目次ア設置の趣旨および必要性 関西医科大学の沿革と建学の精神 看護学教育を取り巻く環境と大学院研究科設置の背景 看護学研究科博士前期課程 後期課程設置の趣旨及び必要性 ) 博士前期課程 ) 博士後期課程 看護学部と看護学

Size: px
Start display at page:

Download "目次ア設置の趣旨および必要性 関西医科大学の沿革と建学の精神 看護学教育を取り巻く環境と大学院研究科設置の背景 看護学研究科博士前期課程 後期課程設置の趣旨及び必要性 ) 博士前期課程 ) 博士後期課程 看護学部と看護学"

Transcription

1 関西医科大学大学院看護学研究科 設置の趣旨等を記載した書類

2 目次ア設置の趣旨および必要性 関西医科大学の沿革と建学の精神 看護学教育を取り巻く環境と大学院研究科設置の背景 看護学研究科博士前期課程 後期課程設置の趣旨及び必要性 ) 博士前期課程 ) 博士後期課程 看護学部と看護学研究科の同時設置の必要性 ) 看護学部と看護学研究科 ( 博士前期課程 博士後期課程 ) の必要性 ) 看護学部と看護学研究科を同時設置する意義 入学者の確保 ) 博士前期課程 ) 博士後期課程 イ看護学研究科の特色 博士前期課程 ) 人々の生活に根差した看護実践に必要な高度な専門性を有する人材の育成 ) 人々の健康に寄与するための教育能力を有する人材の育成 ) 看護実践を変革につなげる研究者としての基礎的能力を備えた人材の育成 博士後期課程 ) 看護実践を創造し看護学の学術的発展を担う自立した教育研究者の育成 ) 環境と健康の関連を多角的な視野で捉え看護を革新する力を有する人材の育成 13 3) 人々の健康と生活にかかわる社会システムの変革および構築を担う人材の育成 13 ウ研究科, 専攻等の名称及び学位の名称 研究科 専攻の名称 学位の名称 エ教育課程の編成の考え方及び特色 教育研究上の目的 ) 教育理念 ) ディプロマポリシー ) カリキュラムポリシー ) アドミッションポリシー 教育課程の特色 )4 つの看護分野 ) 博士前期課程 ) 博士後期課程 修了後の進路... 35

3 1) 博士前期課程 ) 博士後期課程 オ教員組織編成の考え方及び特色 教員組織編成の考え方 ) 博士前期課程 ) 博士後期課程 教員組織体制 教員組織の年齢構成 教員の研究体制 カ教育方法 履修指導 研究指導の方法及び修了要件 教育方法 ) 博士前期課程 ) 博士後期課程 履修指導 ) 博士前期課程 ) 博士後期課程 ) 長期履修制度 研究指導 ) 博士前期課程 ) 博士後期課程 研究の倫理審査体制 修了要件 ) 科目の評価 ) 博士前期課程 ) 博士後期課程 キ施設設備等の整備計画 校地 運動場等 校舎等施設 ( 研究室及び講義室 ) の整備計画 図書等の資料及び図書館の設備計画 ク看護学部及び博士前期課程と博士後期課程の関係 ケ入学者選抜の概要 基本方針 出願資格 ) 博士前期課程 ) 博士後期課程 選抜方法... 54

4 1) 博士前期課程 ) 博士後期課程 募集人員 コ実習 ( 博士前期課程 ) の具体的計画 実習の目的 ) 高度実践看護師コース ) 臨床看護教育者コース ) 研究者コース 実習先の確保の状況 実習方法 実習先との連携と指導計画 単位認定と評価 サ管理運営 管理運営のための体制 看護学研究科委員会 その他委員会 シ自己点検 評価 目的 実施体制 公表及び評価項目 ス情報の公表 実施方法 実施項目 セ教育内容等の改善を図るための組織的な取り組み 実施体制 ( 規定 委員会 ) 教員の教育能力に関する資質維持向上のための方策 教員の実践力と研究力及び研究指導力の資質維持向上のための方策... 63

5 ア設置の趣旨および必要性 1 関西医科大学の沿革と建学の精神 関西医科大学 ( 以下 本学 ) は昭和 3 年 6 月 30 日に現枚方市牧野に設立した大阪女子高等医学専門学校を前身とし その後 昭和 29 年 12 月 1 日に関西医科大学と改称し男女共学制となった 昭和 35 年に医学進学課程 ( 教養課程 ) 昭和 36 年に大学院 ( 医学研究科博士課程 ) を設置し 平成 30 年度に開設 90 周年を迎える単科大学である 本学は 慈仁心鏡 すなわち慈しみ めぐみ 愛を心の規範として生きる医療人を育成することを建学の精神とし 自由 自律 自学を学風としている 本学の教育理念は学問的探究心を備え 幅広い教養と国際的視野を持つ人間性豊かな良医の育成であり 設立以降 8,260 名の卒業生を学術分野 医療分野に輩出してきた 本学は医学部医学科 医学研究科に加え 研究施設として附属生命医学研究所を有し 医学教育 医学研究に邁進している 医学研究科では医学に関する基礎生命科学の基礎理論ならびに先端医療への応用を学習 研究することにより 医科学研究者として自立し国際的研究活動を行うに必要な高度の研究能力と 指導的立場たるにふさわしい豊かな学識及び人間性を養うことを理念としている また附属医療機関として附属病院 (751 床 : 大阪府枚方市 ) 総合医療センター(477 床 : 大阪府守口市 ) 香里病院(199 床 : 大阪府寝屋川市 ) と健診業務を中心とした外来診療のみの天満橋総合クリニック ( 大阪府大阪市 ) を持ち 大学が所在する大阪府北東部である北河内地区 ( 枚方市 交野市 寝屋川市 四條畷市 守口市 門真市 大東市 ) の医療の中心を担っている 資料 1 また高齢化により医療機関を退院後 在宅で療養する高齢者への医療ニーズが高まってきていることから 平成 28 年に香里病院に訪問看護ステーションを設置した 本学は医学進学課程を設置以降 牧野地区 ( 枚方市 ) で教養教育を 滝井地区 ( 守口市 ) で基礎医学教育を 平成 18 年からは附属病院のある枚方地区 ( 枚方市 ) で臨床実習を行っていたが 平成 25 年に枚方地区に新学舎を建設し 医学部 医学研究科及び附属生命医学研究所を移転させ 教養 基礎医学 臨床実習を実施している 今般申請する看護学部は 少子高齢化社会の進行による疾病構造の変化や人々の生活様式の変化に合わせた看護の提供ができる実践力を持つ看護職の育成を目的とし 医学部の位置する枚方キャンパスに設置する予定である 医学と看護学を学ぶ学生が 隣接する附属病院を主な実習の場として用い お互いの専門性を高め合い共同して医療に取り組む医療人を育成する予定である 資料 2 本学では 医療の進歩や医療現場で求められる多種多様なニーズを満たすため より専門性に優れた知識と技術を持つ高度職業人としての看護職の育成と 実践の場で活躍 1

6 する看護職の教育を担う教育者 実践の場を基軸とした研究を推進するための基礎的な能力を有する研究者を博士前期課程で育成する さらには自立して看護学の科学的研究の体系化を推進する教育研究者を博士後期課程で育成するため 看護学研究科を設置予定である 2 看護学教育を取り巻く環境と大学院研究科設置の背景 社会環境等の急激な変化の中 わが国において 今後ますます複雑 多様化する人々の健康状態およびニーズに応じるためには 保健 医療 福祉 教育の連携および充実が急務である 厚生労働省は 世界各国の中でも類をみないスピードで進む高齢社会に対応するべく 団塊の世代が 75 歳以上となる平成 37 年 (2025 年 ) までに 医療や介護 予防 生活支援 住まいを一体的に提供する 地域包括ケア の整備を全国に広げる目標を掲げている 高い比率のこどもの貧困問題 さらに日本各地で発生している大規模自然災害の影響による健康問題等 全てのライフステージにおいて人々が健康で生活することへの課題は山積しており 健康問題の予防や健康の維持 増進における地域での新たな取り組みが求められている また 医療の高度化による健康問題の改善 解決への期待は大きく 一方で大規模都市と地方における健康問題の相違も明らかとなり また人の尊厳を尊重する必要性も高まっている この様な背景からも 看護が人々の生活と健康に関わる役割は拡大して益々重要となってきており 新たな看護の在り方の検討は急務である 医療機関内で活用できる知識や技術はもとより 地域社会において 保健 医療 福祉 教育の連携においても必須の 看護のより専門的な知識 高度な技術 新たなケアプログラムおよびシステム開発が求められている 開発したものを実践の場で活用し 人の生活に応じて修正することで効果的および質の高いケア提供を行うことが必要であり さらに 社会システムの改善のための研究の遂行や政策的なかかわりなど 人々の健康のために看護職は様々な取り組みを行う必要がある 国民のニーズに対応できる人材育成のため 本学では 様々な健康問題や課題および予防医療へ対応するための基盤となる能力を持つ 実践者 育成を目的とする看護学部の設置を平成 30 年度に予定している 多様かつ複雑な保健 医療 福祉 教育の課題へ対応するためには 高度な専門的知識と技術が必要であり また 優れた研究能力やグローバルな視野の基に看護を取り巻く環境で生じている現象を多角的な観点から捉え 新たな看護学の知識 技術の創造ができる高度専門職業人としての看護職の育成が必要となる この様な看護教育を取り巻く社会ニーズに応え 日本看護系大学協議会は 患者 家族に生じている複雑で高度な問題を総合的に判断し 水準の高いケアを提供することを目的として 平成 8 年に専門看護師 (Certified Nurse Specialist: 以下 CNS) 制度を開始した そして平成 28 年 12 月現在 13 の専門分野で 1,678 名の専門看護師が全国で活躍している 教育は大学院修士課程 博士前期課程 2

7 で行われており 全国で 105 大学が認定された教育課程を設置している ( 平成 28 年 2 月現在 ) 看護は実践の科学であり 実践と教育 研究が循環することにより 初めて質の高い看護の提供 さらに教育 研究の発展へとつながる 高度な看護実践および看護実践に主眼を置いた教育研究を担う教育者には 教育力はもとより高い実践力と実践に根差した研究力 およびそれらの力を統合しながら社会システムを変革する力が求められる 教育体制充実のための看護系大学院における教育者養成に関する調査研究報告 ( 平成 27 年 3 月 ) では 教員に必要な素養として 十分な臨床経験 が求められている また 看護学という実践科学において 教員には 専門分野の優れた知識及び経験 研究業績 教育力と多くのことが求められ これら3つの力をもつ教員をどう育成していくかが課題である ことが提示された このように 現在の我が国の看護学教育の課題は 高度専門職業人としての看護職の育成とともに 十分な看護実践の経験を持ち 実践に根差した優れた教育 研究能力を有する教育研究者の育成を早急に進めることである また 新時代の大学院教育 国際的に魅力ある大学院教育の構築に向けて 答申 ( 平成 17 年 9 月 ) では 今後の知識基盤社会において 大学院が担うべき人材育成機能が 4 つに整理されており 確かな教育力と研究力を備えた教員の育成が課題とされている 4つの人材育成機能とは 1 創造性豊かな優れた研究 開発能力を持つ研究者等の養成 2 高度な専門的知識 能力を持つ高度専門職業人の養成 3 確かな教育能力と研究能力を備えた大学教員の養成 4 知識基盤社会を多様に支える高度で知的な素養のある人材の養成 である 3 看護学研究科博士前期課程 後期課程設置の趣旨及び必要性 本学は附属 3 病院と1クリニック 1 訪問看護ステーションを有しており 学内においても 複雑で解決が難しい諸問題に対応できる専門職業人としての看護職の育成が急務となっている また 本学が位置する大阪北河内地区における医療 看護 介護 福祉水準の向上のためにも エビデンスに基づいた専門性の高いレベルの専門職業人としての看護職の育成は重要である 1) 博士前期課程 看護学研究科博士前期課程においては 関西医科大学の建学の精神である 慈仁心鏡 に基づき 深い教養と高い倫理観および人間愛を基盤とした精深な学識を授け 人々の尊厳を尊重し 生命 健康 生活を統合した高度な実践力 研究力および教育力を養い 看護学の進展 革新と共に社会の発展と平和に寄与する人材を育成することを理念とする エビデンスに基づいた専門性の高い看護実践および実践の場でのケアの質向上のための研 3

8 究ができる実践者 保健 医療 福祉 教育の連携の実践の場において教育および研究を通して横断的にケアの質向上に貢献できる教育者 また 看護に求められていること 看護がなすべきことを多角的視点から捉え科学的根拠のもとに実践の場を基軸とした研究を推進できる基礎的能力を身につけた研究者の育成を目指す 博士前期課程では 6 領域 在宅看護学 精神看護学 こども看護学 老年看護学 慢性疾患看護学 クリティカルケア看護学で高度実践看護師コースを開講予定としている 臨床看護教育者コースは 西日本で初めての開設となる 疫学的 量的 質的研究方法を学習し 文献検索 検討や学術論文執筆に関する優れた研究能力の醸成に重点を置いた研究者コースの 3 つのコースを備えている 2) 博士後期課程 看護学研究科博士後期課程では 自立した高度な研究力と教育力 新たなことへの挑戦力 及び変革力を有し 長期的かつグローバルな視野で看護学の発展に寄与できる 実践に根差し創造性豊かな高い教育 研究力を有する人材の育成を目指す 教育体制充実のための看護系大学院における教育者養成に関する調査研究報告書 ( 平成 26 年 3 月 ) では 全国 52 の看護学研究科への調査より 看護系大学院教育の課題として 看護系教員の不足 教育力の問題として 教員の教育力のバラつき が提示された 本学では 実践力を高める科目と教育力 研究力を高める科目を配置している 博士後期課程が目指す看護実践に根差した高い教育 研究力を有する教育研究者の育成は 看護系大学院教育の課題へ対応できる人材育成であり 博士後期課程を設置する意義は大きく 必要性は高い 4 看護学部と看護学研究科の同時設置の必要性 1) 看護学部と看護学研究科 ( 博士前期課程 博士後期課程 ) の必要性 我が国では 近年 世界に類を見ない少子高齢化が進行し 近年社会情勢の変化や医療技術の発展等により 医療を提供する場は従来の病院等の医療機関に限らず 自宅や介護施設 訪問看護ステーションの利用など 地域を含めた医療の提供へとその形態が大きく変化している また社会 経済状況の影響 生活様式や労働条件の変化などが人々の身体 精神に影響を与えており 健康な生活を維持する予防医療や暮らしの中での自立支援など 看護に求められるニーズは多様化し 高度 専門化している これからの看護職は社会的要因の変動に対応し 医療機関の中だけではなく 人々の暮らしの中での医療ニーズに応える必要がある これらのニーズに応えるために 本学では 3 附属病院 1 クリニック及び訪問看護ステーションを活用することにより 地域に 4

9 おける人々の健康状態を把握し 実践できる学生を学士課程で育成する 研究科では学部と同様に本学が持つ施設を利用し より専門的で高度な看護を必要とする場において 卓越した看護技術を持つ高度専門職業人を育成し さらに看護学の教育者 研究者 医療機関における管理者等 今後の医療現場に必要となる人材を育成する 社会の医療ニーズは 既存の看護の知識だけでは対応できない水準まで多様化している 例えば新たな看護の対象として ゲノム医療の課題 生活体としてのリハビリテーションの課題 高齢化社会において 加齢に伴う感覚機能の低下を抱えながらの生活の再構築 労働力人口の高齢化に伴う健康維持課題等を想定する必要がある 社会がより住みやすいものになるような政策提言を看護の視点から行うことは 今後の健康社会実現に不可欠であり これらの課題を理解し その解決をめざせる人材育成が急務である 本学の博士前期課程の高度実践看護師コースの修了生は 博士前期課程で修得した知識と技術を提供しながら訪問看護はもちろんのこと地域医療の場で 老人看護 慢性疾患看護をはじめとする高度実践看護師としてリーダーとなり 活躍することが見込まれる 臨床看護教育者コースの修了生は 臨床における知識と技術を身につけた教育者としての立場から地域医療に貢献できる 研究者コースの修了生は 地域のニーズに応えるべく地域における課題を見出し 研究的に取り組むことができる 博士後期課程の修了生は 自立した高度な研究力を用い長期的かつグローバルな視野で 大学が設置されている枚方市あるいは近隣社会をはじめとして世界のフィールドを視野に置き 地域で暮らす人々の健康に寄与するためのシステム構築や制度を策定し 提言することが可能となる さらに 挑戦力や変革力を基にして 新たに構築したシステムを地域医療に導入し 今後の健康社会の実現へと導くことが見込まれる 2) 看護学部と看護学研究科を同時設置する意義 看護学を教授し 学問としての発展に寄与することは 大学の使命である そのため 大学院において教育 研究 実践経験をもつ教員を採用し 学部と看護学研究科を同時に設置することとした 看護学部と看護学研究科 ( 博士前期課程 博士後期課程 ) を同時設置することで 看護学を学ぶ学部学生へ 教育 研究がどのように学問としての発展につながるのか また 学問を追求し続ける意義を身近な場で示すこととなる さらに 本学附属医療機関において 大学院学生が実習やフィールドワークおよび研究活動を行うことにより 大学と臨床が協働した教育や研究活動を通じて 実践の質の向上に取り組むことの重要性 および 実践 教育 研究が連動して看護学の発展につながることを提示することになる 本学看護学部の1 期生から大学院学生および看護職を身近なロールモデルとし 看護専門職のあ 5

