子どもの心の診療医養成研修

Size: px
Start display at page:

Download "子どもの心の診療医養成研修"

Transcription

1 講義 2 子どものトラウマ 浜松医科大学医学部医学科児童青年期精神医学講座特任助教吉川久史 今日の話題 トラウマ PTSD 子どものトラウマ アタッチメントと解離 トラウマ治療 事例 トラウマ 20

2 トラウマとは (van der Kolk, et al., 1996) トラウマ的体験の中心は 孤立無援感 無力感 人の生命に関わる脅威である トラウマによって 自分も周りも信じられなくなる トラウマ症状は 侵入症状 回避 認知と気分の変化 過覚醒となって表れる ささいな出来事であっても典型的なPTSD 症状が起こりうる トラウマと情報処理 入力情報処理出力 感覚刺激 ストレッサー トラウマ的出来事 情報の統合 状況の理解 刺激の評価 長期記憶参照 運動 ストレス反応 トラウマ反応 対処行動

3 トラウマは身体に残る (1) 神経ホルモンにおよぼす影響 交感神経系の活動に慢性的な亢進 コルチゾールの増加 暴力を受け続けていると コルチゾール反応が鈍くなるか すばやくベースラインに戻ってしまう セロトニンの低下 トラウマは身体に残る (2) 辺縁系の異常 海馬の体積の減少 コルチゾールの濃度が高まることで海馬が縮小したと考えられる トラウマ賦活時 扁桃核の活性化 右側視覚野の活性化 ブローカ領域が スイッチが切られた状態 に 右半球の活性化 ( 入力情報の情動的な重要性の評価 入力刺激に対する自律神経系反応とホルモン反応の制御 ) 左半球の低活性 ( ブローカ領域 - 個人的な経験を伝達可能な言語に翻訳する )

4 PTSD PTSD 診断の歴史 19 世紀 ヒステリー ( 現在の解離性障害に近い ) と鉄道事故の後遺症 鉄道脊椎 外傷神経症 ( 現在の PTSDに近い ) に関心が集まる 第一次世界大戦の兵士に見られた シェル ショック カーディナーの戦争神経症 (1941) が診断基準の基礎 性暴力被害の知見が加わる 1980 年 DSM-ⅢにPTSDが記載された

5 PTSD の診断基準 (DSM-5) A. 曝露死 死の危険 重傷 性的暴力 ( 体験 目撃 伝聞 ) B. 侵入症状苦痛な記憶の侵入 繰り返す悪夢 再体験 内的 外的トリガーによって引き起こされる心理的苦痛や生理学的反応 C. 回避トラウマ的出来事に関するものを避ける 考えないようにする D. 認知と気分の変化 B, C, D, Eが想起不能 否定的な信念や予想 認知の歪み 孤立感 1か月以上持続持続的な陰性感情 陽性の感情を体験することができない E. 過覚醒攻撃性 自己破壊的行動 過度の警戒心 過剰な驚愕反応 集中困難 睡眠障害 PTSD についての 2 つの考え方 異常な状況への正常な反応である 普通の危機的出来事の後にも生じうる 異常な反応である 同じ状況に曝されても 全員が同じ反応をするわけではない ささいな出来事でも典型的なトラウマ反応を引き起こすことがある ヴァン デア コルクら編 トラウマティック ストレス (2001)

6 PTSD の有病率 米国 日本 ( 岡山 長崎 鹿児島のデータ ) Kessler et al. 全米疫学調査 (2007update 版 ) HP より 川上ら ( 2006) 特定の精神障害の頻度 危険因子 受診行動 社会生活への影響 より 生涯経験率 68.3% 複雑性 PTSD について PTSD の中核症状に加えて 自己調節能力の広範囲の混乱を伴う (a) 感情調節困難 (b) 対人関係能力の混乱 (c) 注意と意識の変化 (d) 悪影響を受けた信念システム (e) 身体的苦痛あるいは無秩序

7 子どものトラウマ トラウマが関係する子どもの主訴 フラッシュバック 悪夢 ( 侵入 ) 特定の場所 モノ 人を避ける ( 回避 ) 誰も信じられない 人と違う気がする もう絶対にうまくなじめない ( 認知の変化 ) 楽しくなくなる 退行 ( 気分の変化 ) イライラ 眠れない 集中できない ( 過覚醒 ) 症状で表現する ( 身体化症状 強迫性障害など ) 幽霊が見える 声が聞こえる ( 解離 ) 暴言 暴力 ( 被虐待 ) 良い子すぎる行動 ( 被虐待 ) 自傷行為 自己否定 ゲーム ( これをしないともっと辛い )

8 子どものトラウマ トラウマ = こころの傷 心的外傷後の症状 子どものトラウマティック ストレス いじめ 被虐待 DV 目撃 ネグレクト 拒絶 親しい人の死 事件 事故 災害 喪失 残虐行為への荷担 (Herman, 1997) ( 引っ越し 転校 手術 嘔吐などささいなことでもトラウマになる ) いつもまで言ってるの?! それは 今でも残ってるから トラウマ体験の中心脅威 無力感 孤立無援感 (van der Kolk, et al., 1996) トラウマとはひどい体験の後に その体験に関係する記憶 感情 行動 認知 身体反応が残ってしまう状態 体験の処理が止まった状態 残ってしまうと 生活が妨害される 残っているものに対処しようとする その苦闘を通じて 人は変わってしまう 子どもとトラウマ ( 発達の視点 ) トラウマ的出来事のあと (Herman, 1997) 成人の場合すでに形成されている人格構造が腐食される 子どもの場合外傷が人格を形成し変形する 子どもはトラウマの苦しみをカバーするような行動を編み出す ( 例 : 解離 過剰適応 虐待の正当化 自傷 ) 発達というのは 前の段階を土台にして次の段階を生きる 前の自分は今の自分の一部になる トラウマは次の段階も残る トラウマをカバーする行動は 次の発達段階の土台になる 土台になったら簡単には見えません

9 子どもとトラウマ ( 大人の役割 ) 子どもトラウマの話を打ち明ける 大人大人も動揺する 子どもの症状が改善しないと苛立つ 子ども口を閉ざす なかったことにする トラウマが語られることなく 成長する 子どものトラウマ症状への大人の関わりがその後の子どもの症状を左右する 周りの環境に症状が左右される 次に症状を出したときには トラウマ由来かどうかわかりにくくなる 長期のトラウマ被曝 愛着障害複雑性 PTSD 解離性障害 フラッシュバック愛着問題不登校非行 感情衝動行動 制御不全 トラブル 養育者学校地域社会 恥辱 困惑 孤立無援感 悲嘆 発達障害はリスクを高める 虐待 いじめ 無力感 脅威

10 アタッチメントと解離 愛着 ( アタッチメント ) at tach (ad) (touch) ア タッチ ment メント ~ の方へくっつくこと 子 親

11 愛着行動 (Bowlby, 1969, 1982) 愛着行動 (attachment behaviour) 接近をもたらす子どもの行動 他者を求め 他者に接近しようとする行動 愛着行動の機能 略奪者 (predator) からの保護 防御 養育行動 (caregiving behaviour) 子どもの愛着行動に報いる親の行動 愛着行動は成長に伴って変化する 母子間の空間的関係 (Bowlby, 1969, 1982) 子どもの愛着行動 母親の養育行動 愛着と相反する子どもの行動 たとえば探索行動や遊び 養育態度とは相反する母親の行動 ネグレクトと過干渉が基本 身体的 心理的虐待は付加的要素

12 内的ワーキングモデル (Internal Working Model; IWM) ( ボウルビィ, 1993) 子どもの愛着行動 母親の養育行動 愛着と相反する子どもの行動 養育態度とは相反する母親の行動 ( 母親と相互交渉を行う ) 自分自身についてのモデル 母親の行動の仕方についてのモデル コミュニケーションの仕方についてモデル 母親との相互交渉を通じて 生後 2~3 年の間に形成される 対人関係についての認知構造 解離 解離 正常ならばあるべき形での知識と体験との統合と連絡が成立していないこと (Putnam, 1997) 解離性障害の 3 大症状 Herman(1992) 1 記憶の障害 2 自己コントロールの障害 3 自己感覚の障害 健全な身体感覚 ( 五感 対人 対物距離感覚などの障害 )

13 トラウマ治療 トラウマを扱うポイント トラウマの体験の中心 脅威無力感孤立無援感 生活の安全 衣食住を満たす 傾聴 気持ちの理解 患者の自発性 能動性を大切に 対処法の確認 指導 ( 指導は押しつけにならないように ) PTSD について心理教育をする 治療可能であることを伝える ( 希望を処方する ) 人とのつながりを大切に 患者の願いを見つける

14 TSCC (Trauma Symptom Checklist for Children) 子ども用トラウマ症状チェックリスト Briereが開発 8~16 歳が対象 54 項目 (TSCC-Aは44 項目 ) 全くない たまにある ときどきある いつもある から答える 素点から標準得点を算出する 2つの妥当性尺度過小反応 過剰反応 6つの臨床尺度不安尺度抑うつ尺度怒り尺度外傷後ストレス尺度解離尺度 ( 明らかな解離 ファンタジー ) 性的関心尺度 ( 性的とらわれ 性的苦悩 ) 不安尺度 男の人を怖いと感じる いろいろ心配する抑うつ尺度 ひとりぼっちだと感じる 泣く怒り尺度 口げんかをいっぱいする ほかの人をひどい目にあわせたくなる外傷後ストレス尺度 悪い夢やとても怖い夢を見る 思い出したくないことを思い出してしまう解離尺度 何かを忘れてしまったり 思い出せない 誰か別の人になったふりをする性的関心尺度 エッチで汚い言葉を言いたくなる 体にエッチな感じがある IES-R (Impact of Event Scale-revised) 改訂出来事インパクト尺度 IES(Horowitz et al, 1979) の改訂版として 米国の Weiss らが開発した 7 歳 ~ 成人が対象 侵入症状 過覚醒症状 回避 マヒ症状を測定する 22 項目 5 件法 トラウマの出来事に関連した症状に最近 1 週間どの程度悩まされたかをたずねる 全くなし 少し 中くらい かなり 非常に から回答 侵入症状 睡眠の途中で目がさめてしまう 別のことをしていても, そのことが頭から離れない そのことについて, 感情が強くこみあげてくることがある 回避症状 そのことを思い出させるものには近よらない そのことは考えないようにしている そのことについては話さないようにしている 過覚醒症状 イライラして, 怒りっぽくなっている ものごとに集中できない 警戒して用心深くなっている気がする

