社会福祉施設耐震化促進事業(耐震診断・耐震改修経費)補助金に関するQ&A

Size: px
Start display at page:

Download "社会福祉施設耐震化促進事業(耐震診断・耐震改修経費)補助金に関するQ&A"

Transcription

1 別添 1 社会福祉施設耐震化促進事業 ( 耐震診断 耐震改修経費 ) 補助金等に関する Q&A 1 補助対象となる事業者 建物 施設について Q1 どのような事業者が補助対象となるのか? 都内に社会福祉施設等を自己所有する民間の事業者 もしくは都外の都民利用施設を自己所有する民 間の事業者が補助対象となります Q2 建物の構造 用途 面積 階数等の制約はあるか? 旧耐震基準 ( 昭和 56 年 6 月 1 日以前の建築確認 ) で建築された建物であれば 構造等の要件は問い ません Q3 昭和 57 年以降の建築だが 耐震偽装が心配なので耐震診断を受けたい 補助対象となるか? 旧耐震基準で建築された建物が補助対象です 昭和 57 年以降の新耐震基準で建築された建物は対象 となりません Q4 法人の所在地は都外だが 都内に施設を持っている 補助の対象になるか? 都内に自己所有している施設であれば対象となります 逆に 法人の所在地は都内だが 施設が都外にある場合は都民利用施設を除き 補助対象外です Q5 宗教法人の施設でも東京都の耐震化促進事業の補助金を申請出来るのか? 申請の対象です 東京都の耐震化促進事業の対象は 社会福祉施設 医療施設等耐震化促進事業 ( 訪問 専門的支援業務 ) 実施要綱 4( 対象施設に配布済み ) に記載されている施設です Q6 職員寮のような職員のみが使用する建物についても補助対象となるか? 補助制度創設の主旨は 利用者の安全 安心の確保です 社会福祉施設であっても 専ら職員のため に供する職員寮や 訪問看護ステーションのような利用者が滞在しない施設は補助の対象外となります Q7 施設建物内の職員室等 主に職員が使用する場所は補助対象か? 使用状況により各部署によって対象個所の判断が違うため 各担当窓口で相談してください 1 / 14

2 Q8 1 階 ( もしくは 2 階 ) が社会福祉施設で 2 階 ( もしくは 1 階 ) が居住区の建物は 補助の対象に なるか? 社会福祉施設部分のみ補助の対象になります Q9 1つの建物で入所施設 通所施設の複数のサービスを行っている場合の取扱はどうなるのか? また補助対象面積は? 社会福祉施設等耐震化促進事業( 児童福祉施設等耐震診断経費 ) 補助金交付要綱 ( 各部 ) 上の別表 1に記載されている施設であれば その種別で使用する部分のみ補助対象となります 共有部分については 補助対象に該当する施設種別とそうでない部分で按分し補助対象面積を算出します Q10 民間事業者として区 ( 市町村 ) 立施設の指定管理をしている 耐震診断 耐震改修を実施したい が 対象となるか? 指定管理や運営委託を含む公立の施設 ( 施設の所有者が公 ) については対象外となります Q11 区 ( 市町村 ) の都市計画区域に指定されている場所だが 耐震化をすることは可能か 補助制度の対象か? 補助制度の対象ですが 耐震化については 都市計画区域に属する区 ( 市町村 ) の窓口に相談してください Q12 都営住宅内の自己所有施設だが 施設単独で耐震診断や改築は出来るか? 都市整備局都営住宅経営部住宅整備課にご相談ください Q13 認証保育所の認可をうけているので 新耐震基準を満たしているのではないか? 東京都認証保育所事業実施要綱 に 認証保育所に認められるためには新耐震基準を満たさなければならないという記載はありません しかし 区市町村によって 新耐震基準と同等の強度がある建築物であることが条件に追加されている場合があります ( 新宿区は 開設応募の際 新耐震基準導入以前の建築物は 耐震診断結果と耐震改修工事報告書等の提出が必要 ) 2 / 14

3 2 補助制度について Q14 複数のサービスを行っている建物について申請をする予定だが 様式にはどの施設種別を記入す ればよいのか? 複数のサービスを行っている建物については 主たるサービスの施設種別を様式に記入してください Q15 外見は 1 棟の建物だが構造上は 2 棟の建物でも 1 棟として申請をするのか? 構造上 2 棟となる建物については それぞれを 1 棟として申請することになります Q16 医療施設内に社会福祉施設がある どのように補助申請すればよいか? 基本的には 1 棟で医療施設と社会福祉施設が入っている場合は 各施設 各種別ごとに面積按分し て各担当窓口に補助金申請します 詳しくは所管課窓口にご確認ください Q17 保育園内で一定の時間だけ子育て拠点施設として利用している 補助は保育園と拠点施設のどちらで申請するのか? 保育園も子育て拠点施設も少子社会対策部が窓口になるため まず 窓口に連絡して相談してください Q18 耐震化促進事業の補助金を受けた後に改築した場合 補助金の返還が必要か? 補助金の性質上 交付から数年間は改築等が出来ない場合があります 一定の年数が満たないで改築 等を行った場合 補助金の返還も有り得ます 年数は所管課窓口で確認してください Q19 施設の所有者と設置者が違うが 補助金申請は出来るか? 申請出来ません 3 / 14

4 3 耐震診断について Q20 どのような建物が耐震診断をする必要があるのか? 昭和 56 年 (1981 年 )6 月 1 日に 震度 6 強から7 程度の地震でも建物が倒壊しないように建築基準法が改正され 耐震基準が大幅に強化されました 昭和 56 年 6 月以前に建てられた建物は 耐震性が不足している可能性が高いと言われていますので まずは耐震診断を実施し 必要に応じて耐震改修工事を実施していただきたいと思います Q21 耐震診断をすると分かることは何か? 建物の地震に対する安全性は 建築年時や地盤の良し悪しだけで決まるものではありません 建築当初の設計やその後の劣化状況など 様々な要因を耐震診断で総合的に勘案して判断する必要があります まず現地調査を実施し 建物の劣化状況や図面との整合性を確認します その後 調査結果に基づいて構造計算を行い 建物の安全性を総合評価します 診断結果 建物の地震に対する安全性がIs 値 (Iw 値 上部構造評点 ) などにより数値で表されます Is 値 (Iw 値 上部構造評点 ) は数値が大きいほど耐震性が高いことを示します Q22 改築の意向だが 時期は未定である 耐震診断を受けた方がよいか? 都の耐震診断補助は 平成 30 年度で終了の予定です ( 耐震改修は平成 32 年度まで ) 法律上 ( 耐震改修促進法 ) 耐震化は努力義務 ( 特定建築物については平成 25 年度より義務化 ) であり 利用者の安全の確保は法人 ( 事業者 ) の責任で行うところです 改修は 補助金の性質上改修補助金の交付後数年間改築等ができない場合がありますので 各担当窓口に相談していただいた上で 耐震化をご検討ください Q23 実支出額が補助基本額を下回る場合の補助額はどのように算定されるのか? 面積毎の補助単価を設定し 補助基本額を算定しますが 実支出額がその算定以下であれば 実支出 の 4/5 が補助となります Q24 耐震診断補助申請をする場合 申請はどのような流れになるか? 契約後に1 交付申請書の提出 2 交付決定 3 事業終了後事業実績報告書を提出 4 交付額確定 5 請求書の提出となります 所管課により提出書類等が異なりますので 詳細は各所管課窓口へお問い合わせください 4 / 14

5 Q25 補助単価が複数あるが 3,000 m2の建物を所持している場合の補助基本額はどのように算定されるのか? 延べ面積が 3,000 m2であれば 1,000 m2までは 3,600 円 1,000 m2を超え 2,000 m2までの部分については 1,540 円 2,000 m2を超える部分は 1,030 円となり それぞれの単価と対象面積を乗じて得た額を合算し算定します Q26 過去 耐震診断を実施したことがあるが もう一度実施したいと考えている 補助対象になるか? 基本的に補助対象になりませんが 過去に実施した耐震診断が 社会福祉施設等耐震化促進事業 ( 児童福祉施設等耐震診断経費 ) 補助金交付要綱 ( 各部 ) 上定めるもの以外のものであれば 再度実施する耐震診断を改めて補助の対象とすることが出来ます Q27 今年度 申請前に耐震診断を実施した 補助の申請をしてよいか? 当年度 4 月 1 日以降の契約であれば 遡及して対象とします 少子 Q28 診断は開始したが まだ完了していない場合の取扱いはどうなるか 当年度 4 月 1 日以降の契約であれば 遡及して対象とします 少子 Q29 補助を受ける場合 耐震診断はいつから実施出来るのか? 本通知以降 設計事務所と契約していただき 耐震診断を実施していただいて結構です 少子 Q30 耐震診断を行っているが 事故等により年度をまたいでしまう 補助対象となるのか? 年度内に終了するものを補助対象としています 事故の発生等による診断の遅延等については その 時点で状況報告をお願いします Q31 耐震診断に対する評定を取得する必要はあるか? 補助対象となるか? 法律上は必須ではないですが 耐震診断結果に対する第三者の評価という観点から取得することが望 ましいです ただし 補助対象外です 5 / 14

6 Q32 耐震診断にはどの程度の期間が必要なのか? 費用はどのくらいかかるか? 耐震診断には2~3ヶ月程度の期間が必要です ( 評定を取得するのであれば さらに3ヶ月程度かかります ) 費用は 面積や必要書類 ( 一般図 構造図 構造計算書 仕様書 設計変更図 地盤調査報告書 ) の有無 建物の形状や築年数等により異なるので一概にはいえませんが 書類が揃っている木造で 1 棟あたり 10 万円から 20 万円程度 鉄筋コンクリートで床面積 1 m2あたり 500 円から 2,000 円程度と推測されます ( 例 )1 フロア 200 m2程度 鉄筋 5 階建ての場合 ( 延べ床面積が約 1,000 m2 ) :50 万円から 200 万円程度 Q33 耐震診断はどこに依頼すれば良いのか? 一部の建築士事務所が行っています ( 参考 ) ( 一社 ) 東京都建築士事務所協会ホームページや.( 一財 ) 日本建築防災協会ホームページに 耐震診断を実施している建築士事務所の一覧が掲載されています ( 東京都建築士事務所協会 : ( 日本建築防災協会 : Q34 耐震診断はどのようなことを行うのか? 設計図書と現在の建物の構造が同じかどうかの確認 コンクリート強度の確認といった現地調査 調 査の結果に基づく耐震診断計算や評価などを行い 建築物の標準耐震指標である Is 値等を算出します Q35 コンクリート強度検査のコア抜きは 何ケ所位穴を空けるのか? 建物の規模 構造によって異なりますが 各階各工期ごとに 3 本程度のコンクリートコア採取が目安 です Q36 耐震診断をする場合 保育園のような休日が少ない施設 入所施設のような 24 時間利用する施設は 休園にする必要があるか? 利用者がいても大丈夫か? 利用者の安全が確保できるよう 耐震診断を実施する業者と入念な打合せの上 休園にしなくても充分実施可能と思われます Q37 耐震診断の結果 どのくらいの割合で改修が必要となるのか? 平成 20 年 6 月に福祉保健局で行ったアンケート調査では 耐震診断を行った建物のうち 55.4% の建 物が要改修という結果でした 6 / 14

