平成29年度立川市図書館事業報告

Size: px
Start display at page:

Download "平成29年度立川市図書館事業報告"

Transcription

1 立川市図書館事業報告 ( 平成 29 年度 ) 平成 30 年 9 月 立川市教育委員会

2

3 目 Ⅰ 施設 組織 職員 立川市図書館施設一覧表 2 立川市図書館組織 3 図書館職員数及び内訳 4 会議 研修等 Ⅱ 平成 29 年度事業報告 図書館サービスの概況 () 開館時間と休館日について (2) 各種サービスについて (3) 視聴覚資料サービスについて (4) 相互利用サービスについて (5) その他のサービスについて (6) 定例おはなし会について (7) 雑誌 新聞の購読種類数 2 平成 29 年度立川市図書館サービス計画 3 各種事業の開催状況 () 立川市図書館全体事業 (2) 各図書館別事業 (3) 広報活動及び資料の刊行 (4) 指定管理者主催の自主事業 (5) 学校訪問 図書館訪問 (6) 図書のリサイクル事業 (3) 視聴覚資料貸出点数 (4) ハンディキャップサービス利用件数 (5) 利用者数 (6) レファレンスサービス処理件数 (7) リクエストサービス受付件数 (8) リクエストサービス処理内訳 (9) 中央図書館視聴覚機器利用件数 (0) 中央図書館商用データベース等利用件数 () 中央図書館インターネット利用件数 (2) 対面朗読の利用件数 (3) 団体貸出の状況 (4) 他市図書館との相互利用実施状況 5 蔵書冊数 () 資料全体 (2) 図書 (3) 視聴覚資料 (4) ハンディキャップ資料 Ⅲ 資料 年度別利用等の状況その 年度別利用等の状況その2 2 多摩地区 26 市市立図書館状況 3 予算の推移 4 平成 27~29 年度決算立川市図書館節別比較一覧表 5 図書館協議会の活動について 6 立川市図書館運営に関する答申 提言 意見書 計画 構想一覧表 7 児童サービス関係団体 8 ハンディキャップサービス関係団体 9 立川市図書館おはなし会憲章 0 平成 29 年度 たちかわ読書ウィーク 報告書 立川市地区図書館所蔵視聴覚資料大量不明への対応について ( その) 2 立川市地区図書館所蔵視聴覚資料大量不明への対応について ( その2) 3 特別整理期間における蔵書点検実施結果について 4 人口 5 万人以上 20 万人未満の公共図書館貸出密度順位 次 (7) 起業 創業 ビジネス一般 就業相談の実施状況 (8) 企画展示事業 4 利用状況 () 全利用状況 (2) 図書貸出冊数

4

5 Ⅰ 施設 組織 職員

6 立川市図書館施設一覧表 館名 中央 柴崎 上砂 幸 所在地 曙町 上砂町 電話番号 FAX 番号総面積 柴崎町 , 施設面積 ( m2 ) 開架フロア 448 書庫 対面朗読室 2, 事務室その他 図書館の特徴 第 小学校等複合施設 ( 柴崎学習館 学童保育所を併設 ) 平成 27 年 4 月 日より指定管理者による運営都営上砂 丁目アパートの2 階上砂会館 上砂児童館等併設平成 27 年 4 月 日より指定管理者による運営 幸町 こぶし会館併設昭 平成 22 年 6 月 日より指定管理者 による運営昭 ,42 立川市図書館の中心館 女性総合センター併設 平成 30 年 4 月 日現在 設置年月日 開館年月日 平 6 4 平 7 2 平 平 平 2 4 平 2 4 西砂 西砂町 飛行機 飛行場の資料 西砂学習館併設 平成 25 年 4 月 日より指定管理者による運営 昭 53 7 昭 53 7 富士見町 多摩川 都営富士見町 6 丁目アパート 階多摩川学童保育所併設平成 27 年 4 月 日より指定管理者による運営 昭 昭 高松 高松町 高松学習館 健康会館併設平成 25 年 4 月 日より指定管理者による運営 昭 昭 錦 錦町 錦学習館併設平成 22 年 6 月 日より指定管理者による運営 昭 昭 若葉町 若葉 若葉会館併設平成 25 年 4 月 日より指定管理者による運営 昭 昭 6 25 施設面積 8,342 4, ,469 2 立川市図書館組織 館 長 管理係サービス第一係サービス第二係調査資料係 ( 中央館 ) ( 平成 27 年 4 月 日より指定管理者による運営 ) ( 平成 27 年 4 月 日より指定管理者による運営 ) 幸図書館 ( 平成 22 年 6 月 日より指定管理者による運営 ) 西砂図書館 ( 平成 25 年 4 月 日より指定管理者による運営 )( 地区館 ) ( 平成 27 年 4 月 日より指定管理者による運営 ) 高松図書館 ( 平成 25 年 4 月 日より指定管理者による運営 ) 錦図書館 ( 平成 22 年 6 月 日より指定管理者による運営 ) ( 平成 25 年 4 月 日より指定管理者による運営 ) 2

7 3 図書館職員数及び内訳 平成 30 年 4 月 日現在 ( ) 内数字は司書資格者 係 名 職員数 職員の内訳館長係長一般職員嘱託職員 図 書 館 長 管 理 係 4 (2) 3 (2) サ ー ビ ス 第 一 係 2(6) () (8) 9 (7) サ ー ビ ス 第 二 係 9(3) 6 (2) 2 () 調 査 資 料 係 0(6) () 8 (4) () 柴 崎 図 書 館指定管理者による運営 上 砂 図 書 館指定管理者による運営 幸 図 書 館指定管理者による運営 西 砂 図 書 館指定管理者による運営 多 摩 川 図 書 館指定管理者による運営 高 松 図 書 館指定管理者による運営 錦 図 書 館指定管理者による運営 若 葉 図 書 館指定管理者による運営 合 計 45(27) 4 (2) 28 (6) 2 (9) 4 会議 研修等 区 分 名 称 会 議 東京都市町村立図書館長協議会東京都公立図書館長連絡会全体会三多摩地域資料研究会幹事会多摩地区図書館障がい者サービス研究会幹事会 ( 仮称 ) 除籍資料担当者会会合 研修等 東京都多摩地域公立図書館大会東京都市町村立図書館長協議会研修会東京都市町村立図書館長協議会視察研修東京都図書館研究交流会多摩地域協力担当者会定例会都立図書館協力事務担当者会都立多摩図書館児童図書館専門研修 Ⅰ 都立図書館障害者サービス研究会定例会 サービス研修多摩地区図書館障がい者サービス研究会定例会三多摩地域資料研究会定例会東京都公立図書館地域資料担当者会東京都公立図書館児童サービス 青少年サービス合同担当者会多摩地区図書館児童サービス研究会定例会多摩地区図書館サービス研究会定例会 ( レファレンス研修中級 ) 都 区市町村立図書館協力レファレンス担当者会都立図書館レファレンス実務研修多摩地区図書館サービス研究会レファレンス研修 3 回数

8

9 Ⅱ 事業報告

10 図書館サービスの概況 図書館は 市民一人ひとりの学習を保障する場や情報を発信する場として その果たす役割はますます重要性を増してきています 立川市教育委員会では 図書館づくりの 5 本の柱 をもとに図書館整備を進め 平成 7 年の中央図書館開館により 8 つの地区図書館とのネットワークを完成させました また 平成 22 年度から 地区図書館への指定管理者制度を段階的に導入し平成 27 年度で地区図書館全 8 館が指定管理者による管理 運営に移行しました 平成 30 年度からの指定管理者指定により これからも統括館である中央図書館の機能強化を図りつつ 地区図書館のサービス内容の充実に向けた支援を推進していきます 事業面では 子どもたちの読書活動や学習活動を支援するために 学校向けパンフレットを作成 配布するとともに 小学校へは調べ学習の支援強化の一環として 中学校へは学級文庫用図書としての定期配送便を継続し 読書環境の充実を進めています そのほかに 図書館システムの更新による機能向上を図るとともに 他市図書館との相互利用を国立市 昭島市 武蔵村山市 国分寺市 東大和市と継続するとともに平成 3 年 月には音楽配信サービスを開始する準備を進めるなど 利用者サービスの向上に努めています 中央図書館では 国立国会図書館デジタル化資料送信サービスや歴史的音源の配信サービスなどデジタルデータの閲覧視聴サービスを行いつつ 主要サービスであるリクエストサービス レファレンスサービス ハンディキャップサービス等についても充実を図り おはなし会や講演会等も開催するなど 図書館の利用機会の拡大を進めています 今後は 図書館づくりの 5 本の柱 の実現に向けて 第 2 次図書館基本計画 や 第 3 次子ども読書活動推進計画 に記載されている施策の具現化に努め 利用者にとって魅力的で必要とされる図書館を目指すとともに 平成 30 年度は次期計画の策定に向けた準備を行います () 開館時間と休館日について ア. 開館時間 午前 0 時 ~ 午後 5 時 中央図書館は 火曜日から金曜日のみ午後 8 時まで開館 (4 階児童開架フロアーは5 時まで ) 地区図書館 ( 柴崎 上砂 幸 西砂 多摩川 高松 錦 ) は 月曜日から金曜日のみ午後 7 時まで開館 ( 第 2 4 月曜日を除く ) イ. 休館日毎週月曜日 第 3 木曜日 地区図書館 ( 柴崎 上砂 幸 西砂 多摩川 高松 錦 ) は 第 2 4 月曜日のみ法定電気設備点検日 年末年始 特別整理期間 祝日と重なるときは開館し 翌平日が振替休館となります (2) 各種サービスについてア. 貸出個人貸出 * 貸出冊数図書 雑誌 0 冊 視聴覚録音資料 ( カセットテープ CD)3 点 視聴覚映像資料 (DVD) 点 ( 相互利用者は図書 5 点 視聴覚録音資料 点まで 視聴覚映像資料の貸出はできません ) * 貸出期間 2 週間 * 返却各図書館のカウンターに 立川市図書館所蔵の資料であれば どこの図書館でも返却ができます * ブックポストカウンター以外に休館日や夜間の返却にはブックポストを利用できます ( ただし 視聴覚資料と立川市以外からの借用資料については ブックポストへ返却はできません なお 夜間のブックポスト利用ができない館があります ) 団体貸出 * 一回 300 冊まで 最長 3ヶ月の貸出をします イ. 予約 リクエストサービス ( 相互利用者は利用できません ) 図書 雑誌 20 点まで CD カセットテープ3 点まで DVD 点まで * 予約サービス 利用者の求める資料が図書館にない時 あるいは貸出中の場合は 利用者の希望に応じて予約 あるいは市内の他の図書館から取り寄せて提供します * リクエストサービス 探し求めている資料が立川市図書館で所蔵していない場合は 都立図書館 他市区町村図書館 国立国会図書館から借用 あるいは新規に購入して提供します ( リクエストサービスのうち借用は図書 雑誌 購入は図書のみ実施しています ) ウ. レファレンスサービス * 様々な調べごとや質問に 図書館の資料や機能を活用して 資料提供 回答をしていくサービスです エ. ハンディキャップサービス * 図書館を利用するのにハンディのある人々に対するサービスで 朗読サービスや録音図書 点字図書の宅配 郵送サービスがあります 6

11 (3) オ. 集会行事 * おはなし会 映画会 講演会 講習会等を随時実施しています 各館のおはなし会については (6) を参照 カ. 複写サービス * 著作権法の範囲内でコピーサービスを実施しています 視聴覚資料サービスについてア. カセットテープ CD DVDを所蔵し 貸出を実施しています * 中央図書館 ( 相互利用者はDVDの貸出を利用できません ) イ. CDを所蔵し 貸出を実施しています * 柴崎 上砂 西砂 多摩川 錦 若葉の各図書館ウ. ビデオテープとレーザーディスクの視聴 ( 相互利用者は利用できません ) * 中央図書館のみ実施しています 貸出はしていません エ. 予約サービス ( 相互利用者は利用できません ) * カセットテープ CD DVDのみ貸出中の予約や他館所蔵の取り寄せを行っています (4) 相互利用サービスについて 現在 多摩地域の自治体では相互利用 広域利用が進んでおり 新たな交流の契機となる広域利用を推進する観点から 平成 26 年 2 月 国立市図書館との相互利用をはじめとして 平成 26 年 5 月には昭島市 武蔵村山市 平成 27 年 6 月には国分寺市 7 月には東大和市との相互利用を開始しました (5) その他のサービスについてア. ヤングアダルト (YA) サービスについて * 主に中 高校生を対象としたサービスです YA コーナーを設け 図書分類をテーマ別にするなど資料を見つけやすくする工夫をしています イ. 外国語資料サービス * 中央図書館では 外国語の図書 雑誌 新聞 絵本等の資料があります 言語は 主に英語 中国語 ハングル語です 7

12 (6) 定例おはなし会について 各図書館では 次のとおり定例のおはなし会を実施しました 館 名 名 称 開催日 時間 対 象 会 場 おはなし会 毎週水曜日 5:30 ~ 6:00 4 歳 ~ 小学校低学年 中央図書館 第 3 土曜日中央図書館 4 階おはなしファミリー 4 歳 ~ 小学校低学年 :00 ~ :30 おはなし室 おはなしパチパチ 第 3 5 水曜日 0:30 ~ :00 乳幼児と保護者 おはなしトコトコ第 4 水曜日 :00 ~ :30 乳幼児と保護者すわのもりおはなし会第 4 水曜日 5:30 ~ 6:00 4 歳 ~ 小学校低学年 おはなしだいすき 第 3 5 火曜日乳幼児と保護者 :00 ~ :30 おはなし会 水曜日 5:30 ~ 6:00 4 歳 ~ 小学校低学年 おはなし会 第 4 日曜日 :00 ~ :30 4 歳 ~ 小学校低学年 幸図書館 おはなしにこにこ第 2 水曜日 :00 ~ :30 乳幼児と保護者さいわいおはなし会第 3 土曜日 5:00 ~ 5:30 4 歳 ~ 小学校低学年 こぶし会館 西砂図書館 毎週日曜日おはなし会未就学児と小学校低学年西砂学習館 :00 ~ :30 第 火曜日おはなしでてこい乳幼児と保護者西砂図書館 :00 ~ :30 おはなし会毎週水曜日 5:00 ~ 5:30 4 歳 ~ 小学校低学年おはなしわくわく第 4 火曜日 :00 ~ :30 乳幼児と保護者 高松図書館 おはなし会第 水曜日 5:00 ~ 5:30 幼児と保護者おはなしひろば第 3 日曜日 :00 ~ :30 乳幼児と保護者 高松図書館 錦図書館 おはなし会毎週水曜日 5:00 ~ 5:30 4 歳 ~ 小学校低学年おはなしばすけっと第 木曜日 :00 ~ :30 乳幼児と保護者 錦図書館 おはなし会おはなし会毎週水曜日第 2 日曜日おはなしみつけたおはなしぽっぽ 5:00 ~ 5:30 :00 ~ :30 未就学児と小学校低学年未就学児と小学校低学年 おはなしぴよぴよ 第 2 水曜日乳幼児と保護者 0:5~と:5~ 以上の他 七夕やクリスマスにちなんだおはなし会等も実施しました (7) 雑誌 新聞の購読種類数 保存期限は原則として 雑誌が6 ヶ月から 年間 新聞は3 ヶ月となっています また 新聞については 保存スペースの関係で 館により利用者が開架で直接手に取れる新聞 の日数が異なります ( 平成 29 年 4 月 日 ) 館 名 雑 誌 新 聞 中央図書館 ( うち外国語 4) ( うち外国語 6) 幸図書館西砂図書館高松図書館錦図書館 その他 縮刷版 マイクロフィルムあり

13 2 平成 29 年度立川市図書館サービス計画 現況中央図書館の開館によって完成した立川市図書館サービス網も平成 29 年 月で23 年目を迎える 立川市図書館では 平成 20 年度にリニューアルした図書館情報総合管理システムを改良し 平成 22 年 4 月 日よりインターネットで自宅からも貸出延長の手続きが可能にするなど 多様化 高度化している利用者の要望に応え続けている さらに 平成 25 年度には図書館情報総合管理システムの全面リニューアルと書誌情報の更新を行い インターネットによる在庫資料やCDの予約が可能になるなど システム機能の充実を図っている 平成 27 年度からは 中央図書館の平日開館時間を午後 8 時まで延長するとともに DVD( デジタル多目的ディスク ) の収集 貸出サービスを開始している 平成 28 年度には 典拠データを取り込む書誌データベースの改修や利用者端末の画面の改良や特別整理期間の臨時休館日を 日短縮するほか 平成 29 年 2 月には都立多摩図書館が国分寺市に移転したことにより利用状況に変化が出てくる可能性もありさらなる利用者サービスの拡充に取り組んでいる 今年度は これらを土台として より質の高いサービスを提供するとともに 指定管理者により管理 運営されている地区図書館と統括館である中央図書館との連携強化や情報の共有化をより一層進めていく 2 目標地区図書館と中央図書館の連携を密にし それぞれの機能が十分に発揮できる体制を強化する中で 立川市が掲げる にぎわいとやすらぎの交流都市立川 の実現をめざす また 本市の基本理念である 多様な主体による協働の推進 積極的なシティプロモーションの展開 シニア世代や女性をはじめとした多様な人材の活躍 不断の行財政改革の推進 を達成するためには 図書館がその一翼を担う機関であることを認識し 図書館づくりの五本の柱 を念頭に置き ボランティアグループなどとの連携 協力をすすめて 利用の拡大と図書館サビスの充実に努める 具体的には 立川市第 4 次長期総合計画の個別計画である 立川市第 2 次図書館基本計画 ( 平成 27 年 7 月策定 ) に基づき 計画の基本理念である 地域の情報拠点として くらしに役立つ身近な図書館 を目指し 企画展示や読書ウィークなどを通じて積極的に情報発信していくとともに リクエストサービス インターネット利用サービス レファレンスサービス あるいは読書関連の講演会 講座や子ども向け行事の充実を図る 今後は 従前の貸出中心のサービスだけではなく ITを活用した新しいサービスや職員の企画力 専門性を活かしたサービス 市民ニーズにあった読書支援サービス 人的支援サービスの展開をすすめていくこととする 3 重点施策平成 29 年度は 第 2 次図書館基本計画の3 年目にあたり これまでのサービス水準を維持しながら 重点的に取り組む施策を次のように定め 各図書館の特性を生かしながら 積極的に図書館活動をすすめる 9

14 () 立川市第 2 次図書館基本計画の着実な実施市民にとって役に立つ図書館とは何か また 図書館が目指す将来像や機能を踏まえ 今後の立川市図書館サービスの方向性を具体的に示した 立川市第 2 次図書館基本計画 について 利用者アンケートや中間評価を行い計画の進捗状況の確認と次期計画策定の準備を実施していく (2) 中央館と地区館との連携によるサービス向上地区図書館においては 地域に密着し 地域に喜ばれる図書館づくりを目指し 中央図書館は地区図書館をバックアップするとともに 利用者のより広範な要求に対応する図書館を目指す それぞれの機能を分担することによって 図書館が地域の情報拠点となるようサービスの向上を図る (3) 資料購入費の効率的な活用図書館サービスの根幹ともいえる図書 視聴覚資料の購入費は 市の財政が厳しい状況下にあるものの 利用者のニーズを的確に捉え 図書館としての方針を持って資料収集及び管理の適正化を図り 同時に出版されてから利用者に提供できるまでの期間を短縮することで 購入費のより効率的な活用とサービスの向上に努めていく (4) 立川市図書館情報総合管理システム の活用平成 25 年度に導入された新しい図書館情報総合管理システムと書誌情報を十分に活用して 資料の検索機能の向上 貸出 返却の迅速化 リクエストサービスの向上など利用者の利便性向上を図ると同時に 個人情報の保護や職員管理の徹底など情報セキュリティの向上にも努めてきた 今後も引き続き 利用者の声も聞きながらシステムの更なる改善を検討し 時代に即応した図書館システムを構築していく (5) レファレンスサービスの充実レファレンスは図書館業務の中で重要なサービスのひとつであるが 利用者からの質問に図書館員の誰でもが応えられるように 普段から職員一人ひとりの調査力のレベルアップを図るよう努める また 組織内のスムーズな連係をとるべく更に調整を行っていく そのために 今年度も各係のレファレンス担当者による連絡調整会議の開催を始めとして 職員向けの各種課題のための調べ方研修を実施することで 全体の調査力のレベルアップを図っていく レファレンスツールとしての参考図書の充実 レファレンス事例の紹介及びデータベース化 パスファインダーの整備 図書館ホームページによる各種 PRも行う (6) 利用者支援への取組一般利用者を対象として 図書館資料やデータベースなどを使用した情報入手の方法を学ぶ講座を継続して実施する また インターネットの普及や小 中学校での 総合的な学習 の実施など 図書館を取り巻く環境が大きく変化している中で 図書館の利用方法についても変革が求められている このような状況を踏まえ 昨年度に引き続き 図書館をより有効に活用するためのノウ ハウを開示し 利用者を支援するためのプログラムを積極的に展開する 具体的には 0

15 一般利用者を対象として インターネットを活用した情報入手方法 いろいろな図書資料の上手な探し方などを学ぶ講座を実施する 2 小 中学生を対象とした図書館活用講座を開催する 特に 小学三年生での わたくしたちの立川 の学習で 図書館の使い方が取り上げられ 図書館見学が行われるので 受け入れ態勢の充実を図る また 市の学習プログラムへの対応についても検討する 3 中学生 高校生世代 ( ヤングアダルト世代 ) についても 図書館を積極的に利用し 読書に対する習慣が醸成されるよう興味 関心のある図書等の資料を整えるとともに 流行に敏感な世代に対応できるよう蔵書構成に留意する また おすすめ本の案内を作成し 全生徒に配布する (7) 児童サービスの充実児童サービスは 図書館サービスの核であり より一層の充実に努める これまですすめてきた児童サービスの指標づくりや選書体制の強化などを踏まえ 今年度も指定管理者による運営館も含めた児童担当者会議を中心に 購入資料の評価や情報交換などを行い 職員の専門性を高め サービスの向上を図る 今年度は 新たな基本図書の選定または見直しを 引き続き担当者会議で行う 立川市第 3 次子ども読書活動推進計画 に基づき 読書活動推進の基盤作りのための関係者を対象とした研修やボランティア現任者のスキルアップを目的とした研修を行う また 子どもと本を結ぶ保護者や子どもに関わる大人への意識啓発を図るために 対象児童とその保護者がいっしょに参加できる講座を開催するなど内容の見直しを図る これまで策定してきたおすすめ本のリスト この本だいすき を 引き続き対象年齢へ配布する さらに 図書館のホームページ内の こどもページ では 図書館が推薦する図書の紹介 図書館によくある質問 ( 読み聞かせに向く絵本 地域の調べもの 調べ学習の課題 ) に応えられるよう内容の充実を図る なお 児童図書の再利用については 児童図書の除籍本を集め 保育園 学校をはじめとする市内各団体への提供を図っていく 日程 開催方法については 小 中学校向けに 先行提供や提供時間の延長など引き続き利便性の確保に努める また 市内にある都立ろう学校との連携を深め 図書館利用案内や引き続き団体貸出を行うなど すべての子どもたちが読書を楽しめる環境整備を推進する (8) 立川市第 3 次子ども読書活動推進計画の進行管理計画に基づく取り組みを庁内の各部署が連携し 市内の子どもと本のボランティア団体と協働して実施していく中で 計画推進の事務局として進行管理を行い きめ細かな子どもの読書環境の充実を計画的に進める また 中間評価のための市内小 中学生へのアンケートを実施する (9) 学校との連携の促進学校及び学校図書館との連携をすすめ 児童 生徒の図書館利用や読書活動が円滑に かつ 有効にすすめられるよう努める 引き続き 教員向け資料 学校へのサービスあれこれ 図書館利用案内 総合的な学習の時間 や 調べ学習 で図書館を有効に使うために!

16 を ホームページ上で公開し そのままダウンロードして使える資料とするほか 選書の参考となる学校図書館や保育園 幼稚園向けの 新刊リスト を作成 配布する また 職員が学校へ出向き職員会議などで直接説明して 司書教諭 学校図書館担当教諭との連携を図るほか 今年度も 小学校 中学校との連携の充実に向けて 学校図書館担当者連絡会等を活用してニーズを把握するとともに 合同の企画展示や学校図書館の選書支援などを行っていく 全小 中学校に配置されている学校図書館支援指導員による学校図書館整備活動について 市図書館として可能な支援策 連携方法について探っていく 小学新一年生に対しては 図書館職員が学校訪問により 利用案内 の配布を市内全校対象に実施する 学校の読書環境整備への支援については 小学校の学級文庫等で利用する団体貸出用の児童書を充実させるとともに 引き続き月 回の定期運行の配送業務を行い 学級文庫だけでなく 調べ学習用図書等の貸出 返却の際の配送業務を支援する 中学校向け図書の定期配送業務についても 引き続き年 6 回運行を行い 中学校の読書環境の整備に努める また 小学校での図書ボランティア 読み聞かせボランティアのために 学校へ出向いての 読み聞かせ入門講座 とともに 平成 25 年度から開始した 読み聞かせ講座実践編 も引き続き開催する (0) ハンディキャップ サービスの充実視覚 肢体等の障がいや病気など何らかのハンディキャップを負っているため 通常の方法では図書館を利用しにくい市民に向けたサービスの取組みを行っていく このサービスの大きな柱の一つに録音図書 点字図書の作成 提供があるが これは音訳 点訳登録者並びに市内ボランティアグループとの協働によって成り立っている そのため 登録者にはレベルアップの講習会等を開催し 技術等の向上を図っていく 利用者から要望のあった録音図書 点字図書については 全国の点字図書館 公共図書館等日本全国レベルでの相互貸借を活用して提供を行う 具体的には平成 23 年 8 月より加入している サピエ 国立国会図書館が平成 26 年 月より提供している 視覚障がい者等用データ収集 送信サービス を利用してスピーディな提供を行っていく これらからは 点字データやDAISY(Digital Accessible Information System) データをホームページからダウンロードができ より早く利用者に希望の図書を提供できるようになっている 広報課作製の 声の広報 への 図書館からのお知らせ 収録等を活用し さらに利用者への周知を図る 宅配サービスについては 引き続きPRを行い 利用の拡大を図っていく 既存のアナログ録音図書 ( カセットテープ ) のデジタル化については 年次計画に基づいて 立川市のみ所蔵している資料を中心に順次すすめていく () たちかわ読書ウィーク事業の充実平成 7 年度に策定された 立川市子ども読書活動推進計画 に 読書推進の取組として位置づけられた たちかわ読書ウィーク の事業が今年度で2 年目となる いつでもそばに本を のキャッチコピーのもとに 0 月 27 日 ~ 月 9 日の日程で図書館 学校はもちろん 書店や家庭にも取組みを広げて 市内のどこでも 大人も子どもも 読書を楽しむ 雰囲気を盛り上げていくような事業を実施していく 図書館では 全館でのおはなし会の実施 企画展示 2

17 各館での講演会 講座その他の催しなどを行うとともに ポスターを作製 掲示し 市広報に特集記事を掲載するなど PRにも努めて行く また 地域文庫連絡会と 文庫まつり を共催する (2) 保存機能の充実収集した資料を将来にわたって保存していくことは 図書館の重要な役割であり 市図書館でも 収集した資料は 必ずタイトルにつき 冊を保存するよう努めてきた しかし 中央図書館の保存書庫のスペースは限界にきており 平成 24 年度には閉架スペース内に保存用書架を増設し 保存スペースの充実を図った しかしながらそのスペースにも限界があり 平成 25 年度に一部保存基準の見直しを行ない それに沿って資料の除籍などを実施して 書架の適正化を図ってきたが 引き続き基準の見直しを検討するとともに整理を進めていく また 多摩地域で自治体の枠を越えた広域的 公共的な共同保存館の設置構想がすすめられ横断的な検索で多摩地域の蔵書状況を確認して書架の適正化を進め市図書館としてもこの構想の進展に注視していく その他 保存書庫の整理や図書の分類の変更により 出納にかかる時間の短縮を図る (3) 庁内関連部署との連携による情報提供 行政支援サービスの拡充情報拠点としての図書館の役割を認識し 情報の収集 提供など さらに協力体制をすすめる 特に 地域学習館と地区館との連携も情報活用などの観点から積極的にすすめ 市民との協働を図る また 庁内関連部署が発行する資料を収集 保存し 行政情報の充実に努めるとともに 関連部署との共催による企画展示や講座開催など図書館ならではの情報発信機能を活かした協力体制を構築する (4) 市内関連機関との連携立川市には各種政府機関や学術関連機関が多く集まっている 特に 国立国語研究所や国文学研究資料館といった施設内に図書館機能を備えている公的機関が複数あるほか 高等教育機関として国立音楽大学などが立地し 各々が専門的な図書資料等の情報を保有している これらの市内関連機関とお互いの組織が持つ強みを活かした協力連携関係の構築を目指す (5) ビジネス支援 (BS) サービス産業観光課との共同事業として中央図書館にビジネス支援コーナーを設置して4 年目となる これまで図書館は レファレンスを通して多くの利用者に仕事関連の情報提供という役目を果たしつつ 市内の各種団体や機関 ( 立川商工会議所 立川工業会 立川商連等 ) との共催 協力で企画展を実施することで 団体等やこの事業のPRを行い 立川 地域の活性化に貢献してきた また 資料提供だけでなく 地域経済活性化推進員 ( 相談員 2 名 ) による個別具体的な相談業務 ( 起業創業 ビジネス相談とともに 就職や仕事 資格取得等 ) にも力を注ぎ 着実に相談件数が伸びている 今年度も いろいろな関係機関との連携を強め 3

18 企画展やセミナーを行うとともに ビジネス情報提供のためのツールの充実を図り 起業創業 就職等の市民の 課題解決 に役立つ的確な情報提供に努める (6) 課題解決コーナーの充実中央図書館では 就労支援としての しごと 資格コーナー 子育て支援の 子育て応援コーナー 高齢者への情報提供としての シルバー情報コーナー に引き続き 平成 24 年度に 闘病記コーナー を設置した また 地区館においても同様のコーナーのほか 医療などのコーナーを設置してきた 今後もひきつづき社会的課題に応えられるような資料の収集や 利用者の利便性に配慮した配架の工夫で 利用者の情報に対する多様な要望を満たすことができるように努める (7) 他市図書館との相互利用の定着相互利用については 平成 26 年 2 月より初めて国立市と実施し その後昭島市及び武蔵村山市の2 市と相互利用を開始した 平成 27 年度には国分寺市 東大和市とも相互利用を開始するなど拡大を図ってきた 今後は相互利用サービスの定着に向けた取組みを進めていくとともに 市民の利用機会を圧迫しないよう配慮しながら 利用者からの要望もある隣接する小平市 日野市 福生市との連携についても検討していく (8) 利用モラルの向上平成 4 年に導入した図書紛失防止装置の設置によって 紛失図書が大幅に減少した また 平成 25 年度には規則の整理を行い 長期延滞者に対して貸出停止となる期間の短縮や 利用登録の適正化 紛失 汚破損に対する弁償の明文化等を図った 今後も 資料への書き込み 破損等の減少に向けて 引き続き 資料の大切さ を訴える展示や チラシ ポスター等の活用等をとおして利用マナーの向上にも努めるとともに 延滞者への督促等資料の流れの改善を図る 4

