Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1 上下水道事業概要 平成 28 年版 ( 平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 28 年 3 月 31 日 ) 宮崎市上下水道局

2

3 上下水道事業概要平成 28 年版 目 次 水道事業 上水道事業 Ⅰ 水道事業の現況 Ⅴ 財政状況 1 概要 1 1 経理状況 2 事業の推移 2 (1) 収益的収支 20 (2) 資本的収支 20 Ⅱ 事業の沿革 (3) 貸借対照表 21 1 沿革 2 財務指標 (1) 創設 3 (1) 資本及び資本構成比率 22 (2) 第 1 期拡張事業 3 (2) 回転率 22 (3) 第 2 期拡張事業 3 (3) 損益に関する比率 23 (4) 第 3 期拡張事業 4 (4) その他 23 (5) 第 4 期拡張事業 4 3 給水原価及び供給単価の 23 (6) 第 5 期拡張事業 4 年度別推移 Ⅲ 施設の概要 1 上水道施設の現況 (1) 総括 6 (2) 主要施設位置図 7 (3) 導 送 配水管布設状況 8 Ⅳ 統計 1 浄水統計 (1) 水量統計 11 (2) 水質状況 13 2 業務統計 (1) 給水量分析 14 (2) 調定状況 17 3 工務統計 (1) 漏水対策 18 (2) 修繕工事件数 19

4 簡易水道事業工業用水道事業 Ⅰ 簡易水道事業の現況 Ⅰ 工業用水道事業の現況 1 概要 24 1 概要 32 2 事業の推移 25 2 沿革 32 3 施設の概要 25 3 事業の推移 33 4 簡易水道等給水区域図 26 4 施設の概要 34 5 工業用水道料金 34 Ⅱ 統計 6 工業用水道水源地区域図 35 1 水質の状況 (1) 浄水場における水質管理 27 Ⅱ 財政状況 (2) 給水栓における水質管理 27 1 収益的収支 36 2 業務統計 2 資本的収支 36 (1) 給水量分析 28 3 貸借対照表 37 (2) 調定状況 29 Ⅲ 財政状況 1 収益的収支 30 2 資本的収支 30 3 貸借対照表 31

5 下水道事業 公共下水道事業農業集落排水事業 Ⅰ 公共下水道事業の現況 Ⅰ 農業集落排水事業の現況 1 事業の沿革 38 1 事業の沿革 61 2 建設計画 42 2 水洗化状況 63 3 事業の推移 44 3 分担金 融資あっ旋制度 水洗便所 64 4 水洗便所の普及促進 45 改造等資金助成制度 5 公共下水道の有効活用 47 6 公共下水道整備区域図 48 Ⅱ 統計 1 水量統計 65 Ⅱ 普及状況 2 放流水の水質状況 66 1 普及状況の推移 49 3 調定状況 68 2 普及率の比較 49 3 面積による普及状況及び普及率 50 Ⅲ 財政状況 4 人口による普及状況及び普及率 50 1 収益的収支 69 2 資本的収支 69 Ⅲ 統計 3 貸借対照表 70 1 水量統計 51 2 流入水の水質状況 52 3 放流水の水質状況 53 4 高度処理水の水質状況 54 5 脱水汚泥及び乾燥肥料分析状況 55 6 調定状況 56 Ⅳ 財政状況 1 経理状況 (1) 収益的収支 57 (2) 資本的収支 57 (3) 貸借対照表 58 2 財務指標 (1) 資本及び資本構成比率 59 (2) 回転率 59 (3) 損益に関する比率 60 (4) その他 60

6 共通 資料編 Ⅰ 組織 Ⅰ 上水道事業 1 機構図及び事務分掌 71 1 事業年表 82 2 職員構成 2 拡張事業の一覧表 91 (1) 所属 職名別の状況 78 3 施設の概要 (2) 年齢別の状況 79 (1) 下北方浄水場系 96 (3) 勤続年数別の状況 79 (2) 富吉浄水場系 97 3 歴代管理者等 80 (3) 田野町第 1 浄水場系 99 (4) 高岡町川口浄水場系 100 Ⅱ お客さまサービス (5) 清武町第 1 水源地系 広報活動 81 (6) 清武町第 2 水源地系 窓口業務 81 (7) 清武町第 3 水源地系 施設の平面図 施設の給水能力 水道料金改定状況 給水負担金改定状況 119 Ⅱ 公共下水道事業 1 事業年表 施設の概要 (1) 処理場 125 (2) ポンプ場及びマンホールポンプ場 下水道使用料 (1) 下水道使用料 145 (2) 下水道使用料の徴収方法 145 (3) 下水道使用料改定の推移 益者負担金及び分担金 (1) 受益者負担金 146 (2) 分担金 146 Ⅲ 農業集落排水事業 1 事業年表 施設の概要 マンホールポンプ場の概要 151

7 水道事業

8

9 上水道事業

10

11 上水道 Ⅰ 上水道事業の現況 1 概要 平成 27 年度は みやざき水ビジョン 2010 ( 以下 マスタープラン という ) で示した基本戦略に基づき 下北方浄水場の大規模改修や経年管の更新及び幹線管路の耐震化などに取り組むとともに 収入の確保と支出の抑制を図り 効率的な事業運営に努めました また マスタープランの中間年にあたり 前期 5 年間の評価を行うとともに 事業環境を取り巻く社会情勢の変化に伴う新たな課題に対応するため マスタープランを改訂しました (1) 給水の状況平成 27 年度末の給水人口は 396,079 人で前年度に比べ 801 人 (0.2%) 減となり 総給水量は 49,628,256 m3で前年に比べ 87,334 m3 (0.2%) 減少しております また 有収水量は 44,473,936 m3で前年度に比べ 216,296 m3 (0. 5%) 減少しております (2) 主な建設改良の状況平成 27 年度の事業としては 下北方浄水場大規模改修事業 経年管更新事業 幹線管路耐震化事業等に取り組みました 下北方浄水場大規模改修事業では 浄水場造成工事を実施したほか 2 系送水ポンプ電気設備更新等を行いました 本年度実施事業費は 809,572 千円となっております 経年管更新事業では 配水管布設替工事により約 9.8km の経年管等を更新しました マスタープランに掲げた重点指標の経年化管路率は 平成 31 年度最終目標値 23.0% 以下に対し 本年度末で 15.1% となりました 本年度実施事業費は 802,088 千円となっております 幹線管路耐震化事業では 災害発生時に避難所となる公共施設や拠点医療施設を中心に 人口比約 60% のエリアをカバーする幹線管路の耐震化に取り組んでおり 本年度は市道大島通線等の配水管布設を行いました マスタープランに掲げた重点指標の口径 350mm 以上の配水管路耐震化率は 平成 31 年度最終目標値 35.0% に対し 本年度末で 30.8% となりました 本年度実施事業費は 759,557 千円となっております (3) 財政状況水道事業収益の決算額は 7,074,257,914 円 ( 長期前受金戻入 245,709, 384 円含む ) 水道事業費用の決算額は 6,220,415,796 円 差引収益的収支は消費税抜きで 853,842,118 円の純利益となっております 水道事業資本的収入の決算額 ( 消費税込み ) は 2,751,040,128 円 水道事業資本的支出の決算額 ( 消費税込み ) は 5,204,764,774 円となっております なお 資本的収入額が資本的支出額に対して不足する額 2,453,724,646 円は 当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額 222,218,415 円 過年度分損益勘定留保資金 1,646,413,632 円 及び建設改良積立金 585,092,599 円で補てんしました 1

12 2 事業の推移 項目 単位 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 (1) 行政区域内人口 (A) 人 401, , , , ,996 (2) 行政区域内戸数 戸 172, , , , ,921 (3) 給水人口 (B) 人 396, , , , ,079 (4) 給水戸数 戸 170, , , , ,218 (5) 水道普及率 (B/A) % (6) 取水能力 m3 / 日 227, , , , ,720 (7) 給水能力 m3 / 日 212, , , , ,840 (8) 年間給水量 m3 51,456,466 50,778,286 50,977,025 49,715,590 49,628,256 (9) 年間有収水量 m3 46,180,971 45,656,365 45,834,615 44,690,232 44,473,936 (10) 有収率 % (11)1 日最大給水量 m3 155, , , , ,771 (12)1 日平均給水量 m3 140, , , , ,596 (13)1 人 1 日最大給水量 L (14)1 人 1 日平均給水量 L (15) 導送配水管延長 m 2,451,757 2,466,878 2,479,449 2,492,966 2,510,135 (16) メーター設置個数 個 208, , , , ,857 (17) 給水収益 千円 6,465,179 6,390,170 6,248,200 6,265,087 6,233,615 (18) 総収益 千円 7,180,634 7,201,919 7,218,110 7,203,045 7,074,258 (19) 総費用 千円 6,805,957 6,815,088 6,907,639 6,617,953 6,220,416 主要経費 (20) 人件費 ( 損益勘定職員 ) 千円 1,408,557 1,420,378 1,119, , ,339 (21) 動力費 千円 299, , , , ,988 (22) 減価償却費 千円 2,032,660 2,048,433 2,261,869 2,409,223 2,389,474 (23) 支払利息 千円 792, , , , ,722 (24) 薬品費千円 144, , , , ,201 (25) 供給単価円 / m (26) 給水原価円 / m (27) 純利益千円 374, , , , ,842 (28) 職員数人 職員数には管理者及び再任用職員数は含まれていない 平成 23 年度から椎屋形地区を給水区域として拡張 平成 24 年度から平和地区を給水区域として拡張 平成 26 年度から西地区簡易水道を上水道へ統合 平成 27 年度から八重簡易水道及び野崎簡易水道を上水道へ統合 2

13 上水道 Ⅱ 事業の沿革 1 沿革 (1) 創設本市は大淀川の豊かな清流に恵まれながら河口に発達した街であり 平坦な土地で 地質は堆積した泥砂層からなり 地下水位は浅いため一般に水質は良好とはいえず 飲用に適さないところが多くありました このため 保健衛生の面から また防火の面からも上水道建設の必要性が強調され 大正初期から町議会でたびたびこの問題がとりあげられました 具体的に上水道の建設計画が樹立されたのは 市制施行後の大正 15 年でした この建設計画は 当初その水源を地下水に求め 和知川原町と浄土江町の 2 箇所で調査を行いましたが いずれも塩分を含有しており飲用に不適でした その後 調査研究した結果 水源を下北方町沿いの大淀川に決定し その伏流水を取水することで 昭和 3 年 5 月に設計を完了しました 昭和 5 年 2 月に事業認可を得て同年 10 月に着工し 昭和 7 年に竣工しました かねてから市民が待望していた水道は 同年 4 月 26 日に給水を開始しました 創設時の計画給水人口は 50,000 人でした (2) 第 1 期拡張事業 ( 昭和 28 年 ~32 年 ) 檍村 赤江町の合併と相次ぐ市勢の発展により施設の拡張に迫られましたが 戦火の中で資材 労力ともにその調達が困難となり やむなく着手できずにいました 戦後になり 復員者 引揚者等の転入は給水人口を増加させる一方で 戦災復興とともに市民生活の向上も著しいものがあり 給水需要は激増の一途を辿りました そのため昭和 23 年に 150 馬力の送水ポンプ 1 基を増設するなど給水能力の向上に努めましたが 昭和 26 年に隣接 4 カ村を市に編入したことにより一段と水の需要量が増大し 現有施設では完全給水が不可能になりました そこで 第 1 期拡張事業の計画を立て 昭和 27 年 11 月には 計画給水人口 1 00,000 人とした 5 カ年の継続事業に着手し 昭和 32 年に完工しました その後 住吉村を編入するなどますます給水人口は増加していきました 一方 昭和 31 年 4 月 1 日から組織を水道課から局に昇格させ 地方公営企業法を適用し 独立採算の企業会計制度に移行しました (3) 第 2 期拡張事業 ( 昭和 39 年 ~45 年 ) その後も 人口の市街地への集中 団地開発による宅地等の増加 生活水準の向上 給水区域の拡大により 給水の需要は急増を続け 給水末端地域で水圧低下が見られるようになりました さらに でん粉製造廃液による大淀川汚染が給水事情の悪化に拍車をかけました このため 昭和 37 年から昭和 40 年にかけて 沈でん池 急速ろ過池の増設や配水管の幹線整備工事を行い これらに対処するとともに 目標年度を昭和 53 年度 計画給水人口を 177,000 人とした第 2 期拡張事業の計画を立て 事業認可を得た後 昭和 39 年 6 月に 6 カ年継続事業として着手し 昭和 45 年 3 月に完工しました 事業の主な内容は 青島 木花 赤江地区等の市南部への給水を強化するため清武川水系の地下水を水源とする岩切水源地 ( 給水能力 16,300 m3 / 日 ) の建設と 大淀川水系の表流水を水源とした下北方第 2 浄水場 ( 給水能力 12,100 m3 / 日 ) の建設でした この事業の完成と昭和 43 年 10 月に生目簡易水道 ( 給水能力 700 m3 / 日 ) が上水道に統合されたことにより 給水能力は 24,000 m3 / 日から 53,100 m3 / 日に大幅な増強がなされました しかしながら 給水の需要は当初の計画をはるかに上回る急激な増加を示したため 並行し 3

14 て 第 3 期の拡張事業を検討することになりました (4) 第 3 期拡張事業 ( 昭和 46 年 ~53 年 ) 昭和 43 年 4 月 市長の私的諮問機関として 宮崎市水道事業基本計画審議会 が設置され その答申を得て 昭和 55 年度の給水人口 250,000 人 1 日最大給水量 125,000 m3とする第 3 期拡張計画が決定されました 拡張事業は 昭和 46 年 3 月に事業認可を得て 同年 4 月に着工し 昭和 53 年 3 月に完工しました 事業の主な内容は 下北方第 2 浄水場の能力増強と岩切水源地の 4 号井増設であり この事業の完成によって 下北方第 2 浄水場の給水能力は 柏田水源地の新設等により 12,100 m3 / 日から 43,000 m3 / 日へ増強され さらに沈でん池 ろ過池の増設等により 100,000 m3 / 日へ増強されました また 岩切水源地の給水能力は 16,300 m3 / 日から 25,000 m3 / 日に増強されました なお 耐用年数が経過し 老朽化した下北方浄水場は昭和 51 年 4 月に廃止し 第 2 浄水場を下北方浄水場と名称を変更しました しかしながら 第 3 期拡張事業の目標である 1 日最大給水能力 125,000 m3も 増え続ける水需要から 昭和 55 年度には はるかにこれを上回ることが確実視されたため 第 3 期拡張事業中に次期拡張計画を検討することになりました (5) 第 4 期拡張事業 ( 昭和 53 年 ~ 平成 2 年 ) 昭和 51 年 11 月に 宮崎市水道事業経営審議会 の答申を受け 目標年度を昭和 60 年度 計画給水人口 297,000 人 1 日最大給水量 197,500 m3とする第 4 期拡張事業が計画され 昭和 53 年 3 月に事業認可を得て 同年 4 月に 6 カ年にわたる継続事業として着手しました 事業の主な内容は 水源を大淀川の表流水とする富吉浄水場の建設で 昭和 55 年度に 2 系列のうち 1 系列の施設が完成し 1 日最大給水量は既設と併せて 161,250 m3となりました しかしながら それまで伸び続けていた水需要は 経済の低成長や人口増加率の低下 業務用の需要の落ち込み 節水意識の浸透等により 伸び率に純化の傾向が見られ始めました そこで 水需要の伸び率の鈍化に対応し 先行投資の抑制を図るため 昭和 59 年 3 月に第 4 期拡張事業の目標年度を 5 年間延長して昭和 65 年度 ( 平成 2 年度 ) とし 計画給水人口 326,400 人 1 日最大給水量 197,500 m3とする事業の変更認可を受けました さらに 昭和 63 年度には 給水区域外であった鏡洲地区に対して 上水道を布設するため事業の変更認可を受けました 一方 将来の水源対策として 今後の水利権確保の困難性を考慮し 宮崎県企業局が計画する綾北川総合開発事業の田代八重ダム建設に参画し 昭和 59 年 7 月 19 日に 田代八重ダム建設工事に関する基本協定書 を締結し 平成 6 年 2 月 1 日 60,000 m3の水利権を確保しました (6) 第 5 期拡張事業 ( 平成 2 年 ~) 第 4 期拡張事業で建設を予定していた富吉浄水場 2 系施設は 水需要の伸びが予想を下回っていたため着工を見合わせていました ところが 給水区域外であった内海地区に上水道布設の気運が高まってきたことや田代八重ダムで確保した水源を利用する浄水場の建設を具体的に検討する段階になってきたことから 平成 2 年度を初年度として第 5 期拡張事業に着手し これらの諸問題に取り組むこととしました その結果 目標年度を平成 16 年度 計画給水人口 346,700 人 1 日最大給水量 235,000 m3とする事業の変更認可を受けました 事業の主な内容は 富吉浄水場の 2 系施設の建設 内海地区の上水道化 ( 仮称 ) 大瀬浄水場の建設 です このうち 富吉浄水場の 2 系施設の建設は 平成 3 年 11 月に完成 4

15 上水道 し給水能力を 72,500 m3に増強しました また 内海地区の上水道化については 平成 4 年度から平成 5 年度に工事を実施し 平成 6 年 4 月 21 日から内海地区への上水道の給水を開始しました ( 仮称 ) 大瀬浄水場の建設については 少子高齢化 長期的な景気の低迷や節水意識の浸透 節水機器の普及などにより 水需要が横ばい もしくは減少傾向であるため建設を見合せていました このような状況であるため 平成 16 年度の水利権更新において ( 仮称 ) 大瀬浄水場分 1 日 60,000 m3の水利権を減量して申請し 平成 17 年 6 月に許可を得ました また この 60,000 m3については 田代八重ダムにおけるいわゆる貯留権として確保しています 岩切水源地については クリプトスポリジウム指標菌が検出されたため 平成 16 年度に水源切替の工事を行い 平成 17 年度から取水を停止しました 平成 18 年 1 月 1 日近隣 3 町との合併に併せて水道事業変更計画届出を提出し 事業を統一しました 給水区域は宮崎市の区域 ( 佐土原町 田野町 高岡町 大字内海 大字鏡洲及び大字細江の一部を除く ) 及び国富町の一部となります 第 2 回変更 ( 平成 21 年 3 月 26 日認可 ) では 合併直前の平成 17 年 9 月の台風 14 号により全域で水道施設が被害を受けたことから旧町の水道施設のみでは安定した給水を続けることが困難となり 宮崎市としての効率的な施設運用を図るため 旧宮崎市から旧 3 町に送水を行うことで各種の問題を解決する計画として 取水地点の変更 浄水方法の変更 給水区域の拡張の水道事業経営の変更を行いました 平成 22 年 3 月 23 日清武町との合併に併せて水道事業変更届出を提出し 事業を統一しました 給水区域は宮崎市の区域 ( 佐土原町 田野町 高岡町 清武町 大字内海 大字鏡洲及び大字細江の一部を除く ) 及び国富町の一部となります 平成 24 年 3 月 22 日に事業統合による安定給水の確保や経営基盤の強化を図る目的で 水道事業変更届出 ( 第 4 回変更 ) を提出しました 変更内容は八重地区 野崎地区 去川地区 浦之名地区 柞木橋地区簡易水道事業の全部を譲り受けるものです 5

16 Ⅲ 施設の概要 1 上水道施設の現況 (1) 総括 区分内容備考 取水能力 208,720 m3 / 日 内訳 宮崎 大淀川水系 ( 柏田水源 富吉水源 ) 柏田水源 104,000 m3 / 日 富吉水源 73,000 m3 / 日 田野 片井野川水系 ( 田野町第 1 水源 木場段水源 ) 第 1 水源 3,230 m3 / 日 木場段水源 2,200 m3 / 日 高岡 地下水 ( 梁瀬水源 ) 梁瀬第 1 水源 3,017 m3 / 日 梁瀬第 2 水源 723 m3 / 日 清武 水無川水系 ( 清武町第 1 水源 ) 第 1 水源 550 m3 / 日地下水 ( 清武町第 2 水源 第 3 水源 ) 第 2 水源 5,500 m3 / 日 第 3 水源 16,500 m3 / 日 給水能力 河川法許可分水利権 177,000m3 / 日 195,840 m3 / 日 内訳 浄水処理方法 宮崎 下北方浄水場 100,000 m3 / 日 急速ろ過 富吉浄水場 72,500 m3 / 日 急速ろ過 田野田野町第 1 浄水場 4,940 m3 / 日 急速ろ過 高岡川口浄水場 3,400 m3 / 日 急速ろ過 清武清武町第 1 水源地 500 m3 / 日 急速ろ過 清武町第 2 水源地 5,000 m3 / 日 急速ろ過 清武町第 3 水源地 9,500 m3 / 日 急速ろ過 導水管 17,232.5 m 送水管 74,513.3 m 配水管 2,418,389.4 m 内訳 H 現在 配水施設 106,266 m3 宮崎 68,134m3 ( 下北方 生目台 ) 9,929m3 ( その他 ) 佐土原 7,000m3 ( 池内配水池 ) 533m3 ( その他 ) 田野 5,710m3 ( 田野第 1 他 ) 851m3 ( その他 ) 高岡 2,326m3 ( 高浜他 ) 1,692m3 ( その他 ) 清武 9,770m3 ( 清武第 1 他 ) 321m3 ( その他 ) 6

17 上水道 (2) 主要施設位置図 平成 28 年 3 月 31 日現在 一ツ瀬川 石崎川 池内配水池 (7,000m3) 柏田水源地 ( 表流水 104,000m3/ 日 ) 下北方配水池中継ポンプ所 川口配水池富吉水源地下北方配水池 (96m3) ( 表流水 73,000m3/ 日 ) 中央配水池 (40,134m3) 梁瀬第 2 水源地 (1,350m3) ( 浅井戸 723m3/ 日 ) 高岡送水ポンプ所下北方浄水場 ( 施設能力 100,000m3/ 日 ) 梁瀬第 1 水源地 ( 浅井戸 3,017m3/ 日 ) 高浜配水池 (730m3) 富吉浄水場 ( 施設能力 72,500m3/ 日 ) 穆佐第 1 配水池 (550m3) 川口浄水場 ( 施設能力 3,400m3/ 日 ) 去川配水タンク所 (150m3) 大谷川 生目台配水池 (28,000m3) 新別府川 八重配水ポンプ所 (126m3) 七野配水池 (270m3) 桜ケ丘配水池 (200m3) 田野町第 1 浄水場 ( 施設能力 4,940m3/ 日 ) 第 1 水源地 ( 表流水 3,230m3/ 日 ) 堀口中継ポンプ所田野第 3 配水池 (10.8m3) (1,700m3) 片井野川 上ノ原中継ポンプ所 (227.5m3) 鹿村野中継ポンプ所 (252m3) 第 7 配水池第 4 配水池 (500m3) (850m3) 第 6 配水池 (500m3) 堀口配水タンク所 (90m3) 第 1 配水池 ( 清武 ) (220m3) 第 1 配水池 ( 田野 ) (2,000m3) 第 1 水源地取水口 ( 表流水 550m3/ 日 ) 第 4 配水池 (2,000m3) 学園都市配水池 (2,200m3) 第 9 配水池 (5,000m3) 大淀川 古城中継ポンプ所岩切送水ポンプ所第 8 配水池 (1,000m3) (2,700m3) 岩切調整池 (2,800m3) 清武川加江田川 清武町第 3 水源地 ( 施設能力 9,500m3/ 日 ) 井倉川 清武町第 2 水源地 ( 施設能力 5,000m3/ 日 ) 木場段水源地 清武町第 1 水源地 ( 施設能力 500m3/ 日 ) ( 表流水 2,200m3/ 日 ) 内海地区中継ポンプ所 ( 受水槽 400m3) 内海配水タンク所 (972m3) 水源地 浄水場 配水池調整池中継ポンプ所送水ポンプ所 備考平成 28 年 4 月 1 日堀口地区簡易水道事業去川地区簡易水道事業内之八重地区飲料水供給施設 上水道事業に統合 7

18 (3) 導 送 配水管布設状況 ア導水管布設状況 区分 管 種 口径 鋳 鉄 管 鋼管 ビニール管 ポリエチレン管 ( 単位 :m) 合 計 50 mm mm mm , , mm 2, , mm 2, , , mm 1, , mm mm mm 2, , mm mm 2, , 合 計 12, , , ,

19 上水道 イ送水管布設状況 区分 管 種 口径 鋳 鉄 管鋼 管 ビニール管 ポリエチレン管 ( 単位 :m) 合 計 50 mm , mm 1, , , mm mm 1, , , mm 2, , , mm 3, , mm 19, , mm 1, , mm 6, , mm 10, , mm 7, , mm , mm mm mm mm ,000 mm 1, , , 合 計 56, , , ,

20 ウ配水管布設状況 区分 管 種 口径 鋳 鉄 管 鋼 管 ビニール管 ポリエチレン管 (WEET) 合 ( 単位 :m) 計 50 mm 以下 3, , , , mm 55, , , , mm mm 121, , , , mm , mm 196, , , , mm 102, , , , mm 47, , , mm 35, , , mm 24, , mm 22, , , mm 42, , , mm 19, , , mm 21, , , mm 7, , , mm 2, , ,000 mm 1, , ,200 mm 合 計 702, , ,672, , ,418, 構成比率 29.0% 1.7% 69.2% 0.1% 100.0% 10

21 上水道 Ⅳ 統計 1 浄水統計 (1) 水量統計 ア実質給水量 年度 宮崎佐土原田野高岡清武 下北方浄水場富吉浄水場 佐土原浄水場 田野第 1 浄水場第 2 浄水場 川口浄水場高浜配水池 清武第 1 水源地第 2 水源地第 3 水源地 宮崎佐土原田野高岡清武 23 40,583 4,008 1,560 1,484 3,821 51, ,274 3, ,436 3,751 50, , ,497 3,810 50, , ,482 3,774 49, , ,387 3,759 49, 平成 24 年度より田野第 2 浄水場を含まない数値 端数違い一部有り 平成 25 年度より佐土原浄水場運転停止 合計 ( 千m3 ) 構成比率 (%) イ水源別給水量 年度及び月 宮崎佐土原田野 大淀川水系一ツ瀬川水系清武川水系地下水大淀川水系清武川水系地下水 下北方浄水場富吉浄水場 佐土原浄水場 田野第 1 浄水場第 2 浄水場 川口浄水場 高岡 高浜配水池 ( 富吉浄水場 ) 清武第 1 水源地 清武 清武第 2 水源地第 3 水源地 合計構成比率 (%) ( m3 ) 大淀川水系 清武川水系 一ツ瀬川水系 地下水 対前年度増加率 (%) 23 40,583,320 4,008,178 1,559, , , ,473 3,711,958 51,456, ,274,027 3,548, , , , ,037 3,642,588 50,778, ,890, , , , ,512 3,707,852 50,977, ,669, , , , ,388 3,660,191 49,715, ,485, , , , ,334 3,656,492 49,628, 月別 4 3,491,676-67,862 58,789 50,367 8, ,006 3,976, ,631,090-70,102 59,187 52,770 8, ,420 4,130, ,575,888-74,793 58,430 51,570 8, ,167 4,068, ,822,802-80,979 63,071 58,688 9, ,513 4,344, ,845,556-85,282 63,142 60,172 9, ,082 4,375, ,572,495-87,374 60,073 50,160 8, ,589 4,079, ,686,891-98,693 61,617 53,587 9, ,007 4,228, ,502,686-94,198 59,209 50,842 8, ,553 4,017, ,705,125-87,757 64,098 55,663 8, ,168 4,231, ,640,445-80,564 65,024 55,223 8, ,299 4,155, ,413,009-83,175 63,020 51,457 7, ,123 3,910, ,597,887-86,080 66,212 54,650 7, ,565 4,109, 平成 24 年度より田野第 2 浄水場を含まない数値 H ~ 下北方浄水場系から佐土原地区へ一部送水 平成 25 年度より佐土原浄水場運転停止 H ~ 全量送水 ウ水源種類別給水量 ( 単位 : m3 ) 表流水地下水 年度宮崎佐土原田野高岡清武清武小計高浜下北方 富吉佐土原田野第 1 2 清武第 1 清武第 2 3 ( 富吉 ) 23 40,583,320 4,008,178 1,559, , ,473 46,969,314 3,711, ,274,027 3,548, , , ,037 46,390,486 3,642, ,890, , , ,512 46,485,180 3,707, ,669, , , ,388 45,262,471 3,660, ,485, , , ,334 45,229,892 3,656,492 平成 24 年度より田野第 2 浄水場を含まない数値 平成 25 年度より佐土原浄水場運転停止 高岡川口 775,194 小計 4,487,152 計 51,456, ,212 4,387,800 50,778, ,993 4,491,845 50,977, ,928 4,453,119 49,715, ,872 4,398,364 49,628,256 11

22 水年度給エ 1 日最大 最小 平均給水量 項目平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 1 日最大給水量 m3 7/22 159,437 7/14 155,521 7/26 154,649 7/18 159,614 7/25 151,165 7/14 156,771 1 日最小給水量 m3 1/1 122,753 1/1 121,060 1/1 120,546 1/1 121,023 1/1 119,487 1/1 119,232 1 日平均給水量 m3 143, , , , , ,596 1 人 1 日最大給水量 L 人 1 日最小給水量 L 人 1 日平均給水量 L オ 1 日最大 平均給水量の推移 ( 単位 : m3 / 日 ) 240, , , , , , , ,000 量155, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 日給水能力 1 日最大給水量 1 日平均給水量 , , , , , , , , , ,840 平成 22 年 3 月 清武町合併 平成 21 年度は 合併以前の清武町を含んだ数値

23 上水道 (2) 水質状況本市の上水道事業の水道水源は 大淀川 片井野川水系 水無川水系の表流水及び地下水です 本市の水道水源の中で 生活系や農畜産系の排水 工場や事業場の排水の影響を最も受ける恐れがある大淀川の水質状況について 水質汚濁に係る環境基準の代表的な項目である BOD 値 (75% 値 ) を見ると 平成 27 年度の柏田取水口は 1.1mg/L 富吉取水口は 1.3 mg/l で 環境基準 (A 類型 ) の 2.0mg/L を下回っていました 水質基準項目については 平成 27 年 4 月下旬に下北方浄水場水系において カビ臭物質である 2- メチルイソボルネオールが基準値を一時超過しました 主な原因としては 河川等において臭気物質を産出する藍藻類等が多量に繁殖し 一時的に臭気物質が取水口より取り込まれたためと考えられます カビ臭物質は健康に影響を及ぼすものではありませんが 浄水場で活性炭注入率を上げることにより低減化に努めた結果 その後は基準値を超過することはありませんでした これ以外の項目については すべて水質基準を満たしていました また 毎日検査の結果は全ての地点で残留塩素濃度 (0.1mg/L) を満たしていました 耐塩素性病原微生物であるクリプトスポリジウム及びジアルジアについては すべての浄水場の原水及び浄水において検出されませんでした 今後とも検査体制の充実を図り 水道水の安全性確保に努めていきます ア イ ウ 水源における水質管理大淀川水系の取水口を含む上流の 5 地点において毎月 1 回定期の河川水質調査を実施し 浄水処理の適正化 臭気対策などに役立てています また 水道水源の水質保全啓発活動として 大淀川水系水質汚濁防止対策連絡協議会及び大淀川サミット等に参画し 関係機関に対する水質保全の要請 水質に関する情報交換 水質事故時における緊急連絡訓練などを行っています 浄水場における水質管理下北方浄水場及び富吉浄水場の原水 浄水において 毎週 水質管理試験を実施するとともに 24 時間体制で水質監視機器による浄水処理過程のチェック及び魚類による水質監視も行っています また クリプトスポリジウム対策として 原水に指標菌が検出された施設は 水道施設の技術的基準を定める省令 ( 平成 12 年 2 月 23 日厚生省令第 15 号 ) 及び 水道におけるクリプトスポリジウム等対策指針 ( 平成 19 年 3 月 30 日健水発第 号 ) に基づき ろ過設備又は紫外線処理設備及び高感度濁度計を設置し クリプトスポリジウム等を除去できる浄水処理を行う等の対策が必要となります そのため 原水に指標菌が検出された全ての浄水施設について ろ過池に高感度濁度計を設置し 濁度管理の徹底に努めています 給水栓における水質管理市民に供給している水道水の安全性を確認するため 市内 44 ヶ所の給水栓において 残留塩素 ph 色 濁り等の水質検査を毎日実施しています また 水質基準項目等の水質検査は 市内 21 ヶ所の給水栓において 毎月 1 回実施しています さらに 市民の皆様から寄せられる水道水の水質に関する相談については 現地調査を実施し 解決を図っています 水質検査結果の詳細についてはホームページで公表しています 13

24 2 業務統計 (1) 給水量分析 区分 ア給水人口 戸数 普及率の推移 行政区域内 (A) 計画給水区域内現在給水 (B) 前年度比 水道普及率 (B/A) 戸数人口戸数人口戸数人口戸数人口戸数人口 年度戸人戸人戸人戸人 % % , , , , , ,471 22,889 56, , , , , , ,350 2, , , , , , ,671 1, , , , , , ,353 14,460 29, , , , , , ,441 2,067 1, , , , , , , , , , , , , ,334 1, , , , , , ,830 1, , , , , , ,880 1, , , , , , , 戸数 180,000 ( 単位 : 戸 ) ( 単位 : 人 ) 人数 410, , , , , , , , , , , , , , , 年度 行政区域内戸数 現在給水戸数 340, 年度 行政区域内人口現在給水人口 14

25 収水量有効水無効水量上水道 イ有効水量 無効水量の推移 年度 項目 有効水量有効率増加率増加率有収率無効水量 ( m3 ) 総給水量 ( m3 ) (%) (%) (%) (%) 23 46,180, ,243 47,169, ,287,252 51,456, ,656, ,045,434 46,701, ,076,487 50,778, ,834, ,008,890 46,843, ,133,520 50,977, ,690, ,009,236 45,699, ,016,122 49,715, ,473, ,189,312 45,663, ,965,008 49,628, 有収水量 ( m3 ) 無収水量 ( m3 ) 計 ( m3 ) 有ウ年度別給水量分析比較 年度 区分水量増加率水量増加率水量増加率水量増加率水量増加率給水量 51,456, ,778, ,977, ,715, ,628, 料金水量 46,083, ,560, ,775, ,627, ,422, 分水量 96, , , , , その他 , , , , 小計 46,180, ,656, ,834, ,690, ,473, 洗管水量 42, , , , , 量そ無の局用 2, , , , , 収他水消防用 1, , , , , 量メータ 942, , , , , 不感水量小計 988, ,045, ,008, ,009, ,189, 計 47,169, ,701, ,843, ,699, ,663, 調定減額水量 102, , , , , 不明水量 4,184, ,979, ,996, ,947, ,858, 計 4,287, ,076, ,133, ,016, ,965, 端数処理の関係で合計が合わない箇所がある

26 エ有効 無効水量内訳 有収率 89.6% 有効率有収水量 92.0% 44,473,936 m3有効水量 45,663,248 m3無収率 2.4% 給水量無収水量 49,628,256 m3 1,189,312 m3 料金水量有収放水量庁舎使用量消防用洗管水量 44,470,240 m3 3,696 m3 1,973 m3 1,891 m3 277,939 m3 無効率 8.0% 無効水量 3,965,008 m3 不感水量 調定減額水量 不明水量 907,509 m3 106,999 m3 3,858,009 m3 16

27 上水道 (2) 調定状況 ア年度別調定件数 使用量 調定額 年度 23 区分 項目 全口径 構成比 (%) 公衆浴場用 構成比 (%) 件数 ( 件 ) 1,130, ,130,621 使用量 ( m3 ) 46,079, , , ,180,465 分 水 構成比 (%) 合 計 調定額 ( 円 ) 6,770,479, , ,475, ,788,437,662 件数 ( 件 ) 1,140, ,140, 使用量 ( m3 ) 45,559, , , ,654,998 調定額 ( 円 ) 6,692,473, , ,009, ,709,678,700 件数 ( 件 ) 1,150, ,150, 使用量 ( m3 ) 45,740, , ,832,725 調定額 ( 円 ) 6,733,652, , ,865, ,749,610,014 件数 ( 件 ) 1,160, ,160, 使用量 ( m3 ) 44,627, , ,675,373 調定額 ( 円 ) 6,727,443, , ,083, ,736,620, 件 数 ( 件 ) 1,170, ,170,519 使用量 ( m3 ) 44,422, , ,470,240 調定額 ( 円 ) 6,723,154, ,149, ,732,304,195 旧清武町域臨時料金の調定内訳 (280 件 1,549 m3 1,194,750 円 ) は全口径に含む 分水料金に簡易水道事業に対する応急給水分 (1 件 2,307 m3 348,924 円 ) を含む イ水道料金徴収状況 ( 単位 : 円 ) 区分 年度 過年度 761,238, ,554, ,160, ,542,562 調定額 時効 5,415,874 6,456,006 5,838,578 7,000,070 現年度 6,709,678,700 6,749,610,014 6,736,620,956 6,732,304,195 計 (A) 7,465,501,093 7,464,708,563 7,444,942,690 7,424,846,687 過年度 703,617, ,472, ,968, ,580,959 収入額 現年度 6,038,852,258 6,084,851,162 6,080,233,806 6,071,884,767 計 (B) 6,742,469,361 6,750,323,215 6,744,202,628 6,725,465,726 未収額 (A-B) 723,031, ,385, ,740, ,380,961 徴収率 (%) {(B A) 100}

28 3 工務統計 (1) 漏水対策 ア漏水修繕実績 年度 項目 配水管漏水 給水管漏水 件数 ( 件 ) 構成比 (%) 件数 ( 件 ) 構成比 (%) 計 ( 件 ) , , , , ,567 1,346 1,359 1,489 1,268 1,088 イの漏水委託調査で発見した件数を含む イ漏水委託調査 項目年度 調査総延長 (m) 漏水発見件数 ( 件 ) 推定漏水防止量 ( m3 / 年 ) 440, ,243, , , , ,248, , , , , , ,190 18

29 上水道 ウ管種別漏水箇所数 ( 単位 : 箇所 ) 年度管種 ビニール管 鋼 管 石 綿 管 配 鋳 鉄 管 ステンレス管 ビニール管継手 水 鋼 管 継 手 石綿管継手 鋳鉄管継手 管 仕 切 弁 ステンレス管継手 ポリエチレン管 そ の 他 計 ビニール管 鋼 管 給 ビニール管継手 鋼 管 継 手 鉛 管 1 種 水 鉛 管 2 種 止 水 栓 仕 切 弁 管 サドル分水栓 ポリエチレン管 そ の 他 計 1,215 1,010 1,054 1, 合 計 1,567 1,346 1,359 1,489 1,268 1,088 (2) 修繕工事件数 ( 単位 : 件 ) 区分局負担原因者負担年度計給水管配水管給 配水管消火栓 22 1, , , , , , , , , , ,655 局負担 = 漏水修理 管移設 仕切弁取替等 原因者負担 = 管破損 管移設 消火栓補修等 19

30 Ⅴ 財政状況 1 経理状況 (1) 収益的収支 ( 消費税抜 単位 : 千円 ) 収 入 支 出 科 目 決算額 科 目 決算額 営業収益 6,594,331 営業費用 5,527,982 給水収益 6,233,615 原水及び浄水費 1,218,718 受託工事収益 28,927 配水及び給水費 743,284 その他の営業収益 331,789 受託工事費 38,226 営業外収益 478,022 業務費 629,986 受取利息及び配当金 1,791 総係費 437,399 給水負担金 184,568 減価償却費 2,389,474 雑収益 12,159 資産減耗費 70,895 他会計繰入金 33,795 営業外費用 688,181 長期前受金戻入 245,709 支払利息及び企業債取扱諸費 686,722 特別利益 1,905 雑支出 1,459 過年度損益修正益 1,904 特別損失 4,253 固定資産売却益 1 過年度損益修正損 3,142 その他特別損失 1,111 合 計 7,074,258 合 計 6,220,416 (7,074,258 千円 -6,220,416 千円 ) 当年度純利益 853,842 千円 前年度繰越利益剰余金 585,093 千円 当年度未処分利益剰余金 1,438,935 千円 (2) 資本的収支 ( 消費税込 単位 : 千円 ) 収 入 支 出 科 目 決算額 科 目 決算額 企業債 2,611,900 建設改良費 3,459,821 出資金 47,655 事務費 258,256 工事負担金 73,031 取水施設費 9,069 一般会計負担金 18,446 導水施設費 1,901 固定資産売却代金 8 浄水施設費 1,076,366 配水施設費 2,100,248 営業設備費 13,886 リース資産購入費 95 企業債償還金 1,744,944 合計 2,751,040 合計 5,204,765 (2,751,040 千円 -5,204,765 千円 ) 差引き不足額 2,453,725 千円 当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額 222,218 千円 補てん財源内訳 過年度分損益勘定留保資金 1,646,414 千円 2,453,725 千円 建設改良積立金 585,093 千円 宮崎市水道事業会計の決算値を記載 20

31 上水道 (3) 貸借対照表 ( 単位 : 千円 ) 借 方 金額 貸 方 金額 固定資産 65,155,161 固定負債 36,557,878 有形固定資産 64,743,976 企業債 35,969,483 土地 3,913,163 建設改良等企業債 35,969,483 建物 2,688,704 引当金 588,395 構築物 53,236,186 退職給付引当金 588,395 機械及び装置 4,174,280 車両運搬具 3,516 流動負債 2,986,271 工具器具及び備品 33,082 企業債 1,721,170 建設仮勘定 695,045 建設改良等企業債 1,721,170 無形固定資産 364,949 引当金 248,331 水利権 364,736 退職給与引当金 169,925 施設利用権 213 賞与引当金 65,824 投資 46,236 法定福利費引当金 12,582 出資金 46,236 未払金 988,827 営業未払金 319,050 流動資産 7,790,807 営業外未払金 45,483 現金預金 6,792,115 その他未払金 624,294 未収金 905,353 預り金 27,943 営業未収金 839,024 営業外未収金 8,803 繰延収益 5,873,837 その他未収金 63,358 長期前受金 6,360,265 貸倒引当金 5,832 収益化累計額 486,428 貯蔵品 93,339 原材料 47,380 資本金 25,968,898 量水器 45,959 資本金 25,968,898 剰余金 1,559,084 資本剰余金 120,149 利益剰余金 1,438,935 当年度未処分利益剰余金 1,438,935 資産合計 72,945,968 負債 資本合計 72,945,968 金額については千円未満四捨五入のため 科目の合計が一致しない場合がある 宮崎市水道事業会計の決算値を記載 21

32 2 財務指標 (1) 資本及び資本構成比率 年度別年度区分算定式摘要項目 固定資産構成比率固定資産 (%) 資産合計 固定負債構成比率固定負債 (%) 負債資本合計 自己資本構成比率資本金 + 剰余金 + 評価差額等 + 繰延収益 (%) 負債資本合計 固定資産対長期資本比率固定資産 (%) 資本金 + 剰余金 + 評価差額等 + 固定負債 + 繰延収益 固定比率固定資産 (%) 資本金 + 剰余金 + 評価差額等 + 繰延収益 流動比率流動資産 短期債務に対する支払い能力を示す (%) 流動負債 当座比率現金預金 + ( 未収金 - 貸倒引当金 ) (%) 流動負債 (2) 回転率 年度別年度区分算定式摘要項目 総資本回転率営業収益 - 受託工事収益 ( 回 ) ( 期首総資本 + 期末総資本 ) 2 自己資本回転率営業収益 - 受託工事収益 ( 回 ) ( 期首自己資本 + 期末自己資本 ) 2 固定資産回転率営業収益 - 受託工事収益 ( 回 ) ( 期首固定資産 + 期末固定資産 ) 2 流動資産回転率営業収益 - 受託工事収益 ( 回 ) ( 期首流動資産 + 期末流動資産 ) 2 未収金回転率営業収益 - 受託工事収益 ( 回 ) ( 期首未収金 + 期末未収金 ) 2 有形固定資産減価償却率有形固定資産減価償却累計額 (%) 有形固定資産のうち償却対象資産の帳簿原価 当年度減価償却率当年度減価償却費 (%) 有形 無形固定資産 - 土地 - 建設仮勘定 + 減価償却費 資産全体の固定資産の割合を示す 一般的には数値は低いほうが柔軟な経営となるが 水道事業は施設型の事業であり 耐用年数が長期になるため数値が大きくなる 他人資本依存度を示す 水道事業は一般に建設費の大部分を企業債によって調達しているため 数値が大きくなる 自己資本調達度を示す 水道事業は一般に建設費の大部分を企業債によって調達しているため 数値が小さくなる 固定資産が自己資本や長期に活用可能な固定負債などによって調達されているか示す 自己資本がどの程度固定資産に投下されているかを示す 100% を超えていれば借入金で設備投資を行っていることになるが 水道事業は必然的に数値が大きくなる 短期債務に対して 直接的な支払い能力があるかを示す 数値の大小にとどまらず 要因を確認する必要がある 期間中に総資本の何倍の営業収益があったか示す 数値は大きいほど資本に比して営業活動が活発であることを表す 期間中に自己資本の何倍の営業収益があったか示す 数値は大きいほど投下資本に比して営業活動が活発であることを表す 期間中に固定資産の何倍の営業収益があったか示す 回転率が高い場合は施設が有効に稼働しており 低い場合は一般的に過大投資になっていることを表す 流動資産の経営活動における回転率を示す 過大である場合は平均保有高が過小であり 過小である場合は平均保有高が過大であることを表す 未収金に対する営業収益の割合を示す この数値が高いほど未収期間が短く 早急に回収されることを表している 償却資産における減価償却済の部分を示す 減価償却の進み具合や資産の経過年数を知ることができる 償却対象固定資産に対する平均償却率を示す 水道事業は 耐用年数が長いものによって構成されているので 一般的に数値が小さくなる 22

33 上水道 (3) 損益に関する比率 年度別年度区分算定式摘要項目 総資本利益率当年度経常損益 (%) ( 期首総資本 + 期末総資本 ) 2 総収支比率総収益 (%) 総費用 経常収支比率営業収益 + 営業外収益 (%) 営業費用 + 営業外費用 営業収支比率営業収益 - 受託工事収益 (%) 営業費用 - 受託工事費用 職員給与費対営業収益比率職員給与費 (%) 営業収益 - 受託工事収益 企業債償還元金対減価償却費比率建設改良のための企業債償還元金 (%) 当年度減価償却費 (4) その他 年度別年度区分算定式摘要項目 利子負担率支払利息 (%) 企業債 + 長期借入金 + 一時借入金 + リース債務 事業の経常的な収益力を総合的に示す 高いほど総合的な収益性が高いことになる 損益計算上 総体の収益で総体の費用をまかなうことができることを示す 経常収支比率の差異は特別損益によるものである 経営の効率性 収益性を示す 数値が大きいほど効率性 収益性が高いことになり 100% 未満であることは経常損失が生じていることを表す 営業費用が営業収益によってどの程度まかなわれているかを示す 数値は大きいほどより望ましく 100% 未満であることは営業損失が生じていることを表す 営業収益に対する職員給与費の割合を示す 投下資本の回収と再投資とのバランスを示す 外部利子の平均利率を示す 高金利で企業債を借り入れて事業を行った場合は 利子負担率が高くなる 1 平成 26 年度において法改正があったため算定式の変更あり 2 総資本 = 負債資本合計 3 自己資本 = 資本金 + 剰余金 + 評価差額等 + 繰延収益 4 ただし 平成 26 年度に限り 期首とは会計基準の見直しに伴う移行仕訳したもの 5 企業債は建設改良の財源に充てるもの及びその他も含む 3 給水原価及び供給単価の年度別推移 145 ( 単位 : 円 /m3) 供給単価 125 給水原価 平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 給水原価は 下水道等負担金収入相当額も受託費用とみなし 総係費から控除 平成 27 年度より年間総費用から長期前受金戻入相当額を控除 23

