戸籍の種類種 類 記載内容 戸籍謄本 ( 戸籍全部事項証明書 ) 登録された全員の出生 婚姻 死亡などを記載した戸籍戸籍全部事項証明書は 戸籍謄本をコンピューター化したもの 除籍謄本 ( 除籍全部事項証明書 ) 登録された全員が死亡 婚姻 転籍などで除籍された戸籍除籍全部事項証明書は 除籍謄本をコン

Size: px
Start display at page:

Download "戸籍の種類種 類 記載内容 戸籍謄本 ( 戸籍全部事項証明書 ) 登録された全員の出生 婚姻 死亡などを記載した戸籍戸籍全部事項証明書は 戸籍謄本をコンピューター化したもの 除籍謄本 ( 除籍全部事項証明書 ) 登録された全員が死亡 婚姻 転籍などで除籍された戸籍除籍全部事項証明書は 除籍謄本をコン"

Transcription

1 戸籍の様式適用期間記載内容旧法戸籍現行戸籍権利者調査 ( 相続人調査 ) 業務 ( 詳細 ) 権利者調査 ( 相続人調査 ) 業務とは 登記情報 戸籍簿 住民票等の収受 又は居住者 親族等からの聴き取り等の方法により 土地 建物等の現在の権利者 ( 又はその法定代理人 ) 等の氏名又は名称及び住所又は所在地等を調査する業務です 特に 多人数の相続が発生している場合は 上記資料の他に除籍簿 改製原戸籍 戸籍の附票等の戸籍情報を収受し 相続人の氏名 生年月日 死亡年月日 続柄 本籍 住所 法定相続分等を記載した 戸籍簿等調査表 及び 相続関係説明図 を作成し 被相続人 ( 又はその相続人 ) の死亡後の相続関係を明らかにする必要があります その際の相続制度 戸籍様式等の留意事項を一覧にします 相続制度の変遷根拠法適用期間 第一順位 第二順位 第三順位 旧民法 M ~S 家督相続 ( 戸主の家の財産 ) 遺産相続 ( 戸主以外の家族の財産 ) 前戸主の直系卑属 ( 男子 年長 嫡出子優先 ) 直系卑属 指定家督相続人 ( 前戸主が生前指定 ) 配偶者 選定家督相続人 ( 前戸主の父母 親族会が選定 ) 直系尊属 応急措置法 S22.5.3~S 配偶者 1/3 新民法 直系卑属 2/3 配偶者 1/2 配偶者 2/3 S23.1.1~S 直系尊属 1/2 兄弟姉妹 1/3 新民法 配偶者 1/3 S37.7.1~S 子 2/3 新民法 配偶者 1/2 配偶者 2/3 配偶者 3/4 S56.1.1~ 子 1/2 直系尊属 1/3 兄弟姉妹 1/4 戸籍様式の変遷 明治 31 年式戸籍 M ~T 大正 4 年式戸籍 T4.1.1~S 昭和 23 年式戸籍 S23.1.1~ 平成 6 年式戸籍 H6 年 ~ 戸籍簿 に一戸の家の戸主と家族の身分( 出生 死亡 婚姻等 ) を記載 身分登記簿 に身分に関する詳細を記載 身分登記簿 を廃止し 戸籍簿 に一本化一つの夫婦と氏を同じくする未婚の子を記載戸籍簿のコンピューター化 ( 縦書き 横書き )

2 戸籍の種類種 類 記載内容 戸籍謄本 ( 戸籍全部事項証明書 ) 登録された全員の出生 婚姻 死亡などを記載した戸籍戸籍全部事項証明書は 戸籍謄本をコンピューター化したもの 除籍謄本 ( 除籍全部事項証明書 ) 登録された全員が死亡 婚姻 転籍などで除籍された戸籍除籍全部事項証明書は 除籍謄本をコンピューター化したもの 戸籍法の改正などで様式を新しく作り替える際 作り替える前に在籍 改製原戸籍 していた者の全部を記載した戸籍 昭和原戸籍と平成原戸籍 ( コンピューター化 ) がある 戸籍の附票 戸籍が作られて ( 又は入籍して ) から現在に至る ( 又は除籍 ) までの在籍者の住所の履歴 戸籍の作成( 作り替え ) 戸籍事項欄 作成原因 改 製 戸籍法の改正により様式が変更された場合 編 製 婚姻 離婚等身分に変更があった場合 転 籍 他の市町村から本籍を移した場合 権利者調査を行う過程で (1) 登記上の所有者 ( 又はその相続人 ) と実際の占有者が存し 真の所有者が不明な場合 [ 所有者不明 ] (2)1 登記上の所有者 ( 又はその相続人 ) が住所又は居所を去り所在 ( 行方や生死 ) が不明な場合 2 登記上表題部に氏名のみ表示登記され権利部に住所 氏名の保存登記がない場合 [ 以上 所在不明者 ] (3)1 登記上の所有者 ( 又はその相続人 ) が 7 年以上行方や生死が不明の場合 ( 普通失踪 ) 2 登記上の所有者 ( 又はその相続人 ) が死亡の原因となる危難 ( 戦争 船の沈没 震災等 ) に遭い その危難が去った後 1 年以上行方や生死が不明の場合 ( 特別失踪 ) [ 以上 生死不明者 ] (4) 登記上の所有者 ( 又はその相続人 ) が死亡し その者に相続人のあることが明らかでない場合 ( 相続人となる人がいない場合及び相続人全員が相続放棄した場合を含む ) [ 存在不明者 ] (5) 登記上の所有者 ( 又はその相続人 ) が日本人で外国に居住している場合 [ 外国居住の日本人 ]

3 (6) 登記上の所有者 ( 又はその相続人 ) が外国国籍者で 既に日本を離れ外国に居住している場合 [ 外国居住の外国人 ] など 用地取得の縊路になるケースが発生します これを解決する手段として (1) の場合は時効取得制度 (2) の場合は不在者財産管理人制度 (3) の場合は失踪宣告制度 (4) の場合は相続財産管理人制度の活用による土地の取得が考えられます (1) 時効取得制度の活用による土地の取得他人の土地を 20 年間 ( 占有開始時に善意 無過失の場合は 10 年間 ) 所有の意思をもって平穏かつ公然に占有した者は その土地の所有権の取得を主張することができます そのためには 時効取得の援用 ( 配達証明付きの内容証明郵便の送付による意思表示 ) を必要とし 登記名義人に土地の処分のおそれがある時は処分禁止等の仮処分の申立てをする必要があります 時効取得したにも拘らず登記義務者 ( 所有者又はその相続人 ) の協力が得られない場合 地方裁判所へ 所有権移転登記手続請求 の訴訟を提起し 確定証明書 付の勝訴判決を得て 単独で所有権移転登記を行うことができます

4 (2) 不在者財産管理人制度の活用による土地の取得所在不明者の土地を取得するには 親族 起業者等の利害関係人が家庭裁判所に 不在者財産管理人 選任審判の申立てを行います 選任された不在者財産管理人は 保存 利用 改良の 管理行為 しかできないため 別途 家庭裁判所より売却等の 処分行為 について [ 権限外行為許可 ] の審判を得て 起業者と土地売却等の協議を行うこととなります ( 不在者財産管理人制度の手続き ) 不在者財産管理人選任審判申立 利害関係人 検察官 審 理 申立人への事情聴取不在者の事情不在者の財産 不在者の親族への照会 不在者財産管理人選任の審判 不在者財産管理人の業務 財産目録の提出 財産状況の報告 財産管理終了の報告 管理人の権限外行為 ( 売却 ) 許可審判の申立 許可の審判 不在者財産管理人と用地交渉

5 (3) 失踪宣告制度の活用による土地の取得生死不明者の土地を取得するには 生死不明者の配偶者や親族等の利害関係人が家庭裁判所に 失踪宣告 審判申立てを行い 審理を経て失踪宣告の審判が確定すれば 普通失踪の場合は期間満了時点 特別失踪の場合は危難が去った時点で生死不明者は死亡したものとみなされ 起業者は失踪者を除いた者と土地取得の協議を行うこととなります ( 失踪宣告制度の手続き ) 失踪宣告申立 利害関係人 審理 ( 調査官調査 審問 ) 生死不明者の失踪期間の確認普通失踪 :7 年 特別失踪 :1 年 事実調査縁故関係 立寄り先 音信 手紙 捜索願 生存の公示催告 官報への公告 家裁掲示板への掲示普通失踪 :3 ヶ月以上特別失踪 :1 ヶ月以上 失踪宣告の審判確定 ( 確定証明書の交付 ) 市町村への失踪届提出戸籍の変更 利害関係人から審判書 確定証明書の提出 10 日内 所有権者から除外した用地交渉 (4) 相続財産管理人制度の活用による土地の取得相続が開始すると相続財産は 通常その相続人に引き継がれます しかし 相続人のあること ( いるか いないか ) が明らかでない場合 その相続財産は民法第 951 条の 相続財産法人 ( 一種の財団法人 ) として 権利義務の帰属主体 ( 不動産の場合 亡 相続財産 と表示登記が変更されます ) となり 相続財産法人の法定代理人 ( 代表者及び事務処理の執行者 ) として 相続財産管理人 が選定され 相続財産の管理 清算をする一方で債権者 受遺者に対する請求の申

6 出公告や家庭裁判所に対し相続人捜査公告審判の申立てを行います 相続財産管理人 の選任にあたっては 存在不明者の債権者 起業者等の利害関係人が家庭裁判所に審判申立てを行い 選任された相続財産管理人は 不在者財産管理人と同様 売却や遺産分割等の 処分行為 について 家庭裁判所から 権限外行為許可 の審判を得て 起業者と土地売却や遺産分割の協議を行うこととなります ( 相続財産管理人制度の手続き ) 相続財産管理人選任審判申立 利害関係人 検察官 審 理 ( 参与員調査 審問 ) 申立人への事情聴取存在不明者の事情存在不明者の財産 存在不明者の親族への照会 財産目録の提出財産状況の報告 家庭裁判所による相続財産管理人選任の公告 2 ヶ月後 相続財産管理人による債権者 受遺者への請求申出公告知れた債権者 受遺者への請求申出催告 2 ヶ月以上 相続財産管理人の審判申立 家庭裁判所による相続人捜索公告 管理人の権限外行為 ( 売却等 ) 許可審判の申立 6 ヶ月以上 上記公告期間満了 許可の審判 特別縁故者の審判申立内縁の妻療養看護者など 3 ヶ月以内 相続財産分与審判 相続財産管理人と用地交渉 残余財産は国庫へ帰属 財産管理終了の報告

7 (5) 外国居住の日本人の土地の取得外国に居住する日本人の所在が不明な場合 都道府県の国際課を経由した日本人会や県人会への照会及び外務省領事局海外邦人安全課を経由した在外公館 ( 大使館 総領事館 ) による所在調査を行います その結果 本人の所在が判明した場合にはその本人から 本人が死亡しその相続人の所在が判明した場合にはその相続人から土地を取得することとなります 本人の所在が不明な場合は 前述の不在者財産管理人制度や失踪宣告制度活用 相続人が不明な場合は相続財産管理人制度を活用することとなります (6) 外国居住の外国人の土地の取得外国居住の外国人の所在が不明で 当該国に戸籍や住所の登録 証明制度があり 本人の所在が判明した場合にはその本人から 本人が死亡しその相続人の所在が判明した場合にはその相続人から土地を取得することとなります 本人の所在が不明な場合は 前述の不在者財産管理人制度や失踪宣告制度活用 相続人が不明な場合は相続財産管理人制度を活用することとなります (7) 不明裁決制度の活用による土地の取得以上述べたように 登記上の所有者 ( 又はその相続人 ) の所在 生死 存在が不明な場合及び外国に居住する日本人 外国人が不明な場合 (2) 不在者財産管理人制度 (3) 失踪宣告制度 (4) 相続財産管理人制度の活用が原則的です しかし これらの手続きは煩雑なうえ長期間を要します そこで 登記上の所有者 ( 又はその相続人 ) の住所 氏名を明らかにしないまま裁決申請書や明渡裁決申立書に 土地収用法施行規則第 17 条第 2 項イの規定による証明書 ( 起業者が過失なくして知ることができないことの証明 ) を添付することにより 収用委員会で土地収用法第 48 条第 4 項の不明裁決を得て土地を取得するという迅速な方法があります 平成 26 年 5 月 23 日国土交通省総務政策局総務課長より不明裁決を前提とした別紙 1 ~3( 自然人 ) 別紙 4( 法人 ) のような権利者調査のガイドラインが示されました

