北海道の基準 の自己負担分について市が 北海道の基準 の自己負担分について市が助成することから助成することから 夕張市 平成 29 年 日から12 ( 除く ) 2.12 歳に達した日以後の最初の4 月 1 日から

Size: px
Start display at page:

Download "北海道の基準 の自己負担分について市が 北海道の基準 の自己負担分について市が助成することから助成することから 夕張市 平成 29 年 日から12 ( 除く ) 2.12 歳に達した日以後の最初の4 月 1 日から"

Transcription

1 乳幼児等医療費助成事業に係る審査支払事務の実施について 道内市町村の乳幼児等医療費助成事業に係る審査支払事務を 下表のとおり実施いたしますのでお知らせいたします ( 平成 30 年 6 月 1 日現在 ) 市町村名 北海道の基準 ( 法別 90) ただし 6 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 4 月 1 日から 12 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 ( 小学生のを除く ) 1.3 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) の属する月の末日までの者 初診時一部負担金( 自己負担 ) 医科 580 円歯科 510 円 2. 市 ( 町 村 ) 民税非課税世帯の3 歳以上 12 初診時一部負担金( 自己負担 ) 医科 580 円歯科 510 円 3.3 歳以上 12 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 総医療費の1 割相当額を自己負担 ただし 月額上限 57,600 円 1.3 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) の属する月の末日までの者 初診時一部負担金( 自己負担 ) 医科 580 円歯科 510 円 2. 市 ( 町 村 ) 民税非課税世帯の3 歳以上 6 初診時一部負担金( 自己負担 ) 医科 580 円歯科 510 円 3.3 歳以上 6 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 総医療費の1 割相当額を自己負担 ただし 月額上限 14,000 円 旭川市 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) の属する月の末日までの者 2. 市 ( 町 村 ) 民税非課税世帯の 3 歳以 北海道の基準 の自己負担分について市が 北海道の基準 の自己負担分について市が上 12 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 助成することから助成することから以後の最初の3 月 31 日までの者 1.6 歳に達する日以後の最初の4 月 1 日から12 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 1. 課税世帯総医療費の1 割 ( 月限度額 57,600 円 ) 2.12 歳に達する日以後の最初の4 月 1 2. 非課税世帯日から15 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 ( 中学生 : 除く ) 1. 課税世帯総医療費の 1 割 ( 月限度額 14,000 円 ) 2. 非課税世帯

2 北海道の基準 の自己負担分について市が 北海道の基準 の自己負担分について市が助成することから助成することから 夕張市 平成 29 年 日から12 ( 除く ) 2.12 歳に達した日以後の最初の4 月 1 日から 網走市 課税世帯 北海道の基準 の自己負担分について市が 非課税世帯 北海道の基準 の自己負担分に助成することからついて市が助成することから 1.6 歳に達した日後の最初の4 月 1 日から15 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの間にある者 北海道の基準 の自己負担分について市が総医療費の1 割 ( 月限度額 14,000 円 ) 2.12 歳に達した日後の最初の4 月 1 助成することから日から15 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの間にある者 ( のみ ) 留萌市 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 12 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 ( 小学生 : のみ ) 北海道の基準 の自己負担分について市が 北海道の基準 の自己負担分について市が助成することから助成することから

3 平成 23 年 美唄市 平成 26 年 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の 北海道の基準 の自己負担分について市が 北海道の基準 の自己負担分について市が最初の3 月 31 日までの者助成することから助成することから 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 6 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 芦別市 平成 26 年 北海道の基準 の自己負担分について市が 北海道の基準 の自己負担分について市が助成することから助成することから 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 赤平市 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 18 北海道の基準 の自己負担分について市が 北海道の基準 の自己負担分について市が助成することから助成することから 訪問看護に係る基本利用料を除く 訪問看護に係る基本利用料を除く

4 紋別市 平成 25 年 課税世帯の 3 歳以上 12 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 15 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 北海道の基準 の自己負担分については市 北海道の基準 の自己負担分については市が助成することから初診時一部負担金のみ自が助成することから初診時一部負担金のみ自己負担己負担医科 580 円医科 580 円歯科 510 円歯科 510 円 市が助成することから初診時一部負担金のみ市が助成することから初診時一部負担金のみ自己負担自己負担医科 580 円医科 580 円歯科 510 円歯科 510 円 士別市 平成 22 年 平成 25 年 日から ( 除く ) 2.12 歳に達した日以後の最初の4 月 1 日から15 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 ( 除く ) 北海道の基準 の自己負担分について市が 北海道の基準 の自己負担分について市が助成することから助成することから 名寄市 平成 26 年 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後 北海道の基準 の自己負担分について市が 北海道の基準 の自己負担分について市がの最初の3 月 31 日までの者助成することから助成することから 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における ( 小学生 : のみ )

5 三笠市滝川市砂川市 平成 22 年 平成 24 年 平成 23 年 平成 24 年 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の 北海道の基準 の自己負担分について市が 北海道の基準 の自己負担分について市が最初の3 月 31 日までの者助成することから助成することから 6 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の 北海道の基準 の自己負担分について市が 北海道の基準 の自己負担分について市が最初の3 月 31 日までの者助成することから助成することから 歌志内市 平成 24 年 平成 25 年 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 18 北海道の基準 の自己負担分について市が 北海道の基準 の自己負担分について市が助成することから助成することから 富良野市 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) の以後最初の3 月 31 日までの者 2. 市 ( 町 村 ) 民税非課税世帯の 3 歳以 北海道の基準 の自己負担分について市が 北海道の基準 の自己負担分について市が上 12 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 助成することから助成することから以後の最初の3 月 31 日までの者 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当における 6 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者

6 北広島市 平成 30 年 課税世帯の 3 歳以上 6 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 北海道の基準 の自己負担分については市 北海道の基準 の自己負担分については市が助成することから初診時一部負担金のみ自が助成することから初診時一部負担金のみ自己負担己負担医科 580 円医科 580 円歯科 510 円歯科 510 円 1.6 歳に達した日後の最初の4 月 1 日から12 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの 1. 課税世帯 総医療費の1 割 ( 月限度額 57,600 円 ) 間にある者 2. 非課税世帯 初診時一部負担金のみ 2.12 歳に達した日後の最初の4 月 1 日から15 歳に達する日 ( 誕生日の前 医科 580 円歯科 510 円 日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの 間にある者 1. 課税世帯総医療費の 1 割 ( 月限度額 14,000 円 ) 2. 非課税世帯初診時一部負担金のみ医科 580 円歯科 510 円 当別町 満 ( 小学生 : を除く ) 満 12 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 4 月 1 日から満 18 歳に達する日の ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 ( のみ ) 初診時一部負担金 ( 自己負担 ) のみ医科 580 円歯科 510 円 外 上ノ国町 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) の属する月の末日までの者 2. 市 ( 町 村 ) 民税非課税世帯の 3 歳以上 12 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 平成 21 年 歳に達した日以後の最初の 4 月 1 日から 18 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者

7 せたな町 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの間にある者 2. 市 ( 町 村 ) 民税非課税世帯の 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 18 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 今金町 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 18 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 岩内町 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 4 月 1 日から 12 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 1. 課税世帯総医療費の 1 割 ( 月額上限額 57,600 円 ) 2. 非課税世帯初診時一部負担金のみ医科 580 円歯科 510 円 1. 課税世帯総医療費の 1 割 ( 月額上限額 14,000 円 ) 2. 非課税世帯初診時一部負担金のみ医科 580 円歯科 510 円

8 平成 23 年 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 奈井江町 平成 26 年 日から18 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 由仁町 平成 23 年 平成 22 年 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 日から15 歳に達する日 ( 誕生日の 1. 前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付 2. 所得制限による道の 乳幼児医療事業 の非該当者は 1 割相当負担給付事業 の非該当者における 15 月額上限 57,600 円 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者は 1 割相当負担月額上限 14,000 円 月形町 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 所得制限あり 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから

9 浦臼町 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 18 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 平成 22 年 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 新十津川町 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 歳に達した日以後の最初の4 月 1 日から 歳に達した日以後の最初の4 月 1 日から18 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 鷹栖町 平成 30 年 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が 最初の3 月 31 日までの者助成することから助成することから

10 東神楽町 平成 24 年 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 比布町 平成 30 年 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 平成 25 年 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 愛別町 平成 29 年 日から18 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 18

11 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 上川町 平成 30 年 日から18 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 東川町 平成 29 年 日から15 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 美瑛町 平成 29 年 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者

12 平成 24 年 上富良野町 平成 29 年 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) の以後最初の3 月 31 日までの者 2. 市 ( 町 村 ) 民税非課税世帯の12 北海道の基準 の自己負担分について町歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最が助成することから初の3 月 31 日までの者 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから 市 ( 町 村 ) 民税非課税世帯の15 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 中富良野町 平成 22 年 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 2. 市 ( 町 村 ) 民税非課税世帯の 12 日から中学校の課程を修了する年度の3 月 31 日までの者 2.12 で道の乳幼児医療の所得制限を超えている者 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから

13 南富良野町 平成 26 年 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 22 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 占冠村 平成 25 年 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 北海道の基準 の自己負担分について村が 北海道の基準 の自己負担分について村が助成することから助成することから 和寒町 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 15 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから

14 剣淵町 下川町 平成 21 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 21 年 平成 25 年 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 2.12 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 日から15 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 15 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 市 ( 町 村 ) 民税非課税世帯の12 日から15 2. 所得制限による道の 乳幼児医療 給付事業 の非該当者における 15 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから

15 美深町 平成 21 年 平成 23 年 日から15 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 15 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 北海道の基準 の自己負担分について村が 北海道の基準 の自己負担分について村が助成することから助成することから 音威子府村 平成 24 年 日から15 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 15 中川町 増毛町 平成 21 年 平成 25 年 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから

16 小平町 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 18 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 苫前町 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 18 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 羽幌町 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 15 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから

17 初山別村 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 18 北海道の基準 の自己負担分について村が 北海道の基準 の自己負担分について村が助成することから助成することから 天塩町 平成 24 年 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 猿払村 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 ( 小 中学生 : 歯科外来除く ) 2. 所得制限による道の 乳幼児医療 給付事業 の非該当者における 15 ( 小 中学生 : 歯科外来除く ) 1. 課税世帯総医療費の 1 割 ( 月限度額 57,600 円 ) 2. 非課税世帯初診時一部負担金のみ医科 580 円歯科 510 円 1. 課税世帯総医療費の1 割 ( 月限度額 14,000 円 ) 2. 非課税世帯初診時一部負担金のみ医科 580 円歯科 510 円

18 中頓別町枝幸町豊富町礼文町 平成 19 年 平成 22 年 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 18 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 15 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから

19 利尻町 利尻富士町 平成 19 年 平成 19 年 平成 29 年 平成 22 年 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療 給付事業 の非該当者における 18 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町がの最初の3 月 31 日までの者助成することから助成することから 大空町 平成 26 年 歳に達した日以後の最初の 4 月 1 日から 15 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから

20 津別町 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 15 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 斜里町 平成 24 年 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 2.6 歳に達した日以後の最初の 4 月 1 日から 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 歳に達した日以後の最初の 4 月 1 日から 15 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までにある者 ( 除く ) 小清水町 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの間にある者 2. 市 ( 町 村 ) 民税非課税世帯の 12 6 歳に達した日以後の最初の 4 月 1 日から 15 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから

21 佐呂間町 平成 19 年 平成 30 年 日から18 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 小学生のは償還払い 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 小学生のについては償還払い 遠軽町 平成 21 年 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) の属する月の末日までの者 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が 2. 市 ( 町 村 ) 民税非課税世帯の 6 歳助成することから助成することからに達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 平成 21 年 11 月診療分 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 湧別町 平成 26 年 日から15 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 15

22 滝上町興部町雄武町平取町 平成 24 年 5 月診療分 平成 22 年 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 18 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 平成 26 年 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 日高町 日から12 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までにある者 所得制限あり ( 道基準 ) 2.12 歳に達した日以後の最初の4 月 1 日から15 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までにある者 所得制限あり ( 道基準 )

23 新冠町 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 所得制限あり 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 新ひだか町 浦河町 えりも町 平成 26 年 平成 21 年 釧路町 平成 29 年 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 1. 所得制限による道の乳幼児医療の非該当者における 6 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 平成 19 年 厚岸町 平成 19 年 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 12 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから

24 平成 19 年 浜中町 標茶町 弟子屈町 平成 22 年 平成 19 年 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 18 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 北海道の基準 の自己負担分について村が 北海道の基準 の自己負担分について村が助成することから助成することから 鶴居村 平成 30 年 所得制限による道の乳幼児医療の非該当者における 6 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 2. 児童 生徒医療費助成事業 道の乳幼児医療の年齢を 6 歳に達した日以後の最初の 4 月 1 日から 18 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者まで拡大し 医療費を助成