7 Q38( 一財 ) 日本建築防災協会の第 1 次診断を予定しているが 補助対象となるか? 第 1 次診断についても 国交省告示及び関連通知で認められているため 補助対象となります ただし 第 1 次診断については その結果に応じて (Is 値 0.8 未満となった場合 ) 再診断( 第 2 次診断もしくは第 3 次診断 ) を行う必要があります 第 1 次診断により耐震診断を行う場合は 第 2 次診断もしくは第 3 次診断を行う可能性があることも考慮して 年度内にすべてが完了するよう 事業に着手するようにしてください Q39 第 1 次診断の後に行う再診断 ( 第 2 次診断もしくは第 3 次診断 ) も補助対象となるか? 第 1 次診断の後に行う再診断 ( 第 2 次診断もしくは第 3 次診断 ) についても補助の対象となります 第 2 次診断もしくは第 3 次診断を行うことになった場合は 都にご連絡いただくとともに 変更承認申請書を提出してください その場合の補助額は それぞれ別個に算定せず 第 1 次診断と再診断を合算し 補助額を算出します Q40 第 1 次診断を行ったところ Is 値が0.8 未満で再診断が必要と判断された 再診断を行わずに耐震改修を行ってよいか? 再診断が必要ということは まだ建物の耐震性の有無が判明していないことを意味するため 再診断で耐震性の有無を確認した上で耐震改修を行ってください そのため 再診断をせずに行う耐震改修については 補助の対象外となります 7 / 14

8 4 耐震改修について Q41 社会福祉施設等耐震化促進事業( 児童福祉施設等耐震改修経費 ) 補助金交付要綱 上の別表 1 に掲げる施設と 別表 2 に掲げる施設について 補助の申請方法の違いは何か? 少子都への補助申請者が異なります 別表 1 に掲げる施設については 児童福祉施設等を設置する法人等が直接都へ補助申請していただく直接補助方式です 別表 2 に掲げる施設については 都への補助申請者は区市町村であり 児童福祉施設等を設置する法人等には区市町村から補助金を交付していただく間接補助方式になります [ 参考 ] 施設種別別表 1 乳児院 母子生活支援施設 児童養護施設 助産施設 婦人保護施設 自立援助ホーム ベビーホテル 事業所内保育所 病院内保育所 小規模住居型児童養育事業所 ( ファミリーホーム ) 別表 2 保育所 児童厚生施設 学童クラブ 子育て広場 ( 一般型及び連携型 ) 認証保育所 (A 型及びB 型 ) 家庭的保育事業等実施場所 病児 病後児保育事業実施施設 小規模保育事業実施施設 Q42 耐震改修補助申請をする場合 申請はどのような流れになるか? 1 補助協議書類の提出 2 内示 ( 内示後に契約 )3 交付申請書の提出 4 交付決定 5 事業終了後事業実績報告書を提出 6 交付額決定 7 請求書の提示となります なお 別表 1 の直接補助方式の施設については 都からの内示前に契約することは出来ませんのでご留意願います Q43 耐震改修をするとなった場合 施設の利用者はどのようにすればいいか? 改修工事時に発生する音などにも配慮し 例えば 施設をブロックごとに区切り改修を進める方法や 工事実施の時期 時間帯に工夫をして居ながらにして 改修を行った事例があります Q44 耐震改修はどのような工事をするのか? 概ね 建物の強度を補強する方法とじん性 ( ねばり ) を補強する方法があります 木造の場合 筋かいや合板を新たに設置したり 柱や梁の接合部を金物で補強する方法が一般的です その他 外壁へのブレース設置や 基礎だけの補強 屋根を軽くする方法など 居住空間への影響が少ない工法もあります それぞれの事情や建物の状況に応じて工法を選択することが出来ます 8 / 14

9 Q45 耐震補強工事にはどの程度の費用がかかるのか? 改修工事の費用は建築年代 ( 古さ ) 規模 補強工法などによって異なるため 一概には示すことはできません 参考として 鉄骨ブレースなどによる通常の補強工法で補強した場合には 補強工事費は建物の延床面積に対して 7,000 円から 19,000 円 / m2程度かかります 補強工事の内容により費用は大きく変わりますので 専門家に確認してください Q46 複数年度にまたがる改修工事も対象となるか? 事業計画提出時に 複数年度にまたがる改修工事の計画を提出し それが認められた場合は 複数年度にまたがる改修工事についても補助対象となります その場合 年度ごとに補助申請していただきます ただし 補助制度は平成 30 年度までなので 平成 30 年度の申請では 複数年度にまたがる事業計画は認められません ( 平成 30 年度に実施する分のみ補助対象 ) Q47 耐震補強工事は どのくらいの期間がかかりますか? 補強する建物の補強工事の内容などによって期間は大きく変わるため 一概に示せません 一例として 鉄骨ブレースなどによる通常の補強工法で補強した場合は 2.5 ヵ月から 4.5 ヵ月程度要します 専門家に確認してください Q48 補助対象経費に設計費は含まれますか? 設計費は 工事事務費に含まれるため 補助対象となります Q49 増築をしたいが 耐震改修で Is 値が 0.7 以上になれば可能か? 増築をした上で Is 値が 0.7 以上になれば問題ありません Q50 耐震補強工事を行うと後何年くらい建物がもちますか? 建物の耐震性と耐久性は必ずしも同じものではありません 定期的なメンテナンスを行っているか等により建物の耐久性は大きく違います 耐震性の確保とともに 漏水やひび割れ等の補修をお勧めします 9 / 14

10 Q52 改修をしても Is 値 0.7(Iw 値 1.1) 以上とならないが 補助の対象となるか? 改修をしても国交省の基準である Is 値 0.6(Iw 値 1.0) 相当に満たない場合は 改修ではなく 改築を検討していただきたいと思います 補助の基準である Is 値 0.7(Iw 値 1.1) 相当に満たないものの Is 値 0.6 相当以上に改修することが可能な場合は 都にご相談ください Q53 耐震改修と併せて外壁や付帯設備の修理をしたい 他の補助金と組み合わせて耐震補助金を活用出来るか? 原則的に耐震改修を含むような補助金を重複して受けることは出来ません 組み合わせ可能かは補助金の内容にもよるので 所管課窓口で確認してください Q54 保育所のうち 安心こども基金対象施設についての取扱いは? 安心こども基金対象施設については 保育所緊急整備事業 ( 安心こども基金事業 ) 及び 待機児童解消区市町村支援事業 等で 保育所の改修 ( 大規模修繕 ) 経費にかかる補助を実施しています 他の補助金と重複して補助を受けることは出来ない取扱いのため 補助要件などを考慮のうえ どの補助金を活用するかについてご検討ください なお 今回の耐震改修経費補助事業を活用する場合 保育所は 社会福祉施設等耐震化促進事業 ( 児童福祉施設等耐震診断経費 ) 補助金交付要綱 別表 2(Q41 参照 ) に掲げる間接補助方式の施設であるが 安心こども基金対象施設については 保育所緊急整備事業 を活用する場合と同様に 区市町村に補助額の 4 分の 1 を負担していただきます Q55 助産施設については 医療施設を対象とした施設整備費補助事業などがあるが それとのすみわけをどのように考えたらよいか? Q54 と同様 他の補助制度と重複して補助を受けることは出来ない取扱いのため 整備の緊急度 優先順位 補助条件などを考慮して どの補助金を活用するかについてご検討ください 10 / 14

11 Q56 助産施設 乳児院 母子生活支援施設 児童養護施設 婦人保護施設については 児童福祉施設等耐震化等施設整備事業補助金交付要綱 ( 平成 22 年 3 月 24 日付 21 福保子計第 780 号 ) に基づく補助があるが それとのすみわけをどのように考えたらよいか? 他の補助金と重複して補助を受けることは出来ない取扱いのため 整備の緊急度 優先順位 補助条件などを考慮して どの補助金を活用するかについてご検討ください < 参考 > 耐震改修 ( 大規模修繕 ) にかかる補助制度の比較 補助金名 社会福祉施設等耐震化促進事業 ( 児童福祉施 設等耐震改修経費 ) 補助金 児童福祉施設等耐震化等施設整備事業補助金 補助期間平成 30 年度まで平成 23 年度まで 対象施設 主な補助要件 児童福祉施設等 詳細は要綱別表 1.2 を参照 1 昭和 56 年以前の建物 2 国土交通省告示第 184 号に定める耐震診断の実施 助産施設 乳児院 母子生活支援施設 児童養護施設 児童養護施設 婦人保護施設のみ国土交通省告示第 184 号に定める耐震診断を実施し 耐震性を満たしていないことが確認できる建物 補助率 1Is 値 0.3 未満 7/8 2Is 値 0.3~0.7 未満 13/16 3/4 ( 公立施設の場合は 1/2) ( 公立施設は対象外 ) 補助基準額実支出額と 1 m2当たりの補助単価 (47,300 円 ) に面積を乗じた額とを比較して低い方の 2 者以上の見積もりで低い方の額の価格を基準 に知事が必要と認めた額 額 工事対象経費補強改修工事補強改修工事 付帯設備工事 ( 給排水 電気 ガス 冷暖房費等 ) 11 / 14

12 5 その他耐震診断 改修に係る Q&A Q57 提出期限までに書類を揃えることが難しい 今後追加の申請受付予定はあるか? 提出期限までに揃わない書類がある場合には 通知文に記載している各施設の書類提出先まで事前に ご連絡ください Q58 鉄筋コンクリート造で建てられていれば 昭和 56 年以前の建築だとしても 耐震診断を受ける必要はないと考えてもよいか? 耐震性は木造 鉄筋コンクリート造といった工法による違いだけではなく 設計や劣化状況等も問題となります 鉄筋コンクリート造だとしても耐震性を備えている保証はなく 耐震診断を受け 耐震性の有無を把握することが望ましいです Q59 耐震診断は行うが 改修が必要となってしまった場合 財政的な理由から対応の目途が立たない 補助申請しなくてよいか? 改修に対する補助制度を創設しているため 改修が必要となってしまった場合は 施設利用者の安全 安心を確保していただくため 是非補助制度を活用し 耐震化を進めていただきたいと思います Q60 耐震診断の結果 Is 値が 0.6(Iw 値 1.0) であり 耐震性ありと判定された 改修は行わなくてよいか? 耐震診断の結果 Is 値が 0.6 以上で 耐震性ありと判定された場合 国交省が示している 地震の震動及び衝撃に対して倒壊し 又は崩壊する危険性が低い 基準に適合していることになります しかし 社会福祉施設等は 自力での避難が難しい方が多く利用する施設であり 耐震性はより高い方が理想的です 今回の補助制度では Is 値 0.7(Iw 値 1.1) 未満の施設を耐震改修の補助対象に含めていますので 是非補助制度を活用し より耐震性を高めていただきたいと思います Q61 Is 値が 0.3 超 (Iw 値 0.7 超 ) のように 若干 0.3(0.7) を上回った場合でも補助率は 13/16 か? 今回の補助制度では 国交省告示で 地震の震動及び衝撃に対して倒壊し 又は崩壊する危険性が高い とされているIs 値 0.3(Iw 値 0.7) 未満の施設については 耐震化を要する緊急性が特に高い建物として補助率を上乗せし 7/8 の補助としています Is 値 0.3(Iw 値 0.7) 以上の 地震の震動及び衝撃に対して倒壊し 又は崩壊する危険性がある とされている建物については 13/16 の補助としています Q62 平成 23 年度の耐震改修要鋼の改正により 別表 2 から保育室がなくなったが 補助はどうなる? ベビーホテルとして申請いただくことになります 少子 12 / 14