8 別紙 1 不明裁決を前提とした権利者 ( 自然人 ) 調査の流れ 保存登記あり 土地の登記事項証明書 表示登記のみ ( 氏名あり 住所なし 一部共有者の氏名なし ) 閉鎖登記簿旧土地台帳 固定資産課税台帳 地縁団体台帳過去帳 住民票情報戸籍情報 不明 ( 住民票情報 戸籍情報なし又は入手不可を含む ) 所有者の生死 生存 可 所有者特定 ( 氏名 住所 ) 不可 ( 返信なし 宛先不明を含む ) 死亡 無 ( 存在不明 全員相続放棄を含む ) 相続人の有無 有 戸籍情報 所有者の所在 判明 不明 ( 高齢者消除を含む ) 相続人の所在 不明 所有者と交渉 判明 住民票戸籍の附票 遺産分割 未済 協議中 済 相続人と交渉 親族へ照会 民生委員 自治会長へ照会 固定資産課税台帳 土地収用法施行規則第 17 条第 2 項イの規定による証明書 ( 起業者が過失なくして知ることができないことの証明 ) 不明裁決申請 住民票情報 : 住民票 住民票記載事項証明書 住民票除票戸籍情報 : 戸籍事項証明書 除籍事項証明書 改製原戸籍 戸籍の附票

9 別紙 2 不明裁決を前提とした権利者 ( 自然人 ) 調査の流れ ( 所有者 ( 又はその相続人 ) が外国居住の日本人の場合 ) 所有者 ( 相続人 ) ( 外国居住の日本人 ) 在外公館の所在調査 ( 窓口 : 外務省領事局海外邦人安全課 ) 日本人会 県人会等への照会 ( 窓口 : 都道府県の国際課 ) 所有者 ( 相続人 ) と交渉 可 所有者 ( 相続人 ) の所在特定 不可 土地収用法施行規則第 17 条第 2 項イの規定による証明書 ( 起業者が過失なくして知ることができないことの証明 ) 不明裁決申請

10 別紙 3 不明裁決を前提とした権利者 ( 自然人 ) 調査の流れ ( 所有者 ( 又はその相続人 ) が外国居住の外国人の場合 ) 所有者 ( 相続人 ) ( 外国居住の外国人 ) 有 戸籍 住所の登録 証明制度 無 不明 所有者 ( 相続人 ) の生死 生存 所有者 ( 相続人 ) と交渉 土地収用法施行規則第 17 条第 2 項イの規定による証明書 ( 起業者が過失なくして知ることができないことの証明 ) 不明裁決申請

11 別紙 4 不明裁決を前提とした権利者 ( 法人 ) 調査の流れ 保存登記あり 土地の登記事項証明書 表示登記のみ 土地閉鎖登記簿旧土地台帳 固定資産課税台帳 商業 法人現在事項証明書 現地調査 可 法人特定 ( 名称 所在 ) 不可 法人の存在 判明 法人代表者と交渉 不明 商業 法人履歴事項証明書閉鎖事項証明書 住民票情報戸籍情報 無 解散 破産の有無 有 不明 代表者の生死 死亡 生存 法人代表者と交渉 清算人 ( 解散 ) 管財人 ( 破産 ) の有無 無 有 清算人 管財人と交渉 土地収用法施行規則第 17 条第 2 項イの規定による証明書 ( 起業者が過失なくして知ることができないことの証明 ) 不明裁決申請 住民票情報 : 住民票 住民票記載事項証明書 住民票除票戸籍情報 : 戸籍事項証明書 除籍事項証明書 改製原戸籍 戸籍の附票

12 当社は 平成 17 年に 別途 弁護士 司法書士 土地家屋調査士 不動産鑑定士で構成する 未整理土地等解決センター ( 民法上の組合で当社が事務局 ) を創設し 権利関係をワンストップで解決する業務を行っています 権利者調査業務については 未整理土地等解決センター をバックにもつ 当社の活用をご検討ください

認可地縁団体が所有する不動産に係る登記の特例について < 制度の概要 > 通常 登記名義の変更手続きは 登記権利者 ( 新たな名義人 ) と登記義務者 ( 現在の名義人 死亡している場合にはその相続人 ) 双方の共同で行う必要があります そのため 登記簿に表示された所有者や相続人の所在が分からない場

認可地縁団体が所有する不動産に係る登記の特例について < 制度の概要 > 通常 登記名義の変更手続きは 登記権利者 ( 新たな名義人 ) と登記義務者 ( 現在の名義人 死亡している場合にはその相続人 ) 双方の共同で行う必要があります そのため 登記簿に表示された所有者や相続人の所在が分からない場 認可地縁団体が所有する不動産に係る登記の特例について < 制度の概要 > 通常 登記名義の変更手続きは 登記権利者 ( 新たな名義人 ) と登記義務者 ( 現在の名義人 死亡している場合にはその相続人 ) 双方の共同で行う必要があります そのため 登記簿に表示された所有者や相続人の所在が分からない場合には 名義変更ができません 認可地縁団体においても 市の認可を受け法人化したものの 所有者の所在が不明なため

More information

所有者の所在の把握が難しい土地に関する探索 利活用のためのガイドライン ( 第 2 版 ) 平成 29 年 3 月所有者の所在の把握が難しい土地への対応方策に関する検討会 はじめに 不動産登記簿等の所有者台帳により 所有者が直ちに判明しない 又は判明しても連絡がつかない土地 ( 以下 所有者の所在の把握が難しい土地 という ) については 相続件数の増加や 地方から都市への人口移動に伴う不在村者の増加などにより

More information

1 等郵送交付申請書 B 氏名五島花子印 生年月日 / 大 昭 平 3 年 4 月 5 日 どなたのが必要ですか? 本人 配偶者 子 父母 祖父母 その他 ( ) 本五島福江 1 改製原 ( 1 ) 通氏名 の分を ( ) 組 は金額が前後する場合があります 地 出生から死亡まで ( 必要な人の五島

1 等郵送交付申請書 B 氏名五島花子印 生年月日 / 大 昭 平 3 年 4 月 5 日 どなたのが必要ですか? 本人 配偶者 子 父母 祖父母 その他 ( ) 本五島福江 1 改製原 ( 1 ) 通氏名 の分を ( ) 組 は金額が前後する場合があります 地 出生から死亡まで ( 必要な人の五島 下記の請求にあてはまる場合は 該当号の記載例を参考に請求書を記入してく ださい 該当する請求内容をクリックしてください 謄本 1 婚姻届や転届に添付するために 謄本を請求する場合 抄本 2 パスポート申請のために 抄本を請求する場合 3 4 5 のために 配偶者の出生から死亡までの一連のを請求する場合 年金等の手続きで と の関係が分かるを請求する場合 のため 直系尊属 ( 祖父母 父母 ) 直系卑属

More information

1 等郵送交付申請書 B 氏名五島花子印 本人 配偶者 子 父母 孫 その他 ( ) 必ずご記入ください 連絡がとれない場合はそのまま返送する場合があります 本 長崎県五島市武家屋敷町一丁目 1 番地 必要なもの謄本 ( に記載のある方全員 ) 抄本 ( 必要な方のみ抜き出したもの ) 改製原 (

1 等郵送交付申請書 B 氏名五島花子印 本人 配偶者 子 父母 孫 その他 ( ) 必ずご記入ください 連絡がとれない場合はそのまま返送する場合があります 本 長崎県五島市武家屋敷町一丁目 1 番地 必要なもの謄本 ( に記載のある方全員 ) 抄本 ( 必要な方のみ抜き出したもの ) 改製原 ( 下記の請求にあてはまる場合は 該当番号の記載例を参考に請求書を記入してく ださい 該当する請求内容をクリックしてください 謄本 1 婚姻届や転届に添付するために 謄本を請求する場合 抄本 2 パスポート申請のために 抄本を請求する場合 3 4 5 のために 配偶者の出生から死亡までの一連のを請求する場合 年金等の手続きで と の関係が分かるを請求する場合 のため 直系尊属 ( 祖父母 父母 ) 直系卑属

More information

1. 空家等所有者等に関する現状と課題 空家等の発生には 一般的に所有者の死亡のほか 入院 高齢等による施設入所 転勤等による遠隔地居住等様々な要因があり さらに適正に管理がされていない空家等には 解体費用が工面できない等の経済的な理由や権利関係が複雑で相続人が決まらない等の法律的な理由などの所有者

1. 空家等所有者等に関する現状と課題 空家等の発生には 一般的に所有者の死亡のほか 入院 高齢等による施設入所 転勤等による遠隔地居住等様々な要因があり さらに適正に管理がされていない空家等には 解体費用が工面できない等の経済的な理由や権利関係が複雑で相続人が決まらない等の法律的な理由などの所有者 Ⅱ 所有者等調査方法 マニュアル 所有者調査方法検討 WG 47 1. 空家等所有者等に関する現状と課題 空家等の発生には 一般的に所有者の死亡のほか 入院 高齢等による施設入所 転勤等による遠隔地居住等様々な要因があり さらに適正に管理がされていない空家等には 解体費用が工面できない等の経済的な理由や権利関係が複雑で相続人が決まらない等の法律的な理由などの所有者の抱える複雑な状況が生じているものと考えられる

More information

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 4 権利関係 4 問題 制限時間 20 分 問 1 Aは 所有する家屋を囲う塀の設置工事を業者 Bに請け負わせたが Bの工事によりこの塀は瑕疵がある状態となった Aがその後この塀を含む家屋全部をCに賃貸し Cが占有使用しているときに この瑕疵により塀が崩れ 脇に駐車中の D 所有の車を破損させた A B 及びCは この瑕疵があることを過失なく知らない

More information

よくあるご質問 相続.docx

よくあるご質問 相続.docx よくあるご質問 残高証明書 ( 相続 ) の発行 通知状などについてのご案内 相続に関する解説をご紹介します 残高証明書 経過利息計算書 ( 相続手続 ) の発行 お近くの窓口へご来店のうえ 相続手続中であることをお申し出ください 残高証明書等の発行のご依頼にあたっては 事前に相続発生のご連絡をいただく必要があります 相続発生のご連絡方法については 当行ホームページ > 個人のお客さま > 各種お手続き

More information

平成 21 年 4 月 19 日 おいじたくあんしんネットレジュメ 不動産登記と相続 司法書士石川亮 1. 不動産登記法改正 1. オンライン申請の導入 ( 不登法 18 条 ) ( ア ) 不動産登記法が改正され 条文上原則オンライン申請となった ( イ ) オンライン申請促進のため登録免許税が軽

