2 リアルタイム硝化制御 2.1 原理 第 1 図 12 明電時報通巻 359 号 218 No.2

Size: px
Start display at page:

Download "2 リアルタイム硝化制御 2.1 原理 第 1 図 12 明電時報通巻 359 号 218 No.2"

Transcription

1 下水道システム概要 活性汚泥モデルを活用したリアルタイム硝化制御 宮原盛雄 Morio Miyahara 中田昌幸 Masayuki Nakata 豊岡和宏 Kazuhiro Toyooka 高倉正佳 Masayoshi Takakura キーワード 活性汚泥モデル, 硝化制御, 送風量削減, 水質改善, アンモニア性窒素の連続計測 下水の生物処理過程は水質改善のため, 曝気に伴う多くの電 力が消費されている この背景から, 水質改善と省エネルギー を両立できる新しい送風制御技術の開発が求められている 入負荷送風量処理硝化制御流水(NH4-N) 制御導入のイメージ流入負荷変動に応じて曝気風量を制御し, 風量削減と水質向上を両立させる 1 日の流入負荷変動 (NH4-N) DO 一定制御 リアルタイム 高負荷時は送風不足を解消 低負荷時は過剰送風を削減 時間 風量削減約 1% 処理水目標値 処理水質の安定化 リアルタイム硝化制御導入イメージ 本研究では, 活性汚泥モデルを利用した リアルタイム硝化制御 による送風制御について検討し, 目標水質の達成に必要な送風量をフィードフォワード的に制御する技術の確立を目指した 冬季における実施設の制御実験では, 晴天時のDO 一定制御に比べて送気倍率が約 1% 低減された また, 雨天時の初期降雨による流入水質や水温の変動に対しても目標水質が安定して達成された これらの結果は, 水質改善と省エネルギーを両立できる有用な技術であることを示している 1 まえがき 明電時報通巻 359 号 218 No.2 11

2 2 リアルタイム硝化制御 2.1 原理 第 1 図 12 明電時報通巻 359 号 218 No.2

3 リアルタイム硝化制御コントローラ ASM 演算 DO 設定値 自動設定 既存水処理コントローラ DO 設定値 手動設定 開始 (1) 流入 NH 4-N 濃度等取得 設定時間になったら アンモニア計の計測値 流入水量 反応槽水温など 流量計アンモニア計水温計 最初沈澱池流出水 反応槽 返送汚泥ポンプ MLSS 計 DO 計 風量調整弁 弁開度 M DO 値 送風機 最終沈澱池 余剰汚泥引抜ポンプ 処理水 DO 一定制御の流れリアルタイム硝化制御の流れ (2)ASM 計算による末端 DO 値一送風量推定 (3) 推定送風量における水質の推定 (4) 目標水質を満たす最適な DO 値を選択 (5)DO 設定値変更 反応槽末端の DO 値を設定 ( 複数ケースを推定 ) 設定 DO 値が得られる送風量を ASM で推定 設定 DO 値が得られる送風量における ASM 計算結果から, 設定 DO 値ごとの反応槽末端 NH 4-N 濃度を推定 目標 NH 4-N 濃度を満たす最小の DO 値を選択 第 1 図 リアルタイム硝化制御構成図 活性汚泥モデルシミュレーション (ASM) を用いた硝化制御フローを示す 終了 第 2 図 リアルタイム硝化制御の制御フロー ( 処理水質推定及び DO 設定値決定の流れ ) DO 制御設定値を演算する際のフローチャートを示す 2.2 制御フロー 第 2 図 NH 4-N 濃度 流入濃度 第 3 図 過剰な送風を削減 省エネルギーの実現 目標値 A B C D E 回路 (a) 低負荷時 NH 4-N 濃度流入濃度 リアルタイム硝化制御における処理概念 低負荷時には反応槽の途中で処理を終えている場合があるが, この場合は曝気風量が過多の可能性があるため, 終端部までで処理が終わるよう曝気風量を下げる 一方, 高負荷時に処理が終わらない場合には, 曝気風量を増やして処理が終わるようにする 送風不足を解消 水質の安定 目標値 A B C D (b) 高負荷時 E 回路 第 3 図 明電時報通巻 359 号 218 No.2 13

4 第 1 表 本研究における調査項目別の実施工程 本研究は,213 年 8 月 12 日 ~ 215 年 3 月 2 日にかけて実施した 213 年 214 年 215 年 アンモニア計の評価 シミュレーションモデルの構成及び水質分画 設置当初評価 1 改良 1 追加評価 1 準備シミュレーションモデル構成 採水調査 ( 計 5 回 :214 年度は補足調査 ) リアルタイム硝化制御コントローラ作成 設置 RNC 2 設計 作成 設置 水処理 C 2 接続 設計 接続 風量制御実験 オフライン実験 風量制御実験 (DO 一定制御の期間を含む ) 注. 1. 当初評価, 改良及び追加評価は,4.1 項で詳細に説明する 2. RNC はリアルタイム硝化制御コントローラ, 水処理 C は既設の水処理コントローラを指す 準備などの期間 実施期間 3 リアルタイム硝化制御のためのシミュレーションモデルの構築 3.1 実験施設と実験期間 第 1 表 3.2 ASMシミュレーションモデルの調整 評価 第 2 表 14 明電時報通巻 359 号 218 No.2

5 第 2 表 反応槽流入水分画データ (11 月 12 日 ~ 13 日 ) ASMでは, シミュレーションを実施するために流入水の有機物分画 ( 流 入水中の有機物などのASM 上で用いられる物質種へのふるい分け ) が必 要である 名称 記号 値 溶解性非生物分解性有機物 S I 25 溶存酸素 SO 2.1 窒素ガス S N2 発酵生成物 S A 1 発酵可能な易分解性有機物 S F 4 硝酸性窒素 SNO 3 溶解性無機りん SPO 4 3 アンモニア性窒素 SNH アルカリ度 S ALK 2 固形性生物非分解性有機物 X I 1 遅分解性有機物 X S 83.7 第 5 図 NH 4-N D 回路計算 シミュレーション - 実測値比較 ( 流入水及び各回路の NH 4-N 濃度 ) シミュレーション結果は各反応回路における NH 4-N 濃度実測値とよく一 致し, 時系列の変化にもよく対応している A 回路計算 B 回路計算 C 回路計算 E 回路計算 時刻 ( 時 ) 流入実測 A 回路実測 B 回路実測 C 回路実測 D 回路実測 E 回路実測 非ポリりん酸性従属栄養生物の総量 X H 独立栄養微生物の総量 X ATU ポリりん酸従属栄養微生物の総量 X PAO ポリりん酸 X PP りん蓄積微生物の細胞内貯蔵物質 X PHA 浮遊物質 X TSS 金属水酸化物 X MeOH 金属りん酸化物 X MeP A 回路 B 回路 C 回路 D 回路 E 回路 第 2 表 第 5 図 単位 :m 3 第 4 図 反応槽分割モデル及び容積 実施設ではA 回路からE 回路に分割し, 各回路は 1 ~ 3 槽に分割した 第 4 図 明電時報通巻 359 号 218 No.2 15

6 4 センサ値 時間降水量 ( 右軸 ) 1 NH 4-N 実測値 (mm/h) 水量 12 月 12 日 12 月 22 日 1 月 1 日 1 月 11 日 1 月 21 日 1 月 31 日 2 月 1 日 第 6 図アンモニアセンサ計測値と手分析値のトレンドグラフ ( 当初評価期間 ) センサ値は手分析値とおおむね一致しており, 降雨による NH 4-N 濃度の増減に対しても良好な追従性を示している 第 3 表 アンモニアセンサの評価における期間別の誤差 相関係数 決定係数 当初評価期間では誤差が平均 1.9mg/L, 誤差率が平均 9.9% で, おおむね基準を満たしていた 精度低下時は誤差の平均が2.7mg/L, 誤差率の平均が 17% となり基準を満たさなかった しかし, 空気噴出しノズルの調整後の追加評価期間は誤差の平均が.8mg/L, 誤差率の平均が 4.% に改善され, 基準を十分満たした この時の, 決定係数は.88 と実測値とよく一致するようになった 評価基準 当初評価期間 (3 か月間 :213 年 12 月 ~ 214 年 2 月 ) 精度低下時 (1 か月間 :214 年 3 月 ) 実測値の範囲 11.2 ~ ~ 2.1 追加評価期間 (5か月間:214 年 1 月 ~ 215 年 2 月 ) 13.6 ~ 22.3 誤差 ( 絶対値 ) の平均 ( 2.5) 誤差率 ( 絶対値 ) の平均 (%) ( 1) 相関係数 R 決定係数 R 実施設での実証試験 4.1 アンモニア計の評価 第 6 図 第 3 表 第 7 図 16 明電時報通巻 359 号 218 No.2

