Ⅰ 1 部門別に分解すると見えてくる損益貢献度 損益計算書による原価管理 会社の経営状態を把握する最も一般的な方法が 損益計算書によるものです 損益計算書は 以下のような書式によって示されます Ⅰ 売上高 1000 Ⅱ 売上原価 500 売上総利益 500 Ⅲ 販売費及び一般管理費 250 営業利益

Size: px
Start display at page:

Download "Ⅰ 1 部門別に分解すると見えてくる損益貢献度 損益計算書による原価管理 会社の経営状態を把握する最も一般的な方法が 損益計算書によるものです 損益計算書は 以下のような書式によって示されます Ⅰ 売上高 1000 Ⅱ 売上原価 500 売上総利益 500 Ⅲ 販売費及び一般管理費 250 営業利益"

Transcription

1 管理会計 Ⅰ 部門別に分解すると見えてくる損益貢献度 1. 損益計算書による原価管理 2. 固定費と変動費を分解した部門別損益計算書 3. 傾注すべき部門の判断 4. 撤退すべき部門の判断 5. を人事評価 予算管理に応用 Ⅱ のための ABC 1. 部門別原価管理で問題となる間接費の配賦 2. 部門別管理に最適な間接費配賦方法 3.ABC の計算の仕組み 4. 商品別の採算性を判断するのに最適な ABC Ⅲ 原価低減を通じ企業利益向上を目指す ABM 1. 顧客 企業双方の利益を向上させる ABM 2.ABM の基本的な仕組み

2 Ⅰ 1 部門別に分解すると見えてくる損益貢献度 損益計算書による原価管理 会社の経営状態を把握する最も一般的な方法が 損益計算書によるものです 損益計算書は 以下のような書式によって示されます Ⅰ 売上高 1000 Ⅱ 売上原価 500 売上総利益 500 Ⅲ 販売費及び一般管理費 250 営業利益 250 Ⅳ 営業外収益 100 Ⅴ 営業外費用 50 経常利益 300 Ⅵ 特別利益 100 Ⅶ 特別損失 150 税引前当期純利益 250 法人税 住民税及び事業税 100 当期純利益 150 このうち 売上原価 とある項目がいわゆる 原価 にあたり 売上総利益 が 粗利 となります しかし 会社全体の損益計算書のみを利用して損益を管理しようとしても 複数部門がある場合には そのうちどの部門が会社の利益に貢献し どの部門がしていないかまでは分かりません 売上とそれに対応する原価を部門別に算出し 部門別の貢献度を把握することが 経営上の重要な課題の1つとなります 部門別の採算性次第では 時には不採算部門を整理することが 効率的な経営を行うために必要不可欠だからです しかし 部門別の採算性を把握するにあたって 損益計算書を部門別に分けただけで全 てを判断しようとすると 大きな判断ミスを犯す可能性があります 1

3 2 固定費と変動費を分解した部門別損益計算書 (1) 部門別損益計算書を作成 判断ミスを犯してしまう可能性について 分かりやすくするため 以下のような 2 部門 に分けた損益計算書を例にとって見てみましょう 部門 A 部門 B 売上高 売上原価材料費 労務費 経費 5 20 売上原価合計 売上総利益 販売費及び一般管理費販売費 給与 本社費配賦額 販売費及び一般管理費合計 営業利益 10 5 ここにおいては 計算は営業利益までとし 経常利益および当期純利益は計算していま せんが 仕入割引や固定資産除却損など 部門に関係してくる営業外収益や特別損失もあ りますので 臨機応変に対応するようにしましょう この部門別に集計した損益計算書を見る限りでは 部門単独で営業利益を上げている部 門 A は他部門に優先して売上拡大に力を入れ 一方 営業利益がマイナスとなっている部 門 B は縮小 もしくは撤退を検討するのが正しい経営判断に思えます この判断が正しいのかどうかを確認する手段として 売上原価の 固定費 と 変動費 を分解するという方法を利用することにします 2

4 (2) 部門別損益計算書を固定費と変動費に分解 固定費 とは 部門の売上に関わらず発生する費用であり 変動費 とは 売上に比例して増減する費用を指します 限界利益とは 固定費を回収するのに貢献する利益 のことであり 限界利益率が高いほど売上を伸ばしたときに営業利益が増加しやすいという構造にあります 部門 A 部門 B 売上高 変動費材料費 販売費 変動費合計 限界利益 ( 限界利益率 ) (50.0%) (70.0%) 固定費経費 5 20 労務費 給与 本社費配賦額 固定費合計 営業利益 10 5 こうやって分解すると 部門 A は売上原価に含まれる変動費の割合が高く 一方固定費の割合が低いことが分かります 部門 Bはその逆です 上記のように 損益計算書の費用を固定費と変動費に分解したことによって 一体何が見えてくるのでしょうか 3

5 3 傾注すべき部門の判断 変動費と固定費を分解した部門別損益計算書を利用して 本当に売上に貢献している部門はどこなのかを見極めます 先ほど 計算書の中にある 限界利益 とは 固定費を回収するのに貢献する利益 のことであり 限界利益率が高いほど売上を伸ばしたときに営業利益が増加しやすい構造であることを確認しました つまり 限界利益率が高い部門は 売上を伸ばしていくことで一気に黒字へと転じる可能性があります A B それぞれの売上高を 2 倍に伸ばした以下の例を見てみましょう 部門 A 部門 B 売上高 変動費材料費 販売費 変動費合計 限界利益 ( 限界利益率 ) (50.0%) (70.0%) 固定費経費 5 20 労務費 給与 本社費配賦額 固定費合計 営業利益 変動費は売上高に比例して伸び 一方固定費は据え置きです 売上を 2 倍に伸ばした段 階では 部門 B の営業利益が部門 A の営業利益を上回ることが分かります 以上見てきたように 限界利益率が高い部門 B に力を入れて伸ばす方が 実は利益は改 善することが分かります 4

6 4 撤退すべき部門の判断 (1) 部門を撤退させた場合について考えるこれまでに 限界利益率が高い部門からは容易に撤退すべきではないことが分かりました このほかにも 撤退させてしまった場合に起こる不都合についてここで確認します 従業員ごと部門 B が撤退した場合 売上高並びに材料費 販売費 経費 労務費 給与 の費用がなくなります ただし 本社費は部門 B に関係なく存在するため 本社費 15 と いう数字はそのまま部門 A へ配賦することになります 部門 A 売上高 100 変動費 材料費 25 販売費 25 変動費合計 50 限界利益 50 固定費 経費 5 労務費 10 給与 15 本社費配賦額 25 固定費合計 55 営業利益 5 その結果 売上高 100 に対して費用は 105 発生し 赤字となってしまうことが分かり ます これにより 固定費は部門で発生しているものと部門の有無に関わらず発生してい るものとを分けて考える必要があることが分かります 5

7 (2) 固定費を個別と共通に分解 す そこで 先の図をさらに個別固定費と共通固定費とで分離させて示したのが以下の図で 部門 A 部門 B 売上高 変動費材料費 販売費 変動費合計 限界利益 個別固定費経費 5 20 労務費 給与 個別固定費合計 部門利益 共通固定費配賦額 本社費配賦額 営業利益 10 5 これにより 共通固定費を配賦する前の部門利益が 本社費配賦額を回収するための利益となっており 部門 Bも会社全体の利益に貢献していることが分かります 部門利益がプラスである限りは その事業からは徹底すべきではないということが言えるでしょう 5 を人事評価 予算管理に応用 (1) 人事評価に部門別の損益管理を応用損益計算書を部門別に分け さらに固定費と変動費を分解することで部門単位での損益が見えてくることが分かりました 会社全体の損益については経営者にその責任の所在がありますが 部門別損益の責任の所在はそれぞれの部門長にあります では 部門ごとの利益を表した上記の図は 部門長の成績を評価する際の指針としてそのまま使えるでしょうか? 部門長の仕事は部門全体を管理することにありますが 部門の中でも 部門長が管理できる数字と管理できない数字とがあります 6

8 例えば 全社体制で導入しているITシステムを部門にも導入した場合 多大な費用がかかったとしても 部門ではその費用を管理することはできません このような 部門で管理可能な個別固定費と管理不可能な個別固定費を分けて示したのが以下の図です ここでは 先ほどの図に新たに部門 Cが設立されたと仮定しています 部門 A 部門 B 部門 C 売上高 変動費材料費 販売費 変動費合計 限界利益 管理可能個別固定費経費 個別固定費合計 管理可能利益 管理不能個別固定費経費 労務費 給与 管理不能個別固定費合計 部門利益 共通固定費配賦額本社費配賦額 営業利益 部門 C は 最終的な損益がマイナス 15 であり 部門利益の段階でもマイナス 10 とな っています ただし 固定費を管理可能なものと管理不可能なものとを分けた場合 管理 可能利益に関してはプラスとなっています (2) 予算管理に部門別の損益管理を応用ここまで分解することで 部門別の予算管理に活用するのに有効な部門別損益計算書ができあがりました 各部門が管理することができない項目まで各部門で予算を作るのでは 予算を形骸化させることに繋がり 意味を持ちません 例えば 人件費については各部門に裁量権がなく 人事を担当する部門で一括して管理しているような場合には 各部門の人件費を人事担当部門の予算で管理するようにします このことで 各部門の管理可能な範囲と責任範囲の整合性を図ることができ 合理的な予算計画を組むことができるようになります 7

9 Ⅱ のためのABC 1 部門別原価管理で問題となる間接費の配賦 第 1 章で見てきたように 部門別の採算性を見るためには 部門別に固定費と変動費を分割する必要があります ということは 部門ごとにきちんと費用の計算をしていなければ 正しい分析を行うことが不可能ということになります 部門別に費用の計算をする際に問題となってくるのが 間接費 の配賦についてです 原価の計算をする際には どの部門にも所属していない費用については何らかの基準を用いて各部門に配賦することになります 例えば 製造業において 設計や部品調達 生産管理のために発生する費用は商品別に把握できないため 間接費として商品別の製造数などの比率で配賦されています しかし このような従来の配賦方法では 間接費を実際に消費した割合と配賦基準との関係は 必ずしも比例の関係とはなりません サービス業など ほとんどが間接費となる業態では 間接費の配賦基準次第では最終的にはじき出される損益が全く実態を反映していないものになってしまう可能性があります このような間接費の配賦問題を解決するために考え出された原価を計算するための手法がABC(Activity-Based Costing: 活動基準原価計算 ) です 2 部門別管理に最適な間接費配賦方法 ABC とは 以下のような特徴をもった原価を計算するための手法です ABC とは 従来の配賦基準に替えて 間接費を活動 (activity) と呼ばれる新しい基準で分解し 活動原価として細分化することにある 活動を基準として活動原価を細分化することで そこに集計された間接費と活動基準との比例関係が明確になります 例えば 設計活動であれば 設計業務の範囲と難易度 設計回数 設計変更回数などで費用の発生額が決定します 従来の配賦基準が間接費の増減に無関係な操業度であるのに比べ 活動基準は間接費を商品別原価に配賦する合理性を確保できます 8