19 3 各種事業の開催状況 () 立川市図書館全体事業 ア講演会等 事業名期間講師 内容回数 時間 参加者 講座 読み聞かせ入門 5 月 6 日 ( 火 ) 5 月 30 日 ( 火 ) 小学生の子どものクラスで読み聞かせをしている親を対象に 図書館職員 絵本の選び方 持ち方等を講義 浜地真知子 読み聞かせの初心者からのステップアップを目指す方を対象に 絵本の紹介など 実際の読み聞かせでの工夫やコツを学ぶ 子どもと本のボランティア研修 6 月 日 ( 木 ) 月 25 日 ( 水 ) 7 月 6 日 ( 木 ) 2 月 日 ( 木 ) 笠原由紀子 笠原由紀子 0 歳児と保護者がいっしょに わらべうたを楽しみながら学ぶ 歳児と保護者がいっしょに わらべうたを楽しみながら学ぶ 講座 図書館使いこなし術 ~ 小学生編 ~ 7 月 27 日 ( 木 ) 図書館職員 小学 4~6 年生を対象に図書館の上手な利用方法を講義と実習で学ぶ 講座 図書館使いこなし術 ~ 中学生編 ~ 7 月 28 日 ( 金 ) 図書館職員 中学生を対象に図書館員の仕事体験を通して 上手な利用方法を学ぶ 6 3 講演会 立川文庫連 40 周年記念講演会 なぜ本を読むの?~ こころ豊かに生きるために 7 月 30 日 ( 日 ) 清水眞砂子 ( 翻訳家 ) 人はなぜ本を読むのか 本の役割 読書の大切さ 言葉の力について ゲド戦記 などの翻訳者である講師にお話を聞きます 2 8 講座 夏休み点字体験会 8 月 0 日 ( 木 ) 28 月 22 日 ( 火 ) 図書館職員 ハンディキャップサービスの PR として子ども向けに体験会を開催 点字に関する簡単な説明の後に実際に点字を打ち 最後に点字を読むクイズを実施 2 各 延べ 26 講座 本好きな子どもに育てるには 9 月 7 日 ( 木 ) 9 月 29 日 ( 金 ) 浅木尚実 湯沢朱実 乳幼児 小学生の子どもを持つ親を対象に 読書の大切さ 勧め方などの講義と図書の紹介 2 各 2 29 講座 図書館を利用した情報検索 0 月 9 日 ( 木 ) AM/PM 23 月 5 日 ( 木 ) AM/PM 図書館職員 情報検索コーナーのパソコンを使った 情報の効果的な探し方及びレファレンス室の商用データベース 資料の紹介 内容は各日ともに AM: 初歩的な情報検索 PM: 健康 医療情報を実施 4 各 2 延べ 7 講演会 絵本の扉の向こう側 04 の年輪を持つ人 0 月 28 日 ( 土 ) 松田素子 ( 編集者 ) 絵本の編集や誕生秘話 詩人まど みちおさんとの交流についてお話を聞きます 2 48 文庫まつり 0 月 29 日 ( 日 ) みんなあつまれ! おはなし会 ( 立川地域文庫連絡会と共催 ) 第 37 回立川地域文庫まつり 武田美穂さんの読み聞かせ & キラキラバッジをつくろう!! 月 5 日 ( 日 ) 武田美穂 ご自身による作品の読み聞かせと武田さん作品に登場するキャラクターがキラキラ光るバッチメダルを作ります 2 47 ビジネス支援セミナー 小さく始めて大きく育てる! 起業の種を育てよう 2 月 24 日 ( 土 ) 2 3 月 0 日 ( 土 ) 浅川絢子 産業観光課と図書館の共同事業であるビジネス支援サービスの一環として実施している就職 創業支援相談業務の PR を目的にセミナーを開催 三鷹を活動拠点に自治体主催の講演会で実績のある HerbNet 代表浅川絢子氏を講師に迎え 次の内容で 2 回開催 覗いてみよう おうち起業 の世界 2 私にもできる? おうち起業の始め方 2 各 2 延べ 29 イ講習会事業名 音訳者講習会 ( その ) 期間講師内容回数時間 0 月 27 日 ( 金 ) 人見共音訳者の呼吸と発声に対する指導 2 参加者 7 音訳者講習会 ( その 2) 2 月 7 日 ( 水 ) 22 月 6 日 ( 金 ) 32 月 2 日 ( 水 ) 成毛由紀子 中級者を対象に講師の用意した資料に基づき 音訳技術の実技等を一人ひとりに指導 3 各 2 延べ 46 音訳者講習会 ( その 3) 3 月 4 日 ( 水 ) 森田聰子 DAISY 録音図書の製作に関わる現在の環境等についての知識を学ぶ 2 6 5

20 ウ講師派遣事業名 読み聞かせ入門 期間 5 月 30 日 ( 火 ) 主催団体内容 柏小学校図書ボランティア 参加者 クラスにおいての読み聞かせ ( 幸図書館 ) 東京都立立川高校 年次 総合的な学習の時間 6 月 6 日 ( 金 ) 立川高校 ( 定時制 ) 紙芝居の読み聞かせ ( 中央図書館 ) 5 講座 読み聞かせを楽しもう! 東京都立砂川高校 2 年次 人間と社会 授業 6 月 29 日 ( 木 ) 0 月 2 日 ( 木 ) 読み聞かせ入門 7 月 5 日 ( 水 ) 6 月 22 日 ( 木 ) 松中小学校 PTA クラスにおいての読み聞かせ ( 西砂図書館 ) 砂川高校紙芝居や大型紙芝居の読み聞かせ ( 中央図書館 ) 第三小学校図書ボランティア クラスにおいての読み聞かせ ( 錦図書館 ) エビブリオバトル 事業名 期間 会場 内 容 発表者 参観者 第 5 回ビブリオバトル都立砂川高等学校と共催 3 月 25 日 ( 日 ) アイム学習室交流戦市内中 高校生がおこなった知的書評合戦 4 25 写真を入れる 6

21 (2) 各図書館別事業 事業名 館名回数 延べ参加人数大人子供計 定員 内 容 共催団体 定例おはなし会 ( 対象 4 歳 ~ 小学 2 年生 ) 中央図書館 立川地域文庫連絡会 立川地域文庫連絡会 た ん ぽ ぽ 読 書 会 き っ と も っ と 幸図書館 立川地域文庫連絡会 西砂図書館おはなし会 読み聞かせ 紙芝居 素話 手遊び等 たんぽぽ読書会 ぐるーぷ遊楽子 高松図書館 おはなしたまご 錦図書館 ぐりとぐらおはなしころりん がらがらどん 計 325,032 2,079 3, 乳幼児のおはなし会 ( 対象 0~3 歳と保護者 ) おはなしパチパチ中央図書館 読み聞かせ わらべうた 手遊び等 おはなし勉強会ほっぺ おはなしトコトコ 読み聞かせ わらべうた 手遊び等 立川地域文庫連絡会 おはなしだいすき 読み聞かせ 手遊びたんぽぽ読書会 おはなしにこにこ幸図書館 読み聞かせ わらべうた 手遊び等 立川地域文庫連絡会 おはなしでてこい西砂図書館 読み聞かせ 手遊び 本の紹介 たんぽぽ読書会 おはなしわくわく 読み聞かせ 手遊び わらべうた ぐるーぷ遊楽子 おはなしひろば高松図書館 読み聞かせ わらべうた 手遊び等 おはなしたまご おはなしばすけっと錦図書館 読み聞かせ 手遊び ぐりとぐらおはなしころりん おはなしぴよぴよ 読み聞かせ 手遊び がらがらどん 計 ,575 イベントおはなし会 夏のおはなしフェスタ 素話 読み聞かせ等 立川地域文庫連絡会 冬のおはなし会 素話 読み聞かせ等 立川地域文庫連絡会 おおきい子のためのこわーいおはなし会 素話 読み聞かせ等 立川地域文庫連絡会 来館団体向けおはなし会 中央図書館 読み聞かせ 手遊び等 子ども読書の日スペシャルおはなしパチパチ 読み聞かせ わらべうた 手遊び等 おはなし勉強会ほっぺ わくわくホリデーおはなしパチパチ 読み聞かせ わらべうた 手遊び等 おはなし勉強会ほっぺ ふゆのおたのしみパチパチ 読み聞かせ わらべうた 手遊び等おはなし勉強会ほっぺ 子ども読書の日スペシャルおはなし会 3 4 パネル 読み聞かせ 紙芝居等立川地域文庫連絡会 こわいおはなし会 SP 読み聞かせ 紙芝居等 立川地域文庫連絡会 しばさきのいえ子育てひろば出張おはなし会 (8 月 ) しばさきのいえ子育てひろば出張おはなし会 (2 月 ) 読み聞かせ 読み聞かせ わらべうた 手遊び等 7

22 事業名 館 名 回数 延べ参加人数大人子供計 定員内容共催団体 クリスマス会 読み聞かせ パネルシアター 手遊び等 き っ と も っ と た ん ぽ ぽ 読 書 会 出張おはなし会 出張おはなし会 おはなしこうさく隊 上砂児童館の七夕とクリスマス会の中で 読み聞かせ 砂川園学童保育所で 読み聞かせとクイズ 上砂児童館にて 読み聞かせと工作 上砂児童館 砂川園学童保育所 上砂児童館 子育てひろば出張おはなし会 こわーいおはなし会 0 ぬいぐるみといっしょのおはなし会 こわくないおはなし会 読み聞かせ わらべうた等 暗くした会場の中で行う おはなしボランティア たんぽぽ読書たんぽぽ読書会会 と職員による 素話と読み聞かせ こわーいおはなし会に参加できない幼児向けのおはなし会 ぬいぐるみおとまり会と同時に実施のおはなし会 ひまわり子育てひろばかみすな子育てひろば 子ども読書の日スペシャルおはなし会 読み聞かせ 手遊び等 たんぽぽ読書会 わくわくホリデーおはなし会 読み聞かせ 手袋人形 手遊び等きっと もっと こどもの読書週間春だ! おはなしにこにこ 2 読み聞かせ 手遊び 紙芝居 こぶし会館ふれあい祭り うきう き! はるのおはなし会 素話 読み聞かせ 手遊び等 立川地域文庫連絡会 こわーいおはなし会 素話 読み聞かせ 手遊び等 立川地域文庫連絡会 ハロウィーンおはなし会 幸図書館 読み聞かせ 手遊び 紙芝居 わくわくホリデーおはなし会 2 読み聞かせ 手遊び 紙芝居 さいわいクリスマスおはなし会 読み聞かせ ペープサート等 立川地域文庫連絡会 もうすぐ入学 新学年! わいわいさいわいおはなし会 素話 読み聞かせ 手遊び等立川地域文庫連絡会 こどもの読書週間たのしい春のおはなし会 出前おはなし会 夏の大おはなし会西砂図書館 わくわくホリデーおはなし会 クリスマスおはなし会 読み聞かせ 手遊び 素話 パネルシアター等 読み聞かせ 手遊び わらべうた 紙芝居 大型絵本 手袋人形 読み聞かせ 手遊び 素話 パネルシアター等 読み聞かせ 手遊び 大型絵本 手袋人形等 読み聞かせ 手遊び 素話 パネルシアター 人形劇等 たんぽぽ読書会 たんぽぽ読書会 たんぽぽ読書会 春のおはなし会 4 7 読み聞かせ 手遊び 出張おはなし会 ( たちかわ創造舎 ) 読み聞かせ 手遊び 紙芝居 こわいおはなし会 読み聞かせ 素話 紙芝居 ぐる ~ ぷ遊楽子 クリスマスおはなし会 読み聞かせ 手遊び 工作 ぐる ~ ぷ遊楽子 出前おはなし会 ( 富士見児童館 ) 出前おはなし会 ( 多摩川学童保育所 ) 読み聞かせ 手遊び 紙芝居 読み聞かせ 手遊び 紙芝居 わくわくホリデーおはなし会 読み聞かせ 手遊び 8

23 事業名館名回数 こどもの読書週間春のとくべつおはなし会 延べ参加人数大人子供計 定員内容共催団体 9 読み聞かせ 紙芝居 パネルシアター おはなしたまご こわ ~ いおはなし会 読み聞かせ 紙芝居 素話 歌 おはなしたまご たかまつ子育てひろば出前おはなし会 高松図書館 読み聞かせ 紙芝居 大型絵本 クリスマスおはなし会 素話 紙芝居 シルクシアター ペープサート おはなしたまご クリスマス乳幼児向けおはなし会 手遊び シルクシアター エプロンシアター ペープサート おはなしたまご 子ども読書の日 おはなし会 素話 読み聞かせ みどりのおはなし会こわーいおはなし会錦図書館わくわくホリデーおはなし会 素話 読み聞かせ 大型紙芝居 4 5 素話 読み聞かせ 素話 読み聞かせ 詩の朗読 ぐりとぐらおはなしころりん ぐりとぐら ふゆまつりおはなし会 手袋人形劇 読み聞かせ等 ぐりとぐらおはなしころりん 出前おはなしばすけっと 子育てひろば に出向き 手袋人形劇 読み聞かせ等 わかばきらきらおはなし会 8 9 読み聞かせ 手遊び等がらがらどん みーんみんみんなのおはなし会 読み聞かせ 手遊び等がらがらどん わくわくホリデーおはなし会 6 7 読み聞かせ 人形劇等 がらがらどん クリスマスおはなし会 手遊び 読み聞かせ 人形劇等がらがらどん 若葉祭おはなしぽっぽスペシャル 若葉子育てひろば出前おはなし会 読み聞かせ 人形劇等がらがらどん 手遊び 読み聞かせ等 計 ,025,528 映画会その他 クリスマス映画会 映画会 ミニオンズ 高松図書館たかまつ映画会 映画会 どら平太 高松学習館 児童館 中央図書館 半日図書館員 計 小学校 5 6 年生が中央図書館の仕事を体験 小学校 5 6 年生がの仕事を体験 小学校 4 5 年生がの仕事を体験 9

24 (3) 広報活動及び資料の刊行 資料名 館名内容回数配布部数 事業報告 立川市図書館 事業報告 0 図書館カレンダー YA PRESS 開館日の案内 ヤングアダルトサービスの紹介等 リブ どら 読書案内 ( 中学校配布 ) 3 各,500 4 各 30,000,700 こんにちは としょかんです あかちゃんといっしょに絵本をたのしもう この本だいすき!0..2 歳編 この本だいすき!3.4.5 歳編 読書案内 ( 小学校配布 ) 3 3,4 か月児健診の際の配布パンフレット 3,4 か月児健診の際の配布パンフレット 3,4,5 歳児を対象に配布 この本だいすき!.2.3 年生編 小学 年生を対象に配布 各 2,000 2,000 2,000 2,000,600 この本だいすき!4.5.6 年生編 小学 4 年生を対象に配布,600 こどもといっしょに絵本をたのしもう 親子で絵本をたのしもう! 基本図書リスト 0..2 歳編 歳 6 か月児健診の際の配布パンフレット 3 歳児健診の際の配布パンフレット 3,4 か月児 歳 6 か月児健診の際の配布パンフレット 2,000 2,000 2 各 2,000 部活 de 小説 中学校 年生を対象に配布,600 仕事 de 小説 中学校 2 年生を対象に配布,600 20

25 (4) 指定管理者主催の自主事業 事業名館名 回数 延べ参加人数大人子ども計 定員 内 容 押し花講座 生涯学習市民リーダーを講師としてお招きし 押し花で しおり を作成 柴崎学習館事業 すわっ祭 参加 図書館ウェブページからの検索のコツや予約方法を展示し タブレット PC で体験してもらう プチ工作会 ペットボトルのフタでケーキをつくろう ~5 ペットボトルの蓋を飾り付けし ケーキを作成 七夕飾り みんなのねがい 69 館内に七夕飾り ( 創作品 ) を飾り来館者がそれぞれの願い事を記入し飾り付けをしてもらった 図書館司書体験! ~5 図書館や司書の仕事について説明した後 テーマ展示や返却処理の作業を体験してもらう 第 3 回 ビブリオバトル 発 5 観 発 5 大学生以上対象の 知的書評合戦 と呼ばれる図書の紹観 5 介ゲーム わらべうたおはなし会 文庫連ボランティアの方を講師に わらべうたのやり方を講演後 実際に楽しむ 誰に送る? メッセージカードを作ろう! ~5 カードを飾り付けしてもらい 立体のメッセージカードを作成する 第 2 回 柴崎の歴史と文化 講師をお招きし 大正末年の柴崎の様子をレジュメとスライド画像を見ながら学ぶ ミニチュア家具でインテリア! 講師によるインテリアスタイルについての講演後 ミニュチュア家具でコーディネートを体験する 健康情報講座 ~0 年先も動ける体を保つには!~ わたしのおすすめ児童書 講師をお招きし 0 年先も動ける体を保つにはどうしたら良いかというテーマで講演 ストレッチなどの運動を行う 花びら型の台紙に 来館者のおすすめの児童書の紹介を記入してもらい 大きな木の絵に貼っていく参加型イベント 図書館クエスト 館内に配置された本の配置や 図書館に関係する知識に関係するヒントを集め 謎を解く謎解きゲーム 古文書が教えてくれた江戸と多摩 国文学研究資料館から講師を招き 古文書解読を通して明らかになった江戸時代の立川 多摩について学ぶ講演会 夏休み工作教室 子ども 20 セロハンなどを材料とした にじのたまご を作る工作会 簡単な光の実験と関連資料の紹介も実施した ぬいぐるみおとまり会 子どもたちのぬいぐるみを預かり 閉館後の図書館で過ごす様子を撮影してプレゼントすると同時に ぬいぐるみが夜読んでいた本 を貸出するイベント フルート & ピアノコンサート 国立音大の学生を招いての 演者によるブックトークを交えたフルートとピアノのコンサート 五中生に挑戦! 目指せ 000 ページ 5 6 五中で行われたイベント 目指せ!000 ページ の結果に挑戦する多読イベント わらべうた & 絵本ライブ 親子 20 組絵本作家 みなみじゅんこ氏 わらべうたうたい 坂野大人定員なし知恵氏による乳幼児親子を対象としたライブ 大人の折り紙教室 立川の市民講座を講師としての 大人向けの折り紙教室 哲学カフェ 明星大学から講師を招いての 哲学カフェについての講義と 哲学対話からなる講座 2

26 延べ参加人数事業名館名回数定員内容大人子ども計 利用者端末ミニ講座 7 8 図書館スタッフを講師とし 図書館の利用者用端末を用いて 図書館資料の検索を行う方法を学ぶ講座 こども向け海洋講座くじランドへようこそ! 幸図書館 6 27 子ども 20 クジラやシャチなどの生態についての講義とワークショップ まじょのぼうし工作会幸図書館 5 6 子ども 20 ハロウィンの仮装に使える紙製の 魔女の帽子 を作る工作会 図書館員が教える! 本のフィルムカバーかけ講座 幸図書館 本にフィルムカバーをかける方法を教える イクメン応援! 家庭で楽しく読み聞かせ 幸図書館開館 30 周年記念講演会砂川地区の歴史と変遷 幸図書館 幸図書館 読み聞かせのコツを男性図書館員が解説 砂川村の歴史や今も残る歴史スポットについて解説 謎解き! 図書館 de 調査隊 西砂図書館 調べ学習の手順やまとめ方を実習するワークショップ 昔のお金ってどんなもの? 西砂図書館 お金のタイムトラベル 貨幣博物館の学芸員が お金の歴史 種類や特徴などをクイズを交えながら解説 三多摩の伝統芸能 車人形の魅力を知ろう 西砂図書館 三多摩車人形を育てる会 による車人形の公演 和楽器の演奏と参加者の操作体験で 車人形の魅力に直接触れることができる公演会 日本の宇宙開発西砂図書館 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 社友による日本のロケット開発の歴史と実用衛星についての講演会 大人も子どもも大笑い! 西砂図書館落語会 西砂図書館 立川落語会による落語 獅子舞 紙切り 南京玉すだれの実演 つくってあそぼう! すいすいスケート 西砂図書館 磁石の力を使って紙人形などを動かして遊ぶ工作会 古文書に親しむ西砂図書館 公私日記研究会会長による古文書の読み方入門と立川市ゆかりの古文書 公私日記 の紹介と読み解き 春のおはなし会 & 工作会 4 7 絵本の読み聞かせのあと かざぐるまの工作会を実施 本の福袋 児童書 YA 一般の本を 2 冊ずつテーマ 対象者ごとに紙袋に入れて貸出 たまがわ植本祭 利用者が本をもちあって互いに紹介しあう企画の実施 多摩川子ども縁日 図書館テラスでダーツ ボーリング 輪投げなどのゲームを縁日として実施 いきものカメラマンに学ぶ! しりたい! いきものの ヒミツ 生き物の飼い方を楽しく学ぶ企画の実施 トリックアート パネル展 & 工作会 あかね書房からパネルを借り展示 工作会として エイムズの部屋 を作製 切り絵を楽しもう! 立川の市民講師を招き切り絵教室を実施 図書館を使った調べる学習にチャレンジ! 展示 調べる学習コンクール 入賞作品のレプリカを展示 22

27 延べ参加人数事業名館名回数定員内容大人子ども計 紙芝居を作ろう 絵本作家きむらだいすけ先生による うんちコロコロうんちはいのちおはなし会 新生小学校おすすめ本の広場 一人一場面の工作をして各家庭に完成品をラミネートコピーして一部ずつ配布 絵本作家 きむらだいすけ先生による自作の絵本の読み聞かせ 新生小学校のおすすめの本リスト のなかから抵当数を選んで展示 クロスステッチ刺繍で和柄コースタタ ~ づくり! クロスステッチ刺繍で和柄コースターを作製する クリスマス工作会 クリスマスに関連する工作会を実施 人間すごろく + かるた大会 座布団を升目にした人間すごろくと立川市かるたを実施 新生小学校児童の おすすめ本紹介カード 展示会 新生小学校の 年生から 6 年生まで及びひまわり学級から 枚ずつ借り受けた おすすめ本紹介カード の展示を実施 本わかカフェ IN 和室 利用者が本をもちあって互いに紹介しあう企画の実施 初歩からのアニメーション講座 立川市在住のアーティストを講師に初歩からのアニメーション講座を実施 新生小児童硬筆 習字展示会 新生小児童の硬筆 習字を各クラス 点ずつ展示 真鍋博士と学ぶ! 恐竜の世界 高松図書館 講師が監修した絵本 せいめいのれきし に沿って 写真や図画でわかりやすく説明 謎解き! 図書館 de 調査隊高松図書館 参加者が図書館スタッフと一緒に 図書館資料や児童用情報検索端末を使って調べる行事 さかえ会館 幸学習館での出前おはなし会 幸 高松 合同 読み聞かせ たべたいな ペープサート チョキチョキかにさん 大型絵本 くだものいろいろかくれんぼ ほか 作ってかざろう! クリスマスリース 高松図書館 新聞紙を使ったクリスマスリースの工作会 出張図書館寄席! さかえ会館落語会 幸 高松 合同 図書館スタッフによる図書館利用案内と 立川落語会による落語 演芸の実演 インターナショナル ゲームズ 高松図書館 高松図書館 立川市公式なりそこねキャラクター ウドラ のゲームなど 立川市固有のボードゲームを活用し 子どもから大人まで幅広い年代が楽しめるゲームで遊ぶイベント インターナショナル ゲー ムズ 高松図書 高松図書館 館 20 立川市公式なりそこねキャラクター ウドラ のゲームなど 立川市固有のボードゲームを活用し 幅広い年代が楽しめるゲームで遊ぶイベントの第 3 回目 でまえとしょかん! クリスマスおはなし会 幸 高松 合同 5 26 幸学習館で出張開催したおはなし会 図書館の魅力を伝 30 えるため大型絵本の読み聞かせやブラックシアター サンタが町にやってくる を実演 みんなのメッセージこいのぼり 錦図書館 こどもの日に合わせて 来館者の好きな本や欲しいものなどを色紙に書いてもらい こいのぼりのように作成した台紙にウロコに見立てて貼り 図書館内に展示 立川歴史探訪 ~ 意外と知らない地域の歴史 錦図書館 錦町の町名の由来など立川の身近な歴史に関する立川民俗の会講師による講演 23

28 延べ参加人数事業名館名回数定員内容大人子ども計 統計のひみつを学ぼう! 錦図書館 統計数理研究所講師による統計のサンプリングに関する解説とサンプリング実験を通して統計の概念にふれてもらう講座 謎解き! 図書館 de 調査隊錦図書館 調べ学習の手順やまとめ方を実習するワークショップ 山本省三さんとへんしんグリーティングカードをつくろう! 第 5 回生演奏で楽しもう! ジャズの魅力 錦図書館 錦図書館 絵本作家の指導で 簡易なしかけカードを作成するワークショップ 合わせて 4 作品の原画各 2 枚 計 8 枚を展示する原画展を館内で実施 ジャズの歴史的 文化的背景 楽曲や演奏方法について 明治大学軽音楽部 OB 会講師が一般の人にもわかりやすい解説を行い 解説に合わせた生演奏を実施 たちかわ読書ウィーク事業 どくしょの木フルーツ大作戦 源氏語り ~ 源氏物語原文を音読で聞く ~ 錦図書館 錦図書館 来館者の好きな本や欲しいものなどをフルーツ型の色紙に自由に書いてもらい 大きな木のように作成した台紙に貼っていく参加型イベント 源氏物語を身近に感じられるよう 平安装束を身にまとった講師が名場面の原文を朗読し パワーポイントで原文や解説文 関連場面の写真などを映写し解説 司馬遼太郎文学講座 没 後 20 年 作家司馬遼太郎誕生の軌跡 錦図書館 第 8 回ボランティアスキルアップ講座東京こども図書館小関知子さん講演会 今 子どもと本をつなぐということ 西砂図書館 司馬遼太郎が創刊した 近代説話 を軸に作家の軌跡を司馬遼太郎記念館元学芸部長に語ってもらう講座 児童図書館員の働き方と子どもと本とのつながりや多摩地域の児童図書館研究会の歴史の講演 今 子どもと本をつなぐということ の参考図書の紹介を行ってもらい ボランティア活動の活性化につながるような講座 みんなで大笑い! 落語会 立川落語会による落語 紙切りの実演 これでキミもさかな博士! 釣った魚を調べてみよう 会場定員 50 イラストの魚で模擬の魚釣りをしてもらい 釣った魚を調べる図書館スタッフによるワークショップ 絵本のカバーでオリジナルエコバックを作ろう! 会場定員 50 児童書出版社員の指導によるエコバックを作るワークショップと図書館スタッフによる絵本作品の読み聞かせ あなたの手元に本が届くま で 知っているようで知ら ない出版の話 出版物の流通の仕組みや本の特徴などの豆知識を元書店 20 員の講師により学ぶ講演会 かいじゅう!? おひめさ ま!? なりきりおめんを作 ろう! 20 会場定員 50 名前 性格 特徴 の 3 つのキーワードをくじで引き そこから想像するイメージで自由にお面を作る図書館スタッフによる工作会と絵本作品の読み聞かせ 24

29 (5) 学校訪問 図書館訪問 図書館では 児童 YAサービスの向上を目指し 地区図書館のサービスエリア内にある小 中学校の新一年生を対象とした図書館利用案内を実施しています また 三年生の社会科授業に取り込まれている図書館見学や 社会科見学等の学校からの訪問を受け入れています 内容は 大型紙芝居による利用案内 ブックトーク 絵本の読み聞かせ 図書館見学です ( 学校訪問をした学校は次のとおりです ) ア新小学一年生利用案内 社会科見学等対象学校名図書館名学年実施日クラス数児童数第一小学校 月 9 日第四小学校 月 6 日第九小学校 月 7 日上砂川小学校 月 0 日大山小学校 月 8 日幸小学校 月 日柏小学校幸図書館 月 2 日第十小学校 月 5 日西砂小学校 月 20 日西砂図書館松中小学校 月 25 日新生小学校 月 30 日第二小学校 月 9 日第五小学校高松図書館 月 2 日南砂小学校 月 26 日第三小学校 月 23 日第六小学校錦図書館 月 日第七小学校 30 5 月 23 日けやき台小学校 月 日若葉小学校 月 6 日第八小学校 月 日 イ 新中学一年生 YAパンフレット配布 リブドラ配布等 対象学校名図書館名学年イクラス数生徒数 実 施 日 第一中学校 月 日 第五中学校 月 8 日 第四中学校 月 2 日幸図書館第六中学校 月 28 日 第七中学校 西砂図書館 月 9 日 第八中学校 月 日 第二中学校 高松図書館 月 9 日 第三中学校 錦図書館 月 27 日 第九中学校 月 日 立川国際中等教育学校 中央図書館 月 23 日 ウ教師向出張説明等 ( 小学校 ) 学校名 図書館名 実施日 学校名 図書館名 実施日 ウ第一小学校 5 月 6 日 けやき台小学校 第二小学校 高松図書館 5 月 7 日 西砂小学校 西砂図書館 第三小学校 錦図書館 4 月 9 日 南砂小学校 高松図書館 第四小学校 6 月 2 日 若葉小学校 第五小学校 高松図書館 5 月 7 日 幸小学校 幸図書館 第六小学校 錦図書館 5 月 日 松中小学校 西砂図書館 第七小学校 錦図書館 4 月 9 日 大山小学校 第八小学校 5 月 9 日 柏小学校 幸図書館 第九小学校 4 月 25 日 上砂川小学校 第十小学校 幸図書館 4 月 26 日 新生小学校 5 月 7 日 4 月 7 日 6 月 4 日 5 月 5 日 5 月 24 日 4 月 26 日 4 月 24 日 6 月 7 日 5 月 7 日 4 月 26 日 25

30 ( 中学校 ) 学校名 図書館名 実施日 学校名 図書館名 実施日 第一中学校 6 月 8 日 第六中学校 幸図書館 第二中学校 高松図書館 5 月 9 日 第七中学校 西砂図書館 第三中学校 錦図書館 4 月 27 日 第八中学校 第四中学校 幸図書館 5 月 2 日 第九中学校 第五中学校 5 月 8 日 4 月 28 日 5 月 9 日 6 月 4 日 5 月 日 ( 高等学校 ) 学校名 図書館名 実施日 学校名 図書館名 実施日 立川国際中等高等学校 中央図書館 5 月 23 日立川女子高校中央図書館 6 月 8 日 昭和第一学園 中央図書館 5 月 23 日 砂川高校 中央図書館 6 月 29 日 立川高校 中央図書館 5 月 23 日 エ社会科見学等 ( 図書館に来館した学校は次のとおりです ) 対象図書館名学校名学年クラス数児童数鹿島学園高等学校通信制 6 第十小学校 中央図書館若葉小学校たんぽぽ学級 4 鹿島学園高等学校通信制 第九小学校 3 9 幸図書館幸小学校 西砂図書館松中小学校 立川ろう学校 2 第四小学校 実施日 6 月 30 日 6 月 20 日 月 2 日 月 30 日 0 月 20 日 月 3 日 5 月 6 日 6 月 7 日 6 月 3 4 日 新生小学校 月 6,7,9 日 高松図書館 錦図書館 第二小学校第五小学校 月 22 日 6 月 6 日 第三小学校 月 6 日 第七小学校 月 3 日 けやき台小学校 月 9 日 オ職場体験 ( 職場訪問含む ) 図書館では 中学校が進路学習の一環として行なっている職場体験 職場訪問を受け入れています 館内の見学のほか 図書の配架や装備など 普段目に触れることが少ない図書館実務を体験してもらいます 図 書 館 名 学 校 名 学年 回 数 人 数 第一中学校 特別支援学級 5 第二中学校 2 3 第三中学校 2 3 中央図書館 第五中学校 特別支援学級 第七中学校 2 4 第八中学校 2 4 立川国際中等教育学校 2 4 実施日 0 月 27 日 2 月 6 日 ~2 月 9 日 6 月 27 日 ~6 月 30 日 月 7 日 ~9 日 月 6 日,7 日,9 日 9 月 2 日 ~5 日 0 月 4 日 ~6 日 26

