<4D F736F F D208C9A90DD88CF88F589EF8E9197BF E646F63>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D208C9A90DD88CF88F589EF8E9197BF E646F63>"

Transcription

1 城址公園歴史 文化ゾーン基本計画 ( 案 ) 富山市

2 1. 城址公園整備計画 1 2. 歴史 文化ゾーン 2 3. 歴史 文化の核づくり 3 4. 富山の薬草づくり 9 5. 庭園空間の魅力づくり 楽しみの仕掛けづくり 17

3 Ⅰ 城址公園整備計画Ⅱ 歴史 文化ゾーンⅢ 歴史 文化の核づくりⅣ 富山の薬草づくりⅤ 庭園空間の魅力づくりⅥ 楽しみの仕掛けづくりⅠ. 城址公園整備計画 計画の経緯 平成 16 年度基本計画見直し 城址公園全体ゾーニング図 城址公園は 昭和 30 年代にその整備がほぼ完成し その後 施設の多くは経年変化により老朽化し 公園機能の低下が目立ちはじめていた 平成 10 年度に 城址公園整備基本計画 を策定し改修整備を進めてきていたが 富山市の重要施策である中心市街地活性化の観点から 観光拠点機能の強化 まちづくり機能の強化等を図る必要性が高まってきたことを踏まえ 平成 16 年度に基本計画の見直し及び基本設計を行った 基本計画における城址公園の位置づけ 役割 歴史 文化の集積地として 観光拠点として 市民の憩いと集いの空間として コンセプト 公園としての位置づけ コンセプト 歴史 文化 城 水 みどり まち にぎわい などのキーワードから これらを1つに結びつけるイメージとして 浮城 をデザインコンセプトに計画が行われた デザインコンセプト うき浮 しろ城 まちづくりにおける役割 市民 来街者による交流 歩行者の回遊性を生み出す公園づくり 都市の一体化基本方針三つの核城水まち - 基本方針 - 天守と歴史的意向を積極的に活用した 富山の顔 づくり 水を中心とした流れのある公園づくり 観光施設としての魅力づくり 中心市街地の回遊性を高める拠点づくり 市民が参加しやすい環境づくり 城址公園全体計画平面図 ( 案 ) - 1 -

4 Ⅰ 城址公園整備計画Ⅱ 歴史 文化ゾーンⅡ. 歴史 文化ゾーン ゾーンの位置づけ ( 導入機能 ) 歴史 文化ゾーン は 富山市郷土博物館( 富山城 ) をはじめ 佐藤記念美術館 遺構の石垣などの歴史 文化施設が外周を取り囲む 城址公園において最も特徴的な公園の中心をなすゾーンであることから 城址公園の中核ゾーン ( 歴史 文化ゾーン ) として位置付けるものとした 基本計画では その計画方針並びに導入施設について 既存資源や施設を活かした 歴史 文化 をコンセプトに 富山の歴史 文化 自然 産業を色濃く反映させ 魅力あるゾーンとなるよう 城址公園歴史 文化ゾーン検討委員会 を設置し 前基本計画の内容についてより具体的な計画をおこなうものとした ゾーンの構成富山市郷土博物館をはじめ 佐藤記念美術館 遺構の石垣などの歴史 文化施設が外周を取り囲み 薬の苑を中庭的に内包する形で配置が構成される ゾーンの中心には 薬草 薬木を用いた 薬の苑 を計画し くすりに対する知識と情報が得られるとともに 芝生の広がりと景観が楽しめる現代和風の庭園とする 利用特性 見て歩き ができる庭園構成は観光面でも寄与でき 富山の歴史や文化等を一度に感じることができる また 薬の苑ではくすりと薬用植物の知識 情報を体験取得でき 富山のくすり のイメージを向上させ 富山らしさを持った施設として付加価値の創出につながるものと考えられる 歴史 文化ゾーン配置図 背景 位置づけ都市における城址公園の位置づけ城址公園における歴史 文化ゾーンの位置づけ 富山の歴史 文化を物語る象徴 富山の歴史 文化を色濃く残したゾーン 市民の憩いと集いの場 富山の自然が感じられるゾーン 中心市街地の観光拠点 文化施設等を中心としたまちなか観光の拠点とするゾーン 市民が散策などを楽しむゾーン 歴史 文化ゾーンの基本戦略 歴史的な既存資源を活用しつつ それをより強化し ゾーン全体のストーリーを構築することにより まちなか観光の目玉とする 有名な 富山のくすり をストーリーの中に取り込み 富山らしさを印象付ける 美しい庭園景観と和みのある雰囲気をつくり 何度でも訪れたくなるつくりとする 見る 知る 体験するなど 様々な楽しみ方を用意し 新しい発見ができる仕組み 仕掛けをつくる Ⅰ Ⅱ 歴史 文化の核づくり富山の薬草づくり Ⅲ Ⅳ 庭園空間の魅力づくり楽しみの仕掛けづくり - 歴史 文化ゾーンの4つの柱 - 現代和風庭園で表現 Ⅲ 歴史 文化の核づくりⅣ 富山の薬草づくりⅤ 庭園空間の魅力づくりⅥ 楽しみの仕掛けづくり

5 Ⅲ. 歴史 文化の核づくり 歴史 文化の核づくりを行う上で 以下の 3 つの観点から城址公園 歴史 文化ゾーンとの関わりを考え 前田正甫 ( 第 2 代藩主 ) 富山売薬の祖 る 前田正甫は 本草学の研究を奨励し 薬草の収集 研究を推進した 長崎から医 画術導入を図るなどして医学と薬学を考究し 薬草によって治療する医療を目指した 城址 城主 藩主 正甫が江戸城登城の折 三春藩 秋田信濃守が腹痛を起こし 正甫が 反魂丹 を 遺構 場所 人 与えたところ たちどころに腹痛が治まった それを見た諸国大名から その薬が ほしい という願いが殺到し その結果生まれたのが 富山の売薬 である 売薬 人 - 城主 藩主ー 歴史 文化 施設 - 歴史 文化の観点 - 富山市郷土博物館 佐藤記念美術館 ( 郷土博物館増築棟 ) 富山前田家は加賀前田家の分家のひとつであり 加賀第三代藩主利常の次男 利次が寛永 16 年 (1639) に - 前田正甫公像 - は莫大な利益を富山藩にもたらし 富山は江戸時代以来 日本一の売薬業の地とし て知られることになった 正甫はその他 新田開発や産業の振興にも努めた - 元旦試筆 ( 前田正甫 )- - 正甫顕彰碑 ( 於保多神社 )- Ⅲ10 万石を分与され 富山藩が成立した 以来 明治まで 13 代藩主によって治められている 13 代までの藩 主は以下のとおりである ほんぞうがく 前田利保 ( 第 10 代藩主 ) 本草学 ( 薬草 ) の研究や学藝活動等富山の文化に貢献 前田利保は 売薬業の振興をはじめ 自ら本草学の研究を行い 深い造詣を持ち 代 名前1871 就任期 利1 とし次1639~ つぐ利とし久1777~ 1787 ひさ2 まさ正甫1674~ とし利とし謙1787~ 1801 のり3 利とし興1706~ おき利とし幹1801~ 1835 つよ利4 とし隆1724~ たか利とし保1835~ 1846 やす利5 とし幸1745~ ゆき利とし友1846~ 1853 とも利6 とし與1762~ とも利とし声1854~ 1859 たか利13 とし同1859~ あつ- 前田利保公 - ほんぞうつうかんほんぞうつうかんしょうず著書 本草通串 や 本草通串証図 などを著している その他 能楽 和歌などにも通じた多才な殿様であった 城内の千歳御殿は利保の隠居所として建てられ たものである びこうそうその他 上納金や倹約令による藩政刷新 越中丸山焼きの起業 飢饉の際の備荒倉 の設置対応など さまざまな藩政の安定に努めた この中で富山藩を代表する藩主としては 第二代の正甫と第十代の利保があげられる 前者は売薬業の礎 を築いた人物であり 後者は本草学をはじめとて 学芸に才能を発揮した人物である - 本草通串証図 ( 前田利保 ) Ⅰ 城址公園整備計Ⅱ 歴史 文化ゾーン 歴史 文化の核づくりⅣ 富山の薬草づくりⅤ 庭園空間の魅力づくりⅥ 楽しみの仕掛けづくり

6 - 4 - 富山城が築城されたのは天文 12 年 (1543) で 神保じんぼ長職ながもとが築城したものである その後 上杉 一向一揆 佐々成政 前田利長などが居城したが 大火等もあり 元和元年 (1615) 一国一城令により富山城は廃城となる この頃までの中世の富山城については 絵図が残されていないことや文献史料が少ないことから 明らかになっていないことも多い 寛永 16 年 (1639) には 富山藩が成立 初代藩主前田利次が富山城を仮居として新たに城を築く予定であったが それを断念し 万治 3 年 (1660) 富山城を正式に居城として 城と城下の本格的な整備を行った 富山城の変遷 - 万治年間 ( ) 絵図 - 場所 - 城址 遺構ー - 延宝 5 年 (1677) 絵図 - - 江戸後期の富山城 ( 富山城ものがたり ( 富山市郷土博物館 ) より ) - 現在の城址公園 Ⅲ 歴史 文化の核づくりⅣ 富山の薬草づくりⅤ 庭園空間の魅力づくりⅥ 楽しみの仕掛けづくりⅡ 歴史 文化ゾーンⅠ 城址公園整備計画

7 Ⅰ 城址公園整備計画Ⅱ 歴史 文化ゾーン 本丸御殿 本丸御殿 池や築山を配した庭園 千歳御殿 千歳御殿 千歳御門 御涼所 茶室 薬草園 本丸は城の中心にあたり 本丸御殿は藩政の中心であり 藩主の住居でもあった 江戸中期に焼失 後期 千歳御殿は 前田利保の隠居所として嘉永 2 年 (1849) 東出丸の東側に建設された に再建されているが 下図は前田正甫の頃を描いたといわれる 舊富山城御殿之圖 ( 下絵図 ) であり 焼失 この御殿には当時の江戸大名屋敷に見られる流行を取り入れられているとともに 利保の趣味や遊び心が する前のものである これによれば 本丸御殿には池や築山を配した庭園があった様子が伺える 反映されている 御涼所 この建築は 能の舞台 を中心とした建築で あり そのため 建築 築山 東出丸 回廊 茶室薬草園 物全体として非常に ユニークな配置で か つ 複雑なつくりとな 釣殿 っている 江戸時代に おいて 最も豪華で 池 最も個性的な建物で あり 同時代の他の城 郭と比較しても 類例 本丸御殿 のない御殿建築とい えるものである また 利保は 神通 能楽堂 おすずみしょ川の川縁に 御涼所 を建て 美しい眺望を 楽しんだり 学芸を中 心に歌会や本草学の 舊富山城御殿之圖 千歳御殿 講義など多目的に使 用したと伝えられて 御涼所 いる 神通川 茶室 近傍には 茶室 梧 桐舎 もあり さらに 堀 そのそばには薬草園 が営まれていたとい 東出丸 千歳御殿 われている 西之丸 本丸 堀 千歳御門 千歳御門 堀 堀 二之丸 千歳御殿平面図 Ⅲ 歴史 文化の核づくりⅣ 富山の薬草づくりⅤ 庭園空間の魅力づくりⅥ 楽しみの仕掛けづくり

8 Ⅰ 城址公園整備計画Ⅱ 歴史 文化ゾーン 御涼所 千歳御殿を象徴するユニークな建物 1 3 御涼所は 千歳御殿の北端 神通川の川縁に建てられていた 千歳御殿と周辺配置模型写真 そこは 神通川の自然堤防上であり 周囲よりも地盤が高く ここからは 千歳御殿の周囲に広がる庭園とその借景となった 御涼所 2 4 雄大な景観を楽しむことができた 利保は この御涼所で歌会 ( 月に三回行われたという ) や 医師を集めて本草学の講義なども開催したといわれている 御涼所は 眺望を考慮するとともに遊びの要素も入ったこと 千歳御門 千歳御殿 釣殿 茶室 梧桐舎 で千歳御殿を特徴付ける建物の一つになったといえる 螺蠑山 長土蔵 模型写真 ( 低空撮影 ) 御涼所平面図 立面図 8 印数字は 模型写真撮影方向を示す赤は低空撮影青は上空撮影 4 6 千歳御殿と周辺庭園想像図 ( 千歳の庭園 ) 御涼所の建物は 数奇屋造の 2 階建て建築であったと考えられる 建設当初は 平屋で着工されたようであるが 立山の眺望が良好で なかったため 急遽 2 階を増築したと考えられている その増築の際 2 階の縁を立山の方向に正対させるため 2 階の平 7 面を 1 階から 45 度回転させたことから 非常に奇抜な形の建物とな ったと考えられる 1 3 茶室 ( 梧桐舎 ) 薬草園 御涼所 5 1 模型写真 ( 上空撮影 ) 千歳御殿 6 8 千歳の庭園 千歳御殿周辺には 桜並木 薬草園 螺蠑山 御裏稲荷社などが設けられた庭園があった さざえやま千歳御殿東側の堀外は御裏と呼ばれ 庭園が設けられていた 詳細は不明であるが桜並木 薬草園 螺蠑山 ( サザエ貝のような築山 ) さざえやま御裏稲荷社を中心とするものであった 森に包まれた御裏稲荷社 市内を見下ろせたという螺蠑山 二重に列植した桜並木 さらには 数千歩の薬草園などが営まれていた また 神通川や立山連峰 西の呉羽山など自然風景を取り込んだ景観など 江戸の大名屋敷庭園と 共通する要素があり 遊園的な性格の強い造営であったといえるものである Ⅲ 歴史 文化の核づくりⅣ 富山の薬草づくりⅤ 庭園空間の魅力づくりⅥ 楽しみの仕掛けづくり