15 子どものトラウマ治療のポイント 準備 〇安全の確保と安心の提供 環境調整 親治療〇心理教育 わかってもらえた と思ってもらう 〇自発性 萎縮していないこと 自発的な自己開示があること〇苦痛への対処法の習得 リラクゼーション技法 すでにある対処法 治る可能性を感じるだけでも可 注意点 思い出すのが怖くて 治療を嫌がることがある 疾病利得が隠れている場合がある 症状で訴えている場合がある 介入 〇トラウマ処理 EMDR TF-CBT ( トラウマフォーカスト CBT) EST ( 自我状態療法 ) HT ( ホログラフィートーク ) TFT ( 思考場療法 ) BSP ( ブレインスポッティング ) SE ( ソマティックエクスペリエンス ) 〇発達支援 スキルトレーニング 学校の勉強 年間行事などの体験 EMDR( 眼球運動による脱感作と再処理法 ) Eye Movement Desensitization and Reprocessing EMDR の目的は トラウマ記憶の再処理 である 記憶は 断片化された状態から 全体に統合されていく 映像が変化したり 気づきが得られたり 捉え方が変わる その結果として 感情的苦痛がやわらぐ 適応的な記憶ネットワーク達成経験 これまでの努力 親愛の情を向けてくれた人 大切にされた経験 承認された経験 正確な知識 リラックス体験 趣味や好きなもの全般 尊敬する人物 もうおびえなくてもいいんだ ( 脅威はない ) 無理だと思っていたけど できると思える ( 無力じゃない ) 自分は一人じゃないということがわかった ( 孤立していない )

16 EMDR のエビデンス EMDR のエビデンス 最初の効果研究 : Shapiro, 1989 メタ解析 : EMDR は CBT とならんで PTSD に有効 (Van Etten & Taylor, 1998 など ) 国や機関による推奨 : PTSD の治療に際して CBT やストレスマネジメントと同様に EMDR を用いることが推奨 (WHO, 2013) 子どもの PTSD に対する EMDR の効果 (Rodenburg et al., 2009) 2008 年までに公刊された 7 本の子どもに対する EMDR の効果研究をメタ分析 EMDR は未治療群や未確立の技法群と比べて適度な効果がある 認知行動療法よりもさらに付加的効果がある EMDR の手続き 1 苦痛を感じる場面の想起 2 認知気分苦痛の大きさ身体感覚 3 眼球運動か Tac/AudioScan で刺激を加える 4 苦痛が低下するまで実施 5 適宜 心理教育

パロキセチン塩酸塩水和物錠 ( パロキセチン錠 ) を処方されるお医者様へ 適正使用に関するお願い 本剤は外傷後ストレス障害 (PTSD) の薬物療法に使用される薬剤です 本剤には 効能 効果 及び 用法 用量 に関連する使用上の注意が喚起されています 本剤の使用にあたり PTSDが適切に診断され

パロキセチン塩酸塩水和物錠 ( パロキセチン錠 ) を処方されるお医者様へ 適正使用に関するお願い 本剤は外傷後ストレス障害 (PTSD) の薬物療法に使用される薬剤です 本剤には 効能 効果 及び 用法 用量 に関連する使用上の注意が喚起されています 本剤の使用にあたり PTSDが適切に診断され パロキセチン塩酸塩水和物錠 ( パロキセチン錠 ) を処方されるお医者様へ 適正使用に関するお願い 本剤は外傷後ストレス障害 (PTSD) の薬物療法に使用される薬剤です 本剤には 効能 効果 及び 用法 用量 に関連する使用上の注意が喚起されています 本剤の使用にあたり PTSDが適切に診断され かつ薬物療法が行なわれるために 以下の内容につきましてご留意ください 効能 効果に関連する使用上の注意

More information

られないような屈辱を受けたことがトラウマの原因と考えられます PTSD の症状 再体験 ( フラッシュバック ) トラウマとなった事件や出来事が 何度も脳裏に蘇ってくる症状で 自分の意思では止め られません トラウマ体験時と同じような状況が起きた時に 激しい恐怖や動揺を感じ 冷や汗や過呼吸などのパニ

られないような屈辱を受けたことがトラウマの原因と考えられます PTSD の症状 再体験 ( フラッシュバック ) トラウマとなった事件や出来事が 何度も脳裏に蘇ってくる症状で 自分の意思では止め られません トラウマ体験時と同じような状況が起きた時に 激しい恐怖や動揺を感じ 冷や汗や過呼吸などのパニ トラウマの克服方法 ~ 最先端治療 EMDR とは うつ病や不安障害など心の病や 原因不明の体の痛みなどに トラウマ が深く関わって いることが多いとわかってきました NHK の ETV 特集 や クローズアップ現代 な どで特集された EMDR と呼ばれる最新のトラウマ治療について要点をまとめてお伝え したいと思います なお PC でネットワークに入り Key word ETV 特集 ETV 特

More information

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴 専門研修プログラム整備基準項目 5 別紙 1 専門技能 ( 診療 検査 診断 処置 手術など ) 1 年目 1 患者及び家族との面接 : 面接によって情報を抽出し診断に結びつけるとともに 良好な治療関係を維持する 2. 診断と治療計画 : 精神 身体症状を的確に把握して診断し 適切な治療を選択するとともに 経過に応じて診断と治療を見直す 3. 疾患の概念と病態の理解 : 疾患の概念および病態を理解し

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

<4D F736F F D204A F898AFA91CE899E837D836A B91E63194C52E646F6378>

<4D F736F F D204A F898AFA91CE899E837D836A B91E63194C52E646F6378> PTSD 初期対応マニュアル : プライマリケア医のために 一般社団法人日本トラウマティック ストレス学会 ( 第 1 版 2013 年 9 月 6 日 ) 1 はじめに本マニュアルは 犯罪被害や事故 災害等のトラウマを経験し 外傷後ストレス障害 (posttraumatic stress disorder: PTSD) が疑われる成人の患者にプライマリケア医が出会った時の対応についてのものである

More information

<4D F736F F F696E74202D208B7D90AB8AFA8EA197C F93FC89408AB38ED282C982A882AF82E98A7597A38AFA8AD482C690B8905F8FC78FF382C682CC8AD68C5782C982C282A282C482CC8C9F93A281408CDC8FF08E BE8F9F94FC205B8CDD8AB78

<4D F736F F F696E74202D208B7D90AB8AFA8EA197C F93FC89408AB38ED282C982A882AF82E98A7597A38AFA8AD482C690B8905F8FC78FF382C682CC8AD68C5782C982C282A282C482CC8C9F93A281408CDC8FF08E BE8F9F94FC205B8CDD8AB78 急性期治療病棟入院患者における隔離期間と精神症状との関係についての検討 医療法人財団北林厚生会五条山病院 太勝美 はじめに 行動制限中の精神症状観察能力や看護能力の向上 看護者間で情報の共有化 医師への正確な報告 目的隔離期間と症状との関係を明らかにすること < 研究対象 > 研究中に隔離施行した患者 25 人 < 研究期間 > 200X 年 Y 月 ~4か月 F4 群 1 名 F3 群 2 名 F7

More information

子どものトラウマ 表 1 心的外傷後ストレス障害 PTSD(Posttraumatic Stress Disorder) 診断基準 A. 患者は 以下の2つがともに認められる外傷的なできごとに暴露されたことがある (1) 実際にまたは危うく死ぬまたは重症を負うような出来事を 1 度または数度 または

子どものトラウマ 表 1 心的外傷後ストレス障害 PTSD(Posttraumatic Stress Disorder) 診断基準 A. 患者は 以下の2つがともに認められる外傷的なできごとに暴露されたことがある (1) 実際にまたは危うく死ぬまたは重症を負うような出来事を 1 度または数度 または 日本保健医療行動科学会年報 Vol.27 2012.6 焦点 3 不安の強い子どもたちのこころのケア 子どものトラウマ亀岡智美 * Posttraumatic Stress in Childhood * Satomi Kameoka * Hyogo Institute for Traumatic Stress キーワード : 心的外傷子ども心的外傷後ストレス障害ケア posttraumatic stress

More information

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ 心理 生理 病理 科目の内容指導法自閉症教育総論 単位数履修方法配当年次 2 R or SR 3 年以上 科目コード EG4735 担当教員 青木真澄 わが国で, 自閉性障害のある児童生徒に学校教育が行われてから約 30 年の年月が経過している 彼らの 障害の程度に応じて, 通常の学級や通級指導教室, 特別支援学級, あるいは特別支援学校で多様な教育が 行われてきた しかし, 未だなお, 彼らに効果的であると実証された指導方法は確立されていない

More information

はじめに 近年 さまざまな災害や事故 犯罪被害や子ども虐待 重い病気の治療のためにこわくてつらい体験をする 大切な人を亡くすなどの体験をする子どもは 従来考えられていた以上に多いことが判明しています このようなこころの傷つき体験による心身の反応は 大部分が自然に回復していきますが こころの傷が大きく

はじめに 近年 さまざまな災害や事故 犯罪被害や子ども虐待 重い病気の治療のためにこわくてつらい体験をする 大切な人を亡くすなどの体験をする子どもは 従来考えられていた以上に多いことが判明しています このようなこころの傷つき体験による心身の反応は 大部分が自然に回復していきますが こころの傷が大きく 子どものこころのケア ~ こころが傷ついたときのために ~ 教職員用 はじめに 近年 さまざまな災害や事故 犯罪被害や子ども虐待 重い病気の治療のためにこわくてつらい体験をする 大切な人を亡くすなどの体験をする子どもは 従来考えられていた以上に多いことが判明しています このようなこころの傷つき体験による心身の反応は 大部分が自然に回復していきますが こころの傷が大きくて深い場合は 長期にわたり心身の健康を損なう場合も少なくないことが報告されています