13 5 アドバイザー派遣について Q63 東京都の耐震診断及び耐震改修診断の補助金制度は 訪問から専門的支援の手順を踏まないと受けられないのか? 施設訪問や専門的支援 ( アドバイザー派遣 ) は 事業者への耐震化促進 普及啓発事業です どちらも受けていない施設も 補助金制度対象であれば申請出来ます Q64 専門的支援 ( アドバイザー派遣 ) には どのような支援を行うものか? 設計図 ( 有無 ) の確認 建物履歴の確認 耐震診断要否の相談 耐震診断方法の検討 耐震診断見積 書の作成等です Q65 アドバイザーから耐震診断を勧められた場合 必ず診断をしなくてはならないのか? アドバイザー派遣の報告は 参考意見です 必ず診断を受けなくてはならないということではありませんが 施設利用者の安心 安全を確保するために 是非補助金制度を活用し 耐震化を進めていただきたいと思います 6 社会福祉施設等の耐震化状況調査について ( 平成 29 年度 ) Q66 過去 (28 年度調査以前 ) に同様の調査へ回答したことがあるが 今回も回答しないといけないか 過去に回答をいただいていても 未耐震の施設については改めて調査票をお送りしているものになるので 回答をお願いします もし 過去に耐震済 という回答をいただいている場合には 誤った耐震化状況が登録されている可能性がありますので 今一度回答をお願いします Q67 28 年度調査時期に 財団から電話でも本調査について問い合わせがあり そこで回答をしている その場合でも郵送やFAXで重ねて回答をしないといけなかったのか 未回答の施設には順次電話でも聞き取りを行っています 電話で耐震化状況を御回答いただいているのであれば 郵送やFAXでの回答は不要です ( 情報が不十分な場合は ) 大変申し訳ありませんが 一部情報が不足している項目がありますので 追加で情報の確認をお願いします Q68 賃貸 公営施設等で建築物の状況がよくわからない 回答しなくてもよいか お手数ですが 管理者に確認のうえ 御回答をお願いします Q69 調査票は電子データでダウンロードできるか 現在調査票の公表は行っていませんが ( 各所管部から ) 電子メール等で送付することは可能です 13 / 14

14 Q70 調査の結果は何に使うのか 社会福祉施設の耐震化を促進するための施策の検討に活用します Q71 調査結果は公表されるのか 都においては公表の予定はありません ただし 本調査結果を基に都が回答する国調査においては公 表される可能性があります 14 / 14

静岡市の耐震対策事業

静岡市の耐震対策事業 静岡市耐震シェルター整備事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条静岡市は 地震発生時における住宅の倒壊等による人的被害を防止するため 住宅内に耐震シェルターを設置する者に対して 予算の範囲内において 補助金を交付するものとし その交付に関しては 静岡市補助金等交付規則 ( 平成 15 年静岡市規則第 44 号 以下 規則 という ) 及びこの要綱に定めるところによる ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

More information

Taro-町耐震改修助成要綱 j

Taro-町耐震改修助成要綱 j 木造住宅耐震診断 耐震改修補助制度のご案内 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 木造住宅耐震診断費の補助 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む

More information

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3) 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2

More information

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2 住宅省エネ改修に伴う固定資産税減額申告書 菰野町長 平成年月日 納税義務者住所 氏名 印 下記のとおり住宅省エネ改修を完了しましたので 固定資産税の減額を申告します 家屋の所在 菰野町 家屋番号 種類 専用住宅 併用住宅 共同住宅 構 造 木造 軽量鉄骨造 鉄骨造 床 面 積 m2 居住部分の床面積 m2 建築年月日 年 月 日 登記年月日 年 月 日 省エネ改修が完了した年月日省エネ改修に要した費用

More information

<4D F736F F D CF906B C98AD682B782E982B182C A2E646F63>

<4D F736F F D CF906B C98AD682B782E982B182C A2E646F63> 耐震診断に関すること 1. 耐震診断とは どのようなことをするのですか? [1-A] 図面と建物を確認し 計算により耐震性を算出します 耐震診断は 建物の地震に対する強さを計算するもので 建物が建っている土地の状況や建物基礎 壁の量と強さ 屋根の種類 建物の老朽度などを調べます このため 図面を参考にしながら 建物の外回りを目視で確認するとともに 室内から床下や天井裏を調査します また 必要により基礎の鉄筋の有無や建物の傾斜を測定することもあります

More information

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担 病院等の耐震化支援事業平成 30 年度 ~ 厚生労働省 土交通省 ( 別添 ) 区分耐震診断耐震改修 政策医療を担う病院 ( 救命救急センター 病院群輪番制病院など ) 厚生労働省 耐震診断 医療施設耐震化促進事業 ( 医療施設運営費 ) 耐震改修 医療施設等耐震整備事業 ( 医療提供体制施設整備交付金 ) 補助率 県 基準額 1 か所あたり 560 万円 補助率 1/2 基準額 1 2,300 m2

More information

(9) 耐震シェルター等設置工事耐震診断の結果又は既存住宅性能評価により 倒壊の危険性があると判断された既存木造住宅における耐震シェルター等の設置工事 ( 第 10 号に規定する低所得者等が所有する木造住宅について 別表第 3に定める耐震基準を確保するために行うものに限る ) をいう (10) 低所

(9) 耐震シェルター等設置工事耐震診断の結果又は既存住宅性能評価により 倒壊の危険性があると判断された既存木造住宅における耐震シェルター等の設置工事 ( 第 10 号に規定する低所得者等が所有する木造住宅について 別表第 3に定める耐震基準を確保するために行うものに限る ) をいう (10) 低所 井原市木造住宅耐震改修等事業費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 大地震発生時における住宅の倒壊等の被害から市民の生命及び財産を守り 市街地の減災を図るため 民間の既存木造住宅の耐震改修工事等に要する経費の一部を予算の範囲内において 井原市木造住宅耐震改修事業費等補助金 ( 以下 補助金 という ) として交付することについて 井原市補助金交付規程 ( 昭和 34 年井原市規程第 1

More information

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等 耐震性 ( 倒壊等防止 ) に係る評価方法 基準改正の方向性の検討 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等級 ( 構造躯体の損傷防止 ) 耐風等級

More information

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1 耐震改修促進法の手引き 目次 はじめに 第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 第 2 章建築物の耐震改修の計画の認定 第 3 章建築物の地震に対する安全性に係る認定 第 4 章区分所有建築物の耐震改修の必要性に係る認定 はじめに日頃から北海道の建築行政の推進にご協力いただきありがとうございます この手引きは 平成 25 年度の建築物の耐震改修の促進に関する法律 ( 以下 法 という

More information

<4D F736F F F696E74202D2082A896E282A28D8782ED82B982CC91BD82A295E28F9590A CC8A E >

<4D F736F F F696E74202D2082A896E282A28D8782ED82B982CC91BD82A295E28F9590A CC8A E > 医療機関からお問い合わせが多い補助制度の概要 本資料は 数多くある補助制度のうち 医療機関から特にお問い合わせが多いものについて 補助制度の概要 補助額の試算ができるようにまとめたものです 実際の補助金申請の際には 補助金交付要綱等に基づく補助条件が付されることとなります 1 目次 回復期病床整備事業 医療施設近代化施設整備事業 ( 精神病棟 ) 医療施設近代化施設整備事業 ( 結核病棟 ) 医療施設近代化施設整備事業

More information

木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの

木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの 木造住宅耐震診断 耐震改修補助制度のご案内 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2

More information

横浜市のマンション 耐震化補助制度について

横浜市のマンション 耐震化補助制度について 資料 4 マンションの 耐震設計の手法について 平成 28 年 10 月 31 日作成 ( 注 ) 耐震化補助制度の内容は 作成時点のものとなります 1 設計手法 地震の原因とプレートの配置 地震の原因 地球の表面は何枚かの岩盤 ( プレート ) にて構成されている それぞれのプレートが運動することで境界部にひずみが生じる 蓄積したひずみが限界に達し それが解放されたものが地震となる プレートテクトニクス理論

More information

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること 様式 2-1 番 号 年 月 日 地方整備局長等殿 申請者 印 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付申請書 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業について 補助金の交付を受けたいので 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第 5 条の規定により 関係書類を添え 別紙のとおり申請します ( 備考 ) 1 本様式に様式 2-2 及び 2-3 を併せたものが申請書である 2 申請書は事業ごとに作成すること

More information

ウ環境負荷低減型フォーム工事公共下水道 農業集落排水施設及び合併浄化槽に 生活排水設備を接続する工事です なお 合併浄化槽の設置については市の補助制度があります 詳しくは上下水道課へご相談ください Q 8 住宅リフォーム工事とはどのような工事ですか? A 8 住宅の機能の維持 回復又は向上のために行

ウ環境負荷低減型フォーム工事公共下水道 農業集落排水施設及び合併浄化槽に 生活排水設備を接続する工事です なお 合併浄化槽の設置については市の補助制度があります 詳しくは上下水道課へご相談ください Q 8 住宅リフォーム工事とはどのような工事ですか? A 8 住宅の機能の維持 回復又は向上のために行 大町市住宅性能向上リフォーム支援事業 Q&A 1 補助金交付の対象者 対象住宅に関すること Q 1 現在 市外に居住しており市内の中古住宅を購入して居住する予定です 対象者となりますか? A 1 補助金交付申請時に住宅の所有者で市内に住所を有する場合は対象となります Q 2 平成 23 年度から平成 26 年度に実施した大町市住宅リフォーム促進事業で補助金交 付を受けていますが 本事業の対象住宅となりますか?

More information

京都市民間社会福祉施設耐震診断助成事業補助金交付要綱(案)

京都市民間社会福祉施設耐震診断助成事業補助金交付要綱(案) 京都市民間社会福祉施設等耐震診断助成事業補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 民間社会福祉施設等の耐震診断に要する費用の一部を助成することによって, 耐震診断及び耐震改修工事の実施を促進し, 建築物の安全性の向上を図り, もって災害に強いまちづくりの実現に寄与するとともに, 地震による建築物の倒壊等の被害から民間社会福祉施設等の利用者をはじめとする市民の生命, 身体及び財産を保護することを目的とする

More information

1 市川市耐震改修助成制度 の概要 この制度は 市民の皆さんが所有し かつ居住する木造戸建住宅について 市の助成を受けて行っ た耐震診断の結果 耐震性が低いことから市に登録した木造住宅耐震診断士による耐震改修を実施した場合に 耐震改修設計費 耐震改修工事 工事監理費及び耐震改修に伴うリフォーム工事費

1 市川市耐震改修助成制度 の概要 この制度は 市民の皆さんが所有し かつ居住する木造戸建住宅について 市の助成を受けて行っ た耐震診断の結果 耐震性が低いことから市に登録した木造住宅耐震診断士による耐震改修を実施した場合に 耐震改修設計費 耐震改修工事 工事監理費及び耐震改修に伴うリフォーム工事費 平成 30 年 4 月 市川市 街づくり部建築指導課 電話 047-712-6337 1 市川市耐震改修助成制度 の概要 この制度は 市民の皆さんが所有し かつ居住する木造戸建住宅について 市の助成を受けて行っ た耐震診断の結果 耐震性が低いことから市に登録した木造住宅耐震診断士による耐震改修を実施した場合に 耐震改修設計費 耐震改修工事 工事監理費及び耐震改修に伴うリフォーム工事費用の一部を市が助成することにより耐震改修の促進を図り

More information

平成15年度

平成15年度 平成 24 年度 木造住宅無料耐震診断事業 大地震による倒壊から 生命を守るため あなたも お家の耐震診断を受けてみませんか? 耐震診断は 人間の体に例えれば治療ではなく健康診断 です 市は みなさんの診断を応援します 耐震診断とは 阪神 淡路大震災において 木造住宅の倒壊率は古い住宅ほど高く 老朽化や耐震壁の少なさ または 配置等バランスのわるさが倒壊の要因であるといわれています そこで 既存建物の耐震性を改めて確認することが必要になります

