<4D F736F F D208AEE967B8D C9F93A28E9197BF8F4390B32E646F63>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D208AEE967B8D C9F93A28E9197BF8F4390B32E646F63>"

Transcription

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12 確率 確率雨量 (mm) 1/ / / / / 確率 確率雨量 (mm) 1/ / / / /

13 確率 確率雨量 (mm) 1/ / / / / 確率 確率雨量 (mm) 1/ / / / / / / /

14 P S = KQ ds dt = r Q Q r t S K, p

15 n 個の洪水パターン

16

17 30,000 流量 (m3/s) 25,000 20,000 15,000 10,000 現基本高水ピーク流量 22,000m 3 /s 工事実施基本計画策定 5,000 0 S.18 S.19 S.20 S.21 S.22 S.23 S.24 S.25 S.26 S.27 S.28 S.29 S.30 S.31 S.32 S.33 S.34 S.35 S.36 S.37 S.38 S.39 S.40 S.41 S.42 S.43 S.44 S.45 S.46 S.47 S.48 S.49 S.50 S.51 S.52 S.53 S.54 S.55 S.56 S.57 S.58 S.59 S.60 S.61 S.62 S.63 H.1 H.2 H.3 H.4 H.5 H.6 H.7 H.8 H.9 H.10 H.11 H.12 H.13 H.14 流域平均 3 日雨量 (mm/3 日 ) 確率 1/200 降雨量 319.0mm/3 日 工事実施基本計画策定 0 S.18 S.19 S.20 S.21 S.22 S.23 S.24 S.25 S.26 S.27 S.28 S.29 S.30 S.31 S.32 S.33 S.34 S.35 S.36 S.37 S.38 S.39 S.40 S.41 S.42 S.43 S.44 S.45 S.46 S.47 S.48 S.49 S.50 S.51 S.52 S.53 S.54 S.55 S.56 S.57 S.58 S.59 S.60 S.61 S.62 S.63 H.1 H.2 H.3 H.4 H.5 H.6 H.7 H.8 H.9 H.10 H.11 H.12 H.13 H.14

18 現基本高水ピーク流量 4,600m 3 /s 流量 (m3/s) 工事実施基本計画策定 S.10 S.11 S.12 S.13 S.14 S.15 S.16 S.17 S.18 S.19 S.20 S.21 S.22 S.23 S.24 S.25 S.26 S.27 S.28 S.29 S.30 S.31 S.32 S.33 S.34 S.35 S.36 S.37 S.38 S.39 S.40 S.41 S.42 S.43 S.44 S.45 S.46 S.47 S.48 S.49 S.50 S.51 S.52 S.53 S.54 S.55 S.56 S.57 S.58 S.59 S.60 S.61 S.62 S.63 H.01 H.02 H.03 H.04 H.05 H.06 H.07 H.08 H.09 H.10 H.11 H.12 H.13 H.14 流域平均 3 日雨量 (mm/3 日 ) 確率 1/100 降雨量 418.9mm/3 日 工事実施基本計画策定 0 S.10 S.11 S.12 S.13 S.14 S.15 S.16 S.17 S.18 S.19 S.20 S.21 S.22 S.23 S.24 S.25 S.26 S.27 S.28 S.29 S.30 S.31 S.32 S.33 S.34 S.35 S.36 S.37 S.38 S.39 S.40 S.41 S.42 S.43 S.44 S.45 S.46 S.47 S.48 S.49 S.50 S.51 S.52 S.53 S.54 S.55 S.56 S.57 S.58 S.59 S.60 S.61 S.62 S.63 H.01 H.02 H.03 H.04 H.05 H.06 H.07 H.08 H.09 H.10 H.11 H.12 H.13 H 流量 (m3/s) 現基本高水ピーク流量 8,800m 3 /s 工事実施基本計画策定 S.11 S.12 S.13 S.14 S.15 S.16 S.17 S.18 S.19 S.20 S.21 S.22 S.23 S.24 S.25 S.26 S.27 S.28 S.29 S.30 S.31 S.32 S.33 S.34 S.35 S.36 S.37 S.38 S.39 S.40 S.41 S.42 S.43 S.44 S.45 S.46 S.47 S.48 S.49 S.50 S.51 S.52 S.53 S.54 S.55 S.56 S.57 S.58 S.59 S.60 S.61 S.62 S.63 H.01 H.02 H.03 H.04 H.05 H.06 H.07 H.08 H.09 H.10 H.11 H.12 H.13 H.14 流域平均 3 日雨量 (mm/3 日 ) 確率 1/100 降雨量 361.7mm/3 日工事実施基本計画策定 0 S.11 S.12 S.13 S.14 S.15 S.16 S.17 S.18 S.19 S.20 S.21 S.22 S.23 S.24 S.25 S.26 S.27 S.28 S.29 S.30 S.31 S.32 S.33 S.34 S.35 S.36 S.37 S.38 S.39 S.40 S.41 S.42 S.43 S.44 S.45 S.46 S.47 S.48 S.49 S.50 S.51 S.52 S.53 S.54 S.55 S.56 S.57 S.58 S.59 S.60 S.61 S.62 S.63 H.01 H.02 H.03 H.04 H.05 H.06 H.07 H.08 H.09 H.10 H.11 H.12 H.13 H.14

19 2,500 2,000 1,750m3/s: 基本高水ピーク流量 1,950m 3 /s から内水合流量 200m 3 /s を除いた流量 流量 (m3/s) 1,500 1,000 工事実施基本計画改定 S.10 S.11 S.12 S.13 S.14 S.15 S.16 S.17 S.18 S.19 S.20 S.21 S.22 S.23 S.24 S.25 S.26 S.27 S.28 S.29 S.30 S.31 S.32 S.33 S.34 S.35 S.36 S.37 S.38 S.39 S.40 S.41 S.42 S.43 S.44 S.45 S.46 S.47 S.48 S.49 S.50 S.51 S.52 S.53 S.54 S.55 S.56 S.57 S.58 S.59 S.60 S.61 S.62 S.63 H.01 H.02 H.03 H.04 H.05 H.06 H.07 H.08 H.09 H.10 H.11 H.12 H.13 H 流域平均 3 日雨量 (mm/3 日 ) 確率 1/100 降雨量 300.7mm/3 日 工事実施基本計画改定 S.10 S.11 S.12 S.13 S.14 S.15 S.16 S.17 S.18 S.19 S.20 S.21 S.22 S.23 S.24 S.25 S.26 S.27 S.28 S.29 S.30 S.31 S.32 S.33 S.34 S.35 S.36 S.37 S.38 S.39 S.40 S.41 S.42 S.43 S.44 S.45 S.46 S.47 S.48 S.49 S.50 S.51 S.52 S.53 S.54 S.55 S.56 S.57 S.58 S.59 S.60 S.61 S.62 S.63 H.01 H.02 H.03 H.04 H.05 H.06 H.07 H.08 H.09 H.10 H.11 H.12 H.13 H.14

20

21

22

23

24

25

26

27 0),00(0),00,000(0 巴波川鬼怒渡良瀬遊水地川16,500 10,500 関宿栗橋川江戸川八斗島路利根川篠崎 6( ): ピーク合流量烏017,50010,500 思川単位 :m3/s 菅生調節池稲戸井調節池良瀬川10,5007)(0) 11,000 常陸利根川取手 小貝川布川 放印旛沼水太平9,500 洋0旧江戸川 渡利根運河 田中調節池 妙典東京湾東京湾 (佐原 9,500 銚子