25 白糠町 平成 29 年 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療 給付事業 の非該当者における 18 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 別海町 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 15 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから 標津町 平成 26 年 歳に達した日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の3 月 31 日までの者 2. 所得制限による道の 乳幼児医療給付事業 の非該当者における 18 北海道の基準 の自己負担分について町が 北海道の基準 の自己負担分について町が助成することから助成することから

26 乳幼児等医療費助成事業実施に伴う留意事項 1. 地方単独事業である乳幼児等医療費助成事業は 表で示した町の受給者であっても下記国保組合以外の国保組合の被保険者については レセプトでの現物給付はできず 単独レセプトでの請求となり 従前どおりの取扱い方法になる レセプトでの現物給付請求ができる国保組合 1 北海道歯科医師国保組合 ( 保険者番号 ) 2 北海道薬剤師国保組合 ( 保険者番号 ) 3 北海道医師国保組合 ( 保険者番号 ) 4 北海道建設国保組合 ( 保険者番号 ) 5 全国土木建築国保組合 ( 保険者番号 ) 6 全国建設工事業国保組合 ( 保険者番号 ) 2. 乳幼児等医療費助成事業は自己負担限度額 ( 高額療養費 ) を助成するため 道外保険者である 5 全国土木建築国保組合と 6 全国建設工事業国保組合の場合は レセプトの特記事項に 所得区分 を記載する

No 都道府県実施主体区分法別 対象者 猿払村 ( 道の基準 ) * 道の基準どおり :12 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日までの者 :6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日までの者 0 歳から3 歳に達する日 0 歳から3 歳に達する日の属する月の末日までのの属する月の末日まで

No 都道府県実施主体区分法別 対象者 猿払村 ( 道の基準 ) * 道の基準どおり :12 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日までの者 :6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日までの者 0 歳から3 歳に達する日 0 歳から3 歳に達する日の属する月の末日までのの属する月の末日まで 支払基金が受託した医療一覧 ( 実施主体欄の * 印については 新規受託後に対象者の拡大等を図った地方公共団体 ) No 都道府県実施主体区分法別 対象者 平成 30 年 12 月現在 佐呂間町上湧別町厚岸町弟子屈町 平成 19 年 枝幸町浜中町利尻町利尻富士町 平成 19 年 鶴居村 平成 20 年 15 市町 1 平成 20 年 下川町美深町湧別町興部町雄武町釧路町 平成 20 年 えりも町 平成

More information

2/32 平成 30 年 8 月 13 日最終更新 函館市 北海道の基準 20 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) の属する月の末日までの児童及びその母又は父 ( 母又は父は入院のみ ) 訪問看護は平成 30 年 10 月診療分からレセプト請求可 非課税世帯の児童及び母又は父

2/32 平成 30 年 8 月 13 日最終更新 函館市 北海道の基準 20 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) の属する月の末日までの児童及びその母又は父 ( 母又は父は入院のみ ) 訪問看護は平成 30 年 10 月診療分からレセプト請求可 非課税世帯の児童及び母又は父 1/32 平成 30 年 8 月 13 日最終更新 公費実施機関番号 法別 対象者 ひとり親家庭等受託市町村一覧 入院 自己負担 外来 食事療養費 所得制限 訪問看護 北海道の基準法別 (93) 93 を扶養又は監護する母又は父 日から 20 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) の属する月の末日までの母又は父の扶養を受けている児童 日から 20 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) の属する月の末日までの児童を扶養する母又は父

More information

2/73 平成 30 年 8 月 13 日最終更新公費実施自己負担食事所得訪問看市町村名法別対象者受託年月日機関番号入院外来療養費制限護 小樽市 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 非課税世帯及び 3 歳に達する日 ( 誕生日の前

2/73 平成 30 年 8 月 13 日最終更新公費実施自己負担食事所得訪問看市町村名法別対象者受託年月日機関番号入院外来療養費制限護 小樽市 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者 非課税世帯及び 3 歳に達する日 ( 誕生日の前 市町村名 1/73 平成 30 年 8 月 13 日最終更新 公費実施機関番号 法別 対象者 乳幼児における市町村助成内容一覧 入院 1 3 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) の属する月の末日までの者 自己負担 外来 1 3 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) の属する月の末日までの者 * 入院と同様 食事療養費 所得制限 訪問看護 受託年月日 北海道の基準法別 (90) 90 最初の 3 月 31

More information

2/32 平成 30 年 10 月 10 日最終更新公費実施自己負担食事所得市町村名法別対象者機関番号入院外来療養費制限 小樽市 北海道の基準 のとおり 非課税世帯及び課税世帯の 12 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 北海道の基準 のとおり 課税世帯の 12

2/32 平成 30 年 10 月 10 日最終更新公費実施自己負担食事所得市町村名法別対象者機関番号入院外来療養費制限 小樽市 北海道の基準 のとおり 非課税世帯及び課税世帯の 12 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 北海道の基準 のとおり 課税世帯の 12 市町村名 1/32 平成 30 年 10 月 10 日最終更新 公費実施機関番号 北海道の基準法別 (45) 法別 45 対象者 1 身体障がい者 1~3 級 (3 級は内部障害に限る ) 内部障害とは 心臓 腎臓 呼吸器 膀胱 直腸 小腸 ヒト免疫不全ウイルスによる免疫 肝臓の機能障害を持つ者のみ道基準 2 重度の知的障がい者 (IQ おおむね 35 以下 身障者にあっては IQ おおむね 50

More information

2/32 平成 30 年 8 月 13 日最終更新公費実施自己負担食事所得市町村名法別対象者機関番号入院外来療養費制限 北海道の基準 のとおり 北海道の基準 のとおり 北海道の基準 のとおり 旭川市 北海道の基準 のとおり 非課税世帯及び課税世帯の 3

2/32 平成 30 年 8 月 13 日最終更新公費実施自己負担食事所得市町村名法別対象者機関番号入院外来療養費制限 北海道の基準 のとおり 北海道の基準 のとおり 北海道の基準 のとおり 旭川市 北海道の基準 のとおり 非課税世帯及び課税世帯の 3 市町村名 1/32 平成 30 年 8 月 13 日最終更新 公費実施機関番号 北海道の基準法別 (45) 法別 45 札幌市 47014006 47 北海道の基準 のとおり 函館市 47010020 47 対象者 1 身体障がい者 1~3 級 (3 級は内部障害に限る ) 内部障害とは 心臓 腎臓 呼吸器 膀胱 直腸 小腸 ヒト免疫不全ウイルスによる免疫 肝臓の機能障害を持つ者のみ道基準 2 重度の知的障がい者

More information

1/6 別紙 1-2 ひとり親家庭等医療給付事業 の市町村における拡大実施状況 (H 現在 ) 道補助対象基準 区 市町村拡大実施内容 ( 給付対象範囲 所得制限 自己負担欄の空欄は 北海道と同一基準 ) 制限なし 制限緩和あり 総医療費の 1 割 課税世帯 ( 自己負担 1 割 ) へ

1/6 別紙 1-2 ひとり親家庭等医療給付事業 の市町村における拡大実施状況 (H 現在 ) 道補助対象基準 区 市町村拡大実施内容 ( 給付対象範囲 所得制限 自己負担欄の空欄は 北海道と同一基準 ) 制限なし 制限緩和あり 総医療費の 1 割 課税世帯 ( 自己負担 1 割 ) へ 1/6 市町村民税非 入院 2 1 0 市合計 1 1 23 2 17 通院 7 7 1 1 0 1 札幌市 2 函館市 3 小樽市 * * (から の児童を監護する母又は父 ) ( 監護されている から の児童 ) 1 医療機関 3,000 円 初診時一部負担金 * 親通院は市民税非が対象 は 1 割 ( 上限なし ) 4 旭川市 初診時一部負担金 5 室蘭市 6 釧路市 7 帯広市 * * 就学前は

More information

別紙 - 乳幼児等医療給付事業 の市町村における拡大実施状況 (H29.. 現在 ) 扶養 人, 千円 ( 収入 9, 千円 ) 市町村民税の 歳以上児 歳未満児及び市町村民税非 総医療費の 割 月額上限額通院 :2, 円入院 :, 円 医科 :58 円歯科 :5 円 市町村拡大実施内容 ( 所得制

別紙 - 乳幼児等医療給付事業 の市町村における拡大実施状況 (H29.. 現在 ) 扶養 人, 千円 ( 収入 9, 千円 ) 市町村民税の 歳以上児 歳未満児及び市町村民税非 総医療費の 割 月額上限額通院 :2, 円入院 :, 円 医科 :58 円歯科 :5 円 市町村拡大実施内容 ( 所得制 別紙 - 乳幼児等医療給付事業 の市町村における拡大実施状況 (H29.. 現在 ) 扶養 人, 千円 ( 収入 9, 千円 ) 市町村民税の 歳以上児 歳未満児及び市町村民税非 総医療費の 割 月額上限額通院 :2, 円入院 :, 円 医科 :58 円歯科 :5 円 市町村拡大実施内容 ( 所得制限 欄の空欄は 北海道と同一基準 ) 所得制限市町村民税の 歳以上児 就 学歳前 通院のみ ) ( 割

More information

1/5 別紙 1-2 ひとり親家庭等医療給付事業 の市町村における拡大実施状況 (H 現在 ) 道補助対象基準 区 北海道補助基準 制限なし 総医療費の 1 割 課税世帯 ( 自己負担 1 割 ) への市町村助成 月額上限額通院 :12,000 円入院 :44,400 円 市町村民税非課

1/5 別紙 1-2 ひとり親家庭等医療給付事業 の市町村における拡大実施状況 (H 現在 ) 道補助対象基準 区 北海道補助基準 制限なし 総医療費の 1 割 課税世帯 ( 自己負担 1 割 ) への市町村助成 月額上限額通院 :12,000 円入院 :44,400 円 市町村民税非課 1/5 市町村民税非 3 歳未満児及び市町村民税の3 歳以上児市町村民税非市町村名 入院 2 1 0 市合計 1 1 24 2 17 通院 7 7 1 1 0 1 札幌市 2 函館市 3 小樽市 * * (18 歳年度末から 20 歳未満の児童を監護する母又は父 ) ( 監護されている 18 歳年度末から 20 歳未満の児童 ) 1 医療機関 3,000 円 初診時一部負担金 * 親通院は市民税非が対象

More information

平成 30 年度国民健康保険事業費納付金算定額 市町村別一覧 [ 別紙 1 ] ( 単位 : 千円 ) 1 札幌市 49,385, 長万部町 200, 愛別町 105, 壮瞥町 103,753 2 函館市 7,102, 江差町 211,

平成 30 年度国民健康保険事業費納付金算定額 市町村別一覧 [ 別紙 1 ] ( 単位 : 千円 ) 1 札幌市 49,385, 長万部町 200, 愛別町 105, 壮瞥町 103,753 2 函館市 7,102, 江差町 211, 国民健康保険法に基づく国保事業費納付金の算定額及び等について 1 国保事業費納付金及び等の趣旨 平成 30 年度からの新たな国民健康保険制度において 国保事業費納付金 ( 以下 納付金 という ) の仕組みが導入され 道内国保の医療費などを全道の市町村で負担する 今後は 納付金の額が市町村において保険料を算定する際の基礎となる 今般 平成 30 年度のとともに ( ) を市町村に示した ( ) ~

More information

別紙 1-3 乳幼児等医療給付事業 の市町村における拡大実施状況 (H 現在 ) 道補助対象基準 区分給付対象範囲所得制限 北海道補助基準 就学前 : 入院及び通院 小学生 : 入院 児童手当に準拠 扶養 3 人 7,360 千円 ( 収入 9,600 千円 ) 総医療費の 1 割 自己

別紙 1-3 乳幼児等医療給付事業 の市町村における拡大実施状況 (H 現在 ) 道補助対象基準 区分給付対象範囲所得制限 北海道補助基準 就学前 : 入院及び通院 小学生 : 入院 児童手当に準拠 扶養 3 人 7,360 千円 ( 収入 9,600 千円 ) 総医療費の 1 割 自己 市町村拡大実施内容 ( 欄の空欄は 北海道と同一基準 ) 1 ~ 4 ~ 1 ~ 1 ~ ( 1 割 ) 初診時一部負担金 一旦医療機用関の窓口で支 現物 医療払った後 市機関の窓口町村窓口で払で 定められい戻しを受けた額る方法のみ支払う方法 市 合計 入院 1 4 通院 14 12 4 24 15 5 1 札幌市 就学は初診時一部負担金 2 函館市 樽市 樽市及び札幌市以外は償還 ( 札幌市の一部保険医療機関は償還

More information

総合表都道府県別麻しんワクチン接種率 2012 年度最終評価接種対象群別結果一覧 2012 年 4 月 1 日 ~2013 年 3 月 31 日 95% 以上 90~95% 未満 80~90% 未満 70~80% 未満 70% 未満 No. 都道府県 第 1 期 第 2 期 第 3 期 第 4 期

