「陸と海,干潟と干潟,人と生物のネットワークで環境生

Size: px
Start display at page:

Download "「陸と海,干潟と干潟,人と生物のネットワークで環境生"

Transcription

1 第 115 回海洋フォーラム要旨 平成 26 年 10 月 22 日 SIDS サモア会議と 島と海のネット の立上げ ~ 第 3 回国連小島嶼途上国会議からの報告 ~ 海洋政策研究財団常務理事寺島紘士主任研究員古川恵太 講演要旨 1. 第 3 回国連小島嶼途上国会議の背景 ( 寺島 ) 9 月に太平洋の国サモアで第 3 回の小島嶼開発途上国国際会議という国連の会議があり 国連の NGO 資格を有している海洋政策研究財団はメジャーグループの一員として参加してきた その会議の内容と その会議で我々がやってきたことを紹介し 併せて 太平洋に広がっている小島嶼からなる開発途上国の話もさせていただきたい 私と古川の 2 人で話をさせていただく 太平洋島嶼国について 会議の話の前に まず太平洋地域の変化について話をしたい この 50 年間で太平洋の島々の地位が変化しているし 日本と太平洋との関係も変わっている スライド (p.2) から分かる通り 様々な太平洋島嶼国がある ちなみに今回日本からサモアに行くのに いったんニュージーランドのオークランドまで西に飛び南に下がってから再び北に上がっていった 20 世紀後半に太平洋地域に起こった変化は 2 つあり 1 つは島々が独立して島嶼国になったということである 第 2 次世界大戦前は日本も国際連盟の委任を受けてミクロネシアを統治していたし 欧米豪等が海外領土等として島々を統治していた 1962 年にサモアが独立し その後ナウル トンガ フィジーなどと続き 1994 年のパラオまで順次独立していった 他にもニュージーランドとの自由連合という形のクック諸島などがある このような状況が我が国では必ずしも十分に認識されていないが きちんと把握しておく必要があると思う もう 1 つの変化は 国連海洋法条約である この条約は長い時間をかけて議論されて 1982 年に採択され 1994 年に発効した 海洋の自由から海洋の管理に舵を切った包括的条約であるが 中でも島嶼国との関係で重要な変化は 排他的経済水域 (EEZ) 制度ができたことである 200 海里までを沿岸国の EEZ と定め 沿岸国の主権的権利 管轄権と義務を定めている 即ち 海底の上部水域並びに海底及びその下の天然資源 ( 生物資源であるか非生物資源であるかを問わない ) の探査 開発 保存及び管理のための主権的権利並びに排他的経済水域における経済的な目的で行われる探査及び開発のためのその他の活動 ( 海水 海流及び風からのエネルギーの生 1

2 産等 ) に関する主権的権利 人工島 施設及び構築部の設置及び利用 海洋の科学的調査 海洋環境の保護及び保全 についての管轄権 及び この条約に定めるその他の権利及び義務 である 環境に関する保護 保全の責任 資源に対する権利など その海域の管理に関して相当に包括的な権利と義務を定める制度であるが このような EEZ の内容についてはまだ必ずしも十分に理解されていないのではないかというのが個人的な感想である こうした EEZ の制度を太平洋島嶼国について見ていくと スライド (p.5) の通り 太平洋の特に西側と南側の大半はどこかの国の EEZ で覆われている これが何を意味するかが 今回のポイントのひとつである 太平洋に 10 以上の主権国家が生まれてそれぞれが国として行動するとともに 国連などの国際社会では太平洋島嶼国としてまとまって活動しているのが現実である また海洋のガバナンスから見ると 海洋全体の約 4 割が EEZ という制度によっていずれかの国家の管轄下に入ったわけであるが 太平洋については大半 特に西側はほとんどの海域が入っている そういう状況であるので 小島嶼国の果たす役割は この 50 年で大きく変わってきており それに伴い日本との関係も大きく変化してきている 安倍総理も地球儀俯瞰外交と言っているが 日本の南に展開し 我々に比較的なじみが深く また島嶼国の人々も日本に対して親しみを感じている そうした地域をもっと重視することが必要ではないか 小島嶼途上国 (SIDS) の抱える課題 小島嶼途上国は 国連等では SIDS(Small Island Developing States) と呼ばれている SIDS が抱える課題について先に説明しておく 先進国による信託統治や海外領土 その後の小島嶼国としての独立 そしてグローバル化の進展の中で 国際協力などの援助により 缶詰などこれまで小島嶼国の生活にはなかったものが入ってくると大量のゴミが出る それを処理するノウハウもスペースもなく ゴミ問題で苦労している あるいは森林伐採なども問題になっている 小さな国でそこの木を切ることの影響は 大きな国と比較してより深刻である 周りの海も大きな問題で 海洋は無限ではないのでその生態系を踏まえて持続可能な形での漁業をやらなければならない EEZ が出来たことで沿岸国が管理することになったが 島の周りの海域の利用はしても管理をすることは簡単ではなく 取締りが不十分な中で違法漁業など様々な問題が起こる 漁業の問題は島の人々にとって大事であることはもちろんだが 地球上の漁業資源の管理の問題として我々にとっても大事な問題である その他 海域資源の開発が可能になってくると環境への影響も出てくるが 小島嶼国がいきなりそうした問題に直面する状況が出てきている それから良く言われるのは気候変動の問題で 海面上昇によって島が水没するということが言われており 最近でもソロモン諸島でそういう事態が報道されていた 直接的な海面上昇以外にも 気候変動 変化によって台風やハリケーンや高潮などの激化 極端化が起こり頻度も多くなるなどの影響も出てきており SIDS が抱える大きな課題の 1 つである このように SIDS が直面している問題には 島自体の管理の問題 島の周辺の管理の問題 気候変動などの問題がある SIDS が抱える課題というのは SIDS だけの問題ではなく 国際社会は 環境と開発の問題 持続可能な開発の問題に様々な行動計画を策定してずっと取組んでき 2

3 ているが その中で上手く対応できた国とそうでない国がある 対応が進んでいない LDC(Least Developed Country 後発開発途上国 ) のうち 9 カ国が SIDS であり 行動計画の達成率が低い国 の類型のひとつとして SIDS がある状況である 国連環境開発会議 そういう状況なので 国際社会では 1972 年のストックホルム環境会議から始まり 1992 年に有名なリオの地球サミットが開催されて 持続可能な開発 原則とそのための行動計画 アジェンダ 21 が採択された その第 17 章では海洋 沿岸域の保護及び生物資源の保護 合理的利用及び開発について定めており その中で SIDS についても取り上げている SIDS については特別に国際会議を開くということになり その 2 年後の 1994 年のバルバドス会議で行動計画が定められた 2002 年の WSSD におけるヨハネスブルグ宣言でも SIDS について数項目に渡って定めており それを受けて 2005 年にモーリシャスで国際会議が開かれ モーリシャス実施戦略が採択されている それらを引き継いで 2012 年のリオ +20 の成果文書 The Future We Want では 海洋について 20 項目の行動計画が定められたほか SIDS についても別出しで 3 回目の国際会議の開催などが定められた それを受けて開催されたのが今回のサモアにおける第 3 回小島嶼開発途上国国際会議である 2. 第 3 回国連小島嶼開発途上国国際会議の内容 ( 古川 ) 以上のような背景から 第 3 回小島嶼開発途上国国際会議がサモアで開催された 9 月 1 日 ~ 4 日の 4 日間 115 カ国 548 団体の NGO 国際機関の参加を得 総参加人数は 3500 人と発表されている またこの国際会議では パートナーシップによる SIDS への支援 能力開発などが取り上げられており この機会に既存のまたは新規のパートナーシップを登録しようとの呼びかけがあり 299 のパートナーシップが確認された 現在も HP 上で確認可能である ちなみに 海洋関係のパートナーシップが 93 そのうち新規のものが 28 あり そのうちの 1 つを今回私共が設立した サモアについて サモアについてまずご紹介する 人口約 20 万人 陸地面積約 3000 平方キロメートル EEZ 面積が約 10 万平方キロメートル 農業 沿岸漁業が主な産業でほとんどが自給用である サモア政府が作成したプロモーション動画があるので 解説を交えながらご覧いただきたい ( 動画再生 ) ご覧いただいているスポーツコンプレックス( 競技場の集合体 ) を会場として利用した また サモアの中には JICA など様々な国際機関が拠点を置いており 各国が支援している状況が見て取れる マリエレガオイ首相は SIDS 会議の議長としても活躍し 存在感を示すとともに サモア政府を挙げて SIDS 会議を支えていただいた 会議には 3500 人が集まり その受け入れ準備のためにゴミ拾いなど様々な活動が行われた NGO が主体となったと聞いているが そうした努力のおかげで訪れた際には沿道にゴミ一つ落ちておらず 個人の庭に至るまできれいに 3