34

35 簡易水道事業

36

37 簡易水道 Ⅰ 簡易水道事業等の現況 1 概要 平成 18 年 1 月 1 日 佐土原町 田野町 高岡町の 3 町との合併により 田野町及び高岡町から簡易水道事業 8 ヶ所と飲料水供給施設 3 ヶ所を宮崎市は引き継ぎました 現在 簡易水道事業等 ( 天神 持田飲料水供給施設を除く ) を平成 28 年度末の上水道事業統合に向け 簡易水道事業統合計画に基づいて 順次整備を行っております 平成 27 年 4 月には 八重簡易水道事業及び野崎簡易水道事業の上水道事業統合が完了しました 簡易水道事業等の名称 地区名 事業名 水源 給水能力 ( m3 / 日 ) 処理方式 堀口簡易水道事業 内之八重川表流水 33 緩速ろ過 天神飲料水供給施設浅層地下水 5 塩素滅菌田野平成 17 年台風 14 号による土石流により施設崩持田飲料水供給施設壊 ( 平成 17 年 9 月から運搬給水中 ) 浦之名簡易水道事業 浅層地下水 651 膜ろ過 高岡 去川簡易水道事業 浅層地下水 315 急速ろ過 柞木橋簡易水道事業 三谷川表流水 31.5 急速ろ過 内之八重飲料水供給施設 内之八重川表流水 14.1 急速ろ過 (1) 給水の状況平成 27 年度末の給水人口は 1,279 人で 総給水量 249,613 m3に対し 有収水量は 120,588 m3で 有収率 48.3% となっています (2) 財政状況簡易水道事業収益の決算額は 212,186,027 円 ( 長期前受金戻入 27,478, 844 円含む ) 簡易水道事業費用の決算額は 235,770,660 円 差引収益的収支は消費税抜きで 23,584,633 円の純損失となっております 簡易水道事業資本的収入の決算額 ( 消費税込み ) は 751,556,099 円 簡易水道事業資本的支出の決算額 ( 消費税込み ) は 800,246,496 円となっております なお 資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額 48,690,397 円は 過年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額 30,209,318 円 過年度分損益勘定留保資金 3,875,183 円及び建設改良積立金 14,605,896 円で補てんしました (3) 主要事業平成 27 年度の事業としては 去川 堀口 内之八重地区において 平成 28 年 4 月からの上水道事業統合に向けた送配水施設整備が完了しました また 浦之名 柞木橋地区においては 平成 28 年度末の上水道事業統合に向けた送配水施設整備を行っております 24

38 2 事業の推移 項目 単位 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 26 年度から西地区簡易水道事業を上水道事業へ統合 平成 27 年度から八重簡易水道事業及び野崎簡易水道事業を上水道事業へ統合 平成 27 (1) 行政区域内人口人 401, , , , ,996 (2) 計画給水人口人 3,110 2,930 2,930 2,290 1,980 (3) 給水人口人 2,149 2,074 2,000 1,469 1,279 (4) 配水能力m3 / 日 1,433 1,433 1,433 1,119 1,031 (5) 年間給水量m3 315, , , , ,613 (6) 年間有収水量m3 212, , , , ,588 (7) 有収率 % (8) 導送配水管延長 m 81,355 86,100 91,425 84,658 74,960 (9) 給水収益千円 30,347 29,237 28,233 19,959 17,573 (10) 総収益千円 182, , , , ,186 (11) 総費用千円 210, , , , ,770 (12) 給水原価円 , , , , (13) 供給単価円 (14) 実質収支千円 28,022 4,763 8,137 14,605 23,584 (15) 職員数人 年度 3 施設の概要 田野 項 目 単位 簡易水道 飲料水供給施設 堀口 持田 天神 (1) 事業創設認可 年月日 S41 (2) 最新認可 年月日 H (3) 供用開始 年月日 S (4) 計画給水人口 人 (5) 現在給水人口 人 (6) 計画一日最大給水量 m3 / 日 33 項 目 単位 高岡簡易水道 飲料水供給施設 去川 浦之名 柞木橋 内之八重 (1) 事業創設認可 年月日 S S H (2) 最新認可 年月日 H H H (3) 供用開始 年月日 S S H (4) 計画給水人口 人 (5) 現在給水人口 人 (6) 計画一日最大給水量 m3 / 日

39 簡易水道 4 簡易水道等給水区域図平成 28 年 3 月 31 日現在 関連施設 ( 浄水場 配水池等 ) 一ツ瀬川 石崎川 低地区高所配水池中継ポンプ所 浦之名浄水場 水源地 コ ルフ場中継ポンプ所低地区配水池 高地区配水池浦之名地区簡易水道圧力調整槽去川配水タンク所和石地区中継ポンプ所和石配水池和石加圧ポンプ所去川地区簡易水道堀口配水タンク所 柞木橋地区簡易水道柞木橋浄水場 配水池内之八重地区飲料供給施設堀口地区簡易水道 堀口中継ポンプ所 新別府川大淀川 清武川 天神地区飲料供給施設 加江田川 持田地区飲料供給施設 簡易水道事業統合年度平成 28 年度堀口地区簡易水道内之八重地区飲料供給施設去川地区簡易水道平成 29 年度浦之名地区簡易水道柞木橋地区簡易水道 26

40 Ⅱ 統計 1 水質の状況 本市の簡易水道及び飲料水供給施設の水道水源は 内之八重川 三谷川 地下水等です 原水の水質状況は すべての原水について異常は認められませんでした 水道法に基づく法定検査 ( 水質基準項目 ) における平成 27 年度の水質検査結果については すべての給水栓で水質基準値を満たしていました また 毎日検査の結果は すべての地点で残留塩素濃度 (0.1mg/L) を満たしていました 耐塩素性病原微生物であるクリプトスポリジウム及びジアルジアについては すべての浄水施設の原水及び浄水において検出されませんでした 今後とも検査体制の充実を図り 水道水の安全性確保に努めていきます (1) 浄水場における水質管理クリプトスポリジウム対策として 原水に指標菌が検出された施設は 水道施設の技術的基準を定める省令 ( 平成 12 年 2 月 23 日厚生省令第 15 号 ) 及び 水道におけるクリプトスポリジウム等対策指針 ( 平成 19 年 3 月 30 日健水発第 号 ) に基づき ろ過設備又は紫外線処理設備及び高感度濁度計を設置し クリプトスポリジウム等を除去できる浄水処理を行う等の対策が必要となります 対策が未実施の施設は 順次施設の改善に取り組んでいます (2) 給水栓における水質管理市民に供給している水道水の安全性を確認するため 市内 6 ヶ所の給水栓において 残留塩素 ph 色 濁り等の水質検査を毎日実施しています また 水質基準項目等の水質検査は 市内 6 ヶ所の給水栓において 毎月 1 回実施しています さらに 市民の皆様から寄せられる水道水の水質に関する相談については 現地調査を実施し 解決を図っています 水質検査結果の詳細についてはホームページで公表しています 27

41 簡易水道 2 業務統計 (1) 給水量分析ア有効水量 無効水量の推移項目有効水量年度有収水量増加率有収率無収水量計 有効率無効水量 総給水量 増加率 平成 m3 % % m3 m3 % m3 m3 % , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , イ有効 無効水量内訳 有収率 48.3% 有収水量 料金水量 120,588 m3 有効率 49.5% 120,588 m3 有収放水量 0 m3 有効水量 123,683 m3無収率 1.2% 無収水量 無収放水量 635 m3 3,095 m3給水量不感水量 2,460 m3 249,613 m3 無効率 50.5% 無効水量 125,930 m3 調定減額水量 不明水量 223 m3 125,707 m3 28

42 (2) 調定状況 ア年度別調定件数 使用量 調定額 年度 25 区分 項目 全口径 構成比 (%) 公衆浴場用 構成比 (%) 件数 ( 件 ) 5, ,456 使用量 ( m3 ) 197, ,917 分 水 構成比 (%) 合 計 調定額 ( 円 ) 29,645, ,645,105 件数 ( 件 ) 4, , 使用量 ( m3 ) 137, ,855 調定額 ( 円 ) 21,456, ,456,109 件数 ( 件 ) 3, , 使用量 ( m3 ) 120, ,588 調定額 ( 円 ) 18,978, ,978,859 イ簡易水道料金徴収状況 ( 単位 : 円 ) 区分 年度 過年度 5,486,903 4,018,640 3,168,528 調定額 時効 13,418 12,893 2,058 現年度 29,645,105 21,456,109 18,978,859 計 (A) 35,118,590 25,461,856 22,145,329 過年度 5,392,822 3,977,083 3,108,623 収入額 現年度 24,359,033 17,796,825 15,733,283 計 (B) 29,751,855 21,773,908 18,841,906 未収額 (A ー B) 徴収率 (%) {(B A) 100} 5,366,735 3,687,948 3,303,

43 簡易水道 Ⅲ 財政状況 1 収益的収支 ( 消費税抜 単位 : 千円 ) 収 入 支 出 科 目 決算額 科 目 決算額 営業収益 19,702 営業費用 218,769 給水収益 17,573 原水及び浄水費 52,874 受託工事収益 1,358 配水及び給水費 58,559 その他の営業収益 771 受託工事費 1,343 業務費 1,551 総係費 18,458 減価償却費 56,884 資産減耗費 29,100 営業外収益 192,484 営業外費用 17,000 給水負担金 180 支払利息及び企業債取扱諸費 11,119 雑収益 4,009 雑支出 5,881 他会計繰入金 160,816 長期前受金戻入 27,479 特別損失 1 特別利益 0 過年度損益修正損 1 過年度損益修正益 0 合 計 212,186 合 計 235,770 (212,186 千円 -235,770 千円 ) 当年度純損失 23,584 千円 前年度繰越利益剰余金 0 千円 その他未処分利益剰余金 14,605 千円 当年度未処理欠損金 8,979 千円 2 資本的収支 ( 消費税込 単位 : 千円 ) 収 入 支 出 科 目 決算額 科 目 決算額 企業債 536,600 建設改良費 772,372 出資金 115,283 企業債償還金 27,874 国庫補助金 96,011 一般会計負担金 3,662 合 計 751,556 合 計 800,246 (751,556 千円 -800,246 千円 ) 差引き不足額 48,690 千円 補てん財源内訳 過年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額 30,210 千円 48,690 千円 建設改良積立金 14,605 千円 過年度分損益勘定留保資金 3,875 千円 宮崎市簡易水道事業会計の決算値を記載 30

44 3 貸借対照表 借方金額貸方 ( 単位 : 千円 ) 金額 固定資産 1,862,844 固定負債 1,231,716 有形固定資産 1,862,844 企業債 1,213,335 土地 25,215 建設改良等企業債 1,213,335 建物 43,294 引当金 18,381 構築物 1,487,231 退職給付引当金 18,381 機械及び装置 253,811 車両運搬具 5,728 流動負債 259,040 工具器具及び備品 283 企業債 27,351 建設仮勘定 47,282 建設改良等企業債 27,351 引当金 4,782 流動資産 491,659 退職給付引当金 1,287 現金預金 341,175 賞与引当金 2,932 未収金 149,708 法定福利費引当金 563 営業未収金 3,304 未払金 226,865 営業外未収金 47,953 営業未払金 27,219 その他未収金 98,453 その他未払金 199,646 貸倒引当金 2 預り金 42 貯蔵品 776 量水器 776 繰延収益 412,150 長期前受金 444,701 収益化累計額 32,551 資本金 460,576 資本金 460,576 剰余金 8,979 利益剰余金 8,979 資産合計 2,354,503 負債 資本合計 2,354,503 金額については千円未満四捨五入のため 科目の合計が一致しない場合がある 宮崎市簡易水道事業会計の決算値を記載 31

45 工業用水道事業

46

47 工業用水道 Ⅰ 工業用水道事業の現況 1 概要 平成 22 年 3 月 23 日 清武町との合併により 宮崎市は工業用水道事業を引継ぎました 宮崎学園都市ハイテクパーク内の企業に工業用水を安定供給するため 施設の維持管理を行っております (1) 給水の状況工業用水道事業は バクスター と ワコーケミカルの 2 社に給水し 総給水量 289, 629 m3に対し 有収水量 289,629 m3で有収率 100.0% となっています (2) 建設改良事業平成 27 年度の事業としては 工業用水施設基本計画策定業務委託や水源地 2 号送水ポンプ電動弁の更新を行いました (3) 財政状況工業用水道事業収益の決算額は 12,942,525 円 工業用水道事業費用の決算額は 12,400,152 円 差引収益的収支は消費税抜きで 542,373 円の純利益となります 工業用水道事業資本的収入の決算額 ( 消費税込み ) は 0 円 工業用水道事業資本的支出の決算額 ( 消費税込み ) は 5,377,212 円となっております なお 資本的収入額が資本的支出額に対して不足する額 5,377,212 円は 過年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額 336,244 円 当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額 398,312 円 当年度分損益勘定留保資金 3,122,428 円 建設改良積立金 1,520,228 円で補てんしました 2 沿革 清武町内の宮崎学園都市ハイテクパーク ( 以下 ハイテクパーク という ) は 宮崎市南部 ( 中心部から南方約 10 km ) の宮崎学園都市内に位置する丘陵地で 九州縦貫自動車道宮崎線宮崎 IC に約 7.5 km 宮崎空港に約 8.5 km 宮崎港に約 10 kmと交通条件に恵まれた立地環境にあることから 近隣の宮崎大学の学術機能との連携が図られる企業の誘致を目的に 宮崎サンテクノポリスの研究開発機能をリードする研究開発集積基地として昭和 61~62 年にかけて整備が進められました 清武町ではハイテクパークへの工業用水供給のため 昭和 62 年 8 月に通商産業局へ工業用水道事業の届出を行い 昭和 63 年 3 月に工業用水道事業法に定められる施設規準に適合すると認められております 平成元年 4 月にはバクスター へ工業用水の供給を開始し 平成 2 年 4 月には和光純薬工業 ( 現 ワコーケミカル ) へ工業用水の供給を開始しており その後は 安定した工業用水の供給ができるよう施設の維持管理を行い現在に至っています 32

48 3 事業の推移 項目単位平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 (1) 年度末供給企業数社 (2) 取水能力m3 / 日 2,000 2,000 2,000 2,000 2,000 (3) 給水能力m3 / 日 2,000 2,000 2,000 2,000 2,000 (4) 契約給水量m3 / 日 1,500 1,500 1,500 1,500 1,500 (5) 年間給水量m3 314, , , , ,629 (6) 年間有収水量m3 314, , , , ,629 (7) 有収率 % (8)1 日最大給水量m3 / 日 1,314 1,225 1,207 1,242 1,399 (9)1 日平均給水量m3 / 日 (10) 配水管延長 m 1,172 1,172 1,172 1,172 1,172 (11) 給水収益千円 11,186 11,154 11,147 11,206 11,509 (12) 総収益千円 11,225 12,030 11,199 12,823 12,943 (13) 総費用千円 9,294 10,740 16,971 12,942 12,400 主要経費 (14) 人件費 ( 損益勘定職員 ) 千円 (15) 動力費 千円 2,865 2,628 3,131 3,427 3,350 (16) 減価償却費 千円 2,185 2,267 2,722 4,194 4,380 (17) 供給単価円 / m (18) 給水原価円 / m (19) 純利益千円 1, , (20) 職員数人

49 工業用水道 4 施設の概要 水源 地下水 所在地清武町木原 2455 番地 4 給水能力 2,000 m3 / 日 標高 10.5m 施設名構造 内容数量 管理棟 RC 造平屋 A=28.0 m2 1 棟 取水施設 浅井戸 取水ポンプ RC 造 浅部 径 4.0m 深 5.3m 深部 径 0.35m 深 23.4m 2 本 水中深井戸ポンプ φ m3 / 分 37.0kw 揚程 85m 1 井 2 台 圧力タンク容量 1.2 m3 1 基 非常用発電機ディーゼル発電機 ( 軽油 )146KVA 1 台 送水施設 送水管 ダクタイル鋳鉄管 φ150 1,077.5m( 水源地 ~ ハイテクパーク ) ダクタイル鋳鉄管 φ m( ハイテクパーク内水 ) 分 1,162.5m 5 工業用水道料金 平成元年 4 月 1 日施行 (4 月 1 日以降の使用から適用 ) ( 責任使用水量制 ) 基本料金 (1 m3あたり ) 特定料金 (1 m3あたり ) 超過料金 (1 m3あたり ) 20 円 20 円 40 円 管理者は 公益上その他特別の理由があると認めるときは 料金を減額し 又は免除することができる 消費税として上記の合計額に 100 分の 8 を乗じて得た額を算入する その際 1 円未満の端数は切り捨てる ( 平成 26 年 4 月 1 日施行 ) 34

50 6 工業用水道水源地区域図 工業用水水源地 清武川 宮崎大学医学部 附属病院 給水区域 宮崎大学 35

51 工業用水道 Ⅱ 財政状況 1 収益的収支 ( 消費税抜 単位 : 千円 ) 収 入 支 出 科 目 決算額 科 目 決算額 営業収益 11,547 営業費用 12,400 給水収益 11,509 原水及び浄水費 4,815 その他営業収益 38 業務費 1 営業外収益 1,395 総係費 3,129 受取利息及び配当金 31 減価償却費 4,380 雑収益 32 資産減耗費 75 長期前受金戻入 1,332 合 計 12,942 合 計 12,400 (12,942 千円 -12,400 千円 ) 当年度純利益 542 千円 当年度未処分利益剰余金 542 千円 2 資本的収支 ( 消費税込 単位 : 千円 ) 収 入 支 出 科 目 決算額 科 目 決算額 建設改良費 5,377 合 計 0 合 計 5,377 (0 千円 -5,377 千円 ) 差引き不足額 5,377 千円 補てん財源内訳 過年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額 337 千円 5,377 千円 当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額 398 千円 当年度分損益勘定留保資金 3,122 千円 建設改良積立金 1,520 千円 宮崎市工業用水道事業会計の決算値を記載 36

52 3 貸借対照表 借方金額貸方 ( 単位 : 千円 ) 金額 固定資産 70,852 流動負債 1,125 有形固定資産 70,852 未払金 1,125 土地 7,326 営業未払金 993 建物 2,819 その他未払金 132 構築物 25,252 機械及び装置 29,811 繰延収益 22,810 車両運搬具 59 長期前受金 25,325 工具器具及び備品 285 収益化累計額 2,515 建設仮勘定 5,300 流動資産 70,811 資本金 39,196 現金預金 70,354 資本金 39,196 未収金 457 営業未収金 457 剰余金 78,532 資本剰余金 7,326 利益剰余金 71,206 資産合計 141,663 負債 資本合計 141,663 宮崎市工業用水道事業会計の決算値を記載 37

53 下水道事業

54

55 公共下水道事業

56

57 公共下水道 Ⅰ 公共下水道事業の現況 1 事業の沿革 宮崎市の下水道事業は 昭和 8 年 6 月に雨水排除及び浸水防止を目的に 大淀川両岸の中心市街地 560.5ha について事業認可を受け 管渠整備事業を進めておりましたが 第 2 次世界大戦のため事業は一時中断されました 戦後 厚生省及び労働省の事業として再開され その後の急速な市街地の発展と拡大から 昭和 42 年 6 月に鶴島地区 30ha 宮崎駅東側地区 106ha を追加し 696.5ha を認可区域として整備することとなりました また 平成 18 年 1 月に佐土原 田野 高岡の 3 町 平成 22 年 3 月に清武町と合併をしたことにより下水道区域を拡大し 現在 宮崎市全体の事業認可区域面積は 7,828ha となっています なお 土地区画整理事業等の一部区域を除き 旧宮崎市域は平成 21 年度 田野町域は平成 24 年度 佐土原町域は平成 26 年度 高岡町域は平成 27 年度に下水道整備を概成しており 現在は主に清武町域を中心に整備を進めています - 宮崎処理区 - 昭和 43 年 12 月公共用水域の水質保全と環境整備の面から 認可区域のうち最も汚濁負荷発生量の多い大淀川左岸の 617ha について 汚水処理を目的に処理施設の認可を受け 宮崎処理場の建設に着手し 昭和 53 年 5 月に供用を開始しました また 平成 3 年 3 月に国際海浜コンベンションリゾート地区である一ツ葉地区において リゾート地区にふさわしい環境整備と周辺集落の環境改善のため 一ツ葉処理分区として特定環境保全公共下水道事業の認可を受けています さらに 平成 7 年 3 月には本市の水道水源取水口の上流に位置する瓜生野地区についても 瓜生野処理分区として特定環境保全公共下水道事業の認可を受けています 宮崎処理区は 土地区画整理事業地内を除いて平成 21 年度に整備を概成しており 現在は東部第二土地区画整理事業地内の整備を進めています 平成 27 年度末 宮崎処理区の認可面積 3,067ha に対し 処理開始面積 3,008 ha 処理開始区域内人口 162,066 人となっています - 大淀処理区 ( 高岡町域 及び清武町域の加納処理分区 清武処理分区を除く )- 大淀川右岸の一部約 74ha は昭和 32 年 10 月に旧下水道法に基づき認可を受け 雨水排除を目的に下水管渠の整備を行いましたが 汚水については未処理で放流されていたため 大淀川の汚濁が著しく進行しておりました 昭和 58 年 7 月に住宅が密集している既成市街地のほか 新住宅市街地開発事業によって開発される住宅団地及び区画整理事業区域を含む 477ha の認可を受け 大淀処理場の建設に着手し 昭和 63 年 10 月に供用を開始しました 昭和 63 年 11 月には 大淀 恒久 飛江田 大坪地区 172ha を追加するとともに 大塚台処理区の大淀処理区への統合を図りました その後の整備の進捗に伴い区域の拡大を図り 平成 12 年 4 月に生目地区の一部 110 ha の認可を受けました 大淀処理区は平成 21 年度に整備を概成していましたが 効率的な汚水処理を目的として農業集落排水の跡江地区を公共下水道に接続するため 平成 27 年 4 月に新たに跡江処理分区 65ha の認可を受け 現在接続管路の整備を実施しています 平成 27 年度末現在 大淀処理区の認可面積 2,497ha に対し 処理開始面積 2,430ha 処理開始区域内人口 130,430 人となっています 38

58 - 木花処理区 ( 清武町域の木原処理分区を除く )- 本市中心部から南東約 10 km地点に地域振興整備公団が 市街地に散在していた宮崎大学を移転統合するとともに 教育文化 社会福祉等の学園関連施設を整備し あわせてこれら機関の関係者を主な居住者とした住宅地を開発する目的で 293ha の学園都市と木花地区の既成市街地の一部 47ha について昭和 57 年 10 月に公共下水道の認可を受け 木花処理場の建設に着手し 昭和 59 年 9 月に供用を開始しました さらに 平成 2 年 11 月には 車坂地区の土地区画整理事業区域 41ha を 平成 10 年 4 月に木花地区 4.2ha の認可を受けました 木原処理分区を除く木花処理区は 平成 21 年度に整備を概成しました 平成 27 年度末現在 認可面積 447ha に対し 処理開始面積 447ha 処理開始区域内人口 10,188 人となっています - 青島処理区 - 本市中心部から南東約 15 kmに位置し 亜熱帯植物の繁茂する観光地である青島地区では 昭和 63 年度の宮崎日南リゾート指定に伴い 青島スポーツファミリーリゾート地区として地域の活性化を図るため 様々な事業が積極的に推進されています このような中 当地区は リゾート地としての環境整備を図り また 県内最大の海水浴場を有し 海域の汚濁が更に進むことが懸念され 観光地としての自然を守るため 下水道整備が不可欠であることから 昭和 63 年 6 月に認可を受けて青島浄化センターの建設に着手し 平成 3 年 3 月に供用を開始しました また 平成 7 年 3 月に 青島地区に隣接し 青島スポーツファミリーリゾート地区内にあり 海水浴場 リゾート施設を有する白浜 萩原 曽山寺地区を それぞれ白浜処理分区 萩原 曽山寺処理分区として特定環境保全公共下水道の認可を受けました さらに 平成 15 年 4 月には 新たに内海地区を内海処理分区として特定環境保全公共下水道の認可を受けました 青島処理区は平成 21 年度に整備を概成しました 平成 27 年度末現在 青島処理区の認可面積 161ha に対し 処理開始面積 161ha 処理開始区域内人口 4,245 人となっています - 佐土原処理区 ( 佐土原町域 )- 平成 18 年 1 月に合併し 宮崎市となりました 本市中心部から北約 13 kmに位置し 町の東部には国道 10 号 ( 佐土原バイパス ) JR 日豊本線が南北に貫き 西部には国道 219 号が走り それらを基点に住宅地が形成されています 昭和 40 年代後半からは住宅開発により人口が急増し 快適な生活環境の確保や一ツ瀬川 石崎川水系の汚濁防止のために下水道整備が不可欠となり 下田島地区を中心に昭和 58 年 2 月に認可を受け 平成 7 年 3 月に供用を開始しました 佐土原処理区は 平成 26 年度に整備を概成しました 平成 27 年度末現在 佐土原処理区の認可面積 672ha に対し 処理開始面積 669 ha 処理開始区域内人口 25,850 人となっています - 田野処理区 ( 田野町域 )- 平成 18 年 1 月に合併し 宮崎市となりました 本市中心部から南西約 16 kmに位置し 町の中心を国道 269 号 JR 日豊本線が走り 田野総合支所や田野駅を中心に住宅地が形成されています 田野駅を中心とする交通 流通網の整備や開発が進む中 豊かな生活環境の整備を目的として平成 6 年 9 月に下水道の認可を受け 平成 15 年 3 月に供用を開始しました 39

59 公共下水道 田野処理区は 平成 24 年度に整備を概成しました 平成 27 年度末現在 田野処理区の認可面積 273ha に対し 処理開始面積は 247h a 処理開始区域内人口 6,662 人となっています - 高岡処理分区 ( 高岡町域 )- 平成 18 年 1 月に合併し 宮崎市となりました 本市中心部から西約 10 kmに位置し 町の中心を国道 10 号が東西に走り 大淀川左岸にある高岡総合支所を中心に住宅地が形成されている中央地区と 大淀川右岸にある穆佐 ( むかさ ) 地区に市街化区域が形成されています 合併後の平成 20 年度に市街化区域を中心に大淀処理区の高岡処理分区として認可を受け 平成 25 年度 4 月に供用を開始しました 高岡処理分区は 飯田土地区画整理事業地内を除き 平成 27 年度に整備を概成しました 平成 27 年度末現在 高岡処理分区の認可面積 214ha に対し 処理開始面積 163 ha 処理開始区域内人口 4,609 人となっています - 加納 清武 木原処理分区 ( 清武町域 )- 平成 22 年 3 月に合併し 宮崎市となりました 本市の中南部に位置し 町の中心を国道 269 号 JR 日豊本線が走り 旧宮崎市に隣接する加納地区や清武総合支所周辺を中心に住宅地が形成されています 加納地区は 平成 9 年に大淀処理区の加納処理分区として認可を受け 平成 14 年 6 月より供用を開始しました また 平成 21 年度に合併を見据えた全体計画の見直しを行い 正手 新町地区を大淀処理区の清武処理分区として 岡 木原地区を木花処理区の木原処理分区として事業計画を立案しました 合併後の平成 22 年 11 月に清武処理分区 140ha 木原処理分区 61ha について認可を受け 平成 27 年 4 月に木原処理分区の一部 平成 28 年 4 月に清武処理分区の一部を供用開始しました 清武町域については現在市街化区域を中心に整備を進めていますが 今後は市街化調整区域についても整備を推進する予定です 平成 27 年度末現在 加納処理分区の認可面積 255ha に対し 処理開始面積約 177 ha 処理開始区域内人口 8,076 人 清武処理分区の認可面積 140ha に対し 処理開始面積 26ha 処理開始区域内人口 1,393 人 木原処理分区の認可面積 102ha に対し 処理開始面積 35ha 処理開始区域内人口 1,022 人となっています 40

60 平成 28 年 3 月 31 日現在 旧行政区域 処理区名 ( 処理分区名 ) 処理開始面積 ( 1) ha 処理区域内人口 人 終末処理場供用開始年月 宮崎市 宮崎処理区 大淀処理区 木花処理区 3, ,066 宮崎処理場昭和 53 年 5 月 2, ,430 大淀処理場昭和 63 年 10 月 ,188 木花処理場昭和 59 年 9 月 青島処理区 161 4,245 佐土原町 佐土原処理区 ,850 田野町 田野処理区 247 6,662 青島浄化センター 佐土原浄化センター 田野浄化センター 平成 3 年 3 月 平成 7 年 3 月 平成 15 年 3 月 高岡町大淀処理区高岡処理分区 163 4,609 大淀処理場平成 25 年 4 月 清武町 大淀処理区 加納処理分区 177 8,076 大淀処理場平成 14 年 6 月 清武処理分区 26 1,393 大淀処理場平成 28 年 4 月 木花処理区木原処理分区 35 1,022 木花処理場平成 27 年 4 月 宮崎市合計 ( 2) 7, ,541 宮崎市の行政人口 404,286 住基人口 下水道処理人口普及率 87.7% 処理区域内人口 行政人口 処理開始区域面積は 小数点第 1 位を四捨五入している 2 四捨五入の関係で 処理開始区域面積の計が一致しない場合がある 41

61 公共下水道 2 建設計画 処理区の計画面積 人口等 全体計画 事業計画 旧行政目標年次 : 平成 37 年度目標年次 : 平成 31 年度処理区区域区分処理分区面積人口人口密度面積人口 (ha) ( 人 ) ( 人 /ha) (ha) ( 人 ) 広 原 , ,139 広 原 第 広 原 第 住 吉 , ,578 住 吉 第 住 吉 第 芳 士 , ,241 芳 士 第 池 内 , ,491 池 内 第 大 宮 , ,584 大 宮 , ,033 新 別 府 , ,352 柳 丸 , ,409 後 田 , ,200 小 松 , ,912 小 松 , ,293 小 松 , ,379 旭 , ,599 公共計 2, , , ,946 一 ツ 葉 , ,939 瓜 生 野 , ,724 特環計 , ,663 宮崎処理区計 3, , , ,609 大 塚 , ,471 大 塚 , ,611 生 目 , ,370 生 目 第 生 目 第 生 目 第 大 塚 台 , ,754 生 目 台 , ,590 公共 大 坪 , ,394 大 淀 , ,830 大 淀 第 恒 久 , ,459 飛 江 田 , ,423 田 吉 , ,609 立 和 , ,235 本 郷 , ,400 跡 江 , ,760 大淀処理区計 2, , , ,000 宮崎処理区公共大淀処理区崎市特環宮42

62 旧行政区域 崎市野町区高岡町清武町処理区区分 木花処理区青処理区宮崎市計宮島処理区佐土原町公共田全体計画 事業計画 処理分区 目標年次 : 平成 37 年度目標年次 : 平成 31 年度面積人口人口密度面積人口 (ha) ( 人 ) ( 人 /ha) (ha) ( 人 ) 学 園 都 市 , ,907 木 花 , ,638 公共 熊野 車坂 , ,650 鏡 洲 熊 野 第 木花処理区計 , ,356 公共 青島 , ,514 公共計 , ,514 白 浜 特環 萩原 曽山寺 内海 特環計 , ,587 青島処理区計 , ,101 上 田 島 , ,800 下田島北部 , ,800 下田島中部第一 , ,900 下田島中部第二 下田島南部 , ,300 下 那 珂 , ,100 佐土原処理区計 , ,400 公共田 野 , ,900 佐土原処理区大淀処理区淀処理区公共木花田 野 処 理 田野処理区計 , ,900 公共高 岡 , ,310 大大淀処理区計 , ,310 加 納 , ,104 清 武 , ,740 大淀処理区計 , ,844 公共木 原 , ,930 木花処理区計 , , 公共下水道特定環境保全公共下水道合計 7, , , , , ,250 7, , , ,450

63 公共下水道 3 事業の推移 単位 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 (1) 行政区域内人口 人 402, , , , ,286 (2) 全体計画人口 人 358, , , , ,700 (3) 認可計画人口 人 357, , , , ,400 (4) 処理区域内人口 人 335, , , , ,541 (5) 水洗化人口 人 309, , , , ,138 (6) 行政区域面積 ha 64,461 64,461 64,461 64,367 64,367 (7) 全体計画面積 ha 7,828 7,828 7,828 7,828 7,894 (8) 認可区域面積 ha 7,672 7,688 7,722 7,722 7,828 (9) 処理区域面積 ha 6,926 7,052 7,149 7,265 7,363 (10) 年間総処理水量 m3 50,378,503 50,977,155 48,075,545 49,979,149 51,000,613 汚水処理水量 m3 43,690,700 44,556,978 43,603,446 43,763,991 43,935,638 雨水処理水量 m3 6,687,803 6,420,177 4,472,099 6,215,158 7,064,975 (11) 年間有収水量 m3 35,494,514 35,444,545 35,583,883 35,315,776 35,689,326 (12) 有収率 ( 汚水分 ) % (13) 下水道普及率 % (14) 水洗化率 % (15) 処理区域内人口密度 人 /ha (16) 下水道使用料収入 千円 4,327,400 4,533,830 4,777,013 4,728,180 4,791,188 (17) 総収益 千円 8,537,760 8,632,356 8,355,564 10,586,066 10,485,466 一般会計繰入金 千円 4,191,770 4,042,430 3,457,814 3,356,007 3,162,272 基準内 千円 2,889,690 2,895,666 2,388,549 2,709,525 2,162,688 基準外 千円 1,302,080 1,146,764 1,069, , ,584 (18) 総費用 千円 8,361,068 8,442,353 8,071,434 10,507,237 10,507,237 人件費 ( 損益勘定のみ ) 千円 487, , , , ,665 修繕費 千円 398, , , , ,998 動力費 千円 305, , , , ,803 減価償却費 千円 3,556,665 3,642,626 3,635,978 6,055,355 6,116,233 支払利息 千円 2,319,215 2,166,879 2,045,159 1,930,096 1,791,054 特別損失 千円 21,340 36,429 12,741 49,065 14,494 (19) 純利益 千円 176, , ,130 78,829 21,771 (20) 使用料単価 円 / m (21) 処理原価 円 / m 汚水処理原価 円 / m ( 分流式考慮後 ) 円 / m 汚水維持管理費原価 円 / m 汚水資本費原価 円 / m ( 分流式考慮後 ) 円 / m (22) 経費回収率 % ( 分流式考慮後 ) % (23) 資本費算入率 % ( 分流式考慮 ) % (24) 職員数 人 損益勘定職員数 人 資本勘定職員数 人 人口 (H25から外国人含む) 及び面積は 各年度末時点の数値 分流式考慮後 とは 分流式下水道等に要する経費を考慮した場合の数値 44

64 4 水洗便所の普及促進 (1) 水洗便所の PR 方法 パンフレットの配布局の広報紙に掲載指定工事店による排水設備ボランティアの実施下水道事業地元説明会でのビデオ等によるPR 供用開始時に郵送による水洗化のお願い戸別訪問による指導 相談等 (2) 水洗便所改造資金銀行融資あっ旋制度 ( 平成 3 年 4 月 1 日施行 ) 1 借受人の資格ア処理区域内の家屋の所有者又は改造について所有者の承諾を受けた家屋の使用者であることイ市税及び下水道事業受益者負担金を滞納していないことウ暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有するものでないことエ融資金の償還について十分な支払能力を有することオ連帯保証人があることカ下水処理開始の公示の日から3 年以内に行う改造工事であること ( ただし 3 年以内に改造できなかった場合 客観的な理由があるときには融資のあっ旋を行う ) 2 融資限度額ア便所一箇所につき40 万円以内で二箇所以上は 100 万円が限度イ他の公的機関から補助金等の交付を受ける者は その額を控除するが 融資限度額に変更なし 3 償還期限及び方法融資を受けた月の翌月から60 月以内の元利均等払い 4 利子の補給処理開始公示の日から3 年以内に工事完了した場合で その融資金及び利子を完済したときは利子を補給する ただし 他の公的機関から補助金等の交付を受ける場合又は繰上償還を命ぜられた場合 利子は補給しない 銀行融資あっ旋状況 ( 単位 : 千円 ) 年 度 件 数 宮崎銀行宮崎太陽銀行宮崎信用金庫高鍋信用金庫南郷信用金庫 金額 件 数 金額 件 数 金額 件 数 金額 JA 宮崎中 央 九州労金合計 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 件 数 金額 件 数 金額 件 数 金額 件 数 金額 あっ 旋 利率 (%) 45

65 公共下水道 (3) 私道に係る公共下水道 処理区域内の私道に公共下水道を設置することにより 排水設備及び水洗化の普及を促進することを目的としています 1 対象とする私道の基準ア当該私道に公共下水道を利用する家屋 ( 公道に面しない家屋 ) が2 戸以上あること ただし 同一所有者の家屋は1 家屋とみなすイ私道の幅員が1m 以上であることウ私道が道路の形態を有し その区域が明確であることエ不特定多数の交通の用に供し その利用について何等の制限が設けられていないこと 2 設置の条件ア土地所有者より 公共下水道を設置することの承諾書を提出し得るものであることイ公共下水道設置後は 公共桝が設置された宅地は遅滞なく水洗便所に改造するものであることウ公共桝を設置しようとする宅地にかかる下水道事業受益者負担金について未納がないこと (4) 水洗便所改造等資金助成制度 ( 平成 24 年 4 月 1 日施行 ) 1 助成要件 ア 処理区域内に所在する建築物の所有者又は使用者であって改造工事について当該建 築物の所有者の同意を得たものであること イ 世帯全員が助成金を申請する年度の市民税が非課税であること ウ 公共下水道事業下水道受益者負担金 分担金 農業集落事業受益者分担金を滞納し ていないこと エ 暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有するものでないこと オ 助成期間は平成 24 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで 2 助成金額 改造工事費用の50% に相当する額 当該金額が12.5 万円 (15 万円 ) を超える 場合は12.5 万円 (15 万円 ) とする ただし 1,000 円未満は切り捨てるも のとする ( ) は 平成 27 年 3 月 31 日まで 助成金交付状況 ( 単位 : 千円 ) 旧宮崎市 佐土原町 田野町 清武町 高岡町 合計 年度件件件件件件交付額交付額交付額交付額交付額数数数数数数 交付額 , , , , , , , , , , ,213 46

66 5 公共下水道の有効利用 (1) アクアパークモデル事業 今日 都市化の進展により 市民が快適で潤いのある環境 自然とのふれあいを求める風潮が高まりつつあるなか 下水処理水の有効利用により 市民にやすらぎの場を提供するとともに 下水道のイメージアップを図る目的で 平成 2 年にアクアパークモデル事業が採択され 事業の実施となりました この事業は 宮崎処理場で高度処理した下水処理水を送水管により後田川緑道公園内のせせらぎ水路及び宮崎市中央公園の日本庭園池に送水し 処理水の有効利用を図るものです また 後田川緑道のせせらぎ水路については 平成 12 年度に下水道事業により水環境として せせらぎなどを創出した事例として建設大臣賞 甦る水 100 選 を受賞しました (2) アメニティモデル事業及び水緑景観モデル事業 処理水を有効に活用することにより 従来の下水道施設の機能に 更に新しい機能を付加することによって 市民生活をより アメニティ ( 快適 ) なものにすることを図る目的で 平成 4 年にアメニティモデル事業が採択され 事業実施となりました この事業は 青島浄化センターで高度処理した下水処理水を平成 2 年度に採択された水緑景観モデル事業で施工した 青島 1 号雨水幹線の親水水路及び青島サンロード ( マイロード事業 ) のせせらぎ水路に送水するものです (3) 汚泥の有効利用 ( ア ) 乾燥肥料宮崎処理場では 昭和 55 年より汚水を処理する過程で発生する汚泥を有効利用するため これを消化発酵後乾燥処理して 衛生的で使いやすい顆粒状の肥料を生産し販売しています この肥料は 1 袋 15kg 入りで60 円と安く 平成 27 年度実績で農業用 家庭用などに年間約 9 万袋が利用されています 生産量と利用状況 ( 平成 27 年度実績 ) 年間生産袋数 88,908 袋 年間利用袋数 88,672 袋 ( イ ) 消化ガス発電宮崎処理場では 平成 6 年から 消化槽の汚泥から発生する消化ガス ( 主成分 : メタンガス ) を使って発電を行い 処理場内で使用する電力として有効利用していましたが 平成 27 年からは FIT( 再生可能エネルギー固定価格買取制度 ) を活用した 民設民営の消化ガス発電機を設置し 20 年間にわたる売電事業を開始しています また 大淀処理場でも 平成 26 年から消化ガスを使って発電を行っており 処理場内で使用する電力として有効に利用しています 宮崎処理場 < 形式 > 小型消化ガスエンジン < 出力 > 275kw(25kw 11 台 ) 大淀処理場 < 形式 > 小型消化ガスエンジン < 出力 > 200kw (25kw 8 台 ) 47

67 48 公共下水道

68 Ⅱ 普及状況 1 普及状況の推移 ( 過去 10 年間の推移 ) 年度 処理面積全市人口処理人口水洗化人口普及率水洗化率 (ha) ( 人 ) ( 人 ) ( 人 ) (%) (%) 18 6, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 人口 : 住民基本台帳値 平成 24 年度から外国人含む 2 普及率の比較 (%) 宮崎市 全国平均 ( 年度 ) 49

69 公共下水道 3 面積による普及状況及び普及率 ( 平成 28 年 3 月末現在 ) 未認可区域 未処理区域 66 ha 465 ha 0.83% 5.94% 認可区域 処理開始区域 7,828 ha 7,363 ha 99.17% 94.06% 全体計画区域 認可区域 7,894 ha 7,828 ha 4 人口による普及状況及び普及率 ( 平成 28 年 4 月現在 ) 下水道区域外人口 未整備区域人口 未水洗化人口 33,725 人 16,020 人 27,403 人 8.34% 4.32% 7.73% 全体計画 区域人口 処理区域人口 水洗化人口 370,561 人 354,541 人 327,138 人 91.66% 95.68% 92.27% 行政区域人口 全体計画区域人口 処理区域人口 404,286 人 370,561 人 354,541 人 50

70 区分宮崎処理場大淀処理場木花処理場青島浄化センター佐土原浄化センター田野浄化センター合計 4 月 2,495,131 1,147, ,063 55, ,065 38,496 4,012,879 5 月 2,517,169 1,162, ,572 58, ,644 39,566 4,056,908 6 月 3,981,440 1,389, ,927 64, ,856 41,456 5,801,479 7 月 3,791,932 1,405, ,368 64, ,168 43,369 5,633,692 8 月 2,703,528 1,194, ,918 64, ,803 40,449 4,286, 月 2,248,338 1,152, ,728 56, ,177 40,113 3,777, 月 2,311,029 1,143, ,808 56, ,621 39,508 3,828, 月 2,512,273 1,224, ,721 60, ,560 41,698 4,135,775 1 月 2,201,364 1,155, ,971 58, ,074 41,382 3,737,399 2 月 2,067,310 1,091, ,437 56, ,069 39,392 3,524,099 3 月 2,305,335 1,171, ,637 62, ,697 41,365 3,864,390 合計 31,920,108 14,417,164 1,330, ,505 2,129, ,720 51,000,618 Ⅲ 統計 1 水量統計 ( 処理場別処理水量 ) ( 平成 27 年度実績 )( 単位 : m3 ) 51 9 月 2,785,259 1,179, ,267 58, ,970 38,926 4,340,870 処理水量は 主ポンプ揚水量 ( 流量計 )

71 ( 平成 27 年度実績 ) 4 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 最高 最低 平均 公共下水道 2 流入水の水質状況 項目 ph B O D (mg/l) S S (mg/l) 大腸菌群数 ( 個 /cm 3 ) 月 処理場 宮崎大淀木花青島佐土原田野宮崎大淀木花青島佐土原田野宮崎大淀木花青島佐土原田野宮崎大淀木花青島佐土原田野 52 9 月

72 ( 平成 27 年度実績 ) 3 放流水の水質状況 項目 ph B O D (mg/l) S S (mg/l) 大腸菌群数 ( 個 /cm 3 ) 月 処理場 宮崎大淀木花青島佐土原田野宮崎大淀木花青島佐土原田野宮崎大淀木花青島佐土原田野 宮崎大淀木花青島佐土原田野 4 月 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 5 月 未満 30 未満 30 未満 30 未満 未満 6 月 未満 30 未満 30 未満 30 未満 未満 7 月 未満 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 8 月 未満 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 53 9 月 未満 月 未満 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 未満 30 未満 月 未満 未満 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 12 月 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 1 月 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 2 月 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 3 月 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 最高 未満 未満 最低 未満 未満 未満 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 平均 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満 30 未満

73 ( 平成 27 年度実績 ) 4 月 未満 30 未満不検出不検出 1 未満 1 未満 月 未満 30 未満不検出不検出 1 未満 1 未満 月 未満 30 未満不検出不検出 1 未満 1 未満 月 未満 - 不検出 - 1 未満 月 未満 30 未満不検出不検出 1 未満 1 未満 月 未満 - 不検出 - 1 未満 月 未満 - 不検出 月 未満 - 不検出 - 1 未満 月 未満 - 不検出 月 未満 - 不検出 - 1 未満 月 未満 - 不検出 - 1 未満 最高 未満 30 未満 未満 最低 未満 30 未満 未満 1 未満 平均 未満 30 未満 未満 1 未満 公共下水道 4 高度処理水の水質状況 項目 p H BOD(mg/l) 大腸菌群数 ( 個 /cm3) 大腸菌濁度 [ 度 ] 色度 [ 度 ] 全窒素 (mg/l) 全リン (mg/l) 月 処理場 宮崎青島宮崎青島宮崎青島宮崎青島宮崎青島宮崎青島宮崎青島宮崎青島 月 未満 - 不検出 - 1 未満