28 利根川単位 :m3/s 碓氷川鏑川神流川8,8002,7003,5002,000玉村 利根川単位 :m3/s 碓氷川鏑川神流川8,8002,7003,5002,000玉村 利根川足利3,500 単位 :m 3 /s 藤岡矢場川高津戸1,2003,7004,0004,500 渡良瀬遊水地桐生川旗川秋山川巴波川思川 利根川足利3,500 単位 :m 3 /s 藤岡矢場川高津戸1,2003,7004,0004,500 渡良瀬遊水地桐生川旗川秋山川巴波川思川

29 水海利根石井川600 利根黒五行川550谷川330川又 5,400 川 道5,000 田単位 :m 3 /s 1,300 1,300 大 川母子島 遊水地等遊水地群子単位 :m3/s

30 )0京手放水路 東1, 京湾 利根川 関宿 利(東典新中川 500 根運松河 戸江戸川 7,000 6,000 篠崎 1,000 7,000 湾 妙旧江戸川 単位 :m 3 /s 首都圏外郭放水路旧江戸川 7江戸川 単位 :m3/s 幸三郷放水路幸放水路 単位 :m3/s 吉川川綾瀬川放水路宇中 中川谷古 新中川 綾瀬川 90 中川

31

32

33

34

35 利根川計画高水位 烏川 八斗島 ( 基準地点 ) 181.5km 平均河床高最深河床高 小貝川 鬼怒川利根運河 江戸川 渡良瀬川 栗橋 130.0km 川俣 150.5km 利根大堰 154.0km 古戸 164.5km 標高 (Y.P m) 銚子 0.5km 河口堰 18.0km 佐原 40.0km 布川 76.5km 取手 85.5km 芽吹橋 104.0km 距離標 (km) 計画高水位 (Y.P.m) 平均河床高 (Y.P.m) 最深河床高 (Y.P.m) 距離標 0.0k 20.0k 40.0k 60.0k 80.0k 100.0k 120.0k 140.0k 160.0k 180.0k

36 計画高水位 (Y.P.m) 平均河床高 (Y.P.m) 最深河床高 (Y.P.m) 距離標 0.0k 5.0k 10.0k 15.0k

37 標高 (Y.P m) 藤岡 13.5k 渡良瀬川 計画高水位平均河床高最深河床高 秋山川 大島 19.0km 矢場川 邑楽頭首工 21.5km 旗川 早川田上 28.6km 足利 35.7km 距離標 (km) 松田川 葉鹿橋 42.1km 桐生川 太田頭首工 46.2km 高津戸 ( 基準地点 ) 56.0km 計画高水位 (Y.P.m) 平均河床高 (Y.P.m) 最深河床高 (Y.P.m) 距離標 15.0k 20.0k 25.0k 30.0k 35.0k 40.0k 45.0k 50.0k 55.0k

38 鬼怒川 計画高水位 平均河床高 180 最新河床高 岡本頭首工 83.0km 160 旧田川 田川放水路 石井 ( 基準地点 ) 75.0km 140 標高 (Y.p.m) 水海道 11.0km 鎌庭 27.0km 平方 37.5km 川島 46.0km 勝瓜頭首工 66.8km 距離標 (km) 計画高水位 (Y.P.m) 平均河床高 (Y.P.m) 最深河床高 (Y.P.m) 距離標 0.0k 10.0k 20.0k 30.0k 40.0k 50.0k 60.0k 70.0k 80.0k 90.0k 100.0k

39 計画高水位 (Y.P.m) 平均河床高 (Y.P.m) 最深河床高 (Y.P.m) 距離標 0.0k 10.0k 20.0k 30.0k 40.0k 50.0k 60.0k 70.0k

40 江戸川 旧江戸川 行徳可動堰 3.28k 市川 13.5k 計画高水位 平均河床高 最深河床高 松戸 19.5k 三郷放水路 流山 27.5k 利根運河 金杉放水路 野田 39.0k 外郭放水路 西関宿 58.5k 幸手放水路 標高 (YPm) 距離標 計画高水位 (Y.P.m) 平均河床高 (Y.P.m) 最深河床高 (Y.P.m) 距離標 0.0k 10.0k 15.0k 20.0k 25.0k 30.0k 35.0k 40.0k 45.0k 50.0k 55.0k

2

2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ds = re q dt p s = kq q : ( mm / hr), re : ( mm / hr) t : ( hr), s : (mm) k,p : 24,000 0 24,000 0 20,000 20 40 60 20,000 20 40 60 16,000 80 16,000 80 流量 (m 3 /s) 12,000 8,000 100 120

More information

8.1 (1) 上流域 大水上山に源を発するは 山間の多くの支沢を集めて南流しながら渓谷となって矢木沢ダムに入り さらに藤原ダムに注いでいる その後 流れは南西に向きを変え 水上峡 諏訪峡に代表される風光明媚な渓谷を南下し 相俣ダムがある右支川赤谷川を合わせる 赤谷川の合流点からは川幅も広がり 沼田

8.1 (1) 上流域 大水上山に源を発するは 山間の多くの支沢を集めて南流しながら渓谷となって矢木沢ダムに入り さらに藤原ダムに注いでいる その後 流れは南西に向きを変え 水上峡 諏訪峡に代表される風光明媚な渓谷を南下し 相俣ダムがある右支川赤谷川を合わせる 赤谷川の合流点からは川幅も広がり 沼田 8. 河道特性 は 新潟県と群馬県の県境にある大水上山 ( 標高 1,831m) に水源を発し 大小 814 にのぼる支川を合わせながら 関東平野を北西から南東へ貫き 千葉県銚子市で太平洋へと注いでいる その流域は東京都 群馬県 千葉県 茨城県 栃木県 埼玉県の 1 都 5 県にまたがり 支川を含めた流路延長は約 6,700km 流域面積は約 16,840km 2 におよぶ日本を代表する一級河川である

More information

あしお山地 西部に関東山地がそびえ 渡良瀬川をへだてて三国山地と向かい合うように足尾 にっこうおくとねじょうしん山地が位置しており その内側には日光 奥利根 上信火山群等に属する多くの火 くさつしらね山がある 上流域は 標高 1,500m~2,500mの山地から成り 群馬県の草津白根山 榛 にっこう

あしお山地 西部に関東山地がそびえ 渡良瀬川をへだてて三国山地と向かい合うように足尾 にっこうおくとねじょうしん山地が位置しており その内側には日光 奥利根 上信火山群等に属する多くの火 くさつしらね山がある 上流域は 標高 1,500m~2,500mの山地から成り 群馬県の草津白根山 榛 にっこう 1. 河川の総合的な保全と利用に関する基本方針 (1) 流域及び河川の概要 とねおおみなかみあかぎ利根川は その源を群馬県利根郡みなかみ町の大水上山 ( 標高 1,81m) に発し 赤城 はるなあかやかたしなあがつままえばし榛名両山の中間を南流しながら赤谷川 片品川 吾妻川等を合わせ 前橋市付近から うすいかぶらかんなからす流向を南東に変える その後 碓氷川 鏑川 神流川等を支川にもつ烏川を合わせ

