思表示をいう 思表示をいう (4) 認定の取消し法第 8 条の2の3 第 6 項の規定により 同条第 1 項の規定に基づく防火対象物の特例認定の効力を将来に向かって失わせる意思表示をいう 失わせる意思表示をいう (5) 許可の取消し法第 12 条の2 第 1 項の規定により 法第 11 条第 1 項

Size: px
Start display at page:

Download "思表示をいう 思表示をいう (4) 認定の取消し法第 8 条の2の3 第 6 項の規定により 同条第 1 項の規定に基づく防火対象物の特例認定の効力を将来に向かって失わせる意思表示をいう 失わせる意思表示をいう (5) 許可の取消し法第 12 条の2 第 1 項の規定により 法第 11 条第 1 項"

Transcription

1 <<< 新対照表 >>> 多治見市消防本部違反処理規程 ( 平成 15 年 4 月 1 日消防本部訓令甲第 1 号 ) の一部を改正する規程新対照表部署名 : 予防警防課 新 多治見市消防本部違反処理規程 多治見市消防本部違反処理規程 平成 15 年 4 月 1 日消防本部訓令甲第 1 号 平成 15 年 4 月 1 日消防本部訓令甲第 1 号 目次 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 第 6 条 ) 第 1 章総則 ( 第 1 条 第 6 条 ) 第 2 章違反処理 第 2 章違反処理 第 1 節通則 ( 第 7 条 第 10 条 ) 第 1 節通則 ( 第 7 条 第 10 条 ) 第 2 節警告 ( 第 11 条 ) 第 2 節警告 ( 第 11 条 ) 第 3 節命令等の事前措置 ( 第 12 条 第 15 条 ) 第 3 節命令等の事前措置 ( 第 12 条 第 15 条 ) 第 4 節命令 ( 第 16 条 第 22 条 ) 第 4 節命令 ( 第 16 条 第 22 条 ) 第 5 節認定の取消し及び許可の取消し ( 第 23 条 第 26 条 ) 第 5 節認定の取消し及び許可の取消し ( 第 23 条 第 26 条 ) 第 6 節告発 ( 第 27 条 第 29 条 ) 第 6 節告発 ( 第 27 条 第 29 条 ) 第 7 節過料事件の通知 ( 第 30 条 第 31 条 ) 第 7 節過料事件の通知 ( 第 30 条 第 31 条 ) 第 8 節代執行 ( 第 32 条 第 34 条 ) 第 8 節代執行 ( 第 32 条 第 34 条 ) 第 9 節略式の代執行 ( 第 35 条 第 41 条 ) 第 9 節略式の代執行 ( 第 35 条 第 41 条 ) 第 3 章雑則 ( 第 42 条 第 53 条 ) 第 3 章雑則 ( 第 42 条 第 51 条 ) 附則 附則 第 1 章総則 第 1 章総則 ( 趣旨 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 消防法 ( 昭和 23 年法律第第 1 条この規程は 消防法 ( 昭和 23 年法律第 186 号 以下 法 という ) 及び多治見市火災予防条例 ( 昭和 48 年条例第 28 号 以下 条例 という ) に関する違反 ( 火災その他の災害発生又は人命危険を防止するための措置を必要とする状態又は行為を含む 以下 違反 という ) の処理について必要な事項を定めるものとする 186 号 以下 法 という ) 及び多治見市火災予防条例 ( 昭和 48 年条例第 28 号 以下 条例 という ) に関する違反 ( 火災その他の災害発生又は人命危険を防止するための措置を必要とする状態又は行為を含む 以下 違反 という ) の処理について必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) ( 用語の定義 ) 第 2 条この規程において 次の各号に掲げる用第 2 条この規程において 次の各号に掲げる用 語の意義は 当該各号に定めるところによる 語の意義は 当該各号に定めるところによる (1) 違反処理警告 命令 認定の取消し 許可の取消し 告発 過料事件の通知 代執行及び略式代執行によって違反の是正を図るための措置をいう (2) 警告違反事項又は火災危険が認められる事項について 防火対象物等の所有者 管理者又は占有者 ( 以下 関係者 という ) に当該違反の是正又は火災危険の排除を促す意思表示をいう (3) 命令法の規定に基づき 強制的に関係者に違反の是正又は火災危険の排除を促す意 (1) 違反処理警告 命令 認定の取消し 許可の取消し 告発 過料事件の通知 代執行及び略式代執行によって違反の是正を図るための措置をいう (2) 警告違反事項又は火災危険が認められる事項について 防火対象物等の関係者 に当該違反の是正又は火災危険の排除を促す意思表示をいう (3) 命令法の規定に基づき 強制的に関係者に違反の是正又は火災危険の排除を促す意 1/19

2 思表示をいう 思表示をいう (4) 認定の取消し法第 8 条の2の3 第 6 項の規定により 同条第 1 項の規定に基づく防火対象物の特例認定の効力を将来に向かって失わせる意思表示をいう 失わせる意思表示をいう (5) 許可の取消し法第 12 条の2 第 1 項の規定により 法第 11 条第 1 項の規定に基づく製造所等の許可の効力を将来に向かって失わせる意思表示をいう (6) 告発刑事訴訟法 ( 昭和 23 年法律第 131 号 ) 第 239 条第 2 項の規定により 違反事実を検察官又は警察署長に申告し 違反者の訴追を求める意思表示をいう 追を求める意思表示をいう (7) 過料事件の通知法第 8 条の2の3 第 5 項の規定による届出を怠った者に過料をもって対応するよう裁判所のその職権の発動を促す通知をいう す通知をいう (8) 代執行命令による代替的作為義務の履行のない場合に 行政代執行法 ( 昭和 23 年法律第 43 号 ) 第 2 条の規定による義務者の履行すべき行為を命令者自らが行い 又は第三者に行わせ 当該行為に係る費用を義務者から徴収することをいう 徴収することをいう (9) 略式の代執行法第 3 条第 2 項又は法第 5 条の3 第 2 項の規定により消防長又は署長が義務を命ずるべき者を確知し得ない場合に消防職員 ( 以下 職員 という ) に代執行を行わせることをいう を行わせることをいう (10) 催告命令違反者に対して 当該命令事項の履行を督促する意思表示をいう (11) 公示命令した事実を近隣の第三者等に公表することをいう (12) 履行期限警告事項又は命令事項の履行に必要な合理的期間をいい 多治見市火災予防査察規程 ( 平成 29 年消防本部訓令甲第〇号 以下 査察規程 という ) 第 7 条第 1 項に規定する執行方針で定めるものをいう ( 違反処理の区分 ) ( 違反処理の区分 ) 第 3 条この規定による違反処理の区分は 次のとおりとする (1) 警告 (1) 警告 (2) 命令 (2) 命令 (3) 認定の取消し (3) 認定の取消し (4) 許可の取消し (4) 許可の取消し (5) 告発 (5) 告発 (6) 過料事件の通知 (6) 過料事件の通知 (7) 代執行 (7) 代執行 (8) 略式の代執行 (8) 略式の代執行 2/19 (4) 認定の取消し法第 8 条の 2 の 3 第 6 項の規定により 同条第 1 項の規定に基づく防火対象物の特例認定の効力を将来に向かって (5) 許可の取消し法第 12 条の 2 第 1 項の規定により 法第 11 条第 1 項の規定に基づく製造所等の許可の効力を将来に向かって失わせる意思表示をいう (6) 告発刑事訴訟法 ( 昭和 23 年法律第 131 号 ) 第 239 条第 2 項の規定により 違反事実を検察官又は警察署長に申告し 違反者の訴 (7) 過料事件の通知法第 8 条の 2 の 3 第 5 項の規定による届出を怠った者に過料をもって対応するよう裁判所のその職権の発動を促 (8) 代執行命令による代替的作為義務の履行のない場合に 行政代執行法 ( 昭和 23 年法律第 43 号 ) 第 2 条の規定による義務者の履行すべき行為を命令者自らが行い 又は第三者に行わせ 当該行為に係る費用を義務者から (9) 略式の代執行法第 3 条第 2 項又は法第 5 条の 3 第 2 項の規定により消防長又は署長 が義務を命ずるべき者を確知し得ない場合に消防吏員に代執行 (10) 催告命令違反者に対して 当該命令事項の履行を督促する意思表示をいう (11) 公示命令した事実を近隣の第三者等に公表することをいう (12) 履行期限警告事項又は命令事項の履行に必要な合理的期間をいう 第 3 条この規定による違反処理の区分は 次のとおりとする

3 ( 違反処理の主体 ) ( 処理 の主体 ) 第 4 条消防長が行う違反処理は 次のとおりと第 4 条消防長が行う違反処理は 次のとおりと する する (1) 法第 5 条第 2 項及び法第 5 条の3 第 5 項の規定による代執行 (1) 法第 5 条第 2 項及び法第 5 条の3 第 5 項の規定による代執行 (2) 法第 5 条の2 第 1 項の規定による命令の違反に対する告発 (2) 法第 5 条の2 第 1 項の規定による命令の違反に対する告発 (3) 法第 8 条の2の3 第 5 項に規定する違反に対する過料事件の通知 (4) 法第 8 条の2の3 第 6 項の規定による特例認定の取消し (5) 法第 3 章の規定による危険物規制に関する命令 許可の取消し 告発及び代執行 2 前項各号に掲げるもの以外の違反処理は 消防署長 ( 以下 署長 という ) が行うものとする 3 前項の署長が行う違反処理のうち 法第 3 条第 1 項若しくは法第 5 条の3 第 1 項の規定に基づく措置命令を行う場合 又は法第 23 条の2 法第 28 条若しくは法第 29 条の規定 ( 法第 36 条において準用する場合を含む ) による緊急を要 3/19 (3) 法第 8 条の2の3 第 5 項に規定する違反に対する過料事件の通知 (4) 法第 8 条の2の3 第 6 項の規定による特例認定の取消し (5) 法第 3 章の規定による危険物規制に関する命令 許可の取消し 告発及び代執行 2 前項各号に掲げるもの以外の違反処理は 消防署長 ( 以下 署長 という ) が行うものと する 3 前項の署長が行う違反処理のうち 法第 3 条 第 1 項若しくは法第 5 条の3 第 1 項の規定に基 づく措置命令を行う場合 又は法第 23 条の2 法第 28 条若しくは法第 29 条の規定 ( 法第 36 条に おいて準用する場合を含む ) による緊急を要 する命令を口頭で行う場合は 職員 がこれ する命令を口頭で行う場合は 消防吏員がこれ を行うことができる を行うことができる ( 異例又は特に重要な事項の違反処理 ) ( 異例又は特に重要な事項の違反処理 ) 第 5 条前条第 2 項の規定にかかわらず 斉一を 第 5 条前条第 2 項の規定にかかわらず 斉一を期する事項であるとき 又は異例若しくは特に期する事項であるとき 又は異例若しくは特に重要な事項について必要があると認めるとき重要な事項について必要があると認めるときは 消防長が違反処理を行うものとする は 消防長が違反処理を行うものとする ( 違反処理上の留意事項 ) ( 違反処理上の留意事項 ) 第 6 条違反処理は 次の事項に留意して行わな第 6 条違反処理は 次の事項に留意して行わなければならない ければならない (1) その実態を的確に把握するとともに 厳正かつ公平に時機を失することのないよう行うこと (2) 関係者及び違反の行為者 ( 以下 関係者等 という ) が受ける権利の制限と処理の対象となっている消防上の危険性とを考慮した正当なものであること (3) 緊急の場合を除き あらかじめ関係者に対して消防関係法令の趣旨をよく説明する等適切な指導を行うこと (4) 適切に追跡調査を行い違反の是正促進に努めること 第 2 章違反処理第 1 節通則 (1) その実態を的確に把握するとともに 厳正かつ公平に時機を失することのないよう行うこと (2) 関係者及び違反の行為者 ( 以下 関係者等 という ) が受ける権利の制限と処理の対象となっている消防上の危険性とを考慮した正当なものであること (3) 緊急の場合を除き あらかじめ関係者に対して消防関係法令の趣旨をよく説明する等適切な指導を行うこと (4) 適切に追跡調査を行い違反の是正促進に努めること 第 2 章違反処理第 1 節通則 ( 違反処理基準 ) ( 違反処理基準 ) 第 7 条違反処理は 査察規程第 12 条の規定によ第 7 条違反処理は 違反処理基準表 ( 別表第り違反処理への移行が決定したもの及び違反処 1 別表第 2 及び別表第 3) によるものとす

4 理基準表 ( 別表第 1 別表第 2 及び別表第 3) る によるものについて行うものとする 2 前項の規定にかかわらず 違反事実が明白 2 前項の規定にかかわらず 違反事実が明白 で かつ 火災予防上若しくは人命安全上猶予できないと認めるとき 又は特異な違反事案の処理を行うときは 違反処理基準表によらないことができる で かつ 火災予防上若しくは人命安全上猶予できないと認めるとき 又は特異な違反事案の処理を行うときは 違反処理基準表によらないことができる ( 違反処理調査 ) ( 違反の報告及び調査 ) 第 8 条消防長は 予防警防課長又は署長 ( 以下第 8 条消防吏員は 立入検査等により違反事項 署長等 という ) から査察規程第 12 条第 2 項に規定する報告を受けたときは 違反事実の認定のため 職員に違反処理の調査を行わせる に該当すると認められる違反を発見し 又は聞知したときは 速やかに消防長又は署長に報告するものとする ものとする 2 職員は 違反処理の調査に際し違反対象物の 2 前項の規定による報告を受けた消防長又は署 関係者に立会いを求め 違反の状況を見分した場合は 違反事実の認定に必要な図面及び写真 長は 必要に応じ消防吏員に違反の調査を行わせるものとする を添付した実況見分調書 ( 別記様式第 1 号 ) 又 は写真説明書 ( 別記様式第 2 号 ) を作成しなけ ればならない 3 職員は 違反処理の調査に際し関係者に対し 3 前項の調査を命ぜられた消防吏員は 速やか て質問を行った場合は 質問調書 ( 別記様式第 3 号 ) を作成しなければならない に当該違反の実状を調査し その結果を違反調査報告書 ( 別記第 1 号様式 ) により消防長又は 署長に報告しなければならない 4 職員は 違反処理の調査に際し関係者に電 4 前項の消防長又は署長への報告の際 違反の 話 面会その他の方法による指導等の記録を必要に応じ作成し 前項調書に添付し保管しておかなければならない 事実が重大なものについては 命令 告発等に備えて実況見分調書 ( 別記第 2 号様式 ) 及び質問調書 ( 別記第 3 号様式 ) を作成しておくもの とする ( 違反処理調査員の指定 ) ( 違反処理担当員の指定 ) 第 9 条署長等 は 違反処理の調査に従事 第 9 条消防長又は署長は 違反処理の事務を する職員 ( 以下 調査員 という ) 適正かつ効果的に行うため 予防担当職員のう を指 ちから 違反処理業務を担当する者を指定して 定しておかなければならない おかなければならない ( 本部調査員の派遣 ) ( 消防本部職員の派遣 ) 第 10 条署長は 違反処理の執行上特に必要があ第 10 条署長は 違反処理の執行上特に必要があ ると認めるときは 消防長に予防警防課所属の調査員 ( 以下 本部調査員 という ) の派遣 ると認めるときは 消防長に消防本部職員の派遣を要請することができるものとする を要請することができるものとする 2 消防長は 前項の要請があったとき 又は必 2 消防長は 前項の要請があったとき 又は必 要があると認めたときは 本部調査員を派遣するものとする 要があると認めたときは 消防本部職員を派遣するものとする 第 2 節警告 第 2 節警告 ( 警告 ) ( 警告 ) 第 11 条警告は 原則として命令又は告発の前提第 11 条警告は 原則として命令又は告発の前提 となるものであり 関係者が査察等により違反の是正を指導したにもかかわらず違反の状態が継続する場合 又は違反の事実が重大と認める場合に 命令又は告発に先だってこれを行うも となるものであり 関係者が査察等により違反の是正を指導したにもかかわらず違反の状態が継続する場合 又は違反の事実が重大と認める場合に 命令又は告発に先だってこれを行うも 4/19