31 図書館名学校名学年回数第一中学校 2 人数実施日 2 0 月 24 日 ~27 日 第五中学校 2 4 第七中学校 2 3 月 6 日 ~9 日 第五中学校 月 6 日 ~8 日 2 日 西砂図書館 第五中学校 特別支援学級 2 月 8 日 ~0 日 第七中学校 2 4 月 6 日 ~9 日 第八中学校 月 2 日 ~5 日 幸 図 書 館 第四中学校 月 3 日 ~5 日 第三中学校 月 27 日 ~30 日 高松図書館 第二中学校 月 6 日 ~9 日 9 月 6 日 ~8 日第五中学校 月 2 日 錦 図 書 館 第一中学校 月 24 日 ~27 日第三中学校 月 27 日 ~30 日 第九中学校 月 5 日 ~ 8 日 64 カ総合的な学習の時間 調べ学習のための授業時間内での来館 図書館利用案内 総合的な学習 や 調べ学習 で図書館を有効に使うために! 市内小中学校の先生方へ を発行し 児童 生徒がより有効に図書館を利用できるよう 学校との連携を図っています 図書館名学校名 中央図書館 西砂図書館 第五小学校 西砂小学校 松中小学校 学 けやき台小学校 2 5 年 人 78 9 月 8 5 日 月 26 日社会科見学教材用取材 7 月 3 日まちたんけん 9 月 6 日 ~ 8 日 9 月 2 日 テーマ 3 70 月 26 日バリアフリー設備見学 大山小学校 月 6 日まちたんけん 第九小学校 2 9 上砂川小学校 月 4 日まちたんけん 月 9 日まちたんけん 第九小学校 月 6 日バリアフリー設備見学 5 実施日 大山小学校 月 27 日まちたんけん 数 第九小学校 月 27 日バリアフリー設備見学 第九小学校特別支援学級 25 3 月 8 日施設見学と館内での読書 福祉体験 キその他 図書館名 中央図書館 学校名 / 施設名 立川文庫連絵本勉強会 第三小学校第六小学校 こばと幼稚園 こばと幼稚園 東京都立西高等学校 学 年 おはなしボランティア他 年長 年長 人 0 教員 年生 数 実施日 6 月 6 日 8 月 4 日 ~0 日 8 月 2 日 ~3 日 実務研修 テーマ 絵本リストに合わせてブックトーク 5 月 25 日読み聞かせと貸出 0 月 27 日読み聞かせと貸出 8 月 24 日 29 日 人間と社会 校外活動 27

32 図 書 館 名 学校名 / 施設名 学 年 人 数 実施日 テ ー マ 上砂保育園 混合クラス 24 5 月 8 日館内見学と貸出 上砂保育園 混合クラス 24 5 月 9 日館内見学と貸出 上砂保育園 混合クラス 24 5 月 24 日館内見学と貸出 藤幼稚園年長 70 7 月 5 日館内見学と貸出藤幼稚園年長 70 7 月 日館内見学と貸出 藤幼稚園 年長 70 7 月 2 日館内見学と貸出 上砂川小学校 教員 7 月 3 日 ~8 月 2 日 実務研修 多摩川学童保育所 錦図書館第六小学校教員 25 4 月 5 日 8 月 日 利用案内と絵本のよみきかせ 実務研修 (6) 図書のリサイクル事業 図書館で不用となった除籍図書を利用者に配布することで 図書の再利用を図っています 一般書や雑誌については 各館でそれぞれ実施し 児童書については 団体を対象に実施しています 配布冊数等については次のとおりです 図書館名 平成 29 年 0 月 27 日 ~ 平成 29 年 月 9 日 平成 29 年 4 月 日 ~ 平成 30 年 3 月 3 日中央図書館平成 29 年 4 月 日 ~ 平成 30 年 3 月 3 日 平成 29 年 8 月 2 日 ~ 平成 29 年 8 月 25 日 平成 29 年 4 月 日 ~ 平成 30 年 3 月 3 日 幸図書館平成 29 年 4 月 日 ~ 平成 30 年 3 月 3 日 平成 29 年 5 月 26 日 ~ 平成 29 年 6 月 7 日西砂図書館平成 29 年 0 月 27 日 ~ 平成 29 年 月 9 日 平成 29 年 4 月 日 ~ 平成 30 年 3 月 3 日 平成 29 年 0 月 27 日 ~ 平成 29 年 月 9 日 高松図書館平成 29 年 2 月 9 日 ~ 平成 29 年 2 月 8 日 錦図書館平成 29 年 0 月 27 日 ~ 平成 29 年 3 月 3 日 平成 29 年 月 2 日 2,025 若葉祭平成 29 年 月 4 日 ~ 平成 29 年 2 月 27 日,330 若葉祭後 館内 合 実施日 (7) 起業 創業 ビジネス一般 就業相談の実施状況 ( 延べ件数 ) ( 相談員 ) 産業観光課嘱託 地域経済活性化推進員 計 配布冊数,757 読書ウィーク 3,507 雑誌,386 一般書 3, 読書ウィーク その他 西砂学習館まつり,200 読書ウィーク,96 読書ウィークほか 2,39 38,026 備 考 児童書再利用 ( 保育園 学童保育所 小学校等計 48 団体 ) 読書ウィーク 上砂児童館ま平成 29 年 4 月 日 ~ 平成 30 年 3 月 3 日 3,232 つり 577 読書ウィーク 204 平成 29 年 4 月 日 ~ 平成 30 年 3 月 3 日 2,475 三館合同行事 たかまつクリスマス会 読書ウィーク みんなの錦まつり 月 相談件数 月 相談件数 月 相談件数 4 月 5 8 月 2 2 月 7 5 月 24 9 月 23 月 23 6 月 4 0 月 6 2 月 26 7 月 20 月 8 3 月 23 計

33 (8) 企画展示事業 情報提供の場としての図書館の有効性を広く認知してもらうため 立川市図書館では定期的に資料等の展示を行っています その時々のトレンドやタイムリーなテーマに合わせ 蔵書の中から選りすぐりの資料を紹介するとともに 展示されている資料の貸出も行いました サービス第一係 タイトル 期間 展示場所 春 CD 特集 ~ 春 桜平成 29 年 4 月 4 日が入った曲シリーズ ~23 日 追悼大岡信 平成 29 年 4 月 6 日 ~9 日 中央図書館 3 階新刊コーナー 中央図書館 2 階新刊コーナー 展示内容 桜開花に向けて曲名に 春 桜 が入っている曲を集めた 岩波新書 折々のうた ほか自身の著書を展示 浅田真央引退 まお平成 29 年 4 月 3 日ちゃん! ありがとう ~20 日 端午の節句 職員おすすめ本 追悼杉本苑子 追悼太田昌秀 平成 29 年 4 月 2 日 ~5 月 5 日 平成 29 年 5 月 9 日 ~3 日 平成 29 年 6 月 9 日 ~3 日 平成 29 年 6 月 4 日 ~25 日 梅雨の季節です 本平成 29 年 6 月 27 日が濡れないようにご ~7 月 6 日注意ください 雨の日はおうちカフェ 追悼日野原重明 おすすめ写真集 0 0 冊 平成 29 年 6 月 28 日 ~ 7 月 6 日 平成 29 年 7 月 9 日 ~3 日 平成 29 年 8 月 日 ~9 月 4 日 中央図書館 3 階新刊コーナー 中央図書館 2 階新刊コーナー横中央図書館 2 階子育てコーナー横 中央図書館 2 階新刊コーナー 中央図書館 2 階新刊コーナー 中央図書館 2 階新刊コーナー 中央図書館 3 階新刊コーナー 中央図書館 2 階子育てコーナー横 中央図書館 2 階メインフロア 浅田真央が特集されている雑誌や書籍を展示 端午の節句に関連した折り紙と行事の説明文を 所蔵資料と共に展示 図書館ツイッター上の職員のおすすめ本を展示 著者の歴史小説を展示 沖縄県知事及び社会学者としての著書を展示 水濡れ本の展示 カフェをイメージした CD とカフェご飯 カフェインテリアなどの本を展示 予防医学 人生訓 戦争体験記などの著書を展示 立川市図書館所蔵の比較的最近の写真集から 00 冊を厳選し 展示 Peace207~ 平和都市宣言 25 周年 平成 29 年 8 月 日 ~27 日 中央図書館 2 階新刊コーナー 配布用の Peace207 資料集を置くとともに 資料集にある本を展示 将棋 平成 29 年 8 月 2 日 ~6 日 中央図書館 3 階新刊コーナー 藤井聡太四段の活躍や加藤一二三九段の引退等で盛り上がった将棋界について展示 本の帯 ミニ展示 平成 29 年 9 月 日 ~24 日 中央図書館 2 階子育てコーナー横 6 月頃に中央図書館で受入れした本の帯を 巻かれていた本と共に展示 防災に関する本を集めました 認知症にもやさしい図書館をめざして 平成 29 年 9 月 日 ~8 日 平成 29 年 9 月 5 日 ~24 日 中央図書館 2 階新刊コーナー 中央図書館 2 階メインフロア 災害記録や非常食の本のほか 防災マップや立川防災館の案内を展示 高齢福祉課と共催 認知症に関する資料を展示すると共に 高齢福祉課等で行われている様々な認知症に関する事業を紹介 本の帯 ミニ展示 平成 29 年 9 月 26 日 ~0 月 9 日 中央図書館 2 階メインフロア 6 月 ~7 月頃に中央図書館で受入れした本の帯を 巻かれていた本と共に展示 本の帯 ミニ展示 平成 29 年 0 月 日 ~3 日 中央図書館 2 階子育てコーナー横 6 月 ~7 月頃に中央図書館で受入れした本の帯を 巻かれていた本と共に展示 29

34 タイトル期間展示場所 漱石と子規 ゆかりの東京散歩 平成 29 年 0 月 日 ~ 月 2 日 中央図書館 2 階メインフロア 展示内容 生誕 50 年に合わせて 都内のゆかりの地を紹介すると共に 関連する本を展示 漱石と子規の時代の音楽 平成 29 年 0 月 日 ~ 月 2 日 中央図書館 3 階新刊コーナー 漱石と子規の同時代の音楽を紹介 本の帯 ミニ展示 平成 29 年 月 22 日 ~2 月 3 日 中央図書館 2 階メインフロア 8 月 ~9 月頃に中央図書館で受入れした本の帯を 巻かれていた本と共に展示 クリスマス音楽集めました ノーベル賞を読む 207 平成 29 年 月 29 日 ~2 月 25 日 平成 29 年 月 2 日 ~2 月 7 日 女性の就職活動 ( ブ平成 29 年 2 月 日ライダル ホテル業 ~28 日界 ) 中央図書館 3 階新刊コーナー 中央図書館 2 階新刊コーナー 中央図書館 2 階しごと 資格コーナー クリスマス向けの CD を展示 2 月 0 日の授賞式に合わせた関連図書を展示 結婚したいまち を目指す立川市に絡めて ブライダル業界やホテル業界で働きたい人向けの業界研究の本を展示 本の帯 ミニ展示 平成 29 年 2 月 5 日 ~23 日 中央図書館 2 階新刊コーナー 7 月 ~8 月頃に中央図書館で受入れした本の帯を 巻かれていた本と共に展示 新年を迎える本 平成 29 年 2 月 9 日 ~ 平成 30 年 月 8 日 中央図書館 2 階新刊コーナー 新年を迎えるためのお役立ち本を展示 年末から新年にかけて季節感のあるものを中心に 追悼葉室麟さん グラミー 208 とその CD たち 本の帯 ミニ展示 くらしフェスタ立川 オリンピックを楽しもう! 本を大切に 追悼石牟礼道子 平成 29 年 2 月 24 日 ~ 平成 30 年 月 8 日 平成 30 年 月 0 日 ~ 2 月 2 日 平成 30 年 月 0 日 ~2 月 3 日 平成 30 年 2 月 4 日 ~8 日 平成 30 年 2 月 4 日 ~25 日 平成 30 年 2 月 6 日 ~25 日 平成 30 年 2 月 日 ~28 日 中央図書館 2 階新刊コーナー 中央図書館 3 階新刊コーナー 中央図書館 2 階子育てコーナー横 中央図書館 2 階新刊コーナー横 中央図書館 2 階子育てコーナー横 中央図書館 2 階メインフロア 中央図書館 2 階新刊コーナー 2 月 23 日に亡くなった著者の関連著作を展示 月 29 日に授賞式が行われる第 60 回グラミー賞に絡めて CD 等を展示 7 月 ~8 月頃に中央図書館で受入れした本の帯を 巻かれていた本と共に展示 2/7 8 に開催されるくらしフェスタ立川の講師 ( 津田大介 伊藤千尋 豊田眞弓各氏 ) の著作を展示 あれから 5 年 震災を忘れない の展示と合わせて 5 年前立川市図書館から石巻に送った絵本たちを展示し 当時のブログやチラシも掲示 汚 破損本を展示し 本を大切に扱ってもらうよう啓発 2 月 0 日に亡くなった石牟礼道子氏の関連本を展示 2 月 22 日忍者 猫展示 平成 30 年 2 月 6 日 ~22 日 中央図書館 3 階新刊コーナー 猫の本 忍者の日にちなんだ本を展示 追悼金子兜太 平成 30 年 2 月 22 日 ~ 3 月 4 日 中央図書館 2 階新刊コーナー 2 月 20 日に亡くなった金子兜太氏の著作を展示 追悼大杉漣 東日本大震災被災地図書館写真展 平成 30 年 2 月 23 日 ~ 3 月 4 日 平成 30 年 2 月 27 日 ~ 4 月 8 日 中央図書館 3 階視聴覚カウンター 中央図書館 2 階メインフロア 2 月 2 日に亡くなった大杉漣氏の出演映像資料等を展示 被災した図書館の被害状況や支援活動等の記録写真と 津波の被災後に救出された本や雑誌 顕微鏡等を日本図書館協会の協力により展示 また 震災直後に立川市図書館が行った 絵本を届けよう! プロジェクトの概要と現在の様子を紹介 併せて震災関係の図書も展示 30

35 タイトル期間展示場所中央図書館 2 階平成 30 年 3 月 3 日春を迎える本子育てコー ~ 4 月 8 日ナー横 追悼内田康夫 平成 30 年 3 月 20 日 ~ 4 月 日 中央図書館 2 階新刊コーナー 春に役立ちそうな本 展示内容 3 月 3 日に亡くなった内田康夫氏の関連著作を展示 サービス第二係 児童フロア タイトル 期間 展示場所 入園入学おめでとう 追悼ディック ブルーナ ~ ありがとううさこちゃん ~ 平成 29 年 3 月 28 日 ~ 4 月 9 日 平成 29 年 2 月 8 日 ~ 4 月 9 日 児童入口 カウンター前 (4/20 より ) 児童入口 カウンター前 (3/28 より ) 展示内容 4 月から保育園 小学校に入園入学する児童に合わせて絵本や絵童話を展示 2 月 6 日に亡くなられた絵本作家 ディック ブルーナさんの著作を展示 芽が出てふくらんで 平成 29 年 2 月 5~5 月 7 日 児童ノンフィクション 春の花に関する本の展示 こんにちはとしょかんです 207 年春号 平成 29 年 4 月 20 日 ~ 6 月 9 日 児童入口 全小学校への GW 前の配布に備えて掲載している 2 冊を展示 こんにちは を持って本を探しに来館した人にわかりやすく おすすめ本としても紹介 ありがとうおかあさん 平成 29 年 5 月 6 日 ~6 月 5 日 児童カウンター前 母の日にあわせて ありがとうおかあさん にふさわしい絵本等を展示 親子のふれあいを深めるきっかけをつくる とりさんだいすき! 愛鳥週間 平成 29 年 5 月 9 日 ~5 月 2 日 児童ノンフィクション 愛鳥週間にあわせて鳥に関する絵本や読み物 ノンフィクションを展示 ありがとうおとうさん 虫歯予防デー 平成 29 年 5 月 6 日 ~ 6 月 9 日 平成 29 年 5 月 23 日 ~ 6 月 20 日 児童カウンター前 児童ノンフィクション 父の日にあわせて ありがとうおとうさん にふさわしい絵本等を展示 親子のふれあいを深めるきっかけをつくる 6 月 4 日 ~0 日の虫歯予防デーにあわせて 絵本や読み物を展示して歯の大切さを知ってもらう あめのひってたのしいなあ 平成 29 年 6 月 0 日 ~ 7 月 5 日 児童入口 梅雨の時期に合わせて, あめの絵本や絵童話 ノンフィクションを集めた なつのほんはじめました 平成 29 年 6 月 20 日 ~ 8 月 27 日 児童カウンター前 児童入口 梅雨明けはまだですが 陽気はなつ なつのほんはじめました としてなつにピッタリの絵本や絵童話を集めました これできみも古生物はかせだ! 平成 29 年 6 月 2 日 ~ 7 月 8 日 児童ノンフィクション 化石や恐竜等古生物に関する本を展示 自由研究何にする? 平成 29 年 7 月 9 日 ~ 8 月 27 日 児童ノンフィクション 夏休み開始にあわせて 自由研究に使用できる本を展示 こんにちはとしょかんです 207 年夏号 平成 29 年 7 月 6 日 ~ 8 月 3 日 児童カウンター前 全小学校への夏休み前の配布に備えて掲載している本を展示 8/28 から児童ノンフイクションへ移動 なぜ本を読むの? 平成 29 年 7 月 30 日 ~ 8 月 27 日 児童入口横ブックトラック 7 月 30 日の清水まさ子先生の講演会にあわせて 先生の翻訳本 著作を展示 戦争をかたりつぐ Peace 平成 29 年 8 月 5 日 ~8 月 27 日 児童入口 ( 半分 ) 平和の尊さと戦争の悲惨さを子どもたちに伝えるための絵本や読み物を展示 あきをみつけよう 平成 29 年 8 月 29 日 ~ 0 月 9 日 児童入口 秋にちなんだ絵本 読み物を展示 3

36 タイトル期間展示場所 おじいちゃん おばあちゃん大好き敬老の日 平成 29 年 8 月 29 日 ~ 9 月 8 日 児童カウンター前 展示内容 敬老の日にちなんでおじいちゃんおばあちゃんといっしょによんでほしい絵本や絵童話などを展示 震災を忘れない 平成 29 年 9 月 日 ~ 0 月 3 日 児童ノンフイクション 防災の日にあわせて 防災関連本を展示 Let's ハロウィーンパーティー 平成 29 年 9 月 20 日 ~ 0 月 3 日 児童カウンター前 ハロウィンにちなんだ本 かぼちゃや魔女 仮装についての本など展示 パンダだいしゅうごう! 平成 29 年 0 月 4 日 ~ 月 2 日 児童ノンフィクション 上野動物園のパンダの名前が決まったことに合わせてパンダの絵本や読み物を展示 ざわざわ森のがんこちゃんの生みの親武田美穂さんの作品 絵本の扉の向こう側 ~ 編集者 松田素子さんが携わった本 ~ 知ってる? 立川市基本図書 平成 29 年 0 月 日 ~ 月 2 日 平成 29 年 0 月 5 日 ~ 月 2 日 平成 29 年 0 月 27 日 ~2 月 7 日 児童入口 児童入口 ( 半分 ) 児童入口 読書ウィークイベント 武田美穂さんの読みきかせ & キラキラバッチをつくろう!! の受付開始にあわせ 講師 武田美穂さんが絵を描いた本を集めて展示 読書ウィーク講演会の受付にあわせ 講師 松田素子さんが携わった本を集めて展示 読書ウイーク中に行う 基本図書クイズ にてクイズになっているの本を展示 本とクイズの用紙を一箇所に置くことでイベントに参加しやすくした ことしもクリスマスがやってきた 平成 29 年 月 8 日 ~2 月 24 日 児童入口 クリスマスシーズンになり絵本や読み物を表紙を出して展示 今夜の星座きれいかも? 平成 29 年 月 8 日 ~2 月 24 日 児童ノンフィクション 冬の夜空のきれいな星や星座をぜひ見て欲しいとの願いをこめて関連本を展示 こんにちはとしょかんです冬号 平成 29 年 2 月 8 日 ~ 月 4 日 児童カウンター前 冬休みにむけて市内全小学生におすすめ本パンフレット こんにちはとしょかんです冬号 で掲載した本を展示 賀正あけましておめでとうのほん 平成 29 年 2 月 26 日 ~ 月 4 日 児童入口 お正月 おもち 新年が明けた時期の関連本とあわせて 戌年にちなみ いぬ の本を展示 ふゆをさがそうほら あっちにもこっちにも 平成 29 年 2 月 26 日 ~/25 児童ノンフィクション 寒い冬が到来 児童コーナーにも冬の本がいっぱいだよ おにさんこちらてのなるほうへ 平成 30 年 月 6 日 ~ 2 月 3 日 児童カウンター前 もうすぐ節分 まめまきや鬼のおはなしを集めました 砂川高校王冠 POP たのしいえほんがそろってるよ!! 平成 30 年 月 6 日 ~ 2 月 25 日 児童入口 砂川高校に授業協力した際に生徒さんが作成した王冠型 POP を 絵本とともに展示 バレンタインはスイーツで勝負! 平成 30 年 月 26 日 ~ 2 月 4 日 児童ノンフィクション 2/4 バレンタインに向けてチョコレートのレシピやラッピング 恋の物語などを展示 2 月 22 日はねこの日だニャ 平成 30 年 2 月 4 日 ~2 月 27 日 児童カウンター前 2 月 22 日ねこの日にちなんで 00 万回生きたねこ など ねこにまつわる絵本や図鑑などをあつめました 3. 東日本大震災 & 絵本を届けよう! プロジェクト 春がやってきた 3 月 3 日はひなまつり 平成 30 年 2 月 27 日 ~ 3 月 27 日 平成 30 年 2 月 28 日 ~ 平成 30 年 2 月 5 日 ~ 3 月 3 日 児童入口 児童ノンフィクション ノンフィクション 入口 カウンター前 児童ノンフィクション カウンター前 東日本大震災から 7 年 2 階フロアでの写真展と同時開催し 震災関連本と 絵本を届けよう! プロジェクト当時の写真やメッセージカード ( コピー ) を展示 実際に被災地に届けた絵本と同じタイトルを集めた 図書館にも春がやってきました 春の本をはじめ 桜やたんぽぽ ピクニックなどの作品を集めました ひなまつりにちなんだ絵本や紙芝居 折り紙の本などを展示 タペストリーと雛人形も飾りつけた 32

37 タイトル期間展示場所 展示内容 入園入学おめでとう 平成 30 年 3 月 4 日 ~ 児童カウンター前 児童入り口 4 月から保育園 小学校に入園入学する児童に合わせて絵本や絵童話を展示 おでかけおでかけたのしいな YA フロア 平成 30 年 3 月 3 日 ~ 児童カウンター前 ノンフィクション すっかり暖かくなっておでかけの楽しい季節になりました ピクニックやお弁当 たんけんにでかける本などを集めました タイトル期間展示場所 夏目漱石生誕 50 年 ( 砂高 ) 平成 29 年 2 月 4 日 ~ 4 月 3 日 正面 展示内容砂川高校主宰 立川市 鎌倉市 相模原市協力漱石著作に複数人のおすすめ文をまとめた帯を装着 展示 砂川高校王冠 POP 平成 29 年 月 27 日 ~ 4 月 3 日 漫画書架隣 砂川高校に授業協力した際に生徒さんが作成した王冠型 POP を 絵本とともに展示 第 4 回ビブリオバトル交流戦参加者作成の POP と本 平成 29 年 4 月 4 日 ~4 月 26 日 正面 ( と正面裏 ) 3 月 27 日 ( 月 ) 開催 第 4 回ビブリオバトル交流戦 にて参加者に作成してもらったオススメ本の POP と本を展示 春の新生活応援特集 平成 29 年 3 月 28 日 ~ 5 月 7 日 ミニ展示 漫画書架隣 (4/4 より ) 新生活をはじめる方に向けての本を集めて展示 インテリアや料理 裁縫 心構えなど ブカツに燃える 平成 29 年 4 月 4 日 ~7 月 7 日 ミニ展示 部活に関する本を集めて展示 リブ どら春 平成 29 年 4 月 27 日 ~ 7 月 8 日 正面 YA 向きリーフレット リブ どら 207 春号に掲載されている本を展示 オシャレ! 平成 29 年 5 月 9 日 ~6 月 8 日 漫画書架隣 Y55 の本を中心としてヘアカタログや服飾関係のもの等オシャレに関係する本を展示 職場体験生作成 PO P の本 平成 29 年 6 月 9 日 ~6 月 27 日 漫画書架隣 職場体験生作成の POP にて紹介されている本を展示 ( 第七中学校と第五中学校分 ) エンジョイサマー 平成 29 年 6 月 20 日 ~ 8 月 27 日 漫画書架隣 外の陽気にあわせて エンジョイサマー として YA 向けの夏にピッタリの本を集めました 職場体験生作成 PO P の本 2 平成 29 年 6 月 28 日 ~ 9 月 27 日 漫画書架隣 職場体験生作成の POP にて紹介されている本を展示 ( 第三中学校生徒の分 ) 立川 POP バトルの PO P 大募集の設置 平成 29 年 7 月 8 日 ~ 0 月 日 ミニ展示 読書ウィークに開催する POP バトルの POP を大募集するため 用紙や箱を設置 講座 なぜ本を読むの? 講師清水眞砂子先生著作展示 平成 29 年 6 月 30 日 ~ 7 月 29 日 ミニ展示横にブックトラックにて ゲド戦記をはじめとする清水先生の著作を展示して講座の周知を図る リブ どら夏 平成 29 年 7 月 9 日 ~ 9 月 5 日 正面 YA 向きリーフレット リブ どら 207 夏号に掲載されている本を展示 いろんな JAPAN をごあんないします 平成 29 年 8 月 29 日 ~ 0 月 日 漫画書架隣 ちょっと変わった視点から見た日本の名所や日本文化を紹介している本を展示 食欲の秋 平成 29 年 9 月 6 日 ~ 月 2 日 正面 レシピ本 職業本 読み物 写真集など中から食欲の沸きそうな本を展示 絵本の扉の向こう側 ~ 編集者 松田素子さんが携わった本 ~ 平成 29 年 0 月 2 日 ~ 月 2 日 漫画書架隣 松田さんが編集に携わった絵本を展示して講座の周知を図る 33

38 タイトル期間展示場所 POP バトル 206 応募作品をご紹介! 平成 29 年 0 月 2 日 ~ 月 2 日 ミニ展示 & 漫画書架隣 ( 左半分 ) 展示内容昨年度のPOPバトルの応募作品およびPOPで紹介されている本の展示 0 月末から開始する今年度のPOPバトルに興味を持ってもらうため 立川 POP バトル 207 平成 29 年 0 月 27 日 ~ 月 2 日 3 階入口 立川 POP バトル応募作品 (09 枚 ) を読書ウイークにあわせて展示 来館者は POP を見て 読みたいと思ったものにシールを貼ってもらう 上位作品をリーフレット リブ どら に掲載する予定 立川 POP バトル 207 平成 29 年 月 8 日 ~2 月 20 日 ミニ展示 & 漫画書架隣ボード POP バトル応募作品を場所を変えて展示 ( ボードの貸出が /9 までのため ) 砂川高校王冠 POP たのしいえほんがそろってるよ!! 平成 29 年 月 8 日漫画書架隣 ( ~ 平成 30 年 月 2 日児童フロアへ ) 砂川高校に授業協力した際に生徒さんが作成した王冠型 POP を 絵本とともに展示 YA クリスマス特集 平成 29 年 月 8 日 ~2 月 24 日 正面 クリスマスに関する様々な本を展示 ( 物語 絵本 ケーキや飾り作り etc.) ウインタースポーツ 平成 29 年 2 月 20 日 ~ 平成 30 年 3 月 2 日 ミニ展示 スキーやスノーボード等 ウインタースポーツに関する本を展示 リブ どら冬 平成 29 年 2 月 26 日 ~ 平成 30 年 2 月 日 正面 YA 向きリーフレット リブ どら 207 春号に掲載されている本を展示 バレンタインデー 平成 30 年 月 3 日 ~ 2 月 8 日 漫画書架隣 正面 (2/2 より ) チョコレートやかわいい手作りスイーツの本を 装飾と共に展示 冬に読みたいあったかい本 平成 30 年 2 月 2 日 ~3 月 8 日 漫画書架隣 正面 (2/20 より ) 冬に読みたくなるようなあったかい本 ( 編み物やご飯 ) の展示 春の新生活応援特集平成 30 年 2 月 20 日 ~ 漫画書架隣 新生活をはじめる方に向けての本を集めて展示 インテリアや料理 裁縫 心構えなど 昨年度のビブリオバトルで紹介された本 みんなが知ってるあのキャラを描いてみよう! 作ってみよう! 食べてみよう! 平成 30 年 3 月 3 日 ~3 月 25 日 平成 30 年 3 月 9 日 ~ ミニ展示 正面 昨年度に行った 第 4 回ビブリオバトル交流戦 にて発表された本の展示 イベントチラシや発表者が作成した POP も同時に展示 ディズニーやサンリオ等のキャラクターの描き方やグッズの作り方についての本 キャラ弁のレシピ本などを集めて展示 部活に燃える 平成 30 年 3 月 27 日 ~ ミニ展示 進学等で部活を選ぶ際に役立つ部活動小説を集めて展示 調査資料係タイトル期間展示場所 山下洋輔氏企画展示 ジャズと落語 平成 29 年 4 月 25 日 ~5 月 2 日 中央図書館 2 階カウンター前 展示内容 山下氏の好きな落語家 噺 音楽活動と落語についての Q &A を紹介 事務所から落語に絡んだ活動の資料 地域文化財団から落語家のサインを借用 併せて図書館所蔵の落語の資料を展示 大町においでよ! 山紫水明のまち信濃大町 平成 29 年 5 月 30 日 ~ 6 月 25 日 中央図書館 2 階カウンター前 立川市の姉妹都市大町市について ビジネス支援サービスの企画展として もっと大町を知ってもらうために市の概要や観光 定住 特産品などの他 中央図書館所蔵の姉妹市コレクション大町関係資料を展示 貸出 947 年のたちかわの航空写真 平成 29 年 4 月から 年間 レファレンス室前コーナー 立川周辺を撮影した国土地理院の空中写真を月替わりで掲示し 撮影地域を地図で示すとともに関連する地域資料を合せて紹介する 立川市 東京女子体育大学にゆかりのあるアスリート 平成 29 年 7 月 日 ~30 日 中央図書館 2 階カウンター前 立川市と協定を結んでいる東京女子体育大学と連携し オリンピアんのグッズやオリンピック パラリンピック関連の資料を借用して展示 併せて図書館所蔵の関連資料を展示 34

