的な名称をもって表示する 二 ~ 三 2~3 添加物 内容量又は固形量 1 及び内容総量 特定商品の販売に係る計量に関する政令 ( 平成五年政令第二百四十九号 ) 第五条に掲げる特定商品については 計量法 ( 平成四年法律第五十一号 ) の規定により表示することとし それ以外の食品にあっては内容重量

Size: px
Start display at page:

Download "的な名称をもって表示する 二 ~ 三 2~3 添加物 内容量又は固形量 1 及び内容総量 特定商品の販売に係る計量に関する政令 ( 平成五年政令第二百四十九号 ) 第五条に掲げる特定商品については 計量法 ( 平成四年法律第五十一号 ) の規定により表示することとし それ以外の食品にあっては内容重量"

Transcription

1 食品表示法 ( 平成 25 年法律第 70 号 )( 抜粋 ) 別紙 2 ( 食品表示基準の策定等 ) 第四条内閣総理大臣は 内閣府令で 食品及び食品関連事業者等の区分ごとに 次に掲げる事項のうち当該区分に属する食品を消費者が安全に摂取し 及び自主的かつ合理的に選択するために必要と認められる事項を内容とする販売の用に供する食品に関する表示の基準を定めなければならない 一名称 アレルゲン ( 食物アレルギーの原因となる物質をいう 第六条第八項及び第十一条において同じ ) 保存の方法 消費期限( 食品を摂取する際の安全性の判断に資する期限をいう 第六条第八項及び第十一条において同じ ) 原材料 添加物 栄養成分の量及び熱量 原産地その他食品関連事業者等が食品の販売をする際に表示されるべき事項二表示の方法その他前号に掲げる事項を表示する際に食品関連事業者等が遵守すべき事項 2~6 ( 食品表示基準の遵守 ) 第五条食品関連事業者等は 食品表示基準に従った表示がされていない食品の販売をしてはならない ( 指示等 ) 第六条食品表示基準に定められた第四条第一項第一号に掲げる事項 ( 以下 表示事項 という ) が表示されていない食品 ( 酒類を除く 以下この項において同じ ) の販売をし 又は販売の用に供する食品に関して表示事項を表示する際に食品表示基準に定められた同条第一項第二号に掲げる事項 ( 以下 遵守事項 という ) を遵守しない食品関連事業者があるときは 内閣総理大臣又は農林水産大臣 ( 内閣府令 農林水産省令で定める表示事項が表示されず 又は内閣府令 農林水産省令で定める遵守事項を遵守しない場合にあっては 内閣総理大臣 ) は 当該食品関連事業者に対し 表示事項を表示し 又は遵守事項を遵守すべき旨の指示をすることができる 2~8 ( 公表 ) 第七条内閣総理大臣 農林水産大臣又は財務大臣は 前条の規定による指示又は命令をしたときは その旨を公表しなければならない 食品表示基準 ( 平成 27 年内閣府令第 10 号 )( 抜粋 ) ( 横断的義務表示 ) 第三条食品関連事業者が容器包装に入れられた加工食品 ( 業務用加工食品を除く 以下この節において 一般用加工食品 という ) を販売する際 ( 設備を設けて飲食させる場合を除く 第六条及び第七条において同じ ) には 次の表の上欄に掲げる表示事項が同表の下欄に定める表示の方法に従い表示されなければならない ただし 別表第四の上欄に掲げる食品にあっては 同表の中欄に掲げる表示事項については 同表の下欄に定める表示の方法に従い表示されなければならない 名称 ~ 消費期限又は賞味期限 原材料名 1 使用した原材料を次に定めるところにより表示する 一原材料に占める重量の割合の高いものから順に その最も一般