More information

1 巡目調査 ( 平成 3~7 年度 ) 2 巡目調査 ( 平成 8~12 年度 ) ゲンジボタルの確認された調査地区 (1 巡目調査 2 巡目調査 ) 6-61

1 巡目調査 ( 平成 3~7 年度 ) 2 巡目調査 ( 平成 8~12 年度 ) ゲンジボタルの確認された調査地区 (1 巡目調査 2 巡目調査 ) 6-61 6.5 注目すべき種の分布状況ここでは私たちにとって馴染み深い昆虫類の確認状況や 水域と陸域との接点である水際域に特徴的な種の確認状況を整理しました なお 前回 前々回調査との比較は 調査の範囲や時期 回数などの条件が必ずしも同一ではありません また 移動性の高い種や 限られた季節にしかみられない種もあることから 比較結果は同一河川での消長を示すものではなく 全国的な傾向を示したものです ゲンジボタルとヘイケボタルの確認状況

More information

資料4 検討対象水域の水質予測結果について

資料4 検討対象水域の水質予測結果について 資料 4- 別紙 1 ダム貯水池における水質の高濃度時の気象条件等について 須田貝ダム 須田貝ダムにおいては 平成 7 平成 8 平成 12 及び平成 13 に高濃度の T-P 値が観測されている 高濃度が観測された調査日の降雨状況は 表 1 図 1 及び図 2に示すとおりである 平成 12 は 台風の影響を受けているものではないが 測定日を含む 1 週間の先行降雨量は 69mm と多く 降雨の出水による影響を受けている可能性が考えられる

More information

現行計画 ( 淀川水系河川整備計画 ): 川上ダム案 治水計画の概要 事業中の川上ダムを完成させて 戦後最大の洪水を 中下流部では ( 大臣管理区間 ) 島ヶ原地点の流量 3,000m 3 /s に対して 川上ダムで 200m 3 /s を調節し 調節後の 2,800m 3 /s を上野遊水地や河道

現行計画 ( 淀川水系河川整備計画 ): 川上ダム案 治水計画の概要 事業中の川上ダムを完成させて 戦後最大の洪水を 中下流部では ( 大臣管理区間 ) 島ヶ原地点の流量 3,000m 3 /s に対して 川上ダムで 200m 3 /s を調節し 調節後の 2,800m 3 /s を上野遊水地や河道 4.2.9 治水対策案の評価軸ごとの評価 (1) 評価軸ごとの評価を行う治水対策案の概要川上ダムを含む対策案と概略評価により抽出した治水対策案について 詳細な検討結果の概要を P4-102~P4-106 に示す 4-101 現行計画 ( 淀川水系河川整備計画 ): 川上ダム案 治水計画の概要 事業中の川上ダムを完成させて 戦後最大の洪水を 中下流部では ( 大臣管理区間 ) 島ヶ原地点の流量 3,000m

More information

学識経験者による評価の反映客観性を確保するために 学識経験者から学術的な観点からの評価をいただき これを反映する 評価は 中立性を確保するために日本学術会議に依頼した 詳細は別紙 -2 のとおり : 現時点の検証の進め方であり 検証作業が進む中で変更することがあり得る - 2 -

学識経験者による評価の反映客観性を確保するために 学識経験者から学術的な観点からの評価をいただき これを反映する 評価は 中立性を確保するために日本学術会議に依頼した 詳細は別紙 -2 のとおり : 現時点の検証の進め方であり 検証作業が進む中で変更することがあり得る - 2 - 資料 -3 利根川水系の八斗島地点における基本高水の検証の進め方 ( 案 ) 1. 目的利根川水系の八斗島地点における基本高水について 昭和 55 年度の工事実施基本計画改定の詳細な資料が確認できないことや 平成 17 年度の河川整備基本方針策定時に飽和雨量などの定数に関して十分な検証が行われていなかったことから 昭和 55 年当時に作成した現行の流出計算モデルの問題点を整理し それを踏まえつつ できる限り最新のデータや科学的

More information

mcd

mcd 松浦 : 戦後の利根川治水計画の変遷 八ツ場ダムの歴史的経緯 107 戦後の利根川治水計画の変遷 八ツ場ダムの歴史的経緯 松浦茂樹 目 次 はじめに 1. 利根川の概要と戦前の近代治水計画 1. 1 利根川の概要 1. 2 戦前の治水計画 2. 1949( 昭和 24) 年の利根川改修改訂計画 2. 1 基本高水流量 17, 000m 3 /s 決定の経緯 2. 2 改修計画の策定 2. 3 改修工事の概況

More information

<4D F736F F D208AE2924A92BC8B4D5F97988DAA90EC89BA97AC959482C982A882AF82E989CD93B989FC8F4382CC8C6F88DC82C682BB82CC955D89BF5F8F4390B

<4D F736F F D208AE2924A92BC8B4D5F97988DAA90EC89BA97AC959482C982A882AF82E989CD93B989FC8F4382CC8C6F88DC82C682BB82CC955D89BF5F8F4390B 水工学論文集, 第 57 巻,213 年 2 月 利根川下流部における河道改修の経緯とその効果 THE PROCESSES AND EFFECTIVENESS OF THE RIVER IMPROVEMENT WORKS IN THE LOWER TONE RIVER 岩谷直貴 1 福岡捷二 2 銭谷秀徳 3 Naoki IWAYA, Shoji FUKUOKA and Hidenori ZENIYA

More information

ところが 予定日の数日前に関東地方整備局から一方的に中止の連絡が 9 回連続で入りました 連絡が入った時点では 本来予定していた他のスケジュールを復活させることはできず 私たちは昨年 10 月下旬以降 関東地方整備局のまことに身勝手な日程設定に振り回されてきました しかし 相次ぐ会議の中止について関

ところが 予定日の数日前に関東地方整備局から一方的に中止の連絡が 9 回連続で入りました 連絡が入った時点では 本来予定していた他のスケジュールを復活させることはできず 私たちは昨年 10 月下旬以降 関東地方整備局のまことに身勝手な日程設定に振り回されてきました しかし 相次ぐ会議の中止について関 国土交通大臣太田昭宏様国土交通省関東地方整備局長森北佳昭様 2012 年 2 月 14 日 利根川 江戸川有識者会議委員新潟大学名誉教授大熊孝拓殖大学准教授関良基 利根川河川整備計画の策定の進め方及び利根川 江戸川有識者会議の運営に関する公開質問書 国土交通省関東地方整備局による利根川河川整備計画の策定の進め方及び利根川 江戸川 有識者会議の運営はあまりにも不誠実ですので ここに抗議を込めて公開質問書を提出しま

More information

( 再評価 ) 資料 関東地方整備局事業評価監視委員会 ( 平成 22 年度第 2 回 ) 利根川総合水系環境整備事業 ( 渡良瀬遊水地 ) 国土交通省 平成 22 年 8 月 3 日 関東地方整備局

( 再評価 ) 資料 関東地方整備局事業評価監視委員会 ( 平成 22 年度第 2 回 ) 利根川総合水系環境整備事業 ( 渡良瀬遊水地 ) 国土交通省 平成 22 年 8 月 3 日 関東地方整備局 ( 再評価 ) 資料 2-10-1 関東地方整備局事業評価監視委員会 ( 平成 22 年度第 2 回 ) 利根川総合水系環境整備事業 ( 渡良瀬遊水地 ) 国土交通省 平成 22 年 8 月 3 日 関東地方整備局 利根川総合水系環境整備総合水系環境整備事業 ( 渡良瀬遊水地 ) 再評価資料 目次 1. 渡良瀬遊水地の概要 1 2. 事業の目的 2 3. 事業の概要 3 4. 事業の効果 5 5.