More information

鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市内の空き家を有効活用して本市への定住促進及び地域の活性化を図るため 空き家バンク登録台帳に登録された物件 ( 以下 登録物件 という ) の改修を行った者に対して 予算の範囲内において鹿屋市空き家バンク登録物件改

鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市内の空き家を有効活用して本市への定住促進及び地域の活性化を図るため 空き家バンク登録台帳に登録された物件 ( 以下 登録物件 という ) の改修を行った者に対して 予算の範囲内において鹿屋市空き家バンク登録物件改 鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市内の空き家を有効活用して本市への定住促進及び地域の活性化を図るため 空き家バンク登録台帳に登録された物件 ( 以下 登録物件 という ) の改修を行った者に対して 予算の範囲内において鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することを目的とし その交付については 鹿屋市補助金等交付規則

More information

松本市住宅耐震改修等促進事業補助金交付要綱 平成 27 年 3 月 31 日告示第 109 号 平成 29 年 3 月 31 日告示第 84 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 地震に対する建築物の安全性の向上を図ることにより 災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的に 市内の既存木造住宅につ

松本市住宅耐震改修等促進事業補助金交付要綱 平成 27 年 3 月 31 日告示第 109 号 平成 29 年 3 月 31 日告示第 84 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 地震に対する建築物の安全性の向上を図ることにより 災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的に 市内の既存木造住宅につ 松本市住宅耐震改修等促進事業補助金交付要綱 平成 27 年 3 月 31 日告示第 109 号 平成 29 年 3 月 31 日告示第 84 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 地震に対する建築の安全性の向上を図ることにより 災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的に 市内の既存木造住宅についての住宅耐震改修事業やリフォーム ( 以下 住宅耐震改修等 という ) に要する経費に対し 予算の範囲内で補助金を交付することについて

More information

Q. 住宅のリフォームと合わせて崩れかけている塀も直そうと考えているが対象となりま すか A. 住宅のリフォームは対象となりますが, 塀などの外構工事は対象外です Q. 昭和 56 年 6 月 1 日以前に建てた住宅で耐震補強工事を行っていないが, 対象となりますか A. 木造住宅耐震診断結果報告書

Q. 住宅のリフォームと合わせて崩れかけている塀も直そうと考えているが対象となりま すか A. 住宅のリフォームは対象となりますが, 塀などの外構工事は対象外です Q. 昭和 56 年 6 月 1 日以前に建てた住宅で耐震補強工事を行っていないが, 対象となりますか A. 木造住宅耐震診断結果報告書 安心住宅リフォーム支援補助金 Q&A 2017 年 11 月作成 Q. 賃貸住宅は対象になりますか A. 対象外です Q. 分譲マンションは対象になりますか ただし, 共有部分は対象外です Q. 自らは住んでいない水戸市内に所有する住宅を, リフォームして貸そうと考えていま すが対象になりますか ただし, 不動産賃貸業を営んでいる場合などは対象外です Q. 空き家は対象になりますか Q. 店舗や事務所は対象になりますか

More information

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金 藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金を交付することに関し, 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において, 次の各号に掲げる用語の定義は,

More information

所得税確定申告セミナー

所得税確定申告セミナー 不動産を購入した場合の税金について ~ マイホームを取得する時には 色々な税金がかかります ~ 不動産と税 1. 印紙税 マイホームを新築したり購入したりするときに作成する建築請負契約書や不動産売買契約書などには 収入印紙をはって消印する方法により印紙税を納付しなければなりません 建築請負契約書 不動産売買契約書 1 通当たりの印紙税額 ( 抜粋 ) 2. 不動産取得税 ( 平成 9 年 4 月 1

More information

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱 美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 美浜町空家等適正管理条例 ( 平成 30 年美浜町条例第 8 号 以下 条例 という ) に基づき 特に管理方法の改善その他必要な措置を講ずるよう助言又は指導等した空家等に対して良好な生活環境の保全及び安全で安心なまちづくりの推進に寄与してもらうことを目的として 美浜町空家等解体促進費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付するものとする

More information

様式第 1 号 ( 第 6 条関係 ) 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援事業費補助金交付申請書 年月日 御殿場市長様 郵便番号 住所 ( 所在地 ) 申請者 ( フリガナ ) 氏名 ( 名称並びに代表者の役職及び氏名 ) 印 電話番号 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援

様式第 1 号 ( 第 6 条関係 ) 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援事業費補助金交付申請書 年月日 御殿場市長様 郵便番号 住所 ( 所在地 ) 申請者 ( フリガナ ) 氏名 ( 名称並びに代表者の役職及び氏名 ) 印 電話番号 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援 様式第 1 号 ( 第 6 条関係 ) 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援事業費補助金交付申請書 御殿場市長様 郵便番号 住所 ( 所在地 ) 申請者 ( フリガナ ) 電話番号 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援事業費補助金の交付を受けたいの で 次のとおり関係書類を添えて申請します 補助事業の区分 木造住宅補強計画策定事業 木造住宅耐震補強助成事業 木造住宅除却助成事業

More information

費 ( 浄化槽を当該事業と併せて設置する場合は 当該集会所の便器から当該浄化槽までの配管に係る経費を含み 工事に要する費用に限る ) (4) 耐震診断事業自治会等がその所有する集会所に係る耐震診断を行う場合に要する経費 ( 補強ブランの作成費を含む ) 2 一の増改築工事が 前項第 2 号に掲げる事

費 ( 浄化槽を当該事業と併せて設置する場合は 当該集会所の便器から当該浄化槽までの配管に係る経費を含み 工事に要する費用に限る ) (4) 耐震診断事業自治会等がその所有する集会所に係る耐震診断を行う場合に要する経費 ( 補強ブランの作成費を含む ) 2 一の増改築工事が 前項第 2 号に掲げる事 福井市集会所建設等事業補助要綱 昭和 50 年 4 月 1 日告示第 26 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 集会所の建設等に要する経費につき 補助金を交付することについて 福井市補助金等交付規則 ( 昭和 48 年福井市規則第 11 号 以下 規則 という ) によるほか 必要な事項を定めるものとする ( 用語の意義 ) 第 2 条この要綱において 集会所 とは 地域のコミュニティ活動を促進し

More information

耐震化の手引き2.indd

耐震化の手引き2.indd 日本は世界有数の地震国であり 南関東においても マグニチュード7クラスの大地震が発生 し 大きな被害を出しています 今後も首都圏が大地震に見舞われる可能性が高く 30年内に マグニチュード7クラスの大地震が発生する確率は 70 と予測されています 首都直下地震の切迫性 南関東で発生した地震(1600年以降 マグニチュード6以上) 出典 内閣府 防災白書 平成21年度版 首都直下地震等による東京の被害想定

More information

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc 耐震改修促進法に基づく報告及び認定申請に必要な書類について 長崎県土木部建築課 耐震改修促進法に基づく報告及び認定申請に必要な書類は 耐震改修促進法施行規則及び長崎県耐震改修促進法施行細則において 以下の通り定められておりますのでお知らせします 報告及び認定申請に必要な書類 ( 長崎県内の長崎市及び佐世保市を除く区域の建築物に適用 ) 申請等の区分 耐震診断の結果の報告 ( 法第 7 条 附則第 3

More information

耐震化の手引き20167.indd

耐震化の手引き20167.indd 耐震化の必要性 首都直下地震の切迫性 日本は世界有数の地震国であり 南関東においても マグニチュード7クラスの大地震が過去に発生し 大きな被害を出しています 都内においてはマグニチュード7クラスの首都直下地震が 今後 30 年以内に約 70% の確率で発生すると推定されており 大地震がいつ発生してもおかしくない状況です 首都直下地震等による被害想定 東京都防災会議が平成 24 年 4 月に公表した

More information

SBIAQ確認検査業務手数料規定

SBIAQ確認検査業務手数料規定 SBI アーキクオリティ株式会社適合証明検査業務料金規程 ( 趣旨 ) 第 1 条 この規程は SBI アーキクオリティ株式会社 ( 以下 SBIAQ という ) が独立行政法人住宅金融支援機構との間に締結した 適合証明業務に関する協定書 に定める適合証明検査業務に係る料金 ( 以下 適合証明料金 という ) について必要な 事項を定める ( 新築住宅 フラット35 財形住宅融資 の料金 ) 第 2

More information

<8DB291718E738F5A82DC82A282CC88C C A B83808E E968BC695E28F958BE08CF D6A2E786477>

<8DB291718E738F5A82DC82A282CC88C C A B83808E E968BC695E28F958BE08CF D6A2E786477> 佐倉市住まいの安全 安心リフォーム支援事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 大地震における住宅の倒壊等による被害を軽減し 市民の生命と財産の保護を図り もって公共の福祉の増進に資するため 住まいの耐震性を向上する工事と同時にリフォームを行う者に対して 住まいの安全 安心リフォーム支援事業補助金 ( 以下 補助金 という ) を予算の範囲内で交付することに関して 佐倉市補助金等の交付に関する規則

More information

ウ 3 歳児配置改善加算当該認証保育所の年齢別保育従事職員のうち 3 歳児に係る保育従事職員を 0 人につき 人から 5 人につき 人に改善した場合に 当該月の初日在籍 3 歳児童数に 3,8 0 円を乗じて得た金額を加算する 配置改善した月が月の途中の場合は 翌月から加算の対象とする 要件に適合し

ウ 3 歳児配置改善加算当該認証保育所の年齢別保育従事職員のうち 3 歳児に係る保育従事職員を 0 人につき 人から 5 人につき 人に改善した場合に 当該月の初日在籍 3 歳児童数に 3,8 0 円を乗じて得た金額を加算する 配置改善した月が月の途中の場合は 翌月から加算の対象とする 要件に適合し 別表 認証保育所等補助経費 項目 () ア毎月初日の在籍児童数に 以下の単価 (4 月から翌年 3 月までは 冷暖房費として 00 円を加算 ) を乗じて得た金額とする イ別に定める東京都認可化移行総合支援事業による補助金 ( 以下 都認可化補助金 という ) 及び子どものための教育 保育給付費補助金のうち認可化移行支援事業に係る補助金 ( 以下 国認可化補助金 という ) の交付申請を行う場合は

More information

Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 建物概要 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 2 地盤は普通か良い 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 老朽度 診断結

Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 建物概要 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 2 地盤は普通か良い 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 老朽度 診断結 Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 1.24 総合評点 A 木造住宅の耐震診断は 建物の形 壁の配置 の各項目についてそれぞれの状況により評点をつけたうえで各評点を掛け合わせて総合評点を求めます

More information

申請について Q8: 申請受付期間はいつからいつまでですか? A: 申請の受付期間は 平成 30 年 5 月 7 日から 予算がなくなり次第終了です 申請に当たっては 平成 31 年 2 月 28 日までを目途にリフォーム工事を完了させてください Q9: 受付の時間は何時から何時までですか? A:

申請について Q8: 申請受付期間はいつからいつまでですか? A: 申請の受付期間は 平成 30 年 5 月 7 日から 予算がなくなり次第終了です 申請に当たっては 平成 31 年 2 月 28 日までを目途にリフォーム工事を完了させてください Q9: 受付の時間は何時から何時までですか? A: 問い合わせ Q&A ~ 事業に関する疑問や質問を Q&A 方式にまとめました ~ 利用できる人について Q1: この制度を利用できる人の条件は何ですか? A: 市内に居住し 住民登録をしている人で 市税を滞納しておらず 暴力団員でない人が対象となります また 市外から定住を目的とした場合も対象となります この場合はQ2 Q3を参照してください Q2: 備前市へ移住を目的として空き家をリフォームする場合は対象となりますか?