10 3 ABC の計算の仕組み ABCの特徴は 活動 ( アクティビティ ) と コスト ドライバー という概念が用いられていることにあります ABCでは まず間接費という経営資源 ( リソース ) を 各活動がどれだけそれぞれの経営資源を消費したかという観点で各活動に配賦します さらに 製品 サービスがその活動をどれだけ消費したかという観点で製品 サービスに配賦していくという流れになります コスト ドライバーとは コストの発生を引き起こす原因のことで コストの発生を引き起こした分だけ その引き起こした活動や製品 サービスにコストを負担させようという考え方に基づいて作られたのがABCです 間接費 ( 経営資源 ) コスト ドライバー R1 活動 A1 コスト ドライバー 製品サービス C1 R2 A2 C2 R3 A3 C3 従来の配賦基準は 各部門がどれだけ間接費を消費したかという因果関係については無視して配賦を行っていたため 部門別の原価計算を行う際には実態を反映できていないというジレンマがありました ABCという手法が開発されたことにより 消費量と配賦の内容に因果関係が生まれ より実態に則した原価計算を行えるようになりました 9

11 4 商品別の採算性を判断するのに最適な ABC (1) 伝統的な原価計算とABCの比較 ABCを下記の製造業の事例で具体的に見ていきましょう 原価計算の部門設定で 製造部門に金属加工部門と樹脂加工部門を 補助部門に修繕部門 運搬部門 管理部門を設けました 商品 補助部門 製造部門 修理部門運搬部門管理部門金属加工部門樹脂加工部門 補助部門はすべて間接業務で活動の目的が明確なので そのままでも活動原価となります しかし 1つの活動原価に異なる活動基準が混在すると判断される場合には 細分化を行います 例えば 工場管理を生産管理活動と資材調達活動の2 種類の活動原価に分割します 製造部門でも間接費 ( 間接材料費 間接労務費 間接製造経費 ) が発生しますので 必要に応じて活動原価を設定します 従来の商品別原価計算 ( 月間 ) A 商品 B 商品 合計 直接材料費 100 万円 70 万円 170 万円 直接労務費 74 万円 156 万円 230 万円 直接製造経費 270 万円 130 万円 400 万円 製造間接費 600 万円 直接作業時間 640 時間 (36%) 1,140 時間 (64%) 1,780 時間 製造間接費 216 万円 384 万円 商品別原価 660 万円 740 万円 (1 個当たり ) 3,300 円 3,700 円 10

12 管理会計 従来の原価計算では 補助部門に集計した間接費を製造部門に配賦しました 上記事例 の配賦基準は 修繕部門は修繕作業時間 運搬部門は運搬回数 管理部門は人員割となっ ています その結果 これを間接作業時間の割合で A 商品と B 商品に配賦しました しかし せっかく修繕作業時間等で部門別に配賦しても 最終段階の商品別原価では 間接費の発生要因とは直接的に関係しない直接作業時間の割合で配賦しています ABCの商品別原価計算 A 商品 B 商品 合計 生産数量 2,000 個 2,000 個 4,000 個 直接費合計 444 万円 356 万円 800 万円 製造間接費 600 万円 活動原価 1 15 万円 22 万円 活動原価 2 34 万円 12 万円 活動原価 3 77 万円 39 万円 合計 286 万円 314 万円 商品別原価 730 万円 670 万円 (1 個当たり ) 3,650 円 3,350 円 従来の原価計算と ABC の原価計算の採算判断 従来の原価計算 ABC の原価計算 A 商品 B 商品 A 商品 B 商品 販売価格 3,800 円 4,000 円 3,800 円 4,000 円 製造原価 3,300 円 3,700 円 3,650 円 3,350 円 売上総利益 500 円 300 円 150 円 650 円 売上総利益率 13.2% 7.5% 3.9% 16.3% ABCの原価計算では 間接費を部門別に割り当てないで 集計した活動原価を活動基準で商品別原価計算に配賦します その結果 A 商品が負担すべき間接費は286 万円で B 商品は314 万円となりました 従来の原価を計算する手法で利益率 13.2% と高い評価を受けていたA 商品が ABCで見直すと利益率は3.9% であることが分かります 一方 生産を打ち切るべきかの判断を迫られるような利益率だったB 商品では ABCでは16.3% という高い利益率であることが分かりました 11

13 (2) 商品戦略に有効なABC ABCは商品の収益性に関する情報を改善し 商品戦略に有益な情報を提供します 収益性の低い商品から撤退を検討したり 収益性の高い商品から撤退するという誤った意思決定を防ぐことにも役立ちます ABCは原価を計算するための制度として実施するよりも 商品戦略を検討するための分析手法として多く用いられます ただし ABC を利用する際には以下の点に気をつける必要があります ABC 利用時の注意点 情報収集や計算の手間がかかる 実施することによってコスト増となる可能性がある 配賦基準が現実に即していなければ結局現実との乖離が発生する 12

14 Ⅲ 原価低減を通じ企業利益向上を目指すABM 1 顧客 企業双方の利益を向上させるABM ABCは商品の収益性に関する情報を改善してくれますが 収益性が低いという理由だけで その商品から撤退を決定して良いとは限りません 場合によっては 経営者は業務改善を行い社内の無駄を排除し 継続的に原価低減活動を実施することで その商品の収益性を向上させることを選択することもあります ABM(Activity-Based Management: 活動基準管理 ) はこのような問題意識のもとで登場した手法です ABM とは 活動の管理を行うことによって 顧客が受ける価値と企業の利益という 2 つの価値を同 時に向上させることを狙いとする技法 ABM は商品製造の過程における活動に注目する点では ABC と共通していますが そ の目的は ABC と異なります ABC の目的 正確な原価の算定を通じて商品 戦略に役立つ情報を提供する ABM の目的 原価低減活動の実施 ただ原価を低減させるだけならば 製品の品質を低下させることによって容易に達成で きますが ABM は原価低減を通じて企業の利益を改善させながら 顧客が受け取る価値 も向上させることを目指しています 2 ABM の基本的な仕組み ABM は多くの場合 ABC 情報にもとづいて実施され 次のような特徴があります ABM の特徴 1 活動の集合体であるプロセスに注目する 2 非付加価値活動に注目する 13

15 水準以上の活動業界水準と比べてどうか重要な活動重要な活動かどうか業績の測定 管理活水準以下の活動善動不必要な活動管理会計 活動の集合体であるプロセスに注目する ABMはコスト プールである活動を管理対象とし 活動そのものとその活動に集計される原価 (Activity Cost) の分析を行います ABCの前提は 原価計算対象が活動を消費し 活動が資源を消費する ことでした この前提に従えば 原価は活動が経営資源を消費することによって生じることになります 資源作用因にもとづいて経営資源の消費分を活動別に集計すれば ある特定の活動にいくらの原価をかけているかが分かります ABMは企業がどのような活動を行っているか その活動が他の活動とどのように関連しているかに注目します 非付加価値活動に注目する 企業は社内でさまざまな活動を行っています ほとんどの活動は 商品を製造 販売するという企業の目的において必要不可欠な 顧客に対して価値を提供する活動です このような活動を付加価値活動といいます しかし 企業が行っている活動の中には 顧客に対して価値を提供していないものもあります このような活動を非付加価値活動と呼びます ABMではプロセスに注目して非付加価値活動を明らかにし これを排除することを狙いとします なぜならば 非付加価値活動を排除できれば 顧客が受け取る価値はそのままに 非付加価値活動に要した原価を排除できるからです 非付加価値活動の排除は 以下の3つのステップで行います 非付加価値活動排除の 3 つのステップ イ ) 活動分析 重要 不必要 水準以上 水準以下 ロ ) 原因作用因分析 改ハ ) 業績分析 ロ ) 原因作用因分析 14

16 イ ) 活動分析企業が行っている活動に注目し 企業が行う活動のうち重要な活動と不必要な活動を明らかにします 重要な活動に関しては それが果たして効率良く実施されているかを確認する必要があるので 業界の最善の業務と比較します 重要でありながら水準以下の活動および不必要な活動は 改善の対象となります ロ ) 原価作用因分析活動分析により明らかにされた不必要な活動 および業界の水準以下の活動を観察し 無駄な要因を識別します 検討の対象となった活動の原価作用因を明らかにし なぜその原価作用因が発生するのか どうしたらこの原価作用因を削減できるのかを検討することで 非付加価値活動 およびそれに伴う原価を削減できます ハ ) 業績分析原価低減活動は1 度だけの分析ではなく継続的な作業として認識し ABMで発見された問題点に対しては 継続的に取り組む必要があります 業績分析の段階では その企業が重視すべき問題点を確定するとともに その重視すべき問題に関連する活動の尺度を決定し 継続的に業績を測定 管理します 15

財剎諸表 (1).xlsx

財剎諸表 (1).xlsx 貸借対照表 平成 29 年 5 月 1 日から平成 30 年 4 月 30 日 資産の部 負債の部 流動資産 3,127,946 流動負債 623,619 流動資産計 3,127,946 流動負債計 623,619 固定資産固定負債 6,645,667 有形固定資産 4,527,573 固定負債計 6,645,667 無形固定資産 2,800 負債合計 7,269,286 投資その他の資産 617,937

More information

つまり 平成 19 年の医療法改正に伴い 医療法人の会計基準は 一般に公正妥当と認 められる会計の慣行 に従えばよいことになったのです 一般に公正妥当と認められる会計の慣行 は何かと言うと 一般的には企業会計原則に基づいて作られている企業会計基準を指しますが 企業会計基準に限定されていません したが

つまり 平成 19 年の医療法改正に伴い 医療法人の会計基準は 一般に公正妥当と認 められる会計の慣行 に従えばよいことになったのです 一般に公正妥当と認められる会計の慣行 は何かと言うと 一般的には企業会計原則に基づいて作られている企業会計基準を指しますが 企業会計基準に限定されていません したが 西岡税理士事務所発 医業経営情報 NO.70 医療法人の会計基準と決算書類 Ⅰ 医療法人の会計基準 医療法人は病院会計準則に従った会計処理を行う必要があるという説明がされている書籍やホームページをよく見かけますが これは間違っています 医療法人は病院会計準則に従った会計処理を行うというのは 平成 16 年に厚生労働省が出した 病院会計準則の改正に伴う医療法人における会計処理等に係る留意点について (

More information

経営ダッシュボード 情報を知識に変え 知識を利益に変える データ情報知識利益キャッ シュ 経営者の視点と提供すべき会計データ 鳥の眼虫の眼魚の眼 思考と決断 ERPシステム. ( 現場業務 ) 人事 販売 生産 購買 受注 人事給与システム 販売システム 生産管理システム 購買システム 受注システム