74 5 脱水汚泥及び乾燥肥料分析状況 < 脱水汚泥の有害金属の溶出試験結果 > ( 平成 27 年度実績 ) 有害金属等 分析値 有害金属等 分析値 アルキル水銀 (mg/l) 不検出四塩化炭素 (mg/l) 未満 総水銀 (mg/l) 未満 1,2- シ クロロエタン (mg/l) 未満 カドミウム (mg/l) 未満 1,1- シ クロロエチレン (mg/l) 未満 鉛 (mg/l) 未満シス -1,2- シ クロロエチレン (mg/l) 未満 有機リン (mg/l) 0.01 未満 1,1,1- トリクロロエタン (mg/l) 0.03 未満 6 価クロム (mg/l) 0.01 未満 1,1,2- トリクロロエタン (mg/l) 未満 砒素 (mg/l) ,3- シ クロロフ ロヘ ン (mg/l) 未満 シアン (mg/l) 0.1 未満チウラム (mg/l) 未満 PCB (mg/l) 未満シマジン (mg/l) 未満 トリクロロエチレン (mg/l) 未満チオベンカルブ (mg/l) 0.02 未満 テトラクロロエチレン (mg/l) 未満ベンゼン (mg/l) 未満 ジクロロメタン (mg/l) 未満セレン (mg/l) < 乾燥肥料の有害金属の含有試験結果 > 1,4- シ オキサン (mg/l) 未満 有害金属等 分析値 砒素 (%) 未満 総水銀 (%) 未満 カドミウム (%) 未満 クロム (%) 0.05 未満 ニッケル (%) 0.03 未満 鉛 (%) 0.01 未満 < 乾燥肥料の成分分析結果 > 成分等 分析値 りん酸全量 (%) 4.5 加里全量 (K 2 O) (%) 0.17 石灰全量 (CaO) (%) 2.6 銅全量 (mg/kg) 190 亜鉛全量 (mg/kg) 530 炭素 - 窒素比 (C/N 比 ) 5.7 水分含有量 (%) 21.6 全窒素 (%)

75 公共下水道 6 調定状況 (1) 下水道使用料徴収実績 ( 単位 : 円 %) 年 度 調 定 額 収 納 額 収 納 率 現 年 度 4,543,770,264 4,043,024, 過 年 度 536,457, ,036, 計 5,080,227,417 4,525,061, 現 年 度 4,760,522,007 4,237,316, 過 年 度 545,421, ,370, 計 5,305,943,735 4,733,687, 現 年 度 5,015,863,311 4,492,164, 過 年 度 563,875, ,395, 計 5,579,739,067 5,007,560, 現 年 度 5,084,262,956 4,551,952, 過 年 度 563,989, ,996, 計 5,648,252,390 5,069,949, 現 年 度 5,174,482,604 4,632,641, 過 年 度 555,365, ,941, 計 5,729,848,125 5,160,583, (2) 受益者負担金徴収実績 ( 分担金含む ) ( 単位 : 円 %) 年 度 調 定 額 収 納 額 収 納 率 現 年 度 69,285,940 61,891, 過 年 度 33,752,480 6,922, 計 103,038,420 68,813, 現 年 度 91,904,020 85,203, 過 年 度 29,313,650 6,306, 計 121,217,670 91,510, 現 年 度 146,547, ,144, 過 年 度 27,670,335 4,448, 計 174,217, ,593, 現 年 度 150,031, ,735, 過 年 度 24,941,025 3,679, 計 174,972, ,415, 現 年 度 122,618, ,306, 過 年 度 23,815,645 2,946, 計 146,433, ,253,

76 Ⅳ 財政状況 1 経理状況 (1) 収益的収支 ( 消費税抜 単位 : 千円 ) 収 入 支 出 科 目 決算額 科 目 決算額 営業収益 5,117,575 営業費用 8,592,126 下水道使用料 4,791,188 管渠費 155,413 負担金 540 処理場費 1,597,712 他会計負担金 297,419 業務費 399,887 その他の営業収益 28,428 総係費 229,889 減価償却費 6,116,233 資産減耗費 92,993 営業外収益 5,363,416 営業外費用 1,817,922 受取利息及び配当金 1,226 支払利息 1,791,054 他会計負担金 1,254,652 雑支出 26,868 他会計補助金 1,610,201 雑収益 4,848 長期前受金戻入 2,492,489 特別利益 4,475 特別損失 14,494 固定資産売却益 2,217 過年度損益修正損 2,970 過年度損益修正益 2,258 その他特別損失 11,525 合 計 10,485,466 合 計 10,424,542 ( 10,586,066 千円 - 10,507,237 千円 ) 当年度純利益 60,924 千円 前年度繰越利益剰余金 0 千円 その他未処分利益剰余金変動額 78,829 千円 当年度未処分利益剰余金 139,753 千円 金額については千円未満四捨五入のため 科目の合計が一致しない場合がある (2) 資本的収支 ( 消費税込 単位 : 千円 ) 収 入 支 出 科 目 決算額 科 目 決算額 企業債 3,086,900 建設改良費 3,721,577 他会計出資金 1,117,934 企業債償還金 6,022,521 国庫補助金 1,440,117 負担金及び分担金 126,748 固定資産売却代金 1,432 合 計 5,773,131 合 計 9,744,098 補てん財源内訳 当年度分消費税資本的収支調整額 144,607 千円 3,970,967 千円 過年度分損益勘定留保資金 1,315,346 千円 当年度分損益勘定留保資金 2,432,185 千円 減債積立金 78,829 千円 金額については千円未満四捨五入のため 科目の合計が一致しない場合がある 宮崎市公共下水道事業会計の決算値を記載 57

77 公共下水道 (3) 貸借対照表 ( 単位 : 千円 ) 借 方 金額 貸 方 金額 固定資産 176,376,263 固定負債 82,051,063 有形固定資産 176,370,863 企業債 81,733,572 土地 6,324,126 建設改良等企業債 81,733,572 建物 3,706,384 引当金 317,491 構築物 148,213,925 退職給付引当金 317,491 機械及び装置 17,140,831 車両運搬具 383 流動負債 8,051,294 工具器具及び備品 40,024 企業債 6,173,415 建設仮勘定 945,189 建設改良等企業債 6,173,415 投資 5,400 未払金 1,785,863 出資金 5,400 営業未払金 458,055 営業外未払金 63,537 流動資産 4,809,177 その他未払金 1,264,271 現金預金 4,219,833 引当金 90,646 未収金 589,344 退職給付引当金 48,274 営業未収金 574,323 賞与引当金 35,543 営業外未収金 228 法定福利引当金 6,829 その他未収金 27,707 預り金 1,369 貸倒引当金 12,914 繰延収益 63,456,774 長期前受金 68,312,325 収益化累計額 4,855,551 資本金 27,040,264 資本金 27,040,264 剰余金 586,045 資本剰余金 446,292 利益剰余金 139,753 当年度未処分利益剰余金 139,753 資産合計 181,185,440 負債 資本合計 181,185,440 金額については千円未満四捨五入のため 科目の合計が一致しない場合がある 宮崎市公共下水道事業会計の決算値を記載 58

78 2 財務指標 (1) 資本及び資本構成比率 年度別年度区分算定式摘要項目 固定資産構成比率固定資産 (%) 資産合計 固定負債構成比率固定負債 (%) 負債資本合計 自己資本構成比率資本金 + 剰余金 + 評価差額等 + 繰延収益 (%) 負債資本合計 固定資産対長期資本比率固定資産 (%) 資本金 + 剰余金 + 評価差額等 + 固定負債 + 繰延収益 固定比率固定資産 (%) 資本金 + 剰余金 + 評価差額等 + 繰延収益 流動比率流動資産 短期債務に対する支払い能力を示す (%) 流動負債 当座比率現金預金 + ( 未収金 - 貸倒引当金 ) (%) 流動負債 (2) 回転率 年度別年度区分算定式摘要項目 総資本回転率営業収益 - 受託工事収益 ( 回 ) ( 期首総資本 + 期末総資本 ) 2 自己資本回転率営業収益 - 受託工事収益 ( 回 ) ( 期首自己資本 + 期末自己資本 ) 2 固定資産回転率営業収益 - 受託工事収益 ( 回 ) ( 期首固定資産 + 期末固定資産 ) 2 流動資産回転率営業収益 - 受託工事収益 ( 回 ) ( 期首流動資産 + 期末流動資産 ) 2 未収金回転率営業収益 - 受託工事収益 ( 回 ) ( 期首未収金 + 期末未収金 ) 2 有形固定資産減価償却率有形固定資産減価償却累計額 (%) 有形固定資産のうち償却対象資産の帳簿原価 当年度減価償却率当年度減価償却費 (%) 有形 無形固定資産 - 土地 - 建設仮勘定 + 減価償却費 資産全体の固定資産の割合を示す 一般的には数値は低いほうが柔軟な経営となる 他人資本依存度を示す 事業のライフサイクルに合わせて財源構成を検討する必要がある 自己資本調達度を示す 自己資本による建設投資を行うことで資本費を抑えられる 固定資産が自己資本や長期に活用可能な固定負債などによって調達されているか示す 自己資本がどの程度固定資産に投下されているかを示す 100% を超えていれば借入金で設備投資を行っていることになる 短期債務に対して 直接的な支払い能力があるかを示す 数値の大小にとどまらず 要因を確認する必要がある 期間中に総資本資本の何倍の営業収益があったか示す 数値は大きいほど資本に比して営業活動が活発であることを表す 期間中に自己資本の何倍の営業収益があったか示す 数値は大きいほど投下資本に比して営業活動が活発であることを表す 期間中に固定資産の何倍の営業収益があったか示す 回転率が高い場合は施設が有効に稼働していおり 低い場合は一般的に過大投資になっていることを表す 流動資産の経営活動における回転率を示す 過大である場合は平均保有高が過小であり 過小である場合は平均保有高が過大であることを表す 未収金に対する営業収益の割合を示す この数値が高いほど未収期間が短く 早急に回収されることを表している 償却資産における減価償却済の部分を示す 減価償却の進み具合や資産の経過年数を知ることができる 償却対象固定資産に対する平均償却率を示す 59

79 公共下水道 (3) 損益に関する比率 年度別年度区分算定式摘要項目 総資本利益率当年度経常損益 (%) ( 期首総資本 + 期末総資本 ) 2 総収支比率総収益 (%) 総費用 経常収支比率営業収益 + 営業外収益 (%) 営業費用 + 営業外費用 営業収支比率営業収益 - 受託工事収益 (%) 営業費用 - 受託工事費用 職員給与費対営業収益比率職員給与費 (%) 営業収益 - 受託工事収益 企業債償還元金対減価償却費比率建設改良のための企業債償還元金 (%) 当年度減価償却費 (4) その他 年度別年度区分算定式摘要項目 利子負担率支払利息 (%) 企業債 + 長期借入金 + 一時借入金 + リース債務 事業の経常的な収益力を総合的に示す 高いほど総合的な収益性が高いことになる 損益計算上 総体の収益で総体の費用をまかなうことができることを示す 経常収支比率の差異は特別損益によるものである 経営の効率性 収益性を示す 数値が大きいほど効率性 収益性が高いことになり 100% 未満であることは経常損失が生じていることを表す 営業費用が営業収益によってどの程度まかなわれているかを示す 数値は大きいほどより望ましく 100% 未満であることは営業損失が生じていることを表す 営業収益に対する職員給与費の割合を示す 投下資本の回収と再投資とのバランスを示す 外部利子の平均利率を示す 高金利で企業債を借り入れて事業を行った場合は 利子負担率が高くなる 1 平成 26 年度において法改正があったため算定式の変更あり 2 総資本 = 負債資本合計 3 自己資本 = 資本金 + 剰余金 + 評価差額等 + 繰延収益 4 ただし 平成 26 年度に限り 期首とは会計基準の見直しに伴う移行仕訳したもの 5 企業債は建設改良の財源に充てるもの及びその他も含む 60

80

81 農業集落排水事業

82

83 農業集落排水 Ⅰ 農業集落排水事業の現況 1 事業の沿革 農業集落排水事業は 昭和 58 年に農林水産省において創設されました 公共下水道事業が主に市街化区域を対象に整備を行うのに対し 本事業は 農業振興地域の農業集落を対象に し尿及び生活雑排水等の処理施設を整備することにより 農業用排水の水質保全 生活環境の改善を図り 併せて公共用水域の水質保全に資するものです 本市の農業集落排水事業は 平成 18 年 1 月の合併により 旧宮崎市の 6 地区に 6 地区が加わり 12 地区となり さらに平成 22 年 3 月の合併により 5 地区が加わって 17 地区となりました 全体計画においては 計画戸数 6,363 戸 処理人口 22,230 人となっております 旧宮崎市においては 昭和 62 年度に初めて跡江地区の事業採択を受け 平成 4 年 4 月に供用開始 大瀬町地区は平成 4 年度に事業着手し 平成 7 年 8 月に供用開始 加江田地区は平成 5 年度に事業着手し 平成 7 年 7 月に供用開始 富吉 有田地区は平成 7 年度に事業着手し 平成 11 年 5 月に供用開始 倉岡地区は平成 8 年度に事業着手し 平成 14 年 8 月に供用開始 細江 長嶺地区は平成 12 年度に事業着手し 平成 15 年 9 月に供用開始しています 佐土原町域においては 下那珂地区を平成 8 年度に事業着手し 平成 14 年 4 月に供用開始しています 田野町域においては 石久保地区を平成 4 年度に事業着手し 平成 6 年 10 月に供用開始 仮屋原地区は平成 5 年度に事業着手し 平成 7 年 10 月に供用開始 中尾地区は平成 7 年度に事業着手し 平成 12 年 10 月に供用開始 麓地区は平成 11 年度に着手し 平成 16 年 3 月に供用開始しています 高岡町域においては 高浜地区を平成 9 年度に事業着手し 平成 12 年 12 月に供用開始しています 清武町域においては 庵屋地区を昭和 61 年度に事業着手し 平成元年 8 月に供用開始 黒北地区を昭和 63 年度に事業着手し 平成 6 年 7 月に供用開始 尾平地区を平成 2 年度に事業着手し 平成 7 年 7 月に供用開始 船引地区を平成 6 年度に事業着手し 平成 11 年 4 月に供用開始 沓掛地区を平成 14 年度に事業着手し 平成 20 年 4 月に供用開始し事業を完了しています 以上の農業集落排水事業での下水道整備が完了し 平成 27 年度末の処理区内人口は 15,356 人で 普及率は 100.0% となっています なお 旧宮崎市の跡江地区については 効率的な汚水処理を行うため 平成 27 年 4 月に公共下水道の大淀処理区 跡江処理分区として事業計画の変更を行っており 現在公共下水道への接続のための管路整備を実施しています 今後も 美しい景観や環境保全に配慮した緑豊かで快適な農村の創出のため 維持管理に取り組んでいきます 61

84 宮崎市の農業集落排水事業地区の整備状況 区分跡江加江田大瀬町富吉 有田倉岡細江 長嶺 処理開始区域面積 (ha) 処理計画戸数 ( 戸 ) , 処理計画人口 ( 人 ) 1, ,180 2,840 3,500 1,730 管渠延長 (m) 16,288 5,425 9,313 23,891 29,984 15,171 処 理 場 処 理 能 力 1 日平均 汚水量 ( m3 ) 1 日最大 汚水量 ( m3 ) 時間最大 汚水量 ( m3 ) , ポンプ場数 ( 個所 ) 供用開始年月日 平成 4 年 4 月 1 日 平成 7 年 7 月 1 日 平成 7 年 8 月 1 日 平成 11 年 5 月 1 日 平成 14 年 8 月 1 日 平成 15 年 9 月 1 日 区分下那珂石久保仮屋原中尾麓高浜 処理開始区域面積 (ha) 処理計画戸数 ( 戸 ) 処理計画人口 ( 人 ) ,360 1, 管渠延長 (m) 10,780 1,495 1,113 14,977 14,562 4,600 処 理 場 処 理 能 力 1 日平均 汚水量 ( m3 ) 1 日最大 汚水量 ( m3 ) 時間最大 汚水量 ( m3 ) ポンプ場数 ( 個数 ) 供用開始年月日 平成 14 年 4 月 1 日 平成 6 年 10 月 1 日 平成 7 年 10 月 1 日 平成 12 年 10 月 1 日 平成 16 年 3 月 1 日 平成 12 年 12 月 1 日 区分庵屋黒北尾平船引沓掛計 処理開始区域面積 (ha) 処理計画戸数 ( 戸 ) ,363 処理計画人口 ( 人 ) ,800 22,230 管渠延長 (m) 1,966 3,558 2,818 6,723 10, ,220 処 理 場 処 理 能 力 1 日平均 汚水量 ( m3 ) 1 日最大 汚水量 ( m3 ) 時間最大 汚水量 ( m3 ) , , ポンプ場数 ( 個数 ) 供用開始年月日 平成元年 8 月 1 日 平成 6 年 7 月 1 日 平成 7 年 7 月 1 日 平成 11 年 4 月 1 日 平成 20 年 4 月 1 日 62

85 農業集落排水 2 水洗化状況 ( 旧宮崎市域 ) ( 単位 :%) 年度 跡江 加江田 大瀬町 富吉 有田 倉岡 細江 長嶺 跡江地区は平成 8 年 4 月 1 日に戸数見直しを行った ( 佐土原 田野 高岡町域 ) ( 単位 :%) 年度 下那珂石久保仮屋原中尾麓高浜 ( 佐土原 ) ( 田野 ) ( 田野 ) ( 田野 ) ( 田野 ) ( 高岡 ) 佐土原 田野 高岡町域は合併前のデータが無いため 平成 17 年度より前は省略 ( 清武町域 ) ( 単位 :%) 年度 庵屋 黒北 尾平 船引 沓掛 清武町域は合併前のデータが無いため 平成 21 年度より前は省略 63

86 3 分担金 融資あっ旋制度 水洗便所改造等資金助成制度 本市の農村生活環境の改善 農業用排水の水質保全並びに公共用水域の水質保全を促進するため 平成 3 年 3 月に宮崎市農業集落排水事業分担金徴収条例を制定し 事業費の一部に充てる目的で 分担金を賦課しています また 水洗便所改造資金の融資あっ旋及び融資を完済した場合の利子補給と改造資金の一部を補助する助成制度 ( 助成期間 : 平成 24 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日 ) を公共下水道と同じ要件と金額で行っています (1) 銀行融資あっ旋状況 年 度 宮崎銀行宮崎太陽銀行宮崎信用金庫 JA 宮崎中央南郷信用金庫合計あっ旋 件数 金額 件数 金額 件数 金額 ( 件 ) ( 千円 ) ( 件 ) ( 千円 ) ( 件 ) ( 千円 ) 件数 金額 件数 ( 件 ) ( 千円 ) ( 件 ) 金額 件数 金額 利率 ( 千円 ) ( 件 ) ( 千円 ) (%) (2) 助成金交付状況 ( 単位 : 千円 ) 年度 旧宮崎市佐土原町田野町合計 件数交付額件数交付額件数交付額件数交付額

87 農業集落排水 Ⅱ 統計 1 水量統計 ( 処理場別処理水量 ) ( 平成 27 年度実績 )( 単位 : m3 ) 区分 跡江 処 理 場 加江田 クリーンセンター 大瀬町 クリーンセンター 有田 クリーンセンター 倉岡 クリーンセンター 長嶺 クリーンセンター 4 月 13,103 2,727 5,906 14,742 17,550 7,454 5 月 13,227 2,657 5,293 14,655 17,710 7,701 6 月 16,369 3,315 5,709 17,531 19,700 7,960 7 月 18,081 3,055 5,379 17,402 19,890 8,303 8 月 16,368 2,754 4,615 15,167 17,960 8,036 9 月 13,467 2,773 4,655 14,279 17,200 7, 月 13,441 2,502 4,227 14,166 17,640 7, 月 12,635 2,601 4,311 14,406 17,280 7, 月 13,911 2,870 4,940 15,548 18,660 7,934 1 月 13,329 2,494 5,117 14,723 17,830 7,686 2 月 12,391 2,439 4,753 13,917 16,780 7,107 3 月 13,389 2,745 4,936 15,012 17,980 7,654 合計 169,711 32,932 59, , ,180 92,668 区分 下那珂地区処理場 石久保地区処理場 仮屋原地区処理場 中尾地区処理場 西地区処理場 ( 単位 : m3 ) 高浜地区浄化センター 4 月 3, ,047 3,924 3,561 5 月 4, ,218 3,911 3,636 6 月 4, ,966 3,995 3,675 7 月 5, ,298 4,270 3,824 8 月 4, ,894 4,203 3,815 9 月 4, ,284 3,993 3, 月 4, ,528 4,302 3, 月 4, ,366 4,162 3, 月 5, ,914 4,514 3,836 1 月 4, ,135 4,407 3,639 2 月 4, ,997 3,975 3,355 3 月 4, ,604 4,302 3,544 合計 55,708 9,582 9,250 90,251 49,958 43,671 65

88 区分 庵屋地区処理場 黒北地区処理場 処理水量は 主ポンプ揚水量 ( 流量計 ) 尾平地区処理場 船引地区処理場 沓掛地区処理場 ( 単位 : m3 ) 4 月 1,906 2,511 2,009 4,386 8, ,775 5 月 1,862 2,573 2,097 4,876 8, ,260 6 月 3,245 3,027 2,053 5,205 8, ,741 7 月 2,874 3,126 2,208 5,259 9, ,943 8 月 1,941 2,776 2,217 5,196 8, ,123 9 月 1,843 2,629 1,988 4,705 8, , 月 1,738 2,540 2,052 4,781 8, , 月 1,710 2,508 1,993 4,757 8,622 99, 月 1,840 2,703 2,192 4,604 9, ,782 1 月 1,621 2,575 2,192 4,303 9, ,707 2 月 1,537 2,242 2,008 3,855 8,597 95,606 3 月 1,732 2,385 2,130 4,259 9, ,531 合計 23,849 31,595 25,139 56, ,240 1,254,309 合計 2 放流水の水質状況 (BOD) ( 平成 27 年度実績 )( 単位 :mg/l m3 ) 区分 跡江 処 理 場 加江田 クリーンセンター 大瀬町 クリーンセンター 有田 クリーンセンター 倉岡 クリーンセンター 長嶺 クリーンセンター 4 月 月 月 月 月 月 未満 0.5 未満 月 未満 未満 0.5 未満 月 未満 月 月 未満 未満 月 月 未満 未満 1.8 最高 最低 未満 0.5 未満 0.5 未満 0.5 未満 0.9 平均

89 農業集落排水 区分 下那珂地区処理場 石久保地区処理場 仮屋原地区処理場 中尾地区処理場 西地区処理場 高浜地区浄化センター 4 月 月 月 未満 月 未満 月 未満 未満 月 月 未満 未満 月 月 月 月 月 最高 最低 未満 未満 1.0 平均 区分 庵屋地区処理場 黒北地区処理場 尾平地区処理場 船引地区処理場 沓掛地区処理場 4 月 月 月 月 月 月 月 未満 11 月 未満 12 月 月 未満 2 月 月 最高 最低 未満 平均

90 3 調定状況 (1) 農業集落排水施設使用料徴収実績 ( 単位 : 円 %) 年 度 調 定 額 収 納 額 収 納 率 現 年 度 136,786, ,110, 過 年 度 10,250,346 8,906, 計 147,036, ,016, 現 年 度 146,141, ,660, 過 年 度 9,872,375 8,927, 計 156,014, ,587, 現 年 度 157,017, ,470, 過 年 度 10,238,225 9,559, 計 167,255, ,030, 現 年 度 157,346, ,077, 過 年 度 10,063,967 9,530, 計 167,410, ,608, 現 年 度 159,851, ,252, 過 年 度 9,649,537 9,214, 計 169,500, ,467, (2) 農業集落排水事業分担金徴収実績 ( 単位 : 円 %) 年 度 調 定 額 収 納 額 収 納 率 現 年 度 3,360,000 2,976, 過 年 度 240,000 30, 計 3,600,000 3,006, 現 年 度 2,325,000 2,259, 過 年 度 594, , 計 2,919,000 2,433, 現 年 度 3,920,000 3,840, 過 年 度 426, 計 4,346,000 3,840, 現 年 度 3,450,000 3,210, 過 年 度 506,000 80, 計 3,956,000 3,290, 現 年 度 2,700,000 2,580, 過 年 度 546, , 計 3,246,000 2,700,

91 農業集落排水 Ⅲ 財政状況 1 収益的収支 ( 消費税抜 単位 : 千円 ) 収 入 支 出 科 目 決算額 科 目 決算額 営業収益 148,422 営業費用 566,608 農業集落排水施設使用料 148,010 管渠費 6,677 その他の営業収益 412 処理場費 147,940 業務費 7,422 総係費 5,396 減価償却費 398,197 資産減耗費 977 営業外収益 572,737 営業外費用 126,325 他会計負担金 27,381 支払利息 123,090 他会計補助金 395,423 雑支出 3,235 雑収益 17 受取利息及び配当金 70 長期前受金戻入 149,846 特別利益 141 特別損失 260 過年度損益修正益 141 過年度損益修正損 260 その他特別損失 0 合 計 721,300 合 計 693,193 ( 721,300 千円 - 693,193 千円 ) 当年度純利益 28,107 千円 前年度繰越利益剰余金 0 千円 当年度未処分利益剰余金 28,107 千円 金額については千円未満四捨五入のため 科目の合計が一致しない場合がある 2 資本的収支 ( 消費税込 単位 : 千円 ) 収 入 支 出 科 目 決算額 科 目 決算額 企業債 46,100 建設改良費 54,918 他会計出資金 92,746 企業債償還金 393,919 国庫 県補助金 0 負担金及び分担金 2,700 合 計 141,546 合 計 448,838 補てん財源内訳 当年度分消費税資本的収支調整額 3,732 千円 307,292 千円 過年度分損益勘定留保資金 127,140 千円 当年度分損益勘定留保資金 146,948 千円 減債積立金 29,472 千円 金額については千円未満四捨五入のため 科目の合計が一致しない場合がある 宮崎市農業集落排水事業会計の決算値を記載 69

92 3 貸借対照表 ( 単位 : 千円 ) 借 方 金額 貸 方 金額 固定資産 11,480,328 固定負債 5,361,784 有形固定資産 11,480,328 企業債 5,341,541 土地 180,596 建設改良等企業債 5,341,541 建物 464,438 引当金 20,243 構築物 10,035,860 退職給付引当金 20,243 機械及び装置 746,940 車両運搬具 3,454 流動負債 454,850 工具器具及び備品 216 企業債 393,429 建設仮勘定 48,825 建設改良等企業債 393,429 その他の企業債 0 流動資産 335,726 未払金 58,754 現金預金 324,076 営業未払金 29,262 現金 23 営業外未払金 0 預金 324,053 その他未払金 29,492 未収金 11,650 引当金 2,666 営業未収金 10,415 退職給付引当金 1,288 営業外未収金 857 賞与引当金 1,156 その他未収金 554 法定福利引当金 222 貸倒引当金 176 繰延収益 3,736,946 長期前受金 4,041,722 収益化累計額 304,776 資本金 2,174,107 資本金 2,174,107 剰余金 88,368 資本剰余金 30,789 利益剰余金 57,579 当年度未処分利益剰余金 57,579 資産合計 11,816,054 負債 資本合計 11,816,054 金額については千円未満四捨五入のため 科目の合計が一致しない場合がある 宮崎市農業集落排水事業会計の決算値を記載 70

93 共 通

94

95 共通 Ⅰ 組織 1 機構図 H 現在 総務課 総務係経営企画係職員係 管理部 財務課料金課 財務第一係財務第二係 管理検針係料金係 給排水設備課 管理係給水装置係排水設備係 水道整備課 管理係技術研修係整備係建設第一係建設第二係計画調整係 配水管理課 配水管理係配水施設係維持係漏水防止係 上下水道局 水道部 浄水課 施設管理係施設建設係浄水場建設係下北方浄水場富吉浄水場水質管理センター 営業所工務課 工務管理係佐土原営業所工務係田野営業所工務係高岡営業所工務係清武営業所工務係 下水道部 下水道整備課 下水道施設課 管理係建設第一係建設第二係維持係 建設第一係建設第二係施設維持係水質係 3 部 10 課 1 センター 2 場 36 係 71

96 事務分掌 H27 年度 管理部 総務課 総 務 係 1 局内及び部内事務の連絡調整に関すること 2 事務の引継ぎに関すること 3 公印の管守に関すること 4 文書の審査及び収受発送に関すること 5 請願及び陳情に関すること 6 危機管理に関すること 7 局庁舎及び車両の維持管理に関すること 8 物品及び資材の購入 貸借及び修繕並びに物 品の検収及び不要物品の処分に関すること 9 競争入札参加者の登録及び指名業者の選定に 関すること 10 工事及び製造の請負並びに建築設計 土木設 計業務 補償業務 測量業務及び地質調査業 務の委託 ( 以下 工事等 という ) に係る 入札及び契約 ( 別に定める金額以下のものを 除く ) に関すること 11 電話の管守に関すること 12 過料処分に係る審査委員会に関すること 13 広報広聴に関すること 14 情報化の推進及び情報システムの運用に関す ること 15 課内の庶務及び予算に関すること 16 他課及び課内他係に属しないこと 経営企画係 1 料金制度の企画及び研究に関すること 2 経営分析及び経営改善に関すること 3 上下水道事業経営審議会に関すること 4 上下水道事業概要の作成及び上下水道事業の経営計画に係る統計に関すること 5 経営会議に関すること 6 重要事項の企画 調査 研究及び計画の策定並びに総合調整に関すること 7 事業評価及び業務改善に関すること 8 特命事項に関すること 職 員 係 1 企業管理規程の審査に関すること 2 水道関係の諸団体に関すること 3 下水道関係の諸団体 ( 排水設備工事責任技術者に係るものを除く ) に関すること 4 職員の任免 異動 分限 懲戒 服務及びその他勤務条件に関すること 5 労働組合及び労働協約等に関すること 6 組織に関すること 7 職員の給与及び退職手当に関すること 8 職員の研修に関すること 9 職員の福利 厚生 保健 衛生 安全及び公務災害に関すること 財務課 財務第一係 1 予算編成に関すること 2 決算に関すること 3 中期財政収支に関すること 4 資金計画及び企業債に関すること 5 収入及び支出の審査に関すること 6 普通財産 固定資産台帳の管理及び減価償却に関すること 7 課内の他係に属さないこと 財務第二係 1 予算編成に関すること 2 決算に関すること 3 中期財政収支に関すること 4 資金計画及び企業債に関すること 5 収入及び支出の審査に関すること 6 普通財産 固定資産台帳の管理及び減価償却に関すること 7 現金 有価証券の保管及び出納に関すること 8 出納取扱金融機関等に関すること 料金課 管理検針係 1 上下水道料金等の調定総括及び調定表の管理に関すること 2 収入日報及び月報に関すること 3 上下水道料金 受益者負担金及び分担金等の還付に関すること 4 収入予算及び未収金に関すること 5 委託業務に関すること 6 使用水量等の計量及び精査並びに認定に関すること 7 上下水道料金に係る異議申立てに関すること 72

97 共通 8 上下水道料金の減免更正及び追徴に関すること 9 水道メーターの入 出庫 保管及び貯蔵計画並びに台帳管理に関すること 10 水道メーターの検査及び取替並びに位置変更等に関すること 11 水道メーターの亡失及び損傷に伴う損害賠償に関すること 12 上下水道の無届け使用調査に関すること 13 上下水道料金に係る各種届出の受付及び処理に関すること 14 旧宮崎市佐土原地区汚水処理施設条例 ( 平成 17 年条例第 149 号 ) に規定する汚水処理施設の使用料の徴収に関すること 15 課内の庶務及び予算に関すること 16 課内の他係に属さないこと 料 金 係 1 上下水道料金 受益者負担金及び分担金等の 収納及び督促に関すること 2 滞納整理台帳の保管に関すること 3 給水の停止及び解除に関すること 4 上下水道料金 受益者負担金及び分担金等の 不納欠損処分に関すること 5 上下水道料金 受益者負担金及び分担金等の 口座振替業務の調整及び推進に関すること 6 上下水道料金の納入通知書の発行及び管理に 関すること 給排水設備課 管 理 係 1 指定給水装置工事事業者に関すること 2 排水設備等工事指定店に関すること 3 排水設備工事責任技術者に関すること 4 水洗便所改造資金に関すること 5 下水道関係の諸団体 ( 排水設備工事責任技術 者に係るものに限る ) に関すること 6 課内の庶務及び予算に関すること 7 課内の他係に属さないこと 給水装置係 1 給水装置工事の受付 承認 指導監督及び検査に関すること 2 給水台帳及び水栓台帳の管理に関すること 3 貯水槽水道に関すること 排水設備係 1 排水設備及び除害施設等の設置の指導及び検査に関すること 2 下水道水洗化の普及促進に関すること 3 排水設備台帳の管理に関すること 4 排水設備に係る相談等に関すること 水道部 水道整備課 管 理 係 1 工事等の入札及び契約 ( 管理部総務課総務係 に係るものを除く ) に関すること 2 補助金申請に関すること 3 工業用水道事業の準備に関すること 4 部内事務の連絡調整に関すること 5 課内の庶務 予算及び統計に関すること 6 課内の他係に属さないこと 技術研修係 1 水道技術 技能の継承に関すること 2 危機管理 ( 水道 ) に関すること 3 水道工事等の安全管理に関すること 4 応急給水に関すること 5 水道技術の調査及び研究に関すること 整備係 1 経年管等の布設替による配水管等の設計施工監督に関すること 2 経年管更新 鉛管等の取替に係る事業の調査 整備計画に関すること 3 耐震化事業に伴う管路更新の設計施工監督に関すること 建設第一係 1 開発行為 区画整理事業に伴う負担金工事の設計施工監督及び指導に関すること 2 配水管等の譲渡工事に伴う指導監督に関すること 3 未給水地区整備計画審査会に伴う配水管布設等の指導及び設計審査に関すること 4 簡易水道統合整備事業による二次配水施設等の設計施工工事監督に関すること 建設第二係 1 拡張及び水圧対策事業等による配水管等の設 73

98 計施工監督に関すること 2 耐震化事業に伴う管路更新の設計施工監督に関すること 3 簡易水道統合整備事業による配水管等の設計施工監督に関すること 4 導 送水管の設計施工監督に関すること 計画調整係 1 水道の事業に係る基本計画の策定並びに導 送 配水管等を含む水道施設の整備計画及び耐震化計画等に関すること 2 管路施設及び鉛配管に係る各種統計及び業務指標管理等に関すること 3 水道技術の調査及び研究に関すること 4 部内事業の調整に関すること 5 水運用計画に関すること 6 水道の事業認可及び水利権に関すること 7 水質検査の信頼性保証に関すること 配水管理課 配水管理係 1 工事等の入札及び契約 ( 管理部総務課総務係に関するものを除く ) に関すること 2 資材の出納保管に関すること 3 導 送 配 給水管 消火栓等の修理に伴う精算事務に関すること 4 配水管図等の整備保管に関すること ( マッピング等 ) 5 課内の庶務 予算及び統計に関すること 6 課内の他係に属さないこと 配水施設係 1 二次配水施設維持管理に関すること ( 営業所工務課所管施設を除く ) 2 二次配水施設に係る工事の設計施工監督に関すること ( 営業所工務課所管施設を除く ) 3 配水管路の残留塩素管理に関すること 維持係 1 配 給水管移設工事等に伴う設計施工監督及び工事立会に関すること 2 導 送 配水管等 ( 浄水場内 ( 以下 場内 という ) を除く ) の維持管理に関すること 3 導 送 配水管等 ( 場内を除く ) の維持管理に係る工事の設計施工監督に関すること 4 配水管等の破損修理に関すること 5 消火栓の維持管理に関すること 6 配水管図等の整備保管に関すること 漏水防止係 1 漏水防止に係る計画 調査 分析及びデータ管理に関すること 2 公道等の漏水修理に関すること 3 配水管路の水圧管理に関すること 4 漏水等突発事故の調整に関すること 浄水課 施設管理係 1 水源施設 導水施設 ( 場内 ) 浄水施設 送水施設 ( 場内 ) 配水池の維持管理及び修繕工事に係る設計施工監督並びに配水池の操作及び構内の保全に関すること 2 原水及び浄水に使用する薬品の管理及び使用に関すること 3 水量及び水質の保持に関すること 4 工事等の入札及び契約 ( 管理部総務課総務係に係るものを除く ) に関すること 5 水安全計画の運用調整に関すること 6 課内の庶務及び予算に関すること 7 課内の調整及び他係に属さないこと 施設建設係 1 水源施設 導水施設 ( 場内 ) 浄水施設 送水施設 ( 場内 ) 及び一次配水施設の工事の設計施工監督に関すること ( 営業所工務課所管施設を除く ) 浄水場建設係 1 下北方浄水場施設の改修事業に伴う計画及び設計施工監督に関すること 下北方浄水場 1 水源施設 導水施設 ( 場内 ) 浄水施設 送水施設 ( 場内 ) 配水池の維持管理 修繕工事に係る設計施工監督 操作及び構内の保全に関すること 2 原水及び浄水に使用する薬品の管理及び使用に関すること 3 水量及び水質の保持に関すること 富吉浄水場 1 水源施設 導水施設 ( 場内 ) 浄水施設 送水 74

99 共通 施設 ( 場内 ) 配水池の維持管理 修繕工事に係る設計施工監督 操作及び構内の保全に関すること 2 原水及び浄水に使用する薬品の管理及び使用に関すること 3 水量及び水質の保持に関すること 水質管理センター 1 水質の管理に関すること 2 水質の検査及び試験に関すること 3 水質検査に係る機器類及び薬品の管理に関すること 4 水質検査結果の集計 解析 報告及び公表に関すること 5 水源の水質保全に係る調査等に関すること 6 水安全計画運用の水質に関すること 営業所工務課 工務管理係 1 営業所所管 ( 佐土原町 田野町 高岡町 清武町を所管とする区域をいう 簡易水道を含む 以下 同じ ) の水源施設 導水施設 浄水施設 送水施設 配水池の維持管理及び修繕工事に係る設計施工監督並びに配水池の操作及び構内の保全に関すること 2 営業所所管の原水及び浄水に使用する薬品の管理及び使用に関すること 3 営業所所管の水量及び水質の保持に関すること 4 営業所所管の水源施設 導水施設 ( 場内 ) 浄水施設 送水施設及び配水池の工事の設計施工監督に関すること 5 営業所所管の工事等の入札及び契約 ( 管理部総務課総務係に関するものを除く ) に関すること 6 工業用水に関すること 7 営業所所管施設の水安全計画の運用調整に関すること 8 課内の庶務 予算及び統計に関すること 9 課内の他係に属さないこと 佐土原営業所工務係 ( 佐土原町を所管区域とする ) 1 2 次配水施設及び導 送 配水管 給水管等の維持管理に関すること 2 導 送 配 給水管 消火栓等の修理に伴う 精算事務に関すること 3 導 送 配 給水管移設工事等に伴う簡易な設計施工監督及び工事立会に関すること 4 配水管路の残留塩素管理に関すること 5 配水管図の管理に関すること 6 上下水道に係る相談等に関すること 7 工事等の入札及び契約 ( 管理部総務課総務係に関するものを除く ) に関すること 田野営業所工務係 ( 田野町を所管区域とする ) 1 2 次配水施設及び導 送 配水管 給水管等の維持管理に関すること 2 導 送 配 給水管 消火栓等の修理に伴う精算事務に関すること 3 導 送 配 給水管移設工事等に伴う簡易な設計施工監督及び工事立会に関すること 4 配水管路の残留塩素管理に関すること 5 配水管図の管理に関すること 6 上下水道に係る相談等に関すること 7 水源施設 導水施設 浄水施設 送水施設 配水池の維持管理及び修繕工事に係る設計施工監督並びに配水池の操作及び構内の保全に関すること 8 原水及び浄水に使用する薬品の管理及び使用に関すること 9 水量及び水質の保持に関すること 10 工事等の入札及び契約 ( 管理部総務課総務係に関するものを除く ) に関すること 高岡営業所工務係 ( 高岡町を所管区域とする ) 1 2 次配水施設及び導 送 配水管 給水管等の維持管理に関すること 2 導 送 配 給水管 消火栓等の修理に伴う精算事務に関すること 3 導 送 配 給水管移設工事等に伴う簡易な設計施工監督及び工事立会に関すること 4 配水管路の残留塩素管理に関すること 5 配水管図の管理に関すること 6 上下水道に係る相談等に関すること 7 水源施設 導水施設 浄水施設 送水施設 配水池の維持管理及び修繕工事に係る設計施工監督並びに配水池の操作及び構内の保全に関すること 8 原水及び浄水に使用する薬品の管理及び使用に関すること 9 水量及び水質の保持に関すること 10 工事等の入札及び契約 ( 管理部総務課総務係 75

100 に関するものを除く ) に関すること 清武営業所工務係 ( 清武町を所管区域とする ) 1 2 次配水施設及び導 送 配水管 給水管等の維持管理に関すること 2 導 送 配 給水管 消火栓等の修理に伴う精算事務に関すること 3 導 送 配 給水管移設工事等に伴う簡易な設計施工監督及び工事立会に関すること 4 配水管路の残留塩素管理に関すること 5 配水管図の管理に関すること 6 工業用水道施設の工事等の設計 施工管理及び維持管理に関すること 7 上下水道及び工業用水道に係る相談等に関すること 8 水源施設 導水施設 浄水施設 送水施設 配水池の維持管理及び修繕工事に係る設計施工監督並びに配水池の操作及び構内の保全に関すること 9 原水及び浄水に使用する薬品の管理及び使用に関すること 10 水量及び水質の保持に関すること 11 工事等の入札及び契約 ( 管理部総務課総務係に関するものを除く ) に関すること 下水道部 下水道整備課 管 理 係 1 受益者負担金及び分担金の調定総括及び調定 表の管理に関すること 2 受益者負担金及び分担金の賦課 減免及び猶 予に関すること 3 下水道事業及び農業集落排水事業に係る国庫 補助に関すること 4 工事等の入札及び契約 ( 管理部総務課総務係 に係るものを除く ) に関すること 5 下水道事業計画及び農業集落排水事業計画の 総括 調整及び採択に関すること 6 開発行為等に係る下水道の計画に関すること 7 下水道事業の事業計画に係る統計に関するこ と 8 部内事務の連絡調整に関すること 9 課内の庶務及び予算に関すること 10 課内の他係に属さないこと 建設第一係 1 管きょその他付属施設の建設改良工事に係る設計施工監督に関すること 2 農業集落排水事業に係る管きょその他付属施設の建設及び改良に係る相談 技術的援助等に関すること 建設第二係 1 管きょその他付属施設の建設改良工事に係る設計施工監督に関すること 2 開発行為等に係る管きょその他付属施設の建設及び改良に係る相談 技術的援助等に関すること 維 持 係 1 管きょその他付属施設の維持管理及び下水道 台帳の調整 保管に関すること 2 老朽管更生工事の調査設計施工監督に関する こと 3 公共汚水枡 取付管設置申請等の受付及び審 査に関すること 4 接続許可申請等の受付及び審査に関すること 5 他事業との調整に伴う工事の調査設計施工監 督に関すること 6 下水道業務継続 ( 管きょ ) の計画及び実施に 関すること 下水道施設課 建設第一係 1 処理場施設等の増設 改修 改築等の事業計画及び国庫補助に関すること 2 工事等の入札及び契約 ( 管理部総務課総務係に係るものを除く ) に関すること 3 課内の庶務及び予算に関すること 4 課内の他係に属さないこと 建設第二係 1 処理場施設及びポンプ場施設の建設及び改良の工事に係る設計施工監督に関すること 2 開発行為等に係る処理場施設及びポンプ場施設の建設に係る相談 技術的援助等に関すること 施設維持係 1 処理場 中継ポンプ場の操作及び場内の保全に関すること 2 マンホールポンプ場の機械 電気設備の操作 76

101 共通 に関すること 3 処理場 中継ポンプ場の維持管理及び修繕工事に係る設計施工監督に関すること 4 マンホールポンプ場の機械 電気設備の維持管理及び修繕工事に係る設計施工監督に関すること 水 質 係 1 水質の管理に関すること 2 水質試験に関すること 3 水質の調査 分析及び研究に関すること 4 水質試験用薬品の管理及び使用に関すること 5 各処理場で使用する工業薬品等の管理及び使 用に関すること 77

102 2 職員構成 (1) 所属 職名別の状況 平成 28 年 3 月 31 日現在 所属 職名 総務課 財務課 料金課 給排水設備課 小 配水管理課 営業所工務課 下水道整備課 下水道施設課 合 総務係 経営企画係 職員係 1 (1) 計 財務第一係 1 1 (1) 財務第二係 計 管理検針係 1 1 (1) 料金係 1 (1) 計 管理係 1 1 (1) 2 4 給水装置係 1 (1) 排水設備係 2 (1) 計 計 管 理 係 (1) 技 術 研 修 係 1 (1) 2 3 整 備 係 1 (1) 建 設 第 一 係 3 (1) 建 設 第 二 係 計 画 調 整 係 1 (1) 計 配 水 管 理 係 1 (1) 配 水 施 設 係 1 (1) 維 持 係 1 (1) 漏 水 防 止 係 1 (1) 計 施 設 管 理 係 1 1 (1) 施 設 建 設 係 1 (1) 浄水場建設係 1 (1) 下北方浄水場 2 (1) 富 吉 浄 水 場 3 (1) 1 4 水質管理センター 1 (1) 計 工務管理係 1 1 (1) 佐土原営業所工務係 3 (1) 1 4 田野営業所工務係 1 (1) 高岡営業所工務係 1 (1) 清武営業所工務係 1 (1) 計 小 計 管 理 係 (1) 建 設 第 一 係 1 (1) 建 設 第 二 係 1 (1) 維 持 係 計 建 設 第 一 係 1 1 (1) 建 設 第 二 係 1 (1) 施 設 維 持 係 1 (1) 水 質 係 2 (1) 計 小計 計 課長補佐管理者副主幹部長課長主幹 主任主任係長主査主事主事技師技師合計管理部水道部浄水課下水道水道整備課 部78 課長 欄の ( ) は課長補佐又は係長との兼務を 課長補佐 主幹 副主幹 欄の ( ) は係長との兼務を示し いずれも内数 係長には場長及びセンター長を含む 再任用職員を除く

103 共通 (2) 年齢別の状況 区 分 管理者 再任用職員を除く 平成 28 年 3 月 31 日現在 事務職員技術職員計職員数 ( 人 ) 構成比 (%) 職員数 ( 人 ) 構成比 (%) 職員数 ( 人 ) 構成比 (%) 20 歳未満 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 歳以上 計 平均年齢 (3) 勤続年数別の状況 区 分 管理者 再任用職員を除く 平成 28 年 3 月 31 日現在 事務職員技術職員計職員数 ( 人 ) 構成比 (%) 職員数 ( 人 ) 構成比 (%) 職員数 ( 人 ) 構成比 (%) 1 年未満 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 年以上 計 平均年数