More information

厚木市木造住宅耐震診断

厚木市木造住宅耐震診断 厚木市木造住宅耐震診断 耐震改修工事 補助制度の御案内 わが家の 耐震診断 改修工事 をしましょう!! 地震はいつ起きてもおかしくありません!! 地震対策をしましょう!! 厚木市まちづくり計画部建築指導課 最終更新 2017.04 いつどこででも起こりうる大地震による被害 日本では大地震により度重なる大きな被害に見舞われており いつどこで大地震が発生してもおかしくない地震大国であると言えます 現在

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成30年度 多摩市非木造住宅 耐震化促進補助制度 木造以外の戸建て住宅 分譲マンション等が対象です 大きな地震が発生する確率が高まっているといわれています 多摩市では 耐震化を進めるため 補助制度を拡充しました 大地震の発生に備え いま出来る対策を是非 検討してください 平成29年4月27日 地震調査研究推進本部 全国地震予測地図2017年版より お 問 合 せ 事 前 相 談 多摩市 都市整備部

More information

資料 1 SAMPLE

資料 1 SAMPLE 資料 1 本調査による建物状況調査は 検査会社が 国の登録を受けた既存住宅状況調査技術者講習を修了した建築士 ( 既存住宅状況調査技術者 ) により 既存住宅状況調査方法基準に基づき行った調査です また 住宅あんしん保証の現場検査基準に則した調査も兼ねて実施することとしています 検査会社 - 1 - - 2 - 建 物 建 物 状 況 調 査 建物状況調査実施者 ( 事務局 ) 建物状況調査実施者

More information

軽井沢町多世代同居支援補助金 Q&A 全般について Q1 多世代同居とは何ですか? A1 親 子 孫等の三世代以上で構成される世帯 ( 以下 多世代世帯 といいます ) が同居 または隣居で居住することです Q2 同居 と 隣居 の意味は? A2 同居 とは 1 棟の住宅に多世代世帯が居住することで

軽井沢町多世代同居支援補助金 Q&A 全般について Q1 多世代同居とは何ですか? A1 親 子 孫等の三世代以上で構成される世帯 ( 以下 多世代世帯 といいます ) が同居 または隣居で居住することです Q2 同居 と 隣居 の意味は? A2 同居 とは 1 棟の住宅に多世代世帯が居住することで 軽井沢町多世代同居支援補助金 Q&A 全般について Q1 多世代同居とは何ですか? A1 親 子 孫等の三世代以上で構成される世帯 ( 以下 多世代世帯 といいます ) が同居 または隣居で居住することです Q2 同居 と 隣居 の意味は? A2 同居 とは 1 棟の住宅に多世代世帯が居住することです 隣居 とは 同一敷地内か隣接する敷地内にある2 棟以上の住宅に多世代世帯が居住することです Q3

More information

03 改正後全文

03 改正後全文 別紙 東日本大震災にかかる社会福祉施設等災害復旧費国庫補助金交付要綱 第 1 通則 東日本大震災に係る社会福祉施設等災害復旧費国庫補助金については 予算 の範囲内で交付するものとし 法令又は予算の定めることに従い 補助金等に 係る予算の執行の適正化に関する法律 ( 昭和 30 年法律第 179 号 ) 補助金 等に係る予算の執行の適正化に関する法律施行令 ( 昭和 30 年政令第 255 号 以下

More information

耐震設計提出書類 札幌市申請 ( 詳細は札幌市に確認のこと ) 協会設計精査確認札幌市完了報告 ( 詳細は札幌市に確認のこと ) 69 木造住宅耐震改修等補助金交付申請書 ( 様式 1) 木造住宅耐震設計事業計画書 ( 協会様式 5) 木造住宅耐震改修工事等完了報告書 ( 様式 9) 住民票 ( 法

耐震設計提出書類 札幌市申請 ( 詳細は札幌市に確認のこと ) 協会設計精査確認札幌市完了報告 ( 詳細は札幌市に確認のこと ) 69 木造住宅耐震改修等補助金交付申請書 ( 様式 1) 木造住宅耐震設計事業計画書 ( 協会様式 5) 木造住宅耐震改修工事等完了報告書 ( 様式 9) 住民票 ( 法 補助制度の流れ ( 木造住宅の耐震設計 ) 北海道建築士事務所協会札幌支部 札幌市 申請者 耐震診断員 ( 設計者 ) 建築士事務所 68 ( 相談窓口開設 ) 相談受付 ( 耐震設計 ) 報告書等内容確認 耐震診断員名簿開示 業務委託 ( 補助事業開始 ) 相談受付 ( 補助制度 ) 受付 審査 事前相談 耐震診断結果報告書 建物図面等を持参 申請 ( 様式 1) ( 要綱第 10 条 ) 耐震診断員

More information

0720_最終_耐震性能検証法チラシ案3種サンプル

0720_最終_耐震性能検証法チラシ案3種サンプル 青タイプ表面 ら か 省 た 通 し ま 交 土 され 国 表 公 さあ 始めましょう 当社は国土交通大臣登録団体の組合員です 耐震性能検証法 1 2 3 自分 でできる 新耐震住宅の 対象住宅 3つの条件が当てはまる 住宅が対象になります 昭 和56 年 6月以 降 平成12年5月までに 建築された木造住宅 在来軸組構法の 住 宅 基 礎 はコン クリート造 平屋建て または 2階建て 木造住宅の耐震性能チェック

More information

砥部町木造住宅耐震診断技術者派遣事業実施要綱

砥部町木造住宅耐震診断技術者派遣事業実施要綱 砥部町木造住宅耐震診断技術者派遣事業実施要綱 平成 28 年 5 月 2 日 砥部町告示第 80 号 ( 目的 ) 第 1 条この告示は 砥部町内に存する木造住宅について 町長が愛媛県に登録された耐震診断技術者を派遣し耐震診断を実施することにより 住宅の耐震性能を知り ひいては耐震改修の重要性を理解することで 耐震化が促進され もって地震に強いまちづくりを推進することを目的とする ( 用語の定義 )

More information

( 補助金の交付の条件 ) 第 6 条補助金の交付を受けた補助事業者は 経理の状況を常に明確にし 補助事業に係る収入及び支出を明らかにした帳簿を備え 当該収入及び支出について証拠書類を整理し かつ当該帳簿及び証拠書類を10 年間保存しなければならない 2 規則第 6 条第 2 項の規定に付する条件は

( 補助金の交付の条件 ) 第 6 条補助金の交付を受けた補助事業者は 経理の状況を常に明確にし 補助事業に係る収入及び支出を明らかにした帳簿を備え 当該収入及び支出について証拠書類を整理し かつ当該帳簿及び証拠書類を10 年間保存しなければならない 2 規則第 6 条第 2 項の規定に付する条件は 大阪府安心こども基金特別対策事業費補助金 ( 保育サービス等の充実 子ども 子育て支援新制度に係る電子システム構築等 ) 交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条府は 子ども 子育てビジョン に基づき 保育所の計画的な整備等を促進するとともに 認定こども園の拡充等による保育需要への対応及び地域の子育て支援の充実並びに保育士の人材を確保するための事業等により 子どもを安心して育てることができるような体制整備等を行うとともに

More information

<8A778D5A8E7B90DD89DB8CF6955C8E9197BF E786C736D>

<8A778D5A8E7B90DD89DB8CF6955C8E9197BF E786C736D> 吹田市立小 中学校 幼稚園施設の耐震診断結果の公表について 学校施設等の耐震化計画について学校施設等の耐震化につきましては 市有建築物の耐震化計画 に沿って 体育館については平成 23 年度 (211 年度 ) 末に 校舎については平成 27 年度 (215 年度 ) 末に完了しました 耐震集計表 平成 28 年 (216 年 )4 月 1 日現在 耐震 校 ( 園 ) 棟数 耐震を満たすもの 耐震を満たさないもの

More information

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 3. 老人ホームは, 工業専用地域以外のすべての用途地域内において建築することができる 4. 図書館は,

More information

< F2D B28DB B835E5F8DC58F492E767364>

< F2D B28DB B835E5F8DC58F492E767364> PRESS RELEASE 平成 27 年 8 月 27 日 ( 木 ) 耐震補強工事実施者の約 9 割は壁補強を実施 アンケートにみる補強工事の実態 ~ 木造住宅の耐震性 に関する調査データのご提供 ~ 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合 ( 略称 : 木耐協 ) では 耐震診断の結果を 調査データ にまとめ この度発表いたしました 今回は 耐震診断を実施された方に回答いただいたアンケート結果をまとめ

More information

スライド 1

スライド 1 児童関係施設 ( 定員一人当たり単価 ) -217-1. 社会福祉施設の耐震化整備 < 本体工事 > 下の単価に定員数を乗じて算出した額 基準額 ( 定員 1 人当たり ) A 地域 B 地域 C 地域 D 地域 青森県 岩手県 福島県 東京都 富山県 山梨県 長野県 沖縄県 北海道 宮城県 秋田県 山形県 茨城県 神奈川県 新潟県 石川県 岐阜県 静岡県 三重県 京都府 大阪府 奈良県 鳥取県 広島県

More information

茨木市では 緑あふれる魅力あるまちづくりを進めるため 民有地での緑化について その費用の一部を補助しています 生垣を設置 壁面を緑化 道路に面して新たに生垣を設置する 道路にはみ出している生垣を改良する [ 生垣緑化 ] 道路 壁面 擁壁 フェンス 市街化区域で 道路から眺望できる建築物や擁壁の壁面

茨木市では 緑あふれる魅力あるまちづくりを進めるため 民有地での緑化について その費用の一部を補助しています 生垣を設置 壁面を緑化 道路に面して新たに生垣を設置する 道路にはみ出している生垣を改良する [ 生垣緑化 ] 道路 壁面 擁壁 フェンス 市街化区域で 道路から眺望できる建築物や擁壁の壁面 茨木市では 緑あふれる魅力あるまちづくりを進めるため 民有地での緑化について その費用の一部を補助しています 生垣を設置 壁面を緑化 に面して新たに生垣を設置する にはみ出している生垣を改良する [ 生垣緑化 ] 壁面 擁壁 フェンス 市街化区域で から眺望できる建築物や擁壁の壁面 フェンス等を新たに緑化する [ 壁面緑化 ] 生垣 沿道の高木 住宅事業所 沿道に高木を植栽 に面して高木を新たに植栽する

More information

三鷹市耐震改修促進計画(改定素案)

三鷹市耐震改修促進計画(改定素案) 第 3 章 耐震診断及び耐震改修の促進を図るための施策 耐震化の促進を図るための施策 住宅 建築物の所有者が耐震化を行いやすい支援策を推進します - 住宅の耐震化 施策の取り組み 木造住宅耐震診断及び耐震改修助成 新耐震基準の木造住宅の耐震化性能検証の周知 3 分譲マンション耐震化事業助成制度の検討 4 分譲マンションへの啓発 災害時における市民の生命 財産の保護及び地域の被害軽減のために 住宅の耐震化を促進することが重要となる

More information

平成 30 年度エコ住宅整備促進補助金 Q&A Q1. エコ住宅整備促進補助金以外の補助金と併用することはできますか? P1 Q2. エコ住宅整備促進補助金と住宅ローン減税などの税制優遇を併用できますか? Q3. 平成 30 年度の補助金制度の変更点は何ですか? Q4. 店舗併用住宅は補助対象となり