9 Ⅰ 城址公園整備計画Ⅱ 歴史 文化ゾーン 遺構 富山城の歴史を物語る貴重な資源 城址公園内には 今でも数多くの 富山城 としての遺構が見られる これらは貴重な歴史的資源であり 歴史 文化のつながりを強化するものである 千歳御門 富山城建築物の現存する唯一の遺構 からめてもん 石垣と搦手門 その他の遺構 堀と土橋 千歳御門は 約百六十年前の嘉永二年 (1849) 富山藩の十代 藩主前田利保の隠居所として城の東出丸 ( 現在の富山市桜木町一 帯 ) との間に建てられた千歳御殿の正門 当時の御殿の名残を伝える貴重な建築物であり 富山城建築物 で現存する唯一の遺構である ( 平成 20 年 3 月移築完了予定 ) 施設 - 歴史 文化施設ー歴史 文化ゾーンの各施設は このゾーンの骨格をつくるものであり ストーリーを展開する中で重要な 役割を果たすものである また 個々の施設だけを見ても 貴重な展示等 富山市全体の中でも大きな役割 を果たしている 以下 各施設の役割 機能について整理する 富山市郷土博物館 富山城の専門博物館として 平成 17 年新しくリニューアルされた富山市郷土博物館は 富山城の築城から明 治時代以降の城址の変遷に至るまで 400 年以上にわたる歴史の紹介を行ってい 枡形形式の門本丸の裏門であり 東出丸への出入口となる本丸搦手門の枡形である 富山城の石垣は基本的に打込接ぎで 隅石は算木積みになっている 土塁 る 富山城の中で何が分かっていて 何が分かっていないのか 富山城ものがたり の観覧によって歴史体験が行えるようになっている 江戸時代の古図には天守の記載はないが 模擬天守は平成 16 年 (2004 年 ) に国の登録有形文化財 ( 建造物 ) とされている 富山市郷土博物館増築棟 富山市の通史展示として郷土博物館増築棟は 各専門別博物館の展示だけにとどまらず 富山市全体を歴史の中で捉えることも必要であり 富山市全体の歴史を総合的に通観するため 当時 内堀と外堀があった が 現在 内堀と土橋の一部 が現存している 石垣と升形 鉄門 本丸の正門鉄門 ( 枡形形式 の門 ) と石垣 鉄板を扉に張 った門で 正門に用いられる ことが多い形式 現在の法面は戦後石垣を施し 往時の姿を見ることはできない が富山城は土塁中心の城であっ た の 総合的展示 を常設することを目的とする これにより 富山市の歴史的流 れを示すだけでなく より広い視点での歴史的理解を促すことが可能となる 佐藤記念美術館 東洋の古美術の他 茶道文化 ( 茶室 ) の専門博物館として 現在 助庵 柳汀庵 の 2 席の茶室とともに 総檜造りの書院座敷が常設展 示されているなど 茶道 古美術関係を主に収蔵展示している そして今回 新 たな茶室 碌々亭 を園内に移築する予定である 前田利保が建立した千歳御殿 には 茶室 梧桐舎 があったという史実もあり この 碌々亭 を 梧桐舎 に見立てて 利保との関連付けを強化する これにより本ゾーンにおける茶道文 化 ( 茶室 ) を文化的要素の 1 つとして より一層顕著化させる 柳汀庵 ( 江戸時代 ) 助庵 ( 昭和時代 ) 碌々亭 ( 明治時代 ) 歴史 文化の核づくりⅣ 富山の薬草づくりⅤ 庭園空間の魅力づくりⅥ 楽しみの仕掛けづくり- 遺構位置図

10 Ⅰ 城址公園整備計画Ⅱ 歴史 文化ゾーンⅢ 歴史 文化の核づくりⅣ 富山の薬草づくりⅤ 庭園空間の魅力づくりⅥ 楽しみの仕掛けづくり歴史 文化ゾーンのストーリー 歴史 文化の核づくり で 人- 城主 藩主 場所 - 城址 遺構 施設 - 歴史 文化施設 の内容を踏まえ 歴史 文化のつながり ストーリー性を明確にし また 本ゾーンのテーマとしていた 城 薬 茶 についても相互の結びつきを強固なものとし 歴史 文化の連携構築を図るものとする 歴史 文化の連携 人場所施設 富山城の専門博物館 富山市郷土博物館 富山城の歴史資源 遺構 富山市郷土博物館増築棟 城主 正甫 かつて庭園があり池があった 庭園 富山城址公園 富山売薬の祖 薬草園 本草学 薬草園の造営 かつて梧桐舎があった 茶道文化 碌々亭 佐藤記念美術館 城主 利保 富山前田家富山市のシンボル富山城の歴史展示 本丸 富山市の通史展示 薬の苑 かつて千歳の御庭があった 薬 千歳御殿を特徴付ける建物 御涼所 千歳御殿の造営 建築物唯一の遺構 千歳御門 千歳御殿の正門 千歳御殿 - 8 -

11 Ⅰ 城址公園整備計画Ⅱ 歴史 文化ゾーンⅣ. 富山の薬草づくり薬草の展示及び維持管理における基本的な考え方 日本の薬草園 ( 薬用植物園 ) の動向近年 健康志向の中 薬効のある薬用植物への関心が高まっている反面 それらの植物を集めた薬草園 ( 薬用植物園 ) の動向は 栽培管理を担当する専門技術者の人材不足や運営費等の確保に苦慮し 来園者の関心を満足させるような対応ができていないのが現状である また 薬用植物を扱う 生薬学 に対する学術的な位置付けが曖昧であることから専門家がいないこと サプリメントの影響も薬草園への興味または運営が低迷している理由のひとつであるとされている 武田薬品工業 ( 株 ) 京都薬用植物園 薬草展示及び維持管理上の問題点薬草は野生種が基本とされており それだけ個々の個体がデリケートであるため 混植による遺伝子撹乱が起こりやすく 見本展示を目的とする場合にはバックヤードでの緻密な維持管理をおこなう必要があり それだけに 維持管理に対しての高度な専門知識を修得する必要があるとされている 現在 薬用植物園における運営 管理は長年に渡るボランティアの育成により維持されており 熊本大学 広島大学 京都薬科大学 昭和大学 星薬科大学 金沢大学 岐阜薬科大学の 7 大学付属植物園で精力的な運営活動がされている 薬草園として整備するための視点 野生種などは混植を避け個別展示するなど 種別により展示方法を分ける 展示エリアとは別にバックヤードによる研究 繁殖のための空間を確保する 薬草の成分を充分に把握したうえで展示し 必要によっては解説員を常駐させる 維持管理のための専門技術者を設置する 維持管理ボランティアの育成をおこなう 本庭園における薬草展示の基本的な考え方 富山城址公園の 薬の苑富山市民や他市町村からの来街者 他県からの観光客に対して 富山 城址 であることが感じられるよう 歴史性 景観性に配慮した薬の苑づくりを行う 薬草 薬木選定の観点 歴史 文化に関係した薬草 薬木 庭園景観に調和した薬草 薬木 富山の薬の重要な成分として用いられている薬草 薬木 身体に有害をおよぼす成分を含まない薬草 薬木( 直接口に入りやすい植物 ) 富山の気候 風土に適した薬草 薬木 高度な育成技術を必要としない維持管理しやすい薬草 薬木 展示手法の基本条件の設定 薬の苑 における薬草 薬木を展示するにあたって以下の内容を基本条件として設定する 日本の公園や庭園で一般的に用いられる樹木や下草の多くは 薬用として用いられる身近な木として中国から伝わってきた樹種が多く 市場用に生産されている樹種についても薬草 薬木の分類として捉えることができる 展示の基本条件 薬の苑 は薬草 薬木を修景物とする現代和風庭園とする 富山の薬の時間軸をなぞり 薬の起こりから現在までの薬の歴史が分かるような展示構成とする 漢方の基本的な考えである生活に身近な情報( 食育等 ) をトピックスを取り混ぜて提供する 特別に展示したい管理の難しい種や 比較展示などについては隔離された見本園( 畝 ) を確保する ( 日本庭園古来の御薬園的な展示修景として景観に取り込む ) 薬草 薬木による空間を大きく見せる場をつくり富山の庭園に特徴を持たせる Ⅲ 歴史 文化の核づくりⅣ 富山の薬草づくりⅤ 庭園空間の魅力づくりⅥ 楽しみの仕掛けづくり- 9 -

12 Ⅰ 城址公園整備計画Ⅱ 歴史 文化ゾーンⅢ 歴史 文化の核づくりⅣ 富山の薬草づくりⅤ 庭園空間の魅力づくりⅥ 楽しみの仕掛けづくり薬草 薬木の使い方公園や庭園で植栽されている樹木や草花は 古来 生活に身近な薬草 薬木として中国から渡り 今日の修景木として扱われるようになった種が多い よって 植栽の基本的な考え方として 景観に大きく影響すうな方法で提供する る樹木については 修景木を主体に骨格をつくり薬木を織り交ぜて特徴を出し また薬木だけを使った大刈込みなど富山らしい景観を創出する 一方 草花については 庭園全体の景観のうちの添景的な要素をつくるものであることから 薬草を主体に常緑の修景種などを織り交ぜ修景的に見映えのする景観をつくるものとする また 展示ストーリーに関わらず富山で使われてきた薬草 薬木を苑全体のベース種として配植し ストーリー別に寄せ植えや解説サイン等により空間に特徴を持たせる その他 ( 薬草 薬木にまつわる情報 ) 各庭のテーマごとの薬草 薬木だけではなく 薬の苑全体としての景観をつくりあげていくものにも薬草 薬木の導入を図るものとし リーフレットや解説員などにより生活に身近な情報を来園者の興味をそそるよ 展示ストーリー 薬の苑 における薬草 薬木の展示にあたっては 苑内を周遊することにより富山の薬のストーリーが見えてくるように時間軸になぞったゾーニング設定をおこなうと共に 薬草 薬木にまつわる生活に身近な情報 ( 食育等 ) や富山に関わる薬のトピックスなどを取り混ぜて展示をおこなうものとする 見本園 ( 薬草花壇など企画展示 ) 見本園は 茶庭北側に設置し センブリやゲンノショウコなどの栽培の難しい種の展示 一年草や二年草などの一時的な花の展示 反魂丹の成分であるオウレン, オウバク, エンメイソウなどの比較展示を主体におこなうエリアとする 茶庭西側 ( 富山の薬の起こり ; 立山信仰, 正甫を中心に江戸前期 ) 茶庭西側の碌々亭前庭では 富山の薬 の起こりである立山信仰の布教活動や前田正甫のエピソードや大岩の藤水などの紹介と合わせ メグスリノキ キハダやヨモギ 反魂丹の成分であるオウレンなどを茶庭の景観に合わせて植栽する 茶庭東側 ( 富山での本草学の研究 ; 利保を中心に江戸後期 ) 茶庭東側の御涼所前庭では 富山の薬の起こり の他 前田利保にちなんだ薬草 薬木の展示をおこなう 前田利保の著書である 本草通串 本草通串証図 萬香園花壇網目 に記載されている薬草 薬木を中心に植栽し リーフレットなどにより図版を紹介する 池泉の庭 ( 近代 現代の富山の薬 ; 富山で多く消費されている薬 ) 池泉の庭では 近代 ~ 現代に掛けて富山の薬に使用され多く消費されている薬草 薬木を中心に植栽し リーフレットなどにより薬の情報も合わせて紹介する 薬草 薬木の展示ゾーニング