総合表都道府県別麻しんワクチン接種率 2012 年度最終評価接種対象群別結果一覧 2012 年 4 月 1 日 ~2013 年 3 月 31 日 95% 以上 90~95% 未満 80~90% 未満 70~80% 未満 70% 未満 No. 都道府県 第 1 期 第 2 期 第 3 期 第 4 期 資料 2 予防接種の状況について 北海道感染症危機管理対策協議会 麻しん対策専門委員会 資料 と き : 平成 26 年 2 月 5 日 ( 水 )13:00~14:30 ところ : 北海道庁本庁舎 2 階共用会議室 北海道保健福祉部健康安全局地域保健課 総合表都道府県別麻しんワクチン接種率 2012 年度最終評価接種対象群別結果一覧 2012 年 4 月 1 日 ~2013 年 3 月 31 日

More information

都道府県名 市区町村名 男 女 計 世帯 北海道 檜山郡厚沢部町 1,893 2,059 3,952 1,954 北海道 爾志郡乙部町 1,745 2,039 3,784 1,901 北海道 奥尻郡奥尻町 1,415 1,291 2,706 1,547 北海道 瀬棚郡今金町 2,545 2,823

都道府県名 市区町村名 男 女 計 世帯 北海道 檜山郡厚沢部町 1,893 2,059 3,952 1,954 北海道 爾志郡乙部町 1,745 2,039 3,784 1,901 北海道 奥尻郡奥尻町 1,415 1,291 2,706 1,547 北海道 瀬棚郡今金町 2,545 2,823 都道府県名 市区町村名 男 女 計 世帯 北海道 2,505,399 2,803,724 5,309,123 2,766,220 北海道 札幌市 911,129 1,038,818 1,949,947 1,050,295 北海道 札幌市中央区 105,659 128,118 233,777 140,252 北海道 札幌市北区 134,894 149,883 284,777 150,380 北海道 札幌市東区

More information

平成20年度

平成20年度 平成 21 年度 北海道後期高齢者医療広域連合 一般会計 後期高齢者医療会計 歳入歳出決算審査意見書 北海道後期高齢者医療広域連合監査委員 目 次 第 1 審査の対象 1 第 2 審査の期間 1 第 3 審査の方法 1 第 4 審査の結果 1 第 5 審査の概要 1 1 総括 1 2 一般会計 2 ⑴ 概要 2 ⑵ 歳入 2~7 ⑶ 歳出 7~8 3 後期高齢者医療会計 9 ⑴ 概要 9 ⑵ 歳入

More information

冬季加算特別基準の認定状況について 2016 年 1 月 1 日現在 福祉事務所名 被保護世帯数 重度障害者加算 要介護 乳児のいる世帯 診断書等によ 対象世帯数認定世帯数 差 対象世帯数認定世帯数 差 対象世帯数認定世帯数 差 る認定世帯数 石 狩 振 興 局

冬季加算特別基準の認定状況について 2016 年 1 月 1 日現在 福祉事務所名 被保護世帯数 重度障害者加算 要介護 乳児のいる世帯 診断書等によ 対象世帯数認定世帯数 差 対象世帯数認定世帯数 差 対象世帯数認定世帯数 差 る認定世帯数 石 狩 振 興 局 認定しない件数 福祉事務所名 重度障害者加算要介護 3 4 5 乳児のいる世帯通所等入所等その他通所等入所等その他通所等入所等その他 石 狩 振 興 局 3 渡島総合振興局 2 4 13 106 2 檜 山 振 興 局 1 26 後志総合振興局 3 9 43 空知総合振興局 7 上川総合振興局 4 2 1 39 留 萌 振 興 局 1 7 宗谷総合振興局 6 1 オホーツク総合振興局 1 1 26

More information

< E7892A195CA95E28F95975A8E918CF692638EA997CD94F18CF68BA48CF68BA48E7392AC91BA2E786C7378>

< E7892A195CA95E28F95975A8E918CF692638EA997CD94F18CF68BA48CF68BA48E7392AC91BA2E786C7378> Ⅳ 野ねずみ駆除 (1) ( 総合 ) 振興局別 所有形態別一覧表 ( 補助 ( 公共 ) 補助 ( 非公共 ) 融資 機構 自力 ) 単位面積 :ha 事業費 : 円 所有形態 市町村森林組合栄林会他道有林計 振興局別 防除面積事業費防除面積事業費防除面積 事業費防除面積事業費防除面積事業費 渡檜後胆日石空上留宗 島山志振高狩知川萌谷 551.03 3,156,207 828.47 4,563,084

More information

診療報酬明細書の請求事例 ( 浜松市重度心身障害者 母子家庭等医療費助成制度と公費負担医療との併用請求 ) 平成 30 年 10 月診療分より 平成 30 年 10 月 静岡県国民健康保険団体連合会

診療報酬明細書の請求事例 ( 浜松市重度心身障害者 母子家庭等医療費助成制度と公費負担医療との併用請求 ) 平成 30 年 10 月診療分より 平成 30 年 10 月 静岡県国民健康保険団体連合会 診療報酬明細書の請求事例 ( 浜松市重度心身障害者 母子家庭等医療費助成制度と負担医療との併用請求 ) 平成 30 年 0 月診療分より 平成 30 年 0 月 静岡県国民健康保険団体連合会 目 次 法別 入外 種別 特記 高額 備考 頁 記載要領 医科 ( 二者併用 ) 医科 ( 三者併用 ) 3 歯科 ( 二者併用 ) 4 歯科 ( 三者併用 ) 5 調剤 ( 二者併用 ) 6 調剤 ( 三者併用

More information

平成 9 年 8 月分診療報酬書 保険者コード 医科 医療機関コード.. 公費負担医療 80 長 90 9 区 決定 決定 分 3 決定 入院 入院外 入院入院外 入院 入院外 件数 6 療養の給付食事療養 生活療養診療実数点数一部負担金件数回数金額標準負担額 60 93,447 57,600 6,

平成 9 年 8 月分診療報酬書 保険者コード 医科 医療機関コード.. 公費負担医療 80 長 90 9 区 決定 決定 分 3 決定 入院 入院外 入院入院外 入院 入院外 件数 6 療養の給付食事療養 生活療養診療実数点数一部負担金件数回数金額標準負担額 60 93,447 57,600 6, 医科 書 明細書の作成例 掲載した作成例または作成例以外でわからない点がありましたら 医科担当係までお問い合わせ願います なお 平成 0 年 4 月から総括票への公費の集計は必要なくなりました 平成 9 年 8 月分診療報酬書 保険者コード 医科 医療機関コード.. 公費負担医療 80 長 90 9 区 決定 決定 分 3 決定 入院 入院外 入院入院外 入院 入院外 件数 6 療養の給付食事療養

More information

利尻富士町 美幌町

利尻富士町 美幌町 財政統計資料館 ( 展示資料 6) 市町村財政比較データ 2009 ( 2) 2007(H19) 年度普通会計 地方自治体別 決算統計比較資料 2007(H19) 年度普通会計 市町村財政比較データ ( 2) 資料作成財政統計研究所 地方自治体別 決算統計比較資料 市町村財政比較データ ( 2) は 下記の各表で構成しています 各表のデータは 地方自治研究のための財政データのひとつとしてご自由にご活用ください

More information

01_hokkaido.xls

01_hokkaido.xls 既存住宅への適用日政令で定める基準 ( 寝室 階段, 廊下 ) 以外に設置が必要な場所設置届適用市町村名条例問合せ先 ( 担当部署 / 電話番号 ) ( 義務設置開始年月台所全居室その他新築住宅既存住宅札幌市札幌市火災予防条例平成 20 年 6 月 1 日必要 札幌市消防局予防部予防課 011-215-2040 www.city.sapporo.jp/shobo/ 江別市江別市火災予防条例平成 23

More information

る額を控除した額及び入院時食事療養費 療養費 高額療養費等の支給に要する費用 の額の合算額 ( 以下 医療費 という ) から所定の額を控除するなどした国庫負担対 象費用額に 国の負担割合を乗ずるなどして算定することとなっている また 財政調整交付金は 市町村間で医療費の水準や住民の所得水準の差異に

る額を控除した額及び入院時食事療養費 療養費 高額療養費等の支給に要する費用 の額の合算額 ( 以下 医療費 という ) から所定の額を控除するなどした国庫負担対 象費用額に 国の負担割合を乗ずるなどして算定することとなっている また 財政調整交付金は 市町村間で医療費の水準や住民の所得水準の差異に 是正改善の処置を求めたものの全文 る 国民健康保険の療養給付費負担金及び財政調整交付金の算定における減額調 整について ( 平成 25 年 10 月 10 日付け厚生労働大臣宛て ) 標記について 会計検査院法第 34 条の規定により 下記のとおり是正改善の処置を求め 1 制度の概要 (1) 国民健康保険の概要 記 国民健康保険は 市町村 ( 特別区 一部事務組合及び広域連合を含む 以下同じ ) 等が保険者となって

More information

人口 0 万人以上の都市の動向 札幌市 平均変動率は 年連続の上昇となっており 特に 中央区では利便性の良い住宅用地や マンション ホテル用地への需要等を背景に 住宅地 商業地とも上昇し また 豊平区や西区の住宅地などでも上昇した 函館市 住宅地 商業地ともに下落幅が縮小しており 特に 住宅地では下

人口 0 万人以上の都市の動向 札幌市 平均変動率は 年連続の上昇となっており 特に 中央区では利便性の良い住宅用地や マンション ホテル用地への需要等を背景に 住宅地 商業地とも上昇し また 豊平区や西区の住宅地などでも上昇した 函館市 住宅地 商業地ともに下落幅が縮小しており 特に 住宅地では下 平成 29 年地価公示 地価公示の概要地価公示は 地価公示法に基づき 国 ( 国土交通省 ) が 月 日時点の調査地点 ( 標準地 ) の正常な価格 ( 公示価格 ) を判定し その結果を公表するもので 北海道においては 昭和 年以降 毎年実施されている 道内では 地価公示法に基づく対象区域である道内 99 市町を対象に, 地点で調査が 行われた 2 地価の動向 ( 概況 ) 北海道の宅地の価格は

More information

< E88E68F5A91EE8C7689E62E786C73>

< E88E68F5A91EE8C7689E62E786C73> 地域住宅計画 ほっかいどう北海道ほか ( 確定版 ) 計画の名称都道府県 ほっかいどう北海道 だい ( 第 ほっかいどう北海道 き 1 期 ) 北海道 札幌市 江別市 千歳市 恵庭市 北広島市 石狩市 当別町 新篠津村 函館市 北斗市 松前町 福島町 木古内町 七飯町 八雲町 江差町 上ノ国町 厚沢部町 乙部町 今金町 せたな町 小樽市 寿都町 黒松内町 蘭越町 ニセコ町 真狩村 留寿都村 喜茂別町

More information

<8CA792505F959F8E8388E397C394EF90BF8B818F9182CC8B4C8DDA977697CC A5F E342E786C73>

<8CA792505F959F8E8388E397C394EF90BF8B818F9182CC8B4C8DDA977697CC A5F E342E786C73> の点数欄と金額欄の記載事例 記載事例 1~11 に共通の留意点 * の点数欄と金額欄の記載は の内容によって決まります * の所得区分を一般と仮定しています 記載事例 1 が保険単独レセプトの場合 レセプトの内容 保険給付割合 : 7 割 合計点数 : 20,000 点 での支払額 保険者負担 : 20,000 点 10 0.7 = 140,000 円 合計 : 140,000 円 高知県単独公費の受給者でなければ患者負担となる額は

More information

国保連合会だより NO 平成 30 年 8 月 16 日静岡県国民健康保険団体連合会 静岡市葵区春日 2 丁目 4 番 34 号 TEL(054) jp/ 1 静岡県単独特定疾患治療研究事業の

国保連合会だより NO 平成 30 年 8 月 16 日静岡県国民健康保険団体連合会 静岡市葵区春日 2 丁目 4 番 34 号 TEL(054) jp/ 1 静岡県単独特定疾患治療研究事業の 国保連合会だより NO. 30-4 平成 30 年 8 月 6 日静岡県国民健康団体連合会 40-8558 静岡市葵区春日 丁目 4 番 34 号 TEL(054)53-558 https://www.shizukokuhoren.or. jp/ 静岡県単独特定疾患治療研究事業の取扱いの変更について 平成 30 年 0 月診療分 ( 月請求分 ) から静岡県が実施する県単独特定疾患治療研究事業の取扱いが変更になります