2 的な名称をもって表示する 二 ~ 三 2~3 添加物 内容量又は固形量 1 及び内容総量 特定商品の販売に係る計量に関する政令 ( 平成五年政令第二百四十九号 ) 第五条に掲げる特定商品については 計量法 ( 平成四年法律第五十一号 ) の規定により表示することとし それ以外の食品にあっては内容重量 内容体積又は内容数量を表示することとし 内容重量はグラム又はキログラム 内容体積はミリリットル又はリッ トル 内容数量は個数等の単位で 単位を明記して表示する 2~3 以下略 2 前項に定めるもののほか 食品関連事業者が一般用加工食品のうち次の表の上欄に掲げるものを販売する際 ( 設備を設けて飲食させる場合を除く ) には 同表の中欄に掲げる表示事項が同表の下欄に定める表示の方法に従い表示されなければならない 別表第十四に掲げる食品 ~ 乳児用規格適用食品 別表第十五に掲げ原料原産地名 1 別表第十五の1から22までに掲げるものにあって る加工食品 ( 輸入 は 原材料及び添加物に占める重量の割合が最も高 品を除く 以下 対 い生鮮食品で かつ 当該割合が五十パーセント以 象加工食品 とい 上であるものの原産地を 原材料名に対応させて う ) 次に定めるところにより表示する 一 国産品にあっては国産である旨を 輸入品にあ っては原産国名を表示する ただし 国産品にあ っては 国産である旨の表示に代えて次に掲げる 地名を表示することができる イ~ロ ハ 水産物にあっては 生産 ( 採取及び採捕を含 む 以下同じ ) した水域の名称 ( 以下 水域 名 という ) 水揚げした港名 水揚げした港 又は主たる養殖場 ( 最も養殖期間の長い場所を いう 以下同じ ) が属する都道府県名その他 一般に知られている地名 二 ~ 五 2 別表第十五の23に掲げる農産物漬物にあっては 原材料名に対応させて 次に定めるところにより表 示する 一 農産物漬物の原材料及び添加物の重量に占める 割合の高い農産物又は水産物の上位四位 ( 内容重 量が三百グラム以下のものにあっては 上位三位 ) までのもので かつ 原材料及び添加物の重量に 占める割合が五パーセント以上の原産地名は 原 材料に占める重量の割合の高い原産地の順に 次 に定めるところにより表示する 当該原材料以外

3 輸入品原産国名原産国名を表示する 3 の漬けた原材料の原産地名についても 同様に表示することができる イ農産物国産品にあっては国産である旨を 輸入品にあっては原産国名を表示し その原産地名の次に括弧を付して 当該原産地を原産地とする原材料を原材料及び添加物に占める重量の割合の高いものから順に その最も一般的な名称をもって表示する ただし 国産品にあっては国産である旨に代えて都道府県名 市町村名その他一般に知られている地名を 輸入品にあっては原産国名に代えて一般に知られている地名を表示することができる ロ二 ~ 三 3~6 ( 表示の方式等 ) 第八条第三条及び第四条に掲げる事項 ( 栄養成分の量及び熱量については 第三条 第四条及び前二条に掲げる事項 ) の表示は 次の各号に定めるところによりされなければならない ただし 別表第二十の上欄に掲げる食品にあっては 次の各号の規定 ( 第三号の栄養成分の量及び熱量の表示に係る規定を除く ) にかかわらず 同表の中欄に定める様式 ( 当該様式による表示と同等程度に分かりやすく一括して表示される場合を含む ) 及び下欄に定める表示の方式に従い表示されなければならない 一 ~ 二三名称 原材料名 添加物 原料原産地名 内容量 固形量 内容総量 消費期限 保存の方法 原産国名及び食品関連事業者の表示は別記様式一により 栄養成分 ( たんぱく質 脂質 炭水化物及びナトリウム ( 食塩相当量に換算したもの )) の量及び熱量の表示は別記様式二 ( たんぱく質 脂質 炭水化物及び食塩相当量に換算したナトリウム以外の栄養成分もこれと併せて表示する場合にあっては 別記様式三 ) により行う ただし 別記様式一から別記様式三までにより表示される事項が別記様式による表示と同等程度に分かりやすく一括して表示される場合は この限りでない 四 ~ 九 ( 横断的義務表示 ) 第十八条食品関連事業者が生鮮食品 ( 業務用生鮮食品を除く 以下この節において 一般用生鮮食品 という ) を販売する際 ( 設備を設けて飲食させる場合又は容器包装に入れないで かつ 生産した場所で販売する場合若しくは不特定若しくは多数の者に対して譲渡 ( 販売を除く ) する場合を除く ) には 次の表の上欄に掲げる表示事項が同表の下欄に定める表示の方法に従い表示されなければならない 名称 原産地 次に定めるところにより表示する ただし 玄米及び精米にあっては 第十九条に定めるところによる 一 ~ 二