平成 30 年度エコ住宅整備促進補助金 Q&A Q1. エコ住宅整備促進補助金以外の補助金と併用することはできますか? P1 Q2. エコ住宅整備促進補助金と住宅ローン減税などの税制優遇を併用できますか? Q3. 平成 30 年度の補助金制度の変更点は何ですか? Q4. 店舗併用住宅は補助対象となり 平成 30 年度エコ住宅整備促進補助金 Q&A Q1. エコ住宅整備促進補助金以外の補助金と併用することはできますか? P1 Q2. エコ住宅整備促進補助金と住宅ローン減税などの税制優遇を併用できますか? Q3. 平成 30 年度の補助金制度の変更点は何ですか? Q4. 店舗併用住宅は補助対象となりますか? P2 Q5. いしかわ家庭版環境 ISO とは何ですか? また エコファミリーに認定されるためにはどうすればよいですか

More information

名古屋市民間木造住宅耐震診断実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 旧基準木造住宅の所有者が耐震診断を実施するにあたり 名古屋市が予算の範囲内において耐震診断員を派遣することにより 住宅の安全に対する意識の啓発及び耐震改修の促進を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この要綱にお

名古屋市民間木造住宅耐震診断実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 旧基準木造住宅の所有者が耐震診断を実施するにあたり 名古屋市が予算の範囲内において耐震診断員を派遣することにより 住宅の安全に対する意識の啓発及び耐震改修の促進を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この要綱にお 名古屋市民間木造住宅耐震診断実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 旧基準木造住宅の所有者が耐震診断を実施するにあたり 名古屋市が予算の範囲内において耐震診断員を派遣することにより 住宅の安全に対する意識の啓発及び耐震改修の促進を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる (1) 旧基準木造住宅木造の住宅で

More information

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建 第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修 促進法による指導及び助言等 1. 耐震改修等の指導及び助言の実施 2. 耐震改修等の指示等の実施 3. 保安上著しく危険な建築物への措置 34 第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い

More information

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱 在宅医療体験研修事業費 補助金交付要綱 在宅医療体験研修事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条知事は 在宅医療における人材の確保を図るため 山梨大学 ( 以下 補助事業者 という ) が実施する在宅医療体験研修事業に要する経費に対し 予算の範囲内で補助金を交付するものとし その交付に関しては 山梨県補助金等交付規則 ( 昭和 38 年山梨県規則第 25 号 ) に規定するもののほか この要綱の定めるところによる

More information

<4D F736F F D E492AC91CF906B89FC8F4391A390698C7689E65F95D28F F E646F63>

<4D F736F F D E492AC91CF906B89FC8F4391A390698C7689E65F95D28F F E646F63> 築物の耐震化を促進するための施策上第 4 章 建築物の耐震化を促進するための施策 1. 耐震化の促進に関する基本方針 (1) 建築物の所有者等による耐震化の推進建築物の耐震化促進のためには 建築物の所有者等が 生命 財産は自らが守るという意識を持つとともに 所有または管理する建築物の倒壊等により周辺の安全に支障を来すことがないように 建築物の耐震性を把握し 必要に応じて耐震化を進めることが求められます

More information

号 ) (6) 子育て短期支援事業子育て短期支援事業実施要綱 ( 平成 26 年 9 月 29 日付 26 福保子家第 588 号 ) (7) 乳児家庭全戸訪問事業乳児家庭全戸方向事業実施要綱 ( 平成 26 年 9 月 19 日付 26 福保子家第 582 号 ) (8) 養育支援訪問事業養育支援

号 ) (6) 子育て短期支援事業子育て短期支援事業実施要綱 ( 平成 26 年 9 月 29 日付 26 福保子家第 588 号 ) (7) 乳児家庭全戸訪問事業乳児家庭全戸方向事業実施要綱 ( 平成 26 年 9 月 19 日付 26 福保子家第 582 号 ) (8) 養育支援訪問事業養育支援 平成 28 年度東京都子供 子育て支援交付金補助要綱 28 福保子計第 645 号 平成 28 年 10 月 26 日 1 交付の目的この交付金は 区市町村が子ども 子育て支援法 ( 平成 24 年法第 65 号 ) 第 61 条の規定に基づき策定する 区市町村子ども 子育て支援事業計画 ( 以下 事業計画 という ) に基づく措置のうち 同法第 59 条に規定する地域子ども 子育て支援事業に要する経費及び平成

More information

岐 阜 県 過去の地震と耐震基準 旧 耐震基準 明治24年 濃尾地震 烈震 大正12年 関東大震災 烈震 昭和53年 宮城県沖地震 震度5 新 耐震基準 昭和56年 建築基準法 改正 地震に対する強度の見直し 平成7年 旧耐震基準 昭和56年 1981年 5月31日まで 震度5強程度の地震でほとんど損傷しないこと を検証 新耐震基準 同年6月1日以降 震度5強程度の地震でほとんど損傷し ないことに加えて

More information

建築物等震災対策事業について

建築物等震災対策事業について 茨城県耐震改修促進計画 概要版 平成 2 8 年 3 月 茨城県 はじめに 1. 本計画の位置づけ (1) 計画の位置づけこの計画は, 建築物の耐震改修の促進に関する法律( 平成 7 年 10 月 27 日法律第 123 号 ) ( 以下, 耐震改修促進法 という ) に基づいて茨城県が策定する計画であり, 大規模地震による人的被害及び経済的被害の削減を目的として建築物の耐震化を促進するため, 茨城県,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 計画概要 100 % 95% 85% 80% 第 2 次札幌市耐震改修促進計画概要 Ⅰ 75% 11 16 21 26 31 36 100.0% 95. 0% 90. 0% 85. 0% 80. 0% 75. 0% 11 16 21 26 31 36 1 計画の前提 計画の目的 : だれもが安全で安心して暮らし 生きいきと活動できるまちづくりを進めるために 建築物の地震に対する安全性を計画的に向上させること

More information

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 平成 18 年 6 月 1 日教委要綱第 4 号改正平成 19 年 5 月 21 日教委要綱第 3 号平成 20 年 5 月 26 日教委要綱第 2 号平成 21 年 5 月 21 日教委要綱第 3 号平成 22 年 5 月 27 日教委要綱第 3 号平成 23 年 5 月 19 日教委要綱第 2 号平成 25 年 5 月 30 日教委要綱第 3 号平成

More information

魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュ

魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュ 魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュニティ組織 という ) の活動に直接必要な設備 施設の整備に対し 助成を行うことについて 必要な事項を定めるものとする

More information

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により 豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により道路に面したブロック塀等の倒壊に伴い生じる被害を未然に防ぎ 道路の通行の安全確保を目的とする ( 定義

More information

向日市木造住宅耐震診断士派遣事業実施要綱

向日市木造住宅耐震診断士派遣事業実施要綱 長岡京市木造住宅耐震診断士派遣事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 木造住宅の耐震性の向上を図るため 予算の範囲内において 木造住宅の所有者等からの申請に基づき京都府木造住宅耐震診断士 ( 以下 耐震診断士 という ) を派遣して耐震診断を実施することにより 震災に強いまちづくりを推進することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる

More information

ブロック塀撤去補要綱

ブロック塀撤去補要綱 豊田市ブロック塀等撤去奨励補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 豊田市補助金等交付規則 ( 昭和 45 年規則第 34 号 ) に定めるもののほか 危険なブロック塀等の撤去を行う者に対する補助金の交付に関し 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる (1) ブロック塀等コンクリートブロック コンクリートパネル

More information

施設等受給者用 Q&A 問 1 施設等 に入所している児童の児童手当は施設の設置者等に支給されるとのことですが 施設等 とは具体的にはどのような施設が含まれますか? 問 2 施設等が児童手当を申請する場合 どのような児童が支給対象となりますか? 問 3 4 月から 施設等に入所している児童の児童手当

施設等受給者用 Q&A 問 1 施設等 に入所している児童の児童手当は施設の設置者等に支給されるとのことですが 施設等 とは具体的にはどのような施設が含まれますか? 問 2 施設等が児童手当を申請する場合 どのような児童が支給対象となりますか? 問 3 4 月から 施設等に入所している児童の児童手当 施設等受給者向け児童手当 Q&A ~ 平成 24 年 4 月から新しい児童手当が始まります!~ 厚生労働省 施設等受給者用 Q&A 問 1 施設等 に入所している児童の児童手当は施設の設置者等に支給されるとのことですが 施設等 とは具体的にはどのような施設が含まれますか? 問 2 施設等が児童手当を申請する場合 どのような児童が支給対象となりますか? 問 3 4 月から 施設等に入所している児童の児童手当の支給額はどうなるのですか?

More information

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平 幼児期の教育 保育の需給画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 ) における教育 保育の利用の 量の見込み とそれに対応する教育 保育の提供体制の 確保の内容

More information

岐 阜 県 過去の地震と耐震基準 旧 耐震基準 明治24年 濃尾地震 烈震 大正12年 関東大震災 烈震 昭和53年 宮城県沖地震 震度5 新 耐震基準 昭和56年 建築基準法 改正 地震に対する強度の見直し 平成7年 旧耐震基準 昭和56年 1981年 5月31日まで 震度5強程度の地震でほとんど損傷しないこと を検証 新耐震基準 同年6月1日以降 震度5強程度の地震でほとんど損傷し ないことに加えて

More information

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C> 第一号様式 ( 第二条関係 )( 日本工業規格 A 列 4 番 ) ( 第一面 ) 認定申請書 年月日 申請者の住所又は主たる事務所の所在地申請者の氏名又は名称代表者の氏名 印 第 1 項 長期優良住宅の普及の促進に関する法律第 5 条 第 2 項 の規定に基づき 長期優良住宅建築等 第 3 項 計画について認定を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません ( 本欄には記入しないでください

More information

<4D F736F F D F18D908E9696B1837D836A B2E646F63>

<4D F736F F D F18D908E9696B1837D836A B2E646F63> 補助金に係る消費税及び地方消費税の仕入控除税額 ( 返還額 ) の報告事務について 広島県健康福祉局医療介護人材人材課医療介護計画計画課 ( 平成 28 年 1 月作成 ) 目次 1. 仕入控除税額報告の概要 (1) 消費税の納付と補助金について 2 (2) 報告の目的について 3 (3) 報告の時期等について 3 2. 仕入控除税額の算定について (1) 仕入控除税額フローチャート 4 (2) 返還額が

More information

森林認証 認証材普及促進事業実施要領 制定平成 28 年 5 月 12 日付け 林第 132 号 第 1 趣旨森林認証制度の普及を図るとともに 認証の取得に対して支援することにより 森林認証材の供給体制を構築し 県内外のCLT 建築物等への活用を通じて 認証製品の販路拡大と県産材の需要拡大を図る な

森林認証 認証材普及促進事業実施要領 制定平成 28 年 5 月 12 日付け 林第 132 号 第 1 趣旨森林認証制度の普及を図るとともに 認証の取得に対して支援することにより 森林認証材の供給体制を構築し 県内外のCLT 建築物等への活用を通じて 認証製品の販路拡大と県産材の需要拡大を図る な 森林認証 認証材普及促進事業実施要領 制定平成 28 年 5 月 12 日付け 林第 132 号 第 1 趣旨森林認証制度の普及を図るとともに 認証の取得に対して支援することにより 森林認証材の供給体制を構築し 県内外のCLT 建築物等への活用を通じて 認証製品の販路拡大と県産材の需要拡大を図る なお 本事業の実施にあたっては 岡山県補助金等交付規則 ( 昭和 41 年岡山県規則第 56 号 以下