More information

140829marea_detail.xlsx

140829marea_detail.xlsx 二次医療圏別入院医療需要予測 (ver.1.1) 214/8/29 北海道 南渡島医療圏 函館市, 北斗市, 松前町, 福島町, 知内町, 木古内町, 七飯町, 鹿部町, 森町 214/2 月 211/1 月 21 年 215 年 22 年 225 年 23 年 235 年 24 年 225 年 24 年 4,829 3,3 2,656 2,77 2,854 2,887 2,868 2,797 2,666

More information

_念)健康保険_本.indd

_念)健康保険_本.indd 136 4-11 付加給付 ( 医療費の自己負担が戻るとき ) (1) 被保険者は 自己負担分としてかかった医療費のうち 3 割を 医療機関の窓口で支払います 同一の月に同一の保険医療機関 保険薬局または訪問看護ステーションごとに 支払った自己負担額が 25,000 円を超えると 自己負担額から 25,000 円を差し引いた額がとして支給されます (100 円未満の端数は切り捨て ) ( 例 )26,050

More information

p 旭川市.xls

p 旭川市.xls 旭川市内小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :54 校 児童数 :2541 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示.0.0.0.0.0.0 H28 旭川市小学校 H28 m 走 m 走 児童質問紙 旭川市 73.8 18.4 5.0 2.7 旭川市 59.3 29.6 3.8 75.9 18.2 4.0 1.8 59.5 29.1 8.0 3.4 73.0 20.4

More information

01北海道・基準

01北海道・基準 平成 26 年度就学援助実施状況 1. 就学援助制度の周知方法 ア. 教育委員会のホームページに制度を掲載 イ. 自治体ウ. 就学の広報誌案内の書等に制度類に記載を記載 エ. 入学時に学校で就学援助制度の書類を配付 オ. 毎年度の進級時に学校で就学援助制度の書類を配付 カ. 各学校キ. 教職に対して制員向け説度を書面明会を実で周知施 ク. 保護者向け説明会を実施するよう各学校へ指導 ケ. その他ウェブサイトURL

More information

教育の情報化の実態に係る主な指標 北海道

教育の情報化の実態に係る主な指標 北海道 教育の情報化の実態に係る主な指標 北海道 平成 29 年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果 ( 平成 30 年 3 月現在 ) 確定値 平成 30 年 10 月 文部科学省 教育の情報化の実態に係る主な指標 ( 概要 ) 北海道 教育用コンピュータ 1 台当たりの児童生徒数 ( 人 / 台 ) 5.1 人 / 台 3.0 人 / 台 指標 ( 全学校種 ) 北海道平均値 教員の ICT

More information

旭川藤女子 全日 S 藤学園旭川 S 旭川藤女子 H 旭川藤星 旭川市 旭川南 全日 S S 旭川南 [1]~S 新設の市立旭川南へ 旭川市 全日 S S 旭川南 [ 女子部 ]~S

旭川藤女子 全日 S 藤学園旭川 S 旭川藤女子 H 旭川藤星 旭川市 旭川南 全日 S S 旭川南 [1]~S 新設の市立旭川南へ 旭川市 全日 S S 旭川南 [ 女子部 ]~S 校名全定通課程設置廃止校名変遷所在地設置者 上川総合振興局 ( 上川支庁 H22.4.1 上川総合振興局 ) 旭川市 ( 旭川町 T3.4.1 旭川区 T11.8.1 旭川市 ) 旭川市 ( 永山村 S29.11.1 永山町 S36.4.1 旭川市 ) 国立高等専門学校旭川工業高専高専 S370401 旭川工業高専旭川市国立 H16.4.1 独法 国立中等学校 ( 旧制 ) 北海道第三師範 T120401

More information

岡山県医療費負担制度の概要 ( 保険医療機関 関係者の皆様へ ) 1 単県医療費負担制度の概要 単県医療制度は 医療保険各法の規定により療養の給付等を受けた場合における自己負担額を軽減する制度です ( 保険調剤が行われた場合の自己負担額に対して負担する制度です ) (1) 医療保険における自己負担限

岡山県医療費負担制度の概要 ( 保険医療機関 関係者の皆様へ ) 1 単県医療費負担制度の概要 単県医療制度は 医療保険各法の規定により療養の給付等を受けた場合における自己負担額を軽減する制度です ( 保険調剤が行われた場合の自己負担額に対して負担する制度です ) (1) 医療保険における自己負担限 岡山県医療費負担制度の取扱いに係る留意点について ( 高額療養費の外来現物給付化 ) ( 保険医療機関 関係者の皆様へ ) 平成 4 年 5 月 岡山県保健福祉部 岡山県障害福祉課のホームページ http://www.pref.okayama.jp/soshiki/39/ 岡山県医療費負担制度の概要 ( 保険医療機関 関係者の皆様へ ) 1 単県医療費負担制度の概要 単県医療制度は 医療保険各法の規定により療養の給付等を受けた場合における自己負担額を軽減する制度です

More information

-1- 県事業の概要 区分助成期間有効期間給付内容 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から 満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成の対象となった日から 助成の対象でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) 重度心身障害者 ( 児 ) 41 助成対象者

-1- 県事業の概要 区分助成期間有効期間給付内容 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から 満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成の対象となった日から 助成の対象でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) 重度心身障害者 ( 児 ) 41 助成対象者 滋賀県福祉医療費 精神障害者精神科通院医療費 助成番号一覧表 平成 30 年 8 月 1 日現在 滋賀県国民健康保険団体連合会 -1- 県事業の概要 区分助成期間有効期間給付内容 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から 満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成の対象となった日から 助成の対象でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) 重度心身障害者 (

More information

Microsoft Word 【最終】041第4章(全体).doc

Microsoft Word 【最終】041第4章(全体).doc 4.2.3. 札幌広域商圏 札幌広域商圏は 札幌市を母都市とし 16 市 24 町 7 村の約 287 万人で構成され 8 広域商圏の中で唯一商圏人口が拡大した道内最大の広域商圏となっている 同広域商圏の中小商圏は 前回調査同様の札幌 小樽 岩内 倶知安 岩見沢 滝川のほかに 新たに余市 江別 千歳が形成され 合わせて 9 中小商圏となっている なお 小樽商圏は一都市で一商圏を形成している このうち札幌中小商圏は

More information

県事業の概要助成期間効期間給付内容 -1- 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成の対象となった日から 助成の対象でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) 重度心身障害者 ( 児 ) 41 助成対象者としての要

県事業の概要助成期間効期間給付内容 -1- 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成の対象となった日から 助成の対象でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) 重度心身障害者 ( 児 ) 41 助成対象者としての要 滋賀県福祉医療費 精神障害者精神科通院医療費助成番号一覧表 平成 29 年 8 月 1 日現在 ( 一部 平成 29 年 10 月 1 日以降開始事業分を含む ) 滋賀県国民健康保険団体連合会 県事業の概要助成期間効期間給付内容 -1- 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成の対象となった日から 助成の対象でなくなった日まで

More information

常務理事事務長係係 70 歳以上 ソニー健康保険組合理事長殿 1 被保険者証の記号 番号 健康保険限度額適用認定申請書 [ 兼食事療養標準負担額減額申請書 ( 被保険者が非課税の場合に限る )] 被保険者の氏名 押 被保険者本人が氏名を記入した場合は押不要 平成年月日 認 日中連絡の取れる電話番号

常務理事事務長係係 70 歳以上 ソニー健康保険組合理事長殿 1 被保険者証の記号 番号 健康保険限度額適用認定申請書 [ 兼食事療養標準負担額減額申請書 ( 被保険者が非課税の場合に限る )] 被保険者の氏名 押 被保険者本人が氏名を記入した場合は押不要 平成年月日 認 日中連絡の取れる電話番号 70 歳以上 健康保険限度額適用認定証 の発行について 対象者 1 高齢受給者証 ( 割負担 ) をお持ちの方 高齢受給者証 ( 割負担 ) をお持ちで かつ被保険者の住民税が非課税世帯の方 高額療養費の現物給付について医療機関や薬局 ( 以下 医療機関等 ) の窓口で高額な医療費を支払った場合に ソニー健保では高額療養費 ( 法定給付 ) と付加給付を自動 ( 申請不要 ) 償還払い ( 1) により支給しています

More information

目 次 1 様式及び記載方法等について 1 2 算定事例 (1) 協会けんぽ等の被保険者の場合 6 (2) 国保組合の被保険者の場合 7 (3) 国保保険者と福祉医療費を請求する市町村が異なる場合 8 (4) 次の公費負担医療等を併用する場合 ( 国保 協会けんぽ等 国保組合 )9 ア公費 10(

目 次 1 様式及び記載方法等について 1 2 算定事例 (1) 協会けんぽ等の被保険者の場合 6 (2) 国保組合の被保険者の場合 7 (3) 国保保険者と福祉医療費を請求する市町村が異なる場合 8 (4) 次の公費負担医療等を併用する場合 ( 国保 協会けんぽ等 国保組合 )9 ア公費 10( 福祉医療費 連記式 の 請求方法について 群馬県国民健康保険団体連合会 目 次 1 様式及び記載方法等について 1 2 算定事例 (1) 協会けんぽ等の被保険者の場合 6 (2) 国保組合の被保険者の場合 7 (3) 国保保険者と福祉医療費を請求する市町村が異なる場合 8 (4) 次の公費負担医療等を併用する場合 ( 国保 協会けんぽ等 国保組合 )9 ア公費 10( 結核 ) イ公費 11( 結核入院

More information

-1- 県事業の概要 区分助成期間有効期間給付内容 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から満 に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成対象者となった日から助成の対象者でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) から 自己負担金 ( 2) を控除した額 重度心身障

-1- 県事業の概要 区分助成期間有効期間給付内容 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から満 に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成対象者となった日から助成の対象者でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) から 自己負担金 ( 2) を控除した額 重度心身障 -1- 県事業の概要 区分助成期間有効期間給付内容 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から満 に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成対象者となった日から助成の対象者でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) から 自己負担金 ( 2) を控除した額 重度心身障害者 ( 児 ) 41 助成対象者としての要件を満たすに至った日の属する月の初日から助成対象者でなくなった日の属する月の末日

More information

参考資料

参考資料 医療費の一部負担 ( 自己負担 ) 割合について それぞれの年齢層における一部負担 ( 自己負担 ) 割合は 以下のとおり 75 歳以上の者は 1 割 ( 現役並み所得者は 3 割 ) 歳から 74 歳までの者は 2 割 ( 現役並み所得者は 3 割 ) 歳未満の者は 3 割 6 歳 ( 義務教育就学前 ) 未満の者は 2 割 平成 26 年 4 月以降 歳となる者が対象 これまで 予算措置により

More information

スライド 1

スライド 1 資料 1 全国健康保険協会千葉支部 第 12 回健康保険委員研修会 健康保険給付 高額療養費 について 平成 27 年 2 月 26 日 ( 木 ) : 千葉市文化センター / 平成 27 年 3 月 3 日 ( 火 ) : 習志野商工会議所 主な健康保険の給付 ( 現金給付 ) の種類 療養費 やむを得ない事情で 保険医療機関で保険診療を受けることができず 自費で受診したときなど特別な場合に支給

More information

目 次 平成 30 年 8 月診療分からの主な変更 ページ 制度の概要 レセプト請求の方法 ( 医科 歯科 調剤 ) 3 負担者の種類と一部負担金について 4 レセプト記載例 医科 ( 就学前児童 90) ( 小学生入院 90) ( 就学前児童 90 9) ( 小 中学生通院 9) ( 中学生入院

目 次 平成 30 年 8 月診療分からの主な変更 ページ 制度の概要 レセプト請求の方法 ( 医科 歯科 調剤 ) 3 負担者の種類と一部負担金について 4 レセプト記載例 医科 ( 就学前児童 90) ( 小学生入院 90) ( 就学前児童 90 9) ( 小 中学生通院 9) ( 中学生入院 平成 30 年 8 月版 北広島市 子ども医療費助成制度 医療費請求の手引き 保健福祉部保険年金課医療給付担当 目 次 平成 30 年 8 月診療分からの主な変更 ページ 制度の概要 レセプト請求の方法 ( 医科 歯科 調剤 ) 3 負担者の種類と一部負担金について 4 レセプト記載例 医科 ( 就学前児童 90) ( 小学生入院 90) ( 就学前児童 90 9) ( 小 中学生通院 9) ( 中学生入院

More information

滋賀国保連/助成番号一覧表.indd

滋賀国保連/助成番号一覧表.indd 滋賀県福祉医療費 精神障害者精神科通院医療費 助成番号一覧表 平成 29 年 8 月 1 日現在 一部 平成 29 年 10 月 1 日以降開始事業分を含む 滋賀県国民健康保険団体連合会 1 県事業の概要 助成期間効期間給付内容 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成の対象となった日から 助成の対象でなくなった日まで 医療保険の自己負担額

More information

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し)