39 タイトル期間展示場所 図書館の障害者サービス展 平成 29 年 2 月 5 日 ~28 日 中央図書館 2 階カウンター前 展示内容 障害者週間に合わせ 図書館が行っている障害者サービスについて PR 第二小学校 第五小学校の児童が描いた絵 点字本 布の絵本などを展示するとともに 点字やデイジー図書の体験コーナーを設置 市役所の多目的プラザで行われた障害者週間関連展示内に図書館用コーナーとして展示 地域 行政資料コーナーミニ展示 レファレンス室ミニ展示 平成 29 年 4 月より 年間 平成 28 年 4 月より各テーマ概ね か月 中央図書館 2 階地域 行政資料コーナー 中央図書館 3 階レファレンス室 内容が固く 見た目も地味な資料が多いとみなされがちな地域 行政資料コーナーにおいても 役立つ 面白い資料があることを紹介し 利用につながるよう展示 おでかけしよう 2 歴史さんぽ 3 立川にある研究機関 国文学研究資料館 4 食欲の秋! 5 鉄道の本をご紹介します 6 もっと知りたい! 多摩地域の神社仏閣 様々な資料が調べものに役立つことを知ってもらうため その時々の話題に沿ったテーマで資料を展示 メンタルヘルス 2Jアラーとを知っていますか 3 芥川賞 直木賞を知る 4 防災 5 太陽フレア 6 フェイクニュース 7ファミリーヒストリーを追え! 8JIS 9 高齢社会対策大綱案 0 藤井聡太さん最年少 V 春到来! 桜 花見 27 35

40 ( 一般向け ) タイトル期間展示場所 イースター 花とみどり 押し花講座 関連 本と旅する 本で旅する 草花と動物の本 レッツ! お仕事 ホラー 怪談 サスペンス特集 気になるタイトル大集合! 本を持って街へ出よう! ミステリー SF ジャケ借り? おすすめ海外文学 おうちでほっこり メディアミックス 動物いろいろ 新年を迎える 温故知新 忘れない 冬から春へ ~ さぁ スタートしよう ~ 平成 29 年 4 月 3 日 ~28 日 平成 29 年 4 月 3 日 ~5 月 4 日 平成 29 年 5 月 2 日 ~5 月 3 日 平成 29 年 5 月 5 日 ~6 月 30 日 平成 29 年 6 月 日 ~30 日 平成 29 年 7 月 日 ~7 月 30 日 平成 29 年 8 月 日 ~3 日 平成 29 年 9 月 日 ~30 日 平成 29 年 9 月 日 ~30 日 平成 29 年 0 月 日 ~3 日 平成 29 年 0 月 日 ~ 月 30 日 平成 29 年 月 日 ~ 平成 30 年 月 3 日 平成 29 年 2 月 日 ~3 日 平成 29 年 2 月 26 日 ~ 平成 30 年 月 3 日 平成 29 年 2 月 26 日 ~ 平成 30 年 月 9 日 平成 30 年 2 月 日 ~28 日 平成 30 年 3 月 日 ~3 日 平成 30 年 3 月 日 ~ 平成 30 年 4 月 30 日 展示内容 イースターに関連する様々な本を集めて展示 5 月に実施予定の 押し花講座 に関連する本を集めて展示 旅行に関連する本を集めて展示 草花と動物に関連する本を展示 小説 ノンフィクション 仕事に関連する様々な本を集めて展示 ホラー 怪談 サスペンス 怖い話の本を集めて展示 ちょっと気になるタイトルの本を集めて展示 冒険 何かを始めたくなる そんな本を集めて展示 ミステリーと SF を集めて展示 表紙 タイトルを見えなくして未知の本との出合いを楽しんでもらう < たちかわ読書ウィーク企画 > 海外文学を気軽に楽しんでもらう < たちかわ読書ウィーク企画 > あたたかいものがほしくなる季節にあった料理 手作り小物など展示 ドラマ化された小説作品を中心に展示 かわいい動物たちが登場する本 ペットなど集めました 新年を迎える準備に関した本を展示 歴史 古きよきものなど集めて展示 震災や東京空襲に関する本を展示 併せて 東京くらし防災 を配架した H 分類の本を中心に 春 と はじめるもの に関する本を展示 (YA 向け ) タイトル期間展示場所平成 29 年 4 月 3 日チャレンジ ~ 6 月 30 日 リブ どら 207 年春号 部活 リブ どら 207 年夏号 平成 29 年 4 月 2 日 ~ 6 月 30 日 平成 29 年 7 月 日 ~ 7 月 3 日 平成 29 年 7 月 日 ~ 月 30 日 展示内容入門 かんたん など新しいことを始める本を集めて展示 リブ どら 207 年春号に紹介された本を展示 既刊分もあわせて展示 部活の話の小説や部活関係の本を集めて展示 リブ どら 207 年夏号に紹介された本を展示 36

41 (YA 向け ) タイトル期間展示場所平成 29 年 9 月 9 日ミステリー ~ 9 月 30 日 秋にいかが Winter リブ どら 207 年冬号 207 年新しい本 平成 29 年 0 月 日 ~2 月 2 日 平成 29 年 2 月 3 日 ~ 平成 30 年 4 月 2 日 平成 29 年 2 月 日 ~ 平成 30 年 4 月 7 日 平成 30 年 3 月 日 ~ 5 月 3 日 ( 児童向け ) タイトル期間展示場所平成 29 年 4 月 3 日スタート ~ 4 月 28 日 かぞく はるのものがたり 平成 29 年 4 月 28 日 ~ 5 月 3 日 平成 29 年 5 月 2 日 ~ 6 月 30 日 こんにちはと平成 29 年 4 月 6 日しょかんです 春の ~ 6 月 30 日号 あめこんこん なつのおはなし 平成 29 年 6 月 日 ~30 日 平成 29 年 7 月 日 ~3 日 こんにちはと平成 29 年 7 月 日しょかんです 夏の ~ 月 3 日号 海の日 自由研究 工作 あきのおはなし 秋 ( あき ) 小学生のおともだちがえらんだ本 あかちゃんといっしょ ふゆのおはなし 平成 29 年 7 月 日 ~29 日 平成 29 年 7 月 5 日 ~8 月 3 日 平成 29 年 9 月 9 日 ~ 月 3 日 平成 29 年 9 月 日 ~0 月 3 日 平成 29 年 8 月 3 日 ~ 9 月 30 日 平成 29 年 0 月 日 ~ 月 30 日 平成 29 年 月 4 日 ~ 平成 30 年 2 月 28 日 こんにちはと平成 29 年 月 4 日しょかんです 冬の ~ 平成 30 年 3 月 7 日号 わんわん あったかクリスマス 十二支 平成 29 年 0 月 3 日 ~ 月 30 日 平成 29 年 2 月 日 ~26 日 平成 29 年 2 月 26 日 ~ 平成 30 年 月 3 日 展示内容 YA 向けミステリーを集めて展示 YA 向けに料理や秋のお楽しみを集めて展示 YA 向けに冬のお楽しみを集めて展示 リブ どら 207 年冬号に紹介された本を展示 YA 向けに 207 年の新刊本を集めて展示 展示内容 はじまる はじめる などチャレンジの本を集めて展示 おとうさん おかあさん かぞくのえほんを展示 はるに関連する本を集めて展示 こんにちはんを展示 自由研究と工作に役立つ本を集めて展示 あきに関連する本を集めて展示 秋を感じる絵本を展示 としょかんです 春号に紹介されたえほ 雨の季節にちなんだえほんを展示 なつに関連する本を集めて展示 こんにちはほんを展示 としょかんです 夏号に紹介されたえ 夏と海にちなんだえほんを展示 司書体験 に参加してくれた小学生が選んだ本を展示 わらべうたおはなし会 にあわせて選んだ絵本を展示 ふゆに関連する本を集めて展示 こんにちはとしょかんです 冬号に紹介された各年代別の本を展示 犬が登場する絵本を展示 クリスマスに関連する絵本を展示 十二支 に関連する絵本を展示 37

42 ( 児童向け ) タイトル期間展示場所平成 30 年 2 月 日どうぶつたちのふゆ ~ 2 月 28 日 はるのおはなし はるがきた 平成 30 年 3 月 日 ~ 4 月 27 日 平成 30 年 3 月 日 ~ 4 月 27 日 ( 一般向け ) タイトル期間展示場所 列車で Go! 育てる 輝くことば ぼくのわたしの先生 江戸と多摩 脳トレ 謎解き クイズの本 マンガで読めばわかりやすい 涼む 歴史は語る 江戸を知る 大河ドラマで主人公になった人 農と植物 上砂レストランへようこそ そうだ旅に出よう 主人公は〇〇才 謎本 音楽の本 あったかでしあわせ 世界の名著を読んでみよう 趣味の本 平成 29 年 4 月 日 ~30 日 平成 29 年 5 月 日 ~3 日 平成 29 年 5 月 日 ~3 日 平成 29 年 6 月 日 ~30 日 平成 29 年 6 月 日 ~30 日 平成 29 年 6 月 日 ~30 日 平成 29 年 7 月 日 ~3 日 平成 29 年 7 月 日 ~3 日 平成 29 年 8 月 日 ~3 日 平成 29 年 8 月 日 ~3 日 平成 29 年 8 月 日 ~3 日 平成 29 年 9 月 日 ~0 月 5 日 平成 29 年 9 月 日 ~30 日 平成 29 年 9 月 日 ~30 日 平成 29 年 0 月 日 ~3 日 平成 29 年 0 月 27 日 ~ 月 30 日 平成 29 年 月 日 ~30 日 平成 29 年 2 月 日 ~28 日 平成 29 年 2 月 日 ~28 日 平成 30 年 月 4 日 ~3 日 展示内容 どうぶつの冬に関連する絵本を展示 春に関連する本を集めて展示 はる に関連する絵本を展示 展示内容 列車に関する実用書 文学作品を展示 育児 人材育成 園芸 ペットなど 育てる に関連する実用書を展示 文学 哲学のジャンルから 印象に残る言葉とともに 資料を展示 様々なジャンルの 先生 にまつわる小説 ノンフィクションを展示 7 月の講演会 古文書が教えてくれた江戸と多摩 に関連して 江戸時代や多摩 立川の歴史についての資料を展示 6 月のイベント 図書館クエスト に関連する資料を 一般書 児童書の中から展示 マンガで学ぶ実用書 コミックエッセイなどを展示 夏を快適に過ごすための本を 家事本を中心に展示 歴史の入門書などを中心に展示 江戸時代に関連した歴史 風俗 人物などの資料を展示 大河ドラマの主人公に関する一般書を展示 援農ボランティア紹介展示 に合わせて 農業 園芸の本 植物に関連した家事本や文学作品を展示 食に関する小説 エッセイ ガイドブックなどを展示 紀行 ガイドブック 写真集など旅に関連する資料を展示 タイトルに〇〇才がつく実用書 文学作品を展示 読書ウィーク期間中に 本にカバーを掛け作品の一文だけを表示した本を展示 月のイベント 国立音大生によるコンサート にちなみ 音楽を題材とした文学作品や ミュージシャンの著作を展示 寒い季節を暖かく過ごせるような料理 編み物 心温まる読み物などを展示 海外の古典 名作を展示 新しいことを始めたくなるような趣味の本を展示 38

43 ( 一般向け ) タイトル期間展示場所 大人の時間 追悼葉室麟さん 哲学の本 音と遊ぶ プレゼント すべての人に読書を つなぐ 東北の人たち 平成 30 年 月 4 日 ~3 日 平成 30 年 月 4 日 ~28 日 平成 30 年 月 28 日 ~ 2 月 24 日 平成 30 年 2 月 日 ~28 日 平成 30 年 2 月 日 ~28 日 平成 30 年 2 月 25 日 ~ 3 月 3 日 平成 30 年 3 月 日 ~3 日 平成 30 年 3 月 日 ~3 日 (YA 向け ) タイトル期間展示場所平成 29 年 3 月 日部活 de 小説 ~ 4 月 9 日 憲法記念日 リブドラ 春号 原作 ノベライズを読もう スタッフおすすめ本 リブドラ 夏号 五中文芸部おすすめ本 ひとやすみしよう 私たち平成生まれです 青春文学にふれてみよう リブドラ 冬号 バレンタイン 平成 29 年 4 月 20 日 ~ 5 月 5 日 平成 29 年 5 月 6 日 ~ 6 月 30 日 平成 29 年 7 月 日 ~20 日 平成 29 年 7 月 2 日 ~ 8 月 3 日 平成 29 年 7 月 2 日 ~ 8 月 3 日 平成 29 年 7 月 28 日 ~ 9 月 30 日 平成 29 年 9 月 日 ~30 日 平成 29 年 0 月 日 ~3 日 平成 29 年 月 日 ~2 月 24 日 平成 29 年 2 月 26 日 ~ 平成 30 年 月 25 日 平成 30 年 月 26 日 ~ 2 月 24 日 展示内容 大人がゆっくりと時間を過ごせるような文学作品や実用書を展示 葉室麟さんの作品を展示 月開催のイベント 哲学カフェ の開催にちなんで展示 音楽に関する文学作品 音をテーマにした実用書や絵本を展示 バレンタインデーにちなんでプレゼントに関係する実用書と文学作品を展示 さわる絵本や中央図書館から借用した外国語の図書を リーディングトラッカーなどの読書補助具とともに展示 つなぐ ということばがタイトルに含まれる実用書と文学作品を展示 東北に関係のある文学作品を 作家のリストとともに展示 展示内容 部活に関連する小説を展示 憲法記念日にちなんで 憲法に関する本を展示 リブドラ 春号掲載の資料を展示 映画などの原作やノベライズ本を特集 スタッフのおすすめ本を POP をつけて展示 リブドラ 夏号掲載の資料を展示 五中文芸部のおすすめ本を展示 ほっとできるような写真集などを展示 平成生まれの作家やアーティストの作品などを展示 YA 世代が主人公の文学作品を展示 リブドラ 冬号掲載の資料を展示 チョコレートの本 ラッピングの本などを展示 ( 児童向け ) タイトル期間展示場所平成 30 年 3 月 日部活 de 小説 ~ 4 月 24 日 おーい 春だよ 平成 29 年 3 月 日 ~ 4 月 5 日 展示内容 部活に関連する小説を展示 春の絵本と物語を展示 39

44 ( 児童向け ) タイトル期間展示場所 わたしのおすすめ児童書 おおきくなったら何になろう こどもの日の本 こんにちは図書館です 春号 どうぶつあつまれ! おかあさんの本 おとうさんの本 とき 時間 七夕 星の本 ぼうけんの本 こわい本 上砂スタッフおすすめ本 ふしぎの木 こんにちは図書館です 夏号 戦争と平和 月 夜の本 きょうりゅうの本 おじいちゃん おばあちゃんの本 みつけてごらん秋の本 おいしそうなたべものぞくぞく ハロウィンの本 謎本 図書館が出てくる本 クリスマスの本 こんにちは図書館です冬号 お正月の本 平成 29 年 4 月 日 ~ 5 月 2 日 平成 29 年 4 月 日 ~ 4 月 30 日 平成 29 年 4 月 20 日 ~ 5 月 5 日 平成 29 年 4 月 20 日 ~ 5 月 5 日 平成 29 年 5 月 日 ~3 日 平成 29 年 5 月 6 日 ~25 日 平成 29 年 5 月 26 日 ~ 6 月 20 日 平成 29 年 6 月 日 ~ 6 月 30 日 平成 29 年 6 月 20 日 ~ 7 月 20 日 平成 29 年 7 月 日 ~20 日 平成 29 年 7 月 日 ~ 25 日 平成 29 年 7 月 2 日 ~ 8 月 3 日 平成 29 年 7 月 2 日 ~ 8 月 3 日 平成 29 年 7 月 2 日 ~ 8 月 3 日 平成 29 年 8 月 日 ~3 日 平成 29 年 9 月 日 ~0 月 6 日 平成 29 年 9 月 日 ~30 日 平成 29 年 9 月 日 ~30 日 平成 29 年 0 月 日 ~3 日 平成 29 年 0 月 日 ~ 月 5 日 平成 29 年 0 月 日 ~3 日 平成 29 年 0 月 27 日 ~ 月 30 日 平成 29 年 月 日 ~30 日 平成 29 年 月 6 日 ~2 月 24 日 平成 29 年 2 月 20 日 ~ 平成 30 年 月 3 日 平成 29 年 2 月 26 日 ~ 平成 30 年 月 5 日 展示内容 子どもの読書週間向け企画 利用者に おすすめの児童書の POP を花びら型の台紙に書いてもらい 大きな木の絵に飾って資料と共に展示 大人になったらなりたい仕事についての絵本や物語を展示 こどもの日にちなんで 関連本を展示 こんにちは図書館です 春号掲載の本を展示 動物に関する絵本 物語を展示 母の日 にちなみ 母をテーマにした絵本 物語を展示 父の日 にちなみ 父をテーマにした絵本 物語を展示 時の記念日 にちなんで 時間に関する絵本 物語 知識の本を展示 七夕 星に関する絵本と物語を展示 冒険に関する絵本と物語を展示 7 月のイベント こわいおはなし会 にちなんで こわい絵本 物語を展示 スタッフのおすすめの本に POP をつけて展示 自由研究 実験 工作に関する資料を 木に貼り付けた POP と共に展示 こんにちは図書館です 夏号 掲載の資料を展示 戦争と平和に関する絵本 物語 実用書を展示 月や夜に関する絵本や物語を展示 きょうりゅうが出てくる絵本 物語 図鑑を展示 敬老の日 にちなんでおじいちゃん おばあちゃんの絵本と物語を展示 秋に関係するものがでてくる絵本や物語 知識の本を展示 食べ物に関係のある絵本や物語を展示 ハロウィンや魔女に関する絵本 物語を展示 読書ウィーク期間中に 本にカバーを掛け作品の一文だけを表示した本を展示 図書館が舞台の絵本や物語を展示 クリスマスの絵本と物語を展示 こんにちは図書館です冬号掲載の資料を展示 お正月や干支に関する絵本と物語を展示 40

45 ( 児童向け ) タ イ ト ル 期間 展示場所 冬の本 平成 29 年 2 月 26 日 ~ 平成 30 年 月 3 日 おに せつぶん からだのことを知ってみよう おーい春だよ 平成 30 年 月 6 日 ~ 2 月 5 日 平成 30 年 2 月 日 ~28 日 平成 30 年 3 月 日 ~3 日 わくわく! ドキド平成 30 年 3 月 日キ! がっこうよう ~ 4 月 5 日ちえん 展示内容冬や雪についての絵本と物語を展示鬼や節分に関する絵本と物語を展示体についての知識の本を展示春の絵本と物語を展示学校や幼稚園に関係する物語や絵本を展示 幸図書館 ( 一般向け ) タイトル期間展示場所 今日 何食べる? ことばワンダーランド あなたのお仕事応援します! 生き物百景 すごい! ミステリー その 2 懐かしのあの日 あの時 夏を楽しむ 本気の! 海外文学 手づくりのある暮らし 芸術鑑賞 時代小説めぐり 驚きのスゴ技 これで安心! 冬ごもり 和のある暮らし 乗り物で GO! 恋モノ語リ 平成 29 年 3 月 28 日 ~ 4 月 23 日 平成 29 年 3 月 28 日 ~ 5 月 2 日 平成 29 年 4 月 25 日 ~5 月 2 日 平成 29 年 5 月 23 日 ~6 月 25 日 平成 29 年 5 月 23 日 ~7 月 23 日 平成 29 年 6 月 27 日 ~7 月 23 日 平成 29 年 7 月 25 日 ~8 月 27 日 平成 29 年 7 月 25 日 ~9 月 24 日 平成 29 年 8 月 29 日 ~9 月 24 日 平成 29 年 9 月 26 日 ~0 月 22 日 平成 29 年 0 月 24 日 ~ 月 26 日 平成 29 年 2 月 日 ~2 月 24 日 平成 29 年 2 月 日 ~ 平成 30 年 月 2 日 平成 29 年 2 月 26 日 ~ 平成 30 年 月 2 日 平成 30 年 月 23 日 ~2 月 25 日 平成 30 年 月 23 日 ~3 月 25 日 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 展示内容 様々な料理のレシピ本や調理のコツを紹介する本を中心に 毎日の食生活をより豊かにするための手助けとなる資料を展示 詩集 歌集や日本語の由来に関する読み物といった 言葉そのものの楽しさを味わえる資料を展示 基礎的なビジネスマナーについての本や 仕事について考えるきっかけとなる資料を小説も含めて幅広く選書して展示 犬や猫の写真集や 珍しい昆虫や深海生物を紹介する本など 生き物に関する本を幅広く選書して展示 平成 26 年度に実施した展示の第 2 弾 国内外のミステリー小説を 一部の本には POP を添えて展示 今回は新たに 0 枚の POP を作成し より多くの作品に興味を持ってもらうよう努めた 歴史ある定番ロングセラーや昔の暮らしなどがわかる本を 幅広い分野から選書して展示 浴衣の着付けに関する本や怪談などの夏にまつわる本を 夏の暮らしに彩りを添える本 ぞくぞくするような怖い話 といった 4 つのテーマに分けて展示 ノーベル文学賞作家の作品を中心に 世界各国の小説を展示 手軽に作れる工芸品 焼物 織物などの実用書を選んで展示 音楽 芸術鑑賞の手引きや 絵画の技法 俳句の読み方などの実用書を 芸術に触れる をテーマとして選んで展示 時代 歴史小説を 日本史や旧跡巡りの本とともに展示 職人の熟練した仕事や最新の科学技術など 卓越した技術を紹介する本を幅広い分野から選書して展示 屋内で楽しめる趣味の本や 時間をかけて楽しむ長編小説などを選書して展示 日本の和の文化の魅力をテーマにした本を選書して展示 様々な乗り物について知識を深められる本を中央図書館所蔵の資料も交えて展示 古典から現代の作品まで 恋愛小説を幅広く選書して展示 4

46 幸図書館 ( 一般向け ) タイトル期間展示場所 伝えたい! この気持ち 平成 29 年 2 月 27 日 ~3 月 25 日 幸図書館 展示内容手紙の書き方の本やプレゼントのラッピング方法の本など 誰かに気持ちを伝えたい時に役立つ本を展示 見つけた! 散歩で巡平成 30 年 3 月 27 日るおすすめスポット ~4 月 23 日 幸図書館 立川市の史跡旧跡を紹介する本や 東京都内での散歩やお出かけに役立つガイド本を選書して展示 旅する小説 平成 30 年 3 月 27 日 ~5 月 27 日 幸図書館 一人旅や家族旅行といった 様々な形の旅をテーマにした小説を選書して展示 幸図書館 (YA 向け ) タイトル期間展示場所 リブ どら 夢と幻想の世界へ 六中生のおすすめ本 平成 29 年 4 月 29 日 ~6 月 25 日 平成 29 年 9 月 26 日 ~0 月 22 日 平成 29 年 0 月 24 日 ~ 月 26 日 幸図書館 幸図書館 幸図書館 展示内容 リブ どら春号に掲載されている本を展示 ファンタジーや幻想文学など 非日常が舞台の小説を国内外作品問わず選書して展示 立川第六中学校の生徒が選書した本を 生徒直筆の POP とともに展示 ミニ展示 もう読平成 29 年 0 月 24 日んだ? 最近入った本 ~ 月 26 日 ミニ展示 もう読平成 29 年 2 月 27 日んだ? 最近入った本 ~3 月 25 日 幸図書館 幸図書館 今年度購入した YA 書をまとめて展示 好評につき 秋に展示した内容に加えて 2 月までに受入をした今年度購入 YA 書を展示 幸図書館 ( 児童向け ) タイトル期間展示場所平成 29 年 3 月 28 日見上げてごらん幸図書館 ~4 月 23 日 みどりいっぱい こんにちはとしょかんです春号 水! みず? ぼくのわたしのおどうぐばこ 夏休みがやってきた 日本っていいな よるになると チャレンジ! きほんとしょクイズ ミニ展示 この本だいすき! わくわくクリスマス 冬だいすき いま どんなきもち? 春よこい 平成 29 年 4 月 25 日 ~5 月 2 日 平成 29 年 4 月 29 日 ~6 月 25 日 平成 29 年 5 月 23 日 ~6 月 25 日 平成 29 年 6 月 27 日 ~7 月 23 日 平成 29 年 7 月 25 日 ~8 月 27 日 平成 29 年 8 月 29 日 ~9 月 24 日 平成 29 年 9 月 26 日 ~0 月 22 日 平成 29 年 0 月 24 日 ~ 月 26 日 平成 29 年 0 月 24 日 ~ 月 26 日 平成 29 年 2 月 日 ~2 月 24 日 平成 29 年 2 月 26 日 ~ 平成 30 年 月 2 日 平成 30 年 月 23 日 ~2 月 25 日 平成 29 年 2 月 27 日 ~3 月 25 日 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 幸図書館 展示内容大きな樹木や星座など 上を見上げる動きから見つかる様々なものに関する資料を展示 自然や植物が題材の絵本を展示 こんにちはとしょかんです示 春号 掲載の図書を展 しずくのぼうけん かわ といった絵本を中心に 水の様々な姿を楽しめる本を展示 鉛筆 消しゴム クレヨンといった 子どもの身近にある道具が登場する絵本を選んで展示 海水浴など 夏から連想される事柄をテーマにした本を展示 和食や着物 相撲 だるまなど日本独自のものが登場する作品を絵本を中心に選んで展示 月や星など 夜がテーマになっている絵本を選んで展示 たちかわ読書ウィーク行事 きほんとしょクイズ 掲載本を集め クイズ台紙と合わせて展示 各対象年齢の この本だいすき! 掲載図書から選んで展示 クリスマスを題材とした絵本を展示 雪遊びやお正月など 冬に関連した題材の絵本を選んで展示 おこる ないた など 喜怒哀楽をテーマとした絵本を展示 春が感じられる絵本を選書して展示 42

47 幸図書館 ( 児童向け ) タイトル期間展示場所 へんしん! 平成 29 年幸図書館 西砂図書館 ( 一般向け ) タイトル期間展示場所 児童文学再読 見て撮って写真を楽しむ 追悼大岡信さん 平成 29 年 2 月 4 日 ~ 4 月 9 日 平成 29 年 4 月 日 ~30 日 平成 29 年 4 月 6 日 ~3 日 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 展示内容青虫が蝶に成長するなど 姿や形を変えるものが登場する絵本を選んで展示 展示内容 ホビットの冒険 ガリヴァ旅行記 など 大人も楽しめる高学年向きの長編児童文学を中心に選書して展示 写真撮影の解説書や写真集など写真に関する本を選書して展示 4 月 5 日に逝去した大岡信さんの著書を展示 歴史 時代小説特集 207 年本屋大賞受賞作決定! 平成 29 年 4 月 日 ~ 5 月 3 日 平成 29 年 4 月 3 日 ~30 日 体を動かそう! ス平成 29 年 5 月 日ポーツを楽しもう! ~ 5 月 3 日 ファンタジー特集 目と耳で 楽しむ音楽 追悼杉本苑子さん ホラー & ミステリー特集 夏だ! さあ 出かけよう! 追悼日野原重明さん 親子で楽しむ夏休み 祭祀 祭式 お祭り! 戦争を考える もしもに備える 詩歌に親しむ この人 知ってますか? 宇宙をめぐる旅 やっぱり王道! 名作に親しむ 年末年始の準備は? 祝羽生善治永世七冠 平成 29 年 6 月 日 ~ 7 月 9 日 平成 29 年 6 月 日 ~ 6 月 30 日 平成 29 年 6 月 3 日 ~ 6 月 日 平成 29 年 7 月 日 ~ 9 月 0 日 平成 29 年 7 月 日 ~ 7 月 3 日 平成 29 年 7 月 8 日 ~ 7 月 22 日 平成 29 年 7 月 23 日 ~ 8 月 3 日平成 29 年 8 月 日 ~ 8 月 3 日平成 29 年 8 月 2 日 ~ 8 月 7 日平成 29 年 9 月 日 ~ 9 月 30 日平成 29 年 9 月 2 日 ~0 月 26 日 平成 29 年 0 月 日 ~0 月 3 日 平成 29 年 月 日 ~2 月 3 日 平成 29 年 月 4 日 ~2 月 0 日 平成 29 年 2 月 4 日 ~2 月 28 日 平成 29 年 2 月 6 日 ~2 月 20 日 西砂図書館西砂図書館西砂図書館西砂図書館西砂図書館西砂図書館西砂図書館西砂図書館西砂図書館西砂図書館西砂図書館西砂図書館西砂図書館西砂図書館西砂図書館西砂図書館西砂図書館西砂図書館西砂図書館 利用の多い作品から見逃されがちな作品まで幅広く選書して展示 合わせて当時の暮らしがわかる本も展示 207 年本屋大賞受賞作 候補作の作家の図書を展示 体操やスポーツ競技の解説書や観戦者向けの本 スポーツ小説などを幅広く選書して展示 魔法使いが登場するなど非現実的な世界を体験できる国内外の小説を展示 楽器演奏や歌唱の解説書 絵画に描かれる音楽 音楽小説とその作中曲が収録された CD などを幅広く選書して展示 5 月 3 日に逝去した杉本苑子氏の著作を展示 幽霊 妖怪を題材にしたホラー小説や 人間の心理が恐ろしいミステリー小説など 恐怖 をキーワードに選書して展示 おでかけ をテーマに旅行ガイドブックやアウトドア 登山などを選書して展示 7 月 8 日に逝去した日野原重明氏の著作を展示 芸術鑑賞や化学実験 自然観察など 夏休みに親子が一緒に楽しめる図書を展示縁日や花火 祭祀など 祭 をテーマに選書して展示第二次世界大戦を中心に写真集や体験談 小説などを特集自然災害 事故や病気など 様々な もしも の場面に備える本や体験記などの図書を展示古代から現代まで幅広い時代から 主に日本の和歌や詩に関する図書を選書して展示古今東西の人物の伝記や小説 エッセイなどを幅広く選書して展示天体だけでなくロケットや人工衛星など宇宙関連の本を 小説も含めて展示 古今東西の名作といわれる小説を選書して展示 年末年始に役立つ掃除 おせち料理 着物の着付けなどを特集永世七冠を獲得した羽生善治氏の著書や将棋雑誌 将棋の入門書などを展示 43