More information

第 3 章交通事故が被害者に与える精神的影響 このような症状は一過性であることが多いが 長期化する場合もある 解離が出現するのは 事故の程度がひどい場合が多い また 急性期に解離がみられた人では その後 PTSD を発症する率が高いといわれている こういう時の被害者は ボーっとして見えたり 表情がな

第 3 章交通事故が被害者に与える精神的影響 このような症状は一過性であることが多いが 長期化する場合もある 解離が出現するのは 事故の程度がひどい場合が多い また 急性期に解離がみられた人では その後 PTSD を発症する率が高いといわれている こういう時の被害者は ボーっとして見えたり 表情がな 4. 交通事故被害者によくみられる精神的反応 1) (1) 急性期にみられやすい反応 1 麻痺 ショック 否認 解離特に 事故の直後にこのような症状が見られる 被害者は 事故のときは平静だったとか 現実とは思えない 悪い夢を見ているようだ 信じられないというような発言をすることがある これはあまりにショックな出来事の際には物事を受け入れられなかったり 感覚や感情の麻痺が起こるためである これは 耐え難い出来事に対する心の防衛反応の一つと考えられている

More information

おつきあいをしている間からの場合もありますが 一般的には 結婚直後ある いは仕事を辞めて経済的に無力になる時期に始まることが非常に多いことがわ かっています 日本における妊産婦へのDVの実態平成 14 年と平成 16 年の 日本産婦人科医会の調査では DV 被害のリスクのある妊産婦は 14% 以上存

おつきあいをしている間からの場合もありますが 一般的には 結婚直後ある いは仕事を辞めて経済的に無力になる時期に始まることが非常に多いことがわ かっています 日本における妊産婦へのDVの実態平成 14 年と平成 16 年の 日本産婦人科医会の調査では DV 被害のリスクのある妊産婦は 14% 以上存 平成 27 年度配偶者暴力 (DV) 防止講演会 配偶者暴力による 心の傷 とケア 講演 1 DV がもたらす 心の傷 ~ 回復に向けて ~ 講師加茂登志子さん ( 東京女子医科大学附属女性生涯健康センター所長 ) はじめに私は 女性の精神医学を長年 研究し うつ病や統合失調症 摂食障害などの治療をしてきました DV 被害者を診るようになったのは 17~18 年前かと思います 当時はトラウマの症状について

More information

解離性障害の外来治療

解離性障害の外来治療 解離性障害の外来治療 2015/3/15 第 103 回東京精神医学会学術総会 ( 吉野相英会長 ) 第 18 回専門医制度生涯教育研修会 埼玉医科大学総合医療センター ( 川越 ) 吉益晴夫 1 想起できない過去の記憶が現在の行動 思考 感情に影響を与える 2 精神科で 記憶障害 を標榜すると 以下のような人が受診します 解離性健忘 (= 心因性健忘 ) 解離性同一性障害 (= 多重人格性障害 )

More information

認知行動療法 症状や問題行動を改善し セルフケアを促進するために 非適応的な行動パターン 思考パターンを系統的に変容していく行動科学的治療法を認知行動療法 (cognitive behavior therapy: CBT) と言う 学習理論に基づく行動療法と 情報処理理論に基づく認知療法のそれぞれに

認知行動療法 症状や問題行動を改善し セルフケアを促進するために 非適応的な行動パターン 思考パターンを系統的に変容していく行動科学的治療法を認知行動療法 (cognitive behavior therapy: CBT) と言う 学習理論に基づく行動療法と 情報処理理論に基づく認知療法のそれぞれに 認知行動療法 症状や問題行動を改善し セルフケアを促進するために 非適応的な行動パターン 思考パターンを系統的に変容していく行動科学的治療法を認知行動療法 (cognitive behavior therapy: CBT) と言う 学習理論に基づく行動療法と 情報処理理論に基づく認知療法のそれぞれに由来する体系を含んでいる 新世代の認知行動療法 1950 年 1960 年 1970 年 1980 年

More information

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講 資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講義 調査研究 統計資料 刊行物の有益性 及び今後の要望に関して 質問紙票によるアンケート調査を行った

More information

 

  ゲートキーパー Q&A( 問題編 ) はい か いいえ でお答えください < 初級編 > 問 1. 日本の自殺者数は 3 万人以上である はい いいえ 問 2. 問 2. 悩んでいる人はそっとしておいてあげた方がいい はい いいえ 問 3. 問 3. 悩んでいる人はサインを発していることが多い はい いいえ 問 4. 悩んでいる人の話を聴くことは大切なことである はい いいえ 問 5. 社会全体で自殺対策に取り組むことが必要である

More information

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

出会い系サイトがきっかけなって性非行に走った事例

出会い系サイトがきっかけなって性非行に走った事例 22 緊急支援について ( 心のケア ) 事例 1 月 日 ( 月曜日 ) 朝 登校中の生徒の列に 暴走してきた車が突っ込み 数人の生徒を巻き込んでブロック塀にぶつかって止まるという事故が起きました 現場には登校途中の多数の生徒がおり 直接事故を目撃した生徒も十数人いたことが分かりました 巻き込まれた生徒は3 名で 2 名が重体 1 名は搬送先の病院で死亡が確認されました すぐに学校は緊急支援の要請を行いました

More information

0292-災害看護4章02a01a.indd

0292-災害看護4章02a01a.indd 170 被災者と救援者に対する こころのケア A. 被災者の心理過程とケアの継続性 被災者が災害によって経験するさまざまな困難は ストレス 概念によって説明されます. 1 ストレスとは何か? ストレスとは, もともと工学用語として, 金属などに外力が働いた時に金属内部に発生ゆがする応力 ( 歪みの力 ) のことをストレスと呼んでいました ( 図 5 1). これを, 生体に適応したのが H. セリエです.

More information

2013_ここからセンター_発達障害

2013_ここからセンター_発達障害 2012/3/15 1 2 3 4 5 6 7 2 1 8 9 10 11 12 ADHD 注意欠如 多動性障害 ADHD 不注意 DSM-Ⅳ-TR 多動性 衝動性優勢型 不注意優勢型 混合型 の3型 (a)学業 仕事 またはその他の活動において しばしば綿密に注意すること ができない または不注意な過ちをおかす (b)課題または遊びの活動で注意を持続することがしばしば困難である 最も多いのは混合型

More information

スライド 1

スライド 1 家族の犠牲 災害 住民 家財の喪失 生活の変化 将来への不安 災害弱者 高齢者 乳幼児 傷病者 障害者 2. 災害時の地域精神保健医療活動 1) 災害時地域精神保健医療活動の方針 (1) 一般の援助活動の一環として 地域全体 ( 集団 ) の精神健康を高め 集団としてのストレスと心的トラウマを減少させるための活動アウトリーチ活動 災害情報の提供 一般的な心理教育 比較的簡単な相談活動 (2) 個別の精神疾患に対する予防

More information

Microsoft Word - rt5-1.doc

Microsoft Word - rt5-1.doc 第 5 章 5. MECANISMS OF TRAUMATIC MEMORY < 序論 > PTSD 患者の記憶の特徴 1 トラウマを鮮明に記憶 2 健忘 トラウマは一般の記憶の機能にどのように影響するのか? トラウマ的記憶のメカニズムはとのようなものか? GENERAL MEMORY IMPAIRMENT( 一般的な記憶の損傷 ) PTSD 患者は記憶の損傷を報告することが多い しかし 本当に記憶の損傷が生じているのか?

More information

自己愛人格目録は 以下 7 因子が抽出された 誇大感 (α=.877) 自己愛憤怒 (α=.867) 他者支配欲求 (α=.768) 賞賛欲求 (α=.702) 他者回避 (α=.789) 他者評価への恐れ (α=.843) 対人過敏 (α=.782) 情動的共感性は 以下 5 因子が抽出された 感

自己愛人格目録は 以下 7 因子が抽出された 誇大感 (α=.877) 自己愛憤怒 (α=.867) 他者支配欲求 (α=.768) 賞賛欲求 (α=.702) 他者回避 (α=.789) 他者評価への恐れ (α=.843) 対人過敏 (α=.782) 情動的共感性は 以下 5 因子が抽出された 感 自己愛と攻撃性との関連 情動的共感性の視点から 心理教育実践専修 2510007 木村沙央 Ⅰ. 問題と目的現代人は自己愛的になってきているという見方がある 狩野 (2007) は 自己愛が強過ぎる場合 理想の自己イメージばかり膨らみ現実の自己とのギャップに苦しみ さまざまな心的疾患を抱える場合が多い と述べた 自己愛は青年期をピークに高まるとされる Gabbard(1987) は 自己愛人格特性に

More information

時期場面子ども自身の問題 乳 児 期 乳児訪問 1~2 か月訪問 乳児健診 (3~4 か月 7~8 か月 10 か月 ) 健診時に要チェック項目がある ( 体重増加が悪い 先天性の疾患がある等 ) 既往歴がある ( 硬膜下血腫 頭蓋骨骨折 ) 気持ちを苛立たせるような泣き声 あやしても泣き止まない

時期場面子ども自身の問題 乳 児 期 乳児訪問 1~2 か月訪問 乳児健診 (3~4 か月 7~8 か月 10 か月 ) 健診時に要チェック項目がある ( 体重増加が悪い 先天性の疾患がある等 ) 既往歴がある ( 硬膜下血腫 頭蓋骨骨折 ) 気持ちを苛立たせるような泣き声 あやしても泣き止まない Ⅲ 虐待予防の視点 ~ 子どもの虐待を早期発見し支援するために ~ 従来実施してきている母子保健事業の中に 虐待の予防 という視点をプラスすることが大切です 時期場面子ども自身の問題 妊娠期 出産後から新生児期 妊娠届 母子手帳交付 妊婦訪問 妊婦健診 電話相談 母 ( 両 ) 教室 入院中 助産師等からの退院前情報 入院中の面会 出生届 新生児訪問 未熟児訪問 1 か月健診 ( 産科 小児科 )