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し) 日医標準レセプトソフト 平成 30 年 8 月診療報酬改定対応 ( 高額療養費制度の見直し ) 初 版 2018 年 7 月 25 日 日本医師会 ORCA 管理機構 = 改定履歴 = 初版 2018 年 7 月 25 日 (1) 負担金計算対応 ( 窓口計算対応 ) を行いました (2) レセプト対応 ( 保険欄 - 一部負担金 特記事項 ) は 平成 30 年 8 月末パッチで対応します 高額療養費制度の見直し

More information

はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご

はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご タルグレチン を服用される方へ 高額療養費制度について 2018 年 7 月改訂版 はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご参照ください もくじ

More information

目次 子ども医療費助成制度 1 レセプト請求 2 レセプト作成 3 レセプト記入例 ( 医科入院外 ) 5 ( 入院 ) 10 ( 歯科 ) 15 ( 調剤 ) 20 子ども医療費助成金請求書での請求 24 子ども医療費請求方法 ( フローチャート ) 27

目次 子ども医療費助成制度 1 レセプト請求 2 レセプト作成 3 レセプト記入例 ( 医科入院外 ) 5 ( 入院 ) 10 ( 歯科 ) 15 ( 調剤 ) 20 子ども医療費助成金請求書での請求 24 子ども医療費請求方法 ( フローチャート ) 27 旭川市子ども医療費助成に 係る医療費の請求方法 ( 医科 歯科 調剤 ) 目次 子ども医療費助成制度 1 レセプト請求 2 レセプト作成 3 レセプト記入例 ( 医科入院外 ) 5 ( 入院 ) 10 ( 歯科 ) 15 ( 調剤 ) 20 子ども医療費助成金請求書での請求 24 子ども医療費請求方法 ( フローチャート ) 27 子ども医療費助成制度 1 助成の対象者 旭川市に住民登録のある 0

More information

. 公費 54 公費 5 のレセプトの公費対象患者負担額と自己負担上限額について公費 54 と公費 5 の公費対象患者負担額については 各受給者証の自己負担上限額を上限として原則 割 ( 保険 9 割給の場合は1 割 ( 指定公費も同様 )) の自己負担となります ただし 生年月日が昭和 19 年

. 公費 54 公費 5 のレセプトの公費対象患者負担額と自己負担上限額について公費 54 と公費 5 の公費対象患者負担額については 各受給者証の自己負担上限額を上限として原則 割 ( 保険 9 割給の場合は1 割 ( 指定公費も同様 )) の自己負担となります ただし 生年月日が昭和 19 年 難病法 小児慢性特定疾病公費に関するレセプト請求の取り扱いについて 平成 年 1 月診療分より 難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく特定医療 ( 難病法 公費 54) の創設と 児童福祉法に基づく小児慢性特定疾病医療支援 ( 公費 5) の変更における等による請求において 以下の内容にご留意をお願いいたします なお 以下の内容につきましては滋賀県医療保険課 障害福祉課 健康医療課にそれぞれ確認済みであることを申し添えます

More information

国保 70 歳未満 公費負担公費負担医療番号 受給者番号 公費負担者公費負担医療番号 受給者番号 した住所職業上の理由 男 女 明 大 3 昭 4 平 生 区ア 職務上 下船後 3 月以内 3 通勤災害 公費負担公費負担医療番号 受給者番号 公費負担者公費負担医療番号 受給者番号 男 女 明 大 3

国保 70 歳未満 公費負担公費負担医療番号 受給者番号 公費負担者公費負担医療番号 受給者番号 した住所職業上の理由 男 女 明 大 3 昭 4 平 生 区ア 職務上 下船後 3 月以内 3 通勤災害 公費負担公費負担医療番号 受給者番号 公費負担者公費負担医療番号 受給者番号 男 女 明 大 3 Ⅰ 高額療養費制度に関するレセプトの記載について 一部負担金額欄については 限度額認定証を提示し高額療養費が現物された (= 自己負担限度額を超えた ) 場合に記載することとなっておりますが 以下のとおり平成 7 年 月から自己負担限度額が変更になったことから記載事例を掲載しますので レセプトを作成する際は再度確認の上 提出願います なお 国保 70 歳以上 と 後期高齢者 について変更はありませんが

More information

2015年1月改定対応(高額療養費算定基準額対応)

2015年1月改定対応(高額療養費算定基準額対応) 日医標準レセプトソフト 平成 27 年 1 月診療報酬改定対応 ( 高額療養費算定基準額対応 ) 第二版 2015 年 8 月 26 日 公益社団法人日本医師会 = 改定履歴 = 第ニ版 4. レセプト の (1) 保険欄 - 一部負担金額 負担金額 欄について 70 歳未満 の生保併用分は 多数該当であっても35400 円を基準額とするよう修正し 平成 27 年 8 月 26 日にパッチ提供を行いました

More information

Microsoft Word - 最終成果報告書_ doc

Microsoft Word - 最終成果報告書_ doc 平成 23 年度農林水産省補助事業 ( 農山漁村 6 次産業化対策事業 ) 農山漁村再生可能エネルギー導入可能性等調査 報告書 平成 25 年 3 月 実施地区 実施主体 北海道 株式会社ドーコン はじめに 北海道は日射量や風況に恵まれた地域で 農山漁村には 森林資源や水資源 土地資源などが豊富に存在しています 例えば 森林蓄積量は全国の 16% 周囲を海で囲まれた地理的条件から漁獲高は全国一で漁港数も

More information

はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています しかし病気によっては 保険からの支払いがあったとしても

はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています しかし病気によっては 保険からの支払いがあったとしても 経済的負担を軽減する医療保険制度 高額療養費制度を知っていますか? 監修 : 愛知県がんセンター中央病院 地域医療連携 相談支援センター 2018 年 8 月版 はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 日医工 MPI 行政情報 http://www.nichiiko.co.jp/stu-ge/ 高額療養費制度 (70 歳以上の負担上限改訂 ) 日医工株式会社学術部作成 :( 公社 ) 日本医業経営コンサルタント協会認定登録番号第 6345 寺坂裕美日医工医業経営研究所 ( 日医工 MPI) 監修 :( 公社 ) 日本医業経営コンサルタント協会認定登録番号第 4463 菊地祐男 資料 No.20170825-459

More information

2015年1月改定対応(難病・小児慢性対応)

2015年1月改定対応(難病・小児慢性対応) 日医標準レセプトソフト 平成 27 年 1 月診療報酬改定対応 ( 難病 小児慢性対応 ) 2014 年 12 月 18 日 公益社団法人日本医師会 難病及び小児慢性の新たな医療費助成制度について < 改定の概要 > 平成 26 年 5 月 23 日 難病の患者に対する医療等に関する法律及び児童福祉法の一部を改正する法律が成立し 既存疾病と新規疾病 ( 先行分 ) については 平成 27 年 1 月

More information

高額療養費制度を利用される皆さまへ

高額療養費制度を利用される皆さまへ こうがくりょうようひせいど 高額療養費制度を利用される皆さまへ ( 平成 29 年 8 月から平成 30 年 7 月診療分まで ) 厚生労働省保険局 目 次 高額療養費制度とは このような制度です 上限額は 年齢や所得によって異なります 170 歳以上の方 上限額は 年齢や所得によって異なります 269 歳以下の方 ご負担をさらに軽減するしくみもあります 1 世帯合算 ご負担をさらに軽減するしくみもあります

More information

<8B4C93FC834A815B836890AE979D955C81698E7392AC91BA8E6A816A2E786C73>

<8B4C93FC834A815B836890AE979D955C81698E7392AC91BA8E6A816A2E786C73> 道内市町村史に記載されている 国土保全 に関連する項目の索引 平成 26(2014) 年 5 月 22 日まとめ 趣旨 解説 調査期間 注意事項 謝辞 災害対策の第一歩は過去にどのような現象が発生していたかを調べることです 明治以前の記録が一般的に乏しい北海道において, 各自治体から発行されている市町村史は貴重な資料の一つであり, その中に記載されている内容を全道的に網羅できるように索引を作成しました

More information

スライド 1

スライド 1 社外秘 高額療養費制度 (1) 1. 高額療養費制度 (1) 高額療養費制度とは (2) 高額療養費の支給基準 (3) 高額療養費の支給方法 2. 月額自己負担限度額 (1)H27 年 1 月 1 日からの変更点 (2) 年齢別の限度額 (3) 月額自己負担限度の確認方法 (4) 薬局での負担金徴収例 3. 状況に応じた負担軽減 4. レセコン入力とレセプト作成 株式会社アイセイ薬局 人材本部薬事支援部

More information

Microsoft Word - 反映版【改正中】管理票記載方法(小慢) (4)

Microsoft Word - 反映版【改正中】管理票記載方法(小慢) (4) 事務連絡 平成 30 年 3 月 9 日 都道府県 各指定都市小児慢性特定疾病対策担当課御中 中核市 厚生労働省健康局難病対策課 小児慢性特定疾病医療費に係る自己負担上限額管理票等の記載方法等について 小児慢性特定疾病対策の推進につきましては かねてより格段の御配慮を賜り 深く感謝申し上げます 平成 7 年 月から新たな小児慢性特定疾病対策が施行されているところですが 平成 9 年 月 3 日付けで経過的特例の措置が終了したことに伴い

More information

2012 年度国保 1 人当たり調定額 収納率 ( 合計 現年度分 ) 1 人当たり調定額収納率 円順位 % 順位 1 人当たり調定額収納率 円順位 % 順位 猿 払 村 161, 羅 臼 町 144, 長 沼 町 130,

2012 年度国保 1 人当たり調定額 収納率 ( 合計 現年度分 ) 1 人当たり調定額収納率 円順位 % 順位 1 人当たり調定額収納率 円順位 % 順位 猿 払 村 161, 羅 臼 町 144, 長 沼 町 130, 1 人当たり調定額収納率 円順位 % 順位 1 人当たり調定額収納率 円順位 % 順位 増 毛 町 95,599 83 94.89 97 比 布 町 95,497 84 96.10 74 岩 見 沢 市 94,952 85 91.97 126 音 更 町 94,915 86 92.71 121 津 別 町 94,773 87 99.63 6 木 古 内 町 94,552 88 89.95 144 士

More information

高額療養費制度を利用される皆さまへ

高額療養費制度を利用される皆さまへ こうがくりょうようひせいど 高額療養費制度を利用される皆さまへ ( 平成 30 年 8 月診療分から ) 厚生労働省保険局 目 次 高額療養費制度とは このような制度です 上限額は 年齢や所得によって異なります 170 歳以上の方 上限額は 年齢や所得によって異なります 269 歳以下の方 ご負担をさらに軽減するしくみもあります 1 世帯合算 ご負担をさらに軽減するしくみもあります 2 多数回該当

More information

目次 診療報酬請求書の記載方法... 3 請求例 ( 国 70 歳未満 外 一部負担金なし )... 4 請求例 ( 国 70 歳未満 外 一部負担金あり )... 5 請求例 3( 国 70 歳以上 外 一部負担金あり )... 6 請求例 4( 後期 外 一部負担金あり )... 7 請求例 5

目次 診療報酬請求書の記載方法... 3 請求例 ( 国 70 歳未満 外 一部負担金なし )... 4 請求例 ( 国 70 歳未満 外 一部負担金あり )... 5 請求例 3( 国 70 歳以上 外 一部負担金あり )... 6 請求例 4( 後期 外 一部負担金あり )... 7 請求例 5 医療費助成事業における公費併用 レセプトの請求方法等について 平成 30 年 7 月 福島県国民健康険団体連会 目次 診療報酬請求書の記載方法... 3 請求例 ( 国 70 歳未満 外 一部負担金なし )... 4 請求例 ( 国 70 歳未満 外 一部負担金あり )... 5 請求例 3( 国 70 歳以上 外 一部負担金あり )... 6 請求例 4( 後期 外 一部負担金あり )... 7

More information

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し)(第二版)

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し)(第二版) 日医標準レセプトソフト 平成 30 年 8 月診療報酬改定対応 ( 高額療養費制度の見直し ) 第二版 2018 年 8 月 27 日 日本医師会 ORCA 管理機構 = 改定履歴 = 初版 2018 年 7 月 25 日 負担金計算対応( 窓口計算対応 ) を行いました レセプト対応( 保険欄 - 一部負担金 特記事項 ) は 平成 30 年 8 月末パッチで対応します 第二版 2018 年 8

More information

目次 1. 福祉医療費助成事業 ( 県 地方単独 ) 現物支給について 1 2. 福祉医療公費法制番号について 2 3. 香川県補助対象事業 ( 制度 ) について 3 4. 香川県単独医療費助成制度市町別一覧 4 5. 受給資格者受診時について 7 6. 併用レセプト記載例 ( 公費負担者番号等