13 Ⅰ 城址公園整備計画Ⅱ 歴史 文化ゾーン各エリアに用いる薬草 薬木の例 薬の苑の運営 管理 名称生薬名分類薬用 効能花期備考 見本園 ゲンノショウコゲンノショウコ多年草下痢 利尿 7~10 月赤玉はら薬などに使用 サインの設置 薬の苑 は日本庭園であり 薬草 薬木の解説サイン等の大型の施設を苑内に設置することは景観上あ まりそぐわないことから 苑内全域を案内するサイン以外は極力小型樹名板程度の大きさに押さえ 詳しい センブリ千振 ( センブリ ) 二年草苦味健胃 整腸 8~11 月反魂丹に使用 解説についてはリーフレットの配布及びガイドボランティアによる解説で対応することが望ましい 茶庭 薬草 薬木は植物名 生薬名 効能などの基本的な情報に加え 薬草 薬木の特徴である においをかぐ ゆうたんえんキハダ黄柏 ( オウバク ) 落葉高木打撲 腰痛 下痢 5~7 月赤玉はら薬 熊胆圓な 触ってみる 食べてみる といった 五感を促すような情報も合わせて提供する どに使用 オウレン黄連 ( オウレン ) 多年草苦味健胃 整腸 3~4 月反魂丹に使用 管理者の育成 メグスリノキメグスリノキ落葉高木眼病 肝臓病 整腸 リ 5~6 月 景観用 薬草 薬木の管理には専門的な知識や経験が必要であり 適切な管理ができる指導者を育成しなければな ウマチ 神経痛 オウギ黄耆 ( オウギ ) 多年草止汗 利尿 強壮 体腫 麻痺 血圧降下 7~8 月 本草通串証図 ハナスゲ知母 ( チモ ) 多年草炎症 解熱 鎮静 利尿 5~6 月本草通串証図 ビャクジュツ白朮 ( ヒャクジュツ ) 多年草健胃 整腸 利尿 9~10 月本草通串証図 アマドコロ萎ズイ ( イズイ ) 多年草滋養 強壮 打撲傷 5~6 月本草通串証図 池泉の庭 サンシュユ山茱萸 ( サンシュユ ) 落葉低木滋養 強壮 冷え症 低 血圧症 胃液減少症 不 眠症 希発月経 3~4 月 富山で多く消費されて いるもの ボタン牡丹皮 ( ボタンピ ) 落葉低木消化 解毒 鎮痛 浄血 4~5 月実母散などに使用 シャクヤク芍薬 ( シャクヤク ) 多年草筋肉痛 胆石 急迫性腹 痛 子宮出血 5~6 月 実母散などに使用 キキョウ桔梗根 ( キキョウコン ) 多年草痰切り 気管支炎 排膿 7~9 月富山で多く消費されて いるもの サラシナショウマ升麻 ( ショウマ ) 多年草発汗 解熱 咽喉腫瘍 6~10 月景観用 展望の庭 サザンカ常緑低木軟膏 10~12 月景観用 レンギョウ落葉低木風邪景観用 サンショウ落葉低木消化不良 腹痛景観用 らない 指導者の育成には 初期段階では富山県薬用植物指導センターの協力を受けながら 城址公園専属 の管理指導者を早期に育成する必要がある 指導者を育て 指導者を通じて市民やボランティア組織へと管理できる人々を増やしていくことを目指す 薬草育成圃場の整備 庭園内の一角に薬草育成圃場を設け 薬の苑の薬草がいい状態で見られるように薬草をストックしておく 植栽する薬草は 生育環境が様々であることから圃場においても生育に合わせた環境を用意しておく必要 がある オウレン アマドコロ ゲンノショウコ センブリ 歴史 文化の核づくりⅣ 富山の薬草づくりⅤ 庭園空間の魅力づくりⅥ 楽しみの仕掛けづくり- 11 -

14 Ⅰ 城址公園整備計画Ⅱ 歴史 文化ゾーン 歴史 文化の核づくりⅣ 富山の薬草づくりⅤ 庭園空間の魅力づくりⅥ 楽しみの仕掛けづくり歴史 文化ゾーン計画図 ( 案 ) 薬草育成圃場見本園茶室 ( 碌々亭 ) 露地門腰掛待合い EV 階段室 茶庭 庭園ゲート 御涼所 芝生広場 ( 野点処 ) 州浜 佐藤記念美術館 築山 庭園ゲート Ⅲ観月台池泉滝釣殿 ( 四阿 ) 千歳御門回廊城石積み舗装広場 ( 自然砂利系舗装 ) さざえ螺蠑山 ( 薬木の大刈り込み ) 庭園ゲート 富山市郷土博物館 富山市郷土博物館 ( 増築予定 ) 博物館出口

15 Ⅰ 城址公園整備計画Ⅱ 歴史 文化ゾーンⅢ 歴史 文化の核づくりⅣ 富山の薬草づくりⅤ 庭園空間の魅力づくりⅥ 楽しみの仕掛けづくりⅤ. 庭園空間の魅力づくり 庭園の基本的な考え方 基本コンセプト 庭園構成 千歳の庭園 に存在していた庭園構成や庭園要素に基づき 4 つの景で構成させる ~ 現代に再現する千歳の庭づくり ~ 本庭園は 城址公園歴史 文化ゾーン の事業化において千歳御門の移築 御涼所の再現 茶室 ( 碌々亭 ) の移築など千歳御殿に関わる施設の計画が進められていることから 昔 富山町民にとって祭りの場であり賑わいをみせていた頃の 千歳の庭園 を現代に新しい庭園スタイルで再現し 歴史との関わりの強い庭園とすることにより 富山市そして富山城址としての歴史 文化の 風格 を高める庭づくりを目指すことを基本コンセプトとする 地割構成本庭園敷地は 北東南の 3 方向が建物で閉ざされた閉鎖的な空間であり 庭園本来の自然景を取り入れた作庭手法が困難であるため 逆に建物で囲われた 坪庭的発想 により庭園景を 近景を主とし周遊する庭園スタイルとした地割をおこなう 景観構成隣接する建築群を個別に庭園景として取り入れる郷土博物館 佐藤記念美術館を建物それぞれの機能に合わせて庭園の景として取り入れる 千歳御殿から御涼所へは回廊であった歴史性から坪庭的回廊形式の庭園スタイルとする建物を仕切る屋根付き回廊 ( オープン回廊 ) により坪庭的な囲繞性の高い空間を創出し近景を意識させ 回廊から内側を見る庭園シークエンスとする本丸の遺構 ( 石垣 ) を庭園景に取り入れ 城 としての印象を高める本庭園に関わる搦手門の石垣遺構を庭園の景として積極的に取り入れ 来園者に富山城の中に入った印象を持たせる 茶庭は御涼所 茶室と一体的な空間とする千歳の庭園では御涼所と茶室は近接しており茶室前には薬草園もあったことから 文化 学術 観賞の一体的な薬木, 薬草を用いた茶庭景観を創出する 地下駐車場上部は荷重を掛けない広場空間とするバリアフリーを考慮し舗装レベルを出来る限り低く抑えるために植栽地を高盛とする よって 園路は設けず芝生広場及び舗装広場の単純な空間構成とする 泉水を主景とした 池泉の庭 2. 御涼所, 茶室 ( 碌々亭 ), 薬草園を一体とした 茶庭 3. 螺蠑山 ( 築山 ) を主景にした 展望の庭 4. 薪能や大寄せ茶会などの伝統芸能のイベントを主とした 集いの庭 ゾーニング図

16 Ⅰ 城址公園整備計画 庭園空間の魅力づくり 庭園空間の魅力づくり では 各ゾーンニングにおける施設の配置及び 何度でも訪れたくなる 庭園 とするための魅力づくりについて示す Ⅱ 歴史 文化ゾーン 池泉の庭 搦手門の石垣を背景とし当時の本丸に存在していた庭園を見立てた 歴史の景観 づくり 配置の 考え 方 庭園の 魅力づ く り 回廊と築山で囲われた大池から構成され東の滝及び北 当時この地に築山と池泉があった歴史性と場所性を背 の州浜を庭園の添景とした池泉周遊式の庭園とする とにより意識する また 西側の御涼所は2階座敷より池泉を眺望できる 釣殿を見立てた四阿は回廊にアクセントを付ける 配置とすると共に 御涼所2階の本来の設置目的であっ 御涼所は来園者の休憩座敷や貸し座敷として利用する た立山への眺望を意識した配置とする と共に能舞いなどの舞台装置などとしても機能する 州浜の観月台は中秋の名月の夜 10 時の方向に配置され 池庭の庭 空間計画図 大池を水鏡としてその月を映し込む 茶 庭 富山の薬文化を活かした もてなしの景観 づくり 配置の 考え 方 庭園の 魅力づ く り の小間との一体利用を図る 薬草 薬木を積極的に導入し御涼所 茶室と一体的に Ⅴ 庭園空間の魅力づくり Ⅵ 楽しみの仕掛けづくり 御涼所の1階を広間茶室として利用し茶室 碌々亭 千歳の庭の茶室前には薬草園があった歴史的背景によ り 薬と茶庭の一体化により富山の庭園に特徴を持た せる 整備することにより 富山らしい特徴ある 茶庭の景 御涼所1階は 薬草の呈茶など一般利用者の休憩所と を演出する 茶庭北側には薬草の見本園を配置し 大名庭園にあっ Ⅲ 歴史 文化の核づくり Ⅳ 富山の薬草づくり 美術館からの景にも配慮した池泉景観構成とする 景となる搦手門の石垣を庭園の景として取り入れるこ して利用すると共に 茶道 華道 演舞等様々な活動 の場として機能する た 御薬園 的な景観づくりをおこなう 14 茶 庭 空間計画図

17 Ⅰ 城址公園整備計画 展望の庭 庭園の背景として富山の歴史 文化そして未来を象徴した くすりの大刈込みの景観 づくり 配置の 考え 方 庭園の 魅力づ く り 本ゾーンは地下駐車場出入口のスロープ部及び排気塔 大刈り込みの植栽はサザンカ レンギョウ サンショ 低木は庭園伝統技法のひとつである樹藝により螺旋状 の螺蠑山を見立てた大刈り込みの築山景を創出する 盛土は軽量盛土材を用いることにより 1.0m以上の盛 Ⅱ 歴史 文化ゾーン 2棟 を盛土及び低木植栽により修景する ウなどの多種の薬木による混植とし 他の庭園には見 られない特徴ある富山の景観を創出する 築山の山頂部には郷土博物館の出口広場を設け博物館 との連携を図る 土を可能にさせる 集いの庭 展望の庭 空間計画図 日本そして富山の伝統文化を継承する 伝統芸能の景観 づくり 配置の 考え 方 庭園の 魅力づ く り 本ゾーンは芝生広場での野点茶会や舗装広場での薪能 薪能 大寄せ茶会 野点など伝統文化などのイベント としてイベントが可能な広場空間を確保する シンプルな庭空間にすることにより大池及び郷土博物 館との景観調和を図る 空間とする Ⅴ 庭園空間の魅力づくり Ⅵ 楽しみの仕掛けづくり 仮設ステージ などのように日本の伝統文化継承の場 本城址公園周辺は官庁 オフィス街であり 市民も含 めビジネスマンの憩いの空間となることから 休憩施 設や緑陰を出来る限り確保する また 円形の意匠はイベント時のステージを意味しど ちらでも利用可能な形態とする 野点茶会 薪能 Ⅲ 歴史 文化の核づくり Ⅳ 富山の薬草づくり 修学院離宮 大刈り込み 頼久寺庭園 大刈り込み 15 集いの庭 空間計画図

18 Ⅰ 城址公園整備計画Ⅱ 歴史 文化ゾーン動線計画及び夜間管理 動線計画動線計画は 周遊動線 及び 副動線 に分かれ 周遊動線 は千歳御門からのアプローチとし 回廊を渡りながら薬の苑を周遊する主動線とする また 副動線 は周遊動線を基本に庭園内の各施設にアプローチする動線とする 周遊動線千歳御門 ( 佐藤記念美術館 ) 池泉の庭 ( 回廊 ) 釣殿 ( 四阿 ) 御涼所 州浜 ( 佐藤記念美術館 ) 茶庭 御涼所 碌々亭 露地門池泉の庭 ( 回廊 ) 芝生広場 ( 野点処 ) 釣殿 ( 四阿 ) 集いの庭 ( 郷土博物館 ) ( 郷土博物館 増築 ) 展望の庭 ( 螺蠑山 ) 千歳御門動線計画及び閉鎖管理区域図 夜間管理貴重な遺構である千歳御門 御涼所を再現した建物 薬草を用いた植栽 細やかな修景を施した茶庭など維持管理において非常にデリケートな施設が計画されており 本庭園を質の高い状態で市民に提供するためには高度な維持管理を必要とすることや 既存の施設との一体的な修景及び利用に配慮した計画であることから 歴史 文化ゾーン全体区域を 夜間閉鎖管理 する計画とする 回廊イメージ断面図回路のイメージ庭園出入口の門扉イメージ庭園外周の土塀イメージ Ⅲ 歴史 文化の核づくりⅣ 富山の薬草づくりⅤ 庭園空間の魅力づくりⅥ 楽しみの仕掛けづくり

