い 待機児童が増加している現状を考えて もっと柔軟に対応策を考えなければならないのではないか 民営化は考え直したほうがよいと考えてもらえないか 最終的にはそのことを市長にも伝えてほしい 現在の在園児は鈴木保育園で卒園できると言うが 単に卒園できるというだけでなく 乳児もいる中で保育園生活をさせたい

Size: px
Start display at page:

Download "い 待機児童が増加している現状を考えて もっと柔軟に対応策を考えなければならないのではないか 民営化は考え直したほうがよいと考えてもらえないか 最終的にはそのことを市長にも伝えてほしい 現在の在園児は鈴木保育園で卒園できると言うが 単に卒園できるというだけでなく 乳児もいる中で保育園生活をさせたい"

Transcription

1 第 4 回保護者説明会要点記録 日時 : 平成 23 年 11 月 19 日 ( 土 ) 17 時 08 分 ~19 時 30 分場所 : 鈴木保育園ホール参加者 :28 名事務局 ( 次世代育成部長 保育課長 次世代育成部参事 保育課長補佐 ) 鈴木保育園職員傍聴 : 約 8 名 事務局説明の概要 ( 資料説明 ) 第 3 回説明会以降の新たな情報として 平成 23 年 10 月 29 日開催 鈴木保育園の私立保育園移行への意見交換会 配布資料により 旧 NTT 花小金井西社宅の一部への認可保育園の新設について報告 平成 23 年 10 月 27 日開催の子育て支援協議会において出された ガイドラインに対する意見内容について報告 質疑 意見の概要 移行のスケジュールについて 参加者 : 平成 19 年 3 月の行財政再構築プラン策定時は 待機児童が減少しているタイミングで 保育園民営化の話が持ち上がったと思うが その後平成 21 年度から待機児童は増加しているにもかかわらず スケジュールがそのまま進められている 東部地域は待機児童も多くマンションや戸建の開発も進んでいる中で すずのき菜園に新園ができ 鈴木保育園が残り 旧 NTT 花小金井西社宅のところにも新園ができれば この辺りの保育は非常に充実する 民営化は 一時預かり等のサービス拡充を考えての話だと思うが 待機児童も多い中で 保育園に入れず一時預かりを利用して働く場合 収支を考えると働く意味があるのかということになる 一時預かりの利用者は 保育園に入れないから利用する方も多いと思う 待機児童をどう解消するかを一番に考え ある程度解消した上で 民営化のスケジュールを立てていけばよいのではないか それならば この地域に住んでいる人も 待機児童も減っているし 公立は経費もかかるし仕方ない という話になるのではないか 今の状況で民営化しようとするから こちらにとってはすごく急いでいるとしか思えない 一時預かりではなく保育園にきちんと入れなければ 仕事も安心してできな 1

2 い 待機児童が増加している現状を考えて もっと柔軟に対応策を考えなければならないのではないか 民営化は考え直したほうがよいと考えてもらえないか 最終的にはそのことを市長にも伝えてほしい 現在の在園児は鈴木保育園で卒園できると言うが 単に卒園できるというだけでなく 乳児もいる中で保育園生活をさせたい 卒園までの間に 例えば下の子ができて どうせ鈴木保育園はなくなるのであれば このタイミングで上の子も一緒に転園させようということもあり得ることであり 今の1 歳児が5 歳児なったときに どれだけの人数がここに残るのかと考えると けっこう寂しい状態になるのではないか そこは結局影響が出ており 単に卒園できるというだけでは納得できない 在園児に何の影響もなく 乳児もいる状態で卒園できることを大前提として進めるべき話ではないか このスケジュールで民営化するのはおかしいのではないか 事務局 : 次世代育成支援行動計画 後期計画には保育園の新設は盛り込まれていなかったが 待機児童が増加に転じた状況を受けて 行財政再構築プランに基づく 公立保育園の運営のあり方に関する方針 に 民間事業者からの提案による認可保育園の新設の検討について盛り込み これによって現在 3 園の認可保育園新設に向けて進めている 行財政再構築プランは 現在は平成 23 年 3 月に策定された第二次プランとなっており この中では 公立保育園の民営化は 行政サービスの質の向上と経費の削減を図ると位置づけられている 保育サービスについては経費削減を図ることはできないが 保育園は学校のように夏休み中の大規模改修ができず老朽化が進んでいる中で 次世代育成支援行動計画では 保育園の建て替えにあわせ 運営方法の見直し を図るとしている 施設建設については民間で行ったほうが経費の削減になり そうすると民営化をすることとなる 民営化は 行財政再構築プランと次世代育成支援行動計画を受けており また 最小の経費で最大の効果を生むことが 自治体に求められている 参加者 : 保育園が1 園なくなることと 公立保育園で一時預かりのサービスを拡大するのとどちらがよいかといったら 保育園の争奪戦になっているような現状を考えると 保育園をなくすということが考えられるのか 事務局 : 公立保育園としてはなくなるが その分新しい保育園を建てる 参加者 : すずのき菜園に移転してしまうのでは 場所が全然異なり 花小金井駅から通勤している人たちは大変になる すずのき菜園に保育園ができれば それはまた別の地域の人が行くことになる 鈴木保育園の1~5 歳の 120 名は大きい 旧 NTT 花小金井西社宅の保育園が0~5 歳の 100 名規模で 鈴木保育園も存続すれば この地域の保育は充実する 参加者 : 民営化の是非は問わないが スケジュールを引き延ばしにしてもよいのではないか 可能性として 例えば二人目の子どもができたときに 上の子は鈴木保育園に入っ 2

3 ているが下の子は入れないということで 二人とも転園させなければ仕事にも支障が出るとなれば どれだけの人数が減っていくかは予想もできない とても寂しい状態になるのではないかということも懸念される 民営化のスケジュール自体をもっと先に延ばし 待機児童を解消させ 在園児がすべて何の影響もなく卒園できてから考えるべき内容ではないか 在園児を完全に卒園させた状態で ずっと先の話になるが民営化する予定があるのでご了承ください という話で進めていけば この辺に住んでいる人たちの考え方も違ってくるのではないか 現在の案で納得させようとするのは 話の進め方に無理がある 事務局 : 平成 年度の3 園の新設等により 240 人ほどの定員増が予定されている それにより 転園ということはあり得るとは思う 参加者 : ある程度状況が変わりつつあるので それを見極めてからでも遅くはないのではないか 参加者 : 東部地域は待機児童も多く 宅地開発も進んでいる中で 待機児童が増えることは間違いないと思う そうした中で公立保育園を1 園なくして 公立保育園のサービス向上を図るよりは 今この時点では民営化を考えるのはまだ先ではないか 状況を考えて スケジュールを柔軟に考えてもよいのではないか 参加者 : すずのき菜園に民設保育園を建てて 鈴木保育園は残せばよいのではないか まだ建替えをしなくても 補強をすればよいのではないか 参加者 : 鈴木保育園をなくしたい理由は何なのか 旧 NTT 花小金井西社宅に新しい保育園をつくり 他の新設園もできて その様子を見てから仕切り直してもよいのではないかと提案したい そもそもなぜ今やりたいと主張するのか 計画どおりに進めたいという自分たちの保身のためとしか思えない 事務局 : 強引に進めたいというわけではないが 鈴木保育園の民営化によって保育士を再配置し 公立保育園の充実を図ることについては 今ニーズが多くあり それに対しても市は応えていかなければならない そういう意味では 早く実現したいということはある 参加者 : このスケジュールでやりたいということは 市長選前に 民営化をしたという評価をあげたいということなのか 参加者 : あえて今すぐ鈴木保育園をなくさなくても 新しい保育園ができれば 公立保育園にも定員に余裕ができるのではないか 事務局 : すぐになくすというわけではなく 時間はかけるスケジュールである 参加者 : 民営化の是非は問わないとしても 柔軟に対応して スケジュールを遅らせてほ しいという意見に対してどう思うか 3

4 事務局 : 持ち帰って検討する 参加者 : 持ち帰るとはどういうことか 検討するとは具体的にどのように行うのか このまま話を進められてしまうのは困る 鈴木保育園をなくしてまでも 公立保育園の一時預かりなどをするとして 反対意見を押し切って進めるのか あるいは民営化を先延ばしにすることについて市長に伝える意思があるか 現状で鈴木保育園を残せば 120 名の定員を確保できるのに それをなくしてまで一時預かりを実施するのか 事務局 : 旧 NTT 花小金井西社宅への保育園の新設は既に進めている すずのき菜園への保育園の新設も進めたいと考えている 一時預かりだけでなく 保育ママの支援や他機関との連携など 保育士の再配置により 公立ならではの保育をしていく 参加者 : そのサービス拡充と鈴木保育園の定員 120 名のどちらを優先すべきかというと 保育園に入りたいというニーズのほうを優先すべきではないか 事務局 : 鈴木保育園の定員がなくなるわけではない 参加者 : 鈴木保育園も残すべきではないか 花小金井地域はこれから宅地開発も進んで 待機児童も増える可能性がある もっと柔軟に考えてほしい まずは待機児を解消して それから民営化による公立保育園の充実をしていくのが筋ではないか 事務局 : 待機児童の解消のために 保育園の新設を進めている 参加者 : すずのき菜園の新園に加えて 鈴木保育園も残れば 待機児解消のためにはなおよい 参加者 : 安心して産み育てられるようにということを考えれば スケジュールはもっと時間をかけて その先で意見を募って考えていくべきではないか 市は不誠実であると思うところばかりである 保護者が出した意見に対して どう検討したかが見えてこないと 保護者を納得させることは難しいと思う 民営化するのであれば 保護者やいろいろな人の意見を聞き せっかくこうして保護者が足を運んでいるのだから 意見を生かしてほしい 民営化を提案するには準備不足で 早かったのではないか 持ち帰って検討とはどういうものなのか 事務局 : これまでも市長とのやりとりの上で 10 月末までとしていたガイドラインの作成時期を年度末までに変更した 参加者 : 会議の記録や資料の出し方にしても もっとわかりやすい資料を出してもよかったのに 不誠実としか思えなかった 保護者や周辺に住んでいる人のことを考えて もう一度民営化のスケジュールを見直してほしい 事務局 : 持ち帰って市長に報告する 参加者 : 小平市にはもっとがんばってほしい 実際小平市で保育を必要としている人がど れくらいいるのかを 把握しているか 他の自治体では 新しく保育園を建てても需要 を呼び起こし また足りなくなるという繰り返しが起こっているようであり こういう 4

