額田ダシまつり 一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 地域文化を継承 創造する個性ある地域づくりに対する支援が必要である 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 事業の大半は 地元

Size: px
Start display at page:

Download "額田ダシまつり 一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 地域文化を継承 創造する個性ある地域づくりに対する支援が必要である 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 事業の大半は 地元"

Transcription

1 平成 29 年度事務事業評価シート 事業属性 作成日時 額田ダシまつり 2017/3/31 ( 単位 : 千円 ) 事業名 ( コード ) 額田ダシまつり補助事業 (130321) 担当課夜久野支 開始年度平成 18(2006) 施策の大綱 施策名 根拠法令等 ( フラグ 1) 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) 文化財の保護 保存 文化財を適切に保護 保存する 終了予定年度平成 32(2020) 作成責任者藤田正美 関連計画等 法定受託事務国府制度事業市単独事業その他 ( ) 京都府及び福知山市無形民族文化財に登録されている額田のダシまつり ( 江戸時代から続く独自の伝統文化 ) を後世に継承し 観光資源として広くPRする 対象者観光客及び額田地域住民対象者数 10,000 一人当りコスト 0.11 基礎情報 実施方法 事業概要 主な経費と具体的内容 (H28 実績 ) 直接実施業務委託指定管理補助金その他 委託先 実施主体等 額田ダシ振興会 額田区自治会長会 額田ダシ振興会 及び 額田区自治会長会 に補助金を交付する 額田ダシまつりの概要 実施日:10 月第 2 土曜日 日曜日 実施場: 夜久野町額田地内 事業内容: 啓発用チラシ印刷 下だし製作 ( 五穀豊穣に感謝して野菜等で つくりもん を製作する ) 項目具体的な内容 H28 経費 額田のダシ振興会への補助広報活動に対する補助 155 額田区自治会長会への補助ダシ制作に対する補助 90 関連事業 予算と執行の状況 業績指標 執行状況 成果実績 ( アウトカム ) 実績 / 当初目標 活動実績 ( アウトプット ) 実績 / 当初込 事業費 財源内訳 職員人件費 区分 H27 H28 H29 当初予算 1 H30 要求 補正予算 繰越し等 一般財源 国支出金 府支出金 地方債 その他特財 従事職員数 ( 正職 / 嘱託 ) 0.05/0 0.11/0 0.11/0 0.11/0 概算人件費 総事業費 ( ) ,125 1,110 1,106 執行額 執行率 (6/(1+2+3) 100) 100.0% 100.0% 指標単位 H27 H28 H29 最終目標 入り込み客数人 8000/ / / 指標単位 H27 H28 H29 最終目標 下ダシ製作数個 7 / 6 7 / 7 / 上ダシ製作数個 2 / 2 2 / 2 /

2 額田ダシまつり 一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 地域文化を継承 創造する個性ある地域づくりに対する支援が必要である 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 事業の大半は 地元負担金で賄っている H2 9は補助金の一部を減額した 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や効率化に向けた工夫が施されているか 目的及び指標等の達成状況に対する評価 今後の課題及び方向性 項目評価評価に対する説明 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 成果目標は理にかない 実績は適切に把握 測定されているか 府登録無形民族文化財に指定されており 地域文化の継承だけではなく 特色ある観光資活動実績は込みに沿い かつ投入資源に合っているか 源としての価値も注目されている 先行事例の分析や外部資源の活用は十分行われたか 夜久野学園や保育園のダシ制作により 伝統文化の継承目的は達成できているが 入込客数は減少している 入込客数の減少により 観光振興に問題があるが 地域文化を継承 創造する個性ある地域づくりに向けて 市として支援を継続する必要がある 庁内及び外部による評価 二次評価 ( 庁内 ) 三次評価 ( 外部 ) 来年度方針 担当課の事業の直し及び予算要求方針 方針区分 内 容 平成 29 年度に額田ダシ振興会補助金 10%( 15,500 円 ) 削減を行った 平成 30 年度は 福知山観光地域づくりセンター と連携し より効果的な 他事業と統合し組替 広報活動を行い 福知山の伝統文化を市内外に発信し 観光振興に結びつける 予算縮減を伴う直し 予算増減のない直し 予算拡充を伴う直し 事業の直しなし 予算額の反映状況 ( 対 H28) 担当課の直し 要求方針に対する 予算への反映 財政担当課記入 維持 縮減 拡充 組替

3 平成 29 年度事務事業評価シート 事業属性 作成日時 B 文化財保護 2017/3/31 ( 単位 : 千円 ) 事業名 ( コード ) 文化財保護事業 (640101) 担当課生涯学習課 開始年度平成 1(1989) 施策の大綱 施策名 根拠法令等文化財保護法 福知山市文化財に関する条例 ( フラグ 1) 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) 文化財の保護 保存 文化財を適切に保護 保存する 終了予定年度平成 32(2020) 作成責任者﨑山正人 関連計画等 法定受託事務国府制度事業市単独事業その他 ( ) 福知山市に残された貴重な文化遺産を後世へと伝えるため文化財保護審議会の指導助言を得て文化財の指定等を行うとともに 適切な文化財の保護 保全のための行政指導をおこなう 対象者全市民対象者数約 一人当りコスト 0.06 基礎情報 実施方法 事業概要 主な経費と具体的内容 (H28 実績 ) 直接実施業務委託指定管理補助金その他 委託先 実施主体等 文化財保護審議会の開催( 年度内 3 回 ) 文化財の指定及び調査研究 項目具体的な内容 H28 経費 文化財保護審議会委員報酬 旅費 240 文化財指定 調査研究指定 調査経費 129 関連事業 予算と執行の状況 業績指標 執行状況 成果実績 ( アウトカム ) 実績 / 当初目標 活動実績 ( アウトプット ) 実績 / 当初込 事業費 財源内訳 職員人件費 区分 H27 H28 H29 当初予算 1 国支出金 H30 要求 補正予算 繰越し等 一般財源 府支出金 地方債 その他特財 従事職員数 ( 正職 / 嘱託 ) 0.51/ / /0.06 概算人件費 4 4,230 4,230 4,230 総事業費 ( ) 5 4,683 4,671 4,666 執行額 執行率 (6/(1+2+3) 100) 96.0% 83.7% 指標単位 H27 H28 H29 / 最終目標 文化財指定件数件 1 / 1 1/ 1 / 1 1 指標単位 H27 H28 H29 最終目標 未指定文化財調査件数件 4 / 4 1 / 1 /

4 B 文化財保護 一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 文化財全体の保護 保全について市民のニーズは捉えにくい 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 指定は法令上 行政にしかできない 文化財の保護 保存の優先度は高い目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 効率的な調査の実施を行うことがコスト削減に直結している 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や効率化に向けた工夫が施されているか 目的及び指標等の達成状況に対する評価 今後の課題及び方向性 項目評価評価に対する説明 成果目標は理にかない 実績は適切に把握 測定されているか 成果目標については 年 1 件の指定を掲げており適切である 活動実績は込みに沿い かつ投入資源に合っているか 活動実績についても 込みどおり実施している 先行事例の分析や外部資源の活用は十分行われたか 未指定文化財の調査研究結果に基づき 文化財保護審議会での審議を経て目標通り年 1 件の指定を行っていることは評価できる 文化財の指定により 今後 地域資源としてどのように保護と活用を進めていくのか検討が必要である 時代の流れを反映した指定が必要である 文化財の調査 指定が計画的かつ滞りなくおこなえているかどうか 不断のチェックを 体制や予算上の問題があれば適宜直しをすること 庁内及び外部による評価 二次評価 ( 庁内 ) 三次評価 ( 外部 ) 来年度方針 担当課の事業の直し及び予算要求方針 方針区分 内 容 < 事業棚卸しによる影響額 > なし ( 現時点では体制及び予算上は特に問題なし 適宜直しをかける ) 他事業と統合し組替 事業の効率性を考え 文化財啓発事業と統合を行い 文化財保護啓発事業 として実施 予算縮減を伴う直し 予算増減のない直し 予算拡充を伴う直し 事業の直しなし 予算額の反映状況 ( 対 H28) 担当課の直し 要求方針に対する 予算への反映 財政担当課記入 維持 縮減 拡充 組替

5 平成 29 年度事務事業評価シート 事業属性 作成日時 D 文化財保全 2017/3/31 ( 単位 : 千円 ) 事業名 ( コード ) 文化財保全事業 (640103) 担当課生涯学習課 開始年度平成 4(1992) 施策の大綱 施策名 根拠法令等福知山市文化財保全事業補助金交付要綱 ( フラグ 1) 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) 文化財の保護 保存 文化財を適切に保護 保存する 終了予定年度平成 32(2020) 作成責任者﨑山正人 関連計画等 法定受託事務国府制度事業市単独事業その他 ( ) 国 府 市指定文化財の保全 保護を図り 後世に貴重な文化財を伝える 対象者国 府 市指定文化財対象者数 8 一件当りコスト 基礎情報 実施方法 事業概要 主な経費と具体的内容 (H28 実績 ) 直接実施業務委託指定管理補助金その他 委託先 実施主体等 有者の実施する指定文化財にかかる修理 保全 防災事業について助言を行うとともに補助金を支給する 項目具体的な内容 H28 経費 保全事業自火報維持管理 修繕 867 関連事業 文化財保護事業 予算と執行の状況 業績指標 執行状況 成果実績 ( アウトカム ) 実績 / 当初目標 活動実績 ( アウトプット ) 実績 / 当初込 事業費 財源内訳 職員人件費 区分 H27 H28 H29 当初予算 1 国支出金 H30 要求 2,430 1,265 1,813 2,361 補正予算 繰越し等 一般財源 2,430 1, 府支出金 地方債 その他特財 0 0 1,210 従事職員数 ( 正職 / 嘱託 ) 0.18/ / / /0.14 2,361 概算人件費 4 1,790 1,790 1,790 1,790 総事業費 ( ) 5 4,220 3,055 3,603 4,151 執行額 6 1, 執行率 (6/(1+2+3) 100) 44.9% 68.5% 指標単位 H27 H28 H29 最終目標 維持管理 修繕未解決事項 指標単位 H27 H28 H29 最終目標 維持管理 修繕実施件数件 12/ 16 8 / 13 /

6 D 文化財保全 一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 維持管理 修繕のニーズは高い 財団等の補助はあるが確実性は低い民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 後世に伝えるため文化財の保護 保存ため優先度は高い目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 有者負担は全事業費の 1/4 以上であり妥当な割合である 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか 専門的な地が必要な割合が高く コスト比較は難しい部分がある コスト削減や効率化に向けた工夫が施されているか 目的及び指標等の達成状況に対する評価 今後の課題及び方向性 項目評価評価に対する説明 成果目標は理にかない 実績は適切に把握 測定されているか 年度ごとに申請件数の増減があり 成果目標を立てにくい 事前相談などで次年度以降の活動実績は込みに沿い かつ投入資源に合っているか 込み目標数値を決めていく必要がある 先行事例の分析や外部資源の活用は十分行われたか 貴重な文化財を後世に伝え残すことは地域資源として次世代への投資ともなっており 補助事業としては有効である 達成状況については 年度ごとに増減があるため件数としての評価は難しい 補助事業の実施により 貴重な文化財を保護し未来へと伝えることができ 今後も継続して実施していく 課題は 京都府は既に対応を行っているが 未指定文化財への補助についてどのように対応していくか検討が必要である 庁内及び外部による評価 二次評価 ( 庁内 ) 三次評価 ( 外部 ) 啓発 保護 発掘を整理し 事業統合が必要ではないか 事業計画書で活用を有者に考えてもらうなど 活用方法について検討すべきである 補助金を支出しているのであれば 定期的に住民への説明をされてはどうか 修繕計画を立てる必要があるのではないか また有者負担について考え方を直す必要があると思う 来年度方針 担当課の事業の直し及び予算要求方針 方針区分内容 < 事業棚卸しによる影響額 > なし ( 公開事業検証にて直しの必要なしと判定されたため直しはしない ) 他事業と統合し組替 国 府との調整及び補助事業者との計画的な事業取組について協議の上 予算要求を行っている 予算縮減を伴う直し 予算増減のない直し 予算拡充を伴う直し 事業の直しなし 予算額の反映状況 ( 対 H28) 担当課の直し 要求方針に対する 予算への反映 財政担当課記入 維持 縮減 拡充 組替

7 平成 29 年度事務事業評価シート 事業属性 作成日時 B 化石郷土資料館 2017/3/31 ( 単位 : 千円 ) 事業名 ( コード ) 夜久野町化石 郷土資料館運営事業 (640105) 担当課生涯学習課 開始年度昭和 53(1978) 施策の大綱 施策名 根拠法令等夜久野町化石 郷土資料館条例 ( フラグ 1) 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) 文化財の保護 保存 文化財を適切に保護 保存する 終了予定年度平成 32(2020) 作成責任者﨑山正人 関連計画等 法定受託事務国府制度事業市単独事業その他 ( ) 市民共有の財産である文化財の適切な保管と収集 文化財保護 愛護のための普及啓発活動 地域学習のための生涯学習資料の提示 以上 3 点を事業目的とする 対象者全市民対象者数約 一人当りコスト 0.03 基礎情報 実施方法 事業概要 主な経費と具体的内容 (H28 実績 ) 直接実施 業務委託 指定管理 補助金 その他 委託先 実施主体等 夜久野町化石 郷土資料館の管理運営 項目 具体的な内容 H28 経費 管理 運営費 臨時職員賃金 光熱水費 消耗品 1566 関連事業 予算と執行の状況 業績指標 執行状況 成果実績 ( アウトカム ) 実績 / 当初目標 活動実績 ( アウトプット ) 実績 / 当初込 事業費 財源内訳 職員人件費 区分 H27 H28 H29 当初予算 1 国支出金 H30 要求 1,547 1,547 1,547 1,508 補正予算 繰越し等 一般財源 1,493 1,532 1,490 府支出金 地方債 従事職員数 ( 正職 / 嘱託 ) 0.04/ / / /0.1 1,466 その他特財 概算人件費 総事業費 ( ) 5 2,106 2,136 2,117 2,078 執行額 6 1,504 1,566 執行率 (6/(1+2+3) 100) 97.9% 100.0% 指標単位 H27 H28 H29 最終目標 入館者数人 715 / / 1000 / 指標単位 H27 H28 H29 最終目標 体験学習件 1/2 1/ 2 / 1 1 1, ,566.0

8 B 化石郷土資料館 一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 現状では営利目的の施設としては難しい 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 効率性を求めるならば 施設の設備 役割 目的を明確にする必要がある他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や効率化に向けた工夫が施されているか 目的及び指標等の達成状況に対する評価 今後の課題及び方向性 項目評価評価に対する説明 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 成果目標は理にかない 実績は適切に把握 測定されているか 施設の老朽化が著しく 展示の直し及び収蔵資料の有効活用を検討する必要がある活動実績は込みに沿い かつ投入資源に合っているか 先行事例の分析や外部資源の活用は十分行われたか 化石という地域資源を活かした施設としては特徴的である しかしながら資料館として運営していくには 目的及び目標の達成は厳しい 施設の老朽化に伴う設備の課題 専門的人員の確保の課題 資料の保管に関する課題など課題が多い 管理運営における検討が必要である 庁内及び外部による評価 二次評価 ( 庁内 ) 三次評価 ( 外部 ) 来館者の状況をみても 収蔵品の活用状況をみても 価値が十分にいかされているとは言い難い あり方を抜本的に直すべき もっと多くの人に鑑賞してもらい 地域の歴史に触れることで 魅力を再発することにつながる 1 場 2 収蔵品 3 展示方法 4 活用策等を検討すること 今のままではもったいない 来年度方針 担当課の事業の直し及び予算要求方針 方針区分 内 容 < 事業棚卸しによる影響額 > なし ( 維持管理費のみであるため ) 他事業と統合し組替 旧夜久野町時代からの住民の思い入れのある施設であり 現状維持 今後 あり方の検討を行う 予算縮減を伴う直し 予算増減のない直し 予算拡充を伴う直し 事業の直しなし 予算額の反映状況 ( 対 H28) 担当課の直し 要求方針に対する 予算への反映 財政担当課記入 維持 縮減 拡充 組替