19 Ⅰ 城址公園整備計画Ⅱ 歴史 文化ゾーンⅢ 歴史 文化の核づくりⅣ 富山の薬草づくりⅤ 庭園空間の魅力づくりⅥ 楽しみの仕掛けづくりⅥ. 楽しみの仕掛けづくり 楽しみの仕掛けづくりを行う上で 以下の 3 つの観点から城址公園 歴史 文化ゾーンとの関わりを考え る 知る 薬を知る 見る 庭園 知る 薬 歴史 文化 楽しみの仕掛け 体験する 薬 茶 - 楽しみの仕掛けづくりの観点 - 歴史 文化ゾーンでは 見る 知る だけではなく 体験できる ことを目指したものとする 体験 する ことを通じて 来園者に城址公園を強く印象付けることを目的としたものである 薬の歴史がわかる標準コースの設定庭園には 薬の歴史がわかるコースを設定する コースの流れに合わせて 薬の歴史の情報 ゾーニングされた薬草 薬木についての情報が得られるようにする 薬草 薬木の情報は サイン及びリーフレットまたはガイドボランティアによる解説などで提供する 歴史 文化を知る 歴史 文化施設の利用を促す施策展開歴史 文化ゾーンでは施設が数多く整い 歴史 文化を深く 広く知ることができるようになっている しかし 来園者に実際に立ち寄って これらを知ってもらうためには 施設相互を利用しやすくする環境づくりや個々の施設へ誘導する施策展開を行うことが必要である 以下にその施策の例をあげる 施設相互の役割 機能分担を明確にし どこに何があるのか 外から見て来園者にわかるよう情報提供する ( 説明サインの設置 パンフレットの作成など ) 展示等の有料施設については 共通利用券を発行し 各施設に行きやすくする 連続性 関連性を持たせて次の施設へ誘導する ( について もっとお知りになりたい方は 館へ ) 全館回った方への特典を設ける ( 飲食サービスが受けられる お土産がもらえる 路面電車の無料 見る 庭園を見る薬の苑は日本庭園として景観 修景を重視したつくりとすることを基本とし 見る楽しみが得られるものを目指す 水の表情の変化 富山の風土を醸し出す植栽 ボリュームのある大刈込みの築山など 変化に富んだ景色を薬草 薬木を用いながら形成していく また 様々な景色を見るための場所 ( 視点場 ) を用意すると共に 富山の歴史や風土を感じられる様な景観にも意識しながら整備を行う ( 観月台の設置 ; 中秋の名月 22 時の方向 名月の茶会の開催など ) 券がもらえる など ) 御涼所の利用御涼所の一階は茶庭の方向 二階は大池の方向の2 方向に向いていることから 琴や三味線の演奏会や能舞など小規模なイベントが展開できるような施設利用ソフトを用意する 芝生広場 舗装広場の利用芝生広場を茶庭の野点処として捉え 野点茶会や大寄せ茶会のスペースとして確保する また 舗装広場は薪能などの伝統芸能のイベントスペースとして確保する

20 Ⅰ 城址公園整備計画Ⅱ 歴史 文化ゾーンⅢ 歴史 文化の核づくりⅣ 富山の薬草づくりⅤ 庭園空間の魅力づくりⅥ 楽しみの仕掛けづくり 体験する 薬を体験する 情報提供し 体験を誘導するトゲや毛のあるもの ( さわる ) 花に芳香があるものや葉に特有のにおいを持つもの( 嗅ぐ ) 甘みのあるものや強い苦味のあるもの ( 食べる ) などの五感体験について サイン以外にもガイドボランティアの解説により情報を提供し 体験を誘導する パークマスター及びガイドボランティアの育成城址公園や富山の歴史 薬草 薬木に精通したパークマスターやガイドボランティアを育成し 公園ツアープログラムの一環として パークマスターが案内する薬草体験のミニツアーを設定する お茶を体験する 碌々亭の利用茶室 碌々亭 の寄贈を受け 碌々亭の小間茶室と 御涼所一階の広間茶室の2つの茶室により茶道や華道など様々な利用に対応できる仕組みを用意する 御涼所一階広間及び茶庭と共に茶会の場所として貸し出しする 小規模の茶道教室や学校の茶道教育の場として貸し出しする 御涼所一階広間の利用御涼所の一階広間は茶庭の方向に向け茶会等の利用に貸し出す他 日常は一般来園者の休憩の場として提供する 碌々亭及び茶庭と共に茶会の場所として貸し出しする 一般利用者に富山特産の薬草を用いた呈茶をおこない茶庭の風景を楽しむ休憩広間として利用する 修学旅行の学生など茶道体験の場として利用する

<4D F736F F D208C9A90DD88CF88F589EF8E9197BF E646F63>

<4D F736F F D208C9A90DD88CF88F589EF8E9197BF E646F63> Ⅲ. 歴史 文化の核づくり 歴史 文化の核づくりを行う上で 以下の 3 つの観点から城址公園 歴史 文化ゾーンとの関わりを考え 前田正甫 ( 第 2 代藩主 )----------------------- 富山売薬の祖 る 前田正甫は 本草学の研究を奨励し 薬草の収集 研究を推進した 長崎から医 画術導入を図るなどして医学と薬学を考究し 薬草によって治療する医療を目指した 城址 城主 藩主 正甫が江戸城登城の折

More information

Ⅴ.( 仮称 ) 登大路バスターミナル整備計画 3-3. 平面図 (1) 地上部 1 階平面図 33

Ⅴ.( 仮称 ) 登大路バスターミナル整備計画 3-3. 平面図 (1) 地上部 1 階平面図 33 3-3. 平面図 (1) 地上部 1 階平面図 33 (2) 地上部 2 階平面図 34 (3) 屋上部平面図 35 (4) 地下部 1 階平面図 36 Ⅵ.( 仮称 ) 登大路バスターミナルの整備内容の検討経緯 Ⅵ.( 仮称 ) 登大路バスターミナルの整備内容の検討経緯 奈良県は ( 仮称 ) 登大路バスターミナルの整備内容の検討について平成 23 年度 (2011) に着手し 名勝奈良公園の保存管理

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

8. 各都市公園と公有地の魅力化の考え方と市民活動 地域交流拠点の計画のイメージ 四日市市民公園 鵜の森公園 諏訪公園 庁舎東側芝生広場 14

8. 各都市公園と公有地の魅力化の考え方と市民活動 地域交流拠点の計画のイメージ 四日市市民公園 鵜の森公園 諏訪公園 庁舎東側芝生広場 14 8. 各都市公園と公有地の魅力化の考え方と市民活動 地域交流拠点の計画のイメージ 四日市市民公園 鵜の森公園 諏訪公園 庁舎東側芝生広場 14 四日市市民公園 公園全体の魅力化の考え方 : 若年層も集う商業 娯楽の中心広場へ じばさん三重 ララスクエア 自転車の撤去現状の広場を活かしたイベント中央通りからの視線 現状駐輪スペース 市民活動 地域交流拠点のボリュームシュミレーション 四日市都ホテル 四日市市立博物館四日市公害と環境未来館

More information

Microsoft Word - 03第3章(p37-45)

Microsoft Word - 03第3章(p37-45) 建築物 基本 目標 敷地 配置 外構 高さ 形態 材料 色彩 附属設備等 ( ) 屋敷 と 郷中 の景観 新しいまち並みの景観 ぶどう畑のある田園景観 根 と 狭間 の景観 岸辺の景観 歴史的な施設やまち並み等 現に良好な景観が形成されている環境 幹線道路沿道や駅前地区( 以下 商業地 という ) においては 大 農地 里山 河川 衣浦湾などで構成される風景との調和に配慮し に近接するため 良好な景観の保全及び形成に配慮す

More information

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc) 第 3 編基本計画第 3 章安全で快適な暮らし環境の構築 現況と課題 [ 総合的な土地利用計画の確立 ] 本市は富士北麓の扇状に広がる傾斜地にあり 南部を富士山 北部を御坂山地 北東部を道志山地に囲まれ 広大な山林 原野を擁しています 地形は 富士山溶岩の上に火山灰が堆積したものであり 高冷の北面傾斜地であるため 農業生産性に優れた環境とは言い難く 農地利用は農業振興地域内の農用地を中心としたものに留まっています

More information

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx 区域の整備 開発及び保全に関する方針立川都市計画地区計画の変更 ( 決定 ) 都市計画立川基地跡地昭島地区地区計画を次のように変更する 名称立川基地跡地昭島地区地区計画 位置 面積 地区計画の目標 土地利用の方針地区施設の整備の方針 及び上砂町一丁目各地内 約 9.5ha 本地区は 東側を国営昭和記念公園 北側を都営住宅及び住宅地に囲まれた昭島市に隣接する地区であり 多摩地域の核として発展している核都市

More information

中井町緑の基本計画(概要版)

中井町緑の基本計画(概要版) 中井町緑の基本計画 ( 概要版 ) 平成 23 年 3 月 中井町 1 計画の概要 1. 緑の基本計画とは 都市緑地法第 4 条に基づき 緑の保全や公園整備 市街地の緑化など 町の緑全般のあるべき姿と実現に向けた様々な取り組みを示す計画で 住民や事業者と行政が一体となって緑地の保全及び緑化を計画的かつ効果的に推進していくための指針となるものです 2. 緑の基本計画の目的 緑の将来像を明らかにし 町民や事業者と行政が一体となって実現していきます

More information

Microsoft Word - 09池町通り.doc

Microsoft Word - 09池町通り.doc 魅力あるまち池町通り をめざして 区域 浜松市役所 152 号国道ゆりの木通り 位置中区池町 田町の各一部延長 : 195.0メートル面積 : 0.8ヘクタール 都市景観形成地区の区域は 道路境界から 15 メートルの範囲とする 池町通り都市景観形成計画 ( 平成 5 年 12 月 1 日浜松市告示第 328 号 ) 池町通りは かつて東海道筋の田町から秋葉山に通じる街道の玄関にあたり 歴史的な背景を持つ沿道型商業地を形成してきた通りである

More information

c7b

c7b 緑化を行う場合は それぞれの空間や地域ごとに緑化の指針や維持管理の留意点が異なります 緑化を行う際はそれぞれの指針に沿って行うものとします 緑は 設置する空間によって果たす機能や効果が異なるので 緑化を行う場合はその空間の特性を把握し 計画することが重要です 対象とする緑化空間と緑化の種類 緑化空間 緑化の種類 1 道路空間 2 接道空間 ( 道路に面した空間 ) 3 大規模空間 ( 公園 社寺 霊園等

More information

現況評価図 自然環境 既存の斜面樹林が残っている 樹木が繁茂してうっそうとしている 鹿谷と呼ばれる低地である 市道を挟んで公園の北側 児童プール 冒険広場 と南側を接続する部分が狭く 高低差もあるため 一体的な利用が図られていない 松韻亭 茶室 レストラン 文芸館 駐車場は文芸館と隣接するが 造成に よって急斜面になっており 一度外へ出 なければアクセスできない 日本庭園からせせらぎ せせらぎ池にわたっ

More information

はじめに 奈良時代を今に感じる 公園を目指して 国営平城宮跡歴史公園は 奈良市内に広がる特別史跡平城宮跡を計画地とした国営公園です 世界遺産 古都奈良の文化財 の構成資産の一つであり 我が国を代表する歴史 文化資産である平城宮跡の一層の保存 活用を図る目的で 国と奈良県を中心とした地域が連携して整備

はじめに 奈良時代を今に感じる 公園を目指して 国営平城宮跡歴史公園は 奈良市内に広がる特別史跡平城宮跡を計画地とした国営公園です 世界遺産 古都奈良の文化財 の構成資産の一つであり 我が国を代表する歴史 文化資産である平城宮跡の一層の保存 活用を図る目的で 国と奈良県を中心とした地域が連携して整備 国営平城宮跡歴史公園 整備 管理運営プログラム 今後取り組んでいく平成 32 年度までの整備及び管理運営方針 平成 29 年 3 月 はじめに 1 基本方針 3 整備の重点方針 4 管理運営の重点方針 6 公園事業の効果 7 国土交通省近畿地方整備局国営飛鳥歴史公園事務所 はじめに 奈良時代を今に感じる 公園を目指して 国営平城宮跡歴史公園は 奈良市内に広がる特別史跡平城宮跡を計画地とした国営公園です