5 他市の状況も踏まえて 今の段階で公立保育園を廃園することは見送ったほうがよいのではないか 意見交換会の際にも質問したが 市は先の展望が見えていないのではないか 次世代育成支援行動計画は5 年単位で出しているが 短いと思う 15 年くらい先まで見てもよいのではないか 保育園の廃園時期の見直しをしてほしい 待機児解消のためにはどのくらい保育園をつくればよいか 市は把握しているのか 事務局 : どれくらい保育園が必要かということについては 保育園に預けられるとなれば働こうということで ニーズを掘り起こす部分がある 4 月の待機児が 133 人なので 新しい保育園 3 園でその倍程度の定員を確保し その上で さらにつくる必要があるかどうかを見直していくことになる 人口推計は 長期的なものは難しく ましてやニーズの変化を見るには5 年くらいが現実的な数字なのではないかと考えている マンション建設などによる保育ニーズの変化や 制度改正 国の動向 景気動向なども考えながら 計画づくりをしていることはご理解いただきたい 参加者 :0 歳の保育需要が高いと言うが 0 歳児保育ばかりになると1 年の育児休業をとってから復帰する人は 保育園に入れなくなる 鈴木保育園は1 歳からということで助かった部分がある 鈴木保育園という1 歳から入れる場所の確保も大事であり 計画時期の見直しを検討してほしい 民営化は時代の流れで仕方ないのかなということは 皆当然思っているが 今やることではないのではないか 3 園を新しく建てて その定員が埋まった状態を見てからでもよいのではないか 廃園するのは 理解が得られれば簡単なことだが それをまた新たにやり直すことはできないのだから 半年で決めることはあり得ない 十分に検討を積み重ねて 1~2 年かけてじっくり考えようという意見もあったし 計画の見直しを市で持ち帰って検討してほしい 事務局 : ワーク ライフ バランスということも考えるべきであり 0 歳児保育について賛否があることは承知している しかし 保育ニーズをどうとらえていくかというときに 0 歳でも保育園に入れて働かなければというニーズも間違いなくあるので 0 歳児保育の整備は進めていく必要がある ただし すべての保育園で0 歳児保育を実施する必要はないとは思うが 5 年ごとの計画策定の際にニーズ調査をし それを分析していく必要があると思う 参加者 : 次回の説明会をどうするかや 検討結果の回答はいつもらえるのか 事務局 : 早急に検討したい 参加者 : ガイドラインの検討の期限を延ばしてもらわないと どうにもならないのではないか 参加者 : 保護者の意見を市長に伝えて どういう決断をするかは市長次第なのか 市長と 5

6 のやりとりはどのようになるのか 事務局 : ケースバイケースである 参加者 : 時間はどのくらいかかるのか 事務局 : 年内には調整できると思うが 報告や説明する機会は年明けになるのではないか 参加者 : 市長がスケジュールを延ばせないというときは どうやってガイドラインをつくるのか 保護者としては納得しなければガイドラインの話はできない 参加者 : 何とかして市長を納得させてもらわないと困る 第 1 回の説明会と比べると保護者の考え方も変わってきた 民営化には納得できなくても スケジュールを先延ばしにしてほしいという考えにまでなっているのだから そこは保育課もくんで 考えてほしい 事務局 : 今日のご意見は市長に報告し 意見を聞いてくる 市の対応 出席者について 参加者 :10 月 29 日の意見交換会は 市長が出席してもおかしくない会だと思うが 市長も部長も出席せず 市民に対する裏切り行為であると感じた 9 月の保護者説明会でも平行線をたどり 課長にはそれ以上の説明はできない状況の中で 意見交換会には市長が出席して然るべきではないか 今日の保護者説明会にも市長に出席してほしいとの申し入れをしたが 出席がない 10 月 29 日に部長が出席しなかったことも不誠実であると感じる 納得をしていない中で ガイドラインに対する意見を言える状態ではない 説明会を重ねるごとに 市行政との信頼関係がなくなっていくような気がする 部長が なぜ 10 月 29 日に欠席したのか回答してほしい 事務局 : 小平市では 説明会というと課長職が出席して行っている例が多い 意見交換会については 第 1 回目は最初のごあいさつをする意味で参加したが 2 回目以降は課長に任せてきた 鈴木保育園の保護者説明会については 当事者のご意見を直にお聞きしようと考え 毎回出席している 方針は市として決定しているので 出席者が部長であれ 課長であれ 方針を撤回するといったことはできない 民営化の推進は市長も指示しており その詳細について一番対応できるのは担当の職員なので 担当で調整してほしいというのが市長の考えである 参加者 : 私たちの声を 市長に直に聞いてほしい 報告 として伝えるのではなく この場に来て保護者の思いを感じてほしい 公立保育園をなくすと言っているのだから 首長がきちんと説明をすべきである それだけの重大なことであり 説明をしないことは 不誠実であると感じる 市長にどうにかして出てきてほしいが なぜそれほど頑なに出てこないのか 参加者 : 市長がどういう思いなのかを聞きたい 民営化に対する保護者の反対の意向が受け入れられないのであれば 保護者に対して何ができるかを考えるのが普通ではないか 保護者が市長の意見を聞きたいと言っているのだから 保護者のために市長に話をして 6

7 みるとか 提案する気持ちがあってもよいのではないか そういう気持ちが見えてくれば 市に対しても誠意を感じられるが これまで説明会に出席してみて 市は何をしてくれただろうかと思う 市民向けの意見交換会を開催してもらったが 市長が出席しないのであれば 部長は出席するのが普通の思いではないか 民営化に対して保護者に理解してもらわなければならない状況にあるのであれば 少しずつでも誠意のある対応をしなければいけなかったのではないか 何一つそういう気持ちが見えてこない そこに納得がいかず 意地になってしまう 参加者 : 保護者の納得を得るのに不十分な状況で 話が進められてきた 説明会の当初の案は在園児が仮園舎に行く内容だったが それはやり方として絶対にあり得ない話で 保護者や子どもたちのことを考えていないことがむき出しの状態だった ある議員は 民営化の方針には賛成だったが 民営化の進め方としては 在園児に影響が出ないように進めていってほしいと言ったはずなのに 在園児を仮園舎に持っていく話になっていたから その議員もびっくりして もっと時間をかけて進めるべきだと話をしたら その人が言ったからかどうかは知らないが 保護者や在園児に迷惑をかけないようにということでスケジュール案が上がってきて それならば となったが 最初はその議員もびっくりしたという 進めるにしても やり方がある いろいろな議員と話をしているが 民営化に賛成はしても 進め方については疑問に思う方は多い 旧 NTT 花小金井西社宅に保育園を新設する話がたまたま来たが 仮に鈴木保育園がなくなったあとにすずのき菜園に保育園ができても この辺に住んでいる人たちは困る すずのき菜園の場所まで行くのは通勤時間の問題で大変であるが 旧 NTT 花小金井西社宅に保育園ができるから と順序立てて話がくればよいが ノープランの中で とりあえずすずのき菜園に土地があったから そこに保育園を持っていくと言われても 保育園の場所も考えて住んでいたりするので 無理があると思う 事務局 : 旧 NTT 花小金井西社宅への保育園新設の件は 1 月頃から進めようとは考えていたが NTT 側の流れや3 月の震災などもあり なかなか公表できなかった 民営化とあわせて すずのき菜園に保育園が移るのであれば この近辺の方は困るという話が出ることはわかっていたので 鈴木保育園の移行する保育園をすずのき菜園につくるのと同時に 駅のそばのほうにも保育園をつくることを考えてはいた 参加者 : そうであれば その話がある程度確定してから説明をしてくれれば考え方も違ったと思うが 結局準備不足としか言えない中で 納得しろと言われてもすんなり納得がいくような話ではなかった 市長に対しても 保護者の思いが伝わっているのかどうかもわからない 結局市長は出席せず そうであれば 市長に対してこういう話をし 市長としてはこういう意見で出てこられないという話だった といった一言くらいはあってもよかったのではないか この説明会をしてきて 市は何をしてくれたか どんな意見を聞いてくれたか 7

8 市は公立保育園でサービスの充実をしたいと思っている 保護者は公立鈴木保育園を残したい そこは平行線で続くから こちらから鈴木保育園を存続するプラン4を出したが これは民営化にはそぐわないから却下という一言で済まされてしまった それに対しても もう少し気持ちのこもった回答があってもよかったのではないか そういう意味でも まったく誠意 気持ちが伝わってこなかった 今日この説明会で2 時間も時間をとられて 家には子どもがいるのにその時間を割いてまで 何の話をしようとしているのか 納得もしていないのに ガイドラインの話などできない 第 1 回の説明会で 反対意見があっても粛々と進められていくのではないかという意見があったが 本当にそうであると思う 旧 NTT 花小金井西社宅に保育園ができることはすごくよいことだと思うし 待機児童の解消という部分で やはりここに鈴木保育園を残し のちのち民営化という話が出てきても それは時間をかけて納得を得て行ってもらいたいという気持ちである 民営化反対という話はここではしないが もう少し柔軟に対応してほしい これまでの経緯を振り返っても やはりこの状況では納得できないし ガイドラインに対して この気持ちの中ではよい意見など出てこない その部分をしっかり考えてほしい 参加者 : 私立保育園を希望したが入れず鈴木保育園に入った人もおり 私立が悪いと言っているわけではない 保護者も市がやりたいことはおおむね理解できているので それをどうやって納得していこうかという部分ではある そこはもう少し柔軟に 状況を見極めて考えていってもらいたい 今 署名活動もしているが 関心を持っている人も増えており 市に柔軟な対応をしてもらえれば またプラスの方向に考える意見も出てくると思う 市民からは民営化への賛成意見は聞けなかったし 鈴木保育園以外の人たちのそういう気持ちもくんで 考えてほしい 事務局 : 次世代育成部としては 子どもが生まれたからといって仕事をやめなければならないような状況は改善していきたいと考えている 一度仕事をやめてしまうと いざ子どもの手が離れたときには なかなか仕事が見つからないということもあり 働きたいと思っているかたがやめざるを得ないような状況はつくってはいけないと思っている タイミングとしては 上水本町や天神町にマンションができ 若い世代の入居に備えて 保育園を用意しておかなければならないという思いで考えてきた 参加者 : 提案する際にメリットとデメリットがある場合 デメリットに対してはこんな提 案ができるといった納得させるような方向性を出し 誠意を見せて納得させていくのが 普通で この内容だけで進めていくことはかなり厳しいものだったのではないか 参加者 : 納得がいかないし 市の誠意も感じられない 次回の説明会を組まれても 何の 話をするのか 8

9 参加者 : 納得がいかないままでも 行政は話を進めたいのだろう 子育て支援協議会も次回は3 月ということだが 年度内にガイドラインを決めるというのに たった2 時間の会議の中で ガイドラインに関する話題はわずかであり そこで何を決められるのか 公立保育園の運営のあり方に関する方針 の策定の際もそうだったが 2 時間でいろいろな項目を話し合っており 公立保育園のあり方やガイドラインについて どれくらい検討できるのか ガイドラインの話は少ししか出ておらず 次回は3 月で 年度末にはガイドラインを策定したいというと 子育て支援協議会で何を議論するのか 市は結局ガイドラインを決めていってしまうというのは どうなのか 事務局 : 子育て支援協議会でガイドラインを決めるわけではなく ご意見をいただく 参加者 : 保護者が納得していないということを報告したときの 市長の反応はどんなものなのか 市長がどういう思いなのかがまったく見えてこない 市長に出席してほしいというのは そういうところから始まっている 事務局 : 市長からは 保護者の納得を得られるよう 保護者の立場に立ってもっと丁寧に何度でも説明をするようにという指示を受けている 参加者 : 保護者の立場に立ってくれるなら もっと違う流れになるのではないか 事務局 : 変更できる部分とできない部分がある 参加者 : 待機児童 133 人には 認証保育所に入っている子は含めていないのか 事務局 : 認証保育所や 保育ママに入って 保育が確保されている場合は除いている 参加者 : 潜在的なニーズはとらえきれていないということか 事務局 : 基本的には認可保育所に入りたいという潜在ニーズがあるということは承知しているが 待機児の計算上は 保育に欠ける という状態が現時点でどうなのかということでとらえる算出の基準になっている 参加者 : 他市と比べて 待機児童数の状況はどうか 事務局 : 待機児童は多いほうである 参加者 : だから面積基準の緩和もしてよい市になっている 参加者 : 待機児が多いのであれば 市独自で認証保育所や保育ママに預けている人数も数えて考えてもよいのではないか 事務局 : 待機児童の基本的な基準は国でつくっているので それで算出しているが 真の保育ニーズがどこにあるのかということについては その数字だけをもって目を閉ざしてはよくないとは考えている 参加者 : 待機児童は旧定義で出せばよい 事務局 : 旧定義は 単純に申込みをした人数から入園した人数を引くものだが 入園申込みをしたというだけでどこまでの保育ニーズがあるかということは議論があり 幼稚園に入っている場合もすべて入ってきてしまうので 数字としてどちらがよいのかという 9