平成 21 年 4 月 19 日 おいじたくあんしんネットレジュメ 不動産登記と相続 司法書士石川亮 1. 不動産登記法改正 1. オンライン申請の導入 ( 不登法 18 条 ) ( ア ) 不動産登記法が改正され 条文上原則オンライン申請となった ( イ ) オンライン申請促進のため登録免許税が軽 おいじたくあんしんネットレジュメ 不動産登記と相続 司法書士石川亮 1. 不動産登記法改正 1. オンライン申請の導入 ( 不登法 18 条 ) ( ア ) 不動産登記法が改正され 条文上原則オンライン申請となった ( イ ) オンライン申請促進のため登録免許税が軽減されている 2. 出頭主義の廃止 ( ア ) オンライン申請現実には半ライン申請 申請書とPDF 化した登記原因証明情報をオンラインで申請し

More information

1. 相続手続の流れ お客さま (1) ジャパンネット銀行へのご連絡 口座名義人の方 ( 被相続人様 ) がお亡くなりになりましたら 被相続人様のキャッシュカードをお手元にご用意のうえ カスタマーセンターにご連絡ください その際 以下の項目について確認させていただきます ご確認項目 1 被相続人様の

1. 相続手続の流れ お客さま (1) ジャパンネット銀行へのご連絡 口座名義人の方 ( 被相続人様 ) がお亡くなりになりましたら 被相続人様のキャッシュカードをお手元にご用意のうえ カスタマーセンターにご連絡ください その際 以下の項目について確認させていただきます ご確認項目 1 被相続人様の 相続手続のご案内 - ご案内項目 - 1 相続手続の流れ P2 2 ジャパンネット銀行へのご連絡 P3 3 死亡届 について P4 4 相続に関する依頼書 について P5 5 必要書類について P6 6 相続人様用確認メモ P7 ジャパンネット銀行に口座をお持ちの方 ( 被相続人様 ) がお亡くなりになりましたら 下記カスタマーセンターへご連絡ください 相続のお手続きは 被相続人様のお取引状況などにより異なります

More information

経 ViewPoint 営相談 不動産登記手続きの放置事例と解決のための基礎知識 篠原徹旨相談部東京相談室 不動産登記には対象不動産の現況と権利関係が反映されますが 権利関係の登記申請を怠っても国から罰則を受けることはありません そのため 権利変動が生じても登記申請をせずに放置され

経 ViewPoint 営相談 不動産登記手続きの放置事例と解決のための基礎知識 篠原徹旨相談部東京相談室 不動産登記には対象不動産の現況と権利関係が反映されますが 権利関係の登記申請を怠っても国から罰則を受けることはありません そのため 権利変動が生じても登記申請をせずに放置され ViewPoint 営 不動産登記手続きの放置事例と解決のための基礎知識 篠原徹旨部東京室 不動産登記には対象不動産の現況と権利関係が反映されますが 権利関係の登記申請を怠っても国から罰則を受けることはありません そのため 権利変動が生じても登記申請をせずに放置されることがあり 時間をおいて関係者の苦労の種となる事例も多数発生しています このような問題は個別性が強く 時間が過するほど解決が困難になる性質があるため

More information

所有者と利用とを分離した仕組みを公共事業や民間の土地取引にも導入することについて Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1

所有者と利用とを分離した仕組みを公共事業や民間の土地取引にも導入することについて Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 資料 1-2-2 ( 国土交通省 ) 十分に活用されていない 土地 空き家等の有効活用について 平成 29 年 4 月 11 日 国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 所有者と利用とを分離した仕組みを公共事業や民間の土地取引にも導入することについて Ministry of Land, Infrastructure,

More information

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記 < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 第 1 の相続が開始し, その相続の登記が未了の間に, その相続人が 死亡して第 2の相続が開始した場合のものです なお, 最終の相続以外の相続について, 共同相続人数名が権利を取得している場合には, 一件の申請では登記することができません 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しないでください

More information

リサーチ メモ法務省相続手続を簡素化 法定相続情報証明制度 ( 仮称 ) の新設について 2016 年 8 月 1 日 6 月 5 日 法務省は 相続手続を簡素化する 法定相続情報証明制度 ( 仮称 ) を新設すると発表した 年内にパブリックコメントを実施した上で 今年度中に不動産登記規則を改正し

リサーチ メモ法務省相続手続を簡素化 法定相続情報証明制度 ( 仮称 ) の新設について 2016 年 8 月 1 日 6 月 5 日 法務省は 相続手続を簡素化する 法定相続情報証明制度 ( 仮称 ) を新設すると発表した 年内にパブリックコメントを実施した上で 今年度中に不動産登記規則を改正し リサーチ メモ法務省相続手続を簡素化 法定相続情報証明制度 ( 仮称 ) の新設について 2016 年 8 月 1 日 6 月 5 日 法務省は 相続手続を簡素化する 法定相続情報証明制度 ( 仮称 ) を新設すると発表した 年内にパブリックコメントを実施した上で 今年度中に不動産登記規則を改正し 来年 5 月の運用開始を目指すという 未だ詳細は明らかになっておらず 新聞報道等にとどまるが これらの内容を基に

More information

A は 全ての遺産を社会福祉施設に寄付すると遺言に書き残し死亡した A には 配偶者 B と B との間の子 C と D がある C と D 以外にも A と B との子 E もいたが E は A が死亡する前にすでに死亡しており E の子 F が残されている また A には 内妻 G との子 (

A は 全ての遺産を社会福祉施設に寄付すると遺言に書き残し死亡した A には 配偶者 B と B との間の子 C と D がある C と D 以外にも A と B との子 E もいたが E は A が死亡する前にすでに死亡しており E の子 F が残されている また A には 内妻 G との子 ( 宅建の民法 ( 補足 ) 相続 おしゃれ呪文 相続の計算問題は アナログで切り抜けろ 1 A は 全ての遺産を社会福祉施設に寄付すると遺言に書き残し死亡した A には 配偶者 B と B との間の子 C と D がある C と D 以外にも A と B との子 E もいたが E は A が死亡する前にすでに死亡しており E の子 F が残されている また A には 内妻 G との子 ( 非嫡出子 )H

More information

FP継続教育セミナー

FP継続教育セミナー 2017 年度 相続かんたん解説セミナー Ⅰ. 相続手続き全体像と流れ 1. タイムスケジュールの概要 (1) 被相続人の死亡関係者の方への連絡し お通夜や葬儀の準備をする (2) お通夜 葬儀等死亡届けの提出 ( 手続要 ) 死亡届けは 7 日以内に医師の診断書を添付して市区町村に提出する 特に葬式費用の領収証などの整理と保管をする (3) 遺言の確認自筆証書遺言であれば 家庭裁判所で検認を受けた後開封する

More information

基本は一覧表のとおりですが, 郵券 ( 切手 ) の金額 種別は提出庁各支部及び出張所に確認してください 家事事件一覧表 ( 抜粋 ) 平成 27 年 11 月 17 日鹿児島家庭裁判所 1 家事調停事件事件名 管轄裁判所 収入印紙 切手 添付書類 相手方の住所地 1200 円 82 円 8 一般調

基本は一覧表のとおりですが, 郵券 ( 切手 ) の金額 種別は提出庁各支部及び出張所に確認してください 家事事件一覧表 ( 抜粋 ) 平成 27 年 11 月 17 日鹿児島家庭裁判所 1 家事調停事件事件名 管轄裁判所 収入印紙 切手 添付書類 相手方の住所地 1200 円 82 円 8 一般調 基本は一覧表のとおりですが, 郵券 ( 切手 ) の金額 種別は提出庁各支部及び出張所に確認してください 家事事件一覧表 ( 抜粋 ) 平成 27 年 11 月 17 日鹿児島家庭裁判所 1 家事調停事件事件名 管轄裁判所 収入印紙 切手 添付書類 相手方の住所地 1200 円 82 円 8 一般調停 又は 50 円 2 ( 離婚等 ) 合意管轄 遺留分減殺請求に基づく物件返還 別表第二事件の調停

More information

海外財産の相続 : 事例研究 ~ 米国の財産の相続手続き ( 第 4 回 ) 三輪壮一氏三菱 UFJ 信託銀行株式会社リテール受託業務部海外相続相談グループ米国税理士 これまで 海外に財産を保有する場合の 海外相続リスク の存在 特にプロベイト手続き等の相続手続きの煩雑さについて 米国の例を基に説明

海外財産の相続 : 事例研究 ~ 米国の財産の相続手続き ( 第 4 回 ) 三輪壮一氏三菱 UFJ 信託銀行株式会社リテール受託業務部海外相続相談グループ米国税理士 これまで 海外に財産を保有する場合の 海外相続リスク の存在 特にプロベイト手続き等の相続手続きの煩雑さについて 米国の例を基に説明 海外財産の相続 : 事例研究 ~ 米国の財産の相続手続き ( 第 4 回 ) 三輪壮一氏三菱 UFJ 信託銀行株式会社リテール受託業務部海外相続相談グループ米国税理士 これまで 海外に財産を保有する場合の 海外相続リスク の存在 特にプロベイト手続き等の相続手続きの煩雑さについて 米国の例を基に説明し 事前の対応が必要なことをお話してきました このコラムの最終回では 海外財産の相続手続きの代表的な事例を

More information

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記 < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,6 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 相続人である妻と子 2 人で遺産分割協議をし, 相続財産中の不動産を子 2 人が相続した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しな いでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 2 月 1 日相続 ( 注 1 ) 相続人 ( 被相続人法務太郎

More information

免許申請時に必要な書類の例

免許申請時に必要な書類の例 看護師等免許証籍訂正 書換え交付申請手続きにおける Q&A ( 注意事項 ) 戸籍の変更が複数回ある方で 申請をその都度していない方は 除籍謄 ( 抄 ) 本などが複数必要になります この場合 戸籍に変更が生じたところから現在に至るまで全て繋げていただく必要があるためです (Q1~Q12は戸籍の改製がない場合の例) また 籍訂正の申請は 戸籍に変更が生じた日の翌日から起算して30 日以内にしていただく必要がありますが

More information

スライド 1

スライド 1 資料 3 戸籍と住民基本 台帳との連携に ついて 戸籍法上の届出等により判明した情報をへ反映することについて ( 案 ) 連携の趣旨 住民の届出義務の軽減 の記載内容の正確性の確保 に反映される手続 Ⅰ 記載 ( 例 ) 出生した者について出生届 住所地において その者に係るを新たに記載 Ⅱ 消除 ( 例 ) 死亡した者について死亡届 住所地において その者に係るを消除 Ⅲ 記載の修正 ( 例 )

More information

< F2D96AF A88CA081408D C52E6A7464>

< F2D96AF A88CA081408D C52E6A7464> 民法 2 物権 ( 第 3 版 ) (22114-7) 補遺相続法改正と物権法 2019 年 1 月 1 2018 年相続法の改正案が国会を通過し ( 平成 30 年法律 72 号 ), 一部を除き 2019 年 7 月に施行される予定である 相続法の改正により, 配偶者 ( 短期 ) 居住権の創設 (2020 年 4 月施行 ), 自筆証書遺言の簡易化 (2019 年 1 月施行 ), 遺留分を遺留分減殺請求による現物返還から遺留分侵害額請求による金銭請求に変えたことなど重要な改正が幾つか行われている

More information

税金の時効 税務では 時効のことを更正 決定処分の期間制限 = 除斥期間 といいます その概要は 以下の通りです 1. 国税側の除斥期間 ( 通則法 70) 1 期限内申告書を提出している場合の所得税 相続税 消費税 税額の増額更正 決定処分の可能期間 : 法定申告期限から 3 年 2 無申告の場合