48 西砂図書館 ( 一般向け ) タイトル期間展示場所平成 29 年 2 月 24 日追悼葉室麟さん西砂図書館 ~2 月 28 日 文学受賞作を読む 日本の伝統芸能 伝える心 感じるぬくもり 映像化特集 スタート! 新生活!! 古文書に親しむ 追悼内田康夫さん 祝アンデルセン賞角野栄子さん 平成 29 年 2 月 2 日 ~ 平成 30 年 2 月 2 日 平成 30 年 月 4 日 ~ 月 3 日 平成 30 年 2 月 日 ~ 2 月 28 日 平成 30 年 2 月 4 日 ~ 4 月 8 日 平成 30 年 3 月 日 ~ 3 月 3 日 平成 30 年 3 月 7 日 ~ 3 月 25 日 平成 30 年 3 月 8 日 ~ 3 月 3 日 平成 30 年 3 月 28 日 ~ 4 月 5 日 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 (YA 向け ) タイトル期間展示場所 中学校職場体験 POP 平成 30 年 3 月 5 日を作ってもらいまし ~ 4 月 5 日た! START! 冒険してみよう 青春はじめました 食 職 SHOC K!? Enjoy! Mu sic Best Friend 平成 29 年 4 月 日 ~ 5 月 3 日 平成 29 年 6 月 日 ~ 7 月 3 日 平成 29 年 8 月 日 ~ 9 月 30 日 平成 29 年 0 月 27 日 ~ 月 30 日 平成 29 年 2 月 日 ~ 平成 30 年 月 3 日 平成 30 年 2 月 日 ~ 3 月 3 日 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 ( 児童向け ) タイトル期間展示場所平成 29 年 4 月 日はるうらら西砂図書館 ~ 4 月 30 日 おでかけわくわく 雨はともだち! げんきいっぱい ひんやりしましょ! 平成 29 年 5 月 日 ~ 5 月 3 日 平成 29 年 6 月 日 ~ 6 月 30 日 平成 29 年 7 月 日 ~ 7 月 3 日 平成 29 年 8 月 日 ~ 8 月 3 日 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 展示内容 2 月 23 日に逝去した葉室麟氏の著作を展示 平成 29 年度下半期 ( 第 58 回 ) の芥川賞 直木賞を含め 本屋大賞などのこれまでの日本の文学賞受賞作を展示 西砂図書館落語会 の開催に合わせ 落語 歌舞伎 能 狂言などの演芸や演劇関連の本と CD を展示 料理 手芸 編み物などの実用書や心温まる小説など ぬくもり をテーマに選書して展示 映画 テレビドラマ アニメなどで映像化された小説の原作本を展示 趣味の入門書や入園 入学の本 ビジネスマナーの本など 新生活 をテーマに新たなことを始めるために参考に本を展示 講座 古文書に親しむ の開催に合わせ 立川市ゆかりの古文書 古文書の読み方 崩し字の書き方の本などを展示 3 月 3 日に逝去した内田康夫氏の著作を展示 国際アンデルセン賞作家賞を受賞した角野栄子氏の著作を展示 展示内容 職場体験の際に中学生が作成した POP を展示 部活や習い事 趣味などを新しく始めた人に向けて入門的な実用書を展示 冒険小説やアウトドアの本 自然を感じられる本など 冒険 をテーマに選書して展示 部活動 友情 恋愛など青春小説を展示 食に関する様々な職業の紹介や実在しない職業などに関する小説など 食 と 職 をテーマにした展示 楽譜や楽器演奏に関する本 音楽を題材とした小説などを展示 小説や写真集など 友情 をテーマに選書して展示 展示内容動植物の本や入園 入学をテーマにした本など 春 をキーワードに選書して展示 ピクニックや散歩など おでかけ をテーマに絵本を中心に選書して展示 カタツムリやカエルなどが登場し 作中で雨が描かれる絵本や読み物を展示 身体づくりの体操や食育につながる絵本や絵童話 スポーツを紹介する本などの児童書を選書して展示 暑い夏にプールや冷えたスイカなど 涼 をテーマに絵本を中心に選書して展示 44

49 西砂図書館 ( 児童向け ) タイトル期間展示場所 どうぶつあつまれ ~! にしすなミュージアム!? メリー クリスマス! 新年 追悼森山京さん 平成 29 年 9 月 日 ~ 9 月 30 日 平成 29 年 0 月 27 日 ~ 月 30 日 平成 29 年 2 月 日 ~2 月 25 日 平成 29 年 2 月 26 日 ~ 平成 30 年 月 3 日 平成 30 年 月 日 ~ 月 3 日 つくってあそぼう! 平成 30 年 2 月 日つくっておくろう! ~ 2 月 28 日 たのしいうた たのしいことば もう読んだ? ファンタジー小説 平成 30 年 3 月 日 ~ 3 月 3 日 平成 30 年 3 月 29 日 ~ 4 月 5 日 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 西砂図書館 ( 一般向け ) タイトル期間展示場所平成 29 年 5 月 日春 ~3 日 春の空襲展示 懐かしい昭和 207 年映像化予定作品 緑の本集めました ノンフィクションとルポルタージュ 家で過ごす 平成 29 年 3 月 0 日 ~ 4 月 20 日 平成 29 年 4 月 日 ~30 日 平成 29 年 月 4 日 ~4 月 20 日 平成 29 年 5 月 日 ~3 日 平成 29 年 5 月 6 日 ~3 日 平成 29 年 6 月 日 ~30 日 もう一度学びなおしたい! 昔 学校で平成 29 年 6 月 5 日習ったあの教科! ~ 7 月 3 日この教科! 水の中 いつまでも若々しく過ごすヒント 旅 訃報日野原重明氏 平成 29 年 6 月 ~30 日 平成 29 年 7 月 ~3 日 平成 29 年 7 月 ~3 日 日 日 日 平成 29 年 7 月 9 日 ~ 9 月 30 日 平成 29 年 7 月夏休み なにする? ~3 日 平和な世界へ祈りを込めて ビートルズ特集 夏といえば 平成 29 年 8 月 ~8 日 平成 29 年 6 月 ~ 7 月 4 日 平成 29 年 8 月 ~3 日 日 日 日 日 展示内容動物が登場する本や動物の生活がわかる本を 絵本を中心に展示 秋のイメージが湧く音楽 美術 科学などを題材にした本を展示 クリスマスを題材とした図書を 絵本を中心に選書して展示 正月や冬 干支などを題材とした図書を 絵本を中心に選書して展示 月 7 日に逝去した森山京氏の著作を展示 2 月 8 日に行われる工作会に合わせた工作の本や贈り物の本を展示 わらべうたや手遊び 言葉遊びの本など 言葉 の音の響きやリズムを楽しめる本を選書して展示 外国のファンタジー小説を選書して展示 展示内容本格的な春の到来にあわせ 春らしさを感じられる本を展示 東京大空襲 立川空襲の資料を展示 4 月 29 日の昭和の日にちなんで 昭和の時代を感じられる本を展示 207 年に実写化 アニメ化が予定されている作品の展示 新緑の季節にあわせ 内容や装丁が緑色の本を多く展示 有名な事件や難病 介護などのノンフィクションやルポルタージュを展示 梅雨の時期にあわせ インドアで楽しめるモノ コトに関する本を展示 学びなおし高校の生物や 0 時間で復習する中学英語など 学校で習った教科を復習できる本を展示 水族館関連の本や水の中で暮らす動物の写真集などを展示 主に 40~50 代の世代向けて 心身ともにアンチエイジングに繋がる内容の本を展示 夏休みやお盆休暇に向けて 鉄道や車で行ける旅の本を展示 日野原重明氏の著作及び関連本を展示 夏休みの間にやってみたいレジャーの本を展示 広島 長崎の原爆記念日や終戦記念日に合わせ 多摩川の原爆 空襲関連コレクションの本を展示 207 年に結成 60 周年を迎えることを記念し 関連資料を展示 怖い話の小説や冷たいお菓子の作り方など夏の定番が載っている本を展示 45

50 ( 一般向け ) タ イ ト ル 期間 展示場所 長月 平成 29 年 9 月 日 ~30 日 人生いろいろ 実り お月見 の秋 COLOR OF LIFE ハロウィン あったまろう! 美味美味 冬を楽しむ 寒さに負けるな! 仕事 de スキルアップ! 日本再発見! 追悼葉室麟さん 如月 平成 29 年 8 月 ~ 9 月 30 日 日 平成 29 年 9 月 日 ~30 日 平成 29 年 0 月 日 ~3 日 平成 29 年 0 月 日 ~ 月 26 日 平成 29 年 0 月 日 ~3 日 平成 29 年 月 日 ~30 日 平成 29 年 0 月 28 日 ~ 月 26 日 平成 29 年 月 日 ~30 日 平成 30 年 月 4 日 ~3 日 平成 30 年 月 4 日 ~3 日 平成 30 年 月 4 日 ~3 日 平成 29 年 2 月 24 日 ~3 日 平成 30 年 2 月 日 ~28 日 平成 30 年 2 月 日バレンタインデー ~28 日忘れてはいけないこ平成 30 年 2 月 23 日と空襲東日本 ~3 月 3 日大震災平成 30 年 3 月 日春の本 ~3 日 ていねいに暮らす 平成 30 年 3 月 日 ~3 日 (YA 向け ) タイトル期間展示場所お仕事小説 de 学ぼ平成 29 年 3 月 日う! ~ 4 月 30 日 リブどら 207 年春号特集 一話だけでも つまみ読み!SS& 短編 & アンソロジーの世界 リブ どら 207 年夏号 文豪大図鑑 平成 29 年 5 月 ~ 6 月 30 日 平成 29 年 6 月 ~ 7 月 3 日 日 日 平成 29 年 7 月 9 日 ~ 9 月 30 日 平成 29 年 9 月 ~ 0 月 30 日 日 展示内容動物愛護週間や 9 月が命日である小泉八雲や宮沢賢治にちなんだ本を展示 有名人の伝記 自伝やシルバー川柳の本など 人々の多様な人生観が知ることが出来る本を展示 秋の味覚や 9 月の代表的行事であるお月見に関係した本を展示 芸術や食 スポーツやレジャーなど 秋を楽しむための本を展示 料理やネイル 着付けなど 日々の生活の中に彩りを与えられる本を展示 0/3 のハロウィンに合わせ お菓子作りや仮装に関する本や絵本を展示 本格的な冬に向けて 防寒や冷え性対策になる家庭実用書を中心に展示 美味しい料理や飲食シーンがでてくる小説やマンガの中で実際に作られているレシピの本を展示 保存食や近場のおでかけ 冬の手作り小物などの本を展示 寒い冬に必須なニット類の編み方の本や美味しい鍋料理のレシピ本を展示 3 6 門を中心に ビジネスや資格取得などでスキルアップが目指せる本を展示 着付けや和風小物作り 和食の本など 日本を感じられる本を展示 2 月 23 日に亡くなった葉室麟氏の著作を展示 2 月 22 日はネコの日 など 各日のキーワードに関連した本を展示 2 月 4 日のバレンタインデーに関連した物語や スイーツのレシピ本などを展示 東京大空襲 立川空襲 東日本大震災に関する本を展示 春が待ち遠しい 3 月に お花見や旅行の計画に使える本や 春が感じられる植物の本などを展示 国内外に関わらず ていねいな暮らし をテーマに日常の過ごし方や家仕事の本を展示 展示内容就職シーズンや新生活準備の時期に合わせ 読んで学べるお仕事小説を展示 リブどら 207 年春号に掲載された本を展示 長編が苦手な人でも読める 短いお話がつまったアンソロジーなどを展示 リブ どら 207 年夏号に掲載されている本を展示 文豪図鑑の本を中心に YA 世代でも読める文豪の小説や戯曲の本を展示 46

51 (YA 向け ) タイトル期間展示場所あったかいがだいす平成 29 年 2 月 日き! ~ 平成 30 年 2 月 28 日 リブどら 207 年冬号 大人になるってこんなこと 平成 29 年 2 月 日 ~ 平成 30 年 3 月 3 日 平成 29 年 2 月 6 日 ~ 平成 30 年 3 月 3 日 ( 児童向け ) タイトル期間展示場所 展示内容寒い冬でもほっこり温かな気持ちになれるような小説や写真集などを展示 リブどら 207 年冬号に掲載された本を展示 自立することを目標に お金や自炊 一人暮らしに関する本を展示 展示内容 こんにちはとしょかんです春の号 平成 29 年 ~30 日 4 月 6 日 こんにちはとしょかんです示 春の号 掲載図書を展 こどもの日 母の日 雨 おとうさんありがとう たなばた 訃報マイケル ボンド氏 こんにちはとしょかんです夏の号 たなばた 夏休みの自由研究 なつの本 図書館を使った調べる学習コンクール入賞作品冊子体展示 しりたい! いきもののヒミツ お月見秋実り 新生小学校先生のおすすめ本 絵本作家きむらだいすけ先生の著作 トリックアート パネル展 クリスマス 追悼森山京 冬の絵本 こんにちはとしょかんです冬の号 平成 29 年 ~30 日 平成 29 年 ~3 日 平成 29 年 ~30 日 平成 29 年 ~30 日 4 月 日 5 月 日 6 月 日 6 月 日 平成 29 年 6 月 9 日 ~ 7 月 0 日 平成 29 年 6 月 29 日 ~ 7 月 0 日 平成 29 年 7 月 9 日 ~ 9 月 30 日 平成 29 年 ~30 日 6 月 9 日 平成 29 年 7 月 9 日 ~ 9 月 3 日 平成 29 年 ~30 日 平成 29 年 ~30 日 7 月 9 日 7 月 9 日 平成 29 年 7 月 25 日 ~ 9 月 0 日 平成 29 年 9 月 日 ~ 月 3 日 平成 29 年 0 月 日 ~ 月 6 日 平成 29 年 0 月 8 日 ~ 月 2 日 平成 29 年 0 月 6 日 ~ 月 9 日 平成 29 年 月 8 日 ~ 2 月 26 日 平成 30 年 ~3 日 月 8 日 平成 29 年 2 月 日 ~30 日 平成 29 年 2 月 3 日 ~ 平成 30 年 2 月 28 日 こどもの日にちなんだ こいのぼり や 端午の節句 関連の児童書を展示 母親やカーネーションを題材にした児童書 絵本を展示 梅雨の時期にあわせ 雨 カエル 紫陽花などが題材となっている児童書を展示 父の日にちなんで おとうさんが題材となっている児童書を展示 七夕や夏の星座に関連した児童書を展示 6 月 27 日に亡くなったマイケル ボンド氏の作品 パディントン シリーズを展示 こんにちはとしょかんです示 七夕や夏の星座に関連した児童書を展示 夏の号 掲載図書を展 理科や社会 工作など幅広い分野から小中学生が自由研究をする時の参考になる本を展示 海水浴やスイカ 幽霊など 子どもたちが喜びそうな夏の絵本や児童書を展示 206 年度 図書館を使った調べる学習コンクール 入賞作品の冊子体 ( レプリカ ) を展示 いきものカメラマン松橋利光氏より借り受けたカエルの写真パネルを館内和室 開架スペースに展示 お月見にちなみ 秋に関連した図書を展示 新生小学校の先生のおすすめ本リストの中の所蔵児童書を展示 絵本作家きむらだいすけ先生の絵本 5 冊 児童書 冊を展示 ( に所蔵していない資料は他館から借り受けした ) あかね書房より借り受けたトリックアートのパネルを和室に展示 クリスマス関連の児童書を展示 月 7 日に他界した児童文学作家森山京の作品を展示 正月や雪など冬の絵本や児童書を展示 こんにちはとしょかんです示 冬の号 掲載図書を展 47

52 ( 児童向け ) タイトル期間展示場所平成 30 年 2 月 22 日おひなさま ~ 3 月 3 日 祝国際アンデルセン賞角野栄子 平成 30 年 3 月 28 日 ~ 4 月 0 日 高松図書館 ( 一般向け ) タイトル期間展示場所 展示内容ひなまつりを題材にした絵本屋児童書を展示国際アンデルセン賞を受賞した角野栄子の作品を展示展示内容 ヒューマン 平成 29 年 2 月 4 日 ~ 4 月 9 日 高松図書館 様々な分野で活躍する著名人や 社会で活躍する人々の生き方を描いた伝記や手記 ルポルタージュを展示 初めてを始めよう GALLERY 2 BOOK& CINEMA 夏だ!! 集まれ!! シリーズボン踊り 平成 29 年 4 月 日 ~ 6 月 日 平成 29 年 6 月 3 日 ~ 8 月 3 日 平成 29 年 8 月 5 日 ~ 0 月 9 日 ミニ展示 ミニアール ブ平成 29 年 9 月 5 日リュット立川 207~ ~ 9 月 8 日高松からの風 フィクションの三多摩へようこそ 平成 29 年 0 月 日 ~ 2 月 0 日 高松図書館高松図書館高松図書館高松図書館高松図書館 新しいことを始めたいと考えている方に向けて 語学 スポーツ 料理をはじめ 様々なジャンルの入門書を選書して展示 204 年 7 月より始めた常設展示の第 2 回総集編 毎月紹介してきた数々の映画のチラシをすべて掲示し 原作本を展示 ミステリー小説 外国の小説 歴史小説など 様々なジャンルのシリーズ本を選書して展示 高松学習館行事 ミニアール ブリュット立川 207~ 高松の風 に協力し アールブリュットの入門書や作家たちの作品集 特集が組まれた雑誌を選書して展示 立川と三多摩地区の近隣のまちが登場するご当地小説を選書して展示 多摩地区の地図と 展示で紹介すっる本のリストも併せて掲示 ミニ展示 編み物 平成 29 年 月 20 日 ~ 2 月 28 日 高松図書館 編み物をやってみませんか? を題材に 高松図書館所蔵の編み物に関する資料約 20 点を集めて展示 写真! 写真! 写真集展! ミニ展示 西郷隆盛 平成 29 年 2 月 日 ~ 2 月 2 日 平成 30 年 月 23 日 ~ 2 月 28 日 この文学賞に大注平成 30 年 2 月 4 日目! 魅力満載! 春の ~ 4 月 8 日受賞作品展 高松図書館 高松図書館 高松図書館 日常のシーンや様々な観光地を記録した写真集などを選書して展示 数多く集め 蔵書している錦図書館からも本を取り寄せ 高松図書館所蔵の本と併せて展示 208 年の大河ドラマに合わせ 西郷隆盛という人物をより深く理解できるような本を集め展示 2~4 月に発表される 8 つの賞 ( 本屋大賞 読売文学賞 吉川英治文学賞 新書大賞 日本 SF 大賞 大宅壮一ノンフィクション賞 Twitter 文学賞 日本ホラー小説賞 ) の紹介と受賞作を選書して展示 高松図書館 (YA 向け ) タイトル期間展示場所 三中職場体験生徒さんのおすすめ本 平成 29 年 7 月 日 ~8 月 3 日 高松図書館 高松図書館 ( 児童向け ) タイトル期間展示場所 展示内容 職場体験を行った第三中学校生徒が作成したポップとおすすめの図書を展示 展示内容 ドキドキしんがっき みんな元気にそとあそび 平成 29 年 4 月 日 ~ 30 日 平成 29 年 5 月 日 ~ 3 日 高松図書館 高松図書館 4 月から新年度になり 入園 入学 進級と新たな生活がイメージできるような絵本と読み物を選書して展示 春の季節に合わせ 登場人物たちが元気いっぱいで 楽しそうな様子を描いた絵本と読み物を選書して展示 48

53 高松図書館 ( 児童向け ) タイトル期間展示場所平成 29 年 6 月 日いろいろな水高松図書館 ~ 30 日 ミニ展示 恐竜の世界 きょうりゅうパラダイス おばけ大集合 ミニ展示 戦争の本 ミニ展示 夏を楽しもう! おいしい秋みつけた 平成 29 年 6 月 日 ~ 30 日 平成 29 年 7 月 日 ~ 7 月 3 日 平成 29 年 8 月 日 ~ 8 月 3 日 平成 29 年 8 月 6 日 ~ 5 日 平成 29 年 8 月 7 日 ~ 3 日 平成 29 年 9 月 日 ~ 30 日 高松図書館 高松図書館 高松図書館 高松図書館 高松図書館 高松図書館 展示内容梅雨の季節に合わせ 身近な水をテーマに絵本や読み物を選書して展示 7 月 2 日開催の 真鍋博士と学ぶ恐竜の世界 の講座に合わせ 博士監修の せいめいのれきし とともに恐竜関連の本を選書して展示 7 月 2 日開催の 真鍋博士と学ぶ恐竜の世界 の講座に合わせ 博士監修の せいめいのれきし とともに恐竜関連の本を選書して展示 こわそうなおばけ かわいいおばけなどが登場する図書を絵本から物語まで選書して展示 終戦記念日を迎えるにあたり 平和学習に役立つ絵本や ノンフィクション児童書を選書して展示 かき氷や花火など 夏をイメージするキーワードで絵本や読み物を選書して展示 実りの秋に合わせ 果物や野菜など 思わず食べたくなるような絵本や物語を選書して展示 ミニ展示 秋の虫 平成 29 年 9 月 日 ~ 24 日 高松図書館 季節に合わせ 秋になると鳴く虫や赤とんぼが出てくる創作絵本 ノンフィクション絵本 絵童話を展示 ミニ展示 おつきみ 賞をとった本たち ミニ展示 かわいいねっパンダちゃん 平成 29 年 9 月 26 日 ~ 0 月 9 日 平成 29 年 0 月 日 ~ 月 2 日 平成 29 年 0 月 日 ~ 26 日 高松図書館高松図書館高松図書館 中秋の名月に合わせ 月が出てくる創作絵本と物語を選書して展示 読書ウィークに合わせ 今までに日本や海外の児童文学賞に選ばれた本を選書して展示 上野動物園のパンダに名前が付いたことに合わせ パンダが登場する絵本や物語を選書して展示 メリークリスマス 平成 29 年 月 4 日 ~ 2 月 24 日 高松図書館 サンタクロースやトナカイが登場する絵本や紙芝居 クリスマスを題材にした物語などを選書して展示 ミニ展示 秋の森では いぬどしだよ! 平成 29 年 月 0 日 ~ 26 日 平成 29 年 2 月 26 日 ~ 月 3 日 高松図書館高松図書館 秋の深まりをテーマに どんぐりやまつぼっくり 紅葉が登場する絵本や物語を選書して展示 干支のいぬ年に合わせ 様々な場面に登場し 活躍するいぬ達を描いた絵本や物語を選書して展示 ミニ展示 平成 29 年 2 月 日おそうじおそうじ ~ 28 日 ミニ展示 おふろでほっこり ゆきゆきゆき! ミニ展示 ハックショ ~ ンかぜひいた? すやすやぐうぐう 平成 30 年 月 4 日 ~ 3 日 平成 30 年 2 月 日 ~ 28 日 平成 30 年 2 月 日 ~ 28 日 平成 30 年 3 月 日 ~ 3 日 高松図書館高松図書館高松図書館高松図書館高松図書館 年末の大掃除の季節に合わせ 掃除をテーマにした絵本 物語 ノンフィクションから選書して展示 寒い季節におすすめの お風呂や温泉が描かれている絵本や物語を選書して展示 雪を題材とした絵本や物語を選書して展示 風邪は流行している季節に合わせ くしゃみや咳 医者が描かれている絵本 物語を選書して展示 春の季節に合わせ ウトウト眠ってばかりの主人公が登場する絵本や物語を選書して展示 錦図書館 ( 一般向け ) タイトル期間展示場所 展示内容 春をさがしに 平成 29 年 4 月 日 ~ 5 月 3 日 錦図書館 春の花や風景などの写真集 散歩やハイキングのガイドブックなど春の季節を感じられる図書を選んで展示 図書館に行こう! 平成 29 年 4 月 日 ~30 日 錦図書館 図書館をテーマにした小説やエッセイ 図書館の使い方や本の選び方のガイドブックなどを集めて展示 49

54 錦図書館 ( 一般向け ) タイトル期間展示場所平成 29 年 5 月 日かぞく時間錦図書館 ~3 日 心と体をととのえよう あなたの趣味は何ですか? 海が呼んでいる 本で世界一周 夏の怖くて不思議な話 Enjoy Music! あなたの秋はどんな秋? 美味しいもの発見 古典に親しむ 平成 29 年 6 月 日 ~ 7 月 3 日 平成 29 年 6 月 日 ~30 日 平成 29 年 7 月 日 ~3 日 平成 29 年 8 月 日 ~ 9 月 30 日 平成 29 年 8 月 日 ~3 日 平成 29 年 9 月 日 ~30 日 平成 29 年 0 月 日 ~ 月 30 日 平成 29 年 0 月 日 ~26 日 平成 29 年 0 月 27 日 ~ 月 2 日 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 展示内容家族をテーマにした小説 ノンフィクション 写真集などを集めて展示 梅雨時でも心身ともに健やかに過ごせるようにヨガなど軽い運動のガイドブック 心が和らぐ画集や写真集 小説などを幅広く選んで展示 俳句 楽器演奏 映画鑑賞や旅行など様々な趣味の案内書を集めて展示 海をテーマとした小説 写真集などを集めて展示 海外の旅行記 紀行文のほか海外を舞台とした小説 写真集などを幅広く選んで展示 ホラー小説 怪談のほか妖怪やそれにまつわる民話の解説書などを集めて展示 9 月 24 日開催の ジャズの魅力 に合せ ジャズやクラシックなど音楽関係の解説書 小説などを集めて展示 美術や音楽などの芸術 歌舞伎をはじめとする古典芸能などの入門書を中心に幅広く選書して展示 食 に関するエッセイ 小説 写真集などを集めて展示 読書ウィークの古典講座 源氏語り に合せて古典に関連する図書を 絵本化されたもの ゆかりの地に関するものなど独自の 4 分野に分けて展示 司馬遼太郎 平成 29 年 月 4 日 ~2 月 0 日 錦図書館 2 月 0 日開催の講座 作家司馬遼太郎誕生の軌跡 に合せて司馬遼太郎の著書 関連する解説書などを展示 冬の夜はミステリー ゆく年くる年 追悼葉室麟 錦図書館員のおすすめ本 なぜ? の本 謎 の本 追悼内田康夫 平成 29 年 2 月 日 ~ 平成 30 年 2 月 2 日 平成 29 年 2 月 2 日 ~ 平成 30 年 月 8 日 平成 29 年 2 月 24 日 ~ 平成 30 年 2 月 2 日 平成 30 年 月 0 日 ~ 3 月 3 日 平成 30 年 2 月 4 日 ~ 3 月 3 日 平成 30 年 3 月 8 日 ~3 日 錦図書館錦図書館錦図書館錦図書館錦図書館錦図書館 ミステリーの話題作 ガイドブックなどを展示 2 月は海外ミステリー 月は国内ミステリーと入れ替えを行う おせち料理や正月行事に関連した本のほか 今年の話題になった事項に関連した図書 ( 西郷隆盛など ) を展示 2 月 23 日逝去した作家 葉室麟の著書を追悼展示 これまで 85 号まで発行してきた にしき図書館だより の中でスタッフが選んだ推薦図書の主だった図書を展示 社会の仕組みや動植物の生態などの疑問に答える解説書や図鑑 写真集などを幅広く集めて特集展示 3 月 3 日逝去した作家 内田康夫の著書を追悼展示 錦図書館 (YA 向け ) タイトル期間展示場所 三中職場体験生徒さんのおすすめ本 三中生徒さんのおすすめ本です 映像化された本 ほっとひといきできる本 一中職場体験生徒さんのおすすめ本 平成 29 年 6 月 30 日 ~ 9 月 30 日 平成 29 年 0 月 8 日 ~ 月 26 日 平成 29 年 0 月 日 ~ 月 30 日 平成 29 年 2 月 日 ~ 平成 30 年 月 3 日 平成 29 年 2 月 日 ~ 平成 30 年 3 月 3 日 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 展示内容職場体験を行った第三中学校生徒が作成したポップとおすすめの図書を展示 第三中学校生のおすすめの本と自作の POP を展示 映画 ドラマなどで映像化された YA 図書を リストとともに展示 心温まる小説や写真集を展示 職場体験を行った第一中学校生徒が作成したポップとおすすめの図書を展示 50

55 錦図書館 (YA 向け ) タイトル期間展示場所平成 30 年 2 月 日絆錦図書館 ~ 3 月 3 日 錦図書館 ( 児童向け ) タイトル期間展示場所平成 29 年 4 月 日はる ぽかぽか錦図書館 ~30 日 おでかけしようよ 雨 あめ アメ これでバッチリ! 夏休み ミニ展示 統計の世界 ふしぎなせかい ミニ展示 戦争と平和 平成 29 年 5 月 日 ~3 日 平成 29 年 6 月 日 ~30 日 平成 29 年 7 月 日 ~3 日 平成 29 年 7 月 6 日 ~3 日 平成 29 年 8 月 日 ~3 日 平成 29 年 8 月 日 ~3 日 スポーツだいすき! 平成 29 年 9 月 日 ~ 30 日 大きくなったらなんになる? よみつがれてきた本をよもう! みんなのクリスマス! 十二支のなかまたち ありがとうございました森山京さん 平成 29 年 0 月 日 ~3 日 平成 29 年 0 月 26 日 ~ 月 27 日 平成 29 年 月 20 日 ~2 月 28 日 平成 30 年 月 4 日 ~3 日 平成 30 年 月 0 日 ~3 日 ありがとうございま平成 30 年 月 23 日したル グウィンさ ~2 月 2 日ん おおさむこさむ 文豪ストレイドッグス関連作 おおきくなったね おめでとう角野栄子さん 平成 30 年 2 月 日 ~ 2 月 28 日 平成 30 年 3 月 3 日 ~ 2 月 28 日 平成 30 年 3 月 日 ~3 日 平成 30 年 3 月 28 日 ~4 月 8 日 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 錦図書館 ( 一般向け ) タイトル期間展示場所平成 29 年 3 月 28 日身近な春を感じて ~ 4 月 23 日 展示内容 友情や家族愛など 絆 に関連する心温まる小説や写真集を展示 展示内容 春の花や木 虫たちがテーマの絵本を特集 春の行楽シーズンにあわせて旅行やピクニックなどがテーマの絵本を特集 梅雨の季節にあわせて雨や傘がテーマの絵本を特集 夏休みに合わせ 自由研究 読書感想文 工作に関するガイドブックを特集 7 月 6 日開催の 統計のひみつを学ぼう! に合わせて 統計関連の本を選書して展示 おばけや妖怪が出てくる絵本 不思議な話の絵本を特集 8 月 2 日開催の錦学習館行事 平和学習戦争中の暮らしを調べてみよう! に協力し 戦争と平和に関する図書を選書して展示 スポーツの秋に合せてスポーツを題材にした絵本などを特集 様々な仕事を題材にした絵本や職業を紹介した児童書を特集 昔から多くの子どもたちに親しまれ 読み継がれてきた絵本として 立川市図書館基本図書 に選ばれている絵本を中心に展示 クリスマスの絵本を展示 新しい年にあわせて十二支の動物が活躍する絵本を展示 月 7 日逝去した作家 森山京の著書を追悼展示 月 22 日逝去した作家 ル グウィンの著書を追悼展示 雪合戦 スキー スケートなど 冬の遊びをテーマにした絵本や 雪や氷の世界を舞台にした絵本を展示 太宰治 芥川龍之介といった文豪がキャラクター化された漫画 文豪ストレイドッグス が映画化されるのにあわせて 関連する児童書を集めて展示 子どもたちや動物たちの成長をテーマにした絵本を展示 今年度国際アンデルセン賞を受賞した角野栄子の著作を特集展示 展示内容春を題材にした小説やガイド本 花の図鑑などを選び 近隣の桜マップと一緒に展示 5