10 判断があったのだと思う 参加者 : とにかく誠意を見せてほしい 参加者 : 次回は市長に出席してほしい 民営化について 参加者 : 鈴木保育園はこれだけの広い敷地があり 施設が築 40 年であれば 仮園舎を建てて設備改修をすれば建替えよりもコストをかけずに再生することが可能で それが常識なのではないか なぜ廃園を前提にするのかの説明が 理解できない 鈴木保育園をよりコストをかけずに残す意思があれば できると思う それを市が検討したのであれば 示してほしい 10 月 29 日の意見交換会では ほとんどの人が反対をしていた 民営化は決定したことだと言うが その決定内容は誰がどう決定したのか 皆さんは誰のために仕事をしているのか これだけの市民が反対している中で 市民の保育のことをどこまで考えているのか 本来はガイドラインと言うのであれば 市の保育事業全体のガイドラインを市民と一緒に考えるというレベルから行うべきである 市長の意向に沿って粛々と進めようとしている皆さんでは答えられない 方針を出している市長でなければ 保護者に対する回答は出せないのではないか 事務局 : 建物だけでなく 保育士の再配置による保育ママのフォロー体制づくり等とセットになっている 参加者 : 民営化ありきではなく 別のコストを見直して 保育士を増やすことに情熱を傾けるべきではないか 参加者 : 鈴木保育園の跡地をどうするかは決まっていないということだったが 市全体のビジョンはどうなっているのか 事務局 : これだけの敷地があれば 園庭に仮園舎を建てて建替えることもできると思うが 大沼保育園の建替えの際 敷地内での建替えに対して保護者からかなり反対の声が出たことを踏まえて 保育施設を同じ敷地内で建て替えることにはなかなか理解が得られないのではないかと考えた 私立保育園では同じ敷地内に仮園舎を建てて園舎を建て直し引っ越した例もあり 市でもすずのき菜園に仮園舎を建てるなどいろいろなパターンを考えた 鈴木保育園の立地は 花小金井駅へのアクセスがよく 保育施設として使っていくことの優先順位は高いが 何度も引っ越すことになるというご意見もあったので 検討の結果 すずのき菜園に移転するという移管スケジュール案に落ち着いた 参加者 : 大沼保育園については 園庭が北側になることが問題であるとして 仮園舎を建てて引越をしてほしいと要望したのは保護者側であり 市は予算がないとして 仮園舎を建てることを認めてもらえなかった 騒音やトラックの出入りに対する意見もたしか 10

11 に出たが 仮園舎を建てるためであればそれは我慢するというものだった 園庭を南側にしてほしいということが保護者からの要望だったはずである 事務局 : 詳細な記録までは確認していないが 同じ敷地内での建替えについては 騒音や工事車両の出入りに対し 意見が出るだろうと認識していた 参加者 : 他にも老朽化している園がある中で鈴木保育園が対象に選ばれたが 他の保育園の建替えはどのように行う計画なのか 事務局 : 具体的な計画はない状況である 例えば公民館との併設園は 公民館とセットでどういう形で建替えをするかという検討が必要である また借地上にある喜平保育園の場合は URが団地のリニューアルの検討をしており 保育園の建替えについても調整して検討する必要がある いずれ建替えは避けられないが 個別事情を勘案しながら進めなければならないので なかなか全体的な計画はたてられない状況である 保育園は通年で事業をしなければならない施設なので 難しさがある また同時にはできないので できるところから実施していく 参加者 : 園庭を使って建て替えることができないと言うなら 今後他の園はどうしていくのか 他の園では 保護者の同意をとって園庭に仮園舎を建てることもあり得るとすると なぜ鈴木保育園ではそれを聞いてもらえなかったのか 結局民営化ありきなのではないかと思ってしまう 説明に納得できず 消化し切れない中でも話が進んでいってしまう 市全体の保育園建替えの具体的な話がないことに 納得がいかない 参加者 : 今まで 財政の問題での民営化ではないと市は言ってきているが 一般的には保育園の民営化は 財政の問題である 私立保育園を建てるのと 公立保育園を継続するのとで 補助金の関係も含めてどういう財政状況になっているかも踏まえて それでも財政的な問題ではないと言っているのか 補助金削減の話が大きいと思うが そういう話も知事が替われば変わる可能性があるのだから もう少しスケジュールを延ばせば方針も変わっていく可能性があるのではないか 他市では普通 財政的な問題での保育園の民営化が多いと聞くが 小平市はどういう状況にあって 財政的な問題ではないと言うのかを教えてほしい 事務局 : 他市では 財政的な問題を中心に挙げて 保育園の民営化を言っている例がほとんどであると思う 小平市では 現在民営化を考えているのは鈴木保育園のみであり 民営化により財政的に経費を抑えようという考え方ではなく 公立保育園の役割として多様な保育を充実させていくために 1 園分の保育士を再配置し サービスの拡充を図ろうということである それによって 結果的に保育園のランニングコストを若干抑えることはできるかもしれないし 建替も民間がやることにより経費の節減は図れるかもしれない しかし 公立保育園の運営のあり方に関する方針 にうたっている民営化の最大の目的は サービスを充実していこうということであり それによる質の充実と 11

12 新園 3 園をつくることによる量の拡大を両輪として進めていこうというのが 方針の内容である 参加者 : 数字を示してほしい 事務局 : 公立保育園の運営のあり方に関する方針 の中では 公立保育園と私立保育園の年間運営経費の比較を出している 経費の算出方法にも いろいろなやりかたがある 参加者 : 平成 22 年度決算で単純に計算すると 児童 1 人当たりのコストでは私立保育園のほうが高くなる計算になるのではないかと思うが 財政問題ではないとすれば 15 人の保育士を新規採用すればよいのではないか 15 人の経費をどうにか捻出することを考えるほうが 保護者を説得するよりも楽なのではないか また 私立保育園になったときに 市がどれほどの担保をするのかが信用できない 公立保育園であれば 市に言えば何らかの対応はしてくれるが 私立保育園になったときに 市がどれだけ関与してもらえるのかという不安がある 事務局 : 私立保育園でも 市の委託事業として保育サービスについては関与する 参加者 : 鈴木保育園の保育士を他の公立保育園にまわしてサービスを充実するということだが どういうシミュレーションができているのか また 鈴木保育園を残して 新たにサービスの充実を図るための保育士を雇用する場合の経費は年間どれくらいか 事務局 : 具体的なサービスの充実内容については 課題を抽出し 検討しているプロセスにある 鈴木保育園を残して新たに保育士を増やす場合は 人件費としては 平均賃金かける人数分の経費が必要となる 参加者 : それくらいの経費であれば 鈴木保育園を残して保育士を増やすこともできるのではないか それだけの経費のために鈴木保育園をつぶすのか 建替えではなく 廃園である 事務局 : 公立保育園の建替えが必要であり 建替えを契機として あわせて運営方法も見直していこうという考え方である 建替えの1 園目を鈴木保育園とし 建替えに際して民間事業者に移管していこうという結論である 12

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

平成16年度第1回○○区地域協議会次第 平成 29 年度第 9 回板倉区地域協議会次第 1 開会 日時 : 平成 29 年 12 月 14 日 ( 木 ) 午後 6 時 00 分から場所 : 板倉コミュニティプラザ 201 202 会議室 2 会長あいさつ 3 所長あいさつ 4 協議 (1) 自主的審議事項について 小学校の在り方について (2) その他 5 その他 6 閉会 次回 ( 予定 ) 2 月 6 日 ( 火 ) 午後 6 時

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会 日時 平成 30 年 8 月 30 日 ( 木 ) 19:00~20:00 ( 内質疑応答 19:45~20:00) 場所 本町区民会館 4 階大集会場 出席者 9 名 ( 他渋谷区 6 名 コンサルタント 3 名 ) (1) 道路空間の確保について 地区の主要な避難路として 道路空間の確保を優先的に検討する路線と示された道路沿いの敷地については 今回の都市計画の決定後にどのような影響を受けるか 本日は

More information

進行表 1 委嘱状交付 2 副市長あいさつ 3 委員紹介 ( 自己紹介 ) 事務局紹介 ( 自己紹介 ) 4 委員長 副委員長の選出 南足柄市行政改革推進委員会規則 の概要について説明 委員長に矢野正雄氏 副委員長に喜多村享氏が互選により選出 5 委員長あいさつ 副委員長あいさつ 南足柄市行政改革推

進行表 1 委嘱状交付 2 副市長あいさつ 3 委員紹介 ( 自己紹介 ) 事務局紹介 ( 自己紹介 ) 4 委員長 副委員長の選出 南足柄市行政改革推進委員会規則 の概要について説明 委員長に矢野正雄氏 副委員長に喜多村享氏が互選により選出 5 委員長あいさつ 副委員長あいさつ 南足柄市行政改革推 南足柄市行政改革推進委員会第 1 回会議録 日時 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 ) 10 時 ~12 時 00 分 場所 : 市役所 4 階 401 402 会議室 進行表 1 委嘱状交付 2 副市長あいさつ 3 委員紹介 ( 自己紹介 ) 事務局紹介 ( 自己紹介 ) 4 委員長 副委員長の選出 南足柄市行政改革推進委員会規則 の概要について説明 委員長に矢野正雄氏 副委員長に喜多村享氏が互選により選出

More information

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思 児童発達支援センターふうか保護者等向け児童発達支援評価表集計 チェック項目意見 事業所評価 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 8 0 0 砂場やプールもあり 室内も十分スペースがあり良いと思います 1 10 事業所 他の部署の方も利用されますが 広い中庭とプールも整備されています 環境 体制整備 2 チェック項目意見 事業所評価 職員の配置数や専門性は適切であるか 8 0 0 10

More information

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378> 2017 年年会 ( 日本大学 ) ランチョンセミナー セラミックスカフェ アンケート集計 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1 2) まあまあ 5% 1 1) 良かった 95% 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1-1) 良かった 1-2) まあまあ 1-3) あまりよくなかった 54 3 57 95% 5% 0% 自由意見渡利先生のご講演の中で 強みを活かす 伸ばす

More information

日本テレビ通り沿道まちづくり協議会(第1回)会議録要旨

日本テレビ通り沿道まちづくり協議会(第1回)会議録要旨 日本テレビ通り沿道まちづくり協議会 ( 第 1 回 ) 会議録要旨 日時 : 平成 30 年 3 月 26 日 ( 月 )15:30~16:40 場所 : 麹町出張所 区民館 B1F 洋室 AB 出席者 : 日本テレビ通り沿道まちづくり協議会委員 18 名二番町町会 :2 名四番町町会 :2 名五番町町会 :1 名六番町町会 :2 名麹町三丁目町会 :1 名麹町四丁目町会 :1 名九段四丁目町会 :1

More information

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた (

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた ( 第3保護者との関わり 子育て支援第 3 節 幼稚園の親子登園 預かり保育 2 歳児の受け入れ 園の子育て支援には第 2 節で紹介したもの以外に親子登園 預かり保育 2 歳児の受け入れがある 預かり保育は経年でみても拡大しており 特にほとんどの私立幼稚園で実施されている 親子登園も3 歳児で私立の約 6 割 国公立の約 4 割が実施していた 2 歳児の受け入れは私立幼稚園で拡大しており 約 4 割の園が受け入れている