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

03 Ⅱ-2 配偶者からの暴力の被害経験

03 Ⅱ-2 配偶者からの暴力の被害経験 2 配偶者からの暴力の被害経験 (1) これまでの配偶者からの暴力の被害経験の有無これまでに結婚したことのある人 (2,485 人 ) に 身体的暴行 心理的攻撃 経済的圧迫 性的強要 の4つの行為をあげ それぞれの行為について 配偶者から被害を受けたことがあるかを聞いた 身体的暴行 心理的攻撃 経済的圧迫 性的強要 のいずれかについて配偶者から被害を受けたことがある人をまとめると が 26.2%

More information

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉) !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! α!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

More information

1. 子どものトラウマとは 2 2. トラウマが子どもに与える影響 4 3. トラウマによる様々な病態 10 4. トラウマの評価と診断 14 5. 治療 26 6. 引用文献 35 1 1 子どものトラウマとは トラウマとは 個人が持っている対処法では 対処することができないような圧倒的な体験をすることによって被る 著しい心理的ストレス ( 心的外傷 ) のことです 下記に示すようなさまざまなできごとがトラウマの原因となります

More information

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー ( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 米田博 藤原眞也 副査副査 黒岩敏彦千原精志郎 副査 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パーキンソン病患者における幸福感の喪失 ) 学位論文内容の要旨 目的 パーキンソン病 (PD) において 気分障害は非運動症状の中でも重要なものであり

More information

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期 がん看護エキスパートナース育成計画 2009 年 6 月 25 日 作成者 : 祖父江正代 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院しているがん患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師ががん看護 ( とくに緩和ケア ) 分野の知識や技術を修得することを目的とする 2. 対象者 1) レベル Ⅱ 以上で各分野の知識と技術修得を希望する者 2) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間

More information

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ 介護職員初任者研修 ほほえみ介護塾 シラバス 研修事業者名 使用教材 一般財団法人宇治市福祉サービス公社 介護職員初任者研修テキスト 公益財団法人介護労働安定センター 科目名 職務の理解 6 時間 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を 行うのか 具体的イメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにす

More information

相談記録票部外秘番号 相談日時平成年月日 ( ) 時分担当者 相談場所自宅避難所 ( 名称 : ) 仮設電話その他 ( ) 住所連絡先 : フリガナ本人氏名 性別 本人属性 職業 : 乳幼児 妊産婦 高齢者 子ども ( 小 中 高 ) 成人 その他 ( ) 被災状況 : (M T S H 年 月 日

相談記録票部外秘番号 相談日時平成年月日 ( ) 時分担当者 相談場所自宅避難所 ( 名称 : ) 仮設電話その他 ( ) 住所連絡先 : フリガナ本人氏名 性別 本人属性 職業 : 乳幼児 妊産婦 高齢者 子ども ( 小 中 高 ) 成人 その他 ( ) 被災状況 : (M T S H 年 月 日 Ⅵ 書式 チェックリスト 面接 聞き取りを効率的に行うための書式 チェックリスト類です これらを使用して面接 聞き取りを行う場合には 対象者に目的を伝え 了解を得てから行ってください またプライバシーの保護に留意し 支援者間の共有時など 適切に管理をしてください なお これらのチェックリストのみでは診断ができるわけではありませんので 必要に応じて専門機関につないでください 相談記録票心身の状況を把握する相談記録

More information

shiryou2-1_shikuchouson-survey2.docx

shiryou2-1_shikuchouson-survey2.docx 資料 2-1 市町村相談窓口への調査結果 ( 自由記述分類 ) 概要 女性相談 DV 相談 2-(2). 保護に至らない課題 ( 自由記述 ) 離別により住み慣れた地域や友人等から離れることによる喪失感が大きく 離脱の決意が難 しい 子どもを転校させたくない 介護を必要とする親を一人にできないなど子ども等への思いや 関係を重視する 仕事を続けたい 携帯を使用したい ペットを置いておけないなどの本人のニーズと一時保

More information

平成24年度

平成24年度 第 Ⅰ 部 調査の概要 第 1 章調査の概要 1.1 調査の目的東日本大震災に伴う子どもの心身の健康状態を的確に把握し 子どもの心身の健康状態に応じた行政 学校等の適 切な対策を講じる際の基礎資料を得ることを目的とする 1.2 調査対象平成 23 年 (2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震に係る災害救助法が適応された地域 ( 帰宅困難者対応を除く ) に 該当する国公私立幼稚園 小学校 中学校 高等学校

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Maruzen ebook Libraryは 学術 研究機関の為の学術情報に特化した 電子書籍をご提供する丸善雄松堂オリジナルのプラットフォームです 丸善雄松堂の機関向け電子書籍提供サービス 最新情報をご案内中 QRコードからご覧頂けます https://elib.maruzen.co.jp/ 学術認証フェデレーションと連携 No.2018-623 発達 教育関連 動画カタログ 医学映像教育センターのDVDが

More information

国内の PTSD 患者に対する認知処理療法の事例研究 Cognitive Processing Therapy for Japanese PTSD Patients: A Study of Case Series MASAKI, Tomoko HORIKOSHI, Masaru KONISHI, T

国内の PTSD 患者に対する認知処理療法の事例研究 Cognitive Processing Therapy for Japanese PTSD Patients: A Study of Case Series MASAKI, Tomoko HORIKOSHI, Masaru KONISHI, T 国内の PTSD 患者に対する認知処理療法の事例研究 Cognitive Processing Therapy for Japanese PTSD Patients: A Study of Case Series MASAKI, Tomoko HORIKOSHI, Masaru KONISHI, Takako はじめに Post Traumatic Stress Disorder PTSD APA,

More information

72 豊橋創造大学紀要第 21 号 Ⅱ. 研究目的 Ⅲ. 研究方法 1. 対象 A B

72 豊橋創造大学紀要第 21 号 Ⅱ. 研究目的 Ⅲ. 研究方法 1. 対象 A B Bulletin of Toyohashi Sozo University 2017, No. 21, 71 80 71 保育園における食物アレルギー児への対応と保育士の認識 中島怜子柴田真由子 抄録 A B 143 858 603 8 197 7 キーワード Ⅰ. はじめに 2016 2013 4.5 6 1.7 2013 3 3435 17.1 1999 2009 2015 72 豊橋創造大学紀要第

More information

news a

news a 20 60 歳代の男 を対象とした 別添資料 ED( 勃起障害 ) に関する現代 の意識調査 2016 年版結果 2016 年 10 月 バイエル薬品株式会社 1 20 60 歳代の男 を対象とした ED( 勃起障害 ) に関する現代 の意識調査 2016 年版 概要 調査概要 目的対象地域方法 EDが日本人に及ぼす影響を考察する 20 69 歳の男 全国インターネットによるアンケート調査 調査期間

More information

神経発達障害診療ノート

神経発達障害診療ノート Part 1 総論 入門編 ここではまず, 最も基本的な重要事項を解説します. 神経発達障害とは 神経発達障害 ( 神経発達症 ) とは, 成長の過程で次第に明らかとなる行動やコミュニケーションの障害であり, 自閉スペクトラム症 ( 自閉性スペクトラム障害 autism spectrum disorder: ASD) や注意欠如 多動症 (attention deficit/hyperactivity

More information

治療的螺旋モデル脳に刻み付けられたトラウマの傷を癒す QuickTime and a TIFF (Uncompressed) decompressor are needed to see this picture.

治療的螺旋モデル脳に刻み付けられたトラウマの傷を癒す QuickTime and a TIFF (Uncompressed) decompressor are needed to see this picture. アクションで防衛を扱う治療的螺旋モデルを利用して ケイト ハギンス博士., ライ ニエンファ博士, チョ ウェンチェン博士 & アクション トラウマチーム Therapeutic Spiral International, LLC, USA in partnership with Jiahuei Foundation Taipei, Taiwan, ROC April 24-26, 2009 治療的螺旋モデル脳に刻み付けられたトラウマの傷を癒す

More information

家政_08紀要48号_人文&社会 横組

家政_08紀要48号_人文&社会 横組 48 2008 1 2005 2006 1 2007 4 5 6 5 1-71 - 2 自閉症 傾向 軽度知的障害児の母親の主観的困難 たいへんさ と当事者による対処戦略に関する研究 1. 子どもの障害について知らされる 表1 個別での聞き取り回答者の属性 2. 子どもの障害を理解する 子どもの障害 年齢 性別 ケース 母親の年齢 1 43歳 知的障害 自閉症傾向 愛の手帳2度 18歳 男性 2 46歳

More information

第 2 章交通事故被害の実態 外出する回数が減った 趣味や遊びをしなくなった 23 経済的に苦しくなった 2 2 家庭内の人間関係が悪くなった 6 5 仕事 学校を休みがちになった 3 9 仕事 学校をやめた 死亡事故遺族 事故の被害者になったことを非難された 8 重傷事故被害者

第 2 章交通事故被害の実態 外出する回数が減った 趣味や遊びをしなくなった 23 経済的に苦しくなった 2 2 家庭内の人間関係が悪くなった 6 5 仕事 学校を休みがちになった 3 9 仕事 学校をやめた 死亡事故遺族 事故の被害者になったことを非難された 8 重傷事故被害者 交通事故被害者の支援 Ⅲ. 実態調査からみた交通事故被害 本節では 998 年 ~99 年に行われた 交通事故被害者実態調査 5) の結果をもとに 交通事故の被害者 遺族のおかれている状況についてみていく 調査対象者は 茨城県および埼玉県において交通事故の被害にあい 死亡した者の遺族および重傷を負った者である いずれも事故から調査日までの期間が 年以上 3 年以下の者である 調査結果からは 交通事故が生活のさまざまな事柄に影響し

More information

BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限

BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限 BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限 215 室 受講対象 総合デザイン学科 担当教員 ( オフィスアワー ) 星薫 ( 放送大学 ) 森津太子

More information

wslist01

wslist01 身体のなかの心, 心のなかの身体 11 月 26 日 ( 土 )13:30 ~ 14 :30( 第 1 会場 メインホール ) SL-1. Current practice and future of consultation-liaison psychiatry in Mayo Clinic 11 月 25 日 ( 金 )16:00 ~ 17:00 ( 第 1 会場 メインホール ) SL-2.