9 平成 29 年度事務事業評価シート 事業属性 作成日時 日本の鬼の交流博物館 2017/3/31 ( 単位 : 千円 ) 事業名 ( コード ) 日本の鬼の交流博物館運営事業 (640106) 担当課生涯学習課 開始年度平成 5(1993) 施策の大綱 施策名 根拠法令等福知山市日本の鬼の交流博物館条例 ( フラグ 1) 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) 文化財の保護 保存 文化財を適切に保護 保存する 終了予定年度平成 32(2020) 作成責任者﨑山正人 関連計画等 法定受託事務国府制度事業市単独事業その他 ( ) 世界の鬼にかかわる資料の収集と保存と公開 情報発信 大江山に関する資料の収集と保存と公開 情報発信 有形 無形民俗文化財資料の収集と保存と公開 資料の展示 閲覧以上 4 点を事業目的とする 対象者全市民対象者数約 一人当りコスト 0.18 基礎情報 実施方法 事業概要 主な経費と具体的内容 (H28 実績 ) 直接実施業務委託指定管理補助金その他 委託先 実施主体等 施設の管理 運営来館者への案内 レファレンス 項目具体的な内容 H28 経費 管理 運営費光熱水費 消耗品 維持管理委託 6225 関連事業 予算と執行の状況 業績指標 執行状況 成果実績 ( アウトカム ) 実績 / 当初目標 活動実績 ( アウトプット ) 実績 / 当初込 事業費 財源内訳 職員人件費 区分 H27 H28 H29 当初予算 1 国支出金 H30 要求 5,679 6,231 6,231 6,123 補正予算 繰越し等 一般財源 3,825 4,125 3,484 府支出金 地方債 従事職員数 ( 正職 / 嘱託 ) 0.09/ / / / ,858 その他特財 2,268 2,113 2,747 2,265 概算人件費 4 7,720 7,720 7,720 7,720 総事業費 ( ) 5 13,813 13,958 13,951 13,843 執行額 6 6,093 6,225 執行率 (6/(1+2+3) 100) 100.0% 99.8% 指標単位 H27 H28 H29 最終目標 入館者数人 7931 / / / 指標単位 H27 H28 H29 最終目標 特別 ( 企画 ) 展の回数回 4/3 3 / 3 / 3 3 1, ,075.0

10 日本の鬼の交流博物館 一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 鬼をテーマとした地域づくりの拠点である 現状では営利目的の運営は厳しい民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 地域づくりの手段として必要な施設であり管理運営は優先度が高い目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 立地条件 気象条件などより効率性を求めるのは難しい他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や効率化に向けた工夫が施されているか 目的及び指標等の達成状況に対する評価 今後の課題及び方向性 項目評価評価に対する説明 成果目標は理にかない 実績は適切に把握 測定されているか 入館者数が目標値に達していない 活動実績は込みに沿い かつ投入資源に合っているか 先行事例の分析や外部資源の活用は十分行われたか 福知山市の地域資源である鬼をテーマにした全国的にも珍しい施設である 報道関係 冊子等の取材 資料の貸し出しに関する問い合わせ等も多く 福知山市の文化的施策としての PR 効果は大きい 施設の老朽化に伴う設備の課題 維持管理 修繕費等の発生 専門的職員の配置 庁内及び外部による評価 二次評価 ( 庁内 ) 三次評価 ( 外部 ) 方針区分内容 光熱水費を直し削減を図る 来年度方針 担当課の事業の直し及び予算要求方針 他事業と統合し組替予算縮減を伴う直し予算増減のない直し予算拡充を伴う直し事業の直しなし 予算額の反映状況 ( 対 H28) 担当課の直し 要求方針に対する 予算への反映 財政担当課記入 維持 縮減 拡充 組替

11 平成 29 年度事務事業評価シート 事業属性 作成日時 B 文化財整理 2017/3/31 ( 単位 : 千円 ) 事業名 ( コード ) 文化財整理事業 (640107) 担当課生涯学習課 開始年度平成 1(1989) 施策の大綱 施策名 根拠法令等 ( フラグ 1) 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) 文化財の保護 保存 文化財を適切に保護 保存する 終了予定年度平成 32(2020) 作成責任者﨑山正人 関連計画等 法定受託事務 国府制度事業 市単独事業 その他 ( ) 文化財資料の整理作業 埋蔵文化財保管倉庫 文化財整理事務の維持管理費 以上 2 点を事業目的とする 対象者文化財資料対象者数 100,000 一点当りコスト 0.03 基礎情報 実施方法 事業概要 主な経費と具体的内容 (H28 実績 ) 直接実施業務委託指定管理補助金その他 委託先 実施主体等 文化財整理事務の管理運営文化財資料の保存活用を進めるため整理施設として管理運営を行う 埋蔵文化財保管倉庫の管理運営埋蔵文化財出土品の適切な保管と管理を行うため施設管理と運営を行う 未整理文化財の整理を行い 展示及び教材として活用を行う 項目具体的な内容 H28 経費 施設管理運営光熱水費 通信費 使用賃借料 935 未整理文化財整理費臨時職員賃金 326 関連事業 予算と執行の状況 業績指標 執行状況 成果実績 ( アウトカム ) 実績 / 当初目標 活動実績 ( アウトプット ) 実績 / 当初込 事業費 財源内訳 職員人件費 区分 H27 H28 H29 当初予算 1 H30 要求 1,320 1,383 1, 補正予算 繰越し等 一般財源 1,115 1,354 1,381 国支出金 府支出金 地方債 その他特財 従事職員数 ( 正職 / 嘱託 ) 0.13/ / / /1.9 概算人件費 4 1,290 1,290 1,290 1,290 総事業費 ( ) 5 2,407 2,646 2,673 2,132 執行額 ,261 執行率 (6/(1+2+3) 100) 83.6% 93.0% 指標単位 H27 H28 H29 最終目標 資料の保管状況 異常なし異常なし異常なし異常なし 指標単位 H27 H28 H29 最終目標 ミニ企画展回 3/2 1/ 2 / ,

12 B 文化財整理 一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 文化財資料は地域資源である この地域資源の保管は市民の財産であり今後の活用が期民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 待できる 受益者との負担関係やは妥当な水準か 展示回数が多ければ良いものでもなく 受益者との負担関係 を明確にす他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか るのは難しい コスト削減や効率化に向けた工夫が施されているか 目的及び指標等の達成状況に対する評価 今後の課題及び方向性 項目評価評価に対する説明 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 成果目標は理にかない 実績は適切に把握 測定されているか 資料の保管は文化財保護の基本であり成果目標は適切である 活動実績は込みに沿い かつ投入資源に合っているか 先行事例の分析や外部資源の活用は十分行われたか 文化財資料を保管する施設は後世に貴重な文化財を伝え残すのに不可欠なものである また 資料の劣化 散逸を防ぎ後世に伝えるためにも有効である 施設の老朽化に伴う設備の課題 維持管理 修繕費等の発生 庁内及び外部による評価 二次評価 ( 庁内 ) 三次評価 ( 外部 ) 手法としては現行通りでよいが 1 保管 2 整理 3 指導 レファレンス を一箇で一体的に行える環境整備について あり方も含めて検討して欲しい 今のままでも実効のあがるよう工夫されていると思うが より機能を高めていくとともに 発信力が高く 業務効率が高い方策を追いかけて欲しい 来年度方針 担当課の事業の直し及び予算要求方針 方針区分 内 容 < 事業棚卸しによる影響額 > 465 千円 ( 備品購入費を削減するため ) 他事業と統合し組替 資料の公開 貸出とともに 今後はレファレンス対応の向上をめざし恒常的な資料の整理 分類を行う 予算縮減を伴う直し 予算増減のない直し 予算拡充を伴う直し 事業の直しなし 予算額の反映状況 ( 対 H28) 担当課の直し 要求方針に対する 予算への反映 財政担当課記入 維持 縮減 拡充 組替

13 平成 29 年度事務事業評価シート 事業属性 作成日時 文化財資料移転 2017/3/31 ( 単位 : 千円 ) 事業名 ( コード ) 文化財資料移転事業 (640123) 担当課生涯学習課 開始年度平成 28(2016) 施策の大綱 施策名 根拠法令等 ( フラグ 1) 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) 文化財の保護 保存 文化財を適切に保護 保存する 終了予定年度平成 31(2019) 作成責任者﨑山正人 関連計画等 福知山市公共施設マネジメント計画 法定受託事務国府制度事業市単独事業その他 ( ) 公共施設マネジメント計画に基づき 文化財資料収蔵施設の統廃合を進める 市内各に点在している資料を一括管理できるとともに 集約したした資料の分類 整理を行う 対象者文化財施設とその収蔵資料対象者数 2 一件当りコスト 1, 基礎情報 実施方法 事業概要 主な経費と具体的内容 (H28 実績 ) 直接実施業務委託指定管理補助金その他 委託先 実施主体等 資料集約のための移転運搬 集約した資料の分類 整理 項目具体的な内容 H28 経費 資料分類 整理臨時職員賃金 444 資料移転資料移転委託 廃棄物処理 854 関連事業 予算と執行の状況 業績指標 執行状況 成果実績 ( アウトカム ) 実績 / 当初目標 活動実績 ( アウトプット ) 実績 / 当初込 事業費 財源内訳 職員人件費 区分 H27 H28 H29 当初予算 1 国支出金 H30 要求 0 1,590 2, 補正予算 繰越し等 一般財源 0 1,590 2,690 府支出金 地方債 その他特財 従事職員数 ( 正職 / 嘱託 ) 0/0 0.07/ / /0.1 概算人件費 総事業費 ( ) 5 0 2,400 3,500 1,500 執行額 6 0 1,298 執行率 (6/(1+2+3) 100) #DIV/0! 81.6% 指標単位 H27 H28 H29 最終目標 移転件数件 / 2/2 /2 0 指標単位 H27 H28 H29 最終目標 移転件数件 / 2/ 2 / 2 0 #DIV/0!

14 文化財資料移転 一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 公共施設マネジメント計画に基づき実施してる事業でありニーズ 優先度ともに高い 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 移転にかかる費用 ( コスト ) は複数者の積もり徴取により決定しているため妥当な水準であ他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか る コスト削減や効率化に向けた工夫が施されているか 先行事例の分析や外部資源の活用は十分行われたか 市内各に保管してある資料を一括管理することができ 後世に貴重な文化財を伝えることができる 目的及び指標等の達成状況に対する評価 今後の課題及び方向性 項目評価評価に対する説明 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 成果目標は理にかない 実績は適切に把握 測定されているか 計画通りに実施がなされ有効性は高い 活動実績は込みに沿い かつ投入資源に合っているか 保管のみでなく 資料の整理 分類を続けていく必要がある 庁内及び外部による評価 二次評価 ( 庁内 ) 三次評価 ( 外部 ) 来年度方針 担当課の事業の直し及び予算要求方針 方針区分内容 公共施設マネジメント計画に基づき文化財資料の移転を進めているが 埋蔵文化財資料の移転先が不透明である 平成 30 年度はこれまで移転した資料の整理 分類作業を集中して行う予定である 他事業と統合し組替 予算縮減を伴う直し 予算増減のない直し 予算拡充を伴う直し 事業の直しなし 予算額の反映状況 ( 対 H28) 担当課の直し 要求方針に対する 予算への反映 財政担当課記入 維持 縮減 拡充 組替

15 平成 29 年度事務事業評価シート 事業属性 作成日時 小 中学校保管悉皆調査 2017/3/31 ( 単位 : 千円 ) 事業名 ( コード ) 小 中学校保管歴史資料悉皆調査事業 (640124) 担当課生涯学習課 開始年度平成 28(2016) 施策の大綱 施策名 根拠法令等 ( フラグ 1) 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) 文化財の保護 保存 文化財を適切に保護 保存する 終了予定年度平成 30(2018) 作成責任者﨑山正人 関連計画等 法定受託事務国府制度事業市単独事業その他 ( ) 市内小中学校の統廃合により学校教科書等の歴史資料が散逸恐れが出てきいるため 悉皆調査を行い在の把握と保管の検討を行う 対象者学校保管歴史資料対象者数 2,500 一点当りコスト 0.50 基礎情報 実施方法 事業概要 主な経費と具体的内容 (H28 実績 ) 直接実施業務委託指定管理補助金その他 委託先 実施主体等 平成 28 年度資料把握のための悉皆調査 平成 29 年度資料詳細調査と資料のデジタル化 平成 30 年度資料詳細調査と資料のデジタル化 項目具体的な内容 H28 経費 現地調査調査員謝礼 消耗品 198 情報収集担当者旅費 14 関連事業 予算と執行の状況 業績指標 執行状況 成果実績 ( アウトカム ) 実績 / 当初目標 活動実績 ( アウトプット ) 実績 / 当初込 事業費 財源内訳 職員人件費 区分 H27 H28 H29 当初予算 1 H30 要求 補正予算 繰越し等 一般財源 国支出金 府支出金 地方債 その他特財 従事職員数 ( 正職 / 嘱託 ) 0/0 0.04/ / /0.25 概算人件費 総事業費 ( ) 5 0 1,255 1,274 1,204 執行額 執行率 (6/(1+2+3) 100) #DIV/0! 68.4% 指標単位 H27 H28 H29 最終目標 調査資料数件 / 2500/1000 / デジタル化資料数 / 200/200 / 指標単位 H27 H28 H29 最終目標 調査実施校校 / 30/ 15 / 8 38 #DIV/0!