4 三水産物イ国産品にあっては水域名又は地域名 ( 主たる養殖場が属する都道府県名をいう ) を 輸入品にあっては原産国名を表示する ただし 水域名の表示が困難な場合にあっては 水揚げした港名又は水揚げした港が属する都道府県名をもって水域名の表示に代えることができる ロ四 2 附則 ( 経過措置 ) 第三条この府令の施行前にした表示に係る表示の基準の適用については なお従前の例による 別表第四 ( 第三条関係 ) 食品表示事項表示の方法 農産物缶詰及び農産物瓶詰 ~ 乾しいたけ 農産物漬物名称次に定めるところにより表示する 一たくあん漬けにあっては たくあん漬 と たくあん漬け以外の農産物ぬか漬け類にあっては ぬか漬 と ふくじん漬けにあっては ふくじん漬 と ふくじん漬け以外の農産物しょうゆ漬け類にあっては しょうゆ漬 と なら漬けにあっては なら漬 と 刻みなら漬けにあっては 刻みなら漬 と わさび漬けにあっては わさび漬 と 山海漬けにあっては 山海漬 と なら漬け 刻みなら漬け わさび漬け及び山海漬け以外の農産物かす漬け類にあっては かす漬 と らっきょう酢漬けにあっては らっきょう酢漬 又は らっきょう甘酢漬 と しょうが酢漬けにあっては しょうが酢漬 又は しょうが甘酢漬 と らっきょう酢漬け及びしょうが酢漬け以外の農産物酢漬け類にあっては 酢漬 と 梅漬けにあっては 梅漬 ( 小梅を使用したものにあっては 小梅漬 ) と 梅干しにあっては 梅干 ( 小梅を使用したものにあっては 小梅干 ) と 調味梅漬けにあっては 調味梅漬 ( 小梅を使用したものにあっては 調味小梅漬 ) と 調味梅干しにあっては 調味梅干 ( 小梅を使用したものにあっては 調味小梅干 ) と 梅漬け及び梅干し並びに調味梅漬け及び調味梅干し以外の農産物塩漬け類にあっては 塩漬 と 農産物みそ漬け類にあっては みそ漬 と 農産物からし漬け類にあっては からし漬 と べったら漬けにあっては べ

5 ったら漬 と べったら漬け以外の農産物こうじ漬け類にあっては こうじ漬 と 農産物もろみ漬け類にあっては もろみ漬 と はくさいキムチにあっては はくさいキムチ 又は キムチ と はくさい以外の農産物キムチにあっては 農産物キムチ と これら以外の農産物赤とうがらし漬け類にあっては 赤とうがらし漬 と これら以外の農産物漬物類にあっては 漬物 と表示する ただし ふくじん漬け 刻みなら漬け わさび漬け 山海漬け らっきょう酢漬け 梅漬け 梅干し 調味梅漬け 調味梅干し 農産物からし漬け類及び農産物もろみ漬け類以外の農産物漬物のうち 薄切り又は細刻若しくは小切りしたもの ( 農産物赤とうがらし漬け類にあっては 主原料のものに限る ) にあっては 名称の次に括弧を付して 薄切り 又は 刻み と表示する 二 ~ 三 原材料名 ~ 内容量 ジャム類 ~にんじ んジュース及びにんじんミックスジュース 別記様式一 ( 第八条関係 ) 名称原材料名添加物原料原産地名内容量固形量内容総量消費期限保存方法原産国名製造者 備考 1~12 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律 ( 昭和 25 年法律第 175 号 )( 改正前 ) ( 抜粋 ) ( 製造業者等が守るべき表示の基準 ) 第十九条の十三内閣総理大臣は 飲食料品の品質に関する表示の適正化を図り一般消費者の選択に資するため 農林物資のうち飲食料品 ( 生産の方法又は流通の方法に特色があり これにより価値が高まると認められるものを除く ) の品質に関する表示について 内閣