More information

対人援助学 & 心理学の縦横無尽 14 PTSD から PTG へ ;PTSD の歴史と理論 立命館大学文学部心理学専攻 PTSD とは PTSDは Post-Traumatic Stress Disorder の頭文字をとったものであり 心的外傷後ストレス障害 と訳されている 日

対人援助学 & 心理学の縦横無尽 14 PTSD から PTG へ ;PTSD の歴史と理論 立命館大学文学部心理学専攻 PTSD とは PTSDは Post-Traumatic Stress Disorder の頭文字をとったものであり 心的外傷後ストレス障害 と訳されている 日 対人援助学 & 心理学の縦横無尽 14 PTSD から PTG へ ;PTSD の歴史と理論 サトウタツヤ @ 立命館大学文学部心理学専攻 PTSD とは PTSDは Post-Traumatic Stress Disorder の頭文字をとったものであり 心的外傷後ストレス障害 と訳されている 日本では 1995 年の阪神 淡路大震災以降 この Post-Traumatic Stress Disorder(PTSD)

More information

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス 4. 的 か の 受容の 4.1 に る の態度の に る態度 に る態度東京都内在住の成人男女 600 人を無作為抽出し 社会調査を実施した 3 ( 有効回収率 :67.5%) その結果 一般市民はGMOに対し 従来型の品種改良農作物と比較して かなり否定的な態度を持っていることが示された 品種改良農作物に対しては 約 7 割の者が 安心 と回答し 一方 GMOに対しては 8 割近くの者が 不安

More information

<4D F736F F F696E74202D C98CFC82AF82C F936E D828BB4205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D C98CFC82AF82C F936E D828BB4205B8CDD8AB B83685D> なぜ伝えなければならないか アニバーサリー反応とその対処について ー3月11日を迎えるにあたってー 何だかわからないことが起こると よ り怖い わかっていれば 対処することができ る 2012.02.16 渡部 友晴 岩手県巡回スクールカウンセラー 臨床心理士 高橋 哲 スクールカウンセラースーパーバイザー 臨床心理士 1 記念日反応 (アニバーサリー反応 アニバーサリー反応)) 4 アニバーサリー反応をめぐって

More information

パロキセチン錠 情報提供資材

パロキセチン錠 情報提供資材 社会不安障害 (SAD) 外傷後ストレス障害 (PTSD) の診断について 選択的セロトニン再取り込み阻害 劇薬 処方箋医薬品注 ) 日本薬局方 注 ) 注意 - 医師等の処方箋により使用すること ( パロキセチン塩酸塩水和物製剤 ) 製造販売元 1) 社会不安障害 社会不安障害 (SAD:Social Anxiety Disorder) の患者では 他人に注目されることや人前で恥ずかしい思いをすることに強い不安や恐怖を感じ

More information

Microsoft Word - <原文>.doc

Microsoft Word - <原文>.doc 隔離予防策のための CDC ガイドライン医療現場における感染性微生物の伝播の予防 2007 年 2007 Guideline for Isolation Precautions: Preventing Transmission of Infectious Agents in Healthcare Settings 監訳県西部浜松医療センター矢野邦夫 < 原文 > http://www.cdc.gov/ncidod/dhqp/pdf/guidelines/isolation2007.pdf

More information

心理教育プログラム

心理教育プログラム DV 被害をのりこえるために 1 1. ドメステイック バイオレンスとは Domestic Violence は しばしば DV と略されて使われています 直訳すると 家庭内の暴力 となります 配偶者や恋人等の親密な関係にある 又はあった者から振るわれる暴力 という意味で使われています 2. 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に 関する法律 平成 13 年に成立 平成 16 年に一部改正この法律では

More information

<4D F736F F D D9190C28FAD944E918A926B8CA48B868F5789EF81468E9993B68B7391D282CC94AD8CA982C68E E646F63>

<4D F736F F D D9190C28FAD944E918A926B8CA48B868F5789EF81468E9993B68B7391D282CC94AD8CA982C68E E646F63> 子ども虐待の発見と支援 Ⅰ. 子ども虐待の気づき 増沢高 ( 子どもの虹情報研修センター ) 1. 見えやすい問題と見えにくい問題 1 日常を共にする中で見えやすい問題 2 職員の目の届かない場での問題で 見えにくい 3 その子の内的な問題で 見えにくく 理解が難しい 1 暴力 パニック学力の遅れ学校不適応基本的生活習慣の遅れ 歪み 2 万引きなどの非行いじめ被虐待体験性的被害支配 - 被支配 3

More information

附帯調査

附帯調査 認知症に関する世論調査 の概要 平成 27 年 10 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,682 人 ( 回収率 56.1%) 調査時期平成 27 年 9 月 3 日 ~9 月 13 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 認知症に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 認知症の人と接する機会の有無認知症に対するイメージ認知症になった場合の暮らし認知症に対する不安

More information

ICT 活用による うつ病の予防と社会復帰支援の発展 世界と日本の実際 東京大学大学院教育学研究科バリアフリー教育開発研究センター / 臨床心理学コース 下山晴彦 C Since 2012 Haruhiko Shimoyama All Rights Reserved

ICT 活用による うつ病の予防と社会復帰支援の発展 世界と日本の実際 東京大学大学院教育学研究科バリアフリー教育開発研究センター / 臨床心理学コース 下山晴彦 C Since 2012 Haruhiko Shimoyama All Rights Reserved ICT 活用による うつ病の予防と社会復帰支援の発展 世界と日本の実際 東京大学大学院教育学研究科バリアフリー教育開発研究センター / 臨床心理学コース 下山晴彦 うつ病を悪循環として理解する 2012/11/28 2 うつ の主な特徴 < 心理 > 気分 感情の変化 無力感絶望感焦燥感悲しみみじめさ苛立ち < 社会 > 行動の変化 社交スキル低下 社会的問題解決の困難 対人関係の失敗 社会関係の回避

More information

DVからの回復とは何をもって回復と言えるのかは 大変難しいところです その上でDVからの回復とは 当然暴力からの開放と安全 そして その人なりの心身の健康を取り戻すということだと思います その人なりというのは 世の中の多くの人は 何か問題を抱えて生きているのが普通ですから 100% にならなくては回

DVからの回復とは何をもって回復と言えるのかは 大変難しいところです その上でDVからの回復とは 当然暴力からの開放と安全 そして その人なりの心身の健康を取り戻すということだと思います その人なりというのは 世の中の多くの人は 何か問題を抱えて生きているのが普通ですから 100% にならなくては回 平成 28 年度第 2 回配偶者暴力 (DV) 防止講演会 心の傷からの回復をめざして 講演 1 心の傷からの回復 ~ 被害の影響と治療の最新動向 講師小西聖子さん ( 武蔵野大学心理臨床センター長精神科医 ) 調査から見た慢性期の被害者像本日はDVによる心の傷からの回復について 治療法のエビデンスをお話しするよりも 認知行動療法の視点から 被害を受けた方に実際に役立つような形でご紹介させていただきたいと思います

More information

授業科目名精神保健学演習 Ⅱ 科目番号 02EU421 単位数 1.5 担当教員 斉藤環 大谷保和 秋 ABC 火曜日 6 時限 7 時限 授業時間 (7 時限目の時間は18 時から19 時半を基本研究室 総合研究棟 D743 号室 とする ) B メールアドレス 斉藤環

授業科目名精神保健学演習 Ⅱ 科目番号 02EU421 単位数 1.5 担当教員 斉藤環 大谷保和 秋 ABC 火曜日 6 時限 7 時限 授業時間 (7 時限目の時間は18 時から19 時半を基本研究室 総合研究棟 D743 号室 とする ) B メールアドレス 斉藤環 授業科目名精神保健学演習 Ⅰ 科目番号 02EU420 単位数 1.5 担当教員 斉藤環 大谷保和 春 ABC 火曜日 6 時限 7 時限 授業時間 (7 時限目の時間は18 時から19 時半を基本研究室 総合研究棟 D743 号室 とする ) B メールアドレス 斉藤環 (HHD02063@gmail.com) 森田 (nobuakim@nifty.com) 大谷 (ogai.ys@md.tsukuba.ac.jp)

More information

乳児期からの幼児教育について 大阪総合保育大学 大方美香

乳児期からの幼児教育について   大阪総合保育大学 大方美香 資料 2 乳児期からの幼児教育について 大阪総合保育大学 大方美香 背景 ( 保育をめぐる近年の状況 ) 量 と 質 の両面から子どもの育ちと子育てを社会全体で支える 子ども 子育て支援新制度 の施行 ( 平成 27 年 4 月 ) 子育て世帯における子育ての負担や孤立感の高まり 児童虐待相談件数の増加 (42,664 件 (H20) 103,286 件 (H27)) 等 0~2 歳児を中心とした保育所利用児童数の増加

More information

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お 論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お金に対する信念の構造の把握と関連領域の整理を試みた 第 Ⅰ 部の理論的検討は第 1 章から第 5 章までであった

More information

≪障がい者雇用について≫

≪障がい者雇用について≫ < 付録 > ナビゲーションブックの作り方 これから 会社や学校へ行く時の不安 自分のことをどう説明したらいいか どうわかってもらえばいいか 自分でどう対処したらいいか そんなとき ナビゲーションブック があります ~ 作り方は 次のページに記載 なお 雇用主さんにはワークシート 2 を見せて説明しましょう 29 ナビゲーションブックとは 活動する場所に合わせて 自分 の考え方や行動の特徴や課題 対処法

More information

 

  Ⅱ ひきこもり群 ひきこもり親和群の定義 Ⅱ ひきこもり群 ひきこもり親和群の定義 1 ひきこもり群今回の調査では 社会的自立に至っているかどうかに着目して 以下のように定義する Q20 ふだんどのくらい外出しますか について 下記の5~8に当てはまる者 5. 趣味の用事のときだけ外出する 6. 近所のコンビニなどには出かける 7. 自室からは出るが 家からは出ない 8. 自室からほとんど出ない かつ

More information

計算例 それでは 実際に計算をしてみましょう ここでは 以下の回答例の場合に どのように点数を算出し 高ストレス者の選定を行うかについて紹介します まず 回答例のの枠内の質問について 回答のあった点数を という置き換えのルールに基づいて 置き換えていきます ( 枠外の