16 小 中学校保管悉皆調査 一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 社会的にも学校の統廃合より学校保管資料の散逸が心配されている中での取り組みであ民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か り時代のニーズに適合している 受益者との負担関係やは妥当な水準か 市職員が直接調査を実施しており 必要最小限度のコストとなっている 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や効率化に向けた工夫が施されているか 目的及び指標等の達成状況に対する評価 今後の課題及び方向性 項目評価評価に対する説明 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 成果目標は理にかない 実績は適切に把握 測定されているか 計画通りに実施がなされ有効性は高い 活動実績は込みに沿い かつ投入資源に合っているか 先行事例の分析や外部資源の活用は十分行われたか 市内小中学校に保管してある資料を把握することができ 後世に貴重な文化財を伝えることができる また 学習教材としても活用が図れる 各小中学校での保管体制をつくることが必要である 庁内及び外部による評価 二次評価 ( 庁内 ) 三次評価 ( 外部 ) 来年度方針 担当課の事業の直し及び予算要求方針 方針区分内容 3 年計画の3 年目である これまで調査を行ってきた中で重要資料と思われる資料のデジタル化及び詳細な調査を進める 他事業と統合し組替 予算縮減を伴う直し 予算増減のない直し 予算拡充を伴う直し 事業の直しなし 予算額の反映状況 ( 対 H28) 担当課の直し 要求方針に対する 予算への反映 財政担当課記入 維持 縮減 拡充 組替

17 平成 29 年度事務事業評価シート 事業属性 作成日時 市内遺跡発掘調査 2017/3/31 ( 単位 : 千円 ) 事業名 ( コード ) 市内遺跡発掘調査事業 ( 国庫補助事業 ) (640125) 担当課生涯学習課 開始年度平成 23(2011) 施策の大綱 施策名 根拠法令等 ( フラグ 1) 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) 文化財の保護 保存 文化財を適切に保護 保存する 終了予定年度平成 30(2018) 作成責任者﨑山正人 関連計画等 法定受託事務国府制度事業市単独事業その他 ( ) 埋蔵文化財の保護保存のため 川北地区圃場整備事業に伴う川北遺跡の範囲内容確認発掘調査と大江町高津江のキツネ山古墳群から出土した金属製品類の劣化を防ぐため保存処理を行う 対象者埋蔵文化財対象者数 2 一件当りコスト 2, 基礎情報 実施方法 事業概要 主な経費と具体的内容 (H28 実績 ) 直接実施業務委託指定管理補助金その他 委託先 実施主体等 川北遺跡発掘調査遺跡の範囲内容確認 保存処理キツネ山古墳群発掘調査で出土した金属製品の保存処理 項目具体的な内容 H28 経費 発掘調査賃金 消耗品 委託料 使用賃借 1817 保存処理委託料 194 関連事業 予算と執行の状況 業績指標 執行状況 成果実績 ( アウトカム ) 実績 / 当初目標 活動実績 ( アウトプット ) 実績 / 当初込 事業費 財源内訳 職員人件費 区分 H27 H28 H29 当初予算 1 H30 要求 2,000 2,000 2,000 2,000 補正予算 繰越し等 一般財源 国支出金 1,000 1,000 1,000 1,000 府支出金 地方債 その他特財 従事職員数 ( 正職 / 嘱託 ) 0.32/ / / /0.03 概算人件費 4 2,635 2,635 2,635 2,635 総事業費 ( ) 5 4,673 4,646 4,635 4,635 執行額 6 2,037 2,011 執行率 (6/(1+2+3) 100) 100.0% 100.0% 指標単位 H27 H28 H29 最終目標 調査件数件 1/1 1/1 /1 1 保存処理点数点 19/19 7/7 /13 0 指標単位 H H28 H29 最終目標 調査件数件 1/1 1/ 1 / 1 1 2, ,011.0 保存処理点数点 19/19 7/7 /

18 市内遺跡発掘調査 一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 埋蔵文化財の保護の観点からも事業実施の必要性は高い 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 直営ではあるが 事業に必要な手段については複数業者から積もりを徴取するなどコスト他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか 比較をおこなっている コスト削減や効率化に向けた工夫が施されているか 先行事例の分析や外部資源の活用は十分行われたか 失われていく埋蔵文化財の記録保存を行うことができ評価できる 目的及び指標等の達成状況に対する評価 今後の課題及び方向性 項目評価評価に対する説明 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 成果目標は理にかない 実績は適切に把握 測定されているか 計画通り事業が実施され有効性は高い 活動実績は込みに沿い かつ投入資源に合っているか 平成 29 年度も引き続き周知の埋蔵文化財包蔵地内で圃場整備が計画されており 発掘調査の必要性がある 庁内及び外部による評価 二次評価 ( 庁内 ) 三次評価 ( 外部 ) 来年度方針 担当課の事業の直し及び予算要求方針 方針区分内容 平成 30 年度実施予定の川北遺跡の発掘調査は圃場整備事業に伴うものであり 京都府と調整の中 実施する必要がある また 猪崎城跡の試掘調査は今後の災害対応を迅速にするための調査として 実施する必要他事業と統合し組替がある 事業規模より予算要求額は現時点では平成 29 年度ベースで考えている 予算縮減を伴う直し 予算増減のない直し 予算拡充を伴う直し 事業の直しなし 予算額の反映状況 ( 対 H28) 担当課の直し 要求方針に対する 予算への反映 財政担当課記入 維持 縮減 拡充 組替

19 平成 29 年度事務事業評価シート 事業属性 作成日時 持原古墳群発掘調査 2017/3/31 ( 単位 : 千円 ) 事業名 ( コード ) 持原古墳群発掘調査事業 (640135) 担当課生涯学習課 開始年度平成 28(2016) 施策の大綱 施策名 根拠法令等 ( フラグ 1) 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) 文化財の保護 保存 文化財を適切に保護 保存する 終了予定年度平成 29(2017) 作成責任者﨑山正人 関連計画等 法定受託事務国府制度事業市単独事業その他 ( ) 字正明寺において太陽光発電設置工事が計画され 計画予定地内に持原古墳群が位置するため 記録保存のため発掘調査を行う 対象者埋蔵文化財対象者数 1 一人当りコスト 0.00 基礎情報 実施方法 事業概要 主な経費と具体的内容 (H28 実績 ) 関連事業 直接実施業務委託指定管理補助金その他 委託先 実施主体等 急遽 原因者側の計画変更があり平成 28 年度の発掘調査事業の実施は合わせた 次年度に実施する予定である 項目具体的な内容 H28 経費 共済費臨時職員労災保険料 0 賃金臨時職員賃金 0 需用費消耗品 燃料費等 0 役務費郵送料 0 委託料現地作業 空撮 遺構実測 0 使用料及び賃借料自動車借上料 ユニットハウス借上料他 0 予算と執行の状況 業績指標 執行状況 成果実績 ( アウトカム ) 実績 / 当初目標 活動実績 ( アウトプット ) 実績 / 当初込 事業費 財源内訳 職員人件費 区分 H27 H28 H29 当初予算 1 国支出金 H30 要求 ,000 0 補正予算 繰越し等 一般財源 府支出金 地方債 その他特財 ,000 従事職員数 ( 正職 / 嘱託 ) 概算人件費 総事業費 ( ) ,000 執行額 執行率 (6/(1+2+3) 100) #DIV/0! #DIV/0! 指標単位 H27 H28 H29 / 最終目標 調査件数件 / 0/1 /1 1 指標単位 H H28 H29 最終目標 調査件数件 / 0/1 /

20 持原古墳群発掘調査 一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 埋蔵文化財の保護の観点からも事業実施の必要性は高い 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 平成 28 年度は事業の実施を合わせたため評価はできない 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や効率化に向けた工夫が施されているか 先行事例の分析や外部資源の活用は十分行われたか 平成 28 年度は事業の実施を合わせたため達成状況に対する評価はできない 目的及び指標等の達成状況に対する評価 今後の課題及び方向性 項目評価評価に対する説明 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 成果目標は理にかない 実績は適切に把握 測定されているか 平成 28 年度は事業の実施を合わせたため評価はできない 活動実績は込みに沿い かつ投入資源に合っているか 平成 29 年度も太陽光発電設置工事が計画されており 発掘調査の必要性がある 庁内及び外部による評価 二次評価 ( 庁内 ) 三次評価 ( 外部 ) 来年度方針 担当課の事業の直し及び予算要求方針 方針区分内容 原因者側の事業実施が不透明なため現時点では予算要求は行わない 休止 他事業と統合し組替 予算縮減を伴う直し 予算増減のない直し 予算拡充を伴う直し 事業の直しなし 予算額の反映状況 ( 対 H28) 担当課の直し 要求方針に対する 予算への反映 財政担当課記入 維持 縮減 拡充 組替

21 平成 29 年度事務事業評価シート 事業属性 日本の鬼の交流博物館設備改修事業 作成日時 2017/3/31 ( 単位 : 千円 ) 事業名 ( コード ) 日本の鬼の交流博物館設備改修事業 (640208) 担当課生涯学習課 開始年度平成 21(2009) 施策の大綱 施策名 根拠法令等 ( フラグ 1) 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) 文化財の保護 保存 文化財を適切に保護 保存する 終了予定年度平成 32(2020) 作成責任者﨑山正人 関連計画等 法定受託事務国府制度事業市単独事業その他 ( ) 日本の鬼の交流博物館において老朽化した設備の改修を進めることにより 来館者へ快適な観覧環境を提供するとともに 保管資料の適切な管理を行う 対象者日本の鬼の交流博物館対象者数 1 一件当りコスト 基礎情報 実施方法 事業概要 直接実施業務委託指定管理補助金その他 委託先 実施主体等 鬼文化研究屋根壁面腐食防止工事 鬼博事務室空調設備取替工事 項目具体的な内容 H28 経費 主な経費と具体的内容 (H28 実績 ) 関連事業 文化財保護事業 予算と執行の状況 業績指標 執行状況 成果実績 ( アウトカム ) 実績 / 当初目標 活動実績 ( アウトプット ) 実績 / 当初込 事業費 財源内訳 職員人件費 区分 H27 H28 H29 当初予算 1 H30 要求 4, ,900 9,160 補正予算 繰越し等 一般財源 国支出金 府支出金 地方債 その他特財 4, ,900 9,160 従事職員数 ( 正職 / 嘱託 ) 概算人件費 総事業費 ( ) 5 4, ,900 9,160 執行額 6 3,403 0 執行率 (6/(1+2+3) 100) 85.1% #DIV/0! 指標単位 H27 H28 H29 / 最終目標 維持管理 修繕未解決事項 指標単位 H27 H28 H29 最終目標 維持管理 修繕実施件数件 0 0 0

22 日本の鬼の交流博物館設備改修事業 一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や効率化に向けた工夫が施されているか 目的及び指標等の達成状況に対する評価 今後の課題及び方向性 項目評価評価に対する説明 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 成果目標は理にかない 実績は適切に把握 測定されているか 活動実績は込みに沿い かつ投入資源に合っているか 先行事例の分析や外部資源の活用は十分行われたか 庁内及び外部による評価 二次評価 ( 庁内 ) 三次評価 ( 外部 ) 方針区分内容 施設の老朽化に伴い 計画的に順次修繕を実施 来年度方針 担当課の事業の直し及び予算要求方針 他事業と統合し組替予算縮減を伴う直し予算増減のない直し予算拡充を伴う直し事業の直しなし 予算額の反映状況 ( 対 H28) 担当課の直し 要求方針に対する 予算への反映 財政担当課記入 維持 縮減 拡充 組替

23 平成 29 年度事務事業評価シート 事業属性 作成日時 B 世界鬼学会運営補助 2017/3/31 ( 単位 : 千円 ) 事業名 ( コード ) 世界鬼学会運営補助事業 (640202) 担当課生涯学習課 開始年度平成 18(2006) 施策の大綱 施策名 根拠法令等世界鬼学会活動事業補助金交付要綱 ( フラグ 1) 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) 文化財の保護 保存 文化財の保護意識を高める 終了予定年度平成 28(2016) 作成責任者﨑山正人 関連計画等 法定受託事務国府制度事業市単独事業その他 ( ) 全国的にも有名な酒呑童子伝説をはじめとする鬼文化の情報を全国に発信し 資料の収集と研究を行う世界鬼学会への活動補助 対象者世界鬼学会対象者数 1 一人当りコスト 2, 基礎情報 実施方法 事業概要 主な経費と具体的内容 (H28 実績 ) 直接実施業務委託指定管理補助金その他 委託先 実施主体等 シンポジウムの開催 鬼に関する情報誌( 会報 ) の発行以上 2 点について補助を行う 項目具体的な内容 H28 経費 補助金補助金 648 関連事業 予算と執行の状況 業績指標 執行状況 成果実績 ( アウトカム ) 実績 / 当初目標 活動実績 ( アウトプット ) 実績 / 当初込 事業費 財源内訳 職員人件費 区分 H27 H28 H29 当初予算 1 国支出金 H30 要求 補正予算 繰越し等 一般財源 府支出金 地方債 その他特財 従事職員数 ( 正職 / 嘱託 ) 0.17/ /0.02 0/0 概算人件費 4 1,860 1,860 0 総事業費 ( ) 5 2,508 2,508 0 執行額 執行率 (6/(1+2+3) 100) 100.0% 100.0% 指標単位 H27 H28 H29 / 最終目標 シンポジウム参加者数人 100/100 70/100 / 指標単位 H27 H28 H29 最終目標 情報誌 ( 会報 ) 発行回数回 1/1 1/ 1 /

24 B 世界鬼学会運営補助 一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 鬼をテーマとしたまちづくりの一翼を担う団体であり 地域のニーズは高いが 民間団体として民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 自ら実施する方向性も探る必要性はある 受益者との負担関係やは妥当な水準か 会員に市外の人が多く 福知山市内の住民にもアピールする必要がある 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や効率化に向けた工夫が施されているか 先行事例の分析や外部資源の活用は十分行われたか 事業そのものは実施がなされており 数字的には達成されている 報道関係の注目度も高い 目的及び指標等の達成状況に対する評価 今後の課題及び方向性 項目評価評価に対する説明 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 成果目標は理にかない 実績は適切に把握 測定されているか 事業は計画通り実施され 報道関係の注目度も高く 福知山市とおしてPR 度の有効性は高い活動実績は込みに沿い かつ投入資源に合っているか シンポジウムの内容の検討及び高齢化している会員の人材育成が課題である 庁内及び外部による評価 二次評価 ( 庁内 ) 三次評価 ( 外部 ) このネットワークを活用して どのような価値を出し どのように発信していくのか 抜本的に考えるべき 博物館の本体事業として 取り組んだほうが良いのではないか 観光地域づくりの文脈でも 鬼 を体系的にどのように捉えていくべきか 検討してもらえばよい 来年度方針 担当課の事業の直し及び予算要求方針 方針区分内容 < 事業棚卸しに影響額 > なし ( 休止のため ) 観光地域づくり戦略の中で 鬼 を体系的に捉え地域資源として活用す他事業と統合し組替るのであれば教育委員会では対応しきれない部分があり休止 関連部署での予算化を望む 予算縮減を伴う直し 予算増減のない直し 予算拡充を伴う直し 事業の直しなし 予算額の反映状況 ( 対 H28) 担当課の直し 要求方針に対する 予算への反映 財政担当課記入 維持 縮減 拡充 組替