More information

スライド 1

スライド 1 まちづくり計画策定担い手支援事業 ( 参考資料 ) ( 参考 1-1) まちづくり計画策定担い手支援事業の活用イメージ < 例 1> 防災上問題のある市街地の場合 ~ 密集市街地 重点密集市街地 ~ 1. 住んでいる地区が密集市街地なので 耐震性 防火性を向上させたい そのためには 建物の建替えを促進することが必要 2. 地区内の道路が狭いため 現状の建築規制では 建替え後は今の建物より小さくなってしまい

More information

(2) 空間構成 歴史 文化ゾーン 遺構等の保全 歴史と文化を堪能する空間 交流ゾーン 来訪者の交流の場 国史跡指定地区 国際センター地区 追廻地区 公園センター地区 自然散策ゾーン 自然散策を行う空間 いこい にぎわいゾーン 広瀬川 本丸跡の眺望 広がりと奥行きのある空間 活動の場 図 1 青葉山

(2) 空間構成 歴史 文化ゾーン 遺構等の保全 歴史と文化を堪能する空間 交流ゾーン 来訪者の交流の場 国史跡指定地区 国際センター地区 追廻地区 公園センター地区 自然散策ゾーン 自然散策を行う空間 いこい にぎわいゾーン 広瀬川 本丸跡の眺望 広がりと奥行きのある空間 活動の場 図 1 青葉山 参考資料 ( 関連計画等 ) 1. 関連計画 1) 青葉山公園整備基本計画 (1) 基本目標と計画テーマ 基本目標 青葉山公園は 仙台の礎である仙台城跡を含む青葉山と広瀬川に囲まれた区域について 藩政時代からの歴史的 文化的資源や優れた自然景観を生かしながら 市民や仙台を訪れた人が親しむことのできる杜の都のシンボルとなる公園として整備する 計画テーマ ( 将来像 ) - 仙台の誇りを育み 心に染み入る歴史と自然の景域づくり

More information

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック基本方針 ( 案 ) 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック推進本部 目 次 1 基本方針策定にあたり 2 2 市の特性 3 3 基本的な考え方 方向性 4 4 基本方針における3つの柱とその取り組み 6 5 事前キャンプ地誘致活動について 11 6 推進体制 13 1 1 基本方針策定にあたり スポーツと文化の祭典であるオリンピック パラリンピック競技大会が

More information

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概 地域再生計画 1 地域再生計画の名称街なかの新たな賑わいづくりによる地域創生事業 2 地域再生計画の作成主体の名称宇都宮市 3 地域再生計画の区域宇都宮市の区域の一部 ( 中心市街地エリア ) 4 地域再生計画の目標本市では 平成 14 年 ( 2002 年 ) に 中心市街地における概ね30 年先 (2030 年頃 ) を見据えた将来ビジョンを明らかにした 宇都宮市都心部グランドデザイン ( 以下

More information

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら 4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら 相乗効果により市全体の魅力へと高めていきます 菅平 美ヶ原などの雄大な高原や山々の緑 千曲川や依田川などの河川

More information

05+説明資料

05+説明資料 0 渋谷二丁目 17 地区の再開発に関する 都市計画 ( 原案 ) について 本日の説明内容 1 Ⅰ. 渋谷二丁目 17 地区の再開発について Ⅱ. 素案意見交換会について Ⅲ. 都市計画の原案について Ⅳ. 今後の予定について Ⅰ. 渋谷二丁目 17 地区の再開発について 2 これまでのまちづくりの経緯 3 日時名称主催者参加者数 平成 30 年 2 月 23 日 渋谷 東地区まちづくり協議会地区計画検討分科会報告会

More information

Microsoft Word - 景観計画 docx

Microsoft Word - 景観計画 docx 2 特定施設届出地区 種別項目基本的配慮事項行為の基準 特定施設 位置 背景となる山並 背景となる山並みや海辺への連続性を分断しないよう の新築等 みや海 穏やか な位置及び規模に努めること な丘陵地 広が ランドマークとなる歴史的建造物への眺望が遮られな る田園への眺望 いよう努めること を妨げない位置 市街地からの山並みの眺望を確保するため 周辺と調和 に努めること する建築物の高さに努めること

More information

未来へつなぐ 心安らぐ 国際文化都市 International Cultural City with Peaceful Future 6 三沢に暮らすすべての人が 多様な文化を尊重し 心豊かで国際性に富んだまちをつくりましょう 未来 三沢が持つ素晴らしい伝統 文化 自然を活かして 穏やかな暮らしを守りましょう 三沢の子どもたちの未来をみんなで創り 希望あふれる明日へと贈りましょう 7 Present

More information

3-2 都心まちづくりの 5 つの展開戦略 1 さっぽろ象徴戦略 ~さっぽろの持つ魅力を象徴する都心 ~ 札幌の新たな魅力と活力を都心において来街者がひと目で見て取り 体感できる象徴性を有 する街並みを創造します 骨格軸の強化と展開軸の形成を図ります にぎわいの軸 ( 駅前通 ) 地下歩行空間整備

3-2 都心まちづくりの 5 つの展開戦略 1 さっぽろ象徴戦略 ~さっぽろの持つ魅力を象徴する都心 ~ 札幌の新たな魅力と活力を都心において来街者がひと目で見て取り 体感できる象徴性を有 する街並みを創造します 骨格軸の強化と展開軸の形成を図ります にぎわいの軸 ( 駅前通 ) 地下歩行空間整備 3 都心まちづくりの 5 つの展開戦略 3-1 都心まちづくりの取組方針 ~ 展開戦略 都心の将来像を実現するためには 戦略性を持った中長期的な取組を段階的に展開する必要があり さらに 社会情勢の変化に対応できる柔軟性を備えた取組を進めることが重要となります そのためには 都心まちづくりの基本的な考え方をまちづくりに関わる多様な主体が共有し 連携して取り組むことが求められます このような観点から 都心まちづくりにおける具体的な取組の方針を

More information

福知山市中心市街地活性化基本計画

福知山市中心市街地活性化基本計画 4. 土地区画整理事業 市街地再開発事業 道路 公園 駐車場等の公共の用に供する施設の整備その他の市街地の整備改善のための事業に関する事項 [1] 市街地の整備改善の必要性 現状は JR 山陰本線 福知山線及び北近畿タンゴ鉄道 (KTR) 宮福線の鉄路の結節点で鉄道のまちとして発展してきた反面 機関区を含む広大な平面鉄道により 市街地が南北に分断されてきた面があり 昭和 60 年度以降 駅南土地区画整理事業や福知山駅付近連続立体交差事業に着手し

More information

H1101162/研究紀要Ⅶ(表紙).indd

H1101162/研究紀要Ⅶ(表紙).indd 写 真 1 香 川 県 庁 舎 旧 本 館 と 丹 下 健 三 ( 工 学 院 大 藤 森 研 究 室 所 蔵 ) 写 真 2 浅 田 孝 ( 工 学 院 大 藤 森 研 究 室 所 蔵 ) 写 真 3 神 谷 宏 治 ( 右 )と 金 子 正 則 ( 左 ) ( 工 学 院 大 藤 森 研 究 室 所 蔵 ) 図 1 南 庭 プレ 案 ( 香 川 県 所 蔵 図 面 をトレース) 写 真 4 南

More information

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地 平成 30 年 (2018 年 )1 月 24 日 建設委員会資料 都市政策推進室グローバル戦略推進担当 中野区におけるシティマネジメント推進の考え方について 区は グローバル戦略を進めていくために取り組むべきシティマネジメント についての考え方を整理するとともに 区と民間事業者の役割のあり方や事業 の具体化について検討を進めてきたので 以下のとおり報告する 1 中野区シティマネジメントの検討経緯について

More information

景観重要建造物と景観重要樹木

景観重要建造物と景観重要樹木 景観重要建造物と景観重要樹木 ~ 指定及び管理のガイド ~ 東大阪市 目次 Ⅰ. 景観重要建造物 景観重要樹木とは...P.1 Ⅱ. 景観重要建造物 景観重要樹木の指定方針と基準...P.2 Ⅲ. 指定候補となるには...P.2 Ⅳ. 指定に伴う支援 ( メリット等 )...P.3 Ⅴ. 指定の提案...P.4 Ⅵ. 指定に伴う管理義務...P.5 Ⅶ. 指定に伴う制約...P.6 Ⅷ. 景観重要建造物

More information

平成 24 年 3 月改訂 茅ヶ崎海岸グランドプラン 西浜駐車場跡地北側に位置する茅ヶ崎警察署職員公舎が取り壊され 平成 23 年 3 月には グランドプランで駐車場機能の確保として位置づけのあった県営茅ヶ崎西浜駐車場が閉鎖された これを受け 海岸利用者のための駐車場を維持し かつ国道 134 号南

平成 24 年 3 月改訂 茅ヶ崎海岸グランドプラン 西浜駐車場跡地北側に位置する茅ヶ崎警察署職員公舎が取り壊され 平成 23 年 3 月には グランドプランで駐車場機能の確保として位置づけのあった県営茅ヶ崎西浜駐車場が閉鎖された これを受け 海岸利用者のための駐車場を維持し かつ国道 134 号南 茅ヶ崎西浜駐車場跡地における経緯及び 土地活用基本方針策定のスケジュールについて 平成 29 年 2 月 6 日茅ヶ崎西浜駐車場跡地活用検討委員会資料 3 < 茅ヶ崎西浜駐車場跡地における経緯 > 年月 内容 平成 23 年 3 月 平成 24 年 3 月 平成 25 年 5 月 県営茅ヶ崎西浜駐車場の閉鎖 茅ヶ崎海岸グランドプラン 改訂 旧茅ヶ崎西浜駐車場及び周辺土地利用計画 策定 茅ヶ崎漁港周辺地区地区計画

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手 北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手台七丁目 東福井四丁目 彩都あさぎ一丁目 彩都あさぎ二丁目 彩都あさぎ三丁目 彩都あさぎ四丁目 彩都あさぎ五丁目

More information

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし 2. 交通結節点が担う機能と役割の整理 交通結節点を評価していくうえで 交通結節点が持つ機能を整理するとともに 何を評価の対象とするべきかを検討するための基礎資料として 交通結節点が持つそれぞれの機能が果たす役割とその重要度を確認した 2-1 交通結節点が担う機能と整備の基本的考え方(1 )交通結節点とは 人及び物の移動に関する交通は 多様な交通機関や交通サービスの組合せにより実現されており これらの交通機関は速度や容量

More information

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

自然公園等施設技術指針 平成 25 年 7 月制定平成 27 年 8 月改定 環境省自然環境局自然環境整備担当参事官室 自然公園等施設技術指針 全体目次 第 1 部自然公園の事業を進めるに当たっての基本的考え方 1 Ⅰ-1 自然公園の事業の位置づけ 1 Ⅰ-2 自然公園の事業の目的 2 Ⅰ-2-1 環境基本法の基本理念 2 Ⅰ-2-2 環境の保全に関する基本的施策の策定等に係る指針 2 Ⅰ-2-3

More information

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等 加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 が最も重要な必須業務として 明確に位置づけられた 本市における農村集落地域をおおまかにみると

More information

<303689F090E041312D305F8B4B96CD947A92752E6169>

<303689F090E041312D305F8B4B96CD947A92752E6169> A1 周辺の建築物等や地形との連続性及び一体性が保たれる規模 配置とすること 行為地の周辺に建つ建築物等や周辺の地形から突出しない規模や配置とし 周辺の景観から突出しないよう配慮する 周辺に歴史的まちなみや集落景観の整っている地域がある場合 できる限りまちなみから離し 低層に抑えるなど 歴史的まちなみや集落景観の保全に配慮する A1-1 周辺に社寺林や防風林等の樹林地等がある場合は できる限りその高さ以内にとどめる規模となるよう配慮すること

More information

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63> 区域の整備 開発及び保全に関する方針区域の整備 開発及び保全に関する方針福岡都市計画地区計画の変更 ( 福岡市決定 ) 都市計画博多駅中央街地区地区計画を次のように変更する 名称位置面積 地区計画の目標 土地利用の方針 都市基盤施設及び 地区施 設 の 整備の 方 針 博多駅中央街地区地区計画福岡市博多区博多駅中央街約 16.2ha 当地区は本市都心部に位置し JR 博多駅やバスターミナルが立地するなど

More information

2

2 八王子市土地利用制度の活用方針 平成 28 年 2 月 八王子市都市計画部都市計画課 1 2 目次 はじめに... 1 (1) 土地利用制度の活用方針策定の趣旨... 2 (2) 本方針の役割... 3 (3) 本方針の体系図... 4 第 1 章八王子の土地利用の将来像... 5 (1) 都市計画マスタープランの概要... 6 第 2 章土地利用制度の活用方針... 11 (1) 土地利用制度の活用方針の基本的な考え方...