税金の時効 税務では 時効のことを更正 決定処分の期間制限 = 除斥期間 といいます その概要は 以下の通りです 1. 国税側の除斥期間 ( 通則法 70) 1 期限内申告書を提出している場合の所得税 相続税 消費税 税額の増額更正 決定処分の可能期間 : 法定申告期限から 3 年 2 無申告の場合 平成 22 年 4 月 1 日現在の法令等に準拠 UP!Consulting Up Newsletter 税金の時効 遺産未分割の場合の相続税の申告 http://www.up-firm.com 1 税金の時効 税務では 時効のことを更正 決定処分の期間制限 = 除斥期間 といいます その概要は 以下の通りです 1. 国税側の除斥期間 ( 通則法 70) 1 期限内申告書を提出している場合の所得税

More information

(2) 被災代替住宅用地の特例について 特例の概要 被災住宅用地の所有者等が当該被災住宅用地の代替土地を平成 33 年 3 月 31 日までの間に取得した場合 当該代替土地のうち被災住宅用地相当分について 取得後 3 年度分 当該土地を住宅用地とみなし 住宅用地の価格 ( 課税標準 ) の特例を適用

(2) 被災代替住宅用地の特例について 特例の概要 被災住宅用地の所有者等が当該被災住宅用地の代替土地を平成 33 年 3 月 31 日までの間に取得した場合 当該代替土地のうち被災住宅用地相当分について 取得後 3 年度分 当該土地を住宅用地とみなし 住宅用地の価格 ( 課税標準 ) の特例を適用 東日本大震災における固定資産税の特例措置について 東日本大震災により滅失 損壊した土地 家屋及び償却資産 ( 以下資産 ) 若しくは東日本大震災により警戒区域設定指示区域内に所在した資産の代替となる資産を取得した場合 固定資産税の特例措置を受けることができます 下記に該当する方は申告することによりこの特例を受けることができますので 後段の申告の要領により申告してください 東日本大震災関係 土地に対する特例

More information

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 1 権利関係 1 問題 制限時間 20 分 問 1 意思無能力者又は制限行為能力者に関する次の記述のうち 民法の規定及び判例によれば 正しいものはどれか 1 意思能力を欠いている者が土地を売却する意思表示を行った場合 その者が意思能力を回復した後に その意思表示を取り消すことができる 2 未成年者が土地を売却する意思表示を行った場合 その未成年者が婚姻をしていても

More information

< F2D30322D A>

< F2D30322D A> 不動産を遺産分割協議によって相続した場合の申請書の様式 記載例 ( 情報番号 1254 全 8 頁 ) 土地又は建物の登記名義人 ( 所有者 ) が死亡し, これらの不動産を相続した相続人ら全員の遺産分割の協議が整い, 特定の不動産を特定の相続人が相続することとなった際に, 書面で所有権の移転の登記を申請する場合の申請書の様式 記載例 ( 法定相続人間において遺産分割の協議が成立した場合であって その遺産分割により不動産を相続した特定の相続人が申請した事例のもの

More information

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA) 事務連絡 平成 30 年 8 月 29 日 健康保険組合御中 厚生労働省保険局保険課 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について に関する 留意点について 日本国内に住所を有する被扶養者の認定については 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について ( 平成 30 年 8 月 29 日付け保保発 0829 第 2 号 以下 本通知 という ) で示したところであるが 本通知に関連して 取扱いの詳細についての

More information

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA) 事務連絡 平成 30 年 8 月 29 日 全国健康保険協会御中 厚生労働省保険局保険課 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について に関する 留意点について 日本国内に住所を有する被扶養者の認定については 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について ( 平成 30 年 8 月 29 日付け保保発 0829 第 1 号 以下 本通知 という ) で示したところであるが 本通知に関連して

More information

鑑定書本文用

鑑定書本文用 所有者不明土地問題の課題と解決 平成 29 年 10 月 6 日 土屋 Ⅰ. 所有者不明土地問題とは 1. 所有者不明土地の実態土地 ( 特に地方圏 ) の相続人は 相続した土地を処分したいが売れない場合が多い 相続人にとって 相続登記手続き等を行うと費用も嵩むため 登記しないでそのままにしておくのが現状である これが何世代も続くと その土地が誰のものかわからなくなる また 相続人が負担を嫌い 相続を放棄する場合も少なくない

More information

Microsoft Word - (H300327)所有者不明等の特定空家等への対策マニュアル

Microsoft Word - (H300327)所有者不明等の特定空家等への対策マニュアル 和歌山県所有者不明等の特定空家等への対策マニュアル 空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律第 127 号 以下 空家法 という ) に基づき 市町村は空家等の所有者等に対し 空家等の適切な管理を促進するため 情報の提供 助言その他必要な援助を行うよう努めるとされている (12 条 ) そのうえで 特定空家等の所有者等に対しては 除却 修繕 立木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置をとるよう助言又は指導

More information

市有地売却【公示:申込手引一式】

市有地売却【公示:申込手引一式】 様式第 1 号 市有土地購入申込書 住 所 申込者 ふりがな 氏 名 性 別 男 女 ( いずれかに をつけてください ) 生年月日 明治 昭和 大正 平成 年 月 日 ( ) 住 所 代理人 ふりがな 氏 名 ( ) 宮若市が売却する下物件を購入したいので 関係書類を添えて申し込みます なお この申込書及び添付書類のすべての載事項については 事実と相違ありません また 売買契約情報についての情報公開請求があった際

More information

Microsoft Word - 【長国8】_伊東_「認可地縁団体が所有する不動産に係る登記の特例」制度の活用

Microsoft Word - 【長国8】_伊東_「認可地縁団体が所有する不動産に係る登記の特例」制度の活用 認可地縁団体が所有する不動産に係る登記の特例 制度の活用 1 伊東裕 2 関川拓也 1 長岡国道事務所用地第一課 ( 940-8512 新潟県長岡市中沢 4 丁目 430 番地 1) 2 阿賀野川河川事務所総務課 ( 956-0032 新潟県新潟市秋葉区南町 14 番 28 号 ) 今回報告する事例は, 道路事業により必要となった 7 名共有名義の土地 ( 共同墓地 ) について, その登記名義人全員が亡くなっており,

More information

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます 健康保険被扶養者 ( 異動 ) 届 手続概要 この届出は 新たに全国健康保険協会管掌健康保険 ( 以下 協会けんぽ という ) の被保険者となった者に被扶養者がいる場合や被扶養者の追加 削除 氏名変更等があった場合 事実発生から5 日以内に被保険者が事業主を経由して行うものです 被扶養者の範囲 1. 被保険者と同居している必要がない者 配偶者 子 孫および兄弟姉妹 父母 祖父母等の直系尊属 平成 28

More information

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を離婚による財産分与により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分 には何も記載しないでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 0 日財産分与 ( 注 1 ) 権利者 郡 町 3 4 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73> 居住実績証明申請書 ( 別記様式 ) 次ページに記載の同意事項に同意の上 居住実績証明書の交付を申請します ( 現住所 ) 申請者の現住所 ( 現在住んでいる所 ) 上記の住所に居住を開始した日 公営住宅の入居申込予定者 フリガナ 氏名 TEL ( ) 緊急連絡先 ( ) * 固定電話または携帯電話が使用できない場合は 緊急連絡先に申請者に必ず連絡ができる方の電話番号を記入して下さい ( 住所又は居所

More information

提出時期が経過した後に氏を変更する場合は 家庭裁判の許可が必要です 関連の届出 氏の変更届の不受理処分がされたとき 戸籍法 121 条により家庭裁判に 氏の変更届 ( 外国人との離婚 ) 外国人と婚姻し氏を変更した人が婚姻を解消した場合に 変更前の氏に戻すための 届です 根拠法令戸籍法 107 条

提出時期が経過した後に氏を変更する場合は 家庭裁判の許可が必要です 関連の届出 氏の変更届の不受理処分がされたとき 戸籍法 121 条により家庭裁判に 氏の変更届 ( 外国人との離婚 ) 外国人と婚姻し氏を変更した人が婚姻を解消した場合に 変更前の氏に戻すための 届です 根拠法令戸籍法 107 条 氏の変更届 ( 日本人 ) 氏を変更するときに行う届です なお 家庭裁判での手続きを先に行う必要があ ります 根拠法令戸籍法 107 条 1 項届出期間届出をした日から法律上の効力が発生届出地氏を変更する者の本籍地またはの在地戸籍の筆頭者及びその配偶者 届書 : 氏の変更届記入例 ( 日本人 ) は下記をご覧ください 氏変更許可の審判書謄本及び確定証明書 戸籍全部事項証明書 : 届出先に本籍がないとき

More information

本検討会で扱う「所有者の所在の把握が難しい土地」とは

本検討会で扱う「所有者の所在の把握が難しい土地」とは 参考資料 2 所有者不明土地の 実態把握の状況について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 目次 1. 平成 28 年度地籍調査における土地所有者等に関する調査 1 2. 地籍調査実施地区における 登記経過年数と不明率の突き合わせ 3 3. 不動産登記簿における相続未了土地調査 7 4. 全国の拡大推計等 8 5. 相続未登記農地等の実態調査

More information

< F31312D332D AC944E8CE38CA990A CC >

< F31312D332D AC944E8CE38CA990A CC > HDS-R MMSE IQ=,, Tel Tel 4 鑑定について 診断書の手引き, 鑑定書の作成の手引き http://www.courts.go.jp a -- -- -- -4- -5- a -- -- 5 6 7 -- 各項目の添付書類を必ず提出してください ( 本人氏名 : ) 申立人氏名印 書ききれない場合には, 適宜紙を足してください 不動産 ( 土地 建物 ) 財産目録 ( 平成年月日現在

More information

所有者の所在の把握が難しい土地 に関する探索 利活用のための ガイドライン 事例集 本事例集では ガイドラインに掲載した所有者の所在の把握が難しい土地に 関する探索や利活用の方法について 具体事例を紹介します 所有者の所在の把握が難しい土地に関する事例は多種多様であり 個々の土地の状況や事業の性質 問題の実態等により 解決へのプロセスも異なると考えられます この事例集は あくまでも 実際の現場における問題解決の手順や考え方等を整理したものです

More information

「成年後見制度」について

「成年後見制度」について 成年後見制度 について 1 成年後見制度とは 高齢者 障害者等の精神上の障害により判断の能力が低下した方々を支援するための制度です 本人( 成年被後見者等 ) の自己決定の尊重や 本人の保護等を基本理念とします 本人 配偶者 4 親等内の親族等が 成年後見人等の選任を 家庭裁判所に申立てます 成年後見人等は 本人の財産管理および身上監護( 生活 療養看護 ) の事務について 本人を代理したり 本人が行う行為に同意したり

More information

東京リーガルマインド 無断複製 頒布を禁じます 不動産登記法 一所有権保存 1 74 条 1 項 1 号保存 申請書 1 不登 74 条 1 項 1 号前段 登記の目的 所有者 所有権保存 市 町 丁目 番 号 A 添付書類住所証明情報 (A の住民票の写し ) 代理権限証明情報 (A の委任状 )

東京リーガルマインド 無断複製 頒布を禁じます 不動産登記法 一所有権保存 1 74 条 1 項 1 号保存 申請書 1 不登 74 条 1 項 1 号前段 登記の目的 所有者 所有権保存 市 町 丁目 番 号 A 添付書類住所証明情報 (A の住民票の写し ) 代理権限証明情報 (A の委任状 ) 東京リーガルマインド 不動産登記法 一 1 74 条 1 項 1 号保存 申請書 1 不登 74 条 1 項 1 号前段 所有者 市 町 丁目 番 号 A 添付書類住所証明情報 (A の住民票の写し ) 代理権限証明情報 (A の委任状 ) 法 74 条 1 項 1 号申請 申請書 2 不登 74 条 1 項 1 号後段 : 共同相続 所有者 ( 被相続人 A) ( 申請人 ) 市 町 丁目 番 号持分

More information

Microsoft Word - 【150624提出版】認可地縁団体制度(新国 用地第二課 恩田)