5 のとする 2 警告は 署長等が行うものとする ただし 第 5 条に規定する違反処理に係るものについては消防長がこれを行う 3 違反内容が違反処理基準表の警告に該当するときは 関係者等に対し警告書 ( 別記様式第 4 号 ) を交付して警告を行うものとする 4 緊急に措置する必要があると認める場合において 前項の警告書を交付するいとまがないときは 口頭で必要な事項について警告することができる この場合においては 事後速やかに警告書を交付するものとする 5/19 のとする 2 警告は 署長が行うものとする ただし 第 5 条に規定する違反処理に係るものについて は消防長がこれを行う 3 違反内容が違反処理基準表の警告に該当するときは 関係者等に対し警告書 ( 別記第 4 号様 式 ) を交付して警告を行うものとする 4 緊急に措置する必要があると認める場合において 前項の警告書を交付するいとまがないときは 口頭で必要な事項について警告することができる この場合においては 事後速やかに警告書を交付するものとする 5 前 2 項の警告書を交付した場合において 必 5 前 2 項の警告書を交付した場合において 必要があると認めるときは 関係者等から警告事要があると認めるときは 関係者等から警告事項の履行に関する改善 ( 計画 ) 報告書 ( 別記様項の履行に関する改善 ( 計画 ) 報告書 ( 別記第式第 5 号 ) を提出させるものとする 5 号様式 ) を提出させるものとする 第 3 節命令等の事前措置第 3 節命令等の事前措置 ( 命令等の事前措置 ) ( 命令等の事前措置 ) 第 12 条消防長又は署長は 命令又は認定若しく第 12 条消防長又は署長は 命令又は認定若しくは許可の取消しを行おうとするときは 行政手は許可の取消しを行おうとするときは 行政手続法 ( 平成 5 年法律第 88 号 ) の定めるところに続法 ( 平成 5 年法律第 88 号 ) の定めるところにより あらかじめ関係者に対し 弁明又は聴聞より あらかじめ関係者に対し 弁明又は聴聞の機会を与えるものとする の機会を与えるものとする 2 弁明及び聴聞は 使用停止命令等 公益上緊 2 弁明及び聴聞は 使用停止命令等 公益上緊急に不利益処分をする必要がある場合等は 不急に不利益処分をする必要がある場合等は 不要とする 要とする ( 弁明 ) ( 弁明 ) 第 13 条弁明の機会を与える不利益処分は 別表第 13 条弁明の機会を与える不利益処分は 別表第 4に定めるところによる 第 4に定めるところによる 2 弁明の機会を与える場合の通知は 弁明通知 2 弁明の機会を与える場合の通知は 弁明通知書 ( 別記様式第 6 号 ) によるものとする 書 ( 別記第 6 号様式 ) によるものとする 3 口頭による弁明の機会を付与したときは 弁 3 口頭による弁明の機会を付与したときは 弁明を記録しておくため 弁明調書 ( 別記様式第明を記録しておくため 弁明調書 ( 別記第 7 号 7 号 ) を作成するものとする 様式 ) を作成するものとする ( 聴聞 ) ( 聴聞 ) 第 14 条聴聞の機会を与える不利益処分は 別表第 14 条聴聞の機会を与える不利益処分は 別表第 5に定めるところによる 第 5に定めるところによる 2 聴聞の機会を与える場合の通知は 聴聞通知書 ( 別記様式第 8 号 ) によるものとする 2 聴聞の機会を与える場合の通知は 聴聞通知書 ( 別記第 8 号様式 ) によるものとする 3 聴聞は 口頭で行われるので 記録として聴 3 聴聞は 口頭で行われるので 記録として聴聞調書 ( 別記様式第 9 号 ) を作成し 当事者等聞調書 ( 別記第 9 号様式 ) を作成し 当事者等の主張に理由があるかどうかについて意見を記の主張に理由があるかどうかについて意見を記載する聴聞報告書 ( 別記様式第 10 号 ) とともに載する聴聞報告書 ( 別記第 10 号様式 ) とともに消防長又は署長に提出するものとする 消防長又は署長に提出するものとする ( 代理人の選任 ) ( 代理人の選任 ) 第 15 条弁明又は聴聞を行う際 当事者等が代理第 15 条弁明又は聴聞を行う際 当事者等が代理人を選任するときは 代理人資格証明書 ( 別記人を選任するときは 代理人資格証明書 ( 別記様式第 11 号 ) を消防長又は署長に提出させるも第 11 号様式 ) を消防長又は署長に提出させるも

6 のとする のとする 2 前項の代理人資格証明書により代理人として 2 前項の代理人資格証明書により代理人として届け出られた者が その資格を失ったときは 届け出られた者が その資格を失ったときは 代理人資格喪失届出書 ( 別記様式第 12 号 ) を提代理人資格喪失届出書 ( 別記第 12 号様式 ) を提出させるものとする 出させるものとする 第 4 節命令第 4 節命令 ( 命令 ) ( 命令 ) 第 16 条命令は 次のいずれかに該当するときにこれを行うものとする (1) 警告書による履行期限が経過してもなお履行されないとき (2) 違反内容が違反処理基準の命令に該当するとき 2 消防長又は署長は 前項による命令をするときは 関係者等に対し 命令書 ( 別記様式第 13 号 ) の交付により行うものとする 3 消防長 署長又は職員は 違反の内容が明白かつ緊急を要する場合で 命令書を発行するいとまがないときは 前項の規定にかかわらず関係者等に対し 口頭で命令することができる この場合においては 事後速やかに命令書 6/19 第 16 条命令は 次のいずれかに該当するときにこれを行うものとする (1) 警告書による履行期限が経過してもなお履行されないとき (2) 違反内容が違反処理基準の命令に該当するとき 2 消防長 署長又は消防吏員は 前項による命令をするときは 関係者等に対し 命令書 ( 別 記第 13 号様式 ) の交付により行うものとする 3 消防長 署長又は消防吏員は 違反の内容が明白かつ緊急を要する場合で 命令書を発行するいとまがないときは 前項の規定にかかわらず関係者等に対し 口頭で命令することができる この場合においては 事後速やかに命令書 を交付するものとする を交付するものとする 4 消防長又は署長 は 前 2 項の命令 4 消防長 署長又は消防吏員は 前 2 項の命令 書を交付した場合において 必要があると認め 書を交付した場合において 必要があると認め るときは 関係者等から命令事項に関する事項 るときは 関係者等から命令事項に関する計画 を第 11 条第 5 項に規定する改善 ( 計画 ) 報告書 書 を提出させ により提出させるものとする るものとする ( 催告 ) ( 催告 ) 第 17 条消防長又は署長は 命令を行った事案に第 17 条消防長又は署長は 命令を行った事案に ついて履行期限を定め それを経過しても是正 ついて履行期限を定め それを経過しても是正 されないときは 催告書 ( 別記様式第 14 号 ) を されないときは 催告書 ( 別記第 14 号様式 ) を 交付して 履行の促進を図るものとする 交付して 履行の促進を図るものとする ( 命令の解除 ) ( 命令の解除 ) 第 18 条消防長又は署長 は 命令に係第 18 条消防長 署長又は消防吏員は 命令に係 る違反の是正措置の一部が履行され 命令を解 る違反の是正措置の一部が履行され 命令を解 除する必要があると認めるときは 関係者等に 除する必要があると認めるときは 関係者等に 対し命令解除通知書 ( 別記様式第 15 号 ) を速や 対し命令解除通知書 ( 別記第 15 号様式 ) を速や かに交付し 命令を解除するものとする かに交付し 命令を解除するものとする ( 資料提出命令 ) ( 資料提出命令 ) 第 19 条消防長又は署長は 第 3 条の違反処理を第 19 条消防長又は署長は 第 3 条の違反処理を するため必要な資料の提出を命ずるときは 資 するため必要な資料の提出を命ずるときは 資 料提出命令書 ( 別記様式第 16 号 ) により これ 料提出命令書 ( 別記第 16 号様式 ) により これ を行うものとする を行うものとする 2 第 3 条の違反処理のうち 法第 16 条の5の規 定による物件の収去を行うときは 関係者に収 去書 ( 別記第 17 号様式 ) を交付するものとす る ( 報告徴収 ) ( 報告徴収 )

7 第 20 条消防長又は署長は 違反処理をするために必要な報告を求めるときは 報告徴収書 ( 別記様式第 18 号 ) を関係者に交付するものとする ( 口頭命令の報告 ) ( 口頭命令の報告 ) 第 21 条職員が 口頭で第 4 条第 3 項の規 定による命令を行ったときは 口頭処理報告書 ( 別記様式第 19 号 ) により消防長又は署長に報告するものとする 7/19 第 20 条消防長又は署長は 違反処理をするために必要な報告を求めるときは 報告徴収書 ( 別記第 18 号様式 ) を関係者に交付するものとする 第 21 条消防吏員が 口頭で第 4 条第 3 項の規定による命令を行ったときは 口頭処理報告書 ( 別記第 19 号様式 ) により消防長又は署長に報告するものとする ( 公示 ) ( 公示 ) 第 22 条消防長は 法第 5 条第 1 項 法第 5 条第 22 条消防長は 法第 5 条第 1 項 法第 5 条の2 第 1 項 法第 5 条の3 第 1 項 法第 8 条第の2 第 1 項 法第 5 条の3 第 1 項 法第 8 条第 3 項及び第 4 項 法第 8 条の2 第 5 項及び第 6 3 項及び第 4 項 法第 8 条の2 第 5 項及び第 6 項並びに法第 17 条の4 第 1 項並びに法第 11 条の項並びに法第 17 条の4 第 1 項並びに法第 11 条の 5 第 1 項及び第 2 項 法第 12 条第 2 項 法第 12 5 第 1 項及び第 2 項 法第 12 条第 2 項 法第 12 条の2 第 1 項及び第 2 項 法第 12 条の3 第 1 条の2 第 1 項及び第 2 項 法第 12 条の3 第 1 項 法第 13 条の24 第 1 項 法第 14 条の2 第 3 項 法第 13 条の24 第 1 項 法第 14 条の2 第 3 項 法第 16 条の3 第 3 項及び第 4 項並びに法第項 法第 16 条の3 第 3 項及び第 4 項並びに法第 16 条の6 第 1 項の規定による命令を行った場合 16 条の6 第 1 項の規定による命令を行った場合は 当該命令に係る防火対象物等又は当該対象は 当該命令に係る防火対象物等又は当該対象物等のある場所への標識 ( 別記様式第 20 号 ) の物等のある場所への標識 ( 別記第 20 号様式 ) の設置その他市長が別に定める方法により公示を設置その他市長が別に定める方法により公示を行うものとする 行うものとする 2 前項の公示は 命令を行ったときには速やか 2 前項の公示は 命令を行ったときには速やかに行い 当該命令の履行又は解除がなされるまに行い 当該命令の履行又は解除がなされるまでの間その状態を維持するものとする での間その状態を維持するものとする 第 5 節認定の取消し及び許可の取消し第 5 節認定の取消し及び許可の取消し ( 認定の取消し ) ( 認定の取消し ) 第 23 条認定の取消しは 法第 8 条の2の3 第 1第 23 条認定の取消しは 法第 8 条の2の3 第 1 項の規定による特例認定を受けた防火対象物が 項の規定による特例認定を受けた防火対象物同条第 6 項の規定に該当したときにこれを行うもが 同条第 6 項の規定に該当したときにこれをのとする 行うものとする ( 認定の取消書の交付 ) ( 認定の取消書の交付 ) 第 24 条消防長は 前条の規定により認定を取り第 24 条消防長は 前条の規定により認定を取り消すときは 関係者等に対し認定取消書 ( 別記消すときは 関係者等に対し認定取消書 ( 別記第様式第 21 号 ) を交付するものとする 21 号様式 ) を交付するものとする ( 許可の取消し ) ( 許可の取消し ) 第 25 条許可の取消しは 法第 12 条の2 第 1 項の第 25 条許可の取消しは 法第 12 条の2 第 1 項の規定による使用停止命令に従わないときにこれ規定による使用停止命令に従わないときにこれを行うものとする を行うものとする ( 許可の取消書の交付 ) ( 許可の取消書の交付 ) 第 26 条消防長は 前条の規定により許可を取り第 26 条消防長は 前条の規定により許可を取り消すときは 関係者等に対し許可取消書 ( 別記様消すときは 関係者等に対し許可取消書 ( 別記式第 22 号 ) を交付するものとする 第 22 号様式 ) を交付するものとする 第 6 節告発第 6 節告発 ( 告発 ) ( 告発 ) 第 27 条消防長又は署長は 次のいずれかに該当するときは 関係者等を告発するものとする 第 27 条消防長又は署長は 次のいずれかに該当するときは 関係者等を告発するものとする

8 (1) 違反内容が重大なとき (1) 違反内容が重大なとき (2) 違反に起因する火災等の発生若しくは拡大又は死傷者が発生したとき (2) 違反に起因する火災等の発生若しくは拡大又は死傷者が発生したとき (3) その他特に告発する必要があると認めたとき (3) その他特に告発する必要があると認めたとき ( 告発の手続 ) ( 手続 ) 第 28 条告発は 当該違反の事件を管轄する検察官又は警察署長に対して行うものとする 第 28 条告発は 当該違反の事件を管轄する検察官又は警察署長に対して行うものとする 2 前項の告発は 告発書 ( 別記様式第 23 号 ) に2 前項の告発は 告発書 ( 別記第 23 号様式 ) に 次に掲げる違反に関する書類を添付して行うものとする 次に掲げる違反に関する書類を添付して行うものとする (1) 立入検査結果通知書の写し (1) 陳情書 投書の類の写し (2) 警告書及び命令書の写し (2) 現認書 改善 ( 計画 ) 報告書 ( ) (3) 第三者からの資料 ( ) (4) 物的証拠 ( ) (5) 違反の現場写真 (3) 実況見分調書又は写真説明書 (6) 実況見分調書 (4) 質問調書 (7) 質問調書 (5) 供述調書 ( 別記様式第 24 号 ) (8) 供述調書 ( 別記第 24 号様式 ) (6) その他必要な資料 (9) その他必要な資料 ( 事前報告 ) ( 事前報告 ) 第 29 条署長が告発を行う場合は 必要に応じて第 29 条署長が告発を行う場合は 必要に応じて 事前に消防長に報告するものとする 事前に消防長に報告するものとする 第 7 節過料事件の通知 第 7 節過料事件の通知 ( 過料事件の通知 ) ( 過料事件の通知 ) 第 30 条消防長は 法第 8 条の2の3 第 5 項の規第 30 条消防長は 法第 8 条の2の3 第 5 項の規 定による届出を怠った者を覚知した場合で 過料をもって対応すべきと認めるときは 過料事件の通知を行うものとする 定による届出を怠った者を覚知した場合で 過料をもって対応すべきと認めるときは 過料事件の通知を行うものとする ( 過料事件の手続 ) ( 手続 ) 第 31 条過料事件の通知は 法第 8 条の2の3 第第 31 条過料事件の通知は 法第 8 条の2の3 第 5 項の規定による届出を怠った者の住所地を管轄する地方裁判所に対して行うものとする 5 項の規定による届出を怠った者の住所地を管轄する地方裁判所に対して行うものとする 2 過料事件の通知を行うときは 過料事件通知 2 過料事件の通知を行うときは 過料事件通知 書 ( 別記様式第 25 号 ) に次の資料を添付して行うものとする 書 ( 別記第 25 号様式 ) に次の資料を添付して行うものとする (1) 特例認定申請書の写し及び認定を受けた旨の通知書類 (1) 特例認定申請書の写し及び認定を受けた旨の通知書類 (2) 賃貸借契約書等 管理権限者に変更があったことを証する書面の写し (2) 賃貸借契約書等 管理権限者に変更があったことを証する書面の写し (3) 過料に処せられるべき者の住所地等を証する資料第 8 節代執行 8/19 (3) 過料に処せられるべき者の住所地等を証する資料第 8 節代執行 ( 代執行 ) ( 代執行 ) 第 32 条消防長又は署長は 第 16 条の規定による第 32 条消防長又は署長は 第 16 条の規定による命令又は第 27 条の規定による告発によっても 命令又は第 27 条の規定による告発によっても なお是正措置が履行されない場合において 特なお是正措置が履行されない場合において 特に必要があると認めるときは 行政代執行法に必要があると認めるときは 行政代執行法