目次 1. 福祉医療費助成事業 ( 県 地方単独 ) 現物支給について 1 2. 福祉医療公費法制番号について 2 3. 香川県補助対象事業 ( 制度 ) について 3 4. 香川県単独医療費助成制度市町別一覧 4 5. 受給資格者受診時について 7 6. 併用レセプト記載例 ( 公費負担者番号等 香川県における併用レセプトを用いた福祉医療費 ( 県 地方単独事業 ) 現物支給について 平成 28 年 8 月 1 日現在 香川県国民健康保険団体連合会 目次 1. 福祉医療費助成事業 ( 県 地方単独 ) 現物支給について 1 2. 福祉医療公費法制番号について 2 3. 香川県補助対象事業 ( 制度 ) について 3 4. 香川県単独医療費助成制度市町別一覧 4 5. 受給資格者受診時について

More information

地方自治体 ( 北海道地方 各市区町村 ) の奨学金一覧 ( 一部 ) 支給額 貸与期間 出願期間等は年度やその地域により異なります 希望者は 各地域の該当組織に必ず直接問い合わせてください 北海道 1. 新十津川町 出願資格 新十津川町民の子弟 学費の支払い困難 心身健康かつ学習意欲有る方 奨学金

地方自治体 ( 北海道地方 各市区町村 ) の奨学金一覧 ( 一部 ) 支給額 貸与期間 出願期間等は年度やその地域により異なります 希望者は 各地域の該当組織に必ず直接問い合わせてください 北海道 1. 新十津川町 出願資格 新十津川町民の子弟 学費の支払い困難 心身健康かつ学習意欲有る方 奨学金 地方自治体 ( 北海道地方 各市区町村 ) の奨学金一覧 ( 一部 ) 支給額 貸与期間 出願期間等は年度やその地域により異なります 希望者は 各地域の該当組織に必ず直接問い合わせてください 北海道 1. 新十津川町 出願資格 新十津川町民の子弟 学費の支払い困難 心身健康かつ学習意欲有る方 奨学金額 月額 20,000 円入学金 200,000 円 貸与期間 在学校の正規修業期間 返還 無利子 貸与終了

More information

<4D F736F F D2096BE8DD78F9182CC8B4C8DDA82C982C282A282C E646F63>

<4D F736F F D2096BE8DD78F9182CC8B4C8DDA82C982C282A282C E646F63> 5. 明細書の記載について 1 給付割合等の記載について 次のとおりお願いいたします 質 問 回 答 Q1 明細書の各項目の A1 明細書記載方法を参考 記入 Q2 6 歳未就学者の給付割合 A2 6 歳未就学者は基本給付 8 割で請求 公費併用の場合も同様 Q3 公費併用分の給付割合 Q4 公費 41の給付割合 Q5 障害の取り扱い Q6 後期高齢者医療の障害の取り扱い Q7 一般被保険者で障害の給付割合

More information

目 次 はじめに 抗がん剤治療は 患者さんの身体的 精神的な負担に加えて 医療費も大きな負担の一つとなっているのではないでしょうか 1. 制度とは 2. 制度を利用するには 1 限度額適用認定証を提示すると 窓口での支払いが自己負担限度額までとなります 2 の払い戻し 参考自己負担限度額を計算してみ

目 次 はじめに 抗がん剤治療は 患者さんの身体的 精神的な負担に加えて 医療費も大きな負担の一つとなっているのではないでしょうか 1. 制度とは 2. 制度を利用するには 1 限度額適用認定証を提示すると 窓口での支払いが自己負担限度額までとなります 2 の払い戻し 参考自己負担限度額を計算してみ ジェブタナ による治療を受けられる方へ 知っておきましょう! 窓口負担の豆知識ジェブタナ ( 一般名 : カバジタキセル ) 平成 29 年 8 月 1 日改訂版 SAJP.CAB.17.08.1922 2017 年 8 月作成 目 次 はじめに 抗がん剤治療は 患者さんの身体的 精神的な負担に加えて 医療費も大きな負担の一つとなっているのではないでしょうか 1. 制度とは 2. 制度を利用するには

More information

[高額療養費制度について] 医療費による経済的な負担を軽くするための高額療養費制度という制度があります 医療費が高額になりそうな時には あらかじめ限度額適用認定証などの所得の 認定証 の交付を受けて医療機関の窓口で提示することで 入院 外来診療ともに窓 口での支払いを自己負担限度額までにとどめること

[高額療養費制度について] 医療費による経済的な負担を軽くするための高額療養費制度という制度があります 医療費が高額になりそうな時には あらかじめ限度額適用認定証などの所得の 認定証 の交付を受けて医療機関の窓口で提示することで 入院 外来診療ともに窓 口での支払いを自己負担限度額までにとどめること 病気やけがなどで長期入院した場合等には 医療費の自己負担額が 高額になる場合があります ここでは そうした場合の経済的な負担を 軽減するための高額療養費制度についての 情報を集めました 14 [高額療養費制度について] 医療費による経済的な負担を軽くするための高額療養費制度という制度があります 医療費が高額になりそうな時には あらかじめ限度額適用認定証などの所得の 認定証 の交付を受けて医療機関の窓口で提示することで

More information

高額療養費制度を利用される皆さまへ

高額療養費制度を利用される皆さまへ こうがくりょうようひせいど 高額療養費制度を利用される皆さまへ ( 平成 30 年 8 月診療分から ) 厚生労働省保険局 目 次 高額療養費制度とは このような制度です 上限額は 年齢や所得によって異なります 170 歳以上の方 上限額は 年齢や所得によって異なります 269 歳以下の方 ご負担をさらに軽減するしくみもあります 1 世帯合算 ご負担をさらに軽減するしくみもあります 2 多数回該当

More information

<8D828A7A97C3977B94EF92868AD495F18D E362E32312E786477>

<8D828A7A97C3977B94EF92868AD495F18D E362E32312E786477> (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (1) (2) (1) (2) 1 (1) 2 区分 人数 件数 金 額 重度医療 38 人 129 件 16,263,234 円 ひとり親医療 35 人 41 件 3,516,056 円 乳幼児医療 10 人 12 件 1,890,562 円 合計 83 人 182 件 21,669,852 円 3 9 4 5 (

More information

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7)

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7) 事務連絡 平成 29 年 4 月 7 日 関係団体御中 厚生労働省保険局保険課 入院時生活療養費の見直し内容について ( その 2) 健康保険制度の円滑な実施について 平素より格段の御協力 御尽力を賜り厚く御礼申し上げます 入院時生活療養費の見直しにつきましては 入院時生活療養費の見直し内容について ( 平成 28 年 12 月 22 日付け厚生労働省保険局保険課事務連絡 ) においてその概要をお知らせしたところですが

More information

Microsoft Word - 01表紙・前書き・目次 docx

Microsoft Word - 01表紙・前書き・目次 docx Ⅳ. 結果表 結果表 1 総人口および指数 ( 平成 22 年 =100 とした場合 )... 91 結果表 2 年齢 (0-14 歳 15-64 歳 65 歳以上 75 歳以上 ) 別人口および平成 52(2040) 年の指数 ( 平成 22 年 =100 とした場合 )... 124 結果表 3 年齢 (0-14 歳 15-64 歳 65 歳以上 75 歳以上 ) 別人口割合... 157 89

More information

<4D F736F F D2093FA967B82CC926E88E695CA8FAB C76906C8CFB C8E86816A2E646F6378>

<4D F736F F D2093FA967B82CC926E88E695CA8FAB C76906C8CFB C8E86816A2E646F6378> Ⅳ. 結果表 結果表 1 総人口および指数 ( 平成 27(2015) 年 =100 とした場合 )... 63 結果表 2 年齢 (0-14 歳 15-64 歳 65 歳以上 75 歳以上 ) 別人口および平成 57(2045) 年の指数 ( 平成 27(2015) 年 =100 とした場合 ). 97 結果表 3 年齢 (0-14 歳 15-64 歳 65 歳以上 75 歳以上 ) 別人口割合...

More information

寒い日が続きますが いかがお過ごしでしょうか? 立春も過ぎて 春はまだかな~と外を眺める今日この頃です 寒い日が続いたと思ったら ちょっと暖かくなったり 体調の維持が難しい日が続きますね うがいと手洗いを徹底して 風邪の予防に努めましょう!! 1. 難病医療費助成制度等の患者登録について ( 調剤シ

寒い日が続きますが いかがお過ごしでしょうか? 立春も過ぎて 春はまだかな~と外を眺める今日この頃です 寒い日が続いたと思ったら ちょっと暖かくなったり 体調の維持が難しい日が続きますね うがいと手洗いを徹底して 風邪の予防に努めましょう!! 1. 難病医療費助成制度等の患者登録について ( 調剤シ 寒い日が続きますが いかがお過ごしでしょうか? 立春も過ぎて 春はまだかな~と外を眺める今日この頃です 寒い日が続いたと思ったら ちょっと暖かくなったり 体調の維持が難しい日が続きますね うがいと手洗いを徹底して 風邪の予防に努めましょう!! 1. 難病医療費助成制度等の患者登録について ( 調剤システム ) 2. 難病医療費助成制度等の患者登録について ( 医科システム ) 1. 難病医療費助成制度等の患者登録について

More information

単県医療費公費負担制度の概要 ( 小児医療費公費負担制度を除く ) 岡山県心身障害者医療費公費負担制度岡山県ひとり親家庭等医療費公費負担制度制度の目的重度心身障害者 ( 児 ) に対し 必要とする医療がひとり親家庭等の医療費負担の軽減を図る容易に受けられるようにするため その医療費のため その医療費

単県医療費公費負担制度の概要 ( 小児医療費公費負担制度を除く ) 岡山県心身障害者医療費公費負担制度岡山県ひとり親家庭等医療費公費負担制度制度の目的重度心身障害者 ( 児 ) に対し 必要とする医療がひとり親家庭等の医療費負担の軽減を図る容易に受けられるようにするため その医療費のため その医療費 岡公共第 1 7 4 号岡教互第 9 7 号平成 2 9 年 6 月 7 日 所属所長殿 公立学校共済組合岡山支部長 ( 公印省略 ) 一般財団法人岡山県教育職員互助組合理事長 ( 公印省略 ) 単県医療費公費負担制度等該当 ( 非該当 ) 状況の調査について ( 依頼 ) 医療費を国 地方公共団体が賄う公費負担制度のうち 地方公共団体が行うもの ( 小児医療費公費負担制度を除く ) について 組合員

More information

平成 30 年北海道胆振東部地震災害 平成 30 年北海道胆振東部地震の概況 平成 30 年 9 月 6 日 ( 木 ) 午前 3 時 7 分地震発生 <H 時付け気象庁 報道資料 より> 推計震度分布図 被害の状況 (10 月 24 日 ( 水 )17 時 00 分現在 ) 人的

平成 30 年北海道胆振東部地震災害 平成 30 年北海道胆振東部地震の概況 平成 30 年 9 月 6 日 ( 木 ) 午前 3 時 7 分地震発生 <H 時付け気象庁 報道資料 より> 推計震度分布図 被害の状況 (10 月 24 日 ( 水 )17 時 00 分現在 ) 人的 通信 放送の被害状況 北海道総合通信局 平成 30 年 11 月 20 日版 平成 30 年北海道胆振東部地震災害 平成 30 年北海道胆振東部地震の概況 平成 30 年 9 月 6 日 ( 木 ) 午前 3 時 7 分地震発生 推計震度分布図 被害の状況 (10 月 24 日 ( 水 )17 時 00 分現在 ) 人的被害 : 死亡 41 重傷

More information

単県医療費公費負担制度の概要 ( 小児医療費公費負担制度を除く ) 岡山県心身障害者医療費公費負担制度岡山県ひとり親家庭等医療費公費負担制度制度の目的重度心身障害者 ( 児 ) に対し 必要とする医療がひとり親家庭等の医療費負担の軽減を図る容易に受けられるようにするため その医療費のため その医療費

単県医療費公費負担制度の概要 ( 小児医療費公費負担制度を除く ) 岡山県心身障害者医療費公費負担制度岡山県ひとり親家庭等医療費公費負担制度制度の目的重度心身障害者 ( 児 ) に対し 必要とする医療がひとり親家庭等の医療費負担の軽減を図る容易に受けられるようにするため その医療費のため その医療費 岡公共第 1 9 8 号岡教互第 9 2 号平成 30 年 6 月 8 日 所属所長殿 公立学校共済組合岡山支部長 ( 公印省略 ) 一般財団法人岡山県教育職員互助組合理事長 ( 公印省略 ) 単県医療費公費負担制度等該当 ( 非該当 ) 状況の調査について ( 依頼 ) 医療費を国 地方公共団体が賄う公費負担制度のうち 地方公共団体が行うもの ( 小児医療費公費負担制度を除く ) について 組合員