計算例 それでは 実際に計算をしてみましょう ここでは 以下の回答例の場合に どのように点数を算出し 高ストレス者の選定を行うかについて紹介します まず 回答例のの枠内の質問について 回答のあった点数を という置き換えのルールに基づいて 置き換えていきます ( 枠外の 数値基準に基づいて 高ストレス者 を選定する方法 ( ストレスチェック制度実施マニュアルの解説 ) ストレスチェックにおいて 数値基準に基づいて高ストレス者を選定する方法に ついては ストレスチェック制度実施マニュアルの 43~46 ページに記載していま すが ここでは その内容に基づいて さらに具体的な手順を解説します 1 合計点数を使う方法 ( マニュアルの 43 ページ評価基準の例 ( その1))

More information

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典 報道機関各位 2013 年 6 月 19 日 日本神経科学学会 東北大学大学院医学系研究科 マウスの超音波発声に対する遺伝および環境要因の相互作用 : 父親の加齢や体外受精が自閉症のリスクとなるメカニズム解明への手がかり 概要 近年 先進国では自閉症の発症率の増加が社会的問題となっています これまでの疫学研究により 父親の高齢化や体外受精 (IVF) はその子供における自閉症の発症率を増大させることが報告されています

More information

越智啓太 福田由紀 のが現状である そこで本論文では 主としてアメリカ の研究者によって追試されている たとえば August とイギリスにおける心理学的手法を用いた性的虐待の識 Forman 1989 は 性的虐待被害児童は アナトミカ 別についての研究の状況を調査し これらの方法を本邦 ルドール

越智啓太 福田由紀 のが現状である そこで本論文では 主としてアメリカ の研究者によって追試されている たとえば August とイギリスにおける心理学的手法を用いた性的虐待の識 Forman 1989 は 性的虐待被害児童は アナトミカ 別についての研究の状況を調査し これらの方法を本邦 ルドール 越智啓太 福田由紀 のが現状である そこで本論文では 主としてアメリカ の研究者によって追試されている たとえば August とイギリスにおける心理学的手法を用いた性的虐待の識 Forman 1989 は 性的虐待被害児童は アナトミカ 別についての研究の状況を調査し これらの方法を本邦 ルドールに対して攻撃行動をしやすかったり 性器をさ の虐待関係の現場に導入することを念頭に置きながら わったりいじっている時間が多かったり

More information

であり 日本の文化的土壌でもあります NLP が日本に定着し 多くの人にとって真に役立つコミュニケーションスキルになるためには 日本語のもつニュアンスや 日本人の感性や感覚 さらには日本的な思考パターンというようなものとのすり合わせが今後必要になり 日本人の感性によりマッチしたスキルとして発展してい

であり 日本の文化的土壌でもあります NLP が日本に定着し 多くの人にとって真に役立つコミュニケーションスキルになるためには 日本語のもつニュアンスや 日本人の感性や感覚 さらには日本的な思考パターンというようなものとのすり合わせが今後必要になり 日本人の感性によりマッチしたスキルとして発展してい NLP カウンセリング NLP( 神経言語プログラミング ) は 米国のリチャード バンドラー ジョン グリンダーの二人を中心に開発された実践的なコミュニケーションツールです 現在 欧米を中心に世界的に広まりを見せています また ビジネス 教育 カウンセリング セラピーなどさまざまな分野で活躍する人たちが この NLP のツールを使用し 実践しています 創始者の二人は 当時アメリカでは著名な 3 人のセラピストをモデルに

More information

Microsoft Word - Fin2014_9_30_26年度構想発表抄録集.docx

Microsoft Word - Fin2014_9_30_26年度構想発表抄録集.docx 中京大学大学院心理学研究科 平成 26 年度修士論文構想発表会抄録集 各発表者の在籍責任時間まとめ 梶井 10 月 7 日 ( 火 ) 伊藤加藤金谷簗瀬 加藤金谷柴田平沢平光 柴田 牛田梶井中西 山本 佐藤 梶井 加藤 10 月 8 日 ( 水 ) 佐藤冨田 金谷谷口冨田中西 加藤柴田谷口 伊藤牛田柴田中西 牛田 平沢 簗瀬 山本 佐藤 伊藤 加藤 佐藤山本 谷口冨田 平沢平光 平光 簗瀬 山本 平成

More information

JSTSS 第 11 回大会 (2012 年 6 月 9 日 -10 日 ) シンポジウム D-1 (6 月 9 日 会場 / センター棟 5 階 506 外傷性 = 解離性スペクトラム 心身症性 身体表現性の皮膚症状に焦点を当てて 虐待的生育歴が アレキシサイミア傾向

JSTSS 第 11 回大会 (2012 年 6 月 9 日 -10 日 ) シンポジウム D-1 (6 月 9 日 会場 / センター棟 5 階 506 外傷性 = 解離性スペクトラム 心身症性 身体表現性の皮膚症状に焦点を当てて 虐待的生育歴が アレキシサイミア傾向 JSTSS 第 11 回大会 (2012 年 6 月 9 日 -10 日 ) シンポジウム D-1 (6 月 9 日 9:30~11:00) @D 会場 / センター棟 5 階 506 外傷性 = 解離性スペクトラム 心身症性 身体表現性の皮膚症状に焦点を当てて 虐待的生育歴が アレキシサイミア傾向に与える 影響 後藤和史 ( 愛知みずほ大学人間科学部 ) 田辺肇 ( 静岡大学人文社会科学研究科 )

More information

支援マニュアル No.10 発達障害者のためのリラクゼーション技能トレーニング ~ ストレス 疲労のセルフモニタリングと対処方法 ~ 別添 1 支援マニュアルの構成 1 トレーニングの概要 2 トレーニングの進め方 3 トレーニングの解説 資料集トレーニングのガイドブックアセスメントツール集講座用ス

支援マニュアル No.10 発達障害者のためのリラクゼーション技能トレーニング ~ ストレス 疲労のセルフモニタリングと対処方法 ~ 別添 1 支援マニュアルの構成 1 トレーニングの概要 2 トレーニングの進め方 3 トレーニングの解説 資料集トレーニングのガイドブックアセスメントツール集講座用ス 報道資料 独立行政法人高齢 障害 求職者雇用支援機構ニュース Japan Organization for Employment of the Elderly, Persons with Disabilities and Job Seekers 平成 26 年 7 月 25 日第 162 号 261-8558 千葉県千葉市美浜区若葉 3-1-2 先駆的な職業リハビリテーション技法のご案内 障害者職業総合センター職業センターでは

More information

難治性腹水患者の患者指導

難治性腹水患者の患者指導 難治性腹水患者の患者指導 独立行政法人国立病院機構 長崎医療センター看護師寺尾敦 本日のおもな内容 慢性疾患における患者指導の特徴 1) エンパワーメント 2) 状況に応じた指導 効果的な患者指導を行うための工夫 1) ストレス バランス モデル 2) 自己効力感 ある患者さんの訴え 薬はちゃんと飲んでるんですけどね 農作業をするから熱中症にならないように水はたくさん飲んでいました お盆もあったので少しお酒を飲んだり

More information

近藤直司氏 講演資料

近藤直司氏 講演資料 発達障害を背景とする ひきこもりケースの理解と 予防的早期支援について 近藤直司 大正大学心理社会学部 臨床心理学科 ひきこもり問題をめぐる論点 1. ひきこもり問題をめぐる概念整理 2. ひきこもりの背景要因についての検討 3. ひきこもりケースへの治療 支援論 (1) 総論 (6) 訪問 (2) 不安障害 (7) 危機介入 (3) 発達障害 (8) 予防的早期支援 (4) パーソナリティ障害 (9)

More information

氏名 ( 本籍 ) 古賀章子 ( 福岡県 ) 学位の種類博士 ( 心理学 ) 学位記番号乙第 1 号学位授与年月日平成 25 年 10 月 31 日学位授与の要件久留米大学大学院学則第 14 条第 1 項第 2 号による学位論文題目被害者のトラウマの特性に応じた臨床心理学的支援論文審査委員会主査教授

氏名 ( 本籍 ) 古賀章子 ( 福岡県 ) 学位の種類博士 ( 心理学 ) 学位記番号乙第 1 号学位授与年月日平成 25 年 10 月 31 日学位授与の要件久留米大学大学院学則第 14 条第 1 項第 2 号による学位論文題目被害者のトラウマの特性に応じた臨床心理学的支援論文審査委員会主査教授 氏名 ( 本籍 ) 古賀章子 ( 福岡県 ) 学位の種類博士 ( 心理学 ) 学位記番号乙第 1 号学位授与年月日平成 25 年 10 月 31 日学位授与の要件久留米大学大学院学則第 14 条第 1 項第 2 号による学位論文題目被害者のトラウマの特性に応じた臨床心理学的支援論文審査委員会主査教授津田彰副査教授園田直子副査教授稲谷ふみ枝 論文内容の要旨 要約本研究の背景 PTSD, トラウマ といった言葉が日常的に用いられ,

More information

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切 日本語小委 (42)H23.12.13 資料 6 ロールプレイタスク例 (1)0403 防犯に対処する 0403020 警察 (110 番 ) に電話する ( 目標達成に段階性が想定される例 ) 学習者向けあなたがうちに帰ったら, 玄関の鍵が壊され, 部屋の中が荒らされていました そして財布や, 銀行の通帳などがなくなっていました 留守中に泥棒が入ったようです 警察 (110 番 ) に電話をかけて,

More information

目次 こころの健康度 生活習慣に関する調査 支援実施報告 1. 目的 対象 支援方法 (1) 個人結果通知 (2) 電話による支援等 4. 支援対象者の選定基準 (1) 電話による支援 (2) 文書による支援 (3) パンフレ

目次 こころの健康度 生活習慣に関する調査 支援実施報告 1. 目的 対象 支援方法 (1) 個人結果通知 (2) 電話による支援等 4. 支援対象者の選定基準 (1) 電話による支援 (2) 文書による支援 (3) パンフレ 第 31 回 県民健康調査 検討委員会 資料 2-3 訂正版 平成 28 年度県民健康調査 こころの健康度 生活習慣に関する調査 支援実施報告 福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター ( 平成 30 年 6 月訂正版 ) 2-43 目次 こころの健康度 生活習慣に関する調査 支援実施報告 1. 目的... 2-45 2. 対象...2-45 3. 支援方法... 2-45 (1) 個人結果通知