9 の定めるところにより 代 ( 昭和 23 年法律第 43 号 ) の定めるところによ執行を行うものとする り 代執行を行うものとする 2 代執行を行おうとするときは 事前に執行に 2 代執行を行おうとするときは 事前に執行に伴う作業 警戒及び経費等の計画を立てなけれ伴う作業 警戒及び経費等の計画を立てなければならない ばならない 3 非常の場合又は危険切迫の場合において 当 3 非常の場合又は危険切迫の場合において 当該行為の迅速な実施について緊急の必要があ該行為の迅速な実施について緊急の必要があり 次条各号に規定する書類により手続を行うり 次条各号に規定する書類により手続を行ういとまがないときは その手続を経ないで代執いとまがないときは その手続を経ないで代執行を行うことができる 行を行うことができる ( 代執行の手続に係る書類 ) ( 代執行の手続に係る書類 ) 第 33 条代執行の手続に必用な書類は 次に掲げ第 33 条代執行の手続に必用な書類は 次に掲げるものとする るものとする (1) 戒告書 ( 別記様式第 26 号 ) (1) 戒告書 ( 別記第 26 号様式 ) (2) 代執行令書 ( 別記様式第 27 号 ) (2) 代執行令書 ( 別記第 27 号様式 ) (3 ) 代執行費用納付命令書 ( 別記様式第 28 (3) 代執行費用納付命令書 ( 別記第 28 号様号 ) 式 ) (4) 代執行責任者証 ( 別記様式第 29 号 ) (4) 代執行責任者証 ( 別記第 29 号様式 ) ( 証票の携帯 ) ( 証票の携帯 ) 第 34 条職員が 執行責任者として代執行の第 34 条消防吏員が 執行責任者として代執行の現場に赴くときは 消防長からその前日までに現場に赴くときは 消防長からその前日までに前条第 4 号の証票の交付を受け 現場において前条第 4 号の証票の交付を受け 現場においてはこれを携帯し 関係者の要求があるときは はこれを携帯し 関係者の要求があるときは いつでもこれを呈示しなければならない いつでもこれを呈示しなければならない 2 前項による現場の執行責任者は 消防長が処 2 前項による現場の執行責任者は 消防長が処理するものにあっては消防本部予防警防課長又理するものにあっては消防本部予防警防課長又は同課課長代理を 署長が処理するものにあっは同課課長代理を 署長が処理するものにあっては当該消防署の署長又は副署長をもって充てては当該消防署の署長又は副署長をもって充てるものとする るものとする 第 9 節略式の代執行第 9 節略式の代執行 ( 略式の代執行 ) ( 略式の代執行 ) 第 35 条消防長又は署長は 法第 3 条第 1 項又は法第 5 条の 3 第 1 項の命令に係る履行義務者を確知することができないため当該命令を発する ことができないときは 法第 3 条第 2 項又は法第 5 条の3 第 2 項の規定に基づき 職員に法第 3 条第 1 項第 3 号及び第 4 号に掲げる措置をさせるものとする 9/19 第 35 条消防長又は署長は 法第 3 条第 1 項又は法第 5 条の 3 第 1 項の命令に係る履行義務者を確知することができないため当該命令を発することができないときは 法第 3 条第 2 項又は法第 5 条の 3 第 2 項の規定に基づき 消防吏員に法第 3 条第 1 項第 3 号及び第 4 号に掲げる措置をさせるものとする ( 災害対策基本法の準用 ) ( 災害対策基本法の準用 ) 第 36 条消防長又は署長は 前条の措置をさせた第 36 条消防長又は署長は 前条の措置をさせたときは 災害対策基本法 ( 昭和 36 年法律第 223 ときは 災害対策基本法 ( 昭和 36 年法律第 223 号 以下 災対法 という ) 第 64 条第 3 項か号 以下 災対法 という ) 第 64 条第 3 項から第 6 項までの規定を準用し 措置すべき物件ら第 6 項までの規定を準用し 措置すべき物件の状態及び所在場所の状況等を勘案して別に定の状態及び所在場所の状況等を勘案して別に定める措置の方法を決定するものとする める措置の方法を決定するものとする ( 事前の公告 ) ( 事前の公告 ) 第 37 条消防長又は署長は 法第 5 条の3 第 2 項第 37 条消防長又は署長は 法第 5 条の3 第 2 項の規定により措置をするときは 別に定める方の規定により措置をするときは 別に定める方

10 法により事前の公告 ( 別記様式第 30 号 ) を行うものとする ただし 緊急の必要があると認めるときは 公告を要しないものとする 10/19 法により事前の公告 ( 別記第 30 号様式 ) を行うものとする ただし 緊急の必要があると認めるときは 公告を要しないものとする ( 保管物件の公示 ) ( 保管物件の公示 ) 第 38 条消防長又は署長は 法第 3 条第 2 項又は第 38 条消防長又は署長は 法第 3 条第 2 項又は法第 5 条の3 第 3 項の規定により物件を保管法第 5 条の3 第 3 項の規定により物件を保管し 法第 3 条第 3 項及び法第 5 条の3 第 4 項にし 法第 3 条第 3 項及び法第 5 条の3 第 4 項において準用する災対法第 64 条第 3 項の規定によおいて準用する災対法第 64 条第 3 項の規定により公示をするときは 保管物件について ( 公り公示をするときは 保管物件について ( 公告 )( 別記様式第 31 号 ) を消防本部及び当該防告 )( 別記第 31 号様式 ) を消防本部及び当該防火対象物又は当該防火対象物に関係のある場所火対象物又は当該防火対象物に関係のある場所に掲示し 保管物件一覧表 ( 別記様式第 32 号 ) に掲示し 保管物件一覧表 ( 別記第 32 号様式 ) を作成して 所轄署において随時関係者が閲覧を作成して 所轄署において随時関係者が閲覧できるようにしておくものとする できるようにしておくものとする 2 前項の保管物件を返還する場合は 受領者に 2 前項の保管物件を返還する場合は 受領者に物件受領書 ( 別記様式第 33 号 ) を提出させるも物件受領書 ( 別記第 33 号様式 ) を提出させるものとする のとする ( 保安物件の売却 ) ( 保安物件の売却 ) 第 39 条消防長又は署長は 法第 3 条第 3 項及び第 39 条消防長又は署長は 法第 3 条第 3 項及び法第 5 条の3 第 4 項において準用する災対法第法第 5 条の3 第 4 項において準用する災対法第 64 条第 4 項の規定により 当該保管物件を売却 64 条第 4 項の規定により 当該保管物件を売却することができる することができる 2 前項の保管物件を売却して代金を受領者に返 2 前項の保管物件を売却して代金を受領者に返還する場合は 受領者に代金受領書 ( 別記様式還する場合は 受領者に代金受領書 ( 別記第 34 第 34 号 ) を提出させるものとする 号様式 ) を提出させるものとする ( 保管費等の徴収 ) ( 保管費等の徴収 ) 第 40 条消防長又は署長は 法第 3 条第 3 項及び第 40 条消防長又は署長は 法第 3 条第 3 項及び法第 5 条の3 第 4 項において準用する災対法第法第 5 条の3 第 4 項において準用する災対法第 64 条第 5 項に規定する保管 売却及び公示等に 64 条第 5 項に規定する保管 売却及び公示等に要した費用を 保管費等納付命令書 ( 別記様式要した費用を 保管費等納付命令書 ( 別記第 35 第 35 号 ) により 物件の所有者 管理者及び占号様式 ) により 物件の所有者 管理者及び占有者で権原を有するものから徴収するものとす有者で権原を有するものから徴収するものとする る ( 法定期間経過後の措置 ) ( 法定期間経過後の措置 ) 第 41 条消防長又は署長は 法第 3 条第 3 項及び第 41 条消防長又は署長は 法第 3 条第 3 項及び法第 5 条の3 第 4 項において準用する災対法第法第 5 条の3 第 4 項において準用する災対法第 64 条第 6 項に規定する期間を経過した物件は 64 条第 6 項に規定する期間を経過した物件は 多治見市会計規則 ( 昭和 58 年規則第 13 号 ) によ多治見市会計規則 ( 昭和 58 年規則第 13 号 ) により処理するものとする り処理するものとする 第 3 章雑則第 3 章雑則 ( 教示 ) ( 教示 ) 第 42 条この規程に定める命令 認定若しくは許第 42 条この規程に定める命令 認定若しくは許可の取消し 代執行又は略式の代執行を行う場可の取消し 代執行又は略式の代執行を行う場合は 行政不服審査法 ( 昭和 37 年法律第 160 合は 行政不服審査法 ( 昭和 37 年法律第 160 号 ) 第 57 条に定めるところにより不服申立てが号 ) 第 57 条に定めるところにより不服申立てができる旨並びに行政事件訴訟法 ( 昭和 37 年法律できる旨並びに行政事件訴訟法 ( 昭和 37 年法律第 139 号 ) 第 46 条第 1 項に定めるところにより第 139 号 ) 第 46 条第 1 項に定めるところにより取消訴訟の被告とすべき者及び出訴期間につい取消訴訟の被告とすべき者及び出訴期間につい

11 ての教示をしなければならない ての教示をしなければならない ( 伝達の方法 ) ( 伝達の方法 ) 第 43 条警告書 弁明通知書 聴聞通知書 命令第 43 条警告書 弁明通知書 聴聞通知書 命令書 命令解除通知書 許可取消書 認定取消書 命令解除通知書 許可取消書 認定取消書 戒告書 代執行令書及び代執行費用納付命書 戒告書 代執行令書及び代執行費用納付命令書は関係者等に直接交付し 受領書 ( 別記様令書は関係者等に直接交付し 受領書 ( 別記第式第 36 号 ) により受領印を徴するものとする 36 号様式 ) により受領印を徴するものとする ただし 事情によっては 配達証明又は内容証ただし 事情によっては 配達証明又は内容証明の取り扱いにより郵送するものとする 明の取り扱いにより郵送するものとする ( 関係機関への連絡 ) ( 関係機関への連絡 ) 第 44 条署長等は 他の法令と関係のあ第 44 条消防長又は署長は 他の法令と関係のある違反処理を行う場合においては 関係のあるる違反処理を行う場合においては 関係のある行政機関と密接な連絡をとり 最善の方途を講行政機関と密接な連絡をとり 最善の方途を講ずるようにしなければならない ずるようにしなければならない ( 関係市町村への通知 ) ( 関係市町村への通知 ) 第 45 条署長等は 多治見市以外の許可を受けた第 45 条署長は 多治見市以外の許可を受けた移動タンク貯蔵所 ( 以下 本市以外の移動タン移動タンク貯蔵所 ( 以下 本市以外の移動タンク貯蔵所 という ) に係る違反の事実を発見ク貯蔵所 という ) に係る違反の事実を発見し 法第 11 条の5 第 2 項に基づく命令その他のし 法第 11 条の5 第 2 項に基づく命令その他の指導を行った場合は その旨を消防長に報告す指導を行った場合は その旨を消防長に報告するものとする るものとする 2 消防長は 前項の報告により 法第 11 条の52 消防長は 前項の報告により 法第 11 条の5 第 3 項の規定に基づく通知をするときは 通知第 3 項の規定に基づく通知をするときは 通知書 ( 別記様式第 37 号 ) により通知するものとす書 ( 別記第 37 号様式 ) により通知するものとする る 3 消防長は 本市以外の移動タンク貯蔵所に係 3 消防長は 本市以外の移動タンク貯蔵所に係る違反について 法第 11 条の5 第 2 項の規定にる違反について 法第 11 条の5 第 2 項の規定に基づく命令を行わない場合であっても 必要と基づく命令を行わない場合であっても 必要と認めるときは 当該本市以外の移動タンク貯蔵認めるときは 当該本市以外の移動タンク貯蔵所の許可をした都道府県知事又は市町村長に対所の許可をした都道府県知事又は市町村長に対し 違反の内容その他必要な事項を通知するもし 違反の内容その他必要な事項を通知するものとする のとする ( 免状返納命令に係る違反の報告 ) ( 免状返納命令に係る違反の報告 ) 第 46 条署長等は 危険物取扱者又は消防設備士第 46 条署長は 危険物取扱者又は消防設備士 ( 以下 資格者 という ) が法又は法に基づ ( 以下 資格者 という ) が法又は法に基づく命令の規定に違反していると認める場合は く命令の規定に違反していると認める場合は 関係資料を添付して 消防長に報告するものと関係資料を添付して 消防長に報告するものとする する 2 消防長は 前項の報告があった場合は 関係 2 消防長は 前項の報告があった場合は 関係資料を添付して岐阜県知事 ( 以下 知事 とい資料を添付して岐阜県知事 ( 以下 知事 という ) に報告するとともに 署長等にその旨をう ) に報告するとともに 署長にその旨を通知するものとする 通知するものとする 3 署長等は 前項の規定により通知を受けた場 3 署長は 前項の規定により通知を受けた場合は 当該通知に係る資格者に対し その旨を合は 当該通知に係る資格者に対し その旨を通知するものとする 通知するものとする 4 消防長は 知事から免状返納命令又は厳重に 4 消防長は 知事から免状返納命令又は厳重に注意した旨の通知があった場合は 署長等にそ注意した旨の通知があった場合は 署長にその旨を通知するものとする の旨を通知するものとする 11/19