6 府令で定める区分ごとに 次に掲げる事項のうち必要な事項につき その製造業者等が守るべき基準を定めなければならない 一名称 原料又は材料 保存の方法 原産地その他表示すべき事項二表示の方法その他前号に掲げる事項の表示に際して製造業者等が遵守すべき事項 2 内閣総理大臣は 飲食料品の品質に関する表示の適正化を図るため特に必要があると認めるときは 前項の基準において定めるもののほか 同項に規定する飲食料品の品質に関する表示について その種類ごとに 同項各号に掲げる事項につき その製造業者等が守るべき基準を定めることができる 3~7 加工食品品質表示基準 ( 平成 12 年農林水産省告示第 513 号 )( 抜粋 ) ( 加工食品の義務表示事項 ) 第 3 条加工食品 ( 業務用加工食品を除く 以下この条から第 4 条の2までにおいて同じ ) の品質に関し 製造業者 加工包装業者 輸入業者又は販売業者 ( 以下 製造業者等 という ) が加工食品の容器又は包装に表示すべき事項は 次のとおりとする ただし 飲食料品を製造し 若しくは加工し 一般消費者に直接販売する場合又は飲食料品を設備を設けて飲食させる場合はこの限りでない (1) (2) 原材料名 (3)~(6) 2~5 6 輸入品にあっては 製造業者等がその容器又は包装に表示すべき事項は 第 1 項各号に掲げるもののほか 原産国名とする 7 ( 加工食品の表示の方法 ) 第 4 条前条第 1 項第 1 号から第 6 号までに掲げる事項 同条第 2 項の固形量及び内容総量 同条第 3 項の固形量 同条第 4 項の消費期限並びに同条第 5 項の原料原産地名の表示に際しては 製造業者等は 次の各号に規定するところによらなければならない (1) (2) 原材料名使用した原材料を ア及びイの区分により 次に定めるところにより記載すること ア食品添加物以外の原材料は 原材料に占める重量の割合の多いものから順に その最も一般的な名称をもって記載すること ただし 2 種類以上の原材料からなる原材料 ( 以下 複合原材料 という ) については 次に定めるところにより記載すること ( ア )~( イ ) イ~エ (3)~(9) 2~4 農産物漬物品質表示基準 ( 平成 12 年 12 月 28 日農林水産省告示第 1747 号 ) ( 抜粋 ) ( 農産物漬物の義務表示事項 ) 第 3 条輸入品以外の農産物漬物にあっては 製造業者等 ( 加工食品品質表示基準第 3 条第 1 項に規定する製造業者等をいう 以下同じ ) がその容器又は包装に表示すべき事項は 同項及び同条第 6 項に規定するもののほか 原料原産地名とする 2 ( 農産物漬物の表示の方法 ) 第 4 条名称 原材料名 原料原産地名及び内容量の表示に際しては 製造業者等は 次の

7 各号に規定するところによらなければならない (1) 名称加工食品品質表示基準第 4 条第 1 項第 1 号本文の規定にかかわらず 次に定めるところにより記載すること アたくあん漬けにあっては たくあん漬 と たくあん漬け以外の農産物ぬか漬け類にあっては ぬか漬 と ふくじん漬けにあっては ふくじん漬 と ふくじん漬け以外の農産物しょうゆ漬け類にあっては しょうゆ漬 と なら漬けにあっては なら漬 と 刻みなら漬けにあっては 刻みなら漬 と わさび漬けにあっては わさび漬 と 山海漬けにあっては 山海漬 と なら漬け 刻みなら漬け わさび漬け及び山海漬け以外の農産物かす漬け類にあっては かす漬 と らっきょう酢漬けにあっては らっきょう酢漬 又は らっきょう甘酢漬 と しょうが酢漬けにあっては しょうが酢漬 又は しょうが甘酢漬 と らっきょう酢漬け及びしょうが酢漬け以外の農産物酢漬け類にあっては 酢漬 と 梅漬けにあっては 梅漬 ( 小梅を使用したものにあっては 小梅漬 ) と 梅干しにあっては 梅干 ( 小梅を使用したものにあっては 小梅干 ) と 調味梅漬けにあっては 調味梅漬 ( 小梅を使用したものにあっては 調味小梅漬 ) と 調味梅干しにあっては 調味梅干 ( 小梅を使用したものにあっては 調味小梅干 ) と 梅漬け及び梅干し並びに調味梅漬け及び調味梅干し以外の農産物塩漬け類にあっては 塩漬 と 農産物みそ漬け類にあっては みそ漬 と 農産物からし漬け類にあっては からし漬 と べったら漬けにあっては べったら漬 と べったら漬け以外の農産物こうじ漬け類にあっては こうじ漬 と 農産物もろみ漬け類にあっては もろみ漬 と はくさいキムチにあっては はくさいキムチ 又は キムチ と はくさい以外の農産物キムチにあっては 農産物キムチ と これら以外の農産物赤とうがらし漬け類にあっては 赤とうがらし漬 と これら以外の農産物漬物類にあっては 漬物 と記載すること ただし ふくじん漬け 刻みなら漬け わさび漬け 山海漬け らっきょう酢漬け 梅漬け 梅干し 調味梅漬け 調味梅干し 農産物からし漬け類及び農産物もろみ漬け類以外の農産物漬物のうち 薄切り又は細刻若しくは小切りしたもの ( 農産物赤とうがらし漬け類にあっては 主原料のものに限る ) にあっては 名称の次に括弧を付して 薄切り 又は 刻み と記載すること イ~ウ (2)~(4)

