自らが力の空白となって我が国周辺地域における不安定要因とならないよう 必要最小限度の防衛力を保有するという考え方 すなわち 基盤的防衛力構想 を採用 その後 東西冷戦の終結といった国際情勢の変化 より安定した安全保障環境の構築や災害への対応といった国民の期待の高まり

More information

草稿 Ver.3

草稿 Ver.3 平成 29 年度 事業計画書 平成 29 年 3 月 21 日 公益財団法人日本国際問題研究所 Ⅰ. 当研究所をめぐる環境と事業運営の基本方針 トランプ新米政権を誕生させた政治経済社会のうねりは 世界的に大きな変化を引き 起こすことが予想され 国際社会は先の見えない時代を迎える 東アジア地域では緊張 がさらに高まり 我が国を取り巻く安全保障環境は厳しさを増している 近隣諸国の中でもロシアとの関係改善は

More information

86 また南シナ海での領有権をめぐりベトナムとならんで中国と激しく対立す るフィリピンでは オバマの同国訪問を機会に同年4月28日 米軍がフィリ ピンで向こう10年間軍事基地を使用できるようにする軍事協定が調印された この協定によって 1992年 米軍がスービック海軍基地 クラーク空軍基地 など在フィリピンの基地から全面撤退していらい はじめてフィリピンに大 規模に軍事的復帰を遂げる道が開けた 中国が南シナ海への進出を加速させ

More information

国内メディアはこういった雰囲気に乗じてか 米国の軍事力行使をさかんに取り上げている 米国でも 50% 以上の国民が北朝鮮に軍事力行使すべしという世論調査結果が出ている 日本国民も声高には主張しないものの 米国の軍事力行使に対して潜在的期待感が見え隠れし 米軍は必ず軍事力行使をやるだろう やるはずだ

国内メディアはこういった雰囲気に乗じてか 米国の軍事力行使をさかんに取り上げている 米国でも 50% 以上の国民が北朝鮮に軍事力行使すべしという世論調査結果が出ている 日本国民も声高には主張しないものの 米国の軍事力行使に対して潜在的期待感が見え隠れし 米軍は必ず軍事力行使をやるだろう やるはずだ 北朝鮮の核保有を認めざるを得ない米国 ~ 日本に求められるタブーなき冷静な核抑止議論 ~ 織田邦男 北朝鮮は 9 月 3 日 日米韓など国際社会の警告を無視して 6 回目の核実験を強行した 7 月には 2 度にわたる大陸間弾道ミサイル 火星 14 の試験発射を実施した 8 月 5 日にはこれまでにない強い国連制裁決議がなされた だが これを無視するかのように 8 月 29 日 中距離弾道ミサイル 火星

More information

2 を米メディアが報じていることだ トランプ氏はかつて モスクワで美人コンテストを開催するなどロシアでのビジネスに関与し その際に 不名誉な 情報を握られたとされる ロシア側は疑惑を全面否定している トランプ氏を持ち上げすぎて疑いを深めるのは得策ではないだろう それでも 自由や人権といった 普遍的な

2 を米メディアが報じていることだ トランプ氏はかつて モスクワで美人コンテストを開催するなどロシアでのビジネスに関与し その際に 不名誉な 情報を握られたとされる ロシア側は疑惑を全面否定している トランプ氏を持ち上げすぎて疑いを深めるのは得策ではないだろう それでも 自由や人権といった 普遍的な 1 アジア時報米国のトランプ新大統領が打ち出した 米国第一 政策が世界を不安に陥れている 自由 民主主義 人権を旗印にしてきた米国が 自国の産業保護と雇用を最優先に考え 価値観よりも損得勘定に重きを置く ディール(取引)外交 に転じることになれば 米国が欧州とともに主導してきたこれまでの国際秩序が大きく変わる可能性があるからだ この状況を 好機到来 と考えているのは ロシアのプーチン大統領かもしれない

More information

Security declaration

Security declaration 安全保障協力に関する日英共同宣言 日本国と英国の両首相は, 日英両国は, 戦略的利益並びに自由, 民主主義, 人権及び法の支配といった基本的価値を共有するグローバルな戦略的パートナーであることを認識し, アジア及び欧州におけるそれぞれ最も緊密な安全保障上のパートナーとして, ルールに基づく国際システムを維持すべく指導力を発揮していくことにコミットし, 日英間の歴史的つながりを想起し,2012 年に署名された日英間の防衛協力に関する覚書及び外務

More information

サイル (ICBM) と定義づけられる約 5,400 キロメートルの射程距離には及ばないものの グア ムとアリューシャン列島の攻撃を可能にするミサイルである そして 7 月には 2 回にわたり ICBM 火星 14 を発射 射程 5,400 キロを超える ICBM の発射実験を成功させ 11 月 2

サイル (ICBM) と定義づけられる約 5,400 キロメートルの射程距離には及ばないものの グア ムとアリューシャン列島の攻撃を可能にするミサイルである そして 7 月には 2 回にわたり ICBM 火星 14 を発射 射程 5,400 キロを超える ICBM の発射実験を成功させ 11 月 2 2018 年 1 月 15 日号 平和攻勢 を仕掛ける北朝鮮の思惑 2017 年は 北朝鮮による度重なる弾道ミサイル発射実験や核実験と 米国による軍事的 経 済的圧力の高まりを受けて 朝鮮半島の緊張が著しく高まった一年だった 2018 年は 北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が 1 月 1 日に発表した新年の辞で 韓国との 対話に前向きなメッセージを発表したのを受けて 9 日に約 2 年ぶりの南北協議が開催される

More information

2 マイケル マクデビット加藤洋一 望を持たせる兆候となる しかし その一方で 北朝鮮が長い間にわたり核開発計画を放棄してこなかった長い歴史を振り返れば 今後 北朝鮮が再び深刻な挑発に走ることを なお考えないわけにはいかない とりわけ もし北朝鮮の核とミサイルの能力が 抑制を受けないまま野放しとなれ

2 マイケル マクデビット加藤洋一 望を持たせる兆候となる しかし その一方で 北朝鮮が長い間にわたり核開発計画を放棄してこなかった長い歴史を振り返れば 今後 北朝鮮が再び深刻な挑発に走ることを なお考えないわけにはいかない とりわけ もし北朝鮮の核とミサイルの能力が 抑制を受けないまま野放しとなれ 図上演習 パシフィック トラインデント 北朝鮮の挑発に対する日米韓 3 カ国の対応の検証 2018 年 2 月 14 日 -16 日 東京 最終報告 マイケル マクデビット加藤洋一 要約 2018 年 2 月 14 日から 16 日にかけて 笹川平和財団米国 (SPF USA) は 笹川平和財団 (SPF) との協力のもと 北朝鮮の意図的な挑発行為や予想されない事態に対する 日米韓 3 カ国 および日米

More information

第 4 回日豪外務 防衛閣僚協議 日本とオーストラリア : 平和と安定のための協力 共通のビジョンと目標 1. 玄葉光一郎日本国外務大臣, 森本敏日本国防衛大臣, ボブ カー オーストラリア外務大臣, スティーブン スミス オーストラリア国防大臣は,9 月 14 日にシドニーにおいて会談し, 地域的

第 4 回日豪外務 防衛閣僚協議 日本とオーストラリア : 平和と安定のための協力 共通のビジョンと目標 1. 玄葉光一郎日本国外務大臣, 森本敏日本国防衛大臣, ボブ カー オーストラリア外務大臣, スティーブン スミス オーストラリア国防大臣は,9 月 14 日にシドニーにおいて会談し, 地域的 第 4 回日豪外務 防衛閣僚協議 日本とオーストラリア : 平和と安定のための協力 共通のビジョンと目標 1. 玄葉光一郎日本国外務大臣, 森本敏日本国防衛大臣, ボブ カー オーストラリア外務大臣, スティーブン スミス オーストラリア国防大臣は,9 月 14 日にシドニーにおいて会談し, 地域的及びグローバルな安全保障問題並びに日本とオーストラリアとの間の安全保障及び防衛協力を前進させるための方策について議論を行った

More information

国際地域学研究 第12号 2009 年 3 月 85 平和国家の政軍システム 旧軍用兵思想にみる問題点 西 川 太平洋戦争の末期 日本軍は特攻という人類 吉 光 上類例を見出し難い非情な作戦を実施した 終戦 まで 1 年近くにわたり 特攻作戦は際限なく組織的に続けられた わが国はなぜこうした外道の作 戦を実施するに至ったのか その原因は大きく けて (1) 作戦としての 特攻 に踏み切った日 本 軍

More information

第2諸外国の防衛政策など米国 にシリアの化学兵器関連施設に対するミサイル攻撃 3 を実施し 大量破壊兵器の生産 拡散 使用に対して強力な抑止力を確立する姿勢を明確にしている さらに 17( 平成 29) 年 8 月にはアフガニスタン 南アジア戦略を発表し アフガニスタンへの関与を継続するとした上で

第2諸外国の防衛政策など米国 にシリアの化学兵器関連施設に対するミサイル攻撃 3 を実施し 大量破壊兵器の生産 拡散 使用に対して強力な抑止力を確立する姿勢を明確にしている さらに 17( 平成 29) 年 8 月にはアフガニスタン 南アジア戦略を発表し アフガニスタンへの関与を継続するとした上で 2章諸外国の防衛政策など53 平成 30 年版防衛白書第第 2 章 諸外国の防衛政策など 米国 1 安全保障 国防政策 17( 平成 29) 年 1 月に発足したトランプ政権は 近年のグローバルなパワーバランスの変化 ウクライナや南シナ海をめぐる力を背景とした現状変更の試み これまでになく重大かつ差し迫った脅威となっている北朝鮮による核兵器 弾道ミサイルの開発や運用能力の向上及び国際テロ組織による活動の活発化など