10 り方を学ぶことができる 一方 大学院学生は学部学生とのかかわりを通して 基礎教育 を体験的に学習するという利点がある 図 1 (1) 医療分野への貢献 本学は附属施設として大学病院 地域中核病院 地域密着病院 検診センター 訪問看護ステーション等の特色ある医療機関を有しており 健康診断などの予防医療から重篤な急性期の患者や慢性疾患を持つ患者の受け入れとその退院後のケアを行い さらに肥満外来を始めとする専門外来等 ニーズの高まりに応じた医療を提供している これら様々な場所を学部学生から大学院学生までの教育 実習 研究の場とすることで 大学と附属医療機関が共同で実践の質の向上に努めることになり 多様なニーズに応える質の高い実践の提供に繋がる また 学部学生は看護実践を充実させ 大学院学生の姿や現場の看護職を通じて卒業後の進路を検討できる 大学院学生は実践に即した看護研究を発展させ それぞれの立場で 将来の保健 医療 福祉 教育分野に貢献できる人材育成につながる (2) 看護における実践者 看護学教育者の育成 本学の看護学部 看護学研究科では両課程において実践者の育成を目的の一つとしている それぞれの課程において教授する内容に違いはあるが 着任予定の教員は博士号 修士号の学位を有しており 教員が看護における実践者の育成について共通認識を持つことで高度職業人としての高い実践力を持つ看護職の育成が可能となる 学部において様々な暮らしの場を基盤とする実践者を育成し より高度な専門的知識や技術を持つ看護職を博士前期課程で育成する また 喫緊の課題として 看護学という実践科学の教育を担う教員には 教育力が求められている 本学の設置する看護学研究科では 博士前期課程と博士後期課程の両課程において教育力を高めるための科目を配置している 大学院学生が 教育力を高める科目を履修し 指導教員と共に学部学生の教育にかかわることで 体系的な学部教育に必要とされる教育力を養うことができる (3) 看護学部と看護学研究科の同時設置による教育的効果 学部学生と大学院学生が同じ環境で学ぶことで 学部学生が大学院学生と実習施設 図 書館 シミュレーションセンターなど学内施設で交流を図ることができる 学部学生が大 学院学生の実践を追究する姿勢や 大学院生の教育実習 ティーチングアシスタントなど 6

11 から講義 演習場面で安全で的確な技術力 リーダーシップの取り方などを体験的に学ぶことができる また 看護における課題を探究する大学院学生の姿勢からは 高度職業人としての看護職や看護学の教育者や研究者等 自身のキャリア像を大学院学生の姿を通して具体的に描くことができる 本学は 全教員が博士 修士の学位を有し 大学院教育をこれまでに担い 発展させた経験を持つ教授陣を上位教員としている 看護における実践者 教育者 および 研究者を育成する認識を持つ教員が教育にあたることで 質の高い学習を支援することができる 学部教育では クラス担任制とチューター制をとりながら 学生一人ひとりを尊重した丁寧な指導体制を整えることが可能となる 学生は 広い視野と深遠な知識 豊かな臨床経験を有する教員との相互作用により 専門職に必要とされる知識や技術のみだけではなく 幅広く豊かな人間力を培うことができると考えている 大学院学生にとっては 教員と共に学部学生の教育に接することで 効果的な教授法や リーダーシップのあり方 授業の展開法などについて学ぶことができる これらにより 早期から教育者や研究者としての自覚を養うことができる また 学部学生の柔軟な視点から新たな学びを得られることが考えられる 大学院学生同士においては 博士前期課程と博士後期課程の合同授業を配置し 経験や学びの段階が異なる者が様々な視点で学びを共有する機会を設けることで 自己の考え方の広がりや深まりが期待できる 7

12 図 1 看護学部と看護学研究科の関係性 5 入学者の確保 本学が看護学研究科の開設を予定している附属病院を含む学部校地は京阪電車の枚方市駅徒歩 5 分という立地にあり 京阪電車 JR 線 阪急電鉄などの鉄道網等の交通機関が整備され 大阪市中心部 京都市中心部から 30 分程度でアクセスでき 大阪府下のみならず京都府や兵庫県 滋賀県南部 奈良県等からも通学することが可能である 資料 3 1) 博士前期課程 平成 28 年 (2016 年 )4 月現在 本学が位置する関西地方では 博士前期課程を設置している日本看護系大学協議会会員校は 30 大学である そのうち高度実践看護師の専門看護師教育課程の設置数は 1 課程から 8 課程とばらつきがあるものの 17 大学である 本学は4 附属医療機関と近畿地区の病院 診療所 介護保健関連施設 訪問看護ステーション 地方自治体 大学関係者を対象としたアンケート調査を実施した 調査結果は以 8

13 下である (1) 本学附属施設の高度実践看護師雇用現状と今後の雇用希望 本学附属医療機関の病床数は 附属病院 (751 床 ) 総合医療センター(477 床 ) 香里病院 (199 床 ) である 天満橋総合クリニックを含む4 施設の各医療機関の看護部長を対象に実施した調査 ( 平成 28 年 11 月 1 日 ) の結果 4 施設における大学院修士課程を修了した専門看護師資格者数は 3 名 専門看護師教育課程在籍者は 2 名であった 一方 将来の4 施設での専門看護師雇用希望数は 49 名 また 本学が育成する実践者の教育を担うことができる臨床看護教育者の雇用希望者数は 71 名であり 本学附属医療機関の看護実践の質向上のためにも博士前期課程開設の必要性は高い (2) 近畿地区の受験希望近畿地区の病院 診療所 介護保健関連施設 訪問看護ステーション 地方自治体 大学関係者 888 名への調査から 博士前期課程においては 受験したいと回答したものが 150 名 (16.9%) 合格した場合 入学したいと回答したものが 51 名 (34.0%) であり 本学が枚方市に新たに定員 20 名の看護学研究科博士前期課程を開設した場合 該当地区における入学希望者数は十分であり 定員は充足すると思われる また 本学博士前期課程で学びたい理由については 臨床の現場で活かせる高度な専門知識の習得と研究力を高めたいが 76 名 (50.7%) 修士の学位を習得し キャリアアップを図りたいが 51 名 (34.0%) であった 本学博士前期課程では 看護実践 教育及び研究を通して 看護実践の質の向上に寄与できる人材の教育が特色であり 臨床の場で活かせる高度の専門知識の習得と研究力を高めるというニーズをも質的に満たすといえる (3) 近畿地区の採用希望近畿地区の病院 診療所 介護保健関連施設 訪問看護ステーション 地方自治体 大学関係者 232 件への調査から 博士前期課程修了者の採用希望調査結果は 採用したい 27 件 採用を検討したい 45 件 どちらともいえない 130 件 採用しない 26 件であった 採用可能人数は 1 名採用 24 件 2 名採用 16 件 3 名採用 3 件 4 名または 5 名採用が各 2 件であり 採用希望延べ人数は 72 名である 本学で学ばせることに関する意向では 研修制度 ( 修学助成 休職など ) を利用させ 進学 入学させたい 4 件 現職のまま ( 社会人 ) 進学 入学させたい 11 件 進学 入学を推奨するが 本人の意思に任せる 59 件 進学 入学を推奨する予定はない 103 件であった 実践に根差した看護に焦点を当てた本学博士前期課程修了生の採用に関する近畿地区の保健 医療 福祉 教育機関の希望は多く 近畿地区の看護実践および看護学教育の質向上への貢献としても 本学博士前期課程開設の必要性は高いといえる 9

14 2) 博士後期課程 平成 28 年 (2016 年 )4 月現在 大学院博士後期課程を設置している日本看護系大学協議会会員校は 94 大学である 大阪府と近隣 1 府 5 県で博士後期課程を設置しているのは 11 校 そのうち私立大学は 2 校である 本学は 近畿地区の病院 診療所 介護保健関連施設 訪問看護ステーション 地方自治体 大学関係者を対象としたアンケート調査を実施した 調査結果は以下である (1) 近畿地区の受験希望調査対象 888 名で 最終学歴が大学院と回答した 19 名に対して本学看護学研究科博士後期課程の受験意志を質問した結果 受験希望者は 8 名であった 合格した場合の入学希望は 5 名 状況により入学を希望する者は 3 名である 入学を希望する 8 名が本学で学びたい理由は 臨床の現場で活かせる高度な専門知識の修得と研究力を高めたい 4 名 博士の学位を取得し キャリアアップを図りたい 3 名 将来 教育者や研究者になりたい 1 名であった また 受験しない と回答した 11 名に対して その理由を質問したところ 4 名が もっと詳しい情報を得た上で検討したいから を挙げており 今後の広報活動を通して 4 名は将来博士後期課程の志願者となりえる看護職が存在する 本学の博士後期課程は教育研究コースでありながらも実践に重点をおいていることより 高度実践看護師である専門看護師が将来的に進学を考えた時 本学博士後期課程は進学の選択肢として考えやすいといえる また 本学の博士前期課程修了生が継続して博士後期課程への進学を希望することは可能であるため 博士前期課程の完成年度からは本学前期課程修了生も後期課程の志願者となる (2) 近畿地区の採用希望近畿地区の病院 診療所 介護保健関連施設 訪問看護ステーション 地方自治体 大学関係者 232 件から回答を得た 本学看護学研究科博士後期課程修了者の採用希望調査結果は 採用したい 19 件 採用を検討したい 35 件 どちらともいえない 135 件 採用しない 39 件であった 採用可能人数は 1 名採用 19 件 2 名採用 11 件 3 名採用 2 件 4 名または 5 名採用が各 1 件であり 採用希望延べ人数は 56 名である 本学で学ばせることに関する意向では 研修制度 ( 修学助成 休職など ) を利用させ 進学 入学させたい 4 件 現職のまま ( 社会人 ) 進学 入学させたい 13 件 進学 入学を推奨するが 本人の意思に任せる 102 件 進学 入学を推奨する予定はない 60 件であった 実践に根差した看護に焦点を当てた本学博士後期課程修了生の採用に関する近畿地区の保健 医療 福祉 教育機関の希望は多く 近畿地区の看護実践および看護学教育の質向 10

15 上への貢献としても 本学博士後期課程開設の必要性は高いといえる また 看護学教育において 実践の科学 の発展に貢献する教育研究者として 国内外 を問わず社会に貢献するものと考える イ看護学研究科の特色 医療技術や医療機器の発展に伴い 医療現場で看護に求められる実践力が高度化している また近年 少子高齢化等の社会的変化により看護に求められるニーズが多様化かつ複雑化している それらの変化に伴い看護の実践の場は 医療機関のみならず 在宅へとシフトしている 従来の看護領域にのみならず地球環境の変化に伴う災害や国境を越えた人々の移動に伴い 看護の領域はますます広がりをみせている そのような看護をめぐる環境が多様化 複雑化する中で 今後の保健 医療 福祉 教育の現場で求められている看護の新たな役割を考え 看護が今後どのように変容していくかを予想し 新たな時代に即した看護を自ら切り開いていく人材を育成する 1 博士前期課程 大学における看護系人材育成の在り方に関する検討会最終報告 ( 平成 23 年 3 月 ) においても 大学院における看護系人材育成の基本方針が示され 大学院で育成が期待される人材として 教育者 研究者 高度専門職業人が挙げられている 本学の教育理念に立脚し 博士前期課程では大学院で期待される人材の育成を前提にしながら 本学の医学部 附属病院と隣接している資源を最大限に活かして 1) 人々の生活に根差した看護実践に必要な高度な専門性を有する人材の育成 2) 人々の健康に寄与するための教育能力を有する人材の育成 3) 看護実践を変革につなげる研究者としての基礎的能力を備えた人材の育成を主眼とする 1) 人々の生活に根差した看護実践に必要な高度な専門性を有する人材の育成 人々の生活に根差した看護実践に必要な高度な専門性を有する実践能力を培うためには 看護の現状を理解し そこでの気づきを自らの課題として深く掘り下げ 自らの課題を明確にしていく力が不可欠である 本学博士前期課程では 本学の医学部および附属医療機関と連携しながら 看護実践に必要な高度な専門性について体系的に学ぶ 米国をはじめとした先進国では 修士号を持つ Advanced Practice Nurse( 以下 APN) の制度が整備されており ケアとキュアを融合させた看護サービスが提供されている APN は 予防や生活調整を行うことによって疾病による社会的損失を回避することで国民の健康に貢献し 医療の経済性の点でもその成果が認められている 我が国では 高度化 複 11

16 雑化する医療への対応として 患者 家族に起きている問題を総合的に判断する力と広い視野を持って 水準の高い看護ケアを提供することを目的として 平成 8 年に専門看護師制度が開始されている 本学博士前期課程においても 高度実践看護師コースとして 在宅看護学 精神看護学 こども看護学 老年看護学 慢性疾患看護学 クリティカルケア看護学の6つの領域を置く 2) 人々の健康に寄与するための教育能力を有する人材の育成 平成 4 年 (1992 年 ) の 看護師等の人材確保の促進に関する法律 の施行を契機に 平成 3 年 (1991 年 ) に 11 大学だった看護系 4 年制の学部学科は 平成 28 年 (2016 年 ) には 254 校まで増加 ( 日本看護系大学協議会会員校 ) している 近年 看護学部の設立が急増したこと また同様に大学院の設置も増加したことを受け 教員数も必要となり 臨床における教育を担える人材が不足している 高度化 複雑化する医療の動向を理解し 看護学を体系的に教授し 学士課程が求める教育を提供できる教育者の育成も看護分野において急務となっている 実践の科学である看護学の教育には 看護実践における学習のプロセスで得た経験を学部教育へとフィードバックすることが不可欠である 自らの看護実践経験をもとに 看護の教育的視点からとらえた様々な課題についてエビデンスに基づき 論理的 多角的に分析をし 看護の教育者としてふさわしい知識と教育について学習することは 実践者への教育を通して人々の健康への寄与につながる 実践者への教育を通して人々の健康に寄与するための教育能力を備えた臨床看護教育者の育成は 卒業後の看護職の離職率の低下を防ぎ 定着率が安定しない課題へ貢献することになる 3) 看護実践を変革につなげる研究者としての基礎的能力を備えた人材の育成 チーム医療の推進に関する検討会報告書 ( 平成 22 年 3 月厚生労働省 ) では 看護師については あらゆる医療現場において 診察 治療等に関連する業務から患者の療養生活の支援に至るまで幅広い業務を担い得ることから いわば チーム医療のキーパーソン として患者や医師その他の医療スタッフから寄せられる期待は大きいとされている 多職種に対して看護の判断に基づく主体的な意見をもって 専門性を発揮するべく自律性がいっそう求められるようになったといえる そのため 看護の質向上に向けて実践に即した看護学の研究を推進し 看護実践を変革につなげることができる研究者の育成が喫緊の課題である 同時にこのような人材を実践の場において研究指導できる人材の育成も必要である 本学博士前期課程では 実践の科学における研究者としての基礎的能力を備え 研究疑問から研究課題へとつなげ 実践に活かすべく臨床研究に積極的に取り組むことのできる人材の育成を主眼とする 12

17 2 博士後期課程 多様化 複雑化する人々の健康問題や課題に実践の科学である看護が応えるためには 現在の看護実践を見直し 新たな知の創造や技術の開発を行う必要があり また 教育を通して推進することが重要である 本学の教育理念に立脚し 博士後期課程では大学院で期待される人材の育成を前提にしながら 本学の医学部 附属病院と隣接している資源を最大限に活かして 1) 看護実践を創造し看護学の学術的発展を担う自立した教育研究者の育成 2) 健康と環境の関連を多角的な視野で捉え看護を革新する力を有する人材の育成 3) 人々の健康と生活にかかわり社会システムの変革および構築を担う人材の育成を主眼とする 1) 看護実践を創造し看護学の学術的発展を担う自立した教育研究者の育成 科学の歴史や哲学と看護との関連 さらに学問体系における看護学の位置づけを理解し 看護実践に根づいた知識 技術の発展を牽引するために必要な自立した研究力と 生み出した知識を広く社会に発信する能力を培う教育を提供する さらに本学では 附属医療機関および関連施設の教職員と連携した教育 研究活動等を通して 多職種と連携し実践に根差した教育研究活動を展開し 本学博士後期課程が目指す 自立した高度な研究力と教育力 新たなことへの挑戦力 および変革力を有し 長期的およびグローバルな視野で看護学の発展に寄与できる 創造性豊かな教育力と研究力を有する人材の育成を行う 2) 環境と健康の関連を多角的な視野で捉え看護を革新する力を有する人材の育成 世界規模で多発する大規模自然災害 経済成長を主体とすることによる環境汚染 戦争やテロによる自然環境破壊や人命への影響 貧困による健康問題等 自然環境や社会環境等が人々の身体面や精神面の健康に与える影響が増大している この様な環境が人々の健康に与える影響をローカルおよびグローバルな視点で捉え 人々の生活に根差した文化や習慣等を考慮しつつ 幅広い視野の基に新たな看護を創造するための知識と看護の学識者としての責任と役割を果たすべく教育を提供する 多様化 複雑化していく環境問題と健康との関連を看護職として柔軟に捉え 人々が様々な健康問題や課題に自らの力で対応する力を支える次世代の看護の構築のため 我が国の医療施設を中心に展開してきた看護の知識 技術を革新する力を有することができる人材を育成する 3) 人々の健康と生活にかかわる社会システムの変革および構築を担う人材の育成 13