56 ( 一般向け ) タイトル期間展示場所 Book Cafe わかばへようこそ! 落語会を 00 倍たのしもう 平成 29 年 4 月 25 日 ~ 5 月 2 日 平成 29 年 5 月 23 日 ~ 6 月 25 日 観てから読む? 読ん平成 29 年 6 月 27 日でから観る? 映像化 ~ 7 月 23 日作品 芥川賞 直木賞 夏こそ始めよう 新しいコト 科学道 00 フェア 東軍 VS 西軍 関ヶ原の戦い 平成 29 年 6 月 27 日 ~ 7 月 23 日 平成 29 年 7 月 25 日 ~ 8 月 27 日 平成 29 年 7 月 25 日 ~ 8 月 27 日 平成 29 年 8 月 29 日 ~ 9 月 24 日 スタッフ平成 29 年 9 月 26 日が選ぶ 秋の夜長の ~ 月 26 日 00 冊 207 年貸出ベスト 00 新年の準備はお済みですか? 葉室麟さん追悼展示 その道のプロに聞け! 芥川賞と直木賞を楽しもう! 明治 50 年 光と影の群像 内田康夫さん追悼展示 平成 29 年 月 28 日 ~2 月 28 日 平成 29 年 2 月 4 日 ~2 月 28 日 平成 29 年 2 月 24 日 ~ 平成 30 年 月 2 日 平成 30 年 月 4 日 ~3 日 平成 30 年 月 9 日 ~ 2 月 25 日 平成 30 年 2 月 27 日 ~ 4 月 22 日 平成 30 年 3 月 8 日 ~3 日 (YA 向け ) タイトル期間展示場所平成 29 年 3 月 28 日部活 本 ~ 5 月 2 日 リブ どら春号 タイムトラベラー リブ どら夏号 戦争 と 平和 YA 貸出ランキング 平成 29 年 4 月 25 日 ~ 6 月 30 日 平成 29 年 5 月 23 日 ~ 7 月 23 日 平成 29 年 7 月 9 日 ~ 9 月 24 日 平成 29 年 7 月 25 日 ~ 9 月 24 日 平成 29 年 9 月 26 日 ~ 月 26 日 本で読む! 平成 29 年 月 28 日映画 ドラマの世界 ~ 平成 30 年 月 2 日 展示内容 コーヒーや紅茶などの飲み物の本やカフェが舞台の小説 エッセイなどをカフェの メニュー に見立てたブックリストと一緒に展示 落語会の開催に合わせて 入門書や演目の入った作品を選び 落語の舞台に見立てた装飾やクイズ形式の 落語 Q&A めくり と一緒に展示 映画やテレビドラマの原作やノベライズを選び 作品リストと一緒に展示 第 57 回芥川賞 直木賞の候補作品 発表日時の掲示と共に過去に受賞した作品を展示 新しいことを夏に始めたい人のきっかけとなる入門書や小説を選んで展示理化学研究所のプロジェクトに参加 6つのテーマにわけた科学の本 30 冊のほか 入門書から読み応えのある科学の本を選んで展示 科学道 00 ブックレットを無料配布関ヶ原の戦いに関する本や参戦した武将の本を選び 合戦の様子がわかるよう 手作りのジオラマと一緒に展示 のスタッフが選んだおすすめ本や CD に 紹介文やイラストを描いた帯を巻いて展示 また 職場体験した九中生のおすすめの本もあわせて展示 平成 29 年 月から 月までの立川市図書館で貸出の多かった本ベスト 00 冊を展示 年賀状の書き方や大掃除 神社の参拝方法など 年末になると必要になる本を選んで展示 2 月 23 日に亡くなった葉室麟さんの書架に掲示をし 著作だけでなく共著の作品も展示 一つの分野を究めたプロのコツやワザがわかる本や仕事がテーマの小説を集めて展示 第 58 回芥川賞と直木賞の候補作品と受賞作を掲示 過去の受賞作品と関連本を選んで展示 今年は明治元年から数えて 50 年になる 明治に生きた人々の群像 をテーマに様々な本を選び展示 3 月 3 日に亡くなった内田康夫さんの書架に掲示をし作品を展示 展示内容部活動が描かれた小説や技術が向上できるような実用書を展示 リブ どら 春号の掲載図書を展示 時空を自由に旅するタイムトラベラーの巻き起こす不思議な物語を選んで展示 リブ どら 夏号の掲載図書を展示 戦争や平和について書かれた物語や絵本 ノンフィクションを展示 平成 28 年 9 月から 年間のでの貸出ランキング上位のヤングアダルトの本を展示 映画やドラマ化された本を展示 52

57 (YA 向け ) タイトル期間展示場所平成 29 年 2 月 5 日リブ どら冬号 ~ 平成 30 年 2 月 25 日 展示内容 リブ どら 冬号の掲載図書を展示 思いよ届け 平成 30 年 月 23 日 ~ 3 月 25 日 バレンタインデー ホワイトデーに向け チョコレートやクッキーなどのお菓子の本や 恋愛小説を展示 入部希望!! 平成 30 年 3 月 27 日 ~ 5 月 27 日 新入生の入部に向けて手助けになるような 部活の小説を展示 ( 児童向け ) タイトル期間展示場所 おはなし会で読んだ本 はるるんるん さあはじまるよ! こんにちはとしょかんです春号 のりものあつまれ! うきうき ピクニック みんなでうたおうケロケロドレミ にじをかけよう きらきら 天の川 おはなし会で読んだ本 平成 29 年 2 月 28 日 ~ 4 月 9 日 平成 29 年 3 月 4 日 ~ 4 月 23 日 平成 29 年 3 月 28 日 ~ 4 月 23 日 平成 29 年 4 月 日 ~ 5 月 3 日 平成 29 年 4 月 25 日 ~ 5 月 2 日 平成 29 年 4 月 25 日 ~ 5 月 2 日 平成 29 年 5 月 23 日 ~ 6 月 25 日 平成 29 年 5 月 23 日 ~ 6 月 25 日 平成 29 年 6 月 27 日 ~ 7 月 7 日 平成 29 年 6 月 27 日 ~ 7 月 23 日 ( 児童向け ) タイトル期間展示場所 みてふしぎ! よんで平成 29 年 6 月 27 日たのしい! 虫のせか ~ 7 月 23 日い マイケル ボンドさん追悼展示 わくわくうきうきなつやすみ こんにちはとしょかんです夏号 ぞぞーっ!! こわーい本 わかやまけんさん追悼展示 まほうの世界へようこそ まんまるおつきさまとうさぎ げいじゅつの秋 みーつけた! 平成 29 年 6 月 29 日 ~ 7 月 23 日 平成 29 年 7 月 8 日 ~ 8 月 27 日 平成 29 年 7 月 9 日 ~ 9 月 24 日 平成 29 年 7 月 25 日 ~ 8 月 27 日 平成 29 年 8 月 8 日 ~ 9 月 24 日 平成 29 年 8 月 29 日 ~ 9 月 24 日 平成 29 年 8 月 29 日 ~ 9 月 24 日 平成 29 年 9 月 26 日 ~ 月 9 日 展示内容 おはなし会の読み聞かせに用いた図書を展示 春を題材にした本を展示 春の新しい季節が感じられるような 物語や絵本を特集 こんにちはとしょかんです 春号の掲載図書を展示 電車やバスなど のりもの が登場する物語を絵本やえどうわ中心に選んで展示 ピクニックや散歩 遠足などおでかけが題材の絵本を選んで展示 口ずさみたくなるような歌の絵本を選んで展示 美しい色を使った表紙の絵本や物語を選び 色ごとに分けて虹に見立てて展示 七夕や星に関する本を展示 おはなし会の読み聞かせに用いた図書を展示 展示内容 虫の生態や虫が登場する物語を選んで展示 6 月 27 日に亡くなったマイケル ボンドさんを偲び くまのパティントンシリーズを展示 夏休みが楽しみになる絵本を展示 こんにちはとしょかんです 夏号の掲載図書を展示 思わずぞっとして涼しくなるような少し怖い絵本や物語を展示 205 年 7 月 7 日に亡くなっていたことがわかったわかやまけんさんを偲び こぐまちゃんシリーズを展示 魔女や魔法使いが登場する本を展示 お月見に合わせて月やうさぎが出てくる絵本や物語を展示 美術や音楽などがテーマの絵本 物語を展示 53

58 ( 児童向け ) タイトル期間展示場所 絵本 読みもの平成 29 年 9 月 26 日かしだしランキング ~ 月 9 日 おはなし会でよんだ本 たのしいふゆがやってくる お城の中をのぞいてみよう! ジングルベル ジングルベル クリスマス こんにちはとしょかんです冬号 かぞくってすてきだな たのしいたのしいお正月 森山京さん追悼展示 なぞをときあかせ! きみも名たんてい!! 平成 29 年 9 月 26 日 ~ 月 26 日 平成 29 年 月 0 日 ~ 月 26 日 平成 29 年 月 28 日 ~2 月 24 日 平成 29 年 月 28 日 ~2 月 24 日 平成 29 年 2 月 7 日 ~ 平成 30 年 2 月 25 日 平成 29 年 2 月 26 日 ~ 平成 30 年 月 2 日 平成 29 年 2 月 26 日 ~ 平成 30 年 月 2 日 平成 30 年 月 4 日 ~24 日 平成 30 年 月 23 日 ~ 2 月 25 日 アーシュラ K ル平成 30 年 月 24 日 =グウィンさん追悼 ~ 2 月 25 日展示 展示内容 平成 28 年 9 月から 年間のでの貸出ランキング上位の絵本 えどうわ 日本 外国の読み物 を展示 おはなし会で読んだ本を展示 冬がテーマの絵本などを展示 王様や王子様 お殿様などが登場するお城をテーマにした話の本を展示 クリスマスがテーマの絵本を展示 こんにちはとしょかんです 冬号の掲載図書を展示 おじいちゃん おばあちゃん おとうさん おかあさん 兄弟など家族がテーマの本を展示 お正月の本や来年の干支の犬の本を展示 月 7 日に亡くなった森山京さんの作品を展示 名探偵が登場する絵本や物語を展示 月 22 日に亡くなったアーシュラ K ル = グウィンさんの作品を展示 もりのどうぶつたち でておいで! 平成 30 年 2 月 27 日 ~ 3 月 25 日 春の訪れにより冬眠から目覚める動物たちに合わせて 動物が出てくる本を展示 ドキドキ わくわくよーい どん!! でてこいでてこい! はるのしょくぶつ 平成 30 年 3 月 27 日 ~ 5 月 27 日 平成 30 年 3 月 27 日 ~ 5 月 27 日 春はスタートの季節 新しい生活が楽しみになるような話や絵本を展示 植物たちが芽吹く季節の春に合わせた 春の植物を中心とした本を展示 54

59 55 4 利用状況 () 全利用状況 区 分 開 館 日 数 貸 出 冊 数宅配郵送 貸出総数利用者数 登録者 レファレンス リクエスト D B 等 今年度 累計 視聴 朗対読面 中央柴崎上砂幸西砂多摩川高松錦若葉計 一般図書 362,304 45,347 94,08 56,39 85,06 47,376 48,38 90,509 9, ,0 児童図書 32,469 45,380 83,355 44,885 67,36 32,357 52,622 7,33 75, ,47 視聴覚資料 52, , ,844 3, ,3,394 0,739 計 547,68 93,766 86,538 03,37 6,996 83,440 0,585 70, ,720,655,987 一般図書 点字図書等 録音図書 2, ,636 計 2, ,4 一 般 362,329 45,347 94,283 56,55 85,023 47,376 48,38 90,5 9, ,606 児 童 32,469 45,380 83,355 44,885 67,36 32,357 52,622 7,33 75, ,47 視聴覚資料 55,43 3,039 9,3 2,095 9,859 3, ,3,409 04,375 計 550,2 93,766 86,75 03,53 62,08 83,440 0,62 70, ,844,659,28 一 般 22,482 26,95 43,222 29,37 39,834 23,752 23,733 45,567 54, ,276 児 童 8,968 6,409,349 5,730 9,023 4,543 6,620 8,04,46 8,802 宅配 郵送, ,589 計 24,803 33,324 54,660 35, 48,868 28,305 30,366 53,582 65,648 59,667 一 般 5, ,644 児 童 ,09 計 5, ,735 一 般 27,752 2,087 3,523 2,326 3,999,637,936 3,237 3,897 50,394 児 童 2, , , ,039 8,873 計 30,220 2,754 4,766 2,983 5,034 2,084 2,507 3,983 4,936 59,267 一 般 2, ,076 児 童 計 2, ,804 一 般,979 3,039 6,80 5,723 3,56 4,00 3,56 4,782 9,02 5,487 児 童 ,936 利用者端末 0,60 2,86 25,598 26,393 23,29 3,0 4,667 32,369 28, ,683 計 23,048 24,745 32,502 32,776 27,060 7,734 8,57 37,598 38, ,06 視聴件数 3,027 3,027 視聴人数 3,33 3,33 テ ータヘ ース マイクロフィルム 計 件 数 時 間 インターネット端末件数 2, ,646

60 (2) 図書貸出冊数 56 区分 29 年 4 月 29 年 5 月 29 年 6 月 29 年 7 月 29 年 8 月 29 年 9 月 29 年 0 月 29 年 月 29 年 2 月 30 年 月 30 年 2 月 30 年 3 月計 中央図書館 幸図書館 ( ) は ハンディキャップ登録者への一般 点字図書の宅配 郵送 来館貸出で内数 西砂図書館 高松図書館 錦図書館 (4) (0) (29) (5) (0) (0) (0) (0) (0) (48) 4,422 8,0 5,969 9,969 3,772 7,369 9,628 5,262 7,37 38,872 () (0) (3) (0) () (0) (0) (0) (7) (32) 4,222 7,462 4,374 7,50 2,075 6,523 7,64 3,305 5,486 25,57 () (0) (8) (23) (0) (0) (0) (0) () (43) 40,746 7,78 3,92 7,453 2,767 6,054 7,597 3,62 5,637 24,506 (6) (0) (6) () () (0) (0) (0) (3) (37) 43,56 7,800 6,033 8,709 4,322 6,78 8,662 4,048 7,25 37,04 (2) (0) (5) (2) () (0) (0) (0) (8) (38) 47,592 8,63 7,070 9,288 5,502 8,538,6 4,589 9,23 5,026 () (0) (29) () () (0) (0) (0) (0) (52) 42,37 8,26 5,994 0,7 3,477 6,459 8,492 4,609 8,595 38,375 () (0) (24) (0) (0) (0) (0) (0) (7) (42) 39,634 7,548 4,099 7,500,9 6,690 8, 3,42 6,98 25,2 (3) (0) (8) (6) (3) (0) (0) (2) (9) (5) 36,650 7,334 4,87 7,208 0,30 6,27 7,44,74 5,452 6,450 () (0) (9) () (0) (0) (0) (0) (0) (4) 38,80 6,539 2,594 7,65,424 6,756 7,59 2,393 3,726 7,403 () (0) () (9) (0) (0) (0) (0) (0) (3) 4,23 8,582 5,55 9,737 3,093 6,042 9,538 4,363 6,505 34,588 (3) (0) (8) (3) (0) (0) (0) (0) (9) (43) 39,74 6,64 3,273 7,772,273 6,003 7,23 2,497 4,243 8,629 () (0) (2) (9) (0) (0) (0) (0) (5) (47) 4,845 7,36 4,68 8,522 2,233 6,454 8,027 2,434 5,848 27,7 (25) (0) (202) (60) (7) (0) (0) (2) (09) (505) 494,798 90,727 77,638 0,436 52,59 79,733 0,003 6,824 95,435,554,753 計

61 (3) 視聴覚資料 ( カセットテープ コンパクトディスク 録音図書 DVD) 貸出点数 区分 29/ / 2 3 合計 中央図書館 4,936 4,897 4,530 4,263 4,356 4,463 4,93 4,008 4,29 4,278 4,226 4,566 52,845 幸図書館 西砂図書館高松図書館 錦図書館 , , , , , ,039 9,02 2,095 9,844 3, ,3,394 計 9,652 9,737 9,009 7,80 8,93 8,58 8,90 7,858 7,990 8,34 8,29 8,59 0,739 年度別視聴覚資料貸出点数 中央図書館幸図書館西砂図書館高松図書館錦図書館合計 平成 23 年度 9, ,362,05 4,732 7, ,906 7,543 67,276 平成 24 年度 平成 25 年度 5,929 79, ,205,568,337,96 7,307,278 8,962 4,93 557,0 2,042 3,370 20,72 5, ,738 39,323 平成 26 年度 78,763 2,32,604 2,250,369 5, ,505 6,94 42,883 平成 27 年度 73,446 3,40,787 2,033 0,094 5, ,009 4,665 33,649 平成 28 年度 62,688 3,406,555 2,097 0,408 5, ,03 3,955 2,077 平成 29 年度 52,845 3,039 9,02 2,095 9,844 3, ,3,394 0,739 (4) ハンディキャップサービス利用件数 ( 宅配 郵送 来館分 ) 区分 種類 中央図書館 一般 点字 録音 一点般字 録音 一般 点字 録音 一般 幸図書館 点字 録音 西砂図書館 一点般字 録音 高松図書館 一点般字 錦図書館 29/ / 合計 9 6 2, ,636 一般 点字 録音 録音 一般 点字 録音 一般 点字 録音 一般 点字 計 録音 (5) 利用者数 区分 29/ / 2 3 合計 中央図書館 幸図書館 西砂図書館 高松図書館錦図書館計 20,888 20,489 2,7 2,838 4,547 4,69 3,055 2,899 4,082 4,90 2,47 2,499 2,484 2,59 4,6 4,57 5,449 5,484 50,244 50,054 20,5 2,742 4,354 2,837 4,283 2,256 2,425 4,330 5,4 48,753 20,688 2,765 4,862 2,964 4,46 2,465 2,749 4,658 5,765 5,377 22,527 2,947 5,230 3,328 4,898 2,684 2,845 5,034 6,359 55,852 20,633 2,793 4,642 2,930 4,7 2,338 2,670 4,57 5,670 50,48 9,833 2,996 4,480 2,765 4,020 2,393 2,503 4,525 5,628 49,43 7,79 2,856 4,47 2,695 3,454 2,293 2,353 4,030 5,365 45,308 9,0 2,397 3,954 2,762 3,627 2,073 2,426 4,238 4,57 45,059 9,656 2,8 4,452 2,82 3,709 2,289 2,387 4,247 5,26 47,489 9,378 2,560 4,266 2,87 3,788 2,79 2,402 4,25 5,30 46,825 20,794 2,908 4,783 3,93 4,85 2,49 2,603 4,570 5,690 5,45 24,803 33,324 54,660 35, 48,868 28,305 30,366 53,582 65,648 59,667 57

62 年度別利用者数 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 中央図書館 2, ,494 27, ,79 4,958 3,834 4,035 20,209 幸図書館 48,325 34,677 47,84 34,364 47,424 36,323 49,27 37,402 西砂図書館 38,334 38,33 4,004 47,447 25,72 26,058 25,33 27,78 高松図書館 24,880 24,859 25,535 27,773 錦図書館 52,637 53,09 54,068 58,069 57,23 55,877 63,37 68,46 合計 508, , ,85 586,403 平成 27 年度 255,8 3,258 54,97 37,52 50,940 28,390 29,350 56,392 69,79 62,399 平成 28 年度 246,397 32,709 54,930 36,96 50,834 28,359 29,52 56,704 66,55 60,796 平成 29 年度 24,803 33,324 54,660 35, 48,868 28,305 30,366 53,582 65,648 59,667 (6) レファレンスサービス処理件数 中央柴崎上砂幸西砂多摩川高松錦区分図書館図書館図書館図書館図書館図書館図書館図書館 29/ / 合 計 2, 計 ,804 年度別レファレンス処理件数 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 中央図書館 3,244 2,853 2, 幸図書館 西砂図書館 高松図書館 錦図書館 合計 5,27 5,08 4,966 平成 26 年度 2, ,85 平成 27 年度 3, ,568 平成 28 年度 2, ,428 平成 29 年度 2, ,804 (7) リクエストサービス受付件数 中央柴崎上砂幸西砂多摩川高松錦若葉区分図書館図書館図書館図書館図書館図書館図書館図書館図書館 計 29/4 0,335 2,050 2,538 2,542 2,393,398,43 3,222 3,49 29, ,329 2,34 2,866 2,523 2,343,534,507 3,037 3,029 29, ,574,990 2,806 2,475 2,329,360,352 3,047 3,067 29, ,264 2,68 2,476 2,797 2,320,528,559 3,384 3,209 29,705 8,03 2,70 2,630 2,909 2,386,656,498 3,20 3,660 3,4 9 0,607 2,3 2,908 2,866 2,393,446,592 3,78 3,488 30,59 0 0,943 2,256 3,009 3,2 2,205,508,573 3,80 3,342 3,28 9,549,92 2,904 2,540 2,44,495,45 2,997 3,26 28,72 2 9,48,860 2,46 2,608 2,80,356,43 2,948 2,976 27,30 30/ 0,08 2,42 2,629 2,945 2,042,456,563 3,7 2,993 29, ,645,828 2,64 2,603 2,079,375,550 3,047 3,000 27, ,82 2,22 2,634 2,856 2,246,622,686 3,86 3,357 29,89 合 計 23,048 24,745 32,502 32,776 27,060 7,734 8,57 37,598 38, ,06 年度別リクエストサービス受付件数 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 中央図書館 02,924 98,892 99,785 5,904 3,636 2,294 26,864 26,607 24,550 幸図書館 37,233 39,99 32,534 西砂図書館 22,848 22,848 22,688 5,033 6,932 6,094 高松図書館 3,554 7,554 5,247 錦図書館 39,062 39,478 38,044 35,207 34,94 34,845 合計 308,629 30, ,08 平成 26 年度 平成 27 年度 23,686 30,839 4,647 22,94 26,272 30,835 33,296 32,570 26,709 28,03 8,472 7,643 6,553 9,32 4,369 39,949 4,282 4, , ,02 平成 28 年度 24,077 23,249 32,253 33,646 27,254 6,99 8,656 39,4 36,623 35,88 平成 29 年度 23,048 24,745 32,502 32,776 27,060 7,734 8,57 37,598 38, ,06 58

63 (8) リクエストサービス処理内訳 中央図書館 処理件数 99,345 処理内訳借用所蔵資料購入都立その他 95,70,34 797,497 2,37 20, ,242 25, 幸図書館 28,257 27, 西砂図書館 22,327 2, ,22 4, 高松図書館 6,6 5, 錦図書館 3,469 30, ,079 30, 合 計 294,48 28,50 4,84 2,55 5,588 (9) 中央図書館視聴覚機器利用件数 (0) 中央図書館商用データベース CD ROM マイクロ フィルム利用件数 () 中央図書館インターネット利用件数 区分 視聴件数 視聴人数 区分 DB 等 MF 区分 利用者数 29/ / / / / 23 30/ 合計 3,027 3,33 合計 合計 2,92 59

64 (2) 対面朗読の利用件数 区分 29/ 中央図書館 利用者数 8 3 時間数 幸図書館 / 合計 (4) 他市図書館との相互利用実施状況 (3) 団体貸出の状況 西砂図書館 団体数 *( 内数 ) 児童のみ 74,44 点 協定締結状況 協定締結市 国立市 昭島市 武蔵村山市 協定締結日平成 25 年 2 月 25 日平成 26 年 3 月 25 日平成 26 年 3 月 25 日 利用開始日平成 26 年 2 月 5 日平成 26 年 5 月 28 日平成 26 年 5 月 28 日 協定締結市 国分寺市 東大和市 協定締結日 平成 27 年 3 月 30 日 平成 27 年 3 月 30 日 利用開始日 平成 27 年 6 月 3 日 平成 27 年 7 月 日 9,400 3,80 高松図書館 50 0,026 錦図書館 合 計 貸出数 44 5, ,346 9, , , , ,56 相互利用状況 登録者増減数貸出冊数 登録者増減数貸出冊数 国立市民 立川市 557 人 26,284 冊立川市民 国立市 04 人 5,953 冊 昭島市民 立川市 463 人 2,306 冊立川市民 昭島市 8 人 2,294 冊 武蔵村山市民 立川市 9 人 8,854 冊立川市民 武蔵村山市 79 人 6,5 冊 登録者増減数貸出冊数 登録者増減数貸出冊数 国分寺市民 立川市 43 人 22,580 冊立川市民 国分寺市 46 人,560 冊 東大和市民 立川市 20 人 7,095 冊立川市民 東大和市 85 人 9,94 冊 60

65 本市図書館利用状況 中央柴崎 国立市民 昭島市民 武蔵村山市民 国分寺市民 東大和市民 登録者増減数 ( 人 ) 貸出冊数 ( 冊 ) 登録者増減数 ( 人 ) 貸出冊数 ( 冊 ) 登録者増減数 ( 人 ) 貸出冊数 ( 冊 ) 登録者増減数 ( 人 ) 貸出冊数 ( 冊 ) 登録者増減数 ( 人 ) 貸出冊数 ( 冊 ) 上砂幸西砂 , ,39 4 3,349, ,59 62,03 8 3, , , 多摩川高松 , , ,284 錦 若葉 ,563 22, ,048 合計 , , ,095 6

66 5 蔵書冊数 () 資料全体 62 区分 図 書 中央図書館幸図書館西砂図書館高松図書館錦図書館計 一 般 図 書 363,282 6,504 40,660 2,032 35,466 53,53 26,90 44,56 34, ,004 児 童 図 書 02,409,52 28,590,278 25,470 9,773 20,753 22,356 2, ,58 計 465,69 28,025 69,250 23,30 60,936 73,286 47,654 66,97 55, ,62 外国語一般図書 7, , ,4 外国語児童図書 4, ,724 計 2, , ,838 点字一般図書 , ,93 点字児童図書 計 , ,454 合 計 478,472 28,025 69,250 23,30 60,936 79,797 47,654 66,97 55, ,454 ( うち保存書庫 ) (55,694) (0) (0) (0) (0) (27,24) (0) (4,772) (0) (97,680) 雑誌 ( うち保存書庫 ) 点字 F D 録音図書 さわる絵本 布の絵本 視 聴 覚 資 料 紙芝居 ( うち保存書庫 ),7 38, ,666,63,334,089,357 20,0 (48) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (48) , , , ,345 (95) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (95) コンハ クトテ ィスク 20,348,35 2, ,99 2, ,352 2,684 38,36 D V D カセットテーフ ヒ テ オテーフ 4, ,557 レーサ ーテ ィスク 2, ,596 計 28,026,35 2, ,202 2,733 5,352 2,684 46,043 ( うち保存書庫 ) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (3,360) (0) (3,360) 総録音図書にはデジタル録音図書 デイジー (DAISY: Digital Accessible Information System) を含む 計 524,202 29,987 74,020 23,876 66,242 84,07 49,383 73,809 59,45 985,04 (55,937) (0) (0) (0) (0) (27,24) (0) (8,32) (0) (20,283) 一般図書には一般大活字図書を含む 児童図書には児童大活字図書を含む ( うち保存書庫 )

67 中央柴崎上砂幸西砂多摩川高松錦若葉区分種類計図書館図書館図書館図書館図書館図書館図書館図書館図書館 (2) 図書 年度末 異 動 購 入 作 成 寄 贈 編 入 移 管 除籍等 一般 370,504 5,744 40,506,756 33,969 59,350 26,957 44,43 33, ,67 児童 06,275,579 28,853,630 25,02 2,09 2,437 22,349 20, ,86 計 476,779 27,323 69,359 23,386 58,98 80,44 48,394 66,492 54, ,803 一般 9, ,05 96,652,633,420,664,909 22,89 児童 3, , ,035,008 0,268 計 3,203,42 3,02,570 2,735 2,497 2,322 2,699 2,97 32,457 一般 児童 計 一般, ,85 児童 計, ,005 一般 児童 計 一般, ,263 児童 , ,253 計 2, , ,56 一般 2,56 93,530 70,75,450,265,65,88 2,678 児童, ,363, ,89 計 4, ,9,45 2,538 2,678 2,73 2,87,797 29,867 一 般 37,302 6,504 40,660 2,032 35,466 59,538 26,90 44,56 34,085 64, 年度末 児 童 08,55,75 29,82,478 25,908 20,673 2,47 22,807 2, ,750 計 479,87 28,255 69,842 23,50 6,374 80,2 48,048 67,368 55,374 93,799 図書 ( 一般児童図書 外国語図書 点字図書 紙芝居 )

68 (3) 視聴覚資料 64 区分種類 28 年度末 異動 購入 寄贈 編入 移管 除籍等 29 年度末 中央柴崎上砂幸西砂多摩川高松錦図書館図書館図書館図書館図書館図書館図書館図書館 C D 20,30,295 2,63 0 3,09 2, ,92 3,8 37,882 D V D カセットテープ ビデオテープ 4, ,558 レーザーディスク 2, ,596 計 27,743,295 2,63 0 3,094 2, ,92 3,8 45,50 C D D V D カセットテープ ビデオテープ レーザーディスク 計 C D D V D カセットテープ ビデオテープ レーザーディスク 計 C D D V D カセットテープ ビデオテープ レーザーディスク 計 C D D V D カセットテープ ビデオテープ レーザーディスク 計 C D D V D カセットテープ ビデオテープ レーザーディスク 計 C D 20,348,35 2, ,99 2, ,352 2,684 38,36 D V D カセットテープ ビデオテープ 4, ,557 レーザーディスク 2, ,596 計 28,026,35 2, ,202 2,733 5,352 2,684 46,043 計

69 (4) ハンディキャップ資料 65 区分 28 年度末 異 動 自館作成 購 入 寄 贈 編入等 除籍等 29 年度末 種類 録音図書 全内自館作成内市販 録音図書 ( デイジー ) 全内自館作成 点字図書 全 内自館作成 点字 F D 内自館作成 布の絵本計 タイトル巻タイトル巻タイトル巻タイトル枚タイトル枚タイトル冊タイトル冊タイトル冊タイトル冊タイトル冊タイトル点タイトル点 一般 897 4, , , ,765 6,869 児童 計 959 4, , , ,200 7,624 一般 児童 計 一般 児童 計 一般 児童 計 一般 児童 計 一般 児童 計 一般 897 4, , , ,782 6,884 児童 計 959 4, , , ,22 7,643 全 さわる絵本

70 Ⅲ 資料

71 項目区分年度 蔵書数一般書 = 一般図書 + 外国語図書 + 点字図書 + 点字 FD+ 雑誌児童 = 児童図書 + 外国語図書 + 点字図書 + 点字 FD+ さわる絵本 布の絵本 + 紙芝居視聴覚資料 = 録音図書 + 視聴覚資料 登録者数 29 年度は 25 年度制度変更の 3 年ごとの利用資格確認の未確認者の削除による登録者減少 年度 年度別利用等の状況その 67 一般 853, , , , ,33 936, , , ,283,023,03,05,466,027,065 98, ,92 994,254,05,056 98,47 949,606 資料児童 386, , , , , , , , , , ,74 623, ,930 58, ,35 64, , ,47 貸出総数視聴覚資料 26,339 38,867 55,94 76,084 82,535 93,066 94,774 96,53 89,554 95,52 83,264 67, ,738 39,323 42,883 33,649 2,077 04,375 計,366,344,305,344,386,25,480,785,492,572,636,33,672,63,686,42,698,0,784,594,795,444,87,588,808,650,658,295,74,272,763,60,706,93,659,28 一般 367, , , ,539 46, , ,844 40,45 44,32 442, , , ,584 45,205 5, , , ,276 利用者数児童 77,637 73,2 76,933 82,336 8,020 73,246 69,33 68,539 7,486 69,50 7,65 72,346 69,356 7,674 72,620 79,99 79,366 8,802 計 444, , , , ,770 48,04 477, , ,68 5,486 5, , , , ,278 60, , ,078 一般 72,269 67,52 67,403 67,670 77,695 77,52 75,502 70,038 62,365 67,90 66,297 65,608 64,672 63,449 67,383 73,06 7,748 50,394 登録者数児童 0,693 8,735 8,909 9,03 9,604 9,8 8,680 8,68 9,054 9,066 8,93 8,99 8,745 8,726 0,475 9,545 9,665 8,873 リクエスト件数 レファレンス件数 計 82,962 76,247 76,32 76,773 87,299 86,270 84,82 78,206 7,49 76,256 75,20 74,527 73,47 72,75 77,858 82,56 8,43 59,267 一般 37,56 4,922 55,802 67,774 78,340 04,935 60,855 87,285 26, ,30 286, ,3 296, ,93 336, , ,90 347,70 児童 4,320 6,290 0,009,570 2,008 3,374 5,506,345,87,603 3,533 3,38 3,394 7,68 5,936 6,22 4,97 4,936 計 4,836 48,22 65,8 79,344 90,348 8,309 76,36 98, ,43 267,93 299, ,629 30, ,08 342, ,02 35,88 352,06 一般 3,266 2,745 3,026 2,977 2,904 3,45 4,288 3,857 3,342 4,872 4,007 4,562 4,39 4,74 4,333 4,668 4,558 4,076 児童 計 3,587 3,025 3,304 3,256 3,48 3,296 4,966 4,32 3,779 5,536 4,53 5,27 5,08 4,966 5,85 5,568 5,428 4,804 一般 5,58 530, , ,999 56, , ,86 596, ,263 69, ,96 639,84 65, ,80 648,92 652, ,708 66,26 児童 205,552 20,278 23,528 28,573 28, , ,96 235,470 24, , , , , ,89 263, ,44 269, ,844 蔵書数視聴覚資料 35,323 37,33 39,90 40,963 42,75 43,755 45,372 46,985 48,273 49,497 50,687 52,308 52,348 47,959 48,795 49,747 50,508 5,07 計 752, ,43 796,754 84, ,20 843,349 86, , ,869 96, , , , ,949 96,56 967,26 976, , 貸出総数計 年度 登録者数万人