More information

< F2D838F815B834E B B>

< F2D838F815B834E B B> ワークシート ディベートは こうていがわひていがわ肯定側と否定側に分かれて行う 討論ゲーム です ディベートの様子をビデオで見てみましょう ディベートをすると 筋道を立てて考えることわかりやすく話すこと相手の話をしっかり聴くことよくメモを取ることなどの練習ができます ディベートの討論するテーマを 論題といいます -- これから, みなさんといっしょに ディベート学習 を通して 筋道立てて考える力 (

More information

<4D F736F F D CF6955C A E382E32368A4A8DC381408C8B89CA8A E FA96DA816A2E646F6378>

<4D F736F F D CF6955C A E382E32368A4A8DC381408C8B89CA8A E FA96DA816A2E646F6378> 城内地区 曳山通り景観まちづくり 第 4 回住民説明会 (3 日目 ) 結果報告 ( 議事要旨 ) 1 日時平成 28 年 8 月 26 日 ( 金 )19:00~20:45 2 場所唐津市民会館 4 階大会議室 3 参加者 ( 事務局除く ) 21 名 4 議事要旨 ( = 市民 = 事務局 ) マンションなどの 町内住民理解は全員の同意など基準があるのか 現実に住民が知らないうちにマンションが建ってしまうケースがある

More information

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45 裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 450 名 100% 男性 211 名 47% 女性 239 名 53% 実施機関 : 株式会社インサイト

More information

Microsoft PowerPoint - DL_saiyo_2017

Microsoft PowerPoint - DL_saiyo_2017 社員寮 福利厚生 採用などに関するアンケート集計結果 株式会社共立メンテナンス アンケート概要 本調査結果は下記の概要にて実施したアンケート集計結果からの抜粋データです 貴社人事 労務の各種ご検討 お打ち合せなどに是非ご活用ください ( 各種 Webサイト 印刷物 映像などへの無断での転載 引用につきましてはお控えください ご要望の際は 本資料に記載の問い合わせ先まで お気軽にご相談ください ) 調査期間:2017

More information

平成 29 年度第 4 回加古川市子ども 子育て会議 議事要旨 日時平成 30 年 3 月 2 日 ( 金 ) 15 時 00 分から 16 時 00 分場所加古川市民会館大会議室出席委員下村副会長 木村委員 小泉委員 北委員 田口委員 玉田委員 藤井委員 藤池委員 藤木委員 三柴委員 吉田委員 譯

平成 29 年度第 4 回加古川市子ども 子育て会議 議事要旨 日時平成 30 年 3 月 2 日 ( 金 ) 15 時 00 分から 16 時 00 分場所加古川市民会館大会議室出席委員下村副会長 木村委員 小泉委員 北委員 田口委員 玉田委員 藤井委員 藤池委員 藤木委員 三柴委員 吉田委員 譯 平成 29 年度第 4 回加古川市子ども 子育て会議 議事要旨 日時平成 30 年 3 月 2 日 ( 金 ) 15 時 00 分から 16 時 00 分場所加古川市民会館大会議室出席下村副会長 木村 小泉 北 田口 玉田 藤井 藤池 藤木 三柴 吉田 譯樋会議次第 1 開会 2 議事 (1) 加古川市子ども 子育て支援事業計画 ~ 中間年の見直し~( 案 ) について 3 その他 4 閉会配付資料資料

More information

高齢者の場合には自分から積極的に相談に行くケースは少なく 表面化率は一層低いと考えなければならないこと したがって PIO-NETデータはきわめて重要なデータとして尊重すべきものであるとの意見があったことを追加頂きたい 2 理由などこの点については 調査会でも意見が出されています また 国民生活セン

高齢者の場合には自分から積極的に相談に行くケースは少なく 表面化率は一層低いと考えなければならないこと したがって PIO-NETデータはきわめて重要なデータとして尊重すべきものであるとの意見があったことを追加頂きたい 2 理由などこの点については 調査会でも意見が出されています また 国民生活セン 第 10 回消費者委員会特定商取引法専門部会 2015 年 8 月 18 日 中間とりまとめ ( 案 ) に対する意見 村千鶴子 中間とりまとめ( 案 ) について これまでの検討において提出された資料や意見の中に反映されていないものが多々あると思われます つきましては 主な部分について ( とくに 勧誘行為に関する規制について 通信販売に関する規律について を中心に ) 下記の通り 中間とりまとめ

More information

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ 平成 30 年度第 2 回豊岡市国民健康保険運営協議会会議録 1 日時平成 30 年 5 月 15 日 ( 火 ) 午後 1 時 30 分開会午後 2 時 20 分閉会 2 場所豊岡市役所本庁 3 階庁議室 3 出席者 9 名 11 名 4 議事 協議事項 (1) 平成 30 年度豊岡市国民健康保険事業の基本方針 1 国民健康保険税率算定結果について 2 答申 ( 案 ) について 1/5 会議録

More information

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し 資料 1 子どものみらい応援プラン の中間年の見直しについて 1. 見直しの趣旨 子どものみらい応援プラン ( 子ども 子育て支援事業計画 ) では 幼稚園や保育所 認定こども園などの幼児教育 保育と 放課後児童クラブなどの地域子ども 子育て支援事業の充実に向けて 今後予想されるニーズ量 利用量の見込み を設定し その見込みに対して適切な定員を確保していく 確保の内容 を定めています 当該プランは

More information

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2 資料 1 市内小 中学校の統廃合等の検討に関する経過状況 ( 平成 30 年 11 月 5 日現在 ) 1 学校統廃合等の検討を開始するまで 経過概要 H29.1 児童生徒数の減少に伴う小 中学校の小規模化への対応として 久喜市立小 中学校の適正規模 適正配置に関する基本方針 を策定久喜市教育委員会平成 29 年 4 月定例会 H29.4.28( 金 ) 市立小 中学校学区等審議会へ学校統廃合等の検討について諮問することを議決

More information

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答 資料 5 郵送調査と調査員調査の対象範囲の検討に係るアンケートについて サービス産業動向調査の開始前に実施した試験調査では 調査員調査の回収率が郵送調査のそれよりも高く 調査員調査が有効 との結論を得たため 小規模事業所については調査員調査を実施しているところである ところが 実際に調査を開始してみると 調査員調査の回収率が 事業従事者 10 人未満の小規模事業所を対象としているとはいえ 予想外に低迷している

More information

1 選考の対象

1 選考の対象 公立保育所の平成 33 年 4 月の民営化園の選定について 1 公立保育所民営化について 川崎市行財政改革プログラム 川崎市子ども 若者の未来応援プラン 等に基づき 様々な手法により公立保育所の民営化を実施してきました 平成 33 年度民営化園の概要は次のとおりです なお 平成 33 年度の公立保育所民営化により 新たな公立保育所 以外の保育所の民営化は完了となります 2 民営化の手法及び概要について

More information

希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会 潜在待機児童数に関する考察 1. はじめに希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会 ( 以降 本会 と記す ) では 待機児童が概ねゼロになる状況をめざす上で 保育園を増やしても待機児童問題が解消されない原因を把握し その原因を

希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会 潜在待機児童数に関する考察 1. はじめに希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会 ( 以降 本会 と記す ) では 待機児童が概ねゼロになる状況をめざす上で 保育園を増やしても待機児童問題が解消されない原因を把握し その原因を 潜在待機児童数に関する考察 1. はじめに ( 以降 本会 と記す ) では 待機児童が概ねゼロになる状況をめざす上で 保育園を増やしても待機児童問題が解消されない原因を把握し その原因を解消するための対策が講じられるよう 当事者の声を集め伝えていくことが必要であると考えています また 政府の政策において 幼児教育無償化と並んで 保育の受け皿 32 万人分の整備による待機児童解消 が示されていますが

More information

Microsoft Word - H26.7.1市長記者会見の要旨.doc

Microsoft Word - H26.7.1市長記者会見の要旨.doc 平成 26 年 7 月 1 日市長定例記者会見の要旨 1 久留米市の自殺対策について 市長 平成 20 年度から取り組んできた市の自殺対策の概要について説明 保健担当部長 自殺対策のこれまでの主な取り組み 久留米市における自殺の状況 取り組みの成果 今後の取り組みについて説明 記者 セーフコミュニティの自殺予防対策委員会では 具体的にどういった取り組みを行ったのですか 保健担当部長 医師会をはじめ

More information

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ 平成 30 年度まちづくりネットモニター第 10 回調査結果テーマ 成人年齢引き下げに伴う成人のつどいのあり方について 郡山市では 民法改正に伴い 2022 年 4 月から成人年齢が現在の 20 歳から 18 歳へ引き下げとなることを受け 今後の 成人のつどい のあり方について 市民の皆様の意見をお伺いし検討を進めるため アンケートを実施しましたので その結果についてお知らせいたします ( 生涯学習課

More information

目 次 Ⅰ 方針の策定にあたって 1. 趣旨 1 Ⅱ 保育園の現状と課題 1. 保育園の現状 1) 認可保育園の設置状況 2 2) 保育需要 2 3) 町立保育園の児童数 4 4) 保育施設の状況 4 5) 保育園の運営費 4 6) 保育サービス 5 2. 保育園の課題 1) 保育 子育て支援サービ

目 次 Ⅰ 方針の策定にあたって 1. 趣旨 1 Ⅱ 保育園の現状と課題 1. 保育園の現状 1) 認可保育園の設置状況 2 2) 保育需要 2 3) 町立保育園の児童数 4 4) 保育施設の状況 4 5) 保育園の運営費 4 6) 保育サービス 5 2. 保育園の課題 1) 保育 子育て支援サービ 寒川町立保育園の民設化方針 平成 24 年 9 月 寒川町 目 次 Ⅰ 方針の策定にあたって 1. 趣旨 1 Ⅱ 保育園の現状と課題 1. 保育園の現状 1) 認可保育園の設置状況 2 2) 保育需要 2 3) 町立保育園の児童数 4 4) 保育施設の状況 4 5) 保育園の運営費 4 6) 保育サービス 5 2. 保育園の課題 1) 保育 子育て支援サービス 5 2) 地域支援の充実 5 3) 保育園運営費

More information

目次 第 1 章再編計画策定の趣旨 2 第 2 章就学前の子育てを取り巻く状況の変化 3 第 3 章再編計画の基本的な考え方 7 第 4 章公立幼稚園再編 ( 認定こども園整備 ) 計画 9 2

目次 第 1 章再編計画策定の趣旨 2 第 2 章就学前の子育てを取り巻く状況の変化 3 第 3 章再編計画の基本的な考え方 7 第 4 章公立幼稚園再編 ( 認定こども園整備 ) 計画 9 2 那珂市教育委員会 平成 27 年 3 月 目次 第 1 章再編計画策定の趣旨 2 第 2 章就学前の子育てを取り巻く状況の変化 3 第 3 章再編計画の基本的な考え方 7 第 4 章公立幼稚園再編 ( 認定こども園整備 ) 計画 9 2 第 1 章 再編計画策定の趣旨 国は 平成 24 年 8 月に 子ども 子育て関連 3 法 を制定し 平成 27 年度を主な開始年度とする新制度の実施を決めた この制度は

More information

1 一時預かりの形態について Q: 一時預かり事業にはどのような形態があるのか A: 千葉市では 一般型 ( 基幹型 ) 余裕活用型 幼稚園型の3 形態に分かれます (1) 一般型通常保育の定員数とは別に 一時預かり専用の定員を設けて頂くものであり 例えば 通常保育が定員 50 人であれば その50