18 人々の健康と生活に直接かかわる看護職は 人々の健康な生活を推進し社会がより住みやすくなるための政策的な働き掛けを担い また 自ら社会システムの変革や構築を担っている 本学博士後期課程では 政策的な働き掛けについて学ぶ科目を配置し また 専門科目の演習では各自の目的に応じた保健 医療 福祉 教育等の場所でのフィールドワークを行う これらにより得られた 高い教育 研究力を基に国内外の専門家と協働し 国内はもとより国際的な場において人々の安全や安心 生活の質 (Quality of life:qol) のために活躍する人材を育成する ウ研究科, 専攻等の名称及び学位の名称 1 研究科 専攻の名称 今般設置する研究科 専攻名称は看護学研究科看護学専攻とする 建学の精神である 慈仁心鏡 に基づき 看護学研究科は 深い教養と高い倫理観および人間愛を基盤とした精深な学識を授け 人の尊厳を尊重し 生命 健康 生活を統合した高度な看護実践力 研究力および教育力を養い 看護学の進展 革新と共に社会の発展と平和に寄与する人材を育成することを教育理念としている 看護学部では 看護学の教育における学問の専門分野を 看護学 としており 研究科においても専門分野を 看護学 とする 研究科名を看護学研究科とし 専攻名称を看護学専攻とすることによって その目的と育成する人材を端的に表すものである 1) 研究科名 : 看護学研究科 (Graduate School of Nursing) 2) 専攻名 : 看護学専攻 (1) 博士前期課程 (Master Program in Nursing) (2) 博士後期課程 (Doctoral Program in Nursing) 2 学位の名称 る 学位名称は以下の通りとする 英語名称に関しては 国際的な通用性に留意して表現す 1) 博士前期課程 : 修士 ( 看護学 )(Master of Science in Nursing:M.S.N) 2) 博士後期課程 : 博士 ( 看護学 )(Doctor of Philosophy in Nursing:Ph.D.) エ教育課程の編成の考え方及び特色 14

19 1 教育研究上の目的 1) 教育理念 関西医科大学の建学の精神である 慈仁心鏡 に基づき 看護学研究科は 深い教養と高い倫理観および人間愛を基盤とした精深な学識を授け 人の尊厳を尊重し 生命 健康 生活を統合した高度な看護実践力 研究力および教育力を養い 看護学の進展 革新と共に社会の発展と平和に寄与する人材を育成することを教育理念とする (1) 博士前期課程看護学に必要な広い視野に立った学識を授け 人の生活に根差した看護実践に必要な高度な専門性を有する実践能力 または 実践者への教育を通して人々の健康に寄与するための教育研究能力を養う 看護実践を変革し 研究者としての基礎的能力を養うことで 国内外において活躍しうる人材の育成を目的とする (2) 博士後期課程自立した高度な研究力と教育力 新たなことへの挑戦力 および変革力を有し 長期的およびグローバルな視野で看護学の発展に寄与できる 創造性豊かな教育力と研究力を有する人材の育成を目的とする 2) ディプロマポリシー 本学の理念や社会の要請などを踏まえ 学生が身につけるべき資質 能力を明確化し 達成するために 以下のディプロマポリシーを定める (1) 博士前期課程 < 共通 > 1 保健 医療 福祉 教育に関する情報を多面的に収集し 科学的 論理的に考察し 多職種と協働できる 2 看護実践および教育と関連した研究課題について探究できる 3 人々の生活の質 (Quality of life:qol) のため 看護実践の変革に寄与できる < 高度実践看護師コース> 1 医療の専門家であるという自覚と高い倫理観に基づいた高度看護実践を提供できる 2 地域で暮らす人々の歴史や環境を理解し 生活に根差した健康の維持 推進のため系統的な高度看護実践を提供できる 15

20 3 高度先進医療を受ける人々 さらに受けた人々の多様な状況 社会背景を理解し 中 長期的な視野での高度看護実践を提供できる < 臨床看護教育者コース> 1 看護職の看護実践能力育成のため エビデンスに基づく体系的な教育プログラムを開発できる 2 看護職の能力開発のため 個別または集団への教育や支援ができる < 研究者コース > 実践に根差した研究課題に必要な研究方法を用い 研究に取り組むことができる 博士前期課程においては 高度実践看護師コース 臨床看護教育者コース 研究者コースの3コース共通ならびに各コースごとに特徴的なディプロマポリシーを定めた 3つのコースは4つの分野 ( 看護基盤 広域看護 生涯発達看護 治療看護 ) それぞれに設けており ディプロマポリシーと科目との関係を図 2に示す 16

21 ディプローマポリシー科目 < 共通科目 > 看護学共通科目 共通科目 A 研究法 特別科目 看護理論 看護管理学 看護教育論 コンサルテーション論 看護倫理 看護政策論 疫学的研究法 量的研究法 質的研究法 環境看護論 Ⅰ 看護の課題 展望 Ⅰ 家族看護学 リハビリテーション看護論 災害看護学 フィ高度フィジカルアセスメント 高度病態生ジカ共通科目 B 理学 高度臨床薬理学 臨床推論 診断ル看学護学 高度高度実践看護師の役割と機能 ヘルスプ実践共通科目 C ロモーション 疾病予防 プライマリケア看看護護 医療の質保障と安全管理学 < 共通 > 1 保健 医療 福祉 教育に関する情報を多面的に収集し 科学的 論理的に考察し 多職種と協働できる < 専門科目 > 基盤看護分野 基礎看護学 ( 研究者コース ) 看護開発論 看護開発演習 看護生体情報特論 看護生体情報演習 2 看護実践および教育と関連した研究課題について探究できる 3 人々の生活の質 (Quality of life:qol) のため 看護実践の変革に寄与できる < 高度実践看護師コース > 1 医療の専門家であるという自覚と高い倫理観に基づいた高度看護実践を提供できる 看護教育学 ( 臨床看護教育者コース ) 国際看護学 ( 研究者コース ) 基盤看護分野特別研究 < 専門科目 > 広域看護学分野 看護学教育論 看護人材開発 生涯学習論 看護実践教育カリキュラム開発演習 看護実践教育実習 Ⅰ( 基礎教育 ) 看護実践教育実習 Ⅱ ( 看護継続教育 ) 看護実践教育実習 Ⅲ( 統合実習 ) 国際看護学特論 国際看護学方法論 国際看護学演習 国際看護学実践 地域看護学 地域看護学特論 地域看護支援論 地 ( 研究者コース ) 域看護学演習 Ⅰ 地域看護学演習 Ⅱ 2 地域で暮らす人々の歴史や環境を理解し 生活に根差した健康の維持 推進のため系統的な高度看護実践を提供できる 3 高度先進医療を受ける人々 さらに受けた人々の多様な状況 社会背景を理解し 中 長期的な視野での高度看護実践を提供できる < 臨床看護教育者コース> 1 看護職の看護実践能力育成のため エビデンスに基づく体系的な教育プログラムを開発できる 2 看護職の能力開発のため 個別または集団への教育や支援ができる < 研究者コース > 実践に根差した研究課題に必要な研究方法を用い 研究に取り組むことができる 在宅看護学 ( 高度実践看護師コース ) 精紳看護学 ( 高度実践看護師コース ) 在宅看護 福祉関連制度 訪問看護ステーションの管理と運営 在宅看護アセスメント技術 在宅看護治療技術 在宅看護調整技術 在宅高度看護学演習 Ⅰ 在宅高度看護学演習 Ⅱ 在宅高度看護学実習 Ⅰ 在宅高度看護学実習 Ⅱ 在宅高度看護学実習 Ⅲ 精神看護関連制度 諸理論 精神看護アセスメント技術 精神看護治療技術 精神看護調整技術 リエゾン精神看護学 精神高度看護学実習 Ⅰ 精神高度看護学実習 Ⅱ 精神高度看護学実習 Ⅲ 広域看護分野特別研究 < 専門科目 > 生涯発達看護分野 こども看護学 ( 高度実践看護師コース ) < 専門科目 > 治療看護分野 こども健康生活論 こども看護援助論 こども臨床推論 診断学 こども看護治療技術 こども看護調整技術 こども高度看護学演習 Ⅰ こども高度看護学演習 Ⅱ こども高度看護学実習 Ⅰ こども高度看護学実習 Ⅱ こども高度看護学実習 Ⅲ 母性看護対象論 女性健康支援論 女性健母性看護学康活動論 母性高度看護学演習 Ⅰ 母性高 ( 研究者コース ) 度看護学演習 Ⅱ 老年看護学 ( 高度実践看護師コース ) 老年看護学理論 老年看護学アセスメント論 老年看護学援助論 老年看護学病態 治療論 老年社会システム論 老年高度看護学演習 Ⅰ 老年高度看護学演習 Ⅱ 老年高度看護学実習 Ⅰ 老年高度看護学実習 Ⅱ 老年高度看護学実習 Ⅲ 生涯発達看護分野特別研究 慢性疾患看護学 ( 高度実践看護師コース ) 慢性疾患看護概論 慢性疾患看護アセスメント 治療技術 慢性疾患看護調整管理技術 慢性疾患 がん予防看護学 緩和ケア 慢性疾患看護学演習 Ⅰ 慢性疾患看護学演習 Ⅱ 慢性疾患看護学実習 Ⅰ 慢性疾患看護学実習 Ⅱ 慢性疾患看護学実習 Ⅲ クリティカルケア看護学 ( 高度実践看護師コース ) クリティカルケア看護学概論 急性 重症患者看護治療技術 急性 重症患者看護管理技術 クリティカルケア がん治療看護学 クリティカルケア看護学演習 Ⅰ クリティカルケア看護学演習 Ⅱ クリティカルケア看護学実習 Ⅰ クリティカルケア看護学実習 Ⅱ クリティカルケア看護学実習 Ⅲ 治療看護分野特別研究 図 2 博士前期課程ディプロマポリシーと科目との関係 17

22 (2) 博士後期課程 1 看護実践に不可欠な科学的 学際的な知識を基に看護実践を創造するための自立した研究活動 および次世代の看護を見据えた教育力をもつことができる 2 国内外の専門家と協働して 人々の健康と生活にかかわる社会システムの構築および変革を行うことができる 3 看護が社会に果たすべき役割を自覚し 専門職としての高い倫理観と責任感を基に看護実践を革新するための開発を行うことができる 4 人々の生活の質 (Quality of life:qol) 社会の発展および平和に貢献することができる ディプロマポリシーと科目との関係は 各ディプロマポリシーは共通科目 専門科目 特別研究と関連しており ひとつのディプロマポリシーに関連する科目は複数ある その ため 各々のディプロマポリシーと科目との関連を明瞭とするため 関係を図 3 に示す 18

23 ディプローマポリシー 科目 < 共通科目 > 看護と科学 看護の概念 理論構築 看護学研究法 看護生体科学研究 看護実践に不可欠な科学的 学際的な知識を基に看護実践を創造するための自立した研究活動 および次世代の看護を見据えた教育力をもつことができる 質的看護研究法発展 看護介入研究法発展 看護高等統計学 国内外の専門家と協働して 人々の健康と生活にかかわる社会システムの構築および変革を行う 環境看護論 Ⅱ 看護の課題 展望 Ⅱ 脳科学と行動 看護が社会に果たすべき役割を自覚し 専門職としての高い倫理観と責任感を基に看護実践を改革するための開発を行うことができる 研究計画 Ⅰ 研究計画 Ⅱ 英語論文作成法 < 専門科目 > 人々の生活の質 (Quality of life:qol) 社会の発展および平和に貢献することができる 基盤看護学特論 演習 広域看護学特論 演習 生涯発達看護学特論 演習 治療看護学特論 演習 < 特別研究 > 看護学特別研究 図 3 博士後期課程ディプロマポリシーと科目との関係 3) カリキュラムポリシー ディプロマポリシーを踏まえた教育課程編成 教育内容 方法を明確化し 以下のカリ キュラムポリシーを定める (1) 博士前期課程 19

24 医科大学の中の看護学研究科として 附属医療機関をはじめ 総合クリニックや訪問看 護ステーションなど 様々な医療提供ができる施設を併せ持つ本学の特徴を最大限に活か した科目で構成する < 共通 > 1 実践を支えるための基本的な理論を学ぶ授業を配置する 2 環境と健康との関連を 地域 国内 国際的視野で捉え 看護がなすべき方向や課題を考え 変革する力を養うための科目を博士後期課程と合同で配置する 3 看護実践 教育と研究を有機的に連動させ 科学的根拠に基づいた看護実践へと変革するための研究法の授業を配置する 4 看護の専門的知識を実践に根差して捉えるため 専門領域には講義 演習 実習を配置する < 高度実践看護師コース> 1 人々の多様な状況 背景を理解し 高度看護実践力を獲得するために 実習環境を整える 2 学生が自ら実践力を客観的に判断し高度看護実践へと導くため シミュレーション教育を積極的に導入する < 臨床看護教育者コース > 看護基礎教育 新人教育 継続教育等の看護教育を受ける者の発達段階やレディネス に応じた教育が展開できるよう 環境を整える < 研究者コース > 一連の研究プロセスを重点的に学び 研究を遂行するために 研究課題を焦点化する目 的で演習 ( フィールドワーク等 ) を配置する (2) 博士後期課程 博士後期課程では 人の健康に関わる多様な自然環境や社会環境等の変化の中で展開されている看護実践における現象を 地域に根差しつつもグローバルな視野の基に分析し 今後 看護が果たすべき方向や課題を見極め 看護実践を革新することができる人材育成を目指したカリキュラムを編成する 1 看護学の学術的発展を教育 研究を通して担う力を修得するための基盤となる看護理論や研究法を学ぶ授業を配置する 20

25 2 環境と健康との関連を 地域 国内 国際的視野で捉え 看護がなすべき方向や課題を洞察 革新する力を養うための科目を配置する 3 専門分野の学識を深めるため 専門分野には特論と演習を配置する 4 看護を取り巻く環境で生じる現象を多角的な観点から捉え自立した研究能力を培うため 多様な研究法の講義 演習を配置する 4) アドミッションポリシー ディプロマポリシー カリキュラムポリシーの目標 内容を踏まえ 受け入れ入学者に 求める能力をアドミッションポリシーとして定める (1) 博士前期課程 1 高い倫理観を基盤に 自らの看護の力について語れる人 2 看護実践で生じる様々な現象や課題を見極め 看護の質向上に寄与したい人 3 看護あるいは保健 医療 福祉 教育における新たな問題を自主的に解決したい人 4 実践に根ざした研究課題に取り組むために必要な研究方法を学びたい人 (2) 博士後期課程 1 人の尊厳を尊重し 高い倫理観のもとで社会に貢献する意思と使命感を有する人 2 専門分野に精通した知識と柔軟な発想を有する人 3 看護実践力を基盤とし看護を取り巻く環境で生じる現象を見極め 教育と研究を推進できる人 4 生活する人の視点とグローバルな視野を併せ持ち 看護の革新を目指す人 5 看護学の発展につながる研究力 教育力および革新する力を高めることへの強い意志を有する人 2 教育課程の特色 1)4 つの看護分野 本学看護学研究科の教育課程は 博士前期課程 後期課程ともに基盤看護 広域看護 生涯発達看護 治療看護の 4 分野からなり 各分野は下記領域を含む 1 基盤看護分野 21