4 手入れされていた こうした作業には 教会など地域のまとまりを作っている団体が大きな役割 を果たしたとのことである また 会場では サモアの文化を伝える非常に質の高いダンスパフ ォーマンスなどが披露された 第 3 回小島嶼開発途上国国際会議の内容 続いて 会議の紹介をする 会議は先程のスポーツコンプレックス全体を活用して行われた 全体会議と マルチ ステークホルダー パートナーシップ対話 ( 以下 パートナーシップ会合と省略する ) が 2 つのメイン会場で サイドイベントは外の 5 つのテントで 会場の外でパラレルイベントがそれぞれ開催された メインの全体会合 ( プレナリ ) では全ての参加国が集い 各国政府がステートメントを読み上げ 会議に対する意見が表明された そこでの記録については毎日 公式のジャーナルに掲載され 会場で配布されていた この全体会合で最終的に採択された行動計画が SIDS Accelerated Modalities of Action [S.A.M.O.A] Pathway である 非常に大部のもので 2 年近くをかけて準備された 29 ページ 124 パラグラフで構成されている 行動計画は SIDS の重視する課題を列挙しただけでなく 国際社会の前向きなサポートの姿勢を表したものとして 参加者の間でも広く支持されていた 平行して パートナーシップ会合も開催された パートナーシップ会合では 政府関係者だけでなく我々メジャーグループにも発言の機会を与えられ 意見を交換するものである 本会合はテーマ別に開催されており 持続可能な経済開発 海洋と海 生物多様性などについて意見が述べられた パートナーシップ会合についても 日々発行されるジャーナルにおいて発言者や発言内容が公式に記録 報告された 以上の公式会議と並んで それぞれのグループがサイドイベントを開催した 我々海洋政策研究財団とオーストラリアのウーロンゴン大学の ANCORS が共催で 島と周辺海域のより良い保全と管理に向けて と題したサイドイベントを開催し 約 80 名の熱心な参加者を得た サイドイベント 島と周辺海域のより良い保全と管理に向けて このサイドイベントの背景となる当財団の事業について説明する 2009 年から 2011 年までの 3 ヵ年 日本財団からの助成を受けて 島と海の国際セミナー を ANCORS との共催で実施し 国際共同政策提言 島と周辺海域のより良い保全と管理に向けて を発表した 第 2 期として 2013 年から 2015 年までの 3 ヵ年 同じく日本財団からの助成を受けて 国際セミナーを実施している そこで国際共同政策提言をブラッシュアップし 島の管理と保全 周辺海域の管理 気候変化 変動への対応という 3 つの課題について 島嶼国側と国際社会側がどのように取組むべきかを提言にとりまとめ SIDS の寄与文書として提出した この内容は SAMOA Pathway 行動計画にかなりとりいれられている サイドイベントでは政策提言の内容を紹介すると共に その実現のための枠組を構築すべきという提案を行った 次に サイドイベントの中身について紹介する 冒頭に 当財団の寺島常務が今回のサイドイベントの開催趣旨説明を兼ねて開会挨拶をし 寺島常務と ANCORS のケンチントン教授が共同 4

5 議長となって会議が始まった 最初に日本政府かいようを代表して外務省国際協力局の宮森上席専門官からご挨拶いただいた 宮森氏からは 海洋鉱物資源問題の重要性や 日本は津波 台風などの自然災害からの復興の経験に根ざした協力をしていきたい旨をお話いただいた また パラオのレメンゲサウ大統領からは パラオに対する日本からの援助に謝意が表されると共に 海洋保護区の設定 運用 違法漁業抑止への注力などの問題意識が披露され 我々の政策提言に盛り込まれた取組みに期待するご挨拶をいただいた サイドイベントの第 1 部では 国際セミナーに参加した専門家が政策提言の内容について紹介した オークランド大学のケンチ教授は 島の海岸線の変化の現状について報告し 包括的な島の管理を進めながら対処していく必要性について指摘した 共同議長のケンチントン教授は 島およびその周辺海域の管理における視点から 島ごとに問題が異なるので地域ごとに適切に対応していくことの重要性を指摘すると共に 科学的 地域的知見の融合と ガバナンスの整備の重要性について述べた 島嶼国サイドから参加した太平洋共同体応用地球科学部 (SOPAC/SPC) のスワドリングさんは 深海底の鉱物資源開発のプロジェクトについて発表した これは EU と共同して実施しているもので 産業として開発していくことの重要性と難しさ 制度枠組 計画の必要性を指摘した 当財団の小林研究員は 地域社会に立脚した利害関係者による島の資源の持続可能な管理についてパプアニューギニアやタイなどの事例を紹介し 外部専門家としてのファシリテーターを派遣することなどの支援が効果的であること 地域的社会の知見による支援の重要性などを指摘した 当財団の古川主任研究員は 日本における沿岸域総合管理の事例を参照しながら 客観的評価に基づく管理の推進 ボトムアップの手法を用いた管理の推進 市が策定している総合計画等に基づくトップダウン型の推進などの様々な事例を紹介しつつ 島の発展に寄与するツールとして沿岸域総合管理の取組みを推奨した 3. 島と海のネット 設立宣言の採択 ( 寺島 ) 先程述べた通り 海洋政策研究財団は ANCORS そして太平洋島嶼国の関係機関である SOPAC/SPC 太平洋島嶼国フォーラム事務局(PIFS) と議論して 4 者で 島と周辺海域の持続可能な開発について 島の管理の問題 島の周辺海域の問題 そしてグローバルな気候変化 変動への対応の問題の 3 つについて政策提言を作成した そこでこれらの政策提言の実現に向けて様々な関係者が連携協力して取り組む国際的な協働ネットワークを立ち上げる機会にしようということで第 3 回の小島嶼開発途上国国際会議においてこのサイドイベントを開催した 幸いパラオ大統領など小島嶼国の関係者 そして太平洋島嶼国の関係機関の人々が多数参加したので 海洋政策として必要な事項を提示した第 1 部に続く第 2 部の冒頭で国際協働ネットワーク 島と海のネット(Islands and Oceans Net) の設立を提案した これに対して当日イベントに出席した南太平洋大学 太平洋地域環境計画 太平洋ユース協議会などの各機関から それぞれ積極的に参加する用意があるとの支持が表明されるとともに フロアからも The Nature Conservancy UNEP あるいはサモアの NGO の SANGO などから賛成の発言があり 最終的に 参加者全員の賛成により 島と海のネット の設立宣言が採択された 本件については 早速 その日の午後パートナーシップ会合において発言を求めて報告した さて このように 島と海のネット を立ち上げることができたので 今後の課題はそれをど 5

6 のように具体的に動かしていくかである この 島と海のネット に 支援する側すなわち国際社会から賛同者を募って政府 企業 NGO などに参加してもらうとともに 島嶼国側も単に政府だけでなく NGO や地域の人々が参加して一緒になって取り組む仕組みが出れば政策提言の実施が上手く進むので そういうところから活動を具体的に立ち上げようとしている 一緒にやってもらえそうなところには個別に参加呼びかけをし 具体的にどういった事をやりたいかについてアンケート調査を始めているところである 回答がある程度集まったら まず 一緒に政策提言を作った ANCORS SOPAC PIFS とコアグループ会合を行って活動計画を立てようと考えている 海洋政策研究財団が事務局を引き受けているので 会場の皆さまにも是非参加を検討していただきたい ポイントは 政府間のみならず様々なレベルの方々に参加してもらいたいということである 冒頭に述べた通り 太平洋にはこれだけの島嶼国があり それらの国々が 200 海里を管理するという時代になっているので 我が国としても太平洋地域をもっと重視していくべきではないかということを提案させていただき 政府のみならず民間レベルでも交流を深めていくことに少しでも貢献できれば幸いである ご清聴ありがとうございました 質疑応答 Q: こういった島嶼国の問題に我が国がリーダーシップを取っていくことは重要だと思うが 一方で日本の中にも小さな島がたくさんあり ゴミ問題やサンゴ礁の破壊などの問題もある 遠隔離島や EEZ の問題もある 我々にも沖縄の振興策の問題など解決できていない問題がある中で 我が国の小島嶼と太平洋の小島嶼国とをどのようにネットワークにつなげていくのかをお伺いしたい A( 寺島 ): 我々が小島嶼の問題に関心を持ったのは 我が国の島の問題 1 つは沖ノ鳥島の問題がきっかけである 日本も島嶼国なので 太平洋の小島嶼国と協力して島の問題にとりくんでいったら良いのではないかということで島と周辺海域の管理の問題に取り組み始めたという経緯がある ご質問については 1 つは日本の島々で島の問題に取り組んでいるノウハウを太平洋島嶼国の人々と共有できるのではないかと思っている もう 1 つは 太平洋島嶼国の問題に取り組んで来て そこで得たことを日本の島に当てはめてみたときに改めてやれることがあるのではないかということも出てきている では 具体的にどうするのかという両方の取り組みの統合は未だできていないが 沖縄の島々を中心に 新たな島嶼学といった取組みも始まっているので 太平洋島嶼国の皆さんに日本の島嶼に来てもらってそこで議論するというようなことも有効ではないかと思っている Q:EEZ の管理は非常に重要で フィジーでは小さなパトロール船を 4 隻しか持っておらず 他の国々も似たようなものではないかと思う 仕事柄 常々戦争が起こらないかという視点で物を見ているが 南太平洋での大きな戦争 ( 内乱 ) としてはイースター島の例があり 何故 2 つの民族が殺しあったのかというと 最近の研究では環境破壊と食糧不足が原因だったのではないかと言われている いま南太平洋を見ると 紛争要因は海洋生物資源ではないかと思う 6

7 ANCORS の安全保障担当の人間が 紛争を招かないためにも海洋生物資源が重要であると言っていたので EEZ の管理の分野についても何か提言を出していただければと思っている A( 寺島 ): 海洋では 今最も問題が起こりやすいのが漁業資源の問題であると思っている この問題は小島嶼国にだけに限らない リオ+20 の海洋に関する行動計画は 20 ほどあるが その多くは漁業に関するものである 管理能力があまりに低いと色んな人たちが外から入ってきて新たな問題を引き起こし易い 具体的にどうやるのかは大変な問題だが 我々も非政府の立場からできることから手をつけていきたい 水産の専門家だけでなく安全保障の専門家などとも協力しながらやっていく必要があると思っている Q: 海面上昇によってツバルやキリバスが沈むといった話が前から言われているが 会議の中でそうした話がなされていたならば教えていただきたい A( 寺島 ): 具体的な議論の中では 気候変動も重要な問題で 島が沈むという問題だけでなく島の形が変わるという問題などが取り上げられていた 気候変動イコール海面上昇ということだけなく もっと様々な問題があるのだなといった印象であった なお 今度の会議ではないが 政策提言作成の議論をした 島と海の国際セミナー の段階では 気候変動によって島が水没する問題に対しては 一旦国連に登録された EEZ は島が水没してもその国の権利として残ると考えてはどうか その水没する国が ただ助けてくれというのではなく その EEZ の権利を持って他の国と一緒になることができれば水没する小島嶼国の救済策になるのではないか という国際法的な議論も行った とりあえず何を議論したかということでは そんなところである Q: これから具体的にプロジェクトベースで考えていくということだが 国々の日本に対する期待というのはどのようなものか 具体的なことがあれば聞かせていただきたい 先方のニーズ 期待というものを把握した方が良いのではないかということでご質問させていただきたい A( 古川 ): 具体的な例としては 科学的データ 客観的証拠というものを提示しながら議論できれば という話があった 技術的 科学的データの共有 啓発 が期待されている A( 寺島 ): 付け加えると データ 科学的知見を裏付けるもの 技術 ノウハウといったキャパシティーの問題 最近ではもう少し広く institutional arrangement 制度や政策の問題がある 先程 島の問題 島の周辺海域の問題 気候変動 変化と 3 つの問題を挙げたが 政策提言には 4 つ目に能力開発 制度的取組みの強化を入れている 先程ごみ 廃棄物の問題を挙げたが そうした問題は島嶼国からの意見を入れて取り上げたもので 島嶼国の人たちの関心を見てもらうと参考になると思う 島嶼国のニーズと日本でやっていることと上手くつなげることなども含めて考えており そのベースとなるのが 私共が共同で作った政策提言である Q: 島嶼国の周辺の EEZ が非常に広く 漁業資源が重要な課題なので 海洋保護区の問題が重要 なのかと思われる 日本の EEZ ともつながっているので EEZ に関する議論や新しい動きが あれば教えていただきたい 7