経営ダッシュボード 情報を知識に変え 知識を利益に変える データ情報知識利益キャッ シュ 経営者の視点と提供すべき会計データ 鳥の眼虫の眼魚の眼 思考と決断 ERPシステム. ( 現場業務 ) 人事 販売 生産 購買 受注 人事給与システム 販売システム 生産管理システム 購買システム 受注システム 経営ダッシュボード 情報を知識に変え 知識を利益に変える データ情報知識利益キャッ シュ 経営者の視点と提供すべき会計データ 鳥の眼虫の眼魚の眼 思考と決断 ERPシステム. ( 現場業務 ) 人事 販売 生産 購買 受注 人事給与システム 販売システム 生産管理システム 購買システム 受注システム 会計データに変換 ERP システム 会計システム 決算書 *ERP は 現場で業務が行われるたびに生じる業務データを自動的に会計データに変換

More information

Microsoft PowerPoint - Break_Even_Point.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - Break_Even_Point.ppt [互換モード] 損益分岐点 固例 ( クレープ店 ) 店舗の使用料 70 万円 / 月 従業員給料 50 万円 / 月 クレープ製造機レンタル料 10 万円 / 月 水道光熱費 20 万円 / 月 その他雑費 10 万円 / 月 定 材料費は売価の 20% 営業日を 25 日として, 売上高の違いによる損益の変化を見る費変動費 損益の検討 店舗の使用量クレープ製造機レンタル料授業員給料水道光熱費その他雑費材料費は売価の20%

More information

Microsoft Word - 決箊喬å‚−表紎_18年度(第26æœ�ï¼›

Microsoft Word - 決箊喬å‚−表紎_18年度(第26æœ�ï¼› 平成 31 年 3 月期 ( 第 26 期 ) 決算公告 自平成 30 年 4 月 1 日 至平成 31 年 3 月 31 日 貸借対照表 損益計算書 個別注記表 貸借対照表 平成 31 年 3 月 31 日現在 資産の部 負債の部 Ⅰ. 流動資産 15,634,805 Ⅰ. 流動負債 6,352,645 現 金 及 び 預 金 200,855 営 業 未 払 金 3,482,405 営 業 未 収

More information

第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす は

第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす は 第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす はマイナスを意味する < 資料 1> 連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 資産の部流動資産現金及び預金

More information

キャッシュフローで考えよう! 意思決定の管理会計 解答編 第 1 章 [1. 1] 150,000 枚以下 A,50,000 枚以上 B 2 正しい 14.7 円 3 不利 4 受ける 5 有利 6 正しくない [1. 2] 132,000 個以下 A,32,000 個以上 B 21,600 円正し

キャッシュフローで考えよう! 意思決定の管理会計 解答編 第 1 章 [1. 1] 150,000 枚以下 A,50,000 枚以上 B 2 正しい 14.7 円 3 不利 4 受ける 5 有利 6 正しくない [1. 2] 132,000 個以下 A,32,000 個以上 B 21,600 円正し キャッシュフローで考えよう! 意思決定の管理会計 解答編 第 1 章 [1. 1] 150,000 枚以下 A,50,000 枚以上 B 正しい 14.7 円 3 不利 4 受ける 5 有利 6 正しくない [1. ] 13,000 個以下 A,3,000 個以上 B 1,600 円正しい 3A 機 4 不利 [1. 3] フランスパン, 食パンの順 1-300 円 0 0-1,000 円 3-300

More information

Microsoft Word 【公表】HP_T-BS・PL-H30年度

Microsoft Word 【公表】HP_T-BS・PL-H30年度 第 21 期 ( 平成 30 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日まで ) 貸借対照表及び損益計算書 令和元年 6 月 18 日 愛媛県松山市高浜町 5 丁目 2259 番地 1 松山観光港ターミナル株式会社 代表取締役一色昭造 貸借対照表 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63> アンジェス MG (4563) 平成 19 年 12 月期決算短信ファイル名 :060_9390600652003.doc 更新日時 :2/6/2008 1:40 PM 印刷日時 :2008/02/0716:48 5. 連結財務諸表等 連結財務諸表 1 連結貸借対照表 区分 注記番号 前連結会計年度 ( 平成 18 年 12 月 31 日 ) 構成比金額 ( 千円 ) 当連結会計年度 ( 平成 19

More information

添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. サマリー情報 ( 注記事項 ) に関する事項 3 (1) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 3 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 3 (3) 追加情報 3 3. 四半期連結財務諸表

More information

野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF) 野村アセットマネジメント株式会社 平成 30 年 3 月期 個別財務諸表の概要 ( 未監査 ) 貸借対照表 科 目 ( 資産の部 ) 前期 当期 前期比 (29.3.31) (30.3.31) 増減 流動資産現金 預金 127 919 792 金銭の信託 52,247 47,936 4,311 有価証券 15,700 22,600 6,900 未収委託者報酬 16,287 24,059 7,772

More information

第 76 期 計算書類 自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 大泉物流株式会社

第 76 期 計算書類 自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 大泉物流株式会社 第 76 期 計算書類 自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 大泉物流株式会社 目 次 計算書類貸借対照表損益計算書株主資本等変動計算書 1 2 3 個別注記表 Ⅰ. 重要な会計方針に係る事項に関する注記 4 Ⅱ. 株主資本等変動計算書に関する注記 5 平成 30 年 3 月 31 日現在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 金 額 科 目 金 額 流 動 資 産

More information

添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. サマリー情報 ( 注記事項 ) に関する事項 3 (1) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 3 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 3 (3) 追加情報 3 3. 四半期連結財務諸表

More information

野村アセットマネジメント株式会社 2019年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

野村アセットマネジメント株式会社 2019年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF) 野村アセットマネジメント株式会社 2019 年 3 月期 個別財務諸表の概要 ( 未監査 ) 貸借対照表 科 目 ( 資産の部 ) 前期 当期 前期比 (2018.3.31) (2019.3.31) 増減 流動資産現金 預金 919 1,562 643 金銭の信託 47,936 45,493 2,442 有価証券 22,600 19,900 2,700 未収委託者報酬 24,059 25,246 1,186

More information

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved 平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 目 次 平成 23 年 3 月期決算概要 1 業績概要 4 2 経営成績 5 3 業績推移 6 4 売上高四半期推移 7 5 事業別業績推移 ( ソフトウェア開発事業 ) 8 6 事業別業績推移 ( 入力データ作成事業 ) 9 7 事業別業績推移 ( 受託計算事業 ) 10 8 業種別売上比率 ( 全社 ) 11 9 貸借対照表

More information

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度 216 年度自動車部品工業の経営動向 217 年 6 月 12 日 一般社団法人日本自動車部品工業会 一般社団法人日本自動車部品工業会は 217 年 5 月 1 日現在での会員企業 4 4 社 のうち 上場企業で自動車部品の比率が5 以上 かつ前年同期比較が可能な自動車 部品専門企業 79 社の 2 1 6 年度 (4~3 月 ) の経営動向を各社の連結決算短信 ( 連結 決算を行っていない企業は単独決算

More information

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』 学校法人会計の目的と企業会計との違い ( 平成 27 年度以降 ) 平成 27 年度より 学校法人会計基準が一部改正されました 社会 経済状況の大きな変化 会計のグローバル化等を踏まえた様々な企業会計基準の改正等を受け 学校法人の経営状態を社会に分かりやすく説明する仕組みが求められていることが背景にあります これにより 主に以下の変更がありました (1) 資金収支計算書に加えて 新たに活動区分ごとの資金の流れがわかる

More information

添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. サマリー情報 ( 注記事項 ) に関する事項 3 (1) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 3 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 3 (3) 追加情報 3 3. 四半期連結財務諸表

More information

平成 29 年 12 月期第 3 四半期決算短信 日本基準 ( 非連結 ) 平成 29 年 11 月 7 日 上場会社名 株式会社太陽工機 上場取引所 東 コード番号 6164 URLhttp:// 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 渡辺 登 問

平成 29 年 12 月期第 3 四半期決算短信 日本基準 ( 非連結 ) 平成 29 年 11 月 7 日 上場会社名 株式会社太陽工機 上場取引所 東 コード番号 6164 URLhttp://  代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 渡辺 登 問 平成 29 年 12 月期第 3 四半期決算短信 日本基準 ( 非連結 ) 平成 29 年 11 月 7 日 上場会社名 太陽工機 上場取引所 東 コード番号 6164 URLhttp://www.taiyokoki.com 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 渡辺 登 問合せ先責任者 ( 役職名 ) 常務取締役 ( 氏名 ) 小林 秋男 TEL0258-42-8808 四半期報告書提出予定日

More information

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 金 25, 2, 15, 12, 営業利益率 経常利益率 額 15, 9, 当期純利益率 6. 1, 6, 4. 5, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 8 社 214 年度 215 年度前年度差 ( 単位 : 億円 ) 前年

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 金 25, 2, 15, 12, 営業利益率 経常利益率 額 15, 9, 当期純利益率 6. 1, 6, 4. 5, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 8 社 214 年度 215 年度前年度差 ( 単位 : 億円 ) 前年 215 年度自動車部品工業の経営動向 216 年 6 月 14 日 一般社団法人日本自動車部品工業会一般社団法人日本自動車部品工業会は 216 年 5 月 1 日現在での会員企業 4 4 1 社のうち 上場企業で自動車部品の比率が5 以上 かつ前年同期比較が可能な自動車部品専門企業 81 社の 2 1 5 年度 (4~3 月 ) の経営動向を各社の連結決算短信 ( 連結決算を行っていない企業は単独決算

More information

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一 ディスカッション ペーパー のれんはなお償却しなくてよいか のれんの会計処理及び開示 に対する意見 平成 26 年 9 月 30 日 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会は 企業会計基準委員会 (ASBJ) 欧州財務報告諮問グループ (EFRAG) 及びイタリアの会計基準設定主体 (OIC) のリサーチ グループによるリサーチ活動に敬意を表すとともに ディスカッション ペーパー のれんはなお償却しなくてよいか

More information

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017 2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 決算サマリー 2019 年 3 月期業績概要 売上高 2,743 億円 ( 前期比 12% 増 ) 営業利益 352 億円 ( 同 74% 増 ) で増収増益 コンデンサは前期比 19% 増収 すべての用途で売上が増加 特に自動車向けが牽引 売上高と当期純利益は

More information

営業活動によるキャッシュ フロー の区分には 税引前当期純利益 減価償却費などの非資金損益項目 有価証券売却損益などの投資活動や財務活動の区分に含まれる損益項目 営業活動に係る資産 負債の増減 利息および配当金の受取額等が表示されます この中で 小計欄 ( 1) の上と下で性質が異なる取引が表示され