Microsoft Word - 【150624提出版】認可地縁団体制度(新国 用地第二課 恩田) 認可地縁団体制度を活用し多数共有地の取得を図る取組について 恩田富明 新潟国道事務所用地第二課 ( 950-0912 新潟県新潟市中央区南笹口 2 丁目 1 番 65 号 ) 従来より任意取得が困難であった集落管理の多数共有地について 創設された 認可地縁団体が所有する不動産に係る登記の特例 ( 地方自治法の一部改正 ) を活用し 取得しようとする取組について説明するものである キーワード 多数共有地認可地縁団体登記の特例

More information

5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため

5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため 5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため 当該登記の前提として 上記会社分割についても登記手続を行う Ⅱ 留意点 1 元本の確定前に根抵当権者について会社分割があった場合に

More information

空き家所有者特定手法マニュアル ( 案 ) 神奈川県居住支援協議会空き家問題対策分科会 ( 平成 29 年 3 月版 )

空き家所有者特定手法マニュアル ( 案 ) 神奈川県居住支援協議会空き家問題対策分科会 ( 平成 29 年 3 月版 ) 空き家所有者特定手法マニュアル ( 案 ) 神奈川県居住支援協議会空き家問題対策分科会 ( 平成 29 年 3 月版 ) 目次 はじめに 空き家所有者特定手法フローチャート 1 1 土地建物の情報から調査 3 (1) 建物登記の有無を確認 3 (2) 土地の登記を確認 3 (3) 課税情報等による調査 3 2 所有者存在を把握 10 (1) 近隣へのヒアリング 10 3 所有者の実態を調査 14 (1)

More information

離婚したら・・・・

離婚したら・・・・ 在ニューヨーク日本国総領事館 離婚届記載要領 離婚したら 離婚届 アメリカで日本人同士が離婚しても, 日本人と外国人が離婚しても, 日本国籍がある方は離婚 届を在外公館に提出するか, または, 日本の市区町村役場の長に郵送することにより, 戸籍にい つ どこで 誰と離婚したかが記載され, 婚姻関係を解消することとなります 離婚の種類 離婚は,1 夫婦の話し合い ( 合意 ) でする協議離婚と,2 裁判による裁判離婚の

More information

01_郵便物等の回送嘱託申立書書式

01_郵便物等の回送嘱託申立書書式 郵便物等の配達の嘱託の申立てについて 佐賀家庭裁判所 1 はじめに 後見人が被後見人の財産を正確に把握し適切な財産管理を行うために必要がある場合には, 家庭裁判所の審判を得て, 被後見人宛て郵便物等の回送 ( 転送 ) を受けることができることとなりました もっとも, 被後見人宛て郵便物等を後見人に回送することは被後見人の通信の秘密 ( 憲法 21 条 2 項後段 ) を制約するものであることから,

More information

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更) - 法人名称の変更 - 事業所名称の変更を伴う場合は 様式の 6 欄 7 欄 85 欄についても記入して下さい 労働者派遣事業変更届出書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] () 登記簿謄本 ( 履歴事項全部証明書 ) - 法人住所の変更 - 労働者派遣事業変更届出書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 派遣事業を行う事業所所在地の変更を伴う場合は 様式の 6

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2018 年相続法改正 名古屋大学 明治学院大学名誉教授 参照文献 加賀山茂 http://www.moj.go.jp/minji/minji07_00222.html 山川一陽 = 松嶋隆弘 相続法改正のポイントと実務への影響 日本加除出版 (2018/5/24) 2018/7/28 KAGAYAMA Shigeru, 2018 1 目次 平成 30 年相続法改正の概要 ( 法務省民事局 ) 立法の経緯と的外れの改正

More information

登録販売者関係手続き一覧 手続き対象となる場合添付書類手数料 1 登録販売者試験に合格後 一般用医薬品の販売 詳細は別紙 又は授与に従事しようとするとき 1 販売従事登録 2 薬種商の許可を受けている ( いた ) 者で 一般用 合格通知書の原本 申請 医薬品の販売に従事している ( しようとする

登録販売者関係手続き一覧 手続き対象となる場合添付書類手数料 1 登録販売者試験に合格後 一般用医薬品の販売 詳細は別紙 又は授与に従事しようとするとき 1 販売従事登録 2 薬種商の許可を受けている ( いた ) 者で 一般用 合格通知書の原本 申請 医薬品の販売に従事している ( しようとする 登録販売者関係手続き一覧 手続き対象となる場合添付書類手数料 1 登録販売者試験に合格後 一般用医薬品の販売 詳細は別紙 又は授与に従事しようとするとき 1 販売従事登録 2 薬種商の許可を受けている ( いた ) 者で 一般用 合格通知書の原本 申請 医薬品の販売に従事している ( しようとする ) とき 戸籍の謄( 抄 ) 本 7,100 円 診断書 複数の都道府県での登録はできません 使用関係を証する

More information

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_ - 法人名称の変更 - 事業所名称の変更を伴う場合は 様式の 6 欄 7 欄 85 欄についても記入して下さい ( 変更後の定款が作成されていない場合は 当該変更に係る 株主総会議事録 を添付 ) () 登記簿謄本 ( 履歴事項全部証明書 ) - 法人住所の変更 - 派遣事業を行う事業所所在地の変更を伴う場合は 様式の 6 欄 7 欄 86 欄についても記入して下さい ( 変更後の定款が作成されていない場合は

More information

地縁団体名義への所有権移転登記手続の改善促進 ( 概要 ) - 行政苦情救済推進会議の意見を踏まえたあっせん - 平成 25 年 2 月 15 日 総務省行政評価局は 次の行政相談を受け 行政苦情救済推進会議 ( 座長 : 大森彌東京大学名誉教授 ) に諮り 認可を受けた地縁団体名義への所有権の移転

地縁団体名義への所有権移転登記手続の改善促進 ( 概要 ) - 行政苦情救済推進会議の意見を踏まえたあっせん - 平成 25 年 2 月 15 日 総務省行政評価局は 次の行政相談を受け 行政苦情救済推進会議 ( 座長 : 大森彌東京大学名誉教授 ) に諮り 認可を受けた地縁団体名義への所有権の移転 地縁団体名義への所有権移転登記手続の改善促進 ( 概要 ) - 行政苦情救済推進会議の意見を踏まえたあっせん - 平成 25 年 2 月 15 日 総務省行政評価局は 次の行政相談を受け 行政苦情救済推進会議 ( 座長 : 大森彌東京大学名誉教授 ) に諮り 認可を受けた地縁団体名義への所有権の移転の登記手続を促進する必要がある等の意見を踏まえて 平成 25 年 2 月 15 日 総務省及び法務省にあっせんしました

More information

「所有者の所在の把握が難しい土地に関する探索・利活用のためのガイドライン」要点解説

「所有者の所在の把握が難しい土地に関する探索・利活用のためのガイドライン」要点解説 平成 29 年 12 25 第 4 回東京都空き家対策連絡協議会 所有者の所在の把握が難しい 地に関する探索 利活 のためのガイドライン 要点解説 東京司法書 会 1 1. はじめに 東京司法書 会会 野中政志 2. ガイドライン要点解説 東京司法書 会空き家等問題対策委員会委員 安斎忍 3. 結語 2 19 ( ) 東京司法書 会研修のご案内 東京司法書 会空き家等問題対策委員会委員 由美 4.

More information

3. 現況申立書 Q5 現況申立書については 参考例として示されていることから これまで使 用していた現況申立書を引き続き使用してよいか A. これまで使用していた現況申立書を使用しても差し支えないが 使用にあたっては 今回の通知に則した判定基準 ( 身分関係 生計維持関係 ) となっているか十分精

3. 現況申立書 Q5 現況申立書については 参考例として示されていることから これまで使 用していた現況申立書を引き続き使用してよいか A. これまで使用していた現況申立書を使用しても差し支えないが 使用にあたっては 今回の通知に則した判定基準 ( 身分関係 生計維持関係 ) となっているか十分精 別紙 1 海外に在住し日本国内に住所を有しない被扶養者の認定事務について に関する Q&A 1. 扶養認定の対象 Q1 本通知は 海外認定対象者 を対象としているが 外国籍の者に限らず 日本国籍の者で海外に在住している者を被扶養者とする場合も 本通知に基づき 被扶養者の認定を行うこととなるのか A. 日本国籍の者で海外に在住している者を被扶養者とする場合も 本通知に基づ き 被扶養者の認定を行うこととなる

More information

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う 別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う者の情報ふりがな氏名 生年月日 年 月 日 住民票の住所 - 印 通知カードの送付先 ( 居所の所在地

More information

用地事務における不在者財産管理人制度について

用地事務における不在者財産管理人制度について 認可地縁団体設立による共有名義土地の取得手続における展望と課題 庄司知史 岐阜国道事務所用地第二課 ( 500-8262 岐阜市茜部本郷 1-36-1) 公共事業に必要な土地を取得するに際し 土地登記簿に記録されている登記名義人が多数共有となっている場合がある このような土地を取得する際の展望と課題について 地方自治法に規定する 地縁による団体 の設立 及び 認可地縁団体が所有する不動産に係る登記の特例

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 相続手続きチェックリスト ( 簡易版 ) 相続手続きの大きな流れ 相続の開始 手続き 手続き 死亡届 の提出 7 日以内 死体火( 埋 ) 葬許可申請書 の提出 10 日以内 年金受給停止 & 未支給年金の請求手続き ( 厚生年金 ) 年金受給停止 & 未支給年金の請求手続き ( 国民年金 ) 死亡後すみやかに行う手続き 相続財産の調査 確定 / 財産目録の作成 遺言書の有無の確認 相続人の調査 確定

More information

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは 登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 登記番号指定検索の例 ( 本人申請の場合 ) 注 2 東京法務局御中平成 28 年 11 月 11 日申請注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックはできません ) 収入印紙欄 個別事項証明 (1 個の動産 債権ごとに交付するもの ) 記割 一括証明 (2

More information

T3-08-2_遺族基礎年金(2)_

T3-08-2_遺族基礎年金(2)_ INDEX 目次 遺族基礎年金 (2)1:9 分 1. 遺族基礎年金の基本年金額 ( 法第 38 条 ) 2. 配偶者に支給する遺族基礎年金の額 ( 法第 39 条第 1 項 ) 3. 子に支給する遺族基礎年金の額 ( 法第 39 条の 2 第 1 項 ) 4. 死亡の推定と失踪宣告 5. 死亡の推定 ( 法第 18 条の 2) 6. 失踪宣告 ( 法第 18 条の 3 ) 7. 推定する と みなす

More information

<4D F736F F D2090AC89CA95A887458F8A974C8ED282AA95A CC8FEA8D8782CC97AA8EAE91E38EB78D732E646F6378>

<4D F736F F D2090AC89CA95A887458F8A974C8ED282AA95A CC8FEA8D8782CC97AA8EAE91E38EB78D732E646F6378> 所有者が複数の場合 ( 遺産共有を含む 共有 の場合 ) における 過失がなくてその措置を命ぜられるべき者を確知することができないとき ( 法 14 条 10 項 ) の適用について ( 一社 ) 岡山住まいと暮らしの相談センター理事 弁護士小寺立名 1 所有者が複数の場合 ( 遺産共有を含む 共有 の場合 ) における 過失がなくてそ の措置を命ぜられるべき者を確知することができないとき ( 法

More information

記載例 戸籍抄本のの場合 郵送用戸籍事項証明等の書ホームページ申書 書を送付した付を記載 平成 身分証明のの場合 必要とする人の氏名府中花子 戸籍の附票をされない場合は記載不要です 戸籍の附票で必要な住所 から まで 注意: 以上となる場合もありますので ご確認ください 住所東京都 市 町 丁目 地