72 68 年度 年度別利用等の状況その 2 区分 図書館数 冊,200,000,000,000 人口 (4 月 日 ) 蔵書冊数 貸出冊数 登録者 登録者数 率 % 登録者一人当り貸出冊数 蔵書人口一人当り 職 員 数 職員一人当り 資料費 ( 決算 ) 指 回転率 定職嘱管員託理 計 人口 貸出冊数 千円 貸出冊数蔵書冊数 者 A B C D D/A C/D C/B E A/E C/E F C/A B/A F/A 9 6,89 692,52,288,327 67, % ,49 7,78 0, , ,266,37,087 80, % ,42 7,330 05, , ,393,366,344 82, % ,4 7,745 88, , ,43,305,344 76, % ,2 6,735 79, ,88 796,754,386,25 76, % ,40 7,772 74, ,450 84,535,480,785 76, % ,32 8,744 69, ,42 822,20,492,572 87, % ,66 8,893 66, ,99 843,349,636,33 86, % ,49 20,454 66, ,307 86,384,672,63 84, % ,94 2,67 65, , ,064,686,42 78, % ,25 2,347 65, , ,869,698,0 7, % ,77 20,964 65, ,526 96,767,784,594 76, % ,276 22,879 66, , ,684,795,444 75, % ,978 9,949 7, , ,887,87,588 74, % ,983 20,95 7, , ,443,808,650 73,47 4.2% ,049 20,789 70, ,27 969,949,658,295 72, % ,746 6,258 7, ,209 96,56,74,272 77, % ,747 6,807 73, , ,26,763,60 82,56 46.% ,599 5,743 74, , ,496,706,93 8, % ,490 4,07 74, , ,04,659,28 59, % ,57 3,826 73, 蔵書冊数 千円 20,000 00,000 資料費 図書費円 800,000 80, ,000 60, ,000 40, ,000 20, 年度 年度

73 2 多摩地区 26 市市立図書館状況 ( 平成 30 年 4 月 日現在 平成 29 年度実績 ) 市 名 人口面積館数蔵書冊数 ( 図書のみ ) 貸出冊数図書館費資料費 ( 決算 ) 正職規員非常勤数臨時 人 km2 館 冊 冊 千円 千円 人 人 人 八 王 子 562, ,646,637 2,557,57 60,982 68, 立 川 82, ,345,659,28 687,66 73, 武 蔵 野 45, ,950 2,42, ,672 88, 三 鷹 86, ,384,666, ,283 70, 青 梅 34, ,46 979, ,730 44, 全館指定管理 府 中 258, ,478,56 2,086, ,760 05, 昭 島 3, ,59 676,428 26,353 33, 調 布 233, ,366,288 2,573, ,297 90, 町 田 428, ,74,773 3,780,72 767,446 43, 小 金 井 20, ,0 878,25 54,228 47, 小 平 9, ,89,829,57, ,862 55, 日 野 84, ,88,623,059 33,3 6, 東 村 山 50, ,44,068,05 227,944 40, 国 分 寺 22, , ,763 49,557 27, 国 立 75, ,9 455,93 95,795 25, 福 生 58, , ,674 48,235 24, 狛 江 82, , ,335 64,944 2, 東 大 和 85, ,42 702,793 20,626 34, 清 瀬 74, , ,59 65,098 22, 東久留米 6, , , ,520 37, 武蔵村山 72, ,49 35,877 74,739 22, 多 摩 48, ,24,67, ,094 56, 稲 城 90, ,86,204, ,830 39, 羽 村 55, ,34 38,760 92,085 9, あきる野 80, , ,758 8,66 37, 西 東 京 20, ,273 2,75,9 50,99 7, 平成 30 年度東京都公立図書館調査 ( 平成 30 年 9 月発行 ) 館長協議会調査資料による 冊 4,000,000 3,500,000 蔵書冊数 貸出冊数 3,000,000 2,500,000 2,000,000,500,000,000, ,000 0 八王子 立川 武蔵野 三鷹 青梅市 府中 昭島 調布 町田 小金井 小平 日野 東村山 国分寺 国立 福生 狛江 東大和 清瀬 東久留米 武蔵村山 多摩 稲城 羽村 あきる野 西東京 69

74 ( 単位千円 ) 20 年度 2 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 図書費 49,000 49,000 55,000 55,000 55,000 55,000 56,652 56,866 56,866 56,866 雑誌資料費 7,725 7,726 7,726 7,726 7,726 7,726 7,957 7,957 7,957 7,957 その他資料費 その他物件費 606, , , , ,64 48, , , ,35 540,309 対一般会計.07% 0.82% 0.74% 0.72% 0.69% 0.80% 0.80% 0.88% 0.87% 0.86% 対社会教育費 34.95% 29.83% 29.04% 29.63% 30.46% 36.20% 35.84% 38.63% 40.28% 40.22% 3 予算の推移 一般会計予算 社会教育費 図書館費 62,796,000 65,495,000 64,350,000 66,995,000 67,3,000 69,578,000 72,288,000 73,034,000 73,434,000 7,784,000,924,285,794,05,645,94,67,65,53,006,528,989,6,258,659,559,582,27,527, , ,90 477, , , , ,498 64, ,37 64, 新聞資料費 5,02 5,02 5,02 5,02 5,02 5,02 5,72 5,72 5,72 5,72 視聴覚資料費 3, 3, 2,709 2,709 2,709 3,278 3,378 3,378 3,378 3,378 図書館費の対前年比率 7.4% 20.42% 0.70% 0.27% 2.67% 8.69% 4.32%.0% 0.58% 3.58% 図書館費比率 注 当初予算による 注 2 その他資料費 = 参考資料費 + 法規追録 + 地域行政 + その他資料費 + 備品のマイクロフィルム CDROM

75 4 平成 27~29 年度決算立川市図書館節別比較一覧表 単位 : 千円 科 目 27 年度決算 28 年度決算 29 年度決算 28 年度決算の主な内容 図書館協議会事務 報酬 図書館協議会委員報酬 旅費 図書館事業管理運営 420,534 49,658 42,925 賃金 0,956,624 2,675 臨時事務員等賃金 報償費 講師謝礼 需用費 8,258 8,9 8,765 消耗品費 印刷製本費等 役務費 4,277 4,39 3,53 回線使用料 インターネット通信費等 委託料 294, , ,388 指定管理運営委託料等 使用料及び賃借料 32,986 32,953 33,345 図書館情報総合管理システム機器リース料等 備品購入費 59,467 59,039 59,42 図書購入等 負担金補助及び交付金 日本図書館協会負担金等 障害者サービス事業 2,725 2,93 2,456 報償費 2,328,832 2,59 音訳 点訳謝礼 講習会指導者謝礼 需用費 消耗品費 修繕料 備品購入費 負担金補助及び交付金 全国視覚障害者情報提供施設協会負担金 図書館維持管理 27,550 2,073 4,740 需用費 4,98 2,073 4,059 電気料 上下水道料等 役務費 委託料 防火設備定期点検 工事請負費 2, 備品購入費 中央図書館等管理運営 7,529 65,032 88,800 需用費 58,49 56,824 58,56 地域冷暖房熱源供給料等 役務費, 電話料等 委託料 44,050 43,352 42,00 総合施設管理委託料等 工事請負費 0 6,588 3,00 エレベーター改修工事 負担金補助及び交付金 67,887 57,303 56,877 共益費等 子どもの読書活動の推進,625,764,88 報償費 講師謝礼 需用費 印刷製本費 委託料 図書配送業務委託料 備品購入費,245,245,246 図書購入 図書館費 624,72 60,08 630,236 7

76 5 図書館協議会の活動について 第 20 期図書館協議会委員平成 28 年 7 月 日 ~ 平成 30 年 6 月 30 日 (2 年間 ) 会長田ヶ谷省三 ( 学識経験 ) 副会長真田康幸 ( 学識経験 ) 委員飯塚信也 ( 小学校長 平成 29 年 3 月 3 日退任 ) 藏重佳治 ( 小学校長 平成 29 年 4 月 20 日就任 ) 飯田芳男 ( 中学校長 ) 関研二 ( 学校教育関係 ) 小井節子 ( 社会教育関係 ) 松本千佳子 ( 社会教育関係 ) 稲葉彰子 ( 社会教育関係 ) 榎本真知子 ( 家庭教育関係 ) 島田京子 ( 市民公募 ) 山田廣幸 ( 市民公募 ) 太田潤 ( 学識経験 ) 第 20 期第 回定例協議会 第 20 期第 2 回定例協議会 第 20 期第 3 回定例協議会 平成 28 年 7 月 29 日 ( 金 ) 平成 28 年 0 月 2 日 ( 金 ) 平成 29 年 月 20 日 ( 金 ) 中央図書館の望ましいあり方 ( 設備 ) について 中央図書館の望ましいあり方 ( ハード面 ) について 中央図書館の望ましいあり方 ( ソフト面 骨子案 ) について 第 20 期第 4 回定例協議会 平成 29 年 4 月 2 日 ( 金 ) 中央図書館のあり方について ( 意見具申 ) 第 20 期第 5 回定例協議会 第 20 期第 6 回定例協議会 第 20 期第 7 回定例協議会 第 20 期第 8 回定例協議会 平成 29 年 7 月 2 日 ( 金 ) 平成 29 年 0 月 20 日 ( 金 ) 平成 30 年 月 9 日 ( 金 ) 平成 30 年 4 月 20 日 ( 金 ) 利用者 小中学校アンケートについて 計画中間評価の作業部会について 計画中間評価の作業部会について 計画中間評価について 第 2 次図書館基本計画及び第 3 次子ども読書推進計画の中間総括にかかる第三者評価に関する報告書について 72

77 6 立川市図書館運営に関する答申 提言 意見書 計画 構想一覧表 答申等の名称年月日種類答申等の団体 立川市における図書館行政はどう進めたらよいか 昭和 5 年 6 月 0 日答申図書館計画審議会 図書館行政基本計画 昭和 52 年 2 月計画書教育委員会 立川市における図書館奉仕は どのように充実していったらよいか 中央図書館構想についての意見書 昭和 56 年 7 月 0 日意見書図書館協議会 地域文庫の位置づけと今後の援助のあり方についての意見書 昭和 55 年 0 月 2 日 答申 昭和 57 年 5 月 4 日意見書 図書館協議会 図書館協議会 障害者への図書館奉仕はどのように進めたらよいか 昭和 57 年 0 月 8 日 答申 図書館協議会 立川市の図書館網整備促進についての意見書 昭和 58 年 3 月 9 日意見書図書館協議会 立川市の図書館活動を停滞させず 継続的に発展させるために一日も早く労働条件の改善を 昭和 58 年 7 月 8 日 意見書 図書館協議会 中央図書館建設についての意見書 昭和 59 年 6 月 30 日意見書図書館協議会 社会教育施設のありかたについて 昭和 6 年 4 月計画書教育委員会 立川市中央図書館構想ならびに図書館サービスネットワークのあり方について 立川市中央図書館建設基本構想 昭和 63 年 3 月 24 日計画書教育委員会 図書館奉仕についての意見書 昭和 63 年 6 月 0 日意見書図書館協議会 中央図書館建設に対する意見具申について おもちゃ図書館について 中央図書館 ( 仮称 ) のサービス 図書館の運営について 紛失図書の防止対策について 日曜日と祝日が重なる場合の開館について 意見具申図書館協議会 意見具申図書館協議会 意見具申図書館協議会 意見具申図書館協議会 移動図書館車とその図書の再利用について 平成 9 年 4 月 25 日答申図書館協議会 地区図書館ネットワークのありかたについて 平成 0 年 6 月 26 日答申図書館協議会 立川市子ども読書活動推進計画への提言 平成 6 年 月 30 日提言図書館協議会 図書館への指定管理者制度導入に向けての意見書 平成 20 年 6 月 4 日意見書図書館協議会 立川市図書館における新たな図書館行政の展開に向けて 平成 2 年 8 月 日答申図書館協議会 立川市図書館における映像資料の見直しについて 昭和 6 年 6 月 3 日 平成元年 月 5 日 平成 4 年 2 月 28 日 平成 4 年 6 月 29 日 平成 6 年 6 月 24 日 平成 9 年 月 3 日 平成 24 年 月 20 日 意見具申図書館協議会 中央図書館の望ましいあり方についての意見書 平成 29 年 4 月 2 日意見書図書館協議会 答申 答申 図書館協議会 図書館協議会 73

78 7 児童サービス関係団体 市内では家庭文庫や読書会 おはなしのサークルなどが 子どもと本が好きな方によって自主的に運営 されており 地域での本の貸出や絵本の読み聞かせ おはなし会などいろいろな活動をしています ま た 図書館のおはなし会などにも協力していただいています 図書館では これらの団体の活動を支援するため 図書の貸出 集会場所の提供などの援助をしていま す 団 体 名 代 表 者 名 活動場所 お お つ か 文 庫 大塚佳苗 自宅 おはなしころりん 長谷川みどり 錦図書館他 おはなしサークルぐりとぐら浅野佳代子 錦図書館他 おはなしねむの木大輪政枝 中央図書館 子どもの本の勉強会きっともっと 山中美智子 他 が ら が ら ど ん 青木由美子 他 く ま の 子 文 庫 名取末代 自宅 立川おはなしボランティア 大塚佳苗 中央図書館他 たんぽぽ読書会 六車充子 西砂図書館他 メイフラワー文庫守重暎子 西立川児童会館 ぐるーぷ遊楽子 西村紀美 他 おはなしたまご木谷洋子 高松図書館他 おはなし勉強会ほっぺ 山岸とし子 中央図書館 この他 お互いの情報交換や勉強会を行うことによって より充実した活動を進めるため 立川地域文庫連絡会 が組織されています 8 ハンディキャップサービス関係団体 図書館では 目の不自由な方をはじめとした 図書館利用に何らかの障害がある方に点字図書や録音図書 布の絵本 さわる絵本等の貸出や宅配サービスを行なっています 下記の表は 図書館の障害者サービスに協力していただいているサークルです 団体名代表者活動場所 立川点字サークル 鈴木貞子 中央図書館柴崎学習館 活動内容 視聴覚障害者団体行事参加や介助活動をしながら 中途失明者への点字講習を行い 目の不自由な方の読書の世界を広げるとともに 図書館依頼の点字図書作成等を行っている 点字サークルアルメリア 立川市朗読サークル こえ 音訳サークルわすれなぐさ 三浦真澄 舟越俊子 酒井秀子 中央図書館高松図書館 総合福祉センター中央図書館 中央図書館 点字技術の向上を目指し学習会等を行うとともに 図書館や関係機関と事業協力し 点訳等の活動を行っている 地域の視覚障害者への朗読や八王子盲学校の蔵書 市報 市議会だよりなどの録音や録音図書作成等の活動を行うとともに 対面朗読のための講習会や勉強会を行っている 音訳技術の向上を目指し 定期的に勉強会を行っている 音訳サークルアステリスク 工藤美恵子中央図書館 音訳技術向上のため 月 回勉強会を開催している ぐる ~ ぷあゆみ 立川音訳グループ 2002 音訳 * おと 太田紀子 福地嘉江 山崎佳子 シルバー人材センター 主に聴覚や触覚 情緒などに障害をもつ子どものために 動かしたり さわったりと遊びながら成長発達を促していく 布絵本 や遊具等を作成している 中央図書館音訳技術向上のため 定期的に勉強会を開催している 中央図書館音訳技術向上のため 月 2 回勉強会を開催している 74

79 立川市図書館おはなし会憲章 立川市図書館 ( 以下 図書館 という ) は 立川市子ども読書活動推進計画に基づいて 実施する おはなし会 を意義あるものとするために おはなし会憲章 をここに制定す る 第一条 おはなし会 は 子どもたちに本やものがたりの楽しさを伝えていくために 不可欠なものであると共に 子どもたちの読書へのきっかけづくりに 重要な役割を担うものとする 第二条 おはなし会 は図書館が主催し 積極的な運営をする 第三条 おはなし会 は図書館とボランティア及びボランティアグループが密接に連携し 対等な関係で実施する また 事前のプログラム等の打ち合わせを必ず行い 事後は意見交換を行うとともに 内容を記録する 第四条 おはなし会 は図書館職員及びボランティアの 積極的なスキルの研鑽の上に成り立 つものとする 第五条 おはなし会 は 立川市の基本図書や推薦図書等のリストを参考に 読み聞かせに適 した内容であることを熟慮して選書した上で行うものとする 第六条 おはなし会 は 著作物 ( 作品 ) を尊重し その主旨を生かした表現方法で行うもの とする 第七条 おはなし会 は 幅広い年齢層を対象にし その対象年齢に応じて わらべうた 手 遊び 読み聞かせ ストーリーテリング等で構成する 附則 指定管理者が運営する図書館においても憲章を遵守する 平成 22 年 3 月立川市図書館おはなし会憲章起草委員会 平成 30 年 3 月改正 75

80 平成 29 年度 たちかわ読書ウィーク 事業報告書 立川市図書館 平成 30 年 月 30 日 事業の名称たちかわ読書ウィーク 2 事業の目的立川市独自の読書週間を設定し 市内全体で一斉に読書推進の取り組みを進めるこ とにより 大人も子どもも読書を楽しむ地域づくりをめざす 3 事業の期間平成 29 年 0 月 27 日 ( 金 ) ~ 月 9 日 ( 木 ) 4 具体的な取組 < 全体 > キャッチコピー いつでもそばに本を 2 広報広報たちかわ (9 月 25 日号 0 月 0 日号 0 月 25 日号 ) で たちかわ読書ウィーク 特集記事掲載 内容は期間中に実施する講演会 おはなし会 イベント等の案内のほか 図書館利用の案内 市のホームページではイベント情報を掲載 広報たちかわ 9 月 25 日号参加募集 0 月 0 日号参加募集 お知らせ 0 月 25 日号イベント内容 おはなし会日程表など ポスター パンフレットの配布 HP や Twitter などでイベント情報を掲示 < 図書館 > 大人のための図書館見学 保存書庫など 普段見ることのできない中央図書館の裏側を職員が案内 日時 0 月 28 日 ( 土 )6 時 0 分 ~7 時 月 5 日 ( 日 )6 時 0 分 ~7 時場所中央図書館参加人数 0 月 28 日 ( 土 )4 名 月 5 日 ( 日 )7 名なお 月 5 日 ( 日 ) のみ 図書館見学後に懇親会を実施 参加人数 4 名 76

第 2 章各論 基本目標 Ⅰ 家庭 地域 学校における子どもが本に親しむ機会の充実 1. 家庭における読書機会の充実 現状と課題 乳幼児期からの読書活動の必要性について家庭の理解を促進するため 図書館では 就学前の幼児とその保護者を対象としたおはなし会を定期的に実施しているほか 児童館や総合子育て支

第 2 章各論 基本目標 Ⅰ 家庭 地域 学校における子どもが本に親しむ機会の充実 1. 家庭における読書機会の充実 現状と課題 乳幼児期からの読書活動の必要性について家庭の理解を促進するため 図書館では 就学前の幼児とその保護者を対象としたおはなし会を定期的に実施しているほか 児童館や総合子育て支 第 2 章各論 基本目標 Ⅰ 家庭 地域 学校における子どもが本に親しむ機会の充実 1. 家庭における読書機会の充実 現状と課題 乳幼児期からの読書活動の必要性について家庭の理解を促進するため 図書館では 就学前の幼児とその保護者を対象としたおはなし会を定期的に実施しているほか 児童館や総合子育て支援センターなどでも 子どもとその保護者を対象としたおはなし会を実施しています 幼稚園では 読み聞かせの大切さを保護者に伝えるための講演会を実施しています

More information

平成 27 年度 多賀町立図書館事業計画実施報告書 ( 平成 28 年 3 月末現在 ) 多賀町立図書館

平成 27 年度 多賀町立図書館事業計画実施報告書 ( 平成 28 年 3 月末現在 ) 多賀町立図書館 多賀町立図書館事業計画実施報告書 ( 平成 28 年 3 月末現在 ) 多賀町立図書館 Ⅳ 事業計画 1 子どもの心が豊かに育つ読書環境づくり 重点目標 1 児童図書の充実 児童図書の充実を図るため 年間受入図書数における児童書の比率を上げます 年間受入図書数における割合 購入図書数 ( うち児童書 ) 4,511 冊 (1,378 冊 ) 3,742 冊 (1,495 冊 ) 児童書の割合 30.5%

More information

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書 富良野市子どもの読書推進プラン 第 2 次計画 ( 富良野市次世代育成支援第 3 期地域行動計画 ) 平成 27 年 3 月 富良野市教育委員会 目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進

More information

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教 平成 31 年度若年技能者人材育成支援等事業推進計画 ( 案 ) 香川県地域技能振興コーナー 1. 事業目的製造現場の自動化や海外進出の進展の中 団塊世代の熟練技能者の大量退職や若年者のものづくり離れが見られ 広範な職種において我が国の優れた技能の継承 向上 ものづくり人材の育成確保が大きな問題となっています また 感性を磨くことが必要な熟練技能者の技能等は 低年齢からの教育 訓練が効果的であるとの指摘もあります

More information

1504_広報かほく.indd

1504_広報かほく.indd Public Relations あなたの子育て応援します 子育て支援ガイド ほのぼの健康館 開館日 平日及び第1 3日曜日 8時30分 17時15分 休館日 土曜日 第2 4 5日曜日 祝日 年末年始は休館です 問い合わせ先 健康福祉課 283-1117 高松子育て支援センター 281-3582 ピヨちゃん広場 月 土 9時 16 時 4月 14 日 火 赤ちゃん広場 対象

More information

立川市図書館事業報告 ( 平成 28 年度 ) 平成 30 年 2 月 立川市教育委員会 Ⅰ 施設 組織 職員 立川市図書館施設一覧表 2 立川市図書館組織 3 図書館職員数及び内訳 4 会議 研修等 Ⅱ 平成 28 年度事業報告 図書館サービスの概況 () 開館時間と休館日について (2) 各種サービスについて (3) 視聴覚資料サービスについて (4) 相互利用サービスについて (5) その他のサービスについて

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

平成14年度 小平市立図書館事業計画

平成14年度 小平市立図書館事業計画 平成 19 年度 小平市立図書館事業計画 小平市立図書館 1 はじめに 図書館を巡る近年の国の動向としては 平成 13 年 7 月には文部科学省によって 公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準 が示され 同年 12 月には 子どもの読書活動に関する法律 が 平成 17 年 7 月には 文字 活字文化振興法 が公布 施行されました また 平成 18 年 3 月にはこれからの図書館の在り方検討協力者会議から

More information

Taro-年間事業計画.jtd

Taro-年間事業計画.jtd ( 別紙資料 ) 平成 24 年度年間事業計画 月定期事業月別重点事務 読み聞かせ会 こぐま紙芝居活動依頼 学校図書室支援事業ボランティア募集 4 こぐま1 2 号運行 本の宅配既望受付 映画上映会上映計画立案 職員研修会 24 年度要覧の共通理解 読み聞かせ研修会受講生募集 小 中学生夏休み学習教室実施要項 5 開始 読書と私 コンクール審査員決定 映画上映会 市民文化講座 調べ学習 コンクール審査員決定

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

高山市子ども読書活動推進計画 ( 第二次 ) 高山市 はじめに 読書は 人間にとって最も基礎的な活動の一つであり 生涯にわたる学習活動の基盤となるものです 特に子どもの読書活動は 次代を担う子どもが言葉を学び 感性を磨き 表現力を高め 創造力を豊かなものにし 人生をより深く生きる力を身につけていく上で欠くことのできないものです その重要性を鑑み 社会全体で子どもの読書活動の推進を図っていくために

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

広報いせ10月1日号

広報いせ10月1日号 図 書 館へ行こう 指定管理委託料 1 億 2,445 万8千円 入館者数 約 45 万 4 千人 平成 26 年度 時 とき 所 ところ 対 対象 内 内容 定 定員 申 申し込み 伊勢図書館 小俣図書館 3900 開館時間 午前9時 午後7時 FAX 3902 休 館 日 毎週火曜日 第 2 金曜日 9月 29 日 10 月9日 は特別整理期間のため休館 0077 FAX 0078 開館時間 午前9時

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

調査結果概要

調査結果概要 地域における読書活動推進のための体制整備に関する調査研究 アンケート調査結果概要 平成 28 年 3 月 株式会社浜銀総合研究所 平成 2 7 年度文部科学省委託調査 1. 調査目的 調査種類 調査事項 調査目的 小学生 中学生 高校生の読書の実態や不読の背景 理由等を把握するための調査を実施し 課題を明確にするとともに 不読解消のための方策等について検討を行う 調査種類 調査事項 対象分類調査票名称主な内容

More information

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要) 平成 1 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 全国体力 運動能力 運動習慣等調査を平成 1 年 4 月から 7 月末にかけて実施しましたので その 結果をお知らせします 平成 年 1 月豊能町教育委員会 1. 調査の目的 (1) 子どもの体力が低下している状況にかんがみ 国が全国的な子どもの体力の状況を把握 分析することにより 子どもの体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 - 平成 30 年度 - 事業計画書 社会福祉法人北九州市小倉南区社会福祉協議会 資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 事業方針 市 区社会福祉協議会では 住民主導により 関係機関 団体と連携 協働して地域福祉を推進するため 行政計画と連動した

More information

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について 平成 30 年度津波防災教育実施業務の実施内容について 資料 2 (1) 地域で津波等に備える地区防災計画策定に向けた取組事例の調査 企画 1 津波による被害が想定される地区において 地区防災計画の策定を支援する 2 検討会にて進捗状況を報告し 地区防災計画の取組みを通じた地域創生の在り方を検討する < 支援対象地区 > 委員等からの推薦で 5 地区程度選定 < 支援体制 > 各地区につき 担当アドバイザー

More information

untitled

untitled No.510 2 2 3 4 5 6 7 8 10 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 Shiki City 2013.2 Shiki City 2013.2 5 5 Shiki

More information

施策吊

施策吊 15 学習活動の充実 1 施策の展開学習環境の整備 充実 課名 社会教育課 地域教育振興課 あらゆる年齢層に応じた様々な学習機会や 多様な方法による 2 取組概要 学習情報の提供を行う また 市民の学習活動の普及促進をめざ し 指導者養成に努める (1) 生涯学習推進事業 3 構成取組 (2) 社会教育施策推進事務 (3) 施設管理事業 ( 教育センター 中央公民館 エスポアール ) (4) 成人式事業

More information

大村市子ども読書活動推進計画(素案)

大村市子ども読書活動推進計画(素案) 大村市子ども読書活動推進計画 平成 25 年 3 月 大村市教育委員会 目 次 第 1 章計画策定の趣旨 1 子どもの読書活動の意義 1 2 計画策定の目的 1 3 基本方針 2 4 計画の期間 2 5 計画の体系 3 第 2 章子どもの読書活動推進のための方策 1 家庭における読書活動の推進 4 2 地域における読書活動の推進 5 3 幼稚園 保育所 認定こども園における読書活動の推進 6 4 学校における読書活動の推進

More information

「標準的な研修プログラム《

「標準的な研修プログラム《 初等中等教育向け GIS 研修プログラム (3) オリエンテーション ティーチングノート 初等中等教育における GIS 活用の意義と位置付けの紹介 (1) オリエンテーション ティーチングノート 1) 研修テーマ 初等中等教育における GIS 活用の意義と位置付けの紹介 2) 研修目標 GIS の特性と学習活動での活用の意義について理解する あわせて 社会変化を踏まえた学習指導要領上の GIS の位置付けの変化を学び

More information

福岡県立図書館利用サービス統計 ( 平成 28 年度 ) 新規登録者数 貸出利用者数など図書館利用者へのサービス提供状況を公表しています 公表している統計は 次の 11 項目となっています 1 新規登録者数 ( 全館 年齢別 男女別 ) 1 2 貸出利用者数 ( 全館 ) 2 3 入館者数 ( 全館

福岡県立図書館利用サービス統計 ( 平成 28 年度 ) 新規登録者数 貸出利用者数など図書館利用者へのサービス提供状況を公表しています 公表している統計は 次の 11 項目となっています 1 新規登録者数 ( 全館 年齢別 男女別 ) 1 2 貸出利用者数 ( 全館 ) 2 3 入館者数 ( 全館 福岡県立図書館利用サービス統計 ( 平成 28 年度 ) 新規登録者数 貸出利用者数など図書館利用者へのサービス提供状況を公表しています 公表している統計は 次の 11 項目となっています 1 新規登録者数 ( 全館 年齢別 男女別 ) 1 2 貸出利用者数 ( 全館 ) 2 3 入館者数 ( 全館 ) 2 4 貸出冊数 ( 分類別 曜日別 時間帯別 利用者年齢別 ) 3 5 予約 5 6 書庫出納冊数

More information

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答 平成 26 年度全国学力 学習状況調査の宇部市の結果について 調査結果の公表について平成 19 年度から実施された全国学力 学習状況調査は 本年で 7 回目 ( 平成 23 年度は震災のため見送り ) を迎えた 本調査の目的は 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立すること 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること である そのため 宇部市教育委員会では 本調査の目的を踏まえ

More information

意見等募集の結果について 案件第 2 次茨木市子ども読書活動推進計画 ( 案 ) について 結果の公表場所 ホームページ 情報ルーム ( 市役所南館 1 階 ) 各図書館 意見募集期間 意見提出件数 平成 27 年 2 月 6 日から 2 月 27 日まで 3 人 25 件 意見募集時公表資料 第

意見等募集の結果について 案件第 2 次茨木市子ども読書活動推進計画 ( 案 ) について 結果の公表場所 ホームページ 情報ルーム ( 市役所南館 1 階 ) 各図書館 意見募集期間 意見提出件数 平成 27 年 2 月 6 日から 2 月 27 日まで 3 人 25 件 意見募集時公表資料 第 意見等募集の結果について 案件第 2 次茨木市子ども読書活動推進計画 ( 案 ) について 結果の公表場所 ホームページ 情報ルーム ( 市役所南館 1 階 ) 各図書館 意見募集期間 意見提出件数 平成 27 年 2 月 6 日から 2 月 27 日まで 3 人 25 件 意見募集時公表資料 第 2 次茨木市子ども読書活動推進計画 ( 案 ) 結果公表日 担当課 平成 27 年 4 月 2 日 教育総務部中央図書館奉仕係電話

More information

untitled

untitled No.507 11 2 4 6 10 11 12 14 16 Shiki City 2012.11 5 Shiki City 2012.11 Shiki City 2012.11 5 Shiki City 2012.11 2012.11 Shiki City 5 Shiki City 2012.11 Shiki City 2012.11 5 Shiki City 2012.11 Shiki City

More information

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を 都道府県推進計画 都道府県名 埼玉県 計画期間平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日平成 26 年度末までに都道府県計画に則して実施した活性化事業の総括 評価 1 消費生活相談体制 (1) 管内市町村消費生活相談窓口の設置自治体が 平成 20 年度に比べ増加し 平成 26 年 10 月末時点で全 63 市町村において週 4 日以上窓口を開設している消費生活センター が設置されている