8 A( 寺島 ): 今回の会議では EEZ に焦点を当てた議論は必ずしもはっきりとは出なかった しかし 海洋保護区については アメリカなどが外洋においてやっているようなものだけでなく 日本のような保全しながら利用していく里海的な発想も役立つのではないかと思っていて 海洋保護区の問題というのは島嶼の人々と話をしていく中では重要なテーマである ただ EEZ については目立った形では出てこなかった 以上 8

太平洋 の 島国 日本 パラオ 連 邦 マーシャル諸島 ナウル 共 和国 キリバ ス共 和国 一 部 の各国が含まれます パンノキ タ ロイモ ヤムイモ ココヤシの耕作 と 礁湖 ラグーン や沖合での漁 労で生計を立てています ホノルル ハワイ島 サイパン島 グアム島 マーシャル諸島 日付変更線 マルキョク パリキール パラオ マジュロ 連邦 タラワ ヤレン パプアニューギニア独立国 ナウル ツバル

More information

これまでの G7 コミットメント及び持続可能な開発のための世界的な枠組み を定める 2030 アジェンダに沿って行動する必要性を認識しつつ, 我々 G7 首 脳は, 以下にコミットする 強靱な沿岸及び沿岸部コミュニティ 1. より良い適応計画, 緊急事態への備え及び回復の支援 我々は, 政策ギャップ

これまでの G7 コミットメント及び持続可能な開発のための世界的な枠組み を定める 2030 アジェンダに沿って行動する必要性を認識しつつ, 我々 G7 首 脳は, 以下にコミットする 強靱な沿岸及び沿岸部コミュニティ 1. より良い適応計画, 緊急事態への備え及び回復の支援 我々は, 政策ギャップ 健全な海洋及び強靱な沿岸部コミュニティのための シャルルボワ ブループリント ( 仮訳 ) 海洋の健全性は, 地球の経済的, 社会的及び環境的福祉に不可欠である 海洋は, 地球規模の気候システムにおいて, また, コミュニティ, 雇用と生計, 食料安全保障, 人間の健康, 生物多様性, 経済的繁栄及び生活様式を支える上で根本的な役割を果たす しかし, 海洋は多くの課題に直面している 違法 無報告 無規制漁業

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Ma

地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Ma 地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Management: UNCE-GGIM) が開かれた 本稿はその出席報告であるが まず国連の地理空間情報管理への取り組みについて紹介したい

More information

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ 資料 1 自治体による SDGs の取組の評価の視点 評価における基本的姿勢評価に際しては 実質的に効果の上がりそうな企画 取組を高く評価するという評価サイドの姿勢を明確にし これを自治体サイドにも認知してもらうことが重要である 主要な視点として 以下のような事例が指摘される SDGs の取組が地方創生や地域活性化に 実質的に貢献する企画となっているか 自身の過去 現在を踏まえて未来を見据えた 独自性の高い内容を提案しているか

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~_損保ジャパン日本興亜

「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~_損保ジャパン日本興亜 2018 年 3 月 7 日損害保険ジャパン日本興亜株式会社 社会的課題 SDGs に関する意識調査 ~さらなる浸透に向けて 企業に求められるものとは~ 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 ( 社長 : 西澤敬二 以下 損保ジャパン日本興亜 ) は 社会的課題 SDGs に関する意識調査 を実施しましたので その結果を公表します 1. 調査実施の背景貧困問題 大規模な自然災害の発生 増加 テロやサイバー攻撃などの新たなリスクの増大

More information

リオ +20 の現状 平成 24 年 6 月外務省国際協力局リオ +20 準備室

リオ +20 の現状 平成 24 年 6 月外務省国際協力局リオ +20 準備室 リオ +20 の現状 平成 24 年 6 月外務省国際協力局リオ +20 準備室 1 リオ +20 とは何か? 国連持続可能な開発会議 (UNCSD) 2012 年 6 月 20 日 -22 日於 : リオデジャネイロ 首脳レベルが参加し, 今後 10 年の経済 社会 環境のあり方を議論 ブラジル政府予想では, 約 120 か国の首脳,5 万人が参加 会議の成果物 : 焦点を絞った政治的文書 テーマ

More information

バヌアツ共和国 クック諸島 ツバル ミクロネシア連邦 トンガ王国 フィジー共和国 ソロモン諸島 キリバス共和国 サモア独立国 マーシャル諸島共和国 パプアニューギニア独立国 ナウル共和国 パラオ共和国 ニウエ 外務省

バヌアツ共和国 クック諸島 ツバル ミクロネシア連邦 トンガ王国 フィジー共和国 ソロモン諸島 キリバス共和国 サモア独立国 マーシャル諸島共和国 パプアニューギニア独立国 ナウル共和国 パラオ共和国 ニウエ 外務省 バヌアツ共和国 クック諸島 ツバル ミクロネシア連邦 トンガ王国 フィジー共和国 ソロモン諸島 キリバス共和国 サモア独立国 マーシャル諸島共和国 パプアニューギニア独立国 ナウル共和国 パラオ共和国 ニウエ 外務省 太平洋の島国と日本は同じ海に生きる大切なパートナーです 日本と太平洋島嶼国の歴史的関係 約 3 万 5 千年前から人々が定住し始めていたといわれている太平洋の島国は 大航海時代の16

More information

4

4 4.2 メンバー国での災害の特徴 表 5 メンバー国内の自然災害 ( メンハー国別 2002 年 ) ( 国名 / 災害の種類 / 災害特性 ) 被害額 国名災害の種類災害数死者数被災者数 US$(000 s) バングラデシュ 疫病 1 96 49,904 異常気温 1 700 50,000 洪水 1 10 1,500,000 暴風 4 122 101,400 バングラデシュ合計 7 928 1,701,304

More information

第 135 回海洋フォーラム要旨 平成 28 年 10 月 20 日 国家管轄権外区域の海洋生物多様性 (BBNJ) 準備委員会第 2 回会合について 講師長沼善太郎氏 ( 外務省国際法局海洋法室条約交渉官 ) ( サイドイベント報告笹川平和財団海洋政策研究所 ) 長沼交渉官講演要旨 題 BBNJ

第 135 回海洋フォーラム要旨 平成 28 年 10 月 20 日 国家管轄権外区域の海洋生物多様性 (BBNJ) 準備委員会第 2 回会合について 講師長沼善太郎氏 ( 外務省国際法局海洋法室条約交渉官 ) ( サイドイベント報告笹川平和財団海洋政策研究所 ) 長沼交渉官講演要旨 題 BBNJ 第 135 回海洋フォーラム要旨 平成 28 年 10 月 20 日 国家管轄権外区域の海洋生物多様性 (BBNJ) 準備委員会第 2 回会合について 講師長沼善太郎氏 ( 外務省国際法局海洋法室条約交渉官 ) ( サイドイベント報告笹川平和財団海洋政策研究所 ) 長沼交渉官講演要旨 題 BBNJ 新協定 : 準備委員会における議論と今後の展望 1. 背景 (BBNJ に関する関心の高まり ) 特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約(

More information

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

日本企業による国外での環境への取り組みに係る 日本企業による国外での環境への取り組みに係る 実施状況調査結果 概要版 平成 23 年 3 月 環境省 日本企業による国外での環境への取り組みに係る実施状況調査 結果の概要 調査の体制環境省の委託により 公益社団法人日本環境教育フォーラムが調査を実施した 調査主体環境省 ( 地球環境局国際連携課国際協力室 ) 調査請負機関公益社団法人日本環境教育フォーラム 調査の目的本調査は 日本企業の国外における環境への取り組みに係る現状を把握するために実施したものである

More information

平成 25 年 5 月 9 日海洋技術フォーラム 我が国の海洋をめぐる状況 国土面積約 38 万 km2 ( 世界第 61 位 ) 領海 排他的経済水域の面積約 447 万 km2国土面積の約 12 倍 離島の数 6,847 島 ( 北海道 本州 四国 九州 沖縄本島の主要 5 島以外の島によって広

平成 25 年 5 月 9 日海洋技術フォーラム 我が国の海洋をめぐる状況 国土面積約 38 万 km2 ( 世界第 61 位 ) 領海 排他的経済水域の面積約 447 万 km2国土面積の約 12 倍 離島の数 6,847 島 ( 北海道 本州 四国 九州 沖縄本島の主要 5 島以外の島によって広 平成 25 年 5 月 9 日海洋技術フォーラム 我が国の海洋をめぐる状況 国土面積約 38 万 km2 ( 世界第 61 位 ) 領海 排他的経済水域の面積約 447 万 km2国土面積の約 12 倍 離島の数 6,847 島 ( 北海道 本州 四国 九州 沖縄本島の主要 5 島以外の島によって広大な面積を確保 ) 海岸線延長約 3.5 万 km( 世界第 6 位 ) 輸出入取扱貨物量の海上輸送依存度