営業活動によるキャッシュ フロー の区分には 税引前当期純利益 減価償却費などの非資金損益項目 有価証券売却損益などの投資活動や財務活動の区分に含まれる損益項目 営業活動に係る資産 負債の増減 利息および配当金の受取額等が表示されます この中で 小計欄 ( 1) の上と下で性質が異なる取引が表示され 設例で解説 キャッシュ フロー計算書 第 1 回 : 営業活動によるキャッシュ フロー (1) 2015.11.18 新日本有限責任監査法人公認会計士山岸正典 新日本有限責任監査法人公認会計士七海健太郎 1. はじめにこれから 4 回にわたり キャッシュ フロー計算書について設例を使って解説していきます キャッシュ フロー計算書は そのキャッシュ フローを生み出した企業活動の性格によって 営業活動によるキャッシュ

More information

平成 29 年 11 月期第 3 四半期決算短信 日本基準 ( 非連結 ) 平成 29 年 10 月 11 日 上場会社名 株式会社アメイズ 上場取引所 福 コード番号 6076 URLhttp:// 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 穴見

平成 29 年 11 月期第 3 四半期決算短信 日本基準 ( 非連結 ) 平成 29 年 10 月 11 日 上場会社名 株式会社アメイズ 上場取引所 福 コード番号 6076 URLhttp://  代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 穴見 平成 29 年 11 月期第 3 四半期決算短信 日本基準 ( 非連結 ) 平成 29 年 10 月 11 日 上場会社名 株式会社アメイズ 上場取引所 福 コード番号 6076 URLhttp://www.az-hotels.co.jp 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 穴見 賢一 問合せ先責任者 ( 役職名 ) 代表取締役副社長 ( 氏名 ) 児玉 幸子 TEL097-524-3301

More information

経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 算出式 ( 法適用事業 ) 算出式 ( 法非適用事業 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 指標の意味 経常収益 100 経常費用 総収益 100 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支

経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 算出式 ( 法適用事業 ) 算出式 ( 法非適用事業 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 指標の意味 経常収益 100 経常費用 総収益 100 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支 経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 経常収益 経常費用 総収益 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 料金収入や一般会計からの繰入金等の 収益で 人件費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 料金収入や一般会計からの繰入金等の総収益で

More information

計算書類等

計算書類等 招集ご通知株主総会参考書類事業報告計算書類等監査報告書ご参考計算書類等 連結財政状態計算書 (2019 年 3 月 31 日現在 ) 流動資産 科目金額科目金額 現金及び現金同等物 資産の部 営業債権及び契約資産 その他の金融資産 棚卸資産 その他の流動資産 非流動資産 持分法で会計処理されている投資 その他の金融資産 有形固定資産 のれん及び無形資産 その他の非流動資産 3,274,093 772,264

More information

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料 テキストの構造 1. 適用範囲 2. 引用規格 3. 用語及び定義 4. 規格要求事項 要求事項 網掛け部分です 罫線を引いている部分は Shall 事項 (~ すること ) 部分です 解 ISO9001:2015FDIS 規格要求事項 Shall 事項は S001~S126 まで計 126 個あります 説 網掛け部分の規格要求事項を講師がわかりやすく解説したものです

More information

第4期 決算報告書

第4期  決算報告書 計算書類 ( 会社法第 435 条第 2 項の規定に基づく書類 ) 第 4 期 自平成 21 年 4 月 1 日至平成 22 年 3 月 31 日 1. 貸借対照表 2. 損益計算書 3. 株主資本等変動計算書 4. 個別注記表 エイチ エス債権回収株式会社 貸借対照表 平成 22 年 3 月 31 日 エイチ エス債権回収株式会社 ( 単位 : 千円 ) 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 金

More information

1. 病院経営の鍵となる指標 病床利用率の推移 1.1 病床稼働率は平均80 強 病院報告 病床稼働率と病床数の不思議な関係 は入院収益そのものに直結します人件費や設備投資などの固定費が多い病院 全病床 6 精神病床 5 は 病床稼働率が一定の水準を下回ると一気に赤字経営に陥りますそのた

1. 病院経営の鍵となる指標 病床利用率の推移 1.1 病床稼働率は平均80 強 病院報告 病床稼働率と病床数の不思議な関係 は入院収益そのものに直結します人件費や設備投資などの固定費が多い病院 全病床 6 精神病床 5 は 病床稼働率が一定の水準を下回ると一気に赤字経営に陥りますそのた 1. 病院経営の鍵となる指標 病床利用率の推移 1.1 病床稼働率は平均80 強 病院報告 1 9 8 病床稼働率と病床数の不思議な関係 は入院収益そのものに直結します人件費や設備投資などの固定費が多い病院 全病床 6 精神病床 5 は 病床稼働率が一定の水準を下回ると一気に赤字経営に陥りますそのた 4 め 多くの病院では稼働率の目安や目標を定めています 3 全病床の稼働率 は この 年間 8 強を保ちつつ

More information

General Presentation

General Presentation 2013 年 3 月期第 3 四半期決算 2013 年 1 月 31 日 ( 木 ) COPYRIGHT(C) 2011 ALPS ELECTRIC CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. Ⅰ.2013 年 3 月期第 3 四半期累計実績 1. 業績サマリー [ 単位 : 億円 ] 2012 年 3 月期 2013 年 3 月期 増減 増減 第 3 四半期累計 第 1 四半期

More information

-2-

-2- -1- -2- 定性的情報 財務諸表等 1. 経営成績に関する定性的情報当第 1 四半期会計期間におけるわが国の経済につきましては 昨年の世界的な金融危機に端を発した不況の影響により 企業業績の悪化や個人消費の冷え込みが続いており 厳しい環境の中で推移いたしました 当社グループの主力事業であります広告ビジネスにおきましては 引き続きインターネット広告の成長が見込まれる一方 不況による広告市況全般への影響により

More information

国家公務員共済組合連合会 民間企業仮定貸借対照表 旧令長期経理 平成 26 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 金額 ( 資産の部 ) Ⅰ 流動資産 現金 預金 311,585,825 未収金 8,790,209 貸倒引当金 7,091,757 1,698,452 流動資産合計 3

国家公務員共済組合連合会 民間企業仮定貸借対照表 旧令長期経理 平成 26 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 金額 ( 資産の部 ) Ⅰ 流動資産 現金 預金 311,585,825 未収金 8,790,209 貸倒引当金 7,091,757 1,698,452 流動資産合計 3 国家公務員共済組合連合会 民間企業仮定貸借対照表 平成 26 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 金額 ( 資産の部 ) Ⅰ 流動資産 現金 預金 311,585,825 未収金 8,790,209 貸倒引当金 7,091,757 1,698,452 流動資産合計 313,284,277 Ⅱ 固定資産 1 有形固定資産 器具備品 19,857,353 減価償却累計額 18,563,441

More information

第 1 問題 ( 総合原価計算 2 級 ) 問 当社は 工程別総合原価計算を採用している 下記の資料にもとづいて 答案用紙の各勘定の記入 を完成させなさい なお製造部門費の配賦差異は当月の売上原価に賦課する 計算条件 1. 材料はすべて第 1 工程の始点で投入され 加工費は加工進捗度に比例して消費さ

第 1 問題 ( 総合原価計算 2 級 ) 問 当社は 工程別総合原価計算を採用している 下記の資料にもとづいて 答案用紙の各勘定の記入 を完成させなさい なお製造部門費の配賦差異は当月の売上原価に賦課する 計算条件 1. 材料はすべて第 1 工程の始点で投入され 加工費は加工進捗度に比例して消費さ 第 問題 ( 総合原価計算 2 級 ) 問 当社は 工程別総合原価計算を採用している 下記の資料にもとづいて 答案用紙の各勘定の記入 を完成させなさい なお製造部門費の配賦差異は当月の売上原価に賦課する 計算条件. 材料はすべて第 工程の始点で投入され 加工費は加工進捗度に比例して消費される 2. 第 工程完了品は 全量がただちに第 2 工程に投入され 加工されて製品になる 3. 正常仕損の処理は度外視法によっている

More information

< A957A817A91E635378AFA967B8C888E5A95E291AB8E9197BF2E786C7378>

< A957A817A91E635378AFA967B8C888E5A95E291AB8E9197BF2E786C7378> 第 57 期 (2018 年 3 期 ) 決算 補 資料 2018/4/16( ) 次 連結関連資料 2018 年 3 期 損益計算書 1P 2018 年 3 期損益計算書 ( 半期別 ) 2P 2019 年 3 期 予想損益計算書 3P 2018 年 3 期 品群別販売実績 4P 2019 年 3 期 品群別販売計画 5P 販売費及び 般管理費の実績及び計画営業外損益の実績及び計画 6P 設備投資

More information

委託業務事務処理マニュアル

委託業務事務処理マニュアル < 平成 19 年度における一般管理費の取扱いについて > 1. 一般管理費率の決定 NEDO の委託契約では 平成 19 年度から 間接経費 と名称変更しましたが 平成 18 年度に締結した複数年度契約においては従来通り 経費項目の大項目 Ⅰ~Ⅲ に加えて 工場管理費 本社経費等を一般管理費として 対象費用にしています 一般管理費は 大項目 Ⅰ~Ⅲ の合計に一般管理費率を乗じて算出します (1)

More information

Microsoft Word 決算短信修正( ) - 反映.doc

Microsoft Word 決算短信修正( ) - 反映.doc 各 位 平成 22 年 3 月 19 日 会 社 名 株式会社カッシーナ イクスシー 代表者名 代表取締役社長高橋克典 (JASDAQ コード番号: 2777) 問合せ先 取締役管理本部長小林要介 電 話 03-5725-4171 ( 訂正 数値データ訂正あり ) 平成 21 年 12 月期決算短信 の一部訂正に関するお知らせ 平成 22 年 2 月 19 日に発表いたしました 平成 21 年 12

More information

連結損益計算書(通期)

連結損益計算書(通期) 2016 年度 2017 年度 売上収益 853,730 897,185 売上原価 373,513 382,467 販売費及び一般管理費 277,430 339,573 その他収益及び費用 (10,736) 10,665 営業利益 192,049 185,810 その他の営業外収益及び費用 477 6,321 持分法による投資損益 947 1,045 税引前利益 193,475 193,177 当期利益

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 ファイナンス応用研究 第 7 回 2014 年 8 月 16 日 畠田 2 資本支出予算における実 際の問題 文献 BMA 第 10 章 Berk J., and DeMarzo, P., Cororae Finance, Ch 8,Pearson, 2013, ( 久保田, 芹田, 竹原, 徳永, 山内訳, コーポレートファイナンス : 入門編, 第 7 章, 丸善,2014 年 ) 砂川,