104 3 歴代管理者等 発令事項 任命年月日 退任年月日 氏名 ( 助役 ) 臨時水道部長兼務 昭和 5 年 4 月 22 日 昭和 7 年 1 月 18 日 壱岐 臨時水道部工務課長 5 年 4 月 22 日 7 年 1 月 18 日 浜本 経理課長 5 年 4 月 22 日 7 年 1 月 18 日 金沢 顧問を嘱託 5 年 5 月 1 日 7 年 1 月 18 日 和田 ( 土木課長 ) 水道課長兼務 7 年 2 月 21 日 7 年 4 月 8 日 金沢 ( 助役 ) 水道課長事務取扱 7 年 4 月 8 日 7 年 10 月 15 日 壱岐 水 道 課 長 7 年 10 月 15 日 11 年 4 月 4 日 山本 ( 土木課長 ) 水道課長兼務 11 年 4 月 24 日 11 年 9 月 14 日 日高 水 道 課 長 11 年 9 月 14 日 15 年 11 月 5 日 富永 15 年 11 月 5 日 17 年 4 月 1 日 日高 17 年 4 月 1 日 20 年 5 月 31 日 半田 水 道 課 長 心 得 20 年 5 月 31 日 22 年 8 月 31 日 年森 ( 土木課長 ) 水道課長兼務 22 年 9 月 1 日 23 年 5 月 31 日 日高 水 道 課 長 23 年 6 月 1 日 27 年 8 月 1 日 土持 27 年 8 月 1 日 27 年 8 月 26 日 押川 27 年 8 月 26 日 29 年 4 月 23 日 前本 29 年 4 月 24 日 31 年 3 月 31 日 清水 ( 助役 ) 水道事業管理者 水道局長 31 年 4 月 1 日 34 年 3 月 31 日 持永 水道事業管理者 水道局長 34 年 4 月 1 日 41 年 12 月 31 日 藤井 水 道 局 長 42 年 1 月 1 日 44 年 3 月 31 日 藤井 44 年 4 月 1 日 44 年 6 月 30 日 細山 水道事業管理者 水道局長 44 年 7 月 1 日 45 年 3 月 31 日 細山 45 年 4 月 1 日 49 年 3 月 31 日 平松 49 年 4 月 1 日 51 年 5 月 31 日 南崎 51 年 6 月 1 日 54 年 3 月 31 日 村社 54 年 4 月 1 日 55 年 4 月 10 日 浜田 55 年 4 月 10 日 57 年 3 月 31 日 岩永 57 年 4 月 1 日 58 年 6 月 1 日 長友 58 年 6 月 1 日 63 年 3 月 31 日 平野 63 年 4 月 1 日 平成 1 年 2 月 28 日 鶴田 水道事業管理者職務代理者水道局次長 平成 1 年 3 月 1 日 1 年 4 月 9 日 川本 水道事業管理者 水道局長 1 年 4 月 10 日 5 年 3 月 31 日 中原 5 年 4 月 1 日 6 年 3 月 31 日 村田 6 年 4 月 1 日 8 年 3 月 31 日 蛯原 8 年 4 月 1 日 10 年 3 月 31 日 佐々木 10 年 4 月 1 日 13 年 3 月 31 日 高橋 13 年 4 月 1 日 15 年 3 月 31 日 黒木 15 年 4 月 1 日 16 年 3 月 31 日 川野 16 年 4 月 1 日 17 年 3 月 31 日 松島 上下水道事業管理者 上下水道局長 17 年 4 月 1 日 18 年 3 月 31 日 松島 18 年 4 月 1 日 19 年 3 月 31 日 緒方 19 年 4 月 1 日 21 年 3 月 31 日 児玉 21 年 4 月 1 日 22 年 2 月 28 日 金丸 上下水道事業管理者職務代理者管理部長 22 年 3 月 1 日 22 年 3 月 31 日 金丸 上下水道事業管理者 上下水道局長 22 年 4 月 1 日 25 年 3 月 31 日 田村 25 年 4 月 1 日 27 年 3 月 31 日 黒木 27 年 4 月 1 日 帖佐 菊次斉粛力太郎忠治力太郎菊次重春重義建助陸義統清重義建章武雄実則辰己祐宣与一与一菊利菊利敏雄英一郎繁政信正穂平儀太郎順三郎功甫隆司啓次正典正彦稔昭雄昭昭正和清人健二富太郎俊彦富美雄伸一 80

105 共通 Ⅱ お客さまサービス 1 広報活動 お客さまサービスの向上をめざすとともに 上下水道事業に関する理解を深めていただき 円滑な事業運営を図っていくため 次のような広報活動を行っています (1) 上下水道広報紙による広報お客さまに対して上下水道情報を提供するため 上下水道局だより せせらぎ を作成し 水道を利用している全世帯に配布しています 平成 27 年度は 8 月と 2 月に発行しました 発行部数は 394,000 部 (2) インターネットの活用宮崎市上下水道局のホームページ ( で 上下水道事業マスタープラン みやざき水ビジョン 2010 上下水道料金案内 施設案内 水質管理等の情報を掲載しています (3) 水道週間 及び 下水道の日 6 月 1 日から 7 日までの 水道週間 9 月 10 日の 下水道の日 にちなみ 水道と下水道に対する理解や関心を深めてもらうため 市内の小中学校を対象に 水道週間 及び 下水道の日 に関する作品を募集しました 平成 27 年度は 習字の部に 1,329 点 ( うち 水道週間 410 点 下水道の日 919 点 ) 作文の部に 39 点 ( うち 水道週間 17 点 下水道の日 22 点 ) 図画 ポスターの部に 34 1 点 ( うち 水道週間 160 点 下水道の日 181 点 ) の応募があり 特選 15 点 入選 65 点の作品の表彰を行うとともに 展示会を開催しました (4) 市広報紙による広報 市広報みやざき に上下水道に関するお知らせ等を随時掲載しています 2 窓口業務 平成 23 年 4 月に 宮崎市上下水道局料金センター を局内に開設し 窓口等の業務を行っています (1) 開設時間平日は 8 時 30 分から 20 時 土日祝日は 8 時 30 分から 17 時まで営業し お客さまのニーズに対応しています (1 月 1 日 ~1 月 3 日は休業日 ) (2) 業務内容水道の使用開始 中止 検針 請求 収納までの業務を一貫して行い スピーディーな対応等 お客さまサービスの向上に努めています 81

106

107 資料編

108

109 資料 上水道 Ⅰ 上水道事業 1 水道事業年表 年月日事項 大正 宮崎市制施行 ( 人口 42,920 人 ) ( 全国で 94 番目 ) 上水道水源調査開始 旧宮崎刑務所裏官有地 109m 和知川原畑地 61m 試掘 ともに鉄分 塩分多く飲用不適 15. 九州帝国大学松本唯一教授に地下水調査を依頼したが結果は不適昭和 大淀川伏流水を水源とする計画で 市が調査費 2,500 円計上し 東京上水道工務所長和田忠治工博に調査依頼 その結果 工費 105 万円をもって計画実施について考究することとなる 5.10 宮崎市上水道計画 発表 上水道建設のため 大淀川河川敷使用願いを県に提出 大淀川の河川敷占用と付属工作物設置が内務省より認可 上水道施設認可 計画給水人口 50,000 人 1 日最大給水量 7,500 m 市に臨時水道部設置 上水道施設着工 市水道課新設 3.31 上水道施設工事完了 4.20 檍村合併 ( 人口 63,132 人 ) 4.26 給水開始 ( 給水戸数 993 戸 ) 豪雨により水源地と浄水場間の送水路破損 送水不能となる 20 日復旧 第 4 回国勢調査 ( 人口 64,726 人 ) 年月日事項 第 5 回国勢調査 ( 人口 66,497 人 ) 赤江町合併 ( 人口 74,658 人 ) 第 6 回国勢調査 ( 人口 92,144 人 ) 第 7 回国勢調査 ( 人口 103,443 人 ) 瓜生野 木花 青島 倉岡の 4 ケ村合併 ( 人口 127,976 人 ) 第 1 期拡張事業認可 計画給水人口 100,000 人 1 日最大給水量 24,000 m 第 1 期拡張事業着工 青島温泉通水式 ( 旅館 6 軒へ送水 ) 第 8 回国勢調査 ( 人口 140,782 人 ) 地方公営企業法適用 水道局設置 2 課 ( 管理課 工務課 )4 係 79 人 第 1 期拡張事業完了 住吉村合併 ( 人口 149,423 人 ) 大かんばつ発生 市は対策本部を設け 枯渇地区へ給水 専任水道局長任命定数是正職員数 91 名 料金改定 ( 平均 24.5%) 水圧対策工事 4 カ年計画樹立 内海簡易水道事業認可 計画給水人ロ 1,800 人 1 日最大給水量 300 m 内海簡易水道工事着工 内海簡易水道工事完成 ( 給水開始 4.13) 82

110 年月日事項 4. 1 機構改革 2 課 5 係 99 名 生目村合併 ( 人口 169,321 人 ) でん粉廃液公害発生 ろ過能力低下 第 2 期拡張事業認可 計画給水人口 161,000 人 1 日最大給水量 46,300 m 市庁舎開庁式水道局新庁舎 4 階へ移転 機構改革 拡張課新設 3 課 10 係 118 名 6. 第 2 期拡張事業着工 岩切水源地着工 料金改定 ( 平均 37.8%) 検針及び徴収区域を南北に分け 12 区制の隔月検針採用 8. 1 岩切水源地の給水開始 ( 第 2 号取水井 ) 第 2 期拡張事業の一部変更認可 計画給水人口 172,000 人 1 日最大給水量 51,600 m 岩切水源地第 1 第 3 号取水井完成 水道局庁舎恵美須町に移転機構改革 4 課 11 係 129 名 第 2 期拡張事業の一部変更認可 計画給水人口 177,000 人 1 日最大給水量 53,100 m 宮崎市水道事業基本計画審議会 設置 9.30 生目簡易水道統合 料金の調定事務電算委託 8. 1 水道料金等の集金を私人に委託 8.31 下北方第 2 浄水場完成 (12,100 m3 / 日 ) 水道局庁舎 市役所別館に移転 年月日事項 第 2 期拡張事業竣工 5.21 第 3 期拡張計画について 水道事業基本計画審議会 より答申 第 11 回国勢調査 ( 人口 202,862 人 ) 第 3 期拡張事業認可 4. 1 給水負担金制度新設 機構改革 5.21 第 3 期拡張事業着工 浄水場を浄水課に変更 6.30 内海簡易水道増設改良工事完了 計画給水人口 1,800 人 1 日最大給水量 750 m3 12. 防災会議の初会合 水道工事協同組合と局との協力体制確立 検針の全面委託の年次計画決定 47 年度 50% 48 年度 50% 7. 3 大淀川汚濁防止協議会結成 ( 流域 16 市町村 ) 7.15 柏田水源地が完成し取水開始 水道局庁舎完成 ( 現庁舎 ) 4. 1 検針業務を局直営個人委託から法人委託へ切替 集金業務を全面委託 ( 滞納の一部を除く ) 水質の全項目検査が局で実施可能となる 4. 1 料金の口座振替納入制度開始 5.15 大塚台団地給水開始 9. 1 機構改革 5 課 19 係 149 名 下北方第 1 浄水場運転休止 下北方第 2 浄水場の処理能力が 100,000 m3 / 日となる 9.30 宮崎市水道事業経営審議会条例案可決 第 12 回国勢調査 ( 人口 234,347 人 ) 83

111 資料 上水道 年月日事項 料金改定について 宮崎市水道事業経営審議会 より答申 日 日 -3.1 という寒波により凍破事故多発 ( 修繕件数 2,021 件 ) 4. 1 料金改定 ( 平均 73.0% 用途別から口径別に変更 ) 下北方第 1 浄水場廃止 第 2 浄水場を下北方浄水場と名称変更 6.14 宮崎刑務所へ分水開始 岩切水源地 4 号井完成給水開始 第 4 期拡張計画について 宮崎市水道事業経営審議会 より答申 日 日 -3.8 という寒波により 115 件の凍破修繕 日 日 日 -4.5 という寒波により 1,635 件の凍破修繕 第 4 期拡張事業に伴う設置条例の一部改正議決 第 4 期拡張事業認可 3.21 第 3 期拡張事業竣工 4. 1 機構改革建設計画主幹室を建設第 1 課 建設課を建設第 2 課とする 7 課 21 係 183 名第 4 期拡張事業着工 5.29 第 4 期拡張事業に伴う水利許可 ( 建設省 ) 9. 大字広原畑給水開始 (16 戸 ) 料金改定について 宮崎市水道事業経営審議会 より答申 大淀川に重油 ( ハウス暖房用 ) 200 リットル流出 下北方浄水場が浄水処理に影響される (~18 日 ) 年月日事項 本管 (φ700) の布設替工事で広範 な濁水事故発生 減額総件数 28,168 件 減額水量 55,794 m 局庁舎の改築工事竣工 4 階建となる 4. 1 料金改定 ( 平均 40.96%) 5. 水源対策調査特別委員会設置 6. 1 機構改革経理課新設 8 課 22 係 194 名 7.29 富吉浄水場一部給水開始給水能力 36,250 m3 / 日 第 13 回国勢調査 ( 人口 264,855 人 ) 12. 定例市議会において田代八重ダム工事参加決定 の寒波により 3,198 件の凍破修繕発生 5.14 日水協九州支部総会開催 (~15 日 宮崎市民会館 ) 8. 大字大瀬町上畑給水開始 (18 戸 ) 8.25 台風 13 号により富吉浄水場被害 の寒波により 474 件の凍破修繕発生 4. 1 機構改革 水質係を水質試験室 とする 料金改定について 宮崎市水道事業経営審議会 より答申 料金改定 ( 平均 49.47%) 6.30 機構改革給水課廃止 6 課 16 係 2 浄水場 1 水質試験室 200 名 6.30 富吉浄水場系生日台配水池完成 10,000 m3 1 池 10. 大字瓜生野字下畑に給水開始 (8 戸 ) 2. 8 北川内線通水 清武川水管橋完成 m 84

112 年月日事項 3.29 第 4 期拡張事業の変更認可計画給水人口 326,400 人 1 日最大給水量 197,500 m 九州で初めて河川愛護の 大淀川をきれいにする条例 を制定 4.21 市制施行 60 周年記念式典 3 つの市民運動 ( きれいにしよう大淀川 ) を発表 5.31 大淀川水管橋完成 ( 通水 7/15) ( 橋長 415m 条 ) 7.19 田代八重ダム建設工事に関する基本協定書を県と締結 生目台 2 次給水塔 (1,500 m3 ) 完成 の寒波により凍破 813 件 1.25 生目台配水地より大塚台へ送水 開始 2.20 岩切水源で高濃度苛性ソーダ流 入事故発生 被害補償件数 85 件 減額件数 7,181 件 減額水量 12,840 m3 (1 件当り約 2 m3 ) 4.18 大淀川に重油 ( ビニールハウス暖房用 )750L 流出下北方浄水場 2 時間取水停止 5.15 第 36 回全国水道研究発表会宮崎市で開催 (17 日まで ) 7.15 学園都市へ岩切水源地より送水開始 第 14 回国勢調査 ( 人口 279,114 人 ) 下北方浄水場 大規模改修工事に着手 10~11 水道事業運営アンケート調査 (15 項目 ) 初めて実施 11. 電算 ( オフコン ) 導入による給与計算 固定資産管理事務開始 学園都市配水池完成 年月日事項 鏡洲地区 ( 丸野 小河内 村内 塩鶴 ) を給水区域に編入 平成 料金調定のオンラインシステム稼働開始 ( 民間委託 ) 大淀川にカビ臭発生 粉末活性炭 87.5t 注入 (12/20 まで ) みやざき水物語 発行 鏡洲地区に給水開始 7. 1 消費税導入 第 5 期拡張について 宮崎市水道事業経営審議会 より答申 3.30 第 5 期拡張事業認可 3.31 第 4 期拡張事業竣工 4. 1 第 5 期拡張事業着工 9.28 台風 20 号により生目台団地北口で送配水管破損し断水 濁り水発生 第 15 回国勢調査 ( 人口 287,352 人 ) 日本水道協会第 59 回総会宮崎市で開催 (19 日まで ) 上下水道料金システム稼働開始下水道使用料の同時徴収開始 7.23 下北方浄水場系 下北方配水池増設工事竣工 ( 給水開始は 12/17) (10,000 m3 1 池 ) 富吉浄水場の 2 系施設完成 ( 全施設能力 72,500 m3 / 日 ) 企業会計システム稼働開始 4.30 富吉浄水場系生目台配水池増設工事竣工 ( 配水管緊急電動弁設置 ) (10,000 m3 1 池 8,000 m3 1 池 ) 給水開始は 6 月 5 日 85

113 資料 上水道 年月日事項 5.20 大淀川 清武川水系水道事業担当者連絡協議会の開催 日本水道協会九州地方支部の漏水防止講習会を宮崎市で開催 (30 日まで ) 宮崎市水道事業経営計画を策定 3. 1 浄水処理工程で発生する汚泥 ( 機械脱水ケーキ ) の有効利用の実験に取組む (~6.3.31) 3.18 内海地区中継ポンプ場完成 4. 1 水道料金等の集金制廃止 5.17 宮崎市水道水源保護条例の住民直接請求 議会で否決 7. 7 第 1 回大淀川サミット ( 都城市開催 ) に参加 9. 3 台風 13 号 ( 最大瞬間風速 57.9 メートル ) により市内各地で停電による断水 送配水管破損による被害発生 新水道水質基準の施行 ( 基準項目 26 から 46 項目へ ) 内海地区配水池完成水源開発施設整備事業の事業費増額 工期延長 宮崎市河川をきれいにする条例 を制定下北方配水池周辺配管整備工事完成 4.21 内海地区の上水道給水開始に伴い内海簡易水道を廃止 5.10 水道水源保全二法の施行 7. 7 第 2 回大淀川サミット宮崎大会開催 阪神大震災 ( 兵庫県南部地震 ) (M:7.2, 震度 :7) 神戸市へ給水支援として 職員と給水車 (2t) を派遣 1/23~2/1 5 名 2/1~2/10 4 名 年月日事項 3.24 野島地区通水開始 3.27 大淀川学習館オープン 4. 1 機構改革 水質試験室を水質管理 課へ変更 5.25 田代八重ダム定礎式 第 16 回国勢調査 ( 人口 300,068 人 ) 局庁舎の改築工事竣工エレベーター 身体障害者用トイレの設置 3.21 大淀台配水塔廃止一次給水区域に変更 (230 戸 ) 下北方浄水場防犯システム完成 第 1 回地震災害対策訓練実施 3.25 柏田導水管一部布設替 4. 1 消費税 5% 導入 5 階直結給水方式導入 7. 3 日本水道協会九州支部総会宮崎市で開催 (4 日まで ) 9.16 一ツ瀬川営農飲雑用水広域水道企業団に応援給水 ( 台風 19 号 ) 小内海地区 ( 青島地区第 23 区 ) 上水道給水開始 田代八重ダム本体コンクリート打設完了式 2. 1 インターネット ホームページ みやざきの水道 公開 3.20 富吉浄水場塩素注入設備更新工事完了 3.31 水道局総合システム基本設計策定 86

114 年月日事項 4. 1 指定給水装置業者制度の施行水質検査 定期的なクリプトスポリジウム試験開始 6. 1 水質検査 ウラン及び亜硝酸性窒素の 2 項目が監視項目として追加 西ハ イハ ス (φ1000) 送水管布設替完成富吉浄水場防犯システム完成 3.26 加江田配水管 (φ400) 橋梁完成 5.26 第 50 回全国水道研究発表会宮崎市で開催 (28 日まで ) 6.29 水質検査 農薬 4 項目が監視項目として追加 水質検査 生物 細菌室の完成 病原性徴生物の検査が可能となる 報道機関へ緊急時用浄水装置を公開 タ イオキシンが監視項目として追加 水質試験年報発行 年月日事項 機構改革 経営企画課を新設 7 課 18 係 貯水槽水道設置者に対する指導助 言 ( 条例施行 ) 第 2 次宮崎市水道事業経営計画 (~ 24 年度 ) を策定 上野町飲料水兼用耐震性貯水槽を利用した応急給水訓練を実施 厚生労働省の立入り検査 ( 水道法第 39 条 ) 水道局だより のネーミングを せせらぎ に決定 2. 2 営業課内に受付センターを開設 3.12 厚生労働省に水質検査結果の虚偽報告を行なっていた事実を公表 6.30 宮崎市水道モニター を委嘱 厚生労働省の立入り検査 ( 水道法第 39 条 ) 宮崎市 佐土原町合併協定書調印式 水質検査計画 を公表 機構改革経理課を総務課に統合 6 課 2.23 宮崎市 田野町合併協定書調印式 3.18 岩切送水ポンプ所送水開始 6.26 水道局総合システム稼働 ( 上下水道料金システム 企業会計システム ) 8. 1 料金改定について 宮崎市水道事業経営審議会 より答申 8.31 田代八重ダム完成 第 17 回国勢調査 ( 人口 305,777 人 ) 料金改定 ( 平均 19.86%) 市 6 町による合同防災訓練を実施 5.10 宮崎市水道を語る会 委員委嘱 市民向け広報誌 水道局だより 発行 水道料金のコンビニでの支払取扱開始 3.24 宮崎市 高岡町合併協定書調印式 宮崎市上下水道局 誕生 下水道部と組織統合 2 部 9 課 6.14 花山手地区飲料水兼用耐震性貯水槽を使用した防災訓練の実施 9. 6 台風 14 号の大雨により富吉浄水場が水没し 約 3 万世帯に給水不能となる 9.14 厚生労働省大臣官房審議官災害視察 第 18 回国勢調査 ( 人口 310,123 人 ) 参考 佐土原町 32,981 人 田野町 11,580 人 高岡町 12,213 人 新 宮崎市 366,897 人 87

115 資料 上水道 年月日事項 富吉浄水場仮復旧 1 系列稼動 第 5 期拡張事業変更届出受理佐土原町 田野町 高岡町との合併に伴う水道事業の統合 佐土原町 田野町 高岡町と合併各総合支所内 ( 旧役場 ) に営業所を設置 2 部 9 課 3 営業所となる 水道料金等を宮崎市の制度に統一 システム統合 3.15 富吉浄水場本復旧 8.31 富吉浄水場浸水防止機能保全施設完成 機構改革計画課を廃止水道施設課を新設給排水設備課を事業部へ 2 部 9 課 3 営業所管理部 3 課 3 営業所事業部 6 課 4.16 佐土原町取水口へ海水遡上で 佐土原町域断水 原水調整池 ( 田野町第 1 浄水場 ) 給水開始 5.1 上ノ原中継ポンプ所より給水開始 宮崎市 清武町合併協定書調印式 3.26 第 5 期拡張事業変更認可 ( 第 2 回 ) 4. 1 機構改革 3 営業所を事業部へ管理部 3 課事業部 6 課 3 営業所 佐土原町浄水場次亜塩素酸ナトリウム流出事故 ( 天神川 ) 薬品沈殿池 ( 田野町第 1 浄水場 ) 給水開始 3.18 第 5 期拡張事業 ( 第 3 回 ) 変更届出受理清武町との合併に伴う水道事業の統合 年月日事項 清武町と合併清武総合支所内 ( 旧役場 ) に営業所を設置 2 部 9 課 4 営業所となる 3.31 楠見水源廃止 4.1 簡易水道事業を特別会計から企業会計に移行 高浜配水池へ富吉浄水場より送水開始 鹿村野簡易水道を水道事業へ統合鹿村野中継ポンプ所から給水開始 旧宮崎市マッピングシステム導入 4.20 宮崎県で口蹄疫発生防疫活動に職員従事 (5/9~8/26) 宮崎市上下水道事業マスタープラン みやざき水ビジョン 2010 策定 宮崎市で鳥インフルエンザ発生防疫活動に職員従事 (1/22~2/28) 新燃岳噴火で浄水場の降灰対策を実施 下北方浄水場新電気棟完成 下北方浄水場新管理棟完成 3.11 東日本大震災 (M:9.0 震度 : 福島県いわき市 6 弱 局地的に 7 相当 ) 福島県いわき市へ給水支援として 職員と給水車 (4t) 作業車各 1 台を派遣 (3/14~4/22 延べ 26 名 ) 4. 1 機構改革 2 部制 ( 管理部 事業部 ) から 3 部制 ( 管理部 水道部 下水道部 ) に移行 3 部 9 課 4 営業所管理部 4 課 4 営業所水道部 3 課下水道部 2 課 料金センター開設高岡町マッピングシステム導入 88

116 年月日事項 局渇水対策 ( 佐土原 田野地域 ) 会議開催 入梅 5 月 28 日台風 2 号接近で大雨 以降断続的な降雨により 一ツ瀬ダム等の水位回復 佐土原町久谷地区内で主要配水管の破損のために漏水が発生し 断水 16 日復旧 年月日事項 舗装本復旧完了 ( ) 下北方浄水場水質監視設備更新 下北方浄水場薬品注入設備更新 鏡洲配水ポンプ所給水エリアを清武町第 9 配水池エリアに変更 鏡洲配水ポンプ所廃止 の寒波により 1,129 件の凍破修繕発生 広原配水ポンプ所給水エリアを池内配水池エリアに変更 年度 第 5 期拡張事業 ( 第 4 回 ) 変更届出受理 田野町第 2 浄水場廃止田野町第 2 配水地 公園台配水地廃止 GX 管の布設開始 (φ150~250) HIRVP ロング管 ( 耐震対応 ) 布設開始 (φ50~100) 田野町第 3 配水池へ生目台配水池より送水開始 田野町第 3 配水池より給水開始 佐土原 田野町マッピングシステム導入 池内配水池完成 3. 4 下北方配水池中継ポンプ所完成 佐土原町全域へ池内配水池より給水開始 下北方浄水場電気設備更新 佐土原町浄水場廃止鈴町第 1 第 2 配水池 宝塔山配水池廃止佐土原配水池休止清武町マッピングシステム導入 大字富吉 ( 宮崎西インター本線合流部 ) で送水管 1000 mm漏水送水管修理完了 (10.28) 西地区簡易水道事業を水道事業へ統合する為 七野配水池より給水開始 (H 統合 ) 広原配水ポンプ所廃止 消費税 8% 導入西地区簡易水道事業を水道事業へ統合 富吉浄水場薬注 電気棟完成 富吉浄水場管理本館完成 大淀川水系水利使用許可承認 185,000 m3 / 日 177,000 m3 / 日 佐土原町久保土 北伊倉配水タンク所廃止 八重地区簡易水道事業を水道事業へ統合する為 八重配水ポンプ所より給水開始 (H 統合 ) 野崎地区簡易水道事業を水道事業へ統合する為 八重配水ポンプ所より給水開始 (H 統合 ) 料金改定について 宮崎市上下水道事業経営審議会 より答申 宮崎市上下水道事業マスタープラン みやざき水ビジョン 2010 改訂版 策定 89

117 資料 上水道 年月日事項 堀口地区簡易水道事業及び内之八重地区飲料供給施設を水道事業へ統合する為 堀口タンク所より給水開始 (H 統合 ) 3.15 去川地区簡易水道事業を水道事業へ統合する為 去川配水池より給水開始 (H 統合 ) 90

118 2 拡張事業の一覧表 項目創設時第 1 期拡張事業 事業認可年月日昭和 5 年 2 月 1 日昭和 27 年 11 月 22 日給水開始年月日昭和 7 年 4 月 26 日 着 工 年 月 日 竣 工 年 月 日 昭和 5 年 10 月 24 日昭和 7 年 3 月 31 日 昭和 28 年 1 月 13 日昭和 32 年 8 月 計画年度 ( 目標 ) 昭 和 20 年 度 昭 和 36 年 度 計 画 給 水 人 口 50,000 人 100,000 人 計画 1 日最大給水量 7,500 m3 24,000 m3 計画 1 日平均給水量 5,000 m3 18,000 m3 計画 1 人 1 日最大給水量 150 L 240 L 計画 1 人 1 日平均給水量 100 L 180 L 総 事 業 費 用 974,800 円 116,000 千円 取水源 下北方水源大淀川伏流水 下北方水源大淀川伏流水 給水区域中央市街地 宮崎市一円 ( 昭和 26 年宮崎市に編入された旧倉岡村 瓜生野村 木花村 青島村を除く ) 主な事業内容 下北方水源地 下北方第 1 浄水場の建設 下北方第 1 浄水場の沈でん池 ろ過池の増設 その他 91

119 資料 上水道 項目第 2 期拡張事業第 3 期拡張事業 事業認可年月日昭和 38 年 12 月 10 日昭和 46 年 3 月 31 日給水開始年月日昭和 40 年 8 月 1 日昭和 47 年 7 月 15 日 着 工 年 月 日 竣 工 年 月 日 昭和 39 年 6 月昭和 45 年 3 月 昭和 46 年 4 月 1 日昭和 53 年 3 月 31 日 計画年度 ( 目標 ) 昭 和 53 年 度 昭 和 55 年 度 計 画 給 水 人 口 177,000 人 250,000 人 計画 1 日最大給水量 53,100 m3 125,000 m3 計画 1 日平均給水量 40,710 m3 95,000 m3 計画 1 人 1 日最大給水量 300 L 500 L 計画 1 人 1 日平均給水量 230 L 380 L 総 事 業 費 用 1,220,394 千円 3,825,710 千円 取水源 下北方水源大淀川表流水 伏流水岩切水源地下水 ( 清武川水系 ) 柏田水源大淀川表流水水利権 110,000 m3 / 日岩切水源地下水 25,000 m3 / 日 給水区域 (1 回 ) 大宮 檍 瓜生野 倉岡 住吉 生目の各地 (2 回 ) 青島町 南青島町 大字折生迫 大字熊野 大字加江田 大字鏡洲の一部 古城町 北川内町 大字有田 大字広原字神向 大字広原字極楽寺 (3 回 ) 上富吉 中富吉 下富吉 柏原 浮田の一部 越 上城 下城 古城 長嶺 生目 細江 根 大畑以上の地区を逐次 給水区域に加えた 宮崎市行政区域内とする ( ただし大字内海 大字鏡洲 ( 竹ノ内を除く ) 大字大瀬町の一部 大字広原の一部 大字細江の一部 古城町の一部を除く ) 主な事業内容 岩切水源地の 号井の築造 下北方第 2 浄水場の建設 下北方第 2 浄水場の沈でん池 ろ過池の増設 柏田水源地の建設 PC タンク建設 ( 下北方配水池 ) 岩切水源地 4 号井の築造 その他 第 2 拡の一部変更認可 S S S 生目簡易水道統合 700 m3 92

120 項目第 4 期拡張事業第 5 期拡張事業 事業認可年月日昭和 53 年 3 月 1 日平成 2 年 3 月 30 日給水開始年月日昭和 55 年 7 月 30 日 着 工 年 月 日 竣 工 年 月 日 昭和 53 年 4 月 1 日平成 2 年 3 月 31 日 平成 2 年 4 月 1 日 計画年度 ( 目標 ) 平成 2 年度平成 16 年度計画給水人口 326,400 人 346,700 人計画 1 日最大給水量 197,500 m3 235,000 m3 計画 1 日平均給水量 148,500 m3 176,240 m3 計画 1 人 1 日最大給水量 605 L 678 L 計画 1 人 1 日平均給水量 455 L 508 L 総 事 業 費 用 18,369,815 千円 24,084,413 千円 取水源 柏田水源水利権富吉水源水利権岩切水源 大淀川表流水 110,000 m3 / 日大淀川表流水 75,000 m3 / 日地下水 25,000 m3 / 日 柏田水源大淀川表流水水利権 110,000 m3 / 日富吉水源大淀川表流水水利権 75,000 m3 / 日岩切水源地下水 4,500 m3 / 日 ( 仮称 ) 大瀬水源本庄川表流水 60,000 m3 / 日平成 17 年 6 月 ~ ( 本庄川表流水減量 0 m3 / 日 ) 給水区域 主な事業内容 その他 宮崎市の区域内 ( 大字内海 大字鏡洲の一部 大字細江の一部を除く ) 富吉浄水場 1 系の建設 生目台配水池の築造 大淀川水管橋架設 昭和 59 年 3 月 29 日第 4 拡変更認可昭和 63 年 3 月 31 日第 4 拡変更認可 宮崎市の区域内 ( 大字内海 大字鏡洲及び大字細江の一部を除く ) 富吉浄水場 2 系の建設 内海地区の上水道化 ( 仮称 ) 大瀬浄水場の建設 平成 6 年 4 月 21 日内海簡易水道を統合廃止 本事業は 平成 14 年 3 月竣工予定としていたが 給水量が伸びず ( 仮称 ) 大瀬浄水場の建設には至っていない 平成 17 年 12 月 28 日第 5 拡変更届出受理平成 21 年 3 月 26 日第 5 拡変更認可平成 22 年 3 月 18 日第 5 拡変更届出受理平成 24 年 3 月 27 日第 5 拡変更届出受理 93

121 要取5,430 m3 / 日概水資料 上水道 源項 目 第 5 拡変更届出 第 5 拡 ( 第 2 回変更 ) 認可 事業認可年月日 平成 17 年 12 月 28 日受理 平成 21 年 3 月 26 日 給水開始年月日 平成 18 年 1 月 1 日 平成 22 年 4 月 1 日 着工年月日 平成 18 年 1 月 1 日 平成 21 年 4 月 1 日 竣工年月日 届出値 認可値 計画年度 ( 目標 ) 平成 26 年度 平成 29 年度 計画給水人口 373,950 人 368,738 人 計画 1 日最大給水量 182,356 m3 179,420 m3 計画 1 日平均給水量 151,878 m3 144,013 m3 計画 1 人 1 日最大給水量 488 L 488 L 計画 1 人 1 日平均給水量 406 L 391 L 総事業費 5,475,400 千円 18,605,534 千円 柏田水源大淀川表流水 ( 水利権 ) 110,000 m3 / 日 110,000 m3 / 日 富吉水源大淀川表流水 ( 水利権 ) 75,000 m3 / 日 75,000 m3 / 日 岩切水源地下水 4,500 m3 / 日 ( 仮称 ) 大瀬水源本庄川表流水 ( 水利権 ) 0 m3 / 日 0 m3 / 日 ( 貯留権 ) 60,000 m3 / 日 60,000 m3 / 日 柳瀬水源 ( 佐土原 ) 一ツ瀬川表流水 ( 水利権 ) 15,120 m3 / 日 15,120 m3 / 日 一ツ瀬川表流水 ( 暫定 ) 3,400 m3 / 日 3,400 m3 / 日 第 1 水源 ( 田野 ) 片井野川表流水 3,230 m3 / 日 木場段水源表流水 2,200 m3 / 日 第 2 水源 ( 田野 ) 井倉川表流水 1,000 m3 / 日 1,000 m3 / 日 井倉川伏流水 500 m3 / 日 500 m3 / 日 梁瀬第 1 水源 ( 高岡 ) ( 地下水 ) 3,017 m3 / 日 3,017 m3 / 日 梁瀬第 2 水源 ( 高岡 ) ( 地下水 ) 723 m3 / 日 723 m3 / 日 楠見水源 ( 高岡 ) ( 地下水 ) 2,450 m3 / 日 2,280 m3 / 日 第 1 水源 ( 清武町 ) 第 2 水源 ( 清武町 ) 第 3 水源 ( 清武町 ) 1 号井 2 号井第 4 水源 ( 清武町 ) 予備水源第 5 水源 ( 清武町 ) 予備水源 94 給水区域 宮崎市の区域 ( 佐土原町 田野町 高岡町 大字内海 大字鏡洲及び大字細江の一部を除く ) 及び国富町の一部 宮崎市の区域 ( 佐土原町 田野町 高岡町 大字内海 大字鏡洲及び大字細江の一部を除く ) 及び国富町の一部 主な事業内容 事業統合 ( 佐土原 田野 高岡 ) 取水地点の変更 浄水方法の変更 給水区域の拡張 簡易水道等統合 その他 新市全体の水運用 施設運用を検討し 新市事業計画を策定する 旧宮崎市から旧 3 町への連絡管を整備

122 項 第 5 拡 ( 第 3 回変更 ) 届出 第 5 拡 ( 第 4 回変更 ) 届出 事業認可年月日平成 22 年 3 月 18 日受理平成 24 年 3 月 27 日受理 給水開始年月日平成 22 年 3 月 23 日平成 27 年 4 月 1 日 着工年月日平成 22 年 3 月 23 日平成 24 年 4 月 1 日 竣工年月日 目 要取水源新市全体の水運用 施設運用を検討し 新市事業計画を策定する 届出値 届出値 計画年度 ( 目標 ) 平成 29 年度 平成 31 年度 計画給水人口 398,159 人 399,600 人 計画 1 日最大給水量 194,230 m3 195,300 m3 計画 1 日平均給水量 155,812 m3 156,400 m3 計画 1 人 1 日最大給水量 492 L 491 L 計画 1 人 1 日平均給水量 392 L 393 L 総事業費 17,493,214 千円 2,281,412 千円 柏田水源大淀川表流水 ( 水利権 ) 110,000 m3 / 日 110,000 m3 / 日 富吉水源大淀川表流水 ( 水利権 ) 75,000 m3 / 日 75,000 m3 / 日 岩切水源地下水 ( 仮称 ) 大瀬水源本庄川表流水 ( 水利権 ) 0 m3 / 日 0 m3 / 日 ( 貯留権 ) 60,000 m3 / 日 60,000 m3 / 日 柳瀬水源 ( 佐土原 ) 一ツ瀬川表流水 ( 水利権 ) 15,120 m3 / 日 15,120 m3 / 日 一ツ瀬川表流水 ( 暫定 ) 3,290 m3 / 日 1,241 m3 / 日 第 1 水源 ( 田野 ) 片井野川表流水 3,230 m3 / 日 3,230 m3 / 日 木場段水源表流水 2,200 m3 / 日 2,200 m3 / 日 第 2 水源 ( 田野 ) 井倉川表流水 1,000 m3 / 日 1,000 m3 / 日 井倉川伏流水 500 m3 / 日 500 m3 / 日 梁瀬第 1 水源 ( 高岡 ) ( 地下水 ) 3,017 m3 / 日 3,017 m3 / 日 梁瀬第 2 水源 ( 高岡 ) ( 地下水 ) 723 m3 / 日 723 m3 / 日 楠見水源 ( 高岡 ) ( 地下水 ) 2,280 m3 / 日 第 1 水源 ( 清武町 ) 550 m3 / 日 550 m3 / 日 第 2 水源 ( 清武町 ) 5,500 m3 / 日 5,500 m3 / 日 第 3 水源 ( 清武町 ) 1 号井 9,500 m3 / 日 9,500 m3 / 日 2 号井 7,000 m3 / 日 7,000 m3 / 日 第 4 水源 ( 清武町 ) 予備水源 0 m3 / 日 0 m3 / 日 第 5 水源 ( 清武町 ) 予備水源 0 m3 / 日 0 m3 / 日 宮崎市の区域 ( 佐土原町 田野町 高 給水区域その他概岡町 清武町 大字内海 大字鏡洲及び大字細江の一部を除く ) 及び国富 町の一部 主な事業内容 事業統合( 清武 ) 95 宮崎市の区域 ( 佐土原町 田野町 高岡町 清武町 大字内海 大字鏡洲及び大字細江の一部を除く ) 及び国富町の一部 簡易水道事業の全部を譲り受ける ( 八重地区 野崎地区 去川地区 浦之名地区 柞木橋地区 ) 事業統合による安定給水の確保や経営基盤の強化を図る

123 資料 上水道 3 施設の概要 (1) 下北方浄水場系 取水施設 名称 ( 水系 ) 位置取水能力ポンプ設備 HWL LWL 標高 柏田水源地 ( 大淀川水系表流水 ) 大字瓜生野字笠置 ,000 m3 / 日 120kw 5 台 75kw 1 台 - 11m 浄水施設 名称位置浄水能力内訳 下北方浄水場下北方町寺ヶ迫 ,000 m3 / 日 配水施設 1 系 : 60,000 m3 2 系 : 40,000 m3 名称位置配水池容量ポンプ設備 HWL LWL 標高 - 14m HWL LWL 標高 下北方配水池下北方町寺ヶ迫 6301 No.1: PC 5,000m3 No.2: PC 6,000m3 No.3: PC 6,000m3 No.4: PC 10,000m3 No.5: PC 1,500m3 No.6: RC 6,434m3 No.7: PC 5,200m3 計 40,134 m m 二次配水施設 名称位置配水池容量ポンプ設備 下北方配水池中継ポンプ所 みずほ団地配水ポンプ所 極楽寺配水タンク所 瓜生野中継ポンプ所 瓜生野配水ポンプ所 平松配水ポンプ所 上村中継ポンプ所 竹篠配水ポンプ所 講原配水ポンプ所 北宮崎ニュータウン配水ポンプ所 ニュータウンテル新名爪配水ポンプ所 北部工業団地配水ポンプ所 HWL LWL 標高 下北方町寺ヶ迫 6301 タンクレス 110kw 3(1) 台 - 60m 大字芳士字人ノ前 RC1 槽式 211 m3 2.2kw 2(1) 台 大字広原字山下 ,3 SUS2 槽式 34 m3 大字瓜生野字ツブロケ谷 SUS2 槽式 70 m3 15kw 2(1) 台 大字瓜生野 SUS2 槽式 307 m3 11kw 2(1) 台 大字大瀬町字平松 SUS2 槽式 35 m3 3.7kw 2(1) 台 m 54m 35m 85m 39m 大字瓜生野字野首 タンクレス 3.7kw 2(1) 台 - 36m 大字瓜生野字竹篠南 1080 SUS2 槽式 57 m3 3.7kw 2(1) 台 大字吉野字大原 893-2,3 SUS1 槽式 23 m3 1.1kw 2(1) 台 大字島之内字北ケ迫 , SUS2 槽式 70 m3 5.5kw 2(1) 台 大字新名爪字前田 SUS2 槽式 245 m3 3.7kw 3(1) 台 大字新名爪 SUS2 槽式 22m3 2.2kw 2(1) 台 46.2 ( カッコ ) 内数字は予備数 80m 59m 35m 34m 46m 96

124 池内配水池系二次配水施設 名称位置配水池容量ポンプ設備 池内配水池池内町字細谷 3032 番外 SUS2 槽式 7,000 m3 下浦下中継ポンプ所 佐土原町西上那珂 RC1 槽式 15.3 m3 5.5kw 2(1) 台 下浦上配水池佐土原町西上那珂 RC2 槽式 m3 下浦上配水タンク所 テクノリサーチハ ーク配水タンク所 今坂配水タンク所 仲間原中継ポンプ所 仲間原配水タンク所 開地田配水タンク所 佐土原町西上那珂 RC2 槽式 19.4 m3 2.2kw 1 台 5.5kw 2 台 佐土原町東上那珂 SUS1 槽式 135 m3 15kw 3(1) 台 佐土原町上田島 RC1 槽式 5.2 m3 3.7kw 2(1) 台 佐土原町上田島 SUS1 槽式 3 m3 5.5kw 2(1) 台 佐土原町上田島 RC2 槽式 86.8 m3 3.7kw 3(1) 台 佐土原町上田島 ,83 RC1 槽式 9.4 m3 5.5kw 2(1) 台 HWL LWL ( カッコ ) 内数字は予備数 標高 92m 25m 82m 82m 43m 45m 23m 92m 30m (2) 富吉浄水場系 取水施設 名称 ( 水系 ) 位置取水能力ポンプ設備 HWL LWL 標高 富吉水源地 ( 大淀川水系表流水 ) 大字富吉字青木 ,000 m3 / 日 70kw 4(1) 台 - 14m 浄水施設 名称位置浄水能力内訳 富吉浄水場大字富吉字上川久保 ,500 m3 / 日 配水施設 1 系 : 36,250 m3 2 系 : 36,250 m3 名称位置配水池容量ポンプ設備 生目台配水池 生目台西 5 丁目 8-1 外 No.1: PC 10,000m3 No.2: PC 10,000m3 No.3: PC 8,000m3計 28,000 m3 HWL LWL 標高 - 9m HWL LWL 標高 68m 高岡送水ポンプ所大字富吉字上川久保 SUS1 槽式 96 m3 37kw 2(1) 台 - 9m 高浜配水池高岡町高浜字茶園堀 PC1 槽式 730 m m 97

125 資料 上水道 二次配水施設 名称位置配水池容量ポンプ設備 岩切調整池大字郡司分字平田迫 RC1 槽式 2,800 m3 HWL LWL 標高 42m 岩切送水ポンプ所大字熊野字広永江 3489 外 SUS2 槽式 1,000 m3 75kw 2 台 - 9m 学園都市配水池清武町木原 PC1 槽式 2,200 m3 青葉台配水ポンプ所 生目台二次配水塔 木花加圧ポンプ所 内海中継ポンプ所 内海配水タンク所 大坪配水ポンプ所 大字細江 SUS2 槽式 73 m3 3.7kw 3(1) 台 生目台西 5 丁目 8 番地 1 PC1 槽式 1,500 m m 27m 93m 大字熊野字木花 9745 番地 1 タンクレス 3.7kw 2(1) 台 - 25m 大字折生迫字大丸 6241 SUS2 槽式 420 m3 11kw 3(1) 台 大字折生迫字藤河内 SUS2 槽式 972 m3 花山手西二丁目 41 番地 SUS1 槽式 15 m3 2.2kw 2(1) 台 m 66m 47m 上ノ原中継ポンプ所 大字細江字上ノ原 SUS2 槽式 m3 ( 送 )15kw 3(1) 台 ( 配 )3.7kw 2(1) 台 m 古城中継ポンプ所 古城町大丸タンクレス 30kw 3(1) 台 - 32m 鹿村野中継ポンプ所 田野町乙 SUS2 槽式 252 m3 ( 送 )30kw 3(1) 台 ( 配 )3.7kw 2(1) 台 m ( カッコ ) 内数字は予備数 高浜配水池系二次配水施設 名称位置配水池容量ポンプ設備 穆佐ポンプ所高岡町高浜字茶園堀 RC1 槽式 40 m3 7.5kw 2(1) 台 穆佐第 1 配水池高岡町高浜 SUS2 槽式 550 m3 穆佐第 2 配水池加圧ポンプ場 高岡町下倉永 RC2 槽式 340 m3 RC2 槽式 90 m3 5.5kw 4 台 高浜宮崎ハイテク工業団地中継ポンプ所高岡町高浜 SUS2 槽式 16 m3 5.5kw 2(1) 台 高浜宮崎ハイテク工業団地調整池高岡町高浜 SUS2 槽式 12 m3 花見工業団地加圧ポンプ場 城ヶ峰地区配水池 高岡町花見 SUS2 槽式 37.5 m3 5.5kw 2(1) 台 高岡町花見 RC2 槽式 55 m3 5.5kw 2(1) 台 HWL LWL 標高 62m 65m 33m 19m 91.5m 28m 11m 田野第 3 配水池系二次配水施設 名称位置配水池容量ポンプ設備 田野第 3 配水池田野町字上ノ原甲 PC1 槽式 1,700 m3 45.0kw 3(1) 台 前平中継ポンプ所 田野町字札ノ元甲 RC1 槽式 90 m3 22.0kw 2(1) 台 田野第 4 配水池田野町字又五郎甲 PC1 槽式 2,000 m3 5.5kw 4(1) 台 尾脇加圧ポンプ所 築地原 2 号加圧ポンプ所 HWL LWL 標高 136m 148m 185m 田野町字尾脇甲 タンクレス 0.75kw 2(1) 台 - 192m 田野町字中木場甲 番 7 タンクレス 0.75kw 2(1) 台 - 172m ( カッコ ) 内数字は予備数 98