26 基礎看護学 看護生体学 看護学教育 国際看護学 の 4 領域を含み 実践の科 学である看護の基盤研究を推進する研究者 臨床看護教育者 および 国際的に活躍す る人材育成を目的とする 2 広域看護分野 地域看護学 在宅看護学 精神看護学 の 3 領域を含み 看護を受ける場を限定 せずに広域に対応できる人材育成を目的とする 3 生涯発達看護分野 こども看護学 母性看護学 老年看護学 の 3 領域を含み 発達段階に焦点をあてた看護を提供できる人材育成を目的とする 4 治療看護分野 慢性疾患看護学 クリティカルケア看護学 の 2 領域を含み 治療に焦点を当てた看護が提供できる人材育成を目的とする 2) 博士前期課程 博士前期課程における教育課程の編成において 共通科目は ディプロマポリシーに則って 高度実践看護師 臨床看護教育者 研究者の 3 コースの育成に必要な共通科目を配置している 専門科目では 看護の専門的知識を実践に根差して捉えるため 4 つの分野に講義 演習 実習を配置し さらに専門性に焦点をあてた研究課題を探究し 発展させるために特別研究を設けている カリキュラムポリシーと科目の配置 資料 4 (1) 実践を支えるための基本的な理論を学ぶ授業 < 共通科目 A> 3 つのコースに共通の保健 医療 福祉 教育に関する情報を多面的に収集し 科学的 論理的に考察し 多職種と協働できるというディプロマポリシーに則り 高度看護実践 臨床看護教育者 研究者に共通する科目群として 看護理論 看護管理学 看護教育論 コンサルテーション論 の看護学共通科目を配置する 高度看護実践の基礎となる看護理論や医療職におけるリーダーシップと調整等 医療職に対する教育や相談活動に必要となる知識等 高度実践看護師 医療機関における教育者に必要となる知識を修得し 専門科目の履修に必要な知識と技術の修得を図る 看護倫理 では 看護職として高い倫理的判断を養い 倫理的課題に介入できる能力を育成する 特に 高度実践看護師コースでは 医療の専門家であるという自覚と高い倫 22

27 理観に基づいた高度看護実践を提供できるというディプロマポリシーに関連した科目であ る 看護政策論 では看護を巡る我が国の保健政策 社会保障政策について学ぶ 1 看護理論 ( 2 単位 1 年 1 学期 選択 ): 看護理論の意義 看護理論の機能と構成要素等 高度実践看護師としての看護実践の基盤となる看護における諸理論について理解を深める また自らの関連分野の臨床における課題を記述し 看護実践における中心概念及び関連する理論を明らかにし 実践への理論活用に向けた可能性を探求する 2 看護管理 ( 2 単位 1 年 3 学期 選択 ): 看護管理に役立つ理論とスキルとして 看護マネジメント 看護の質改善 組織マネジメント 人材資源活用等について学ぶ またスタッフの育成 教育にかかわる課題や経営的な視点を含めた組織運営にかかわる課題を調整 解決するための基盤となる力を身につける 3 看護教育論 ( 2 単位 1 年 1 学期 選択 ): 経験型実習教育を支える理論を中心に 看護師育成を支援するための技術や 主体的に学ぶ学習者中心のカリキュラムの提供 教員と学生の共同作業で探求する教材化の過程 研修プログラムや評価に至るまで 看護学教育の基盤となる理解を深める 4 コンサルテーション論 ( 2 単位 1 年通年 選択 ): 看護コンサルテーションの概念および実践モデルを理解し 高度実践看護師の役割としてコンサルテーションの具体的な展開方法を修得する またコンサルタントの役割 個人もしくは組織を対象としたコンサルテーションのプロセス コンサルテーションの意義と成果 実践方法に関する理解を深める 5 看護倫理 ( 2 単位 1 年 1 学期 必修 ): ヘルスケアや保健政策 看護実践 看護研究などで生ずる倫理的ジレンマについて倫理理論の理解や価値分析を通して自己の考え方を見直し 考察する また倫理的課題が浮上する社会的背景について歴史を踏まえ理解し 人それぞれの立場での価値観や意見の違いのために生ずる葛藤について 分析 発言できる力を身につける 6 看護政策論 ( 2 単位 1 年 3 学期 選択 ): 保健医療福祉政策と看護サービス提供にかかる政策動向を社会構造や国民のニーズの変化と合わせて理解するとともに 専門看護師に求められるケアシステムの改善を通して看護実践を向上させるための基本的な能力の育成を図る 具体的には 政策決定過程の理解とそれに参画するための方法を学ぶとともに 地域や臨床での看護実践経験と看護政策の関連を考察し 身近な看護政策を発展させるために必要な政策提言ができるよう授業を展開する これらを通 23

28 じて 変革者としての専門看護師のあり方を展望する (2) 看護実践 教育と研究を有機的に連動させ 科学的根拠に基づいた看護実践へと変革するための研究法の授業これらは 3 つのコース共通のディプロマポリシーに則り 看護実践および教育と関連した研究課題について探究できることを目指して配置した科目群であり 研究者コースのディプロマポリシー 実践に根差した研究課題に必要な研究方法を用い 研究に取り組むことができることにも通ずる 疫学的研究法 では統計処理を含め 量的研究法 質的研究法 では看護の課題について論理的に科学的根拠を持って研究する姿勢を培う 介入研究についての基礎を学ぶ 1 疫学的研究法 ( 2 単位 1 年 2 学期 選択 ): 看護領域における高度な疫学的研究法を修得するために 看護研究者による疫学的研究について学ぶ また研究方法の信頼性 妥当性 よく用いられる保健統計について 科学的根拠に基づいた看護の実践に結び付けられるように 統計学的な専門用語と分析結果を正しく理解する力を身につける 2 量的研究法 ( 2 単位 1 年 2 学期 選択 ): 文献クリティークを通し システマティックレビュー 及びアカデミックライティングを中心に看護研究過程について学ぶ また量的研究法を使った看護研究を実施していくうえで最低限に必要な研究方法について 研究デザイン データ収集 ( 量的測定法 ) 分析方法( 信頼性 妥当性の検証等 ) 全般的に学ぶ 3 質的研究法 ( 2 単位 1 年 3 学期 選択 ): 文献クリティークを通し システマティックレビュー 及びアカデミックライティングを中心に看護研究過程について学ぶ また質的研究法を使った看護研究を実施していくうえで最低限に必要な研究方法について 研究デザイン データ収集 ( 面接法 参加観察法 ) 分析方法( 質的帰納的方法 信頼性の確保 ) 等 全般的に学ぶ (3) 変革する力を養うための授業 1 環境看護論 Ⅰ ( 2 単位 1 年 2 学期 選択 ): 看護の主要な概念である 環境 の意義や調整する方法について 対象が安全 安楽に過ごすための物的環境 人的環境 管理的環境 ならびに生体環境への働きかけに関して 看護学的な視点を体系的に学ぶとともに 看護技術の原理や工夫について その科学的な根拠を明らかにしながら とくに 生活 療養環境のデザイン 看護用品 用具の開発 看護の情報活用と遠隔看護技術 など 最新の看護技術の研究成果を紹介しながら教授する 24

29 2 看護の課題 展望 Ⅰ ( 2 単位 1 年 2 学期 選択 ): 過去 現在における国内外の看護界での重要なトピックや課題等について その背景を基に考察し 臨床に根差した実践 教育 研究にかかわる立場から 今後の看護の方向性や課題 および各自の役割 課題等について探求する 3 家族看護学 ( 2 単位 1 年 2 学期 選択 ): 健康問題をもつ人を含む一単位の家族を看護の対象として捉え 家族本来のセルフケア機能を高め 主体的に問題解決できるよう 支持的 予防的 治療的に支援する家族看護学の理念や理論 方法を学ぶ 家族の病気体験を理解し 家族をアセスメントする視点を学び 様々な健康レベル 発達段階 状況の家族を取り上げて分析することで 家族像を形成する能力を修得する また 形成した家族像に基づき 家族看護の展開方法を検討する 4 リハビリテーション看護論 ( 2 単位 1 年 2 学期 選択 ): 心身の機能 構造に何らかの障害を有し 日々の生活や社会生活に支障をきたした人とその家族が 障害を抱えながらもその人らしい生活を再構築していく過程を援助するための理論と実践方法を学ぶ 障害発生の急性期から維持時期にわたり機能障害別に代表的なケースを取り上げ根拠に基づいたリハビリテーション方法を理解する リハビリテーション医療におけるチーム医療の重要性と看護師の専門性を概説する 5 災害看護学 ( 2 単位 1 年 2 学期 選択 ): 日本で繰り返される災害の体験を歴史的にとらえ 被災体験から何を学び次にどう伝えるかを考えることが必要となる 日本の災害から得られた知見は 世界においても 人間の安全保障 の重要な要素として いかなる災害状況でも個人 家族 集団 地域 国が その人らしく健康に生きる ために支援するために役立つ グローバルな視点から安全な社会の実現に向け災害看護学を学び 災害サイクル諸局面における健康に生きるための政策提言の重要性を理解する (4) 高度な臨床判断や介入治療に必要な知識 技術を理解するための授業 < 共通科目 B>および< 共通科目 C>は 高度実践看護師コースのディプロマポリシー 地域で暮らす人々の歴史や環境を理解し 生活に根差した健康の維持 推進のため系統的な高度看護実践を提供できる 高度先進医療を受ける人々 さらに受けた人々の多様な状況 社会背景を理解し 中 長期的な視野での高度看護実践を提供できることを目指して配置した科目群である < 共通科目 B> 25

30 高度実践看護コースでは 特に臨床の現場における高度な臨床判断や介入治療に必要な 知識 技術を修得するため 高度フィジカルアセスメント 高度病態生理学 高度臨 床薬理学 臨床推論 診断学 を配置した 1 高度フィジカルアセスメント ( 2 単位 1 年 2 学期 選択 ): ベーシックなフィジカルアセスメント技能を学修し終えた者を対象に授業する 高度実践看護師は より複雑な健康問題を抱えた対象者に的確な臨床看護判断を行うことが求められる このために 本科目では高度なフィジカルアセスメント技術を身につけることを目的とする 問診 打診 視診 触診 検査機器を通して得られた理解を 看護学 解剖学 生理学などの知識を活用して深化させ 対象の身体状況を系統的に審査する高い技術を養う さらにチームのリーダーとして フィジカルアセスメントの指導ができる方法を検討する 2 高度病態生理学 ( 2 単位 1 年 1 学期 選択 ): 病態 診断 治療法に関する知識基盤をもとに病態生理学を理解し それに即した代表的疾患と診断 治療について理解を深める また高度実践看護師としての実践に活用すべく 成人 老年 小児に特有な疾患 精神分野における代表的な疾患 脳神経 呼吸器等の機能障害別疾患についての病態生理を学修する 3 高度臨床薬理学 ( 2 単位 1 年 1 学期 選択 ): 臨床薬理概論 薬物動態と薬物相互作用 高齢者 妊婦における薬物療法の単元により 臨床薬理学の基礎知識を提供する 薬の効果と副作用 剤形 投与方法のエビデンス 薬の添付文書活用法として 臨床で医薬品を適切に使用するとはどういうことか 特に生活に密着した薬 ( 睡眠薬 緩下剤 インスリン及び疼痛コントロールのための鎮痛剤 ) を適切な使用方法を見極めるために 必要な情報およびその情報の取得方法を説明する また医薬品 ( 医療用医薬品と一般用医薬品 ) および健康食品やサプリメント等について それぞれの臨床開発システムと臨床試験の実際について概説することにより 医薬品とは何かをより深く理解する そして看護と薬と法律 薬害から学ぶ臨床薬理として 看護師が臨床現場で医薬品使用に関連して遭遇し得る法的事項と薬害の実際を 法律家と薬害被害者から学ぶ 4 臨床推論 診断学 ( 2 単位 1 年 2 学期 選択 ): 臨床推論の基本を学び個々の疾病を推測し それに至る思考過程により 高度実践看護師として必要な臨床推論の基礎知識を身につける また実践に活用できるスキルとして基本的な視診 問診 触診法を身につける < 共通科目 C> 26

31 高度実践看護師を目指す学生には それぞれの専門領域での知識 技術の修得に必要な 基礎を共通科目で学ぶ そのため 高度実践看護師の役割と機能 ヘルスプロモーショ ン 疾病予防 プライマリケア看護 医療の質保証と安全管理 を配置した 1 高度実践看護師の役割と機能 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ): 個人 家族 及び集団に対して ケアとキュアの融合による高度な看護学の知識 技術を駆使して 対象の治療 療養過程の全般を管理 実践することができる高度実践看護師の役割を理解する 特定の専門領域において 自律して実践できる能力を身につける また病院 診療所 あるいは地域医療連携のもとに開設する看護クリニック等において 医師との協力関係のもと自律的に医療ケアを行うために求められる役割と機能について学修する 2 ヘルスプロモーション 疾病予防 ( 2 単位 1 年 1 学期 選択 ): 世界保健機関 (WHO) 提唱の健康戦略 人々が自らの健康とその決定要因をコントロールし 改善することができるようにするプロセス について学び 高度実践看護師として ヘルスプロモーション論 地域社会の背景を捉え 健康増進 疫学 疾病予防を促進するための高度な知識 技術を身につける 3 プライマリケア看護 ( 2 単位 1 年 2 学期 選択 ): プライマリケア看護における典型的な症状と疾病 ( 急性および慢性 ) 薬物および非薬物療法に関する知識と高度な看護実践及び知識と技術 臨床推論 鑑別診断 臨床検査 臨床診断 治療について理解を深め 高度実践看護師として実践に活用する力を身につける 4 医療の質保障と安全管理 ( 2 単位 1 年 2 学期 選択 ): 医療及び看護ケアの質の要素とそこに含まれる技術ならびに看護の質改善プログラムの枠組みを学ぶ また高度実践看護師 ( ナースプラクティショナー ) による質改善の提案や質の高い医療 ケア提供のための 医療倫理 医療安全の基本や体系的取り組み リスクマネジメントの理論と対策に関する知識と技術を身につける (5) 看護の専門的知識を実践に根差して捉えるための講義 演習 実習 3 つのコースに共通したディプロマポリシー 人々の生活の質 (Quality of life:qol) のため 看護実践の変革に寄与できるに則り 4 つの分野それぞれの看護の専門的知識と実践に根差した科目群を配置した 尚 在宅看護学 精神看護学 こども看護学 老年看護学 慢性疾患看護学 クリティカルケア看護学領域の高度実践看護師コースの場合 看護学共通科目の共通科目 A( 看護教育論 2 単位 看護管理学 2 単位 研究法 ( 疫学的研究法 量的研究法 質的研究法 ) コンサルテーション論 2 単位 看護倫理 2 単位 看護政策論 2 単位 ) のうち 専門 27

32 領域から高度実践看護師としての役割を考慮して広範囲に 8 単位以上を選択し 共通科目 B 高度フィジカルアセスメント 2 単位 高度病態生理学 2 単位 病態臨床薬理学 2 単位 ) の 6 単位以上の計 14 単位以上の履修により ディプロマポリシーの到達目標とする < 基盤看護分野 > 基礎看護学 看護学教育 国際看護学の 3 領域を含み 各領域に下記の科目を設ける 1 基礎看護学 : 看護開発特論 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ) 看護開発演習 (4 単位 1 年 2 3 学期 選択 ) 看護生体情報特論 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ) 看護生体情報演習 (4 単位 1 年 2 3 学期 選択 ) 2 看護学教育臨床看護教育者コースのディプロマポリシー 看護職の看護実践能力育成のため エビデンスに基づく体系的な教育プログラムを開発できる 看護職の能力開発のため 個別または集団への教育や支援ができるに則った科目を配置した 看護学教育論 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ) 看護人材開発 生涯学習論 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ) 看護実践教育カリキュラム開発演習 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) 看護実践教育実習 Ⅰ( 基礎教育 ) ( 2 単位 1 年 2 3 学期 選択 ) 看護実践教育実習 Ⅱ( 看護継続教育 ) (3 単位 2 年 1 学期 選択 ) 看護実践教育実習 Ⅲ( 統合実習 ) (3 単位 2 年 2 学期 選択 ) 3 国際看護学 : 国際看護学概論 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ) 国際看護学方法論 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) 国際看護学演習 (2 単位 1 年 3 学期 選択 ) 国際看護学実践 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) 尚 基盤看護学特別研究 ( 2 単位 2 年通年 選択 ) については 分野合同で専任教員が指導に当たる < 広域看護分野 > 地域看護学 在宅看護学 精神看護学の 3 領域を含み 各領域に下記の科目を設ける 1 地域看護学 : 地域看護学特論 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ) 地域看護支援論 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) 地域看護学演習 Ⅰ (2 単位 2 年 1 学期 選択 ) 地域看護学演習 Ⅱ (2 単位 2 年 2 学期 選択 ) 2 在宅看護学 : 在宅看護 福祉関連制度 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ) 訪問看護ステーションの管理と運営 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ) 在宅看護アセスメント技術 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) 在宅看護治療技術 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ) 在宅看護調整技術 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) 在宅高度看護学演習 Ⅰ (2 単位 1 年 3 学期 選択 ) 在宅高度看護学演習 Ⅱ (2 単位 1 年 3 学期 選択 ) 在宅高度看護学 28