25 平成 29 年度事務事業評価シート 事業属性 作成日時 B 文化財啓発 2017/3/31 ( 単位 : 千円 ) 事業名 ( コード ) 文化財啓発事業 (640209) 担当課生涯学習課 開始年度平成 24(2012) 施策の大綱 施策名 根拠法令等 ( フラグ 1) 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) 文化財の保護 保存 文化財の保護意識を高める 終了予定年度平成 32(2020) 作成責任者﨑山正人 関連計画等 法定受託事務国府制度事業市単独事業その他 ( ) 資料館での展示会 体験学習会 指定文化財への説明看板の設置などを通して 本市の歴史的魅力 特徴を市内外にPRするとともに 文化財愛護の意識を普及啓発することを目的とする 対象者全市民対象者数約 一人当りコスト 0.05 基礎情報 実施方法 事業概要 主な経費と具体的内容 (H28 実績 ) 直接実施業務委託指定管理補助金その他 委託先 実施主体等 日本の鬼の交流博物館特別展( 年 3 回 ) 体験学習会 講演会 夜久野町化石郷土資料館体験講座 文化財資料巡回展( 図書館 公民館等 ) 博物館 資料館学用スクールバス運行業務委託 指定文化財説明看板設置と更新 項目具体的な内容 H28 経費 展示関係旅費 消耗品 委託料 使用賃借 1216 説明看板設置と更新委託料 198 関連事業 予算と執行の状況 業績指標 執行状況 成果実績 ( アウトカム ) 実績 / 当初目標 活動実績 ( アウトプット ) 実績 / 当初込 事業費 財源内訳 職員人件費 区分 H27 H28 H29 当初予算 1 国支出金 H30 要求 1,586 1,391 1,391 補正予算 繰越し等 一般財源 1,558 1,438 1,391 府支出金 地方債 その他特財 従事職員数 ( 正職 / 嘱託 ) 0.29/ / /0.1 概算人件費 4 2,570 2,570 2,570 総事業費 ( ) 5 4,128 4,008 3,961 執行額 6 1,247 1,414 執行率 (6/(1+2+3) 100) 80.0% 98.3% 指標単位 H27 H28 H29 / 最終目標 鬼博体験学習会参加者数人 60/50 50/50 /50 50 化石郷土資料館体験参加者数人 63/50 57/50 /50 50 指標単位 H27 1, ,414.0 H28 H29 最終目標 鬼博展示回数回 3/3 3 / 3 / 化石郷土資料館体験講座回 1/1 1/1 /1 1

26 B 文化財啓発 一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 事業の実施については市民のニーズを把握しつつ行っている 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 体験学習会などは必要最低限の資材以外は受益者負担である 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や効率化に向けた工夫が施されているか 目的及び指標等の達成状況に対する評価 今後の課題及び方向性 項目評価評価に対する説明 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 成果目標は理にかない 実績は適切に把握 測定されているか 事業は計画通り実施されている 展示観覧者や講座受講者からの評価は高い 活動実績は込みに沿い かつ投入資源に合っているか 先行事例の分析や外部資源の活用は十分行われたか 事業は計画どおり実施されていることは評価できる また 指定文化財の説明看板や図書館等での展示なども好評である 市民に福知山市の歴史を知ってもらう機会として 資料の展示や講座の開催は有効な手段である 今後も地域資源の紹介や郷土愛を育む事業として継続して実施していく 庁内及び外部による評価 二次評価 ( 庁内 ) 三次評価 ( 外部 ) 文化財愛護の普及啓発として 十分な機会を確保できているかどうか 精査が必要である 実際の参加者数が限定されているものもあり ( 例えば 50 人定員 ) 規模感も含めて検討してもらいたい 保護事業と一体化したほうが 効果の極めや効率的な事務執行につながるのではないか 来年度方針 担当課の事業の直し及び予算要求方針 方針区分 内 容 < 事業棚卸しによる影響額 > なし ( 現時点では体制 予算上特に問題なし 適宜直しをかける ) 他事業と統合し組替 事業の効率性を考え 文化財保護事業と統合を行い 文化財保護啓発事業 として実施 予算縮減を伴う直し 予算増減のない直し 予算拡充を伴う直し 事業の直しなし 予算額の反映状況 ( 対 H28) 担当課の直し 要求方針に対する 予算への反映 財政担当課記入 維持 縮減 拡充 組替

27 平成 29 年度事務事業評価シート 事業属性 A 森の京都福知山 作成日時 2017/3/31 ( 単位 : 千円 ) 事業名 ( コード ) 森の京都福知山 酒呑童子と金太郎展開催事業 (640218) 担当課生涯学習課 開始年度平成 27(2015) 施策の大綱 施策名 根拠法令等 ( フラグ 1) 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) 文化財の保護 保存 文化財の保護意識を高める 終了予定年度平成 28(2016) 作成責任者﨑山正人 関連計画等 法定受託事務国府制度事業市単独事業その他 ( ) 森の京都 関連事業として酒呑童子退治で活躍した坂田公時( 金太郎 ) にスポットを当てて展示を実施 馴染み深いキャラクターでもあり親しみやすい展示を行うことにより 来館者への鬼への理解を深めることを目的とする 対象者全市民対象者数約 一人当りコスト 0.02 基礎情報 実施方法 事業概要 主な経費と具体的内容 (H28 実績 ) 直接実施 業務委託 指定管理 補助金 その他 委託先 実施主体等 日本の鬼の交流博物館秋季特別展として実施 項目 具体的な内容 H28 経費 資料調査 旅費 使用賃借 235 展示実施 旅費 消耗品 使用賃借 565 関連事業 予算と執行の状況 業績指標 執行状況 成果実績 ( アウトカム ) 実績 / 当初目標 活動実績 ( アウトプット ) 実績 / 当初込 事業費 財源内訳 職員人件費 区分 H27 H28 H29 当初予算 1 国支出金 H30 要求 補正予算 繰越し等 一般財源 府支出金 地方債 その他特財 従事職員数 ( 正職 / 嘱託 ) 0/0 0.11/0.11 0/0 概算人件費 総事業費 ( ) 5 0 1,680 0 執行額 執行率 (6/(1+2+3) 100) #DIV/0! 100.0% 指標単位 H27 H28 H29 / 最終目標 展示期間来館者数人 / 955/1000 / 995 指標単位 H27 人 H28 H29 最終目標 展示資料調査箇件 / 70 / 60 /

28 A 森の京都福知山 一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 森の京都 関連事業として実施の優先度は高い 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 効率的な資料収集に心がけた 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や効率化に向けた工夫が施されているか 目的及び指標等の達成状況に対する評価 今後の課題及び方向性 項目評価評価に対する説明 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 成果目標は理にかない 実績は適切に把握 測定されているか 全国各地の金太郎にまつわる資料の展示及び資料集成ができ 外部の評価も高く有効性活動実績は込みに沿い かつ投入資源に合っているか の高い事業である 先行事例の分析や外部資源の活用は十分行われたか 事業は計画どおり実施され また 外部からも高い評価を得ることができ 森の京都 関連事業として福知山市の PR に貢献することができた 集約した資料の公開に努めたい 庁内及び外部による評価 二次評価 ( 庁内 ) 三次評価 ( 外部 ) この事業の交流をきっかけに継続的な交流を行うとともに 他課と連携を行い 全国的なPRを展開すべき 教育委員会 ( 資料を作っている ) と観光 ( 次につなげる ) との連携が不可欠 しっかりと連携をして欲しい 観光資源以外にも文化財を教育にも活用するなど 庁内連携により市民認知を高めていただければ利用者増加につながるのでは 市民に広く知っていただき 支持していただかなければ 必要 というだけでは存続は難しい時代なので 収集した資料を活用し 施設維持に必要な来場者を確保する部分についての工夫が必要ではないか 森の京都関連事業に関わらず 交流人口がわかるものがない 他自治体の協力も得て 文化交流 人材交流ができているが それは一部にとどまっているイメージが強かった 来年度方針 担当課の事業の直し及び予算要求方針 方針区分 内 容 < 事業棚卸しによる影響額 > なし ( 廃止のため ) 他事業と統合し組替 森の京都関連事業として実施した事業であり 平成 30 年度の予算要求は行わない 予算縮減を伴う直し 予算増減のない直し 予算拡充を伴う直し 事業の直しなし 予算額の反映状況 ( 対 H28) 担当課の直し 要求方針に対する 予算への反映 財政担当課記入 維持 縮減 拡充 組替

一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や

一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や 平成 29 年度事務事業評価シート 事業属性 事業名 ( コード ) 開始年度 施策の大綱 施策名 根拠法令等 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) 会計一般事業 行政改革の推進 時代のニーズに即応した行政経営の推進をする 地方自治法第 17 条他 終了予定年度 (8141) 作成日時 作成責任者 関連計画等 ( フラグ 1) 担当課 217331 牧正博 法定受託事務国府制度事業市単独事業その他

More information

平成 30 年度事務事業評価シート 事業属性 事業名 ( コード ) 絆 プロジェクト手話のできる人材育成推進事業 (440188) 担当課社会福祉課 開始年度平成 28(2016) 施策の大綱 施策名 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) ユニバーサル社会の形成 ユニバーサルデザインを普及させる

平成 30 年度事務事業評価シート 事業属性 事業名 ( コード ) 絆 プロジェクト手話のできる人材育成推進事業 (440188) 担当課社会福祉課 開始年度平成 28(2016) 施策の大綱 施策名 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) ユニバーサル社会の形成 ユニバーサルデザインを普及させる 平成 3 年度事務事業評価シート 事業属性 事業名 ( コード ) 絆 プロジェクト手話のできる人材育成推進事業 (44188) 担当課社会福祉課 開始年度平成 28(216) 施策の大綱 施策名 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) ユニバーサル社会の形成 ユニバーサルデザインを普及させる 終了予定年度平成 29(217) 作成責任者 関連計画等 根拠法令等 ( フラグ 1) 大西健二 法定受託事務国府補助事業市単独事業その他

More information

元気出す 一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 継続実施団体や新規団体による取り組みもあるが 申請件数が減少しており それに伴い他の手段や方法とのコスト比較は十分行われてい

元気出す 一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 継続実施団体や新規団体による取り組みもあるが 申請件数が減少しており それに伴い他の手段や方法とのコスト比較は十分行われてい 平成 29 年度事務事業評価シート 事業属性 施策の大綱 施策名 作成日時 根拠法令等福知山市元気出す地域活力支援事業補助金交付要綱 ( フラグ 1) 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) 市民協働の推進 地域コミュニティ活動を活性化する 終了予定年度平成 32 年 (2020) 作成責任者井上利導 関連計画等 010101 28 元気出す 法定受託事務国府制度事業市単独事業その他 ( ) 地域住民が主体的に参画する団体が行う

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

活動指標及び 活動指標標準仕様書 導入手順書策定数 ( 改定を含む ) 活動見込 31 活動見込 2 活動指標及び 活動指標 RPA 補助事業の完了数 活動見込 31 活動見込 5 活動指標及び AI 実証地域の完了数 活動指標 活動見込 31 活動見

活動指標及び 活動指標標準仕様書 導入手順書策定数 ( 改定を含む ) 活動見込 31 活動見込 2 活動指標及び 活動指標 RPA 補助事業の完了数 活動見込 31 活動見込 5 活動指標及び AI 実証地域の完了数 活動指標 活動見込 31 活動見 事業名 事業開始 会計区分 平成 31 事業番号新 31 9 平成 3 行政事業レビューシート ( 総務省 ) 革新的ビッグデータ処理技術導入推進事業担当部局庁情報流通行政局作成責任者 一般会計 事業終了 ( 予定 ) 平成 32 担当課室地方情報化推進室室長松田昇剛 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 総務省設置法第 4 条第 1 項 7 号 情報通信の高度化に関する事務のうち情報の電磁的流通に係るものに関すること

More information

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC 東近江市補助金制度に関する改革指針 の答申 1 1. 法令または契約等によって地方公共団体が負担することとなるもの (1) 特定の事業について 地方公共団体が当該事業から特別の利益を受けることに対して その事業に要する経費の全部または一部の金額を負担する場合 (2) 一定の事業等について 財政政策上またはその他の見地からその事業等に要する経費の負担割合が定められているときに その負担区分により負担する場合

More information

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る 平成 29 年度施策評価シート 基本目標 Ⅲ 新しい事業が起き 人が集まる すみだ をつくる 政策 320 こだわりをもった魅力商業 サービス業の集積を進める 施策 32 消費者から選ばれる魅力個店の集積を進める 施策の目標 消費者のニーズに的確に対応するとともに 新たな提案を行うことができ 利用者が 何度も行きたい と思うような魅力的な個店が集積し 多くの消費者が訪れ 買い物や飲食 サービスを楽しんでいます

More information

[ 2 / ] 平成 26 年 0 月 05 日 19 時 08 分 2 秒作成 ( 連絡先 ) 事務事業名 イマリンビーチ管理運営事業 事 業 群 0 観光客受け入れ体制の整備 事 業 イマリンビーチ管理運営事業 事業の計画 2 年度計画目標年度 計画

[ 2 / ] 平成 26 年 0 月 05 日 19 時 08 分 2 秒作成 ( 連絡先 ) 事務事業名 イマリンビーチ管理運営事業 事 業 群 0 観光客受け入れ体制の整備 事 業 イマリンビーチ管理運営事業 事業の計画 2 年度計画目標年度 計画 [ 1 / ] 平成 26 年 0 月 05 日 19 時 08 分 2 秒作成 政策 / 経常 / 義務 / 臨時義務的事業新規 / 継続継続事業 ( 連絡先 ) 20-901 事務事業名 00005779 イマリンビーチ管理運営事業 事 業 群 0 観光客受け入れ体制の整備 事 業 070000 イマリンビーチ管理運営事業 事務事業の概要 イマリンビーチ管理業務 根拠法令 委託先: 黒川町福田区

More information

事務事業調書平成 27 年度 事業 No 647 課 総務課 係 施設係 起案者 石原久仁夫 決裁者早川雅己 事務事業名 小学校施設耐震補強事業 事業種別 施設整備 1 事業概要 総合計画体系 根拠法令 法定受託事務 公約 議会答弁 陳情 市民要望実施方法実施期間 求める成果 ( 目的 ) 4 個性

事務事業調書平成 27 年度 事業 No 647 課 総務課 係 施設係 起案者 石原久仁夫 決裁者早川雅己 事務事業名 小学校施設耐震補強事業 事業種別 施設整備 1 事業概要 総合計画体系 根拠法令 法定受託事務 公約 議会答弁 陳情 市民要望実施方法実施期間 求める成果 ( 目的 ) 4 個性 事務事業調書 事業 No 647 課 総務課 係 施設係 起案者 石原久仁夫 決裁者早川雅己 事務事業名 小学校施設耐震補強事業 事業種別 施設整備 事業概要 総合計画体系 根拠法令 法定受託事務 公約 議会答弁 陳情 市民要望実施方法実施期間 求める ( 目的 ) 4 個性と文化を育む環境づくり 3 学校教育 義務教育 3 安全で快適な教育環境 安全な環境づくり 有 一部委託委託先開始平成 9 年度全児童が

More information

国費投入の必要性 事業の効率性 事業の有効性 関連事業 事業所管部局による点検 改善 項目 評価 評価に関する説明 事業の目的は国民や社会のニーズを的確に反映しているか 被災者の資力やニーズを踏まえた効率的 効果的な住まいの確保策に関する調査等を行っている 地方自治体 民間等に委ねることができない事

国費投入の必要性 事業の効率性 事業の有効性 関連事業 事業所管部局による点検 改善 項目 評価 評価に関する説明 事業の目的は国民や社会のニーズを的確に反映しているか 被災者の資力やニーズを踏まえた効率的 効果的な住まいの確保策に関する調査等を行っている 地方自治体 民間等に委ねることができない事 事業名 事業開始年度 事業番号 0044 平成 27 年度行政事業レビューシート ( 内閣府 ) 災害復旧 復興に関する施策の推進に必要な経費担当部局庁政策統括官 ( 防災担当 ) 作成責任者 担当課室 会計区分一般会計政策 施策名 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 平成 7 年度 事業終了 ( 予定 ) 年度 終了予定なし 災害対策基本法第九十条の二から第九十条の四まで 関係する計画 通知等