More information

謝辞

謝辞 前書き ワークショップについて 本報告について 謝辞 目次 憲法第九条に関する一考察 ワークショップ参加者 憲法第九条に関する一考察 はじめに ⒈ 憲法第九条とアジア太平洋地域 現状認識 議論に熱中するワークショップの参加者 用語解説 自己成就的予言 安全保障のディレンマ 脅威の認識とそれへの対応 憲法第九条と安全保障のディレンマ 休憩時間中の作業風景 安全保障のディレンマに関する更なる考察 ⒉

More information

untitled

untitled 米国の核政策の動向 ~8 年ぶりの 核態勢の見直し (NPR) を読み解く ~ かわかみ外交防衛委員会調査室客員調査員川上 たかし高司 ( 拓殖大学海外事情研究所教授 ) 1. オバマ大統領の核政策 - 核のない世界 核のある世界 - オバマ大統領は 2009 年 4 月 5 日のプラハ演説で 核のない世界 の実現へ向けて具体 的な措置を講じることを訴えた また それと同時に 私の生きている間は実現されないだろう

More information

1 自衛隊に対する関心 問 1 あなたは自衛隊について関心がありますか この中から 1 つだけお答えください 平成 30 年 1 月 関心がある ( 小計 ) 67.8% 非常に関心がある 14.9% ある程度関心がある 52.9% 関心がない ( 小計 ) 31.4% あまり関心がない 25.9%

1 自衛隊に対する関心 問 1 あなたは自衛隊について関心がありますか この中から 1 つだけお答えください 平成 30 年 1 月 関心がある ( 小計 ) 67.8% 非常に関心がある 14.9% ある程度関心がある 52.9% 関心がない ( 小計 ) 31.4% あまり関心がない 25.9% 自衛隊 防衛問題に関する世論調査 の概要 平成 30 年 3 月 内閣府政府広報室 調査対象 全国の日本国籍を有する 18 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 1,671 人 ( 回収率 55.7%) 調査期間平成 30 年 1 月 11 日 ~ 1 月 21 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 自衛隊 防衛問題に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 調査項目 1 自衛隊に対する関心

More information

泥沼化したアフガニスタンと悪化する米国経済オバマ大統領は2010年8月31 日 イラクでの戦闘終了を宣言し 次の対テロ戦争の主な舞台はアフガニスタンへと移った アフガニスタンではタリバンが勢いを増し 戦況はますます泥沼化している 米国が9 11 テロ以降 対テロ戦争に費やした戦費は1兆ドル(約87

泥沼化したアフガニスタンと悪化する米国経済オバマ大統領は2010年8月31 日 イラクでの戦闘終了を宣言し 次の対テロ戦争の主な舞台はアフガニスタンへと移った アフガニスタンではタリバンが勢いを増し 戦況はますます泥沼化している 米国が9 11 テロ以降 対テロ戦争に費やした戦費は1兆ドル(約87 泥沼化したアフガニスタンと悪化する米国経済オバマ大統領は2010年8月31 日 イラクでの戦闘終了を宣言し 次の対テロ戦争の主な舞台はアフガニスタンへと移った アフガニスタンではタリバンが勢いを増し 戦況はますます泥沼化している 米国が9 11 テロ以降 対テロ戦争に費やした戦費は1兆ドル(約87 兆円)を超え 第二次世界大戦に次ぐ規模になり イラクとアフガニスタンでの戦死者もそれぞれ4421人と1280人となり

More information

2章諸外国の防衛政策など71 平成 29 年版防衛白書第第 Ⅰ 部 わが国を取り巻く安全保障環境 への転換を宣言し その新たな統治のビジョンとして外交問題などを含む今後の全ての決定は 米国の労働者とその家族に利益をもたらすために行われるとした また 同大統領は 古くからの同盟を強化するとともに新しい

2章諸外国の防衛政策など71 平成 29 年版防衛白書第第 Ⅰ 部 わが国を取り巻く安全保障環境 への転換を宣言し その新たな統治のビジョンとして外交問題などを含む今後の全ての決定は 米国の労働者とその家族に利益をもたらすために行われるとした また 同大統領は 古くからの同盟を強化するとともに新しい 策な第章諸外国の防衛政策など 米国 1 安全保障 国防政策 09( 平成 21) 年以降 17( 同 29) 年 1 月までの8 年間にわたるオバマ大統領 ( 当時 ) の在任期間中においては アフガニスタン及びイラクにおける 2つの戦争の終息後 グローバルなパワーバランスの変化 ウクライナや南シナ海をめぐる力を背景とした現状変更の試み 国際テロ組織による活動の活発化 新たな段階の脅威となっている北朝鮮による核兵器

More information

平和安全法制などの整備法整備の経緯 図表 Ⅱ 閣議決定 の概要と法制整備 閣議決定 の項目 概要 法制整備 警察や海上保安庁などの関係機関が それぞれの任務と権限に応じて緊密に協力して対応す 治安出動 海上 1 武力攻撃に 至らない るとの基本方針の下 対応能力を向上させ連携を強化するな

平和安全法制などの整備法整備の経緯 図表 Ⅱ 閣議決定 の概要と法制整備 閣議決定 の項目 概要 法制整備 警察や海上保安庁などの関係機関が それぞれの任務と権限に応じて緊密に協力して対応す 治安出動 海上 1 武力攻撃に 至らない るとの基本方針の下 対応能力を向上させ連携を強化するな 3章平和安全法制などの整備208 平成 28 年版防衛白書第第 3 章 平和安全法制などの整備 法整備の経緯 1 法整備の背景 わが国を取り巻く安全保障環境は一層厳しさを 増しており 今や 脅威は容易に国境を越え もはや どの国も一国のみでは 自国の安全を守れない時代となった このような中 わが国の平和と安全を維持し その存立を全うするとともに 国民の命を守るためには まず 力強い外交を推進していくことが重要であるが

More information

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3 資料 3 説明資料 国家安全保障会議の創設に関する有識者会議 ( 第 1 回会合 ) 平成 25 年 2 月 15 日 ( 金 ) 安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処

More information

日本は BMD には欠かせない早期警戒衛星からの情報を米軍に頼っている そのこともあり 今後は グアムを含めた日本駐留の米 BMD 部隊を束ねる防空作戦司令部が日本国内にできたこ とで BMD での日米一体化をさらに進めることが課題である BMD での日米一体化における課題は どこにあるか 日米防衛

日本は BMD には欠かせない早期警戒衛星からの情報を米軍に頼っている そのこともあり 今後は グアムを含めた日本駐留の米 BMD 部隊を束ねる防空作戦司令部が日本国内にできたこ とで BMD での日米一体化をさらに進めることが課題である BMD での日米一体化における課題は どこにあるか 日米防衛 日本の弾道ミサイル防衛 (BMD) 能力を強化する 米陸軍防空作戦司令部の日本駐留 課題は BMD での日米一体化 樋口譲次 米陸軍防空作戦司令部の日本駐留は 日本の BMD 能力を強化する米陸軍は 2018 年 10 月 31 日に第 38 防空砲兵旅団を現役復帰させ 日米両政府の合意のもとに 同年 11 月 16 日から 115 名からなる同司令部を相模総合補給敞 ( 神奈川県 ) に駐留させた

More information

過去に官邸対策室を設置した事例 2 平成 18 年 7 月 5 日 北朝鮮による飛翔体発射事案に関する官邸対策室設置北朝鮮による弾道ミサイル発射事案に関する官邸対策室に名称変更 10 月 9 日 北朝鮮による核実験実施情報に関する官邸対策室設置 平成 19 年 3 月 25 日 石川県能登を中心とす

過去に官邸対策室を設置した事例 2 平成 18 年 7 月 5 日 北朝鮮による飛翔体発射事案に関する官邸対策室設置北朝鮮による弾道ミサイル発射事案に関する官邸対策室に名称変更 10 月 9 日 北朝鮮による核実験実施情報に関する官邸対策室設置 平成 19 年 3 月 25 日 石川県能登を中心とす 過去に官邸対策室を設置した事例 1 平成 10 年 5 月 15 日 インドネシア危機官邸対策室設置 9 月 3 日 岩手県内陸北部地震官邸対策室設置 12 月 17 日 イラク空爆官邸対策室設置 平成 11 年 3 月 23 日 日本海における不審船事案官邸対策室設置 7 月 23 日 全日空機ハイジャック事件官邸対策室設置 9 月 30 日 東海村ウラン加工施設事故官邸対策室設置 12 月 31

More information

Microsoft Word - WEB.f doc

Microsoft Word - WEB.f doc 助成 Institute for International Policy Studies Tokyo IIPS International Conference Building a Regime of Regional Cooperation in East Asia and the Role which Japan Can Play Tokyo December 2-3, 2003 アジアにおける地域協力レジームの構築と日本の果たすべき役割

More information

トランプ政権発足後のアジア外交と我が国への影響

トランプ政権発足後のアジア外交と我が国への影響 立法と調査 2017.6 No.389 参議院常任委員会調査室 特別調査室 トランプ政権発足後のアジア外交と我が国への影響 TPP 米中関係 朝鮮半島情勢 神田茂 ( 外交防衛委員会調査室 ) 1. はじめに 2.TPP 協定と日米経済関係 3. 米中関係 4. 朝鮮半島情勢 5. おわりに 1. はじめに 2017 年 4 月 29 日 米国のトランプ政権が発足して 100 日が経過した オバマ前政権の掲げた

More information

<4D F736F F D208A6A90ED97CD82F08BAD89BB82B782E992868D918A438BF38C522E646F63>

<4D F736F F D208A6A90ED97CD82F08BAD89BB82B782E992868D918A438BF38C522E646F63> 核戦力を強化する中国海空軍 漢和防務評論 20150703 ( 抄訳 ) 阿部信行 ( 訳者コメント ) 中国は米国のトマホークに類似した核弾頭 通常弾頭兼用の長剣 10 型 (CJ-10) 巡航ミサイルを開発し 旧式爆撃機 H-6 に搭載しようとしています この巡航ミサイルは射程が長く 精度が高く H-6 の航続距離と複合するとアジアのほぼ全域が攻撃可能な範囲に含まれます 従来の中国の核戦力は弾道ミサイルが主で