126 (3) 田野町第 1 浄水場系 取水施設 名称 ( 水系 ) 位置取水能力ポンプ設備 第 1 水源地片井野川 ( 表流水 ) HWL LWL 標高 田野町字木場段甲 ,230 m3 / 日 - 210m 木場段水源 田野町本田野国有林 73 む林小班 74 い林小班 2,200 m3 / 日 45kw 2 台 - 240m 浄水施設 名称位置 第 1 浄水場 田野町字木場段甲 外 浄水能力 4,940 m3 / 日 HWL LWL 標高 - 198m 配水施設 名称位置配水池容量ポンプ設備 第 1 配水池 田野町字高野河内甲 PC1 槽式 2000 m3 HWL LWL 標高 204m 二次施設 名称位置配水池容量ポンプ設備 桜ケ丘配水池田野町字中谷乙 1727 番 2 RC2 槽式 200 m3 八重配水ポンプ所 田野町字白砂ヶ尾乙 2416 番 2 SUS2 槽式 126 m3 5.5kw 3(1) 台 1.1kw 2 台 七野配水池田野町大谷乙 3762 番 3 SUS2 槽式 270 m3 5.5kw 4(1) 台 堀口配水タンク所田野町字松ヶ尾乙 番 4 SUS2 槽式 90 m3 元野地区加圧ポンプ所 桜ケ丘中継ポンプ所 松山中継ポンプ所 築地原 1 号加圧ポンプ所 堀口中継ポンプ所 田野町字高野河内甲 RC1 槽式 10.0 m3 5.5kw 2(1) 台 田野町字桜ケ丘乙 3684 SUS2 槽式 45.0 m3 18.5kw 2(1) 台 田野町字中尾乙 2003 番 3 SUS2 槽式 12.0 m3 5.5w 2(1) 台 HWL LWL 標高 213m 206m 203m 160m 204m 142m 125m 田野町字崩ノ上甲 3640 番 5 タンクレス 7.5kw 1 台 - 154m 田野町字田ノ瀬乙 番 27 SUS2 槽式 10.8 m3 3.7kw 2(1) 台 ( カッコ ) 内数字は予備数 108m 99

127 資料 上水道 (4) 高岡町川口浄水場系 取水施設 名称 ( 水系 ) 位置取水能力ポンプ設備 梁瀬第 1 水源地浅井戸 ( 地下水 ) 梁瀬第 2 水源地浅井戸 ( 地下水 ) HWL LWL 標高 高岡町浦之名字大堀 ,017 m3 / 日 11.0kw 3(1) 台 - 19m 高岡町浦之名字山下 m3 / 日 7.5kw 2(1) 台 - 19m 浄水施設 名称位置 浄水能力 HWL LWL 標高 川口浄水場高岡町浦之名字川口 ,400m3 / 日 - 20m 配水施設 名 称 位 置 配水池容量 ポンプ設備 中央配水池 高岡町五町字小原 SUS2 槽式 1,350m3 川口配水池 高岡町浦之名字後迫 RC1 槽式 96m3 去川配水タンク所 高岡町浦之名面早流 SUS2 槽式 150m3 5.5w 2(1) 台 HWL LWL 標高 80m 106m 96m 中央配水池系二次配水施設 名称位置配水池容量ポンプ設備 飯田地区中継ポンプ場 高岡町内山 RC1 槽式 15 m3 7.5kw 2(1) 台 飯田地区配水池高岡町内山 RC2 槽式 240 m3 原田地区加圧ポンプ場 板ヶ八重 南城寺地区加圧ポンプ場 田中地区加圧ポンプ場 押田地区加圧ポンプ場 押田第 2 加圧ポンプ場 弓袋加圧ポンプ場 中山地区中継ポンプ場 高岡町五町 870 SUS1 槽式 18 m3 7.5kw 2(1) 台 高岡町内山 SUS1 槽式 18 m3 7.5kw 3(1) 台 高岡町五町 SUS1 槽式 18 m3 7.5kw 2(1) 台 高岡町五町 SUS1 槽式 18 m3 7.5kw 2(1) 台 高岡町五町 FRP1 槽式 1.0 m3 1.1kw 2(1) 台 HWL LWL 標高 22m 77m 55m 高岡町内山 タンクレス 5.5kw 2(1) 台 - 26m 高岡町飯田 RC1 槽式 15 m3 3.7kw 2(1) 台 中山地区配水池高岡町花見 RC2 槽式 130 m3 中山地区加圧ポンプ場 去川配水タンク所系二次配水施設 高岡町花見 RC1 槽式 10 m3 2.2kw 2(1) 台 11kw 1 台 m 35m 35m 81m 35m 75m 45m 去川圧力調整槽 和石地区中継ポンプ所 高岡町浦之名面早流 SUS2 槽式 6 m3 高岡町内山 RC1 槽式 6 m3 2.7kw 2(1) 和石地区配水池高岡町内山 RC1 槽式 48 m m 43m 192m 和石地区配水池第 2 加圧ポンプ所 高岡町内山 RC1 槽式 8 m3 5.5kw 1 台 ( カッコ ) 内数字は予備数 175m 100

128 (5) 清武町第 1 水源地系 取水施設 名称 ( 水系 ) 位置取水能力ポンプ設備 第 1 水源地 ( 表流水 ) 浄水施設 HWL LWL 標高 清武町今泉乙 m3 / 日 - 170m 名称位置 浄水能力 HWL LWL 標高 第 1 水源地清武町今泉乙 m3 / 日 - 118m 配水施設 名称位置配水池容量ポンプ設備 第 1 配水池清武町今泉乙 RC2 槽式 220 m3 HWL LWL 標高 118m 松叶加圧室清武町今泉乙 タンクレス 5.5kw 2(1) 台 - 63m 松叶配水池清武町今泉乙 RC2 槽式 100 m ( カッコ ) 内数字は予備数 131m (6) 清武町第 2 水源地系 取水施設 名称 ( 水系 ) 位置取水能力ポンプ設備 第 2 水源地 ( 地下水 ) HWL LWL 標高 清武町船引 ,500 m3 / 日 7.5kw 4(1) 台 - 25m 浄水施設 名称位置 浄水能力 HWL LWL 標高 第 2 水源地清武町船引 ,000m3 / 日 - 25m 配水施設 名称位置配水池容量ポンプ設備 HWL LWL 標高 中継加圧施設清武町船引 RC1 槽式 191 m3 30kw 2(1) 台 5.5kw 2(1) 台 - 90m 第 4 配水池清武町加納甲 PC1 槽式 850 m3 第 6 配水池清武町今泉甲 PC1 槽式 500 m3 第 7 配水池清武町船引 PC1 槽式 500 m ( カッコ ) 内数字は予備数 73m 147m 111m 101

129 資料 上水道 (7) 清武町第 3 水源地系 取水施設 名称 ( 水系 ) 位置取水能力ポンプ設備 第 3 水源地 ( 地下水 ) 清武町木原 ,500 m3 / 日 1 号井 11kw 4(1) 台 2 号井 11kw 3(1) 台 HWL LWL 標高 - 15m 浄水施設 名称位置 浄水能力 HWL LWL 標高 第 3 水源地清武町木原 ,500m3 / 日 - 15m 配水施設 名称位置配水池容量ポンプ設備 第 8 低区配水池清武町加納甲 PC1 槽式 1,350 m3 PC1 槽式 1,350 m3 第 9 配水池清武町木原 PC1 槽式 5,000 m3 HWL LWL ( カッコ ) 内数字は予備数 標高 72m 75m 第 8 配水池系二次配水施設 名称位置配水池容量ポンプ設備 第 8 高区配水池清武町加納甲 PC1 槽式 30 m3 HWL LWL 標高 88m 102

130 4 103

131 資料 上水道 PC 池内配水池へ φ450 下北方配水池平面図 6,000m 3 PC PC 6,000m 3 NO.2 NO.3 ドレン 池内線 φ500 下中北継方ポ配ン水プ池所 PC 10,000m 3 NO.4 5,000m 3 NO.1 配水管 φ600 M PC 5,200m 3 No.7 配水管 φ700 RC 6,434m3 No.6 M 平和台 3 号 平和台 2 号 φ700 φ450 平和台 1 号 φ500 送水管 φ900 PC 3 1,500m NO.5 下北方 鶴島線配水管 φ600 洗浄水槽 送水管 φ900 全閉 旧発電機室ポ 1 ン系プ送室水 沈澱 ろ過池旧 C/C 室 8 7 急速ろ過池 号天日乾燥床 2 号天日乾燥床 号天日乾燥床 系浄水池 旧受変電室 4 号天日乾燥床 旧管理棟 管理棟 2 系送水ポンプ室 1 次濃縮槽 2 次濃縮槽 下北方 鶴島線配水管 φ600 新系増設予定地 電気棟 排水返送管 φ500 排水池 排泥池 排水処理棟 導水管 φ900 調整池 104

132 池内配水池平面図 電気室 薬注室 配水管 φ600 緊急遮断弁 配水管 φ500 送水管 φ450 配水池 (7,000m 3 ) 送水管 φ450 下北方配水池中継ポンプ所より 佐土原送水 105

133 資料 上水道 富吉浄水場平面図 1 号 2 号 3 号 4 号 天日乾燥床高岡送水施設希硫酸貯留槽 16 号 22 号 10 号 5 号 11 号 17 号 23 号 6 号 12 号 18 号 24 号 排水池 7 号 13 号 19 号 排泥池 8 号 14 号 20 号 濃縮槽 9 号 15 号 21 号 雨水排水施設 2 系沈澱池 2 系ろ過池 着水井 1 系沈澱池 1 系ろ過池 浄水池 送水ポンプ室 φ 250 送水管 ( 高浜 ) PAC 貯留槽 次亜貯留槽 旧管理棟旧薬注 電気室 苛性ソータ 貯留槽 ( 新 ) 薬注 電気棟 ( 新 ) 管理本館 φ 1000 送水管 ( 生目台 ) 洗浄高架水槽 池 浸水防止機能保全施設 106

134 生目台配水池平面図 PC 3 8,000m No.3 PC 3 10,000m No.2 送水管 φ 1,000 配水管 φ 1,200 PC 3 10,000m No.1 P ポンプ室 送水管 φ 250 配水管 φ 350 生目台二次配水塔 3 1,500m 大淀川 富吉水源地平面図 取水口 導水路 活性炭室 φ 40 取水井ポンプ室 導水管 φ 900 電気室 107

135 108 資料 上水道

136 岩切調整池 3 RC 2,800m 送配水管 φ500 学園都市配水池 送水管 φ350 配水管 φ400 PC 2,200m 3 電気室 109

137 全自動急速ろ過機 消 資料 上水道 田野第 1 浄水場平面図 着水井 NO.1 流入管 薬注室 NO.1 L=12.0 電気室 消 排水池 ろ過ポンプ槽 送水ポンプ槽 薬品沈殿池 NO.1 NO.3 消 No.1 No.2 No.3 NO.2 NO.3 M M NO.4 NO.4 前処理装置 ( 鋼板製 ) 記念碑 110

138 川口浄水場平面図 N グラウンド 燃料タンク 急速ろ過機 流量計室 着水井 ろ過ポンプ槽 電気室 P.B 薬注室 U P 送水ポンプ室 去川配水池ポンプ 発電機 梁瀬川口集落センター 111

139 112 資料 上水道

140 113

141 資料 上水道 清武町第 3 水源地 清武川 着水槽 1 号井 急速ろ過池 発電機室 電気室 送水ポンプ 2 号井 114

142 5 施設の給水能力 区域名水系内訳水源名施設名 給水能力 合計 ( m3 / 日 ) ( m3 / 日 ) 柏田水源下北方浄水場 100,000 ( 大淀川表流水 ) 宮崎大淀川水系 172,500 富吉水源富吉浄水場 72,500 ( 大淀川表流水 ) 第 1 水源 木場段水源田野清武川水系第 1 浄水場 4,940 4,940 ( 片井野川表流水 ) 高岡地下水梁瀬第 1 第 2 水源川口浄水場 3,400 3,400 第 1 水源清武川水系第 1 水源地 500 ( 水無川表流水 ) 清武 地下水 第 2 水源第 2 水源地 5,000 第 3 水源第 3 水源地 9,500 15,000 給水能力合計 195,

143 専用栓(計量制)用栓(計量制)定額制資料 上水道 6 水道料金改定状況 種別供区分 基本 家事用 10m3 (13mm) 1 円 15m3 (16mm) 1.5 円 20m3 (20mm) 2 円 40m3 (25mm) 4.01 円営業用 100m3 (40mm) 10 円 150m3 (50mm) 15 円 200m3 (75mm) 30 円 500m3 (100mm) 50 円 昭和 7 年 5 月昭和 10 年 5 月昭和 17 年 3 月昭和 19 年 2 月昭和 21 年 3 月昭和 21 年 9 月昭和 22 年昭和 23 年 超過 (1m3当り) 基本超過 (1m3当り) 基本超過 (1m3当り) 基本超過 (1m3当り) 基本超過 (1m3当り) 基本超過 (1m3当り) 基本超過 (1m3当り) 基本超過 (1m3当り) 0.1 円 10m 円 10m3 0.1 円 10m3 0.1 円 10m 円 10m3 1 円 10m3 2 円 10m3 4 円 1 円 1.3 円 3.3 円 3.3 円 13 円 30 円 40 円 10 m 円 10 m3 0.1 円 10 m3 0.1 円 10 m 円 10 m3 1 円 10 m3 2 円 10 m3 4 円 1 円 1.3 円 3.3 円 3.3 円 13 円 30 円 40 円 浴場営業用 100 m 円 100 m 円 100 m 円 100 m 円 100 m 円 100 m3 0.6 円 100 m3 1.5 円 100 m3 4 円 官公署学校用 6 円 3.5 円 3.5 円 5 円 13 円 60 円 180 円 350 円 116 工場用 100m 円 500m 円 500m 円 500m 円 500m 円 500m3 0.6 円 500m3 1.5 円 500m3 4 円 8 円 2.5 円 2.5 円 32.5 円 85 円 500 円 1,500 円 2,000 円鉄道用 500m 円 500m 円 500m 円 500m 円 500m3 0.6 円 500m3 1.5 円 500m3 4 円 2.5 円 2.5 円 32.5 円 85 円 500 円 1,500 円 2,000 円娯楽用 10m3 0.3 円 10m 円 10m 円 10m 円 10m3 0.6 円 10m3 1.8 円 10m3 4.2 円 10m3 20 円 3 円 1.5 円 1.5 円 3 円 8 円 50 円 115 円 250 円工事その他臨時用 1m3 1m3 1m3 1m3 1m3 1m3 1m3 1m 円 0.15 円 0.15 円 0.2 円 0.5 円 1.7 円 4 円 6 円船舶用 1m3 1m3 1m3 1m3 1m3 1m3 1m3 1m 円 0.15 円 0.15 円 0.15 円 0.4 円 1.5 円 3.5 円 8 円気かん 自動車洗浄用 1m3 1m3 1m3 1m3 1m3 1m3 1m3 1m 円 0.15 円 0.15 円 0.15 円 0.4 円 1.5 円 3.5 円 8 円道路散水用 1m 円共用栓 ( 私設 ) 7m 円 7m3 7m 円 7m 円 0.5 円 0.5 円 0.5 円 0.6 円共用栓 ( 公設 ) 5m 円 6m3 6m 円 6m 円 10m 円 10m3 0.6 円 10m3 1.2 円 10m3 3 円 0.5 円 0.5 円 0.5 円 0.4 円 2 円 7 円 16 円 30 円共用栓 ( 廃止 ) 消火栓専用栓 20 分ごとに 2 円 20 分ごとに 2 円 20 分ごとに 2 円 20 分ごとに 2 円 20 分ごとに 5 円 20 分ごとに 17.5 円 20 分ごとに 40 円 20 分ごとに 80 円 最低料金 1 世帯 5 人まで 共用栓 最低料金 1 世帯 5 人まで

144 専用栓(計量制)用栓(計量制)定額制65 円 80 円 110 円 150 円 160 円 20 円 25 円 9~30 m3 8 m3 31~100 m3 営業用 10 m3 8 円 10 m3 13 円 10 m3 17 円 10 m3 22 円 8 m3 9~10 m3 11 m3以上 200 円 38 円 65 円 100 円 130 円 180 円 200 円 25 円 30 円 101 m3以上 ( 公営フ ール 浴場営業用 ) 1 世帯 4 人まで 220 円 35 円 41 円 1 人増ごと 50 円 区分昭和 24 年昭和 27 年 1 月昭和 28 年 1 月昭和 35 年 3 月昭和 40 年 4 月昭和 46 年 2 月基本超過 (1m3当り) 基本超過 (1m3当り) 基本超過 (1m3当り) 基本超過 (1m3当り) 基本超過 (1m3増すごとに) 基本超過 (1m3当り) 家事用 10m3 8 円 10m3 10 円 10m3 13 円 10m3 17 円 8m3 9~10m3 11m3以上 ( 一般用 ) 117 浴場営業用 100m3 7 円 100m3 9 円 100m3 12 円 100m3 14 円 100m3 20 円 100m3 1m3当り 500 円 700 円 900 円 1,000 円 1,500 円 2,000 円 28 円官公署学校用 20m3 8 円 20m3 13 円 20m3 17 円 16m3 17~20m3 21m3以上 ( 工事その他臨時用 ) 160 円 240 円 300 円 320 円 20 円 25 円 1m3工場用 500m3 6.5 円 500m3 9 円 500m3 12 円 500m3 16 円 500m3 25 円 100 円 2,500 円 3,500 円 4,500 円 6,100 円 9,000 円 ( 船舶岸壁用 ) 鉄道用 500m3 6.5 円 500m3 10 円 500m3 13 円 500m3 16 円 500m3 25 円 1m3 2,500 円 4,500 円 6,000 円 7,000 円 9,000 円 80 円娯楽用 10m3 25 円 10m3 25 円 10m3 40 円 10m3 50 円 10m3 60 円 ( 船舶給水業者渡 ) 250 円 250 円 350 円 480 円 600 円 1m3 工事その他臨時用 1 m3 1 m3 1 m3 1 m3 1 m3 50 円 50 円 50 円 50 円 50 円 50 円 50 円 船舶用 1 m3 1 m3 1 m3 1 m3 15 円 15 円 20 円 20 円 ( 船舶用 ) ( 料金改定率 ) ( 料金改定率 ) 気かん 自動車洗浄用 1m3 1m3 1m3岸壁給水 1m3 60 円 議決 議決 種別供15 円 15 円 20 円 ( 廃止 ) 給水業者渡 1m3 35 円 基本料金 33.3% 基本料金 37.5% 道路散水用 公設フ ール用 平均 37.8% 平均 44.6% 100m3 1,500 円 1m3 22 円 共用栓 ( 私設 ) 共用栓 ( 公設 ) 10m3 3 円 10m3 8 円 10m3 11 円 10m3 15 円 8m3 9~10m3 11m3以上 60 円 75 円 100 円 140 円 150 円 20 円 22 円 共用栓 消火栓 20 分ごとに100 円 20 分ごとに200 円 10 分ごとに500 円 10 分ごとに500 円 10 分ごとに700 円 10 分ごとに700 円専用栓 1 人増ごと 20 円 1 人増ごと 20 円 1 人増ごと 30 円 最低料金 1 世帯 5 人まで 5 人まで 110 円 浴槽 1 個 50 円 5 人まで支栓 1 個 10 円 130 円牛馬 1 頭 50 円自動車 1 台 100 円 浴槽 1 個 50 円 5 人まで支栓 1 個 10 円 160 円牛馬 1 頭 50 円自動車 1 台 100 円 浴槽 1 個 65 円支栓 1 個 15 円牛馬 1 頭 60 円自動車 1 台 150 円 共用栓 最低料金 1 世帯 5 人まで 5 人まで 100 円 同上 5 人まで 100 円 同上 5 人まで 160 円 同上 ( 注 ) 昭和 35 年改正以前は 計量制にあっては別にメーター使用料を徴収していた

145 途別から口径別料金に変更130 円用資料 上水道 昭和 51 年 2 月 1 日施行 (4 月 1 日以降の検針から適用 ) 昭和 55 年 2 月 1 日施行 (4 月 1 日以降の検針から適用 ) メーターの口径及び用途 メ タ の 口 径 料金区分 基本料金従量料金基本料金従量料金料金区分 従量水量メーターの従量水量口径及び基本用途水量金額第 1 段階第 2~5 段階 ( m3 ) ( 円 ) 第 1 段階第 2 段階及び第 3 段階 20 mm 13 mm ~30m3以下 1m3につき 20 mm 円 31~100m3 1m3につきメ 25 mm 円 25 mm mm ~500m3 1m3につき タ 40 mm 0 2, 円 50 mm mm 0 4, ~1,000m3 75 mm 0 1,500 1~30m3 1m3につきの 76 円 75 mm 0 8,400 1m3につき 口 100 mm 0 2, 円 1,001m3以上 1m3につき径 100 mm 0 14, 円 125 mm 0 4, mm 0 22, mm 0 5, mm 0 30,000 公営プール用浴場営業用 私設消火栓 基本水量 ( m3 ) 金額 ( 円 ) 公営プール用 100 3,300 1m3増すごとに 45 円 100 4,000 浴場営業用 連続使用 1 回ごとに (10 分区切 ) 1 分以上 10 分ごとに 1,500 円私設消火栓 ( 注 ) 各月の料金の合計額又は毎月の料金に10 円未満の端数を生じた場合は 5 円未満の端数は切捨て 5 円以上 10 円未満のときは 5 円とする 昭和 50 年 12 月 22 日議決改定率基本料金 (13mm) 54.5% 平均 73.0% メーターの口径及び用途 メ タ の 口 径 連続使用 1 回ごとに (10 分区切 ) 従量水量メーターの従量水量口径及び基本金額用途水量 ( 円 ) 第 1 段階第 2 段階及び第 3 段階 ( m3 ) 第 1 段階第 2 段階及び第 3 段階 13 mm mm ~30m3 20 mm 10 1,130 1m3につき 20 mm 10 1, 円 メ 25 mm 10 1, mm 10 1, mm 0 2,800 31~100m3 1m3につき タ 40 mm 0 3, 円 50 mm 0 5, mm 0 7, m3以上 75 mm 0 9,700 1~30m3 1m3につきの 160 円 75 mm 0 14,000 1m3につき 口 100 mm 0 16, 円径 100 mm 0 23, mm 0 25, mm 0 37,100 9~30 m3 1 m3につき 75 円 1~30 m3 1 m3につき 75 円 1 m3増すごとに 60 円 1 分以上 10 分ごとに 2,000 円 ( 注 ) 各月の料金の合計額又は毎月の料金に 10 円未満の端数を生じた場合は 5 円未満の端数は切捨て 5 円以上 10 円未満のときは 5 円とする 昭和 54 年 12 月 24 日議決改定率基本料金 (13mm) 35.29% 平均 40.96% 昭和 58 年 2 月 1 日施行 (4 月 1 日以降の検針から適用 ) 平成 12 年 10 月 1 日施行 (12 月 1 日以降の検針から適用 ) 料金区分 基本水量 ( m3 ) 基本料金従量料金基本料金従量料金料金区分 金額 ( 円 ) 11~30 m3 1 m3につき 130 円 1~30 m3 1 m3につき 31~100 m3 1 m3につき 90 円 101~500 m3 1 m3につき 105 円 501~1,000 m3 1 m3につき 110 円 1,001 m3以上 1 m3につき 115 円 31~100 m3 1 m3につき 155 円 101 m3以上 1 m3につき 180 円 150 mm 0 35, mm 0 53,000 浴場営業用 100 6,200 1m3増すごとに 85 円浴場営業用 100 7,300 1m3増すごとに 100 円 私設消火栓 連続使用 1 回ごとに (10 分区切 ) 1 分以上 10 分ごとに 2,000 円私設消火栓 連続使用 1 回ごとに (10 分区切 ) 1 分以上 10 分ごとに 2,000 円 昭和 57 年 12 月 21 日議決改定率基本料金 (13mm) 40.95% 平均 49.47% 消費税として上記の合計額に 100 分の 5 を乗じて得た額を算入する その際 1 円未満は切捨てる 平成 9 年 3 月 21 日議決 平成 9 年 4 月 1 日より施行 平成 12 年 9 月 21 日議決改定率基本料金 (13mm) 19.51% 平均 19.86% 消費税として上記の合計額に 100 分の 8 を乗じて得た額を算入する その際 1 円未満の端数は切捨てる ( 平成 26 年 4 月 1 日施行 ) 118

146 7 給水負担金改定状況 施行日 昭和 46 年 2 月 1 日昭和 51 年 2 月 1 日昭和 55 年 4 月 1 日昭和 58 年 4 月 1 日 13 mm 10,000 円 20,000 円 40,000 円 60,000 円 20 mm 20,000 円 40,000 円 80,000 円 150,000 円 設工事25 mm 30,000 円 60,000 円 120,000 円 270,000 円 40 mm 日施行新100,000 円 200,000 円 400,000 円 810,000 円 50 mm 180,000 円 360,000 円 720,000 円 1,260,000 円 75 mm 500,000 円 1,000,000 円 2,000,000 円 3,060,000 円 100 mm 1,000,000 円 2,000,000 円 4,000,000 円 5,190,000 円 150 mm 管理者が別に定める 5,400,000 円 10,800,000 円 11,400,000 円 改造 ( 増径 ) 増径による差額増径による差額増径による差額増径による差額 工事 とする とする とする とする 昭和 51 年 4 月 1 日 昭和 58 年 4 月 1 日 以降の工事申込 以降の工事申込 みから適用 みから適用 消費税とし て 上記金額に 100 分の8を乗じ て得た金額を算 備考 入する その際 1 円未満の 端数は切捨て る 平成 26 年 4 月 1 119

147 資料 公共下水道 Ⅱ 公共下水道事業 1 事業年表年月事項 昭和 8 年 6 月下水道事業認可 560.5ha 昭和 9 年 昭和 25 年 後田排水区の下水道管布設工事に着手 厚生省及び労働省所管の事業として再開 昭和 32 年 10 月下水道事業決定 509.7ha(560.5ha 排水区再測 ) 後田 小松 ha 大淀 73.8ha 柳丸 153ha 昭和 36 年 4 月土木課に下水道係を新設 昭和 42 年 6 月下水道事業認可 696.5ha( 後田 2 106ha 小松 1 30ha を追加 ) 昭和 43 年 12 月下水道事業認可 ( 宮崎処理場を追加 ) 昭和 45 年 12 月水質汚濁防止法制定 昭和 46 年 9 月土木課下水道係が下水道課に昇格 ( 宮崎処理場の建設に着手 ) 昭和 47 年 10 月下水道事業認可 814.5ha( 大塚台処理区 118ha を追加 ) 昭和 48 年 4 月下水道事業受益者負担金徴収開始 昭和 49 年 10 月大塚台処理区の供用開始 後田主要幹線築造に着手 昭和 50 年 4 月下水道事業認可 735ha( 大淀排水区 79.5ha を削除 ) 宮崎処理区 617ha 大塚台処理区 118ha 第 4 次下水道整備 5 ヶ年計画策定 (62 億円 ) 昭和 53 年 5 月宮崎処理区のうち後田排水区の一部を供用開始 昭和 54 年 3 月宮崎処理場 60,000 人分追加 昭和 55 年 3 月後田主要幹線完成 昭和 55 年 4 月下水道事業認可 1,124ha( 小松 3 252ha 旭 145ha 追加及び柳丸排水区の変更 8ha 減 ) 宮崎処理区 1,006ha 大塚台処理区 118ha 昭和 55 年 7 月宮崎処理区 90,000 人分完成 昭和 56 年 3 月柳丸中継ポンプ場完成 昭和 56 年 10 月柳丸排水区の一部を供用開始 昭和 56 年 12 月下水道事業認可 1,473ha( 木花処理区 349ha を追加 ) 宮崎処理区 1,006ha 大塚台処理区 118ha 木花処理区 349ha 昭和 57 年 10 月下水道事業認可 1,464ha( 木花処理区 340ha に変更 ) 宮崎処理区 1,006ha 大塚台処理区 118ha 木花処理区 340ha 昭和 58 年 7 月下水道事業認可 1,941ha( 大淀処理区 477ha を追加 ) 宮崎処理区 1,006ha 大塚台処理区 118ha 木花処理区 340ha 大淀処理区 477ha 昭和 59 年 9 月木花処理場供用開始 昭和 61 年 8 月下水道事業認可 1,944ha( 大淀処理区 ( 生目台 3ha を追加 )) 宮崎処理区 1,006ha 大塚台処理区 118ha 木花処理区 340ha 大淀処理区 480ha 昭和 62 年 4 月機構改革により下水道部を新設 (3 課 ) 120

148 年月事項 昭和 63 年 6 月下水道事業認可 2,041ha( 青島処理区 97ha を追加 ) 宮崎処理区 1,006ha 大塚台処理区 118ha 木花処理区 340ha 大淀処理区 480ha 青島処理区 97ha 昭和 63 年 10 月大淀処理場供用開始 昭和 63 年 11 月下水道事業認可 2,827ha( 宮崎処理区 614ha を追加 大淀処理区 172ha を追加及び大塚台処理区は大淀処理区に包含 ) 宮崎処理区 1,620ha 大淀処理区 770ha 木花処理区 340ha 青島処理区 97ha 平成 1 年 12 月下水道事業認可 3,017ha( 宮崎処理区 50ha 大淀処理区 140ha を追加 ) 宮崎処理区 1,670ha 大淀処理区 910ha 木花処理区 340ha 青島処理区 97ha 平成 2 年 10 月下水道事業認可 3,254ha( 大淀処理区 196ha 木花処理区 41ha を追加 ) 宮崎処理区 1,670ha 大淀処理区 1,106ha 木花処理区 381ha 青島処理区 97ha 平成 3 年 3 月下水道事業認可 3,581ha( 宮崎処理区 ( 一ツ葉処理分区 特定環境保全公共下水道事業 ) 327ha を追加 アクアパークモデル事業認定 ) 宮崎処理区 1,997ha 大淀処理区 1,106ha 木花処理区 381ha 青島処理区 97ha 青島浄化センター供用開始 平成 3 年 4 月下水道水緑景観モデル事業認定 平成 4 年 9 月アメニティモデル事業認定 平成 5 年 3 月特定環境保全公共下水道事業の一部を供用開始宮崎処理区 ( 一ツ葉処理分区 ) リゾート区域 127ha 平成 6 年 3 月下水道事業認可 4,511ha( 宮崎処理区 587ha 大淀処理区 343ha を追加 ) 宮崎処理区 2,584ha 大淀処理区 1,449ha 木花処理区 381ha 青島処理区 97ha 平成 7 年 3 月下水道事業認可 4,621ha( 宮崎処理区 ( 瓜生野処理分区 ) 62ha 青島処理区 ( 白浜 萩原 曽山寺処理分区 ) 44ha 特定環境保全公共下水道事業 ( 青島処理区 )4ha を追加 ) 宮崎処理区 2,646ha 大淀処理区 1,449ha 木花処理区 381ha 青島処理区 145ha 平成 8 年 3 月下水道事業認可 4,955.5ha( 宮崎処理区 3ha 大淀処理区 310.5ha 木花処理区 21ha を追加 ) 宮崎処理区 2,649ha 大淀処理区 1,759.5ha 木花処理区 402ha 青島処理区 145ha 平成 9 年 3 月下水道事業認可 5,490ha( 宮崎処理区 330ha 大淀処理区 204.5ha を追加 ) 宮崎処理区 2,979ha 大淀処理区 1,964ha 木花処理区 402ha 青島処理区 145ha 平成 9 年 4 月アクアパークモデル事業認定 ( 柳丸雨水幹線 ) 平成 10 年 3 月下水道事業認可 5,571ha( 宮崎処理区 8.2ha 大淀処理区 69.2ha 木花処理区 4.2ha を追加 ) 鵜ノ島雨水ポンプ場の事業認可取得宮崎処理区 2,987ha 大淀処理区 2,033ha 木花処理区 406ha 青島処理区 145ha 平成 11 年 9 月下水道事業認可 5,713ha( 宮崎処理区 ( 瓜生野処理分区 )22ha 大淀処理区 120ha を追加 ) 源藤中継ポンプ場の事業認可取得宮崎処理区 3,009ha 大淀処理区 2,153ha 木花処理区 406ha 青島処理区 145ha 平成 12 年 1 月宮崎市の公共下水道施設を清武町の住民の利用に供させることに関する協定書締結 ( 清武町加納地区 ) 平成 12 年 4 月下水道事業認可 6,082ha( 宮崎処理区 259ha 大淀処理区 110ha を追加 ) 生目中継ポンプ場の事業認可取得宮崎処理区 3,268ha 大淀処理区 2,263ha 木花処理区 406ha 青島処理区 145ha 121

149 資料 公共下水道 年月事項 平成 12 年 9 月建設大臣賞 甦る水 100 選 受賞部門名 : 下水道事業により水環境としてせせらぎなどを創出した事例部門事例名 : 水辺にふれあい集う 後田川緑道せせらぎの森 平成 13 年 3 月下水道事業認可 6,636ha( 宮崎処理区 166ha 大淀処理区 312ha 木花処理区 76ha を追加 ) 大谷雨水ポンプ場の事業認可取得 ( 公共下水道に移管することによる新規追加 ) 宮崎処理区 3,434ha 大淀処理区 2,575ha 木花処理区 482ha 青島処理区 145ha 平成 15 年 4 月下水道事業認可 6,740ha( 宮崎処理区 42ha 大淀処理区 28ha 青島処理区 34ha を追加 ) 宮崎処理区 3,476ha 大淀処理区 2,603ha 木花処理区 482ha 青島処理区 179ha 平成 15 年 7 月下水道事業認可 6,754ha( 宮崎処理区 14ha を追加 ) 宮崎処理区 3,490ha 大淀処理区 2,603ha 木花処理区 482ha 青島処理区 179ha 平成 15 年 10 月下水道事業認可 6,823ha( 宮崎処理区 69ha を追加 ) 宮崎処理区 3,559ha 大淀処理区 2,603ha 木花処理区 482ha 青島処理区 179ha 平成 16 年 10 月下水道事業認可 6,959ha( 宮崎処理区 33.5ha 大淀処理区 83.4ha 木花処理区 19ha を追加 ) 宮崎処理区 3,592ha 大淀処理区 2,687ha 木花処理区 501ha 青島処理区 179ha 平成 17 年 4 月公共下水道事業を農業集落排水事業とともに市水道局に組織統合し 下水道事業特別会計を企業会計に移行する 平成 17 年 9 月台風 14 号により宮崎処理区 大淀処理区のポンプ制御盤や非常用自家発電機及び大谷雨水ポンプ場 生目中継ポンプ場が被害を受け復旧工事を行う 平成 18 年 1 月市町合併により旧宮崎市の 4 処理施設に 佐土原町 田野町の 2 処理施設が加わり 6 処理施設となる 佐土原町 田野町の概要 佐土原町 : 佐土原処理区は 昭和 58 年 2 月下田島地区を中心に認可を受け 平成 7 年 3 月に供用開始 ( 平成 17 年度現在 事業認可面積 416ha 処理開始面積 220ha 処理開始区域内人口 9,227 人 ) 田野町 : 中央処理区は 平成 6 年 9 月中央住宅地を中心に許可を受け 平成 15 年 3 月に供用開始 ( 平成 17 年度現在 事業認可面積 206ha 処理開始面積 117ha 処理開始区域内人口 3,153 人 ) 平成 18 年 4 月下水道事業認可 7,615ha( 宮崎処理区 3ha を追加 ) 宮崎処理区 3,626ha 大淀処理区 2,687ha 木花処理区 501ha 青島処理区 179ha 佐土原処理区 416ha 田野処理区 206ha 平成 19 年 4 月下水道事業認可 7,736ha( 佐土原処理区 121ha を追加 ) 宮崎処理区 3,626ha 大淀処理区 2,687ha 木花処理区 501ha 青島処理区 179ha 佐土原処理区 537ha 田野処理区 206ha 平成 19 年 5 月下水道事業認可 7,787ha( 田野処理区 51ha を追加 ) 宮崎処理区 3,626ha 大淀処理区 2,687ha 木花処理区 501ha 青島処理区 179ha 佐土原処理区 537ha 田野処理区 257ha 平成 20 年 4 月下水道事業認可 7,803ha( 田野処理区 16ha を追加 ) 宮崎処理区 3,626ha 大淀処理区 2,687ha 木花処理区 501ha 青島処理区 179ha 佐土原処理区 537ha 田野処理区 273ha 平成 20 年 5 月下水道事業認可 7,974ha( 佐土原処理区 81ha 高岡処理分区 90ha を追加 ) 宮崎処理区 3,626ha 大淀処理区 2,687ha 木花処理区 501ha 青島処理区 179ha 佐土原処理区 618ha 田野処理区 273ha 高岡処理分区 90ha 122

150 年月事項 平成 21 年 12 月下水道事業認可 7,088ha( 宮崎処理区 35ha を追加 宮崎処理区 594ha 大淀処理区 255ha 木花処理区 54ha 青島処理区 18ha を削除 ) 宮崎処理区 3,067ha 大淀処理区 2,432ha 木花処理区 447ha 青島処理区 161ha 佐土原処理区 618ha 田野処理区 273ha 高岡処理分区 90ha 平成 22 年 3 月市町合併により清武町の加納処理分区が加わる 清武町の概要 加納処理分区は 平成 9 年 9 月加納地区を中心に認可を受け 平成 14 年 6 月に供用開始 ( 平成 21 年度現在 事業認可面積 255ha 供用開始 113ha 処理区域内人口 5,095 人 ) 平成 22 年 8 月下水道事業認可 7,410ha( 高岡処理分区 65ha 佐土原処理区 2ha を追加 ) 宮崎処理区 3,067ha 大淀処理区 2,432ha 木花処理区 447ha 青島処理区 161ha 佐土原処理区 620ha 田野処理区 273ha 高岡処理分区 155ha 加納処理分区 255ha 平成 22 年 11 月下水道事業認可 7,611ha( 清武処理分区 140ha 木原処理分区 61ha を追加 ) 宮崎処理区 3,067ha 大淀処理区 2,432ha 木花処理区 447ha 青島処理区 161ha 佐土原処理区 620ha 田野処理区 273ha 高岡処理分区 155ha 加納処理分区 255ha 清武処理分区 140ha 木原処理分区 61ha 平成 24 年 1 月宮崎市下水道長寿命化計画 ( 宮崎処理区 : 管路 ) 策定計画期間 : 平成 24 年度 ~ 平成 28 年度 対象延長 :L=4,069m 平成 24 年 2 月下水道事業認可 7,672ha( 高岡処理分区 25ha 佐土原処理区 36ha を追加 ) 宮崎処理区 3,067ha 大淀処理区 2,432ha 木花処理区 447ha 青島処理区 161ha 佐土原処理区 656ha 田野処理区 273ha 高岡処理分区 180ha 加納処理分区 255ha 清武処理分区 140ha 木原処理分区 61ha 平成 24 年 7 月宮崎市下水道長寿命化計画 ( 宮崎処理場外 3 処理場 ) 策定計画期間 : 平成 24 年度 ~ 平成 29 年度 対象施設 : 宮崎処理場 大淀処理場 木花処理場 青島浄化センター 平成 24 年 10 月宮崎市公共下水道事業計画の変更 ( 佐土原処理区 16ha 追加 木原中継ポンプ場の追加 ) 宮崎処理区 3,067ha 大淀処理区 3,006ha( 旧宮崎市 2,432ha 高岡処理分区 180ha 加納処理分区 255ha 清武処理分区 140ha) 木花処理区 508ha( 旧宮崎市 447ha 木原処理分区 61ha) 青島処理区 161ha 佐土原処理区 672ha / 宮崎広域計 7,415ha 下水道法の改正により 事業認可から事業計画の協議へ移行宮崎広域都市計画下水道事業の変更認可 ( 佐土原処理区 14ha 追加 木原中継ポンプ場の追加 ) ( 処理区 ) 宮崎処理区 2,704ha 大淀処理区 2,677ha 木花処理区 464ha 青島処理区 132ha 佐土原処理区 609ha / 宮崎広域計 6,586ha 平成 25 年 3 月宮崎市総合地震対策計画策定 管路に関する計画計画期間 : 平成 25 年度 ~ 平成 30 年度 事業内容 : マンホールトイレシステムの整備 マンホール浮上防止 マンホール蓋取替え 管口の可とう化 管更生等 平成 25 年 6 月宮崎市公共下水道事業計画の変更 ( 高岡処理分区 34ha 追加 ) 宮崎処理区 3,067ha 大淀処理区 3,041ha( 旧宮崎市 2,432ha 高岡処理分区 214ha 加納処理分区 255ha 清武処理分区 140ha) 木花処理区 508ha( 旧宮崎市 447ha 木原処理分区 61ha) 青島処理区 161ha 佐土原処理区 672ha / 宮崎広域計 7,450ha 宮崎広域都市計画下水道事業の変更認可 ( 高岡処理分区 34ha 追加 ) ( 処理区 ) 宮崎処理区 2,704ha 大淀処理区 2,711ha 木花処理区 464ha 青島処理区 132ha 佐土原処理区 609ha / 宮崎広域計 6,620a 平成 26 年 4 月宮崎市総合地震対策計画 ( 処理場 ポンプ場編 ) 策定計画期間 : 平成 26 年度 ~ 平成 35 年度 事業内容 : 処理場 ポンプ場の耐震化 耐津波化 123

151 資料 公共下水道 年月事項 平成 26 年 6 月宮崎市下水道長寿命化計画 ( 宮崎処理区 : 管路 ) の第 1 回変更計画期間 : 平成 24 年度 ~ 平成 28 年度 対象延長 :L=4,319m 平成 26 年 7 月宮崎市下水道長寿命化計画 ( 柳丸中継ポンプ場外 5 ポンプ場 ) 策定計画期間 : 平成 26 年度 ~ 平成 31 年度 対象施設 : 柳丸中継ポンプ場 鶴島中継ポンプ場 檍中継ポンプ場 大塚中継ポンプ場 大塚台 1 号中継ポンプ場 学園中継ポンプ場 平成 26 年 9 月宮崎市田野公共下水道事業計画の変更認可 ( 田野浄化センター内に備蓄倉庫を追加 ) 田野処理区 273ha 平成 27 年 3 月宮崎市下水道長寿命化計画 ( 管路施設 : 宮崎処理区 大淀処理区 ) 策定計画期間 : 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 対象延長 :L=2,611m 平成 27 年 4 月宮崎市公共下水道事業計画の変更 ( 跡江処理分区 65.1ha 木原処理分区 40.7ha 追加 ) 宮崎処理区 3,067ha 大淀処理区 3,106ha( 旧宮崎市 2,497ha 高岡処理分区 214ha 加納処理分区 255ha 清武処理分区 140ha) 木花処理区 549ha( 旧宮崎市 447ha 木原処理分区 102ha) 佐土原処理区 672ha / 宮崎広域計 7,556ha 固定価格買取 (FIT) 制度を活用し 宮崎処理場で民間による消化ガス発電を開始事業期間 : 平成 27 年度 ~ 平成 46 年度 (20 年間 ) 平成 27 年 6 月宮崎市下水道長寿命化計画 ( 佐土原浄化センター ) 策定計画期間 : 平成 27 年度 ~ 平成 32 年度 対象施設 : 佐土原浄化センター電気設備 平成 27 年 11 月宮崎市田野公共下水道事業計画の変更 ( 期間の延伸 : 平成 27 年度 平成 31 年度 ) 田野処理区 273ha 平成 28 年 1 月田野都市計画下水道事業変更認可 ( 期間の延伸 : 平成 27 年度 平成 31 年度 ) 田野処理区 273ha 平成 28 年 3 月宮崎市下水道長寿命化計画 ( 管路 : 宮崎処理区 大淀処理区 木花処理区 佐土原処理区 青島処理区 田野処理区 ) 策定計画期間 : 平成 28 年度 ~ 平成 32 年度 対象延長 :L=708m 124

152 2 施設の概要 (1) 処理場 1 宮崎処理場 施 設 名 称 宮崎処理場 所 在 地 高洲町 10 番地 敷 地 面 積 75,463m2 施 設 能 力 94,100m3 / 日 処 理 方 式 標準活性汚泥法 放 流 先 位 置 大淀川左岸 下 水 排 除 方 式 分流 一部合流式 使 用 開 始 年 月 昭和 53 年 5 月 平成 2 7 年度処理水量 31,920,108m3 標 高 4.4m 管理本館 合流沈砂池 分流沈砂池 合流ポンプ棟 分流ポンプ棟 電気室 最初沈殿池 NO.1 雨水滞水池 水処理施設 NO.2 雨水滞水池 消化ガス発電設備 最終沈殿池 ホッパー室汚泥乾燥施設 卵形消化槽汚泥投入設備 汚泥濃縮槽 消毒槽 高度処理施設 重力濃縮 ガスタンク 汚泥処理棟 円錐消化槽 機械濃縮機室 塩素混和池 用水処理施設 125