記載例 戸籍抄本のの場合 郵送用戸籍事項証明等の書ホームページ申書 書を送付した付を記載 平成 身分証明のの場合 必要とする人の氏名府中花子 戸籍の附票をされない場合は記載不要です 戸籍の附票で必要な住所 から まで 注意: 以上となる場合もありますので ご確認ください 住所東京都 市 町 丁目 地 記載例 戸籍謄本のの場合 郵送用戸籍事項証明等の書ホームページ申書 書を送付した付を記載 平成 身分証明のの場合 必要とする人の氏名 をされない場合は記載不要です 戸籍の附票をされない場合は記載不要です 戸籍の附票で必要な住所 から まで 注意: 以上となる場合もありますので ご確認ください 住所東京都 市 町 丁目 地の マンション 0 との関係 ( 0 ) 6 生 注意 : が その他 の場合

More information

52 第 1 章親族第 1 親族一般 554) 遺贈はいつでも撤回ができるとする民法 1022 条も準用されます ( 最判昭 民集 判時 ) 死因贈与においても 遺贈と同様に贈与者の最終意思が尊重されるためです なお この撤回権は 贈与者本人のみが行使で

52 第 1 章親族第 1 親族一般 554) 遺贈はいつでも撤回ができるとする民法 1022 条も準用されます ( 最判昭 民集 判時 ) 死因贈与においても 遺贈と同様に贈与者の最終意思が尊重されるためです なお この撤回権は 贈与者本人のみが行使で 第 1 章親族第 1 親族一般 51 9 死因贈与 モデル Aは 生前 子のBに対し 自分が死んだときは全財産をB に与えたいと言っており Bとともに法律事務所を訪れ 公正証書遺言をする準備をしていました しかし 公証人役場に出向く直前にAが死亡してしまったため 公正証書は作成されませんでした Aの生前の意思を証明できる資料は 弁護士がA とBから希望を聴き取った際のメモだけです 法 務 1 死因贈与の意義死因贈与は

More information

03 住民票における世帯主との続柄の記載方法の変更 : 平成 6 年 12 月 1 5 日自治振第 号 住民票における世帯主との続柄の記載方法の変更に伴う 事務の取扱いについて 平成 6 年 12 月 1 5 日自治振第 号 自治省行政局振興課長から各都道府県総務部長あて通知

03 住民票における世帯主との続柄の記載方法の変更 : 平成 6 年 12 月 1 5 日自治振第 号 住民票における世帯主との続柄の記載方法の変更に伴う 事務の取扱いについて 平成 6 年 12 月 1 5 日自治振第 号 自治省行政局振興課長から各都道府県総務部長あて通知 03 住民票における世帯主との続柄の記載方法の変更 : 平成 6 年 12 月 1 5 日自治振第 2 3 3 号 住民票における世帯主との続柄の記載方法の変更に伴う 事務の取扱いについて 平成 6 年 12 月 1 5 日自治振第 2 3 3 号 自治省行政局振興課長から各都道府県総務部長あて通知 住民基本台帳事務処理要領 ( 昭和 4 2 年 1 0 月 4 日付け自治振第 1 5 0 等通知

More information

家屋が全壊と判定された 建て替えたいと考えているが 税金はどうなるのか 居住者が住宅ローン等を利用して マイホームの新築 取得又は増改築等をし 平成 25 年 12 月 31 日までに自己の居住の用に供した場合で一定の要件を満たす場合において その取得等に係る住宅ローン等の年末残高の合計額等を基とし

家屋が全壊と判定された 建て替えたいと考えているが 税金はどうなるのか 居住者が住宅ローン等を利用して マイホームの新築 取得又は増改築等をし 平成 25 年 12 月 31 日までに自己の居住の用に供した場合で一定の要件を満たす場合において その取得等に係る住宅ローン等の年末残高の合計額等を基とし 被災者支援特別行政相談所事例集 ( 平成 24 年度 ) 平成 25 年 2 月 1 日 本資料は 皆様の参考としていただくために作成したものです 相談者個々の具体的状況に応じて 回答内容は異なる可能性がありますので 御了承をお願いします 区分相談要旨回答要旨 相続手続をする必要が生じていますが 借金があれば 相続税は安くなりますか 住宅ローンを借り換えた場合 ローン控除は継続して適用されるのか 家屋が全壊と判定された

More information

2. 最終とりまとめ 所有者の所在の把握が難しい土地への対応方策 の概要 (1) はじめに はじめに において 所有者の所在の把握が難しい土地 を巡る状況について 以下の認識が示されている ⅰ 所有者の所在の把握が難しい土地 への対応は 公共事業用地の取得 農地の集約化 森林の適正な管理等 多くの公

2. 最終とりまとめ 所有者の所在の把握が難しい土地への対応方策 の概要 (1) はじめに はじめに において 所有者の所在の把握が難しい土地 を巡る状況について 以下の認識が示されている ⅰ 所有者の所在の把握が難しい土地 への対応は 公共事業用地の取得 農地の集約化 森林の適正な管理等 多くの公 リサーチ メモ 所有者の所在の把握が難しい土地 について 2016 年 4 月 4 日 3 月 15 日 国土交通省は 法務省 農林水産省等の関係府省と連携して 所有者の所在の把握が難しい土地への対応方策に関する検討会 の最終とりまとめ ( 所有者の所在の把握が難しい土地への対応方策 ) と 土地所有者の探索方法と制度の利活用方法を整理したガイドライン ( 所有者の所在の把握が難しい土地に関する探索

More information

Microsoft Word - 兵庫県外からの入試に関するQ&A(ホームページ用)

Microsoft Word - 兵庫県外からの入試に関するQ&A(ホームページ用) 兵庫県外からの入試に関する Q&A Q1 兵庫県外の中学校の卒業者 ( 見込み含む ) が出願できるのはどのような場合ですか Q2 現在兵庫県外に住んでおり 保護者は仕事の関係で転居できないが 子供のみ兵庫県在住の祖父母宅へ転居させたい 兵庫県公立高等学校は受験できますか Q3 出願する時点では まだ転居先の住所が確定していませんが 兵庫県の公立高等学校に出願することはできますか Q4 中学校を卒業後

More information

20 第 2 章 遺留分減殺請求権の行使 遺留分侵害行為の特定 () 遺言遺言のうち 相続分の指定 相続させる遺言 包括遺贈 特定遺贈 が遺留分を侵害する行為です (2) 生前贈与生前贈与のうち 相続開始前 年間になされた贈与 遺留分権利者に損害を与えることを知ってなされた贈与 特別受益 不相当な対

20 第 2 章 遺留分減殺請求権の行使 遺留分侵害行為の特定 () 遺言遺言のうち 相続分の指定 相続させる遺言 包括遺贈 特定遺贈 が遺留分を侵害する行為です (2) 生前贈与生前贈与のうち 相続開始前 年間になされた贈与 遺留分権利者に損害を与えることを知ってなされた贈与 特別受益 不相当な対 第 2 章遺留分減殺請求権の行使 9 第 遺留分減殺請求の対象を特定する フローチャート 遺留分減殺請求の対象の特定 20 第 2 章 遺留分減殺請求権の行使 遺留分侵害行為の特定 () 遺言遺言のうち 相続分の指定 相続させる遺言 包括遺贈 特定遺贈 が遺留分を侵害する行為です (2) 生前贈与生前贈与のうち 相続開始前 年間になされた贈与 遺留分権利者に損害を与えることを知ってなされた贈与 特別受益

More information

照会に関する手数料は不要です 4 照会手順について 照会書等の作成ウェブサイトに掲載している 相続放棄 限定承認の申述の有無等についての照会書 及び 目録 を利用するなどして必要事項を記入し, 上記 1の管轄区域に応じて送付してください 記入の際, 戸籍 ( 日本国籍を有しない方については, 住民票

照会に関する手数料は不要です 4 照会手順について 照会書等の作成ウェブサイトに掲載している 相続放棄 限定承認の申述の有無等についての照会書 及び 目録 を利用するなどして必要事項を記入し, 上記 1の管轄区域に応じて送付してください 記入の際, 戸籍 ( 日本国籍を有しない方については, 住民票 相続放棄 限定承認の申述の有無等の照会 について 大阪家庭裁判所 1 照会先の家庭裁判所について相続放棄 限定承認の申述は, 被相続人 ( 亡くなられた方 ) の最後の住所地 ( 住民票の写し又は戸籍の附票等で確認してください ) を管轄区域とする家庭裁判所で取り扱われます 大阪家庭裁判所本庁及び各支部の管轄区域は次のとおりです 大阪家庭裁判所 ( 本庁 ) ア所在地, 担当部署等 540-0008

More information

FP継続教育セミナー

FP継続教育セミナー 2017 年 3 月目標 相続アドバイザー 公開セミナー Ⅰ. 相続手続き全体像と流れ 1. タイムスケジュールの概要 (1) 被相続人の死亡関係者の方への連絡し お通夜や葬儀の準備をする (2) お通夜 葬儀等死亡届けの提出 ( 手続要 ) 死亡届けは 7 日以内に医師の診断書を添付して市区町村に提出する 特に葬式費用の領収証などの整理と保管をする (3) 遺言の確認自筆証書遺言であれば 家庭裁判所で検認を受けた後開封する

More information

Q8) コンビニではどのような手続きが必要ですか? Q8) コンビニ交付の利用は コンビニの店員に依頼するのではなく ご自身でマルチコピー機を操作していただき証明書を取得します 初めにマルチコピー機の 行政サービス を選択し 所定の位置にマイナンバーカードを置き暗証番号を入力後 あとは画面の指示に従

Q8) コンビニではどのような手続きが必要ですか? Q8) コンビニ交付の利用は コンビニの店員に依頼するのではなく ご自身でマルチコピー機を操作していただき証明書を取得します 初めにマルチコピー機の 行政サービス を選択し 所定の位置にマイナンバーカードを置き暗証番号を入力後 あとは画面の指示に従 松江市コンビニ交付 Q&A サービスの概要について Q1) コンビニ交付とはどのようなサービスですか? A1) マイナンバーカードを利用して 松江市が発行する住民票などの証明書を全国のコンビニエンスストアのマルチコピー機から取得できるサービスです Q2) 松江市のコンビニ交付はいつからですか? A2) 平成 29 年 1 月 4 日 ( 水 ) からです Q3) コンビニ交付を利用できるのはどんな人ですか?