12 5 第 1 項の違反に対する事務処理は 危険物取 5 第 1 項の違反に対する事務処理は 危険物取扱者免状の返納命令に関する運用基準 ( 平成 3 扱者免状の返納命令に関する運用基準 ( 平成 3 年 12 月 19 日付け消防危第 119 号 ) 及び消防設備年 12 月 19 日付け消防危第 119 号 ) 及び消防設備士免状の返納命令に関する運用基準 ( 平成 12 年士免状の返納命令に関する運用基準 ( 平成 12 年 3 月 24 日付け消防予第 67 号 ) により処理するも 3 月 24 日付け消防予第 67 号 ) により処理するものとする のとする ( 消防設備点検資格者の資格喪失について ) ( 消防設備点検資格者の資格喪失について ) 第 47 条署長等は 消防設備点検資格者が消防法第 47 条署長は 消防設備点検資格者が消防法施行規則 ( 昭和 36 年自治省令第 6 号 ) 第 31 条の施行規則 ( 昭和 36 年自治省令第 6 号 ) 第 31 条の 6 第 6 項の規定に該当していると認めるとき 6 第 6 項の規定に該当していると認めるときは 関係資料を添付して消防長に報告するものは 関係資料を添付して消防長に報告するものとする とする 2 消防長は 前項の報告があった場合は 関係 2 消防長は 前項の報告があった場合は 関係資料を添付し 一般財団法人日本消防設備安全資料を添付し 一般財団法人日本消防設備安全センター理事長 ( 以下 理事長 という ) にセンター理事長 ( 以下 理事長 という ) に通報するものとする 通報するものとする 3 消防長は 理事長から資格喪失又は厳重に注 3 消防長は 理事長から資格喪失又は厳重に注意した旨の連絡があったときは 署長等にその意した旨の連絡があったときは 署長にその旨を通知するものとする 旨を通知するものとする ( りん議 ) ( りん議 ) 第 48 条署長等は 次のいずれかに該当するとき第 48 条署長は 次のいずれかに該当するときは 必要な関係書類を添えて消防長にりん議すは 必要な関係書類を添えて消防長にりん議するものとする ただし 緊急の場合は この限るものとする ただし 緊急の場合は この限りでない りでない (1) 第 32 条の規定により代執行を行うとき (1) 第 32 条の規定により代執行を行うとき (2) 第 35 条の規定により略式の代執行を行うとき (3) 第 4 条第 2 項に規定する処理のうち 弁明若しくは聴聞の機会の付与を必要とする命令若しくは事案の内容が重要かつ異例であると思われる命令又は告発を行うとき 12/19 (2) 第 35 条の規定により略式の代執行を行うとき (3) 第 4 条第 2 項に規定する処理のうち 弁明若しくは聴聞の機会の付与を必要とする命令若しくは事案の内容が重要かつ異例であると思われる命令又は告発を行うとき (4) 第 22 条の規定により公示を行うとき (4) 第 22 条の規定により公示を行うとき (5) 第 44 条の規定により関係行政機関に協力 (5) 第 44 条の規定により関係行政機関に協力を求め 又は通知するとき を求め 又は通知するとき ( 違反処理経過の記録 ) ( 違反処理経過の記録 ) 第 49 条違反処理を行ったときは その経過及び第 49 条違反処理を行ったときは その経過及び結末を明らかにしておくため 違反処理経過簿結末を明らかにしておくため 違反処理経過簿 ( 別記様式第 38 号 ) に記録しておかなければな ( 別記第 38 号様式 ) に記録しておかなければならない らない ( 報告又は通知 ) ( 報告又は通知 ) 第 50 条警告 命令 催告 命令解除通知 弁明第 50 条警告 命令 催告 命令解除通知 弁明通知 認定若しくは許可の取消し 告発 過料通知 認定若しくは許可の取消し 告発 過料事件の通知 代執行及び略式代執行に係る文書事件の通知 代執行及び略式代執行に係る文書を交付した場合並びに告発の処分通知等に係るを交付した場合並びに告発の処分通知等に係る文書の通知があったときは 当該文書の写し文書の通知があったときは 当該文書の写しを 速やかに消防長に送付するものとする を 速やかに消防長に送付するものとする 2 消防長又は署長等は 処理を行った場合に2 消防長又は署長は 処理を行った場合には 違反事項が改善されるまでその経過状況をは 違反事項が改善されるまでその経過状況を

13 確認するものとする 確認するものとする 3 消防長は 第 4 条第 1 項又は第 5 条の規定に 3 消防長は 第 4 条第 1 項又は第 5 条の規定による取扱いをしたときは 署長等にその旨を通よる取扱いをしたときは 署長にその旨を通知するものとする 知するものとする ( 違反処理の完結報告 ) 第 51 条署長等は 違反処理が完結したときは 違反処理完結報告書 ( 別記第 39 号様式 ) により 消防長に報告するものとする ( 違反処理の管理 ) 第 52 条違反処理の処理状況 違反処理の停滞の解消及び違反処理体制の見直し等の管理は 査察規程第 9 条の規定により設置される査察執行管理会議で行うものとする ( 実施細目 ) ( 実施細目 ) 第 53 条この規程の施行について必要な事項は 第 51 条この規程の施行について必要な事項は 平成 14 年 8 月 30 日付け消防安第 39 号による違反平成 14 年 8 月 30 日付け消防安第 39 号による違反処理マニュアル及び平成 14 年 10 月 23 日付け消防処理マニュアル及び平成 14 年 10 月 23 日付け消防危第 503 号による危険物施設違反処理マニュア危第 503 号による危険物施設違反処理マニュアルに定めるもののほか 別に定める ルに定めるもののほか 別に定める 別表第 1< 略 > 別表第 1< 略 > 別表第 2< 略 > 別表第 2< 略 > 別表第 3< 略 > 別表第 3< 略 > 別表第 4( 第 13 条関係 ) 弁明の機会を与える不利益処分 処分内容 根拠条項処分権者 防火対象物の改修 法第 5 条第消防長移転 除去 工事の 1 項消防署長停止又は中止等の命その他の令消防職員 < 略 > 13/19 別表第 4( 第 13 条関係 ) 弁明の機会を与える不利益処分 処分内容 根拠条項処分権者 防火対象物の改修 法第 5 条第消防長移転 除去 工事の 1 項消防署長停止又は中止等の命その他の令消防吏員 < 略 > 別表第 5< 略 > 別表第 5< 略 > 別記 別記第 1 号様式 ( 第 8 条関係 ) 削除 様式第 1 号 ( 第 8 条関係 ) 改正 別記第 2 号様式 ( 第 8 条関係 ) 様式第 2 号 ( 第 8 条関係 ) 追加 様式第 3 号 ( 第 8 条関係 ) 別記第 3 号様式 ( 第 8 条関係 ) 様式第 4 号 ( 第 11 条関係 ) 別記第 4 号様式 ( 第 11 条関係 ) 様式第 5 号 ( 第 11 条関係 ) 改正 別記第 5 号様式 ( 第 11 条関係 ) 様式第 6 号 ( 第 13 条関係 ) 別記第 6 号様式 ( 第 13 条関係 ) 様式第 7 号 ( 第 13 条関係 ) 別記第 7 号様式 ( 第 13 条関係 ) 様式第 8 号 ( 第 14 条関係 ) 別記第 8 号様式 ( 第 14 条関係 ) 様式第 9 号 ( 第 14 条関係 ) 別記第 9 号様式 ( 第 14 条関係 ) 様式第 10 号 ( 第 14 条関係 ) 別記第 10 号様式 ( 第 14 条関係 ) 様式第 11 号 ( 第 15 条関係 ) 別記第 11 号様式 ( 第 15 条関係 ) 様式第 12 号 ( 第 15 条関係 ) 別記第 12 号様式 ( 第 15 条関係 ) 様式第 13 号 ( 第 16 条関係 ) 改正 別記第 13 号様式 ( 第 16 条関係 ) 様式第 14 号 ( 第 17 条関係 ) 別記第 14 号様式 ( 第 17 条関係 ) 様式第 15 号 ( 第 18 条関係 ) 別記第 15 号様式 ( 第 18 条関係 )

14 様式第 16 号 ( 第 19 条関係 ) 別記第 16 号様式 ( 第 19 条関係 ) 様式第 17 号削除 別記第 17 号様式 ( 第 19 条関係 ) 様式第 18 号 ( 第 20 条関係 ) 別記第 18 号様式 ( 第 20 条関係 ) 様式第 19 号 ( 第 21 条関係 ) 別記第 19 号様式 ( 第 21 条関係 ) 様式第 20 号 ( 第 22 条関係 ) 別記第 20 号様式 ( 第 22 条関係 ) 様式第 21 号 ( 第 24 条関係 ) 別記第 21 号様式 ( 第 24 条関係 ) 様式第 22 号 ( 第 26 条関係 ) 別記第 22 号様式 ( 第 26 条関係 ) 様式第 23 号 ( 第 28 条関係 ) 別記第 23 号様式 ( 第 28 条関係 ) 様式第 24 号 ( 第 28 条関係 ) 別記第 24 号様式 ( 第 28 条関係 ) 様式第 25 号 ( 第 31 条関係 ) 別記第 25 号様式 ( 第 31 条関係 ) 様式第 26 号 ( 第 33 条関係 ) 別記第 26 号様式 ( 第 33 条関係 ) 様式第 27 号 ( 第 33 条関係 ) 別記第 27 号様式 ( 第 33 条関係 ) 様式第 28 号 ( 第 33 条関係 ) 別記第 28 号様式 ( 第 33 条関係 ) 様式第 29 号 ( 第 33 条関係 ) 別記第 29 号様式 ( 第 33 条関係 ) 様式第 30 号 ( 第 37 条関係 ) 別記第 30 号様式 ( 第 37 条関係 ) 様式第 31 号 ( 第 38 条関係 ) 別記第 31 号様式 ( 第 38 条関係 ) 様式第 32 号 ( 第 38 条関係 ) 別記第 32 号様式 ( 第 38 条関係 ) 様式第 33 号 ( 第 38 条関係 ) 別記第 33 号様式 ( 第 38 条関係 ) 様式第 34 号 ( 第 39 条関係 ) 別記第 34 号様式 ( 第 39 条関係 ) 様式第 35 号 ( 第 40 条関係 ) 別記第 35 号様式 ( 第 40 条関係 ) 様式第 36 号 ( 第 43 条関係 ) 別記第 36 号様式 ( 第 43 条関係 ) 様式第 37 号 ( 第 45 条関係 ) 別記第 37 号様式 ( 第 45 条関係 ) 様式第 38 号 ( 第 49 条関係 ) 別記第 38 号様式 ( 第 49 条関係 ) 様式第 39 号 ( 第 51 条関係 ) 追加 摘要 改正理由多治見市火災予防査察規程 ( 平成 16 年消防本部訓令甲第 2 号 ) を廃止し 新たに制定される多治見市火災予防査察規程 ( 平成 29 年消防本部訓令甲第 7 号 ) と本規程の整合性を図るため また 現在 違反処理について消防長又は署長しか行えないが 予防警防課長についても 警告までの違反処理が行えるように一部改正を行うもの 14/19

15 様式第 2 号 ( 第 8 条関係 ) 写真説明書 1 違反内容 2 撮影場所 (1) 所在地 (2) 名称 (3) 用途 3 撮影日時 (1) 撮影開始 (2) 撮影終了 4 撮影の目的 5 立会人 ( 立会いがあった場合は 記載すること ) (1) 住所 (2) 氏名 (3) 職業 (4) 生年月日 ( 年齢 ) 6 撮影者 (1) 所属 (2) 階級 (3) 氏名印 7 その他 ( 必要に応じて記載すること ) 15/19

16 第 5 号様式 ( 第 11 条関係 ) 年月日 消防署長 ( 予防警防課長 ) 住所 ( 所在地 ) 氏名 ( 名称及び代表者氏名 ) 印 改善 ( 計画 ) 報告書 年月日警告 命令を受けた事項については 下記のとおり改善の計画 改善をしましたので報告します 記 不備事項 / 指摘事項 改善計画内容 備考不備事項 / 指摘事項の欄には 警告書又は命令書により指摘を受けた内容を記載し 改善計画内容の欄には 不備事項 / 指摘事項に対する改善内容と履行期限を記載すること 16/19

17 第 13 号様式 ( 第 16 条関係 ) ( その 1) 新 第 号 住所 ( 所在地 ) 氏名 ( 名称及び代表者名 ) 様 命令書 消防法第 条の規定に基づき 下記のとおり すること を命ずる 年月日 記 多治見市消防長 ( 多治見消防署長 ) 氏名 印 対象物 ( 物件 ) 所 在 地 名 称 用 途 命ずる事項 命ずる理由 履行期限 注この命令に従わない場合は 消防法第条により処罰されます 教示この命令に不服のある場合は 命令を受けた日の翌日から起算して (30 日 3 箇月 ) 以内に多治見市消防長に対して審査請求をすることができます また この命令については 命令を受けた日の翌日から起算して (30 日 3 箇月 ) 以内に 多治見市を被告として処分の取消しの訴えを提起することができます ( 訴訟において多治見市を代表する者は多治見市長となります ) なお この命令について審査請求をした場合には 当該審査請求に対する裁決を受けた日の翌日から起算して (30 日 3 箇月 ) 以内に 多治見市を被告として処分の取消しの訴えを提起することができます 17/19

18 ( その 2) 第 号 住所 ( 所在地 ) 氏名 ( 名称及び代表者名 ) 様 命令書 消防法第 条の規定に基づき 下記のとおり すること を命ずる 年月日 記 多治見市消防長 ( 多治見消防署長 ) 氏名 印 危険物製造所等 設置場所及び名称 製造所等の別 貯蔵所又は取扱書の区分設置年月日及び番号完成検査年月日及び番号許可品名及び許可数量 命ずる事項 命ずる理由 履行期限 教示この命令に不服のある場合は 命令があったことを知った日の翌日から起算して 3 箇月以内に多治見市消防長に対して審査請求をすることができます また この命令については 命令があったことを知った日の翌日から起算して 6 箇月以内に 多治見市を被告として処分の取消しの訴えを提起することができます ( 訴訟において多治見市を代表する者は多治見市長となります ) なお この命令について審査請求をした場合には 当該審査請求に対する裁決があったことを知った日の翌日から起算して 6 箇月以内に 多治見市を被告として処分の取消しの訴えを提起することができます 18/19

19 様式第 39 号 ( 第 51 条関係 ) 年月日 多治見市消防長 消防署長 ( 予防警防課長 ) 違反処理完結報告書 年 月 日付けで報告した違反処理は 完結しましたので 下記のとおり 報告します 違反者対象物違反者 所 在 地 名 称 用 途 構造 規模 住 所 法 人 名 氏 名 生年月日 違反法条 違反概要 処理結果 19/19

浜松市火災予防違反処理規程

浜松市火災予防違反処理規程 浜松市消防本部訓令甲第 7 号 浜松市火災予防違反処理規程を次のように定める 平成 17 年 6 月 30 日 浜松市火災予防違反処理規程 浜松市消防長森和彦 る 浜松市火災予防違反処理規程 ( 平成 5 年浜松市消防本部訓令甲第 6 号 ) の全部を改正す 第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条 この規程は, 消防法 ( 昭和 23 年法律第 186 号 以下 法 という ), 浜松 市火災予防条例

More information

火対象物の公表の要否を決定するものとする ( 公表の予告 ) 第 5 条署長は 前条第 4 項の規定により公表が必要であると決定した場合は 公表予告書 ( 第 2 号様式 ) により関係者に対し公表の予告をするものとする 2 前項に規定する公表の予告は 査察規程第 20 条第 1 項に規定する立入検

火対象物の公表の要否を決定するものとする ( 公表の予告 ) 第 5 条署長は 前条第 4 項の規定により公表が必要であると決定した場合は 公表予告書 ( 第 2 号様式 ) により関係者に対し公表の予告をするものとする 2 前項に規定する公表の予告は 査察規程第 20 条第 1 項に規定する立入検 防火対象物の消防用設備等の状況の公表に関する運用要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 船橋市火災予防条例 ( 昭和 48 年船橋市条例第 23 号 ) 第 48 条第 1 項の規定による防火対象物の消防用設備等の状況の公表について 同条例及び船橋市火災予防条例施行規則 ( 昭和 48 年船橋市規則第 41 号 以下 規則 という ) に定めるもののほか 必要な事項を定める ( 局長及び署長の責務

More information

様式 7 ( 17 条関係 ) 生駒市消防長 ( 生駒市消防署長 ) 資料提出命令書 所在 名称 用途 火災予防のため必要があるので 消防法 4 条 1 項の規定に基づき 下記のとおり命令する なお 本命令に従わない場合は 消防法 44 条 2 の規定により処罰されることがある 記 命令事項 ( 行

様式 7 ( 17 条関係 ) 生駒市消防長 ( 生駒市消防署長 ) 資料提出命令書 所在 名称 用途 火災予防のため必要があるので 消防法 4 条 1 項の規定に基づき 下記のとおり命令する なお 本命令に従わない場合は 消防法 44 条 2 の規定により処罰されることがある 記 命令事項 ( 行 生駒市消防本部訓令甲 1 生駒市火災予防査察違反処理規程の一部を改正する訓令を次のように定める 平成 2 8 年 3 月 3 1 日 生駒市消防長坂上 弘 生駒市火災予防査察違反処理規程の一部を改正する訓令生駒市火災予防査察違反処理規程 ( 平成 2 4 年 6 月生駒市消防本部訓令甲 3 ) の一部を次のように改正する 3 0 条中 行政不服審査法 ( 昭和 3 7 年法律 1 6 0 ) 5 7