1 一時預かりの形態について Q: 一時預かり事業にはどのような形態があるのか A: 千葉市では 一般型 ( 基幹型 ) 余裕活用型 幼稚園型の3 形態に分かれます (1) 一般型通常保育の定員数とは別に 一時預かり専用の定員を設けて頂くものであり 例えば 通常保育が定員 50 人であれば その50 一時預かり実施における注意点等について 平成 29 年 1 月 目次 1 一時預かりの形態について 2 専用居室を設けるか否か 3 面積基準について 4 保育従事者について 5 補助金について この説明は 事業者さまからのよくある質問等を整理し 回答しているものになります 一部 表現等が 要綱等とは 異なることがありますが ご了承ください 1 1 一時預かりの形態について Q: 一時預かり事業にはどのような形態があるのか

More information

第5回 東大和市学校規模等あり方検討委員会会議録

第5回 東大和市学校規模等あり方検討委員会会議録 東大和市学校規模等のあり方検討委員会 ( 第 26 回 ) 会議録 1 開催日時平成 25 年 1 月 15 日 ( 火 ) 午前 10 時 00 分から 2 開催場所会議棟第 1 会議室 3 出席者委員 : 荒川進小川雅義鈴木一徳高嶋清和渡辺理万菊地明菊地フミ子 事務局 : 阿部学校教育部長田代学校教育課長加藤特別支援教育係長藤本学務係長 4 公開 非公開の別公開 5 傍聴者数 0 人 6 議題

More information

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな 柏インター西地区の都市計画の説明会 日 時 : 平成 30 年 10 月 5 日 ( 金 ) PM6:30~PM8:00 日 時 : 平成 30 年 10 月 6 日 ( 土 ) AM10:00~AM11:30 場 所 : 柏市立田中北小学校屋内運動場 参加者 :25 名 (10 月 5 日 ) 29 名 (10 月 6 日 ) 説明者 : 柏市都市計画課, 市街地整備課 内 容 :1. 変更する都市計画

More information

公立保育園民営化 Q&A について 国立市では 平成 27 年 12 月 22 日に国立市長より国立市保育審議会に次の4つの諮問を行いました (1) 公立保育園の民営化についての基本的な考え方 (2) 公立保育園の民営化の方法について (3) 公立保育園民営化ガイドラインの作成について (4) その

公立保育園民営化 Q&A について 国立市では 平成 27 年 12 月 22 日に国立市長より国立市保育審議会に次の4つの諮問を行いました (1) 公立保育園の民営化についての基本的な考え方 (2) 公立保育園の民営化の方法について (3) 公立保育園民営化ガイドラインの作成について (4) その 公立保育園民営化 Q&A 平成 28 年 10 月 国立市子ども家庭部 公立保育園民営化 Q&A について 国立市では 平成 27 年 12 月 22 日に国立市長より国立市保育審議会に次の4つの諮問を行いました (1) 公立保育園の民営化についての基本的な考え方 (2) 公立保育園の民営化の方法について (3) 公立保育園民営化ガイドラインの作成について (4) その他公立保育園の民営化に必要な事項についてこれを受けて

More information

意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による

意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による 資料 3 の設定 平成 31 年度 (1) 認定こども園そらいろこども園 ( 仮称 ) 1 意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による施設のの設定

More information

表1-表4-2

表1-表4-2 ① 地区計画 地区計画 は 地域が目指すまちの将来像を実現するために 地域に合ったきめ細やかなルー ルを決めることができる制度です 都市計画や建築基準法等ですでに決められている土地の利用方法や建物の建て方に加えて 都市計画のひとつとして定めます 例えば 地区計画が定められると 建替え時等に ルールが適用されます 建 物 が 密 集 し て い るまちでは こんな課題があります 申請前の届出が必要になります

More information

man2

man2 通勤勤務時間が長いの父親 20 代を除いて の父親の通勤勤務時間の平均はより 1 時間以上長いことがわかった もも 年代が高いほど通勤勤務時間が長い傾向にあるが の父親のほうがその傾向が 顕著である 父親の通勤勤務時間の平均 平均通勤勤務時間 年代 ( ) ( ) 20 代 10.63 9.75 30 代 10.88 9.90 40 代 11.13 9.83 50 代 11.80 9.97 25~29

More information

民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから, 保護者から引継保育

民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから, 保護者から引継保育 公立保育所民営化のための引継保育に関する本宮保育園保護者アンケート集計結果平成 23 年 8 月実施 盛岡市児童福祉課 民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから,

More information

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd ソフトテニス誰でも 10 倍上達しますプレミアム PDF 版 no66 攻め 守りの新機軸 著作制作 :OYA 転載転用禁止です 2013/2/25 編 1, 攻め 守り後衛と対峙する前衛にとっては 相手後衛が攻撃してくるのか 守ってくるのかは とても重要な問題です 相手後衛が攻めてくるのであれば ポジション的に守らなければならないし 相手が守りでくるならば スマッシュを待ったり 飛び出したりする準備をしなければいけません

More information

会長     それでは会次第にしたがいまして議事を進行してまいります

会長     それでは会次第にしたがいまして議事を進行してまいります 平成 28 年度第 1 回宮崎市子ども 子育て会議議事録 日時平成 28 年 7 月 7 日 ( 木 ) 13:30~14:30 会場本庁舎 2 階全員協議会室 1 あいさつ ( 福祉部長 ) 2 報告 3 議 事 (1) 地域子ども 子育て支援事業について (2) 子ども 子育て支援給付について (3) 推進施策について (4) 施策提言について 4 その他 5 閉会 < 議事録 > 司 会 皆様

More information

自治体CIO育成教育

自治体CIO育成教育 情報セキュリティ教育 総務省 情報セキュリティ教育 この単元の構成と目的 序 教育実施状況の現状 1 職員教育の項目とポイント 2 教育テーマに対する対象の考え方 ここでは 情報セキュリティ教育について考えます 情報セキュリティマネジメ ントシステムでは D( 運用 ) の一部を担うこととなります 情報セキュリティポリシーを策定し 対策を立案されると 実行するのは職員です 教育は その職員それぞれのセキュリティ意識を高めるため

More information

基調講演

基調講演 8 衰退期になっていくのではないかとも言われ るものかどうか調査にきたのが ワトキンス るくらいであります 調査団 ですが その報告書の中に載ってい 一方 薄型テレビは今 大変な成長期にあ るのが この日本の道路であります 図 1 ると思われます 毎年猛烈な勢いで増えてい そこには有名な言葉がありました 日本の道 る状況であります ですが これもいずれは 路は信じられないくらい悪い 世界の工業国 飽和状態に達します

More information

流山市子ども・子育て会議

流山市子ども・子育て会議 1 流山市子ども 子育て会議 ~ 第 1 回会議資料 ~ 子育ての現状 2 子ども 子育て支援新制度がスタート! 3 子ども 子育て関連 3 法の成立 子ども 子育て支援事業計画の策定 子ども 子育て支援新制度スタート 子ども 子育て関連 3 法 4 子ども 子育て支援法 施設型給付 地域型保育給付の創設 地域の子ども 子育て支援の充実 認定こども園法の一部改正法 幼保連携型認定こども園以外の子ども園の充実

More information

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい 平成 30 年度市民参加実施予定委員 1 事業名 市内循環バス運行見直し 道路安全課 1 市民参加の組み合わせ実施時期 ( ハ フ リック 意見交換会 審議会等の組み合わせ方 実施時期 回数 ) 3 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 3 名関口副会長 高柴委員 小橋委員 1 名櫻井委員 関口副会長 高柴委員 市内循環バス車内における利用者のアンケート 市民ニーズを初期の段階で調査 計画されていることは

More information

スライド 1

スライド 1 市民意識調査結果 ( 概要版 ) 1. 市民意識調査概要 今回の市民意識調査では 自然増減 社会増減に影響を与える大きな要因は 住まい 結婚 子育て 就業 雇用であると考え 下記調査項目に沿って調査票を作成した 調査対象は天理市民のほか 参考情報としてデータを収集するため 天理大学 奈良県立大学 天理市役所より天理市民対象の調査項目同等の意識調査を実施した 調査項目 自然増減 社会増減 住まい 結婚

More information

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 第 2 章幼児教育の現状と課題 3 1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 文部科学省では 平成 18 年 10 月には 幼児教育振興アクションプログラム

More information

1 課題出し 瀬戸内市まちづくり会議財政健全化部会経営改善計画策定作業の概要 事務局による課題出し ( 市長 担当の意見も反映 ) 部会委員から出された課題にも対応 課題に対する問題点の整理 わかりやすい記入用シートの作成 2 委員による改革案の作成 事務局提案の課題について 部会委員による改革案の

1 課題出し 瀬戸内市まちづくり会議財政健全化部会経営改善計画策定作業の概要 事務局による課題出し ( 市長 担当の意見も反映 ) 部会委員から出された課題にも対応 課題に対する問題点の整理 わかりやすい記入用シートの作成 2 委員による改革案の作成 事務局提案の課題について 部会委員による改革案の 瀬戸内市まちづくり会議第 2 回財政健全化部会会議次第 日時 : 平成 24 年 12 月 26 日 ( 水 ) 午後 2 時から午後 4 時まで 場所 : 瀬戸内市役所 2 階大会議室 1 開会 2 部会長挨拶 3 協議事項 (1) 経営改善計画の対象となる課題について (2) 部会委員による財政健全化につながる課題について ( 意見出し ) (3) その他 ( 今後の予定等について ) 4 閉会

More information

◎公表用資料

◎公表用資料 中学生を対象とした 男女の役割分担意識に関するアンケート 結果報告書 平成 27 年 3 月 栃木県県民生活部人権 青少年男女参画課 目 次 Ⅰ 概要 1 Ⅱ 調査結果 2 Ⅰ 概要 1 調査目的 中学生を対象に 家庭や学校における男女の役割分担意識や異性間の暴力に関する認識などを調査し その結果を とちぎ男女共同参画プラン ( 四期計画 ) の策定にあたり参考として活用します また 今後若年層に向けた男女共同参画の啓発事業を推進する上で

More information

第 7 回田原市公共施設あり方検討委員会議事録 1 日時 : 年 1 月 28 日 ( 火 ) 午後 3 時 ~ 午後 5 時 2 場所 : 渥美支所 4 階 401 会議室 3 出席者 :( 委員 ) 恒川委員長 川口委員 伊藤委員 仲谷委員川崎委員 中村委員 富永委員 ( 事務局

第 7 回田原市公共施設あり方検討委員会議事録 1 日時 : 年 1 月 28 日 ( 火 ) 午後 3 時 ~ 午後 5 時 2 場所 : 渥美支所 4 階 401 会議室 3 出席者 :( 委員 ) 恒川委員長 川口委員 伊藤委員 仲谷委員川崎委員 中村委員 富永委員 ( 事務局 第 7 回田原市公共施設あり方検討委員会議事録 1 日時 :201 2014 年 1 月 28 日 ( 火 ) 午後 3 時 ~ 午後 5 時 2 場所 : 渥美支所 4 階 401 会議室 3 出席者 :( 委員 ) 恒川委員長 川口委員 伊藤委員 仲谷委員川崎委員 中村委員 富永委員 ( 事務局 ) 鈴木財政課主幹 大谷財政課副主幹 稲垣財政課副主幹 ( 傍聴者 )2 名 4 議題 (1) 議事録の確定について

More information

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc) 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 - アンケート調査結果レポート - キーワードリーダーの数, リーダーの現状 1. 調査の主旨と概要 1.1 調査の主旨本調査結果レポートは 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 をまとめたものです 本調査は 企業等で働く日本人が リーダーの数や自身のリーダーシップに対して どのような意識を持っているかを明らかにすることを目的に調査を実施しました