7 第 7 図 3 セン2 サ計測値 1 アンモニアセンサ計測値と手分析値の比較 センサ計測値とイオンクロマトによる手分析値の相関を示す 白丸は当初 評価期間を示し, 黒丸は追加評価期間 ( 空気噴出しノズルの調整後 ) を示 す 個別の測定値はフルスケール (5mg/L) の ± 5% 値 (± 2.5mg/L) の範囲内に収まっている 決定係数 (R 2 ) 当初評価期間 :.68 追加評価期間 :.88 +5%FS 誤差 等価線 4.2 リアルタイム硝化制御実験 実施設における ASM シミュレーションシ ステムの事前調整 -5%FS 誤差 1 2 手分析値 追加評価期間 当初評価期間 送風制御実験 1-オフラインでの検証 明電時報通巻 359 号 218 No.2 17

8 第 4 表 リアルタイム硝化制御による送風制御実験期間 リアルタイム硝化制御による送風制御実験の実施期間 214 年 12 月 4 日 214 年 12 月 11 日 215 年 1 月 21 日 215 年 2 月 4 日 215 年 2 月 17 日 215 年 2 月 24 日 215 年 3 月 9 日 送風制御実験 2- オンラインでの検証 第 4 表 実験期間 第 4 表 9 時 3 分 ~15 時 3 分 9 時 3 分 ~16 時 3 分 9 時 3 分 ~1 月 22 日 13 時 9 時 3 分 ~2 月 5 日 13 時 3 分 9 時 3 分 ~2 月 19 日 8 時 3 分 9 時 3 分 ~2 月 26 日 13 時 3 分 9 時 3 分 ~3 月 12 日 13 時 3 分 時間 (h) 第 8 図 第 8 図 (a) 第 8 図 (b) 第 5 表 第 6 表 第 7 表 18 明電時報通巻 359 号 218 No.2

9 送風量 年 2 月 16 日 7 時 ~ 2 月 17 日 7 時 反応槽送風量 ( 左軸 ) 6 4 DO 設定値 DO 値(m 3 /h) 2 2 DO 設定値 ( 右軸 ) E 回路 DO 値 ( 右軸 ) 2 月 16 日 7 時 11 時 15 時 19 時 23 時 2 月 17 日 3 時 7 時 4 25 NH流4-N 215 年 2 月 1 日 7 時 ~ 2 月 17 日 7 時平均 MLSS:124mg/L 3 2 入流入負荷量 -1 時間移動平均 ( 左軸 ) NH濃4-N 負15 度荷2 量1 1 E 回路 NH 4-N 濃度 ( 右軸 ) 5 (kg/h) 2 月 16 日 7 時 11 時 15 時 19 時 23 時 2 月 17 日 3 時 7 時 (a)do 一定制御 215 年 2 月 4 日 1 時 ~ 2 月 5 日 1 時 DO 設6 6 定反応槽送風量 ( 左軸 ) 値4 4 (m 3 /h) 2 2 DO 値DO 設定値 ( 右軸 ) E 回路 DO 値 ( 右軸 ) 2 月 4 日 1 時 14 時 18 時 22 時 2 月 5 日 2 時 6 時 1 時 4 25 NH流4-N 215 年 2 月 4 日 1 時 ~ 2 月 5 日 1 時平均 MLSS:134mg/L 3 E 回路微生物分画 : 2 入NH XH:6,XAUT:6,XTSS:132 濃4-N 負15 度荷2 量1 1 E 回路 NH 4-N 濃度 ( 右軸 ) 流入負荷量 -1 時間移動平均 ( 左軸 ) 5 (kg/h) 2 月 4 日 1 時 14 時 18 時 22 時 2 月 5 日 2 時 6 時 1 時 (b) リアルタイム硝化制御 送風量 第 8 図 晴天時の DO 一定制御とリアルタイム硝化制御の運転と処理水質の比較 DO 一定制御ではE 回路のDO 値が一定であるのに対し ((a) の青線 ), リアルタイム硝化制御では,E 回路の DO 値は流入水の負荷変動に合わせ変動している ((b) の青線 ) リアルタイム硝化制御は, 設定値 ((b) の黒線 ) の変更に対して実測 DO 濃度の追従性は高く, およそ1 分以内に設定値とほぼ同値となった また, 同程度のNH 4-N 流入負荷量 ( 約 2kg/h) に対し, リアルタイム硝化制御は DO 一定制御と同等の安定的な処理水質を維持していた 第 5 表 反応槽送風量 :DO 一定制御 第 6 表 反応槽送風量 : リアルタイム制御 DO 一定制御下の反応槽送風量抽出データを示す 処理水日付 NH 4 -N 送風量 (m 3 /h) 1 月 7 日 ~ 8 日 月 9 日 ~1 日 月 13 日 ~14 日 1 月 14 日 ~15 日 1 月 19 日 ~2 日 1 月 26 日 ~27 日 1 月 29 日 ~3 日 月 2 日 ~ 3 日 月 3 日 ~ 4 日 月 6 日 ~ 7 日 月 12 日 ~13 日 2 月 13 日 ~14 日 2 月 16 日 ~17 日 2 月 27 日 ~28 日 月 6 日 ~ 7 日 流入量 (m 3 /h) NH 4-N 負荷量 (kg/h) 平均 リアルタイム制御下の反応槽送風量抽出データを示す 処理水日付 NH 4 -N 送風量 (m 3 /h) 1 月 21 日 ~ 22 日 月 4 日 ~ 5 日 月 17 日 ~ 18 日 2 月 25 日 ~ 26 日 3 月 11 日 ~ 12 日 流入量 (m 3 /h) NH 4 -N 負荷量 (kg/h) 平均 明電時報通巻 359 号 218 No.2 19

10 送風量第 7 表反応槽風量の比較結果期間中の反応槽送風量平均値は, リアルタイム硝化制御がDO 一定制御に対して約 4.5% の削減となった また, 流入水量又はNH 4 -N 流入負荷量を考慮して送風量を比較した場合, 流入水量に対する送気倍率で約 1%, NH 4-N 流入負荷量に対する送気倍率で約 7.5% の削減となり, リアルタイム制御による風量削減効果を確認した 比較項目 DO 一定制御に対する比 (%) 1 送風量 -4.5 流入水量 5.9 流入負荷量 3.4 送気倍率 ( 流入水量 ) -1.4 送気倍率 (NH 4 -N 流入負荷量 ) -7.5 注. 1. マイナスの値は削減を意味する 第 9 図 年 2 月 22 日 11 時 ~ 2 月 24 日 11 時 DO 設定値 ( 右軸 ) E 回路 DO 値 ( 右軸 ) 6 4 DO 設定値 DO 値(m 3 /h) 2 2 反応槽送風量 ( 左軸 ) 2 月 22 日 11 時 19 時 2 月 23 日 3 時 11 時 19 時 2 月 24 日 3 時 11 時 215 年 2 月 22 日 11 時 ~ 2 月 24 日 11 時 4 流入量負荷 -1 時間移動平均 ( 左軸 ) 反応槽水温 ( 右軸 ) 25 NH NH 平均 MLSS:127mg/L 濃4-N 流4-N 度3 2 入負15 荷2 量E 回路 NH 4-N 濃度 ( 右軸 ) (kg/h) ( ) 2 月 22 日 11 時 19 時 2 月 23 日 3 時 11 時 19 時 2 月 24 日 3 時 11 時 (a)do 一定制御 水温215 年 3 月 9 日 3 時 ~ 3 月 11 日 3 時送6 DO 一定リアルタイム風制御制御量4 (m 3 /h) 2 反応槽送風量 ( 左軸 ) 3 月 9 日 3 時 11 時 19 時 E 回路 DO 値 ( 右軸 ) DO 設6 定値4 DO 2 値DO 設定値 ( 右軸 ) 3 月 1 日 3 時 11 時 19 時 3 月 11 日 3 時 NH 4-N 流入負荷量(kg/h) 215 年 3 月 9 日 3 時 ~ 3 月 11 日 3 時平均 MLSS:138mg/L E 回路微生物分画 : DO 一定リアルタイム XH:686,XAUT:72,XTSS:129 4 制御制御 25 反応槽水温 ( 右軸 ) NH濃4-N 度 流入負荷量 - E 回路 NH 4-N 濃度 ( 右軸 ) 5 1 時間移動平均 ( 左軸 ) ( ) 3 月 9 日 3 時 11 時 19 時 3 月 1 日 3 時 11 時 19 時 3 月 11 日 3 時 (b) リアルタイム硝化制御 水温第 9 図 雨天時の DO 一定制御とリアルタイム硝化制御の運転と処理水質の比較 DO 一定制御時の反応槽流出水の NH 4-N 濃度 ((a) の黒点線 ) は,2 月 24 日 2 時頃 5.3mg/L まで上昇した これは反応槽水温の低下 ((a) の青点線 ) によって硝化速度も低下したことを示している 一方, 同様の状況下でリアルタイム硝化制御は,DO 値を上昇させたため反応槽流出水のNH 4-N 濃度 ((b) の黒点線 ) が上昇することなく1.mg/L 未満に維持された これは反応槽水温の低下 ((b) の青点線 ) よる硝化速度の低下を見込み,DO 設定値を上昇させて水質悪化に対処したことを示している 2 明電時報通巻 359 号 218 No.2