More information

2. 事前調査アンケートの実施方法 広島高校生徒へのアンケート 1. 実施理由私たちは核兵器の意識についてレポートを書くにあたり, 広島高校に在籍する生徒に意識調査をすることにより, 現状の問題点を発見しようとした 2. 実施方法アンケートが可能であった高校 1 年生 6クラスの計 237 人を対象

2. 事前調査アンケートの実施方法 広島高校生徒へのアンケート 1. 実施理由私たちは核兵器の意識についてレポートを書くにあたり, 広島高校に在籍する生徒に意識調査をすることにより, 現状の問題点を発見しようとした 2. 実施方法アンケートが可能であった高校 1 年生 6クラスの計 237 人を対象 さあ 考えよう 今のあなたに何ができるか 広島県立広島高等学校 2 年石井ゆみ山本千愛 1 年伊藤結稀 [ チーム名 HBC] 目次 1. 概要 ( 山本 ) 2. 事前調査アンケートの実施方法 ( 石井 ) 3. 事前調査アンケートの仮説 ( 山本 石井 ) 4. 事前調査アンケートの結果 ( 山本 ) 5. 事前調査アンケートの考察 ( 伊藤 ) 6. 北朝鮮の非核化とアメリカ ( 石井 山本

More information

私は今夜 犯罪者であるアサド政権を支援し 武器を与え財政的にも支援している2つの政府に対して言いたいことがある イランとロシアよ 女性や子どもたちを含む無実の人々を大量に殺害する殺人者と協力したい国とはいったいどんな国なのか と問いたい ( 中略 )2013 年にプーチン大統領と彼の政府は 世界に対

私は今夜 犯罪者であるアサド政権を支援し 武器を与え財政的にも支援している2つの政府に対して言いたいことがある イランとロシアよ 女性や子どもたちを含む無実の人々を大量に殺害する殺人者と協力したい国とはいったいどんな国なのか と問いたい ( 中略 )2013 年にプーチン大統領と彼の政府は 世界に対 2018 年 4 月 16 日号 トランプ政権によるシリア攻撃を分析する 現地時間 4 月 14 日の午前 3 時 55 分 米英仏 3 ヵ国がシリアに対する軍事攻撃を実施した 米国防総省の発表によれば 地中海や紅海に米海軍の駆逐艦 巡洋艦や原子力潜水艦が 展開し 巡航ミサイル トマホーク など約 100 発を発射 これに遠距離からの精密攻撃が可 能な B1 戦略爆撃機が加わり 長距離巡航ミサイル

More information

北朝鮮に対するトランプ政権の真意 8 月 8 日 北朝鮮の威嚇的な発言を受けて トランプ米大統領は次のように語っている 北朝鮮はアメリカへの脅迫行為を続けるべきではない さもなければ 世界が未だに目にしたことのないような炎と怒りに直面するだろう トランプ大統領の強い口調は 後半だけ取り上げると あた

北朝鮮に対するトランプ政権の真意 8 月 8 日 北朝鮮の威嚇的な発言を受けて トランプ米大統領は次のように語っている 北朝鮮はアメリカへの脅迫行為を続けるべきではない さもなければ 世界が未だに目にしたことのないような炎と怒りに直面するだろう トランプ大統領の強い口調は 後半だけ取り上げると あた < 海外情勢 > 第二次朝鮮戦争はあるか? アメリカが北朝鮮を先制攻撃する時 藤井厳喜 ( 国際政治学者 ) 7 月 4 日と 28 日に 北朝鮮が ICBM の発射実験を行ない にわかに米朝間に緊張が高まってきた 更に 8 月 8 日 北朝鮮の軍報道官は 以下のような声明を発表した アメリカに重大な警告の信号を送るため 中長距離戦略弾道ミサイル 火星 12 号 でグアム島周辺への包囲射撃を断行する為の作戦案を慎重に検討している

More information

ドイツシリア難民が心理療法士を殺傷 ( スプートニク 2017 年 06 月 08 日 23:44) 米国主導国際連合軍シリアのアトタンフェ市で親シリアの軍部隊に再び攻撃 ( スプートニク 2017 年 06 月 09 日 02:24)

ドイツシリア難民が心理療法士を殺傷 ( スプートニク 2017 年 06 月 08 日 23:44)   米国主導国際連合軍シリアのアトタンフェ市で親シリアの軍部隊に再び攻撃 ( スプートニク 2017 年 06 月 09 日 02:24) スプートニク日本 リンク PDF(2017.06.08~06.15) カタールに方略の可能性はあるか? 専門家の見解 ( スプートニク 2017 年 06 月 08 日 10:14) https://sptnkne.ws/eakt 米ハワイ州の知事 パリ協定履行法に署名 ( スプートニク 2017 年 06 月 08 日 11:45) https://sptnkne.ws/eaqh プーチン大統領

More information

設問 6: あなたは普段どの程度国際的なニュースや情報に接しているか ( 注 ) この設問は2015 年より実施 (1) 毎日 (2) 週に2~3 回程度 (3) 週 1 回程度 (4) 月 1 回程度 8 8 (5)2~3ヶ月に1 回程度 2 3 (6)6ヶ月に

設問 6: あなたは普段どの程度国際的なニュースや情報に接しているか ( 注 ) この設問は2015 年より実施 (1) 毎日 (2) 週に2~3 回程度 (3) 週 1 回程度 (4) 月 1 回程度 8 8 (5)2~3ヶ月に1 回程度 2 3 (6)6ヶ月に 平成 28 年度 米国における対日世論調査 結果 一般の部 設問 1: 日本に対してどのようなイメージをもっているか ( 注 ) この設問は2006 年より実施 項目 (7) 及び (8) は2010 年から追加 項目 (9) は2010 年に 不可解な国 から文言を修正 ( 項目 (4)(12) は2015 年から追 加 ) 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007

More information

よる 誓約 への留意 ( パラ 139) 核兵器使用の影響は瞬時又は長期的な結末をもたらし, それが以前理解されていたよりもずっと深刻であることを確認 ( パラ 140) あらゆる核兵器の使用による壊滅的で非人道的な結末に関する深い懸念は, 核軍縮分野における努力を下支えし続けるべき鍵となる要因であ

よる 誓約 への留意 ( パラ 139) 核兵器使用の影響は瞬時又は長期的な結末をもたらし, それが以前理解されていたよりもずっと深刻であることを確認 ( パラ 140) あらゆる核兵器の使用による壊滅的で非人道的な結末に関する深い懸念は, 核軍縮分野における努力を下支えし続けるべき鍵となる要因であ 2015 年 NPT 運用検討会議 : 議長の最終文書案概要 平成 27 年 5 月 22 日外務省軍縮不拡散 科学部 1 核軍縮 [ 核戦力の透明性向上 ] 条約の義務の実施に関し, 透明性, 検証可能性, 不可逆性の原則を適用することの重要性を再確認 ( パラ 131) 核兵器に関する定義及び専門用語に関する議論の強化を含め, 透明性を向上させ, 相互信頼を醸成するための努力の構築 強化を慫慂

More information

公開シンポジウム 核の脅威にどう対処すべきか 核の傘 依存低減に向けて ~ 非核保有国の政策 ~ 長崎大学核兵器廃絶研究センター 広瀬訓

公開シンポジウム 核の脅威にどう対処すべきか 核の傘 依存低減に向けて ~ 非核保有国の政策 ~ 長崎大学核兵器廃絶研究センター 広瀬訓 公開シンポジウム 核の脅威にどう対処すべきか 核の傘 依存低減に向けて ~ 非核保有国の政策 ~ 長崎大学核兵器廃絶研究センター 広瀬訓 核の傘 依存国とは何か 1. 多国間 成文化モデル : 北大西洋条約機構 (NATO) 2. 二国間 成文化モデル : 日米安保体制 米韓安保体制 3. 二国間 非成文化モデル : 米豪 (ANZUS) 体制 拡大核抑止への依存 NPT 上の核軍縮義務 核兵器禁止条約

More information

授業科目 展開講義 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 比較憲法 佐々木教授 3,4 年次対象 租税法 2 1 澁谷教授 3,4 年次対象 刑事訴訟法特論 4 2 井上准教授 4 年次対象 国際法 植木教授 2,3,4 年次対象 現代民法特論 Ⅱ

授業科目 展開講義 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 比較憲法 佐々木教授 3,4 年次対象 租税法 2 1 澁谷教授 3,4 年次対象 刑事訴訟法特論 4 2 井上准教授 4 年次対象 国際法 植木教授 2,3,4 年次対象 現代民法特論 Ⅱ 授業科目 基礎講義 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 民事法入門 2 1 久保野教授 (1) 刑事法入門 2 1 井上准教授 (1) 司法制度論 2 1 坂田教授 (1) 法と歴史 Ⅰ 2 1 大内教授 (2) 日本近代法史 2 1 坂本教授 (2) 比較法社会論 2 1 1 芹澤教授 (2) 法学の理論 2 1 樺島教授 (2) 西洋政治思想史 Ⅰ 2 2 2 犬塚講師 (3) 備考欄

More information

また 前提となる衝突や紛争といった脅威が不明確であり 在日米軍 海兵隊の出動が見込まれる事例をはじめ 具体的な説明がなく 抽象的である このような内容では 県外移設 ができない理由が説明されているとは言えず 県民の納得のいくものではない 鳩山前総理は 昨年 5 月の記者会見において 何とか県外に見つ