More information

( 措置完了報告 ) 第 13 条法第 14 条第 1 項から第 3 項までの規定による助言等及び行政代執行法第 3 条第 1 項の規定による戒告に対し措置を行った場合は 措置完了報告書 ( 様式第 14 ) により報告するものとする ( 標識 ) 第 14 条法第 14 条第 11 項の規定による

( 措置完了報告 ) 第 13 条法第 14 条第 1 項から第 3 項までの規定による助言等及び行政代執行法第 3 条第 1 項の規定による戒告に対し措置を行った場合は 措置完了報告書 ( 様式第 14 ) により報告するものとする ( 標識 ) 第 14 条法第 14 条第 11 項の規定による 日田市空家等対策の推進に関する特別措置法施行細則 ( 案 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律第 127 以下 法 という ) の施行に関し 必要な事項を定めるものとする ( 適用の範囲 ) 第 2 条この規則は 法第 4 条の規定により行う事務について適用する ( 立入調査等 ) 第 3 条法第 9 条第 3 項の規定による空家等の所有者等への通知は

More information

附則 この規則は 平成 29 年 3 月 1 日から施行する

附則 この規則は 平成 29 年 3 月 1 日から施行する 和歌山市空家等対策の推進に関する特別措置法施行細則 ( 平成 29 年規則 11 ) ( 趣旨 ) 1 条この規則は 空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律 127 以下 法 という ) の施行に関し 空家等対策の推進に関する特別措置法施行規則 ( 平成 27 年総務省 国土交通省令 1 ) に定めるもののほか 必要な事項を定めるものとする ( 立入調査等 ) 2 条法 9 条

More information

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会 釜石市空家等の適正管理に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 1 条この規則は 釜石市空家等の適正管理に関する条例 ( 平成 30 年釜石市条例 2 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 立入調査等 ) 2 条条例 5 条の規定により実施する空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律 127 以下 法 という ) 9 条 3 項の規定による立入調査の通知は

More information

また 立入調査は 市職員又は市長が委任した者が行い 調査者については身分等を示す証明書を携帯し 関係者からの請求があった場合は提示しなければならないため 立入調査員証 ( 様式第 2 号 ) により身分を証明するものとします 参考 < 基本指針 > 一 7(p.12~13) <ガイドライン> 第 3

また 立入調査は 市職員又は市長が委任した者が行い 調査者については身分等を示す証明書を携帯し 関係者からの請求があった場合は提示しなければならないため 立入調査員証 ( 様式第 2 号 ) により身分を証明するものとします 参考 < 基本指針 > 一 7(p.12~13) <ガイドライン> 第 3 日田市空家等対策の推進に関する特別措置法施行細則逐条解説 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律第 1 2 7 号 以下 法 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする この規則は 平成 2 6 年 1 1 月 2 7 日に公布された 空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 以下 法 という ) の規定に基づく措置等を実施するため 必要な事項を定めることを目的とします

More information

<4D F736F F D2092B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A B95B6816A2E646F63>

<4D F736F F D2092B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A B95B6816A2E646F63> 長浜市空家等に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 長浜市空家等に関する条例 ( 平成 28 年長浜市条例第 27 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規則において使用する用語の意義は 条例において使用する用語の例による ( 実態調査 ) 第 3 条条例第 12 条の規定による実態調査を行う職員は 長浜市職員証に関する規程

More information

平成11年6月8日

平成11年6月8日 境港市空家の適正管理に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 境港市空家の適正管理に関する条例 ( 平成 26 年境港市条例第 10 号 以下 条例 という ) 第 15 条の規定に基づき 条例の施行について必要な事項を定めるものとする ( 立入調査員証 ) 第 2 条条例第 7 条第 2 項に規定する身分を示す証明書は 立入調査員証 ( 式第 1 号 ) とする ( 指導の方法 )

More information

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな 北上市空家等対策規則をここに公布する 平成 28 年 6 月 1 日 市長署名 北上市規則第 32 号 北上市空家等対策規則 ( 別紙のとおり ) 北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は

More information

づき通知及び公告をした期日又は場所において意見の聴取を行うことができないときは 意見の聴取の期日を延期し 又は場所を変更することができる 4 市長は 前 2 項の規定に基づき 意見の聴取の期日を延期し 又は場所を変更するときは 法 14 条 7 項の規定に準じて通知し かつ 公告する ( 議長 )

づき通知及び公告をした期日又は場所において意見の聴取を行うことができないときは 意見の聴取の期日を延期し 又は場所を変更することができる 4 市長は 前 2 項の規定に基づき 意見の聴取の期日を延期し 又は場所を変更するときは 法 14 条 7 項の規定に準じて通知し かつ 公告する ( 議長 ) 名古屋市空家等対策の推進に関する特別措置法施行細則平成 26 年 6 月 30 日規則 68 改正平成 27 年条例 98 ( 趣旨 ) 1 条この規則は 空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律 127 以下 法 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 身分証明書 ) 2 条法 9 条 4 項に規定する証明書の様式は 身分証明書 ( 1 様式 ) とする ( 勧告

More information

<4D F736F F D20819D96D491968E738BF382AB89C CC934B90B38AC7979D82C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A52E646F63>

<4D F736F F D20819D96D491968E738BF382AB89C CC934B90B38AC7979D82C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A52E646F63> 網走市空き家等の適正管理に関する条例施行規則平成 2 6 年 3 月 3 1 日規則 1 ( 目的 ) 1 条この規則は 網走市空き家等の適正管理に関する条例 ( 平成 26 年条例 4 以下 条例 という ) の施行に関し 必要な事項を定めるものとする ( 身分証明書 ) 2 条条例 5 条 2 項のその身分を示す証明書は 身分証明書 ( 1 式 ) とする ( 助言 指導及び勧告 ) 3 条条例

More information

( その他 ) 第 11 条この規則に定めるもののほか, 必要な事項は, 市長が別に定める 附則この規則は, 平成 30 年 4 月 1 日から施行する

( その他 ) 第 11 条この規則に定めるもののほか, 必要な事項は, 市長が別に定める 附則この規則は, 平成 30 年 4 月 1 日から施行する 総社市空家等の対策の推進に関する条例施行規則を次のとおり定める 平成 30 年 3 月 22 日 総社市規則第 1 号 総社市空家等の対策の推進に関する条例施行規則 片岡聡一 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律第 127 号 以下 法 という ) 及び総社市空家等の対策の推進に関する条例 ( 平成 30 年総社市条例第 4 号 以下 条例

More information

<4D F736F F D2081A181798E9197BF82572D32817A92B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A C4816A89FC2E646F63>

<4D F736F F D2081A181798E9197BF82572D32817A92B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A C4816A89FC2E646F63> ( 案 ) 長浜市空家等に関する条例施行規則をここに公布する 資料 8-2 平成 28 年 10 月 1 日 藤井勇治 長浜市規則第 号 長浜市空家等に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 長浜市空家等に関する条例 ( 平成 28 年長浜市条例第 56 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項について定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規則において使用する用語は

More information

5 条条例 9 条 2 項の規定による勧告は 空き家等改善勧告書 ( 式 4 ) により行うものとする ( 命令 ) 6 条条例 1 0 条 1 項の規定による命令は 空き家等改善措置命令書 ( 式 5 ) により行うものとする ( 公表の方法 ) 7 条条例 1 1 条 1 項の規定による公表は

5 条条例 9 条 2 項の規定による勧告は 空き家等改善勧告書 ( 式 4 ) により行うものとする ( 命令 ) 6 条条例 1 0 条 1 項の規定による命令は 空き家等改善措置命令書 ( 式 5 ) により行うものとする ( 公表の方法 ) 7 条条例 1 1 条 1 項の規定による公表は 生駒市規則 3 5 生駒市空き家等の適正管理に関する条例施行規則をここに公布する 平成 2 5 年 6 月 2 4 日山下真 生駒市空き家等の適正管理に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 1 条この規則は 生駒市空き家等の適正管理に関する条例 ( 平成 2 5 年 3 月生駒市条例 1 0 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 2 条この規則における用語の意義は

More information

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等 鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 別に定めるもののほか 鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関し必要な事項を定めるものとする

More information

名張市地域振興券交付事業特別会計条例

名張市地域振興券交付事業特別会計条例 名張市空家等対策の推進に関する条例施行規則 ( 平成 27 年名張市規則第 35 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 名張市空家等対策の推進に関する条例 ( 平成 27 年条例第 27 号 以下 条例 という ) の施行に関し 必要な事項を定めるものとする ( 協議会の組織 ) 第 2 条空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律第 127 号 以下 法 という ) 第 7

More information

ごと又は施行規則第 1 3 条第 1 項第 2 号に規定する小規模特定用途複合防火対象物における特定の用途部分ごとに設置義務が生じるときも同様とする ( 報告及び公表の決定 ) 第 4 条査察員は 立入検査において 公表の対象となる違反を認めた場合は 立入検査結果通知書により署長に報告するものとする

ごと又は施行規則第 1 3 条第 1 項第 2 号に規定する小規模特定用途複合防火対象物における特定の用途部分ごとに設置義務が生じるときも同様とする ( 報告及び公表の決定 ) 第 4 条査察員は 立入検査において 公表の対象となる違反を認めた場合は 立入検査結果通知書により署長に報告するものとする 防火対象物の消防用設備等の状況の公表に関する運用要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 千葉市火災予防条例 ( 昭和 37 年千葉市条例第 4 号 以下 条例 という ) 第 4 9 条の規定並びに千葉市火災予防規則 ( 昭和 5 6 年千葉市規則第 4 9 号 以下 規則 という ) 第 3 9 条及び第 4 0 条の規定に基づく防火対象物の消防用設備等の状況の公表について必要な事項を定めるものとする

More information

2 前項の規定による通知を行った場合において 市長は 当該特定空家等の所有者等が除却 修繕 立木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置を講じたことにより特定空家等の状態が改善され 特定空家等でないと認めるときは 遅滞なくその旨を 特定空家等状態改善通知書 ( 様式第 7 号 ) に

2 前項の規定による通知を行った場合において 市長は 当該特定空家等の所有者等が除却 修繕 立木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置を講じたことにより特定空家等の状態が改善され 特定空家等でないと認めるときは 遅滞なくその旨を 特定空家等状態改善通知書 ( 様式第 7 号 ) に 平成 28 年 9 月 16 日 平川市規則第 16 号 平川市空家等及び空地の適切な管理に関する条例施行規則 平川市空き家の適正管理に関する条例施行規則 ( 平成 27 年平川市規則第 9 号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律第 12 7 号 以下 法 という ) 及び平川市空家等及び空地の適切な管理に関する条例

More information

第 8 条を削り, 第 9 条を第 8 条とし, 第 10 条から第 12 条までを 1 条ずつ繰り上げる 別記第 1 号様式を次のように改める

第 8 条を削り, 第 9 条を第 8 条とし, 第 10 条から第 12 条までを 1 条ずつ繰り上げる 別記第 1 号様式を次のように改める 函館市空き家等の適正管理に関する規則の一部を改正する規則を次の ように定める 平成 27 年 12 月 10 日 函館市長工藤壽樹 函館市規則第 64 号函館市空き家等の適正管理に関する規則の一部を改正する規則函館市空き家等の適正管理に関する規則 ( 平成 25 年函館市規則第 63 号 ) の一部を次のように改正する 題名を次のように改める 函館市空家等の適切な管理に関する規則第 1 条中 函館市空き家等の適正管理に関する条例

More information

訓令・通達一覧

訓令・通達一覧 別記様式第 3 第 号 年 月 日 交通部長殿 ( 交. 規. 道 2) 総務部長殿 ( 総. 会. 予 ) 警察署長 印 代執行報告書 みだしのことについては 下記のとおり代執行の必要が認められるので報告する 記 違法工作物等 設置 ( 放置 ) 場所区町丁目番号 措置命令年月日年月日 代執行の 必要性を 認めた理由 1 違法工作物等措置簿 ( 写 ) 添付書類 2 違法工作物等措置命令書 ( 写

More information

別式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) ( 表面 ) 第 号 立入調査員証 写 真 所 属 職 氏名生 年 月 日 上の者は 米子市空き家等の適正管理に関する条例 ( 平成 24 年米子市条例第 28 号 ) 第 4 条第 2 項の規定に基づき立入調査を行う職権を有する者であることを証する ( 裏面

別式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) ( 表面 ) 第 号 立入調査員証 写 真 所 属 職 氏名生 年 月 日 上の者は 米子市空き家等の適正管理に関する条例 ( 平成 24 年米子市条例第 28 号 ) 第 4 条第 2 項の規定に基づき立入調査を行う職権を有する者であることを証する ( 裏面 米子市空き家等の適正管理に関する条例施行規則平成 25 年 3 月 28 日規則第 8 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 米子市空き家等の適正管理に関する条例 ( 平成 24 年米子市条例第 28 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 立入調査員証 ) 第 2 条条例第 4 条第 3 項の身分を示す証明書の式は 別式第 1 号に定めるとおりとする ( 指導の方法

More information

Taro-議案第13号 行政手続条例の

Taro-議案第13号 行政手続条例の 議案第 1 3 号 向日市行政手続条例の一部改正について 向日市行政手続条例の一部を改正する条例を制定する よって 地方自治法 ( 昭和 2 2 年法律第 6 7 号 ) 第 9 6 条第 1 項 第 1 号の規定により 議会の議決を求める 平成 2 7 年 2 月 2 4 日提出 向日市長久嶋務 - 1 - 条例第 号 向日市行政手続条例の一部を改正する条例 向日市行政手続条例 ( 平成 8 年条例第

More information

( 別式第 7 ) をもって 当該所有者等に対し代執行の内容を通知するものとする 5 町長は 法第 14 条第 9 項に基づき行政代執行法による特定空家等の処分を行う場合は その代執行の現場に責任者を派遣し 当該責任者に対し行政代執行法第 4 条に基づく証票として 執行責任者証 ( 別式第 8 )

( 別式第 7 ) をもって 当該所有者等に対し代執行の内容を通知するものとする 5 町長は 法第 14 条第 9 項に基づき行政代執行法による特定空家等の処分を行う場合は その代執行の現場に責任者を派遣し 当該責任者に対し行政代執行法第 4 条に基づく証票として 執行責任者証 ( 別式第 8 ) 幌町空家等対策の推進に関する特別措置法施行規則 ( 趣旨 ) 第 1 条空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律第 127 以下 法 という ) の施行については 空家等対策の推進に関する特別措置法施行規則 ( 平成 27 年総務省令国土交通省令第 1 ) に定めるもののほか この規則の定めるところによる ( 用語 ) 第 2 条この規則において使用する用語は 法で使用する用語の例による

More information

第 8 条市長は 法第 14 条第 2 項の規定による勧告をするに当たり 条例第 7 条の規定により意見を述べる機会を与える場合は 当該勧告に係る特定空家等の所有者等に対し勧告に係る事前の通知書 ( 別第 8 号様式 ) を送付するものとする 2 前項の通知書の送付を受けた者は 当該勧告について意見

第 8 条市長は 法第 14 条第 2 項の規定による勧告をするに当たり 条例第 7 条の規定により意見を述べる機会を与える場合は 当該勧告に係る特定空家等の所有者等に対し勧告に係る事前の通知書 ( 別第 8 号様式 ) を送付するものとする 2 前項の通知書の送付を受けた者は 当該勧告について意見 長岡市規則第 1 号長岡市空家等の適切な管理に関する条例施行規則長岡市空き家等の適正管理に関する条例施行規則 ( 平成 24 年長岡市規則第 49 号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律第 127 号 以下 法 という ) 及び長岡市空家等の適切な管理に関する条例 ( 平成 29 年長岡市条例第 34 号 以下 条例