11 第 9 図 (a) 第 9 図 (b) 5 むすび 本研究は, 東京都下水道局からの業務委託を実施して得られた 成果である 本論文に記載されている会社名 製品名などは, それぞれの 会社の商標又は登録商標である ( 注記 ) 注 1. 実験施設では反応槽内の区画を 回路 と呼んでいるため, 施設の呼称に合わせ 回路 を用いた 参考文献 ⑴ 国土交通省 : 下水道分野における地球温暖化対策について, 27(Available at: kankyou/6/images/5.pdf.) ⑵ 渡辺志津男 小団扇浩 野本睦志 坂巻伸一 : 東京都における水質改善と省エネルギーの両立に関する考察, 下水道協会誌論文集 5,pp ,213 ⑶ Meyer, U. & Pöpel, H. J.: Fuzzy-control for improved nitrogen removal and energy saving in WWT-plants with pre-denitrification, Water Sci. Technol. 47, pp.69-76, 23 ⑷ Åmand, L., Olsson, G. & Carlsson, B.: Aeration controla review, Water Sci. Technol. 67, p.2374, 213 明電時報通巻 359 号 218 No.2 21

12 ⑸ 後藤正広 山野井一郎 大塚真之 花本陽介 木村裕哉 井坂和一 : 下水 排水の制御技術 高度処理プロセス 次世代型システム, 日立総論 97,pp ,215 ⑹ 味埜俊監訳 : 活性汚泥モデル, 環境新聞社,25 ⑺ 後藤浩之 佐藤茂雄 豊岡和宏 大石亮 沢井賢司 出口達也 中沢均 橋本敏一 糸川浩紀,: 活性汚泥モデルを利用した高度処理施設の合理的な設計 運転手法の開発, 環境システム計測制御学会誌 7,pp.66-68,22 ⑻ 糸川浩紀 村上孝雄 : 実下水処理場における流入水有機成分の変動実態およびそれが活性汚泥モデルシミュレーションに与える影響, 環境工学研究論文集 41,pp ,24 ⑼ 河合富貴子 中沢親志 福山良和 上野隆史 : IWA 活性汚泥モデルを用いた曝気風量制御における安定性評価,pp.2-3, pp.45-48,26 ⑽ 山野井一郎 上門卓矢 武本剛 田所秀之 : 活性汚泥モデルに準拠した N_2O ガス生成モデルの開発, 下水道協会誌論文集 48, pp.65-74,211 ⑾ 片山尚樹 伊熊信男 浅野卓哉 : 活性汚泥モデルの構築と活用について, 横浜市環境科学研究所所報 32,pp ,28 ⑿ 阿部真由美 工藤和正 落修一 : 活性汚泥モデルの利活用に関する研究, 環境システム計測学会誌 15,pp.59-66,21 ⒀ 山中理 小原卓已 川本直樹 山本浩嗣 萩原大揮 江口義樹 : 風量削減と窒素除去の両立を図る曝気風量制御の実プロセスヘの適用, 環境システム計測制御学会誌 18,pp.14-22,213 ⒁ A. Thornton, N. Sunner, M. Haeck.: Real time control for reduced aeration and chemical consumption: a full scale study, Water Sci. Technol. 61, pp , 21 ⒂ N. Sunner, M. Haeck, A. T.: UK Experiences of Full Scale Activated Sludge Real Time Control Systems, Proceedings of the Water Environment Federation(ed. WEFTEC)71-8, pp , 212 ⒃ 財下水道新技術推進機構 : 活性汚泥モデル利活用マニュアル, 21 ⒄ 大石亮 後藤浩之 豊岡和宏 : 下水処理プロセスシミュレータシムウォーター SIMWATER, 明電時報 31 号,pp.19-23,26 ⒅ Melcer, H.: Modelling,Methods for Wastewater Characterization in Activated Sludge, IWA Publishing, 24 ⒆ 環境省大気環境局 : 窒素 りん自動計測器による水質汚濁負荷量測定方法マニュアル,27 執筆者紹介 宮原盛雄 Morio Miyahara 水インフラシステム事業部戦略企画部リアルタイム硝化制御の開発に従事 中田昌幸 Masayuki Nakata 水インフラシステム事業部戦略企画部リアルタイム硝化制御の開発に従事 豊岡和宏 Kazuhiro Toyooka 水インフラシステム事業部戦略企画部水処理関連技術 製品の企画開発に従事 高倉正佳 Masayoshi Takakura ICT 統括本部企画部リアルタイム硝化制御の開発に従事 22 明電時報通巻 359 号 218 No.2

⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑹ ⑺ ⑻ ⑼ ⑽ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑹ ⑺ ⑻ ⑼ ⑽ ⑾ ⑿ ⒀ ⒁ ⒂ ( ), (53.1%) (61.8%) (30.9%) 84.1% 95.7% 13.7% 11.3% 3.3% 4.7% 4.0% 74.6% 6.7 ( ) 64.5% 752 57.1% 565 42.9% 1317 100.0% 90.3% 47.4%52.6% 63.4%36.6%

More information

⑴ ⑵ ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) m3 m3 (1)

More information

反応槽 1m 3 あたりの余剰汚泥発生量 (kg/m 3 / 日 ) 2-(3)-2 高負荷運転による水質改善および省エネルギー効果について 流域下水道本部技術部北多摩二号水再生センター葛西孝司 須川伊津代 渡瀬誠司 松下勝一 1. はじめに 21 年度の制限曝気 A2O 法の調査 1 ) の過程で

反応槽 1m 3 あたりの余剰汚泥発生量 (kg/m 3 / 日 ) 2-(3)-2 高負荷運転による水質改善および省エネルギー効果について 流域下水道本部技術部北多摩二号水再生センター葛西孝司 須川伊津代 渡瀬誠司 松下勝一 1. はじめに 21 年度の制限曝気 A2O 法の調査 1 ) の過程で 反応槽 1m 3 あたりの余剰汚泥発生量 (kg/m 3 / 日 ) 2-(3)-2 高負荷運転による水質改善および省エネルギー効果について 流域下水道本部技術部北多摩二号水再生センター葛西孝司 須川伊津代 渡瀬誠司 松下勝一 1. はじめに 21 年度の制限曝気 A2O 法の調査 1 ) の過程で 反応槽の BOD 容積負荷量が全窒素 ( 以下 T-N) および全りん ( 以下 T-P) の除去に対して大きな影響を与えることが判明した

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 4. 参考資料 4.1 高効率固液分離設備の処理性能 (1) 流入水 SS 濃度と SS 除去率 各固形成分濃度の関係高効率固液分離設備は重力沈殿とろ過処理の物理処理であるため SS が主として除去される そのため BOD N P についても固形性成分 (SS 由来 ) が除去され 溶解性成分はほとんど除去されない したがって 高効率固液分離設備での除去性能についてはまず 流入水 SS 濃度から前処理における

More information

屋外広告物のしおり

屋外広告物のしおり 2 1 ⑴ 2 ⑵ 3 ⑴ ⑵ 4 5 ⑴ ⑵ 6 ⑶ 7 ⑴ ⑵ ⑶ 8 ⑷ ⑸ ⑴ ⑵ 9 10 11 ⑴ ⑵ 12 13 14 15 16 17 ⑶ 18 ⑴ ⑵ ⑶ 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ⑴ 10 ⑵ ⑴ 28 ⑶ ⑴ ⑴ ⑴ ⑵ 29 ⑶ ⑷ ⑸ 30 ⑹ ⑺ ⑻ ⑼ ⑽ ⑾ 31 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 32 ⑴ ⑵ 33 34 35 36 37 38 39 40