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域医療構想調整会議について 資料 1-2 医療法の規定 第 30 条の 14 都道府県は 構想区域その他の当該都道府県の知事が適当と認める区域ごとに 診療に関する学識経験者の団体その他の医療関係者 医療保険者その他の関係者との協議の場を設け 関係者との連携を図りつつ 医療計画において定める将来の病床数の必要量を達成するための方策その他の地域医療構想の達成を推進するために必要な事項について協議を行うものとする

More information

Taro jtd

Taro jtd 深刻化する世界の水問題と我が国の取組 1. はじめに ~ 国際問題 地球環境問題及び食糧問題に関する 調査報告 ( 中間報告 )~ くすみ けんじ 第一特別調査室 久住 健治 参議院国際 地球環境 食糧問題に関する調査会は 国際問題 地球環境問題及び食糧 問題に関し 長期的かつ総合的な調査を行うため 第 176 回国会の平成 22 年 11 月 12 日に設置された 本調査会の一年目は 国際問題 地球環境問題及び食糧問題のいずれにも密接な関連がある

More information

untitled

untitled 資料 1 道路行政マネジメントを実践する栃木県会議 設立趣意書 平成 17 年 11 月 16 日 1. 設立の趣意道路行政に対するニーズは 標準品の大量供給から 国民の選択に基づく良質なサービスの提供へと変化してきており 行政スタイルもこれに見合った形に変えていくことが必要となっています 今後は 道路の現状などを示す分かりやすいデータや指標を公表し 幅広く県民の意見を聞きながら 施策を進めることが重要と考えています

More information

2015 2015 ユニセフの地域ごとの事業支出割合 2014年 計41億3,100万ドル 57 サハラ以南のアフリカ 18 アジア 14 中東と北アフリカ 4 ラテンアメリカとカリブ海諸国 3 中部 東部ヨーロッパ 独立国家共同体 残り4 は 地域間にまたがる事業 ユニセフ協会 国内委員会 がある国と地域 ユニセフ事務所とユニセフ協会の両方がある国 この地図は国境の法的地位についての何らかの立場を示す

More information

①180612_G7シャルルボワサミット結果報告(循環部会用セット)

①180612_G7シャルルボワサミット結果報告(循環部会用セット) G7 シャルルボワサミット結果報告 ( 気候変動及び海洋関係 ) 2018 年 6 月 12 日 ( 火 ) 6 月 8 日 ( 金 ) 9 日 ( 土 ) の 2 日間に渡って カナダ ケベック州シャルルボワにおいて G7 首脳会合が開催された 気候変動及び海洋に関する結果は以下のとおり 1. コミュニケ サミットの結果は 9 日に シャルルボワ G7 首脳コミュニケ の形で採択された 気候変動

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1 人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1 NICT における ICT 分野の 研究開発人材育成の 取り組みについて 2011 年 6 月 24 日 独立行政法人情報通信研究機構 理事富永昌彦 1 1 1 産学官が連携したプロジェクトの推進による人材育成の取り組み ( 概要 1) プロジェクト内容

More information

2008年6月XX日

2008年6月XX日 2008 年 6 月 17 日 環境 持続社会 研究センター国際環境 NGO FoE Japan メコン ウォッチ満田夏花 ( 地球 人間環境フォーラム ) 新 JICA 環境社会配慮ガイドラインに関する NGO 提案 新 JICA が行うべき環境社会配慮手続きについて ( 協力準備調査の実施段階を除く ) 1. ローリングプランの公開... 2 2. 協力準備調査... 2 2.1 協力準備調査の実施決定プロセス...

More information

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378> 2017 年年会 ( 日本大学 ) ランチョンセミナー セラミックスカフェ アンケート集計 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1 2) まあまあ 5% 1 1) 良かった 95% 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1-1) 良かった 1-2) まあまあ 1-3) あまりよくなかった 54 3 57 95% 5% 0% 自由意見渡利先生のご講演の中で 強みを活かす 伸ばす

More information

1 尖閣諸島に関する認知 (1) 尖閣諸島の認知 平成 25 年 7 月 知っていた 91.1% 知らなかった 7.7% 知っていた 知らなかった ( 該当者数 ) 総数 ( 1,801 人 ) (%) -

1 尖閣諸島に関する認知 (1) 尖閣諸島の認知 平成 25 年 7 月 知っていた 91.1% 知らなかった 7.7% 知っていた 知らなかった ( 該当者数 ) 総数 ( 1,801 人 ) (%) - 尖閣諸島に関する特別世論調査 の概要 平成 25 年 8 月 29 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,801 人 (60.0%) 調査時期 平成 25 年 7 月 11 日 ~7 月 21 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 尖閣諸島に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目

More information

Microsoft Word - ★(ワードセット版)CONNEX基本指針

Microsoft Word - ★(ワードセット版)CONNEX基本指針 CONNEX 持続可能な開発に向けた基本指針 ( 仮訳 ) G7 の複雑な契約交渉の支援強化 (CONNEX) に係るイニシアティブは,2014 年の G7 ブリュッセル サミットにおいて立ち上げられたものであり, 当初採取部門に焦点を当て, 複雑な商業契約交渉のための分野横断的かつ具体的な専門性を開発途上にあるパートナー国に対して提供することを目的としている CONNEX イニシアティブは, 当事国及び投資企業の利益を保護しつつ,

More information

<4D F736F F D C A838A815B B438CF395CF93AE91CE8DF D48505F205F F8DC58F4994C5205F838D835393FC82E88F4390B3816A2E646F63>

<4D F736F F D C A838A815B B438CF395CF93AE91CE8DF D48505F205F F8DC58F4994C5205F838D835393FC82E88F4390B3816A2E646F63> プレスリリース 平成 23 年 8 月 11 日 ( 独 ) 農業環境技術研究所 ( 独 ) 農業 食品産業技術総合研究機構 ( 独 ) 国際農林水産業研究センター ( 独 ) 森林総合研究所 ( 独 ) 水産総合研究センター Web サイト 地球温暖化と農林水産業 の運用開始 http://gpro.dc.affrc.go.jp/ ポイント 地球温暖化と農林水産業の関わりに関する研究成果や関連情報を広く提供するポータルサイトの運用を8

More information

トヨタの森づくり 地域・社会の基盤である森づくりに取り組む

トヨタの森づくり 地域・社会の基盤である森づくりに取り組む http://www.toyota.co.jp/jpn/sustainability/feature/forest/ 2011/9/12 地域 社会の基盤である森づくりに取り組む トヨタは トヨタ基本理念 において 地域に根ざした企業活動を通じて 経済 社会の発展に貢献する としていま す それに基づき 豊かな社会づくりと持続的な発展のため 事業でお世話になっている各国 地域において 社会的 三重宮川山林

More information

責任ある農業投資 - 原則の策定に向けた背景と概要 年 7 月 外務省

責任ある農業投資 - 原則の策定に向けた背景と概要 年 7 月 外務省 責任ある農業投資 - 原則の策定に向けた背景と概要 - 2018 年 7 月 外務省 一度に解決すべき 2 つの課題 主要な産業や労働市場が農業である途上国は, 競合する 2 つの課題に直面 課題 1: 農業投資の増加の必要性 数十年に亘る農業分野の投資の停滞により, 多くの途上国において低い生産性及び生産量の低迷が続いたことで, 多数の貧しい農村部の人々は, さらに深刻な貧困状況にある 国際社会は,

More information

第 4 回日豪外務 防衛閣僚協議 日本とオーストラリア : 平和と安定のための協力 共通のビジョンと目標 1. 玄葉光一郎日本国外務大臣, 森本敏日本国防衛大臣, ボブ カー オーストラリア外務大臣, スティーブン スミス オーストラリア国防大臣は,9 月 14 日にシドニーにおいて会談し, 地域的

第 4 回日豪外務 防衛閣僚協議 日本とオーストラリア : 平和と安定のための協力 共通のビジョンと目標 1. 玄葉光一郎日本国外務大臣, 森本敏日本国防衛大臣, ボブ カー オーストラリア外務大臣, スティーブン スミス オーストラリア国防大臣は,9 月 14 日にシドニーにおいて会談し, 地域的 第 4 回日豪外務 防衛閣僚協議 日本とオーストラリア : 平和と安定のための協力 共通のビジョンと目標 1. 玄葉光一郎日本国外務大臣, 森本敏日本国防衛大臣, ボブ カー オーストラリア外務大臣, スティーブン スミス オーストラリア国防大臣は,9 月 14 日にシドニーにおいて会談し, 地域的及びグローバルな安全保障問題並びに日本とオーストラリアとの間の安全保障及び防衛協力を前進させるための方策について議論を行った

More information

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました 平成 19 年度国内共同研究 慢性心不全患者の予後 QOL の向上を目指した疾病管理プログラムの構築 北海道大学大学院医学研究科 眞茅みゆき この度はこのような助成の機会をいただきまして誠に有り難うございます スライド -1 慢性心不全患者の予後 QOL の向上を目的とした疾病管理プログラムの介入研究を 実施しております スライド -2 慢性心不全患者の医学的 社会的特徴をこちらにまとめています 1.