More information

<4D F736F F D D C816995DB974C82B782E98E918E5982CC96BE8DD7955C816A2E646F63>

<4D F736F F D D C816995DB974C82B782E98E918E5982CC96BE8DD7955C816A2E646F63> ( 書類付表 3) 保有する資産の明細表 1 総括表区 分 業務の用に減価償却引特定事業保有財産供する財産当特定預金準備資金 その他の財産 流動資産 現金及び預金 事業未収金 有価証券 たな卸資産 前渡金 前払費用 繰延税金資産 その他の流動資産 固定資産 有形固定資産 建物 構築物 医療用器械備品 その他の器械備品 車両及び船舶 土地 建物仮勘定 その他の有形固定資産 無形固定資産 借地権 ソフトウエア

More information

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73> 遠別町住宅リフォーム助成事業 Q&A Q1 どのような人が 対象者 となるのか? A1. 下記に該当する方が申請の対象となります 1 町内に居住し 住宅を所有している方 2 町税等を滞納していない方 Q2 子 親及び配偶者の親が所有している住宅に居住している場合に対象となるのか? A2. 子 親及び配偶者の親が住宅の所有者で 自ら居住している場合 本人が対象者となり申請を行うことができます ( この場合

More information

2/9 学校 ( 幼稚園 ) 名久保小学校長江小学校土堂小学校 棟用途 棟面積第一次診断第二次診断改修改修後建築年月構造階数区分番号枝番 ( m2 ) 年度 Is 値年度 Is 値年度 普通 特別 管理教室棟 1 1 S8.1 R 3 2,950 旧基準 H H 屋内運動

2/9 学校 ( 幼稚園 ) 名久保小学校長江小学校土堂小学校 棟用途 棟面積第一次診断第二次診断改修改修後建築年月構造階数区分番号枝番 ( m2 ) 年度 Is 値年度 Is 値年度 普通 特別 管理教室棟 1 1 S8.1 R 3 2,950 旧基準 H H 屋内運動 1/9 1 耐震化事業の趣旨 学校施設は 児童生徒等が一日の大半を過ごす学習や生活の場であり 非常災害時には地域住民の応急避難場所としての役割を果たすことから その安全性の確保は極めて重要です 学校施設の耐震化は 国を挙げての急務とされており 一刻も早く完了するよう積極的に取り組んでいく必要があります 尾道市教育委員会は 自らが管理する市立小中学校 幼稚園及び高等学校の耐震化状況について 広く情報を発信し

More information

H30:HP小中学校施設の耐震化の状況・学校別一覧表

H30:HP小中学校施設の耐震化の状況・学校別一覧表 金沢市立小中学校施設の耐震化の状況 学校別一覧表 1. 公表について 平成 30 年 9 月 1 日 金沢市教育委員会 教育総務課 学校施設は 児童 生徒が 1 日の大半を過ごす学習の場所であるとともに 地域の防災拠点である避難所としての役割を担っており 安全性の確保が重要なことから 学校施設の耐震化を進めてきました 平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災においても 公立の義務教育諸学校等施設が地域住民の応急避難場所となり

More information

年度の4 月 10 日のいずれか早い期日までに 実績報告書 ( 第 3 号様式 ) に必要関係書類を添えて 知事に提出しなければならない ( 補助金の交付方法 ) 第 9 条知事は第 8 条に定める事業実績報告書が提出されたときは 完成検査を行ったうえ 補助金を交付する ( 財産の処分の制限 ) 第

年度の4 月 10 日のいずれか早い期日までに 実績報告書 ( 第 3 号様式 ) に必要関係書類を添えて 知事に提出しなければならない ( 補助金の交付方法 ) 第 9 条知事は第 8 条に定める事業実績報告書が提出されたときは 完成検査を行ったうえ 補助金を交付する ( 財産の処分の制限 ) 第 ヴァンフォーレ甲府練習環境整備費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条知事は 本県の経済活性化及びイメージアップを図るとともに 県民の見るスポーツを振興するため 韮崎市が ヴァンフォーレ甲府の練習環境を整備する事業に対し 予算の範囲内で補助金を交付するものとする その補助金の交付に関しては 山梨県補助金等交付規則 ( 昭和 38 年山梨県規則第 25 号 以下 規則 という ) に規定するもののほか

More information

190418公表質問への回答_xlsx

190418公表質問への回答_xlsx 多世代交流 健康増進拠点施設整備基本計画健康増進拠点施設整備基本計画デザインデザイン等支援業務等支援業務に係るプロポーザルにるプロポーザルに関するする質問質問へのへの回答 ( 平成 31 年 4 月 18 日公表 ) No. 書類名 ページ 項目等 質問内容 回答 1 実施要領 4,6 設計実績について 1 代表作品の設計実績とは公共施設 民間施設は不問と理解してよいでしょうか 2 設計実績の用途

More information

<4D F736F F D F92C EC92AC91CF906B89FC8F4391A390698C7689E62E646F63>

<4D F736F F D F92C EC92AC91CF906B89FC8F4391A390698C7689E62E646F63> 第 3 章建築物の耐震化促進を図るための施策 3-1. 耐震診断 耐震改修に係る基本的な取り組み方針 地震による建築物の倒壊は その建築物を使用する者に対して大きな被害を引き起こす また 個々の建築物の耐震化が進んでも 周辺の建築物の耐震化が遅れれば 地震の発生時にその地域全体が被災してしまう可能性もある 建築物の耐震化を促進するためには まず 建築物の所有者等が 地域防災対策を自らの問題 地域の問題として意識して取り組むことが不可欠である

More information

耐震診断を応援します

耐震診断を応援します 耐震診断を応援します 守口市既存民間建築物耐震診断補助金制度のご案内 ( 耐震診断補助金交付手続きから補助金の受け取りまで ) 守口市 1 耐震診断のお手伝い 耐震診断補助金制度 守口市では 震災に強いまちづくりを目指す施策の一環として 昭和 56 年に改正された現行の耐震基準以前に建築された民間建築物について 耐震診断を積極的に進めていただくために 耐震診断費用の一部を補助する制度を創設しました

More information

スライド 1

スライド 1 愛媛県民間木造住宅耐震化促進事業 耐震改修事例集 ( 抜粋 : 松山市 ) 愛媛県建築物耐震改修促進連絡協議会 補強事例 27-16 ( 松山市 ) 昭和 39 年 ( 昭和 52 年一部増築 ) 2 階約 30m2 1 階約 130m2 延面積約 160m2 耐力壁関係の補強 筋かい + 構造用合板新設 (1 階 6 箇所 2 階 0 箇所 ) 接合部関係の補強 補強箇所の接合部 ( ホールダウン金物

More information

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱 古賀市告示第 1 4 号 古賀市都市計画関係法による建築等の許可又は承認の申請の手続等に関する 要綱を次のように定める 平成 2 4 年 2 月 9 日 古賀市長竹下司津男 古賀市都市計画関係法による建築等の許可又は承認の申請の手続 等に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 都市計画法 ( 昭和 4 3 年法律第 1 0 0 号 以下 都計法 という ) 土地区画整理法 ( 昭和 2 9

More information

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について 経済産業省 20140519 商局第 1 号 平成 26 年 5 月 21 日 各都道府県知事殿 経済産業省大臣官房商務流通保安審議官 既存の高圧ガス設備の耐震性向上対策について 高圧ガス設備については 高圧ガス保安法及び液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律 ( 以下 高圧ガス保安法 という ) に基づき 耐震設計を義務付けているところです こうした中で 平成 23 年東北地方太平洋沖地震の災害

More information

札幌市総合設計制度許可取扱要綱

札幌市総合設計制度許可取扱要綱 1 様式 ( 4 条関係 ) 長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査適合証 ( 依頼者の氏名又は名称 ) ( 登録住宅性能評価機関名 ) 長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査業務規程に基づき 長期優良住宅の普及の促進に関する法律 6 条 1 項の認定基準のうち 以下に掲げる基準に適合していることを証します 1 住宅の位置 2 住宅又は建築物の名称 3 住宅の建て方 4 工事種別 5 認定申請先の所管行政庁名奈良県

More information

木造住宅耐震改修費の補助対象 1 耐震改修と簡易耐震改修 本市では 耐震改修と簡易耐震改修を次のように定めています (1) 耐震改修 一般的な耐震改修工事のことで 現行の耐震基準を満たす改修工事を行うこと (2) 簡易耐震改修 現行の耐震基準には満たないが 改修前より一定基準以上の耐震性が向上する改

木造住宅耐震改修費の補助対象 1 耐震改修と簡易耐震改修 本市では 耐震改修と簡易耐震改修を次のように定めています (1) 耐震改修 一般的な耐震改修工事のことで 現行の耐震基準を満たす改修工事を行うこと (2) 簡易耐震改修 現行の耐震基準には満たないが 改修前より一定基準以上の耐震性が向上する改 平成 28 年度 前橋市木造住宅耐震改修費補助事業のご案内 前橋市では 地震に対する建築物の安全性の向上を図り 安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するために 木造住宅の耐震改修及び簡易耐震改修を行う個人を対象に費用の一部を補助します 木造住宅耐震改修費の補助対象 1 耐震改修と簡易耐震改修 本市では 耐震改修と簡易耐震改修を次のように定めています (1) 耐震改修 一般的な耐震改修工事のことで

More information

< F2D AC7979D895E CC89FC90B32E6A7464>

< F2D AC7979D895E CC89FC90B32E6A7464> 医療施設耐震化臨時特例基金管理運営要領 医政発第 0605010 号平成 21 年 6 月 5 日 医政発 1004 第 13 号平成 22 年 10 月 4 日 医政発 1214 第 8 号平成 23 年 12 月 14 日 医政発 1212 第 2 号平成 24 年 12 月 12 日 医療施設耐震化臨時特例基金管理運営要領 別 紙 第 1 通則医療施設耐震化臨時特例交付金により都道府県に造成された基金

More information

流山市子ども・子育て会議

流山市子ども・子育て会議 1 流山市子ども 子育て会議 ~ 第 1 回会議資料 ~ 子育ての現状 2 子ども 子育て支援新制度がスタート! 3 子ども 子育て関連 3 法の成立 子ども 子育て支援事業計画の策定 子ども 子育て支援新制度スタート 子ども 子育て関連 3 法 4 子ども 子育て支援法 施設型給付 地域型保育給付の創設 地域の子ども 子育て支援の充実 認定こども園法の一部改正法 幼保連携型認定こども園以外の子ども園の充実

More information

Microsoft Word - 介護保健最新情報vol.583.doc

Microsoft Word - 介護保健最新情報vol.583.doc 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 御中 厚生労働省老健局振興課 老人保健課 介護保険最新情報 今回の内容 平成 29 年度介護報酬改定に関する Q&A( 平成 29 年 3 月 16 日 ) の送付について 計 5 枚 ( 本紙を除く ) Vol.583 平成 29 年 3 月 16 日 厚生労働省老健局振興課 老人保健課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

私立幼稚園の新制度への円滑移行について 私立幼稚園の新制度への円滑移行について 私立幼稚園が 市町村が実施主体である新制度に円滑に移行できるよう 以下の事項に留意して対応 主な課題対応 市町村と幼稚園の関係構築 体制整備 市町村による私立幼稚園の状況把握 関係構築等 都道府県 ( 私学担当 ) による市町村への支援 地方版子ども 子育て会議等への幼稚園関係者の参画 計画に基づく認定こども園や新制度への円滑な移行支援 都道府県等計画における必要量