More information

目次 1. ツールの概要 1 2. 動作環境 1 3. マクロの設定 (1) Excel のバージョンの確認 2 (2) マクロの設定 3 4. 初回起動時の設定 (1) 現況報告書入力ツールの起動 5 (2) 初期設定 6 5. 現況報告書の作成 (1) 事前チェック提出用ツールの起動 8 (2)

目次 1. ツールの概要 1 2. 動作環境 1 3. マクロの設定 (1) Excel のバージョンの確認 2 (2) マクロの設定 3 4. 初回起動時の設定 (1) 現況報告書入力ツールの起動 5 (2) 初期設定 6 5. 現況報告書の作成 (1) 事前チェック提出用ツールの起動 8 (2) 事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル ( 法人用 ) 平成 23 年 8 月 社団法人日本補償コンサルタント協会 目次 1. ツールの概要 1 2. 動作環境 1 3. マクロの設定 (1) Excel のバージョンの確認 2 (2) マクロの設定 3 4. 初回起動時の設定 (1) 現況報告書入力ツールの起動 5 (2) 初期設定 6 5. 現況報告書の作成 (1) 事前チェック提出用ツールの起動

More information

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主 連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主資本等変動計算書 59 52 連結計算書類 連結財政状態計算書 国際会計基準により作成 53 流動資産 資産の部 平成

More information

旭情報サービス (9799) 平成 28 年 3 月期第 1 四半期決算短信 ( 非連結 ) 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. サマリー情報 ( 注記

旭情報サービス (9799) 平成 28 年 3 月期第 1 四半期決算短信 ( 非連結 ) 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. サマリー情報 ( 注記 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. サマリー情報 ( 注記事項 ) に関する事項 2 四半期財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 2 3. 四半期財務諸表 3 (1) 四半期貸借対照表 3 (2) 四半期損益計算書 第 1 四半期累計期間 5 (3) 四半期財務諸表に関する注記事項

More information

<8C888E5A8F EE8F958CA A E815B2E786C7378>

<8C888E5A8F EE8F958CA A E815B2E786C7378> ( 単位 : 円 ) 科目 科目 I 資産の部 II 負債の部 1 流動資産 1 流動負債 現金及び預金 25,726,855 未払金 54,303 前払金 85,266 前受金 6,000 未収収益 126,000 預り金 45,267 未収金 72,450 未払費用 650,147 仮払金 0 未払法人税等 74,500 商品 ( 収益事業 ) 54,858 流動資産合計 830,217 商品

More information

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章では そのデータを参考にIT 導入のメリットについてご紹介するとともに 生産性向上の観点からIT 導入の方向性を示した上で

More information

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応 ISO/FDIS 9001 ~ 認証審査における考え方 ~ 2015 年 7 月 14 日 23 日 JAB 認定センター 1 説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他

More information

DKJC2-D-W.smd

DKJC2-D-W.smd D 平成 28 年度 第 次試験問題 4. 中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 Ⅳ 15:50 17:10 注意事項 1. 開始の合図があるまで 問題用紙 解答用紙に手を触れてはいけません 2. 開始の合図があったら まず 解答用紙を開いて受験番号を間違いのないように必ず記入してください 受験番号の最初の 桁の数字 は あらかじめ記入してあるので 桁目から記入すること 受験番号以外の氏名や符号などを記入してはいけません

More information

< E291AB90E096BE2E786C73>

< E291AB90E096BE2E786C73> 平成 22 年 (2010 年 )12 月期第 2 四半期決算短信補足説明資料 第 2 四半期決算 1. 平成 22 年度第 2 四半期 ( 連結 ) 損益計算書 2. 平成 22 年度第 2 四半期 ( 連結 ) 損益計算書主な増減内訳 3. 平成 22 年度第 2 四半期 ( セグメント情報 ) 国内酒類売上明細 4. 平成 22 年度第 2 四半期 ( 連結 ) 貸借対照表 業績見通し 5.

More information

第1章 財務諸表

第1章 財務諸表 会計学概論 2010( 太田浩司 ) Lecture Note 9 1 テーマ 9 キャッシュ フロー計算書 1. キャッシュ フロー計算書 (Cash Flow Statement:CFS) キャッシュ フロー計算書は 一会計期間におけるキャッシュ フローの状況を一定の活動区分別に表示する計算書で 貸借対照表 損益計算書と並んで企業の活動状況を表す基本財務諸表の一つである キャッシュ フローとは

More information

スライド 1

スライド 1 平成 25 年 3 月期第 3 四半期 決算補足説明資料 ( 連結 ) 平成 25 年 2 月 8 日 当社は 平成 24 年 1 月 4 日に 商号を株式会社 SBR から株式会社アイフラッグに変更いたしました 株式会社アイフラッグ http://www.iflag.co.jp/ 目次 中期経営方針 事業構造改革 の概要 3 補足資料 事業構造改革による損益構造の変化 4 平成 25 年 3 月期業績予想

More information

「経済政策論(後期)」運営方法と予定表(1997、三井)

「経済政策論(後期)」運営方法と予定表(1997、三井) 007 年 月 6 日 ( 木曜 限 )/5. 法人所得課税. 法人税 ( 法人所得課税 ) の意義 法人擬制説 法人は株主の集合体 法人税は株主に対する所得税の前取り ( 源泉徴収 ) 法人税と配当課税の存在は二重課税 ( 統合の必要性 ) 配当控除制度法人実在説 法人は個人から独立した存在 法人税は法人自体が有する担税力を前提にした租税. 法人所得と経常利益 < 経常利益 ( 企業会計 )> 目的

More information

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 経済学 ) 氏名衣笠陽子 論文題目 医療経営と医療管理会計 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 医療機関経営における管理会計システムの役割について 制度的環境の変化の影響と組織構造上の特徴の両面から考察している 医療領域における管理会計の既存研究の多くが 活動基準原

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 経済学 ) 氏名衣笠陽子 論文題目 医療経営と医療管理会計 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 医療機関経営における管理会計システムの役割について 制度的環境の変化の影響と組織構造上の特徴の両面から考察している 医療領域における管理会計の既存研究の多くが 活動基準原 Title 医療経営と医療管理会計 : 医療の質を高める医療管理会計の構築を目指して ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 衣笠, 陽子 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2011-03-23 URL http://hdl.handle.net/2433/142157 Right Type Thesis or Dissertation

More information

2. 利益剰余金 ( 内部留保 ) 中部の 1 企業当たりの利益剰余金を見ると 製造業 非製造業ともに平成 24 年度以降増加傾向となっており 平成 27 年度は 過去 10 年間で最高額となっている 全国と比較すると 全産業及び製造業は 過去 10 年間全国を上回った状況が続いているものの 非製造

2. 利益剰余金 ( 内部留保 ) 中部の 1 企業当たりの利益剰余金を見ると 製造業 非製造業ともに平成 24 年度以降増加傾向となっており 平成 27 年度は 過去 10 年間で最高額となっている 全国と比較すると 全産業及び製造業は 過去 10 年間全国を上回った状況が続いているものの 非製造 トピックス 企業収益と利益分配の動向 平成 27 年度の中部地域の企業活動は 世界経済の緩やかな回復や原油価格の下落による交易条件の改善などにより回復基調が続き それに伴い企業収益も増加が続いた 本トピックスでは 企業収益の増加に伴い利益剰余金や給与額等がどのように推移したのか 中部と全国を対比しながら検証してみた 分析手法 平成 28 年企業活動基本調査 ( 平成 27 年度実績 ) の調査項目から一部を抜粋し

More information

第10期

第10期 第 13 期 計算書類 貸借対照表損益計算書株主資本等変動計算書 株式会社パピレス 1 貸借対照表 ( 平成 19 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 資産の部 負債の部 科 目 金 額 科 目 金 額 流 動 資 産 1,248,386 流 動 負 債 704,417 現金及び預金 580,590 買 掛 金 298,248 売 掛 金 600,201 未 払 金 137,523

More information

スライド 1

スライド 1 平成 26 年 3 月期第 1 四半期 決算補足説明資料 ( 連結 ) 平成 25 年 8 月 9 日 株式会社アイフラッグ http://www.iflag.co.jp/ 目次 中期経営方針 事業構造改革 の概要 3 補足資料 事業構造改革による損益構造の変化 4 平成 26 年 3 月期業績予想 ( 通期 ) 16 事業構造改革の推進状況と当期経営方針 5 平成 26 年 3 月期業績予想 (

More information

定性的情報 財務諸表等 1. 連結経営成績に関する定性的情報当第 1 四半期におけるわが国の経済は 原油 穀物 原材料価格の高騰による物価上昇や米国経済の減速が 個人消費や外需への依存が大きい企業の収益に大きく影響し 景気の先行きに対する不透明感が一層増してきております こうした景気の先行きに警戒感

定性的情報 財務諸表等 1. 連結経営成績に関する定性的情報当第 1 四半期におけるわが国の経済は 原油 穀物 原材料価格の高騰による物価上昇や米国経済の減速が 個人消費や外需への依存が大きい企業の収益に大きく影響し 景気の先行きに対する不透明感が一層増してきております こうした景気の先行きに警戒感 定性的情報 財務諸表等 1. 連結経営成績に関する定性的情報当第 1 四半期におけるわが国の経済は 原油 穀物 原材料価格の高騰による物価上昇や米国経済の減速が 個人消費や外需への依存が大きい企業の収益に大きく影響し 景気の先行きに対する不透明感が一層増してきております こうした景気の先行きに警戒感が出る中 当社グループの主力事業であります広告ビジネスにおいては 引き続き業界全体の成長が見込まれる一方

More information

2018年12月期.xls

2018年12月期.xls 平成 31 年 3 月 19 日 第 65 期決算公告 平成 30 年 1 月 1 日から 平成 30 年 12 月 31 日まで 神戸市須磨区弥栄台 3 丁目 5 番 2 号 アシックス商事株式会社 代表取締役社長白川正人 貸借対照表 ( 平成 30 年 12 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 20,371,507 流動負債

More information

平成 31 事業年度 自平成 31 年 4 月 1 日 (2019 年 4 月 1 日 ) 至平成 32 年 3 月 31 日 (2020 年 3 月 31 日 ) 第 15 期 事業計画 ( 案 ) 本州四国連絡高速道路株式会社 - 0 -

平成 31 事業年度 自平成 31 年 4 月 1 日 (2019 年 4 月 1 日 ) 至平成 32 年 3 月 31 日 (2020 年 3 月 31 日 ) 第 15 期 事業計画 ( 案 ) 本州四国連絡高速道路株式会社 - 0 - 平成 31 事業年度 自平成 31 年 4 月 1 日 (2019 年 4 月 1 日 ) 至平成 32 年 3 月 31 日 (2020 年 3 月 31 日 ) 第 15 期 事業計画 ( 案 ) 本州四国連絡高速道路株式会社 0 Ⅰ. 高速道路株式会社法第 10 条に基づく事業計画について 事業計画については 高速道路株式会社法 ( 以下 会社法 という ) 第 10 条に基づき 高速道路株式会社