More information

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~) 戸田市建築基準法施行細則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 建築基準法施行令 ( 昭和 25 年政令第 338 号 以下 令 という ) 及び建築基準法施行規則 ( 昭和 25 年建設省令第 40 号 以下 省令 という ) の施行について必要な事項を定めるものとする ( 標識 ) 第 2 条法第 9 条第 13 項の標識の様式は

More information

志摩広域消防組合消防法等違反処理規程

志摩広域消防組合消防法等違反処理規程 志摩広域消防組合消防法等違反処理規程 平成 20 年 3 月 31 日訓令第 1 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 消防法 ( 昭和 23 年法律第 186 号 以下 法 という ) 及び志摩広域消防組合火災予防条例 ( 昭和 50 年志摩広域消防組合条例第 5 号 以下 条例 という ) に基づく火災の予防 災害の発生及び拡大の防止並びに火災発生時における人命危険排除等 ( 以下 火災予防等

More information

第 2 節 監督処分等 ( 監督処分等 ) 第 81 条 国土交通大臣 都道府県知事又は市長は 次の各号のいずれかに該当する者に対して 都市計画上必要な限度において このの規定によってした許可 認可若しくは承認を取り消し 変更し その効力を停止し その条件を変更し 若しくは新たに条件を付し 又は工事

第 2 節 監督処分等 ( 監督処分等 ) 第 81 条 国土交通大臣 都道府県知事又は市長は 次の各号のいずれかに該当する者に対して 都市計画上必要な限度において このの規定によってした許可 認可若しくは承認を取り消し 変更し その効力を停止し その条件を変更し 若しくは新たに条件を付し 又は工事 第 9 章監督処分等 第 1 節 報告 勧告等 ( 報告 勧告 援助等 ) 第 80 条 国土交通大臣は国の機関以外の施行者に対し 都道府県知事は施行者である市町村又はこのの規定による許可 認可若しくは承認を受けた者に対し 市長はこのの規定による許可又は承認を受けた者に対し このの施行のため必要な限度において 報告若しくは資料の提出を求め 又は必要な勧告若しくは助言をすることができる 本条は 本法の規定による許可又は承認を受けた者に対し

More information

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増 - 1 - 内閣府令第十号行政不服審査法(平成二十六年法律第六十八号)及び地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う内閣府関係政令の整備に関する政令(平成二十八年政令第三十六号)の施行に伴い 農林物資の規格化等に関する法律施行令(昭和二十六年政令第二百九十一号)第十二条第四項並びに食品表示法第十五条の規定による権限の委任等に関する政令(平成二十七年政令第六十八号)第六条第三項

More information

坂戸市条例第 号

坂戸市条例第    号 様式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) 空家等情報受付簿 受付番号 整理番号 受付 空家等住所 空家等地番 空家等の状態 情報提供者氏名 住所 所有者等氏名 住所 備考 様式第 2 号 ( 第 3 条関係 ) 空家等管理台帳 受付番号整理番号受付日 所有者 管理者 住 地 所番土地建物土地建物 氏 名 電話番号 住 所 氏 名 電話番号 住 所 氏 名 電話番号 住 所 氏 名 電話番号 住 所 提供者氏名

More information

弘前市告示第   号

弘前市告示第   号 弘前市一般廃棄物処理業者に対する行政処分に関する要綱 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和 45 年法律第 17 以下 法 という ) 弘前市廃棄物の処理及び清掃に関する条例 ( 平成 18 年弘前市条例第 96 以下 条例 という ) 及び弘前市廃棄物の処理及び清掃に関する規則 ( 平成 18 年弘前市規則第 72 以下 規則 という )

More information

予防課関係の要綱,通達改正案

予防課関係の要綱,通達改正案 旅館ホテル防火安全対策連絡協議会の了解事項等の運用要領 ( 制定平成 16 年 4 月 1 日発消予第 2 号 ) ( 最終改正平成 30 年 3 月 6 日発消予第 91 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は, 旅館, ホテル等に係る防火安全の推進を図るため, 旅館ホテル防火安全対策協議会の了解事項等の運用に関し必要な事項を定めるものとする ( 消防法令適合通知書の交付申請 ) 第 2 条消防署長

More information

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63> 広島県介護サービス事業者業務管理体制確認検査実施要綱 第 1 目的この要綱は, 広島県知事 ( 以下 知事 という ) が介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 115 条の33, 第 115 条の34の規定及び介護サービス事業者業務管理体制確認検査指針 ( 平成 21 年 3 月 30 日付老発第 0330077 老健局長通知 以下 検査指針 という ) に基づき,

More information

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3)

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3) 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項 ( 目的 ) 第 1 条この要項は, 認可外保育施設 ( 児童福祉法 ( 以下 法 という ) 第 6 条の3 第 9 項から第 12 項までに規定する業務又は第 39 条第 1 項に規定する業務を目的とする施設であって, 法第 34 条の15 第 2 項若しくは第 35 条第 4 項の認可又は就学前の子どもに関する教育, 保育等の総合的な提供の推進に関する法律

More information

<4D F736F F D DC58F49817A936F95CA8E738BF389C CE8DF482CC C98AD682B782E993C195CA915B E7B8D738DD791A581698FF095B6817B976C8EAE816A>

<4D F736F F D DC58F49817A936F95CA8E738BF389C CE8DF482CC C98AD682B782E993C195CA915B E7B8D738DD791A581698FF095B6817B976C8EAE816A> 登別市空家等対策の推進に関する特別措置法施行細則 ( 趣旨 ) 第 1 条空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律第 127 号 以下 法 という ) の施行については 法及び空家等対策の推進に関する特別措置法施行規則 ( 平成 27 年総務省令 国土交通省令第 1 号 以下 省令 という ) に定めるもののほか この規則の定めるところによる ( 立入調査の通知 ) 第 2 条法第

More information

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補 松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補助金等の交付に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この規則において

More information

第 4 編行政通則型内 4 市 ' リサイクル施設組合聴聞及び弁明の機会の付与の手続 に関する規則ノ 0 北河内 4 市リサイクル施設組合聴聞及び 弁明の機会の付与の手続に関する規則 ( f ) ( 趣旨 ) 第 1 条 行政手続法 ( 平成 5 年法律第 88 号 以下 法 とい) う

第 4 編行政通則型内 4 市 ' リサイクル施設組合聴聞及び弁明の機会の付与の手続 に関する規則ノ 0 北河内 4 市リサイクル施設組合聴聞及び 弁明の機会の付与の手続に関する規則 ( f ) ( 趣旨 ) 第 1 条 行政手続法 ( 平成 5 年法律第 88 号 以下 法 とい) う 第 4 編行政通則型内 4 市 ' リサイクル施設組合聴聞及び弁明の機会の付与の手続 に関する規則ノ 0 北河内 4 市リサイクル施設組合聴聞及び 弁明の機会の付与の手続に関する規則 ( f 8 6 4 ) ( 趣旨 ) 第 1 条 行政手続法 ( 平成 5 年法律第 88 号 以下 法 とい) う 第 13 条第 1 項及び北河内 4 市リサイクル施設組合行政手続条例 ( 平成 16 年北河内 4

More information

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25 個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25 日 規則第 19 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 奈良県個人情報保護条例 ( 平成 12 年

More information

町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例

町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例 町田市土砂等による埋立て等の規制に関する条例町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例 ( 平成元年 12 月町田市条例第 45 号 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 条この条例は 土砂等による埋立て等について必要な規制を行うことにより 災害の発生の防止及び生活環境の保全を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる

More information

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条 議案第 2 号杉並区行政手続条例の一部を改正する条例上記の議案を提出する 平成 27 年 2 月 10 日提出者杉並区長田中良 杉並区行政手続条例の一部を改正する条例杉並区行政手続条例 ( 平成 7 年杉並区条例第 28 号 ) の一部を次のように改正する 第 4 章行政指導 ( 第目次中 第 4 章行政指導 ( 第 30 条 第 34 条 ) を第 4 章の2 処分等の 30 条 第 34 条の

More information

6-3 本市の違反宅地開発の状況 本市における違反宅地開発には 次のようなケースがありました ケース 1( 無許可工事 ) ケース 2( 許可後の無断変更工事 ) ロー経緯書 顛末書提出 建築相談 開発 宅造許可 現場調査 工事着手 無断造成発見 許可内容の変更相談 来課要請 変更内容 1 予定建築

6-3 本市の違反宅地開発の状況 本市における違反宅地開発には 次のようなケースがありました ケース 1( 無許可工事 ) ケース 2( 許可後の無断変更工事 ) ロー経緯書 顛末書提出 建築相談 開発 宅造許可 現場調査 工事着手 無断造成発見 許可内容の変更相談 来課要請 変更内容 1 予定建築 第 6 節 鹿児島市違反宅地開発取扱い事務処理要領について 6-1 要領の制定理由 これまで 本市においては 都市計画法に基づく開発行為や宅地造成等規制法に基づく宅地造成の違反件数はそれほど多くはなく 個別処理で対応してきましたが 最近では許可などの手続きを行わずに造成を行うケースや 許可後に変更が生じたにも係わらず 変更手続きを受けないまま工事を継続するケース等の違反が増加するとともに 違反の状況が多様化してきております

More information

会員に対する処分等に係る手続に関する規則 (2018 年 7 月 30 日制定 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規則は 定款第 15 条に規定する会員に対する処分及び不服の申立てに係る手続の施行に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規則において 次の各号

会員に対する処分等に係る手続に関する規則 (2018 年 7 月 30 日制定 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規則は 定款第 15 条に規定する会員に対する処分及び不服の申立てに係る手続の施行に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規則において 次の各号 会員に対する処分等に係る手続に関する規則 (2018 年 7 月 30 日制定 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規則は 定款第 15 条に規定する会員に対する処分及び不服の申立てに係る手続の施行に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規則において 次の各号に掲げる用語の定義は 当該各号に定めるところによる (1) 処分定款第 15 条第 2 項に規定する処分をいう

More information

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報の保護に関する規程(案) 公益財団法人いきいき埼玉個人情報保護規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 埼玉県個人情報保護条例 ( 平成 16 年埼玉県条例第 65 号 ) 第 59 条の規定に基づき 公益財団法人いきいき埼玉 ( 以下 財団 という ) による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 個人情報取扱事業者 個人データ 保有個人データ

More information

新起案様式例           様式A4縦

新起案様式例           様式A4縦 6. 農地法 農振法違反指導フローチャート (1) 農地法および農振法違反指導のフローチャート 違反の発見 ( 違反の証拠 開始時の証拠の収集 ) 違反是正指導案件か許可案件かの整理 ( とで調整 ) の口頭指導 処遇困難である場合 に違反連絡 ( 文書で連絡 ) の口頭指導 農振法第 14 条による勧告 ( へ文書で連絡 ) 農地法 農振法違反の勧告 ( 他法と連携を行う ) 命令を行うための弁明の機会の付与

More information

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例 新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 5 条 ) 第 2 章建築計画の周知等 ( 第 6 条 第 9 条 ) 第 3 章建築及び管理に関する基準等 ( 第 10 条 第 12 条 ) 第 4 章少子高齢社会への対応 ( 第 13 条 第 15 条 ) 第 5 章工事の完了の届出等 ( 第 16 条 ) 第 6 章報告及び勧告等 ( 第 17 条

More information

船橋市住宅改修支援事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 住宅改修支援事業の実施に関し 必要なことを定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 住宅改修支援事業 とは 介護保険法施行規則 ( 平成 11 年厚生省令第 36 号 以下 施行規則 という ) 第 75 条第 1

船橋市住宅改修支援事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 住宅改修支援事業の実施に関し 必要なことを定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 住宅改修支援事業 とは 介護保険法施行規則 ( 平成 11 年厚生省令第 36 号 以下 施行規則 という ) 第 75 条第 1 船橋市住宅改修支援事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 住宅改修支援事業の実施に関し 必要なことを定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 住宅改修支援事業 とは 介護保険法施行規則 ( 平成 11 年厚生省令第 36 号 以下 施行規則 という ) 第 75 条第 1 項第 3 号又は第 94 条第 1 項第 3 号に規定する住宅改修について必要と認められる理由が記載されているもの

More information

3 署長は 前条の申請のあった防火対象物について 該当する審査項目のいずれかが判定基準に適合していないと認めたときは 申請者に対して その旨を第 3 号様式による防火基準不適合通知書により通知するものとする 4 署長は 第 2 項の規定による通知を行ったときは 第 4 号様式による防火基準適合表示対

3 署長は 前条の申請のあった防火対象物について 該当する審査項目のいずれかが判定基準に適合していないと認めたときは 申請者に対して その旨を第 3 号様式による防火基準不適合通知書により通知するものとする 4 署長は 第 2 項の規定による通知を行ったときは 第 4 号様式による防火基準適合表示対 消防長訓 ( 予 ) 第 19 号防火基準適合表示制度運用要綱を次のように制定する 平成 26 年 7 月 31 日大阪市消防長打明茂樹 防火基準適合表示制度運用要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 不特定多数の者を収容する防火対象物の防火安全対策の重要性に鑑み 防火対象物の関係者の防火に対する意識を高め 防火管理業務の適正化及び消防用設備等の設置 維持管理等を促進するとともに 防火安全上重要な建築構造等への適合性も含めた一定の基準に適合する防火対象物の情報を利用者等に提供することにより

More information

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為 亀岡市都市計画法施行細則 平成 28 年 12 月 23 日 規則第 39 号 ( 開発行為許可申請書の添付図書 ) 第 1 条都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 29 条第 1 項又は第 2 項の規定による許可を受けようとする者は 都市計画法施行規則 ( 昭和 44 年建設省令第 49 号 以下 施行規則 という ) 第 16 条第 1 項に規定する開発行為許可申請書に

More information

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様 荒川区防犯カメラの設置及び運用に関する条例施行規則 平成 25 年 7 月 26 日 荒川区規則第 40 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 荒川区防犯カメラの設置及び運用に関する条例 ( 平成 25 年荒川区条例第 28 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規則で使用する用語の意義は 条例で使用する用語の例による ( 多数の者が往来し

More information

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元 酒田市マスコットキャラクター使用要綱 ( 目的 ) 第 1 条この告示は 本市が定めるマスコットキャラクター ( 以下 キャラクター という ) を多くの市民が自由に使用し 愛されるものにしていくため 必要な事項を定めるものとする ( キャラクターの使用 ) 第 2 条キャラクターを使用しようとするもの ( 営利を目的とするものを除く ) は 別記マスコットキャラクターポーズ一覧 ( 以下 ポーズ一覧

More information

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱 熊取町地域生活支援事業に係る事業者の登録取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) に基づく 移動支援事業及び日中一時支援事業 ( 以下 事業 という ) を行う事業者 ( 以下 事業者 という ) の登録に関し必要な事項を定めるものとする ( 事業者の登録 ) 第 2 条事業者の登録は

More information

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱 平成 28 年度東京都障害者スポーツ強化練習会に係る補助金交付要綱 27 オ推障第 262 号 平成 28 年 4 月 1 日 ( 通則 ) 第 1 この要綱は 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 ( 以下 協会 という ) に対する平成 28 年度東京都障害者スポーツ強化練習会に係る補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定めるものとする ( 目的 ) 第 2 この事業は

More information

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25 小山町都市計画税条例 平成 30 年 5 月 15 日条例第 21 号改正平成 30 年 6 月 26 日条例第 23 号 ( 一部未施行 ) ( 課税の根拠 ) 第 1 条地方税法 ( 昭和 25 年法律第 226 号 以下 法 という ) 第 702 条第 1 項の規定に基づいて 都市計画税を課する 2 都市計画税の賦課徴収について 法令及び小山町税条例 ( 昭和 55 年小山町条例第 2 0

More information

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7 条 ) 第 3 章オンブズマンの組織等 ( 第 8 条 第 13 条 ) 第 4 章苦情の処理等 ( 第