また 前提となる衝突や紛争といった脅威が不明確であり 在日米軍 海兵隊の出動が見込まれる事例をはじめ 具体的な説明がなく 抽象的である このような内容では 県外移設 ができない理由が説明されているとは言えず 県民の納得のいくものではない 鳩山前総理は 昨年 5 月の記者会見において 何とか県外に見つ 防衛大臣北澤俊美殿 知返第 1 3 6 号平成 23 年 6 月 1 日 沖縄県知事仲井眞弘多 在日米軍 海兵隊の意義及び役割 ( 防衛省 ) について みだしのことについて 去る 5 月 7 日の来県の際に 貴職から提供のありました 在日米軍 海兵隊の意義及び役割 のパンフレットについて 下記のとおり 本県の質問等をとりまとめましたので 回答願います 記 1. 総括質問本パンフレットに説明があるように

More information

新 START の発効により 米ロの戦略核戦力は 2018 年までに 配備弾頭 1550 発 配備運搬手段 700 基 / 機 ( 非配備を含めた場合 800 基 / 機 ) へと削減されることとなった 発効以降 その実施は順調に進んでいるとされ 2 同条約に基づき米ロ間で交換されたデータによると

新 START の発効により 米ロの戦略核戦力は 2018 年までに 配備弾頭 1550 発 配備運搬手段 700 基 / 機 ( 非配備を含めた場合 800 基 / 機 ) へと削減されることとなった 発効以降 その実施は順調に進んでいるとされ 2 同条約に基づき米ロ間で交換されたデータによると 第 2 章新 START 下における米国の抑止態勢と核兵器の役割低減 石川卓 はじめに 2010 年 12 月 22 日 米国上院は 同年 4 月に調印された新戦略兵器削減条約 ( 新 START) の批准決議を可決した ロシア議会も翌 1 月には批准決議を可決し 新 START は 2011 年 2 月 5 日 発効するに至った これにより バラク H オバマ (Barack H. Obama)

More information

基本 CMYK

基本 CMYK 核兵器のない世界 実現への展望 4 特集 平和研究が直面する主要な課題 広島平和研究 創刊号では 今日の平和研究が直面している世界の多様な課題の中から 主要なテーマを3つ選んで特集とし 専門家に寄稿を依頼した 第 1のテーマは核軍縮 核廃絶 前 日本軍縮学会会長で大阪女学院大学教授の黒澤満氏に オバマ米大統領が掲げる 核兵器のない世界 が果たして実現可能なのか そのための条件や課題など 核を巡る世界の現状に関する包括的な分析をお願いした

More information

北朝鮮による核実験 弾道ミサイル発射事案 2016 年来 3 回の核実験の他 40 発もの弾道ミサイルの発射を強行〇 2017 年後半は特に 新型を含む長射程の弾道ミサイルを繰り返し発射 近年の北朝鮮による弾道ミサイル発射数 2 0

北朝鮮による核実験 弾道ミサイル発射事案 2016 年来 3 回の核実験の他 40 発もの弾道ミサイルの発射を強行〇 2017 年後半は特に 新型を含む長射程の弾道ミサイルを繰り返し発射 近年の北朝鮮による弾道ミサイル発射数 2 0 北朝鮮による核 弾道ミサイル開発について 防衛省 北朝鮮による核実験 弾道ミサイル発射事案 2016 年来 3 回の核実験の他 40 発もの弾道ミサイルの発射を強行〇 2017 年後半は特に 新型を含む長射程の弾道ミサイルを繰り返し発射 24 22 20 18 16 14 12 10 8 6 4 2 0 近年の北朝鮮による弾道ミサイル発射数 2 0 11 2 23 17 2012 2013 2014

More information

2章諸外国の防衛政策など10 平成 28 年版防衛白書第第 Ⅰ 部 わが国を取り巻く安全保障環境 アフガニスタンにおいても 15( 同 27) 年 10 月 オバマ大統領は16( 同 28) 年末までに撤収予定であった計画を見直し 同年中は現在の9,800 人の態勢を維持し 17( 同 29) 年以

2章諸外国の防衛政策など10 平成 28 年版防衛白書第第 Ⅰ 部 わが国を取り巻く安全保障環境 アフガニスタンにおいても 15( 同 27) 年 10 月 オバマ大統領は16( 同 28) 年末までに撤収予定であった計画を見直し 同年中は現在の9,800 人の態勢を維持し 17( 同 29) 年以 諸外国の防衛政策など第 2 章 諸外国の防衛政策など 米国 1 安全保障政策 国防政策 アフガニスタン及びイラクにおける 2 つの戦争 の終息後 中国の軍事的台頭をはじめとするグローバルなパワーバランスの変化や ウクライナや南シナ海をめぐる力を背景とした現状変更の試み ISILなど国際テロ組織による活動の活発化など 新たな安全保障環境の下 米国の世界への関わり方が大きく変化しつつある 一方 米国は厳しい財政状況の中においても

More information

<4D F736F F D208AE1914F82C E98A6A82CC8BBA88D0817C93FA967B82CD82C782A482B782E982CC82A E646F6378>

<4D F736F F D208AE1914F82C E98A6A82CC8BBA88D0817C93FA967B82CD82C782A482B782E982CC82A E646F6378> 恐怖の 第 2 次核時代 へ突入した世界 オバマ大統領の 核兵器のない世界 の欺瞞 眼前に迫る核の脅威 - 日本はどうするのか?! 樋口譲次 北朝鮮が 電磁パルス攻撃 で日本を無力化!? 核ミサイル開発に猛進している北朝鮮は 2017 年 9 月 金正恩朝鮮労働党委員長が視察した 大陸間弾道ミサイル (ICBM) の核弾頭に搭載する新たな 水爆 について 電磁パルス (EMP) 攻撃 まで加えることができると主張した

More information

連載 セミナー33 ファイナンス ですから 昨年 1 月の4 回目の核実験を皮切りに 20 回以上のミサイル発射実験を行い それから同じ年度で2 回目 通算 5 回目の核実験を9 月に行い 飛躍的にミサイルと核の技術を向上させ始めていきました 何らかの形でアメリカが攻撃をしたら どんな

連載 セミナー33 ファイナンス ですから 昨年 1 月の4 回目の核実験を皮切りに 20 回以上のミサイル発射実験を行い それから同じ年度で2 回目 通算 5 回目の核実験を9 月に行い 飛躍的にミサイルと核の技術を向上させ始めていきました 何らかの形でアメリカが攻撃をしたら どんな 講師 演題 平岩俊司氏南山大学総合政策学部教授 北朝鮮の核ミサイル問題と国際社会 平成 29 年 10 月 27 日 ( 金 ) 開催 1. はじめに 御紹介にあずかりました 南山大学の平岩でございます よろしくお願いいたします 御案内のとおり 本年の 9 月 15 日を最後に 北朝鮮につきましては今のところ静かな状況が続いております それまでは 毎週末 毎週のようにミサイルを発射したり 核実験をやってみたり

More information

2 RISTEX CT Journal 第 10 号 日本の 21 カ国である また 太平洋諸島フォーラム (Pacific Islands Forum: PIF) 1 事務局が準メンバーとなっており 台湾は個人資格のオブザーバーとして参加している WMD 作業部会では ベトナムと米国が共同議長を務

2 RISTEX CT Journal 第 10 号 日本の 21 カ国である また 太平洋諸島フォーラム (Pacific Islands Forum: PIF) 1 事務局が準メンバーとなっており 台湾は個人資格のオブザーバーとして参加している WMD 作業部会では ベトナムと米国が共同議長を務 RISTEX CT ジャーナル 第 10 号 発行日 2011 年 1 月 19 日 大量破壊兵器軍縮 不拡散および原子力の平和利用に関するアジア太平洋諸国の取り組み 野呂尚子 RISTEX アソシエイト フェロー 1. はじめに近年 核軍縮 不拡散に関する関心が国際的に高まっている 核兵器のない世界 を謳った 2009 年 4 月のオバマ米大統領のプラハ演説に始まり 米の核戦略発表や米ロによる戦略核削減のための通称

More information

わが国の次期大綱では そういった戦略環境の大きなランドスライド ( 地滑り ) にともない 第 1 に基盤的防衛力構想から脱却した 日本の戦略の根底的見直し 第 2 に 今ある危機 への対処のための 南西シフト に言及しなければならない 基盤的防衛力構想からの脱却 - 日本の戦略の根底的見直し 日本

わが国の次期大綱では そういった戦略環境の大きなランドスライド ( 地滑り ) にともない 第 1 に基盤的防衛力構想から脱却した 日本の戦略の根底的見直し 第 2 に 今ある危機 への対処のための 南西シフト に言及しなければならない 基盤的防衛力構想からの脱却 - 日本の戦略の根底的見直し 日本 2010 年 10 月 6 日 ( 水 ) http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100929/216432/?p=1 私が考える新防衛大綱 自衛隊の布陣を南西にシフトせよ 今ある危機 は中国と北朝鮮の軍事力強化 川上高司 プロフィール 2009 年 9 月の政権交代のため 民主党政権は 防衛計画の大綱 ( 防衛大綱 ) を 1 年間先送りし

More information

≪第47期一般課程国外現地研修≫

≪第47期一般課程国外現地研修≫ 朝鮮半島非核化と冷戦期 NATO: 韓国の戦術核配備論 地域研究部アジア アフリカ研究室主任研究官 渡邊武 北朝鮮の核開発の進展に対応し韓国内では自由韓国党および国民の党 ( それぞれ第二党と第三党 ) を中心に米国の 戦術核 を朝鮮半島に再配備する議論が浮上した この議論は北大西洋条約機構 (NATO) の二重決議 (double-track decision) と核共有制度 (nuclear sharing