More information

~ 事業計画サンプル ~ (1) 全体構想 1 創業動機 2 事業の目的 ( たとえば 資金計画等に関して ) 3 事業経験 (2) 事業内容 1 事業内容 2 事業の特色 ( 強み 課題 脅威 機会 ) 1. 強み 2. 課題 3. 脅威 4. 機会 (3) 市場規模 1 市場規模の推定 2 当社

~ 事業計画サンプル ~ (1) 全体構想 1 創業動機 2 事業の目的 ( たとえば 資金計画等に関して ) 3 事業経験 (2) 事業内容 1 事業内容 2 事業の特色 ( 強み 課題 脅威 機会 ) 1. 強み 2. 課題 3. 脅威 4. 機会 (3) 市場規模 1 市場規模の推定 2 当社 ~ 事業計画サンプル ~ (1) 全体構想 1 創業動機 2 事業の目的 ( たとえば 資金計画等に関して ) 3 事業経験 (2) 事業内容 1 事業内容 2 事業の特色 ( 強み 課題 脅威 機会 ) 1. 強み 2. 課題 3. 脅威 4. 機会 (3) 市場規模 1 市場規模の推定 2 当社が目指すべきが目指すべき市場での地位 1 (4) 環境分析 1 顧客の動向 ( お客様アンケートアンケート等より

More information

平成31年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)

平成31年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. 四半期財務諸表及び主な注記 3 (1) 四半期貸借対照表 3 (2) 四半期損益計算書 5 第 2 四半期累計期間 5 (3) 四半期キャッシュ フロー計算書 6 (4) 四半期財務諸表に関する注記事項 7 ( 継続企業の前提に関する注記

More information

( 図表 1) 平成 28 年度医療法人の事業収益の分布 ( 図表 2) 平成 28 年度医療法人の従事者数の分布 25.4% 27.3% 15.8% 11.2% 5.9% n=961 n=961 n= % 18.6% 18.5% 18.9% 14.4% 11.6% 8.1% 資料出所

( 図表 1) 平成 28 年度医療法人の事業収益の分布 ( 図表 2) 平成 28 年度医療法人の従事者数の分布 25.4% 27.3% 15.8% 11.2% 5.9% n=961 n=961 n= % 18.6% 18.5% 18.9% 14.4% 11.6% 8.1% 資料出所 Research Report 2017 年 12 月 26 日経営サポートセンターリサーチグループチームリーダー本地央明 平成 28 年度医療法人の経営状況について 福祉医療機構のデータに基づき 平成 28 年度の医療法人の経営状況について分析を行った 収支は平成 28 年度診療報酬改定の影響などを受け増収減益であり 事業収益対事業利益率は前年度比 0.3 ポイント低下の 2.4% 赤字法人の割合は前年度の

More information

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63>

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63> 特別連載 RIEB ニュースレター No.114 212 年 5 月号 MBA 経営戦略講義録 付属資料 : 第 2 回経営戦略の定義と対象 (Definition of Strategy) 神戸大学経済経営研究所特命教授小島健司 企業価値分析 ( 出所 : 高村健一 経営戦略応用研究期末レポートキリンホールディングス株式会社 29 年 1 月 26 日 2-26 頁 ) キリンホールディングス株式会社およびアサヒビール株式会社の

More information

(Microsoft PowerPoint - 43\212\372\(15\224N4\214\216\212\372\201j4Q\216\221\227\277.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

(Microsoft PowerPoint - 43\212\372\(15\224N4\214\216\212\372\201j4Q\216\221\227\277.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h]) 2015 年 4 月期決算説明資料 ( 連結 ) 2015 年 6 月 11 日 株式会社ロック フィールド 1. 2015 年 4 月期決算報告及び事業計画振事業計画振り返り 2. 2016 年 4 月期事業計画 1 1. 2015 年 4 月期決算報告及び事業計画振事業計画振り返り 2 2015 年 4 月期 決算概要 ( 売上高 ) ( 営業 当期利益 ) ( 単位 : 百万円 ) 15 年

More information

<4D F736F F F696E74202D2090B68E598AC7979D EF8C768C768E5A82C68CB489BF8AC7979D816A8D758B609770>

<4D F736F F F696E74202D2090B68E598AC7979D EF8C768C768E5A82C68CB489BF8AC7979D816A8D758B609770> 製造原価4 第 10 回生産管理採算性を考慮した生産計画 2 ー会計計算と原価管理ー 2013/06/17L 稲田周平 原価管理とは 原価管理とは, 部門管理者 ( 部門の管理責任を持つ人 ) が, その経営業務執行管理上の原価責任を達成する為に, 標準原価または許容原価を目標として設定し, 原価維持および原価改善を進めることである 標準原価 : 所定の品質 価格などの条件のもとで, 原価の最低となる原材料,

More information

BS_PL簡易版(平成28年度).xlsx

BS_PL簡易版(平成28年度).xlsx ( 株 ) 市川環境エンジニアリング 作成日 2018-06-25 貸借対照表 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 2,037,484 流動負債固定負債 2,580,178 3,856,618 固定資産 6,901,209 負債合計 6,436,796 有形固定資産 4,375,454 ( 純資産の部 ) 無形固定資産 57,489 株主資本

More information

新規文書1

新規文書1 第 34 期決算公告 2018 年 ( 平成 30 年 ) 4 月 1 日から 2019 年 ( 平成 31 年 ) 3 月 31 日まで 目次 1) 貸借対照表 2) 損益計算書 3) 株主資本等変動計算書 4) 個別注記表 貸借対照表 (2019 年 3 月 31 日現在 ) 資産の部 負債の部 流動資産 7,573,013 流動負債 1,222,564 現金及び預金 724,782 買掛金 10,895

More information

日本基準基礎講座 収益

日本基準基礎講座 収益 日本基準基礎講座 収益 のモジュールを始めます パート 1 では 収益の定義や収益認識の考え方を中心に解説します パート 2 では ソフトウェア取引および工事契約に係る収益認識について解説します 日本基準上 収益 という用語は特に定義されていませんが 一般に 純利益または非支配持分に帰属する損益を増加させる項目であり 原則として 資産の増加や負債の減少を伴って生じるものと考えられます 収益の例としては

More information

プレゼン

プレゼン 本日はご多用のところ お集まりいただき 誠にありがとうございます それでは 決算概要について 説明させていただきます 1 最初に 第 3 四半期の決算概要をご説明します 今回は 3 ヶ月ベースの業績を中心に説明いたします 2 第 3 四半期の決算のポイントは ご覧の 2 点であります 1 点目は 中期計画のテーマであります赤字事業の改善が 着実に進んだことなどにより 営業利益が前年から大きく増加したことであります

More information

(2) 財政状態 ( 連結 ) の変動状況総資産 株主資本 株主資本比率 1 株当たり株主資本 百万円 百万円 % 円 銭 18 年 6 月期第 1 四半期 27,832 10, , 年 6 月期第 1 四半期 17 年 6 月期 27,515 11,159 40

(2) 財政状態 ( 連結 ) の変動状況総資産 株主資本 株主資本比率 1 株当たり株主資本 百万円 百万円 % 円 銭 18 年 6 月期第 1 四半期 27,832 10, , 年 6 月期第 1 四半期 17 年 6 月期 27,515 11,159 40 平成 18 年 6 月期第 1 四半期財務 業績の概況 ( 連結 ) 上場会社名株式会社ゼロ ( コード番号 :9028 東証 2 部 ) (URL http://www.zero-nichiriku.co.jp/ ) 代表者代表取締役社長岩下世志問合せ先責任者取締役経営企画部長景山孝志 TEL:(045) 502-1438 平成 17 年 11 月 15 日 1. 四半期財務情報の作成等に係る事項

More information

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益 IFRS 基礎講座 収益 のモジュールを始めます このモジュールには IAS 第 18 号 収益 および IAS 第 11 号 工事契約 に関する解説が含まれます これらの基準書は IFRS 第 15 号 顧客との契約による収益 の適用開始により 廃止されます パート 1 では 収益に関連する取引の識別を中心に解説します パート 2 では 収益の認識規準を中心に解説します パート 3 では 工事契約について解説します

More information

精算表 精算表とは 決算日に 総勘定元帳から各勘定の残高を集計した上で それらに修正すべき処理 ( 決算整理仕訳 ) の内 容を記入し 確定した各勘定の金額を貸借対照表と損益計算書の欄に移していく一覧表です 期末商品棚卸高 20 円 現金 繰越商品 資本金 2

精算表 精算表とは 決算日に 総勘定元帳から各勘定の残高を集計した上で それらに修正すべき処理 ( 決算整理仕訳 ) の内 容を記入し 確定した各勘定の金額を貸借対照表と損益計算書の欄に移していく一覧表です 期末商品棚卸高 20 円 現金 繰越商品 資本金 2 簿記 3 級 ~ 第 6 回 テーマ 8 精算表 精算表 精算表とは 決算日に 総勘定元帳から各勘定の残高を集計した上で それらに修正すべき処理 ( 決算整理仕訳 ) の内 容を記入し 確定した各勘定の金額を貸借対照表と損益計算書の欄に移していく一覧表です 期末商品棚卸高 20 円 現金 220 220 繰越商品 10 20 10 20 資本金 220 220 売上 500 500 仕入 490 10

More information

(2) 財政状態 ( 連結 ) の変動状況総資産 株主資本 株主資本比率 1 株当たり株主資本 百万円 百万円 % 円 銭 18 年 6 月期第 3 四半期 28,677 11, , 年 6 月期第 3 四半期 17 年 6 月期 27,515 11,159 40

(2) 財政状態 ( 連結 ) の変動状況総資産 株主資本 株主資本比率 1 株当たり株主資本 百万円 百万円 % 円 銭 18 年 6 月期第 3 四半期 28,677 11, , 年 6 月期第 3 四半期 17 年 6 月期 27,515 11,159 40 ( 財 ) 財務会計基準機構会員 平成 18 年 6 月期第 3 四半期財務 業績の概況 ( 連結 ) 平成 18 年 5 月 15 日上場会社名株式会社ゼロ ( コード番号 :9028 東証第 2 部 ) (URL http://www.zero-nichiriku.co.jp/ ) 代表者代表取締役社長岩下世志問合せ先責任者取締役経営企画部長景山孝志 TEL:(045) 502-1438 1.