33 実習 Ⅰ (3 単位 1 年 2 3 学期 選択 ) 在宅高度看護学実習 Ⅱ (3 単位 2 年 1 学期 選択 ) 在宅高度看護学実習 Ⅲ (4 単位 2 年 2 学期 選択 ) 3 精神看護学 : 精神看護関連制度 諸理論 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ) 精神看護アセスメント技術 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ) 精神看護治療技術 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) 精神看護調整技術 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) リエゾン精神看護学 (2 単位 2 年 1 学期 選択 ) 精神高度看護学実習 Ⅰ (3 単位 2 年 1 学期 選択 ) 精神高度看護学実習 Ⅱ (3 単位 2 年 2 学期 選択 ) 精神高度看護学実習 Ⅲ (4 単位 2 年 3 学期 選択 ) なお 広域看護学特別研究 (2 単位 2 年通年 選択 ) については 分野合同で専任教員が指導に当たる < 生涯発達看護分野 > こども看護学 母性看護学 老年看護学の 3 領域を含み 下記の科目を設ける 1 こども看護学 : こども健康生活論 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ) こども看護援助論 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ) こども臨床推論 診断学 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) こども看護治療技術 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) こども看護調整技術 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) こども高度看護学演習 Ⅰ (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) こども高度看護学演習 Ⅱ (2 単位 1 年 3 学期 選択 ) こども高度看護学実習 Ⅰ (6 単位 1 年 2 3 学期 選択 ) こども高度看護学実習 Ⅱ (4 単位 2 年 1 2 学期 選択 ) こども高度看護学実習 Ⅲ (2 単位 2 年 2 学期 選択 ) 2 母性看護学 : 母性看護対象論 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ) 女性健康支援論 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) 女性健康活動論 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) 母性高度看護学演習 Ⅰ (2 単位 2 年 1 学期 選択 ) 母性高度看護学演習 Ⅱ (2 単位 2 年 2 学期 選択 ) 3 老年看護学 : 老年看護学理論 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ) 老年看護学アセスメント論 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ) 老年看護学援助論 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) 老年看護学病態 治療論 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) 老年社会システム論 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) 老年高度看護学演習 Ⅰ (2 単位 1 年 3 学期 選択 ) 老年高度看護学演習 Ⅱ (2 単位 1 年 3 学期 選択 ) 老年高度看護学実習 Ⅰ (2 単位 1 年 2 3 学期 選択 ) 老年高度看護学実習 Ⅱ (4 単位 2 年 1 学期 選択 ) 老年 4 高度看護学実習 Ⅲ (4 単位 2 年 2 学期 選択 ) なお 生涯発達看護学特別研究 (2 単位 2 年通年 選択 ) については 分野合同で専任教員が指導に当たる < 治療看護分野 > 29

34 慢性疾患看護学 クリティカルケア看護学の 2 領域を含み 下記の科目を設ける 1 慢性疾患看護学 : 慢性疾患看護概論 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ) 慢性疾患看護アセスメント 治療技術 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) 慢性疾患看護調整管理技術 (2 単位 1 年 3 学期 選択 ) 慢性疾患 がん予防看護学 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) 緩和ケア (2 単位 1 年 3 学期 選択 ) 慢性疾患看護学演習 Ⅰ (3 単位 1 年 3 学期 選択 ) 慢性疾患看護学演習 Ⅱ (3 単位 1 年 3 学期 選択 ) 慢性疾患看護学実習 Ⅰ (3 単位 1 年 2 3 学期 選択 ) 慢性疾患看護学実習 Ⅱ (3 単位 2 年 1 学期 選択 ) 慢性疾患看護学実習 Ⅲ (4 単位 2 年 2 学期 選択 ) 2 クリティカルケア看護学 : クリティカルケア看護学概論 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ) 急性 重症患者看護治療技術 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) 急性 重症患者看護管理技術 (2 単位 1 年 3 学期 選択 ) クリティカルケア がん治療看護学 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ) クリティカルケア看護学演習 Ⅰ (3 単位 1 年 3 学期 選択 ) クリティカルケア看護学演習 Ⅱ (3 単位 1 年 3 学期 選択 ) クリティカルケア看護学実習 Ⅰ (3 単位 1 年 2 3 学期 選択 ) クリティカルケア看護学実習 Ⅱ (3 単位 2 年 1 学期 選択 ) クリティカルケア看護学実習 Ⅲ (4 単位 2 年 2 学期 選択 ) なお 治療看護学特別研究 (2 単位 2 年通年 選択 ) については 分野合同で専任教員が指導に当たる 3) 博士後期課程 博士後期課程は 看護実践に根差した高い教育能力と研究能力を有する人材の育成のための科目を配置する 専門分野として 博士前期課程と同様に基盤看護 広域看護 生涯発達看護 治療看護の 4 分野を設け 教育の一貫性を保持しながら専門分野の学びを深めることを目的とした また 実践を革新するための研究課題に取り組み 自立した研究能力を養うため特別研究を配置した 専門分野を支える共通科目として 看護学共通科目と論文支援科目を配置した 看護学共通科目は 10 科目から構成し 看護と科学 看護の概念 理論構築 看護学研究法 看護生体科学研究 質的看護研究法発展 看護介入研究法発展 看護高等統計学 環境看護論 Ⅱ 看護の課題 展望 Ⅱ 脳科学と行動 である また 研究活動を支えるための科目である論文支援科目には 研究計画 Ⅰ 研究計画 Ⅱ 英語論文作成法 の 3 科目を配置し 自立した研究能力と英語論文作成能力を養う 本学博士後期課程の特色は 専門分野の学びを支える看護学共通科目を 必修科目と選択科目を含め 10 科目設定したことである これは 看護学の学術的発展の基盤となる科目と 看護として用いる研究方法を提供することで看護学の発展を支える能力を促すためで 30

35 ある 特に 博士前期課程の学生と合同講義 演習を行う 環境看護論 Ⅱ と 看護の課題 展望 Ⅱ は 刻々と変化する環境と健康 政策と健康等との関連を 多様な視野で捉え 看護がなすべき方向や課題を洞察 革新する力を高め 専門科目と合わせて 看護学の発展に寄与できる学生を育成する目的のため開講する カリキュラムポリシーと科目の配置は 資料 4 の通りである (1) 看護学の学術的発展を教育 研究を通して担う力を修得する授業 1 看護と科学 (2 単位 1 年 1 学期 必修 ): 学問の知の発達を探求しながら 実践 科学である看護学の学問的基盤や構造と機能について学び 看護学の発展と今後の 展望について理解を深める 2 看護の概念 理論構築 (2 単位 1 年 3 学期 必修 ): 看護学分野において自立した研究者として看護としての哲学 論述能力を持つために理論の分析方法を学び 理論構築の方法を修得する また 研究過程で用いる概念の明確さを確保するため概念分析の重要性を理解する さらに 自らが関心のある概念を分析し 看護学にかかわる理論 概念を開発 探求する力を修得する 加えて 教育 研究者として必要な倫理についての学びを深める (2) 自立した研究能力を培う授業 1 看護学研究法 ( 2 単位 1 年 1 学期 必修 ): 看護研究論文および関係学問の研究論文を通して 看護学の構築と関連する研究手法の概要を学び 特に 看護学分野の研究者として研究活動を行うために必要な高度な研究手法について文献検索 検討 ( クリティーク ) を通してその能力を修得する また 看護科学における研究倫理について学修する 2 看護生体科学研究 ( 2 単位 1 年 1 学期 選択 ): 看護介入によって生体がどのように反応するのかを 看護分野に広く活用されるケアを取り上げ 解剖学 生理学 人間工学などの視点を加味して理解する そのうえで 自らの看護研究に有用な研究プログラムを立案できる能力を修得する 3 質的看護研究法発展 ( 2 単位 1 年 2 学期 選択 ): 質的研究の前提にある解釈 パラダイムを理解し 看護における質的研究の役割や種類とその特徴 および評価 基準を学修する さらに 質的研究の動向を知ることを通して 看護学への貢献と 31

36 課題を明らかにする また 自己の研究課題で用いる質的研究の手法を特定し そ の研究手法を用いて研究する能力を修得する 4 看護介入研究法発展 (2 単位 1 年 2 学期 選択 ): 看護における介入研究の役割と方法その特徴 研究デザインの利点や限界 介入研究のプログラム立案および倫理的課題を学ぶ 介入研究法を用いた研究の文献検索 検討 ( クリティーク ) を通して 介入研究の課題や今後の展望についての学びを深め その上で自らの研究領域における看護介入研究プログラムおよび介入成果検証プログラムを立案できる能力を修得する 5 看護高等統計学 (2 単位 1 年 3 学期 選択 ): 看護研究に必要な多変量解析について基礎から応用までを学び 看護学分野の博士論文作成に必要な能力を修得する (3) 看護がなすべき方向や課題を洞察 革新する力を養うための授業 1 環境看護論 Ⅱ (2 単位 1 年 2 学期 選択 ): 看護の主要な概念である 環境 の意義や調整する方法について 対象が安全 安楽に過ごすための物的環境 人的環境 管理的環境 ならびに生体環境への働きかけに関して 看護学的な視点を体系的に学ぶとともに 看護技術の原理や工夫について その科学的な根拠を明らかにしながら とくに 生活 療養環境のデザイン 看護用品 用具の開発 看護の情報活用と遠隔看護技術 など 最新の看護技術の研究成果を紹介しながら教授する 2 3 看護の課題 展望 Ⅱ (2 単位 1 年 2 学期 選択 ): 過去 現在における国内外の看護界での重要なトピックや課題等について その背景を基に考察し 臨床に根差した実践 教育 研究にかかわる立場から 今後の看護の方向性や課題 および各自の役割 課題等について探求する 脳科学と行動 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ): 現代社会が引き起こす健康問題は複雑化しており 従来の疾病に対する考え方に加えてさまざまな方面からのアプローチが期待される 脳科学の方法論を知り その分析方法を学ぶことにより 人間の日常行動を支える仕組みとその障害を理解する (4) 看護を変革する研究能力を培う授業 1 研究計画 Ⅰ (1 単位 1 年 2 学期 必修 ): 博士論文の研究計画立案の初期段階 から リサーチクエスチョン 研究デザイン 研究方法の一貫性や妥当性について 32

37 の多面的な検討を行い 研究の方向性を見定める視点を修得する 情報収集方法に ついても 学生自らの研究にひきつけて検討する 2 研究計画 Ⅱ (1 単位 1 年 3 学期 必修 ): 博士論文の研究計画立案の中盤段階 から 研究全体の一貫性や妥当性についての多面的な検討を行い 博士論文作成の ための研究計画の妥当性や信頼性を高められる能力を修得する 3 英語論文作成法 (1 単位 1 年 2 学期 選択 ): 科学論文を英語で書くための基本構成 文法 基本的事項や留意点などの基礎的な知識と論文作成法を修得する さらに 英語論文の学術学会での発表や学術誌へ投稿する際の基本的な知識 技術について修得する (5) 看護の各専門分野における学術的発展を担うための授業 専門分野は 基盤看護分野 広域看護分野 生涯発達看護分野 治療看護分野の 4 分野 で構成する 各分野の学術的発展を担うため 分野に特論と演習の科目を設定した 特論 はオムニバスと一部教員共同の授業を展開する < 基盤看護分野 > 1 基盤看護学特論 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ): 基盤看護分野における実践を変革するための研究に取り組むため 基礎看護学 看護生体学 看護教育学 国際看護学領域それぞれの根幹となる考え方 最新の知見 用いる理論の傾向を含め 行われている研究を概観する 教員も それぞれの研究の動向について学生と共有し 複数での指導体制をとる意味を 身をもって理解できるように工夫する また それぞれの実践の場で用いられる研究手法の看護的活用についても見解を深める 領域を超えた方法論の開発の可能性や特性について学生が共有できるように授業を進める 観察 介入を行うことで自己の関心のある現象の焦点化を図り 研究の実施に必要な研究方法を学ぶ 2 基盤看護学演習 (4 単位 1 年 2 3 学期 選択 ): 基盤看護分野における実践を変革するための研究に取り組むための 基盤看護分野の各領域で 活用されている研究方法を探求する また 実践の場で観察 介入を行うことで自己の関心のある現象の焦点化を図り 研究の実施に必要な研究方法を習得する < 広域看護分野 > 33

38 1 広域看護学特論 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ): 広域看護分野における理論や最近の研究動向を学び 看護実践を変革するための研究に取り組むた1 方 最新の知見 用いる理論の傾向を含め 行われている研究を概観する 教員も広域看護学にかかわる研究の動向について学生と共有し 複数での指導体制の充実を図る 各領域における実践の場で用いられる研究手法の看護的活用について見解を深める 領域を超えた広域看護分野としての方法論の開発について学生が共有できるように授業を展開する 観察や介入を行うことを通して 自己の関心のある現象の焦点化を図り 研究実施に必要な研究方法を学ぶ 2 広域看護学演習 (4 単位 1 年 2 3 学期 選択 ): 広域看護分野における実践を変革するための研究に取り組むための 広域看護分野の各領域で 活用されている研究方法を概観する また 実践の場で観察 介入を行うことで自己の関心のある現象の焦点化を図り 研究の実施に必要な研究方法を習得する < 生涯発達看護分野 > 1 生涯発達看護学特論 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ): 生涯発達看護分野における理論や最近の研究動向を学び 看護実践を変革するための研究に取り組むため こども看護学 母性看護学 老年看護学領域それぞれの根幹となる考え方 最新の知見 用いる理論の傾向を含め 行われている研究を概観する 教員も生涯発達看護学にかかわる研究の動向について学生と共有し 複数での指導体制の充実を図る 各領域における実践の場で用いられる研究手法の看護的活用について見解を深める 領域を超えた生涯発達看護分野としての方法論の開発について学生が共有できるように授業を展開する 観察や介入を行うことを通して 自己の関心のある現象の焦点化を図り 研究実施に必要な研究方法を学ぶ 2 生涯発達看護学演習 (4 単位 1 年 2 3 学期 選択 ): 生涯発達看護分野における実践を変革するための研究に取り組むための 生涯発達看護分野の各領域で 活用されている研究方法を概観する また 実践の場で観察 介入を行うことで自己の関心のある現象の焦点化を図り 研究の実施に必要な研究方法を習得する < 治療看護分野 > 1 治療看護学特論 (2 単位 1 年 1 学期 選択 ): 治療看護分野における理論や最近 の研究動向を学び 看護実践を変革するための研究に取り組むため クリティカル 34

39 ケア看護学 慢性疾患看護学領域それぞれの根幹となる考え方 最新の知見 用いる理論の傾向を含め 行われている研究を概観する 教員も治療看護学にかかわる研究の動向について学生と共有し 複数での指導体制の充実を図る 各領域における実践の場で用いられる研究手法の看護的活用について見解を深める 領域を超えた治療看護分野としての方法論の開発について学生が共有できるように授業を展開する 観察や介入を行うことを通して 自己の関心のある現象の焦点化を図り 研究実施に必要な研究方法を学ぶ 2 治療看護学演習 (4 単位 1 年 2 3 学期 選択 ): 治療看護分野における実践を変革するための研究に取り組むための 治療看護分野の各領域で 活用されている研究方法を概観する また 実践の場で観察 介入を行うことで自己の関心のある現象の焦点化を図り 研究の実施に必要な研究方法を習得する (6) 看護実践の革新及び看護学を創造するための自立した研究能力を修得する授業 看護学特別研究 ( 4 単位 1 3 年 必修 ): 実践に根差した看護学の構築に向けて研究を実施するために博士論文作成の指導を受ける 関心のある専門分野の研究課題について文献検索 検討を実施しながら 研究の前提となる概念枠組みや研究の基盤を明確にする 研究倫理に基づき研究テーマ 研究目的 研究方法を明確にし それに適したデータ収集 分析 考察等の研究の一連の研究プロセスについて修得する 本研究指導は主指導教員を中心に学生が複数の教員から指導を受けられるように構造化されている 3 修了後の進路 1) 博士前期課程 高度実践看護師コースの修了生は 日本看護協会が実施する専門看護師認定審査受験資格を有し 博士前期課程で修得した知識と技術を提供しながら病院 在宅 あらゆる看護の実践現場において活躍する また臨床看護教育者コースの修了生は 病院等において教育担当者や看護系大学における教育者として貢献する 研究者コースの修了生は 病院等において研究担当者や看護系大学における研究者として研鑽する また 看護学におけるより高度な教育研究を志す修了生は 高度実践看護師コース 臨床看護教育者コース 研究者コースともに 49 頁の図 4 示した通り 各コースの特徴を生かしつつ博士後期課程の同一専攻分野に進学できる 35

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E > カリキュラムについて 専門看護師 等を養成する既存の課程との関係について 論点 1 資料 2 専門看護師 等を養成する既存の課程が 特定行為の習得のための教育を併せて行う場合 当該課程を指定する際に留意すべき事項は何か 教育 研修を行う機関では 専門看護師 等を養成するための教育内容と 特定行為の習得のための教育内容等基準とを組み合わせ 独自のカリキュラム (123) を策定すると想定している その場合