More information

Microsoft PowerPoint - 【A4】未来予測(唐沢).pptx

Microsoft PowerPoint - 【A4】未来予測(唐沢).pptx 未来予測プロジェクト活動報告 ~2020 年のサイバー脅威とは ~ プロジェクトリーダー : 唐沢勇輔 ( ソースネクスト株式会社 ) Copyright (c) 2000 2015 NPO 日本ネットワークセキュリティ協会 1 未来予測プロジェクトとは 東京オリンピックを見据えた 3~5 年先の情報セキュリティ に関する脅威予測を行う 結果は専門家でなくても理解できるようなレベルでまとめ 出版することを通じて社会への啓発を図る

More information

<4D F736F F D208D8282DC82E992868D9182CC8BBA88D082C693FA95C482CC91CE8D5290ED97AA E646F6378>

<4D F736F F D208D8282DC82E992868D9182CC8BBA88D082C693FA95C482CC91CE8D5290ED97AA E646F6378> 高まる中国の脅威と日米の対抗戦略 ー米中バランス オブ パワーの激変と自立防衛を迫られる日本ー 矢野義昭 安倍政権は今年 5 月 14 日 一連の安全保障関連法制を閣議決定した その後の記者会見において 安倍首相は 冒頭 日本を取り巻く厳しい安全保障環境を指摘し 万一に備え 日米同盟を強化する必要があり そのため 新たな三要件 による 極めて限定的な集団的自衛権を行使できることにした と述べている

More information

Microsoft 365 Business 中小企業のお客様に最適な 統合ソリューション 日本マイクロソフト株式会社

Microsoft 365 Business 中小企業のお客様に最適な 統合ソリューション 日本マイクロソフト株式会社 Microsoft 365 Business 中小企業のお客様に最適な 統合ソリューション 日本マイクロソフト株式会社 日本が直面している課題 1 生産年齢人口の減少 2 労働生産性 国際比較 3 労働時間 国際比較 22%の日本労働者が週に 50時間以上働いている 労働 量 の挑戦 一部の従業員 介護 育児制度 労働 質 の挑戦 経営課題として取り組む働き方改革 全社員が実践して効果を最大化 中小企業における

More information

3 アジア時報間4月6日夜 巡航ミサイル トマホーク がシリアに向け発射された 全世界に放映された映像は米国が新たな戦争に着手した事実を示していた トマホークが初めて実戦使用されたのは1991年の湾岸戦争だ 東西冷戦に勝利し 唯一の超大国 にのし上がった米国の最先端の軍事力を見せつける光景だった 1

3 アジア時報間4月6日夜 巡航ミサイル トマホーク がシリアに向け発射された 全世界に放映された映像は米国が新たな戦争に着手した事実を示していた トマホークが初めて実戦使用されたのは1991年の湾岸戦争だ 東西冷戦に勝利し 唯一の超大国 にのし上がった米国の最先端の軍事力を見せつける光景だった 1 2 トランプ米大統領が電撃的なシリア攻撃に踏み切った アサド政権が化学兵器を使用したと断定し 化学兵器の保管基地を破壊するとともに 再び使えばより大きな被害を受けるという抑止効果を持たせることを狙ったものだ 単独での武力行使 を世界に見せつけたトランプ政権の強硬姿勢は同時に北朝鮮への強い警告とも言えるだろう 核や生物 化学兵器という大量破壊兵器には容赦しないという姿勢をトランプ大統領は明確にしたからだ

More information

核軍縮 2017 年 7 月に核兵器禁止条約 (TPNW) が成立しました しかしながら 核軍縮の実質的な進展は依然として見通せない状況が続いています 核 兵器を保有する国々は核戦力の近代化 強化を進め また安全保障環境 が不安定化する中で 核抑止の役割を再認識しつつあります 核兵器 のない平和で安

核軍縮 2017 年 7 月に核兵器禁止条約 (TPNW) が成立しました しかしながら 核軍縮の実質的な進展は依然として見通せない状況が続いています 核 兵器を保有する国々は核戦力の近代化 強化を進め また安全保障環境 が不安定化する中で 核抑止の役割を再認識しつつあります 核兵器 のない平和で安 核兵器を巡る課題と国際社会の取り組み 核軍縮 核不拡散 核セキュリティをよりよく理解するために 1945 年 7 月に米国が世界初の核実験に成功し その翌月 広島 (8 月 6 日 ) と長崎 (8 月 9 日 ) に原子爆弾が投下されました 以来 70 年以上にわたって核兵器は実戦では使用されていません しかしながら 米国に続いてソ連 ( ロシア ) 英国 フランス 中国 インド パキスタンが核兵器を保有し

More information

Microsoft PowerPoint - ir.under.jp13.handout.ppt [Compatibility Mode]

Microsoft PowerPoint - ir.under.jp13.handout.ppt [Compatibility Mode] 安全保障政策としての同盟 講義 13 競争的安全保障 軍備増強 防御同盟 先制攻撃 安全保障 協調的安全保障 安全保障共同体 集団的安全保障 信頼醸成 安全保障政策としての同盟 講義 13 1 ~ 安全保障政策としての同盟 ~ 主防御 同盟 外的脅威に対するバランス オブ パワー 安全保障政策としての同盟 安全保障政策としての同盟 同盟 自主防御 時間 短期 長期 コミットメント問題 信頼性に欠く

More information

(supreme guarantee) である 英国およびフランスの独立の戦略核戦力は それら諸国の抑止を担うと同時に 同盟全体の安全保障に貢献している これら同盟諸国 [ 英仏 ] が分離された意思決定主体 (separate centres of decision-making) を有することは

(supreme guarantee) である 英国およびフランスの独立の戦略核戦力は それら諸国の抑止を担うと同時に 同盟全体の安全保障に貢献している これら同盟諸国 [ 英仏 ] が分離された意思決定主体 (separate centres of decision-making) を有することは NATO における核態勢の新展開 ワルシャワ首脳会合コミュニケを読む 地域研究部米欧ロシア研究室主任研究官鶴岡路人 第 54 号 2016 年 10 月 6 日 何が問われていたのか 2016 年 7 月 8-9 日にポーランドの首都ワルシャワで開かれた NATO 首脳会合は ワルシャワ コミュニケ と呼ばれる首脳会合文書を採択して終了した 今回の首脳会合で最も注目されたのは ロシアの脅威に対応するため

More information

ガニスタンでの戦争終結をめざした大統領の信念がにじんでいた 一方で 原爆を投下した責任に触れる表現は一切なかった 米国では 戦争を早く終わらせ 多くの人命を救った として 原爆投下は正当と考え る人が多い そうした様々な世論に慎重に配慮したのだろう ただ 被爆者の間では 謝罪はせずとも 核兵器を使っ

ガニスタンでの戦争終結をめざした大統領の信念がにじんでいた 一方で 原爆を投下した責任に触れる表現は一切なかった 米国では 戦争を早く終わらせ 多くの人命を救った として 原爆投下は正当と考え る人が多い そうした様々な世論に慎重に配慮したのだろう ただ 被爆者の間では 謝罪はせずとも 核兵器を使っ 米大統領の広島訪問核なき世界への転換点に 朝日新聞 2016 年 5 月 28 日米国のオバマ大統領が広島を訪れた 太平洋戦争末期 米軍が広島と長崎に原爆を投下して今年で71 年 現職大統領で初めて 被爆地に足跡を刻んだ オバマ氏は平和記念公園の原爆死没者慰霊碑に花を捧げ 黙祷 ( もくとう ) した かつ てキノコ雲に覆われた地で 当事国の首脳が惨禍に思いを寄せたことは 核時代の歴史ロ グイン前の続きの一章として特筆されるだろう

More information

海外事情1・2月号

海外事情1・2月号 平成 31 年 1 月 15 日発行 第 67 巻 1 号 特集 = トランプ外交の正体 対談 米中冷戦 と日本の安全保障若宮健嗣 長島昭久 米中新冷戦時代の到来か川上高司 アメリカ中間選挙と今後の展望中林美恵子 中間選挙後のアメリカ政治外交前嶋和弘 米中貿易戦争の帰趨を考える吉野文雄 INF 条約と軍備管理軍縮の将来佐藤丙午 米国の核不拡散政策と強制外交白川義和 トランプ米政権の制裁外交杉田弘毅

More information

核の拡大抑止と日本の安全保障―核トマホーク退役の論点―

核の拡大抑止と日本の安全保障―核トマホーク退役の論点― 主要記事の要旨 核の拡大抑止と日本の安全保障 核トマホーク退役の論点 松山健二 1 核兵器をめぐる日本の安全保障環境は 北朝鮮の核開発問題の解決の見通しが立っていない上に 中国の核戦力の増強が日本の脅威となっているとする議論があるなど 厳しいものとなっている また 日米安保条約及び沖縄返還協定に関するいわゆる 密約 について日本政府が調査を行ったことと 米国が核トマホークの退役を方針として掲げたことから

More information

(海外研究員レポート)THAAD配置をめぐる韓中間の妥協

(海外研究員レポート)THAAD配置をめぐる韓中間の妥協 海外研究員レポート THAAD 配置をめぐる韓中間の妥協 中川雅彦 Masahiko Nakagawa 2018 年 1 月 THAAD( 終末高高度防衛ミサイル ) とは 発射された敵の弾道ミサイルを大気圏に再突入した段階で迎撃 撃破するミサイルである 2016 年 7 月 8 日に 在韓米軍に THAAD が配置されることが韓米で合意され 2017 年 4 月 26 日に慶尚北道星州にレーダーと発射台

More information

フィンテックは資本市場と経済構造をどう変えるか 3 2 種類の意味での変化 新しいタイプのビジネスの出現 比較的短期的な革新 近年のフィンテックベンチャーの出現 より本質的な構造変化の可能性 より中長期的な革新 スマートコントラクト 仮想通貨 電子通貨 4 2 種類の意味での変化 ブロックチェーン技