More information

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案) 大型 MICE 施設周辺にホテルや商業施設はできますか 沖縄県は 大型 MICE 施設周辺に MICE 参加者の利便性を高め 地域の賑わいを創出し 経済波及効果を高めるホテルや商業施設などを適切に配置するため まちづくりの基本方針となる将来像やコンセプト 施設の配置計画 土地利用などを示した マリンタウン MI CE エリアまちづくりビジョン を策定しました まちづくりビジョンでは 県有地である 5

More information

建物の整備の基本方針と計画内容 基本方針 1 ポロト湖畔の自然景観等, 周辺環境との調和 自然豊かなポロト湖畔周辺の景観との調和 ポロト湖畔周囲に広がる, すり鉢状の山並みや自然林とゆるやかに連続する建物形状 展示室ロビーにポロト湖畔が眺望できるスペースを確保 国立民族共生公園と一体となった魅力ある

建物の整備の基本方針と計画内容 基本方針 1 ポロト湖畔の自然景観等, 周辺環境との調和 自然豊かなポロト湖畔周辺の景観との調和 ポロト湖畔周囲に広がる, すり鉢状の山並みや自然林とゆるやかに連続する建物形状 展示室ロビーにポロト湖畔が眺望できるスペースを確保 国立民族共生公園と一体となった魅力ある 概要 整備の基本方針 民族共生象徴空間の中核施設となる博物館として以下の方針にて整備 ポロト湖畔の自然景観等, 周辺環境との調和 アイヌの歴史 文化等に関する正しい認識と理解を促進する展示 研究拠点 国内外の多様な人々に向けたアイヌの歴史 文化等の発信拠点 国立アイヌ民族博物館 施設概要建設場所 : 北海道白老郡白老町若草町 ( 民族共生象徴空間内 ) 延べ面積 : 約 8,600m2規模 : 地上

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環 7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環境を保全していくため 住宅と農地の混在抑制や景観形成に配慮 し 多様な商業環境と調和した 快適に暮らせるまちを目指します

More information

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整 市街化調整区域の土地利用方針 平成 29 年 6 月市川市 目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け... 1 2. 市街化調整区域の課題... 2 3. 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針... 4 4. 開発計画等の調整手法... 5 1. 市街化調整区域の土地利用方針について

More information

<4D F736F F D DB296C291E4CEDCB2C A815B83672E646F63>

<4D F736F F D DB296C291E4CEDCB2C A815B83672E646F63> 魅力あるまち佐鳴台ホワイトストリート をめざして 区域 位置中区佐鳴台二丁目 ~ 六丁目 蜆塚四丁目の各一部延長 : 2100.0メートル面積 : 10.5ヘクタール 都市景観形成地区の区域は 道路境界から 15 メートルの範囲とする 佐鳴台ホワイトストリート都市景観形成計画 ( 平成 7 年 9 月 1 日浜松市告示第 313 号 ) ホワイトストリートは 郊外型住宅地の中の道路に物販 飲食店等が独自の雰囲気を保ちながら建ち並ぶロードサイド型としての通りを形成している

More information

平方・中野久木物流施設地区

平方・中野久木物流施設地区 平方 中野久木物流施設地区のまちづくり 地区計画のルールブック 地区整備計画の運用について 流山市 目 次 平方 中野久木物流施設地区地区計画計画書 平方 中野久木物流施設地区地区計画計画図 平方 中野久木物流施設地区地区計画 地区整備計画 の内容の解説 1P 3P 4P (1) 建築物等の用途の制限 5P (2) 建築物の敷地面積の最低限度 6P (3) 建築物等の高さの最高限度 6P (4) 壁面の位置の制限

More information

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477>

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477> 第 5 章 基本構想 第 5 章基本構想 41 第 5 章基本構想 1. まちづくりの目標 石巻市総合計画及びみやぎ都市計画基本方針のほか 石巻市都市づくり検討会議及び市民アンケート調査結果に基づき 社会経済の動向と都市計画の方向性 や 都市づくりにおける課題 を踏まえ 都市計画マスタープランにおける まちづくりの基本理念 及び まちづくりの将来像 まちづくりの基本目標 を以下のとおり設定します まちづくりの基本理念

More information

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市 [ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市 目次 はじめに 1 マスタープランの概要 2 将来目標の設定 3 全体構想 7 地域別構想 12 はじめに 都市計画マスタープラン は 都市計画の指針であることから 都市計画区域を基本とするものですが 倉吉市総合計画では 自然 住居 産業がバランスよく調和した土地利用を進める ことを目標に定めていること また 市域の一体的かつ総合的なまちづくりを推進するため

More information

01表紙改

01表紙改 (1) 機能強化 機能配置の基本方針 1) 機能強化 機能配置基本方針の目的 上位計画からの要請を整理し 空間計画に反映させるために標記基本方針を 設定する 2) 機能強化の基本方針 1 教育研究環境の質の向上教育研究内容が多様化 高度化する過程で機能の拡充を図る 但し 需要面積の拡大が必要になった場合は 既存施設の共同利用の促進や新規需要の重要性 優先順位等を十分に検討し対処する 2 熊本大学としての個性の喚起学内アンケートでは

More information

目 次 平方北部物流施設地区地区計画計画書 1P 平方北部物流施設地区地区計画計画図 3P 平方北部物流施設地区地区計画 地区整備計画 の内容の解説 4P (1) 建築物等の用途の制限 5P (2) 建築物の敷地面積の最低限度 6P (3) 建築物等の高さの最高限度 6P (4) 壁面の位置の制限

目 次 平方北部物流施設地区地区計画計画書 1P 平方北部物流施設地区地区計画計画図 3P 平方北部物流施設地区地区計画 地区整備計画 の内容の解説 4P (1) 建築物等の用途の制限 5P (2) 建築物の敷地面積の最低限度 6P (3) 建築物等の高さの最高限度 6P (4) 壁面の位置の制限 平方北部物流施設地区のまちづくり 地区計画のルールブック 地区整備計画の運用について 流山市 目 次 平方北部物流施設地区地区計画計画書 1P 平方北部物流施設地区地区計画計画図 3P 平方北部物流施設地区地区計画 地区整備計画 の内容の解説 4P (1) 建築物等の用途の制限 5P (2) 建築物の敷地面積の最低限度 6P (3) 建築物等の高さの最高限度 6P (4) 壁面の位置の制限 7P (5)

More information

種別デザインマニュアル 1 戸建て住宅 2 共同住宅 3 商業系施設 1. 戸建て住宅 戸建て住宅を構成する重要な要素を 3 つに分類し ゆとりと潤いある都市景観の観点か ら配慮すべき事柄の実現に向けて それぞれの要素について具体的な事例を紹介します 戸建て住宅は 落ち着いた住居環境を大切にするとともに 街並みと調和し 亜熱帯の 緑豊かなデザインを心がけることが重要です 戸建て住宅で重要視する要素

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 都市計画について 用途地域 阿佐ヶ谷駅北東地区における建築物の高さに関する主な制限 地区計画 地区計画の事例 ( 練馬駅南口 ) 道路について すぎなみの道づくり ( 道路整備方針 ) 道路整備の事例 ( 江古田北部地区 ) 自転車ネットワーク計画 1 用途地域 用途地域とは 用途地域制度は 土地利用の現況や動向と 都市計画区域マスタープラン ( 東京都 ) で示される将来の土地利用の方向を踏まえ

More information

Microsoft Word - 景観形成基準

Microsoft Word - 景観形成基準 景観形成の基準 ( 行為の制限の基準 ) 届出対象となる行為については 下記の基準に適合する必要があります (1) 景観計画区域 ( 県全域 ただし 和歌山市 田辺市 高野町 有田川町を除く ) また 太陽光発電施設の設置については 別に定める 太陽光発電施設の設置に関する景観ガイドライン ( 平成 29 年 4 月 ) についても参照するこ 対象行為 項目 行為の制限の基準 共通事項 - 行為地及びその周辺地域の自然

More information

c表紙

c表紙 PLANTING 府中市景観ガイドライン 緑化編 FUCHU CITY SCAPE PLANTING 府中市では 美しい風格ある元気なまち の実現を目指して 平成 20 年 4 月には府中市景観計画 を策定しました 景観計画では 景観を形成する要素ごとに指針を定めています そしてその具体的な指針として景観 ガイドラインの色彩編 屋外広告物編を策定し 良好な景観づくりに取り組んでいます 市内には 市民や事業者との協働で

More information

2 ゾーン別整備方針 できる整備を目指します 1 ゾーン1 指定地北端部から姑射橋 天龍峡を目的地とした来訪者の起終点に相応しい場 徐々に現れる峡谷の姿を保存し 体感できるように していくとともに 来訪者を心地よく迎え入れる空間 6 ゾーン6 天竜川左岸今村公園周辺からJR千 代駅周辺 森と川を古道でめぐる場 に相応しい街なみや観賞意欲を高める施設の整備 交 現在 利用されないことで潜在化している龍東古道

More information

草 津 市 景 観 形 成 ガイドライン 71

草 津 市 景 観 形 成 ガイドライン 71 70 草 津 市 景 観 形 成 ガイドライン 草 津 市 景 観 形 成 ガイドライン 71 3 建物をセットバックし 前面に塀を設け 街並みの連続性に配慮した集合住宅のイメージ 戸建て住宅で 通りに面した駐車場に門扉を設置した例 セットバックした集合住宅の前面に塀を設置した例 樹姿または樹勢が優れた樹木が敷地内にある場合は この樹木を修景に生かせるよう 配慮する 樹木の特徴を生かし 適切な維持管理を行うことで

More information

2) 行政機能ゾーニングについて新庁舎の整備において 各部署の庁内配置については 来庁舎の利便性と職員の業務効率の向上等の観点から以下のように考えます 1 町民の利用頻度が高い部署の考え方 相談 窓口 情報提供 の機能を有する町民の利用頻度が高い部署は 町民の利便性と来庁のしやすさに配慮して 1 階

2) 行政機能ゾーニングについて新庁舎の整備において 各部署の庁内配置については 来庁舎の利便性と職員の業務効率の向上等の観点から以下のように考えます 1 町民の利用頻度が高い部署の考え方 相談 窓口 情報提供 の機能を有する町民の利用頻度が高い部署は 町民の利便性と来庁のしやすさに配慮して 1 階 新庁舎は 町民センターとの連携を考慮した中で 両施設のバランスを配慮した配置を要望します 新庁舎と町民センターの連携により 町民サービスのより一層の向上を図ることができ さらに災害時には一体性のある効果的な行動のとれる災害対策拠点としての機能の充実を目指し 配置により想定される敷地内の各種動線については安全性を確保するようしっかりと検討することを要望します 1. 新庁舎の内部構成 1) 町民サービス機能ゾーニングについて町民サービス機能については

More information

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る 平成 29 年度施策評価シート 基本目標 Ⅲ 新しい事業が起き 人が集まる すみだ をつくる 政策 320 こだわりをもった魅力商業 サービス業の集積を進める 施策 32 消費者から選ばれる魅力個店の集積を進める 施策の目標 消費者のニーズに的確に対応するとともに 新たな提案を行うことができ 利用者が 何度も行きたい と思うような魅力的な個店が集積し 多くの消費者が訪れ 買い物や飲食 サービスを楽しんでいます

More information

(Microsoft Word \212T\227v\224\305\201i\220\273\226{\210\363\215\374\202\305\201j.doc)

(Microsoft Word \212T\227v\224\305\201i\220\273\226{\210\363\215\374\202\305\201j.doc) 1 基本理念及び基本方針 1 基本理念及び基本方針 (1) 基本理念 ( 仮称 ) 奈良県国際芸術家村 ( 以下 ( 仮称 ) 国際芸術家村 という ) は 奈良県 ( 以下 本県 という ) の強みである歴史文化資源を活用し 総合的 戦略的に施策展開を図る拠点であり 中心となる文化 芸術振興の取り組みに加え 観光 産業振興 まちの賑わいづくりなど政策間連携を図ることで地域の魅力を高め 地域活性化を実現する先駆的な拠点として整備する