( 権限の委任等 ) 第十五条内閣総理大臣は, この法律の規定による権限 ( 政令で定めるものを除く ) を消費者庁長官に委任する 2 及び3 略 4 この法律に規定する農林水産大臣の権限に属する事務の一部は, 政令で定めるところにより, 都道府県知事又は地方自治法 ( 昭和二十二年法律第六十七号

( 権限の委任等 ) 第十五条内閣総理大臣は, この法律の規定による権限 ( 政令で定めるものを除く ) を消費者庁長官に委任する 2 及び3 略 4 この法律に規定する農林水産大臣の権限に属する事務の一部は, 政令で定めるところにより, 都道府県知事又は地方自治法 ( 昭和二十二年法律第六十七号 ( 参考 ) 食品表示法( 平成 25 年法律第 70 号 ) ( 抜粋 ) ( 目的 ) 第一条この法律は, 食品に関する表示が食品を摂取する際の安全性の確保及び自主的かつ合理的な食品の選択の機会の確保に関し重要な役割を果たしていることに鑑み, 販売 ( 不特定又は多数の者に対する販売以外の譲渡を含む 以下同じ ) の用に供する食品に関する表示について, 基準の策定その他の必要な事項を定めることにより,

More information

個別_農産物漬物

個別_農産物漬物 食品関連事業者向け 農産物漬物編 農産物漬物は 個別で表示方法が定められているほか 原料原産地表示の対象になっています なお 魚介類や海藻類などの水産物を加える場合で 水産物の使用量が農産物の使用量を上回るものは 農産物漬物以外の表示方法で表示します 漬けた原材料の 原産地表示 を忘れずに!! 農産物漬物 は次のとおり定義されています 農産物を塩漬けし 干し 若しくは湯煮したもの若しくはこれらの処理をしないもの又はこれに水産物を脱塩

More information

イ果実果実 ( 濃縮果汁を除く 以下この項において同じ ) の名称を表示する なお 三種類以上の果実を使用した場合は 使用量が上位三位以下の果実の名称を その他果実 と表示することができる ロ濃縮果汁濃縮果汁を希釈したものは 濃縮還元 果汁 と 濃縮果汁を希釈していないものは 濃縮 果汁 と表示する

イ果実果実 ( 濃縮果汁を除く 以下この項において同じ ) の名称を表示する なお 三種類以上の果実を使用した場合は 使用量が上位三位以下の果実の名称を その他果実 と表示することができる ロ濃縮果汁濃縮果汁を希釈したものは 濃縮還元 果汁 と 濃縮果汁を希釈していないものは 濃縮 果汁 と表示する 果実酒等の製法品質表示基準を定める件 ( 国税庁告示第十八号 ) 酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律 ( 昭和二十八年法律第七号 以下 法 という ) 第八十六条の六第一項の規定に基づき 果実酒等の製法品質に関する表示の基準を次のように定め 平成三十年十月三十日以後に酒類の製造場 ( 酒税法 ( 昭和二十八年法律第六号 ) 第二十八条第六項又は第二十八条の三第四項の規定により酒類の製造免許を受けた製造場とみなされた場所を含む

More information

改 正 平成 17 年 10 月 27 日農林水産省告示第 1616 号 改 正 平成 17 年 12 月 27 日農林水産省告示第 1999 号 改 正 平成 18 年 1 月 11 日農林水産省告示第 26 号 改 正 平成 18 年 2 月 17 日農林水産省告示第 169 号 改 正 平成

改 正 平成 17 年 10 月 27 日農林水産省告示第 1616 号 改 正 平成 17 年 12 月 27 日農林水産省告示第 1999 号 改 正 平成 18 年 1 月 11 日農林水産省告示第 26 号 改 正 平成 18 年 2 月 17 日農林水産省告示第 169 号 改 正 平成 飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法 制 定 昭和 54 年 8 月 18 日農林水産省告示第 1182 号 改 正 昭和 54 年 10 月 24 日農林水産省告示第 1472 号 改 正 昭和 55 年 2 月 25 日農林水産省告示第 208 号 改 正 昭和 55 年 10 月 3 日農林水産省告示第 1373 号 改 正 昭和 56 年 8 月 7 日農林水産省告示第 1155