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 身内で相続が発生したが 進め方が分からない どんな専門家に相談したらよいか分からない マイナスの財産も相続しないといけないの? 相続する財産の名義変更はどうやって進めるの? 安心納得の相続はこちらから 埼玉県鶴ヶ島市鶴ヶ丘 69-1 第 1 今泉ビル 1 階 お問合わせ : 0120-378-537 はじめに 本小冊子をご覧いただき誠にありがとうございます 本冊子では 相続問題に直面されている方や事前に知っておきたい方に向けて

More information

基本問題 1 第 1 問抵当権変更債務者更改による新債務担保 登記記録に次のような登記事項の記録 ( 登記事項一部省略 ) がある甲区分建物について, 平成 28 年 6 月 28 日, 司法書士法務太郎は, 関係する当事者全員から後記事実関係を聴取し, 登記の申請手続に必要なすべての書類を受領する

基本問題 1 第 1 問抵当権変更債務者更改による新債務担保 登記記録に次のような登記事項の記録 ( 登記事項一部省略 ) がある甲区分建物について, 平成 28 年 6 月 28 日, 司法書士法務太郎は, 関係する当事者全員から後記事実関係を聴取し, 登記の申請手続に必要なすべての書類を受領する 1 第 1 問抵当権変更債務者更改による新債務担保 登記記録に次のような登記事項の記録 ( 登記事項一部省略 ) がある甲区分建物について, 平成 28 年 6 月 28 日, 司法書士法務太郎は, 関係する当事者全員から後記事実関係を聴取し, 登記の申請手続に必要なすべての書類を受領するとともに, これらの登記の申請手続について代理することの依頼を受けた 同日, 法務太郎は事実関係の事実に基づく登記の申請を行った

More information

同一籍の人の籍を請求される場合 ( 同一籍の人が窓口に来られた場合 ) ( 宛先 ) 長 * 窓口に来られた方の本人確認をさせていただきます. どなたの どのような証明書が必要ですか 平成 附 附 個人事項証明 筆頭者. 窓口に来られた方はどなたですか 該当するものに をしてください 3. 委任欄

同一籍の人の籍を請求される場合 ( 同一籍の人が窓口に来られた場合 ) ( 宛先 ) 長 * 窓口に来られた方の本人確認をさせていただきます. どなたの どのような証明書が必要ですか 平成 附 附 個人事項証明 筆頭者. 窓口に来られた方はどなたですか 該当するものに をしてください 3. 委任欄 本人が 籍を請求される場合 ( 本人が窓口に来られた場合 ) ( 宛先 ) 長 * 窓口に来られた方の本人確認をさせていただきます. どなたの どのような証明書が必要ですか 平成 附 附 個人事項証明 筆頭者. 窓口に来られた方はどなたですか 該当するものに をしてください 3. 委任欄 ( 本人が自書 押してください 該当するものに をしてください ) 個人は 電話番号を記入してください 平成電話番号

More information

配偶者の税額軽減特例の有利な受け方 配偶者がいる場合の 相続税の具体的な計算例は以下の通りです 1. 設例 自宅 預貯金等の相続財産の遺産額 =2 億円 法定相続人 = 配偶者 + 子 2 人の合計 3 人 実際の遺産分割は 法定相続分の通りとする 未成年者控除 外国税額控除 生命保険金の非課税枠金

配偶者の税額軽減特例の有利な受け方 配偶者がいる場合の 相続税の具体的な計算例は以下の通りです 1. 設例 自宅 預貯金等の相続財産の遺産額 =2 億円 法定相続人 = 配偶者 + 子 2 人の合計 3 人 実際の遺産分割は 法定相続分の通りとする 未成年者控除 外国税額控除 生命保険金の非課税枠金 平成 22 年 4 月 1 日現在の法令等に準拠 UP!Consulting Up Newsletter 配偶者の税額軽減特例の有利な受け方 居住用不動産の配偶者控除 http://www.up-firm.com 1 配偶者の税額軽減特例の有利な受け方 配偶者がいる場合の 相続税の具体的な計算例は以下の通りです 1. 設例 自宅 預貯金等の相続財産の遺産額 =2 億円 法定相続人 = 配偶者 + 子

More information

き一 修正申告 1 から同 ( 四 ) まで又は同 2 から同 ( 四 ) までの事由が生じた場合には 当該居住者 ( その相続人を含む ) は それぞれ次の 及び に定める日から4 月以内に 当該譲渡の日の属する年分の所得税についての修正申告書を提出し かつ 当該期限内に当該申告書の提出により納付

き一 修正申告 1 から同 ( 四 ) まで又は同 2 から同 ( 四 ) までの事由が生じた場合には 当該居住者 ( その相続人を含む ) は それぞれ次の 及び に定める日から4 月以内に 当該譲渡の日の属する年分の所得税についての修正申告書を提出し かつ 当該期限内に当該申告書の提出により納付 二期限後申告及び修正申告等の特例 第十章第七節 修正申告 1 国外転出をした者が帰国をした場合等の修正申告の特例 1 国外転出をした者が帰国をした場合等の修正申告の特例第六章第四節一 11 国外転出をする場合の譲渡所得等の特例 に規定する国外転出の日の属する年分の所得税につき確定申告書を提出し 又は決定を受けた者 ( その相続人を含む ) は 当該確定申告書又は決定に係る年分の総所得金額のうちに同

More information

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月 空き家の発生を抑制するための特例措置 ( 空き家の譲渡所得の 3,000 万円特別控除 ) について 1. 制度の概要 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日までに 被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が 当該家屋 ( 耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り その敷地を含む ) 又は取壊し後の土地を譲渡した場合には 当該家屋又は土地の譲渡所得から

More information

4-1 80 4-2 87 4-3 95 4-4- 1 103 4-4- 2 107 4-5 110 5-1- 1 114 5-1- 2 120 5-1- 3 123 5-1- 4 125 5-2- 1 128 5-2- 2 132 5-3- 1 135 5-3- 2 139 5-4 143 5-5

4-1 80 4-2 87 4-3 95 4-4- 1 103 4-4- 2 107 4-5 110 5-1- 1 114 5-1- 2 120 5-1- 3 123 5-1- 4 125 5-2- 1 128 5-2- 2 132 5-3- 1 135 5-3- 2 139 5-4 143 5-5 TEXT 1 CONTENTS 1-1 2 1-2 6 1-3 12 1-4 19 1-5 22 1-6 26 1-7 30 2-1 36 2-2 41 3-1 50 3-2 63 3-3 74 4-1 80 4-2 87 4-3 95 4-4- 1 103 4-4- 2 107 4-5 110 5-1- 1 114 5-1- 2 120 5-1- 3 123 5-1- 4 125 5-2- 1 128

More information

様式第 1-1 号 委任状 受任者 住 所 氏名受任者使用印 私儀 上記の者に下記土地に係る下記の権限を委任します 1. 土地の所在 地番 2. 上記土地に係る道路境界明示 ( 土地境界確認 ) に関する委任の範囲は 次のとおりです (1) 申請に要する図書及び資料の作成 提出並びに取下に関すること

様式第 1-1 号 委任状 受任者 住 所 氏名受任者使用印 私儀 上記の者に下記土地に係る下記の権限を委任します 1. 土地の所在 地番 2. 上記土地に係る道路境界明示 ( 土地境界確認 ) に関する委任の範囲は 次のとおりです (1) 申請に要する図書及び資料の作成 提出並びに取下に関すること 様式第 1-1 号 委任状 受任者 住 所 氏名受任者使用印 私儀 上記の者に下記土地に係る下記の権限を委任します 1. 土地の所在 地番 2. 上記土地に係る道路境界明示 ( 土地境界確認 ) に関する委任の範囲は 次のとおりです (1) 申請に要する図書及び資料の作成 提出並びに取下に関すること (2) 道路境界明示図 ( 土地境界確認図 ) の作成に関すること (3) 現況実測平面図 道路境界明示図

More information

大情審答申第 号

大情審答申第 号 大個審答申第 47 号 平成 23 年 12 月 13 日 大阪市長平松邦夫様 大阪市個人情報保護審議会 会長松本和彦 大阪市個人情報保護条例第 43 条に基づく不服申立てについて ( 答申 ) 平成 23 年 5 月 12 日付け大阿住第 9 号及び同月 13 日付け大西成窓住第 40 号により諮問の ありました 2 件について 一括して次のとおり答申いたします 第 1 審議会の結論大阪市長 (

More information

<4D F736F F F696E74202D A4816A E9197BF A438A4F8DDD97AF8ED282D682CC8D7390AD B CC92F18B9F82CC82A082E895FB2E >

<4D F736F F F696E74202D A4816A E9197BF A438A4F8DDD97AF8ED282D682CC8D7390AD B CC92F18B9F82CC82A082E895FB2E > 資料 2 海外に在留する者への行政サービスの提供のあり方 今回の検討の趣旨 / 海外在留者の個人番号に係る現行の取扱い 検討の趣旨 現行の番号制度では 海外在留者が個人番号を利用することが想定されているものの 個人番号を最新の4 情報と紐付けて管理できないことや個人番号の変更ができないなどの課題があり 海外在留者は増加の一途をたどっていることから 海外在留者の個人番号の取扱いのあり方について検討をする必要性は高いものと考える

More information

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ ( 資料 5) 林地台帳の運用 本資料は 現時点での検討状況を基に作成したものであり 今後 事務レベルの検討会等を経て成案を得ることとしています 平成 28 年 7 月 林野庁計画課 目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム

More information

【自動車保険単位】

【自動車保険単位】 第 3 編相続に関する知識 < 該当する確認問題 > 第 1 章家族関係第 1 節親族 2 確認問題 1 第 2 節夫婦 3 確認問題 2 第 3 節親子 4 確認問題 3 第 2 章相続 第 1 節相続の開始 5 第 2 節相続人 5 確認問題 4 第 3 節相続人の欠格事由と推定相続人の廃除 6 確認問題 4 第 4 節相続の効力 7 第 5 節相続分 8 確認問題 5 第 6 節遺産の分割 9

More information

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月 空き家の発生を抑制するための特例措置 ( 空き家の譲渡所得の 3,000 万円特別控除 ) について 1. 制度の概要 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日までに 被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が 当該家屋 ( 耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り その敷地を含む ) 又は取壊し後の土地を譲渡した場合には 当該家屋又は土地の譲渡所得から

More information

したがって 成年後見制度を利用することになっても 本人の障害の程度によって 自分でできる部分はなるべく自分で行えるように制度としてサポートするよう努める ようになっています 成年後見制度を利用したいのですが どのような流れになりますか? 一 申立て 1 申立て 申立てできる人支援を受ける御本人 配偶

したがって 成年後見制度を利用することになっても 本人の障害の程度によって 自分でできる部分はなるべく自分で行えるように制度としてサポートするよう努める ようになっています 成年後見制度を利用したいのですが どのような流れになりますか? 一 申立て 1 申立て 申立てできる人支援を受ける御本人 配偶 成年後見制度の簡単な説明です 何でも お気軽にお聞き下さい 高齢化社会法務アドバイザー法務博士行政書士つぼうちさとる坪内啓 982-0222 宮城県仙台市太白区人来田 2 丁目 30 番 38 号 携帯電話番号 080-5049-6595 事務所電話番号 022-765-5466 FAX 番号 022-765-5466 E-mail tsubo_gyosei@k3.dion.ne.jp 成年後見制度とは何ですか?

More information

ご本人の場合 1. 来店による請求の場合窓口において直接的に本人であることを証明できる運転免許証 健康保険の被保険者証 写真付住民基本台帳カード 旅券 ( パスポート ) 年金手帳 実印及び印鑑証明書 ( 交付日より6ヶ月以内のもの ) または在留カード 特別永住者証明書の提示をお願いします 2.