More information

<4D F736F F D208AE2924A5F97988DAA90EC89BA97AC959482C982A882AF82E9957A90EC8BB78DF395948EFC95D382CC8C6F944E95CF89BB82C682BB82CC89F09

<4D F736F F D208AE2924A5F97988DAA90EC89BA97AC959482C982A882AF82E9957A90EC8BB78DF395948EFC95D382CC8C6F944E95CF89BB82C682BB82CC89F09 水工学論文集, 第 56 巻,212 年 2 月 利根川下流部における布川周辺河道の経年変化とその解析 CHANGES IN RIVER CHANNEL AROUND THE FUKAWA CONTRACTION AREA IN THE LOWER TONE RIVER AND BED VARIATION ANALYSIS 岩谷直貴 1 茂呂康治 2 福岡捷二 3 Naoki IWAYA, Yasuharu

More information

<4D F736F F F696E74202D20819A8E9197BF F18D908A F837C81698B4C8DDA837E83588F4390B3816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D20819A8E9197BF F18D908A F837C81698B4C8DDA837E83588F4390B3816A2E707074> 資料 1 大規模水害対策に関する専門調査会報告 首都圏水没 ~ 被害軽減のために取るべき対策とは ~ 概要版 平成 22 年 4 月 中央防災会議 大規模水害対策に関する専門調査会 首都圏における大規模水害に関する検討の経緯 間台地5 江東デルタ貯留型氾濫入大規模水害対策に関する専門調査会の検討の背景 我が国においては 豪雨の発生頻度が増加傾向で 全国各地で水害が発生 世界的にも 25 年 8 月のハリケーン

More information

1. 概 要 (2) 気象 水象状況 (1) 塩害防除の状況 1 気象 ( 観測地点 ; 利根川河口堰管理所 ) 1 堰上流基準地点 (26km) 表層の塩化物イオン濃度 雨量 上旬 中旬 下旬 総雨量 最多 1 時間雨量 発生日時 最大値 98 ppm ( 4 月 5 日 ) 平均値 71 ppm

1. 概 要 (2) 気象 水象状況 (1) 塩害防除の状況 1 気象 ( 観測地点 ; 利根川河口堰管理所 ) 1 堰上流基準地点 (26km) 表層の塩化物イオン濃度 雨量 上旬 中旬 下旬 総雨量 最多 1 時間雨量 発生日時 最大値 98 ppm ( 4 月 5 日 ) 平均値 71 ppm 最大値 98 ppm ( 月 ) 平均値 7 ppm (mm) 7. 79.0 6.0.. 時 参考堰下流地点 (6.km) 表層の塩化物イオン濃度最大値は 0,769 ppm ( 9 時 7 時測定値 ) ( ).8. (%) 9.9 6.7. SSW 利水状況 利根川河口堰は 下記地域に用水を供給しており 今月も水利権の範囲内で取水されました 利水者目的水利権量 ( m /s) 供給先等東京都水道用水.0

More information

<4D F736F F D2090B38FED97AC97CA8C9F93A28E9197BF2E444F43>

<4D F736F F D2090B38FED97AC97CA8C9F93A28E9197BF2E444F43> 水千葉県 大水上山 丹後山 那珂川 男鹿川 福島県 柄沢山 矢木沢ダム奈良俣ダム利根川 黒岩山 川俣ダム鬼怒川熊野沢川 湯西川ダム湯西川川治ダム馬坂川稲ヶ沢川五十里ダム野尻川田茂沢川 新潟県 藤原ダム 栃木県 赤谷川 相俣ダム 片品川 中禅寺湖 男体山 佐貫頭首工 佐貫 ( 上 ) 鬼怒川 長野県 群馬県 茨城県 白根山 谷沢川大沢川湯川白砂川吾妻川 八ツ場ダム 群馬県 薗原ダム根利川頭首工 赤城山

More information

67.5km 299.4km 2 2 2 16km 1/6 47km 2 1 1 (m) (km 2 ) 2,700 7.6 9,927 47.1 8,100 13.4 8,120 4.8 52 0.4 1,100 6.0 2,200 3.8 6,982 45.3 4,473 14.4 5,000 9.5 2 (km 2 ) (km) 1 299.4 67.5 2 284.5 38.8 3 267.0

More information

Microsoft PowerPoint - 01_OS1Fukuoka.pptx

Microsoft PowerPoint - 01_OS1Fukuoka.pptx 河川技術シンポジューム 2017 年 6 月 15 日 基調講演 洪水縦断水面形の活用から期待される流域総合河川計画の展開 中央大学研究開発機構教授福岡捷二 講演内容 1. 河川計画と管理の基本情報としての洪水水面形 2. 洪水水面形に関係する調査研究の歴史 3. 河川技術の体系化のながれ 4. 水害リスク軽減のための 流域総合河川計画 の展開 5. 鬼怒川の氾濫を教訓とした流域総合河川計画の展開

More information

2017/4/26 宮城県 仙台市 仙台市 南蒲生浄化センター 合流 焼却灰 2017/4/1 2017/4/1 ND /5/31 宮城県 仙台市 仙台市 南蒲生浄化センター 合流 焼却灰 2017/5/1 2017/5/1 ND /6/1

2017/4/26 宮城県 仙台市 仙台市 南蒲生浄化センター 合流 焼却灰 2017/4/1 2017/4/1 ND /5/31 宮城県 仙台市 仙台市 南蒲生浄化センター 合流 焼却灰 2017/5/1 2017/5/1 ND /6/1 汚泥の各種分析結果 2017/11/20 公表日 都道府県名実施主体 / 箇所名 所在市町村名 処理場名 方式 ( 合流 分流 ) 測定対象 測定日 サンプル取得 日時 I-131 Cs-134 Cs-137 Cs-136 Cs 合計値 Bq/kg Bq/kg Bq/kg Bq/kg Bq/kg 2017/5/8 岩手県 北上川上流流域 盛岡市 都南浄化センター 分流 ( 一部合流 ) 脱水汚泥 2017/4/4

More information

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川 資料 -8 木津川 桂川 宇治川圏域河川整備計画検討委員会第 19 回資料 ( 代替案立案等の可能性の検討 ) 平成 29 年 11 月 13 日京都府 目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 代替案立案等の可能性 ( 桂川本川 ) 河道改修 流出量すべてを河道で流下させる 他の案より安価であり現実性が高い