More information

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論 5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論の育成を教育展開の柱にすえている すなわち 総合的な教養を備えた幅広い職業人を養成することによって社会貢献を果たすことが教育の目的である

More information

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修 ガイドラインの基本的考え方 2 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修ガイドラインの基本的考え方 1. 基本方針 (1) 介護支援専門員の研修の目的 要介護者等が可能な限り住み慣れた地域で その人らしい 自立した生活を送るためには 多様なサービス主体が連携をして要介護者等を支援できるよう 適切にケアマネジメントを行うことが重要である その中核的な役割を担う介護支援専門員について

More information

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ 介護職員初任者研修 ほほえみ介護塾 シラバス 研修事業者名 使用教材 一般財団法人宇治市福祉サービス公社 介護職員初任者研修テキスト 公益財団法人介護労働安定センター 科目名 職務の理解 6 時間 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を 行うのか 具体的イメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにす

More information

大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする

大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする 大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする ( 授業科目の区分 ) 第 2 条授業科目は 学則第 28 条に基づき 以下の科目に区分する (1)

More information

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 1 2 年次 看護倫理実践論 ( 柳田他 )(G201) 医療安全管理論 ( 甲斐 ) (G416)10/1( )~ 看護研究方法論 ( 野間口 鶴田 )(G201) 4/9( )~ 看護実践方法論 ( 野間口 末次他 )(G611) 10/1( )~ 基盤システム看護学特論 ( 甲斐 末次 大川 ) (G416)4/10( )~ 精神看護学特論

More information

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

Microsoft Word - 4ã••H30 å®�践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪã‡�ㅥㅩㅀ.docx :31.5 時間 (1,890 分 ) 実習 : 課題設定 240 分 他施設実習 1 日 職場実習 4 週間 実習のまとめ 180 分 第 1 日目 オリエンテーション 9:30~9:40(10 分 ) ( 第 2 回旭川 9:45~9:55) 1 認知症ケアの基本的理解 認知症ケアの基本的視点と理念 9:40~12:40(180 分 ) ( 第 2 回旭川 9:55~12:55) 高齢者施策における認知症ケアの方向性と位置づけを理解し

More information

筑波大学の使命 筑波大学は その建学の理念に 変動する現代社会に不断に対応しつつ 国際性豊かにして かつ 多様性と柔軟性とを持った新しい教育 研究の機能及び運営の組織を開発 し 更に これらの諸活動を実施する責任ある管理体制を確立する と掲げ 我が国における大学改革の先導的役割を果たす 研究力開学以

筑波大学の使命 筑波大学は その建学の理念に 変動する現代社会に不断に対応しつつ 国際性豊かにして かつ 多様性と柔軟性とを持った新しい教育 研究の機能及び運営の組織を開発 し 更に これらの諸活動を実施する責任ある管理体制を確立する と掲げ 我が国における大学改革の先導的役割を果たす 研究力開学以 筑波大学の教育改革 - 学際性と国際性に対応する学位プログラム制へ - 筑波大学 平成 29 年 3 月 1 筑波大学の使命 筑波大学は その建学の理念に 変動する現代社会に不断に対応しつつ 国際性豊かにして かつ 多様性と柔軟性とを持った新しい教育 研究の機能及び運営の組織を開発 し 更に これらの諸活動を実施する責任ある管理体制を確立する と掲げ 我が国における大学改革の先導的役割を果たす 研究力開学以来

More information

自己点検・評価表

自己点検・評価表 自己点検 評価表 (ISO 9990 対応版 Ver..0). 学校の教育目標 実施日 : 平成年月日 学校名 :. 本年度に定めた重点的に取り組むことが必要な目標や計画 3. 評価項目の達成及び取組状況 教育理念 目標 3 4 5 理念 目的 育成人材像は定められているか ( 専門分野の特性が明確になっているか ) 学校の将来構想を描くために 業界の動向やニーズを調査しているか 各学科の教育目標

More information

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力 Ⅲ. メディアデザイン学科の人材養成の目的と 3 ポリシー 学部の人材養成の目的 未来デザイン学部は 現代社会が直面する問題解決のためのコミュニケーションスキル マネジメントスキル IT スキルに関して優れた専門性を有し 多様な価値観に基づく豊かさの創造に寄与できる人材を養成することを目的とする 学科の人材養成の目的 メディアデザイン学科では 社会生活を送るうえで必要となる知識 理解 汎用的技能 態度

More information

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて 主体的 対話的で深い学び の 実現に向けて 國學院大學教授田村学 学習指導要領改訂の方向性 新しい時代に必要となる資質 能力の育成と 学習評価の充実 学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力 人間性の涵養 生きて働く知識 技能の習得 未知の状況にも対応できる思考力 判断力 表現力等の育成 何ができるようになるか よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を共有し 社会と連携 協働しながら

More information

ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 授業の目的 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産

ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 授業の目的 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産 ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産ケア EBM とナラティブに基づく助産ケア NBM の方策について探求する 1. リプロダクティブヘルス ライツ

More information

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~ コード B02(rev.03) ~ 柔軟な組織運営を目指す ~ 組織活性化の進め方 本コースは 組織活性化は組織成果を出していくための十分な条件である ことを前提として 組織の基本理解 原則を踏まえ 組織活性化のポイントについて理解を深めていくことを狙いとしています ケーススタディを通じて具体的な状況における組織活性化策を検討することで 柔軟な組織運営能力を高めていきます 2. 組織の基本理解 3.

More information

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度 武蔵野大学 大学院 昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度 文学研究科日本文学専攻 学位 : 修士 ( 文学 ) 修業年数 : 2 年武蔵野キャンパス 2016 年度カリキュラム 2017 年度カリキュラムは変更になる場合があります 色字 : 必修科目黒字 : 選択科目各科目の詳細は本学ホームページをご参照ください 日本文学専攻修士課程 近代文学研究 A 現代文学研究

More information

看護師のクリニカルラダー ニ ズをとらえる力 ケアする力 協働する力 意思決定を支える力 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のニーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本

看護師のクリニカルラダー ニ ズをとらえる力 ケアする力 協働する力 意思決定を支える力 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のニーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本的な技術が実践できる ( 患者のーズを身体的 精神的 社会的 スピリチュアルな側面から把握 ) 2 日常ケアに必要な基本的知識 ( バイタルサイン 検査値などの正常値 自部署の代表的な疾患の病態生理

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す 平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名ライフプランニング学科ライフデザインコースミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 理想の暮らしを実現するために 自ら人生をデザインできる能力を身につけて卒業できることを約束します の専門家として もしくは食の専門家として自身の暮らしはもとより

More information

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた 南城市人材育成基本方針 平成 28 年 3 月改訂 南城市 南城市人材育成基本方針 1 1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるため 本市では職員を重要な経営資源として位置付け

More information

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理 人間科学部専攻科目 スポーツ学概論 の一部において オリンピックに関する講義を行った スポーツを振興する産業やスポーツを通じた人間の教育に関する多領域の基本的知識を身に付けることが到達目標です 1 人間科学部専攻科目 スポーツ学概論 におけるオリンピック教育 活動期間 : 2015 年度前期 ( うち 1 コマ ) 参加者数 : 27 人 人間科学部専攻科目 スポーツ競技 Ⅱ の一部において オリンピックに関する講義を行った

More information

が可能となる 博士後期課程は 博士前期課程の分野での学習 研究をさらに発展させ 大学や研究所 企業など で自律的に研究できる人材を養成することを目的とする 修了後の進路は以下のとおりである 1 博士前期課程修了生の多くは 首都大学東京や他大学の博士後期課程に進学し 修士論文で取り組んだ研究を継続する

が可能となる 博士後期課程は 博士前期課程の分野での学習 研究をさらに発展させ 大学や研究所 企業など で自律的に研究できる人材を養成することを目的とする 修了後の進路は以下のとおりである 1 博士前期課程修了生の多くは 首都大学東京や他大学の博士後期課程に進学し 修士論文で取り組んだ研究を継続する 首都大学東京大学院課程教育 課程の修了の認定に関する方針 及び 教育課程の編成及び実施に関する方針 プログラムの名称 : 人間健康科学研究科人間健康科学専攻 理学療法科学域 1. 課程の修了の認定に関する方針 ( ディプロマ ポリシー :DP) (1) 取得できる学位 1 博士前期課程修士 ( 理学療法学 ) 2 博士後期課程博士 ( 理学療法学 ) 博士( 学術 ) (2) 取得できる資格博士前期課程国際徒手理学療法学コースでは

More information

3. 学生定員と入学状況 看護学専攻の入学定員, 収容定員及び過去 2 年間の入学状況は, 次表のとおりであり, 定員は充足 されている 看護学専攻の入学定員と収容定員 研究科 専攻 課程 入学定員 収容定員 医学系研究科 看護学専攻 修士課程 8 16 看護学専攻の入学状況年度 平成 17 年度

3. 学生定員と入学状況 看護学専攻の入学定員, 収容定員及び過去 2 年間の入学状況は, 次表のとおりであり, 定員は充足 されている 看護学専攻の入学定員と収容定員 研究科 専攻 課程 入学定員 収容定員 医学系研究科 看護学専攻 修士課程 8 16 看護学専攻の入学状況年度 平成 17 年度 [ 医学系研究科看護学専攻 ] 1. 教育の理念, 目標 看護学専攻では, 近年の医療への社会的要請が多様化するなかで, 専門性が高く質のよいサービスを提供するために, 高い倫理観や科学的思考力を育てるとともに, 学際的視野を広げ, 看護学と看護実践場面での課題を自発的に 具体的に研究し, 質の高い看護の実践能力を有する看護専門職業人を育成することを目的としている 教育目標としては, 次の 4 項目を掲げている

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

1

1 SEITOKU 2017 1 2 3 Topics News 4 キャリアに応じた 教 育プログラムを用意 教職未経験者向け 幼稚園 小学校の教員免許状を持つ 又は年度内に取得見込みの教職未経験者を対象に 総合的な人間力と 教育の専門家としての実 践的力量を持った教員を育成します 現職教員向け 現職教員が対象 経験を積んだ教員としてさらなる専門性と豊かな人間性を身につけ 保護者や地域社会と連携した

More information

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業 千葉大学大学院人文社会科学研究科入学者受入れの方針 1. 千葉大学大学院人文社会科学研究科の求める入学者博士前期課程では, 大きく分けて (1) 人文科学, 社会科学の分野の学問研究をめざしてより高度で専門的な研究を行いたい人と,(2) 学部教育より一層専門的な識見を身に付け, それをもとに高度職業人として社会に出てさまざまな分野で活躍しようとする人を求めています 博士後期課程では, 人文社会科学分野の博士学位論文を3

More information

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464> 商 業 1 全般的事項 教科 商業 における科目編成はどのようになっているか 商業の科目は 従前の17 科目から3 科目増の20 科目で編成され 教科の基礎的な科目と総合的な科目 各分野に関する基礎的 基本的な科目で構成されている 科目編成のイメージ 今回の改訂においては マーケティング分野で顧客満足実現能力 ビジネス経済分野でビジネス探究能力 会計分野で会計情報提供 活用能力 ビジネス情報分野で情報処理

More information

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供 看護部教育体制 2015 年新人研修教育委員会 看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供するために必要な知識 技術 態度の向上を促す 2 専門職として

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E > 第 2 章では ソーシャルワーク実践を方向づけるものとして ソーシャルワークの価値を学習しました ソーシャルワーク専門職は ソーシャルワークの価値を深く理解し ソーシャルワーク実践のなかにしっかりと位置づけ 具現化していかなければなりません 1 価値 は 人の判断や行動に影響を与えます ソーシャルワーカーの判断にも 価値 が大きく影響します ソーシャルワークとしてどのような援助の方向性をとるのか さまざまな制約の中で援助や社会資源の配分をどのような優先順位で行うか

More information

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針 平成 23 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph 採用時期 :207 年 0 月 日応募期限 :207 年 5 月 2 日 ( 金 ) 摂南大学教員公募内容一覧 学部 薬学教育 特任講師任期 2 年 6 ヵ月 物理学 有機化学 Ⅰ 物理化学 Ⅰ 基盤実習ほか 薬剤師免許 (*) を有すること ( 見込み可 ) 2 博士の学位を持っていることが望ましい 3 化学 物理等に関する教育 研究能力の高いこと 薬学部 薬学科 微生物学 特任助教任期 2 年

More information

TSRマネジメントレポート2014表紙

TSRマネジメントレポート2014表紙 2014 TSRマネジメントレポート 理事長あいさつ 事業報告の概要 TSRマネジメントリポートの位置付け 3つの経営基盤 5つの社会的責任 用語集 事業の概要 資金収支計算書 消費収支計算書 貸借対照表 主な経営指標等の推移 経年比較 活動報告 FD活動実績報告 教育における活動報告 学生生活における活動報告 就職指導について 学生指導について 学校法人の概要 建学の精神 智慧と慈悲の実践 教育ビジョン

More information

Microsoft Word - シラバス.doc

Microsoft Word - シラバス.doc 1 多様なサービスと理解 (1) 職務の理解 これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を行うのか 具体的なイメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにさせる 2. 2. 多様なサービスの理解 2 介護職の仕事内容や働く現場の理解 3. 3. 介護職の仕事内容や働く現場の理解 3 (

More information

東洋大学大学院国際観光学研究科規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 東洋大学大学院学則 ( 以下 学則 という ) 第 4 条第 5 項に基づき 東洋大学大学院国際観光学研究科 ( 以下 国際観光学研究科 という ) の教育研究に関し必要な事項を定める ( 人材の養成に関する目的その他の教育研究

東洋大学大学院国際観光学研究科規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 東洋大学大学院学則 ( 以下 学則 という ) 第 4 条第 5 項に基づき 東洋大学大学院国際観光学研究科 ( 以下 国際観光学研究科 という ) の教育研究に関し必要な事項を定める ( 人材の養成に関する目的その他の教育研究 東洋大学大学院国際観光学研究科規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 東洋大学大学院学則 ( 以下 学則 という ) 第 4 条第 5 項に基づき 東洋大学大学院国際観光学研究科 ( 以下 国際観光学研究科 という ) の教育研究に関し必要な事項を定める ( 人材の養成に関する目的その他の教育研究上の目的 ) 第 2 条国際観光学研究科は 学則第 4 条の2に基づき 研究科及び各専攻の人材の養成に関する目的その他の教育研究上の目的を別表第

More information

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 2013 年度 統合実習 [ 表紙 1] 提出記録用紙 1 実習評価表 2 課題レポート 3 日々の体験記録 4 事前レポート 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 3 年専門教育科目 2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙

More information

看護学部教育課程概念図 大学の基本理念 人間重視を根幹とした人材の育成 地域社会への積極的な貢献 大学の教育目標 学術研究の高度化等に対応した職業人の育成 まちづくり全体により大きな価値を生みだす 知と創造の拠点 教育目標 育成する人材像 的確な実践力を有する人材の育成 人間性を尊重した対人関係形成

看護学部教育課程概念図 大学の基本理念 人間重視を根幹とした人材の育成 地域社会への積極的な貢献 大学の教育目標 学術研究の高度化等に対応した職業人の育成 まちづくり全体により大きな価値を生みだす 知と創造の拠点 教育目標 育成する人材像 的確な実践力を有する人材の育成 人間性を尊重した対人関係形成 2-4 看護学部の教育課程 ⑴ 基本的考え方 ⑵ 教育課程の編成 ⑶ 卒業要件 進級要件 資格 (1) 基本的考え方 a. 学部の特色看護学部では 幅広い職業人の育成を行うことを基盤とし 看護学という特定の専門分野の教育研究を通じて 社会に貢献することを特色としています 具体的には 確実な看護実践力を持ち 高い資質を有する看護職を輩出するとともに 保健 医療 福祉行政や関係機関と連携し 地域看護の充実や市民の健康の保持増進につながる研究を通して社会に貢献することとなります

More information

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73>

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73> 平成 28 年度認知症介護実践研修 : 実践リーダー研修カリキュラム ( 案 ) 目的 : 実践者研修で得られた知識 技術をさらに深め 施設 事業所において ケアチームを効果的 効率的に機能させる能力を有した指導者を養成することを目的とする 目標 : 1. チーム運営に必要なリーダーシップ能力を修得する 2. 多職種チームにおいて理念を共有し合意形成を行う能力を修得する 3. おもに OJT を通じた人材育成についての知識

More information

医学教育別冊 医学教育白書 2006年版('02~'06)

医学教育別冊 医学教育白書 2006年版('02~'06) 4 大学院設置基準は 大学院を設置するのに必要な最 大学は 教育研究の継続性を確保し かつ その活 低の基準とするとともに 大学院は この省令で定め 性化を図るため 教員の構成が特定の年齢層に著しく る設置基準より低下した状態にならないようにするこ 偏ることのないよう配慮するものとするこ とはもとより その水準の向上を図ることに努めなけ ればならないことを明確にするこ 第二 大学院の課程に関する事項