More information

Microsoft Word - hyou1.doc

Microsoft Word - hyou1.doc 5-(2)-7 イベント時における高濃度窒素流入水への対応について 東部第一下水道事務所有明水再生センター高橋昌史 ( 現森ヶ崎水再生センター ) 丸吉秀次小林克巳 ( 現東部第一下水道事務所砂町水再生センター ) 1. 有明水再生センターの特徴有明水再生センター ( 以下 当水再生センター という ) は 砂町処理区の南西端に位置し 臨海副都心地区の汚水を処理している 当水再生センター処理区域の概要を図

More information

Microsoft PowerPoint - 03 榇覆盋.pptx

Microsoft PowerPoint - 03 榇覆盋.pptx 下水処理場における二軸管理下水処理場における運転管理や施設計画等において, 処理水質と消費エネルギーの両面を考慮した現況評価, 目標 対策の見直し, 目標 対策の立案, 対策の実施, 効果の確認を行う際のツールとし, それによって, 処理水質と消費エネルギーを両立させた最適管理を行うこと 新下水道ビジョン ( 平成 年 7 月 ) 流域別下水道整備総合計画調査指針と解説 ( 平成 7 年 1 月改訂

More information

Microsoft Word - 1表紙

Microsoft Word - 1表紙 26 -15 - -5 5 15 2-22 78-125 -85 19-25 -22 54 34 12 193 182 195-19 68 ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑴ 2 3 4 5 6 7 17.8 31.7.2 2.9 23.4 3.8 49.7 63.6 8.3 6.1 7.3 14.2 4.5 15.5 7.4 6.6 15.4 13.9 7.7

More information

た回分試験の開始から終了までの間 N 2 O 連続測定計 (FT-IR) を用いてガス態 N 2 O 濃度の連続測定を行った また 条件 1 3( 表 1) について 東京工業大学との共同研究により アイソトポマー技術を用いて N 2 O の生成機構の解明も合わせて行った (4) 活性汚泥採取場所本

た回分試験の開始から終了までの間 N 2 O 連続測定計 (FT-IR) を用いてガス態 N 2 O 濃度の連続測定を行った また 条件 1 3( 表 1) について 東京工業大学との共同研究により アイソトポマー技術を用いて N 2 O の生成機構の解明も合わせて行った (4) 活性汚泥採取場所本 2-(3)-5 水処理から発生するN 2 O( 一酸化二窒素 ) 排出抑制技術の開発その2 計画調整部技術開発課技術開発主査濱本亜希塩見浩佐藤浩一 1. はじめにわが国では東日本大震災以降 エネルギー政策の見直しが検討されている 電力等のエネルギー消費の抑制に加え 地球温暖化対策を進めていくためには 再生エネルギーの活用や CO 2 以外の温室効果ガス排出量削減に向けた技術の確立がこれまで以上に重要となる

More information

123 ( 17 120 18 ) ( - 1 - - 2 - ⑴ ⑵ - 3 - - 4 - ⑴ - 5 - ⑵ - 6 - ⑶ - 7 - ⑴ ⑵ ⑶ - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - ⑴ ⑵ ⑶ - 12 - ⑴ - 13 - ⑵ 12-14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - ⑴ ⑵ - 19 - ⑴ ⑵ ⑶ - 20 - ⑷ ⑸ ⑹ - 21 -

More information

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶ - 108 - ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑶ ⑵ ⑷ ⑴ ⑵ - 110 - ⑶ - 111 - ⑷ ⑴ ⑸ ⑹ ⑵ ⑶ - 112 - ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ - 115 - - 116 - - 117 - - 118 - ⑴ - 119 - - 120 - ⑴ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑵ - 121 - ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ - 122 - - 123 - ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ - 124 - ⑶ - 125

More information

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶ - 108 - ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ - 110 - ⑴ ⑵ ⑶ - 111 - ⑷ ⑴ ⑸ ⑹ ⑵ ⑶ - 112 - ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ - 115 - - 116 - - 117 - - 118 - - 119 - - 120 - ⑴ - ⑴ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑵ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ - 122 - - 123 - ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ - 124 - ⑷ - 125 -

More information

<4D F736F F F696E74202D208FE389BA908593B98D488A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208FE389BA908593B98D488A B8CDD8AB B83685D> 終末処理場 水処理 : 大別すると一次処理, 二次処理, 高度処理 一次処理 : 生下水中の固形物や浮遊物を物理的に沈殿 浮上させ分離除去. 二次処理 : 一次処理した下水から BOD, 残存浮遊物を除去. 高度処理 : 二次処理では十分に除去出来ない有機物, 窒素, リンなどの除去 15.7%(H19 年度 ) 水処理の副産物である汚泥 ( 固形物 ) 処理も重要 排水規制体系 排水規制体系 水質汚濁防止法より,

More information

⑵ ⑵ ⑹ 2 1 2 3 4 5 6 7 2 8 9 10 11 12 13 47 12 5 55 7 15 9 55 4 1 62 12 1 1 62 12 1 9 3 12 1 11 6 22 1 11 4 1 15 7 7 25 3 11 1 25 4 1 1 2 27 ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑴ ⑵ ⑶ 21 4 1 21 4 1 22 4 1 23 5

More information

参考資料

参考資料 参考資料 1 分析方法 数値の取扱方法一覧表 項目単位 分析方法 水質分析方法 報告下限値 数値の取扱方法記載方法有効小数点 報告下限値未満 数字 以下 気温 ( ) JIS K0 7.1-3 1 水温 ( ) JIS K0 7. - 3 1 色度 ( 度 ) 下水試験法..4 1

More information

0702分

0702分 活性汚泥法 下水処理の微生物生態学 曝気槽 最初沈殿池 反応槽 第二沈殿池 空気を吹き込む 東京大学大学院新領域創成科学研究科 社会文化環境学専攻 佐藤弘泰 活性汚泥顕微鏡写真 有機物除去のメカニズム 微生物は 利用可能な有機物があれば!酸素を用いてそれを酸化分解し その際に エネルギーを得る!そのエネルギーを用いて有機物を同化し 増殖する その結果下水はきれいになるが 微生物も増 える 窒素除去のメカニズム

More information

0 001212 112468 1 10 2 11 12 13 3 14 15 ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑴ 4 ⑵ 5 6 ⑴ ⑴ ⑴ ⑵ 7 ⑶ ⑷ ⑵ ⑴ 8 ⑵ ⑴ 9 ⑴ ⑵ ⑴ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑵ 10 11 ⑷ ⑴ ⑵ ⑶ ⑵ ⑷ ⑸ ⑴ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ 12 ⑵ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ 13 ⑶ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑴ 14 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑵ 15

More information

-2 -

-2 - -1 - -2 - ⑴ ⑵ -3 - ⑶ -4 - ⑴ ⑵ ⑶ -5 - ⑷ 6,268 16 23,256,247.299 39.48 8,385. 34 35 2 2,117. 34 4 3,936 8 16,544,761.1 28.8 5,625. 927 35 14 1,689. 927 6 872 6 7,765,329.122 13.18 3,83. 554 17 7 2,211. 554

More information

Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Nar

Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Nar Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Narong TOUCH and Tadashi HIBINO Aggravation of water qualities

More information

6... ⑴ ⑵ 5 ⑶ 5 ⑷ 5 ⑸ 6 ⑹ 7 ⑺ 9.. ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 7 ⑸ 8 8 6. ⑴⑵⑶ ⑷⑸. 6. 6 8 9 6.... 6. 7 6 7 - - .. TPP 5 8 8 UP HVEVFCV 6 67.. 9.8.97.6.96. - - .959.7 569. 9. 6.9 5 6 6 9. 6..87.. 7.6 556. 57.5.5 66 75.89. 96..6

More information

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972 平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33,039.66 2,972.30 2,641.07 3,118.96 2,913.80 2,165.92 2,976.50 3,186.19

More information

azbil Technical Review 2011年1月号

azbil Technical Review 2011年1月号 azbil Technical Review 011 年 1 月発行号 熱源最適化コントローラのためのシミュレーション技術開発 Development of Simulation Technology for a Heat Source Optimization Controller 株式会社山武 ビルシステムカンパニー 松尾裕子 Yuko Matsuo キーワード熱源最適化コントローラ,, 熱源,

More information

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx プロセス制御工学 1. プロセス制御の概要 京都大学 加納学 Division of Process Control & Process Systems Engineering Department of Chemical Engineering, Kyoto University manabu@cheme.kyoto-u.ac.jp http://www-pse.cheme.kyoto-u.ac.jp/~kano/