More information

1. 応募書類の提出 1) 提出期限 2017 年 6 月 30 日 ( 金曜日 )17:00( 日本時間 ) 必着 2) 提出方法 グローバル賞 岡山地域賞 各部門の募集要項を確認のうえ 応募に必要な資料等を 以下 の応募先に電子メールにて提出してください (A) グローバル賞募集要項 3 4 ペ

1. 応募書類の提出 1) 提出期限 2017 年 6 月 30 日 ( 金曜日 )17:00( 日本時間 ) 必着 2) 提出方法 グローバル賞 岡山地域賞 各部門の募集要項を確認のうえ 応募に必要な資料等を 以下 の応募先に電子メールにて提出してください (A) グローバル賞募集要項 3 4 ペ 気候変動の緩和や適応 生物多様性の保全 貧困削減など直面する様々な課題を解決し 現在および将来の世代が安心して暮らせる社会を実現するために 価値観や思考 行動を変革するための学びや実践を促進する 持続可能な開発のための教育 (ESD) が世界各地で推進されています 2015 年 9 月 25 日には 国連総会において 我々の世界を変革する : 持続可能な開発のための2030アジェンダ が採択され その中でも

More information

スライド 1

スライド 1 八戸 IT テレマーケティング未来創造協議会御中 社員資質向上研修 アンケート集計結果 平成 27 年 4 月 23 日 実施概要 (1) 一般社員向け研修 楽しい職場 を目指すためのマナー向上研修 対象者 主に新社会人 ~3 年以内の一般社員 合計 9 社 42 名 開催日時 1H27.1.14( 水 )9:00~12:00 2H27.1.15( 木 )14:00~17:00 参加人数 15 名

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

(Microsoft Word - \227v\216|\215\305\217I\222\361\217o\224\305.docx)

(Microsoft Word - \227v\216|\215\305\217I\222\361\217o\224\305.docx) 様式第 1 号 論文要旨 平成 23 年 3 月 11 日 専攻国際開発氏名長谷川涼子援助効果向上へのキャパシティ ディベロップメント論文題名の有効性 障害女性のエンパワーメントの視点から (1) 問題の所在本論文では 援助効果向上のため一つの手法として近年開発協力のトレンドとなっているキャパシティ ディベロップメント (Capacity Development: 以下 CD) に焦点を当てる CD

More information

Japan Youth Platform for Sustainability (JYPS) 国連で行われている交渉に向けて 若者の声を集約し 日本政府や国連機関などに政策として訴えていくための若者のための 場 5/22

Japan Youth Platform for Sustainability (JYPS)   国連で行われている交渉に向けて 若者の声を集約し 日本政府や国連機関などに政策として訴えていくための若者のための 場 5/22 SDGs に関する NGO の取組について 資料 5 環境パートナーシップ会議星野智子 環境パートナーシップ会議 (EPC) http://www.epc.or.jp/ Rio+20 以降 SDGs に関するウェブサイトの運営 (http://sus-cso.com/) メルマガ発行 国内外の会議等での情報収集 地域セミナー ( 札幌 / 四日市 ) や地球環境パートナーシッププラザ (GEOC)

More information

企業年金におけるスチュワードシップ・コード の受入れ促進に向けて

企業年金におけるスチュワードシップ・コード の受入れ促進に向けて 企業年金におけるスチュワードシップ コードの受入れ促進に向けて 平成 29 年 3 月 22 日 厚生労働省 企業年金におけるスチュワードシップ コード受入れ促進へ向けて 1 これまでの経緯 老後所得の充実を図るため 企業年金においても 投資先企業との建設的な対話等を通じて企業価値を向上させ 中長期的なリターンの拡大を図ることは有益 このため スチュワードシップ コードの受入れを促進していくこととしている

More information

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地 平成 30 年 (2018 年 )1 月 24 日 建設委員会資料 都市政策推進室グローバル戦略推進担当 中野区におけるシティマネジメント推進の考え方について 区は グローバル戦略を進めていくために取り組むべきシティマネジメント についての考え方を整理するとともに 区と民間事業者の役割のあり方や事業 の具体化について検討を進めてきたので 以下のとおり報告する 1 中野区シティマネジメントの検討経緯について

More information

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2 UNDP Empowered lives. Resilient nations. UNDP UNDP 1 Rodrigo Domingues UNDP 2013 5 2008 Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2 1 UNDP 2005 UNDP UNDP 50 2 168 177 UNDP 3 UNDP 2000 2012 90 1

More information

表紙案8

表紙案8 新しい 働き方 応援フォーラム 報告書 主催広島市男女共同参画推進センター ( ゆいぽーと ) 会社は目標を持って一緒にやっていくもの 女性が働き続けられずに仕事に穴ができると 会社にとってもその人にとっても損失女性の活躍は必要だが 女性を甘やかすことになってはよくない 女性の視点も男性の視点も必要であり 同じ給料をもらっている以上 女性もできることをしないと男性が育児休暇を取得するのは周囲の理解がなければ難しいと思う

More information

自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査 の要旨 平成 21 年 3 月内閣府政府広報室 調査時期 : 平成 21 年 1 月 22 日 ~2 月 1 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,684 人 (56.1%) 1 補給支援活動の認知度 平成 21

自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査 の要旨 平成 21 年 3 月内閣府政府広報室 調査時期 : 平成 21 年 1 月 22 日 ~2 月 1 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,684 人 (56.1%) 1 補給支援活動の認知度 平成 21 自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査 の概要 平成 21 年 3 月 5 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,684 人 (56.1%) 調査時期 平成 21 年 1 月 22 日 ~2 月 1 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 自衛隊の補給支援活動に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目

More information

 

  ゲートキーパー Q&A( 問題編 ) はい か いいえ でお答えください < 初級編 > 問 1. 日本の自殺者数は 3 万人以上である はい いいえ 問 2. 問 2. 悩んでいる人はそっとしておいてあげた方がいい はい いいえ 問 3. 問 3. 悩んでいる人はサインを発していることが多い はい いいえ 問 4. 悩んでいる人の話を聴くことは大切なことである はい いいえ 問 5. 社会全体で自殺対策に取り組むことが必要である

More information

パラオ共和国におけるエコツーリズム促進と観光振興予備調査

パラオ共和国におけるエコツーリズム促進と観光振興予備調査 3 N 0 10 20 30km ) ) Kayangel) Ngarchelong) Ngaraard) Ngiwal) Melekeok) Ngchesar) Airai) Aimeliik) Ngatpang) Ngaremlengui) Ngardmau) Koror) Peleliu) Angaur) 2. PALARIS, CGIAR-CSI 1 2.1. Republic of Palau

More information

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要 オリンピック レガシーに関する意識調査 ( 第 2 回 ) 結果概要 2015 年 6 月 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 調査概要 調査対象 : 全国 20-60 歳代の男女 3,500 名 調査時期 :2015 年 4 月 ( 第 1 回意識調査は 2013 年 12 月に実施 ) 調査方法 :WEB アンケート調査 ( 三菱総合研究所

More information

プロジェクト 食糧生産 食糧安保 沿岸域管理 水資源管理 の 3 分野における脆弱性への適応力を高めることが目的のもの UNDP と SPREP 事務局が共同で実施している 資金提供元は地球環境ファシリティ (Global Environment Facility:GEF) オーストラリア国際開発庁

プロジェクト 食糧生産 食糧安保 沿岸域管理 水資源管理 の 3 分野における脆弱性への適応力を高めることが目的のもの UNDP と SPREP 事務局が共同で実施している 資金提供元は地球環境ファシリティ (Global Environment Facility:GEF) オーストラリア国際開発庁 2. 気候変動関連政策 パラオ共和国 Republic of Palau 2.1. 気候変動政策以下に パラオが所属する南太平洋島嶼国枠組み SPREP および SPC の政策 それにパラオ自国の取り組みを紹介する 2.1.1. SPREP の気候変動への取組 SPREP では 気候変動取組のための太平洋諸島枠組 (PIFACC: Pacific Islands Framework for Action

More information

平成 25 年度農林水産省委託業務報告書 平成 25 年度 水資源循環の見える化 調査 検討事業 報告書 平成 26 年 3 月 みずほ情報総研株式会社

平成 25 年度農林水産省委託業務報告書 平成 25 年度 水資源循環の見える化 調査 検討事業 報告書 平成 26 年 3 月 みずほ情報総研株式会社 平成 25 年度農林水産省委託業務報告書 平成 25 年度 水資源循環の見える化 調査 検討事業 報告書 平成 26 年 3 月 みずほ情報総研株式会社 はじめに 今世紀は 水の世紀 と呼ばれ 世界の人口増加 社会の発展に伴い 水需要が増加するなかで 水資源の不足に対する懸念が高まっているところである また 近年 局地的な豪雨や極端な小雨による渇水などを契機として 水問題に対する国民の関心も高まっている

More information

日本テレビ通り沿道まちづくり協議会(第1回)会議録要旨

日本テレビ通り沿道まちづくり協議会(第1回)会議録要旨 日本テレビ通り沿道まちづくり協議会 ( 第 1 回 ) 会議録要旨 日時 : 平成 30 年 3 月 26 日 ( 月 )15:30~16:40 場所 : 麹町出張所 区民館 B1F 洋室 AB 出席者 : 日本テレビ通り沿道まちづくり協議会委員 18 名二番町町会 :2 名四番町町会 :2 名五番町町会 :1 名六番町町会 :2 名麹町三丁目町会 :1 名麹町四丁目町会 :1 名九段四丁目町会 :1

More information

AP3RF参加登録

AP3RF参加登録 御担当者様 平成 25 年 12 月 18 日 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部 循環型社会推進室 アジア大洋州 3R 推進フォーラム 第 5 回会合の参加登録について 環境省ではアジア 大洋州各国における3R 推進の一環として インドネシア政府と国際連合地域開発センター (UNCRD) と共に インドネシア スラバヤにおいて アジア3R 推進フォーラム 第 5 回会合を共同開催いたします 本フォーラムでは

More information

別添 研修委託契約業務概要 1. 研修コース概要 (1) 研修コース名 1 課題別研修 保護地域協働管理を通じた脆弱な沿岸 海洋生物系保全 (2) 研修期間 ( 予定 ) 1 全体受入期間 :2019 年 11 月 6 日 ( 水 )~2019 年 12 月 7 日 ( 土 ) 技術研修期間 :20

別添 研修委託契約業務概要 1. 研修コース概要 (1) 研修コース名 1 課題別研修 保護地域協働管理を通じた脆弱な沿岸 海洋生物系保全 (2) 研修期間 ( 予定 ) 1 全体受入期間 :2019 年 11 月 6 日 ( 水 )~2019 年 12 月 7 日 ( 土 ) 技術研修期間 :20 別添 研修委託契約業務概要 1. 研修コース概要 (1) 研修コース名 1 課題別研修 保護地域協働管理を通じた脆弱な沿岸 海洋生物系保全 (2) 研修期間 ( 予定 ) 1 全体受入期間 :2019 年 11 月 6 日 ( 水 )~2019 年 12 月 7 日 ( 土 ) 技術研修期間 :2019 年 11 月 11 日 ( 月 )~2019 年 12 月 6 日 ( 金 ) (3) 研修員