ご本人の場合 1. 来店による請求の場合窓口において直接的に本人であることを証明できる運転免許証 健康保険の被保険者証 写真付住民基本台帳カード 旅券 ( パスポート ) 年金手帳 実印及び印鑑証明書 ( 交付日より6ヶ月以内のもの ) または在留カード 特別永住者証明書の提示をお願いします 2. 個人情報保護法に基づく公表事項等に関するご案内 個人情報保護に関する法律 ( 以下 保護法 といいます ) および行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 といいます ) 等に基づき 公表または本人が容易に知り得る状態に置くべきものと定められている事項を 以下に掲載させていただきますので ご覧下さいますようお願い申し上げます ( 用語等は当社の個人情報保護方針と同一です

More information

1. 主な新機能 1 2 新機能 一つの相続関係から 遺産分割の割合ごとに 複数の相続関係説明図を自動で作成できます 相続データをコピーし 被相続人を他の相続関係者に変更した相続関係説明図を作成することができます 項番 財産ごとに記載する遺産分割協議書も作成できます 25 4 法定相

1. 主な新機能 1 2 新機能 一つの相続関係から 遺産分割の割合ごとに 複数の相続関係説明図を自動で作成できます 相続データをコピーし 被相続人を他の相続関係者に変更した相続関係説明図を作成することができます 項番 財産ごとに記載する遺産分割協議書も作成できます 25 4 法定相 相続関連書類作成システムをご利用のみなさまへ 相続財産管理システム ( 新相続 ) のご案内 ( サムポローニア 8 8CLOUD) 2017.6 版 ここでは 新システム 相続財産管理システム ( 新相続 ) の操作方法について 従来の 相続関連書類作成システム との相違点を中心に説明します 項番 項目名 参照ページ 1 主な新機能 2ページ 2 新機能に伴う主な変更点 2ページ 3 相続財産管理システム

More information

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提 森林の土地の所有者となった旨の届出制度の運用について 平成 24 年 3 月 26 日 23 林整計第 312 号林野庁長官から都道府県知事あて最終改正 平成 25 年 3 月 29 日 24 林整企第 120 号 森林法の一部を改正する法律 ( 平成 23 年法律第 20 号 ) により森林の土地の所有者となった旨の届出等に関する規定が新たに設けられたところであり その運用についての留意事項を下記のとおり定めたので

More information

1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 3 申請者欄に ご本人の住所 ( 運転免許証等の本人確認書類で確認できる住所 ) 氏名 連絡先電話番号をご記入ください ( 使者欄はご記入不要です ) 4 証明 閲覧の対象となる固定資産の納税義務者が ご本人である場合は 申請者に同じ のチェックボックス (

1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 3 申請者欄に ご本人の住所 ( 運転免許証等の本人確認書類で確認できる住所 ) 氏名 連絡先電話番号をご記入ください ( 使者欄はご記入不要です ) 4 証明 閲覧の対象となる固定資産の納税義務者が ご本人である場合は 申請者に同じ のチェックボックス ( 固定資産 証明 閲覧 申請書の記載要領 窓口にどなたが来られるかによって 記載方法が異なります 申請にあたっては 事前に下記の記載要領をご確認ください 1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 2 ページ 納税義務者が個人の場合で ご本人名義の物件について証明等の申請をするために 窓口に来られる場合の記載要領です 共有者の方も こちらをご覧ください 2 証明 閲覧に関して法令等に基づく正当な理由を有する方が窓口に来られる場合

More information

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納 平成 30 年度改正版 [ 平成 27 年 6 月 1 日 ~ 平成 32 年 5 月 31 日の間に終了する事業年度まで減免措置を延長しています ] 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度については 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用ください 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください

More information

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取 Ⅵ. 監督上の評価項目と諸手続 ( 投資運用業 ) 旧 Ⅵ-3-3-5 の発行 (1) 信託会社等に対するの発行 1 所有権の移転の登録免許税の軽減に係るの発行信託会社等の租税特別措置法第 83 条の 3 第 2 項の規定に基づく登録免許税軽減のための同法施行規則第 31 条の 6 第 2 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする なお 当該信託会社等が租税特別措置法第 83

More information

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,6 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を贈与により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分 には何も記載しないでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 0 日贈与 ( 注 1 ) 権利者 市 町二丁目 1 2 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

16 【書式9】死後事務許可申立書(1・2枚目)

16 【書式9】死後事務許可申立書(1・2枚目) ( 書式 9) 受付印 成年被後見人の死亡後の死体の火葬又は埋葬に関する契約の締結その他相続財産の保存に必要な行為についての許可申立書 この欄に収入印紙 800 分を貼る 収入印紙 予納郵便切手 ( 貼った印紙に押印しないでください ) 準口頭基本事件番号平成年 ( 家 ) 第号 家庭裁判所支部 出張所御中平成年月日 添付書類 申 立 人 成年被後見人 住所又は事務所 氏名 住 所 氏 名 申立人の記名押印

More information

<4D F736F F D208C6F89638FEE95F182A082EA82B182EA E34816A>

<4D F736F F D208C6F89638FEE95F182A082EA82B182EA E34816A> 経営情報あれこれ 平成 30 年 4 月号 民法 ( 相続 ) 改正案と税制改正 平成 30 年 3 月 28 日 平成 30 年度税制改正法が国会で可決されました また 平成 30 年 3 月 15 日 民法の相続関係改正案が国会に提出され 今国会で成立する見込みです 民法の相続関係法令の改正は 高齢化社会に対応した改正であり その影響は相続税にも大きな影響を与えます 今月は 相続に焦点を当て 相続関係の民法改正案と

More information

遺言執行者は相続人の代理人( 民法第 1015 条 ) 最判昭和 遺言執行者の就任 辞任 解任とその効果遺留分を侵害された相続人等から その遺言内容と執行に不満がでて強烈な遺産争いに巻き込まれることもある 事前に就任を辞退するのも 1 つの選択肢 一旦就任したら 正当事由があり 家裁

遺言執行者は相続人の代理人( 民法第 1015 条 ) 最判昭和 遺言執行者の就任 辞任 解任とその効果遺留分を侵害された相続人等から その遺言内容と執行に不満がでて強烈な遺産争いに巻き込まれることもある 事前に就任を辞退するのも 1 つの選択肢 一旦就任したら 正当事由があり 家裁 あい愛サポート研修会 平成 25 年 4 月 28 日 あい愛サポート西支援センター 青木日出夫 Ⅰ 事例研究 別紙 ( 遺言公正証書の撤回と死後事務委任契約の解除 ) Ⅱ 遺言 相続 成年後見に関する諸問題 こんな時あなたはどう対処しますか? 問題提起 1. 遺言執行者の責務について 民法 1011 条には遅滞なく相続財産の目録を作成し 相続人に交付しなければならない とあります さて 民法 1011

More information

非農地通知書により地目変更の登記申請をされる方へ ( 法務局からのお知らせ ) 岡山地方法務局倉敷支局 1 土地の現況地目に変更があり登記簿地目と相違する場合は, 土地の地目変更の登記をする必要があります 地目変更の登記等については法務局に相談窓口を用意しています 詳細は末尾を参照してください 表示

非農地通知書により地目変更の登記申請をされる方へ ( 法務局からのお知らせ ) 岡山地方法務局倉敷支局 1 土地の現況地目に変更があり登記簿地目と相違する場合は, 土地の地目変更の登記をする必要があります 地目変更の登記等については法務局に相談窓口を用意しています 詳細は末尾を参照してください 表示 非農地通知書により地目変更の登記申請をされる方へ ( 法務局からのお知らせ ) 1 土地の現況地目に変更があり登記簿地目と相違する場合は, 土地の地目変更の登記をする必要があります 地目変更の登記等については法務局に相談窓口を用意しています 詳細は末尾を参照してください 表示に関する登記は, 土地家屋調査士に委任できます ( 注 : 農耕地域にある土地について, 単に耕作を放棄しただけの荒れた土地については地目変更があったと認定できない場合があります

More information

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への 医業継続に係る相続税 贈与税の納税猶予制度 福田和仁相談部東京相談室 国内の医療法人の多くは 出資持分のある医療法人です 医療法人の出資者に相続が発生したときは出資持分に対して相続税が課税され また 一部の出資者が持分を放棄するなど一定の場合は他の出資者に贈与税が課税されます ただ 医療法人の財政状態によっては納税額が多額に上ることがあり得るなど その負担により医療活動の安定的な継続に影響を与えかねないといった懸念が示されていました

More information

- 2 - 二一の遺言書は 法務省令で定める様式に従って作成した無封のものでなければならないものとすること (第四条第二項関係)三一の申請は 遺言者の住所地若しくは本籍地又は遺言者が所有する不動産の所在地を管轄する遺言書保管所(遺言者の作成した他の遺言書が現に遺言書保管所に保管されている場合にあって

- 2 - 二一の遺言書は 法務省令で定める様式に従って作成した無封のものでなければならないものとすること (第四条第二項関係)三一の申請は 遺言者の住所地若しくは本籍地又は遺言者が所有する不動産の所在地を管轄する遺言書保管所(遺言者の作成した他の遺言書が現に遺言書保管所に保管されている場合にあって - 1 - 法務局における遺言書の保管等に関する法律案要綱第一趣旨この法律は 法務局(法務局の支局及び出張所 法務局の支局の出張所並びに地方法務局及びその支局並びにこれらの出張所を含む 第二の一において同じ )における遺言書(民法(明治二十九年法律第八十九号)第九百六十八条の自筆証書によってした遺言に係る遺言書をいう 以下同じ )の保管及び情報の管理に関し必要な事項を定めるとともに その遺言書の取扱いに関し特別の定めをするものとすること

More information

○南丹市道並びに法定外公共物の境界確定事務取扱要領

○南丹市道並びに法定外公共物の境界確定事務取扱要領 様式第 1-2 号 ( 第 3 条関係 ) 旧国有土地境界確定申請書 旧国有土地管理者 南丹市長佐々木稔納様 ( 申請者 ) ( 代表者氏名印 ) 印 ( 事務取扱者 ) 印 ( 代表者氏名 印 ) 担当者氏名 電話番号 FAX 番号 私所有の土地と旧国有土地との境界が不明のため 確定されるよう関係書類を添えて申請します 旧国有土地の所在南丹市町番地先 旧国有土地の種類道路敷 水路敷 泥揚敷 その他

More information

2

2 この手引きの内容 本手引きは 新規に予報業務許可を受けようとする方 ( 事業者等 ) を対象として 申請手続の概要 申請書類の記載方法 許可事業者として留意すべき事項などを説明したものです 申請に当たっては この手引きに記載している申請方法や記載例をよく読んで 誤りのないようにしてください 本手引きは 気象庁ホームページ http://www.jma.go.jp/jma/k ishou/minkan/kyoka.htm

More information

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) について 1 条例制定の趣旨 債権 とは 仙台市が保有する金銭の給付を目的とする権利のことで 市税や国民健康保険料 使用料 手数料 返還金 貸付金など様々なものを含みます そして 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理を 債権管理 といい 具体的には 納付通知書の送付や台帳への記録 収納状況の管理 滞納になった場合の督促や催告 滞納処分 強制執行 徴収の緩和措置等の手続きを指します

More information

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが 国外居住親族に係る扶養控除等の適用について 平成 27 年 9 月 ( 平成 30 年 1 月改訂 ) 国税庁 給与等又は公的年金等の源泉徴収及び給与等の年末調整において 非居住者である親族 ( 以下 国外居住親族 といいます ) に係る扶養控除 配偶者控除 障害者控除又は配偶者特別控除 ( 以下 扶養控除等 といいます ) の適用を受ける居住者は その国外居住親族に係る 親族関係書類 や 送金関係書類

More information

はしがき 平成 25 年度の税制改正によって 相続税は 格差是正や富の再分配機能強化の観点から 遺産に係る基礎控除額の引下げや最高税率 55 パーセントに引上げなど 抜本的な制度改正が行われ 平成 27 年 1 月 1 日から適用されることとなりました この改正の影響で 相続税の課税対象者が約 4%

はしがき 平成 25 年度の税制改正によって 相続税は 格差是正や富の再分配機能強化の観点から 遺産に係る基礎控除額の引下げや最高税率 55 パーセントに引上げなど 抜本的な制度改正が行われ 平成 27 年 1 月 1 日から適用されることとなりました この改正の影響で 相続税の課税対象者が約 4% 税務の専門家も参考にする 相続税質疑応答集 はしがき 平成 25 年度の税制改正によって 相続税は 格差是正や富の再分配機能強化の観点から 遺産に係る基礎控除額の引下げや最高税率 55 パーセントに引上げなど 抜本的な制度改正が行われ 平成 27 年 1 月 1 日から適用されることとなりました この改正の影響で 相続税の課税対象者が約 4% 程度から大幅に増加すると言われています 相続税は 一生のうちに何度も遭遇することがなく

More information