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 第 2 章技術の概要と評価 第 2 章技術の概要と評価 第 1 節 技術の概要 5 技術の目的本ガイドラインの対象技術である ICT を活用した効率的な硝化運転制御技術 は ICT を活用して 下水処理における硝化を適切に制御することで 処理水質 (NH4-N 濃度 ) の安定化 風量削減に伴う消費電力の低減 維持管理業務の軽減を実現することを目的とする 解説 従来 反応タンクの風量は 風量の目標値

More information

資料5 汚濁負荷量の状況

資料5 汚濁負荷量の状況 資料 5 汚濁負荷量の状況 1. 指定地域における汚濁負荷量の推移 (1)COD 負荷量水質総量削減が開始された昭和 54 年度におけるCOD 負荷量は 東京湾において 477t/ 日 伊勢湾において 307t/ 日 瀬戸内海において 1,012t/ 日であったがの削減対策の推進により 平成 16 年度におけるCOD 負荷量は 東京湾において 211t/ 日 伊勢湾において186t/ 日 瀬戸内海において561t/

More information

第26号 技術報告集

第26号 技術報告集 余剰汚泥減量化技術の実運転状況に関する考察 日本水工設計 ( 株 ) 田中喬士 1. はじめに設計業務を実施していく中で 新技術の導入を検討する際には その技術を把握した上で 現実性かつ将来性を見据えた判断をし 設計をしている しかしながら 新技術を導入した結果 設計時点と実際の運転状況とが乖離する事例は少なくない 例えば 新機種の脱水機を導入した場合 実運転での脱水性能及び維持管理性の乖離が挙げられる

More information

形状 処理状況 表 1 各系列の反応タンクの形状と処理状況 ( 平成 27 年度 ) 深槽東系 深槽西系 浅槽系 西系 東系 有効容積 (m 3 ) 寸法 ( 長さ 幅 水深 : m)

形状 処理状況 表 1 各系列の反応タンクの形状と処理状況 ( 平成 27 年度 ) 深槽東系 深槽西系 浅槽系 西系 東系 有効容積 (m 3 ) 寸法 ( 長さ 幅 水深 : m) 2-1- 放線菌による異常発泡抑制策 中部下水道事務所芝浦水再生センター葛西孝司 前保竜一 1 はじめに芝浦水再生センター ( 当センター ) では 平成 2 年ころから放線菌による異常な発泡によって水処理への支障がしばしば発生している 最終沈殿池に滞留した放線菌のスカムは臭気やハエの発生などの原因となり また 反応タンク側では 特に 低水温期に 異常な発泡により覆蓋を押し上げスカムがあふれ出すことがあり対応に苦慮している

More information

札幌市道路位置指定審査基準

札幌市道路位置指定審査基準 1 42 1 3 25 11 23 42 1 5 42 1 5 25 338 144 42 2 1.8 25 11 23 42 2 1 2m 3 2 4 7 3 1,000 43 1 2 45 42 1 5 35 35 35 120 12 144 4 1 1 5m2m 10m2m 5m2m 4m5m 5m2m 5m2m 144 4 1 2 144 4 1 3 144 4 1 5 42 1 5 10

More information

図 -1 汚泥減量設備外観 4. 技術の概要 4.1 原理本技術は, 酸化力を持つ薬剤 ( 酸化剤 ) を用いて, 余剰汚泥中の微生物の細胞を破壊し, 微生物の可溶化処理を行う この時の可溶化率 ( 可溶化による汚泥の固形物 (SS) の減少率 (%)) は, 処理前汚泥の固形物に対して 25% を

図 -1 汚泥減量設備外観 4. 技術の概要 4.1 原理本技術は, 酸化力を持つ薬剤 ( 酸化剤 ) を用いて, 余剰汚泥中の微生物の細胞を破壊し, 微生物の可溶化処理を行う この時の可溶化率 ( 可溶化による汚泥の固形物 (SS) の減少率 (%)) は, 処理前汚泥の固形物に対して 25% を 酸化剤を用いた余剰汚泥削減技術 ( 標準活性汚泥法 ) に関する共同研究 1. 研究目的 下水道の普及や高度処理化に伴い, 下水汚泥として回収される固形物量は増加傾向を示している 下水処理場の維持管理費の中で汚泥処理に要する費用は大きな割合を占めており, 更に最終処分場の逼迫から, 今後汚泥処分費が高騰していくものと考えられる このような現状に対して, 平成 2 年度に 酸化剤を用いた余剰汚泥削減技術マニュアル

More information

8

8 7 8 9 10 11 12 13 14 15 過剰に増殖した活性汚 泥 余剰汚泥 を除去 上澄液を放流 図1 4 活性汚泥法のイメージ図 ① 連続式の運転をする活性汚泥法 a 連続式活性汚泥法 連続式活性汚泥法は 畜舎汚水の活性汚泥処理法の基本的な方法です 図 1 5 BOD 容積負荷を 0.5kg/ 日以下の条件で短時間に処理する方法で 基本的な処理条件を満たしていれば 処理水の色度も比較的低く

More information

2 ( 178 9)

2 ( 178 9) ( 1,876.58 km2) 98 ( 11 ) ( 21 ) 4 17 (8 9 ) 28 6 1? H25.12 11,998 489.5 H26.12 13,392 111.6% 565.5 115.5% H27.12 13,828 103.3% 476.8 84.3% H25.12 84 4.5 H26.12 132 157.1% 5 111.1% H27.12 95 72.0 2.56

More information

281

281 m3 m3 m3 280 281 m3 m3 282 283 ⑴ ⑵ m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 284 ⑵ m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 ⑶ ⑷ 285 ⑴ 286 ⑵ ⑶ 287 (1) 92.3 288 289 (2) 40,700 () () () () () () () () () () () ( ) () () () () (ha)

More information

⑴ ⑵ ⑶ ⑷ A C B ( D Other A C B ( D 1996/2/1 1996/3/1 1996/6/1 1996/8/1 1996/9/1 1997/3/1 1997/5/1 1997/6/1 1997/6/1 1997/6/1 1997/10/1 1997/10/1 1997/10/1 1997/11/1 1997/11/1

More information

<4D F736F F F696E74202D C A834C838C815B83678DDC CC434F D4E C F88979

<4D F736F F F696E74202D C A834C838C815B83678DDC CC434F D4E C F88979 浸出水処理技術に関する研究 (C) C1 キレート剤由来の COD T-N 処理の研究 平成 27 年 6 月 5 日 1 メンバー C1 分科会メンバー 主査 松本 真 建設技術研究所 副主査 西村 隆司 水 ing 副主査 福井 久智 鹿島建設 オフ サ ーハ - 上田 豊 神鋼環境ソリューション 喜田 昌良 フソウ 西 史郎 日立造船 堀部 英郎 水 ing 吉田 友之 エイト日本技術開発 一瀬正秋日立造船

More information

単位換算⑶-体積・容積の単位

単位換算⑶-体積・容積の単位 ステップ 1 cm3と 1 1 cm3は 1 辺が 1 cmの立方体の体積を表します ⑴ 1 cm =( ) mmなので 1 cm3 =1 cm 1 cm 1 cm =( ) mm ( ) mm ( ) mm =( ) となります ⑵ 単位をcm3から に直すとき 1 数字は 大きく 小さく なります 2 数字を ( ) 倍します 3 2 より 数字が整数の場合は 0 を ( 数字が小数の場合は 小数点を

More information

活性汚泥の固液分離を促進するバクテリアの分離とその利用 宇都宮大学院工学研究科  物質環境化学専攻  教授  柿井 一男

活性汚泥の固液分離を促進するバクテリアの分離とその利用 宇都宮大学院工学研究科   物質環境化学専攻  教授  柿井 一男 活性汚泥の固液分離を促進する バクテリアの分離と その利用 平成 22 年 10 月 19 日 ( 火 ) 15:00~15:30 宇都宮大学院工学研究科 物質環境化学専攻教授柿井一男 生活排水の処理方法 汲み取り し尿処理 し尿 単独処理浄化槽 生活排水 合併処理浄化槽 河川などへ 生活雑排水 下水道 終末処理場 無処理 生活排水 ( 住宅汚水 ) の標準的な水量と水質 ( 一人一日当たり ) 排出源

More information

平成28年度家畜ふん尿処理利用研究会資料

平成28年度家畜ふん尿処理利用研究会資料 温室効果ガス発生を抑制する炭素繊維担体を用いた排水処理技術岡山県農林水産総合センター畜産研究所経営技術研究室白石誠 1. 背景と目的近年 温室効果ガス (GHG) の発生量が増加したため気温の上昇や集中豪雨等による農作物や人的な被害が顕在化してきた このような状況の中 気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 第 5 次報告書では 温暖化に対する緩和対策等が行われないと 2100 年には平均気温が最大