More information

⑴ 政策目的本件は, 我が国において開発資金のための国際連帯税 ( 国際貢献税 ) を導入し, 持続可能な開発のための 2030 アジェンダ 等, 国際的な開発目標の達成に対応 貢献するために, 世界の開発需要に対応し得る幅広い開発資金を調達するもの これは, 外務省政策評価, 基本目標 Ⅵ 経済協

⑴ 政策目的本件は, 我が国において開発資金のための国際連帯税 ( 国際貢献税 ) を導入し, 持続可能な開発のための 2030 アジェンダ 等, 国際的な開発目標の達成に対応 貢献するために, 世界の開発需要に対応し得る幅広い開発資金を調達するもの これは, 外務省政策評価, 基本目標 Ⅵ 経済協 平成 28 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 外務省国際協力局地球規模課題総括課 ) 制 度 名 国際協力を使途とする資金を調達するための税制度の新設 税 目 国際連帯税 ( 国際貢献税 ) 要望の内容 飢餓や感染症など地球規模課題への対処を始めとするミレニアム開発目標 (MDGs) 及びその後継として本年 9 月の国連サミットで採択される予定の 持続可能な開発のための

More information

Taro-~ jtd

Taro-~ jtd 木材 木材製品の合法性 持続可能性の証明のためのガイドライン平成 18 年 2 月林野庁 1. 趣旨 違法伐採は 地球規模での環境保全 持続可能な森林経営の推進にとって極めて重要な課題であり 我が国としては これまで 違法に伐採された木材は使用しない という基本的な考え方に基づいて取り組んできた 具体的には 違法伐採対策として 二国間 地域間及び多国間での協力推進 違法伐採木材の識別のための技術開発

More information

01-02_入稿_0415

01-02_入稿_0415 2017年度 学校案内 日本農業経営大学校 http://jaiam.afj.or.jp/ お問い合わせ先 日本農業経営大学校 一般社団法人アグリフューチャージャパン 108-0075 東京都港区港南2丁目10番13号 農林中央金庫品川研修センター5階 TEL 03-5781-3751 admission@afj.or.jp 日本の農業を切り拓く 農業経営者へ 農業の可能性を具現させる農業経営者の育成に

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション IT 融合人材育成連絡会 検討成果報告セミナー 5 月 2 日渋谷区大和田さくらホール アンケート集計結果 申込件数 :698 件参加人数 :4 名 ( 約 64%) アンケート回答数 :377 件 ( 約 84%) セミナー内容について ( 全体 ) 無回答, 5, 1.3% (n=377) 期待以下, 26, 6.9% 期待以上, 69, 18.3% 期待通り, 277, 73.5% 2 セミナー内容について

More information

ANNUAL REPORT

ANNUAL REPORT ANNUAL REPORT 218 218 3 31 1 1 2 3 5 9 11 13 13 15 16 17 18 19 21 23 25 26 27 28 28 29 31 32 33 34 35 37 39 4 41 42 43 44 2 214 215 216 217 218 218 483,112 54,153 49,314 451,627 438,26 $ 4,132,32 27,196

More information

表 3-1 太平洋島嶼国地域の概要 国 地域名 人口 ( 万人 ) 面積 (km2) 言語 ( 公用語 共通語 ) 主な宗教 政治体制 所得水準 (DAC 分類 ) パプアニュー 6,187, ,000 英語 ( 公 ) キリスト教 伝統 立憲君主制 低所得国 メラ ギニアソロモン 53

表 3-1 太平洋島嶼国地域の概要 国 地域名 人口 ( 万人 ) 面積 (km2) 言語 ( 公用語 共通語 ) 主な宗教 政治体制 所得水準 (DAC 分類 ) パプアニュー 6,187, ,000 英語 ( 公 ) キリスト教 伝統 立憲君主制 低所得国 メラ ギニアソロモン 53 第 3 章太平洋島嶼国地域の概況と開発動向 3-1 太平洋島嶼国地域の多様性 ( 政治 社会 経済状況 ) 3-1-1 太平洋島嶼国地域概要 太平洋島嶼国地域は 12 の国と 2 地域からなるが 人口約 600 万人 ( 面積約 46 万平方キロメートル ) のパプアニューギニアから 1,500 人程度 ( 面積約 260 平方キロメートル ) のニウエまで人口 面積は様々である 言語は英語を公用語とする国が多いものの

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 難民に関するグローバル コンパクト (GCR): 人道支援への影響とは? ジャパン プラットフォーム (JPF) モシニャガ アンナ 2018.4.21 JPF とは : 国内外の人道危機に対して迅速かつ効果的な支援を実施するため NGO 経済界 政府が連携し 単独ではすばやく支援を実施する財政基盤などが十分にない NGO を さまざまな形でサポートする中間支援組織 2018 年 4 月現在 : 各得意分野を持つ

More information

untitled

untitled 海を探る海洋調査の推進で 海洋立国日本の未来を拓く 海洋立国日本の未来を拓く海の情報 海上保安庁海洋情報部は 日本の経済を支える海上交通に不可欠な海図などの航海用刊行物を 前身となる水路部 時代を含め 130年余りにわたって提供してきました さらに 近年では海に関する多様なニーズに応え 最先端の技術を駆使して海洋調査を実施するとともに マリンレジャ ー情報 防災情報など 社会に貢献する情報を提供しています

More information

1 3: 気候変動については 環境と経済成長との好循環を実現する好機として G7 が世界の脱炭素化を牽引することが重要であり 我が国としても脱炭素化に向けた骨太な長期戦略を創り上げていく 2: 資源循環については 先進事例の共有を国内外で進めることが重要であり 我が国としては世界循環経済フォーラム

1 3: 気候変動については 環境と経済成長との好循環を実現する好機として G7 が世界の脱炭素化を牽引することが重要であり 我が国としても脱炭素化に向けた骨太な長期戦略を創り上げていく 2: 資源循環については 先進事例の共有を国内外で進めることが重要であり 我が国としては世界循環経済フォーラム 資料 5 G7 ハリファックス環境 海洋 エネルギー大臣会合結果の概要 平成 30 年 9 月 25 日環境省地球環境局 1. 今次会合の主な成果 中川雅治環境大臣がカナダに出張し G7 環境大臣会合 (19 日 ) G7 環境 海洋 エネルギー大臣による共同海洋会合 (20 日 ) 及び関連のサイドイベント (18 日及び 20 日 ) に出席 中川環境大臣は G7 各国及び招聘国と 気候変動 循環経済と資源効率性

More information

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル改訂版 平成 28 年 6 月 周南市地域福祉課 地域包括支援センター 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービス事業者

More information

(資料4)運用機関とのコミュニケーションの取り方や情報開示の方法等(案).pdf

(資料4)運用機関とのコミュニケーションの取り方や情報開示の方法等(案).pdf 資料 4 運用機関とのコミュニケーションの 取り方や情報開示の方法等 ( 案 ) 運用機関とのコミュニケーションの取り方 日本版スチュワードシップ コード ( 以下 SSコード ) の原則 6では 機関投資家は 議決権の行使を含め スチュワードシップ責任をどのように果たしているのかについて 原則として 顧客 受益者に対して定期的に報告を行うべきである としている また 同コード指針 6-3では 機関投資家は

More information

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 ( ISO/FDIS 14001 ~ 認証審査における考え方 ~ 2015 年 7 月 13 日 17 日 JAB 認定センター 1 説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ

More information

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378> 電磁波セミナー ( 岡山 2:2013/8/6) アンケート結果 回答者 43 名 / 参加者 50 名 開催案内チラシ電磁界情報センターのホームページその他のホームページ新聞広告フリーペーパー電磁界情報センターからのメールマガジン家族 知人の紹介電磁界情報センターからの開催案内文書 RSK ラジオその他無回答 Q1. この電磁波セミナーをお知りになったきっかけは何ですか 25.6 51.2 Q2.

More information

cs_京大広報722号.indd

cs_京大広報722号.indd 2016.5 No. 722 京大広報 大学の動き 第12回 APRU マルチハザードシンポジウム2016を開催 APRUは環太平洋地域の主要大学間の相互理解を 深め 重要な諸問題に対し高等教育機関の立場から 協力 貢献することを目的として設立された大学協 会で 現在17カ国 地域の45大学が加盟している APRUネットワークにおけるマルチハザードプロ グラムの一環として 本学が3 月7日 月 と3月8日

More information

Maximo_PDF_Final_070927.pdf

Maximo_PDF_Final_070927.pdf Special Interview IBM Special Interview IBM Maximo Asset Management 1 Special Interview AM PM PM LM CM IBM Maximo Asset Management 2 Special Interview IBM Maximo Asset Management 3 Special Interview LCMにはユーザーズ

More information

Microsoft PowerPoint ION総会_発表用素案 rev.6

Microsoft PowerPoint ION総会_発表用素案 rev.6 第 122 回海洋フォーラム 島と海のネット (IO ネット ) 第 1 回総会の成果と今後の展開 笹川平和財団海洋政策研究所長寺島紘士 主任研究員古川恵太 研究員小林正典 2015 年 6 月 17 日 1 太平洋島嶼国の独立 独立年 国 1962 年 サモア独立国 1968 年 ナウル共和国 1970 年 トンガ王国 フィジー共和国 1975 年 パプアニューギニア独立国 1978 年 ソロモン諸島

More information

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》 CSR( 企業の社会的責任 ) に関するアンケート調査結果 概要版 1. 調査目的 (1) 企業経営の中で CSR がどのように位置づけられ 実践されているかを明らかにするとともに 推進上の課題を整理 分析する (2) 加えて 2008 年秋以降の経営環境の急激な変化の中で 各社の取り組みにどのような変化が生じているかについても調査を行う 2. 調査時期 : 2009 年 5 月 ~7 月 3. 調査対象