More information

区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設の整備の方針 地区の立地特性を踏まえ 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため 土地利用の方針を以下に定める 1 国際化に対応した業務 商業 宿泊等の多様な機能に加え 氷川神社と連携した江戸文化や赤坂地域の魅力を伝える歴史

区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設の整備の方針 地区の立地特性を踏まえ 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため 土地利用の方針を以下に定める 1 国際化に対応した業務 商業 宿泊等の多様な機能に加え 氷川神社と連携した江戸文化や赤坂地域の魅力を伝える歴史 東京都市計画地区計画の決定 ( 素案 ) 都市計画赤坂二丁目地区地区計画を次のように決定する 資料 3 名称赤坂二丁目地区地区計画 位置港区赤坂一丁目及び赤坂二丁目各地内 面積約 2.0ha 地区計画の目標 本地区は 幹線街路放射第 1 号線 ( 六本木通り ) 沿道に位置し 幹線街路環状第 2 号線 ( 外堀通り ) や地下鉄溜池山王駅に近接する交通利便性の高い地区であり 地区周辺には永田町 霞ヶ関の官庁街や

More information

(1) 都市空間形成の基本的な考え方 人口減少 長寿時代を 明石らしさを感じる 念頭に置いた 既成市 地域資源 を活かした 街地 集落での 住み続 都市づくりけやすい 都市づくり 隣接市町との戦略的な連携 魅力競争に基づく 主体的な都市づくり 海 緑 歴史 文化の魅力が暮らしにとけこむ未来安心都市 明石 明石らしさ 都市と田園の融合 集約型 地球に優しい交通 安全 安心 第 2 章 都市づくりの目標

More information

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県 平塚市市街化調整区域の土地利用方針 1 方針策定に当たって (1) 背景と必要性 高度経済成長期における都市への急速な人口や産業の集中による市街地の無秩序な拡散 ( スプロール ) に対処するため 昭和 43 年に市街化区域及び市街化調整区域の区域区分制度 ( 線引き制度 ) 開発許可制度が制定された 本市においても 昭和 45 年に線引きを行い 市街化調整区域においては 市街化の抑制を基本とし 農地や山林等を保全する一方

More information

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 390 360 340 320 280 250 230 220 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 390 360 340 320 280 250 230 220 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ 宇 治 久 御 山 団 地 線 大 久 保 中 書 島 線 22A ー 久 御 山 団 地 22C ー 久 御 山 団 地 25 ー 京 阪 中 書 島 330 300 270 240 26 ー 久 御 山 団 地 290 260 220 26B ー まちの 駅 イオン 久 御 山 店 前 270 250 緑 ヶ 原 250 230 西 町 新 成 田 230 城 南 荘 前 栄 町 神 明 西 栄

More information

区域の整備 開発及び保全に関する方針公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針 1 道路の整備方針 (1) 地区周辺の交通円滑化に資する道路ネットワークの形成及び 東西の主要な道路軸の形成を図るため 地区幹線道路を拡幅整備する (2) 開発に伴い発生する交通を円滑に処理するとともに 新駅整備に伴う

区域の整備 開発及び保全に関する方針公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針 1 道路の整備方針 (1) 地区周辺の交通円滑化に資する道路ネットワークの形成及び 東西の主要な道路軸の形成を図るため 地区幹線道路を拡幅整備する (2) 開発に伴い発生する交通を円滑に処理するとともに 新駅整備に伴う 東京都市計画地区計画の決定 ( 素案 ) 都市計画虎ノ門一 二丁目地区地区計画を次のように決定する 名称虎ノ門一 二丁目地区地区計画位置港区虎ノ門一丁目及び虎ノ門二丁目各地内面積約 3.3ha 本地区は 都心に近接し 環状第 2 号線に隣接するとともに 地区内では交通結節機能の強化に向けて地下鉄日比谷線虎ノ門新駅 ( 仮称 )( 以下 新駅 という ) の整備が進められるなど 交通利便性の高い地区となるポテンシャルを有しているが

More information

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける 地区計画の手引き 第 Ⅱ ゾーンにおけるまちづくりのルール 中央区 第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により 1 1.25 または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設けることで容積率が緩和されます 全ての敷地で活用できます

More information

Ⅰ サウンディング調査の概要 1 事業の背景 (1) 大濠公園の概要福岡県営大濠公園は慶長年間 黒田長政が福岡城を建築する時 博多湾の入江であったこの地を外堀として利用し 昭和 2 年 ここで開かれた東亜勧業博覧会を機に造園工事を行い 昭和 4 年 大濠公園として開園しました 福岡市のほぼ中央に位置

Ⅰ サウンディング調査の概要 1 事業の背景 (1) 大濠公園の概要福岡県営大濠公園は慶長年間 黒田長政が福岡城を建築する時 博多湾の入江であったこの地を外堀として利用し 昭和 2 年 ここで開かれた東亜勧業博覧会を機に造園工事を行い 昭和 4 年 大濠公園として開園しました 福岡市のほぼ中央に位置 福岡県営大濠公園 民間活力導入に関するサウンディング調査 実施要領 平成 30 年 10 月 19 日 福岡県建築都市部 Ⅰ サウンディング調査の概要 1 事業の背景 (1) 大濠公園の概要福岡県営大濠公園は慶長年間 黒田長政が福岡城を建築する時 博多湾の入江であったこの地を外堀として利用し 昭和 2 年 ここで開かれた東亜勧業博覧会を機に造園工事を行い 昭和 4 年 大濠公園として開園しました 福岡市のほぼ中央に位置し

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 5-2(3) に記載 5-2 第 5 章の特別の措置を適用して行う事業まち ひと しごと創生寄附活用事業に関連する寄附を行なった法人に対する特例 ( 内閣府 ): A2007 (1) 事業名 : 勝山市まちなか誘客プロジェクト ( 拠点文化財改修

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 5-2(3) に記載 5-2 第 5 章の特別の措置を適用して行う事業まち ひと しごと創生寄附活用事業に関連する寄附を行なった法人に対する特例 ( 内閣府 ): A2007 (1) 事業名 : 勝山市まちなか誘客プロジェクト ( 拠点文化財改修 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 勝山市まちなか誘客プロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称 勝山市 3 地域再生計画の区域 勝山市の全域 4 地域再生計画の目標 本市は 県立恐竜博物館 白山平泉寺 スキージャム勝山など魅力的な観光資源に恵まれ 年間 200 万人の観光客が訪れている しかし これらの主要観光地は いずれも市街地周辺に点在し 付近に飲食店 土産物店が少ないことなどから 滞在時間も短く

More information

<4D F736F F D208BE68F4390B E9197BF342082DC82BF82C382AD82E88E968BC682CC8C9F93A282C982C282A282C E646F63>

<4D F736F F D208BE68F4390B E9197BF342082DC82BF82C382AD82E88E968BC682CC8C9F93A282C982C282A282C E646F63> テーマ 2 まちづくり事業の検討 ( ソフト事業 ) 資料 4 目的 昨年度 まちづくり勉強会では まちづくりプランで された 望ましい将来のまちの姿 を実現していくために まちづくり具体化計画 ( たたき台 ) の検討を いました まちづくりの具体化を推進していくための 段の つとして まちづくり事業の検討を います まちづくり事業はソフト ハードの両 の取組みがあります 今回はソフト事業について

More information

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論 5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論の育成を教育展開の柱にすえている すなわち 総合的な教養を備えた幅広い職業人を養成することによって社会貢献を果たすことが教育の目的である

More information

Microsoft Word - Hよよ _景観形成ガイドライン (最終)●●● - コピー

Microsoft Word - Hよよ _景観形成ガイドライン (最終)●●● - コピー 4 景観形成基準チェックシート 景観形成基準については 以下の点について協議を行います 都市景観形成地区 建築物 屋根 外壁 形態 意匠 門 塀 柵 平面駐車場 平面駐輪場 屋根の色彩は 周囲の景観との調和を図る 隣近所の屋根と似通った色相としましょう ソーラーパネルを使用する場合は 屋根の色彩と調和したものとする ソーラーパネルは 屋根と同じ色相としましょう 建築物の基調となる外壁の色彩は 次のマンセル表色系で示された範囲とする

More information

建築学科学科紹介2017

建築学科学科紹介2017 18 19 課題紹介 4年次 菊地スタジオ 地形を読み解き 建築を考える 我々が暮らす東京は特徴的で複雑な地形をもつ 世界にも例がない 長谷川スタジオ 都市のオープンスペース について考える 上野公園を例として 土屋スタジオ ] 時代を超えた表現の交差 この世界に存在する無数の芸術表現は その一つ一つがある時代を ほどの巨大都市である 地形を読み解き Geography 土地を学び 上野公園は地理的には上野の山と呼ばれる武蔵野台地と不忍池から

More information

成田市公共施設景観ガイドラインについて

成田市公共施設景観ガイドラインについて 第 3 章景観配慮の考え方 1. 取組姿勢 優れた建造物は 用 ( 機能 ) 強( 強度 ) 美 ( 見映え ) *1 の三要素を備えることが条件と言われています 明治から昭和初期にかけ これらの三要素を兼ね備えた土木 建築構造物が数多く造られ 風格ある施設として今なお残されています しかし 高度経済成長期以降造られた施設は 用 強 に力点が置かれ 美 ( 景観への配慮 ) が疎かになっているものも少なくありません

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Private Finance Initiative Park - PFI 国土交通省都市公園法改正のポイント URL https://www.mlit.go.jp/common/001197445.pdf 都市公園は新たなステージへ 都市公園法改正で目指すもの 社会の成熟化 市民の価値観の多様化 都市インフラの一定の整備等を背景とし 緑とオープンスペースが持つことを重視して都市公園法が改正されました

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課

( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課 ( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課 目次 意見募集の実施 1 条例制定の背景 目的 1 ( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の構成 1 設置 名称及び位置について 2 2 生涯学習施設の概要について 2 3 休館日等について 4 4 生涯学習施設の利用の承認について 4 5 生涯学習施設の利用における使用料について

More information

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル改訂版 平成 28 年 6 月 周南市地域福祉課 地域包括支援センター 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービス事業者

More information

丸森町観光施設の管理運営に関する サウンディング型市場調査 結果概要 平成 31 年 3 月 丸森町

丸森町観光施設の管理運営に関する サウンディング型市場調査 結果概要 平成 31 年 3 月 丸森町 丸森町観光施設の管理運営に関する サウンディング型市場調査 結果概要 平成 31 年 3 月 丸森町 1. サウンディング実施の経緯丸森町では 観光施設の収益性等を高め 施設の管理運営をより効率的かつ効果的に行うとともに 利用者に良質なサービスを提供するため 観光施設にとって最適な管理運営方法や 老朽化した施設の整備方法について検討しています 今回 これらの施設について 民間事業者が持つノウハウや資金を活用すること等の工夫により

More information

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市 一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市 1 住宅マスタープランとは? 住宅マスタープランをなぜ定めるの? 一宮市住宅マスタープラン は 今後の一宮市の住宅政策の基本的な方向を定め それに基づ き具体的にどのような取組みを進めるかを示すものです 一宮市では 平成 15 年に住宅マスタープランを策定し

More information

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大 愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺の重大な社会問題を生じさせる危険性が高く その対策は極めて重要な課題である 平成 26 年 6 月に施行されたアルコール健康障害対策基本法において

More information

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15. 東京都市計画第一種市街地再開発事業の決定都市計画前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業を次のように決定する 配公置共及び施設規模の 建築物の整備 建整築備敷地の 名称前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業 施行区域面積 道路 地区番号 A B 約 1.4ha 種別名称規模備考 幹線街路都道第 408 号線面積約 10 m2一部拡幅 ( 隅切部 ) 区画道路 建築面積 約 1,200 m2 約

More information

A Ⅴ. 前回審議会以降の検討内容 (1) 高層棟 ( 業務タワー棟 ) の配置 デザイン 1 上位計画 ( 外濠景観に関するものを抜粋 ) 東京都景観計画 ( 皇居周辺地域の景観誘導区域 (B 区域 )) 圧迫感を軽減するような配置 形態への配慮とともに 水と緑と調和した空間とする 特に配慮すべき外濠景観を望むことができる眺望点からの見え方については 建築物の高さ 配置 形態 色彩等に関し 特段の配慮をする

More information

博物館ニュース第152号

博物館ニュース第152号 152 洋 画 家 小 西 正 太 郎 の 生 涯 真 澄 引 用 の 軍 記 物 博物館歳時記 秋田県立博物館公式ホームページでは 歳時記 として 博物館や小泉潟公園の出来事やようすを随時 紹介しています 詳しい内容とコメントはホームページを御覧ください 本頁の日付は実施日 内の 日付は掲載した日を表しています 自然展示室 クニマス標本 複製 12月18日 展 示 菅江真澄資料センター 没後30年