フィンテックは資本市場と経済構造をどう変えるか 3 2 種類の意味での変化 新しいタイプのビジネスの出現 比較的短期的な革新 近年のフィンテックベンチャーの出現 より本質的な構造変化の可能性 より中長期的な革新 スマートコントラクト 仮想通貨 電子通貨 4 2 種類の意味での変化 ブロックチェーン技 1 フィンテックは 資本市場と経済構造をどう変えるか 東京大学大学院経済学研究科 柳川 範之 2 フィンテック 最近 急速に話題に ややバブル的な流行りになっている 定義もあいまい しかし 日本だけでなく世界的に注目が集まっている 単なる流行りではなく 本質的な変化を 金融産業および経済全体に もたらす可能性 32 フィンテックは資本市場と経済構造をどう変えるか 3 2 種類の意味での変化 新しいタイプのビジネスの出現

More information

150908_gaimushou_rachi_02

150908_gaimushou_rachi_02 外 務 省 100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1 電話 03-3580 -3311 http://www.mofa.go.jp/mofaj/ の解決 平成 26 年度 その他北朝鮮当局による 人権侵害問題への対処に関する この報 告 書は再 生 紙を使 用しております 平成27年9月 政府の取組についての報告 外 務 省 02 01 01 02 02 1 2 02 イ 六者会合 オ 拉致被害者の認定及び拉致容疑事案等の捜査

More information

08_第2部.indd

08_第2部.indd 139 第7章オバマ氏訪問後の広島の課題東海右佐衛門直柄五月二七日 この日は 歴史的な意味を持つことになるかもしれません オバマ米大統領が広島を訪問した日です その評価をめぐり 被爆地では今もさまざまに意見が割れていることは事実です 肯定的にみる人たちの意見を要約すると 次のようなものになると思います 広島と長崎に原爆を投下した国の現職大統領が 被爆地に初めて立ち 原爆慰霊碑に献花すること自体 これまで考えられなかったことだ

More information

Microsoft Word - 02_小栗章_教育_v019e.doc

Microsoft Word - 02_小栗章_教育_v019e.doc 日本における教育の現在 ( 小栗章 ) 日本における教育の現在 大学等の調査にみる現状と課題 小栗章 ( おぐり あきら ) 1. 教育の現状調査という方法 1997 年から 2006 年まで, 財団法人国際文化フォーラム 1) の事業として, 筆者は日本の高等学校 (1997-98) と大学等 (2002-03) における教育の調査を実施し, 教師間ネットワークの構築や研修等の企画運営に関与してきた.

More information

Taro-文書1

Taro-文書1 新たな日米防衛協力のための指針 ( 新ガイドライン ) 1 防衛協力と指針の目的平時から緊急事態までのいかなる状況においても日本の平和及び安全を確保するため また アジア太平洋地域及びこれを越えた地域が安定し 平和で繁栄したものとなるよう日米両国間の安全保障及び防衛協力は 次の事項を強調する 切れ目のない 力強い 柔軟かつ実効的な日米共同の対応 日米両政府の国家安全保障政策間の相乗効果 政府一体となっての同盟としての取り組み

More information

1 次の文章を読み, 設問に答えなさい 1900 年 3 月, 治安警察法という法律が作られましたが, それは, 軍人 警察官 宗教家 教員 学生 女子 未成年者の政治的グループへの加入と, 女子 未成年者の政治演説集会への参加を禁止したほか, そのような集会に対する警察官の禁止 解散権を認めました

1 次の文章を読み, 設問に答えなさい 1900 年 3 月, 治安警察法という法律が作られましたが, それは, 軍人 警察官 宗教家 教員 学生 女子 未成年者の政治的グループへの加入と, 女子 未成年者の政治演説集会への参加を禁止したほか, そのような集会に対する警察官の禁止 解散権を認めました 2018 年度入学試験問題 ( 第 2 回 ) 社 会 (30 分 ) 注意 1 2 この試験の問題文 設問は, 1 ページから 7 ページに印刷されています 問題は 1 と 2 があります 解答は必ず 解答用紙 のきめられたわくの中にはっきり書きなさい 1 次の文章を読み, 設問に答えなさい 1900 年 3 月, 治安警察法という法律が作られましたが, それは, 軍人 警察官 宗教家 教員 学生

More information

2 本においても復活し 再び日本の進路を誤らせようとしているようです 第一の軍事力信仰の強まりは いうまでもなく安倍首相本人において極めて強烈なものがあります 安倍首相も 安全 や 平和 を口にしますが 非軍事的安全保障という発想はなく 安全 はあくまでも軍事力によってもたらされるものであり 平和

2 本においても復活し 再び日本の進路を誤らせようとしているようです 第一の軍事力信仰の強まりは いうまでもなく安倍首相本人において極めて強烈なものがあります 安倍首相も 安全 や 平和 を口にしますが 非軍事的安全保障という発想はなく 安全 はあくまでも軍事力によってもたらされるものであり 平和 日本の政治を蝕み始めた軍国主義の妖怪五十嵐仁(法政大学大原社会問題研究所教授) ブログ五十嵐仁の転成仁語 掲載2013年10 月9 日(水) 以下の論攷は はちおうじ 革新懇話会 第59 号 2013年9月25 日付 に掲載されたものです 軍国主義とは 政治と社会における軍事力信仰の強まりと軍事的価値の浸透を意味しています 戦前の日本を誤らせた最大の要因はこのような軍国主義の蔓延でしたが それは今日の日

More information

1. はじめに 2010 年 4 月 6 日 米国国防省は 核態勢見直し報告書 (Nuclear Posture Review Report: 以下 NPR2010) を公表した NPR は 今後 5-10 年の米国の核抑止政策 核戦略 核戦略構成を規定するきわめて重要な文書である 今回の NPR

1. はじめに 2010 年 4 月 6 日 米国国防省は 核態勢見直し報告書 (Nuclear Posture Review Report: 以下 NPR2010) を公表した NPR は 今後 5-10 年の米国の核抑止政策 核戦略 核戦略構成を規定するきわめて重要な文書である 今回の NPR PHP Policy Review Vol.4-No.27 2010.4.21 米国の新しい核戦略と 核の傘 金子将史 Masafumi Kaneko PHP 総合研究所国際戦略研究センター長 Talking Points 1.2010 年 4 月 6 日 米国国防省は 今後 5-10 年の核戦略を規定する 核態勢見直し報告書 (Nuclear Posture Review Report:NPR2010)

More information

国際農業 食料レター 年月 ( 194) 全国農業協同組合中央会 今月の話題 NAFTA 再交渉から見えるトランプ政権の通商戦略 国際農業 食料レターのバックナンバーは 下記 インターネットホームページをご覧ください < 国際農業 食料レター に関する問い合わせ先:JA 全中国際企画

国際農業 食料レター 年月 ( 194) 全国農業協同組合中央会 今月の話題 NAFTA 再交渉から見えるトランプ政権の通商戦略 国際農業 食料レターのバックナンバーは 下記 インターネットホームページをご覧ください < 国際農業 食料レター に関する問い合わせ先:JA 全中国際企画 国際農業 食料レター 12 2017 年月 ( 194) 全国農業協同組合中央会 今月の話題 NAFTA 再交渉から見えるトランプ政権の通商戦略 国際農業 食料レターのバックナンバーは 下記 インターネットホームページをご覧ください < 国際農業 食料レター に関する問い合わせ先:JA 全中国際企画部国際企画課 100-6837 東京都千代田区大手町 1-3-1 JAビル 03-6665 - 6071

More information

国際政治アナリスト菅原出のドキュメント レポート米国の対テロ戦争とインテリジェンス コミュニティの暗闘をカバーする Open Source Intelligence 2016 年 2 月 19 日号 (Vol. 216) 2016 年 2 月 19 日号 トルコのシリア 地上部隊派遣 と高まる地域紛

国際政治アナリスト菅原出のドキュメント レポート米国の対テロ戦争とインテリジェンス コミュニティの暗闘をカバーする Open Source Intelligence 2016 年 2 月 19 日号 (Vol. 216) 2016 年 2 月 19 日号 トルコのシリア 地上部隊派遣 と高まる地域紛 2016 年 2 月 19 日号 トルコのシリア 地上部隊派遣 と高まる地域紛争のリスク トルコ国境に迫るシリア クルド勢力 トルコがシリアに地上部隊を派遣しそうな勢いである 現在シリア北部で起きているのは ト ルコとロシアの軍事衝突に発展し 北大西洋条約機構 (NATO) の分裂を引き起こし 今後の シリア情勢のみならず 中東全体の安全保障を脅かしかねない極めて危険な事態である 前号でもお伝えしたように

More information

2. リストラ 賃下げを許さない!- 県内 3 争議の解決と 共同 の前進 3. 悪法阻止 解雇規制 労働者保護法制定 年金改悪反対 のたたかい -2-

2. リストラ 賃下げを許さない!- 県内 3 争議の解決と 共同 の前進 3. 悪法阻止 解雇規制 労働者保護法制定 年金改悪反対 のたたかい -2- 愛労連 2000 年度総括と 2001 年度運動方針 Ⅰ.2000 年度運動をふり返って -1- 2. リストラ 賃下げを許さない!- 県内 3 争議の解決と 共同 の前進 3. 悪法阻止 解雇規制 労働者保護法制定 年金改悪反対 のたたかい -2- 4. 愛労連運動一年の主な流れ. -3- ... /, 5. とりくみの到達点 - 今後の展望につながる 共同 のひろがり -4- 6. 今後の課題

More information

北朝鮮による核実験 弾道ミサイル発射事案 2016 年来 3 回の核実験の他 40 発もの弾道ミサイルの発射を強行〇 2017 年後半は特に 新型を含む長射程の弾道ミサイルを繰り返し発射 近年の北朝鮮による弾道ミサイル発射数 2 0