More information

IFRS基礎講座 IAS第21号 外貨換算

IFRS基礎講座 IAS第21号 外貨換算 IFRS 基礎講座 IAS 第 21 号 外貨換算 のモジュールを始めます パート 1 では 外貨建取引の会計処理を中心に解説します パート 2 では 外貨建財務諸表の換算を中心に解説します 企業は 取引を行うにあたって通常 様々な種類の通貨を使用します これらのうち 企業が営業活動を行う主たる経済環境の通貨を機能通貨といいます 例えば 日本企業の場合 営業活動を行う主たる経済環境の通貨は 通常

More information

(Microsoft PowerPoint \201y\221\3461\216l\224\274\212\372_\225\361\215\220\217\221HP\224\305\201z.pptx)

(Microsoft PowerPoint \201y\221\3461\216l\224\274\212\372_\225\361\215\220\217\221HP\224\305\201z.pptx) 奈良県県内企業動向調査 ( 平成 30 年 期 ) 調査結果報告書 平成 30 年 3 月実施 主要ポイント 全体の景況 今期の業況 DI は 建設業と卸売業で悪化傾向が改善したが 製造業がマイナスに転じたことなどにより 2.1 ポイント減少し 厳しさがやや増した 期の業況 DI は 2 期連続で悪化傾向が改善していた建設業 卸売業の悪化幅が再び拡大することが影響し 悪化傾向がやや強まる見通し 業種別の業況

More information

決算書類(H25年度)

決算書類(H25年度) 貸借対照表 ( 平成 26 年 3 月 31 日現在 ) 株式会社アルカディア大村 ( 単位 : 円 ) 科目 金額 科目 金額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 348,582,862 流動負債 11,050,137 現金及び預金 343,934,791 未払金 763,209 未収金 3,258,619 未払法人税等 2,719,500 未収還付法人税等 17,002 未払消費税 51,700

More information

Microsoft PowerPoint - 3rdQuarterPresentations2013_J03.ppt

Microsoft PowerPoint - 3rdQuarterPresentations2013_J03.ppt 1 NSG グループ 213 年 3 月期第 3 四半期決算報告 (212 年 4 月 1 日 ~ 12 月 31 日 ) 日本板硝子株式会社 213 年 1 月 31 日 2 ( ブランクページ ) 3 213 年 3 月期第 3 四半期決算報告 (212 年 4 月 1 日 ~12 月 31 日 ) アジェンダ要点決算概要事業状況リストラクチャリング施策の進捗リファイナンス進捗まとめ 4 要点

More information

085 貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準 新株予約権 少数株主持分を株主資本に計上しない理由重要度 新株予約権を株主資本に計上しない理由 非支配株主持分を株主資本に計上しない理由 Keyword 株主とは異なる新株予約権者 返済義務 新株予約権は 返済義務のある負債ではない したがって

085 貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準 新株予約権 少数株主持分を株主資本に計上しない理由重要度 新株予約権を株主資本に計上しない理由 非支配株主持分を株主資本に計上しない理由 Keyword 株主とは異なる新株予約権者 返済義務 新株予約権は 返済義務のある負債ではない したがって 085 貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準 新株予約権 少数株主持分を株主資本に計上しない理由 新株予約権を株主資本に計上しない理由 非支配株主持分を株主資本に計上しない理由 株主とは異なる新株予約権者 返済義務 新株予約権は 返済義務のある負債ではない したがって 負債の部に表示することは適当ではないため 純資産の部に記載される ただし 株主とは異なる新株予約権者との直接的な取引によるものなので

More information

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1 経営指標の概要 1. 経営の健全性 効率性 1 経常収支比率 (%) 経常収益 経常費用 経常収支比率は 当該年度において 給水収益等の収益で維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 収益に長期前受金戻入が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は上がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 単年度の収支が黒字であることを示す

More information

西川計測 (7500) 2019 年 6 月期第 2 四半期決算短信 ( 非連 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. 四半期財務諸表及び主な注記 3 (1

西川計測 (7500) 2019 年 6 月期第 2 四半期決算短信 ( 非連 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. 四半期財務諸表及び主な注記 3 (1 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. 四半期財務諸表及び主な注記 3 (1) 四半期貸借対照表 3 (2) 四半期損益計算書 5 第 2 四半期累計期間 5 (3) 四半期財務諸表に関する注記事項 6 ( 継続企業の前提に関する注記 ) 6 ( 株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記

More information

住友化学レポート2017

住友化学レポート2017 82 88 94 1691 4 81 1 1 1,475 1 9,543 1 1,8676.7% 284 6,685 1.34.2% 17 5,342 2.27.3% 18 1,576 8.1% 31 1,343 1.6.9% 2 68255 323 ( ) 1,712 461,666 317 158 159 531295 237 S-SBR 25, 2, 19,525 22,438 23,767

More information

[ 第 3 四半期の財政状態 ( 連結 ) の変動状況に関する定性的情報等 ] 1 財政状態の変動状況当期より連結財務諸表を作成しており 当第 3 四半期末における総資産は5,065 百万円 株主資本は3,676 百万円 株主資本比率は72.6% となっております 2キャッシュ フローの状況 ( 営

[ 第 3 四半期の財政状態 ( 連結 ) の変動状況に関する定性的情報等 ] 1 財政状態の変動状況当期より連結財務諸表を作成しており 当第 3 四半期末における総資産は5,065 百万円 株主資本は3,676 百万円 株主資本比率は72.6% となっております 2キャッシュ フローの状況 ( 営 平成 18 年 6 月期 第 3 四半期財務 業績の概況 ( 連結 ) 平成 18 年 5 月 10 日 上場会社名 株式会社マクロミル ( コード番号 :3730 東証一部 ) (URL http://www.macromill.com ) 問合せ先 代表者役職 氏名 代表取締役会長 CEO 杉本哲哉 TEL (03)6716-0700 問合せ先責任者 責任者役職 氏名 取締役 CFO 岡本伊久男

More information

平成16年度中間決算の概要

平成16年度中間決算の概要 平成 25 年度 (26 年 3 月期 ) 中間決算の概要 平成 25 年 11 月 8 日 大光銀行 次 Ⅰ. 平成 25 年度 (26 年 3 月期 ) 中間決算の概要 1. 損益状況 (1) コア業務純益 (2) 経常利益 (3) 中間純利益 2. 業務計数 (1) 貸出金 (2) 預金 預り資産 3. 不良債権 4. 自己資本比率 1 2 3 4 5 6 7 Ⅱ. 平成 25 年度 (26

More information

いうことは想定されますが それはほとんど稀なことです つまり 原価率が上昇する原 因としての ロス というのは ごくわずかなのです ただし 毎日適正に発注できているかどうかを現場スタッフが知ることは大切です 原価率をコントロールする場合 1 ヶ月経った時点で 今月は先月よりも 3% 上昇しました と

いうことは想定されますが それはほとんど稀なことです つまり 原価率が上昇する原 因としての ロス というのは ごくわずかなのです ただし 毎日適正に発注できているかどうかを現場スタッフが知ることは大切です 原価率をコントロールする場合 1 ヶ月経った時点で 今月は先月よりも 3% 上昇しました と 第 3 章効果的な 原価管理 の手法 売上 利益を上げるための数値管理の手法 1: 原価率が上昇する一番の理由は? 売上がいくらあっても 経費を上手くコントロールできなければ 利益を上昇させることはできません 飲食店の場合は 原価と人件費の比率 (F/L コスト ) が 50% 程度を占めますから 如何に原価と人件費をコントロールするかが 利益を増やすためのポイントとなります 特に原価率は 飲食店の根幹部分であり

More information

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476 連結貸借対照表 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476 貸倒引当金 140 流動資産合計 82,369 固定資産有形固定資産建物及び構築物 67,320 減価償却累計額 38,306 建物及び構築物

More information

2018 年 8 月 10 日 各 位 上場会社名 エムスリー株式会社 ( コード番号 :2413 東証第一部 ) ( ) 本社所在地 東京都港区赤坂一丁目 11 番 44 号 赤坂インターシティ 代表者 代表取締役 谷村格 問合せ先 取締役 辻高宏

2018 年 8 月 10 日 各 位 上場会社名 エムスリー株式会社 ( コード番号 :2413 東証第一部 ) (   ) 本社所在地 東京都港区赤坂一丁目 11 番 44 号 赤坂インターシティ 代表者 代表取締役 谷村格 問合せ先 取締役 辻高宏 2018 年 8 月 10 日 各 位 上場会社名 エムスリー株式会社 ( コード番号 :2413 東証第一部 ) ( http://corporate.m3.com ) 本社所在地 東京都港区赤坂一丁目 11 番 44 号 赤坂インターシティ 代表者 代表取締役 谷村格 問合せ先 取締役 辻高宏 電話番号 03-6229-8900( 代表 ) ( 訂正 ) 2019 年 3 月期第 1 四半期決算短信

More information

( 財 ) 財務会計基準機構会員 平成 20 年 6 月期第 3 四半期財務 業績の概況 平成 20 年 5 月 15 日上場会社名株式会社ビーアイジーグループ上場取引所 JASDAQ コード番号 9439 URL 代表者 ( 役職名 ) 代表

( 財 ) 財務会計基準機構会員 平成 20 年 6 月期第 3 四半期財務 業績の概況 平成 20 年 5 月 15 日上場会社名株式会社ビーアイジーグループ上場取引所 JASDAQ コード番号 9439 URL   代表者 ( 役職名 ) 代表 ( 財 ) 財務会計基準機構会員 平成 20 年 6 月期第 3 四半期財務 業績の概況 平成 20 年 5 月 15 日上場会社名株式会社ビーアイジーグループ上場取引所 JASDAQ コード番号 9439 URL http://www.big-group.co.jp/ 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 青山洋一問合せ先責任者 ( 役職名 ) 財務課長 ( 氏名 ) 家島広行 TEL

More information

[ 第 1 四半期の財政状態 ( 連結 ) の変動状況に関する定性的情報等 ] 1 財政状態の変動状況より連結財務諸表を作成しており 末における総資産は 4,263 百万円 株主資本は 3,060 百万円 株主資本比率は 71.8% となっております 2 キャッシュ フローの状況連結会計期間における

[ 第 1 四半期の財政状態 ( 連結 ) の変動状況に関する定性的情報等 ] 1 財政状態の変動状況より連結財務諸表を作成しており 末における総資産は 4,263 百万円 株主資本は 3,060 百万円 株主資本比率は 71.8% となっております 2 キャッシュ フローの状況連結会計期間における 平成 18 年 6 月期第 1 四半期財務 業績の概況 ( 連結 ) 平成 17 年 11 月 11 日 上場会社名株式会社マクロミル ( コード番号 :3730 東証第一部 ) (URL http://www.macromill.com) 問 合 せ 先 代表者役職 氏名 代表取締役会長 CEO 杉本 哲哉 TEL (03)6716-0700 責任者役職 氏名 取締役 CFO 岡本 伊久男 1.