More information

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的 2018 年度和泉短期大学シラバス 授業科目名学年授業形態必修 選択テーマ キリスト教保育 教員氏名 片山知子 1 年 開講学期 後期 講義 単位数 2 単位 卒業必修 キリスト教保育における人間理解およびその保育実践を学ぶ 1. 保育 福祉に関する基礎的な学修を通して 幅広い教養を身に付け 多様な人々を支える社会の理念 仕組みについての原理を理解している ディプロマポリシー 2. 保育 福祉の専門的な知識

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル改訂版 平成 28 年 6 月 周南市地域福祉課 地域包括支援センター 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービス事業者

More information

(目的)

(目的) 目的 期待される能力 ( 目的 ) 1. 糖尿病を持ちながら生活をする対象に対し 悪化を防ぎ 健康な生活が継続できるような質の高い技術を用いて援助でき 発症予防においても貢献できる糖尿病看護認定看護師を育成する 2. 糖尿病教育 看護分野において優れた実践力を発揮し あらゆる分野の看護職に対して必要に応じて相談 支援ができ医療チームにおいて連携が図れる 3. 1,2 を通して 糖尿病教育 看護分野全体の質の向上を図る

More information

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた 2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いたします 1. 大学入試センター試験 に代わって実施される 大学入学共通テスト ( 全学部 学環 ) (1)

More information

< E89BB A838A834C D E786C73>

< E89BB A838A834C D E786C73> 応用化学科 カリキュラムマップ ( 共通教養科目 ) 授業科目名 単位数 必修 選択の別 学年 学期 C D E F G H 113 自校学習 1 選択科目 1 年 前期 112 人権と社会 1 2 113 人権と社会 2( 受講するには 人権と社会 1 を履修しなければならない ) 112 暮らしのなかの憲法 2 112 住みよい社会と福祉 2 112 現代社会と法 2 122 環境と社会 2 122

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営などの諸分野の専門知識と実践的スキル および国際的教養と視野をもち ビジネス社会等で活躍できる能力を備えた学生に対して卒業判定を行い

More information

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と 2015 年 11 月 24 日 看護学教育の定義 ( 案 ) に対するパブリックコメントの提出意見と回答 看護学教育制度委員会 2011 年から検討を重ねてきました 看護学教育の定義 について 今年 3 月から 5 月にかけて パブリックコメントを実施し 5 件のご意見を頂きました ご協力いただき ありがとうござい ました 看護学教育制度委員会からの回答と修正した 看護学教育の定義 をお知らせ致します

More information

自動車工学科ディプロマ ポリシー 自動車工学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業科目を履 修して卒業に必要な単位を修得した学生に 短期大学士 ( 自動車工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力を有

自動車工学科ディプロマ ポリシー 自動車工学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業科目を履 修して卒業に必要な単位を修得した学生に 短期大学士 ( 自動車工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力を有 Ⅱ. 自動車工学科の人材養成の目的と 3 ポリシー 学科の人材養成の目的 自動車工学科では 社会生活を送るうえで必要となる知識 理解 汎用的技能 態度 志向性 創造的思考力の習得のもとに 自動車工学に関する総合的な知識 技術を基盤として 生涯学び続けるための能力 態度を備え 安全 快適な自動車社会の実現 地域社会に貢献できる次のような技術者を養成する 1 自動車整備技術を基盤とし 安全 快適な自動車社会の実現に寄与できる高い技術力

More information

Microsoft Word 第2報2020年度以降の大学入学者選抜‐山梨大

Microsoft Word 第2報2020年度以降の大学入学者選抜‐山梨大 山梨大学における入学者選抜改革の取組 2020 年度以降の入学者選抜の基本方針 ( 第 2 報 ) 2018 年 10 月 31 日 山梨大学 はじめに山梨大学では 本年 7 月 30 日付で 2020 年度以降の入学者選抜に関し 以下の事項について その概略をお知らせしました 1. 大学入学共通テストの出題教科 科目 記述式問題の活用方法 2. 英語認定試験の取り扱い 3. 個別学力検査等において提出を要する書類と一般選抜以外の選抜方法等

More information

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること 5. 教職科目の履修方法教員の資格を得ようとする者は 在学中に その希望する免許状の種類に応じて 免許法の定める必要単位を修得し 資格要件を満たしたのち 各都道府県教育委員会に申請することとなります (1) 免許状の種類等免許状の種類と資格は別表 (1) 本学大学院において取得できる免許状の種類及び教科は別表(2) のとおりです なお 所属研究科以外の免許状の種類及び教科であっても 他研究科開設科目の履修により要件を充たした場合

More information

01-02_入稿_0415

01-02_入稿_0415 2017年度 学校案内 日本農業経営大学校 http://jaiam.afj.or.jp/ お問い合わせ先 日本農業経営大学校 一般社団法人アグリフューチャージャパン 108-0075 東京都港区港南2丁目10番13号 農林中央金庫品川研修センター5階 TEL 03-5781-3751 admission@afj.or.jp 日本の農業を切り拓く 農業経営者へ 農業の可能性を具現させる農業経営者の育成に

More information

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の 認定看護師 21 分野 1 万 7,443 人に専門性を発揮し 高齢者や長期療養者の生活を支える 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 坂本すが 会員数 70 万人 ) は このたび 第 24 回認定看護師認定審査 を実施しました 審査に合格した 1,626 人が新たに認定され 認定看護師は 1 万 7,443 人となりました (5 ページ参照 ) 認定看護師は 高度化し専門分化が進む医療の現場において

More information

, 地域包括支援センターの組織と人材 2. 1 福祉専門職の歴史と特性

, 地域包括支援センターの組織と人材 2. 1 福祉専門職の歴史と特性 Graduate School of Policy and Management, Doshisha University 139 地域包括支援センター職員の専門性と実用的スキルに関する考察 あらまし 2000 2005 2012 1. はじめに 1989 1 2 3 2000 4 1 1990 1999 10 300 10 1994 2 1987 3 4 79 85 140 245 2005 65

More information

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E > 第 3 章 計画の基本理念等と 重点的な取り組み 第 3 章計画の基本的な考え方 第 3 章計画の基本的な考え方 1 計画の基本理念 地域包括ケアシステムの構築高齢者が住み慣れた地域で可能な限り継続して生活できるよう 個々の高齢者の状態やその変化に応じ 医療 介護 予防 住まい 生活支援が一体的かつ継続的に提供できる体制を構築します 病院 急性期 回復期 慢性期 病気になったら 医療 介護が必要になったら

More information

法学部 法学部では, 幅広い教養と法学 政治学的素養とを備え, 高度に専門化した社会における要請に対応し得る問題解決能力を身につけた人材及び急激に進展しつつある国際的環境のなかで法的 政治的な領域における国際的な貢献を行う能力を有する人材の育成を目標として, 次のような学生を求めています 法学部の求

法学部 法学部では, 幅広い教養と法学 政治学的素養とを備え, 高度に専門化した社会における要請に対応し得る問題解決能力を身につけた人材及び急激に進展しつつある国際的環境のなかで法的 政治的な領域における国際的な貢献を行う能力を有する人材の育成を目標として, 次のような学生を求めています 法学部の求 1 アドミッション ポリシー ( 入学者受け入れ方針 ) 神戸大学が求める学生像 神戸大学は, 世界に開かれた国際都市神戸に立地する大学として, 国際的で先端的な研究 教育の拠点になることを目指しています これまで人類が築いてきた学問を継承するとともに, 不断の努力を傾注して新しい知を創造し, 人類社会の発展に貢献しようとする次のような学生を求めています 1. 進取の気性に富み, 人間と自然を愛する学生

More information

平成20年度AO入試基本方針(案)

平成20年度AO入試基本方針(案) 平成 33(2021) 年度 AO 入試 における変更について 1. 大学入試センター試験 から 大学入学共通テスト への変更 医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科 ) 平成 33(2021) 年 1 月から大学入学共通テストが実施されることに伴い, 現在大学入試センター試験を利用している医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科

More information

5

5 6. キャリア科目 修士課程 修士課程の学生は, 修了までに表 MA-1 に示されている Graduate Attributes(GA) を原則としてすべて満たし,2 単位以上の単位を修得しなければならない これらの GA 単位を修得するためのキャリア科目として, 各コースが開講するものの他に, 表 1に示す 400 番台,500 番台の科目も用意されている また, 技術経営専門職学位課程の表に示す

More information

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx 第 2 章単位と卒業要件 1. 単位の計算方法 授業科目には単位数が定められています 単位とは学修に要する時間を表す基準で 1 単位は 履修登録を行い 大学における 15 時間の講義に加えて 30 時間の予習 復習からなる自己学習が伴った 45 時間の学習を行った上で さらに当該授業科目の行うべき授 業回数の 70% 以上出席し 試験その他の方法により成績評価が合格と判定されることで得られるものです

More information

修士課程・博士課程の関係について

修士課程・博士課程の関係について 修士課程 博士課程の関係について 資料 1-2 中央教育審議会大学分科会大学院部会 ( 第 45 回 ) H21.6.23 論点 我が国の大学院の仕組みは 5 年一貫制の博士課程 前期 後期 の区分制の博士課程 修士課程 専門職大学院等の多様な課程がある中 特に 修士課程の位置づけに関し 博士前期課程との関係の整理 専門職大学院との関係の整理 修士課程の修了要件の整理 博士課程後期との接続に関する整理等が必要

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域医療構想調整会議について 資料 1-2 医療法の規定 第 30 条の 14 都道府県は 構想区域その他の当該都道府県の知事が適当と認める区域ごとに 診療に関する学識経験者の団体その他の医療関係者 医療保険者その他の関係者との協議の場を設け 関係者との連携を図りつつ 医療計画において定める将来の病床数の必要量を達成するための方策その他の地域医療構想の達成を推進するために必要な事項について協議を行うものとする

More information

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 Ⅰ 課題研究の進め方 1 課題研究 のねらい日頃の教育実践を通して研究すべき課題を設定し, その究明を図ることにより, 教員としての資質の向上を図る

More information

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/ キャリアアップ研修 内容及び実施予定 1 社会人 組織の一員としての基礎分野ねらい内容具体的な内容協会民間 社会人としてのモラ社会人 組織の一 1 社会人としてのマナー 倫理観 コミュニケ ション力 5/16 ル ルール マナーを社会人としての基礎員としての基礎知り 組織の一員とし 2 意欲 情熱 主体性 責任感 協調性 自制心 やりきる力 5/16 2 人権 自らの人権感覚を高 1 子どもの最善の利益の尊重

More information

福祉科の指導法 単位数履修方法配当年次 4 R 2 年以上 科目コード EC3704 担当教員佐藤暢芳 ( 上 ) 赤塚俊治 ( 下 ) 2017 年 11 月 20 日までに履修登録し,2019 年 3 月までに単位修得してください 2014 年度までの入学者が履修登録可能です 科目の内容 福祉科

福祉科の指導法 単位数履修方法配当年次 4 R 2 年以上 科目コード EC3704 担当教員佐藤暢芳 ( 上 ) 赤塚俊治 ( 下 ) 2017 年 11 月 20 日までに履修登録し,2019 年 3 月までに単位修得してください 2014 年度までの入学者が履修登録可能です 科目の内容 福祉科 福祉科の指導法 単位数履修方法配当年次 4 R 2 年以上 科目コード EC3704 担当教員佐藤暢芳 ( 上 ) 赤塚俊治 ( 下 ) 2017 年 11 月 20 日までに履修登録し,2019 年 3 月までに単位修得してください 2014 年度までの入学者が履修登録可能です 科目の内容 福祉科の指導法 は, 高校福祉科の社会福祉に関する専門教科の科目ではなく, 教科教育法に関する科目である以上,

More information

Microsoft PowerPoint - 矢庭第3日(第6章ケアマネジメントのプロセス)

Microsoft PowerPoint - 矢庭第3日(第6章ケアマネジメントのプロセス) 介護支援専門員実務研修 3 日目 13:45~15:45 第 6 章 ケアマネジメントのプロセス 1 本科目の目的と修得目標 目的 ケアマネジメントプロセスの全体像を理解する 修得目標 1. ケアマネジメントプロセスの構成と流れについて説明 できる 2. 各プロセスの意義について説明できる 3. 各プロセスの目的について説明できる 4. 各プロセスの関連性を述べることができる 5. ケアマネジメントプロセスの全体像について説明できる

More information

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語 平成 25 年度教育課程普通科 1 年 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語表現 Ⅱ 2 α 3 α 3 国語総合 4 5 4 4 現代文 4 3 3 3 3 古典 4 β 3 β 3 古典講読 2 2 α 2 2 α 2 国語表現 3 1 1 1 2 2 2 現代文

More information

第 2 節キャリア コンサルティングの理解 (4) キャリア コンサルタントの能力 Ⅰ キャリア コンサルティングの社会的意義に対する理解 1 社会 経済的動向とキャリア形成支援の必要性の認識 2 キャリア コンサルティングの役割の理解 3 キャリア コンサルティングを担う者の活動範囲と義務 ( 活

第 2 節キャリア コンサルティングの理解 (4) キャリア コンサルタントの能力 Ⅰ キャリア コンサルティングの社会的意義に対する理解 1 社会 経済的動向とキャリア形成支援の必要性の認識 2 キャリア コンサルティングの役割の理解 3 キャリア コンサルティングを担う者の活動範囲と義務 ( 活 学生のテーマ 1) 職業生活設計 ( キャリア形成支援 = 進路決定 ) 2) 職業選択 = 就職支援 ( 自己理解 職業理解 マッチング ) 3) 職業能力開発 ( 資格の取得 知識を活用するための能力 就職するための能力 ) 若者のテーマ 1) 職業生活設計 ( 非正規雇用 キャリアショック 転機 職場への定着 内的キャリアと外的キャリア等 ) 2) 職業選択 = 勤務継続 転職 ( 自己理解

More information

計画の今後の方向性

計画の今後の方向性 第 3 章計画の基本理念及び基本目標 19 1 計画の基本理念 すべての高齢者が人としての尊厳をもって 住み慣れた家庭や地域で生き生きと自分らしい生活が送れる 活力ある 健康長寿のまち の実現 新座市は 昭和 40 年代以降 首都近郊のベッドタウンとして 働き盛り世代の流入により急速に都市化が進展してきました そしていま 人口の高齢化が急速に進展していく中 定年退職等によって多くの団塊世代が地域社会に戻ってきています

More information

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム 平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チームの介入による下部尿路機能の回復のための包括的排尿ケアについて評価する ( 新 ) 排尿自立指導料 [

More information

社会福祉学部 臨床心理学科 占部 友衣さん 社会福祉学部 臨床心理学科 3年 大阪府 桃山学院高等学校 出身 大学入学後 心理学には 社会心理学 や 犯 罪心理学 など 多彩な分野があることを知り 驚きました 私は2年次に犯罪心理学の授業で 非行少年の家族や親子関係に関心をもち 研 究を進めています

社会福祉学部 臨床心理学科 占部 友衣さん 社会福祉学部 臨床心理学科 3年 大阪府 桃山学院高等学校 出身 大学入学後 心理学には 社会心理学 や 犯 罪心理学 など 多彩な分野があることを知り 驚きました 私は2年次に犯罪心理学の授業で 非行少年の家族や親子関係に関心をもち 研 究を進めています 社会福祉学部 心 理 臨 床コース 心 理 子ども学コース 広く深く 心理と福祉から ひとのこころ を追究する 講義による理論学習と 演習 実習による体験学習を組み合わせ 心理学の知識や技術を学び 複雑で奥深い人の こころ について科学的に理解します 本学の第1種指定大学院でも教鞭を執る 現場経験豊富な教員たちの指導によって 高度な知識と実践的なスキルを身につけ 専門領域はもちろんのこと 学んだことを活かしあらゆる業界での就職が可能です

More information

や保育 教育の実践が学べるように 教育実践研究 Ⅰ Ⅱ 保育実践研究 Ⅰ Ⅱ を演習として配置している 子どもの健康研究領域では 子どもの健康領域に関する研究を主とする医療系科目およ び心理学を配置している 講義として 子どもの心や身体の領域の関する科目には 小児医学特論 Ⅱ 子どもの心身医療特論

や保育 教育の実践が学べるように 教育実践研究 Ⅰ Ⅱ 保育実践研究 Ⅰ Ⅱ を演習として配置している 子どもの健康研究領域では 子どもの健康領域に関する研究を主とする医療系科目およ び心理学を配置している 講義として 子どもの心や身体の領域の関する科目には 小児医学特論 Ⅱ 子どもの心身医療特論 アドミッション カリキュラム ディプロマポリシーと入学定員 大阪総合保育大学大学院 アドミッションポリシー ( 入学者受け入れの方針 ) 本大学院は 大阪総合保育大学の三つの建学の精神 自主自律 清和気品 敬天愛人 を継承するとともに 保育 教育に関する実践的 理論的研究を行い 高度な専門的知識と研究能力を有するリーダーとして社会に必要とされる人材ならびに子どもの健康に関する研究を心理 医療の両面から行い