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 第 1 節技術の概要 第 2 章技術の概要と評価 第 1 節技術の概要 5 技術の目的本ガイドラインの対象技術である 固定床型アナモックスプロセス は, 下水処理場における嫌気性消化汚泥の脱水ろ液を処理対象とし, 当該排水に含まれる高濃度の窒素 ( アンモニア性窒素 ) を個別に処理して, 水処理施設へ返送される窒素負荷量を低減することを目的とする 解説 下水処理場では, 地球温暖化対策としての省エネルギー対策やエネルギー回収が求められており,

More information

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 清涼飲料水及びサプリメント中のミネラル濃度の分析について 山本浩嗣萩原彩子白田忠雄山本和則岡崎忠 1. はじめに近年, 健康志向が高まる中で, 多くの種類の清涼飲料水及びサプリメントが摂取されるようになった これらの多くは健康増進法に基づく食品の栄養成分表示のみでミネラル量についてはナトリウム量の表示が義務付けられているのみである 一方カリウム, リンなどはミネラルウォーターやスポーツドリンク, 野菜ジュースなどその商品の特徴として強調される製品以外には含有量について表示されることは少ない状況である

More information

長 は10 年 ) にすべきことを 求 める ⑸ 改 善 意 見 として 事 務 引 継 書 にかかる 個 別 フォルダーの 表 示 について 例 えば 服 務 休 暇 全 般 ( 事 務 引 継 書 を 含 む) といったように 又 は 独 立 した 個 別 フォルダーとして 説 明 を 加 え

長 は10 年 ) にすべきことを 求 める ⑸ 改 善 意 見 として 事 務 引 継 書 にかかる 個 別 フォルダーの 表 示 について 例 えば 服 務 休 暇 全 般 ( 事 務 引 継 書 を 含 む) といったように 又 は 独 立 した 個 別 フォルダーとして 説 明 を 加 え さ 情 審 査 答 申 第 56 号 平 成 20 年 7 月 11 日 さいたま 市 長 相 川 宗 一 様 さいたま 市 情 報 公 開 個 人 情 報 保 護 審 査 会 会 長 小 池 保 夫 答 申 書 平 成 19 年 11 月 14 日 付 けで 貴 職 から 受 けた 課 長 以 上 の 職 にある 者 ( 服 務 規 程 12 条 )で6~ 本 ( 2005 年 度 人 事 異 動

More information

Microsoft Word - basic_15.doc

Microsoft Word - basic_15.doc 分析の原理 15 電位差測定装置の原理と応用 概要 電位差測定法は 溶液内の目的成分の濃度 ( 活量 ) を作用電極と参照電極の起電力差から測定し 溶液中のイオン濃度や酸化還元電位の測定に利用されています また 滴定と組み合わせて当量点の決定を電極電位変化より行う電位差滴定法もあり 電気化学測定法の一つとして古くから研究 応用されています 本編では 電位差測定装置の原理を解説し その応用装置である

More information

1

1 1 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑹ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ 21 700 21-1 - 2006 18 2015 27 10-2 - ⑴ WTO 2002 14 1 7 1500 7 2010 10 2020 16 11.4% 21 2010 1000 21 2003 15 7 VJC ⑵ 17 2004 16 2.00 5%

More information

氏名 ( 本籍 ) あんよんみ 安英美 ( 韓国 ) 学位の種類博士 ( 工学 ) 報告番号乙第 1525 号 学位授与の日付 平成 26 年 9 月 30 日 学位授与の要件学位規則第 4 条第 2 項該当 ( 論文博士 ) 学位論文題目 A Study on Enhanced Anaerobic

氏名 ( 本籍 ) あんよんみ 安英美 ( 韓国 ) 学位の種類博士 ( 工学 ) 報告番号乙第 1525 号 学位授与の日付 平成 26 年 9 月 30 日 学位授与の要件学位規則第 4 条第 2 項該当 ( 論文博士 ) 学位論文題目 A Study on Enhanced Anaerobic 氏名 ( 本籍 ) あんよんみ 安英美 ( 韓国 ) 学位の種類博士 ( 工学 ) 報告番号乙第 1525 号 学位授与の日付 平成 26 年 9 月 30 日 学位授与の要件学位規則第 4 条第 2 項該当 ( 論文博士 ) 学位論文題目 A Study on Enhanced Anaerobic Digestion of Sewage Sludge by Pre-treatment and Co-digestion

More information

ビジネスグリッドコンピューティングプロジェクト 事後評価の概要について

ビジネスグリッドコンピューティングプロジェクト 事後評価の概要について 第 1 回繊維分野におけるエネルギー使用合理化技術開発補助金プロジェクト事後評価検討会資料 5-1 排水処理における余剰汚泥の減容技術開発の概要について 平成 21 年 11 月 19 日 経済産業省製造産業局繊維課 東海染工株式会社 目次 1 1. プロジェクトの概要 2. 目的 政策的位置付け 3. 目標 4. 成果 目標の達成度 5. 事業化 波及効果 6. 研究開発マネジメント 体制等 1.

More information

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質 No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 1.1.1 本規定は 地表水質項目の最大許容濃度を定める 1.1.2 本規定は 適切に水を利用し保護するための原則を提供し 地表水の水質の評価及び管理に利用される

More information

ト ( 酢酸 ) を用いた ( 図 1) 各試薬がすでに調合されており操作性が良い また この分析方法は有害な試薬は使用しないため食品工場などでの採用が多く ISO などの国際機関も公定法として採用している F-キット ( 酢酸 ) での測定は 図 1の試薬類と試料を 1cm 角石英セル に添加し

ト ( 酢酸 ) を用いた ( 図 1) 各試薬がすでに調合されており操作性が良い また この分析方法は有害な試薬は使用しないため食品工場などでの採用が多く ISO などの国際機関も公定法として採用している F-キット ( 酢酸 ) での測定は 図 1の試薬類と試料を 1cm 角石英セル に添加し 酵素法を用いた酢酸の簡易酢酸分析の浄化槽への適用 ( 公社 ) 岩手県浄化槽協会岩手県浄化槽検査センター柿木明紘 1. はじめに浄化槽における有機物の可溶化の一つに有機酸発酵があるが この発酵によって生じた有機酸は後のメタン発酵や二次処理における生物酸化などで消費され浄化槽における BOD 除去の重要なフローになっていると言われている しかし 過度の有機物の流入がある施設では有機酸発酵のみが過剰になり一連の処理機能に影響を与える事例も報告されている

More information

記載例[成果情報名]○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○[要約]・・・・・・・・・・・・・・・・

記載例[成果情報名]○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○[要約]・・・・・・・・・・・・・・・・ 畜環研式 膜分離活性汚泥法 既設浄化槽の水質向上用外付け型膜分離装置 平成 30 年 3 月 一般財団法人畜産環境整備機構 1. 開発の目的 既設の養豚用浄化槽では 沈殿処理の不具合による水質悪化に悩まされることがあります 一方で 良好な水質の維持はますます重要性が増しています 膜分離の導入は対応の選択肢の一つですが 既存浄化槽では 簡単に設置できないケースもあります そこで 設置の簡単な外付け型膜分離技術を開発しました

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション T13K707D 蜂谷亮祐 指導教員 赤林伸一教授 研究目的 住宅における冷暖房のエネルギー消費量は 住宅全体のエネルギー消費の約 1/ 4 を占め 冷暖房機器の運転効率の向上は省エネルギーの観点から極めて重要である 動力 照明他 38.1% 厨房 9.1% 冷房 % 2014 年度 34,330 MJ/ 世帯 暖房 22.9% 給湯 27.8% 24.9% 図世帯当たりのエネルギー消費原単位と用途別エネルギー消費の推移

More information

2014 年電子情報通信学会総合大会ネットワークシステム B DNS ラウンドロビンと OpenFlow スイッチを用いた省電力法 Electric Power Reduc8on by DNS round- robin with OpenFlow switches 池田賢斗, 後藤滋樹

2014 年電子情報通信学会総合大会ネットワークシステム B DNS ラウンドロビンと OpenFlow スイッチを用いた省電力法 Electric Power Reduc8on by DNS round- robin with OpenFlow switches 池田賢斗, 後藤滋樹 ネットワークシステム B- 6-164 DNS ラウンドロビンと OpenFlow スイッチを用いた省電力法 Electric Power Reduc8on by DNS round- robin with OpenFlow switches 池田賢斗, 後藤滋樹 早稲田大学基幹理工学研究科情報理工学専攻 1 研究の背景 n インターネットトラフィックが増大 世界の IP トラフィックは 2012