More information

小笠原・伊豆諸島周辺海域における外国漁船への対応について

小笠原・伊豆諸島周辺海域における外国漁船への対応について 小笠原 伊豆諸島周辺海域における外国漁船への対応について 平成 26 年 12 月 25 日 総 務 局 産 業 労 働 局 本年 9 月以降 小笠原諸島の周辺海域において中国漁船とみられる船舶が多数確認され 10 月 30 日には小笠原諸島から伊豆諸島にかけて最多の212 隻が確認された 都の領域である小笠原 伊豆諸島周辺海域での中国漁船の違法操業により 基幹産業である漁業に影響を及ぼすなど 島民に大きな不安を与えた

More information

政策目標 5-2: 多角的自由貿易体制の維持 強化及び経済連携の推進並びに税関分野における貿易円滑化の推進 1. 政策目標の内容自由貿易の推進は我が国の対外経済政策の柱であり 力強い経済成長を実現するためには 自由貿易体制を強化し 諸外国の活力を我が国の成長に取り込む必要があるというのが 政府全体と

政策目標 5-2: 多角的自由貿易体制の維持 強化及び経済連携の推進並びに税関分野における貿易円滑化の推進 1. 政策目標の内容自由貿易の推進は我が国の対外経済政策の柱であり 力強い経済成長を実現するためには 自由貿易体制を強化し 諸外国の活力を我が国の成長に取り込む必要があるというのが 政府全体と 政策目標 5-2: 多角的自由貿易体制の維持 強化及び経済連携の推進並びに税関分野における貿易円滑化の推進 1. 政策目標の内容自由貿易の推進は我が国の対外経済政策の柱であり 力強い経済成長を実現するためには 自由貿易体制を強化し 諸外国の活力を我が国の成長に取り込む必要があるというのが 政府全体としての基本的立場であること 日本再興戦略改訂 2014 においては 経済連携の推進 が成長戦略の重要な柱の一つとして位置付けられており

More information

資料3-5 ユネスコスポーツ・体育担当大臣等国際会議(MINEPS 4)報告

資料3-5 ユネスコスポーツ・体育担当大臣等国際会議(MINEPS 4)報告 資料 3-5 ( 参考 ) スポーツ庁国際課平成 29 年 7 月ユネスコスポーツ 体育担当大臣等国際会議 (MINEPS Ⅵ ) 報告 1.MINEPS Ⅵ 全体概要 MINEPS(International Conference of Ministers and Senior Officials Responsible for Physical Education and Sport) は ユネスコ主催で

More information

なぜ社会的責任が重要なのか

なぜ社会的責任が重要なのか ISO 26000 を理解する 目次 ISO 26000-その要旨... 1 なぜ社会的責任が重要なのか?... 1 ISO 26000 の実施による利点は何か?... 2 誰が ISO 26000 の便益を享受し それはどのようにして享受するのか?... 2 認証用ではない... 3 ISO 26000 には何が規定されているのか?... 3 どのように ISO 26000 を実施したらいいか?...

More information

確認テスト解答_地理 indd

確認テスト解答_地理 indd 解答 編 No. 1 ❶ 私たちが生活する地球をとらえる 教科書 P.2~3 1 A B C D E F No. 2 ❷ 世界の国を知る1 教科書 P.4~5 1 No. 3 ❸ 世界の国を知る2 教科書 P.6~7 1 3 No. 4 ❹ 緯度 経度のしくみを知る 教科書 P.8~9 1 No. 5 ❺ 地球儀と地図を活用する 教科書 P.10~11 1 2 C A B エ ウ No. 6 ❶ アジア州の自然環境

More information

Microsoft Word - funding-carbon-capture-storage-developing-countries-japanese

Microsoft Word - funding-carbon-capture-storage-developing-countries-japanese 発展途上国における CO 2 回収貯留への資金供与 2012 年 3 月 The executive summary of FUNDING CARBON CAPTURE AND STORAGE IN DEVELOPING COUNTRIES has been translated from English into Japanese for convenience. The Global CCS Institute

More information

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費 議会改革度調査 2015 議会と住民が対話する場とその充実 今回の調査で重視したポイントは PDCA サイクルと住民が議会に参加する取り組みです その例として 議会と住民が対話する場 について解説します 議会改革調査部会 2016/7/5 議会が住民と直接対話する場 議会報告会 ( ) などの 議会が住民と直接対話する場 を開催している議会は昨年度とほぼ変わらず < 議会報告会等を開催している議会の割合

More information

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ 調査趣旨 : 2020 年オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体の意向を把握するため 自治体におけるホストシティ

More information

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378> NHK 平和に関する意識調査 単純集計結果 調査期間 2017 年 6 月 21 日 ( 水 )~7 月 25 日 ( 火 ) 調査方法 郵送法 調査対象 18 歳 19 歳限定地域 : 全国 2017 年 7 月末時点で18 歳 19 歳の国民 1200 人 20 歳以上の成人地域 : 全国 2017 年 7 月末時点で20 歳以上の国民 1200 人 いずれも住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出

More information

間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して

間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して パリ協定の概要 ( 仮訳 ) 協定の目的等 ( 第 2 条及び第 3 条 ) 主に以下の内容を規定 この協定は 世界的な平均気温上昇を産業革命以前に比べて2 より十分低く保つとともに 1.5 に抑える努力を追求すること 適応能力を向上させること 資金の流れを低排出で気候に強靱な発展に向けた道筋に適合させること等によって 気候変動の脅威への世界的な対応を強化することを目的とする この協定は 衡平及び各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有しているが差異のある責任及び各国の能力の原則を反映するよう実施する

More information

ESG PRI ESG NGO NGO Sumitomo Trust and Banking 2010 Corporate Social Responsibility Report 21

ESG PRI ESG NGO NGO Sumitomo Trust and Banking 2010 Corporate Social Responsibility Report 21 ステークホルダー ダイアログ 日本におけるESGの普及について 金井 司 司会 企画部 CSR担当部長 社会活動統括室長 小森 博司 証券代行部 IRグループ長 川添 誠司 受託資産企画部 審議役 伊藤 雅人 不動産営業開発部 CSR担当次長 兼環境不動産推進課長 今回のステークホルダー ダイアログは BSR*のアジア統括責任者であるジェレミー プ レプサスさんとBSR北京事務所のシン チュオさんをお招きしました

More information

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料 テキストの構造 1. 適用範囲 2. 引用規格 3. 用語及び定義 4. 規格要求事項 要求事項 網掛け部分です 罫線を引いている部分は Shall 事項 (~ すること ) 部分です 解 ISO9001:2015FDIS 規格要求事項 Shall 事項は S001~S126 まで計 126 個あります 説 網掛け部分の規格要求事項を講師がわかりやすく解説したものです

More information

受付番号 Panasonic NPO/NGO サポートファンド for SDGs [ 国内助成 ] 2019 年募集 新規助成応募企画書 ( 様式 1) パナソニック株式会社御中 応募要項に記載の 個人情報の取り扱い に同意の上 応募します 応募日 :2019 年月日 (1) 応募団体

受付番号 Panasonic NPO/NGO サポートファンド for SDGs [ 国内助成 ] 2019 年募集 新規助成応募企画書 ( 様式 1) パナソニック株式会社御中 応募要項に記載の 個人情報の取り扱い に同意の上 応募します 応募日 :2019 年月日 (1) 応募団体 受付番号 19 1 1 Panasonic NPO/NGO サポートファンド for SDGs [ 国内助成 ] 2019 年募集 新規助成応募企画書 ( 様式 1) パナソニック株式会社御中 応募要項に記載の 個人情報の取り扱い に同意の上 応募します 応募日 :2019 年月日 (1) 応募団体に関する情報 団体名 公印 代表者役職 氏名 住所 ( 宛名 ) 電話 E-mail (2) 連絡責任者に関する情報氏名所属

More information

の自由 妨げられない通商活動 自制と 1982 年の国連海洋法条約 (UNCLOS) を含む国際法の普遍的な原則に従った紛争の平和的手段による解決を推進することの重要性を強調した 我々は ARF や ASEAN 海洋フォーラム拡大会合等を通じた情報共有や能力構築を含む 海洋安全保障及び海上の安全に関

の自由 妨げられない通商活動 自制と 1982 年の国連海洋法条約 (UNCLOS) を含む国際法の普遍的な原則に従った紛争の平和的手段による解決を推進することの重要性を強調した 我々は ARF や ASEAN 海洋フォーラム拡大会合等を通じた情報共有や能力構築を含む 海洋安全保障及び海上の安全に関 日 ASEAN 特別首脳会議共同声明 ( 仮訳 ) ~ 手を携え 地域と世界の課題に挑む ~ 1. 我々 日本及び東南アジア諸国連合 (ASEAN) 加盟国の首脳は 2013 年 12 月 14 日に東京にて 日 ASEAN 関係 40 周年を記念する日 ASEAN 特別首脳会議を行った この首脳会議には 安倍晋三日本国総理大臣及び ASE AN 加盟国の首脳が出席した 2. 我々は 日本と ASEAN

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会   出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 http://hdl.handle.net/2324/1801803 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017-03-31. 九州大学バージョン :published 権利関係 : 第 67 編 国際交流推進機構

More information

自衛隊・米軍報道を検証する(討論)

自衛隊・米軍報道を検証する(討論) パネルディスカッション 自衛隊 米軍報道を検証する マスメディアは事実を伝えているのか パネリスト 東京新聞編集委員 ジャーナリスト 琉球新報記者 半田 滋氏 三宅 勝久氏 松元 剛氏 コーディネーター MIC議長 新聞労連委員長 豊 秀一氏 自衛隊の抱える闇 左より豊 三宅 半田 松本 豊 三宅さんに加わっていただきましたので 半田さん 松元さんからのご報告を受けての感想 や 三宅さんが取り組んでこられたことなど