More information

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組のの説明区分基準 ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ 取組がやや遅延し 多少目標を下回った C 計画期間内に取組を完了できなかった 1 収入増加に向けた取組 自主事業の充実 アンケート調査等でのニーズの把握により より充実した自主事業を展開し 参加者の拡大による収入の増加を図る

More information

<31332E8C928D4E82F B837D82C682B582BD91CC8CB18CF097AC8E968BC62E786C7378>

<31332E8C928D4E82F B837D82C682B582BD91CC8CB18CF097AC8E968BC62E786C7378> 平成 8 年度事業評価シート 1 PLAN( 計画 ) 自己評価 1 事務事業番号 事業区分一般ソフト事業事務事業評価の履歴無 事務事業名健康をテーマとした体験交流事業 予算科目款項目 予算事業名生活習慣病対策費 総合計画での位置づけ 健康管理 意識を高める 担当課健康福祉課担当課長物袋由美子 事業担当者 事業の性格 選択してください 實藤愛梨一次評価者持松可奈子 法令根拠等 - 事業の対象住民 町外者

More information

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E > 資料 3-1 無駄の撲滅の取組について ー行政事業レビューについてー 平成 25 年 2 月 27 日 これまでの行政事業レビューについて 1 行政事業レビューとは 毎年 各府省が自ら全ての事業の点検 見直しを行うもの ( 閣議決定が実施根拠 ) 1 前年度の事業を対象に 概算要求前に 執行状況 ( 支出先や使途 ) 等の事後点検を実施 2 5,000 を超える全事業についてレビューシートを作成し

More information

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63> SWOT 分析を活用した総合計画実施計画の策定 千葉県松戸市 取組の概要 人口 :470,028 人面積 :61.33 km2 松戸市総合計画第 3 次実施計画 ( 計画期間 : 平成 20 年度 ~22 年度 ) の策定にあたり 民間の経営分析手法である SWOT 分析を行政版に修正して活用した SWOT 分析は 政策分野ごとに外部環境分析と内部要因分析を実施し 事業を 成長 改善 回避 撤退 の

More information

( ( 政策評価 経済 財政再生アクション プログラムとの関係 政策評価 アクシ経ョ済ン 財プ政ロ再グ生ラム 政策 施策 改革項目 第 K 一 P 階 I 層 ) 測定指標 第 K 二 P 階 I 層 ) 分野 : 定量的指標 定性的指標 KPI ( 第一階層 ) KPI ( 第二階層 ) 項目 中

( ( 政策評価 経済 財政再生アクション プログラムとの関係 政策評価 アクシ経ョ済ン 財プ政ロ再グ生ラム 政策 施策 改革項目 第 K 一 P 階 I 層 ) 測定指標 第 K 二 P 階 I 層 ) 分野 : 定量的指標 定性的指標 KPI ( 第一階層 ) KPI ( 第二階層 ) 項目 中 事業名 事業開始年度 会計区分 特許特別会計 事業番号 0498 平成 28 年度行政事業レビューシート ( 経済産業省 ) 工業所有権研究等委託費 ( 英語知財研修プログラム推進事業 ) 担当部局庁特許庁作成責任者 平成 27 年度 事業終了 ( 予定 ) 年度 平成 28 年度 担当課室総務部企画調査課課長中村敬子 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 関係する計画 通知等 知的財産政策ビジョン

More information

11 歴史文化基本構想 の策定や 歴史的風致維持向上計画 の作成 認定に向けた計画の見込等 本事業で取り上げる文化遺産は多数の自治体に渡っており 関係する自治体における歴史文化基本構想の検討を促し これを支援する 12 担当局 地方公共団体担当局課 大阪府教育庁文化財保護課

11 歴史文化基本構想 の策定や 歴史的風致維持向上計画 の作成 認定に向けた計画の見込等 本事業で取り上げる文化遺産は多数の自治体に渡っており 関係する自治体における歴史文化基本構想の検討を促し これを支援する 12 担当局 地方公共団体担当局課 大阪府教育庁文化財保護課 文化遺産総合活用推進事業実施計画 様式 1-1 1 都道府県 市区町村名 3 実施計画の名称 大阪府 2 補助事業の種類 大阪府の文化遺産を活かした地域活性化計画 地域文化遺産活性化 4 実施計画期間 平成 29 年度 ~ 平成 33 年度 5 実施計画の概要 大阪府では文化財 文化遺産に関わるプランとして 大阪の教育力向上プラン ( 平成 21 年 1 月 ) と 第 3 次大阪府文化振興計画 -

More information

27 年度当初予算 28 年度要求主な増減理由円)平 7 単 位 2 : 8 百年万度予訳(成 ( 目 ) 啓発広報費 2 平成 26 年度限りの経費 ( 重要事項に関する戦略的国際広報諸費に統合 ) 計 0 0 算内

27 年度当初予算 28 年度要求主な増減理由円)平 7 単 位 2 : 8 百年万度予訳(成 ( 目 ) 啓発広報費 2 平成 26 年度限りの経費 ( 重要事項に関する戦略的国際広報諸費に統合 ) 計 0 0 算内 事業名 事業開始年度 昭和 24 年度 事業番号 0005 平成 27 年度行政事業レビューシート ( 内閣府 ) 対外広報諸費担当部局庁大臣官房 事業終了 ( 予定 ) 年度 担当課室 政府広報室 作成責任者官房参事官太田哲生 会計区分 一般会計 政策 施策名 2 重要施策に関する広報 ( 政策 2 施策 1) 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 内閣府設置法第 4 条第 3 項第 38 号 関係する計画

More information

目的 予算の状況 資金の流れ 活動実績 成果実績 事業所管部局による点検 評価項目評価に関する説明 広く国民のニーズがあり 優先度が高い事業であるか 国が実施すべき事業であるか 地方自治体 民間等に委ねるべき事業となっていないか 不用率が大きい場合は その理由を把握しているか 支出先の選定は妥当か

目的 予算の状況 資金の流れ 活動実績 成果実績 事業所管部局による点検 評価項目評価に関する説明 広く国民のニーズがあり 優先度が高い事業であるか 国が実施すべき事業であるか 地方自治体 民間等に委ねるべき事業となっていないか 不用率が大きい場合は その理由を把握しているか 支出先の選定は妥当か 事業番号 0406 平成 24 年行政事業レビューシート ( 厚生労働省 ) 事業名 社会参加支援施設事務費 担当部局庁 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部 作成責任者 事業開始 終了 ( 予定 ) 年度 昭和 25 年度担当課室企画課自立支援振興室君島淳二 会計区分一般会計施策名 Ⅷ11 の 障害者の地域における生活を支援するため 障害者の生活 場 働く場や地域における支援体制を整備すること 根拠法令

More information

定量的な成果目標の設定が困難な場合 定量的な目標が設定できない理由及び定性的な成果目標 事業の妥当性を検証するための代替的な達成目標及び実績 定量的な目標が設定できない理由 迎賓施設としての機能を維持するため また 安定して一般公開等を行うために必要となる経年劣化等の不具合による改修工事等であるため

定量的な成果目標の設定が困難な場合 定量的な目標が設定できない理由及び定性的な成果目標 事業の妥当性を検証するための代替的な達成目標及び実績 定量的な目標が設定できない理由 迎賓施設としての機能を維持するため また 安定して一般公開等を行うために必要となる経年劣化等の不具合による改修工事等であるため 事業名 事業番号 054 平成 29 年度行政事業レビューシート ( 内閣府 ) 迎賓館施設整備に必要な経費担当部局庁迎賓館作成責任者 事業開始年度 昭和 54 年度 事業終了 ( 予定 ) 年度 終了予定なし 担当課室 赤坂迎賓館総務課京都迎賓館庶務課 総務課長 船坂 和夫 庶務課長 高橋 祐司 会計区分 一般会計 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 官公庁施設の建設等に関する法律 関係する計画

More information

目的状 況予算の 資金の流使れ途 支出先の選定は妥当か 競争性が確保されているか 単位あたりコストの削減に努めているか その水準は妥当か 受益者との負担関係は妥当であるか 事業所管部局による点検 評価項目評価に関する説明 広く国民のニーズがあり 優先度が高い事業であるか 救急医療は 国民が安心して暮

目的状 況予算の 資金の流使れ途 支出先の選定は妥当か 競争性が確保されているか 単位あたりコストの削減に努めているか その水準は妥当か 受益者との負担関係は妥当であるか 事業所管部局による点検 評価項目評価に関する説明 広く国民のニーズがあり 優先度が高い事業であるか 救急医療は 国民が安心して暮 事業名 会計区分一般会計施策名 Ⅳ11 地域の医療連携体制を構築する 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 事業の目的 ( 目指す姿を簡潔に 3 行程度以内 ) 関係する計画 通知等 事業番号 02410 平成 24 年行政事業レビューシート ( 厚生労働省 ) 自動体外式除細動器 (AED) 普及啓発事業担当部局庁医政局作成責任者 事業開始 終了 ( 予定 ) 年度平成 17 年度 ~ 担当課室指導課救急

More information

配布資料

配布資料 文化庁 観光拠点形成重点支援事業 1. 創設年度 : 平成 29 年度 2. 平成 30 年度予算額 :3.61 億円 3. 事業概要 1 歴史文化基本構想活用推進枠文化財を中核とする観光拠点形成を推進するため 歴史文化基本構想を策定した市区町村が 当該構想に基づき実施する情報発信 人材育成 普及啓発 公開活用に資する設備整備 ( 古民家の活用に資する改修を含む ) 等を支援する 2 優良モデル創出枠文化財を中核とする観光拠点形成の好事例を創出するため

More information

行政事業レビュー対象事業

行政事業レビュー対象事業 事業名 事業開始 終了 ( 予定 ) 年度 イタイイタイ病及び慢性砒素中毒発生地域住民健康影響実態調査費 事業番号 229 平成 23 年行政事業レビューシート ( 環境省 ) 担当部局庁総合環境政策局環境保健部作成責任者 昭和 47 年度担当課室企画課保健業務室加藤祐一 会計区分一般会計施策名 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 事業の目的 ( 目指す姿を簡潔に 3 行程度以内 ) 関係する計画

More information

平成30年度収支予算

平成30年度収支予算 2. 平成 30 年度収支予算 ( 平成 30 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日まで ) a. 資金収支ベース Ⅰ 事業活動収支の部 収支予算書 ( 資金収支ベース ) 平成 30 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日まで ( 単位 : 千円 ) 科 目 予算額 前年度当初予算額 増減 備考 1. 事業活動収入 1 基本財産運用収入 800 800 0 基本財産利息収入

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用 中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用途は現状のままとし 当団体が施設運営を引き続き実施するが 平成 29 年度以降については 当団体の廃止を基本とし 民間企業等による運営も視野に入れた検討を行う また

More information

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910 具体的な行動計画成25 の取組結果02 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 団体目標 02 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 団体の在り方見直し 新公益法人制度への対応新方針新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 当団体の設立趣旨及び事業内容を検討した結果 札幌市職員等及び家族の福利厚生事業をこれからも安定して運営できる組織としては 非重点取組目標営利で共益型の一般法人 への移行が最も有効であることから

More information

平成23年度の具体的な行動計画(アクションプラン)策定調書

平成23年度の具体的な行動計画(アクションプラン)策定調書 団体目標 0 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 取の組結果 団体の在り方見直し 新公益法人制度への対応当団体については 新たな公益法人制度の施行において 公益性が認定されないことも想定されることから 今後の福利厚生事業を効率的かつ効果的に実施するために いかなる組織形態に移行すべきかなど 団体のあり方について検討し 検討結果に基づいて取組を進める ( までに結果を公表する ) ➊ 達成状況 取組実施中

More information

目的 況予算の状 資金の流使れ途 活動実績 成果実績 広く国民のニーズがあり 優先度が高い事業であるか イタイイタイ病ならびに慢性ヒ素中毒はいずれも特定の地域における健康障害を対象としているが これらの疾 国が実施すべき事業であるか 地方自治体 民間等に委ねるべき事業となっていないか 不用率が大きい

目的 況予算の状 資金の流使れ途 活動実績 成果実績 広く国民のニーズがあり 優先度が高い事業であるか イタイイタイ病ならびに慢性ヒ素中毒はいずれも特定の地域における健康障害を対象としているが これらの疾 国が実施すべき事業であるか 地方自治体 民間等に委ねるべき事業となっていないか 不用率が大きい 事業名 事業開始 終了 ( 予定 ) 年度 会計区分一般会計施策名 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) イタイイタイ病及び慢性砒素中毒発生地域住民健康影響実態調査費 事業番号 238 平成 24 年行政事業レビューシート ( 環境省 ) 担当部局庁総合環境政策局環境保健部作成責任者 昭和 47 年度担当課室企画課保健業務室加藤祐一 関係する計画 通知等 7 公害健康被害対策 ( 補償 予防 ) 93

More information

<81798F5A91EE817A838C B B E786C73>

<81798F5A91EE817A838C B B E786C73> 事業番号 07 平成 年行政事業レビューシート ( 国土交通省 ) 事業名 木造住宅施工能力向上 継承事業 担当部局庁 住宅局 作成責任者 事業開始 終了 ( 予定 ) 年度 会計区分 一般会計 施策名 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) H3/H 担当課室住宅生産課木造住宅振興室室長加古貴一郎 関係する計画 通知等 住宅の取得 賃貸 管理 修繕が円滑に行われる住宅市場を整備する 住宅市場整備推進等事業費補助金交付要綱

More information

平成 25 年 4 月 30 日 補助金のあり方に関するガイドライン 函館市 平成 25 年 4 月

平成 25 年 4 月 30 日 補助金のあり方に関するガイドライン 函館市 平成 25 年 4 月 平成 25 年 4 月 3 日 補助金のあり方に関するガイドライン 函館市 平成 25 年 4 月 目 次 1 ガイドラインの策定にあたって 1 2 現在の課題と見直しの方向性 2 3 統一した基準による補助金の見直し 3 4 第三者委員会の設置 5 補助金 交付金チェックシート 別添 1 ガイドラインの策定にあたって 本市の財政は, 平成 9 年度以降の予算ベースにおいて毎年多額の財源不足が生じており,

More information

4-(1)-ウ①

4-(1)-ウ① 主な取組 検証票 施策 1 国際交流拠点形成に向けた受入機能の強化施策展開 4-(1)-ウ国際交流拠点の形成に向けた基盤の整備施策の小項目名 交流拠点施設等の整備主な取組 Jリーグ規格スタジアム整備事業実施計画記載頁 353 対応する主な課題 2 国内外の各地域において MICE 誘致競争が年々拡大している中 既存施設では収容が不可能な 1 万人規模の会議開催案件も発生しており 国際的な交流拠点施設の整備が必要である

More information

2016年度 事業計画書(第一次補正)

2016年度 事業計画書(第一次補正) 2016 年度 事業計画書 ( 第一次補正 ) 自 2016 年 4 月 1 日至 2017 年 3 月 31 日 公益財団法人笹川スポーツ財団 目 次 Ⅰ. 事業方針 1 Ⅱ. 事業計画 2 スポーツシンクタンクに関する調査研究事業 公 1-(1) スポーツ振興のための研究調査 2 公 1-(2) スポーツ振興のための支援 3 公 1-(3) スポーツ振興機関との連携 4 Ⅰ. 事業方針 2015