More information

< F2D D A92B28DB88CA48B86>

< F2D D A92B28DB88CA48B86> Ann.Rep.Kagoshima Pref.Inst.for E.R.and P.H.Vol.2 (20) 資 料 事業場排水の COD と BOD の関係性について 永井里央貴島宏尾辻裕一 宮ノ原陽子坂元克行長井一文 はじめに鹿児島県では, 水質汚濁防止法及び県公害防止条例に基づき, 県内の事業場排水の監視を行っている このうちBOD( 生物化学的酸素要求量 ) が規制対象となる事業場排水については,COD(

More information

第 1 図 サブロール ロール A サービス X の配信 動作ステップ 1 ビジネス層 ビジネスプロセス ( ビジネスユースケース ) 動作ステップ 2 動作ステップ 3 動作ステップ サービス X ロール C,D( 関連の ) ロール B サービス X の受け取り システム A ファンクション層

第 1 図 サブロール ロール A サービス X の配信 動作ステップ 1 ビジネス層 ビジネスプロセス ( ビジネスユースケース ) 動作ステップ 2 動作ステップ 3 動作ステップ サービス X ロール C,D( 関連の ) ロール B サービス X の受け取り システム A ファンクション層 国際標準化次世代エネルギーシステムに関わる国際標準化 奥野義道 Yoshimichi Okuno 新井裕 Yutaka Arai 星靖之 Yasuyuki Hoshi 伊藤憲一 Ken'ichi Ito キーワード スマートグリッド, マイクログリッド,BEMS,CEMS,,, 分散電源 概要 近年, マイクログリッドやスマートグリッドなど次世代エネルギーシステムの必要性が高まりつつあり, 分散電源の多様性や規模の拡大,

More information

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 5 試料採取日一覧 9 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 10 ( 参考

More information

平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 4 月 5 月 6 月

平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 4 月 5 月 6 月 平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 2397 1. 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 計 第 1 区画浸出水処理残渣 4,800 6,000 4,400 4,200 2,000 4,200 4,500 3,500

More information

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C>

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C> 泡の主な原因は植物プランクトンたかやまあわじょう ~ 下流で発生した泡状物質の詳細な調査結果 ~ 平成 24 年 2 月 7 日 8 日 24 日淀川水系の淀川 木津川及び下流で泡状物質が確認されたため 簡易パックテスト及び水質試験を実施した結果 水質に異常は認められなかったこと また泡の発生原因は不明であるが 泡状物質については自然由来のものと考えられるという内容が 淀川水系水質汚濁防止連絡協議会から公表

More information

練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 5 試料採取日一覧 9 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 10 ( 参考

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208A6D92E894C54832312E31322E31318E968BC68F8A90C58270819582602E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208A6D92E894C54832312E31322E31318E968BC68F8A90C58270819582602E646F63> 5 納 税 義 務 者 等 ⑴ 課 税 標 準 となる 床 面 積 は 1,500 m2 12 6=750 m2 本 社 (10 月 ~3 月 ) 1,500 m2 よって 資 産 割 額 は 法 人 の 算 定 期 間 ( 事 業 年 度 ) の 末 日 現 在 免 税 点 (1,000 750 m2 600( 円 /m2)=450,000 円 m2)を 超 えているため A 社 は 課 税

More information

NAC マイクロナノバブル発生装置 を使った省エネルギー排水処理

NAC マイクロナノバブル発生装置 を使った省エネルギー排水処理 マイクロ ナノバブル (MNB) 発生装置による省エネルギー排水処理 株式会社ナック開発部 会社概要 概 要 設 立 1991 年 8 月 ( 創業 1973 年 4 月 ) 所在地 岐阜県関市倉知藤谷 西ヶ洞 2900-1 代表者 代表取締役会長中島洋司 代表取締役社長中島篤志 資本金 5,000 万円 売上高 28,474 万円 (2010 年 7 月期 ) 従業員 38 名 業 種 機械部品製造

More information

品川清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

品川清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 品川清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 5 試料採取日一覧 9 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 10 ( 参考

More information

足立清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

足立清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 足立清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 5 試料採取日一覧 9 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 10 ( 参考

More information

所令要綱

所令要綱 租 税 特 別 措 置 法 施 行 規 則 等 の 一 部 を 改 正 する 省 令 要 旨 一 租 税 特 別 措 置 法 施 行 規 則 の 一 部 改 正 ( 第 1 条 関 係 ) 1 個 人 所 得 課 税 ⑴ 次 に 掲 げる 書 類 等 については それぞれ 次 に 定 める 個 人 番 号 の 記 載 を 要 しな いこととする ( 租 税 特 別 措 置 法 施 行 規 則 第 3

More information

排水の処理方法と日常の維持管理(1)

排水の処理方法と日常の維持管理(1) 平成 30 年度排水管理責任者資格認定講習 ( 平成 30 年 11 月 19 日 20 日於 : 神戸国際会館 9 階大会場 ) 排水の管理 2 処理施設の維持管理 建設局下水道部計画課 2 前講義にて 処理対象物質ごとの排水処理方法 ( 例 ) 処理対象物質 排水処理方法 高温排水 水冷法 酸 アルカリ排水 中和法 浮遊物質 自然沈殿法 凝集沈殿法 加圧浮上法 BODの高い排水 活性汚泥法 回転生物接触法

More information

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料 淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H2.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料 -4- -5- -6- -7- -8- -9- -1- -11- 45 197 1 7 1967 19761977 7 69 H19.12.27 1-2-2P.93 34 1975 1977 1976 1967 1975 1-12- 1967 19761977 2-13- 別紙 -159-23-

More information

(1) 生活排水について 地域の実状に応じ 下水道 浄化槽 農業集落排水施設 コミュニティ プラント等の生活排水処理施設の整備及び高度処理化 適正な施設維持管理等の対策を計画的に推進すること 加えて 合流式下水道の改善の取組を推進すること (2) 指定地域内事業場について これまで行われてきた汚濁負

(1) 生活排水について 地域の実状に応じ 下水道 浄化槽 農業集落排水施設 コミュニティ プラント等の生活排水処理施設の整備及び高度処理化 適正な施設維持管理等の対策を計画的に推進すること 加えて 合流式下水道の改善の取組を推進すること (2) 指定地域内事業場について これまで行われてきた汚濁負 総量削減基本方針 ( 瀬戸内海 ) 対照表 第 8 次総量削減基本方針第 7 次総量削減基本方針第 8 次水質総量削減の在り方答申第 7 次水質総量削減の在り方答申 1 削減の目標 1 削減の目標 2. 目標年度目標年度は平成 31 年度とする 2. 目標年度目標年度は平成 26 年度とする 3. 汚濁負荷量の削減の方途大阪湾においては 窒素及びりんの環境基準の達成状況を勘案しつつ 特に有機汚濁を解消することを目途として

More information

<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63>

<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63> 富士五湖の水質環境の変化 長谷川裕弥, 吉沢一家 Change of the Water quality environment of Fuji Five Lakes Yuya Hasegawa, Kazuya Yoshizawa キーワード : 富士五湖, 透明度, 水質変動, クロロフィル a, リン, 窒素 富士五湖の水質調査は1973 年より 山梨県により公共用水域調査として継続して行われている

More information

有明清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

有明清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 有明清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 5 試料採取日一覧 9 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 10 ( 参考

More information

本組よこ/根間:文11-029_P377‐408

本組よこ/根間:文11-029_P377‐408 377 378 a b c d 379 p M NH p 380 p 381 a pp b T 382 c S pp p 383 p M M 384 a M b M 385 c M d M e M 386 a M b M a M 387 b M 388 p 389 a b c 390 391 a S H p p b S p 392 a T 393 b S p c S 394 A a b c d 395

More information

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 (

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 ( 渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 9 ( 参考 ) 定量下限値一覧 10 平成 29 年 6 月 東京二十三区清掃一部事務組合

More information

畜産環境情報 < 第 63 号 > 1. 畜産の汚水から窒素を除去するということはどういうことか 2. 家畜排せつ物のエネルギー高度利用 南国興産を例に 3. 岡山県の畜産と畜産環境対策 4. 兵庫県の畜産と畜産環境対策について