北朝鮮による核実験 弾道ミサイル発射事案 2016 年来 3 回の核実験の他 40 発もの弾道ミサイルの発射を強行〇 2017 年後半は特に 新型を含む長射程の弾道ミサイルを繰り返し発射 近年の北朝鮮による弾道ミサイル発射数 2 0 北朝鮮による核 弾道ミサイル開発について 平成 30 年 10 月 防衛省 北朝鮮による核実験 弾道ミサイル発射事案 2016 年来 3 回の核実験の他 40 発もの弾道ミサイルの発射を強行〇 2017 年後半は特に 新型を含む長射程の弾道ミサイルを繰り返し発射 24 22 20 18 16 14 12 10 8 6 4 2 0 近年の北朝鮮による弾道ミサイル発射数 2 0 11 2 23 17 2012

More information

共同議長 森聡 法政大学法学部国際政治学科教授 ザック クーパー (Zack Cooper) 米戦略国際問題研究所 (CSIS) シニアフェロー メンバー エマ チャンレット = エイブリー (Emma Chanlett-Avery) 米国議会調査局アジア問題スペシャリスト ミラ ラップ = フーパ

共同議長 森聡 法政大学法学部国際政治学科教授 ザック クーパー (Zack Cooper) 米戦略国際問題研究所 (CSIS) シニアフェロー メンバー エマ チャンレット = エイブリー (Emma Chanlett-Avery) 米国議会調査局アジア問題スペシャリスト ミラ ラップ = フーパ アジア戦略イニシアティブ (ASI) ポリシー メモランダム #1 共同執筆者 ジェームズ L ショフ / 高橋杉雄 2018 年 1 月 Japan-U.S. Program 共同議長 森聡 法政大学法学部国際政治学科教授 ザック クーパー (Zack Cooper) 米戦略国際問題研究所 (CSIS) シニアフェロー メンバー エマ チャンレット = エイブリー (Emma Chanlett-Avery)

More information

1

1 7 2016 vol.112 1 果たす と断言していたことを思い出します データ IOT AI 等々の技術革新をベースとした そ の 理 念 は この 頃 から始まったグロー バリ 新たな需要創造へと イノベーションの競争が盛 ゼーション時代の共生志向を先導する 人類の在 んに繰り広げられています り方への先進的取り組みであり その後統一通貨 ユーロ導入にまでたどり着いた高邁なる努力と苦 長期投資家の姿勢

More information

資料 米国新政権の核不拡散政策 ( 意見交換 ) 2017 年 3 月 22 日 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 (JAEA) 核不拡散 核セキュリティ総合支援センター (ISCN) 平成 28 年度第 2 回核不拡散科学技術フォーラム

資料 米国新政権の核不拡散政策 ( 意見交換 ) 2017 年 3 月 22 日 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 (JAEA) 核不拡散 核セキュリティ総合支援センター (ISCN) 平成 28 年度第 2 回核不拡散科学技術フォーラム 資料 28-2-6 米国新政権の核不拡散政策 ( 意見交換 ) 2017 年 3 月 22 日 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 (JAEA) 核不拡散 核セキュリティ総合支援センター () 平成 28 年度第 2 回核不拡散科学技術フォーラム 目次 1. トランプ新政権の動向 ( 概要 ) 2. トランプ大統領の政策 発言 3. 国務省 4. エネルギー省 5. 政権移行チーム 6. トランプ政権を支えるシンクタンク

More information

第 79 回 2017 年 5 月投資家アンケート調査結果 アンケート調査にご協力下さりました皆様 今年 5 月に実施致しましたアンケート調査にご回答下さり誠にありがとうございます このたび調査結果をまとめましたのでお送りさせていただきます ご笑覧賜れましたら幸 いです 今後もアンケート調査にご協力

第 79 回 2017 年 5 月投資家アンケート調査結果 アンケート調査にご協力下さりました皆様 今年 5 月に実施致しましたアンケート調査にご回答下さり誠にありがとうございます このたび調査結果をまとめましたのでお送りさせていただきます ご笑覧賜れましたら幸 いです 今後もアンケート調査にご協力 第 79 回 2017 年 5 月投資家アンケート調査結果 アンケート調査にご協力下さりました皆様 今年 5 月に実施致しましたアンケート調査にご回答下さり誠にありがとうございます このたび調査結果をまとめましたのでお送りさせていただきます ご笑覧賜れましたら幸 いです 今後もアンケート調査にご協力いただけるようお願い申し上げます 2017 年 7 月 3 日 青山学院大学経営学部教授 亀坂安紀子

More information

NPT 体制の維持 強化 核軍縮 中国の核戦力増強への対応 核戦力の透明性 核兵器の非人道性 中東非大量破壊兵器地帯 包括的核実験禁止条約 (CTBT) 早期発効 2. 核軍縮 不拡散分野の当面の課題 2010 年 NPT 運用検討会議で行動計画を採択 2015 年 NPT 運用検討会議に向けて核軍

NPT 体制の維持 強化 核軍縮 中国の核戦力増強への対応 核戦力の透明性 核兵器の非人道性 中東非大量破壊兵器地帯 包括的核実験禁止条約 (CTBT) 早期発効 2. 核軍縮 不拡散分野の当面の課題 2010 年 NPT 運用検討会議で行動計画を採択 2015 年 NPT 運用検討会議に向けて核軍 1. 核軍縮 不拡散に関する世界の現状 仏核弾頭 300 (290) シリア 核開発疑惑の指摘あるも, 問題解決に向けた進展なし 化学兵器の廃棄に向けたプロセスが進行中 英国核弾頭 225 (160) ロシア核弾頭 8,500 (1800) イラン 2002 年以降核開発疑惑 2013 年 11 月 24 日, 長らく停滞していた EU3+3( 米英仏独中露 ) とイランとの協議において合意が成立し,

More information

Microsoft Word - INKSA

Microsoft Word - INKSA Page 1 イラン 北朝鮮及びシリア拡散防止法公法 106-178 Mar. 14, 2000, 114 Stat. 38 改正 Pub. L. 107.228, div. B, title XIII, 1306, Sept. 30, 2002, 116 Stat. 1438;Pub. L. 109.112, 3.4(e)(1), Nov. 22, 2005, 119 Stat. 2368, 2369;

More information

2, 3 回の立ち話程度の会話が交わされただけである しかしプーチンとしては どうしても首脳会談を実現したかったようである プーチン自身 われわれの担当者が残念ながらスケジュール調整に失敗した為 米露首脳会談が実現しなかった これは担当者のミスであり 彼らは処分される と 語っている プーチンがわざ

2, 3 回の立ち話程度の会話が交わされただけである しかしプーチンとしては どうしても首脳会談を実現したかったようである プーチン自身 われわれの担当者が残念ながらスケジュール調整に失敗した為 米露首脳会談が実現しなかった これは担当者のミスであり 彼らは処分される と 語っている プーチンがわざ 拡大する米露協調と深化する米中対立 北朝鮮問題の背後で転換する大国関係 藤井厳喜 < 国際政治学者 > 2017 年秋の国際情勢を俯瞰すると 米露中の大国間関係が大きく構造転換したことに気づかされる 単純に言えば 米露関係は一挙に改善したが 一方 米中関係はかなり険悪なものになってきている 日本のマスコミでは 北朝鮮問題のみがクローズアップされがちだが 実は北朝鮮問題の背後で米露中の 3 国関係は大きな構造転換を遂げていたのである

More information

ほか 2016 年 6 月には米ボーイング社がイラン航空と民間航空機 100 機の売却契約を締結した また 核合意の履行の一環として 米国はイランから重水 32 トンを 860 万ドルで購入することを決定している さらに オバマ政権は 米国による対イラン制裁が第三国とイランとの取引を妨害することはな

ほか 2016 年 6 月には米ボーイング社がイラン航空と民間航空機 100 機の売却契約を締結した また 核合意の履行の一環として 米国はイランから重水 32 トンを 860 万ドルで購入することを決定している さらに オバマ政権は 米国による対イラン制裁が第三国とイランとの取引を妨害することはな 2016 年 8 月 29 日 No.R16-05 中東調査会は個人及び法人会員の賛助会費により運営されている非営利の公益財団法人です 中東分析レポート 会員限定 2015 年 7 月に P5+1 とイランとの核合意が成立したことは イランと欧米諸国 の関係改善の嚆矢になるとみられました その後 2016 年 1 月から核合意の履行 が開始され 今日に至るまで大きな障害もなく履行が継続しているものの

More information

Microsoft PowerPoint - ir.under.jp12.handout.ppt [Compatibility Mode]

Microsoft PowerPoint - ir.under.jp12.handout.ppt [Compatibility Mode] 安全保障政策 講義 12 安全保障 競争的安全保障 外的脅威に対するバランス オブ パワー軍事力など 協調的安全保障 戦争のない環境を創出 信頼醸成など 基軸通貨 としての軍事力 動機 講義 12 1 ~ 抑止の定義と類型 ~ 軍事力 武力行使 ( 実際の行使 ) 強制外交 ( 潜在的な行使 ) 維持 防衛 (Defense) 抑止 (Deterrence) 攻撃 (Offense) 強要 (Compellence)

More information

ペスコフ報道官プーチン大統領とトランプ大統領の会談日程を発表 ( スプートニク 2017 年 05 月 11 日 22:31) 露大使韓国が朝鮮半島問題の解決でロシアと協力することに期待している ( スプートニク 2017 年 05 月 11 日 23

ペスコフ報道官プーチン大統領とトランプ大統領の会談日程を発表 ( スプートニク 2017 年 05 月 11 日 22:31)   露大使韓国が朝鮮半島問題の解決でロシアと協力することに期待している ( スプートニク 2017 年 05 月 11 日 23 スプートニク日本 リンク PDF(2017.05.11~05.18) イングリッシュ首相 訪日中 安倍首相と TPP 将来の協議へ ( スプートニク 2017 年 05 月 11 日 14:21) https://sptnkne.ws/evbn 殺人件数 ワースト の国が公開 ( スプートニク 2017 年 05 月 11 日 13:20) https://sptnkne.ws/euxg 新疆ウイグル自治区の地震被災者は