More information

<4D F736F F F696E74202D20835F838082CC82B582AD82DD8DC58F F837C816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D20835F838082CC82B582AD82DD8DC58F F837C816A2E707074> 弥栄ダム 土師ダム ダムのしくみ ~ なぜ洪水のときダムは放流するのか ~ 島地川ダム 菅沢ダム 八田原ダム 温井ダム 苫田ダム 灰塚ダム 中国地方整備局 河川部 1. 自然のエネルギーが増大している! 雨が少ない年と多い年の差が年々増加傾向 年降水量 (mm) 2,1 2, 1,9 1,8 1,7 1,6 1,5 1,4 1,3 1,2 1,1 19 191 192 193 194 195 196

More information

... 1... 2... 2... 3... 4... 16... 18... 19... 23... 26... 29... 31... 35... 36... 38... 40... 40... 41... 41... 41... 42... 42... 44... 44... 44 1 2 3 1707 10 28 (4104) 1854 12 24 ([ 1 ]11 5 ) 8.6 33.2

More information

平成 29 年 8 月 18 日 ( 金 ) 記者発表資料 首都圏の水がめ 利根川及び荒川水系のダム貯水状況について 関東地方整備局および水資源機構では 利根川水系で 12 のダム ( 利根川上流域に 8 ダム 鬼怒川上流域に 4 ダム ) 荒川水系では 4 つのダムを管理しています これらのダムの

平成 29 年 8 月 18 日 ( 金 ) 記者発表資料 首都圏の水がめ 利根川及び荒川水系のダム貯水状況について 関東地方整備局および水資源機構では 利根川水系で 12 のダム ( 利根川上流域に 8 ダム 鬼怒川上流域に 4 ダム ) 荒川水系では 4 つのダムを管理しています これらのダムの 8 月 18 日 ( 金 ) 記者発表資料 首都圏の水がめ 利根川及び荒川水系のダム貯水状況について 関東地方整備局および水資源機構では 利根川水系で 12 のダム ( 利根川上流域に 8 ダム 鬼怒川上流域に 4 ダム ) 荒川水系では 4 つのダムを管理しています これらのダムの貯水状況に関する社会的関心が高まってきていることから 当面の間 ダムの貯水状況を気象予報 ( 気象庁発表の 1 か月予報

More information

平成 29 年 7 月 28 日 ( 金 ) 記者発表資料 首都圏の水がめ 利根川及び荒川水系のダム貯水状況について 関東地方整備局および水資源機構では 利根川水系で 12 のダム ( 利根川上流域に 8 ダム 鬼怒川上流域に 4 ダム ) 荒川水系では 4 つのダムを管理しています これらのダムの

平成 29 年 7 月 28 日 ( 金 ) 記者発表資料 首都圏の水がめ 利根川及び荒川水系のダム貯水状況について 関東地方整備局および水資源機構では 利根川水系で 12 のダム ( 利根川上流域に 8 ダム 鬼怒川上流域に 4 ダム ) 荒川水系では 4 つのダムを管理しています これらのダムの 7 月 28 日 ( 金 ) 記者発表資料 首都圏の水がめ 利根川及び荒川水系のダム貯水状況について 関東地方整備局および水資源機構では 利根川水系で 12 のダム ( 利根川上流域に 8 ダム 鬼怒川上流域に 4 ダム ) 荒川水系では 4 つのダムを管理しています これらのダムの貯水状況に関する社会的関心が高まってきていることから 当面の間 ダムの貯水状況を気象予報 ( 気象庁発表の 1 か月予報

More information

目次 1. 降雨の概要 2. 水位の状況 3. 流量の状況 4. 鬼怒川の氾濫による被災状況 5. 流下能力を上回る洪水による被害状況 6. 堤防決壊箇所の状況 7. 鬼怒川堤防調査委員会 ( 堤防決壊原因の特定等 ) 8. 決壊箇所 ( 左岸 21.0k) の応急復旧 9. その他の被災箇所の応急

目次 1. 降雨の概要 2. 水位の状況 3. 流量の状況 4. 鬼怒川の氾濫による被災状況 5. 流下能力を上回る洪水による被害状況 6. 堤防決壊箇所の状況 7. 鬼怒川堤防調査委員会 ( 堤防決壊原因の特定等 ) 8. 決壊箇所 ( 左岸 21.0k) の応急復旧 9. その他の被災箇所の応急 資料 1 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨 の鬼怒川における洪水被害等について 平成 27 年 10 月 29 日国土交通省関東地方整備局 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 目次 1. 降雨の概要 2. 水位の状況 3. 流量の状況 4. 鬼怒川の氾濫による被災状況 5. 流下能力を上回る洪水による被害状況 6. 堤防決壊箇所の状況

More information

平成9年度水道事業年報 1概況 2施設

平成9年度水道事業年報 1概況 2施設 () (mm) 12 3 31 12 3 31 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 145,085 146,117 146,352 146,409 146,605 146,685 146,807 147,014 147,002 147,277

More information

<4D F736F F D2089CD90EC8C7689E689DB5F91E58ADB5F8EA190858C7689E68C9F93A282C982A882AF82E92E646F63>

<4D F736F F D2089CD90EC8C7689E689DB5F91E58ADB5F8EA190858C7689E68C9F93A282C982A882AF82E92E646F63> 治水計画検討における を用いた流出解析への取り組みについて 内藤和久 1 斎藤充 1 本田敏也 2 大丸歩 2 1 河川部 ( 950-8801 新潟県新潟市中央区美咲町 1-1-1) 2 河川部河川計画課 ( 950-8801 新潟県新潟市中央区美咲町 1-1-1) 2010 年 3 月, これまで構築されてきたデータの有効活用及び共有促進のためのツールとして が開発された. これにより, 河川技術者自らが流出解析や洪水流解析を行うことが可能となった.

More information

ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量

ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量 ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量を確保することにより更なる洪水被害の軽減に努めることとし 暫定運用を平成 24 年度の出水期 (6 月

More information

Netcommunity SYSTEM X7000 IPコードレス電話機 取扱説明書

Netcommunity SYSTEM X7000 IPコードレス電話機 取扱説明書 4 5 6 7 8 9 . 4 DS 0 4 5 4 4 4 5 5 6 7 8 9 0 4 5 6 7 8 9 4 5 6 4 0 4 4 4 4 5 6 7 8 9 40 4 4 4 4 44 45 4 6 7 5 46 47 4 5 6 48 49 50 5 4 5 4 5 6 5 5 6 4 54 4 5 6 7 55 5 6 4 56 4 5 6 57 4 5 6 7 58 4

More information

.A. D.S

.A. D.S 1999-1- .A. D.S 1996 2001 1999-2- -3- 1 p.16 17 18 19 2-4- 1-5- 1~2 1~2 2 5 1 34 2 10 3 2.6 2.85 3.05 2.9 2.9 3.16 4 7 9 9 17 9 25 10 3 10 8 10 17 10 18 10 22 11 29-6- 1 p.1-7- p.5-8- p.9 10 12 13-9- 2

More information

中川 綾瀬川直轄河川改修事業 ( 首都圏外郭放水路 ) 目次 1. 中川 綾瀬川流域の概要 1 2. 事業の必要性 2 3. 事業の概要 4 4. 事業の効果の発現状況 8 5. 費用対効果の分析 費用対効果分析の変化要因 コスト縮減の取り組み 社会情勢等の変化

中川 綾瀬川直轄河川改修事業 ( 首都圏外郭放水路 ) 目次 1. 中川 綾瀬川流域の概要 1 2. 事業の必要性 2 3. 事業の概要 4 4. 事業の効果の発現状況 8 5. 費用対効果の分析 費用対効果分析の変化要因 コスト縮減の取り組み 社会情勢等の変化 ( 事後評価 ) 資料 2-2-1 関東地方整備局事業評価監視委員会 ( 平成 23 年度第 10 回 ) 中川 綾瀬川 直轄河川改修事業 ( 首都圏外郭放水路 ) 平成 24 年 2 月 8 日国土交通省関東地方整備局 中川 綾瀬川直轄河川改修事業 ( 首都圏外郭放水路 ) 目次 1. 中川 綾瀬川流域の概要 1 2. 事業の必要性 2 3. 事業の概要 4 4. 事業の効果の発現状況 8 5.