More information

平成28年度企業主導型保育事業の助成決定について(第1回)

平成28年度企業主導型保育事業の助成決定について(第1回) 16 30 12 運営開始日 ( 予定 ) 運営開始日 ( 予定 ) 運営開始日 ( 予定 ) ( 希望出生率 1.8 の実現 希望どおりの人数の出産 子育て ( 待機児童の解消 ) 6 多様な保育サービスの充実 ( その 1) 国民生活における課題 出産後 子育て中に就業したくても 子供を保育する場が見つからない 待機児童数 :23,167 人 (2015 年 4 月 ) 現在就労していない既婚女性の就労していない理由

More information

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件 資料 1-1 地域医療構想 ( 案 ) に対する意見について 1 市町村からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意件数 5 件 (4 市 ) (4) 意見の内容 主な意見と県の回答 1 医療提供体制について 日常の医療 緊急時の医療 在宅医療体制の整備 特に周産期

More information

幼児教育 保育の無償化の実施について 1 子ども 子育て支援新制度の趣旨に沿った無償化の実施を! 子ども 子育て支援新制度 では 一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会 子どもの最善の利益が実現される社会を目指しています まずこの目指すべき姿に沿った幼児教育 保育の無償化を図るべきです

幼児教育 保育の無償化の実施について 1 子ども 子育て支援新制度の趣旨に沿った無償化の実施を! 子ども 子育て支援新制度 では 一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会 子どもの最善の利益が実現される社会を目指しています まずこの目指すべき姿に沿った幼児教育 保育の無償化を図るべきです 幼児教育 保育の無償化措置の対象範囲等について 幼稚園 保育所 認定こども園以外の無償化措置の対象範囲等に関する検討会平成 30 年 5 月 31 日横浜市長林文子 幼児教育 保育の無償化の実施について 1 子ども 子育て支援新制度の趣旨に沿った無償化の実施を! 子ども 子育て支援新制度 では 一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会 子どもの最善の利益が実現される社会を目指しています

More information

はっきした声であいさつ は高学年では少ないね < 資料 2 より > よい感想だけでなく 問題点も挙げている感想も多いね めあてを達成したとは言えないかもしれないね < 資料 3 より > あいさつ運動への意見が出されているね 4 つの意見が出されているね < 資料 1 2,3 より > 資料 2

はっきした声であいさつ は高学年では少ないね < 資料 2 より > よい感想だけでなく 問題点も挙げている感想も多いね めあてを達成したとは言えないかもしれないね < 資料 3 より > あいさつ運動への意見が出されているね 4 つの意見が出されているね < 資料 1 2,3 より > 資料 2 第 5 学年国語 理由記述シートと構成メモの活用で 説得力のある意見文を書く 1 指導計画 1 時間目提案者の立場と資料を関係付けて読み取り それぞれの意見に良さと問題点があることをとらえる 2 時間目話し合い資料を基にして 説得力のある意見文の書き方をとらえ 構成メモを作る 3 時間目立場を明確にした意見文を書き 交流する 2 指導のポイントこの問題は資料や話し合いの様子を基にして A 案 B 案のどちらかを採用して意見文を書くものである

More information

<4D F736F F D BC90CE82DC82BF8BA6817A8B638E E7C288CDC8D5A292E646F6378>

<4D F736F F D BC90CE82DC82BF8BA6817A8B638E E7C288CDC8D5A292E646F6378> 両石地区復興まちづくり協議会 ( 両石地区地権者会 両石町内会説明会 ) 議事要旨記 日時平成 30 年 5 月 27 日 ( 日 ) 14 時 00 分 ~15 時 17 分 場所鵜住居地区生活応援センター 次第 1. 市長挨拶 2. 本日の主旨とこれまでの経緯 3. 最新の土地利用計画について 4. 消防屯所の整備について 5. 今後の事業実施スケジュールについて 6. 土地の引渡しについて 7.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 3 1. 被災者生活再建支援制度について 平成 19 年度制度改正後の主な動き H19.11 被災者生活再建支援法改正 ( 議員立法 ) 被災者生活再建支援制度の適用要件拡充( 政令改正 ) H22. 9 被災者生活再建支援制度の適用要件拡充 ( 政令改正 ) 現行の制度に H23. 2 被災者に対する国の支援のあり方に関する検討会 第 1 回目 (~H24.3) H23. 7 東日本大震災に限り

More information

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費 議会改革度調査 2015 議会と住民が対話する場とその充実 今回の調査で重視したポイントは PDCA サイクルと住民が議会に参加する取り組みです その例として 議会と住民が対話する場 について解説します 議会改革調査部会 2016/7/5 議会が住民と直接対話する場 議会報告会 ( ) などの 議会が住民と直接対話する場 を開催している議会は昨年度とほぼ変わらず < 議会報告会等を開催している議会の割合

More information

1 計画改訂の趣旨 (1) 趣旨 1 (2) 見直しのための考え方 2 (3) 対象期間 2 (4) 対象事業 2 2 教育 保育の 量の見込み 及び 確保方策 について (1) 就学前の推計児童数 3 (2) 教育 保育の 量の見込み 3 (3) 量の見込み に対する 確保方策 4 (4) 見直し

1 計画改訂の趣旨 (1) 趣旨 1 (2) 見直しのための考え方 2 (3) 対象期間 2 (4) 対象事業 2 2 教育 保育の 量の見込み 及び 確保方策 について (1) 就学前の推計児童数 3 (2) 教育 保育の 量の見込み 3 (3) 量の見込み に対する 確保方策 4 (4) 見直し 宮古島市子ども 子育て支援事業計画 ( 改訂版 ) 計画期間 : 平成 30 年 4 月 ~ 平成 32 年 3 月 平成 30 年 3 月 宮古島市 1 計画改訂の趣旨 (1) 趣旨 1 (2) 見直しのための考え方 2 (3) 対象期間 2 (4) 対象事業 2 2 教育 保育の 量の見込み 及び 確保方策 について (1) 就学前の推計児童数 3 (2) 教育 保育の 量の見込み 3 (3)

More information

資料 3 函館市立幼稚園のあり方について ( 案 ) 平成 28 年 2 月 函館市教育委員会 はじめに 函館市では, 昭和 18 年より市立幼稚園を設置し, 市民の幼児教育に対するニーズに対応してまいりました そうした中, 近年の少子化の進行により在園児数も減少し, 平成 21 年に市立幼稚園を再編統合し, 現在 はこだて幼稚園, 戸井幼稚園 の 2 園を運営しております しかし, 在園児数の減少は止まることなく進行し,

More information

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も 5 社会に対する意識 成績上位ほど 努力すればたいていのことはできる と感じている 中 1 生から中 2 生にかけて 努力すればたいていのことはできる の比率が減少し 自分ががんばっても社会を変えることはできない の比率が増加する これらを成績別にみると 上位の子どもほど できる と感じている傾向にある また 子どものほうが保護者より比率が高いのは 人生で起こったことは本人の責任だ 競争に負けた人が幸せになれないのは仕方ない

More information

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information

3いこいの間について〇 いこいの間 については ふれあい館 の代替え施設として使っている経緯がある 必ずしも いこいの間 を残せと言うことではなく フリースペースにいこいの間の機能を付け加えて欲しい 市 ) 今後の運用の中で考えていきたい 4 図書室について〇児童図書室だけでなく 市の図書館システム

3いこいの間について〇 いこいの間 については ふれあい館 の代替え施設として使っている経緯がある 必ずしも いこいの間 を残せと言うことではなく フリースペースにいこいの間の機能を付け加えて欲しい 市 ) 今後の運用の中で考えていきたい 4 図書室について〇児童図書室だけでなく 市の図書館システム 資料 1 玉川学園コミュニティセンター建替基本計画策定検討委員会資料 2015 年 10 月 15 日 玉川学園コミュニティセンター建替基本計画案報告会質疑応答の概要 2015 年 10 月 4 日 意見の整理 後段 質疑応答の概要 を要約の上 項目別に整理したもの 1デッキについて ( デッキ設置あるいは検討の進め方に賛成でない意見 ) 1) クリスマスには 駅前道路から玉川学園のクリスマスツリーが見える景観があったが

More information

奈良ファンとして登録の後 評価してもらう 登録したらいくらかのメリットを与える としたうえで 実際に奈良に来てもらって Web 上で評価してもらう メリットは金銭ではなく 1 年登録し 評価をしてもらったら情報を与えるというのはど うか IT の仕組みづくりも予算がいると思うが 時間的にも難しいが

奈良ファンとして登録の後 評価してもらう 登録したらいくらかのメリットを与える としたうえで 実際に奈良に来てもらって Web 上で評価してもらう メリットは金銭ではなく 1 年登録し 評価をしてもらったら情報を与えるというのはど うか IT の仕組みづくりも予算がいると思うが 時間的にも難しいが 奈良市もてなしのまちづくり推進委員会もてなしポイント部会 第 1 回会議録 1. 日時平成 21 年 9 月 3 日 ( 木 ) 午後 1 時から午後 2 時 30 分まで 2. 場所奈良市役所北棟 4 階第 17 会議室 3. 出席者 委員 﨑山昌彦部会長 中山徹委員 根田克彦委員 市職員 企画政策課長 事務局 4. 議題もてなしポイントの検討 5. 議事 もてなしポイントの考え方についての説明

More information

25~34歳の結婚についての意識と実態

25~34歳の結婚についての意識と実態 2017 年 8 月 28 日 25~34 歳の結婚についての意識と実態 男女交際 結婚に関する意識調査より 株式会社明治安田生活福祉研究所 ( 社長木島正博 ) は 2017 年 3 月に 全国の 15~34 歳の男女 10,304 人を対象に 男女交際 結婚に関する意識調査 を実施しました 男女ともに平均初婚年齢が 30 歳前後 ( 注 ) である今日 この年齢層の結婚と男女交際についての意識と実態に注目し

More information

Microsoft Word - takaraura-gaiyou.DOC

Microsoft Word - takaraura-gaiyou.DOC 都市計画の見直しの方針と整備プログラムに関する説明会 ( 多加良浦公園 ) 1. 開催概要日時 : 平成 20 年 10 月 31 日 ( 金 ) 午後 7 時 ~ 午後 8 時 35 分場所 : 神宮寺小学校体育館出席者 :83 人 2. 記録等別紙のとおり 3. 結果説明会でいただいたご意見を踏まえ 今後以下のような予定で進めてまいります 時期事項内容 平成 21 年度以降 平成 40 年度から平成

More information

町田市政を考える会 草の根ニュース 年 12 月 21 日 連絡先 公開質問状に回答した町田市議会議員 34 名中 わずか 3 名!! 誠実にご回答くださった議員さん ありがとうございます!! 渋谷武己議員 市川勝斗議員 新井克尚議員 新しい市庁舎が開庁して

町田市政を考える会 草の根ニュース 年 12 月 21 日 連絡先 公開質問状に回答した町田市議会議員 34 名中 わずか 3 名!! 誠実にご回答くださった議員さん ありがとうございます!! 渋谷武己議員 市川勝斗議員 新井克尚議員 新しい市庁舎が開庁して 町田市政を考える会 草の根ニュース 20 2012 年 12 月 21 日 連絡先 042-797-3604 公開質問状に回答した町田市議会議員 34 名中 わずか 3 名!! 誠実にご回答くださった議員さん ありがとうございます!! 渋谷武己議員 市川勝斗議員 新井克尚議員 新しい市庁舎が開庁して 5 カ月がたちました その間 9 月と 12 月に 2 度の議会が開催されましたが 議員の見えない議場