More information

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利 様式 2 平成 28 年度指定管理者制度導入施設の管理運営業務の年度評価評価基準表 施 設 名 とよなか国際交流センター 所管部 ( 局 ) 課 人権政策課 指定管理者 公益財団法人とよなか国際交流協会 1 基本姿勢 管理運営のビジョンが公共の利益の増進を示したものであり 障害者 子ども 高齢者等の利用に配慮したものとなっているか事業内容に偏りがあり 利用者が限られることがない等 市民の様々なニーズに応えるものとなっているか

More information

厚生労働省

厚生労働省 事業名 事業開始年度 会計区分 昭和 30 年度 事業番号 0896 平成 8 年度行政事業レビューシート ( 厚生労働省 ) 社会医療診療行為別調査費担当部局庁政策統括官 ( 統計 情報政策担当 ) 作成責任者 一般会計 事業終了 ( 予定 ) 年度 終了予定なし 担当課室社会統計室社会統計官衣笠秀一 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 統計法 ( 平成 9 年 5 月 3 日法律第 53 号

More information

指標名単位 4 年度 5 年度 6 年度 7 年度 8 年度 9 年度 事業の活活動量動 指実標績の数値化 計画 実績 記述欄 数値化できない場合八代市と北海市との友好関係を深めるため受入れを行うものであり 数値化することは困難である 指標名指標設定の考え方単位 4 年度 5 年度 6 年度 7 年

指標名単位 4 年度 5 年度 6 年度 7 年度 8 年度 9 年度 事業の活活動量動 指実標績の数値化 計画 実績 記述欄 数値化できない場合八代市と北海市との友好関係を深めるため受入れを行うものであり 数値化することは困難である 指標名指標設定の考え方単位 4 年度 5 年度 6 年度 7 年 No 49007 事務事業票 所管部長等名所管課 係名 市長公室長東坂宰国際課政策推進係 評価対象年度 平成 9 年度 (07) 課長名 嶋田和博 (Plan) 事務事業の計画 事務事業名 北海市交流事業 ( 受入 ) 会計区分 0 一般会計 款項目コード ( 款 項 目 ) 基本目標 ( 章 ) 6 市民と行政がともに歩むために事業コード ( 大 中 小 ) 6 08 施策の体系 ( 八代市総合計画における位置づけ

More information

本日のテーマ

本日のテーマ 第 28 回社会保障審議会年金事業管理部会平成 2 9 年 1 月 2 3 日 資料 2-4 ねんきんネットの活用促進 ねんきん定期便の見直しについて ( 案 ) 昨年 6 月の行政事業レビュー公開プロセスでの指摘事項を踏まえたねんきんネット ねんきん定期便に係る見直し内容については 昨年 8 月に一度案を示したところ ( 別紙参照 ) であるが 見直し内容に係る平成 29 年度予算案については 当初原案どおり計上されたところ

More information

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250> 事業評価書 ( 事後 ) 平成 21 年 8 月 評価対象 ( 事業名 ) 主管部局 課室関係部局 課室関連する政策体系 医療施設の耐震化を促進するための補助事業医政局指導課 基本目標 Ⅰ 安心 信頼してかかれる医療の確保と国民の健康づくりを推進すること 施策目標 1 地域において必要な医療を提供できる体制を整備すること 施策目標 1-1 日常生活圏の中で良質かつ適切な医療が効率的に提供できる体制を構築すること

More information

資料3

資料3 資料 3 論点に対する回答 重点分野地方税 論点 1. 国税 地方税共通の論点 (1) 電子申告義務化は法制措置を要すると思われるが 1 実際の施行までにどの程度の期間を見込むのか 2また 具体的に義務化する対象につき どのような範囲で考えているのか 例えば 添付書類の提出も含めて電子申告を義務化するのか 回答 施行時期については 企業から寄せられている声も踏まえつつ 税制改正プロセスの中で適切に検討してまいりたい

More information

公の施設の指定管理者の指定の手続き等に関する指針(細目的事項)

公の施設の指定管理者の指定の手続き等に関する指針(細目的事項) 事業報告書例 平成年度 ( 施設名 ) 事業報告書 施設概要施設名所在地施設規模主な施設 指定管理者団体名 主たる事務所の所在地 代表者指定期間報告対象期間担当者連絡先 1 指定管理業務の実施状況 管理運営方針 職員の配置状況 維持管理に係る事項 ( 定期点検 緊急 時対応等 ) 関係機関との連携状況等 2 利用状況 月別開館日数 利用人数 使用料 ( 利用料金 ) 収入等 3 実施事業 自主事業

More information

款 2. 総務費 事業名 7. 平和施策事業費 目 5. 広報費 担当課 係広報課 ( 執行課 : 広報課 1 予算分析 臨時経費 継続事業 単独事業 ( 歳入 ( 歳出 財源内訳 要求額 0 2,109 要求 ( 単位 : 千円 2,109 ( 実施計画における事業の概要 施策施策体系コート 総事業費 年度別事業費 ( 事業実施に関する根拠法令 佐倉市平和行政の基本に関する条例 ( 事業の説明 (

More information

事業番号 3-1 事業概要説明書 1 事務事業名 ひとり暮らし高齢者の安否確認 関連事業 1 在宅高齢者緊急通報サービス事業 担当部局福祉保健部担当所属長寿福祉課担当班 係 事業開始年度昭和 63 年度根拠法令等 実施方法 直接実施 高齢者福祉サービス担当班 大分市在宅老人コミュニケーションシステム

事業番号 3-1 事業概要説明書 1 事務事業名 ひとり暮らし高齢者の安否確認 関連事業 1 在宅高齢者緊急通報サービス事業 担当部局福祉保健部担当所属長寿福祉課担当班 係 事業開始年度昭和 63 年度根拠法令等 実施方法 直接実施 高齢者福祉サービス担当班 大分市在宅老人コミュニケーションシステム 事業番号 3-1 事業概要説明書 1 事務事業名 ひとり暮らし高齢者の安否確認 関連事業 1 在宅高齢者緊急通報サービス事業 担当部局福祉保健部担当所属長寿福祉課担当班 係 事業開始年度昭和 63 年度根拠法令等 実施方法 直接実施 高齢者福祉サービス担当班 大分市在宅老コミュニケーションシステム実施要綱 (S62 年 5 月 13 日施行 ) 業務委託又は指定管理 ( 委託先通報センター : 社会福祉法永生会通報装置の設置

More information

( ( 定量的な成果目標の設定が困難な場合 定量的な目標が設定できない理由及び定性的な成果目標 事業の妥当性を検証するための代替的な達成目標及び実績 活動指標及び活動実績 ( アウトプット ) 当たりコスト 法律 政省令案等の印刷経費及び検討会等の会議開催経費のため 定量的な指標を示すことは困難であ

( ( 定量的な成果目標の設定が困難な場合 定量的な目標が設定できない理由及び定性的な成果目標 事業の妥当性を検証するための代替的な達成目標及び実績 活動指標及び活動実績 ( アウトプット ) 当たりコスト 法律 政省令案等の印刷経費及び検討会等の会議開催経費のため 定量的な指標を示すことは困難であ 事業名 事業番号 0269 平成 29 行政事業レビューシート ( 厚生労働省 ) 医療保険制度改正経費担当部局庁保険局作成責任者 事業開始 昭和 5 事業終了 ( 予定 ) 終了予定なし 担当課室総務課城克文 会計区分 一般会計 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 関係する計画 通知等 厚生労働省における調達事務を適正に進めるために遵守すべき事項等について ( 平成 28 年 2 月 22 日会発

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

定量的な成果目標の設定が困難な場合 定量的な目標が設定できない理由及び定性的な成果目標 事業の妥当性を検証するための代替的な達成目標及び実績 活動指標及び活動実績 ( アウトプット ) 単位当たりコスト 代替目標 各国賓客の招待外交の表舞台に相応しい施設としての機能を維持するため また 安定して一般

定量的な成果目標の設定が困難な場合 定量的な目標が設定できない理由及び定性的な成果目標 事業の妥当性を検証するための代替的な達成目標及び実績 活動指標及び活動実績 ( アウトプット ) 単位当たりコスト 代替目標 各国賓客の招待外交の表舞台に相応しい施設としての機能を維持するため また 安定して一般 事業名 事業番号 06 平成 30 年度行政事業レビューシート ( 内閣府 ) 迎賓館施設整備に必要な経費担当部局庁迎賓館作成責任者 事業開始年度 昭和 54 年度 事業終了 ( 予定 ) 年度 終了予定なし 担当課室 赤坂迎賓館総務課京都迎賓館庶務課 総務課長 船坂 和夫 庶務課長 押切 哲夫 会計区分 一般会計 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 官公庁施設の建設等に関する法律 関係する計画

More information

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち178 個別目標 3-3 施策 3-3-1 区は 効率的で活力ある区政を実現し 地域との連携 協働を進めます 行政力を最大限に発揮できる体制をつくります 10 年後のめざす姿 区は 中長期的な社会状況の変化に柔軟に対応できる財政力と組織体制を整え 最小の経費で最大の効果を発揮する区政運営を実現しています 区は 地域力を最大限に引き出すための施策を積極的にしています

More information

2 使用料について

2 使用料について 使用料 手数料の設定に関する 基本的な考え方 平成 24 年 3 月 東温市 目 次 1. 使用料 手数料設定に関する基本的な考え方 P1 2. 使用料 手数料設定に関する基本方針 P2 3. コスト計算による算定方法の明確化 P2 (1) 原価算定対象項目 P3 (2) 使用料の算定方法 P4 (3) 手数料の算定方法 P5 4. 公費負担と受益者負担の負担割合の明確化 P6 5. 受益者負担額の決定

More information

ページ設定後の書式例

ページ設定後の書式例 様式第 1 記載例 平成 年 日 財団法人いきいき岩手支援財団理事長 様 ( 岩手県高齢者社会貢献活動サポートセンター扱い ) 住名 忘れずに 小向正悟 と記載してください 代表者の肩書 ( 職名 ) を必ず記載してください ( 例 ) 会長 理事長など 所 称 事業年度を記載してください 代表者職氏名 印 助成金交付申請書 下記のとおり平成 年度助成金の交付を受けたく申請します 記 事業計画書の事業名と同じ事業名を記載してください

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

施策名平成 30 年度施策マネジメントシート2 ( 平成 29 年度目標達成度評価 ) 7 4 開かれた議会運営の推進 3 基本計画期間で解決すべき施策の課題 ( 総合計画書より ) 市民への議会広報活動の充実を図るため 分かりやすい議会だよりの作成を行う必要がある インターネットを利用した本会議の

施策名平成 30 年度施策マネジメントシート2 ( 平成 29 年度目標達成度評価 ) 7 4 開かれた議会運営の推進 3 基本計画期間で解決すべき施策の課題 ( 総合計画書より ) 市民への議会広報活動の充実を図るため 分かりやすい議会だよりの作成を行う必要がある インターネットを利用した本会議の 平成 30 年度施策マネジメントシート1 ( 平成 29 年度目標達成度評価 ) 政策 No. 7 政策名新たな行政経営によるまちづくり施策主管課議事調査課政策体系重点施策 No. 4 施策名開かれた議会運営の推進施策主管課長名冨永博幸施策施策総務課 選挙管理委員会事務局 議会事務局議事調査課関係課名 1 基本計画期間 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) における施策の方針市民の議会に対する関心は高い水準にあるが

More information

目的状 況予算の資金の流使れ途 活動実績 成果実績 評価項目特記事項 広く国民のニーズがあり 優先度が高い事業であるか 不用率が大きい場合は その理由を把握しているか の選定は妥当か 競争性が確保されているか 単位あたりコストの削減に努めているか その水準は妥当か 受益者との負担関係は妥当であるか

目的状 況予算の資金の流使れ途 活動実績 成果実績 評価項目特記事項 広く国民のニーズがあり 優先度が高い事業であるか 不用率が大きい場合は その理由を把握しているか の選定は妥当か 競争性が確保されているか 単位あたりコストの削減に努めているか その水準は妥当か 受益者との負担関係は妥当であるか 事業開始 終了 ( 予定 ) 年度 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 事業開始 : 昭和 年度終了 ( 予定 ): なし 財務省組織令第 89 条 事業番号 平成 3 年行政事業レビューシート ( 財務省 ) 事業名国税庁の広報活動経費担当部局庁国税庁 担当課室 関係する計画 通知等 広報広聴官 作成責任者広報広聴官市田浩恩 会計区分一般会計施策名 内国税の適正かつ公平な賦課及び徴収 事業の目的

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

ÿþ

ÿþ 小笠支所小笠総合サービス課総務係 (1/1) 目的 ( 総合計画 ) 任務目的 ( 係の目的 ) 小笠支所の適正な管理運営を行うとともに 本庁部署との連携を強化を図りながら 小笠地区住民の利便性を図る また 地域が抱える課題の相談窓口としての役割を果たすとともに 嶺田コミュニティ建設など地域住民主体のまちづくりの推進を図る 2 桁 大分類 4 桁 中分類 6 桁 小分類 01 小笠支所の適正な庁舎管理

More information

(2) 第 3 段階ハローワーク徳島 ( 徳島市出来島本町 1 丁目 5 番地 ) 所管区域は 徳島市 名東郡 名西郡 4 具体的な業務内容 (1) 第 1 段階 駅のハローワーク で 国が直接実施しているサービスを 県の権限で実施する 具体的には 職業相談 職業紹介等の業務を 県の職員が執行できる

(2) 第 3 段階ハローワーク徳島 ( 徳島市出来島本町 1 丁目 5 番地 ) 所管区域は 徳島市 名東郡 名西郡 4 具体的な業務内容 (1) 第 1 段階 駅のハローワーク で 国が直接実施しているサービスを 県の権限で実施する 具体的には 職業相談 職業紹介等の業務を 県の職員が執行できる アクションプランを実現するための提案 1 提案の概要概ね 3 年以内を目途として ハローワーク徳島を段階的に県へ移管する 第 1 段階として 現在 国と県の連携により 就労支援から職業紹介までの雇用関連サービスがワンストップで提供されている とくしまジョブステーション において 駅のハローワーク として 国が直接実施しているサービス ( 学卒 若年者部門 新卒応援ハローワーク マザーズサロン ) を県に移管する

More information

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ 泉佐野市公共施設再配置計画 ( 変更 ) 1. 公共施設の見直しと再配置計画 泉佐野市の公共施設には 経年劣化による 朽化とそれに伴う安全性 機能性の低下などの課題を有する施設が 受けられ 施設の安全性確保に向けた適切な維持 改修が必要となっています こうした状況を踏まえ 政サービスの 準確保や防災対策を考慮した上で 財政負担の縮減と施設サービスの向上に向けた施設の更新 機能の 直しや維持管理 運営の効率化等のあり方について検討し

More information

参考 内部評価結果調書 ( 施策評価 4) 施策名 新しいしいエネルギーエネルギーの導入導入と活用 担当部局 農林水産環境部 担当部局長の氏名 緒方和之 PLAN 総合計画 ( 前期基本計画 ) 基本方針 ( 政策 ) 計画項目 ( 施策 ) Ⅱ 環境循環都市 2 新しいエネルギーの導入と活用 施策