More information

2 〇利根川水系河川整備計画の国交省素案 ( 利根川中流部 ) 利根大堰 江戸川分派対策 江戸川 八斗島 Ⅰ 期 今回の見学会では利根川中流部として左岸側は下図のAブロック 右岸側は Eブロックを取り上げる 八ッ場ダムの費用便益比計算における氾濫ブロックの設定 : 破堤想定地点 (H23 八ッ場ダム

2 〇利根川水系河川整備計画の国交省素案 ( 利根川中流部 ) 利根大堰 江戸川分派対策 江戸川 八斗島 Ⅰ 期 今回の見学会では利根川中流部として左岸側は下図のAブロック 右岸側は Eブロックを取り上げる 八ッ場ダムの費用便益比計算における氾濫ブロックの設定 : 破堤想定地点 (H23 八ッ場ダム 1 利根川中流部の あぶない 堤防の現場を歩く見学会 利根川流域市民委員会 2012 年 7 月 22 日 ( 日 ) 午前 10 時 ~ ページ〇利根川水系河川整備計画の国交省素案 ( 利根川中流部 ) 2 〇 スライドダウン堤防高 の説明 3 Ⅰ 堤防 1 流下能力が最も小さい地点 おおわ 1-1 左岸側 ( 河口距離左岸 152km 明和町大輪地先 ) 4 1-2 右岸側 ( 河口距離右岸 157km

More information

-1 - -2 - -3 - -4 - -5 - -6- -7 - 260-8 - -9 - - 10-104km2 194km 340 104km2 194km 340 -11 - - 12-10km 20km 30km 260 260 1km 2km 2000 10km 20km 30km 260 260 1km 2km 2000 260 260 1km 2km 2000 - 13 - ( 3

More information

阪神5年PDF.PDF

阪神5年PDF.PDF 1995.1.17 N 0km 10 20 31 4,569 14,679 67,421 55,145 6,965 80 1,471 3,383 13,687 5,538 327 22 933 1,112 12,757 5,675 465 2 243 3,782 6,344 6,641 65 17 555 1,755 9,533 8,109 940 15 12 817 271 3,140 1 918

More information

! 1 m 43 7 1 150 ( ) 100 ( ) 11.3m 30 800 ( ) 1680 20 15 1,253 ( ) 1,500 51 52 300 1 4 134 1000 3 600 ( ) 30 , 402 km (1702) ( 1 402 67 12 23 10 ( ) ( 25,000 ) (1701 ) 485 ( 20 ) 400 (1860 ) (1) (2)

More information

untitled

untitled 60 547 547 4km [ ] 14 20 18 2,400 5,500 24 15 10,000 [ ] [ ] 1779 1779 1471-76 1914 1471-76 1779 1914 1779 1779 1914 1471-7676 1779 1471-76 1946 1914 59 8 25 30 1986 3km 2m 5 2km 18 6 [ ]

More information

Microsoft Word - 01_表紙

Microsoft Word - 01_表紙 1 2 3 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 7.0 190 km 30 62 63 64

More information

渋谷区耐震改修促進計画

渋谷区耐震改修促進計画 1 2 3 2 1,000 ( ) 1,500 ( ) 3 1,000 1 1,000 2,000 3 1,000 2,000 3 1,000 2,000 3 1,000 2,000 3 1,000 2,000 3 1,000 2,000 3 1,000 3 1,000 2,000 3 1,000 2,000 3 1,000 3 1,000 2 1,000 2,000 2 1,000 2,000 2

More information

1,000m 875m1 6km

1,000m 875m1 6km 1,000m 875m1 6km 1,000m 875m 30 13 14 11 2 14 23 27 50 30 3 () 23 24 25 16,534 16,792 18,017 13,946 17,884 18,712 30,480 34,676 36,729 1 (25 ) () 395 1,420 1,343 1,756 1,364 1,599 1,184 1,278 1,619 1,324

More information

一太郎 13/12/11/10/9/8 文書

一太郎 13/12/11/10/9/8 文書 (1) 17 3 (2) (3) (1) 1 (2) 2 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) 3 (1) 50 12.5km 1km (2) 16 1900 (3) 65 65 19 14 17.5 (4) 34 31 22 335 133 (5) 104 321 3 4 4 43 4 4 4 () 5 6 (1) (2) 7 8 (1) (2)24 24 (3) 9 (4)

More information

私にとっての沖縄と独自性.PDF

私にとっての沖縄と独自性.PDF 6902117 2 1200km 48 11 46 36 40 (1) ( ) 3 1 1-1 1-2 2 (= ) 3 1. 14 14 ( ) ( 2001) ( ) ( ) 1390 1474 ( 2001) ( 4 ) ( ) 46 3000 ( ) = 5 1609 1602 ( 2001) 1-1 1-2 1-1 1-2 15 (2) 6 1314 ( ) (3) ( ) 1 ( 1993:48)

More information

, , km 9.8km 10.5km 11.9km 14.4km 14.4km 34.1km 3.4km 31.7km 6.2km 7.3k

, , km 9.8km 10.5km 11.9km 14.4km 14.4km 34.1km 3.4km 31.7km 6.2km 7.3k 410 470 500 540 620 620 620 1,250 300 1,170 360 390 450 490 570 670 770 850 880 7.7km 9.8km 10.5km 11.9km 14.4km 14.4km 34.1km 3.4km 31.7km 6.2km 7.3km 8.9km 10.4km 12.9km 15.8km 19.0km 21.7km 22.4km 530

More information

<4D F736F F F696E74202D D959F89AA90E690B E89CD90EC8B5A8F C826E82728D E >

<4D F736F F F696E74202D D959F89AA90E690B E89CD90EC8B5A8F C826E82728D E > 20 年度河川技術に関するシンポジュウム :OS 20 年 6 月 3 日 治水と環境の調和した治水適応策としての河幅, 断面形の検討方法 中央大学研究開発機構福岡捷二 問題提起 地球温暖化による河川流量の増加と治水適応策 ダムに頼らない治水と川づくり 治水と河川環境のバランスの取れた河川整備 河川計画論のパラダイム転換とそれを可能にする河川技術の必要性治水と環境を統合的に考える多自然河川計画 キーワード