More information

に併発精神障害がなくても 生じ得る また 母性本能を当然のものとする規 範から 症状表出は抑制される可能性がある こうしたことから 妊産褥婦の精 神状態に関わらず 母子関係の観察 妊産褥婦の胎児 乳児に対する気持 ちの聴取を丁寧に行う必要がある ボンディング障害が疑われる症状は 表 17-1の通りで

に併発精神障害がなくても 生じ得る また 母性本能を当然のものとする規 範から 症状表出は抑制される可能性がある こうしたことから 妊産褥婦の精 神状態に関わらず 母子関係の観察 妊産褥婦の胎児 乳児に対する気持 ちの聴取を丁寧に行う必要がある ボンディング障害が疑われる症状は 表 17-1の通りで CQ17. ボンディング障害 ( 母親から子どもへの情緒的絆を築くことの障害 ) への対応は? 推奨 1. 妊産褥婦の言動を丁寧に観察し 表 17-1 のような様子が見られた場合 ボンディング障害を疑う (Ⅰ ) 2. ボンディング障害が疑われる場合 早期に保健師や子ども家庭支援セ ンターに連絡して地域に繋げ 母親の負担低減 母子関係への働きか けといった 障害要因を踏まえた支援を提供する (Ⅰ )

More information

資料

資料 Lecture1 統合失調症 統合失調症の概要 青年期に主に発生し長期間にわたって 思考や行動などを目的に沿って行う能力が低下し 幻覚 妄想 奇異な行動などの症候がみられる疾患である 原因は明らかにされていないが ストレスへの脆弱性やドパミンの関与が示唆されている 症状は前駆症状を経て陽性症状と陰性症状が起こる 生涯有病率は 1% と言われており性差はない 発症のピークは男性で 20 歳 女性で 30

More information

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症 賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症状 治療 処遇 リハビリテーション等について 正しい理解をもち 患者さんやその家族 他の院内 院外のスタッフと共に歩むことができなければならない

More information

千葉テストセンター発行 心理検査カタログ

千葉テストセンター発行 心理検査カタログ 03-3399-0194 03-3399-7082 1 CES-D うつ病 ( 抑うつ状態 ) 自己評価尺度 The Center for Epidemiologic Studies Depression Scale うつ症状 精神健康 原著者 Ben Z.Locke / Dr.Peter Putnam 日本版著者 医学博士 島 悟 に関する検査 1998 年発行 世界的に広く普及しているうつ病のスクリーニングテスト

More information

子どもの心のケアと 教員のメンタルヘルス

子どもの心のケアと 教員のメンタルヘルス 教職員による心のケア 被災者への心のケアとセフルケア 安全 安心 ( 生活支援 / 傾聴 共感 寄り添い )/ 心理教育 / ストレスマネジメント / 回避へのチャレンジ / 防災体制 / 災害と心のケアの考え方 / トラウマカウンセリング トラウマ体験をした人への心のケア / 大切な人の喪失を体験した家族への心のケア アウトリーチ 支援者の支援 冨永良喜 ( 兵庫教育大学 ) 臨床心理士 E-mail:hotanshin@hotmail.com

More information

治療者用 持続エクスポージャー療法プロトコル

治療者用 持続エクスポージャー療法プロトコル PTSD( 心的外傷後ストレス障害 ) の認知行動療法マニュアル ( 治療者用 ) [ 持続エクスポージャー療法 /PE 療法 ] 持続エクスポージャー療法 (Prolonged Exposure Therapy: PE) のプロトコル ( 概要 ) 作成者 : 金吉晴 小西聖子 註 ) 以下に示すのは PE の開発者である Edna Foa 教授によって作成され 日本で翻訳出版されている下記のマニュアルを,

More information

Microsoft PowerPoint - 05 資料5 白井委員

Microsoft PowerPoint - 05 資料5 白井委員 資料 5 消費者の価格判断について 白井美由里横浜国立大学 1 内容 価格判断に関連する理論 プロスペクト理論 順応水準理論 同化 - 対比理論内的参照価格とは 種類と水準価格変更に対する消費者の公平性評価 二重権利の原理メッセージの消費者への伝わり方 精緻化見込みモデル 2 消費者の価格判断 ( 価格の知覚 ) とは 価格についての消費者の解釈 高い 安い 妥当である 普通であるといった主観的評価実際には不正確であっても

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東邦大学医療センター佐倉病院市民公開講座 Jul. 23 (Sat), 16 適正飲酒とアルコール依存症 桂川修一東邦大学医療センター佐倉病院 メンタルヘルスクリニック アルコール関連問題 アルコールに関係したすべてをアルコール関連問題と呼び, さまざまな健康問題や社会問題を包含 世界保健期間 (WHO) は,60 以上もの病気がアルコールによって引き起こされていると報告 問題は飲酒する当人に限らず,

More information

学位論文題目 Title 氏名 Author 専攻分野 Degree 学位授与の日付 Date of Degree 資源タイプ Resource Type 報告番号 Report Number URL Kobe University Repository : Thesis 道徳的個人主義の展開と 心 の聖化 山田, 陽子 博士 ( 学術 ) 2004-03-31 Thesis or Dissertation

More information

5 なか 氏 名 中 にし西 けん健 じ二 博士の専攻分野の名称博士 ( 人間科学 ) 学位記番号第 号 学位授与年月日 学位授与の要件 平成 19 年 3 月 23 日 学位規則第 4 条第 1 項該当 人間科学研究科人間科学専攻 学 位 論 文 名 腎臓移植におけるレシピエントとドナ

5 なか 氏 名 中 にし西 けん健 じ二 博士の専攻分野の名称博士 ( 人間科学 ) 学位記番号第 号 学位授与年月日 学位授与の要件 平成 19 年 3 月 23 日 学位規則第 4 条第 1 項該当 人間科学研究科人間科学専攻 学 位 論 文 名 腎臓移植におけるレシピエントとドナ Title Author(s) 腎臓移植におけるレシピエントとドナーの心理的適応に関する研究 中西, 健二 Citation Issue Date Text Version none URL http://hdl.handle.net/11094/47201 DOI rights 5 なか 氏 名 中 にし西 けん健 じ二 博士の専攻分野の名称博士 ( 人間科学 ) 学位記番号第 20800 号 学位授与年月日

More information

Microsoft PowerPoint - Web用_複雑性悲嘆治療_最終版.pptx

Microsoft PowerPoint - Web用_複雑性悲嘆治療_最終版.pptx 複雑性悲嘆の評価と治療 ( 独 ) 国立精神 神経医療研究センター精神保健研究所成人精神保健研究部中島聡美 伊藤正哉 複雑性悲嘆の理解 本資料の内容 複雑性悲嘆という症候群の意味複雑性悲嘆を評価する尺度の紹介 複雑性悲嘆の心理的ケア 薬物療法と精神療法の効果 Shearの複雑性悲嘆治療の内容 複雑性悲嘆の理解とケアに関する基礎知識を紹介しています 1 複雑性悲嘆 通常考えられるよりも長期間 つらく激しい悲嘆反応が持続し

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料9-2】春日伸予委員提出資料

Microsoft PowerPoint - 【資料9-2】春日伸予委員提出資料 資料 10-1 高齢ドライバの事故防止対策案 芝浦工大春日伸予 基本課題高齢者の運転の安全性や安全運転意識を高める技術や教育, 環境を充実させる 一方で, 基準となる検査の結果, 運転の停止が望ましいと判断されたドライバが, 安心して速やかに免許返納を出来る体制と環境を整備する ドライバ自身の判断による自主返納もスムースに出来る体制を整備する 重要項目 1. 運転免許を返納するドライバへの対応返納後,

More information

はじめに現在,PTSD 研究の領域では, 外傷体験の種類ごとのトラウマ反応についての調査や, 治療法および効果検証が盛んに試みられている 介入法としては,PE(Prolonged Exposure Therapy; 長時間曝露療法 ),TF-CBT(Trauma-Focused Cognitive

はじめに現在,PTSD 研究の領域では, 外傷体験の種類ごとのトラウマ反応についての調査や, 治療法および効果検証が盛んに試みられている 介入法としては,PE(Prolonged Exposure Therapy; 長時間曝露療法 ),TF-CBT(Trauma-Focused Cognitive 平成 28 年度平成 28 年度 短期研究 3 短期研究 発達障害児者におけるトラウマ臨床の実態についての現状と課題についての研究発達障害児者におけるトラウマ臨床の実態についての現状と課題についての研究 ( 要旨 ) 近年, トラウマ体験を有しトラウマ症状を呈する発達障害児者の診療ニーズが高まりつつある しかしながら, 適切な症状評価を行った上で治療的介入が試みられた報告は非常に少ない その実態を受け,

More information

2011/4/30 大槌町健康状況把握訪問調査におけるミニレクチャー 2011/4/30 東日本大震災におけるこころの健康のケア : 初期対応と留意点 東京大学大学院医学系研究科精神保健学 精神看護学分野教授川上憲人 tokyo.ac.jp この資料の準備にあたっては (

2011/4/30 大槌町健康状況把握訪問調査におけるミニレクチャー 2011/4/30 東日本大震災におけるこころの健康のケア : 初期対応と留意点 東京大学大学院医学系研究科精神保健学 精神看護学分野教授川上憲人 tokyo.ac.jp この資料の準備にあたっては ( 大槌町健康状況把握訪問調査におけるミニレクチャー 東日本大震災におけるこころの健康のケア : 初期対応と留意点 東京大学大学院医学系研究科精神保健学 精神看護学分野教授川上憲人 kawakami@m.u tokyo.ac.jp この資料の準備にあたっては ( 独 ) 国立精神 神経医療研究センター鈴木友理子先生からご助言 資料提供をいただいたこと 同センター東日本大震災対応 HPを参考にさせていただいたことに感謝します

More information

2 事故 災害時の初期対応 児童生徒等の心の回復 安定と二次的被害の防止 児童生徒等の状況の把握と整理 ( 情報の収集 確認 ) 出欠の確認 健康観察 配慮を要する児童生徒等の状況把握 家庭との連携 臨時職員会議を開く 児童生徒等に関する教職員間の情報の共有 SC 等臨床心理士有資格者に会議への参加