More information

類業組合等に関する法律 ( 昭和 28 年法律第 7 号 ) 第 86 条の6 第 1 項の規定に基づく酒類の表示の基準において原産地を表示することとされている原材料及び米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律 ( 平成 21 年法律第 26 号 ) 第 2 条第 3 項に規定す

類業組合等に関する法律 ( 昭和 28 年法律第 7 号 ) 第 86 条の6 第 1 項の規定に基づく酒類の表示の基準において原産地を表示することとされている原材料及び米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律 ( 平成 21 年法律第 26 号 ) 第 2 条第 3 項に規定す ( 別紙 ) 食品表示基準について ( 新旧対照表 ) 改正後 ( 新 ) 改正前 ( 旧 ) 食品表示基準について ( 平成 27 年 3 月 30 日消食表第 139 号 ) 食品表示基準について ( 平成 27 年 3 月 30 日消食表第 139 号 ) ( 総則関係 ) ( 総則関係 ) 1 適用範囲について 1 2 ( 略 ) (1) (2) ( 略 ) (1) (2) ( 略 ) (3)

More information

- 1 - 食品表示基準の一部を改正する内閣府令案新旧対照条文〇食品表示基準(平成二十七年内閣府令第十号)(抄)(傍線の部分は改正部分)改正案現行第二章加工食品第二章加工食品第一節食品関連事業者に係る基準第一節食品関連事業者に係る基準第一款一般用加工食品第一款一般用加工食品(横断的義務表示)(横断的

- 1 - 食品表示基準の一部を改正する内閣府令案新旧対照条文〇食品表示基準(平成二十七年内閣府令第十号)(抄)(傍線の部分は改正部分)改正案現行第二章加工食品第二章加工食品第一節食品関連事業者に係る基準第一節食品関連事業者に係る基準第一款一般用加工食品第一款一般用加工食品(横断的義務表示)(横断的 - 1 - 食品表示基準の一部を改正する内閣府令案新旧対照条文〇食品表示基準(平成二十七年内閣府令第十号)(抄)(傍線の部分は改正部分)改正案現行第二章加工食品第二章加工食品第一節食品関連事業者に係る基準第一節食品関連事業者に係る基準第一款一般用加工食品第一款一般用加工食品(横断的義務表示)(横断的義務表示)第三条(略)第三条(略)2前項に定めるもののほか 食品関連事業者が一般用加工食品のうち次2前項に定めるもののほか

More information

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項 日本農林規格等に関する法律施行令 ( 昭和二十六年八月三十一日 ) ( 政令第二百九十一号 ) 最終改正平成三〇年一月一七日政令第 三号 ( 飲食料品及び油脂以外の農林物資 ) 第一条日本農林規格等に関する法律 ( 昭和二十五年法律第百七十五号 以下 法 という ) 第二条第一項第二号の政令で定める物資は 観賞用の植物 工芸農作物 立木竹 観賞用の魚 真珠 いぐさ製品 生糸 漆 竹材 木材 ( 航空機用の合板を除く

More information

<945F96F B3816A2E786264>

<945F96F B3816A2E786264> Q-14 食品衛生法 ( 昭和 22 年法律第 233 号 ) とは 1 食品衛生法について 食品衛生法とは食品の安全性の確保のために公衆衛生の見地から必要な規制その他の措置を講ずることにより 飲食に起因する衛生上の危害の発生を防止し もつて国民の健康の保護を図ることを目的として 食品の規格等の設定 検査の実施 健康を損なうおそれのある食品の販売の禁止などの事項を規定しています 適用範囲食品衛生法の中で

More information

当該イ又はロに定める者 に改め 同号に次のように加える イ製造業者等であつて その主たる事務所並びに事業所 工場及び店舗が一の都道府県の区域内のみにあるもの(ロに規定する指定都市内製造業者等を除く 以下この条において 都道府県内製造業者等 という )当該都道府県の知事ロ製造業者等であつて その主たる