More information

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~ 2 日目 10:50 演習 強度行動障害とコミュニケーション 2017 年 10 月 18 日 テキスト p.37-53 - 言葉のわからない人の疑似体験 - 太陽の里福祉会生活支援センター ぷらねっと 八木澤 新治 演習で使う物 指示書 A B : それぞれ受講者 2 枚 スケジュール 時間間隔内容 20 分間演習のねらい 進め方 20 分間演習の説明 準備 20 分間演習 1 の実施と振り返り

More information

<837D F355F837D F365F D E717870>

<837D F355F837D F365F D E717870> マンションの建替えは 区分所有者全員の合意に基づいて実施する方法以外に区分所有者及びその議決権の各 5 分の4 以上の多数の賛成によって成立する建替え決議に基づいて実施する方法があります 建替え決議が成立すると その決定内容を円滑に実現できるようにするために制定された マンション建替え円滑化法 に基づいてマンション建替え事業を円滑に実現することが可能です ポイントマンション建替え事業は大きく4つの段階に分かれています

More information

子ども・子育て支援事業計画策定業務委託 仕様書(案)

子ども・子育て支援事業計画策定業務委託 仕様書(案) 第 2 期庄原市子ども 子育て支援事業計画策定業務仕様書 1. 業務名 第 2 期庄原市子ども 子育て支援事業計画策定業務 2. 委託期間 契約締結の日 ~ 平成 32 年 3 月 31 日 3. 業務の目的子ども 子育て支援法 ( 平成 24 年法律第 65 号 ) 第 61 条の規定に基づき平成 27 年度に策定した庄原市子ども 子育て支援事業計画 ( 以下 第 1 期計画 という ) の計画期間が平成

More information

8matubara.doc

8matubara.doc 新庁舎建設基本計画 ( 案 ) 市民説明会 ( 松原地区 ) 開催日時 平成 30 年 5 月 29 日 ( 火 ) 19 時 00 分 ~21 時 00 分 会場 松原住民センター大会議室 参加者 24 人 質問事項や意見とその意見に対する考え方 ( ご意見の一部については 趣旨を損なわない範囲で要約させていただきました No. 質疑 意見の要旨 回答及び意見に対する考え方 1 IS 値についての記載があるが

More information

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な 各種がん 101 がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください なるべく早く受診しましょう 受診 受診のきっかけや 気になっていること 症状など 何でも担当医に伝えてください

More information

もうすぐ市長選 # 子育て政策聞いてみた 候補者政策アンケート 市長選挙に際し 待機児童解をはじめとする子育て政策について ご意見をお聞かせくださ い いただいたご回答は 1) 回答全文 2) 候補者回答一覧まとめ * 各項目に目安文字数を記載しています 各回答文頭から目安文字数分を抜粋し ま とめ

もうすぐ市長選 # 子育て政策聞いてみた 候補者政策アンケート 市長選挙に際し 待機児童解をはじめとする子育て政策について ご意見をお聞かせくださ い いただいたご回答は 1) 回答全文 2) 候補者回答一覧まとめ * 各項目に目安文字数を記載しています 各回答文頭から目安文字数分を抜粋し ま とめ もうすぐ市長選 # 子育て政策聞いてみた 候補者政策アンケート 市長選挙に際し 待機児童解をはじめとする子育て政策について ご意見をお聞かせくださ い いただいたご回答は 1) 回答全文 2) 候補者回答一覧まとめ * 各項目に目安文字数を記載しています 各回答文頭から目安文字数分を抜粋し ま とめを作成いたします ** 目安文字数を越える場合は別紙で回答全文を掲載します を 当会ウェブサイト (hoikuen-hairitai.com)

More information

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関 ============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関心を持つことができるように かつ 教師にとっても指導法の検討材料にするためのデータを収集するために 高校生だけではなく

More information

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1 子ども 子育て支援新制度の解説 1 制度概要 平成 26 年 7 月文部科学省 Ⅰ. 制度の全体像 子ども 子育て支援新制度の全体像 1 幼児期の学校教育 保育 子育て支援について共通の仕組みの下で必要な財源を確保 施設型給付 地域型保育給付 及び 地域子ども 子育て支援事業 の創設 充実 公定価格 ( 国で告示 ) ( ) = 施設型給付 ( 施設が法定代理受領 ) + 利用者負担 ( 国基準内で世帯所得を勘案して市町村が設定

More information

56_16133_ハーモニー表1

56_16133_ハーモニー表1 妻 Q 男は仕事 女は家庭 という 考えについてどう思いますか 妻 はままつ女性カレッジ Q女性の働き方について どう考えますか 2.7 第2期生を取材して 6.2 32.7 1 2 16.5 3 4 5 17.5 6 27.1 8 11.9 1 58.0 2 3 4 9.4 5 6 8.7 9.4 8 賛成 どちらかといえば賛成 子どもができてもずっと働き続ける方がよい 反対 どちらかといえば反対

More information

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

私立幼稚園の新制度への円滑移行について 私立幼稚園の新制度への円滑移行について 私立幼稚園が 市町村が実施主体である新制度に円滑に移行できるよう 以下の事項に留意して対応 主な課題対応 市町村と幼稚園の関係構築 体制整備 市町村による私立幼稚園の状況把握 関係構築等 都道府県 ( 私学担当 ) による市町村への支援 地方版子ども 子育て会議等への幼稚園関係者の参画 計画に基づく認定こども園や新制度への円滑な移行支援 都道府県等計画における必要量

More information

年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N

年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N -- 05 年 9 月 4 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N 課長は どうしたのだろうかと思ったが 忙しさにまぎれ催促はしなかった さらにF 係長の休暇中に 係長会議が開かれ

More information

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ 資料 平成 年 1 月 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 地区の土地区画整理事業は 平成 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ土地の引渡しが行われると それぞれの生活再建プランに基づいた土地利用が行われますが 土地の引渡し完了に伴い地権者による維持管理が必要になるとともに

More information

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63> SWOT 分析を活用した総合計画実施計画の策定 千葉県松戸市 取組の概要 人口 :470,028 人面積 :61.33 km2 松戸市総合計画第 3 次実施計画 ( 計画期間 : 平成 20 年度 ~22 年度 ) の策定にあたり 民間の経営分析手法である SWOT 分析を行政版に修正して活用した SWOT 分析は 政策分野ごとに外部環境分析と内部要因分析を実施し 事業を 成長 改善 回避 撤退 の

More information

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ 泉佐野市公共施設再配置計画 ( 変更 ) 1. 公共施設の見直しと再配置計画 泉佐野市の公共施設には 経年劣化による 朽化とそれに伴う安全性 機能性の低下などの課題を有する施設が 受けられ 施設の安全性確保に向けた適切な維持 改修が必要となっています こうした状況を踏まえ 政サービスの 準確保や防災対策を考慮した上で 財政負担の縮減と施設サービスの向上に向けた施設の更新 機能の 直しや維持管理 運営の効率化等のあり方について検討し

More information

小次郎講師のトレーダーズバイブル第33回.pages

小次郎講師のトレーダーズバイブル第33回.pages 最高レベルのトレード手法をどこよりもわかりやすく 小次郎講師のトレーダーズバイブル第33回 追加のルール その4 皆さん こんにちは 小次郎講師です 助手のムサシです よろしくお願いします 本日はナンピンの2回目 だんだんレベルアップしてくる よろしくお願いします 1 安いところで買って高いところで売る 古来より 相場は上がれば下がる 下がれば上がる と言われる ムサ シ君はどう思う どう思うかって

More information

はじめに 佐世保市では平成 16 年 3 月に次世代育成支援対策推進法に基づく 次世代育成支援佐世保市行動計画 ( 前期行動計画 ) を 平成 22 年 3 月には後期計画である させぼっ子未来プラン を策定し 子どもを安心して産み育てることのできる環境の充実や地域での子どもと子育て支援 子育てと仕事の両立支援など 子どもと子育てを支援するための総合的な施策に取り組んでまいりました そのような中 平成

More information

き続き待機児童等の状況を把握しながら 提供体制の充実に努めていきます 尾崎主査続きまして 妊婦健康診査 の修正について説明いたします 前回の会議では 母子手帳の取得が遅い方や早産などの理由から概ね12 回程度が実績値であり 1 人当たりの健診回数を12 回に見直しするとしましたが 市議会の生活福祉常

き続き待機児童等の状況を把握しながら 提供体制の充実に努めていきます 尾崎主査続きまして 妊婦健康診査 の修正について説明いたします 前回の会議では 母子手帳の取得が遅い方や早産などの理由から概ね12 回程度が実績値であり 1 人当たりの健診回数を12 回に見直しするとしましたが 市議会の生活福祉常 第 19 回江別市子ども 子育て会議要旨 日時 : 平成 29 年 12 月 19 日 ( 火 )10 時 ~ 正午 場所 : 江別市民会館 21 号室 出席者 : 江別市子ども 子育て会議委員 13 名赤川和子委員 石塚誠之委員 内舘佳子委員 鷹架諭委員 髙本亮委員 土田梨乃委員 林大輔委員 藤野友紀委員 増田夏子委員 松本直也委員 宮川豊委員 山川修司委員 山下美恵委員 江別市 ( 事務局 )8

More information

183873224 423644111 423661457 http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 3 特集 市の財政状況と今後の課題 平成26年 214年 3月11日 健全財政の堅持が難しくなりつつあります 市の財政状況と今後の課題 市では これまで第5次府中市総合計画で定めた各施策の実現に向け 新 たな事業の実施や施設を整備するなど 市民サービスの向上に努めてきまし た

More information

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378> ふれあい いきいきサロンの効果 群馬県高崎市の実践から 平成 22 年 4 社会福祉法人高崎市社会福祉協議会 目 次 1. アンケート調査の概要 - 1 - - 2 - 2. アンケート調査の結果 8 7 6 5 4 3 2 1 月 1 回くらい月 2 回くらい週 1 回くらい月 1 回未満 1.% 8.% 6.% 4.% 2.%.% 回答数 73 9 3 2 2 構成比 82.% 1.1% 3.4%

More information

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63>

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63> 第 6 章次世代育成前期行動計画との比較 ( 就学前児童 ) 1 父親の仕事 前期行動計画でのニーズ調査と 後期行動計画でのニーズ調査を比較すると いずれもフルタイムの就労割合が多くなっています 前期行動計画 n=723 実数 ( 人 ) 比率 (%) 正社員 ( フルタイム ) 591 81.7 パート アルバイト 10 1.4 自営業 家族従業者 99 13.7 無職 4 0.6 その他 16

More information

第2節 茨木市の現況

第2節 茨木市の現況 ( 第 3 期 : 平成 27~31 年度 ) 次代の社会を担う子どもたちを育むまち いばらき ~ 子どもの最善の利益 が実現される社会をめざして ~ 平成 27 年 (2015 年 )3 月 茨木市 目次 第 1 章計画策定にあたって 1 第 1 節計画の趣旨 1 1 計画策定の背景 1 2 計画の目的 2 第 2 節計画の性格 3 1 位置付け 3 2 他計画との関係 4 第 3 節計画の期間と推進体制

More information

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc 袋井市子ども 子育て支援事業計画 中間改訂版 子育てするなら ふくろいで 平成 30 年 3 月 袋井市 目 次 ヘ ーシ 1 計画見直しの背景 1 2 幼児期の学校教育 保育 2 3 地域子ども 子育て支援事業 4 1 計画見直しの背景 袋井市子ども 子育て支援事業計画 は 幼児期の学校教育及び保育 並びに地域の子ども 子育て支援を総合的かつ計画的に推進するため 平成 27 年 3 月に策定しました