More information

06_第1部.indd

06_第1部.indd 45 第3章混乱の政治 頓挫した北朝鮮の非核化白鶴淳1北朝鮮核問題の現状と論点北朝鮮は 二〇一六年一月初頭 四度目の核実験を行った 水素爆弾の試作品であるにせよ ブースト型核分裂兵器であるにせよ ともかくそれは 核兵器開発に必要な技術水準に到達し 核保有国としての地位を獲得しようとする北朝鮮の政治的な意思を示すものであった 二〇一六年五月に開催された第七回朝鮮労働党大会は 経済と核を 並進 して進めるとする戦略方針を再確認し

More information

北東アジア研究_22号.indd

北東アジア研究_22号.indd ロシアの朝鮮半島政策 歴史的変化と未来のゆくえ 李 述 森 訳 孟 達 来 1 ロシア独立以降の朝鮮半島政策の変化 2 ロシアの北朝鮮核問題に対する基本的な立場 3 ロシアの朝鮮半島政策の未来の方向性 ロシアの朝鮮半島政策は ロシアの対外政策体系において極めて重要な位置を占める それは ロシア極東地域の戦略的安全保障と経済開発に関わり さらに ロシアの国際社 会における役割と大国の地位の実現に関わってもいる

More information

北朝鮮政策の再検討 分断国家の核武装にいかに対処すべきか 小此木政夫安全保障外交政策研究会シニアアソシエイツ慶應義塾大学名誉教授 六つの提言 非核化のための政策 1 北朝鮮の核武装はほとんど既成事実となり 非核化を実現することは一世代をかけた長期の課題となった このため 核武装してもミサイル開発して

北朝鮮政策の再検討 分断国家の核武装にいかに対処すべきか 小此木政夫安全保障外交政策研究会シニアアソシエイツ慶應義塾大学名誉教授 六つの提言 非核化のための政策 1 北朝鮮の核武装はほとんど既成事実となり 非核化を実現することは一世代をかけた長期の課題となった このため 核武装してもミサイル開発して 北朝鮮政策の再検討 分断国家の核武装にいかに対処すべきか 小此木政夫安全保障外交政策研究会シニアアソシエイツ慶應義塾大学名誉教授 六つの提言 非核化のための政策 1 北朝鮮の核武装はほとんど既成事実となり 非核化を実現することは一世代をかけた長期の課題となった このため 核武装してもミサイル開発しても北朝鮮の生存が確保されるわけではない という 不都合な現実 を金正恩委員長に認識させなければならない

More information

B5

B5 朝鮮戦争における米軍の細菌戦被害の実態 現地調査報告 朝鮮戦争における米軍の細菌戦被害の実態 現地調査報告 中嶋 啓明 キーワード 朝鮮戦争 米軍の細菌戦 被害 実態調査 国際冷戦史プロジェクト ティボ ー ミレイ れた1952年当時すでに 英国やスウェーデン 旧ソ連 ブラジルなどの医学者らからなる国際 科学委員会 ISC の現地調査などによって 自衛隊が戦後初めて 海外の戦地であるイラ 旧日本軍の細菌戦部隊731部隊の

More information

調査結果詳細 調査 1:2017 年に一番行きたくなった国内旅行先はどこですか? 今年行きたくなった国内の旅行先と昨年の調査結果を比較しました 上位 2 か所は 沖縄県 ( 今年 27.1% 昨年 26.0%) 北海道 ( 同 21.8% 19.8%) と人気旅行地が 2 年連続で占める形となりまし

調査結果詳細 調査 1:2017 年に一番行きたくなった国内旅行先はどこですか? 今年行きたくなった国内の旅行先と昨年の調査結果を比較しました 上位 2 か所は 沖縄県 ( 今年 27.1% 昨年 26.0%) 北海道 ( 同 21.8% 19.8%) と人気旅行地が 2 年連続で占める形となりまし Press Release 2017 年 12 月 15 日 株式会社 DeNA トラベル 旅行トレンドを表す漢字一文字 今年急上昇したのはインスタ映えの 映! 2018 年に行きたい場所 大河ドラマの舞台 鹿児島 が急上昇! 海外では W 杯開催国の ロシア がランクイン! ~DeNA トラベルが 2017-2018 年の旅行トレンド に関する調査を実施 ~ オンライン総合旅行サービス DeNA

More information

年間授業計画09.xls

年間授業計画09.xls 使用教科書 東京書籍 地理 A 科目名 : 必 地理 A 国際社会の一員として必要な地理的感覚 教養を身につける 修 対 象 1 年 小辻 三橋 磯山 学習内容 時間配当 球面上の世界と地域構成 結びつく現代社会多様さを増す人間行動と現代社会 8 7 身近な地域の国際化の進展 教材等 教科書プリント視聴覚教材 世界的視野からみた自然環境と文化諸地域の生活 文化と環境近隣諸国の生活 文化と日本 計 1

More information

自衛隊に導入いたしまして船舶として運用することから 陸上自衛隊の使用する船舶につきましても 海上自衛隊の使用する船舶と同様に船舶安全法等の適用を除外することなどを内容としてございます また 先ほどございましたように 本法案に直接の規定ではございませんが 平成二十九年度末におきまして 万が一島嶼部を占

自衛隊に導入いたしまして船舶として運用することから 陸上自衛隊の使用する船舶につきましても 海上自衛隊の使用する船舶と同様に船舶安全法等の適用を除外することなどを内容としてございます また 先ほどございましたように 本法案に直接の規定ではございませんが 平成二十九年度末におきまして 万が一島嶼部を占 参議院外交防衛委員会議事録 2017 年 5 月 23 日 伊波洋一君沖縄の風の伊波洋一です 防衛省設置法等の一部改正案は 陸上自衛隊の迅速 柔軟な全国的運用を可能にする陸上総隊の新編 島嶼防衛を目的とする水陸機動団の新編 南西航空混成団の改編 水陸機動団が運用する水陸両用車 AAV7の船舶安全法等の適用除外などが内容であり 南西諸島での島嶼防衛に向けたいわゆる南西シフトを重点とする改正を含むものです

More information

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS 1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS わが国では BCP と BCM BCM と BCMS を混同している人を多く 見受けます 専門家のなかにもそうした傾向があるので BCMS を正 しく理解するためにも 用語の理解はきちんとしておきましょう 1-1 用語を組織内で明確にしておかないと BCMS や BCM を組織内に普及啓発していく際に齟齬をきたすことがあります そこで 2012

More information

(Microsoft Word - \202P\201|\202W\217\315)

(Microsoft Word - \202P\201|\202W\217\315) 第 2 章核軍縮と東アジアの安全保障 はじめに 11 石川卓 大方の予想に反し 2010 年 12 月 22 日 米国上院において新戦略兵器削減条約 ( 新 START) の批准決議が可決された 米国議会と同様に留保が付されたものの ロシア議会 でも翌 1 月には批准決議が可決され 新 START は 2011 年 2 月 5 日に発効するに至った これにより 米ロそれぞれの戦略核弾頭は 2018

More information

Microsoft Word - total

Microsoft Word - total 第 1 章新 START 後の核軍縮に向けた諸提案とその評価 黒澤満 はじめに 2011 年 2 月 5 日に新 START 1 が発効し オバマ大統領の掲げる核兵器のない世界に向けての具体的な最初の措置が実施に移されている オバマ大統領は 2010 年 4 月 8 日の新 START 署名式において 新 START は重要な第 1 歩であるが それは核兵器のない世界に向けての最初の措置に過ぎない

More information

2016 年 11 月の米大統領選でドナルド トランプ候補が勝利したことにより 日米同盟を含むアジア太平洋地域の安全保障環境は より不確実なものとなることが予想された 選挙期間中にトランプ候補が示唆した日本の核武装の容認や在日米軍の撤退は 米国が拡大抑止の提供と地域のプレゼンスを維持する一方で 日本

2016 年 11 月の米大統領選でドナルド トランプ候補が勝利したことにより 日米同盟を含むアジア太平洋地域の安全保障環境は より不確実なものとなることが予想された 選挙期間中にトランプ候補が示唆した日本の核武装の容認や在日米軍の撤退は 米国が拡大抑止の提供と地域のプレゼンスを維持する一方で 日本 第 7 章 日本 不確実性の中の日米同盟 第 7 章執筆者 佐竹知彦 2016 年 11 月の米大統領選でドナルド トランプ候補が勝利したことにより 日米同盟を含むアジア太平洋地域の安全保障環境は より不確実なものとなることが予想された 選挙期間中にトランプ候補が示唆した日本の核武装の容認や在日米軍の撤退は 米国が拡大抑止の提供と地域のプレゼンスを維持する一方で 日本が自国防衛もしくは地域 グローバルな役割の拡大を図るという伝統的な日米同盟の構図を

More information

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応 ISO/FDIS 9001 ~ 認証審査における考え方 ~ 2015 年 7 月 14 日 23 日 JAB 認定センター 1 説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他

More information

「これだけは学んでおきたい! 最新時事問題&現代用語 2013」 - 夏号(サンプル)

「これだけは学んでおきたい! 最新時事問題&現代用語 2013」 - 夏号(サンプル) 2013 CONTENTS 3 2 まとめてチェック 世界のニュースを地図で確認 直近4カ月 2013年4月 7月 に起きた世界のニュースをまとめました 地図で位置を確認しておきましょう 地図で確認 英国 テーマ解説 サッチャー元首相死去 13年4月8日 北アイルランドのエニスキレンでG8サミッ ト開催 13年6月17 18日 ウィリアム王子の妻キャサリン妃が男の子 を出産 13年7月22日 ニュースを理解

More information