More information

日本における統合沿岸域管理の現状と課題

日本における統合沿岸域管理の現状と課題 沿岸域総合管理連続特別講座ガイダンス 沿岸域総合管理はなぜ必要か 海洋政策研究財団常務理事寺島紘士 2012.10.4 海洋政策研究財団支援東京海洋大学大学院合同セミナー 沿岸域総合管理のモデル教育カリキュラム 連続特別講座 沿岸域総合管理のモデル教育カリキュラム 連続特別講座の背景 海洋基本法制定 (2007) 基本的施策として沿岸域総合管理を規定 The first meeting of Headquarters

More information

年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N

年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N -- 05 年 9 月 4 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N 課長は どうしたのだろうかと思ったが 忙しさにまぎれ催促はしなかった さらにF 係長の休暇中に 係長会議が開かれ

More information

1. 応募書類の提出 1) 提出期限 2018 年 6 月 29 日 ( 金曜日 )17:00( 日本時間 ) 必着 2) 提出方法 グローバル賞 岡山地域賞 各部門の募集要項を確認のうえ 応募に必要な資料等を 以下 の応募先に電子メールにて提出してください (A) グローバル賞募集要項 3 4 ペ

1. 応募書類の提出 1) 提出期限 2018 年 6 月 29 日 ( 金曜日 )17:00( 日本時間 ) 必着 2) 提出方法 グローバル賞 岡山地域賞 各部門の募集要項を確認のうえ 応募に必要な資料等を 以下 の応募先に電子メールにて提出してください (A) グローバル賞募集要項 3 4 ペ 気候変動の緩和や適応 生物多様性の保全 貧困削減など直面する様々な課題を解決し 現在および将来の世代が安心して暮らせる社会を実現するために 価値観や思考 行動を変革するための学びや実践を促進する 持続可能な開発のための教育 (ESD) が世界各地で推進されています 2015 年 9 月 25 日には 国連総会において 我々の世界を変革する : 持続可能な開発のための2030アジェンダ が採択され その中でも

More information

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を IAIS 市中協議 会合参加 監督文書等の策定に係る手続きおよびステークホルダーとの協議方針 ( 概要 ) 一般社団法人日本損害保険協会国際企画部 (2014 年 9 月作成 ) ( ) 本資料を利用することにより発生するいかなる損害やトラブル等に関して 当協会は一切の責任を負いません Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は

More information

VIP 限定特別先行アフィリエイトに参加して特典を受け取るには下記ボタンから Asia アフィリエイセンターにログインして ASP 内の キャンペーン一覧 からキャンペーン概要を参照してください まだ Asia アフィリエイトセンターに登録されていない方はこの PDF の一番下に登録方法を記載してい

VIP 限定特別先行アフィリエイトに参加して特典を受け取るには下記ボタンから Asia アフィリエイセンターにログインして ASP 内の キャンペーン一覧 からキャンペーン概要を参照してください まだ Asia アフィリエイトセンターに登録されていない方はこの PDF の一番下に登録方法を記載してい Catch the Web Asia 10 月 13 日 ( 木 ) スタートの新キャンペーン Catch the Mind VIP 限定特別先行アフィリエイトに登録いただいた方には Catch the Mind 教材を含む 10 個の特典をプレゼント! まずはこちらの動画をご覧ください VIP 限定特別先行アフィリエイトに参加して特典を受け取るには下記ボタンから Asia アフィリエイセンターにログインして

More information

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数 5 : 外国株式 外国債券と同様に円ベースの期待リターン = 円のインフレ率 + 円の実質短期金利 + 現地通貨ベースのリスクプレミアム リスクプレミアムは 過去実績で 7% 程度 但し 3% 程度は PER( 株価 1 株あたり利益 ) の上昇 すなわち株価が割高になったことによるもの 将来予想においては PER 上昇が起こらないものと想定し 7%-3%= 4% と設定 直近の外国株式の現地通貨建てのベンチマークリターンと

More information

高齢者の場合には自分から積極的に相談に行くケースは少なく 表面化率は一層低いと考えなければならないこと したがって PIO-NETデータはきわめて重要なデータとして尊重すべきものであるとの意見があったことを追加頂きたい 2 理由などこの点については 調査会でも意見が出されています また 国民生活セン

高齢者の場合には自分から積極的に相談に行くケースは少なく 表面化率は一層低いと考えなければならないこと したがって PIO-NETデータはきわめて重要なデータとして尊重すべきものであるとの意見があったことを追加頂きたい 2 理由などこの点については 調査会でも意見が出されています また 国民生活セン 第 10 回消費者委員会特定商取引法専門部会 2015 年 8 月 18 日 中間とりまとめ ( 案 ) に対する意見 村千鶴子 中間とりまとめ( 案 ) について これまでの検討において提出された資料や意見の中に反映されていないものが多々あると思われます つきましては 主な部分について ( とくに 勧誘行為に関する規制について 通信販売に関する規律について を中心に ) 下記の通り 中間とりまとめ

More information

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

ISO9001:2015内部監査チェックリスト ISO9001:2015 規格要求事項 チェックリスト ( 質問リスト ) ISO9001:2015 規格要求事項に準拠したチェックリスト ( 質問リスト ) です このチェックリストを参考に 貴社品質マニュアルをベースに貴社なりのチェックリストを作成してください ISO9001:2015 規格要求事項を詳細に分解し 212 個の質問リストをご用意いたしました ISO9001:2015 は Shall

More information

< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464>

< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464> 排他的経済水域及び大陸棚の保全及び利用の促進のための低潮線の保全及び拠点施設の整備等に関する法律要綱第一目的この法律は 我が国の排他的経済水域及び大陸棚が天然資源の探査及び開発 海洋環境の保全その他の活動の場として重要であることにかんがみ 排他的経済水域等の保持を図るために必要な低潮線の保全並びに排他的経済水域等の保全及び利用に関する活動の拠点として重要な離島における拠点施設の整備等に関し 基本計画の策定

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 別紙 1 (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせ

教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 別紙 1 (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせ (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせる [ 大河流域の生活と歴史 ] 大河流域に形成された古代文明周辺の自然環境の特色と人類の生活や活動とのかかわりについて知る [ 草原の生活と歴史 ]

More information

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件 資料 1-1 地域医療構想 ( 案 ) に対する意見について 1 市町村からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意件数 5 件 (4 市 ) (4) 意見の内容 主な意見と県の回答 1 医療提供体制について 日常の医療 緊急時の医療 在宅医療体制の整備 特に周産期

More information

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況 資料 23 ソーシャルビジネス推進研究会報告書 平成 22 年度地域新成長産業創出促進事業 ( ソーシャルビジネス / コミュニティビジネス連携強化事業 ) 抜粋 平成 23 年 3 月 目次 1. ソーシャルビジネス推進研究会の趣旨... 2 (1) ソーシャルビジネス推進研究会の目的... 2 (2) 政府の取組におけるソーシャルビジネスの位置づけ... 3 (3) 本研究会におけるソーシャルビジネスの概念の整理...

More information

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ 平成 30 年度まちづくりネットモニター第 10 回調査結果テーマ 成人年齢引き下げに伴う成人のつどいのあり方について 郡山市では 民法改正に伴い 2022 年 4 月から成人年齢が現在の 20 歳から 18 歳へ引き下げとなることを受け 今後の 成人のつどい のあり方について 市民の皆様の意見をお伺いし検討を進めるため アンケートを実施しましたので その結果についてお知らせいたします ( 生涯学習課

More information

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引 様式第 3 号 ( 第 8 条関係 ) 発言者会議の内容 ( 発言内容 審議経過 決定事項等 ) 開会 渡邉教育長 委嘱状交付 委員名簿順に教育長が委員に委嘱状を交付 渡邉教育長 あいさつ 加須市教育委員会教育長あいさつ 加須市いじめ問題調査審議会委員紹介 事務局が委員名簿順に委員を紹介 加須市いじめ問題調査審議会会長及び副会長の選任 資料の確認資料 1 加須市いじめの防止等のための基本的な方針資料

More information

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科 I SSN1349 371X Contents So c i a lde s i gner 発行 立教大学大学院 P1 2 巻頭インタビュー 社会の進化 を支え 手伝っていきたい NPO法人エティック 代表理事 宮城治男さん P3 ドイツからの便り 留学生のその後 社会人 大学院生 P4 キャンパスの声 P5 退任あいさつ 着任あいさつ P6 インタビュー長有紀枝

More information

東京大学学内広報 NO.1405 ( )

東京大学学内広報 NO.1405 ( ) for communication across the UT 2010.11.24 No.1405 2 No.1405 2010. 11. 24 No.1405 2010. 11. 24 3 4 No.1405 2010. 11. 24 No.1405 2010. 11. 24 5 6 No.1405 2010. 11. 24 No.1405 2010. 11. 24 7 8 No.1405 2010.

More information

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について 平成 30 年度津波防災教育実施業務の実施内容について 資料 2 (1) 地域で津波等に備える地区防災計画策定に向けた取組事例の調査 企画 1 津波による被害が想定される地区において 地区防災計画の策定を支援する 2 検討会にて進捗状況を報告し 地区防災計画の取組みを通じた地域創生の在り方を検討する < 支援対象地区 > 委員等からの推薦で 5 地区程度選定 < 支援体制 > 各地区につき 担当アドバイザー

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 1 5 回地域医療構想に関する W G 平成 3 0 年 7 月 2 0 日 資料 2-1 1. 地域医療構想調整会議の活性化に向けた方策 ( その 3) 1 公立 公的病院等を中心とした機能分化 連携の推進について 2 地元に密着した 地域医療構想アドバイザー について 1 経済財政運営と改革の基本方針 2018 ( 平成 30 年 6 月 15 日閣議決定 )[ 抜粋 ] 4. 主要分野ごとの計画の基本方針と重要課題

More information

活動状況調査

活動状況調査 市民協働指針 ( 仮称 ) 策定にかかる活動状況調査について 概要本調査は 市民協働指針 ( 仮称 ) の策定にあたり 市内における市民活動 の実態や市民活動団体のニーズを把握し 指針に反映させるためのものです 市民活動の実態を可能な限り把握するため 無作為抽出で対象者を限定する手法を取らず ホームページ 市民活動ネット 市民交流サロンの Facebook 市民活動団体へのメール送信等の電子媒体 市民交流サロン

More information