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐 資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 年以上の施設は 築 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐震基準の施設は 大規模改修を実施する 新耐震基準の施設は 老朽箇所修繕を実施する ケース2: 旧耐震基準は全て建替え 築 35

More information

利活用計画を策定し 本格的に児童相談所等の複合施設の検討を行っていく際には 周辺住民の方や周辺環境への配慮についても十分検討しながら進める 赤羽台西小学校については 東京都の教育人口推計上 直ちに教室が足りなくなってしまう状況にはないが 赤羽台西小学校の改築は重要な課題と受け止めているので 教育委員

利活用計画を策定し 本格的に児童相談所等の複合施設の検討を行っていく際には 周辺住民の方や周辺環境への配慮についても十分検討しながら進める 赤羽台西小学校については 東京都の教育人口推計上 直ちに教室が足りなくなってしまう状況にはないが 赤羽台西小学校の改築は重要な課題と受け止めているので 教育委員 学校施設跡地利活用計画 ( 案 ) 地域説明会 ( 旧赤羽台東小学校 ) 議事概要 1 日時 : 平成 30 年 10 月 23 日 ( 火 ) 午後 7 時 00 分 ~ 午後 8 時 30 分 2 場所 : 赤羽文化センター第 1 視聴覚室 3 参加者数 :21 名 ( 区職員除く ) 4 議事概要 (1) 説明 資料 北区学校施設跡地利活用計画 ( 案 ) に基づき 区から説明を行った (2)

More information

(2) 施設の状況 幼稚園施設は 昭和 50 年前後に建築され 築 30 年以上が経過しています ( 表 2) ( 表 2) 公立幼稚園施設一覧 施設名称 竣工年月 構造 階数 酒匂幼稚園 昭和 48 年 2 月 鉄筋コンクリート造 ( 一部鉄骨造 ) 地上 2 階 東富水幼稚園 昭和 46 年 3

(2) 施設の状況 幼稚園施設は 昭和 50 年前後に建築され 築 30 年以上が経過しています ( 表 2) ( 表 2) 公立幼稚園施設一覧 施設名称 竣工年月 構造 階数 酒匂幼稚園 昭和 48 年 2 月 鉄筋コンクリート造 ( 一部鉄骨造 ) 地上 2 階 東富水幼稚園 昭和 46 年 3 資料 2 今後の公立幼稚園のあり方に関する基本方針 ( 案 ) 1 はじめに小田原市の幼児教育は 私立幼稚園主導で取り組まれ 公立幼稚園は 幼児人口が急増した昭和 40 年代から50 年代にかけて整備され 私立幼稚園の補完的な役割を担ってきた歴史があります 平成 27 年 4 月から 子ども 子育て支援新制度 がスタートすることとなり 本市教育委員会では 公立幼稚園の子ども 子育て支援新制度への移行について

More information

茨木市待機児童解消保育所等整備計画 ( 平成 30~32(2020) 年度 ) 平成 30 年 12 月 茨木市

茨木市待機児童解消保育所等整備計画 ( 平成 30~32(2020) 年度 ) 平成 30 年 12 月 茨木市 茨木市待機児童解消保育所等整備計画 ( 平成 30~32(2020) 年度 ) 平成 30 年 12 月 茨木市 もくじ 1 計画策定の趣旨等 (1) 計画作成の背景及び趣旨 (2) 保育提供区域 (3) 計画の目標及び期間 2 これまでの本市の取組と待機児童数の推移 3 待機児童解消施策 (1) 待機児童解消に向けた課題 (2) 整備計画の見直し 1 計画策定の趣旨等 (1) 計画作成の背景及び趣旨本市における保育所等待機児童解消に必要な保育の受入体制については

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし かかりつけ薬剤師に関する調査レポート 2017 年 3 月版 経営コンサルティング部 神戸市中央区江戸町 85 番 1 ベイウィング神戸ビル5 階 TEL:078-393-3152 FAX:078-393-2180 http://www.nextit.co.jp e-mail: mc@nextit.co.jp 本資料は 薬剤師調査を行う ( 株 ) ネグジット総研 MMPR 部が薬剤師の方に実施したアンケート内容をもとに

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

=平成22年度調査結果の概要===============

=平成22年度調査結果の概要=============== 調査結果のポイント 1 市政への満足度と要望 満足度が最も高いのは バス 地下鉄などの便 で 10 年連続要望は 地震などの災害対策 が 23 年度以降 7 年連続 12 1 満足 要望ともに 昨年度調査と比べて上位 5 項目に変動はありませんでした 要望は 地震などの災害対策 が 23 年度以降 7 年連続で1 位ですが 減少傾向にあります 順位 (%) 60 50 40 満足の上位 5 項目 (

More information

ボスの本音(ボスジレンマ)調査報告書_

ボスの本音(ボスジレンマ)調査報告書_ 働き方改革 は管理職に丸投げ傾向 ボスジレンマの緩和には 会社の十分なサポート 部下との十分なコミュニケーション ボス自らのワーク ライフ バランスの実現 がカギ 政府は働き方改革実現計画 (2017 年 3 月 ) を策定し 日本企業においても働き方改革が加速していく中で NPO 法人ファザーリング ジャパン ( 以下 FJ 東京都千代田区 代表安藤哲也 ) では これまでイクボス ( 部下等のワーク

More information

Page 2 of 6 だ この職場で今まで通りの業務をお願いするのは難しい 組合の言うことは一般論としてはその通り 何度も言うように 私は会社を辞めません 今の職場で今まで通りの業務をお願いするのは難しい ( 略 ) 特別転進には応募しません 会社も辞めません この面談は苦痛なので もうやめてほし

Page 2 of 6 だ この職場で今まで通りの業務をお願いするのは難しい 組合の言うことは一般論としてはその通り 何度も言うように 私は会社を辞めません 今の職場で今まで通りの業務をお願いするのは難しい ( 略 ) 特別転進には応募しません 会社も辞めません この面談は苦痛なので もうやめてほし Page 1 of 6 私はこうして退職を強要された NEC リストラ 1306 3,269 いいね! 2,662 59 NEC の 1 万人リストラで退職強要されたが記録した面談の一問一答 間合い以外はほぼ再現した というメモの一端を紹介します 1 回目 (45 分間 ) 今の職場で今のまま業務を続けてもらうのは難しい 特別転進 ( 退職 ) を真剣に考えてほしい 残って今の仕事を続けたい ( 以上の会話の繰り返しが続く

More information

主な質疑応答 紙おむつ 布団カバーに関すること No. 質問 意見等回答 紙おむつの処分費用を他の部分に使って 保育の質を高めることもできるとの説明がありましたが 他のどこにお金を使うのでしょうか たとえば 園で働く先生の給料に反映できるならそうしてもらいたいです 事業者 : 新園開園後に 実際に施

主な質疑応答 紙おむつ 布団カバーに関すること No. 質問 意見等回答 紙おむつの処分費用を他の部分に使って 保育の質を高めることもできるとの説明がありましたが 他のどこにお金を使うのでしょうか たとえば 園で働く先生の給料に反映できるならそうしてもらいたいです 事業者 : 新園開園後に 実際に施 東日暮里保育園の引継ぎに関する説明会 議事要録 日時 会場 日 時平成 0 年 8 月 日 ( 木 )7 時 00 分から 0 時 0 分まで 出席 世帯 0 名 会 場東日暮里保育園遊戯室 内容 開会 出席職員紹介 理事長挨拶 東日暮里保育園の引継ぎについて () 工事の進捗状況について () 職員の採用状況について () 今後の引継ぎスケジュールについて () 新園での運営について (5) ゆうゆうによるアンケートの集計結果について

More information

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に 報道関係者各位 2016 年 5 月 31 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 転勤中の既婚サラリーマンに聞く 住宅購入と転勤の関係 調査 購入後に転勤で引越しそれでも購入して良かった 77.8% 単身赴任をして夫婦仲が良くなった 34.0% 購入後 3 年未満で転勤の人 購入が転勤の一因になったと思う 65.1% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

More information

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63> 2010 年 5 月 31 日 ~ 子供手当に関する意識調査 ~ 子供手当は子育て環境の安心 安定にはつながらない 53.7% 出産の後押しになると思う 3 割以下にとどまる 子供手当の問題点は 財源が決まっていないこと 子供手当の使い道支給金額増えたら その分は 娯楽費 へ 国に期待する施策は 保育施設の増設 整備 生命保険の相談サイト みんなの生命保険アドバイザー (http://www.41fp.com/)

More information

常磐町内会説明会 会議要旨

常磐町内会説明会 会議要旨 中相原町内会説明会会議要旨 開催日時 :2013 年 3 月 29 日 ( 金 ) 19 時 00 分 ~20 時 30 分 開催場所 : 中相原会館参加者 : 約 20 名 次第 1. 新たな ごみの資源化施設 について 2. 建設予定地の選定について * 相原エリア ( 相原町 3881 番地 ) 検討概要の説明 3. ごみの減量化 資源化協力についてのPR これまでの懇談会で頂いた質問 意見の概要説明

More information

<905693FC8ED088F58CA48F4389EF B83678F578C762E786C73>

<905693FC8ED088F58CA48F4389EF B83678F578C762E786C73> 平成 23 年度 新入社員研修会 アンケート集計表 実施日 : 平成 23 年 4 月 19 日 20 日開催場所 : 金谷プラザホテル 1 < 問 1> 建設業は国の機関産業であり 経済発展に重要な役割をはたしていると思いますか 人数 割合 1) そう思います 34 65.4% 2) そう言われれば そうかな 14 26.9% 3) そんな重要な産業とは知らなかった 1 1.9% 4) そう言われて

More information

Microsoft Word - H280803会議概要

Microsoft Word - H280803会議概要 平成 28 年度第 1 回成田市保健福祉審議会子ども 子育て支援部会 会議結果概要 1 開催日時 平成 28 年 8 月 3 日 ( 水 ) 10:00~11:10 2 開催場所 成田市役所議会棟 3 階執行部控室 3 出席者 ( 委員 ) 青木部会長 中村委員 眞鍋委員 山﨑委員 渡辺委員 小島委員 大竹委員 橋本委員 石川委員 ( 事務局 ) 健康こども部 : 五十嵐部長子育て支援課 : 菱木課長

More information

平成13年度分譲マンションアンケート調査(簡易集計結果)

平成13年度分譲マンションアンケート調査(簡易集計結果) 平成 年度分譲マンション管理組合アンケート調査結果 1. 調査の概要 (1) 調査目的 千葉市内における分譲マンション管理組合の運営状況や御意見等を把握し 今後のマンション管理関連施策に役立てていくために実施するものです () 調査方法 1) 調査時期 平成 年 月 ~1 月 ) 調査対象 市内の分譲マンション管理組合 6 管理組合 ( うち旧耐震基準のマンション 1 管理組合 ) ) 調査方法 アンケート調査票を各団地へ郵送し

More information

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引 様式第 3 号 ( 第 8 条関係 ) 発言者会議の内容 ( 発言内容 審議経過 決定事項等 ) 開会 渡邉教育長 委嘱状交付 委員名簿順に教育長が委員に委嘱状を交付 渡邉教育長 あいさつ 加須市教育委員会教育長あいさつ 加須市いじめ問題調査審議会委員紹介 事務局が委員名簿順に委員を紹介 加須市いじめ問題調査審議会会長及び副会長の選任 資料の確認資料 1 加須市いじめの防止等のための基本的な方針資料

More information