参考 内部評価結果調書 ( 施策評価 4) 施策名 新しいしいエネルギーエネルギーの導入導入と活用 担当部局 農林水産環境部 担当部局長の氏名 緒方和之 PLAN 総合計画 ( 前期基本計画 ) 基本方針 ( 政策 ) 計画項目 ( 施策 ) Ⅱ 環境循環都市 2 新しいエネルギーの導入と活用 施策 参考 内部結果調書 ( 施策 4) 施策名 新しいしいエネルギーエネルギーの導入導入と活用 長の氏名 緒方和之 総合計画 ( 前期基本計画 ) 基本方針 ( 政策 ) 施策目的 ( 何を対象に どのようにすることを目的としているか ) 地球温暖化防止対策として 本市では 京都エコエネルギープロジェクト によりバイオガス発電等の実証研究を行うとともに 京丹後エコファミリー を設立して小型風力発電施設の普及を推進しているが

More information

在宅要介護高齢者口腔ケア推進事業

在宅要介護高齢者口腔ケア推進事業 市民評価 ( 事業仕分け ) 論点シート整理番号 1-2-3 事業名在宅要介護高齢者口腔ケア推進事業担当課保 ) 介護保険課 予算額等 論 点 H21 予算 H22 予算 11,422 千円 H21 決算 7,573 千円 10,494 千円人件費 0.1 人工 前提 介護予防事業の中の任意事業 ( 家族介護支援事業 ) 寝たきりの高齢者の歯科診査 ( 治療を除く ) をケアマネジャー等からの勧めや家族からの申請により行う

More information

目的状 況予算の 資金の流使れ途 事業所管部局による点検 評価項目評価に関する説明 広く国民のニーズがあり 優先度が高い事業であるか 国が実施すべき事業であるか 地方自治体 民間等に委ねるべき事業となっていないか 不用率が大きい場合は その理由を把握しているか の選定は妥当か 競争性が確保されている

目的状 況予算の 資金の流使れ途 事業所管部局による点検 評価項目評価に関する説明 広く国民のニーズがあり 優先度が高い事業であるか 国が実施すべき事業であるか 地方自治体 民間等に委ねるべき事業となっていないか 不用率が大きい場合は その理由を把握しているか の選定は妥当か 競争性が確保されている 事業番号 平成 年行政事業レビューシート ( 警察庁 ) 事業名街頭防犯カメラ整備パイロット事業担当部局庁生活安全局作成責任者 事業開始 終了 ( 予定 ) 年度 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 平成 年度 ( 単年度事業 ) 担当課室生活安全企画課 会計区分一般会計施策名 1 市民生活の安全と平穏の確保 関係する計画 通知等 生活安全企画課長河合潔 事業の目的警察により設置運用される街頭防犯カメラについて

More information

項目 事業所管部局による点検 改善評価 評価に関する説明 事業の目的は国民や社会のニーズを的確に反映しているか 本施策は 男女共同参画社会基本法に掲げる男女共同参画社会の形成の促進という目標に向け 第 次男女共同参画基本計画により実施が求められている事業であり かつ 成長戦略の中核に女性活躍が位置付

項目 事業所管部局による点検 改善評価 評価に関する説明 事業の目的は国民や社会のニーズを的確に反映しているか 本施策は 男女共同参画社会基本法に掲げる男女共同参画社会の形成の促進という目標に向け 第 次男女共同参画基本計画により実施が求められている事業であり かつ 成長戦略の中核に女性活躍が位置付 事業名 単位当たりコスト 事業番号 0101 平成 27 年度行政事業レビューシート ( 内閣府 ) 事業終了事業開始年度平成 9 年度終了予定なし ( 予定 ) 年度会計区分一般会計政策 施策名 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 主要政策 施策 事業の目的 ( 目指す姿を簡潔に 行程度以内 ) 事業概要 (5 行程度以内 別添可 ) 女性の参画の拡大に向けた取組に必要な経費担当部局庁男女共同参画局作成責任者

More information

1 課題出し 瀬戸内市まちづくり会議財政健全化部会経営改善計画策定作業の概要 事務局による課題出し ( 市長 担当の意見も反映 ) 部会委員から出された課題にも対応 課題に対する問題点の整理 わかりやすい記入用シートの作成 2 委員による改革案の作成 事務局提案の課題について 部会委員による改革案の

1 課題出し 瀬戸内市まちづくり会議財政健全化部会経営改善計画策定作業の概要 事務局による課題出し ( 市長 担当の意見も反映 ) 部会委員から出された課題にも対応 課題に対する問題点の整理 わかりやすい記入用シートの作成 2 委員による改革案の作成 事務局提案の課題について 部会委員による改革案の 瀬戸内市まちづくり会議第 2 回財政健全化部会会議次第 日時 : 平成 24 年 12 月 26 日 ( 水 ) 午後 2 時から午後 4 時まで 場所 : 瀬戸内市役所 2 階大会議室 1 開会 2 部会長挨拶 3 協議事項 (1) 経営改善計画の対象となる課題について (2) 部会委員による財政健全化につながる課題について ( 意見出し ) (3) その他 ( 今後の予定等について ) 4 閉会

More information

untitled

untitled 科 目 公益目的事業法人会計合計 (2) 経常費用 事業費 207,453,000 0 207,453,000 役員報酬 1,576,000 0 1,576,000 給料 41,969,000 0 41,969,000 手当 25,816,000 0 25,816,000 賃金 15,048,000 0 15,048,000 福利厚生費 17,619,000 0 17,619,000 食糧費 636,000

More information

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック基本方針 ( 案 ) 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック推進本部 目 次 1 基本方針策定にあたり 2 2 市の特性 3 3 基本的な考え方 方向性 4 4 基本方針における3つの柱とその取り組み 6 5 事前キャンプ地誘致活動について 11 6 推進体制 13 1 1 基本方針策定にあたり スポーツと文化の祭典であるオリンピック パラリンピック競技大会が

More information

未来へつなぐ 心安らぐ 国際文化都市 International Cultural City with Peaceful Future 6 三沢に暮らすすべての人が 多様な文化を尊重し 心豊かで国際性に富んだまちをつくりましょう 未来 三沢が持つ素晴らしい伝統 文化 自然を活かして 穏やかな暮らしを守りましょう 三沢の子どもたちの未来をみんなで創り 希望あふれる明日へと贈りましょう 7 Present

More information

<819C C B B CF88F F4390B32E786C73>

<819C C B B CF88F F4390B32E786C73> 事業名 会計区分 一般会計東日本大震災復興特別会計人権擁護委員法法務省設置法第 4 条第 28 号 事業番号 64 平成 25 年行政事業レビューシート ( 法務省 ) 人権擁護委員活動の実施担当部局庁人権擁護局 事業開始 終了 ( 予定 ) 年度開始年度 : 昭和 23 年度終了年度 : 未定担当課室総務課 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 政策 施策名 関係する計画 通知等 人権の擁護 Ⅲ1(1)

More information

議案第 7 4 号 平成 30 年度八女市一般会計補正予算 ( 第 3 号 ) 平成 3 0 年度八女市の一般会計の補正予算 ( 第 3 号 ) は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算の補正 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額 3 5, 7 4 4, 8 2 3 千円に歳入歳出それぞれ 1, 0 4 2, 8 8 6 千円を追加し 歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ 3 6, 7 8 7, 7

More information

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン 1 地域再生計画の名称 地域再生計画 スポーツを生かした交流によるにぎわいの創出計画 2 地域再生計画の作成主体の名称磐田市 3 地域再生計画の区域磐田市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の特性本市は 静岡県西部に位置し 海 山 川など豊かな自然に恵まれ 雪がほとんど降らない温暖な気候のまちであり Jリーグ ジュビロ磐田 やジャパンラグビートップリーグに参加する ヤマハ発動機ジュビロ のホームタウンである

More information

正味財産計算書 科目当年度前年度 諸謝金 32,854,572 委託料 5,334,818 広告宣伝費 134,400 雑費 2,481,375 受託事業費 1,567,353,872 生涯学習総合センター中央図書館事業費 1,110,625,083 給料手当 579,334,190 賞与 100,

正味財産計算書 科目当年度前年度 諸謝金 32,854,572 委託料 5,334,818 広告宣伝費 134,400 雑費 2,481,375 受託事業費 1,567,353,872 生涯学習総合センター中央図書館事業費 1,110,625,083 給料手当 579,334,190 賞与 100, 正味財産計算書 科 目 当年度 前年度 Ⅰ 一般正味財産の部 1. 経常の部 (1) 経常収益 基本財産運用益 554,000 基本財産受取利息 554,000 特定資産運用益 125,937 特定資産受取利息 125,937 事業収益 84,411,271 振興事業収益 58,563,048 受講料等収益 47,756,800 入場料収益 67,473 参加料収益 5,370,650 広告料等収益

More information

目的状 況予算の 資金の流使れ途 - 支出先の選定は妥当か 競争性が確保されているか 単位あたりコストの削減に努めているか その水準は妥当か 受益者との負担関係は妥当であるか 事業所管部局による点検 評価項目評価に関する説明 広く国民のニーズがあり 優先度が高い事業であるか 看護職員の臨床研修の実施

目的状 況予算の 資金の流使れ途 - 支出先の選定は妥当か 競争性が確保されているか 単位あたりコストの削減に努めているか その水準は妥当か 受益者との負担関係は妥当であるか 事業所管部局による点検 評価項目評価に関する説明 広く国民のニーズがあり 優先度が高い事業であるか 看護職員の臨床研修の実施 事業番号 024-25 平成 24 年行政事業レビューシート ( 厚生労働省 ) 事業名 新看護職員研修事業 担当部局庁 医政局 作成責任者 事業開始 終了 ( 予定 ) 年度平成 22 年度 ~ 担当課室看護課課長 : 岩澤和子 会計区分一般会計施策名 Ⅳ-1-1 地域の医療連携体制を構築する 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 事業の目的 ( 目指す姿を簡潔に 3 行程度以内 ) 保健師助産師看護師法第

More information

目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7

目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7 佐野市教育大綱 ( 案 ) 平成 28 年月 栃木県佐野市 目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7 1 はじめに 平成 27 年 4 月 1 日に 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律 が施行されました この中で 首長と教育委員会が十分な意思疎通を図り 地域の教育課題やあるべき姿を共有して より一層民意を反映した教育行政を推進するために

More information

Microsoft Word - 第4次計画

Microsoft Word - 第4次計画 第 4 次下松市行財政改革推進計画 平成 28 年度 ~ 平成 30 年度 平成 28 年 3 月 下松市 1 はじめに 近年 大きく変化する社会情勢により 経済情勢 財政の厳しさ 不透明さが増す中で 地方公共団体に求められるニーズは多様化 複雑化しており これらに即応し 未来への持続性を持った自主 自立の行財政運営の展開が求められています このような情勢の中 これまで3 次にわたる行財政改革推進計画に基づき行財政改革を実践してきたところですが

More information

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を 資料 3-1 介護予防 日常生活支援総合事業の実施について 1 介護予防 日常生活支援総合事業の概要団塊の世代が75 歳以上となる2025 年に向けて 単身高齢者世帯や高齢者夫婦のみ世帯 認知症高齢者の増加が予想される中で 介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるようにするため 介護だけではなく 医療や予防 生活支援 住まいを包括的に提供する地域包括ケアシステムの構築が求められております

More information

untitled

untitled [ 平成 28 年度予算の概要 ] 6 次世代施設園芸の地域展開の促進 2,540(2,008) 百万円 対策のポイント次世代施設園芸拠点で得られた知見を活用し 次世代施設園芸を各地域に展開するため 拠点の成果に関するセミナー等の情報発信 拠点における実践的な研修等の人材育成を支援するとともに 次世代型大規模園芸施設の整備を支援します < 背景 / 課題 > 我が国の施設園芸を次世代に向かって発展させるため

More information

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市 2017 年 12 月 14 日 行政報告資料 経済観光部産業観光課 観光まちづくりの推進について 2017 年 5 月に策定した 町田市観光まちづくり基本方針 に基づく観光まちづくり関連事業を推進するため 2017 年度から2021 年度に進める先導的な取り組みを 町田市観光まちづくりリーディングプロジェクト として策定するとともに 進捗管理を行うための数値目標を設定することについて報告します 1

More information

用への助成を除くと 住宅に関する融資や助成制度等の情報提供の充実 との回答割合が高い( 子育て住み替え意識調査 ) 以上のことから 住宅が手狭であることを理由に市外へ転出する若い世代が相当数存在し また その傾向が強まっていることがうかがえる また 住み替え後は4LDKの間取りを中心とした持ち家 (

用への助成を除くと 住宅に関する融資や助成制度等の情報提供の充実 との回答割合が高い( 子育て住み替え意識調査 ) 以上のことから 住宅が手狭であることを理由に市外へ転出する若い世代が相当数存在し また その傾向が強まっていることがうかがえる また 住み替え後は4LDKの間取りを中心とした持ち家 ( 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 戸田市空家等を活用した子育て世帯の住み替え促進計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 戸田市 3 地域再生計画の区域 戸田市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題 戸田市は社会増減が激しく( 人口 13 万 5 千人に対し 毎年約 1 万人の転出入がある ) 特に 20 代 30 代の転出入が約 6 割を占めている ( 戸田市人口ビジョン

More information

東京都江戸東京博物館

東京都江戸東京博物館 武蔵野の森総合スポーツプラザ 提案課題 平成 29 年 4 月 東京都オリンピック パラリンピック準備局 目次 提案課題 1 管理運営の基本方針 提案課題 2 施設の提供等に関する業務 1 開業準備 開業後の施設提供等のスケジュール 2 施設の提供に関する業務 (1) 施設提供の実施方針 (2) 利用料金 (3) 休館日及び開場時間 (4) 使用申請及び使用承認 3 施設の運営に関する業務 (1)

More information

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区 24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区民 1 人 1 日あたりのごみ排出量 (g) 10 か年計画 16 17 18 19 21 目標 26

More information

< C095DB89DB817A93FA967B8C5E904890B68A888E968BC62E786C73>

< C095DB89DB817A93FA967B8C5E904890B68A888E968BC62E786C73> 事業名 事業開始 終了 ( 予定 ) 年度 会計区分一般会計施策名 2 国産農畜産物を軸とした食と農の結びつきの強化 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 食生活の変化により米の消費量が減少したことから食料自給率が低下し 水田の4 割が生産調整されている状況であるが 食料自給率事業の目的の向上のため 食品産業等と連携して我が国で1% 自給可能な米を中心とした食生活の実践を推進し 新たなビジネスの展開

More information

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針 平成 23 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

事業の活活動量動 指実標績の数値化 指標名単位 4 年度 5 年度 6 年度 甲子園出場に伴う宿泊や移動等経費軽減率 % 7 年度 8 年度 9 年度 指標名指標設定の考え方単位 4 年度 5 年度 6 年度 7 年度 8 年度 9 年度 もたらそうと成す

事業の活活動量動 指実標績の数値化 指標名単位 4 年度 5 年度 6 年度 甲子園出場に伴う宿泊や移動等経費軽減率 % 7 年度 8 年度 9 年度 指標名指標設定の考え方単位 4 年度 5 年度 6 年度 7 年度 8 年度 9 年度 もたらそうと成す No 4900 事務事業票 所管部長等名所管課 係名 市長公室長東坂宰秘書広報課秘書係 評価対象年度 平成 9 年度 (07) 課長名 野々口正治 (Plan) 事務事業の 事務事業名 全国高校野球甲子園出場応援事業 会計区分 0 一般会計 款項目コード ( 款 項 目 ) 基本目標 ( 章 ) 郷土を拓く人を育むまち事業コード ( 大 中 小 ) 04 施策の体系 ( 八代市総合における位置づけ