More information

平成14年度 小平市立図書館事業計画

平成14年度 小平市立図書館事業計画 平成 23 年度 小平市立図書館事業計画 小平市立図書館 1 基本方針 図書館を巡る近年の国の動向としては 平成 13 年 7 月に文部科学省によって 公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準 が示され 同年 12 月には 子どもの読書活動の推進に関する法律 が 平成 17 年 7 月には 文字 活字文化振興法 が公布 施行されました また 平成 18 年 3 月にはこれからの図書館の在り方検討協力者会議から

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

このため 引き続き 現図書館システムによるサービス提供を実施していきます 2.DAISY 資料 (1) 概要 DAISY 資料 は Digital Accessible Information System ( 誰でも使える情報システム ) の略称で デジタル録音された 音声による図書資料です こう

このため 引き続き 現図書館システムによるサービス提供を実施していきます 2.DAISY 資料 (1) 概要 DAISY 資料 は Digital Accessible Information System ( 誰でも使える情報システム ) の略称で デジタル録音された 音声による図書資料です こう 平成 28 年 3 月 杉並区中央図書館 図書館の電子情報サービスへの対応方針 Ⅰ. 策定の目的杉並区立図書館 ( 以下 区立図書館 という ) は 平成 24 年度に 杉並区立図書館サービス基本方針 を策定し 今後 10 年間の望ましい図書館サービスのあり方とその実現に向けての取組の方向性を明らかにし これに基づいて各種図書館サービスを推進しています 図書館の電子情報サービスへの対応方針 ( 以下

More information

凡例

凡例 2 図書館統計 調査 凡 例 Ⅱ 資料 1 蔵書数 ( 平成 22 年 3 月 31 日現在 ) この図書館統計 調査は 埼玉県図書館協会が 埼玉県内の県立 市町村立図書館 ( 室 ) および図書館類縁機関の協力を得てまとめたものである 図書を対象とし 新聞 雑誌を含めない (1) 一般図書下記 (2) (3) 以外の図書冊数 (2) 児童図書 数字欄の記号について各図書館が児童書として分類している資料数

More information

第 1 部 施策編 4

第 1 部 施策編 4 第 1 部 施策編 4 5 第 3 次おかやまウィズプランの体系 6 1 第 3 次おかやまウィズプランの体系 目標 男女が共に輝くおかやまづくり 基本目標 Ⅰ 男女共同参画社会づくりに向けた意識の改革 1 男女共同参画の視点に立った社会制度 慣行の見直し 2 男女共同参画に関する情報収集と調査 研究の推進 3 学校 家庭 地域における男女平等に関する教育 学習の推進 4 男性にとっての男女共同参画の推進

More information

untitled

untitled Shiki City 2013.8 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 2013.11 Shiki City Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City 2013.11 Shiki City

More information

2 取組の進ちょく状況 取組一覧 1 蔵書の分析と補強 P3 2 新たな収集方法の検討 P4 3 地域情報の収集方法の検討 P5 4 電子書籍などの新しい情報媒体の検討 P6 5 資料管理の課題解決 P7 取組の評価について 凡例 評価内容 A 優れた取組があり を大きく上回る成果をあげている B

2 取組の進ちょく状況 取組一覧 1 蔵書の分析と補強 P3 2 新たな収集方法の検討 P4 3 地域情報の収集方法の検討 P5 4 電子書籍などの新しい情報媒体の検討 P6 5 資料管理の課題解決 P7 取組の評価について 凡例 評価内容 A 優れた取組があり を大きく上回る成果をあげている B 蔵書再構成 5 か年計画 中間振り返り 1 中間期振り返りにあたって 平成 22 年度に 平成 26 年度までの5か年で横浜市立図書館の蔵書基盤の再構成することを目的として 蔵書再構成 5か年計画 ( 以下 5か年計画 という ) を策定しました 平成 24 年度は5か年の中間年にあたりますので 計画の内容として掲げた5つの取組について 進ちょく状況をはじめ これまでの実績や成果 今後の方向性などを

More information

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思 児童発達支援センターふうか保護者等向け児童発達支援評価表集計 チェック項目意見 事業所評価 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 8 0 0 砂場やプールもあり 室内も十分スペースがあり良いと思います 1 10 事業所 他の部署の方も利用されますが 広い中庭とプールも整備されています 環境 体制整備 2 チェック項目意見 事業所評価 職員の配置数や専門性は適切であるか 8 0 0 10

More information

第3節 重点的な取り組み

第3節 重点的な取り組み 第 4 節 高齢者の生きがいづくりと社会参加の促進 1 生きがいづくり活動等への参加促進現状と課題 団塊の世代が定年退職し さまざまな価値観を持った高齢者が増えてきました 社会の中で高齢者の占める割合が高くなるにつれて 高齢者が社会的弱者であるというイメージは徐々に変わりつつあり 第二の現役世代 として さまざまな形で地域で活躍していくことが 特別なことではなく高齢者の普通の姿になろうとしています

More information

Microsoft Word - å·šå‘£å¸‡ç«‰åł³æł¸é¤¨è³⁄æŒŽå‘”éłƒæŒ¹é⁄šã†−㇋ㆳ醸å®ıå�ºæºŒï¼‹å”�本;

Microsoft Word - å·šå‘£å¸‡ç«‰åł³æł¸é¤¨è³⁄æŒŽå‘”éłƒæŒ¹é⁄šã†−㇋ㆳ醸å®ıå�ºæºŒï¼‹å”�本; 川口市立図書館資料収集方針および選定基準 平成 30 年 4 月 1 日施行 第 1 趣旨 この方針は 図書館法の理念に基づき 川口市立図書館における資料の収集および選 定について必要な事項を定めるものとする 第 2 基本方針 1 市民の 知る自由 を保障する機関として 市民の教養 調査研究 レクリエーション等に必要な資料を幅広く収集する 2 図書館の自由に関する宣言 の次の点を尊重する (1) 多様な

More information

1996~2017 年度 研修事業 年月 1996 年度 1997 年度 1998 年度 事業 視覚障害者ボランティア連絡会 視覚障害者のための料理講座 生きがい見つけませんか講座 楽しみながらボランティア講座 視覚障害ボランティア講座 ボランティアリーダー研修 シニアボランティア養成キャンプ 生き

1996~2017 年度 研修事業 年月 1996 年度 1997 年度 1998 年度 事業 視覚障害者ボランティア連絡会 視覚障害者のための料理講座 生きがい見つけませんか講座 楽しみながらボランティア講座 視覚障害ボランティア講座 ボランティアリーダー研修 シニアボランティア養成キャンプ 生き 1996~2017 年度 研修事業 年月 1996 年度 1997 年度 1998 年度 事業 視覚障害者ボランティア連絡会 視覚障害者のための料理講座 生きがい見つけませんか講座 楽しみながらボランティア講座 視覚障害ボランティア講座 ボランティアリーダー研修 シニアボランティア養成キャンプ 生きがい見つけませんか講座 手引き( 外出介助 ) 講座 紙芝居を演じる講座 朗読を知る 話し相手の仕方

More information

<4D F736F F D B83678A C F38DFC8EBA88CB978A95AA816A2E646F63>

<4D F736F F D B83678A C F38DFC8EBA88CB978A95AA816A2E646F63> 武蔵野市立図書館についてのアンケート調査 結果報告書 ( 概要版 ) 平成 25 年 3 月 武蔵野市教育委員会 1 調査の目的 武蔵野市では 平成 21 年度に 武蔵野市図書館基本計画 を策定し 以降 図書館システムの更新等による利便性の向上 ひと まち 情報 創造館武蔵野プレイス ( 以下 武蔵野プレイス という ) の開館など 図書館の利用環境の向上に取り組んできました こうした変化を踏まえ

More information

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 アイヌ政策に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 調査項目 アイヌとう民族につて 民族共生象徴空間

More information

1 1 1 5 s s s 1 5 @ @ @ @ 1 5 1 1 5 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 July! 7月 月曜日 開始 掲載の新刊図書は 市内すべての 図書館 室 で借りられます 3年7組食物調理科 す ど う やすたか 須藤靖貴 著 講談社 食物調理科の小梅先生は とにかく厳しい だけどそれは プロの調理人をめざす生徒の ことを 本気で思っているから そんな先生のもとで送る生徒

More information

1 0 2 4 6 8 1 2 特色ある取組 ケーススタディ ケースとは実際の会社などで起きた経営活動の出来事を物語的に記述したもので 特定の登場人物の立場 になって様々な判断をするよう記述されています 商業高校では新聞記事や経済雑誌などをケースとして活 用しています ビジネスの現場において どの商品が売れるのか どこで売るのが効果的か などチームで話し合いな がら決断していく場面があります 商業を学ぶ生徒は

More information

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す 平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:~11: 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関する調査の結果 知識 に関する問題 (A 問題 ) の結果 ( 県 ) 国語 算数はいずれも全国平均を上回っており,

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

かたがみ79PDF用

かたがみ79PDF用 No.79 2009 11 見ス 守ク らー れル てガ のー 登ド 下の 校み な さ ん に お問い合わせは 潟上市教育委員会総務学事課 877-7803 せは 潟上市教育委員会総務学事課 877 7803 地域とのかかわりが 子どもたちを育てます 子どもたちは 家庭 や 学校 の中だけでは 家族 全国学力 学習状況調査の結果から 家庭 地域 への関心増す

More information

.T.v...ec6

.T.v...ec6 子育て支援推進都市をめざして 鈴鹿市は 子育て支援の先進都市をめざして取り組んでいます その一環として市は平 成16に 子育て支援総合推進モデル市町村事業 を導入しました これは 次世 代育成支援行動計画において各種の子育て支援事業に積極的に取り組もうとする市町村 を国が指するもので 全国で49市町村が指されたものです このため 鈴鹿市では 通常の市町村がを設するサービスよりも多くのメニューについてを設して

More information

untitled

untitled No.513 5 2 3 4 8 9 10 12 14 16 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5

More information

H26子どもの読書活動に関する実態調査結果(分析記入)1

H26子どもの読書活動に関する実態調査結果(分析記入)1 平成 2 6 年度子どもの読書活動に関する実態調査結果 実施時期 調査対象 調査対象者数 平成 27 年 2 月小学校県内 20 校の5 年生の1クラスずつ中学校県内 20 校の2 年生の1クラスずつ高等学校県内 16 校の2 年生の1クラスずつ 645 名 611 名 601 名 1 1 か月の読書量 ( 朝の読書など学校の読書活動で読んでいる本も含む ) 1 か月の読書量を比較すると 全体として学齢が上がるごとに本を読まない者が増加する傾向がある

More information

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値 平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 全国学力 学習状況調査 別府市の結果 別府市教育委員会 1 調査結果公表の目的平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 及び 全国学力 学習状況調査 の調査結果 及び別府市全体の課題と課題解決の方策を公表することにより 別府市児童生徒の学力向上に向けて 学校 家庭 地域がそれぞれの果たすべき役割を認識し 一体となって取組を推進する機運を高めることを目的としています

More information

吹田市子ども読書活動推進計画(素案)

吹田市子ども読書活動推進計画(素案) 吹田市子ども読書活動推進計画 平成 19 年 (2007 年 )3 月 吹田市教育委員会 目 次 はじめに 1 ページ 第 1 章子ども読書活動推進計画策定の趣旨と経緯 1 第 2 章子ども読書活動推進計画の基本的な考え方 2 1 子ども読書活動の意義 2 2 子ども読書活動推進計画のめざすもの 3 3 計画の期間 4 第 3 章推進のための具体的な取り組み 4 1 家庭における子ども読書活動の推進

More information

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135> 平成 23 年度 事業報告 平成 23 年 4 月 1 日から平成 24 年 3 月 31 日まで 公益財団法人共用品推進機構 0 共用品推進機構は 共用品 共用サービスの調査研究を行うとともに 共用品 共用サービスの標準化の推進及び普及啓発を図ることにより 製品及びサービスの利便性を向上させ 高齢者や障害のある人を含めた全ての人たちが暮らしやすい社会基盤づくりの支援を行うことを目的とし活動を行った

More information

【佐賀県】(修正)子どもの読書取組予定状況調査回答

【佐賀県】(修正)子どもの読書取組予定状況調査回答 子ども読書の日 に関する取組予定状況調査票 ( 様式 2) 1 佐賀県子ども読書まつり 5 月 11 日 ( 土 ) 佐賀県立図書館会議室 県民一般 子どもたちを読書に親しませるため お話会や工作を実施する 県立図書館 0952-24-2900 2 佐賀県書庫探検隊 4 月 23 日 ( 火 ) ~ 佐賀県立図書館書庫 県民一般普段入ることができない書庫に入り 本を探して借りる県立図書館 0952-24-2900

More information

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか (1) 朝食を毎日食べていますか 84.7 9.5 4.6 1.2 0.0 0.0 88.7 7.4 3.1 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 32.8 39.3 20.9 7.0 0.0 0.0 36.4 41.0 18.1 4.6 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない

More information

2 3 4 2 2 2

2 3 4 2 2 2 2 3 4 2 2 2 ! @ # 2 3 4 ! @! 2 3 4 5 6 2 @ # 2 29年度の事業計画 予算 1 はじめに に出会い 実態を調べる取り組みとします 企画内容や諸経費の抜本的な見直しを行 い 突出した経費負担の改善を図ります 組織 事業のあり方についての抜本的な検 討をすすめ 2年度以降の組織 事業の再 構築に向け検討をすすめます 4 企業向け企画 下期に情報提供を目的とした啓発企画を予

More information

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり (4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となりますよう改善に努めてまいります 市の情報媒体の利用状況 問 21 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ

More information

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 学校評価保護者アンケート集計結果 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 21 51.2 小 訪問 9 22.0 中 通学 8 19.5 中 訪問 3 7.3 学籍分類 3 8 21 9 小 通学 中 通学 小 訪問 中 訪問 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 19 46.3 29 おおむね十分 16 39.0 42.2 やや十分 1 2.4 10.6 不十分

More information

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 22 46.8 小 訪問 13 中 通学 5 10.6 中 訪問 7 不明 0 計 47 10 学籍分類 7 5 13 22 小 通学小 訪問中 通学 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 11 23.4 46.3 おおむね十分 15 31.9 39.0 やや十分 4 8.5 2.4 不十分 2 4.3 分からない 15 31.9

More information

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸成〇子供たちの自主 自立性, 防災意識の育成〇地域で子供を育てる風土づくり 平成 30 年 2 月 28 日作成 〇 繋がる の視点を大切にして, 公民館と地域の各団体や学校等が,

More information

No_05_A4.ai

No_05_A4.ai 4.4 個別の教育支援計画 への ICF の活用 静岡県立西部特別支援学校 ICF 推進プロジェクトチーム代表 大谷公子 1. はじめにー ICF を取り入れることになった理由 静岡県立西部特別支援学校 ( 以下, 本校 ) は, 在籍児童生徒数 146 人の特別支援学校 ( 肢体不自由 ) で, 小学部, 中学部, 高等部の 3 学部と訪問教育があります 児童生徒の障害の状況に合わせて学部ごとに学習グループ

More information

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 第3章教員の専門性向上44 1 研修の充実 現状と課題 ほとんどの学校に発達障害の児童 生徒が在籍していることが推測される中 都教育委員会では これまで研修や講習会において 教員の発達障害に関する理解促進や特別支援教育コーディネーターの育成等を行ってきました 一方 意識調査によると

More information

1838703224 0423644111 0423661457 http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ FAX 平成25年 2013年 6月1日 郷土の森 I N F O R M A T I O N 講座 催しなどの情報 10 あじさいまつり 6月8日 土 7月7日 日 6月8日 土 から7月7日 日 に 郷土の森博物館で あじさいまつり を開催します 1万株のアジサイが園内に花開きます

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 4 男女共同参画を推進する地域の中の担い手と人材育成について 1 市と地域の中の担い手による取組の推進について 2 男女共同参画を推進する地域の中の担い手の人材育成について 1 市と地域の中の担い手による取組の推進について (1) が男女ともに 幅広い世代のに利用されるようにしていく 泉大津市 働く男性等 泉大津市 働く男性等 利用グループ 子育て中の女性等 の活動 利用グループ 子育て中の女性等

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

平成 30 年度綾瀬市立図書館事業計画書 運営方針 Ⅰ 基本的な方針読書活動は 人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないものと言われています 綾瀬市立図書館は 市民一人一人の読書活動が 潤いのある市民生活や活力のある地域社会につながるという認識のもと事業運営を行っています 本図書

平成 30 年度綾瀬市立図書館事業計画書 運営方針 Ⅰ 基本的な方針読書活動は 人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないものと言われています 綾瀬市立図書館は 市民一人一人の読書活動が 潤いのある市民生活や活力のある地域社会につながるという認識のもと事業運営を行っています 本図書 平成 30 年度綾瀬市立図書館事業計画書 運営方針 Ⅰ 基本的な方針読書活動は 人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないものと言われています 綾瀬市立図書館は 市民一人一人の読書活動が 潤いのある市民生活や活力のある地域社会につながるという認識のもと事業運営を行っています 本図書館が運営の基本理念としている 成長する 知の森 を念頭に置き 資料 情報を幅広く収集し提供する地域の情報拠点の機能向上に不断に取り組み

More information

FMV総合案内

FMV総合案内 MK2503 箱を 開けたら OPEN 箱の中身を確認してください ご購入後 できるだけ早く添付品を確認 しましょう はじめに読む本 3 B3FH-5571-01 はじめに読む本 まず最初に パソコンが初めてなら FMVを知ろう! 1 取扱説明書 2 かるがるパソコン入門 3 FMV総合案内 ようこそ FMVの世界へ CD-ROMが 付いています ビデオを見てから 本を見よう 使いこなす本 インターネット編

More information

untitled

untitled Shiki City 2013.8 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 Shiki City 2014.1 2014.1 Shiki City Shiki

More information

表紙(A4)

表紙(A4) 6 保護者の利用 意識について (1) 携帯電話 スマートフォンの利用について 利用状況 保護者 Q27. あなたは携帯電話 ( またはスマートフォン ) を使っていますか 保護者回答 携帯電話 スマホ使用状況 スマホのみ使っている携帯電話とスマホの両方を使っている携帯電話のみ使っているどちらも使っていない 70.5 6.5 0.4 67.2 6.5 23.0 0.8 63.8 4.9 27.7 1.8

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

<8E7395F182DE82B382DE82E732382D322D312E696E6464>

<8E7395F182DE82B382DE82E732382D322D312E696E6464> 官公署だより 市内循環バス MM シャトル & 乗合タクシー むらタク 運行中市内循環バス MM シャトル & 乗合タクシー むらタク 運行中みんなで一緒に ちょこっとサイズのたしかな安心 みんなで一緒に ちょこっとサイズのたしかな安心 市政掲示板 マイナンバー制度に関するお知らせマイナンバー制度に関するお知らせ 参加者募集参加者募集 原則として 費用の記載のないものは無料です 緑と農の体験型市民農園緑と農の体験型市民農園ふれあい農園ふれあい農園わかな農園わかな農園

More information

第2節 茨木市の現況

第2節 茨木市の現況 ( 第 3 期 : 平成 27~31 年度 ) 次代の社会を担う子どもたちを育むまち いばらき ~ 子どもの最善の利益 が実現される社会をめざして ~ 平成 27 年 (2015 年 )3 月 茨木市 目次 第 1 章計画策定にあたって 1 第 1 節計画の趣旨 1 1 計画策定の背景 1 2 計画の目的 2 第 2 節計画の性格 3 1 位置付け 3 2 他計画との関係 4 第 3 節計画の期間と推進体制

More information

00-28

00-28 西脇多可新人高校駅伝競走大会 交通規制にご協力をお願いします 今年度も県内 全国各地の高校生ランナーたちが新チーム を結成し播州路を駆け抜けます 大会当日 コース上は午前 10時15分から午後1時の予定で交通規制されます ご協力 をお願いします とき 平成28年2月21日 日 雨天決行 男子の部 午前10時30分 7区間42.195 女子の部 午前10時40分 5区間21.0975 スタート アピカ西脇北棟前

More information

講座番号講座名定員日付教員研修受講人数 6507 はじめての情報化推進担当者 ~ 学校間総合ネットの提供サービスを知る~ /6/ 生徒の理解度をアップさせる教材作成入門 G1 ~Flash を利用した教材作成の基礎 ~ /6/ 表計算

講座番号講座名定員日付教員研修受講人数 6507 はじめての情報化推進担当者 ~ 学校間総合ネットの提供サービスを知る~ /6/ 生徒の理解度をアップさせる教材作成入門 G1 ~Flash を利用した教材作成の基礎 ~ /6/ 表計算 研究課題 学校名 学校教育における電子黒板の有効な活用の推進 岐阜県教育委員会教育研修課 所在地 500-8384 岐阜県岐阜市薮田南 5-9-1 ホームページアドレス http://www.gifu-net.ed.jp/gec/index.html 1 研究の動機と必要性平成 21 年度の学校 ICT 環境整備事業により県内多くの小中学校に電子黒板が整備された その際, 教員研修を担当している岐阜県総合教育センターへの整備はできなかった

More information

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市 2017 年 12 月 14 日 行政報告資料 経済観光部産業観光課 観光まちづくりの推進について 2017 年 5 月に策定した 町田市観光まちづくり基本方針 に基づく観光まちづくり関連事業を推進するため 2017 年度から2021 年度に進める先導的な取り組みを 町田市観光まちづくりリーディングプロジェクト として策定するとともに 進捗管理を行うための数値目標を設定することについて報告します 1

More information

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終 取組以前の課題 3 小学校で手引きを作成していたが, 学習の心構えや学習時間, 自主学習の例など, 内容が盛りだくさんで, かえって分かりにくかった 手引きの内容が3 小学校で異なり, 中学校への接続がスムーズにできていなかった 家庭学習の手引き を参考にしているという児童が全体の51.0% 保護者の中でも 家庭学習の手引き の存在を知らない方がいて, 共通理解が不十分だった 中学校区統一の 家庭学習の手引き

More information

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために 3 30/ /31 3 3 体の動かし方やコツがわかる授業 体育の授業で体の動かし方やうまくなるためのコツが わかった と回答した小学生は 男子46.0 女子38.0 であり 保健体育の授業で わかった と回答した中学生は男子 30.5 女子20.7 と 中学生に比べ小学生が 体の動かし方やコツに関する理解を得てい ることが分かった 一方で 体の動かし方やコツを理解できていない児童生徒も存在して いた

More information

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 ) これがあれば あなた一人 でも探究学習ができる! 高校生 先生のための 探究学習ガイドブック 1 総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 ) を進めていく必要があります

More information

資料1 団体ヒアリング資料(ベネッセ教育総合研究所)

資料1 団体ヒアリング資料(ベネッセ教育総合研究所) 第 2 回読書活動推進に関するヒアリングご説明資料 子どもたちの読書活動の 実態に関して 2017 年 9 月 12 日 ( 火 ) 木村治生邵勤風橋本尚美 目的 1 子どもたちの読書活動の状況を明らかにする 2 高校生をはじめとする子どもたちの意識や価値観 行動の特性について明らかにする 3 発達段階に応じた読書習慣の形成や読書推進にあたってのヒントを得る 内容 1 本を読む時間 の学年変化 性差などの基本情報

More information

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63> アスキー総研ニュース 報道関係各位 212 年 3 月 15 日株式会社アスキー メディアワークスアスキー総合研究所 小学生の 65% 小学生の 71% が 電子雑誌 電子書籍を知らない と回答 子どもライフスタイル調査 212 冬 結果のお知らせ 株式会社アスキー メディアワークス ( 本社 : 東京都千代田区代表取締役社長 : 髙野潔以下アスキー メディアワークス ) は 子どもライフスタイル調査

More information

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている Ⅲ 質問紙調査の結果と考察 1 児童生徒質問紙調査 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 (2) 基本的生活習慣 (3) 自尊意識 規範意識等 (4) 家庭でのコミュニケーション (5) 学習習慣 読書習慣 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 国語の勉強が好き 国語の勉強が好き 24.6 35.8 26.0 13.5 22.9 34.7 27.9 14.4 2 35.8 28.3 14.2 19.8

More information

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック基本方針 ( 案 ) 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック推進本部 目 次 1 基本方針策定にあたり 2 2 市の特性 3 3 基本的な考え方 方向性 4 4 基本方針における3つの柱とその取り組み 6 5 事前キャンプ地誘致活動について 11 6 推進体制 13 1 1 基本方針策定にあたり スポーツと文化の祭典であるオリンピック パラリンピック競技大会が

More information

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 ( ( 豊後大野市教育委員会 ) 1 公表の目的豊後大野市教育委員会では 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果及び全体的な傾向並びに今後の改善方策を公表することにより 学校における教育活動への理解を深めていただくとともに 学校 家庭 地域の相互の連携及び協力を深め 一体となって豊後大野市の子どもたちを高めていこうとする機運を醸成します なお 本調査で測定できるのは 学力の特定の一部分であり 学校における教育活動や教育委員会の施策の改善に資するため

More information

県立長野図書館図書資料選定基準 Ⅰ 目的 図書館法の精神に従い 県立長野図書館の図書館資料 ( 以下 資料 とい う ) の収集の基本方針を定め 資料選定の基準とすることを目的とする Ⅱ 基本方針県民の資料 情報要求に応えるとともに 市町村立図書館等への支援のため 次に掲げる事項に留意して資料の収集

県立長野図書館図書資料選定基準 Ⅰ 目的 図書館法の精神に従い 県立長野図書館の図書館資料 ( 以下 資料 とい う ) の収集の基本方針を定め 資料選定の基準とすることを目的とする Ⅱ 基本方針県民の資料 情報要求に応えるとともに 市町村立図書館等への支援のため 次に掲げる事項に留意して資料の収集 県立長野図書館図書資料選定基準 Ⅰ 目的 図書館法の精神に従い 県立長野図書館の図書館資料 ( 以下 資料 とい う ) の収集の基本方針を定め 資料選定の基準とすることを目的とする Ⅱ 基本方針県民の資料 情報要求に応えるとともに 市町村立図書館等への支援のため 次に掲げる事項に留意して資料の収集に努める 1 県立図書館としての機能を果たすことのできる一般的資料から専門的資料まで幅広く収集する 2

More information

Information

Information No.905 10 October 2010 広 報 /15 平成 22 年 安心 安全のまち 安全 安心のまち Suwa City Public Relations http://www.city.suwa.lg.jp/ 第 58 回長野県統計グラフコンクールの 諏訪市審査では 市長賞が 4 人 教育長 教育長 賞が 3 人選ばれ 表彰されました 長野県統計グラフコンクール諏訪市長賞 第 2 部

More information

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :3 校 児童数 :14,657 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] H29 市小学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 90 運動やスポーツをすることが好き 93.9 93.4 93.3 88.0 88.7 87.3

More information

くぬぎの森第26号ver3.pages

くぬぎの森第26号ver3.pages 26 26 1: 2: C 20152 P. 2, 3. P. 4-7 P. 8 H27!1 26!2 26!3 26 60 26!4 特集 1 50 26 PRINTING!5 2015/01/13 14:55 図書館だより くぬぎの森 第26号 特集2 熊本キャンパス周辺の図書館 皆さんは熊本キャンパス図書館に目当ての図書が無い場合 どうしていますか ちょっと調べ物をしたいとき 試しに読んでみたいときには

More information

スライド 1

スライド 1 かながわサッカービジョン 2016.7.16 改訂 FOOTBAL ASSOCIATION KANAGAWA JAPAN 愛を何よりも大切にします 理念 親や家庭を 郷土や母校 チームを そして国を愛する心は 人の精神力 行動力の原点です 愛する心の強い人は 自分のことしか考えていない人より はるかに強い力を発揮できます プレーの精神 ( 遊び心 ) を大切にします I Play Soccer! サッカーを楽しみましょう!

More information

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 ) ホームページ掲載資料 平成 29 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 29 年 4 月 18 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用

More information

2016 6 月号 中央区社協だより 発 行 社会福祉法人 中央区社会福祉協議会 104-0032 東京都中央区八丁堀4-1-5 第256号 中央区社協キャラクター ニジノコ 夏休み福祉 ボランティア体験 イナっこ教室2016 参加者 大 募集 この夏 福祉 ボランティア体験に参加して あなたも イナ っこから ボラ ンティア に 成長しませんか イナ は出世魚 ボラ の幼名です 今 年 も 区 内

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

1 学校の概要 (1) 担当学校の紹介 平成 26 年度児童数 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年合計 17 名 16 名 22 名 21 名 20 名 17 名 113 名 ( 平成 26 年 5 月末時点 ) 学校派遣日数月 火 水曜日週 3 回 図書担当教員遠藤可菜子教諭 学校図書

1 学校の概要 (1) 担当学校の紹介 平成 26 年度児童数 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年合計 17 名 16 名 22 名 21 名 20 名 17 名 113 名 ( 平成 26 年 5 月末時点 ) 学校派遣日数月 火 水曜日週 3 回 図書担当教員遠藤可菜子教諭 学校図書 平成 26 年度上真野小学校 学校図書館支援活動記録 南相馬市立中央図書館 学校図書館支援員長森あゆみ - 110 - 1 学校の概要 (1) 担当学校の紹介 平成 26 年度児童数 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年合計 17 名 16 名 22 名 21 名 20 名 17 名 113 名 ( 平成 26 年 5 月末時点 ) 学校派遣日数月 火 水曜日週 3 回 図書担当教員遠藤可菜子教諭

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的 2018 年度和泉短期大学シラバス 授業科目名学年授業形態必修 選択テーマ キリスト教保育 教員氏名 片山知子 1 年 開講学期 後期 講義 単位数 2 単位 卒業必修 キリスト教保育における人間理解およびその保育実践を学ぶ 1. 保育 福祉に関する基礎的な学修を通して 幅広い教養を身に付け 多様な人々を支える社会の理念 仕組みについての原理を理解している ディプロマポリシー 2. 保育 福祉の専門的な知識

More information

งานนำเสนอ PowerPoint

งานนำเสนอ PowerPoint まるごと日本のことばと文化中級 1(B1) 出版記念セミナー 第 2 部 海外の日本語講座からの実践報告 トピック 9 伝統的な祭り の授業実践国際交流基金バンコク日本文化センター 日本語専任講師ルキッラック トリッティマー まるごと日本のことばと文化中級 1(B1) 出版記念セミナー 0 国際交流基金バンコク日本文化センター JF 講座日本語日本文化体験講座 ( 単発講座 ) 日本の風呂敷体験 観光で学ぶ日本語

More information

広報30年9月号.indd

広報30年9月号.indd 児童館からのお知らせ 臨時休館日 2018 平成 30 年 広 報 日 の 出 9 月号 親子サークル わくわく 後期参加者募集 9/29 土 10/1 月 地域のお祭りの為 児童館はお休みします どんぐりマーケットのおしらせ 例年秋に開催していた じどうかん祭り に変えて 今 年は 7 月に 夏フェス を行いました その第 2 弾として どんぐりマーケット 仮 を計画しています 1 どんぐりマーケットに出店したい人

More information

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

Shiki City 2013.8 Shiki City 2014.11 Shiki City 2014.11 Shiki City 2014.11 Shiki City 2014.11 Shiki City 2014.11 2014.11 Shiki City Shiki City 2014.11 5 5 2014.11 Shiki City Shiki City 2014.11 2014.11

More information

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと 平成 27 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査として 本年度から新たな形で実施することとなりました 本調査は 小学校 4 年生以上の児童生徒を対象に毎年実施されます そのことにより 児童生徒一人一人の学力がどれだけ伸びているのか と言う視点で 教師が一人一人の学力の伸びを把握できることや児童生徒が学力の伸びを実感することによって

More information