More information

3. 効果的な景観づくりの推進 3-1. 各種法制度との連携 3-2. 公共サイドの率先的な景観づくり 3-3. 市民等の積極的な景観づくりへの支援 3-4. 重点的な景観づくりの推進 ( 景観形成重点地区 ) 3-5. 計画の実現に向けて 3. 効果的な景観づくりの推進 各種法制度との連携 地域の良好な景観づくりを進めるため 景観法に基づくメニューだけでなく 関連する法制度の活用や総合的なまちづくり施策との連携を図り

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

計画書

計画書 新潟都市計画地区計画の決定について ( 聖籠町決定 ) 平成 2 9 年度聖籠町 新潟都市計画地区計画の決定 ( 聖籠町決定 ) 新潟都市計画地区計画を次のように決定する 区域の整備 開発及び保 全の方針 地 区 整 備 計 画 名称蓮野長峰山地区地区計画 位置聖籠町大字蓮野地内 面積約 5.3 ha 地区計画の目標 その他当該区域の整備 開 発及び保全に関する方針 地区施設の配置及び規模 建築物に関する事項建築物の用途制限

More information

Microsoft Word - 資料6_パークマネジメントプラン docx

Microsoft Word - 資料6_パークマネジメントプラン docx 資料 6 ( 仮称 ) 乙川人道橋及び橋詰広場のパークマネジメントプラン 1 目次第 1 章 ( 仮称 ) 乙川人道橋及び橋詰広場の基本理念... 1 第 2 章基本事項... 3 1 乙川人道橋及び橋詰広場の概要... 3 (1) 現況と行政計画上の位置づけ... 3 (2) 立地条件... 3 2 乙川人道橋及び橋詰広場の特徴... 4 (1) 川の上というロケーション... 4 (2) 乙川沿いの景観モデル...

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093738E738C698ACF837D8358835E815B83768389839381698C8892E8816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093738E738C698ACF837D8358835E815B83768389839381698C8892E8816A2E646F63> 住 宅 地 板 橋 区 の 景 観 要 素 戸 建 て 住 宅 地 板 橋 の 景 8 板 橋 区 の 歴 史 を 伝 える 良 好 な 住 宅 地 の 姿 常 盤 台 一 二 丁 目 は 昭 和 11 年 には 田 園 都 市 構 想 の 一 環 として 東 武 鉄 道 による 常 盤 台 住 宅 地 の 分 譲 が 始 まり 公 園 駅 前 広 場 街 路 樹 を 配 置 する など 健 康 住

More information

はじめに 深沢地域整備事業 ( 以下 本事業 という ) は 平成 22 年 9 月に策定した土地利用計画 ( 案 ) をもとにまちづくりを進めてきましたが 計画策定から既に5 年以上経過し社会情勢が大きく変化していることや より広く市民意見を反映して欲しいといった意見を踏まえ 土地利用計画 ( 案

はじめに 深沢地域整備事業 ( 以下 本事業 という ) は 平成 22 年 9 月に策定した土地利用計画 ( 案 ) をもとにまちづくりを進めてきましたが 計画策定から既に5 年以上経過し社会情勢が大きく変化していることや より広く市民意見を反映して欲しいといった意見を踏まえ 土地利用計画 ( 案 深沢地域整備事業の修正土地利用計画 ( 素案 ) 平成 28 年 6 月 鎌倉市 はじめに 深沢地域整備事業 ( 以下 本事業 という ) は 平成 22 年 9 月に策定した土地利用計画 ( 案 ) をもとにまちづくりを進めてきましたが 計画策定から既に5 年以上経過し社会情勢が大きく変化していることや より広く市民意見を反映して欲しいといった意見を踏まえ 土地利用計画 ( 案 ) の修正を行うこととしました

More information

1

1 CASA 14 立面計画 わ 太子町新庁舎 太子の環 全体計画 建物全体を低く抑え 太子町の山並みを模したシルエットの立面計画 外 観 は コ ン ク リ ー ト 打 放 し を 主 に レ ン ガ タ イ ル や 白 墨 色 と い っ た 落 ち 着 い た 和 大屋根 を感じられる色彩計画とする 自 然 採 光 自 然 換 気 を 積 極 的 に 行 え る よ

More information

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大 (5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大津草津線の沿 線には大型商業エリアが位置しています 調整区域内 2010 年 ( 平成 22 年 )

More information

飯山城魅力発信キャッチフレーズ 謙信ゆかりの城飯山城 武田信玄が攻め落とせなかった城 謙信公築城の 飯山城 上杉 武田が争奪を争った信濃最後の砦 飯山城 戦国時代から残る梯郭式曲輪構造の 飯山城 飯山城を取り巻く伝説ストーリー 飯山城をめぐる歴史的資源を活かした観光展開の概念図 ( イ ) 案内拠点

飯山城魅力発信キャッチフレーズ 謙信ゆかりの城飯山城 武田信玄が攻め落とせなかった城 謙信公築城の 飯山城 上杉 武田が争奪を争った信濃最後の砦 飯山城 戦国時代から残る梯郭式曲輪構造の 飯山城 飯山城を取り巻く伝説ストーリー 飯山城をめぐる歴史的資源を活かした観光展開の概念図 ( イ ) 案内拠点 6.1 活用基本方針市内外の方々に 謙信ゆかりの城 として飯山城の魅力を発信するとともに 日常的な公園利用を充実させ 城下町 飯山に新たな楽しみを提供する拠点として活用を図ります 活用基本方針を次のとおり定めます (1) まちなか観光の拠点名城 飯山城 の全国発信飯山城の魅力を活かした観光展開の強化を図ります (2) 市民 来訪者がともに楽しめる城山公園市民 観光客が一年を通じて楽しめる まち庭公園

More information

Memo Memo Memo ③ 特色ある通りの形成 本市の魅力のひとつでもある市内各地の個性ある大路 小路 の沿道地区において 特色ある商業 業務機能の立地誘導を図 ります 2 ものづくり産業等の集積地における土地利用 ① ものづくり拠点の形成 ものづくり拠点 N ものづくり産業の重要な 基盤となる工場の集積地や 知恵産業の創出にも貢献す る研究開発拠点においては 国際競争力を高める環境整

More information

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1 2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 常盤学区は 全域が市街化調整区域となっています 2010 年 (

More information

Microsoft Word - 最終151105:利用者設置用.docx

Microsoft Word - 最終151105:利用者設置用.docx 蜂ヶ峯総合公園の賑わい創出 についての調査 アンケート用紙 ( 調査票 ) このアンケート調査は 和木町の賑わいの拠点である蜂ヶ峯総合公園の長期的な公園づくり を計画していく上で 公園を利用されているみなさんのご意見及びご要望等をお聞きするためのものです お寄せ頂いた調査結果につきましては 蜂ヶ峯総合公園の長期的な公園づくり の計画策定に活用します 集計結果は統計的に処理いたしますので ご回答の内容が個人情報として公表されたり調査の目的以外で利用されたりするなど

More information

mot_access_barrier-free改

mot_access_barrier-free改 推奨ルート 車いす使用者向けルート ( 大通りルート & 共通 ) 車いす使用者向けルート ( 商店街ルート ) 出口 視覚障害者向けルート ( 都営大江戸線使用者 ) 視覚障害者向けルート ( 半蔵門線使用者 ) 出口 出口 バスルート ( 新橋駅 木場駅 東京駅から ) 東京都現代美術館前 停留所( 新橋駅 木場駅 東京駅から ) バスルート ( 菊川駅 錦糸町駅 とうきょうスカイツリー駅から

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

<4D F736F F F696E74202D A6D92E894C5208D9595B68E9A81848B92935F90AE94F58C7689E6967B95D22E707074>

<4D F736F F F696E74202D A6D92E894C5208D9595B68E9A81848B92935F90AE94F58C7689E6967B95D22E707074> 平城宮跡歴史公園 拠点ゾーン整備計画 国土交通省近畿地方整備局国営飛鳥歴史公園事務所奈良県県土マネジメント部まちづくり推進局平城宮跡事業推進室 平成 25 年 12 月 はじめに 平城宮跡歴史公園拠点ゾーン整備計画 ( 案 )( 以下 整備計画 ( 案 ) という ) は 平成 20 年に策定された 国営飛鳥 平城宮跡歴史公園平城宮跡区域基本計画 に基づき 平城宮跡の利用の拠点となる 朱雀門の南側エリア

More information

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 鹿嶋市鹿島神宮周辺地区地域再生計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 鹿嶋市 3 地域再生計画の区域 鹿嶋市の区域の一部 ( 鹿島神宮周辺地区 ) 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題 1 後継者不足の問題や商売としての魅力不足によ

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 鹿嶋市鹿島神宮周辺地区地域再生計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 鹿嶋市 3 地域再生計画の区域 鹿嶋市の区域の一部 ( 鹿島神宮周辺地区 ) 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題 1 後継者不足の問題や商売としての魅力不足によ 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 鹿嶋市鹿島神宮周辺地区地域再生計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 鹿嶋市 3 地域再生計画の区域 鹿嶋市の区域の一部 ( 鹿島神宮周辺地区 ) 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題 1 後継者不足の問題や商売としての魅力不足により 後継者がいても会社勤務を選択するものが多い等の理由により 商店街に空き店舗が増加している 年間 100

More information

untitled

untitled 本邸前に広がる面積約 55,000 平方メートルの庭園は 自然の地形を生かし 江戸時代の大名庭園を彷彿とさせる大池泉廻遊式です 庭石には県内産の花崗岩の山石や川石を用い 植栽は松を多く配しながら 植えられている植物は250 種以上といいます モミジの美しさは有名ですが 四季を通じてさまざまな表情が楽しめる庭園です 防府市の毛利邸は 旧長州藩主 毛利公爵家の本邸として1916 年 ( 大正 5 年 )

More information

42 祐 天 寺 一 丁 目 ふれあい 公 園 祐 天 寺 平 成 区 街 かど 公 園 43 中 央 緑 地 公 園 中 央 町 , 昭 和 区 都 市 緑 地 44 こなべ 野 公 園 目 黒 本 町

42 祐 天 寺 一 丁 目 ふれあい 公 園 祐 天 寺 平 成 区 街 かど 公 園 43 中 央 緑 地 公 園 中 央 町 , 昭 和 区 都 市 緑 地 44 こなべ 野 公 園 目 黒 本 町 区 立 公 園 名 称 所 在 地 面 積 (m2) 開 園 年 月 日 土 地 所 有 備 考 種 別 トイレ 1 松 見 坂 公 園 駒 場 1-20- 9 191.4 1 平 成 19.2.1 7 区 街 かど 公 園 2 駒 場 野 公 園 駒 場 2-19-7 0 39,025.2 9 昭 和 61.3.3 1 国. 区. 民 平 成 7 年 度 拡 張 361.63 m2 区 民 公 園

More information

<4D F736F F F696E74202D E E096BE8E9197BF B998488AC28BAB89DB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E E096BE8E9197BF B998488AC28BAB89DB2E B8CDD8AB B83685D> 資料 9 観光案内サイン整備ガイドラインの 改訂について 平成 28 年 5 月 23 日県土マネジメント部道路環境課 0 〇観光案内サイン整備ガイドラインについて歩行者系案内サイン 公園案内板 ( 図解 ) 矢羽根型看板石標 ( トイレ案内 ) 園地案内 問題点 歴史の道案内板 羽根型看板 1 統一性がなく わかりにくい 2 案内が広範囲である 3 ローマ字表記がない 4 トイレ等のピクト表記がない

More information

さらに どんな種類の表示や案内が配置されていることが望ましいかを示すと 下記の とおりとなります 行動の起点となるところ 1 駅前 最も多くの人が行動の起点とする駅前には 案内所 案内図 誘導表示などを集中的 に配置して 周辺の地理 主要スポット等への案内 誘導がなされていることが望まれ ます 案内所 バスのりば案内 案内図と誘導表示 住居表示街区案内図 観光ルート図 誘導表示 2 地下鉄 地下道の出入口

More information

3-4

3-4 84 3-4 3-4 3-4 3-4-1 1868 1590 3-10 4 3-2 3-11 3-2 85 3-12 3-13 86 3-4-21868 1912 3-4-31912 1945 3-14 87 3-4-4 戦後期 1945 第二次世界大戦後 大規模な土地の個人所有は困難となった そのため大地主は土地の一部も しくは全部を売却するか国に物納するようになった その結果 斜面地では大規模の土地が切り

More information