153 資料 公共下水道 宮崎処理場 区分施設名構造 内容数量区分施設名構造 内容数量 沈砂池設備合流系 : 水路巾 2.8m 掻取長 10.75m 5 基混和池平行流長方形混和池 2 池 走行除塵機 5.5kw 1 基消沈砂掻揚機掻揚速度 3m/min 掻揚能力 3.25m3 /h 2.2kw 毒池巾 3m 池長 25m 有効水深 2.8m 5 水路自動除塵機水路巾 2.6m 据付高 7.2m 5 基設池巾 2.45m 池長 25m 有効水深 2.8m 6 水路備平鋼格子形前面掻揚式 ( ピンラック式 ) 減菌装置 3 台 目巾 25mm 掻揚速度 7m/min 1.5kw 次亜塩素酸ソーダ注入ポンプ 分流系 : 水路巾 1.2m 深 3m 塩素注入能力 50~4,500cc/min 自動除塵機単一レーキ前面掻揚式 ( ピニオンm3ラック式 ) 3 基し渣除塵機ロータリードラムスクリーン型 ( ) 2 基 目巾 25mm 掻揚速度 7m/min 1.5kw し除塵能力 2.0m3 /min 以上間欠式回転アーム型渣回転ドラムスクリーン型 ( 2) 1 基除目巾 25mm 掻揚速度 20m/min 1.5kw 塵除塵能力 2.0m3 /min 以上沈砂掻寄機スクリューコンベア式 3 台設し渣脱水機スクリュー式脱水機 2 基 φ m 2.6m3 /h 3.7kw 備脱水能力 500kg/h 沈砂掻揚機固定ダブルチェーン式 V バケットコンベア 3 基 搬出能力 1.65m3 /h チェーン速度 2.8m/min 重 2.2kw 力濃濃縮槽内径 12.5m 有効水深 3m 2 槽合流系 : 立軸斜流ポンプ式縮内量 368m3 / 槽汚設合流ホ ンフ φ300 φ m3 /min 12.5m 37kw 2 台掻寄機円形シックナー φ11.8m 高さ3m 0.75kw 2 基泥備 φ500φ500 33m3 /min 12.5m 110kw 2 台濃縮汚泥ホ ンフφ150 1m3 /min 12m 7.5kw 2 台 φ700φ m3 /min 10.5m 200kw 1 台濃縮機横型遠心濃縮機 3 台 φ700φ700 73m3 /min 12m ディーゼルエンジン330ps 2 台機43m3 /h 55kw 分流系 : 械余剰汚泥一軸ネジ式ポンプ 3 台濃分流ホ ンフ φ350 φ350 15m3 /min 15m 75kw 2 台縮供給ポンプ φ125 50m3 /h 15m 15kw 分流ホ ンフ φ400 φ400 20m3 /min 15m 75kw 2 台設濃縮汚泥一軸ネジ式ポンプ 3 台分流ホ ンフ φ500 φ500 35m3 /min 35m 132kw 2 台備移送ポンプ φ m3 /min 30m 15kw 合流系 : 平行流長方形沈殿池 6 池分離液吸込スクリュー付汚泥ポンプ 2 台 沈殿池池巾 8.4m 池長 23.5m 有効水深 3.75m 移送ポンプ φ m3 /h 5m 3.7kw 混 越流堰長 50m 貯留槽横 4m 長 6.95m 有効水深 3m 1 槽合掻寄機チェーンフライト式汚泥掻寄機 6 基濃貯容量 83m3掻寄長 19.6m 掻寄速度 0.6m/min 巾 4.05m 縮留攪拌装置水中ミキサー 1.1kw/ 台 2 台汚設 掻寄量 19m3 /h 列 /0.75kw(2 列 1 駆動 ) 泥備混合濃縮一軸ネジ式ポンプ 3 台生汚泥ポンプ横型汚物ポンプ 2 台汚泥移送ホ ンフφ m3 /min 30m 15kw φ m3 /min 9m 7.5kw 消化タンク一次槽 : 卵型 (4,500m3) 2 槽汚分流系 : 平行流長方形沈殿池 12 池泥内径 19m 有効水深 29m 沈殿池池巾 8.4m 池長 23.5m 有効水深 3.75m 消熱交換方式 越流堰長 50m 化二次槽 : 円錐形 (3,903m3) 2 槽タ掻寄機チェーンフライト式汚泥掻寄機 12 基ン内径 21m 有効水深 10m 掻寄長 19.6m 掻寄速度 0.6m/min 巾 4.05m ク蒸気吸込方式設 掻寄量 19m3 /h 列 /0.75kw(2 列 1 駆動 ) 備攪拌機ガス攪拌 ロータリーブロワー 2 台生汚泥ポンプ横型汚物ポンプ 4 台 φ m3 /min 1.2kg/min 37kw φ m3 /min 9m 7.5kw 機械攪拌 上下交流スクリュー攪拌機 15kw 2 台 反応タンク全面曝気方式 ( テ ィフューサ 式 2 池メンブレン式 7 池 ) 9 池脱硫装置間欠式乾式脱硫装置 3 塔脱池巾 5.5m 池長 40m 有効水深 4.5m 3 水路硫φ1600 高 4.45m 送風機片吸込口 6 段ターボブロワー 4 台設処理能力 116.7m 3 / 時 3 塔備吸口径 φ300 吹出口径 φ m3 /min 5,700mmAq 160kw 乾式フィルター自動巻取型フィルター 2 基ガスタンク乾式ガスホルダー 2 基 ろ過能力 294 m3 /min 設備内径 14.53m 高 13.77m 湿式フィルター全自動油膜式 2 基容量 1,500 m3 / 基 ろ過能力 288m3 /min 脱水機パッケージ型遠心脱水機 4 台汚沈殿池平行流長方形沈殿池 18 池脱水能力 10m3 /h 44kw 1 台泥池巾 8.4m 池長 32m 有効水深 3m 脱10m3 /h 30.9kw 2 台 越流堰長 66m/ 池水10m3 /h 35.45kw 1 台設掻寄機チェーンフライト式汚泥掻寄機 18 基備薬品溶解設備薬品瞬間連続溶解ユニット 2 台掻寄長 28.1m 掻寄速度 0.3m/min 巾 4.05m 薬液供給量 90L/ 分 掻寄量 9.6 m3 /h 列 /0.4kw(2 列 1 駆動 ) 返送汚泥ホ ンフ 横型斜流過巻ポンプ 8 台備φ m3 /min 7.5m 15kw φ m3 /min 7m 15kw 2 台余剰汚泥ホ ンフ 横型汚泥ポンプ φ m3 /min 6m 3.7kw 6 台 126 主ポンプ設備最初沈殿池設備反応タンク送風機設備最終沈殿池設

154 用水処理設備区分施設名構造 内容数量区分施設名構造 内容数量 乾燥機設備水池乾燥機ロータリードライヤー 2 基 2 系滞水池 ( 呑口 )1000mm 1000mm 1 門雨蒸発水分量 1,000kg/h 水流入ゲート ( ストローク )1048mm 滞スクラバー 2 基 0.75kW 附帯設備 自動計量梱包機 1 台 流入ゲート ( 呑口 )600mm 600mm 4 門 乾物製袋ロボット 1 台 ( ストローク )636mm フォークリフト 1.5t 1 台 0.75kW 消化ガス小型消化ガスエンジン 25kw 11 台 発電設備 ( 民設民営消化ガス FIT 発電 ) 浄化施設雨水滞水原水ポンプ 水中ポンプ φ m3 /min 14m 3.7kw φ m3 /min 10m 2.2kw 砂ろ過器重力式急速ろ過器 1 基 内径 3.2m 高 5m ろ過能力 1,040 m3 / 日 高速ろ過器 内径 1.4m 高 3.7m ろ過能力 1,000 m3 / 日 ろ過水ポンプ水中ポンプ φ m3 /min 40m 5.5kw φ m3 /min 40m 5.5kw 原水ポンプ横軸過巻ポンプ 2 台 φ100 2 m3 /min 8m 3.7kw 生物膜下向流式好気性ろ床 4 槽 ろ過装置巾 3m 長 4m 充填高 2m 処理水量 2,880 m3 / 日 曝気ブロワールーツブロワー φ m3 /min 4,000mm Aq 3.7kw オゾン水冷無声放電式 1 基発生装置発生量 1.5kgO 3 /N オゾン濃度 15gO 3 /N 排オゾン活性炭接触分解方式 1 基 分解塔充填量 370kg 処理水横軸過巻ポンプ 2 台 圧送ポンプ φ150 2 m3 /min 40m 22kw 非常用 三相交流発電機 発電設備 6.6kv 500kvA 660ps 6.6kv 1000kvA 883kw(1,177ps) 滞水池流入鋳鉄製外ネジ式制水扉 1 門 ゲート呑口寸法 1,500 1,500mm ストローク 1,535mm 電動機 1.5kw 流入電動鋳鉄製外ネジ式制水扉 8 門 ゲート呑口寸法 mm ストローク 724mm 電動機 0.75kw フラッシュ鋳鉄製外ネジ式制水扉 24 門 ゲート呑口寸法 1, mm ストローク 424mm 18 ストローク 448mm 6 池電動機 0.75kw 終沈連絡 鋳鉄製外ネジ式制水扉 1 門 ゲート呑口寸法 mm ストローク624mm 電動機 0.75kw 排水ポンプ φ m3 /min 16m 11kw 6 台 攪乱ポンプ φ m3 /min 40m 55kw 2 台 2 系滞水池 φ800mm バタフライ弁 1 流入弁 0.75kW 台 2 台 1 基 2 台 2 台 4 台 1 台 1 台

155 資料 公共下水道 2 大淀処理場 施 設 名 称 大淀処理場 所 在 地 大字田吉字番所下 4853 番地 4 敷 地 面 積 72,750m2 施 設 能 力 62,900m3 / 日 処 理 方 式 標準活性汚泥法 放 流 先 位 置 日向灘 下 水 排 除 方 式 分流式 使 用 開 始 年 月 昭和 63 年 10 月 平成 2 7 年度処理水量 14,417,164m3 標 高 3.0m 汚泥焼却管理棟 濃縮汚泥混合槽 汚泥処理棟 ガス発電機 重力濃縮槽 管理本館 用水処理施設 汚泥焼却工場棟 消化槽 最初沈殿池 水処理施設 最終沈殿池 滅菌室 電気ブロア室 消毒タンク ガスタンク 128

156 大淀処理場 区分施設名構造 内容数量区分施設名構造 内容数量 沈砂池設備ポンプ設備主最初沈殿池設備自動除塵機水路巾 1.2m 深 2.7m 3 基濃縮機横型遠心濃縮機 3 台機単一レーキ型間欠掻揚式 ( ピニオン ラック式 ) 械25m3 /h 44.5kw 目巾 25mm 掻揚速度 7m/min 1.5kw 濃余剰汚泥一軸ネジ式 3 台縮回転アーム型間欠式供給ポンプ φ125 30m3 /h 20m 11kw 設目巾 20mm 掻揚速度 6.59m/min 1.5kw 備濃縮汚泥一軸ネジ式 2 台沈砂掻寄機スクリューコンベア式 3 基移送ポンプ φ125 30m3 /h 20m 7.5kw φ400 mm 長 9.7m 搬出能力 2 m3 /h 2.2kw 貯留槽容量 :128 m3 1 槽 φ400mm 長 9.0m 搬出能力 6.33m3 /h 2.2kw 混巾 4m 長 8m 深 4m 揚砂装置圧力水揚砂方式 3 台合容量 :96m3 1 槽濃口径 φ65 揚程 15m 揚水量 0.6m3 /min 縮巾 4m 長 6m 深 4m 揚砂圧力水ポンプ汚攪拌装置水中ミキサー 2 台泥φ125 53m 1.5m3 /min 22kw 2 台 φ kw 貯し渣脱水機スクリュープレスφ kg/h 3.7kw 1 台留水中ミキサー 2 台スキップし渣用 : 揚程 19m 10m/min バケット容量 0.3m3 1 台設φ kw 備ホイスト 3.7kw 混合濃縮汚泥一軸ネジ式 2 台 沈砂用 : 揚程 19m 10m/min バケット容量 0.3 m3 1 台移送ポンプ φ m3 /h 40m 15kw 3.7kw 消化タンク卵型消化槽 3 槽 主ポンプ立軸斜流過巻ポンプ汚内径 19m 有効高 29m 4,500m3 / 槽 φ300 10m3 /min 14.5m 37kw 2 台泥排ガス除湿熱回収方式 φ m3 /min 14.5m 95kw 2 台消攪拌装置機械攪拌方式 : 上下向流スクリュー攪拌機 1 台化タ2,250m3 /h 22kw φ m3 /min 14.5m 160kw 1 台ン機械攪拌方式 : インヘ ラ式攪拌機 (3.7kw) 2 台ク沈殿池池巾 18m 池長 18m 有効水深 2.7m 越流堰長 60m 6 池 掻寄機中心駆動式汚泥掻寄機 6 基汚泥循環吸込スクリュー付過巻ポンプ 3 台 レーキアーム径 φ17.8m 掻寄速度 3m/min 0.75kw ポンプ φ m3 /min 26m 22kw 初沈汚泥 スクリュー過巻ポンプ 6 台 脱硫設備 乾式脱硫器 1 基 ポンプ φ80 0.5m3 /min 8m 2.2kw 塔径 1.9m 充填高 4.6m 反応タンク 処理能力 4,800m3 / 日 メンブレン式 6 槽連続式乾式脱硫塔 2 基 池巾 8.7m 池長 68.5m 有効水深 6m 塔径 2.0m 充填高 4.5m 散気装置ノズル 4 個 / 基 循環水量 300l/ 分ノズル 8 基処理能力 4,800 m3 / 日 空気量 600l/ 分ノズル 8 基 / 槽ガスタンク乾式ガスホルダー 1 基 設備内径 15.5m 高 17.0m 送風機鋼板製ターボブロワー 8 台容量 :2,000 m3 φ150 φ m3 /min 5,700mmAq 22kw 2 台乾式低圧ガスホルダー 1 基 φ200 φ m3 /min 5,500mmAq 45kw 1 台内径 15.5m 高 17.0m φ250 φ m3 /min 5,500mmAq 75kw 3 台 容量 :2,000 m3 磁気浮上式高速電動機直結単段ターボブロワ脱水機ベルトプレス脱水機 3 台汚φ250 φ200 40m3 /min 7,100mmAq 65kw 1 台ろ布巾 2m 3.9kw 泥φ200 φ150 56m3 /min 7,100mmAq 65kw 1 台脱汚泥供給一軸ネジ式 3 台湿式エアフィルター全自動油膜式 : ろ過能力 150m3 /min 2 基水ポンプ φ m3 /min 42m 7.5kw 設沈殿池平行流長方形沈殿池 12 池備薬品溶解鋼板製円形型タンク 2 槽池巾 9m 池長 49m 有効水深 3m タンク内径 2.2m 高 3m 越流堰長 95m/ 池有効水量 :8 m3 掻寄機チェーンフライト式汚泥掻寄機 12 基焼却炉無砂式流動床炉 1 基 巾 4.2m 掻寄長 44.4m 掻寄速度 0.3m/min 汚焼却能力 :60t/ 日 1.5kw(2 列 1 駆動 ) 8 基泥乾燥機解砕式気流乾燥機 1 台焼巾 4.2m 掻寄長 44.4m 掻寄速度 0.3m/min 却蒸発水分量 2,200kg/h 37kw 0.4kw(2 列 1 駆動 ) 2 基設除湿塔スプレー式 20,000m3 /h 1 塔返送汚泥横型斜流過巻ポンプ 6 台備脱硫塔スプレー式 5,555m3 /h 1 塔 ポンプ φ200 3 m3 /min 8m 11kw 3 台集塵機湿式電気集塵機 1 台 φ200 5 m3 /min 8m 15kw 3 台処理ガス量 5,000 m3 /h 余剰汚泥横軸特殊過巻ポンプ ( スクリュー型 ) 2 台ろ過原水片吸込過巻ポンプ 3 台 ポンプ φ m3 /min 13m 7.5kw ポンプ φ80 0.9m3 /min 9m 2.2kw 用混和池平行流長方形混和池 2 池砂ろ過器上向流連続砂ろ過機 2 基水池巾 2m 池長 34m 有効水深 2.2m 4 水路処内径 2.53m 高 5.6m 減菌装置次亜塩素酸ソーダ注入方式 4 台理ろ過能力 1,000m3 / 日施ダイヤプラムポンプ設シール水加圧タンク付自動給水装置 1 基 0.695l/min 4kg/ m2 0.4kw 2 台加圧ユニット φ50 310l/min 3.2kg/7m3 5.5kw 2 台 一軸ネジポンプ中水道加圧タンク付自動給水装置 25~1,000cc/min 0.2kw 2 台加圧ユニット φ40 380l/min 4kg/7 m3 3.7kw 1 基 濃縮槽円形 9.3m 側水深 2.5m 2 槽非常用三相交流発電機 2 台 容量 :203 m3 / 槽 発電設備 6.6kv 500kvA 掻寄機中央駆動懸垂型ディーゼルエンジン 600ps φ9.2m レーキ周速 2.38m/min 0.75kw 1 台消化ガス小型ガスエンジン 25kw 3φ 200V 8 台 φ9.2m レーキ周速 2.38m/min 0.4kw 1 台発電設備シロキサン除去装置 ( 活性炭方式 ) ガス量 13N m3 /h 8 台 濃縮汚泥吸込スクリュー付過巻ポンプ 2 台温水回収熱交換器 ( プレート式 ) 熱交換量 406kw 1 台 設備反応タンク 送風機設備最終沈殿池設備消毒設備重力式汚濃縮設備泥129 ポンプ φ m3 /min 4m 1.5kw 消化汚泥加温用熱交換器 ( スパイラル式 ) 熱交換量 488MJ/h 3 基

157 資料 公共下水道 3 木花処理場 施 設 名 称 木花処理場 所 在 地 学園木花台北 2 丁目 21 番地 敷 地 面 積 22,980m2 施 設 能 力 9,630m3 / 日 処 理 方 式 回転円板法 + オキシデーションディッチ法 放 流 先 位 置 熊野川 ~ 清武川 下 水 排 除 方 式 分流式 使 用 開 始 年 月 昭和 59 年 9 月 平成 2 7 年度処理水量 1,330,417m3 標 高 7.0m 流量調整池 回転円板槽 塩素混和池 放流ポンプ棟 最終沈殿池 最初沈殿池 最終沈殿池 汚泥処理棟 水処理施設 OD 槽 ブロアー室 管理本館 ブロアー室 水処理施設 OD 槽 最終沈殿池 130

158 最終沈殿池設備ディッチキシデーションOD木花処理場 沈砂池設備最初沈殿池設備施設名 構造 内容 数量 施設名 構造 内容 数量 自動除塵機 間欠式全面掻揚型 2 基 濃縮機 横型遠心濃縮機 3 台 水路巾 1m 深 2.9m 目巾 20mm 4m3 /h 5kw 2 台 掻揚速度 7.2m/min 1.5kw 11m3 /h 39kw 1 台 沈砂掻揚機 スクリューコンベア式 2 台 汚泥供給ホ ンフ 一軸ネジ式ポンプ 3 台 スクリュー径 φ200 長 4.8m 1.5kw φ65 4m3 /h 10m 1.5kw 2 台 揚砂装置 圧力水揚砂方式 2 台 φ80 5~13m3 /h 10m 3.7kw 1 台 口径 φ50 揚程 13m 揚水量 0.3m3 /min 濃縮汚泥移送 一軸ネジ式ポンプ 3 台 圧量水ポンプ : 多段渦巻ポンプ ポンプ 42m3 /h 10m 7.5kw φ m3 /min 70m 15kw 分離液移送 無閉塞渦巻ポンプ 2 台 し渣脱水機 スクリュープレスφ kg/h 3.7kw 1 台 ポンプ φ m3 /min 10m 2.2kw 油圧ユニット5.0l/min 10kg/ m3 0.4kw し渣脱水機 スクリュープレス 1 台 し渣ホッパ 1m3 1 台 250kg/h 2.2kw 沈殿池掻揚機 円径 14.6m 有効水深 3m 越流堰長 30m/ 池 1 池 原水ポンプ 片吸込渦巻ポンプ 2 台 中央駆動式支柱形汚泥掻寄機 1 基 φ100 1m3 /min 10m 3.7kw レーキアーム径 φ14m 掻寄速度 3m/min 0.75kw ろ過ポンプ 片吸込過巻ポンプ 2 台 生汚泥ポンプ無閉塞渦巻ポンプ 2 台 φ m3 /min 15m 1.5kw φ80 0.8m3 /min 10m 5.5kw 砂ろ過器 圧力式ろ過器 1 基 調整池攪拌 池巾 8m 池長 18m 有効水深 3m 2 池 内接 φ1.2m 高 3m ろ過水量 9m3 /h ポンプ バッキジェッター 4 台 圧力水ポンプ多段渦巻ポンプ 1 台 攪拌容量 300m3 5.5kw φ m3 /min 70m 15kw 返送水ポンプ水中汚物ポンプ ( 着脱式 ) 2 台 非常用発電 三相交流発電機 1 台 φ80 0.5m3 /min 15m 3.7kw 設備 200V 250kvA φ80 1m3 /min 15m 5.5kw ディーゼルエンジン 300PS 圧送ポンプ 着脱式水中汚水ポンプ 放流ポンプ 水中汚物ポンプ ( 着脱式 ) 4 台 φ m3 /min 5mH 15kw (VVVF 制御 ) 2 台 φ m3 /min 5.3m 18.5kw φ m3 /min 5mH 7.5kw 1 台 円板槽 池巾 4.2m 池長 6m 12 槽 回転円板 円板径 φ3.6 面積 6,500m2以上 3.7kw 12 基 機械濃縮設備用水処理設備流量調整池設備場内ポンプ設備板設備回転円オ沈殿池 池巾 7.4m 池長 20m 有効水深 3m 越流堰長 30m 2 池 掻寄機 チェーンフライト式汚泥掻寄機 2 基 巾 2.85m 掻寄長 15.7m 掻寄速度 0.3m/min 1.5kw (2 列 1 駆動 ) 余剰汚泥 無塞型汚泥ポンプ 2 台 ポンプ φ80 0.8m3 /min 15m 5.5kw 2 台 反応槽 2700m3 ( 水深 5m) 3 槽 送風機 ルーツ式ブロワー φ150 13m3 /min 5600mmAp 22kw 3 台 φ m3 /min 10329mmAp 30kw 2 台 水中撹拌機 水中プロペラ式 6 台 φ2.5m 2 枚羽根, 回転数 散気装置 微細気泡式ディフューザー 14 組 7m3 /h 30 個 / 組 最終沈殿池消毒設備沈殿池 φ16.5m 3.5m 3 池 掻寄機 中央駆動式支柱形汚泥掻寄機 3 基 0.4kw 返送汚泥ホ ンフ 吸込スクリュー付汚泥ポンプ φ m3 /min 3.5m 3.7kw 4 台 φ m3 /min 3.0m 3.7kw 2 台 余剰汚泥ホ ンフ 一軸ネジ式ポンプ φ80 6.5m3 /h 10m 5.5kw 2 台 φ80 6.5m3 /h 20m 2.2kw 2 台 スカム返送ホ ンフ 無閉塞型汚水ポンプ ( 水中着脱式 ) 2 台 φ80 0.5m3 /min 19m 5.5kw 混和池 長方形水路迂回流式 1 池 池巾 2m 池長 13m 有効水深 2.3m 2 列 減菌装置 次亜塩素酸ソーダ注入方式 3 台 ダイヤフラムポンプ 6-60cc/min 10kg cm2 0.1kw 用131

159 資料 公共下水道 4 青島浄化センター 施 設 名 称 青島浄化センター 所 在 地 青島西 2 丁目 15 番地 1 敷 地 面 積 7,000m2 施 設 能 力 4,000m3 / 日 処 理 方 式 回分式活性汚泥法 放 流 先 位 置 日向灘 下 水 排 除 方 式 分流式 使 用 開 始 年 月 平成 3 年 3 月 平成 2 7 年度処理水量 717,505m3 標 高 7.5m 処理水槽 管理棟 高度処理施設 回分槽 ポンプ室 ブロワー室 土壌脱臭床 土壌脱臭床 132

160 青島浄化センター 区 分施 設 名構 造 内 容数 量 自動除塵機 水路巾 1.2m 深 1.2m 自動掻揚式スクリーン 2 基 目巾 2mm 掻揚速度 3.6m/min 0.4kw 沈砂池設備反応タンク 送風機設備消毒設備用水処理設備し渣搬出機 トラフ型コンベア式 1 基 ベルト巾 400mm 機長 4.5m 速度 20m/min サイクロモータープーリー 0.75kw 沈砂 し渣洗浄機 機械攪拌式処理能力 0.2m3 /h 洗浄水量 2m3 /h 1 台 スクリュー径 φ300 スクリーン目巾 2mm 攪拌機 3.7kw 掻揚機 0.75kw スクリュー 0.75kw し渣脱水機 スクリュープレス φ kg/h 2.2kw 1 台 揚砂ポンプ 水中過流ポンプφ80 0.3m3 /min 20m 3.7kw 1 台 沈砂分離機 液体サイクロン型 0.3m3 /min( 投入量 ) 1 台 反応タンク 長方形散気式回分槽有効容量 1,000m3 4 槽 巾 10m 長 20m 深 5m (2 槽 2 系列 ) 循環ポンプ 横型斜流過巻ポンプ 5 台 φ200 6m3 /min 6m 11kw 吸込スクリュー付汚泥ポンプ 1 台 φ200 6m3 /min 6m 11kw 送風機 ロータリーブロワー 3 台 φ125 13m3 /min 5,500mmAq 22kw 散気装置 微細気泡噴射式 16 基 ノズル0.3m3 /min 5 個 / 基 余剰汚泥ポンプ 吸込スクリュー付汚泥ポンプ 3 台 φ m3 /min 11m 3.7kw 処理水移送ポンプ φ m3 /min 7m 11kw 4 台 上澄水排出装置 5.4m 0.4kw 混和池 巾 1.7m 長 35m 深 2.3m 1 池 噴射ポンプ φ m3 /min 9.2m 3.7kw 2 台 次亜塩素酸ソーダ φ ~0.2l/min 2kg/cm2 0.2kw 3 台 注入ポンプ貯槽 FRP 製円筒槽 0.3m3 ( 次亜塩素 12% 溶液 ) 1 基 混合形塩素反応装置 噴射ノズル式液接触装置 2 基 処理水量 4.5m3 /min~9m3/min ノズル1 台 / 基混合管 1 台 / 基 6~60cc/min 10kg/cm2 0.1kw 原水ポンプ 横軸過巻ポンプ ( インバーター制御 ) 2 台 φ ~3m3 /min 7m 7.5kw 生物膜ろ過 好気性ろ床 ( 下向流接触方式 ) 5 槽 池巾 2.5m 長 4.5m 深 4.4m ろ材 : 多孔質セラミックろ材 112.5m3 曝気ブロワー ルーツブロワー ( インバータ制御 ) 2 台 φ100 2~6m3 /min 4,000mmAq 11kw オゾン発生装置 水冷式円筒多管無声放電方式 1 基 オゾン発生量 3kgO 3 /h 濃度 20gO 3 /Nm3オゾン化空気量 150Nm3 /h オゾン散気装置 セラミック散気管 2 基 φ75 φ50 500L 排オゾン分解塔 活性炭接触分解方式 2 台 活性炭 370kg 次亜塩圧送ポンプ ラインポンプ 1 台 φ m3 /min 10m 0.15kw 次亜塩注入ポンプ ダイヤフラム式ストローク長可変型 2 台 15A 19~77cc/min 5kg/cm2 0.2kw 放流ポンプ 片吸込過巻ポンプ 2 台 φ125 3m3 /min 15m 11kw 汚泥濃縮機 横型連続遠心濃縮機 10m3 /h 15.6kw 2 台 余剰汚泥供給ポンプ 一軸ネジ式ポンプ ( インバータ制御 ) 3 台 φ100 3~15m3 /h 40m 75kw 濃縮汚泥移送ポンプ 一軸ネジ式ポンプ 2 台 φ80 8m3 /h 6m 2.2kw 余剰汚泥分離機 回転ドラム型スクリーン 1 台 備133 浄化施設機械濃縮設1m3 /min 4kw 目巾 4mm 汚泥し渣脱水機 スクリュープレス 100kg/h 2.2kw 1 台 ろ過原水ポンプ 片吸込過巻ポンプ 2 台 φ40 0.1m3 /min 14m 0.75kw 砂ろ過器 移動床式上向流連続ろ過器処理能力 100m3 / 日 1 基 内径 1.15m 高 4.5m ろ過砂 1.8m3 非常用発電装置 三相交流発電機 220V 150kwA ディーゼルエンジン185PS 1 台

161 資料 公共下水道 5 佐土原浄化センター 施 設 名 称 佐土原浄化センター 所 在 地 佐土原町下田島 番地 23 敷 地 面 積 38,904m2 施 設 能 力 8,400m3/ 日 処 理 方 式 標準活性汚泥法 放 流 先 位 置 日向灘 下 水 排 除 方 式 分流式 使 用 開 始 年 月 平成 7 年 3 月 31 日 平成 2 7 年度処理水量 2,129,704m3 標 高 3.5m 管理棟 汚泥濃縮タンク ポンプ棟 最初沈殿池水処理施設最終沈殿池 消毒槽 汚泥処理棟 区分施設名構造 内容数量 主ポンプ施設 主ポンプ φ m3 / 分 13.5m 11kw φ m3 / 分 13.5m 15kw 1 台 2 台 最初沈殿池 池形状 W2.4m L12.5m H3.2m 3 池 反応タンク 池形状 W5.0m L38.0m H6.0m 3 池 最終沈殿池設備 池形状 W2.4m L30.0m H3.5m 3 池 汚泥濃縮タンク φ5.0m H3.0m 1 池 脱水機設備 脱水機 スクリューフ レス脱水機 326kg-DS/ 時 2 台 134

162 6 田野浄化センター 施 設 名 称 田野浄化センター 所 在 地 田野町乙 番地 1 敷 地 面 積 32,000m2 施 設 能 力 3,200m3 / 日 処 理 方 式 オキシデーションディッチ法 放 流 先 位 置 清武川 下 水 排 除 方 式 分流式 使 用 開 始 年 月 平成 15 年 3 月 31 日 平成 2 7 年度処理水量 485,720m3 標 高 83.2m 管理棟 汚泥処理棟 塩素接触タンク 分水タンク 水処理施設 OD 槽 汚泥ポンプ室 最終沈殿池 区分施設名構造 内容数量 4.5W 144.8L 2.5H 2 オキシデーションディッチ 2 池 +4.5W 122.8L 2.5H 最終沈殿池池形状 φ H 2+φ H 2 池 消毒設備塩素接触タンク 2.0W 12.0L 1.0H 2 1 池 汚泥脱水設備スクリューフ レス脱水機 14 kg -DS/ 時 2 台 135

163 資料 公共下水道 (2) ポンプ場及びマンホールポンプ場 1 中継ポンプ場等概要 敷地主ポンプ仕様排除自家発標高名称処理区ポンプ設置の位置面積口径揚程出力揚水量合計方式 a mm (m) (kw) (m3/ 分 ) ( 台 ) (KVA) (m) (1) 1 柳丸中継ポンプ場宮崎柳丸町 合流 鶴島中継ポンプ場 鶴島 2 丁目 分流 (1) 檍中継ポンプ場 吉村町嶋田 (1) 4 村角中継ポンプ場 村角町島ノ前 1294 番 (1) 一ツ葉中継ポンプ場 新別府町上和田 1335 番 (1) 瓜生野 1 号中継ポンプ場 大字瓜生野長田六田 (1) 瓜生野 2 号中継ポンプ場 大字瓜生野 45 番地 (1) 永池中継ポンプ場 大字島之内 (1) 住吉中継ポンプ場 大字島之内宮本 (1) 大塚中継ポンプ場大淀大塚町流合水流 (1) 大塚台 1 号中継ポンプ場 大塚台西 2 丁目 (1) 大塚台 2 号中継ポンプ場 大塚台西 1 丁目 (1) 生目台 1 号中継ポンプ場 生目台東 2 丁目 (1) 生目台 2 号中継ポンプ場 生目台西 3 丁目 (1) 小松台 1 号中継ポンプ場 小松台西 3 丁目 (1) 小松台 2 号中継ポンプ場 小松台東 2 丁目 (1) 大谷中継ポンプ場 大字小松字八ケ久保 (1) 国富中継ポンプ場 本郷榎田 (1) 園田中継ポンプ場 大字恒久字向小橋 (1) 福島中継ポンプ場 福島町寺山 (1) 源藤中継ポンプ場 古城町岡ノ原 (1) 生目中継ポンプ場 大字小松字前田 (1) 立和中継ポンプ場 大字本郷南方宇田元 221 番地 (1) 学園中継ポンプ場木花清武町大字木原 (1) 車坂中継ポンプ場 大字加江田字松添 (1) 木花中継ポンプ場 大字熊野字正蓮寺 (1) 青島 1 号中継ポンプ場青島青島 4 丁目 38 番地 (1) 青島 2 号中継ポンプ場 青島 4 丁目 (1) 青島 3 号中継ポンプ場 大字加江田字松添 (1) 田野北汚水中継ポンプ場田野田野町乙 番地 加納中継ポンプ場清武清武町加納 2 丁目 木原中継ポンプ場 清武町木原字小山尻 (1) 上田島中継ポンプ場佐土原佐土原町下田島寺畑 5003 番地 (1) 下倉永中継ポンプ場高岡高岡町下倉永 74 番 1 号 (1) 浮田中継ポンプ場 大字浮田字古城 88 番 (1) 柳丸第 2 雨水滞水池宮崎柳丸町 71 番地 11.0 合流 雨水ポンプ場概要 名称処理区ポンプ設置の位置 ( ) は予備 敷地計画主ポンプ仕様自家発標高面積排水量口径揚程出力揚水量合計 a (m3/ 秒 ) (mm) (m) (kw) (m3/ 分 ) ( 台 ) (KVA) (m) 1 旭 1 号調整池宮崎高洲町 95 番地 淀川雨水ポンプ場 淀川 1 丁目 6 番地 7 号 , (PS) 大谷雨水ポンプ場大淀大字小松字下川原 , (PS) 鵜ノ島雨水ポンプ場 大字小松字下川原 , (PS) 太田雨水ポンプ場 中村東 1 丁目 98 番地 新町ポンプ場清武清武町木原地内 58 番 86 号

164 3 マンホールポンプ場 (1/8) 1 分間の主 ポ ン プ 名 称 処理区ポンプ設置の位置最大揚水量口 径 出力 台 数 m3/ 分 mm kw 台 1 下 北 方マンホールポンプ場宮 崎下北方町下郷 池 内マンホールポンプ場 池内町 池 内 1 号マンホールポンプ場 池内町金丸 港 3 号マンホールポンプ場 港東 2 丁目 港 4 号マンホールポンプ場 港東 1 丁目 新 別 府マンホールポンプ場 吉村町江田原 新別府 1 号マンホールポンプ場 新別府下和田 ( 中央卸売市場 ) 新別府 2 号マンホールポンプ場 新別府船戸 阿波岐原 3 号マンホールポンプ場 山崎町四郎坊 阿波岐原 4 号マンホールポンプ場 山崎町浜川 阿波岐原 5 号マンホールポンプ場 阿波岐原町 阿波岐原 6 号マンホールポンプ場 阿波岐原字請田 阿波岐原 7 号マンホールポンプ場 阿波岐原町 阿波岐原 8 号マンホールポンプ場 阿波岐原町 阿波岐原 9 号マンホールポンプ場 阿波岐原町 阿波岐原 1 0 号マンホールポンプ場 阿波岐原町 村 角 1 号マンホールポンプ場 村角町 村 角 2 号マンホールポンプ場 村角町 村 角 3 号マンホールポンプ場 村角町 村 角 4 号マンホールポンプ場 村角町 村 角 5 号マンホールポンプ場 村角町萩崎 浮 ノ 城マンホールポンプ場 吉村町江田原甲 大 島マンホールポンプ場 大島町 エ ノ ク チマンホールポンプ場 大字瓜生野 吉 村 1 号マンホールポンプ場 吉村町寺ノ下 花 ケ 島マンホールポンプ場 花ヶ島町 竹 原 田マンホールポンプ場 大字瓜生野字竹原田 上 村マンホールポンプ場 大字瓜生野字野首 永 池 1 号マンホールポンプ場 大字島之内 永 池 2 号マンホールポンプ場 大字島之内 永 池 3 号マンホールポンプ場 大字島之内 ( 児童公園前 ) 千 代 ケ 崎マンホールポンプ場 大字瓜生野字千代ケ崎 後 溝マンホールポンプ場 大字瓜生野字後溝 野 首マンホールポンプ場 大字瓜生野字野首 前 溝マンホールポンプ場 大字瓜生野字前溝 塩 田マンホールポンプ場 大字瓜生野字塩田 平 松 1 号マンホールポンプ場 大字大瀬町字中尾 平 松 2 号マンホールポンプ場 大字大瀬町字中尾 平 松 3 号マンホールポンプ場 大字大瀬町字平松 平 松 4 号マンホールポンプ場 大字大瀬町字曲田

165 資料 公共下水道 (2/8) 1 分間の主 ポ ン プ 名 称 処理区ポンプ設置の位置最大揚水量口 径 出力 台 数 m3/ 分 mm kw 台 41 平 松 5 号マンホールポンプ場宮 崎大字大瀬町字松ノ下 平 松 6 号マンホールポンプ場 大字大瀬町大平田 平 田マンホールポンプ場 大字瓜生野平田 上 野マンホールポンプ場 大字瓜生野字上野 笠 置マンホールポンプ場 大字瓜生野 島之内 1 号マンホールポンプ場 大字島之内字野入 島之内 2 号マンホールポンプ場 大字島之内字萩崎 島之内 3 号マンホールポンプ場 大字西土中方 島之内 4 号マンホールポンプ場 大字島之内 島之内 5 号マンホールポンプ場 大字島之内 柏 田 1 号マンホールポンプ場 大字瓜生野 柏 田 2 号マンホールポンプ場 大字瓜生野 柏 田 3 号マンホールポンプ場 大字瓜生野 柏 田 4 号マンホールポンプ場 大字上北方 塩 路 1 号マンホールポンプ場 大字塩路 塩 路 2 号マンホールポンプ場 大字塩路 塩 路 3 号マンホールポンプ場 大字塩路 塩 路 4 号マンホールポンプ場 大字塩路 塩 路 5 号マンホールポンプ場 大字塩路 塩 路 6 号マンホールポンプ場 大字塩路字江良ノ上 塩 路 7 号マンホールポンプ場 大字塩路 塩 路 8 号マンホールポンプ場 大字塩路字江良ノ上 塩 路 9 号マンホールポンプ場 大字塩路 塩路 1 0 号マンホールポンプ場 大字塩路字江良ノ下 塩路 1 1 号マンホールポンプ場 大字塩路字三十歩 塩路 1 2 号マンホールポンプ場 大字塩路 南 花 ヶ 島マンホールポンプ場 南花ヶ島町 山 崎マンホールポンプ場 山崎町佐牟田 芳 士マンホールポンプ場 大字芳士 芳 土 1 号マンホールポンプ場 大字芳土字五反田 芳 土 2 号マンホールポンプ場 大字芳土字五反田 芳 土 3 号マンホールポンプ場 池内町大瀬戸 広 原 1 号マンホールポンプ場 大字広原向後 広 原 2 号マンホールポンプ場 大字島之内字北山 広 原 3 号マンホールポンプ場 大字広原字前原 広 原 4 号マンホールポンプ場 大字広原 ( 住吉老人憩の家 ) 広 原 5 号マンホールポンプ場 大字広原 ( 住吉小学校 ) 広 原 6 号マンホールポンプ場 大字広原 広 原 7 号マンホールポンプ場 大字広原 歴史文化館マンホールポンプ場 大字芳土 ( 歴史文化館 )

166 (3/8) 1 分間の主 ポ ン プ 名 称 処理区ポンプ設置の位置最大揚水量口 径 出力 台 数 m3/ 分 mm kw 台 81 今 村 1 号マンホールポンプ場宮 崎吉村町寺ノ下 宮ガス 1 号マンホールポンプ場 阿波岐原町 宮ガス 2 号マンホールポンプ場 阿波岐原町 神 向 1 号マンホールポンプ場 大字広原 神 向 2 号マンホールポンプ場 大字広原 極 楽 寺マンホールポンプ場 大字広原 下 之 園マンホールポンプ場 大字広原 楠 ヶ 別 府マンホールポンプ場 大字島之内 楠ヶ別府 2 号マンホールポンプ場 大字島之内 新 開マンホールポンプ場 大字島之内 三 反 田マンホールポンプ場 花ヶ島町 水 流マンホールポンプ場大 淀大塚町字流合 大 塚 1 号マンホールポンプ場 大塚町水流 大 塚 2 号マンホールポンプ場 大塚町笹原 大 塚 3 号マンホールポンプ場 大塚町竹下 大 塚 4 号マンホールポンプ場 大塚町鎌ヶ迫 大 塚 5 号マンホールポンプ場 大塚町倉ノ下 大 淀 台マンホールポンプ場 福島町 福 島マンホールポンプ場 福島町大字下ノ町字 大 坪マンホールポンプ場 大坪町向溝田 小松台ピュアタウンマンホールポンプ場 大字小松白地 大 谷マンホールポンプ場 大塚町八ケ久保 大 谷 2 号マンホールポンプ場 大字小松字下川原, 竹ノ原 桜 ケ 丘マンホールポンプ場 大塚町無量寺道下 本 郷 1 号マンホールポンプ場 大字本郷北方 番地先 本 郷 2 号マンホールポンプ場 大字本郷北方 本 郷 3 号マンホールポンプ場 大字本郷北方 本 郷 4 号マンホールポンプ場 大字本郷北方 月見ケ丘 1 号マンホールポンプ場 月見ケ丘 6 丁目 月見ケ丘 2 号マンホールポンプ場 月見ケ丘 6 丁目 ま な び 野マンホールポンプ場 大字本郷北方 国 富 1 号マンホールポンプ場 大字本郷南方 国 富 2 号マンホールポンプ場 大字本郷南方 飛江田 1 号マンホールポンプ場 大字赤江 飛江田 2 号マンホールポンプ場 大字赤江 松 崎 1 号マンホールポンプ場 大字田吉 松 崎 2 号マンホールポンプ場 大字田吉 松 崎 3 号マンホールポンプ場 大字郡司分 古 城 1 号マンホールポンプ場 北川内町 古 城 2 号マンホールポンプ場 古城町

167 資料 公共下水道 (4/8) 1 分間の主 ポ ン プ 名 称 処理区ポンプ設置の位置最大揚水量口 径 出力 台 数 m3/ 分 mm kw 台 121 古 城 3 号マンホールポンプ場大 淀大字恒久諏訪 古 城 4 号マンホールポンプ場 古城町 古 城 5 号マンホールポンプ場 北川内町坂谷 古 城 6 号マンホールポンプ場 古城町 古 城 7 号マンホールポンプ場 古城町山ノ城 古 城 8 号マンホールポンプ場 古城町桂松橋 古 城 9 号マンホールポンプ場 古城町 古城 1 0 号マンホールポンプ場 古城町加奈江橋 古城 1 1 号マンホールポンプ場 古城町深坪橋 古城 1 2 号マンホールポンプ場 古城町字後藤寺迫 古城 1 3 号マンホールポンプ場 大字細江字時雨柳迫 東 宮マンホールポンプ場 東宮 2 丁目 恒 久 1 号マンホールポンプ場 大字恒久 恒 久 2 号マンホールポンプ場 大字恒久字西ノ原 恒 久 3 号マンホールポンプ場 大字恒久字野中 生 目 1 号マンホールポンプ場 大字浮田 生 目 2 号マンホールポンプ場 大字浮田字鳥ノ子 生 目 3 号マンホールポンプ場 大字生目字妙見地 生 目 4 号マンホールポンプ場 大字生目字天下田 生 目 5 号マンホールポンプ場 大字生目字妙見地 生 目 6 号マンホールポンプ場 大字生目 生 目 7 号マンホールポンプ場 大字生目字前田 生 目 8 号マンホールポンプ場 大字生目字前田 生 目 9 号マンホールポンプ場 大字生目 生 目 10 号マンホールポンプ場 大字生目 柏 原 1 号マンホールポンプ場 大字柏原 柏 原 2 号マンホールポンプ場 大字柏原字杉ノ本 904 番地先 柏 原 3 号マンホールポンプ場 大字柏原字手操 204 番地 柏 原 4 号マンホールポンプ場 大字柏原字後迫 浮 田 1 号マンホールポンプ場 大字浮田 浮 田 2 号マンホールポンプ場 大字浮田 浮 田 4 号マンホールポンプ場 大字浮田宇井倉 浮 田 5 号マンホールポンプ場 大字浮田字水待 浮 田 6 号マンホールポンプ場 大字浮田字塚田 浮 田 7 号マンホールポンプ場 大字浮田字田添下 立 和 1 号マンホールポンプ場 大字田吉字北沼口 立 和 2 号マンホールポンプ場 大字田吉字松崎 立 和 3 号マンホールポンプ場 大字本郷南方字池下 立 和 4 号マンホールポンプ場 大字本郷南方 立 和 5 号マンホールポンプ場 大字田吉

168 (5/8) 1 分間の主 ポ ン プ 名 称 処理区ポンプ設置の位置最大揚水量口 径 出力 台 数 m3/ 分 mm kw 台 161 立 和 6 号マンホールポンプ場大 淀大字本郷南方字池下 小 松 1 号マンホールポンプ場 大字小松 小 松 2 号マンホールポンプ場 大字小松字池田 小 松 3 号マンホールポンプ場 大字小松 郡司分 1 号マンホールポンプ場 大字郡司分 郡司分 2 号マンホールポンプ場 大字郡司分 郡司分 3 号マンホールポンプ場 大字郡司分 郡司分 4 号マンホールポンプ場 大字郡司分 空 港 西マンホールポンプ場 大字赤江 ( 空港内 ) 空 港 東マンホールポンプ場 大字赤江 ( 空港内 ) 薫る坂 1 号マンホールポンプ場 古城町 源 藤 1 号マンホールポンプ場 源藤町 北 川 内マンホールポンプ場 北川内町 境 田マンホールポンプ場 本郷北方 岩 切マンホールポンプ場 大字郡司分 鵜ノ島 1 号マンホールポンプ場 大塚町 鵜ノ島 2 号マンホールポンプ場 大塚町 車 坂マンホールポンプ場 大字加江田山下 熊 野 1 号マンホールポンプ場 大字熊野字熊野 熊 野 2 号マンホールポンプ場 大字熊野字熊野 熊 野 3 号マンホールポンプ場 大字熊野字麓 熊 野 4 号マンホールポンプ場 大字熊野 熊 野 5 号マンホールポンプ場 大字熊野字新正蓮寺 熊 野 6 号マンホールポンプ場 大字熊野 鏡 洲マンホールポンプ場 大字鏡洲 嶺 崎マンホールポンプ場青 島大字加江田嶺崎 萩 原マンホールポンプ場 大字加江田萩原 白 浜マンホールポンプ場 大字折生迫上白浜 黒 石マンホールポンプ場 大字折生迫下白浜 戸 崎マンホールポンプ場 大字折生迫字戸崎 曽山寺 1 号マンホールポンプ場 大字加江田曽山寺 曽山寺 2 号マンホールポンプ場 大字加江田曽山寺 小 園 1 号マンホールポンプ場 大字加江田小園 小 園 2 号マンホールポンプ場 大字加江田小園 内 海 1 号マンホールポンプ場 大字内海 内 海 2 号マンホールポンプ場 大字内海 内 海 3 号マンホールポンプ場 大字内海 ( やっこ荘 ) 内 海 4 号マンホールポンプ場 大字内海 内 海 5 号マンホールポンプ場 大字内海字前田 内 海 6 号マンホールポンプ場 大字内海