More information

Microsoft PowerPoint - 流域圏シンポ13(二瓶)HP用

Microsoft PowerPoint - 流域圏シンポ13(二瓶)HP用 河川から沿岸へのフラックス 東京理科大学二瓶泰雄 海ゴミ 堆積したゴミの処理代 船舶の運航, 漁業活動の障害 水環境や生態系への影響 川ゴミ ~ 台風 0709 号後の多摩川 ~ 河川内にも多量の漂着ゴミ 出水後の大幅増加 海ゴミの起源は 河川 陸域 沿岸 外洋 陸域を含む海 川ゴミ管理の必要性 富栄養化水域 海ゴミ問題 流域 A 流域 B 流域 C 流域 総量規制 河川 ゴミ河規制? 川 河川 河川

More information

資料1(第1回水害WG)

資料1(第1回水害WG) 資料 1 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨災害の概要 国土交通省社会資本整備審議会河川分科会大規模氾濫に対する減災のための治水対策検討小委員会第 1 回資料より抜粋 平成 27 年 11 月 17 日水害時の避難 応急対策検討ワーキンググループ ( 第 1 回 ) 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨について 〇台風第 18 号及び台風から変わった低気圧に向かって南から湿った空気が流れ込んだ影響で

More information

untitled

untitled 160 90 140 80 120 70 100 80 60 60 50 40 30 40 20 20 10 0 0 1200 1000 800 600 400 200 0 1945 20 1950 25 1955 30 1960 35 1965 40 1970 45 1975 50 1980 55 1985 60 1990 1995 2000 12 2005 17 2010 22 1

More information

日報-948.xls

日報-948.xls (1/7) ( 平成 30 年 11 月 12 日 ) ( 観測地点 : 堰管理所構内 ) 堰上流 : T.P. 1.07 m 天候 : 晴れ (9 時 ) 堰下流 : T.P. 0.87 m 気温 : 14.1 (9 時 ) 忠節 : -3.22 m ( 約 55 m3/s) 速報値であり概数値です 長良川 50.2km 地点水位計零点標高 T.P.+12.56m が 1mm 未満 0 降雨がない日

More information

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP   1 浸水想定区域の見直し 資料 -3-4 水防法改正の概要 (H27.5.20 公布 H27.7.19 一部施行 ) 国土交通省 HP http://www.mlit.go.jp/river/suibou/suibouhou.html 1 洪水浸水想定区域図の主なポイント 想定し得る最大規模の外力に基づく想定 地盤高データの更新 氾濫域のメッシュサイズを細分化 浸水深の表示区分の見直し 家屋倒壊等氾濫想定区域を表示

More information

2011河川技術論文集

2011河川技術論文集 報告 河川技術論文集, 第 17 巻,11 年 7 月 利根川下流部河道改修の変遷と浚渫の効果 CHANGE OF RIVER IMPROVEMENT WORKS OF THE LOWER TONE RIVER AND EFFECTIVENESS OF CHANNEL DREDGING 茂呂康治 1 風間聡 福岡捷二 3 Yasuharu MORO, Satoshi KAZAMA, Shoji FUKUOKA

More information

新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川洪水浸水想定区域図 ( 計画規模 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 水防法に基づき 計画降雨により浸水が想定される区域 浸水した場合に想定される水深を表示した図面です (2) この洪水浸水想定区域図は 平成

新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川洪水浸水想定区域図 ( 計画規模 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 水防法に基づき 計画降雨により浸水が想定される区域 浸水した場合に想定される水深を表示した図面です (2) この洪水浸水想定区域図は 平成 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川洪水浸水想定区域図 ( 想定最大規模 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 水防法に基づき 想定し得る最大規模の降雨による洪水浸水想定区域 浸水した場合に想定される水深を表示した図面です (2) この洪水浸水想定区域図は 平成 29 年 3 月時点の新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して

More information

1 1 36 223 42 14 92 4 3 2 1 4 3 4 3429 13536 5 6 7 8 9 2.4m/ (M) (M) (M) (M) (M) 6.67.3 6.57.2 6.97.6 7.27.8 8.4 5 6 5 6 5 5 74 1,239 0 30 21 ( ) 1,639 3,898 0 1,084 887 2 5 0 2 2 4 22 1 3 1 ( :) 426 1500

More information

1 C 2 C 3 C 4 C 1 C 2 C 3 C

1 C 2 C 3 C 4 C 1 C 2 C 3 C 1 e N >. C 40 41 2 >. C 3 >.. C 26 >.. C .mm 4 C 106 e A 107 1 C 2 C 3 C 4 C 1 C 2 C 3 C 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124

More information

(1519) () 1 ( ) () 1 ( ) - 1 - - 2 - (1531) (25) 5 25,000 (25) 5 30,000 25,000 174 3 323 174 3 323 (1532) () 2 () 2-3 - - 4 - (1533) () 1 (2267)204 () (1)(2) () 1 (2267)204 () (1)(2) (3) (3) 840,000 680,000

More information

平成24年財政投融資計画PDF出後8/016‐030

平成24年財政投融資計画PDF出後8/016‐030 24 23 28,707,866 2,317,737 26,390,129 29,289,794 2,899,665 24 23 19,084,525 21,036,598 1952,073 24 23 8,603,613 8,393,427 967,631 925,404 202,440 179,834 217,469 219,963 66,716 64,877 3,160,423 2,951,165

More information

[mm] [mm] [mm] 70 60 50 40 30 20 10 1H 0 18 19 20 21 22 23 24 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 60 50 40 30 20 10 0 18 19 20 21 22 23 24 1 2 3 4

More information

1 2 http://www.japan-shop.jp/ 3 4 http://www.japan-shop.jp/ 5 6 http://www.japan-shop.jp/ 7 2,930mm 2,700 mm 2,950mm 2,930mm 2,950mm 2,700mm 2,930mm 2,950mm 2,700mm 8 http://www.japan-shop.jp/ 9 10 http://www.japan-shop.jp/

More information

第18回海岸シンポジウム報告書

第18回海岸シンポジウム報告書 2011.6.25 2011.6.26 L1 2011.6.27 L2 2011.7.6 2011.12.7 2011.10-12 2011.9-10 2012.3.9 23 2012.4, 2013.8.30 2012.6.13 2013.9 2011.7-2011.12-2012.4 2011.12.27 2013.9 1m30 1 2 3 4 5 6 m 5.0m 2.0m -5.0m 1.0m

More information

1 911 34/ 22 1012 2/ 20 69 3/ 22 69 1/ 22 69 3/ 22 69 1/ 22 68 3/ 22 68 1/ 3 8 D 0.0900.129mm 0.1300.179mm 0.1800.199mm 0.1000.139mm 0.1400.409mm 0.4101.199mm 0.0900.139mm 0.1400.269mm 0.2700.289mm

More information

液晶ディスプレイ取説TD-E432/TD-E502/TD-E552/TD-E652/TD-E432D/TD-E502D

液晶ディスプレイ取説TD-E432/TD-E502/TD-E552/TD-E652/TD-E432D/TD-E502D 1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 2 2 2 1 1 2 9 10 11 12 13 14 15 16 17 1 8 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 9 11 12 13 13 14 15 16 17 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11 12

More information

000-.\..