畜産環境情報 < 第 63 号 > 1. 畜産の汚水から窒素を除去するということはどういうことか 2. 家畜排せつ物のエネルギー高度利用 南国興産を例に 3. 岡山県の畜産と畜産環境対策 4. 兵庫県の畜産と畜産環境対策について 畜産環境情報 < 第 63 号 > 1. 畜産の汚水から窒素を除去するということはどういうことか 2. 家畜排せつ物のエネルギー高度利用 南国興産を例に 3. 岡山県の畜産と畜産環境対策 4. 兵庫県の畜産と畜産環境対策について 日本獣医生命科学大学名誉教授 表 1 1 1. 富栄養化 eutrophication T-NT-P SS みずはな (1) 水の華 water bloom Microcystis

More information

( 速報 ) ~ 騒音 振動調査 ( 騒音 )~ 騒音レベル (db) 騒音レベル (db) 各地点の騒音調査結果 騒音調査結果まとめ (L のみ表示 ) NVR-2 NVR-3 L L L9 LAeq L L L9 LAeq 騒音レベル (db) 9 8 7

( 速報 ) ~ 騒音 振動調査 ( 騒音 )~ 騒音レベル (db) 騒音レベル (db) 各地点の騒音調査結果 騒音調査結果まとめ (L のみ表示 ) NVR-2 NVR-3 L L L9 LAeq L L L9 LAeq 騒音レベル (db) 9 8 7 ( 速報 ) ~ 騒音 振動調査 ( 騒音 )~ 騒音調査の結果を以下に示す いずれの測定点も ( 最大値 ) 以外は 特定建設作業に伴って発生する騒音 振動の規制に関する基準 を下回っていることが確認され 騒音の評価値である L は基準を満たしていることが確認された 各地点の騒音調査結果 騒音レベル (db) 9 8 7 6 4 NV-1 L L L9 LAeq 騒音レベル (db) 9 8 7

More information

地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また

地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また 4.2.2. 地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また 同様に存在及び供用の影響 ( 存在及び供用に伴う地下水位の変化 地下水流動方向に対する影響 ) を把握するために調査を実施した

More information

搾乳関連排水 ( パーラー排水 ) 処理施設管理のポイント 栃木県農政部畜産振興課 環境飼料担当技師加藤大幾 掲載されている情報は平成 30 年 7 月 19 日現在のものです

搾乳関連排水 ( パーラー排水 ) 処理施設管理のポイント 栃木県農政部畜産振興課 環境飼料担当技師加藤大幾 掲載されている情報は平成 30 年 7 月 19 日現在のものです 搾乳関連排水 ( パーラー排水 ) 処理施設管理のポイント 栃木県農政部畜産振興課 環境飼料担当技師加藤大幾 掲載されている情報は平成 30 年 7 月 19 日現在のものです 内容 1 栃木県における搾乳関連排水 ( パーラー排水 ) の性状について 2 主要な搾乳関連排水 ( パーラー排水 ) 処理方式について 3 搾乳関連排水 ( パーラー排水 ) 処理施設の管理について 2 搾乳関連排水 (

More information

(2) 現況水質等 A ポンプ場から圧送される汚水の水質分析及び硫化水素濃度測定結果を表 -2 図 -2 に示す 表 -2 水質分析 計量項目 単位 計量場所ピット吐出口 BOD mg/l CODcr mg/l 硫酸イオン濃度 mg/l 全硫化物 mg/l

(2) 現況水質等 A ポンプ場から圧送される汚水の水質分析及び硫化水素濃度測定結果を表 -2 図 -2 に示す 表 -2 水質分析 計量項目 単位 計量場所ピット吐出口 BOD mg/l CODcr mg/l 硫酸イオン濃度 mg/l 全硫化物 mg/l 硫化水素抑制対策実証試験の事例報告 極東技工コンサルタント広島事務所 吉本英敏 1. はじめに実証試験を行ったA 市は 気候穏和な人口 24 万人の臨海都市である 市街地の周囲は 起伏が大きい地形に囲まれているため 汚水幹線を圧力輸送する 圧力式下水道輸送システム としている箇所が多い その中の一つであるA 汚水幹線は 圧送距離が約 3km あり その間の圧送管は起伏が激しく 最大約 32m の高低差がある

More information

て 位 置 付 けられているもので, 本 市 が 指 定 するものをいう ⒀ 防 火 対 策 次 のいずれかの 防 火 上 の 対 策 を 行 うことをいう ア 外 壁 で, 道 からの 延 焼 のおそれのある 部 分 ( 建 築 物 の 敷 地 が 接 する 道 に 面 する 当 該 建 築 物

て 位 置 付 けられているもので, 本 市 が 指 定 するものをいう ⒀ 防 火 対 策 次 のいずれかの 防 火 上 の 対 策 を 行 うことをいう ア 外 壁 で, 道 からの 延 焼 のおそれのある 部 分 ( 建 築 物 の 敷 地 が 接 する 道 に 面 する 当 該 建 築 物 京 都 市 木 造 住 宅 耐 震 改 修 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 25 年 4 月 15 日 制 定 平 成 26 年 3 月 31 日 改 正 平 成 27 年 4 月 10 日 改 正 平 成 28 年 4 月 1 日 改 正 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は, 本 市 に 存 する 木 造 住 宅 の 耐 震 改 修 を 促 進 するため, 当 該 木 造 住 宅 の

More information

下水道計画に用いる諸元は 原則として計画策定時点の諸元とする 計画人口については 近年の人口減少傾向を踏まえ適切に考慮する なお 確定した開発計画等がある場合は それを考慮する (4) 小規模下水道の特性や地域特性 一般に流入水の水量 水質の年間変動 日間変動が大きい 維持管理が大中規模の処理場に比

下水道計画に用いる諸元は 原則として計画策定時点の諸元とする 計画人口については 近年の人口減少傾向を踏まえ適切に考慮する なお 確定した開発計画等がある場合は それを考慮する (4) 小規模下水道の特性や地域特性 一般に流入水の水量 水質の年間変動 日間変動が大きい 維持管理が大中規模の処理場に比 講演録 OD 法など小規模施設の設計と運転メタウォ-タ-( 株 ) プラントエンジニアリング事業本部鈴木和美シニアアドバイザ- 講演内容 ( 目次 ) 1. 小規模下水道とは 2. 下水処理施設の設置状況 3.OD 法など小規模施設の設計 4.OD 法など小規模施設の運転 5. 下水処理施設における電気エネルギー消費の状況 6. 省エネ方策の効果と問題点 7. 今後の課題等 1. 小規模下水道とは

More information

第42回優秀環境装置-本文.indd

第42回優秀環境装置-本文.indd 第 42 回 優秀環境装置 あ 経済産業省産業技術環境局長賞 汚泥減量型好気処理プロセス ( バイオプラネット SR) 栗田工業株式会社 1. 装置説明本装置は 微小動物による細菌の捕食を利用した汚泥減量型好気処理プロセスであり 有機物を微小動物が捕食しやすい分散菌へと変換する分散菌槽と 生成した分散菌を ろ過捕食型微小動物に捕食させることで汚泥減量する微小動物槽から構成されている 本プロセスを用いることで

More information

練馬清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

練馬清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 練馬清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 5 試料採取日一覧 9 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 10 ( 参考

More information

群馬県衛生環境研究所年報第45号p.43~47資料(高坂ら)

群馬県衛生環境研究所年報第45号p.43~47資料(高坂ら) 尾瀬沼水質調査およびコカナダモ生育状況観察結果 高坂真一郎山口直哉佐藤侑介松本理沙 * 須藤和久 ** 中島穂泉 Water Quality Monitoring and Observation of Elodea Nuttalli in Lake Oze-Numa in 2012 Shinichirou KOUSAKA,Naoya YAMAGUCHI,Yusuke SATOU, Risa MATSUMOTO,Kazuhisa

More information

中央清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

中央清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 中央清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 5 試料採取日一覧 9 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 10 ( 参考

More information

散気管アクアブラスターを使用してビルピットの硫化水素をゼロに

散気管アクアブラスターを使用してビルピットの硫化水素をゼロに 詳細資料 No.. ビルピットの硫化水素をゼロに硫化水素の発生を抑えると同時にコストの低減を図る 株式会社アイエンス 2010.6.11 ビルピットの現況 ( 東京都発行冊子より抜粋 ) 2 ビルピットの腐敗メカニズム 悪臭 ( 硫化水素 ) の発生 害虫の発生 躯体の劣化 油膜やオイルボールの形成 ほとんどのビルピットは 酸素不足が原因で腐敗が進み 硫化水素が発生し 悪臭の発生だけでなく 躯体や下水道管のコンクリート劣化を起こしています

More information