More information

目次 1. 創業の促進に向けて 2. 地域における創業の促進 3. 創業者のメリット1~ 地域創造的起業補助金 ~ 創業者のメリット2~その他 ~ 4. 創業支援機関のメリット 5. 市区町村のメリット 6. 道内の創業支援等事業計画の認定状況 7. 認定手続 8. 創業機運の醸成 1 創業機運の醸

目次 1. 創業の促進に向けて 2. 地域における創業の促進 3. 創業者のメリット1~ 地域創造的起業補助金 ~ 創業者のメリット2~その他 ~ 4. 創業支援機関のメリット 5. 市区町村のメリット 6. 道内の創業支援等事業計画の認定状況 7. 認定手続 8. 創業機運の醸成 1 創業機運の醸 北海道からの創業を応援します 地方創生に向けた地域の仕事づくりを 市町村の 創業支援等事業計画 と連携し支援します 平成 30 年 12 月経済産業省北海道経済産業局中小企業課 本件に関するお問い合わせ先 経済産業省北海道経済産業局産業部中小企業課担当 : 大橋 東間電話 :011-709-2311( 内 2577) FAX :011-709-4138 E-mail: hok-sogyo@meti.go.jp

More information

<4D F736F F D2093FA967B82CC926E88E695CA8FAB C76906C8CFB C8E86816A2E646F6378>

<4D F736F F D2093FA967B82CC926E88E695CA8FAB C76906C8CFB C8E86816A2E646F6378> 結果表 1 総人口および ( 平成 27(2015) 年 =100 とした場合 ) 北海道 65 青森県 68 岩手県 68 宮城県 69 秋田県 70 山形県 70 福島県 71 茨城県 71 栃木県 72 群馬県 72 埼玉県 73 千葉県 74 東京都 75 神奈川県 76 新潟県 77 富山県 77 石川県 78 福井県 78 山梨県 78 長野県 79 岐阜県 80 静岡県 81 愛知県

More information

第 1 北海道内の NPO 法人の活動状況 1 NPO 法人をめぐる背景 (1) 特定非営利活動法人制度市民による社会貢献的活動 ボランティア活動は 平成 7 年の阪神 淡路大震災をきっかけに 地域に必要とされる活動として存在感が高まり 多様なニーズに対応する形で活動の幅を広げていった 平成 10

第 1 北海道内の NPO 法人の活動状況 1 NPO 法人をめぐる背景 (1) 特定非営利活動法人制度市民による社会貢献的活動 ボランティア活動は 平成 7 年の阪神 淡路大震災をきっかけに 地域に必要とされる活動として存在感が高まり 多様なニーズに対応する形で活動の幅を広げていった 平成 10 第 1 北海道内の NPO 法人の活動状況 1 NPO 法人をめぐる背景 (1) 特定非営利活動法人制度市民による社会貢献的活動 ボランティア活動は 平成 7 年の阪神 淡路大震災をきっかけに 地域に必要とされる活動として存在感が高まり 多様なニーズに対応する形で活動の幅を広げていった 平成 10 年には 非営利で活動する団体の積極的な事業活動の展開を支援することを目的として 特定非営利活動促進法

More information

お問い合わせ先 レセプトの記載について ( 共通 国 後期分 ) 大阪府国民健康団体連合会 業務管理部 管理課 第 係 大阪市中央区常盤町 丁目 3 番 8 号 TEL ( 直通 ) ( 共通 社分 ) 大阪府社会診療報酬支払基金 審査企画部 企画調整第一課 530

お問い合わせ先 レセプトの記載について ( 共通 国 後期分 ) 大阪府国民健康団体連合会 業務管理部 管理課 第 係 大阪市中央区常盤町 丁目 3 番 8 号 TEL ( 直通 ) ( 共通 社分 ) 大阪府社会診療報酬支払基金 審査企画部 企画調整第一課 530 ( 請求事務担当者用 ) 医療費助成のレセプト記載例 平成 0 年 4 月 大阪府健康福祉部国民健康課 福祉医療グループ お問い合わせ先 レセプトの記載について ( 共通 国 後期分 ) 大阪府国民健康団体連合会 業務管理部 管理課 第 係 540008 大阪市中央区常盤町 丁目 3 番 8 号 TEL 0669495336( 直通 ) ( 共通 社分 ) 大阪府社会診療報酬支払基金 審査企画部 企画調整第一課

More information

1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで 超え

1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで 超え 2015 年 1 月版 高額療養費 制度を知って いますか? 監修 : 長面川さより ( 株 ) 医療情報科学研究所 1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで

More information

⑵ 外来年間合算の支給額計算の基礎となる合算対象額は 基準日において 同一保険者の同一世帯に属しているか否かにより判断されます ( 例 ) 下記の事例の場合 基準日において 甲と乙が同一世帯であれば 3 と 4 は合算できるが 甲と乙が別世帯であれば 3 と 4 は合算できない 基準日保険者である

⑵ 外来年間合算の支給額計算の基礎となる合算対象額は 基準日において 同一保険者の同一世帯に属しているか否かにより判断されます ( 例 ) 下記の事例の場合 基準日において 甲と乙が同一世帯であれば 3 と 4 は合算できるが 甲と乙が別世帯であれば 3 と 4 は合算できない 基準日保険者である 平成 30 年 9 月 18 日 事業主 様 兵庫県建築健康保険組合 健康保険における外来療養に係る年間の高額療養費の支給等の取扱いについて 平成 29 年 8 月 1 日より 健康保険法施行令等の一部を改正する政令 ( 平成 29 年政令第 213 号 ) 及び健康保険法施行規則等の一部を改正する省令 ( 平成 29 年厚生労働省令第 86 号 ) が施行され 外来療養に係る年間の高額療養費 (

More information

結果表 1 総人口および ( 平成 22 年 =100 とした場合 ) 1000 北海道 5,506,419 5,361,296 5,178,053 4,959,984 4,719,100 4,462,042 4,190, 札幌市 1,913,545 1,933,

結果表 1 総人口および ( 平成 22 年 =100 とした場合 ) 1000 北海道 5,506,419 5,361,296 5,178,053 4,959,984 4,719,100 4,462,042 4,190, 札幌市 1,913,545 1,933, 結果表 1 総人口および ( 平成 22 年 =100 とした場合 ) 北海道 60 青森県 63 岩手県 63 宮城県 64 秋田県 65 山形県 65 福島県 66 茨城県 66 栃木県 67 群馬県 67 埼玉県 68 千葉県 69 東京都 70 神奈川県 71 新潟県 72 富山県 72 石川県 73 福井県 73 山梨県 73 長野県 74 岐阜県 75 静岡県 76 愛知県 76 三重県

More information

<4D F736F F D2093FA967B82CC926E88E695CA8FAB C76906C8CFB C8E86816A2E646F6378>

<4D F736F F D2093FA967B82CC926E88E695CA8FAB C76906C8CFB C8E86816A2E646F6378> 結果表 3 年齢 (0-14 歳 15-64 歳 65 歳以上 75 歳以上 ) 別人口割合 北海道 133 青森県 136 岩手県 136 宮城県 137 秋田県 138 山形県 138 福島県 139 茨城県 139 栃木県 140 群馬県 140 埼玉県 141 千葉県 142 東京都 143 神奈川県 144 新潟県 145 富山県 145 石川県 146 福井県 146 山梨県 146 長野県

More information

目次 1. 福祉医療費助成事業 ( 県 地方単独 ) 現物支給について 1 2. 福祉医療公費法制番号について 2 3. 香川県補助対象事業 ( 制度 ) について 3 4. 香川県単独医療費助成制度市町別一覧 4 5. 受給資格者受診時について 7 6. 併用レセプト記載例 ( 公費負担者番号等

目次 1. 福祉医療費助成事業 ( 県 地方単独 ) 現物支給について 1 2. 福祉医療公費法制番号について 2 3. 香川県補助対象事業 ( 制度 ) について 3 4. 香川県単独医療費助成制度市町別一覧 4 5. 受給資格者受診時について 7 6. 併用レセプト記載例 ( 公費負担者番号等 香川県における併用レセプトを用いた福祉医療費 ( 県 地方単独事業 ) 現物支給について 香川県国民健康保険団体連合会 目次 1. 福祉医療費助成事業 ( 県 地方単独 ) 現物支給について 1 2. 福祉医療公費法制番号について 2 3. 香川県補助対象事業 ( 制度 ) について 3 4. 香川県単独医療費助成制度市町別一覧 4 5. 受給資格者受診時について 7 6. 併用レセプト記載例 (

More information

一般専用 ( 販売品目合計 ) ( その 1-2) 専用役務品目別単位料金区域間別回線数 東日本電信電話株式会社 石狩 小樽 余市 岩内 倶知安 寿都 鹿部 森 札幌 千歳 夕張 栗山

一般専用 ( 販売品目合計 ) ( その 1-2) 専用役務品目別単位料金区域間別回線数 東日本電信電話株式会社 石狩 小樽 余市 岩内 倶知安 寿都 鹿部 森 札幌 千歳 夕張 栗山 一般専用 ( 販売品目合計 ) ( その 1-1) 専用役務品目別単位料金区域間別回線数 東日本電信電話株式会社 札幌 千歳 夕張 栗山 芦別 滝川 岩見沢 当別 札幌 3,090 12 3 5 1 1 6 14 千歳 186 0 4 0 0 0 0 夕張 51 2 0 0 4 0 栗山 34 0 0 0 0 芦別 13 4 0 0 滝川 171 0 0 岩見沢 219 0 当別 18 石狩小樽余市岩内倶知安寿都鹿部森八雲今金函館木古内松前江差奥尻熊石伊達室蘭苫小牧早来鵡川門別富川浦河静内えりも斜里網走美幌根室厚岸中標津根室標津釧路白糠弟子屈帯広十勝池田広尾本別上士幌

More information

<959F8E8388E397C394EF E95FB925093C68E968BC6816A8CBB95A88E788B8B8E968BC690E096BE8E9197BF816988E397C38B408AD68CFC82AF816A E F6E E786C7362>

<959F8E8388E397C394EF E95FB925093C68E968BC6816A8CBB95A88E788B8B8E968BC690E096BE8E9197BF816988E397C38B408AD68CFC82AF816A E F6E E786C7362> 香川県における併用レセプトを用いた福祉医療費 ( 県 地方単独事業 ) 現物支給について 香川県国民健康保険団体連合会 目次 1. 福祉医療費助成事業 ( 県 地方単独 ) 現物支給について 1 2. 福祉医療公費法制番号について 2 3. 香川県補助対象事業 ( 制度 ) について 3 4. 香川県単独医療費助成制度市町別一覧 4 5. 受給資格者受診時について 7 6. 併用レセプト記載例 (

More information

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重 平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重症度分類の 2 以上平成 27 年 1 月以降は 難病医療費助成の対象は ALS 重症度分類 (1~5

More information

本人入院外目次 事例 No 区分 備考 事例 本人入院外 8 一般 事例 本人入院外 8 一般 事例 3 本人入院外 0 長 8 一般 事例 4 本人入院外 0 長 事例 5 本人入院外 6 長 事例 6 本人入院外 9 低所 事例 7 本人入院外 9 低所 事例 8 本人入院外 0 長 9 低所

本人入院外目次 事例 No 区分 備考 事例 本人入院外 8 一般 事例 本人入院外 8 一般 事例 3 本人入院外 0 長 8 一般 事例 4 本人入院外 0 長 事例 5 本人入院外 6 長 事例 6 本人入院外 9 低所 事例 7 本人入院外 9 低所 事例 8 本人入院外 0 長 9 低所 外来高額療養費の現物給付化に係る計算事例集 本人 平成 4 年 4 月 本人入院外目次 事例 No 区分 備考 事例 本人入院外 8 一般 事例 本人入院外 8 一般 事例 3 本人入院外 0 長 8 一般 事例 4 本人入院外 0 長 事例 5 本人入院外 6 長 事例 6 本人入院外 9 低所 事例 7 本人入院外 9 低所 事例 8 本人入院外 0 長 9 低所 事例 9 本人入院外 7 上位

More information

知っておきましょう!窓口負担の豆知識

知っておきましょう!窓口負担の豆知識 ジェブタナ による治療を受けられる方へ 知っておきましょう! 窓口負担の豆知識ジェブタナ ( 一般名 : カバジタキセル ) 平成 30 年 8 月 1 日改訂版 SAJP.CAB.18.08.1985 2018 年 8 月作成 目 次 はじめに 抗がん剤治療は 患者さんの身体的 精神的な負担に加えて 医療費も大きな負担の一つとなっているのではないでしょうか 1. 制度とは 2. 制度を利用するには

More information

(案)

(案) 事務連絡 平成 20 年 6 月 20 日 都道府県国民健康保険主管課 ( 室 ) 国民健康保険事業月報 年報担当者様 厚生労働省保険局調査課数理第 2 係 改正月報 年報の記載方法に関する Q&A の改正等について 国民健康保険事業の統計 調査業務につきましては 日頃から格別のご協力を賜り厚く御礼申し上げます さて 標記資料につきましては 平成 20 年 3 月 31 日事務連絡 国民健康保険毎月事業状況報告書