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 安心住宅みらいえの 既存住宅かし保険 ( 個人間売買 ) 引渡し後リフォーム工事 ( 特約 ) 中古住宅の売買 + 引渡後のリフォーム工事に http://c-miraie.com 安心住宅みらいえ検索 安心住宅みらいえ ( 一級建築士事務所神奈川県知事登録第 16615 号 ) 個人間売買かし保証 ( 既存 ) 保証実績 1( 瑕疵保険協会 HP より ) 既存住宅かし保険引渡し後リフォーム型 (

More information

公表監第 3 号 地方自治法第 199 条第 9 項の規定により提出した定期監査 ( 環境局 ) 出資団体監査 ( 財団法人西宮市都市整備公社 ) 財政援助団体監査 ( 特定非営利活動法人西宮市シニ アライフ協会 ) 指定管理者監査 ( パーク二四 株式会社 ) の結果報告に対して 西宮市長 より措

公表監第 3 号 地方自治法第 199 条第 9 項の規定により提出した定期監査 ( 環境局 ) 出資団体監査 ( 財団法人西宮市都市整備公社 ) 財政援助団体監査 ( 特定非営利活動法人西宮市シニ アライフ協会 ) 指定管理者監査 ( パーク二四 株式会社 ) の結果報告に対して 西宮市長 より措 公表監第 3 号 地方自治法第 199 条第 9 項の規定により提出した定期監査 ( 環境局 ) 出資団体監査 ( 財団法人西宮市都市整備公社 ) 財政援助団体監査 ( 特定非営利活動法人西宮市シニ アライフ協会 ) 指定管理者監査 ( パーク二四 株式会社 ) の結果報告に対して 西宮市長 より措置を講じた旨の通知がありましたので 同法同条第 12 項の規定により公表します 平成 23 年 6 月

More information

平成13年度分譲マンションアンケート調査(簡易集計結果)

平成13年度分譲マンションアンケート調査(簡易集計結果) 平成 年度分譲マンション管理組合アンケート調査結果 1. 調査の概要 (1) 調査目的 千葉市内における分譲マンション管理組合の運営状況や御意見等を把握し 今後のマンション管理関連施策に役立てていくために実施するものです () 調査方法 1) 調査時期 平成 年 月 ~1 月 ) 調査対象 市内の分譲マンション管理組合 6 管理組合 ( うち旧耐震基準のマンション 1 管理組合 ) ) 調査方法 アンケート調査票を各団地へ郵送し

More information

年次業務報告書記載に関する留意点

年次業務報告書記載に関する留意点 建築士法第 23 条の 6 等の業務に関する報告書 の 記載における留意点 第一面 報告書の表書き 報告者欄 事務所登録番号は 報告時点の登録番号を記載してください 提出された報告書は コンピューターにより 事務所登録番号で整理するので 様式の所定位置に事務所登録番号を必ず記入してください 代表者名を自署した場合は 押印を省略できます 第二面 建築士事務所の業務の実績 記載順序 記載順序は直近のものから順次

More information

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補 松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補助金等の交付に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この規則において

More information

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要 教育 保育提供体制 平成 27 年度 子ども 子育て支援事業の確保方策について - - - 875 人 249 人 認定こども園 幼稚園 1,341 人 - - - - 幼稚園 - 299 人 - - - 認定こども園 保育所 - - 1,394 人 - - 1 合計 1,341 人 299 人 1,394 人 875 人 249 人 925 人 46 人 1,394 人 720 人 159 人 443

More information

2 第 2 4に定める事業 (1) 子供食堂実施者は子供食堂を実施する場所が位置する都内区市町村に交付申請書類を提出する (2) 区市町村は子供食堂実施者からの申請書を取りまとめて知事に提出する 第 6 変更交付申請及び変更交付決定 1 この補助金の交付決定後の事情等により 申請内容を変更して追加交

2 第 2 4に定める事業 (1) 子供食堂実施者は子供食堂を実施する場所が位置する都内区市町村に交付申請書類を提出する (2) 区市町村は子供食堂実施者からの申請書を取りまとめて知事に提出する 第 6 変更交付申請及び変更交付決定 1 この補助金の交付決定後の事情等により 申請内容を変更して追加交 子供食堂推進事業補助金交付要綱 ( 平成 30 年 4 月 20 日付 30 福保子家第 154 号決定 ) 第 1 目的この要綱は 子供食堂推進事業実施要綱 ( 平成 30 年 4 月 20 日付 30 福保子家第 153 号 以下 実施要綱 という ) に基づいて実施する事業に対し その経費の一部を東京都が予算の範囲内で補助することにより 事業の円滑な推進を図ることを目的とする 第 2 交付の対象この補助金の交付対象となる事業

More information

基本方針

基本方針 沼津市耐震改修促進計画 沼津市耐震改修促進計画は 建築物の耐震改修の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 6 条第 項に基づき 市内の建築物の耐震診断及び耐震改修の促進を図るために策定するものである 本計画策定にあたり 国の基本方針及び県の耐震改修促進計画の内容を勘案し 住宅と法第 条による特定既存耐震不適格建築物 ( 以下 特定建築物 という ) の耐震化の目標を定める 建築物の耐震診断及び耐震改修の実施に関する目標の設定

More information

<4D F736F F D BC696B195F18F568AEE8F808CA992BC82B582C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D BC696B195F18F568AEE8F808CA992BC82B582C982C282A282C42E646F63> 業務報酬基準の見直しについて 1. 業務報酬基準とは 建築士法第 25 条において 国土交通大臣は 中央建築士審査会の同意を得て 建築士事務所の開設者がその業務に関して請求することのできる報酬の基準を定め これを勧告することができることとされています 業務報酬基準は この規定に基づき 建築主と建築士事務所が設計 工事監理等の業務の契約を行う際の業務報酬の算定方法等を示したものです 2. 業務報酬基準の見直しの経緯

More information

こと 2 併用住宅のリフォーム工事において 屋根 外壁その他の共用部分の工事を伴う場合の補助対象経費は 当該住宅の居住の用に供する部分の床面積を延べ床面積で除して得た値を当該リフォーム工事の費用に乗じて得た額とする ( 補助金の額 ) 第 5 条補助金の額は 補助対象住宅について 補助対象経費の 1

こと 2 併用住宅のリフォーム工事において 屋根 外壁その他の共用部分の工事を伴う場合の補助対象経費は 当該住宅の居住の用に供する部分の床面積を延べ床面積で除して得た値を当該リフォーム工事の費用に乗じて得た額とする ( 補助金の額 ) 第 5 条補助金の額は 補助対象住宅について 補助対象経費の 1 四街道市住宅リフォーム補助金交付要綱 平成 24 年 3 月 30 日告示第 44 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 住宅の品質確保の促進 住宅関連産業を中心とする市内産業の活性化及び本市への定住促進を図るため 市内に住宅を所有し かつ 居住する者の行うリフォーム工事に要する経費に対し 予算の範囲内において 住宅リフォーム補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて 四街道市補助金等交付規則

More information

平成28年度子どものための教育・保育給付災害臨時特例補助金交付要綱

平成28年度子どものための教育・保育給付災害臨時特例補助金交付要綱 別紙 平成 28 年度子どものための教育 保育給付災害臨時特例補助金交付要綱 ( 通則 ) 1 子どものための教育 保育給付災害臨時特例補助金 ( 以下 補助金 という ) については 予算の範囲内において交付するものとし 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律 ( 昭和 30 年法律第 179 号 ) 及び補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律施行令 ( 昭和 30 年政令第 255

More information

耐震診断 耐震改修に関する設計に係る業務報酬基準案について寄せられたご意見と国土交通省の考え方 20 名の個人 団体から合計 66 件の意見をいただきました とりまとめの都合上 内容を適宜要約させていただいております 本業務報酬基準案と直接の関係がないため掲載しなかったご意見についても 今後の施策の

耐震診断 耐震改修に関する設計に係る業務報酬基準案について寄せられたご意見と国土交通省の考え方 20 名の個人 団体から合計 66 件の意見をいただきました とりまとめの都合上 内容を適宜要約させていただいております 本業務報酬基準案と直接の関係がないため掲載しなかったご意見についても 今後の施策の 平 成 2 7 年 5 月 2 9 日 < 問 い 合 わ せ 先 > 住 宅 局 建 築 指 導 課 代 表 0 3-5 2 5 3-8 1 1 1 耐震診断 耐震改修に関する設計に係る業務報酬基準案に関する パブリックコメントの募集の結果について 国土交通省では 平成 27 年 3 月 3 日 ( 火 ) から平成 27 年 4 月 2 日 ( 木 ) までの期間において 標記意見募集を行いました

More information

神戸市 2018/4/1 認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置 通常の住宅と比べて特に長期にわたり良好な状態で使用できる構造や設備を備えている として市の認定を受けた住宅 ( 認定長期優良住宅 ) について 必要書類を添付して住宅所 在地の各区の市税事務所へ申告すれば 固定資産税が減額されま

神戸市 2018/4/1 認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置 通常の住宅と比べて特に長期にわたり良好な状態で使用できる構造や設備を備えている として市の認定を受けた住宅 ( 認定長期優良住宅 ) について 必要書類を添付して住宅所 在地の各区の市税事務所へ申告すれば 固定資産税が減額されま 長期優良住宅建築等計画の認定を受けられた方 ( 認定計画実施者 ) へ 計画 ( 長期優良住宅の普及の促進に関する法律に基づく長期優良住宅建築等計画 ) の認定を受けられた住宅について まずは 計画に関する書類一式 ( 認定図書副本や認定通知書等 ) の長期にわたる保存をお願いします また 次のことにご注意ください 計画を変更される場合認定を受けられた住宅について 計画の変更をされる場合は 変更後の計画について認定を受ける必要があります

More information

議案第4号

議案第4号 船橋市防犯カメラ設置費補助金の交付に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条市長は 犯罪のないまちづくりを推進するため 自主防犯活動の補完として防犯カメラを設置する地域団体に対し 船橋市補助金等の交付に関する規則 ( 昭和 56 年船橋市規則第 50 号 以下 規則 という ) 及びこの要綱に基づき 防犯カメラ設置費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付するものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

More information

平成 24 年 4 月 1 日予定 メニュー無料耐震診断 ( 無料 ) 耐震おまかせパック ( 有料 ) 概 耐震診断 ( すまいの耐震診断員派遣事業 : メニュー選択 ) 要 対象住宅 神戸市から無料で耐震診断員 ( 建築士 ) を 派遣し 住宅の耐震性を診断します 後日 耐震診断員が診断報告書を

平成 24 年 4 月 1 日予定 メニュー無料耐震診断 ( 無料 ) 耐震おまかせパック ( 有料 ) 概 耐震診断 ( すまいの耐震診断員派遣事業 : メニュー選択 ) 要 対象住宅 神戸市から無料で耐震診断員 ( 建築士 ) を 派遣し 住宅の耐震性を診断します 後日 耐震診断員が診断報告書を 神戸市耐震改修促進計画概要版平成 20 年 2 月神戸市 計画の概要 (1) 計画策定の趣旨 平成 18 年 1 月に 建築物の耐震改修の促進に関する法律 ( 耐震改修促進法 ) が改正施行されるとともに 平成 27 年までに建築物の耐震化率を少なくとも 9 割にすることを目標とする 国の基本方針 ( 平成 18 年 1 月 25 日付け国土交通省告示第 184 号 ) が示されました 神戸市では

More information