2 事故 災害時の初期対応 児童生徒等の心の回復 安定と二次的被害の防止 児童生徒等の状況の把握と整理 ( 情報の収集 確認 ) 出欠の確認 健康観察 配慮を要する児童生徒等の状況把握 家庭との連携 臨時職員会議を開く 児童生徒等に関する教職員間の情報の共有 SC 等臨床心理士有資格者に会議への参加 第 5 章事故 災害時における心のケア 1 事故 災害時における心のケアの意義 事件 事故災害の発生は 児童生徒等の心身の健康に大きな影響を与え 生活に支障を来すなどして その後の成長や発達に大きな影響を与えることがある 事件や事故 大きな災害に遭遇し 家や家族 友人などを失う 事故を目撃する 犯罪に巻き込まれる などの強い恐怖や衝撃を受けた場合 不安や不眠などのストレス症状が現れることが多い こうした反応は誰にでも起こり得ることであり

More information

分科会1.indd

分科会1.indd 第 1 分科会 学校こころの検診に自我構造分析 ( エゴグラム ) を取り入れた試み 3 岩手県医師会 西松園内科医院 盛岡女子高等学校 齊藤恵子 白藤 悦子 はじめに心の健康 ( メンタルヘルス ) とは 1) 自分の役割を果たせている 2) 自分を知っている 3) 人と共感できる 4) 人と仲良くできる 5) 自分の持ち味を十分に生かすなどがあげられ また健全な人間関係には交流分析の創始者であるE

More information

Taro 情緒障害のある児童生徒の理解

Taro 情緒障害のある児童生徒の理解 自閉症 情緒障害のある児童生徒の理解 1 自閉症とは 自閉症とは,1 他人との社会的関係の形成の困難さ,2 言葉の発達の遅れ,3 興味や関心が狭く特定のものにこだわることを特徴とする発達の障害です その特徴は,3 歳くらいまでに現れることが多いですが, 小学生年代まで問題が顕在しないこともあります 中枢神経系に何らかの要因による機能不全があると推定されています 3つの基本的な障害特性に加えて, 感覚知覚の過敏性や鈍感性,

More information

第2章 主な回答結果一覧(3ヵ年比較)

第2章 主な回答結果一覧(3ヵ年比較) 7. 女性に対する暴力について (1) 夫婦間での暴力に対する考え は 身体を傷つける可能性のある物でなぐる で 91.1% は 交友関係や電話やメールを細かく監視する で 35.2% 問 17. あなたは 次の (1)~(11) のようなことが夫婦の間で行われた場合 それをどのように感じますか あなたの考えに近いものを選んでください ( それぞれ1つずつに ) 図 7-1 =1,081 (1) 平手で打つ

More information

2) 各質問項目における留意点 導入質問 留意点 A B もの忘れが多いと感じますか 1 年前と比べてもの忘れが増えたと感じますか 導入の質問家族や介護者から見て, 対象者の もの忘れ が現在多いと感じるかどうか ( 目立つかどうか ), その程度を確認する. 対象者本人の回答で評価する. 導入の質

2) 各質問項目における留意点 導入質問 留意点 A B もの忘れが多いと感じますか 1 年前と比べてもの忘れが増えたと感じますか 導入の質問家族や介護者から見て, 対象者の もの忘れ が現在多いと感じるかどうか ( 目立つかどうか ), その程度を確認する. 対象者本人の回答で評価する. 導入の質 [ DASC ー 8 使用マニュアル ] 1. 認知 生活機能質問票 (DASC-8) とは 地域包括ケアシステムにおける認知症アセスメントシート (DASC - 21) をもとに作成されたアセスメントシート. 認知機能とADLを総合的に評価できる. 質問 Aと質問 B は導入のための質問で採点にはいれない. 認知機能を評価する 2 項目, 手段的 ADLを評価する 3 項目, 基本的 ADL を評価する

More information

Q1 診断書等がない子どもへの合理的配慮はどう考えたらよいのか A1 診断書や障がい者手帳等の有無が 合理的配慮の提供に関する判断の基準ではありません 教育支援資料 ( 文部科学省平成 25 年 10 月 ) において 各障がいは以下のように定義されています ( 参考 ) 教育支援資料における各障が

Q1 診断書等がない子どもへの合理的配慮はどう考えたらよいのか A1 診断書や障がい者手帳等の有無が 合理的配慮の提供に関する判断の基準ではありません 教育支援資料 ( 文部科学省平成 25 年 10 月 ) において 各障がいは以下のように定義されています ( 参考 ) 教育支援資料における各障が Q1 診断書等がない子どもへの合理的配慮はどう考えたらよいのか A1 診断書や障がい者手帳等の有無が 合理的配慮の提供に関する判断の基準ではありません 教育支援資料 ( 文部科学省平成 25 年 10 月 ) において 各障がいは以下のように定義されています ( 参考 ) 教育支援資料における各障がいの定義 ( 抜粋 ) 視覚障がい視機能の永続的な低下により 学習や生活に支障がある状態 聴覚障がい身の周りの音や話し言葉が聞こえにくかったり

More information

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し 報道関係各位 患者の人生の最終段階における苦痛や療養状況に関する初めての全国的な実態調査の結果を公表 ~ 医療に対する満足度は高いものの 人生の最終段階で多くの患者が痛みや気持ちのつらさを抱えてすごしており 緩和ケアの改善が必要なことが明らかになりました~ 218 年 12 月 26 日 国立研究開発法人国立研究センター 国立研究開発法人国立研究センター ( 理事長 : 中釜斉 東京都中央区 ) 対策情報センター

More information

01 表紙

01 表紙 第 8 節 / 精神の障害 精神の障害による障害の程度は 次により認定する 1 認定基準 精神の障害については 次のとおりである 令別表 国年令別表 厚別表第 1 年令別表第 2 障害手当金 精神の障害であって 前各号と同程度以上と認められる程度のもの精神の障害であって 前各号と同程度以上と認められる程度のもの精神に 労働が著しい制限を受けるか 又は労働に著しい制限を加えることを必要とする程度の障害を残すもの精神に

More information

< DCF B835C A D8A772E786477>

< DCF B835C A D8A772E786477> パーソナリティ心理学 責任者 コーディネーター 人間科学科心理学 行動科学分野藤澤美穂助教 担当講座 学科 ( 分野 ) 人間科学科心理学 行動科学分野 教養教育センター 担当教員藤澤美穂助教 中島淳子非常勤講師 対象学年 1 期間後期 区分 時間数 講義 21 時間 学習方針 ( 講義概要等 ) パーソナリティ personality は 日本語では 人格 と訳され その人の 人となり のことを意味する

More information

こうすればうまくいく! 薬剤師による処方提案

こうすればうまくいく! 薬剤師による処方提案 1 処方提案を行うための基本的な方法論 章 処方提案を行うための基本的な方法論 第第 1章 1 薬剤師からみた薬物療法を取り巻く現状 医師と薬剤師の連携におけるいくつかの問題点 薬剤師の立場で 患者個別に最適化された薬物療法を考える際 医師との連 携は不可欠である 処方権をもたない我が国の薬剤師が 薬物療法に積極的に 関わっていくためには 薬剤師の意見を医師と共有していく必要があるからだ 海外の報告によれば

More information

 

  自殺未遂者ケアについて 1. 地域における自殺未遂者ケアについて 自殺企図患者は その後の自殺の危険性が高いため 救急治療 急性期治療 そして地域ケアを通して 再度の自殺企図を防ぎ 社会復帰に結びつけていくことが求められます 自殺未遂患者の多くは精神科的な問題を抱えており 身体的治療に加えて 再発の予防を含めた心のケアを実施する必要があります 医療機関では自殺企図者に対して 身体 精神科的な治療を平行して行い

More information

DV問題と向き合う被害女性の心理:彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか

DV問題と向き合う被害女性の心理:彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか Nara Women's University Digital I Title Author(s) Citation DV 問題と向き合う被害女性の心理 : 彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか 宇治, 和子 奈良女子大学博士論文, 博士 ( 学術 ), 博課甲第 577 号, 平成 27 24 日学位授与 Issue Date 2015-03-24 Description URL http://hdl.handle.net/10935/4013

More information

資料 1 保護者向け事件 事故の通知文 ( 例 ) 保護者各位 平成 年 月 日 校長 保護者の皆様へのお願い 本校 ( 児童 ) 生徒が 月 日 ( )( 事故で ) お亡くなりになりました 心より哀悼の意を表します 学校では 月 日 ( ) 緊急全校集会 ( 学年集会 学級指導 ) において (

資料 1 保護者向け事件 事故の通知文 ( 例 ) 保護者各位 平成 年 月 日 校長 保護者の皆様へのお願い 本校 ( 児童 ) 生徒が 月 日 ( )( 事故で ) お亡くなりになりました 心より哀悼の意を表します 学校では 月 日 ( ) 緊急全校集会 ( 学年集会 学級指導 ) において ( 資 料 資料 1 保護者向け事件 事故の通知文 ( 例 ) 24 資料 2 保護者会の通知文 ( 例 ) 25 資料 3 心のケア通知文 ( 例 ) 26 資料 4 緊急保護者会の内容と留意点 ( 例 ) 27 資料 5 心と身体の健康調査 小学生用 ( 例 ) 28 心と身体の健康調査 中学生 高校生用 ( 例 ) 29 資料 6 教職員による児童 生徒の個人面接について 30 資料 7 配慮を要する人間関係

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか 必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいかに上手に賢く使っていくか, そのための判断力や心構えを身に付ける 情報社会の特性の一側面である影の部分を理解

More information

総合診療

総合診療 総合診療 (1 ヶ月水準 ) 1. 研修内容 : 総合診療研修では 外来を主な研修の場とし 一般症候からの診断推論 診療方針の立て方について学習する 外来から入院となった症例は 受け持ち医として入院診療に従事する 適宜 専門科と診療連携する 診断における病歴聴取と身体所見取得の重要性を理解し症候に応じて特異度の高いものを選択し診断する習慣を身につける 複数領域にまたがった疾患を有する患者 (multi-morbidity)

More information