More information

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】 承認第 3 号 取手市都市計画税条例の一部を改正する条例の専決処分の承認について 取手市都市計画税条例の一部を改正する条例について, 地方自治法第 179 条第 1 項の規定により別紙のとおり専決処分したので, 同条第 3 項の規定により報告し, 承 認を求める 平成 30 年 4 月 27 日提出 取手市長藤井信吾 - 1 - 専決処分第 7 号 専決処分書 取手市都市計画税条例の一部を改正する条例について,

More information

(6) 不利益処分広域連合長等が 条例等に基づき 特定の者を名宛人として 直接に これに義務を課し 又はその権利を制限する処分をいう ただし 次のいずれかに該当するものを除く ア略イ申請により求められた許認可等を拒否する処分その他申請に基づき当該申請をした者を名宛人としてされる処分ウ名宛人となるべき

(6) 不利益処分広域連合長等が 条例等に基づき 特定の者を名宛人として 直接に これに義務を課し 又はその権利を制限する処分をいう ただし 次のいずれかに該当するものを除く ア略イ申請により求められた許認可等を拒否する処分その他申請に基づき当該申請をした者を名宛人としてされる処分ウ名宛人となるべき 鳥取中部ふるさと広域連合行政手続規則の一部を改正する規則をここに公布する 平成 27 年 3 月 11 日 鳥取中部ふるさと広域連合長石田耕太郎 鳥取中部ふるさと広域連合規則第 4 号 鳥取中部ふるさと広域連合行政手続規則の一部を改正する規則 鳥取中部ふるさと広域連合行政手続規則 ( 平成 10 年連合規則第 2 号 ) の一部を次のとおり改正する 次の表の改正前の欄中条及び項の表示に下線が引かれた条及び項

More information

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金 藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金を交付することに関し, 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において, 次の各号に掲げる用語の定義は,

More information

する 2 行政代執行に係る行政代執行法 3 条 2 項の規定による通知は 代執行令書 ( 式 8 ) により行うものとする 3 行政代執行に係る行政代執行法 4 条の証票の式は 執行責任者証 ( 式 9 ) のとおりとする 4 行政代執行に係る行政代執行法 5 条の規定による納付の命令は 代執行費用

する 2 行政代執行に係る行政代執行法 3 条 2 項の規定による通知は 代執行令書 ( 式 8 ) により行うものとする 3 行政代執行に係る行政代執行法 4 条の証票の式は 執行責任者証 ( 式 9 ) のとおりとする 4 行政代執行に係る行政代執行法 5 条の規定による納付の命令は 代執行費用 八潮市まちの景観と空家等の対策の推進に関する条例施行規則平成 28 年 6 月 20 日規則 31 ( 趣旨 ) 1 条この規則は 空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律 127 以下 法 という ) 及び八潮市まちの景観と空家等の対策の推進に関する条例 ( 平成 28 年条例 25 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 空家等の立入調査に係る通知

More information

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63> 山梨県優良優良産廃処理業産廃処理業認定認定に係る事務処理要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則 ( 以下 規則 という ) 第 9 条の3 第 10 条の4の2 第 10 条の12の2 又は第 10 条の16の2に定める基準 ( 以下 優良基準 という ) に適合するものと認める ( 以下 優良認定 という ) 場合の手続及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正する政令

More information

弘前市町会等事務費交付金交付要綱

弘前市町会等事務費交付金交付要綱 平成 30 年度弘前市町会等事務費交付金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条市は 町会等が行う町会等に加入する者の市民生活の向上を図るために市に協力する事務 ( 以下 協力事務 という ) を促進し もって市政の円滑な運営を図るために 町会等に対し 平成 30 年度予算の範囲内において弘前市町会等事務費交付金 ( 以下 交付金 という ) を交付するものとし その交付については この要綱に定めるところによる

More information

地域見守りカメラ設置促進事業要綱

地域見守りカメラ設置促進事業要綱 地域見守りカメラ設置促進事業要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 地域安全を目的に自主防犯活動を推進する自治会および自主防犯団体等の要望に応じ 防犯カメラの貸付設置支援することを定める ( 貸付設置支援対象者等 ) 第 2 条貸付設置支援を申請できる者は 滋賀県内で防犯活動に取り組んでいる自治会または自主防犯団体等 ( 以下 支援対象者 という ) とする 2 支援対象者は 防犯カメラを設置することについて当該設置場所の所有者の同意

More information

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事 都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 平成十二年東京都条例第二百十五号 新旧対照表 抄 改正案現行目次 現行のとおり 目次 第一条から第百十二条まで 現行のとおり 第一条から第百十二条まで 土壌汚染対策指針の作成等 第百十三条 規則で定める有害物質 以下 特定有害物質 という による土壌の汚染又はこれに起因する地下水の汚染が 人の健康に支障を及ぼすことを防止するため 土壌汚染の調査及び対策に係る方法等を示した指針

More information

あった場合又は事業を休止し 若しくは廃止した場合は 遅滞なく規則で定めるところにより その旨を町長に届け出なければならない ( 不均一課税決定の取消し等 ) 第 8 条町長は 第 6 条第 1 項の規定により決定を受けたが次の各号のいずれかに該当するときは 不均一課税決定の全部若しくは一部を取消すこ

あった場合又は事業を休止し 若しくは廃止した場合は 遅滞なく規則で定めるところにより その旨を町長に届け出なければならない ( 不均一課税決定の取消し等 ) 第 8 条町長は 第 6 条第 1 項の規定により決定を受けたが次の各号のいずれかに該当するときは 不均一課税決定の全部若しくは一部を取消すこ 松川町太陽光発電設備設置促進のための固定資産税の特例措置に関する条例 ( 案 ) ( 目的 ) 第 1 条この条例は 本町における再生可能エネルギーの有効活用を図り 地球温暖化の防止に寄与するため 地方税法 ( 昭和 25 年法律第 226 号 ) 第 6 条第 2 項の規定により 太陽光発電設備が設置された土地に係る固定資産税の不均一の課税 ( 以下 不均一課税 という ) を行うことに関し必要な事項を定めるものとする

More information

い ( ただし 当該書面を交付しないで是正の要求等をすべき差し迫った必要がある場合 は この限りでない ) こととされていることに留意すること (2) その他地方自治法第 245 条の5 第 5 項の規定により 是正の要求を受けた地方公共団体は 当該事務の処理について違反の是正又は改善のための必要な

い ( ただし 当該書面を交付しないで是正の要求等をすべき差し迫った必要がある場合 は この限りでない ) こととされていることに留意すること (2) その他地方自治法第 245 条の5 第 5 項の規定により 是正の要求を受けた地方公共団体は 当該事務の処理について違反の是正又は改善のための必要な 第 5 地方自治法に基づく対応等 1 概要職業紹介事業の適正な運用を確保し労働力需給の適正な調整を図るとともに 求職者の適正な就業条件を確保することにより その保護及び雇用の安定を図るため 求職者等からの相談に対する適切な対応や 特定地方公共団体に対する職業紹介制度の周知徹底 研修への協力等を行うとともに 必要な場合には 地方自治法に基づく対応を行うこととする 2 特定地方公共団体への周知徹底職業紹介事業の適正な運営と

More information

富士見市都市計画税条例 ( 昭和 46 年条例第 40 号 ) 新旧対照表 ( 第 1 条による改正 )( 専決 ) 新 旧 附則 附則 ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 6 法附則第 15 条の11 第 1 項の改修実演芸術公演施設につ

富士見市都市計画税条例 ( 昭和 46 年条例第 40 号 ) 新旧対照表 ( 第 1 条による改正 )( 専決 ) 新 旧 附則 附則 ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 6 法附則第 15 条の11 第 1 項の改修実演芸術公演施設につ 9 都市計画税条例改正の要旨 ( 専決 ) 富士見市都市計画税条例の一部改正 ( 第 1 条による改正 ) 附 則 ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 第 6 項地方税法附則第 15 条の11( 利便性等向上改修工事が行われた改修実演芸術公演施設に対する固定資産税及び都市計画税の減額 ) の創設により バリアフリー改修が行われた劇場や音楽堂に係る税額の減額の適用を受けようとする者がすべき申告について規定するもの

More information

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立 藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立訓練施設 という ) 及び同条第 17 項に規定する共同生活援助を提供する施設 ( 以下 グループホーム

More information

綾瀬市個人情報保護条例施行規則

綾瀬市個人情報保護条例施行規則 綾瀬市火災予防違反処理要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 消防法 ( 昭和 23 年法律第 186 号 以下 法 という ) 及び綾瀬市火災予防条例 ( 昭和 37 年綾瀬町条例第 9 号 以下 条例 という ) に基づく火災の予防に関する違反 ( 以下 違反 という ) の処理について 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる

More information

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する 石川県薬物の濫用の防止に関する条例施行規則 ( 平成 26 年石川県規則第 30 号 :H26.10.6 公布 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 石川県薬物の濫用の防止に関する条例 ( 平成 26 年石川県条例第 38 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 知事監視製品の販売等の届出等 ) 第 2 条条例第 12 条第 1 項の規定による届出は 別記様式第

More information

建設工事入札参加業者等指名停止要領について

建設工事入札参加業者等指名停止要領について 宮城県建設工事入札参加登録業者等指名停止要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は, 建設工事執行規則 ( 昭和 39 年宮城県規則第 9 号 以下 執行規則 という ) 第 4 条の規定に基づき入札参加登録を受けた者及び財務規則 ( 昭和 39 年宮城県規則第 7 号 ) 第 95 条及び第 104 条の規定に基づき定めた建設関連業務に係る指名競争入札の参加資格等に関する規程 ( 昭和 61 年宮城県告示第

More information

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律平成 21 年 5 月 1 日法律第 37 号 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律等の一部を改正する法律平成 22 年 4 月 28 日法律第 28 号 改正前 ( 保険給付遅延特別加算金の支給 ) 第二条社会保険庁長官は 厚生年金保険法による保険給付を受ける権利を有する者又は当該権利を有していた者

More information

ことを想定しているが これは既に違反対象物の公表制度を実施している消防本部の運用実態等を参考に 当該制度の実施に伴う事務負担やその効果等について検討を行った結果 特に都市部における建物の利用者数等による火災危険性が高いことを考慮したものである なお その他の消防本部においても政令指定都市の消防本部の

ことを想定しているが これは既に違反対象物の公表制度を実施している消防本部の運用実態等を参考に 当該制度の実施に伴う事務負担やその効果等について検討を行った結果 特に都市部における建物の利用者数等による火災危険性が高いことを考慮したものである なお その他の消防本部においても政令指定都市の消防本部の 各都道府県防災主管部長東京消防庁 各指定都市消防長 殿 消防予第 487 号平成 25 年 12 月 19 日 消防庁予防課長 違反対象物に係る公表制度における運用について ( 通知 ) 違反対象物の公表制度については 違反対象物に係る公表制度の実施について ( 平成 25 年 12 月 19 日付け消防予第 484 号 以下 次長通知 という ) により 政令指定都市を中心とした実施についてお願いしたところですが

More information

Microsoft Word - 文書 1

Microsoft Word - 文書 1 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律 ( 昭和 30 年法律第 179 号 )( 抜粋 ) 第一章総則 ( この法律の目的 ) 第一条 この法律は 補助金等の交付の申請 決定等に関する事項その他補助金等に係る予算 の執行に関する基本的事項を規定することにより 補助金等の交付の不正な申請及び補助金等の不正な使用の防止その他補助金等に係る予算の執行並びに補助金等の交付の決定の適正化を図ることを目的とする

More information

山梨県産業廃棄物処理業者等不利益処分要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和 45 年法律第 137 号 以下 法 という ) 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令 ( 昭和 46 年政令第 300 号 ) 及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則

山梨県産業廃棄物処理業者等不利益処分要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和 45 年法律第 137 号 以下 法 という ) 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令 ( 昭和 46 年政令第 300 号 ) 及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則 山梨県産業廃棄物処理業者等不利益処分要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和 45 年法律第 137 号 以下 法 という ) 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令 ( 昭和 46 年政令第 300 号 ) 及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則 ( 昭和 46 年厚生省令第 3 5 号 ) 並びに行政手続法 ( 平成 5 年法律第 88 号 )

More information

処分に関する規則(案)

処分に関する規則(案) 処分に関する規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 日本学生野球憲章第 7 章に基づく処分および処分に付随する指導 並びに 処分の解除 変更に関する審査決定手続を定める ( 手続における通信手段 ) 第 2 条この規則の定めにしたがい書面の提出を必要とする場合には 書面に代えて ファックス 電子メール等の通信手段によることができる この場合 日本学生野球協会事務局は 当該当事者に対して

More information

ブロック塀撤去補要綱

ブロック塀撤去補要綱 豊田市ブロック塀等撤去奨励補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 豊田市補助金等交付規則 ( 昭和 45 年規則第 34 号 ) に定めるもののほか 危険なブロック塀等の撤去を行う者に対する補助金の交付に関し 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる (1) ブロック塀等コンクリートブロック コンクリートパネル

More information

とする (1) 土地改良区の名称が 土地改良法 ( 昭和 24 年法律第 195 条 以下 法 という ) 第 16 条第 1 項又は法第 79 条第 1 項の規定に基づく定款 ( 以下 定款 という ) に記載した名称と一致すること (2) 土地改良区の主たる事務所の所在地が 定款に記載した事務所

とする (1) 土地改良区の名称が 土地改良法 ( 昭和 24 年法律第 195 条 以下 法 という ) 第 16 条第 1 項又は法第 79 条第 1 項の規定に基づく定款 ( 以下 定款 という ) に記載した名称と一致すること (2) 土地改良区の主たる事務所の所在地が 定款に記載した事務所 防府市土地改良区の印鑑証明等に関する事務取扱要綱平成 24 年 3 月 12 日制定 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 山口県の事務処理の特例に関する条例 ( 平成 12 年山口県条例第 2 号 ) 第 2 条の規定に基づき防府市が行う防府市内に主たる事務所を置く土地改良区 ( 以下 土地改良区 という ) に係る印鑑その他の証明事務について必要な事項を定めるものとする ( 証明事項 ) 第 2

More information

消防法 ( 抄 ) ( 昭和 23 年 7 月 24 日法律第 186 号 ) 最終改正 : 平成 27 年 9 月 11 日法律第 66 号 第 17 条 ( 消防用設備等の設置 維持と特殊消防用設備等の適用除外 ) 学校 病院 工場 事業場 興行場 百貨店 旅館 飲食店 地下街 複合用途防火対象

消防法 ( 抄 ) ( 昭和 23 年 7 月 24 日法律第 186 号 ) 最終改正 : 平成 27 年 9 月 11 日法律第 66 号 第 17 条 ( 消防用設備等の設置 維持と特殊消防用設備等の適用除外 ) 学校 病院 工場 事業場 興行場 百貨店 旅館 飲食店 地下街 複合用途防火対象 消防法 ( 抄 ) ( 昭和 23 年 7 月 24 日法律第 186 号 ) 最終改正 : 平成 27 年 9 月 11 日法律第 66 号 第 17 条 ( 消防用設備等の設置 維持と特殊消防用設備等の適用除外 ) 学校 病院 工場 事業場 興行場 百貨店 旅館 飲食店 地下街 複合用途防火対象物その他の防火対象物で政令で定めるものの関係者は 政令で定める消防の用に供する設備 消防用水及び消火活動上必要な施設

More information

教員等の懲戒処分に係る審査に関する規程 ( 平成 21 年 9 月 16 日 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 教育公務員特例法 ( 昭和 24 年 1 月 12 日法律第 1 号 以下 法 という ) 第 9 条第 2 項の規定に基づき 沖縄県立看護大学教授会 ( 以下 教授会 という )