169 資料 公共下水道 (6/8) 1 分間の主 ポ ン プ 名 称 処理区ポンプ設置の位置最大揚水量口 径 出力 台 数 m3/ 分 mm kw 台 201 内 海 7 号マンホールポンプ場青 島大字内海 内 海 8 号マンホールポンプ場 大字内海 内 海 9 号マンホールポンプ場 大字内海 内 海 10 号マンホールポンプ場 大字内海 青 島 1 号マンホールポンプ場 青島 1 丁目 青 島 2 号マンホールポンプ場 青島 6 丁目 青 島 3 号マンホールポンプ場 青島 5 丁目 青 島 4 号マンホールポンプ場 青島 5 丁目 青 島 5 号マンホールポンプ場 青島 5 丁目 青 島 6 号マンホールポンプ場 大字折生迫 青 島 7 号マンホールポンプ場 青島 3 丁目 青 島 8 号マンホールポンプ場 青島 3 丁目 青 島 9 号マンホールポンプ場 青島 4 丁目 青島 1 0 号マンホールポンプ場 大字折生迫 1346( センター内 ) 青島 1 1 号マンホールポンプ場 大字折生迫小堤 青島 1 2 号マンホールポンプ場 大字折生迫須田木 青島 1 3 号マンホールポンプ場 青島 下那珂 1 号マンホールポンプ場佐土原佐土原町下那珂 下那珂 2 号マンホールポンプ場 佐土原町 下田島 1 号マンホールポンプ場 佐土原町下田島 下田島 2 号マンホールポンプ場 佐土原町下田島 下田島 3 号マンホールポンプ場 佐土原町下田島 下田島 4 号マンホールポンプ場 佐土原町下田島 下田島 5 号マンホールポンプ場 佐土原町下田島 久 谷マンホールポンプ場 佐土原町下田島 天 神 1 号マンホールポンプ場 佐土原町下田島 天 神 2 号マンホールポンプ場 佐土原町下田島 田 島 1 号マンホールポンプ場 佐土原町下田島 田 島 2 号マンホールポンプ場 佐土原町下田島 小 牧 台マンホールポンプ場 佐土原町下田島 久 峰マンホールポンプ場 佐土原町下田島 上田島 1 号マンホールポンプ場 佐土原町上田島 上田島 2 号マンホールポンプ場 佐土原町上田島 上田島 3 号マンホールポンプ場 佐土原町上田島 鴨ノ口 1 号マンホールポンプ場 佐土原町上田島 鴨ノ口 2 号マンホールポンプ場 佐土原町上田島 今 坂 団 地マンホールポンプ場 佐土原町上田島 仲 町マンホールポンプ場 佐土原町下那珂 和田山 1 号マンホールポンプ場 佐土原町下那珂 和田山 2 号マンホールポンプ場 佐土原町下那珂

170 (7/8) 1 分間の主 ポ ン プ 名 称 処理区ポンプ設置の位置最大揚水量口 径 出力 台 数 m3/ 分 mm kw 台 241 堤 1 号マンホールポンプ場佐土原佐土原町上田島 堤 2 号マンホールポンプ場 佐土原町上田島 西 野 久 尾マンホールポンプ場 佐土原町上田島 新 町マンホールポンプ場 佐土原町下那珂 飯 田 橋マンホールポンプ場 佐土原町下那珂 竹 ヶ 島マンホールポンプ場 佐土原町下那珂 信 成 町マンホールポンプ場 佐土原町東上那珂信成町 下 村マンホールポンプ場 佐土原町東上那珂 下 村 団 地マンホールポンプ場 佐土原町東上那珂 下 村 端マンホールポンプ場 佐土原町東上那珂 久 峰 球 場マンホールポンプ場 佐土原町下田島久谷 熊 牟 田マンホールポンプ場 佐土原町下那珂 上 学 ノ 木マンホールポンプ場田 野田野町乙 宮 ノ 原マンホールポンプ場 田野町甲 三 角 寺マンホールポンプ場 田野町三角寺 下屋敷 1 号マンホールポンプ場 田野町下屋敷 下屋敷 2 号マンホールポンプ場 田野町下屋敷 上 井 倉マンホールポンプ場 田野町上井倉 下井倉 1 号マンホールポンプ場 田野町下井倉 下井倉 2 号マンホールポンプ場 田野町下井倉 中渡瀬 1 号マンホールポンプ場 田野町 中渡瀬 2 号マンホールポンプ場 田野町 町 の 前マンホールポンプ場清 武清武町加納乙 40 先 迫 分マンホールポンプ場 清武町加納 4 丁目 38 先 南 加 納マンホールポンプ場 清武町加納 1 丁目 52-2 先 岩 見 田マンホールポンプ場 清武町加納 3 丁目 8 先 加 納 台マンホールポンプ場 清武町加納甲 加 納 1 号マンホールポンプ場 清武町加納 加 納 2 号マンホールポンプ場 清武町加納 上加納 1 号マンホールポンプ場 清武町加納 上加納 2 号マンホールポンプ場 清武町加納 大 坪 前 橋マンホールポンプ場 清武町加納甲 木 原 1 号マンホールポンプ場 清武町木原 木 原 2 号マンホールポンプ場 清武町岡 1 丁目 新 町 1 号マンホールポンプ場 清武町木原 新 町 2 号マンホールポンプ場 清武町新町 2 丁目 高 岡 1 号マンホールポンプ場高 岡高岡町飯田 高 岡 2 号マンホールポンプ場 高岡町飯田 高 岡 3 号マンホールポンプ場 高岡町花見 高 岡 4 号マンホールポンプ場高 岡高岡町花見

171 資料 公共下水道 (8/8) 1 分間の主 ポ ン プ 名 称 処理区ポンプ設置の位置最大揚水量口 径 出力 台 数 m3/ 分 mm kw 台 281 高 岡 5 号マンホールポンプ場 大字富吉 高 岡 6 号マンホールポンプ場 大字富吉 高 岡 7 号マンホールポンプ場 大字富吉 高 岡 8 号マンホールポンプ場 大字富吉 高 岡 9 号マンホールポンプ場 大字柏原 高岡 1 0 号マンホールポンプ場 大字柏原 高岡 1 1 号マンホールポンプ場 大字浮田 高岡 1 2 号マンホールポンプ場 大字浮田 祇 園 台マンホールポンプ場 高岡町下倉永 花 見 1 号マンホールポンプ場 高岡町花見 花 見 2 号マンホールポンプ場 高岡町花見 花 見 3 号マンホールポンプ場 高岡町花見 宮水流 1 号マンホールポンプ場 高岡町下倉永 宮水流 2 号マンホールポンプ場 高岡町下倉永 町 1 号マンホールポンプ場 高岡町五町 粟 野 1 号マンホールポンプ場 高岡町高浜 粟 野 2 号マンホールポンプ場 高岡町高浜 小山田 1 号マンホールポンプ場 高岡町小山田 小山田 2 号マンホールポンプ場 高岡町小山田 小山田 3 号マンホールポンプ場 高岡町下倉永 下 倉 1 号マンホールポンプ場 高岡町下倉永 下 倉 2 号マンホールポンプ場 高岡町下倉永

172 汚汚3 下水道使用料 (1) 下水道使用料 家庭等から排出される汚水を処理するための施設等の維持管理費と施設の整備に係る借入金返済の一部に充てるため 汚水の量に応じて使用料を徴収しています ( 汚水の量とは 水道水を使用している場合はその使用量 水道水以外の水を使用している場合は 別に管理者が認定する量 ) (2) 下水道使用料の徴収方法 使用料は 区域毎に隔月調定し その翌月の末日を納期として 口座振替又は払い込みの方法で 徴収を行っています (3) 下水道使用料改定の推移 ( 消費税抜き 1 ヶ月あたり ) 改定年月昭和 63 年 7 月平成 3 年 12 月平成 8 年 7 月一般汚基本使用料 450 円 480 円 570 (10 m3まで円従量10 m3を超え 30 m3まで 70 円 81 円に使30 m3を超え 100 m3まで 75 円 91 円水用料100 m3を超え 500 m3まで 65 円 80 円 101 円)500 m3を超え 1000 m3まで 111 円 85 円 1000 m3を超える分 121 円浴場水業1m3につき 10 円 13 円 13 円 1m3つき改定年月 平成 15 年 4 月 平成 19 年 11 月 平成 24 年 10 月一(1m3基本使用料 680 円 850 円 m3まで 20 円円従量10 m3を超え 30 m3まで 90 円 113 円 126 円に使30 m3を超え 100 m3まで 115 円 147 円 164 円水用料100 m3を超え 500 m3まで 135 円 177 円 197 円)500 m3を超え 1000 m3まで 142 円 189 円 210 円 1000 m3を超える分 156 円 212 円 235 円浴般汚つき場業水1 m3につき 16 円 20 円 22 円 145

173 資料 公共下水道 4 受益者負担金及び分担金 (1) 受益者負担金 本市の下水道事業を促進するため 都市計画事業に係るものについて昭和 47 年 1 月に宮崎都市計画下水道事業受益者負担に関する条例を制定し 負担金を賦課しています 当初は 昭和 46 年以降の管渠及び処理場の総事業費を基礎として 区域毎に単位負担金額を設定し賦課する負担区制を採用していましたが 平成 3 年度から負担区制を廃止し 宮崎市全体を統一負担区として同じ単位負担金額を採用しています 現在 用途地域が定められている区域では土地を賦課対象とし 1 m2当たりの単位負担金額を 230 円としています 用途地域が定められていない区域では建築物を賦課対象とし 専用住宅一戸当り 60,000 円 専用住宅以外の建築物は延べ面積に応じて 60,000 ~480,000 円が賦課されます 区分宮崎第 1 負担区宮崎第 2 負担区大淀第 1 負担区 負担区の設定昭和 47 年 12 月 25 日昭和 58 年 11 月 18 日昭和 61 年 11 月 21 日 負担区の面積 617ha 389ha 307ha 対象事業費 40.4 億円 25.4 億円 30.4 億円 負担率 5 分の 1 5 分の 1 5 分の 1 単位負担金額 1 m2当り 131 円 1 m2当り 131 円 1 m2当り 198 円 負担金総額 5.9 億円 3.9 億円 4.7 億円 賦課対象区域 対象年度から事業を予定する区域 対象年度から事業を予定する区域 対象年度から事業を予定する区域 納付方法年間 4 期 5 年 20 回分割年間 4 期 5 年 20 回分割年間 4 期 5 年 20 回分割 区分青島負担区宮崎第 3 負担区統一負担区 負担区の設定 昭和 63 年 9 月 14 日 平成元年 2 月 21 日 平成 3 年 4 月 1 日 負担区の面積 97ha 630ha 4,245ha 対象事業費 9.7 億円 72.4 億円 負担率 5 分の1 5 分の1 単位負担金額 1m2当り 200 円 1m2当り 230 円 1m2当り 230 円 負担金総額 1.3 億円 10.1 億円 44.5 億円 賦課対象区域 対象年度から事業を予定する区域 対象年度から事業を予定する区域 ( 当初 ) 対象年度から事業を予定する区域 ( 平成 24 年度以降 ) 対象年度の供用開始区域 納付方法年間 4 期 5 年 20 回分割年間 4 期 5 年 20 回分割年間 4 期 5 年 20 回分割 (2) 分担金 都市計画事業以外の下水道事業については 宮崎市公共下水道事業分担金徴収条例 ( 平成 7 年 12 月 ) を制定し 分担金を賦課しています 分担金は建築物を賦課対象としており 専用住宅一戸当り 60,000 円 専用住宅以外の建築物は延べ面積に応じて 60,000~480,000 円が賦課されます 146

174 Ⅲ 農業集落排水事業 1 事業年表 年月日事項 昭和 58 年 昭和 62 年 農村総合整備事業の中の一事業として 農業集落排水事業が創設される 跡江地区の事業に着手 平成 3 年 9 月 農業集落排水事業に係る受益者 分担金の徴収開始 平成 4 年 4 月 機構改革により 耕地課農村整備係が集落排水係に改称跡江地区の供用開始大瀬町地区の事業に着手 平成 5 年 4 月加江田地区の事業に着手 平成 7 年 4 月富吉 有田地区の事業に着手 年月日事項 平成 18 年 1 月 市町合併により 佐土原町 田野町 高岡町の 6 施設が加わり 12 施設となる 3 町域の概要 佐土原町 : 下那珂地区 ( 平成 8 年度事業着手 14 年 4 月供用開始 ) 田野町 石久保地区 ( 平成 4 年度事業着手 6 年 10 月供用開始 ) 仮屋原地区 ( 平成 8 年度事業着手 7 年 10 月供用開始 ) 中尾地区 ( 平成 8 年度事業着手 12 年 10 月供用開始 ) 麓地区 ( 平成 8 年度事業着手 16 年 3 月供用開始 ) 高岡町 : 高浜地区 ( 平成 8 年度事業着手 12 年 12 月供用開始 ) 平成 7 年 7 月加江田地区の供用開始 平成 7 年 8 月大瀬町地区の供用開始 平成 8 年 4 月 機構改革により 耕地課集落排水 係を下水道管理課に編入 倉岡地区の事業に着手 平成 11 年 5 月 平成 12 年 4 月 平成 14 年 8 月 富吉 有田地区の供用開始 細江 長嶺地区の事業に着手 倉岡地区の供用開始 平成 22 年 3 月 市町合併により 清武町の 5 施設が加わり 17 施設となる 清武町域の概要 庵屋地区 :( 昭和 61 年度着手 平成元年 8 月供用開始 ) 黒北地区 :( 昭和 63 年度着手 平成 6 年 7 月供用開始 ) 尾平地区 :( 平成 2 年度着手 平成 7 年 7 月供用開始 ) 船引地区 :( 平成 6 年度着手 平成 11 年 4 月供用開始 ) 沓掛地区 :( 平成 14 年度着手 平成 20 年 4 月供用開始 ) 平成 15 年 9 月 平成 17 年 4 月 細江 長嶺地区の供用開始 農業集落排水事業を公共下水道事業とともに市水道局に組織統合し 農業集落排水事業特別会計を企業会計に移行する 平成 27 年 2 月 跡江地区の長期利用財産処分報告跡江地区の公共下水道接続に伴う処理施設の機能停止と 災害用備蓄倉庫としての後利用に関する財産処分 平成 17 年 9 月 台風 14 号により富吉 有田地区 倉岡地区 跡江地区 大瀬町地区の処理場やマンホールポンプ場が被害を受け復旧工事を行う 平成 27 年 4 月 跡江地区を公共下水道事業計画に跡江処理分区として位置付け 147

175 資料 農業集落排水 2 施設の概要 処理場 1 跡江処理場 ( 跡江地区 ) 施設名称 跡江処理場 所在地 大字跡江字間越前 1550 敷地面積 2,259m2 施設能力 531.9m3 ( 日平均 ) 処理方式 接触ばっ気方式 放流先 河川 ( 大谷川 ) 供用開始年月日 平成 4 年 4 月 1 日 平成 27 年度処理水量 169,711m3 2 加江田クリーンセンター ( 加江田地区 ) 施設名称 加江田クリーンセンター 所在地 大字加江田字片ノ田 3714 敷地面積 1,103m2 施設能力 180.9m3 ( 日平均 ) 処理方式 接触ばっ気方式 放流先 河川 ( 深田川 ) 供用開始年月日 平成 7 年 7 月 1 日 平成 27 年度処理水量 32,932m3 3 大瀬町クリーンセンター ( 大瀬町地区 ) 施設名称 大瀬町クリーンセンター 所在地 大字大瀬町字長牟田 1268 敷地面積 1,445m2 施設能力 318.6m3 ( 日平均 ) 処理方式 回分式活性汚泥法 放流先 河川 ( 前溝川 ) 供用開始年月日 平成 7 年 8 月 1 日 平成 27 年度処理水量 59,841m3 4 有田クリーンセンター ( 富吉 有田地区 ) 施設名称 有田クリーンセンター 所在地 大字有田字島崎 4 敷地面積 2,330m2 施設能力 766.8m3 ( 日平均 ) 処理方式 回分式活性汚泥法 放流先 河川 ( 跡江川 ) 供用開始年月日 平成 11 年 5 月 1 日 平成 27 年度処理水量 181,548m3 5 倉岡クリーンセンター ( 倉岡地区 ) 施設名称 倉岡クリーンセンター 所在地 大字糸原 2624 番地 11 敷地面積 2,620m2 施設能力 945m3 ( 日平均 ) 処理方式 回分式活性汚泥法 放流先 河川 ( 内の丸川 ) 供用開始年月日 平成 14 年 8 月 1 日 平成 27 年度処理水量 216,180m3 148

176 6 長嶺クリーンセンター ( 細江 長嶺地区 ) 施設名称 長嶺クリーンセンター 所在地 大字長嶺字出原 362 番地 1 敷地面積 1,836m2 施設能力 467m3 ( 日平均 ) 処理方式 回分式活性汚泥法 放流先 河川 ( 大谷川 ) 供用開始年月日 平成 15 年 9 月 1 日 平成 27 年度処理水量 92,668m3 7 下那珂地区処理場 ( 下那珂地区 ) 施設名称 下那珂地区処理場 所在地 佐土原町下那珂 6763 番地 1 敷地面積 1,955m2 施設能力 240m3 ( 日平均 ) 処理方式 接触ばっ気方式 放流先 河川 ( 石崎川 ) 供用開始年月日 平成 14 年 4 月 1 日 平成 27 年度処理水量 55,708m3 8 石久保地区処理場 ( 石久保地区 ) 施設名称 石久保地区処理場 所在地 田野町甲 敷地面積 894m2 施設能力 45.9m3 ( 日平均 ) 処理方式 接触ばっ気方式 放流先 河川 ( 岡川 ) 供用開始年月日 平成 6 年 10 月 1 日 平成 27 年度処理水量 9,582m3 9 仮屋原地区処理場 ( 仮屋原地区 ) 施設名称 仮屋原地区処理場 所在地 田野町乙 番地 敷地面積 1,000m2 施設能力 40.5m3 ( 日平均 ) 処理方式 接触ばっ気方式 放流先 河川 ( 清武川 ) 供用開始年月日 平成 7 年 10 月 1 日 平成 27 年度処理水量 9,250m3 10 中尾地区処理場 ( 中尾地区 ) 施設名称 中尾地区処理場 所在地 清武町今泉字船ヶ山通甲 3524 番地 1 敷地面積 2,549m2 施設能力 638m3 ( 日平均 ) 処理方式 オキシデーションディッチ方式 放流先 河川 ( 岡川 ) 供用開始年月日 平成 12 年 10 月 1 日 平成 27 年度処理水量 90,251m3 149

177 資料 農業集落排水 11 西地区処理場 ( 麓地区 ) 施設名称 西地区処理場 所在地 田野町乙 5783 敷地面積 2,885m2 施設能力 373m3 ( 日平均 ) 処理方式 間欠ばっ気方式 放流先 河川 ( 片井野川 ) 供用開始年月日 平成 16 年 3 月 1 日 平成 27 年度処理水量 49,958m3 12 高浜地区浄化センター ( 高浜地区 ) 施設名称 高浜地区浄化センター 所在地 高岡町高浜 380 番地 2 敷地面積 1,157m2 施設能力 154m3 ( 日平均 ) 処理方式 土壌被覆型礫間接触ばっ気方式 放流先 河川 ( 大淀川 ) 供用開始年月日 平成 12 年 12 月 1 日 平成 27 年度処理水量 43,671m3 13 庵屋地区処理場 ( 庵屋地区 ) 施設名称 庵屋地区処理場 所在地 清武町船引字深田 1271 番地 1 敷地面積 m2 施設能力 83.7m3 ( 日平均 ) 処理方式 接触ばっ気方式 放流先 河川 ( 清武川 ) 供用開始年月日 平成元年 8 月 1 日 平成 27 年度処理水量 23,849m3 14 黒北地区処理場 ( 黒北地区 ) 施設名称 黒北地区処理場 所在地 清武町船引 4111 番地 敷地面積 90.22m2 施設能力 133m3 ( 日平均 ) 処理方式 接触ばっ気方式 放流先 河川 ( 黒北川 ) 供用開始年月日 平成 7 年 7 月 1 日 平成 27 年度処理水量 31,595m3 15 尾平地区処理場 ( 尾平地区 ) 施設名称 尾平地区処理場 所在地 清武町今泉字元作 4208 番地 敷地面積 71.98m2 施設能力 108m3 ( 日平均 ) 処理方式 接触ばっ気方式 放流先 河川 ( 大久保川 ) 供用開始年月日 平成 8 年 7 月 1 日 平成 27 年度処理水量 25,139m3 150

178 16 船引地区処理場 ( 船引地区 ) 施設名称 船引地区処理場 所在地 清武町船引字中河原 8074 番地 4 敷地面積 m2 施設能力 270m3 ( 日平均 ) 処理方式 接触ばっ気方式 放流先 河川 ( 船引川 ) 供用開始年月日 平成 11 年 4 月 1 日 平成 27 年度処理水量 56,186m3 17 沓掛地区処理場 ( 沓掛地区 ) 施設名称 沓掛地区処理場 所在地 清武町今泉字永ノ原甲 2797 番地 10~15 敷地面積 237.3m2 施設能力 681m3 ( 日平均 ) 処理方式 間欠ばっ気方式 放流先 河川 ( 大久保川 ) 供用開始年月日 平成 20 年 4 月 1 日 平成 27 年度処理水量 106,240m3 3 マンホールポンプ場の概要 1 跡江処理区マンホールポンプ場 1 分間の 主ポンプ 名 称 ポンプ設置の位置 最大揚水量 ( m3 / 分 ) 口径 ( mm ) 出力 (kw) 台数 ( 台 ) 1 第 1 号マンホールポンプ場 大字跡江字堂原 番地先 第 2 号マンホールポンプ場 大字跡江字無田ノ上 番地先 第 3 号マンホールポンプ場 大字跡江字松橋 番地先 第 4 号マンホールポンプ場 大字跡江字無田ノ上 番地先 第 5 号マンホールポンプ場 大字跡江字大畑 番地先 第 6 号マンホールポンプ場 大字跡江字大屋敷 番地先 第 7 号マンホールポンプ場 大字跡江字下水流 番地先 第 8 号マンホールポンプ場 大字跡江字宮ノ馬場 番地先 第 9 号マンホールポンプ場 大字跡江字同原 番地先 加江田処理区マンホールポンプ場 1 分間の 主ポンプ 名 称 ポンプ設置の位置 最大揚水量 ( m3 / 分 ) 口径 ( mm ) 出力 (kw) 台数 ( 台 ) 1 第 1 号マンホールポンプ場 加江田字中島 番地先 第 2 号マンホールポンプ場 加江田字仮神 番地先 第 3 号マンホールポンプ場 加江田字山ノ口 番地先 第 4 号マンホールポンプ場 加江田字深田 番地先 第 5 号マンホールポンプ場 加江田字月の輪 番地先 第 6 号マンホールポンプ場 加江田字片ノ田 番地先

179 資料 農業集落排水 3 大瀬町処理区マンホールポンプ場 名称ポンプ設置の位置 1 分間の最大揚水量 ( m3 / 分 ) 口径 ( mm ) 主ポンプ 1 第 1 号マンホールポンプ場 大瀬町字五反田 番地先 第 2 号マンホールポンプ場 大瀬町字楠本 番地先 第 3 号マンホールポンプ場 大瀬町字柿木原 番地先 第 4 号マンホールポンプ場 大瀬町字門田 2573 番地先 第 5 号マンホールポンプ場 大瀬町字ソウズケ原 番地先 第 6 号マンホールポンプ場 大瀬町字馬場ヶ迫 番地先 第 7 号マンホールポンプ場 大瀬町字境田 番地先 第 8 号マンホールポンプ場 大瀬町 2656 番地先 出力 (kw) 台数 ( 台 ) 4 富吉 有田処理区マンホールポンプ場 名称ポンプ設置の位置 1 分間の最大揚水量 ( m3 / 分 ) 口径 ( mm ) 主ポンプ 1 富有 1 号マンホールポンプ場 大字富吉字五反田 4584 番地 富有 2 号マンホールポンプ場 大字富吉字上村 4751 番地 富有 3 号マンホールポンプ場 大字富吉字梶ヶ迫 4814 番地先 富有 4 号マンホールポンプ場 大字富吉字山下 4837 番地 富有 5 号マンホールポンプ場 大字富吉字水流 5531 番地 富有 5-1 号マンホールポンプ場 大字富吉字水流 5270 番地 富有 6 号マンホールポンプ場 大字富吉字迫内 2396 番地 富有 7 号マンホールポンプ場 大字富吉字樽水 2593 番地 富有 8 号マンホールポンプ場 大字富吉字山園 2901 番地 富有 9 号マンホールポンプ場 大字富吉字迫内 2212 番地 富有 10 号マンホールポンプ場 大字富吉字原田 712 番地 富有 11 号マンホールポンプ場 大字富吉字友尻 903 番地 富有 12 号マンホールポンプ場 大字富吉字友尻 938 番地 富有 13 号マンホールポンプ場 大字富吉字来道 302 番地 富有 14 号マンホールポンプ場 大字富吉字鎧田 105 番地 富有 15 号マンホールポンプ場 大字富吉字青木 94 番地 富有 16 号マンホールポンプ場 大字富吉字青木 61 番地 富有 17 号マンホールポンプ場 大字有田字中水流 2097 番地 富有 18 号マンホールポンプ場 大字有田字札立 2698 番地 富有 19 号マンホールポンプ場 大字跡江字井尻 4552 番地 富有 20 号マンホールポンプ場 大字跡江字春田 4535 番地 富有 21 号マンホールポンプ場 大字跡江字春田 4501 番地 出力 (kw) 台数 ( 台 ) 152

180 5 倉岡処理区マンホールポンプ場 名称ポンプ設置の位置 1 分間の最大揚水量 ( m3 / 分 ) 主ポンプ 1 倉岡 1 号マンホールポンプ場 大字吉野字柳原 倉岡 2 号マンホールポンプ場 大字吉野字明久 倉岡 3 号マンホールポンプ場 大字吉野字明久 倉岡 4 号マンホールポンプ場 大字堤内字橋元 162 番地 倉岡 5 号マンホールポンプ場 大字金崎字太良迫 倉岡 6 号マンホールポンプ場 大字金崎字橋口 2723 番地地先 倉岡 7 号マンホールポンプ場 大字金崎字中別府 倉岡 8 号マンホールポンプ場 大字金崎字仁正恵 倉岡 9 号マンホールポンプ場 大字金崎字久保畠 倉岡 10 号マンホールポンプ場 大字糸原字長溝 1738 番地地先 倉岡 13 号マンホールポンプ場 大字糸原字戸森 倉岡 14 号マンホールポンプ場 大字糸原谷村計介顕影之碑 倉岡 15 号マンホールポンプ場 大字糸原字下馬場 地先 倉岡 16 号マンホールポンプ場 大字糸原字下馬場 倉岡 18 号マンホールポンプ場 大字糸原原田 2379 番地地先 倉岡 19 号マンホールポンプ場 大字糸原字井出ノ元 2047 地先 倉岡 20 号マンホールポンプ場 大字糸原字町頭 493 番地地先 倉岡 21 号マンホールポンプ場 大字糸原字池田原 倉岡 22 号マンホールポンプ場 大字糸原字才動ノ下 2652 番地地先 倉岡 23 号マンホールポンプ場 大字糸原字池田原 口径 ( mm ) 出力 (kw) 台数 ( 台 ) 6 細江 長嶺処理区マンホールポンプ場 名称ポンプ設置の位置 1 分間の最大揚水量 ( m3 / 分 ) 口径 ( mm ) 主ポンプ 1 細長 1 号マンホールポンプ場 大字長嶺字岩井戸 181 番地 細長 2 号マンホールポンプ場 大字長嶺字黒坪 593 番地 細長 3 号マンホールポンプ場 大字長嶺字南ヶ前 732 番地 細長 4 号マンホールポンプ場 大字長嶺字風呂屋 1271 番地 細長 5 号マンホールポンプ場 大字細江字細江田 1156 番地 細長 6 号マンホールポンプ場 大字浮田字西田 1971 番地 細長 7 号マンホールポンプ場 大字細江字宮田迫 20 番地 細長 8 号マンホールポンプ場 大字細江字門田 364 番地 細長 9 号マンホールポンプ場 大字細江字門田 358 番地 細長 10 号マンホールポンプ場 大字細江字門田 437 番地 細長 11 号マンホールポンプ場 大字細江字平田 2319 番地 細長 12 号マンホールポンプ場 大字細江字西ノ迫 2365 番地 細長 13 号マンホールポンプ場 大字細江字井出原 2745 番地 細長 14 号マンホールポンプ場 大字細江字猿喰 3428 番地 細長 15 号マンホールポンプ場 大字細江字青葉台 細長 16 号マンホールポンプ場 大字細江字大畑 出力 (kw) 台数 ( 台 ) 153

181 資料 農業集落排水 7 下那珂処理区マンホールポンプ場 名称ポンプ設置の位置 1 分間の最大揚水量 ( m3 / 分 ) 主ポンプ 1 下那珂 1 号 マンホールポンプ場 佐土原町下那珂 下那珂 3 号 マンホールポンプ場 佐土原町下那珂 下那珂 4 号 マンホールポンプ場 佐土原町下那珂 下那珂 5 号 マンホールポンプ場 佐土原町下那珂 下那珂 6 号 マンホールポンプ場 佐土原町下那珂 下那珂 7 号 マンホールポンプ場 佐土原町下那珂 下那珂 8 号 マンホールポンプ場 佐土原町下那珂 下那珂 9 号 マンホールポンプ場 佐土原町下那珂 口径 ( mm ) 出力 (kw) 台数 ( 台 ) 8 仮屋原処理区マンホールポンプ場 名称ポンプ設置の位置 1 分間の最大揚水量 ( m3 / 分 ) 口径 ( mm ) 主ポンプ 出力 (kw) 台数 ( 台 ) 1 仮屋原 1 号マンホールポンプ場田野町乙 中尾処理区マンホールポンプ場 名称ポンプ設置の位置 1 分間の最大揚水量 ( m3 / 分 ) 口径 ( mm ) 主ポンプ 出力 (kw) 台数 ( 台 ) 1 中尾 1 号マンホールポンプ場 田野町甲 中尾 2 号マンホールポンプ場 田野町甲 中尾 3 号マンホールポンプ場 田野町甲 中尾 4 号マンホールポンプ場 田野町甲 中尾 5 号マンホールポンプ場 田野町甲 麓処理区マンホールポンプ場 名称ポンプ設置の位置 1 分間の最大揚水量 ( m3 / 分 ) 口径 ( mm ) 主ポンプ 1 麓 1 号マンホールポンプ場 田野町甲 麓 2 号マンホールポンプ場 田野町甲 麓 3 号マンホールポンプ場 田野町甲 麓 4 号マンホールポンプ場 田野町甲 麓 5 号マンホールポンプ場 田野町甲 麓 6 号マンホールポンプ場 田野町乙 麓 7 号マンホールポンプ場 田野町乙 麓 8 号マンホールポンプ場 田野町乙 麓 9 号マンホールポンプ場 田野町乙 麓 10 号マンホールポンプ場 田野町乙 麓 11 号マンホールポンプ場 田野町乙 麓 12 号マンホールポンプ場 田野町乙 出力 (kw) 台数 ( 台 ) 11 高浜処理区マンホールポンプ場 名称ポンプ設置の位置 1 分間の最大揚水量 ( m3 / 分 ) 口径 ( mm ) 主ポンプ 1 高浜 1 号マンホールポンプ場 高岡町高浜 高浜 2 号マンホールポンプ場 高岡町高浜 出力 (kw) 台数 ( 台 ) 154

182 12 黒北処理区マンホールポンプ場 名称ポンプ設置の位置 1 分間の最大揚水量 ( m3 / 分 ) 口径 ( mm ) 主ポンプ 1 黒北 1 号マンホールポンプ場 清武町船引 先 黒北 2 号マンホールポンプ場 清武町船引 先 黒北 3 号マンホールポンプ場 清武町船引 2270 先 黒北 4 号マンホールポンプ場 清武町船引 先 出力 (kw) 台数 ( 台 ) 13 尾平処理区マンホールポンプ場 1 分間の 主ポンプ 名 称 ポンプ設置の位置 最大揚水量 ( m3 / 分 ) 口径 ( mm ) 出力 (kw) 台数 ( 台 ) 1 尾平 1 号マンホールポンプ場 清武町今泉甲 先 尾平 2 号マンホールポンプ場 清武町今泉甲 4603 先 船引処理区マンホールポンプ場 1 分間の 主ポンプ 名称ポンプ設置の位置最大揚水量口径出力台数 ( m3 / 分 ) ( mm ) (kw) ( 台 ) 1 船引 1 号マンホールポンプ場 清武町船引 5258 先 船引 2 号マンホールポンプ場 清武町船引 7066 先 船引 3 号マンホールポンプ場 清武町加納甲 851 番地 船引 4 号マンホールポンプ場 清武町加納甲 794 番地 船引 5 号マンホールポンプ場 清武町船引 先 船引 6 号マンホールポンプ場 清武町加納甲 907 先 船引 7 号マンホールポンプ場 清武町船引 6913 先 沓掛処理区マンホールポンプ場 名称ポンプ設置の位置 1 分間の最大揚水量 ( m3 / 分 ) 口径 ( mm ) 主ポンプ 1 沓掛 1 号マンホールポンプ場 清武町今泉甲 先 沓掛 2 号マンホールポンプ場 清武町今泉甲 3476 先 沓掛 3 号マンホールポンプ場 清武町今泉甲 先 沓掛 4 号マンホールポンプ場 清武町今泉甲 先 沓掛 5 号マンホールポンプ場 清武町今泉甲 先 沓掛 6 号マンホールポンプ場 清武町今泉甲 先 沓掛 7 号マンホールポンプ場 清武町今泉甲 3014 先 沓掛 8 号マンホールポンプ場 清武町今泉甲 先 沓掛 9 号マンホールポンプ場 清武町今泉甲 3024 先 沓掛 10 号マンホールポンプ場 清武町今泉甲 3029 先 沓掛 11 号マンホールポンプ場 清武町今泉甲 先 沓掛 12 号マンホールポンプ場 清武町今泉甲 先 沓掛 13 号マンホールポンプ場 清武町今泉甲 出力 (kw) 台数 ( 台 ) 155

183 上下水道事業概要 平成 28 年版 発行 編集 平成 28 年 12 月 宮崎市上下水道局管理部財務課 宮崎市鶴島三丁目 252 番地電話番号 0985(26)7580 F A X 0985(24)1047

184 宮崎市上下水道局ホームページアドレス 宮崎市上下水道局メールアドレス

平成13年度大阪府水道事業会計決算概要

平成13年度大阪府水道事業会計決算概要 平成 30 年度大阪広域水道企業団決算概要 1. 水道事業会計 水道用水供給事業 概要平成 30 年度決算は 29 年度と比べ 料金値下げによる料金収入の減 特別利益の減等により 事業収益は減少しました 一方 事業費用も減価償却費や特別損失の減等により減少したことから 63 億 36 百万円の単年度黒字となりました また 平成 30 年度未処分利益剰余金については 減債積立金に 61 億 82 百万円

More information

平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理

平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理 平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理 人 口 47,654 人 47,394 人 年 間 総 処 理 水 量 11,499,777 m3 11,241,190

More information

議案第 59 号 平成 28 年度安芸高田市水道事業会計補正予算 ( 第 1 号 ) ( 総則 ) 第 1 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計の補正予算 ( 第 1 号 ) は 次に定めるところによる ( 収益的収入及び支出 ) 第 2 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計予算 ( 以下

議案第 59 号 平成 28 年度安芸高田市水道事業会計補正予算 ( 第 1 号 ) ( 総則 ) 第 1 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計の補正予算 ( 第 1 号 ) は 次に定めるところによる ( 収益的収入及び支出 ) 第 2 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計予算 ( 以下 議案第 59 号 平成 28 年度安芸高田市水道事業会計補正予算 ( 第 1 号 ) ( 総則 ) 第 1 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計の補正予算 ( 第 1 号 ) は 次に定めるところによる ( 収益的収入及び支出 ) 第 2 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計予算 ( 以下 予算 という ) 第 3 条 に定めた収益的収入及び支出の予定額を次のとおり補正する ( 科 目 )

More information

1-(2) 年度別損益計算書 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 水道事業収益 営業収益 鳥取 国府 河原 青谷 鳥取 国府 河原 青谷 鳥取 国府 河原 青谷 円 円 円 円 円 円 円 円 円 2,723,243,156 72,905,703 62,968,785 3,194,

1-(2) 年度別損益計算書 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 水道事業収益 営業収益 鳥取 国府 河原 青谷 鳥取 国府 河原 青谷 鳥取 国府 河原 青谷 円 円 円 円 円 円 円 円 円 2,723,243,156 72,905,703 62,968,785 3,194, 務の概要1-(1) 年度別損益計算書 年度科目水道事業収益営業収益 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 対前年比 金額 構成比 金額 構成比 金額 構成比 25 年度 26 年度 27 年度 円 % 円 % 円 % % % % 2,859,117,644 100.0 3,359,612,950 100.0 3,337,838,139 100.0 99.0 117.5 99.4 2,811,741,678

More information

<8BC696B18FF38BB595F18D908F9188EA8EAE A E352E C482CC A2E786C73>

<8BC696B18FF38BB595F18D908F9188EA8EAE A E352E C482CC A2E786C73> 第 6 公営企業の平成 20 年度下半期の業務状況 Ⅰ 自動車運送事業 1. 概況 平成 20 年度下半期における経営収支は 収益が111 億 4,700 万円 費用が118 億 7,000 万円となり 差引 7 億 2,300 万円の損失となりました 建設改良工事については ハイブリッドノンステップバスなど路線バス91 両を購入したほか バスロケーションシステムの整備などを実施しました 2. 損益計算書の要旨

More information

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1 経営指標の概要 1. 経営の健全性 効率性 1 経常収支比率 (%) 経常収益 経常費用 経常収支比率は 当該年度において 給水収益等の収益で維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 収益に長期前受金戻入が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は上がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 単年度の収支が黒字であることを示す

More information

平成 29 年度下水道事業会計予算概要 収益的収入及び支出 企業の経営活動の予定であり 1 年度間に発生すると予想される営業上の収益とこれに対する費用を計上したものです 具体的には 収入には下水道使用料が主に計上され 支出にはサービスの提供に要する人件費 物件費等諸経費が計上されます 収益的収入 (

平成 29 年度下水道事業会計予算概要 収益的収入及び支出 企業の経営活動の予定であり 1 年度間に発生すると予想される営業上の収益とこれに対する費用を計上したものです 具体的には 収入には下水道使用料が主に計上され 支出にはサービスの提供に要する人件費 物件費等諸経費が計上されます 収益的収入 ( 平成 29 年度下水道事業会計予算概要 収益的収入及び支出 企業の経営活動の予定であり 1 年度間に発生すると予想される営業上の収益とこれに対する費用を計上したものです 具体的には 収入には下水道使用料が主に計上され 支出にはサービスの提供に要する人件費 物件費等諸経費が計上されます 収益的収入 ( 税込 ) 他会計負担金 3 1 7, 2 6 2 千円 9. 6 2 % 他会計補助金 2 7 0,

More information

務の概要1-(1) 年度別損益計算書 科目 年度 水道事業収益 金額構成比金額構成比金額構成比 24 年度 25 年度 26 年度 円 % 円 % 円 % % % % 2,889,032, ,859,117, ,359,612,

務の概要1-(1) 年度別損益計算書 科目 年度 水道事業収益 金額構成比金額構成比金額構成比 24 年度 25 年度 26 年度 円 % 円 % 円 % % % % 2,889,032, ,859,117, ,359,612, 財務の概要Ⅳ 財務の概要 写真 : 江山浄水場膜ろ過ユニット 務の概要1-(1) 年度別損益計算書 科目 年度 水道事業収益 金額構成比金額構成比金額構成比 24 年度 25 年度 26 年度 円 % 円 % 円 % % % % 2,889,032,689 100.0 2,859,117,644 100.0 3,359,612,950 100.0 100.1 99.0 117.5 平成 26 年度

More information

決算

決算 平成 29 年度所沢市水道事業報告書 1 概況 (1) 総括事項本市水道事業は 安全な水の安定供給により市民生活と産業活動を支えるため 災害に強いライフラインの構築に向けた水道施設の整を進めるとともに 施設の維持管理や水質検査を適切に実施しています 併せて 多様化する市民ニーズに対応したサービスの向上を図りつつ 効率的な事業経営に努めています また このことを踏まえ 平成 29 年 4 月に機構改革を実施し

More information

Taro-HP用④港湾jtd.jtd

Taro-HP用④港湾jtd.jtd Ⅲ 石川県港湾土地造成事業会計 1 経営状況及び経営成績 (1) 港湾土地造成事業の状況本事業会計は 臨海開発のための土地造成事業及びこれに附帯する事業を行うことを目的として設置されている 昭和 61 年度までに完了した造成土地については 売却と暫定的な貸付を行っている 当年度は 金沢港の大浜用地 33,188m2を埠頭用地として石川県港湾整備特別会計に売却するとともに 大浜用地及び粟崎地区工業用地で道路工事や舗装工事などの土地造成事業を行っている

More information

松山市水道事業 平成 24 年度決算の財務諸表 現行会計基準と新会計基準適用との比較 松山市公営企業局

松山市水道事業 平成 24 年度決算の財務諸表 現行会計基準と新会計基準適用との比較 松山市公営企業局 松山市水道事業 平成 24 年度決算の財務諸表 現行会計基準と新会計基準適用との比較 松山市公営企業局 目 次 1 損益収支 ( 形式収支 ) と実質収支への影響 1 損益計算書 2 損益計算書 ( 費用性質別 ) 4 2 キャッシュ フロー計算書への影響 7 キャッシュ フロー計算書 8 3 貸借対照表への影響 11 貸借対照表 12 4 経営分析への影響 14 参考 ( 資本循環のしくみ ) 15

More information

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で 1 年以内に支

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で 1 年以内に支 下水道事業 1. 経営の健全性 効率性 経常収益 1 経常収支比率 (%) 経常費用総収益 1 収益的収支比率 (%) 総費用 + 地方債償還金法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 料金収入や一般会計からの繰入金等の収益で 維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 料金収入や一般会計からの繰入金等の総収益で 総費用に地方債償還金を加えた費用をどの程度賄えているかを表す指標である

More information

<4D F736F F D C6F89638E CC8A B98E968BC6816A2E646F6378>

<4D F736F F D C6F89638E CC8A B98E968BC6816A2E646F6378> 経営指標の概要 ( 水道事業 ) 1. 経営の健全性 効率性 1 収益的収支比率 経常収益 経常費用 総収益 総費用 + 地方債償還金 指標の意味 法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 給水収益や一般会計からの繰入金等の収益で 維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 給水収益や一般会計からの繰入金等の総収益で 総費用に地方債償還金を加えた額をどの程度賄えているかを表す指標である

More information

<975C8E5A82CC82A082E782DC82B F8FE38D482E786477>

<975C8E5A82CC82A082E782DC82B F8FE38D482E786477> 水道事業会計予算 平成 29 年 3 月 17 日 川崎市議会で水道事業会計予算が可決されました 1 予算の概要 水道事業については 将来にわたり本市の水道 工業用水道及び下水道の各事業を持続し 次世代に発展的につないでいくため 概ね 10 年間を対象期間とする 川崎市上下水道ビジョン とその実施計画である 川崎市上下水道事業中期計画 を平成 29 年 3 月に策定し 地震対策 老朽化対策 危機管理対策

More information

水道事業

水道事業 水道事業 1 沿革 新京阪鉄道株式会社 ( 現在の阪急電鉄株式会社 ) が自社経営住宅地に給水する目的で昭和 4 年 6 月 15 日に起工 同年 12 月 1 日に竣工し 給水を開始した その後 昭和 13 年 8 月に簡易水道規則の また昭和 15 年 11 月には水道条例 ( 昭和 32 年水道法の制定により廃止 ) の適用を受けて私設水道の認可を受けた この施設を 昭和 18 年 4 月 9

More information

<95E290B3975C8E5A8F91967B95B62E656361>

<95E290B3975C8E5A8F91967B95B62E656361> 平成 29 年度 習志野市公営企業会計補正予算書 議案第 10 号ガス事業会計 ( 第 1 号 ) 習志野市 目 次 平成 29 年度習志野市ガス事業会計補正予算 ( 第 1 号 ) 1 頁 平成 2 9 年度 習志野市ガス事業会計補正予算書 ( 第 1 号 ) 議案第 10 号 平成 29 年度習志野市ガス事業会計補正予算 ( 第 1 号 ) ( 総則 ) 第 1 条平成 29 年度ガス事業会計の補正予算

More information

<4D F736F F D C6F89638E CC8A BA908593B98E968BC6816A2E646F6378>

<4D F736F F D C6F89638E CC8A BA908593B98E968BC6816A2E646F6378> 経営指標の概要 ( 下水道事業 ) 1. 経営の健全性 効率性 経常収益 1 経常収支比率 (%) 経常費用総収益 1 収益的収支比率 (%) 総費用 + 地方債償還金法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 料金収入や一般会計からの繰入金等の収益で 維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 料金収入や一般会計からの繰入金等の総収益で

More information

収益的収支 下水道使用料 (13 か月調定 ) 5,564,491(65.7%) 下水道使用料収入及び下水道施設の維持管理 人件費等公共下水道事業管理運営経費全般の状況を示します 管渠 処理場の維持管理費 使用料の調定および収納にかかる経費 及び庁舎管理等一般事務管理費などの経常的な経費 ( 人件費

収益的収支 下水道使用料 (13 か月調定 ) 5,564,491(65.7%) 下水道使用料収入及び下水道施設の維持管理 人件費等公共下水道事業管理運営経費全般の状況を示します 管渠 処理場の維持管理費 使用料の調定および収納にかかる経費 及び庁舎管理等一般事務管理費などの経常的な経費 ( 人件費 1 総括事 平成平 25 成 1年度 8 年公共下水道事業会計決算の概要について度水道事業会計決算について 平成 25 年度の大分公共下水道事業会計決算につきましては 平均改定率 13% のや調定時期を変更したことにより 13 か月分の調定となったこともあり 収益的収支で約 2 億円の純利益を計上するとともに 資本的収支の不足額に対する補填後の内部留保資金におきましては 約 10 億 4 千万円の繰越額を確保したところです

More information

地方公営企業会計基準の見直しについて(完成)

地方公営企業会計基準の見直しについて(完成) 地方公営企業会計基準の見直しの影響について 48 年ぶりとなる地方公営企業会計基準の大改正が行われ 平成 26 年度から適用となりました したがって 平成 26 年度は改正後初めての決算となりましたので この見直しが大きく決算に影響を与えています 地方公営企業会計基準の見直しの詳細は 以下の総務省のホームページを参照ください http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/c-zaisei/kouei_minaoshi.html

More information

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債 指標の意味 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 分析の考え方 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債 指標の意味 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 分析の考え方 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化 < 別紙 1> 経営指標の概要 水道事業 1. 経営の健全性 効率性 経常収益 (%) 経常費用総収益 1 収益的収支比率 (%) 総費用 + 地方債償還金 指標の意味 法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 給水収益や一般会計からの繰入金等の収益で 維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 給水収益や一般会計からの繰入金等の総収益で

More information

平成 21 年度 武雄市工業用水道事業会計決算書 武雄市水道部水道課

平成 21 年度 武雄市工業用水道事業会計決算書 武雄市水道部水道課 平成 21 年度 武雄市工業用水道事業会計決算書 武雄市水道部水道課 目 次 決算書類 決算報告書 1. 平成 21 年度武雄市工業用水道事業決算報告書 1 財務諸表 1. 平成 21 年度武雄市工業用水道事業損益計算書 2. 平成 21 年度武雄市工業用水道事業剰余金計算書 3. 平成 21 年度武雄市工業用水道事業欠損金処理計算書 4. 平成 21 年度武雄市工業用水道事業貸借対照表 3 4 4