More information

新設 拡充又は延長を必要とする理地方公共団体の実施する一定の地方創生事業に対して企業が寄附を行うことを促すことにより 地方創生に取り組む地方を応援することを目的とする ⑴ 政策目的 ⑵ 施策の必要性 少子高齢化に歯止めをかけ 地域の人口減少と地域経済の縮小を克服するため 国及び地方公共団体は まち

新設 拡充又は延長を必要とする理地方公共団体の実施する一定の地方創生事業に対して企業が寄附を行うことを促すことにより 地方創生に取り組む地方を応援することを目的とする ⑴ 政策目的 ⑵ 施策の必要性 少子高齢化に歯止めをかけ 地域の人口減少と地域経済の縮小を克服するため 国及び地方公共団体は まち 税目法人税要望の内容平成 31 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 内閣府地方創生推進事務局 ) 制度名地方創生応援税制 ( 企業版ふるさと納税 ) の拡充 延長 要望の内容 地方創生を推進し 企業から地方公共団体への寄附を安定的かつ継続的に確保するため 税制措置の拡充 延長等を図る (1) 徹底した運用改善を実施すること 寄附払込時期の弾力化 基金への積立要件の緩和

More information

2. 環境調査の経過報告について 7 月 25 日から開始している環境調査につきまして 夏調査 (8 月 3 日 ~8 月 6 日調査 ) の結果をご報告いたします 報告内容 期間 / 平成 30 年 7 月 25 日 ( 水 )~ 平成 31 年 7 月 10 日 ( 水 ) 内容 / 植物調査及

2. 環境調査の経過報告について 7 月 25 日から開始している環境調査につきまして 夏調査 (8 月 3 日 ~8 月 6 日調査 ) の結果をご報告いたします 報告内容 期間 / 平成 30 年 7 月 25 日 ( 水 )~ 平成 31 年 7 月 10 日 ( 水 ) 内容 / 植物調査及 北海道日本ハムファイターズ ボールパーク構想の推進について 現在まで の動きや協議状況などについて報告します 1. 調査 設計の実施について ボールパーク候補地内定に伴い 各種調査や道路概略設計などを実施します 実施予定 ボールパーク候補地内定に伴う共栄南 1 号線外道路整備に係る経費 (1) 委託料 (62,000 千円 ) 交通影響評価修正業務委託 道路概略設計委託 埋蔵文化財試掘調査委託 雨水排水施設実施設計委託

More information

000_ア_イ_目次.indd

000_ア_イ_目次.indd 平成 26 年度収支予算 ( 正味財産計算書ベース ) 平成 26 年 4 月 1 日から平成 27 年 3 月 31 日まで Ⅰ 一般正味財産の部 1 経常の部 (1) 経常収益会費収益正会員会費 158,112,000 157,368,000 744,000 賛助会員会費 8,820,000 8,640,000 180,000 会費収益計 166,932,000 166,008,000 924,000

More information

第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) 事業画書 事業の名称事業の目的 事業の 実施画 日時 場所 参加予 定人数 スタッフ 出演者数 予定観客数 事業の 内 容 周知の 方 法 その他 参考事項 共催者 : 後援者 : 協賛者 : 助成団体 : 注 1 事業の名称 欄には 交付申請書に記入した事業

第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) 事業画書 事業の名称事業の目的 事業の 実施画 日時 場所 参加予 定人数 スタッフ 出演者数 予定観客数 事業の 内 容 周知の 方 法 その他 参考事項 共催者 : 後援者 : 協賛者 : 助成団体 : 注 1 事業の名称 欄には 交付申請書に記入した事業 別記 第 1 号様式 ( 第 4 条関係 ) 整理番号 - 平成 地域文化活動支援事業助成金交付申請書 年月日 公益財団法人山口きらめき財団理事長様 郵便番号 住 所 団 体 名 代表者氏名 T E L F A X 地域文化活動に関する事業を実施したいので 地域文化活動支援事業助成金交付要綱第 4 条の規定 により 下記のとおり助成金の交付を申請します 記 事業の名称 添 付 書 類 1 事業画書

More information

平成 26 年度 決算説明書 / 事務事業評価シート 課名 農業委員会事務局 予算 款項目決算書目名事業名称 頁農業委員会費 農業委員会事業 1. 概要 目的 担い手の確保 育成と優良農地の確保 有効利用に向けた取り組み 対象 市民 事業概要 農業委員会事業 農地法第 3 条許可

平成 26 年度 決算説明書 / 事務事業評価シート 課名 農業委員会事務局 予算 款項目決算書目名事業名称 頁農業委員会費 農業委員会事業 1. 概要 目的 担い手の確保 育成と優良農地の確保 有効利用に向けた取り組み 対象 市民 事業概要 農業委員会事業 農地法第 3 条許可 平成 26 年度 決算説明書 / 事務事業評価シート 課名 農業委員会事務局 予算 款項目決算書目名事業名称 6 1 1 204 頁農業委員会 農業委員会事業 1. 概要 目的 担い手の確保 育成と優良農地の確保 有効利用に向けた取り組み 対象 市民 事業概要 農業委員会事業 農地法第 3 条許可 ( 審査及び許可 市外在住者については審査及び県へ意見書の進達 ) 農地法第 4 条許可 (2ha 以下は審査及び許可

More information

<4D F736F F D E93788E968BC68C7689E68F E30332E D8E9689EF C8CBB95CF8D5894C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D E93788E968BC68C7689E68F E30332E D8E9689EF C8CBB95CF8D5894C5816A2E646F6378> 2019 年度 事業計画書 一事業計画書一収支予算書一収支予算書内訳表 自 2019 年 4 月 1 日 至 2020 年 3 月 31 日 2019 年度事業計画書 (2019 年 4 月 1 日より 2020 年 3 月 31 日まで ) 当法人は 学部学生および大学院学生に対する支援 研究団体等に対する助成を行うことにより 文化芸術および科学技術の振興 さらには人材育成の促進に寄与することを目的としてとして平成

More information

平成27年度事業計画書

平成27年度事業計画書 平成 27 年度事業計画書 一般社団法人日本医療安全調査機構 ( 以下 当機構 という ) は 医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 6 条の 19 の規定に基づき 同法第 6 条の 18 に掲げる医療事故調査 支援センターが行うこととされている調査等業務 ( 以下 センター業務 という ) について 事業計画を次のとおり定める 平成 27 年 9 月 17 日 一般社団法人日本医療安全調査機構

More information

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況 資料 23 ソーシャルビジネス推進研究会報告書 平成 22 年度地域新成長産業創出促進事業 ( ソーシャルビジネス / コミュニティビジネス連携強化事業 ) 抜粋 平成 23 年 3 月 目次 1. ソーシャルビジネス推進研究会の趣旨... 2 (1) ソーシャルビジネス推進研究会の目的... 2 (2) 政府の取組におけるソーシャルビジネスの位置づけ... 3 (3) 本研究会におけるソーシャルビジネスの概念の整理...

More information

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地 平成 30 年 (2018 年 )1 月 24 日 建設委員会資料 都市政策推進室グローバル戦略推進担当 中野区におけるシティマネジメント推進の考え方について 区は グローバル戦略を進めていくために取り組むべきシティマネジメント についての考え方を整理するとともに 区と民間事業者の役割のあり方や事業 の具体化について検討を進めてきたので 以下のとおり報告する 1 中野区シティマネジメントの検討経緯について

More information

三重県新地震・津波対策行動計画(中間案)130308

三重県新地震・津波対策行動計画(中間案)130308 平成 30 年度三重県動物愛護管理推進実施計画 1 趣旨本実施計画では 平成 29 年 5 月に開所した三重県動物愛護推進センター あすまいる ( 以下 あすまいる という ) を拠点に進める次の3つの取組を含め 平成 30 年度に取り組む内容等を定めます 1 殺処分数ゼロに向けた取組犬や猫の譲渡を進めるとともに 飼い主のいない猫の減少に向けた取組や動物愛護教室などの普及啓発活動を行い 犬 猫の引取り数の減少に取り組みます

More information

浜田市事務事業の外部化 ( 民間委託等 ) に関する指針 の 策定について 平成 25 年 5 月浜田市行財政改革推進本部 浜田市では 平成 17 年 10 月に市町村合併を行い 平成 18 年 2 月に 浜田市行財政改革大綱 を策定して 平成 22 年度までの 5 年間で改革に取り組んできました

浜田市事務事業の外部化 ( 民間委託等 ) に関する指針 の 策定について 平成 25 年 5 月浜田市行財政改革推進本部 浜田市では 平成 17 年 10 月に市町村合併を行い 平成 18 年 2 月に 浜田市行財政改革大綱 を策定して 平成 22 年度までの 5 年間で改革に取り組んできました 浜田市事務事業の外部化 ( 民間委託等 ) に関する指針 の 策定について 平成 25 年 5 月浜田市行財政改革推進本部 浜田市では 平成 17 年 10 月に市町村合併を行い 平成 18 年 2 月に 浜田市行財政改革大綱 を策定して 平成 22 年度までの 5 年間で改革に取り組んできました この間 民間活力を施政運営に活かすとともに 簡素で効率的な市役所を目指し 民間でできることは 民間で

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

2 3 4 2 2 2

2 3 4 2 2 2 2 3 4 2 2 2 ! @ # 2 3 4 ! @! 2 3 4 5 6 2 @ # 2 29年度の事業計画 予算 1 はじめに に出会い 実態を調べる取り組みとします 企画内容や諸経費の抜本的な見直しを行 い 突出した経費負担の改善を図ります 組織 事業のあり方についての抜本的な検 討をすすめ 2年度以降の組織 事業の再 構築に向け検討をすすめます 4 企業向け企画 下期に情報提供を目的とした啓発企画を予

More information

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十分でない 4ごみを減らしても減らさなくても自分の生活に影響がないと考えている 5ごみを減らしたり リサイクルするのに手間がかかる

More information

平成20年度

平成20年度 平成 20 年度 自治会町内会 地区連合町内会 予算決算集計調査報告書 平成 21 年 3 月 横浜市市民活力推進局 目次 第 1 章調査の概要 1 1. 調査内容 1 2. 調査方法 1 3. 調査対象及び集計対象 1 4. 調査基準日 1 5. 数値 集計表の見方 1 第 2 章自治会町内会の予算決算状況 2 1. 平成 19 年度決算の状況 2 2. 平成 20 年度予算の状況 3 第 3 章地区連合町内会の予算決算状況

More information

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所 資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所 評価項目の定義 1 継 続 来年度も同一内容で事業を実施又は必要に応じて改善していく 来年度も事業費は現状維持又は削減に努める 下記のいずれかに該当する場合

More information

スライド 1

スライド 1 2019/2/1 公表大津市 市民センター機能等のあり方 ~ 住み続けたいまち大津の実現に向けて ~ 実施案 概要版 1. 市民センター機能等のあり方素案からの見直し点 素案 広域支所 7 支所地域支所 3 支所 見直し後 全支所の存続 見直し内容 2024 年度までは 36 箇所の支所は全て存続し 業務内容や業務時間を見直す コミュニティセンター長 ( 市職員 ) の配置 (3 年間 ) 全支所に職員を配置

More information

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営 富山市 PPP/PFI 手法導入優先的検討規程 新たな事業機会の創出や民間投資の喚起を図るとともに効率的かつ効果的な公共施設等 の整備等を進めることを目的として 公共施設等の整備等に多様な PPP/PFI 手法を導入す るための優先的検討規程を次のように定める 1 目的 本規程は 優先的検討を行うに当たって必要な手続を定めることにより 新たな事業機会の創出や民間投資の喚起を図り 効率的かつ効果的に社会資本を整備するとともに

More information

( 第 1 号様式 第 9 関係 ) 受付整理番号 平成 26 年度長期 東京芸術文化創造発信助成助成金交付申請書 公益財団法人東京都歴史文化財団理事長日枝久殿 1 2 申請団体名 : 団体 ( 事務所 ) 所在地 : ***-**** 東京都 区 **-**-** ビル *** 号室 代表者役職

( 第 1 号様式 第 9 関係 ) 受付整理番号 平成 26 年度長期 東京芸術文化創造発信助成助成金交付申請書 公益財団法人東京都歴史文化財団理事長日枝久殿 1 2 申請団体名 : 団体 ( 事務所 ) 所在地 : ***-**** 東京都 区 **-**-** ビル *** 号室 代表者役職 受付整理番号 平成 26 年度長期 東京芸術文化創造発信助成助成金交付申請書 公益財団法人東京都歴史文化財団理事長日枝久殿 1 2 申請団体名 : 団体 ( 事務所 ) 所在地 : ***-**** 東京都 区 **-**-** ビル *** 号室 代表者役職 氏名 : 理事長 印 下記の活動を行いたいので 助成金の交付を申請します なお 申請関係書類に記載した個人情報については 公募ガイドライン14に基づき

More information

事務事業調書平成 27 年度 事業 No 388 課 農務課 係 農政係 起案者長谷部沙緒里決裁者杉浦威久 事務事業名 農業振興顕彰事業 事業種別 市民サービス 1 事業概要 総合計画体系 5 活力にみちた環境づくり 1 農業 1 農業 4 効率的かつ安定的な農業経営 1 農業経営体の育成 予算科目

事務事業調書平成 27 年度 事業 No 388 課 農務課 係 農政係 起案者長谷部沙緒里決裁者杉浦威久 事務事業名 農業振興顕彰事業 事業種別 市民サービス 1 事業概要 総合計画体系 5 活力にみちた環境づくり 1 農業 1 農業 4 効率的かつ安定的な農業経営 1 農業経営体の育成 予算科目 事務事業調書 事業 No 388 課 農務課 係 農政係 起案者長谷部沙緒里決裁者杉浦威久 事務事業名 農業振興顕彰事業 事業種別 市民サービス 事業概要 総合計画体系 5 活力にみちた環境づくり 4 効率的かつ安定的な農業経営 経営体の育成 予算科目 ( 会計 ) 予算科目 ( 款 項 目 ) 総合計画以外の計画関連する総合計画の施策 一般会計 3-5- 食料 農業 交流基本計画 性質区分 特定の市民や団体を対象にしたもの

More information

議第    号

議第    号 議第 123 号 平成 24 年度新発田市簡易水道事業特別会計予算 平成 24 年度新発田市の簡易水道事業特別会計の予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ 80,000 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は 第 1 表歳入歳出予算 による 平成 24 年 2 月 29 日提出 新発田市長二階堂馨 第 1 表

More information

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい 平成 30 年度市民参加実施予定委員 1 事業名 市内循環バス運行見直し 道路安全課 1 市民参加の組み合わせ実施時期 ( ハ フ リック 意見交換会 審議会等の組み合わせ方 実施時期 回数 ) 3 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 3 名関口副会長 高柴委員 小橋委員 1 名櫻井委員 関口副会長 高柴委員 市内循環バス車内における利用者のアンケート 市民ニーズを初期の段階で調査 計画されていることは

More information