教員等の懲戒処分に係る審査に関する規程 ( 平成 21 年 9 月 16 日 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 教育公務員特例法 ( 昭和 24 年 1 月 12 日法律第 1 号 以下 法 という ) 第 9 条第 2 項の規定に基づき 沖縄県立看護大学教授会 ( 以下 教授会 という ) 教員等の懲戒処分に係る審査に関する規程 ( 平成 21 年 9 月 16 日 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 教育公務員特例法 ( 昭和 24 年 1 月 12 日法律第 1 号 以下 法 という ) 第 9 条第 2 項の規定に基づき 沖縄県立看護大学教授会 ( 以下 教授会 という ) が法第 9 条第 1 項の規定により行う学長 学部長 学生部長 図書館長及び教員の懲戒処分 ( 以下

More information

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 (

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 ( 二本松市重度心身障がい者医療費の給付に関する条例施行規則 平成 17 年 12 月 1 日規則第 82 号 改正 平成 18 年 3 月 29 日規則第 7 号平成 18 年 3 月 31 日規則第 13 号平成 20 年 3 月 26 日規則第 5 号平成 21 年 9 月 30 日規則第 32 号平成 22 年 7 月 12 日規則第 35 号平成 28 年 3 月 4 日規則第 13 号平成

More information

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により 豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により道路に面したブロック塀等の倒壊に伴い生じる被害を未然に防ぎ 道路の通行の安全確保を目的とする ( 定義

More information

消防法令が改正され 防火防災管理体制が強化されます! ~ 消防法第 8 条の 2 統括防火防災管理者制度 ~ 近年 雑居ビル等で多くの死傷者を伴う火災が相次いで発生していることや東日本大震災での激しい揺れにより 高層ビル等において人的 物的被害が発生したことを受け 防火 防災体制を強化するために消防

消防法令が改正され 防火防災管理体制が強化されます! ~ 消防法第 8 条の 2 統括防火防災管理者制度 ~ 近年 雑居ビル等で多くの死傷者を伴う火災が相次いで発生していることや東日本大震災での激しい揺れにより 高層ビル等において人的 物的被害が発生したことを受け 防火 防災体制を強化するために消防 消防法令が改正され 防火防災管理体制が強化されます! ~ 消防法第 8 条の 統括防火防災管理者制度 ~ 近年 雑居ビル等で多くの死傷者を伴う火災が相次いで発生していることや東日本大震災での激しい揺れにより 高層ビル等において人的 物的被害が発生したことを受け 防火 防災体制を強化するために消防法令の改正が行われました 施行日平成 6 年 4 月 日 統括防火防災管理者の選任 届出の義務化 管理権原者は

More information

( 指名停止の期間の特例 ) 第 4 条有資格者が一の事案により別表各号の措置要件の二以上に該当したときは 当該措置要件ごとに規定する短期及び長期の最も長いものをもってそれぞれ指名停止の期間の短期及び長期とする 2 有資格者が次の各号の一に該当することとなった場合における指名停止の期間の短期は それ

( 指名停止の期間の特例 ) 第 4 条有資格者が一の事案により別表各号の措置要件の二以上に該当したときは 当該措置要件ごとに規定する短期及び長期の最も長いものをもってそれぞれ指名停止の期間の短期及び長期とする 2 有資格者が次の各号の一に該当することとなった場合における指名停止の期間の短期は それ 西日本高速道路株式会社指名停止等事務処理要領 ( 平成 17 年 11 月 30 日制定 要領第 96 号 ) 最終改正 : 平成 29 年 9 月 28 日 ( 指名停止 ) 第 1 条財務担当取締役は 工事等の有資格者 ( 西日本高速道路株式会社契約規程 ( 平成 17 年規程第 13 号 以下 規程 という ) 第 7 条に規定する競争参加資格を有する者をいう 以下同じ ) が別表第 1 及び別表第

More information

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程 社会福祉法人恩心会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 個人の尊厳を最大限に尊重するという基本理念のもと 社会福祉法人恩心会 ( 以下 本会 という ) が保有する個人情報の適正な取り扱いに関して必要な事項を定めることにより 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守することを目的とする ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱うに当たっては その利用目的をできる限り特定する

More information

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程 公益財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程施行規則 平成 20 年 8 月 1 日 20 規則第 1 号改正平成 24 年 3 月 28 日規則第 2 号 ( 趣旨 ) 第 1 条 この規則は 公益財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程 ( 以下 規 程 という ) の施行について 公益財団法人杉並区スポーツ振興財団 ( 以下 財団 と いう ) としての個人情報保護実現のための必要な事項を定めるものとする

More information

ア建築物の部材等が落下し 飛散するおそれのある状態イ建築物の老朽化又は台風等の自然災害により 倒壊又は損傷するおそれのある状態ウ建築物の外壁 窓等が剥落し 建築物の外部から内部が見通せる状態エ竹木その他の土地の定着物が 道路との境界線を越え通行の妨げになっている状態オ物が大量に堆積されている状態カね

ア建築物の部材等が落下し 飛散するおそれのある状態イ建築物の老朽化又は台風等の自然災害により 倒壊又は損傷するおそれのある状態ウ建築物の外壁 窓等が剥落し 建築物の外部から内部が見通せる状態エ竹木その他の土地の定着物が 道路との境界線を越え通行の妨げになっている状態オ物が大量に堆積されている状態カね 豊島区建物等の適正な維持管理を推進する条例 ( 平成 26 年 3 月 25 日条例第 9 号 ) 改正新旧対照表改正案現行 ( 目的 ) ( 目的 ) 第 1 条この条例は 建物等の適正な維持管理に関し必要な事項を定めることにより地第 1 条この条例は 建物その他の工作物 ( 以下 建物等 という ) の適正な維持管理域住民の生命 身体又は財産の保護及びその生活環境の保全を図り もって区民を推進することにより

More information

山梨県地下水及び水源地域の保全に関する条例(案)

山梨県地下水及び水源地域の保全に関する条例(案) 山梨県地下水及び水源地域の保全に関する条例施行規則 改正 改正 改正 平成 24 年 12 月 27 日山梨県規則第 43 号平成 25 年 2 月 22 日山梨県規則第 1 号平成 27 年 3 月 25 日山梨県規則第 10 号平成 30 年 9 月 28 日山梨県規則第 25 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 山梨県地下水及び水源地域の保全に関する条例 ( 平成 24 年山梨県 条例第

More information

<4D F736F F D E6D8E DBB939982C982E682E E82CC968497A782C CC8B4B90A782C98AD682B782E98FF097E181698A6D92E8816

<4D F736F F D E6D8E DBB939982C982E682E E82CC968497A782C CC8B4B90A782C98AD682B782E98FF097E181698A6D92E8816 目次 富士市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例 平成 22 年 10 月 8 日 ( ) 条 例 第 2 5 号 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 8 条 ) 第 2 章土砂等による土地の埋立て等の規制 ( 第 9 条 - 第 25 条 ) 第 3 章雑則 ( 第 26 条 - 第 30 条 ) 第 4 章罰則 ( 第 31 条 第 32 条 ) 附則第 1 章総則 ( 目的 ) 第

More information

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C A28F6F91E882CC8FF095B696E291E88F D7390AD A5C95BD90AC E937894C55C D837A A96A28F6F91E882CC8FF

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C A28F6F91E882CC8FF095B696E291E88F D7390AD A5C95BD90AC E937894C55C D837A A96A28F6F91E882CC8FF 1 行政手続法 次の各文章を読んで 正しいものまたは適切なものには を 誤っているものまたは不適切なものには をつけてください 第 1 章 総則 平成 26 年度本試験 問題 13 選択肢 5で出題 問 1 処分 行政指導及び届出に関する手続並びに命令等を定める手続に関して行政手続法に規定する事項について 他の法律に特別の定めがある場合は その定めるところによる (1 条 2 項 ) 問 2 行政手続法において

More information

環境保全型農業直接支援対策交付金交付要綱 制定改正 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生産第 号平成 24 年 4 月 6 日付け23 生産第 6218 号農林水産事務次官依命通知 ( 通則 ) 第 1 農林水産大臣は 環境保全型農業直接支援対策を実施するため 環境保全型農業直接支

環境保全型農業直接支援対策交付金交付要綱 制定改正 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生産第 号平成 24 年 4 月 6 日付け23 生産第 6218 号農林水産事務次官依命通知 ( 通則 ) 第 1 農林水産大臣は 環境保全型農業直接支援対策を実施するため 環境保全型農業直接支 環境保全型農業直接支援対策交付金交付要綱 制定改正 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生産第 10955 号平成 24 年 4 月 6 日付け23 生産第 6218 号農林水産事務次官依命通知 ( 通則 ) 第 1 農林水産大臣は 環境保全型農業直接支援対策を実施するため 環境保全型農業直接支援対策実施要綱 ( 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生産第 1095 3 号農林水産事務次官依命通知

More information

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱 美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 美浜町空家等適正管理条例 ( 平成 30 年美浜町条例第 8 号 以下 条例 という ) に基づき 特に管理方法の改善その他必要な措置を講ずるよう助言又は指導等した空家等に対して良好な生活環境の保全及び安全で安心なまちづくりの推進に寄与してもらうことを目的として 美浜町空家等解体促進費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付するものとする

More information

- 2 - ⑷ 保育所又は学童クラブにおいて 保育又は学童クラブの目的を達成するために 児童又はその保護者に対してされる行政指導 ⑸ 市の職員 ( 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 2 条に規定する地方公務員に該当する職員をいう 以下同じ ) 又は市の職員であった者に対して

- 2 - ⑷ 保育所又は学童クラブにおいて 保育又は学童クラブの目的を達成するために 児童又はその保護者に対してされる行政指導 ⑸ 市の職員 ( 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 2 条に規定する地方公務員に該当する職員をいう 以下同じ ) 又は市の職員であった者に対して 武蔵村山市行政手続条例 武蔵村山市行政手続条例新旧対照表 平成 9 年武蔵村山市条例第 11 号 武蔵村山市行政手続条例 平成 9 年武蔵村山市条例第 11 号 目次 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章申請に対する処分 ( 第 5 条 第 11 条 ) 第 2 章申請に対する処分 ( 第 5 条 第 11 条 ) 第 3

More information

3 入札参加者は 設計図書等に疑義が生じたときは 質疑応答書 ( 様式第 4 号 ) をもって質問することができる ( 入札参加資格の事前確認 ) 第 7 条町長は 一般競争入札に参加しようとする者が第 3 条第 1 号から第 4 号までに規定する入札参加資格を有しているかどうかを確認及び同条第 5

3 入札参加者は 設計図書等に疑義が生じたときは 質疑応答書 ( 様式第 4 号 ) をもって質問することができる ( 入札参加資格の事前確認 ) 第 7 条町長は 一般競争入札に参加しようとする者が第 3 条第 1 号から第 4 号までに規定する入札参加資格を有しているかどうかを確認及び同条第 5 砥部町建設工事に係る設計 調査及び測量委託入札後審査型一般競争入札要領 平成 21 年 9 月 25 日砥部町告示第 88 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16 号 以下 令 という ) 第 167 条の 5 の規定に基づき 本町が発注する建設工事に係る設計 調査及び測量委託 ( 以下 業務委託 という ) の入札 契約における透明性 競争性及び公平性を確保するため入札後審査型一般競争入札

More information

( 補助の限度 ) 第 4 条補助金の額は 1 年度あたり500,000 円を限度とし, 毎年度予算の範囲内で市長が定める ( 交付の期間 ) 第 5 条補助金の交付期間は, 市長がこの要綱による補助金を最初に交付したときから5 年とする 2 前項の規定にかかわらず, 補助金の交付は, 組合にあって

( 補助の限度 ) 第 4 条補助金の額は 1 年度あたり500,000 円を限度とし, 毎年度予算の範囲内で市長が定める ( 交付の期間 ) 第 5 条補助金の交付期間は, 市長がこの要綱による補助金を最初に交付したときから5 年とする 2 前項の規定にかかわらず, 補助金の交付は, 組合にあって 豊中市市街地再開発準備組合補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 市街地再開発事業の主体となる市街地再開発組合及び再開発会社の設立に係る市街地再開発準備組合等の活動を円滑に進めるため当該活動に要する経費に対して交付する補助金について, 豊中市補助金等交付規則 ( 昭和 57 年豊中市規則第 15 号 以下 規則 という ) に定めるもののほか, 必要な事項を定めることを目的とする (

More information

プライバシーマーク付与適格性審査に関する約款

プライバシーマーク付与適格性審査に関する約款 プライバシーマーク付与適格性審査に関する約款 第 1 章総則 ( 第 1 条 ~ 第 3 条 ) 第 2 章付与適格性審査 ( 第 4 条 ~ 第 11 条 ) 第 3 章秘密保持 ( 第 12 条 ~ 第 16 条 ) 第 4 章異議の申出 ( 第 17 条 ) 第 5 章補測附則 ( 第 1 条 ) 第 1 章総則 ( 適用範囲 ) 第 1 条一般社団法人日本印刷産業連合会 ( 以下 甲 という

More information

(6) 集団回収第 57 条の2 第 3 項に規定するリサイクル推進団体による再利用を目的として集団回収対象物 ( 再利用が可能な家庭廃棄物のうち 規則で定める廃棄物をいう 以下同じ ) を回収する活動をいう ( 処理 ) 第 19 条 2 3 前 2 項に規定する一般廃棄物の処理の基準は 規則で定

(6) 集団回収第 57 条の2 第 3 項に規定するリサイクル推進団体による再利用を目的として集団回収対象物 ( 再利用が可能な家庭廃棄物のうち 規則で定める廃棄物をいう 以下同じ ) を回収する活動をいう ( 処理 ) 第 19 条 2 3 前 2 項に規定する一般廃棄物の処理の基準は 規則で定 荒川区廃棄物の処理及び再利用に関する条例の一部を改正する条例を公布する 平成 30 年 7 月 17 日荒川区長西川太一郎荒川区条例第 29 号荒川区廃棄物の処理及び再利用に関する条例の一部を改正する条例荒川区廃棄物の処理及び再利用に関する条例 ( 平成 11 年荒川区条例第 25 号 ) の一部を次のように改正する 改正後目次 第 3 章 第 3 節 第 4 節集団回収 ( 第 57 条の2 第

More information

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2 国分寺市防犯カメラの設置及び運用に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は, 公共の場所に向けられた防犯カメラの設置及び運用に関し必要な事項を定めることにより, 防犯カメラの適正な管理を行い, 市民等の権利利益を保護するとともに, 市民等が安心して安全に暮らし続けられるまちの実現に寄与することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において, 次の各号に掲げる用語の意義は, 当該各号に定めるところによる

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

茨城県後期高齢者医療広域連合個人情報保護条例施行規則(案)

茨城県後期高齢者医療広域連合個人情報保護条例施行規則(案) 茨城県後期高齢者医療広域連合個人情報保護条例施行規則 平成 19 年 6 月 26 日規則第 13 号改正平成 21 年 2 月 12 日規則第 3 号改正平成 27 年 10 月 5 日規則第 4 号改正平成 28 年 2 月 23 日規則第 1 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 茨城県後期高齢者医療広域連合個人情報保護条例 ( 平成 19 年茨城県後期高齢者医療広域連合条例第 17 号 以下

More information

○H30条例19-1

○H30条例19-1 掛川市条例第 19 号 掛川市都市計画税条例の一部を改正する条例をここに公布する 平成 30 年 3 月 31 日 掛川市長 ( 別紙 ) 掛川市都市計画税条例の一部を改正する条例掛川市都市計画税条例 ( 平成 17 年掛川市条例第 73 号 ) の一部を次のように改正する 次の表中下線又は太線の表示部分 ( 以下改正前の欄にあっては 改正部分 と 改正後の欄にあっては 改正後の部分 という ) については

More information

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告 1/12 平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告示第 69 号平成 29 年 3 月 31 日告示第 68 号 ( 平成 23 年三豊市告示第 86 号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 本市の区域内で定住を希望する若者が新築し 又は購入した住宅の取得に要した費用の一部について

More information