More information

科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3

科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3 財務諸表 貸借対照表 資産の部 ( 単位 : 百万円 ) 科目 期別 平成 29 年 3 月末 平成 30 年 3 月末 流動資産 196,872 206,161 現金及び預金 172,852 184,518 求償債権 11,481 11,536 有価証券 4,822 6,921 金銭の信託 10,058 5,023 未収入金 378 365 前払費用 31 43 繰延税金資産 3,372 3,228

More information

2017 年 12 月期第 2 四半期決算 ( 平成 29 年 12 月期第 2 四半期決算 ) 補足説明資料 FACT SHEETS 2017 年 8 月 7 日 目次 2017 年 12 月期 ( 平成 29 年 12 月期 ) 第 2 四半期決算

2017 年 12 月期第 2 四半期決算 ( 平成 29 年 12 月期第 2 四半期決算 ) 補足説明資料 FACT SHEETS 2017 年 8 月 7 日   目次 2017 年 12 月期 ( 平成 29 年 12 月期 ) 第 2 四半期決算 2017 年 12 月期第 2 四半期決算 ( 平成 29 年 12 月期第 2 四半期決算 ) 補足説明資料 FACT SHEETS 2017 年 8 月 7 日 http://www.tatemono.com 目次 2017 年 12 月期 ( 平成 29 年 12 月期 ) 第 2 四半期決算 ( 連結 ) 損益計算書 P.1 セグメント情報 P.2 キャッシュフロー P.3 財務の状況 P.3

More information

四半期事業セグメント 事業セグメント ( 四半期累計 ) ( 百万円 ) 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 売上高 2,866 5,897 8,705 11,352 3,019 6,323 9,245 12,311 前期比 -72.9% 6.8% 8.0% 7.

四半期事業セグメント 事業セグメント ( 四半期累計 ) ( 百万円 ) 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 売上高 2,866 5,897 8,705 11,352 3,019 6,323 9,245 12,311 前期比 -72.9% 6.8% 8.0% 7. 当 PDF 文書は上に示されている企業に関する詳細レポートのアップデート版として作成されたものです 詳細レポート全体につきましては弊社ウェブサイトをご覧下さい 2018 年 11 月 8 日 株式会社ティアは 20通期決算を発表した 四半期業績推移 ( 累計 ) ( 百万円 ) 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q ( 進捗率 ) 通期会予 売上高 2,866 5,897

More information

<4D F736F F D E93788E968BC68C7689E68F E30332E D8E9689EF C8CBB95CF8D5894C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D E93788E968BC68C7689E68F E30332E D8E9689EF C8CBB95CF8D5894C5816A2E646F6378> 2019 年度 事業計画書 一事業計画書一収支予算書一収支予算書内訳表 自 2019 年 4 月 1 日 至 2020 年 3 月 31 日 2019 年度事業計画書 (2019 年 4 月 1 日より 2020 年 3 月 31 日まで ) 当法人は 学部学生および大学院学生に対する支援 研究団体等に対する助成を行うことにより 文化芸術および科学技術の振興 さらには人材育成の促進に寄与することを目的としてとして平成

More information

<4D F736F F F696E74202D A4A8EA A F AFA96968C888E5A90E096BE89EF C835B83938E9197BF5F5A5A35>

<4D F736F F F696E74202D A4A8EA A F AFA96968C888E5A90E096BE89EF C835B83938E9197BF5F5A5A35> 目 次 ミスミグループ 218 年 3 月期決算報告 1.17 年度決算の概要 2 2.18 年度通期連結業績見通し 9 218 年 月 11 日代表取締役社長 CEO 大野龍隆 1 17 年度決算の概要 為替レート ( 対円 ) USドル 19. 円 11.9 円 ユーロ 119.4 円 129.4 円 人民元 16.2 円 16.7 円 17 年度決算概要 売上 利益ともに 7 期連続で過去最高を更新売上は堅調な自動化需要を取り込みほぼ計画通り営業利益は持続成長に向けた先行投資増により若干未達

More information

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう 2017 年 10 月 3 日 クラウドソーシング利用調査結果 帝京大学中西穂高 ワークシフト ソリューションズ株式会社 企業からみたクラウドソーシングの位置づけを明らかにするため クラウドソーシングの利用企業に関する調査を実施した この結果 1 クラウドソーシングは 新規事業や一時的な業務において多く活用されている 2 自社に不足する経営資源を補うことがクラウドソーシングの大きな役割となっている

More information

平成 19 年 3 月期第 3 四半期財務 業績の概況 ( 連結 ) ( 財 ) 財務会計基準機構会員 平成 19 年 2 月 9 日上場会社名日本エスリード株式会社 (URL http://www.eslead.co.jp) ( コード番号 :8877 東証 大証第 1 部 ) 代表者代表取締役社長荒牧杉夫 TEL:(06)63451880 問合せ先責任者取締役経理部長井上祐造 1. 四半期財務情報の作成等に係る事項

More information

平成30年公認会計士試験

平成30年公認会計士試験 第 3 問答案用紙 問題 1 1 新株予約権 2 75,000 3 75,000 4 0 5 3,000 6 70,000 7 7,000 8 42,000 金額がマイナスの場合には, その金額の前に を付すこと 9 2,074,000 会計基準の新設及び改正並びに商法の改正により, 以前よりも純資産の部に直接計上される 項目や純資産の部の変動要因が増加している そこで, ディスクロージャーの透明性の確保

More information

第 36 期決算公告 浜松市中区常盤町 静岡エフエム放送株式会社代表取締役社長上野豊 貸借対照表 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 資産の部 負債の部 Ⅰ. 流 動 資 産 909,595 Ⅰ. 流 動 負 債 208,875 現金及び預金 508,

第 36 期決算公告 浜松市中区常盤町 静岡エフエム放送株式会社代表取締役社長上野豊 貸借対照表 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 資産の部 負債の部 Ⅰ. 流 動 資 産 909,595 Ⅰ. 流 動 負 債 208,875 現金及び預金 508, 第 36 期決算公告 浜松市中区常盤町 133-24 静岡エフエム放送株式会社代表取締役社長上野豊 貸借対照表 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 資産の部 負債の部 Ⅰ. 流 動 資 産 909,595 Ⅰ. 流 動 負 債 208,875 現金及び預金 508,633 未 払 金 133,206 受 取 手 形 30,118 未払法人税等 16,743 売 掛 金 138,179 未払事業所税

More information

2. 配当の状況 1 株当たり配当金 ( 基準日 ) 第 3 四半期末 円 銭 19 年 3 月期第 3 四半期 年 3 月期第 3 四半期 平成 20 年 3 月期の連結業績予想 ( 平成 19 年 4 月 1 日 ~ 平成 20 年 3 月 31 日 ) 参考 (%

2. 配当の状況 1 株当たり配当金 ( 基準日 ) 第 3 四半期末 円 銭 19 年 3 月期第 3 四半期 年 3 月期第 3 四半期 平成 20 年 3 月期の連結業績予想 ( 平成 19 年 4 月 1 日 ~ 平成 20 年 3 月 31 日 ) 参考 (% 平成 20 年 3 月期第 3 四半期財務 業績の概況 ( 財 ) 財務会計基準機構会員 平成 20 年 2 月 1 日 上場会社名 日本ピラー工業株式会社 上場取引所 東証一部 大証一部 コード番号 6490 URL http://www.pillar.co.jp 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 岩波清久 問合せ先責任者 ( 役職名 ) 経理部長 ( 氏名 ) 辻寛和 TEL

More information

8 戦略推進のマネジメント 〇 〇 (1) バランスト スコアカードの3つの目的 〇 〇 (2) 4つの視点と戦略マップ 〇 〇 (3) 重要業績評価指標 〇 〇 III. 組織論の基礎 〇 〇 (1) 組織と組織論 〇 〇 (2) 組織構造と管理コスト 〇 〇 (3) 集権化と分権化 〇 〇 IV

8 戦略推進のマネジメント 〇 〇 (1) バランスト スコアカードの3つの目的 〇 〇 (2) 4つの視点と戦略マップ 〇 〇 (3) 重要業績評価指標 〇 〇 III. 組織論の基礎 〇 〇 (1) 組織と組織論 〇 〇 (2) 組織構造と管理コスト 〇 〇 (3) 集権化と分権化 〇 〇 IV 第 1 章 経営の基本と管理会計 〇 〇 〇 Ⅰ. 経営とは何か? 〇 〇 〇 1 経営の機能 〇 〇 〇 (1) 事業目的とは 〇 〇 〇 (2) 経営環境を分析し 複数の選択肢の中から意思決定を行う 〇 〇 〇 (3) 経営資源とは 〇 〇 〇 (4) 計画する 〇 〇 〇 (5) 組織のベクトルを合わせる 〇 〇 〇 2 マネジメント サイクル 〇 〇 〇 (1) 計画の必要性 〇 〇 〇 (2)

More information

<4D F736F F F696E74202D208FD88C A CC82BD82DF82CC8AE98BC695AA90CD332E707074>

<4D F736F F F696E74202D208FD88C A CC82BD82DF82CC8AE98BC695AA90CD332E707074> 第 9 章損益計算書の分析 証券アナリストのための企業分析 III. 財務諸表の分析 2007 神楽岡 1. 成長性分析 2. 収益性分析 3. 動的安全性分析 4. 損益分岐点分析 5. 付加価値分析 企業行動分析のフレームワーク 第 9 章損益計算書の分析 第 10 章貸借対照表の分析 第 11 章 B/S,P/L を用いた財務諸表 第 12 章キャッシュフロー計算書の分析 収益性と安全性 参考

More information

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井)

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井) 0 年 月 4 日 ( 水曜 限 )/5. 法人所得課税. 法人税 ( 法人所得課税 ) の意義 法人擬制説 = 法人は株主の集合体 法人税は株主に対する所得税の前取り ( 源泉徴収 ) 法人税と配当課税の存在は二重課税 ( 統合の必要性 ) 配当控除制度法人実在説 = 法人は個人から独立した存在 法人税は法人自体が有する担税力を前提にした租税シャウプ勧告 = 法人擬制説二重課税調整方式 = 配当控除制度

More information

MogiExam 専門的な MogiExam は権威的な資料を提供します

MogiExam   専門的な MogiExam は権威的な資料を提供します MogiExam http://www.mogiexam.com 専門的な MogiExam は権威的な資料を提供します Exam : C_TFIN22_67-JPN Title : SAP Certified Application Associate - Management Accounting with SAP ERP 6.0 EhP7 Vendor : SAP Version : DEMO

More information

決算概要

決算概要 決算概要 2016 年 4 28 富 通株式会社 次 本 のご説明内容 1. 連結業績概要 (1). 経営成績 / 事業別セグメント情報 (2). キャッシュ フローの状況 (3). 資産 負債 資本の状況 2. 2016 年度連結業績予想 (1). 業績 通し / 事業別セグメント情報 ( ご参考 ) (1). 連結業績予想の前提条件等 (2). 海外拠点の損益情報 1 次 本 のご説明内容 1.

More information