More information

平成26年度「学校図書館の現状に関する調査」の結果について(訂正値)

平成26年度「学校図書館の現状に関する調査」の結果について(訂正値) 平成 26 年度 学校図書館の現状に関する調査 結果について ( 概要 ) 平成 27 年 12 月 7 日文部科学省児童生徒課 文部科学省では 学校図書館に関する行政上の参考とするため 都道府県教育委員会等を通じて 学校図書館の現状に関して調査を行っており 本調査結果は これを取りまとめたものです 本調査結果の概要は次の通りです Ⅰ 学校図書館における人的整備状況調査 26 年 5 月現在 ( )

More information

第 1 種 ATM 専用合計 ( その 1-1) 石狩 小樽 余市 岩内 倶知安 寿都 鹿部 森 札幌 千歳 夕張 栗山 芦別 滝川 0 0

第 1 種 ATM 専用合計 ( その 1-1) 石狩 小樽 余市 岩内 倶知安 寿都 鹿部 森 札幌 千歳 夕張 栗山 芦別 滝川 0 0 第 1 種 ATM 専用合計 ( その 1-1) < 電気通信役務通信量等状況報告 > 専用役務品目別単位料金区域間別回線数 東日本電信電話株式会社 札幌千歳夕張栗山芦別滝川岩見沢当別 札幌 1 2 1 0 0 3 0 0 千歳 0 0 0 0 0 0 0 夕張 0 0 0 0 0 0 栗山 0 0 0 0 0 芦別 0 0 0 0 滝川 0 0 0 岩見沢 0 0 当別 0 石狩小樽余市岩内倶知安寿都鹿部森八雲今金函館木古内松前江差奥尻熊石伊達室蘭苫小牧早来鵡川門別富川浦河静内えりも斜里網走美幌根室厚岸中標津根室標津釧路白糠弟子屈帯広十勝池田広尾本別上士幌

More information

高速ディジタル合計 ( その 1-2) 石狩 小樽 余市 岩内 倶知安 寿都 鹿部 森 札幌 千歳 夕張 栗山 芦別 滝川 0

高速ディジタル合計 ( その 1-2) 石狩 小樽 余市 岩内 倶知安 寿都 鹿部 森 札幌 千歳 夕張 栗山 芦別 滝川 0 高速ディジタル合計 ( その 1-1) 専用役務品目別単位料金区域間別回線数 東日本電信電話株式会社 札幌 千歳 夕張 栗山 芦別 滝川 岩見沢 当別 札幌 1,267 34 19 26 3 10 86 15 千歳 0 0 0 0 0 0 0 夕張 0 0 0 0 0 0 栗山 0 0 0 0 0 芦別 0 8 0 0 滝川 31 0 0 岩見沢 0 0 当別 0 石狩小樽余市岩内倶知安寿都鹿部森八雲今金函館木古内松前江差奥尻熊石伊達室蘭苫小牧早来鵡川門別富川浦河静内えりも斜里網走美幌根室厚岸中標津根室標津釧路白糠弟子屈帯広十勝池田広尾本別上士幌

More information

目 次 災害時備蓄医薬品等の供給フロー 1 1 緊急医薬品等の備蓄と供給の仕組み 2 2 備蓄医薬品等の供給要請等 3 3 道 ( 保健福祉部保健医療局医療政策薬務課 ) の対応 5 4 医薬品等備蓄業者における対応 6 資料 災害時備蓄医薬品等の品目及び圏域別備蓄数量 9 医薬品等備蓄業者の連絡先

目 次 災害時備蓄医薬品等の供給フロー 1 1 緊急医薬品等の備蓄と供給の仕組み 2 2 備蓄医薬品等の供給要請等 3 3 道 ( 保健福祉部保健医療局医療政策薬務課 ) の対応 5 4 医薬品等備蓄業者における対応 6 資料 災害時備蓄医薬品等の品目及び圏域別備蓄数量 9 医薬品等備蓄業者の連絡先 災害時備蓄医薬品等の供給マニュアル 平成 25 年 4 月改定版 北海道保健福祉部 目 次 災害時備蓄医薬品等の供給フロー 1 1 緊急医薬品等の備蓄と供給の仕組み 2 2 備蓄医薬品等の供給要請等 3 3 道 ( 保健福祉部保健医療局医療政策薬務課 ) の対応 5 4 医薬品等備蓄業者における対応 6 資料 災害時備蓄医薬品等の品目及び圏域別備蓄数量 9 医薬品等備蓄業者の連絡先 11 血液センターの連絡先

More information

種類 ( ) ( ) 事務所建ほか ( ) 雑屋建 ( ) ほか 小樽市 ( ) 89 市街化区域 桜 1 丁目 52 番建 ほか延 釧路市武佐 2 丁目 59 番 2 外 1 筆 川上郡標茶町旭 3 丁目 2 番 2

種類 ( ) ( ) 事務所建ほか ( ) 雑屋建 ( ) ほか 小樽市 ( ) 89 市街化区域 桜 1 丁目 52 番建 ほか延 釧路市武佐 2 丁目 59 番 2 外 1 筆 川上郡標茶町旭 3 丁目 2 番 2 第 49 回一般競争入札 ( 期間 ) による売払結果一覧表 ( 平成 31 年 1 月 10 日開札 ) 1. 本一覧表は 一般競争入札実施後 ( 売払い ) について一件別に記載しております なお 契約を締結した物件については の法人 個人の別 ( が地方公共団体の場合は当該団体名 ) の ( が法人の場合のみ ) 及びを記載しております 2. は 予算決算及び会計令 ( 昭和 22 年勅令第

More information

平成19年度政府予算に対する雪寒地帯対策関係

平成19年度政府予算に対する雪寒地帯対策関係 平成 31 年度政府予算に関する 雪寒地帯対策関係要望書 屋根の雪下ろし作業 ( 山形県大蔵村 ) 平成 30 年 6 月 全国積雪寒冷地帯振興協議会 倉庫からの落雪が道路を塞ぐ ( 北海道稚内市 ) 夜間も行われる排雪作業 ( 富山県富山市 ) 全国積雪寒冷地帯振興協議会会員一覧 道府県会員 市町村会員 北海道 ( 理事 ) 北海道 青森県 岩見沢市 京極町 新得町 岩手県 ( 理事 ) 留萌市

More information

市町単独福祉医療費助成制度実施状況 全て ( 平成 30 年 10 月 1 日 ) 受給券の 彦根市 ( 続きあり ) 乳幼児 ( 子ども医療 ) うぐ 小学 1 年生から小学 3 年生 (9 歳到達後最初の3 月いす 31 日 ) までの者 小学 4 年生から中学

市町単独福祉医療費助成制度実施状況 全て ( 平成 30 年 10 月 1 日 ) 受給券の 彦根市 ( 続きあり ) 乳幼児 ( 子ども医療 ) うぐ 小学 1 年生から小学 3 年生 (9 歳到達後最初の3 月いす 31 日 ) までの者 小学 4 年生から中学 市町単独福祉医療費助成制度実施状況 全て ( 平成 30 年 10 月 1 日 ) 受給券の 大津市子ども医療 40259 オレンジ 小学校 1 年生から 6 年生の者 H29.1.1 18,039 < 身体障害者 > < 知的障害者 > < 心身障害者 > 1 47250 2 47253 県の所得制限により非該当となった者 20 歳未満で身障手帳 3 級所持者 県の所得制限により非該当となった者ピンク

More information

区分に応じ 当該各号に掲げる書類に必要な事項を記載して交付しなければならない (1) 条例第 2 条第 2 項第 1 号に掲げる重度心身障害者等である受給者重度心身障害者等医療費受給資格証 ( 様式第 3 号 ) 及び福祉医療費請求書 ( 様式第 6 号 ) 又は重度心身障害者等医療費 ( 療養費払

区分に応じ 当該各号に掲げる書類に必要な事項を記載して交付しなければならない (1) 条例第 2 条第 2 項第 1 号に掲げる重度心身障害者等である受給者重度心身障害者等医療費受給資格証 ( 様式第 3 号 ) 及び福祉医療費請求書 ( 様式第 6 号 ) 又は重度心身障害者等医療費 ( 療養費払 魚津市重度心身障害者等医療費助成条例施行規則昭和 58 年 4 月 1 日規則第 8 号改正昭和 59 年 10 月 23 日規則第 14 号昭和 62 年 2 月 5 日規則第 2 号平成 9 年 8 月 26 日規則第 31 号平成 10 年 3 月 20 日規則第 9 号平成 13 年 3 月 16 日規則第 8 号平成 14 年 12 月 19 日規則第 30 号平成 19 年 3 月 19

More information

4 各保険等を所管する行政庁 医療保険と介護保険を所管する行政機関は 厚生労働省 ( 中国四国厚生局岡山事務所 ) 及び県 ( 長寿社会課 ) ですが それぞれの所管は次のとおりとなっています 被用者保険厚生労働省 ( 中国四国厚生局岡山事務所 ) 岡山市北区下石井 岡

4 各保険等を所管する行政庁 医療保険と介護保険を所管する行政機関は 厚生労働省 ( 中国四国厚生局岡山事務所 ) 及び県 ( 長寿社会課 ) ですが それぞれの所管は次のとおりとなっています 被用者保険厚生労働省 ( 中国四国厚生局岡山事務所 ) 岡山市北区下石井 岡 医療保険と介護保険について 1 医療保障の概要 我が国の医療保険は 被用者保険 国民健康保険及び75 歳以上の方等を対象とした後期高齢者医療制度に大別されます 健康保険被用者保険共済組合船員保険 医療保障 医療保険 市町村 ( 退職者医療を含む ) 国民健康保険国民健康保険組合後期高齢者医療制度 [ 岡山県後期高齢者医療広域連合 ] 生活保護法 障害福祉課 医 療 精神保健福祉法 健康推進課 公費負担医療

More information

152 号 ) (6) 保険医療機関等健康保険法第 63 条第 3 項第 1 号に規定する保険医療機関若しくは保険薬局又は同法第 88 条第 1 項に規定する指定訪問看護事業者 ( 平 6 条例 30 平 8 条例 29 平 9 条例 16 平 10 条例 2 平 11 条例 15 平 14 条例

152 号 ) (6) 保険医療機関等健康保険法第 63 条第 3 項第 1 号に規定する保険医療機関若しくは保険薬局又は同法第 88 条第 1 項に規定する指定訪問看護事業者 ( 平 6 条例 30 平 8 条例 29 平 9 条例 16 平 10 条例 2 平 11 条例 15 平 14 条例 鹿児島市重度心身障害者等医療費助成条例昭和 49 年 3 月 30 日条例第 21 号 ( 注 ) 平成 6 年から改正経過を注記した ( 目的 ) 第 1 条この条例は 重度心身障害者 重度心身障害児及び合併障害者に対し 医療費を 助成することにより これらの者の保健の向上と福祉の増進を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる

More information

給付の種類給付される場合給付額 療養の給付 療養費 下船後の療養補償 ( 詳しくは 5 ページをご覧ください ) ( 被保険者のみ ) 病気やけがで必要な医療を受けたとき 替払いをしたときなど 掛かった費 に右記の給付割合を乗じた額が払い戻されます 乗船中に職務外の病気やけがをしたとき < 療養に関する費 の給付割合 > 学校 学前 8 割 ( 患者負担 2 割 ) 学校 学以降 70 歳未満 7

More information

空知 石狩 後志 胆振 平成 28 年度いきいきふるさと推進事業助成金交付状況 史跡音江の環状列石その歴史的価値をさぐる 深川市 深川市 510,000 特産品普及事業 深川市 深川市 熊本地震被災児童受入事業 深川市 深川市 ふかがわ新そばフェスタ2016 深川市 ふかがわ新そばフェスタ実行委員会

空知 石狩 後志 胆振 平成 28 年度いきいきふるさと推進事業助成金交付状況 史跡音江の環状列石その歴史的価値をさぐる 深川市 深川市 510,000 特産品普及事業 深川市 深川市 熊本地震被災児童受入事業 深川市 深川市 ふかがわ新そばフェスタ2016 深川市 ふかがわ新そばフェスタ実行委員会 広域事業 ( 単位 : 円 ) 振興局事業名事業実施主体構成団体名助成額 室蘭 伊達熊本地震被災児童受入事業 室蘭 伊達熊本地震被災児童受入実行委員会 室蘭市 伊達市 1,060,000 胆振 nittan エリア誘客促進に向けたプロモーション事業 北海道新幹線 nittan 地域戦略会議 室蘭市 苫小牧市 登別市 伊達市 豊浦町 壮瞥町 白老町 厚真町 洞爺湖町 安平町 むかわ町 日高町 平取町

More information