More information

1-澤田-インクル.indd

1-澤田-インクル.indd 第 Ⅰ 章研究の概要 研究の概要 1. 研究の全体構想インクルーシブ教育システムを構築し それを推進していくには まずは 教員をはじめとして それに関わる人たちがインクルーシブ教育システムについて理解し それぞれに必要とされる専門性を確実に高めていくことが大切である そして 組織及び地域としても専門性を担保していく仕組みを整備することが必要である インクルーシブ教育システムに関する教職員の資質 能力としては

More information

副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に

副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に R enouveau KYOTO NOTRE DAME UNIVERSITY Vol.88 副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に対応した人材育成

More information

スライド 1

スライド 1 新しい高等学校学習指導要領における民間保険に関する記載について 1 公民科 ( 公共 ) 2018 年 3 月 30 日 新しい 高等学校学習指導要領 が公表 7 月 17 日 新しい 高等学校学習指導要領解説 が公表され 2022 年度から新しい高等学校学習指導要領を反映した教科書が使用される予定 新しい高等学校学習指導要領では 公民科 ( 共通必修科目である公共 自立した主体としてよりよい社会の形成に参画する私たち

More information

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx 教育課程研究集会資料 平成 23 年 8 月 学習評価の方向性 学習評価の意義や現在の学習評価の在り方が小 中学校を中心に定着 新学習指導要領における学習評価について 次代を担う児童 生徒に 生きる力 をはぐくむ理念を引き継ぐ 今回の学習評価の改善に係る 3 つの基本的な考え方 現在行われている学習評価の在り方を基本的に維持しつつ, その深化を図る 新しい学習指導要領における改善事項を反映 教育は,

More information

Taro-14工業.jtd

Taro-14工業.jtd 工 業 1 科目構成 表 1 科目の新旧対照表 改 訂 現 行 標準単位数 備 考 1 工業技術基礎 1 工業技術基礎 2~4 2 課題研究 2 課題研究 2~4 3 実習 3 実習 6~ 12 4 製図 4 製図 2~8 5 工業数理基礎 5 工業数理基礎 2~4 6 情報技術基礎 6 情報技術基礎 2~4 7 材料技術基礎 7 材料技術基礎 2~4 8 生産システム技術 8 生産システム技術 2~6

More information

<362D A8F B2E786C7378>

<362D A8F B2E786C7378> 全学共通科目 目) 平成 24 年度以前入学者 A B C 人文群(自群(群( 然 社科外会学国科学系語 系 科 科 科 6. 卒業に必要な科目及び単位数 ディプロマ ポリシー ( 学位授与の方針 ) 教育研究 人材養成の目的 目)人文 社会科学系科目群 人文 社会科学科目群 自然 応用科学系科目群 自然科学科目群 平成 25~27 年度入学者 平成 28 年度以降入学者 目)課 統合科学科目群 少人数教育科目群

More information

精神看護学特論 Ⅰ 2 単位 ( 春学期 ) 科目責任者浅沼奈美 ( 本学教授 ) 1. 教育目的 : 精神保健医療福祉に関する歴史と法制度や体制 国際的な動向 日本における動向および当事者の活動の変遷を学び 精神保健看護の立場から 精神保健医療福祉の体制が抱えている課題や今後のあり方について学ぶ

精神看護学特論 Ⅰ 2 単位 ( 春学期 ) 科目責任者浅沼奈美 ( 本学教授 ) 1. 教育目的 : 精神保健医療福祉に関する歴史と法制度や体制 国際的な動向 日本における動向および当事者の活動の変遷を学び 精神保健看護の立場から 精神保健医療福祉の体制が抱えている課題や今後のあり方について学ぶ 単位単位専攻分野共通科目 専攻分野専門科目 実習科目専門看護分野 : 精神看護 専攻教育課程照合表 科目大学院該当科目その科目の内容履修認定 2. 精神 身体状態の評価に関する科目 3. 精神科治療技法に関する科目 4. 精神看護理論 援助技法に関する科目 精神看護学特論 Ⅱ 精神看護学特論 Ⅲ 精神看護学演習 Ⅰ 精神看護学特論 Ⅳ 精神看護学演習 Ⅱ 精神 身体状態のアセスメントができる為に 精神保健上の問題のメカニズムを心身医学の捉え方をふまえ理解し診断

More information

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専 都城工業高等専門学校専攻科三つの方針 教育目標 優れた人格を備え国際社会に貢献できる創造性豊かな実践的技術者の育成 学習 教育到達目標 1. あらゆる可能性を追求できる豊かな創造性を有する技術者の育成 2. 科学と工学の知識を駆使して技術的問題を解決し, 新規生産技術をデザインできる優れた知性を有する技術者の育成 3. 世界の歴史 文化および倫理を常に考え, 国際社会に貢献できる高度な社会性を有する技術者の育成

More information

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針 事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと (59050075) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL.0748-48-750 評価年月日 :H0 年 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 理念 基本方針 () 理念 基本方針が確立されている 法人の事業所の理念が明文化されている 法人や事業所の運営理念に基づく基本方針が明文化されている

More information

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が 選択式 対策編 平成 28 年厚生労働白書 問 1 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している 1 国民医療費とは 医療機関等における保険診療の対象となり得る傷病の治療に要した費用を推計したものであり 具体的には 医療保険制度等による給付 後期高齢者医療制度や公費負担医療制度による給付 これに伴う患者の一部負担などによって支払われた医療費を合算したものである

More information

アドミッション ポリシー 我々は ひとと共にあゆみ こころに届く医療を実践する専門職業人を育成することを使命としています 思いやりのこころや勉学意欲 探究心を持って ひとや社会の役に立ちたいと思う人を歓迎します 研究科名専攻名課程アドミッション ポリシー 医療 福祉科学研究科 医療工学専攻 医療福祉

アドミッション ポリシー 我々は ひとと共にあゆみ こころに届く医療を実践する専門職業人を育成することを使命としています 思いやりのこころや勉学意欲 探究心を持って ひとや社会の役に立ちたいと思う人を歓迎します 研究科名専攻名課程アドミッション ポリシー 医療 福祉科学研究科 医療工学専攻 医療福祉 アドミッション ポリシー 我々は ひとと共にあゆみ こころに届く医療を実践する専門職業人を育成することを使命としています 思いやりのこころや勉学意欲 探究心を持って ひとや社会の役に立ちたいと思う人を歓迎します 研究科名専攻名課程アドミッション ポリシー 医療 福祉科学研究科 医療工学専攻 医療福祉学専攻 博士前期課程 博士後期課程 修士課程 医療工学専攻で修得する高度な専門知識 技術や論理的思考能力を生かし

More information

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身 3 単位 対象学年 組 区分 1 年 1234567 必修 黒尾卓宏 笹川浩司 奥村秀章 奥浦隆二 各種球技運動の基本的技能の習得及びルール ( 審判法 ) の理解 陸上 縄跳びを通した体つくり運動 各種球技運動の基本及び発展的技能の習得とゲームを楽しむことができる態度を養う 縄跳びを通した体つくり運動 柔道では 受け身を中心とした体の動かし方 守り方ができる サッカー バスケットボールの戦術を理解させ

More information

一般看護師領域 キャリアレベル ミドル (Ⅲ) 退院支援看護師育成プログラム ~ 希望を地域へつなぐ ~

一般看護師領域 キャリアレベル ミドル (Ⅲ) 退院支援看護師育成プログラム ~ 希望を地域へつなぐ ~ 一般看護師領域 キャリアレベル ミドル (Ⅲ) 退院支援看護師育成プログラム ~ 希望を地域へつなぐ ~ 目次 Ⅰ 退院支援看護師育成プログラムの概要 1) 目的 2) 育成する能力 3) 期待される成果と今後の展開 Ⅱ 研修プログラム Ⅲ 退院支援看護師に対する資格認定について 1) 資格の認定 2) 認定基準 3) その他 研修受講申請等の流れ Ⅳ 募集要項 Ⅰ 退院支援看護師育成プログラムの概要

More information

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立って活躍するために必要なコミュニケーション能力に秀でた第一線で活躍できる情報通信 電気 電子分野の技術者を養成する

More information

平成23年9月29日WG後修正

平成23年9月29日WG後修正 大阪大学男女共同参画推進基本計画 ( 仮称 ) に向けて ( 提言 ) 多様な人材活用推進本部 Ⅰ これまでの取組と提言の考え方 大阪大学における男女共同参画推進の経緯大阪大学においては 平成 17 年度に 男女共同参画に関する検討ワーキング を立ち上げ アンケート調査などの活動を経て 大阪大学における多様な人材活用推進に関する基本理念 ( 以下 基本理念 という ) を平成 18 年に制定した また

More information

ICTを軸にした小中連携

ICTを軸にした小中連携 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会研究説明平成 29 年 7 月 27 日 主体的 対話的で深い学び を保障する授業の具現化 ~ 学びの文脈 に基づいた各教科等の単元のデザイン ~ 研究説明 1. 本校における アクティブ ラーニング (AL) について 2. 本校の研究と小学校学習指導要領のつながり 3. 授業づくりに必要な視点 AL 手段 手法授業改善の視点 本校の研究 PDCA サイクル

More information

Microsoft Word (下線あり)新旧対象(大学評価基準)(31年度実施分)

Microsoft Word (下線あり)新旧対象(大学評価基準)(31年度実施分) ⅰ はじめに はじめに この 大学評価基準 は 独立行政法人大学改革支援 学位授与機構 ( 以下 機構 という ) が学校教育法第 109 条第 2 項の規定に基づいて実施する 国 公 私立大学の教育研究活動等の総合的な状況に関する評価 ( 以下 大学機関別認証評価 という ) について定めたものです 大学評価基準は 27 の基準で構成され 関係する基準を 6つの領域に分類して表示しています この

More information

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を 資料 3-1 介護予防 日常生活支援総合事業の実施について 1 介護予防 日常生活支援総合事業の概要団塊の世代が75 歳以上となる2025 年に向けて 単身高齢者世帯や高齢者夫婦のみ世帯 認知症高齢者の増加が予想される中で 介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるようにするため 介護だけではなく 医療や予防 生活支援 住まいを包括的に提供する地域包括ケアシステムの構築が求められております

More information

理念 リニューアル POINT① 公立大学法人青森県立保健大学は 人々の健康と生活の質の向上を掲げ いのち を育んできた創造 性と四季豊かな自然に恵まれた地域特性を生かした教育研究活動を進め ヒューマンケアを実践できる人 間性豊かな人材を育成するとともに 青森県立保健大学を地域に開かれた大学として地

理念 リニューアル POINT① 公立大学法人青森県立保健大学は 人々の健康と生活の質の向上を掲げ いのち を育んできた創造 性と四季豊かな自然に恵まれた地域特性を生かした教育研究活動を進め ヒューマンケアを実践できる人 間性豊かな人材を育成するとともに 青森県立保健大学を地域に開かれた大学として地 Aomori University of Health and Welfare Graduate School of Health Science 交 通アクセス 北 海 道新 幹 線 至函館 健康科学研究科 健康科学専攻 博士前期課程 博士後期課程 森 青い 鉄 新青森駅 奥羽本線 青森県立保健大学大学院 道 東 北新 幹 線 院が 大 学 ります わ れ変 ま 生 青 森 市まで JR 東京駅

More information

From Farm to Table 農学を志す君たちへ Graduate School of Agricultural Science Kobe University History 農学部 農学研究科の沿革 1949年 4月 兵庫県立農科大学開学 現 兵庫県篠山市 農学は 自然科学に加えて社会科

From Farm to Table 農学を志す君たちへ Graduate School of Agricultural Science Kobe University History 農学部 農学研究科の沿革 1949年 4月 兵庫県立農科大学開学 現 兵庫県篠山市 農学は 自然科学に加えて社会科 Graduate School of Agricultural Science Kobe University 2016 Graduate School of Agricultural Science Kobe University From Farm to Table 農学を志す君たちへ Graduate School of Agricultural Science Kobe University

More information

Microsoft PowerPoint - ②HP掲載内容.pptx

Microsoft PowerPoint - ②HP掲載内容.pptx 大学院医歯学総合研究科の改組について 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科は 平成30年4月より 大学院医歯学総合研 究科 大学院保健衛生学研究科の既設の専攻を統廃合して 新たに医歯理工保健学専攻 修士 課程 医歯学専攻 博士課程 生命理工医療科学専攻 博士 後期 課程 を設置し 統合先制 医歯保健学を推進します 改組イメージ 1 統合先制医歯保健学について 統合先制医歯保健学とは 個々人のゲノム

More information

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件 資料 1-1 地域医療構想 ( 案 ) に対する意見について 1 市町村からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意件数 5 件 (4 市 ) (4) 意見の内容 主な意見と県の回答 1 医療提供体制について 日常の医療 緊急時の医療 在宅医療体制の整備 特に周産期

More information

成績評価を「学習のための評価」に

成績評価を「学習のための評価」に 成績評価を 学習のための評価 に 群馬県立高崎高等学校 SSHの評価に関する情報交換会 2017 年 1 月 10 日 ( 火 )13:10~15:30 田中正弘 ( 筑波大学 ) 成績評価を 学習のための評価 に Page 2 学習のための評価 学習のための評価 とは, 評価に関する情報を, 生徒の学習成果を高める目的に用いることである 学習のための評価は, 形成的評価と呼ばれる 総括的評価は,

More information

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F > コンセプチュアルマネジメント講座 株式会社プロジェクトマネジメントオフィス コンセプチュアルマネジメント講座コンセプト 背景 マネジメントがうまく行かない原因にマネジャーのコンセプチュアルスキルの低さがある 組織や人材の生産性 創造性 多様性を高めるためにはコンセプチュアルなアプローチが不可欠である ( 図 1) 目的 コンセプチュアルなアプローチによってマネジメントを革新する ターゲット 管理者層

More information

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ 資料 3 平成 30 年度の 高等学校生徒入学定員計画 の策定について ( 案 ) ( 平成 29 年 9 月日 ) 平成 30 年度の 高等学校生徒入学定員計画 の策定については 平成 17 年 9 月 13 日 平成 18 年 9 月 11 日 平成 19 年 9 月 11 日 平成 20 年 9 月 12 日 平成 21 年 9 月 11 日 平成 22 年 9 月 10 日 平成 23 年

More information

3 4

3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 資料 1 年度計画作成スケジュール 時期各総長室等大学全体企画 経営室関連分 10 月 11 月 年度計画作成方針の検討 ( 企画 経営室会議 ) 年度計画作成方針の決定 ( 役員会 ) 年度計画 ( 一次案 ) の作成 年度計画 ( 一次案 ) の作成 12 月 年度計画 ( 一次案 ) の集約 調 整 1 月 年度計画 ( 二次案 ) の作成 ( 一次案のフィードバック

More information

01 R1 å®�剎ç€fl修$僓ç€flä¿®ï¼„æł´æŒ°ç€fl修+å®�剎未組é¨fi蕖咂ㆂ;.xlsx

01 R1 å®�剎ç€fl修$僓ç€flä¿®ï¼„æł´æŒ°ç€fl修+å®�剎未組é¨fi蕖咂ㆂ;.xlsx 令和元年度介護支援専門員更新研修 ( 実務未経験者対象 ) カリキュラム 1 研修名 2 目的 3 対象者 4 時間数 令和元年度介護支援専門員更新研修 ( 実務未経験者対象 ) 介護支援専門員証に有効期限が付され, 更新時に研修の受講を課すことにより, 定期的な研修受講の機会を確保し, 介護支援専門員として必要な専門知識及び技術の修得を図ることにより, 専門職としての能力の保持 向上を図ることを目的とする

More information

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継 人文科学研究科 心理学専攻 修士課程 1 履修上の注意 1 修了要件 修得単位数の合計が修了所要単位数を満たしていても 各科目区分の所要単位数を満たしていない場合 には修了できませんので 注意してください 科目区分 必修科目 領域 研究法 科目名 修了所要単位 単位以上 ( 修了所要単位に含めること ができるのは 6 単位まで ) 心理学研究法演習Ⅰ 心理学研究法演習Ⅱ 精神保健特論 認知系 言語心理特論

More information

認定看護師教育基準カリキュラム

認定看護師教育基準カリキュラム 認定看護師教育基準カリキュラム 分野 : 慢性心不全看護平成 28 年 3 月改正 ( 目的 ) 1. 安定期 増悪期 人生の最終段階にある慢性心不全患者とその家族に対し 熟練した看護技術を用いて水準の高い看護実践ができる能力を育成する 2. 安定期 増悪期 人生の最終段階にある慢性心不全患者とその家族の看護において 看護実践を通して他の看護職者に対して指導ができる能力を育成する 3. 安定期 増悪期

More information