000-.\.. 1 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 e e 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 10mm 150mm 60mm 25mm 40mm 30mm 25 26 27 1 28 29 30 31 32 e e e e e e 33 e 34 35 35 e e e e 36 37 38 38 e e 39 e 1 40 e 41 e 42 43

More information

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc 近畿地方整備局淀川ダム統合管理事務所水資源機構木津川ダム総合管理所 資料配布 配布日時 平成 23 年 1 月 4 日 14 時 分 件 名 台風等の災害に備え 名張川上流 3 ダムが連携する洪水対応演習を実施 ~ 被害軽減のための洪水調節操作 ロールプレイング方式の危機管理演習 ~ 概 要 台風等に備え 名張川上流 3ダム [ 室生 ( むろう ) ダム 青蓮寺 ( しょうれんじ ) ダム 比奈知

More information

日報-953.xls

日報-953.xls (1/7) ( 平成 30 年 12 月 17 日 ) ( 観測地点 : 堰管理所構内 ) 堰上流 : T.P. 0.93 m 天候 : 晴れ (9 時 ) 堰下流 : T.P. 0.10 m 気温 : 7.4 (9 時 ) 忠節 : -3.29 m ( 約 50 m3/s) : 5 mm ( 前日 ) 速報値であり概数値です 長良川 50.2km 地点水位計零点標高 T.P.+12.56m が 1mm

More information

<4D F736F F D DAA90EC81458D5D8CCB90EC974C8EAF8ED289EF8B6382C98AD682B782E98EBF96E28EE588D38F912E646F63>

<4D F736F F D DAA90EC81458D5D8CCB90EC974C8EAF8ED289EF8B6382C98AD682B782E98EBF96E28EE588D38F912E646F63> 1 利根川 江戸川有識者会議に関する質問主意書提出者三宅雪子提出 平成二十四年十月三十日回答 平成二十四年十一月九日本年九月二十五日 十月四日 十六日と 立て続けに国土交通省関東地方整備局が利根川 江戸川有識者会議を開催した これらの会議を傍聴した市民が目の当りにしたものは 有識者会議の審議が事務局(国土交通省関東地方整備局)の主導で行われ 有識者会議の主体性が大いに損なわれていることであった 審議会の類いは数多くあるが

More information

4. 堆砂

4. 堆砂 4. 堆砂 4.1 堆砂測量実施状況鳴鹿大堰では貯水池容量の適正な運用を目的として 貯水池容量の実態把握のため堆砂状況調査を行っている 堆砂測量は鳴鹿大堰調査測定要領 ( 平成 18 年 4 月 ) に基づき 以下に示す調査方法により実施している 1 調査方法は ダム管理例規集平成 15 年版 の ダムの堆砂状況調査要領 ( 案 ) を参考として行うものとする 2 調査範囲は大堰地点から距離標 31.2k

More information

2. 急流河川の現状と課題 2.1 急流河川の特徴 急流河川では 洪水時の流れが速く 転石や土砂を多く含んだ洪水流の強大なエネルギー により 平均年最大流量程度の中小洪水でも 河岸侵食や護岸の被災が生じる また 澪筋 の変化が激しく流路が固定していないため どの地点においても被災を受ける恐れがある

2. 急流河川の現状と課題 2.1 急流河川の特徴 急流河川では 洪水時の流れが速く 転石や土砂を多く含んだ洪水流の強大なエネルギー により 平均年最大流量程度の中小洪水でも 河岸侵食や護岸の被災が生じる また 澪筋 の変化が激しく流路が固定していないため どの地点においても被災を受ける恐れがある 2. 急流河川の現状と課題 2.1 急流河川の特徴 急流河川では 洪水時の流れが速く 転石や土砂を多く含んだ洪水流の強大なエネルギー により 平均年最大流量程度の中小洪水でも 河岸侵食や護岸の被災が生じる また 澪筋 の変化が激しく流路が固定していないため どの地点においても被災を受ける恐れがある 解説 急流河川の堤防被災は まず低水護岸や堤防護岸の基礎が洗掘され その後 高水敷または堤防が横方向に侵食される形態が主である

More information

3ダム訴訟・行政庁の訴訟参加申立書

3ダム訴訟・行政庁の訴訟参加申立書 平成 23 年 ( 行コ ) 第 169 号公金支出差止等請求住民訴訟控訴事件 控訴人 市民オンブズパーソン栃木外 20 名 被控訴人栃木県知事 行政庁 ( 国土交通大臣 ) の訴訟参加申立書 2012( 平成 24) 年 8 月日 東京高等裁判所第 4 民事部御中 控訴人ら訴訟代理人弁護士大木一俊 同同高橋信正 同同若狭昌稔 同同須藤博 同同浅木一希 同同服部有 同同小西誠 同 ( 復代理 ) 同野崎嵩史

More information

東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4

東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4 資料 -6 低頻度大水害ハザードマップ検討会資料 対象とする水害の規模について 平成 23 年 11 月 22 日 国土交通省北海道開発局 1 東日本大震災の被害状況 阿武隈川河口 ( 宮城県岩沼市 亘理町 ) 名取川河口 ( 宮城県仙台市 名取市 ) 2 東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4 中央防災会議 東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震

More information

スライド 1

スライド 1 資料 2 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨における 洪水及び被害等の概要 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨災害の概要 1. 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨について 2. 鬼怒川における洪水の概要 3. 鬼怒川における被害の状況 4. 茨城県常総市における浸水の排水対策 5. 鬼怒川上流ダム群の効果 6. 河川管理者からの情報提供と避難指示の発令状況 7. 水防活動の状況 1 平成 27

More information

『鬼怒川の河道形態に学ぶ;何故、常総市に氾濫が集中したのか?』  

『鬼怒川の河道形態に学ぶ;何故、常総市に氾濫が集中したのか?』   自然災害から何を読みとるか? 2015 年 9 月鬼怒川の氾濫 河道形態に学ぶ 20150913 20160106 改 環境 NPO)City Watch Square 泉耕二 2015 年 9 月 10 日 12;30 に茨城県常総市の鬼怒川が決壊しました 新聞 TV 等の報道では判りにくいですが 今回大きな氾濫が発生した場所は一 箇所では無く 常総市の 2 箇所です 鬼怒川のどの位置かと云うと

More information

の洪水調節計画は 河川整備基本方針レベルの洪水から決められており ダムによる洪水調節効果を発揮する 遊水地案 は 遊水地の洪水調節計画は大戸川の河川整備計画レベルの洪水から決めることを想定しており 遊水地による洪水調節効果が完全には発揮されないことがある 瀬田川新堰案 は 瀬田川新堰の洪水調節計画は

の洪水調節計画は 河川整備基本方針レベルの洪水から決められており ダムによる洪水調節効果を発揮する 遊水地案 は 遊水地の洪水調節計画は大戸川の河川整備計画レベルの洪水から決めることを想定しており 遊水地による洪水調節効果が完全には発揮されないことがある 瀬田川新堰案 は 瀬田川新堰の洪水調節計画は 4.3 目的別の総合評価 4.3.1 目的別の総合評価 ( 洪水調節 ) 大戸川ダム案 河道の掘削案 放水路案 遊水地案 瀬田川新堰案 既存ダムのかさ上げ案 利水容量買い上案 流域を中心とした対策案 ( 水田等の保全あり ) 流域を中心とした対策案( 水田等の保全なし ) の 9 案について 検証要領細目に示されている 7つの評価軸 ( 安全度 コスト 実現性 持続性 柔軟性 地域社会への影響 環境への影響

More information