More information

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 分析の考え方 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 分析の考え方 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で < 別紙 1> 経営指標の概要 水道事業 1. 経営の健全性 効率性 経常収益 1 経常収支比率 (%) 経常費用総収益 1 収益的収支比率 (%) 総費用 + 地方債償還金法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 給水収益や一般会計からの繰入金等の収益で 維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 給水収益や一般会計からの繰入金等の総収益で

More information

計算書類等

計算書類等 招集ご通知株主総会参考書類事業報告計算書類等監査報告書ご参考計算書類等 連結財政状態計算書 (2019 年 3 月 31 日現在 ) 流動資産 科目金額科目金額 現金及び現金同等物 資産の部 営業債権及び契約資産 その他の金融資産 棚卸資産 その他の流動資産 非流動資産 持分法で会計処理されている投資 その他の金融資産 有形固定資産 のれん及び無形資産 その他の非流動資産 3,274,093 772,264

More information

下水道事業会計

下水道事業会計 下水道事業会計 1 業務実績 ( 別表 1 参照 ) (1) 整備状況について平成 18 年度末の処理区域内面積は2,315ha 公共下水道( 以下 公共 という )1, 570ha 農業集落排水( 以下 農集 という )348ha コミュニティ プラント( 以下 コミプラ という )397ha で 前年度に比べ213ha の増加となっている 処理施設数は農集が19 箇所 コミプラ6 箇所である 整備戸数は16,554

More information

第4期電子公告(東京)

第4期電子公告(東京) 株式会社リーガロイヤルホテル東京 貸借対照表 (2019 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) (8,822,432) ( 負債の部 ) (10,274,284) 流動資産 747,414 流動負債 525,089 現金及び預金 244,527 買掛金 101,046 売掛金 212,163 リース債務 9,290 原材料及び貯蔵品 22,114

More information

高槻市水道事業経営効率化計画

高槻市水道事業経営効率化計画 7 12 10 13 15 12 11 1 1322 1317 612 ( 9 ) 4 6 7 4 11 ( 人口 : 千人 ) 給水人口と年間給水量の推移 ( 水量 : 千 m 3 ) 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 給水人口年間給水量 H1 H3 H5 H7 H9 H11 47,000 46,000 45,000 44,000 43,000

More information

平成21年度 標茶町上水道事業会計決算審査意見

平成21年度 標茶町上水道事業会計決算審査意見 平成 21 年度標茶町上水道事業会計決算審査意見 第 1 審査の概要 1 審査の対象平成 21 年度標茶町上水道事業会計決算 2 審査の期日平成 22 年 6 月 24 日 3 審査の書類 (1) 決算報告書 (2) 財務諸表ア損益計算書イ剰余金計算書ウ剰余金処分計算書エ貸借対照表 (3) 附属書類ア事業報告書イ収益費用明細書ウ固定資産明細書エ企業債明細書 4 審査の方法審査にあたっては 送付を受けた決算報告書

More information

Microsoft Word 【公表】HP_T-BS・PL-H30年度

Microsoft Word 【公表】HP_T-BS・PL-H30年度 第 21 期 ( 平成 30 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日まで ) 貸借対照表及び損益計算書 令和元年 6 月 18 日 愛媛県松山市高浜町 5 丁目 2259 番地 1 松山観光港ターミナル株式会社 代表取締役一色昭造 貸借対照表 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産

More information

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476 連結貸借対照表 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476 貸倒引当金 140 流動資産合計 82,369 固定資産有形固定資産建物及び構築物 67,320 減価償却累計額 38,306 建物及び構築物

More information

科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3

科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3 財務諸表 貸借対照表 資産の部 ( 単位 : 百万円 ) 科目 期別 平成 29 年 3 月末 平成 30 年 3 月末 流動資産 196,872 206,161 現金及び預金 172,852 184,518 求償債権 11,481 11,536 有価証券 4,822 6,921 金銭の信託 10,058 5,023 未収入金 378 365 前払費用 31 43 繰延税金資産 3,372 3,228

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63> アンジェス MG (4563) 平成 19 年 12 月期決算短信ファイル名 :060_9390600652003.doc 更新日時 :2/6/2008 1:40 PM 印刷日時 :2008/02/0716:48 5. 連結財務諸表等 連結財務諸表 1 連結貸借対照表 区分 注記番号 前連結会計年度 ( 平成 18 年 12 月 31 日 ) 構成比金額 ( 千円 ) 当連結会計年度 ( 平成 19

More information

科目印収納科目一覧

科目印収納科目一覧 PCA 科目印セット (A/B) 収納科目一覧会計 2000 シリーズ対応 負債 資本科目 : 緑 722 退職金 111 現金 301 支払手形 723 法定福利費 601 期首材料棚卸高 121 当座預金 312 買掛金 724 福利厚生費 611 材料仕入高 131 普通預金 321 短期借入金 725 退職引当金繰入 621 材料仕入値引 141 通知預金 322 未払金 726 旅費交通費

More information

野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF) 野村アセットマネジメント株式会社 平成 30 年 3 月期 個別財務諸表の概要 ( 未監査 ) 貸借対照表 科 目 ( 資産の部 ) 前期 当期 前期比 (29.3.31) (30.3.31) 増減 流動資産現金 預金 127 919 792 金銭の信託 52,247 47,936 4,311 有価証券 15,700 22,600 6,900 未収委託者報酬 16,287 24,059 7,772

More information

資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円とな

資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円とな 資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円となりました 一方 支出額は 白島再開発 中高新校舎 (Ⅰ 期 ) 完成に伴う施設設備関係支出の増加により

More information

h18財務諸表NCTD-FS_ xls

h18財務諸表NCTD-FS_ xls 貸借対照表 ( 平成 19 年 3 月 31 日現在 ) 資産の部 Ⅰ 流動資産 現金及び預金 622,034,234 前払費用 2,347,205 未収収益 229,856 未収入金 2,428,660 立替金 1,261,194 流動資産合計 628,301,149 Ⅱ 固定資産 1 有形固定資産 建物 4,106,421,940 減価償却累計額 1,065,504,078 3,040,917,862

More information

第 2 章水道事業のあゆみ 第 2 章水道事業のあゆみ 本市水道事業は 1929 年 ( 昭和 4 年 )4 月に給水を開始し その後 9 次にわたる拡張事業 を行い 人口の増加や都市の発展に伴う水需要の増加に対応してまいりました 現在は 第 9 次拡張事業 ( 第 2 回変更 )( 計画給水人口

第 2 章水道事業のあゆみ 第 2 章水道事業のあゆみ 本市水道事業は 1929 年 ( 昭和 4 年 )4 月に給水を開始し その後 9 次にわたる拡張事業 を行い 人口の増加や都市の発展に伴う水需要の増加に対応してまいりました 現在は 第 9 次拡張事業 ( 第 2 回変更 )( 計画給水人口 本市水道事業は 1929 年 ( 昭和 4 年 )4 月に給水を開始し その後 9 次にわたる拡張事業 を行い 人口の増加や都市の発展に伴う水需要の増加に対応してまいりました 現在は 第 9 次拡張事業 ( 第 2 回変更 )( 計画給水人口 286,000 人 計画一日最大給水量 111,000m 3 / 日 ) 及び茨木市水道ビジョンに基づく事業を推進しています 以下に 本市水道事業のあゆみを示します

More information

第6期決算公告

第6期決算公告 貸借対照表 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 百万円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 221,417 流動負債 162,182 現金及び預金 45 加盟店未払金 28,569 売掛金 165 決済代行未払金 22,595 割賦売掛金 207,304 短期借入金 99,401 営業貸付金 5,596 未払金 10,236 決済代行未収入金

More information

野村アセットマネジメント株式会社 2019年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

野村アセットマネジメント株式会社 2019年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF) 野村アセットマネジメント株式会社 2019 年 3 月期 個別財務諸表の概要 ( 未監査 ) 貸借対照表 科 目 ( 資産の部 ) 前期 当期 前期比 (2018.3.31) (2019.3.31) 増減 流動資産現金 預金 919 1,562 643 金銭の信託 47,936 45,493 2,442 有価証券 22,600 19,900 2,700 未収委託者報酬 24,059 25,246 1,186

More information

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主 連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主資本等変動計算書 59 52 連結計算書類 連結財政状態計算書 国際会計基準により作成 53 流動資産 資産の部 平成

More information

Taro-中期計画(別紙)

Taro-中期計画(別紙) 別 紙 第 4 予算 ( 人件費の見積りを含む ) 収支計画及び資金計画 百万円未満を四捨五入しているので 合計とは端数において合致しないものが ある 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度予算総括 区別金額 収入 運営費交付金 16,304 国庫補助金 6,753 国庫負担金 602,634 借入金 393,774 保険料収入 75,984 運用収入 8,001 貸付金利息 63 農地売渡代金等収入

More information

12 70, , , , , , , , , , , , , ,0

12 70, , , , , , , , , , , , , ,0 24 2,200 1,000 2,200 100 221 21 1,140 114 3,624 74 17 25 183 46 22,001,450 ( ) 1 1,000,000 2 1,000,000 3 84,000 4 5 in 500,000 980,510 6 1,000,000 7 8 9 10 11 e- 500,000 400,000 1,000,000 419,500 34 790,000

More information

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F 貸借対照表 ( 平成 28 年 6 月 30 日現在 ) 資産の部負債の部 ( 単位 : 千円 ) 流動資産 1,849,964 流動負債 460,780 現金及び預金 1,118,009 短期借入金 2,400 売掛金 95,652 1 年内返済予定の 6,240 長期借入金販売用不動産 13,645 未払金 41,252 貯蔵品 1,154 未払法人税等 159,371 前払費用 47,335

More information

Microsoft Word - 決箊喬å‚−表紎_18年度(第26æœ�ï¼›

Microsoft Word - 決箊喬å‚−表紎_18年度(第26æœ�ï¼› 平成 31 年 3 月期 ( 第 26 期 ) 決算公告 自平成 30 年 4 月 1 日 至平成 31 年 3 月 31 日 貸借対照表 損益計算書 個別注記表 貸借対照表 平成 31 年 3 月 31 日現在 資産の部 負債の部 Ⅰ. 流動資産 15,634,805 Ⅰ. 流動負債 6,352,645 現 金 及 び 預 金 200,855 営 業 未 払 金 3,482,405 営 業 未 収

More information

資料 6-1 仙台市下水道事業会計 平成 27 年度補正予算 平成 28 年度当初予算説明資料 ( 平成 28 年第 1 回定例会 ) 1. 事業計画 2. 収益的収入及び支出 3. 資本的収入及び支出 4. 企業債 5. 建設改良事業の概要 6. 債務負担行為 7. 予算雨水汚水内訳表 仙台市建設

資料 6-1 仙台市下水道事業会計 平成 27 年度補正予算 平成 28 年度当初予算説明資料 ( 平成 28 年第 1 回定例会 ) 1. 事業計画 2. 収益的収入及び支出 3. 資本的収入及び支出 4. 企業債 5. 建設改良事業の概要 6. 債務負担行為 7. 予算雨水汚水内訳表 仙台市建設 資料 6-1 仙台市下水道事業会計 平成 27 年度補正予算 平成 28 年度当初予算説明資料 ( 平成 28 年第 1 回定例会 ) 1. 事業計画 2. 収益的収入及び支出 3. 資本的収入及び支出 4. 企業債 5. 建設改良事業の概要 6. 債務負担行為 7. 予算雨水汚水内訳表 仙台市建設局 1. 事業計画 (1) 業務の予定量 区分単位 既決予算 平成 27 年度 補正予定 補正後予算

More information

財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~201

財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~201 財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~2013 年 3 月 31 日 収入の部 学生生徒等納付金収入 1,605,991 1,605,634 357

More information

科目当年度前年度増減 [ 負債の部 ] 流動負債未払金 3,44,15,654 3,486,316,11-46,3,357 給付金未払金 3,137,757,265 3,192,611,196-54,853,931 年金未払金 287,13, ,91,778 7,228,646 その他未

科目当年度前年度増減 [ 負債の部 ] 流動負債未払金 3,44,15,654 3,486,316,11-46,3,357 給付金未払金 3,137,757,265 3,192,611,196-54,853,931 年金未払金 287,13, ,91,778 7,228,646 その他未 [ 資産の部 ] 流動資産 固定資産 当年度 前年度 増減 預金 22,788,466,411 26,73,638,436-3,285,172,25 普通預金 22,788,466,242 26,73,638,285-3,285,172,43 定期預金 169 151 18 有価証券 55,333,87,69 47,878,291,598 7,455,516,92 国債 7,54,6,48 11,948,79,672-4,894,19,264

More information

< D AC48DB C88B BE2836C C888E5A8F B835E2E786C73>

< D AC48DB C88B BE2836C C888E5A8F B835E2E786C73> 貸借対照表平成 23 年 3 月 3 日現在 一般社団法人全国銀行資金決済ネットワーク 科 目 当 年 度 前 年 度 増 減 Ⅰ 資産の部. 流動資産現金預金 2,856,529 0 2,856,529 前払金,260 0,260 流動資産合計 2,857,789 0 2,857,789 2. 固定資産 () 特定資産運営経費積立資産 52,80,000 0 52,80,000 基金対応資産 500,000,000

More information

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63> 4 連結財務書類の要旨と分析荒川区では 区と連携協力して行政サービスを実施している関係団体を連結して一つの行政サービス実施主体とみなし その財政状況を明らかにするため 連結財務書類を作成しています 地方自治体と関係団体等を連結して1つの行政サービス実施主体としてとらえることにより 公的資金等によって形成された資産の状況 その財源とされた負債 純資産の状況 さらには行政サービス提供に要したコストや資金収支の状況などを総合的に明らかにすることができます

More information

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報 平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報告し 公表することとなりました 高浜町の平成 27 年度の健全化判断比率及び資金不足比率は以下のとおりです

More information

<4D F736F F D C6F896382CC8CBB8FF382C689DB91E E3132>

<4D F736F F D C6F896382CC8CBB8FF382C689DB91E E3132> 公共下水道 ( 汚水 ) の経営の現状と課題についてお知らせします 鈴鹿市では, 豊かな自然と快適な生活環境を守り, 次の世代に引き継いでいくため, 公共下水道, 農業集落排水及び合併処理浄化槽による生活排水処理方式のうち, より効率的な処理方式を選択して生活排水対策に取り組んでいます 特に公共下水道については, 計画区域面積や対象人数が多く, 整備に長期間と多額の費用を要し, 一般会計からの繰出金に依存した経営状況となっているため,

More information

( 平成 28 年 12 月 31 日現在 ) 1. 貸借対照表 ( 平成 28 年 1 月 1 日 ~12 月 31 日 ) 2. 正味財産増減計算書 ( 平成 28 年 1 月 1 日 ~12 月 31 日 ) 3. 正味財産増減計算書内訳表 4. 財務諸表に対する注記 ( 平成 28 年 12 月 31 日現在 ) 5. 財産目録 公益財団法人軽金属奨学会 貸借対照表 平成 28 年 12

More information

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36> 貸借対照表 ( 平成 24 年 6 月 30 日現在 ) 資産の部負債の部 ( 単位 : 千円 ) 流動資産 1,467,088 流動負債 803,958 現金及び預金 788,789 短期借入金 14,000 売掛金 138,029 1 年内返済予定の 47,952 長期借入金貯蔵品 857 未払金 90,238 前払費用 27,516 未収収益 12,626 未払法人税等 247,756 未払消費税等

More information

<95BD90AC E937891E590CE959F8E8389EF328CBB8BB595F18D908C888E5A8F912E786C7378>

<95BD90AC E937891E590CE959F8E8389EF328CBB8BB595F18D908C888E5A8F912E786C7378> 第 3 号の1 様式 貸 借 対 照 表 平成 28 年 3 月 31 日現在 資 産 の 部 負 債 の 部 当年度末前年度末 増減 当年度末前年度末 増減 流動資産 128,88,417 76,851,426 52,28,991 流動負債 66,31,7 2,12,75 64,199,625 現金預金 72,433,79 56,249,68 16,184,11 短期運営資金借入金 受取手形 事業未払金

More information

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市 健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市の平成 27 年度決算に基づく健全化判断比率等は いずれも早期健全化基準等を下回っています 早期健全化基準等とは健全化判断比率のうちいずれかが

More information

水道事業 299 水道事業 水道のあゆみ 水道施設以前の水事情会津若松地方の飲料水は 古来からさく井に頼るものが多く その水量は 家庭用としては浅井戸で十分であったが 水質は良好なものが少なく 降雨が数日続くと ほとんどの井戸で水質が変わるという状態であった また 一部地域においては 鉄分を多く含み すぐ枯渇するものもあり このため湧水を導水して使用するものもあったが 施設は不完全なものであった

More information

4 地方公営企業会計基準の見直しの影響 ( 概要 ) 地方公営企業会計基準の見直しのため 平成 23 年度に地方公営企業法施行令等を改正し その改正内容が平成 26 年度予算 決算から全面的に適用となっている (1) 見直しの趣旨 昭和 41 年以来大きな改正がなされていない地方公営企業会計制度と国

4 地方公営企業会計基準の見直しの影響 ( 概要 ) 地方公営企業会計基準の見直しのため 平成 23 年度に地方公営企業法施行令等を改正し その改正内容が平成 26 年度予算 決算から全面的に適用となっている (1) 見直しの趣旨 昭和 41 年以来大きな改正がなされていない地方公営企業会計制度と国 4 地方公営企業会計基準の見直しの影響 ( 概要 ) 地方公営企業会計基準の見直しのため 平成 23 年度に地方公営企業法施行令等を改正し その改正内容が平成 26 年度予算 決算から全面的に適用となっている (1) 見直しの趣旨 昭和 41 年以来大きな改正がなされていない地方公営企業会計制度と国際基準を踏まえて見直されている民間の企業会計基準制度との間に生じた違いの整合性を図り 相互の比較分析を容易にする

More information

第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす は

第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす は 第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす はマイナスを意味する < 資料 1> 連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 資産の部流動資産現金及び預金

More information

第4期 決算報告書

第4期  決算報告書 計算書類 ( 会社法第 435 条第 2 項の規定に基づく書類 ) 第 4 期 自平成 21 年 4 月 1 日至平成 22 年 3 月 31 日 1. 貸借対照表 2. 損益計算書 3. 株主資本等変動計算書 4. 個別注記表 エイチ エス債権回収株式会社 貸借対照表 平成 22 年 3 月 31 日 エイチ エス債権回収株式会社 ( 単位 : 千円 ) 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 金

More information

<34B DE096B12E786C73>

<34B DE096B12E786C73> 第 4 章財務の状況 1. 収益的収入及び支出の概要 ( 予算対比 ) 本館救命センター 2 3 予算額 2 3 決算額差引 2 3 予算額 2 3 決算額差引 2 3 予算額 2 3 決算額 医業収益 8,481,216 8,690,275 209,059 946,777 765,125 181,652 9,427,993 9,455,400 ( 入院収益 ) (5,600,536) (5,874,674)

More information

21年度表紙面付け

21年度表紙面付け 10. と畜場事業 Ⅰ 概要及び沿革と畜場とは 食用に供する目的で牛 馬 豚 めん羊及び山羊をと殺し 又は解体するために設置される施設であり と畜場法においては その規模の大小に応じて 一般と畜場 と 簡易と畜場 に区別されている 一般と畜場 とは 生後 1 年以上の牛若しくは馬又は1 日に10 頭を超える獣畜をと殺又は解体する規模を有すると畜場をいい 簡易と畜場 とは 一般と畜場 以外のと畜場をいうこととされている

More information

平成 26 年度 会津若松市水道事業会計決算審査意見書 会津若松市監査委員

平成 26 年度 会津若松市水道事業会計決算審査意見書 会津若松市監査委員 平成 26 年度 会津若松市水道事業会計決算審査意見書 会津若松市監査委員 目次 第 1 第 2 第 3 第 4 第 5 第 6 第 7 審 査 の 対 象 1 審 査 の 期 間 1 審 査 の 方 法 1 審 査 の 結 果 1 審 査 の 意 見 1 地方公営企業会計制度の改正について 5 審 査 の 概 要 7 1 予算の執行状況 7 (1) 収益的収入及び支出 7 (2) 資本的収入及び支出

More information

第3 法非適用企業の状況

第3 法非適用企業の状況 平成 27 年 11 月 30 日 平成 26 年度市町等公営企業決算 地方公営企業会計基準の見直しの影響 ( 概要 ) 地方公営企業会計基準の見直しのため 平成 23 年度に地方公営企業法施行令等が改正され 平成 26 年度予算決算から適用となった 本年度は適用後 初めての決算となり 全国同様 福井県の市町等公営企業決算においても この見直しが大きく決算に影響を与えている 1. 見直しの趣旨 〇昭和

More information

して 今後広瀬ダム取水に関わる施設整備に着手する予定です 広瀬ダム水源の取水開始は 平成 25 年度を目標としています 山梨地域の各簡易水道事業は 昭和 27 年度から昭和 39 年度の間で給水を開始しています 水道施設の現状として これらの簡易水道等施設では沢水や湧水を水源としているため 降雨時の

して 今後広瀬ダム取水に関わる施設整備に着手する予定です 広瀬ダム水源の取水開始は 平成 25 年度を目標としています 山梨地域の各簡易水道事業は 昭和 27 年度から昭和 39 年度の間で給水を開始しています 水道施設の現状として これらの簡易水道等施設では沢水や湧水を水源としているため 降雨時の 3 山梨市水道事業の概要山梨市の水道は 上水道事業 1 簡易水道事業 28 小規模水道施設 9 から構成されています そのうち山梨市の市営管理は 上水道事業 1 簡易水道事業 3 計 4 の水道事業です また 水道法の適用を受けない水道として 市内に 9 つの小規模水道施設が存在しています 3.1 水道事業の沿革 3.1.1 山梨地域の水道事業変遷山梨市の上水道事業は 市の平野部を流れる笛吹川 重川

More information

平成 28 年度貸借対照表 平成 29 年 3 月 31 日現在 公益財団法人神奈川県下水道公社

平成 28 年度貸借対照表 平成 29 年 3 月 31 日現在 公益財団法人神奈川県下水道公社 平成 28 年度貸借対照表 平成 29 年 3 月 31 日現在 公益財団法人神奈川県下水道公社 貸借対照表 平成 29 年 3 月 31 日現在 科 目 平成 28 年度 平成 27 年度 増 減 Ⅰ 資産の部 1. 流動資産現金預金 991,983,267 1,418,910,788 426,927,521 未収金 16,373,641 9,408,756 6,964,885 立替金 45,867

More information

<8C888E5A8F EE8F958CA A E815B2E786C7378>

<8C888E5A8F EE8F958CA A E815B2E786C7378> ( 単位 : 円 ) 科目 科目 I 資産の部 II 負債の部 1 流動資産 1 流動負債 現金及び預金 25,726,855 未払金 54,303 前払金 85,266 前受金 6,000 未収収益 126,000 預り金 45,267 未収金 72,450 未払費用 650,147 仮払金 0 未払法人税等 74,500 商品 ( 収益事業 ) 54,858 流動資産合計 830,217 商品

More information

<4D F736F F D DCF817A95BD90AC E93788C888E5A8A E096BE8F912E646F6378>

<4D F736F F D DCF817A95BD90AC E93788C888E5A8A E096BE8F912E646F6378> 平成 29 年度 水道事業会計決算概要説明書工業用水道事業会計決算概要説明書 大阪広域水道企業団 目 次 水道事業会計決算概要説明書 水道用水供給事業 1 市町村域水道事業 15 連 結 15 四條畷水道事業 17 太子水道事業 29 千早赤阪水道事業 41 工業用水道事業会計決算概要説明書 工業用水道事業 53 水道事業会計 水道用水供給事業 1 決算の概要平成 29 年度決算は 28 年度と比べ

More information

平成 28 年度事業報告 (2016 年 4 月 1 日 ~2017 年 3 月 31 日 ) 2,638 100% 50 1,128 113% 261 65% 4,027 99% 29 27 2015 2018 2020 28 2,650 217 66 2,638 27 50 2 24 2,614 99% 貸借対照表 平成 29 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科 目 当年度

More information

highlight.xls

highlight.xls 2019 年 4 月 26 日 連結財政状態計算書 (IFRS) 2016 年度 2017 年度 2018 年度 資産流動資産現金及び現金同等物 287,910 390,468 219,963 営業債権及びその他の債権 1,916,813 1,976,715 2,128,156 その他の金融資産 302,253 372,083 70,933 棚卸資産 154,356 187,432 178,340

More information

 資 料 2 

 資 料 2  資料 2 地方公営企業会計制度研究会 < 報告書 > 平成 17 年 3 月 総務省 キャッシュ フロー関係抜粋 6 キャッシュ フロー計算書について (1) 地方公営企業会計制度に関する報告書 ( 平成 13 年 3 月 ) における方針企業会計及び独立行政法人会計において財務諸表の一つとして導入されることとなったキャッシュ フロー計算書について 公営企業会計においても内部留保資金を明確化する等の観点から

More information

第 1 章紀の川市水道事業ビジョンの策定に当たって 1-1 策定の趣旨 本市の水道事業は 平成 17 年 11 月の旧那賀郡 5 町 ( 打田町 粉河町 那賀町 桃山町 貴志川町 ) の合併に伴い 打田町 粉河町 那賀町の 3 町の水道事業を統合し河北水道事業として創設し 桃山町 貴志川町の 2 町

第 1 章紀の川市水道事業ビジョンの策定に当たって 1-1 策定の趣旨 本市の水道事業は 平成 17 年 11 月の旧那賀郡 5 町 ( 打田町 粉河町 那賀町 桃山町 貴志川町 ) の合併に伴い 打田町 粉河町 那賀町の 3 町の水道事業を統合し河北水道事業として創設し 桃山町 貴志川町の 2 町 第 1 章紀の川市水道事業ビジョンの策定に当たって 1-1 策定の趣旨 本市の水道事業は 平成 17 年 11 月の旧那賀郡 5 町 ( 打田町 粉河町 那賀町 桃山町 貴志川町 ) の合併に伴い 打田町 粉河町 那賀町の 3 町の水道事業を統合し河北水道事業として創設し 桃山町 貴志川町の 2 町の水道事業を統合し河南水道事業として創設しました 現在は水道事業を 2 事業 簡易水道事業を 4 事業及び

More information

貸借対照表 ( 平成 20 年 3 月 31 日 ) ( 厚生年金勘定 ) ( 単位 : 円 ) 科 目 金 額 資産の部 Ⅰ 流動資産 現金及び預金 11,313,520,485 有価証券 13,390,000,000 販売用不動産 93,938,423,482 未収金 389,813,000 未

貸借対照表 ( 平成 20 年 3 月 31 日 ) ( 厚生年金勘定 ) ( 単位 : 円 ) 科 目 金 額 資産の部 Ⅰ 流動資産 現金及び預金 11,313,520,485 有価証券 13,390,000,000 販売用不動産 93,938,423,482 未収金 389,813,000 未 貸借対照表 ( 平成 20 年 3 月 31 日 ) 科 目 金 額 資産の部 Ⅰ 流動資産 現金及び預金 11,313,520,485 有価証券 13,390,000,000 販売用不動産 93,938,423,482 未収金 389,813,000 未収収益 6,474,703 前払費用 4,461,936 流動資産合計 119,042,693,606 Ⅱ 固定資産 1 有形固定資産 建物 13,522,062

More information

国家公務員共済組合連合会 民間企業仮定貸借対照表 旧令長期経理 平成 26 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 金額 ( 資産の部 ) Ⅰ 流動資産 現金 預金 311,585,825 未収金 8,790,209 貸倒引当金 7,091,757 1,698,452 流動資産合計 3

国家公務員共済組合連合会 民間企業仮定貸借対照表 旧令長期経理 平成 26 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 金額 ( 資産の部 ) Ⅰ 流動資産 現金 預金 311,585,825 未収金 8,790,209 貸倒引当金 7,091,757 1,698,452 流動資産合計 3 国家公務員共済組合連合会 民間企業仮定貸借対照表 平成 26 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 金額 ( 資産の部 ) Ⅰ 流動資産 現金 預金 311,585,825 未収金 8,790,209 貸倒引当金 7,091,757 1,698,452 流動資産合計 313,284,277 Ⅱ 固定資産 1 有形固定資産 器具備品 19,857,353 減価償却累計額 18,563,441

More information

経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 算出式 ( 法適用事業 ) 算出式 ( 法非適用事業 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 指標の意味 経常収益 100 経常費用 総収益 100 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支

経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 算出式 ( 法適用事業 ) 算出式 ( 法非適用事業 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 指標の意味 経常収益 100 経常費用 総収益 100 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支 経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 経常収益 経常費用 総収益 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 料金収入や一般会計からの繰入金等の 収益で 人件費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 料金収入や一般会計からの繰入金等の総収益で

More information

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B > 平成 30 年 8 月 22 日行政経営部財政課 平成 29 年度決算の概要について 1 一般会計予算規模 当初予算額 1 2,015 億 1,211 万円 前年度からの繰越額 2 103 億 5,241 万円 補正予算額 3 61 億 4,575 万円 42 億 666 万円の増 最終予算額 (1+2+3) 2,057 億 1,666 万円 平成 29 年度の最終予算額は, 当初予算額に, 前年度からの繰越額

More information

営業報告書

営業報告書 計算書類 ( 第 15 期 ) 平成 2 7 年 4 月 1 日から 平成 2 8 年 3 月 31 日まで アストライ債権回収株式会社 貸借対照表 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流 動 資 産 2,971,172 流 動 負 債 72,264 現金及び預金 48,880 未 払 金 56,440 買 取 債 権 2,854,255

More information

H30æ…–å€±å–¬éŒ‰ã••æ³ŁäººHPçfl¨.xbd

H30æ…–å€±å–¬éŒ‰ã••æ³ŁäººHPçfl¨.xbd 学校法人電波学園平成 30 年度財務情報報告 学校法人電波学園では 平成 30 年度決算報告として 資金収支計算書 事業活動収支計算書 貸借対照表 の学校会計 3 表をここに開示し 各表の概要を説明いたします 加えて 財産目録 及び 監事の監査報告書 を開示し 財務情報報告といたします 資金収支計算書資金収支計算書は 平成 30 年度会計の教育研究活動及びその活動に付随する全ての収入と支出の内容 並びに当該会計年度における資金の収入と支出の状況を明示したものです

More information

(2) 予算執行状況ア収益的収入及び支出平成 26 年度の予算執行状況は第 2 表のとおりである ( 収入 ) 第 2 表予算決算対照表 ( 収益的収入及び支出 ) 金 予算額 額 構成比 金 決算額 額 構成比 予算額に比べ決算額の増 減 収入率 千円 % 千円 % 千円 % 工業用水道事業収益

(2) 予算執行状況ア収益的収入及び支出平成 26 年度の予算執行状況は第 2 表のとおりである ( 収入 ) 第 2 表予算決算対照表 ( 収益的収入及び支出 ) 金 予算額 額 構成比 金 決算額 額 構成比 予算額に比べ決算額の増 減 収入率 千円 % 千円 % 千円 % 工業用水道事業収益 4 工業用水道事業 (1) 業務の実績工業用水道事業における当年度の業務実績を前年度と比較してみると第 1 表のとおりである 給水量 区分平成 26 年度 年 間 1 日平均 給水事業所数 第 1 表業務実績 平成 25 年度 比較増 減 前年度対比 m 3 m 3 m 3 % 22,489,302 22,299,882 189,420 100.8 61,615 61,096 519 100.8 か所か所か所

More information

貸借対照表 平成 28 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 千円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 資産の部 負債の部 流動資産 (63,628,517) 流動負債 (72,772,267) 現金及び預金 33,016,731 買掛金 379,893 売掛金 426,495 未払金 38,59

貸借対照表 平成 28 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 千円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 資産の部 負債の部 流動資産 (63,628,517) 流動負債 (72,772,267) 現金及び預金 33,016,731 買掛金 379,893 売掛金 426,495 未払金 38,59 貸借対照表 平成 28 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 千円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 資産の部 負債の部 流動資産 (63,628,517) 流動負債 (72,772,267) 現金及び預金 33,016,731 買掛金 379,893 売掛金 426,495 未払金 38,599,715 前払費用 181,993 未払消費税等 33,646 未収入金 4,465,995 未払法人税等

More information

法人単位貸借対照表 平成 29 年 3 月 31 日現在 第三号第一様式 ( 第二十七条第四項関係 ) 法人名 : 社会福祉法人水巻みなみ保育所 資産の部当年度末前年度末 増減 負債の部当年度末前年度末 流動資産 23,113,482 23,430, ,370 流動負債 5,252,27

法人単位貸借対照表 平成 29 年 3 月 31 日現在 第三号第一様式 ( 第二十七条第四項関係 ) 法人名 : 社会福祉法人水巻みなみ保育所 資産の部当年度末前年度末 増減 負債の部当年度末前年度末 流動資産 23,113,482 23,430, ,370 流動負債 5,252,27 法人単位貸借対照表 平成 29 年 3 月 31 日現在 第三号第一様式 ( 第二十七条第四項関係 ) 法人名 : 社会福祉法人水巻みなみ保育所 資産の部当年度末前年度末 増減 負債の部当年度末前年度末 流動資産 23,113,482 23,43,852 317,37 流動負債 5,252,27 5,438,925 186,655 現金預金 22,73,782 22,795,23 64,421 事業未収金

More information

< CF689638AE98BC689EF8C768C888E5A90528DB888D38CA98F91288F4390B394C5816A>

< CF689638AE98BC689EF8C768C888E5A90528DB888D38CA98F91288F4390B394C5816A> 平成 26 年度 宇都宮市公営企業会計決算審査 意見書 宇都宮市監査委員 宮監第 129 号平成 27 年 7 月 22 日 宇都宮市長佐藤栄一様 宇都宮市監査委員岡本典幸 同 佐藤千鶴子 同 金子和義 同 岡本芳明 平成 26 年度宇都宮市公営企業会計決算の審査意見について 地方公営企業法第 30 条第 2 項の規定により, 平成 27 年 6 月 1 日付け宮財第 99 号で審査に付された, 平成

More information

1 2 1 6 15 1 2 4 8 6 1 6 3 ( 単位 : 千円 ) 予算 H25 年 6 月決算予算消化率 堺市都市緑化基金事業 13,114 2,423 18.5% 緑化普及啓発事業 23,926 6,125 25.6% 公園愛護会支援事業 232,443 42,866 18.4% 市民協働事業 95,875 20,281 21.2% 都市緑化センター指定管理事業 61,104 14,567

More information

計算書類 貸 損 借益 対計 照算 表書 株主資本等変動計算書 個 別 注 記 表 自 : 年 4 月 1 日 至 : 年 3 月 3 1 日 株式会社ウイン インターナショナル

計算書類 貸 損 借益 対計 照算 表書 株主資本等変動計算書 個 別 注 記 表 自 : 年 4 月 1 日 至 : 年 3 月 3 1 日 株式会社ウイン インターナショナル 計算書類 貸 損 借益 対計 照算 表書 株主資本等変動計算書 個 別 注 記 表 自 : 2 0 1 8 年 4 月 1 日 至 : 2 0 1 9 年 3 月 3 1 日 株式会社ウイン インターナショナル 貸借対照表 (2019 年 3 月 31 日現在 ) 資産の部負債の部 ( 単位 : 千円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 流 動 資 産 21,360,961 流 動 負 債 13,9

More information

平成 29 年度企業局事業の決算概要について 別紙 1 1 業務量 損益 H30.5 野県企業局 ( 消費税抜き ) 電気事業 増減区分平成 29 年度 (A) 平成 28 年度 (B) (A-B) (A)/(B) 電力量 378 百万 kwh 376 百万 kwh 1 百万 kwh 100.3%

平成 29 年度企業局事業の決算概要について 別紙 1 1 業務量 損益 H30.5 野県企業局 ( 消費税抜き ) 電気事業 増減区分平成 29 年度 (A) 平成 28 年度 (B) (A-B) (A)/(B) 電力量 378 百万 kwh 376 百万 kwh 1 百万 kwh 100.3% 平成 29 年度企業局事業の決算概要について 別紙 1 1 業務量 損益 H3.5 野県企業局 ( 消費税抜き ) 電気事業 増減区分平成 29 年度 (A) 平成 28 年度 (B) (A-B) (A)/(B) 電力量 378 百万 kwh 376 百万 kwh 1 百万 kwh 1.3% 経常収益 (a) 3,996 百万円 3,933 百万円 64 百万円 11.6% 経常費用 (b) 2,5

More information

第 76 期 計算書類 自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 大泉物流株式会社

第 76 期 計算書類 自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 大泉物流株式会社 第 76 期 計算書類 自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 大泉物流株式会社 目 次 計算書類貸借対照表損益計算書株主資本等変動計算書 1 2 3 個別注記表 Ⅰ. 重要な会計方針に係る事項に関する注記 4 Ⅱ. 株主資本等変動計算書に関する注記 5 平成 30 年 3 月 31 日現在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 金 額 科 目 金 額 流 動 資 産

More information

<483233BEDDC0B089EF8C768DE096B18F94955C342E31388F4390B32E786C73>

<483233BEDDC0B089EF8C768DE096B18F94955C342E31388F4390B32E786C73> 平成 24 年 3 月 31 日現在 科 目 当 年 度 前 年 度 増 減 Ⅰ 資産の部 1. 流動資産 現金預金 19,549,778 20,436,054 886,276 売掛金 3,166,597 2,079,000 1,087,597 未収金 3,183,551 5,263,539 2,079,988 未成工事支出金 523,605 522,605 1,000 貯蔵品 278,515 1,060,776

More information

Microsoft Word 決算短信修正( ) - 反映.doc

Microsoft Word 決算短信修正( ) - 反映.doc 各 位 平成 22 年 3 月 19 日 会 社 名 株式会社カッシーナ イクスシー 代表者名 代表取締役社長高橋克典 (JASDAQ コード番号: 2777) 問合せ先 取締役管理本部長小林要介 電 話 03-5725-4171 ( 訂正 数値データ訂正あり ) 平成 21 年 12 月期決算短信 の一部訂正に関するお知らせ 平成 22 年 2 月 19 日に発表いたしました 平成 21 年 12

More information

計 算 書 類

計 算 書 類 貸借対照表 (2013 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 [ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 流 動 資 産 (4,314,705) 流 動 負 債 (3,639,670) 現金及び預金 3,410,184 未 払 金 82,133 前 払 費 用 29,630 未 払 費 用 167,492 未 収 入 金 548,065 未払法人税等 496,563

More information

貝監第  号

貝監第  号 目 次 第 1 審査の対象 1 第 2 審査の方法 1 第 3 審査の期間 1 第 4 審査の結果 2 第 5 健全化判断比率の分析等 3 (1) 実質赤字比率 3 (2) 連結実質赤字比率 4 (3) 実質公債費比率 5 (4) 将来負担比率 6 第 6 資金不足比率の分析等 7 (1) 地方公営企業法適用企業 8 (2) 地方公営企業法非適用企業 9 注 1 文中に用いる金額は原則として千円単位で表示し

More information

è²¡å‰Žåłłè¡¨.xlsx

è²¡å‰Žåłłè¡¨.xlsx 資産の部 貸借対照表 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 科目名金額科目名金額 負債の部 様式第 1 号 固定資産 3,181,100,669 固定負債 - 有形固定資産 1,089,001 地方債 - 事業用資産 1,089,001 長期未払金 - 土地 - 退職手当引当金 - 立木竹 - 損失補償等引当金 - 建物 - 建物減価償却累計額 - 流動負債 31,688,145 工作物 -

More information

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』 学校法人会計の目的と企業会計との違い ( 平成 27 年度以降 ) 平成 27 年度より 学校法人会計基準が一部改正されました 社会 経済状況の大きな変化 会計のグローバル化等を踏まえた様々な企業会計基準の改正等を受け 学校法人の経営状態を社会に分かりやすく説明する仕組みが求められていることが背景にあります これにより 主に以下の変更がありました (1) 資金収支計算書に加えて 新たに活動区分ごとの資金の流れがわかる

More information

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 平成 24 年度 高鍋町財務書類 ( 版 ) 宮崎県高鍋町 Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 又は 総務省方式改訂モデル を活用して

More information

公営企業の経営指標等の分類について. データベースの加工方法について ( ファイル DB( 加工用 ) 参照 ) 内容参照 総務省自治財政局公営企業課 ( 平成 年 月 0 日 ) の資料 4 公営企業の経営指標等 に表紙から連番をふる 資料 4 に含まれている全ての指標を抽出し 連番をふる DB(

公営企業の経営指標等の分類について. データベースの加工方法について ( ファイル DB( 加工用 ) 参照 ) 内容参照 総務省自治財政局公営企業課 ( 平成 年 月 0 日 ) の資料 4 公営企業の経営指標等 に表紙から連番をふる 資料 4 に含まれている全ての指標を抽出し 連番をふる DB( 04( 総務省 ) 公営企業経営戦略研究会石原提出資料その 公営企業における経営状況判断指標の体系化について 関西学院大学石原俊彦 Ⅰ 資料その の説明 Excel ピポットテーブルを利用した第 回研究会資料 4 の 指標の分析 指標体系化の切り口 財務諸表分析の指標 ならびに 事業分析の指標の観点で分類する バランススコアカード (BSC) の4つの視点に分類する 第 回研究会の資料 4の指標を業績指標の観点から

More information

3. その他 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3)

3. その他 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3) 平成 30 年 3 月期中間決算短信 平成 29 年 11 月 28 日 会社名株式会社産業経済新聞社 URL http://sankei p 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 飯塚浩彦 問合せ先責任者 ( 役職名 ) 経理本部長 ( 氏名 ) 近藤真史 TEL (03)323 1-7111 ( 百万円未満切捨 ) 1. 平成 29 年 9 月中間期の連結業績 ( 平成 29 年

More information

平成 2 7 年度 函館市公営企業会計 決算審査意見書 函館市監査委員

平成 2 7 年度 函館市公営企業会計 決算審査意見書 函館市監査委員 平成 2 7 年度 函館市公営企業会計 決算審査意見書 函館市監査委員 函 監 平成 2 8 年 8 月 2 3 日 函館市長工藤壽樹様 函館市監査委員 山 田 潤 一 函館市監査委員 植 松 直 函館市監査委員 吉 田 崇 仁 函館市監査委員 阿 部 善 一 平成 2 7 年度函館市公営企業会計決算審査意見について 地方公営企業法第 3 0 条第 2 項の規定により審査に付された各企業会 計の決算および附属書類を審査したので

More information

スライド 1

スライド 1 第 3 回 下水道財政のあり方に関する研究会 説明資料 平成 27 年 3 月 16 日 明石下水道部 明石キャラクター 時のわらし 目次 1. 明石下水道事業の概要 2. 経営の健全化に向けた取組 3. 建設投資 4. 一般会計繰出金 1 1 明石下水道事業の概要 4 か所の処理場で水処理を実施 中心街地等を中心に約 14% の区域が合流式下水道 2 1 明石下水道事業の概要 下水道事業 100

More information

第 3 期決算公告 (2018 年 6 月 29 日開示 ) 東京都江東区木場一丁目 5 番 65 号 りそなアセットマネジメント株式会社 代表取締役西岡明彦 貸借対照表 (2018 年 3 月 31 日現在 ) 科目金額科目金額 ( 単位 : 円 ) 資産の部 流動資産 負債の部 流動負債 預金

第 3 期決算公告 (2018 年 6 月 29 日開示 ) 東京都江東区木場一丁目 5 番 65 号 りそなアセットマネジメント株式会社 代表取締役西岡明彦 貸借対照表 (2018 年 3 月 31 日現在 ) 科目金額科目金額 ( 単位 : 円 ) 資産の部 流動資産 負債の部 流動負債 預金 第 3 期決算公告 (2018 年 6 月 29 日開示 ) 東京都江東区木場一丁目 5 番 65 号 りそなアセットマネジメント株式会社 代表取締役西岡明彦 貸借対照表 (2018 年 3 月 31 日現在 ) 科目金額科目金額 ( 単位 : 円 ) 資産の部 流動資産 負債の部 流動負債 預金 1,159,736,428 未払金 前払費用 45,871,320 未払手数料 52,802,487

More information

Microsoft Word - 決算公告.docx

Microsoft Word - 決算公告.docx 貸借対照表 平成 31 年 3 月 31 日現在 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) 流動資産現金及び預金未収金未収収益前払費用その他の流動資産固定資産鉄道事業固定資産有形固定資産土地建物建物附属設備構築物機械装置工具 器具 備品無形固定資産商標権電話加入権諸施設利用権連絡通行施設利用権建設仮勘定投資その他の資産長期前払費用繰延税金資産その他の投資等 356,192 329,757 26,276 12

More information

上水道 沿 革 本市の上水道は 昭和 33 年 12 月に創設事業の認可を受けて 5 か年計画で事業を進め 昭和 35 年 11 月には 市街西部地域に通水を開始し 昭和 38 年度に第 1 期工事を完了した その後 異常渇水や琵琶湖の低水位の影響による井戸水低下に対処するため 全市域への上水道布設

上水道 沿 革 本市の上水道は 昭和 33 年 12 月に創設事業の認可を受けて 5 か年計画で事業を進め 昭和 35 年 11 月には 市街西部地域に通水を開始し 昭和 38 年度に第 1 期工事を完了した その後 異常渇水や琵琶湖の低水位の影響による井戸水低下に対処するため 全市域への上水道布設 上水道 沿 革 本市の上水道は 昭和 33 年 12 月に創設事業の認可を受けて 5 か年計画で事業を進め 昭和 35 年 11 月には 市街西部地域に通水を開始し 昭和 38 に第 1 期工事を完了した その後 異常渇水や琵琶湖の低水位の影響による井戸水低下に対処するため 全市域への上水道布設を計画し 第 1 次水道拡張事業として工事を行い 昭和 45 末には 鳥居本町の山間地域を除く全市域に配水管の布設を完了した

More information

貸借対照表 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 14,146,891 流動負債 10,030,277 現金及び預金 2,491,769 買 掛 金 7,290,606 売 掛 金 9,256,869 リ

貸借対照表 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 14,146,891 流動負債 10,030,277 現金及び預金 2,491,769 買 掛 金 7,290,606 売 掛 金 9,256,869 リ 貸借対照表 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 14,146,891 流動負債 10,030,277 現金及び預金 2,491,769 買 掛 金 7,290,606 売 掛 金 9,256,869 リ ー ス 債 務 142,109 商 品 2,799 未 払 金 373,638 仕 掛 品 835,128

More information

貸借対照表 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) 流動資産 現 金 預 金 未 収 運 賃 未 収 金 商 品及び貯 蔵品 仮 払 金 その他の流動資産 ( 負債の部 ) 1,818,796,319 流動負債 1,693,668,23

貸借対照表 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) 流動資産 現 金 預 金 未 収 運 賃 未 収 金 商 品及び貯 蔵品 仮 払 金 その他の流動資産 ( 負債の部 ) 1,818,796,319 流動負債 1,693,668,23 貸借対照表 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) 流動資産 現 金 預 金 未 収 運 賃 未 収 金 商 品及び貯 蔵品 仮 払 金 その他の流動資産 ( 負債の部 ) 1,818,796,319 流動負債 1,693,668,239 556,084,095 買 掛 金 6,625,288 18,258,556 短 期 借 入 金

More information