当該イ又はロに定める者 に改め 同号に次のように加える イ製造業者等であつて その主たる事務所並びに事業所 工場及び店舗が一の都道府県の区域内のみにあるもの(ロに規定する指定都市内製造業者等を除く 以下この条において 都道府県内製造業者等 という )当該都道府県の知事ロ製造業者等であつて その主たる 政令第三十六号地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う内閣府関係政令の整備に関する政令内閣は 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(平成二十六年法律第五十一号)の施行に伴い 農林物資の規格化等に関する法律(昭和二十五年法律第百七十五号)第二十三条第二項 健康増進法(平成十四年法律第百三号)第三十五条第四項及び食品表示法(平成二十五年法律第七十号)第十五条第三項から第五項までの規定に基づき

More information

08-03月くらし-3.3

08-03月くらし-3.3 食品表示は 私たち消費者が食品を購入するとき 食品を選ぶ上で重要な情報源となっています 食品を正しく 選択するには 食品の表示内容やそのルールをよく知ることが大切です どのくらいご存じですか クイズに答えて 確認してみましょう ① 国内産 ② 山口県産 ③ 宇部産 産 きゃべつ 農産物については 国産品は 生産された都道府県名を 輸入品は 原産国名を表示します 市町村名やその 他一般に知られている地名を原産地として表示することができます

More information

- 2 - 改正後改正前(横断的義務表示)(横断的義務表示)第三条[略]第三条[同上]2前項に定めるもののほか 食品関連事業者が一般用加工食品のうち次2前項に定めるもののほか 食品関連事業者が一般用加工食品のうち次の表の上欄に掲げるものを販売する際(設備を設けて飲食させる場合をの表の上欄に掲げるもの

- 2 - 改正後改正前(横断的義務表示)(横断的義務表示)第三条[略]第三条[同上]2前項に定めるもののほか 食品関連事業者が一般用加工食品のうち次2前項に定めるもののほか 食品関連事業者が一般用加工食品のうち次の表の上欄に掲げるものを販売する際(設備を設けて飲食させる場合をの表の上欄に掲げるもの - 1 - 内閣府令第四十三号食品表示法(平成二十五年法律第七十号)第四条第一項の規定に基づき 食品表示基準の一部を改正する内閣府令を次のように定める 平成二十九年九月一日内閣総理大臣安倍晋三食品表示基準の一部を改正する内閣府令食品表示基準(平成二十七年内閣府令第十号)の一部を次のように改正する 次の表により 改正前欄に掲げる規定の傍線を付した部分をこれに順次対応する改正後欄に掲げる規定の傍線を付した部分のように改め

More information

年最終版・食品表示マニュアル_改訂版4

年最終版・食品表示マニュアル_改訂版4 経過措置期間平成 32 年 3 月 31 日まで ( 表示例 ) 消費期限平成 29 年 1 月 15 日 消費期限 29. 1. 15 消費期限 17. 1. 15 賞味期限平成 29 年 1 月 15 日 賞味期限 28.12 賞味期限 16. 12 なお 数字の間の. を省略しても構いませんが 読み間違いが起こらないよう 月又は日が 1 桁の 場合は 2 桁目に 0 を付けて 2 桁で表示します

More information

A.22 にんじんジュース及びにんじんミックスジュース A.23 水産物缶詰及び水産物瓶詰 A.24 果実飲料 A.25 農産物缶詰及び農産物瓶詰 ( たけのこ缶詰及びたけのこ瓶詰 ( 全形及び 2 つ割 りに限る ), たけのこ大型缶詰 ( 全形 ( 傷を除く ) 及び 2 つ割りに限 る ),

A.22 にんじんジュース及びにんじんミックスジュース A.23 水産物缶詰及び水産物瓶詰 A.24 果実飲料 A.25 農産物缶詰及び農産物瓶詰 ( たけのこ缶詰及びたけのこ瓶詰 ( 全形及び 2 つ割 りに限る ), たけのこ大型缶詰 ( 全形 ( 傷を除く ) 及び 2 つ割りに限 る ), 飲食料品及び油脂の 格付の表示の様式及び表示の方法 1 適用範囲この格付の表示の様式及び表示の方法は, 取扱業者, 生産行程管理者, 流通行程管理者, 外国取扱業者, 外国生産行程管理者及び外国流通行程管理者が日本農林規格等に関する法律 ( 昭和 25 年法律第 175 号 ) 第 10 条第 1 項から第 3 項まで及び第 30 条第 1 項から第 3 項までの規定に基づき行う表 1 の左欄に掲げる飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法を規定する

More information

食品表示セミナー 知っておきたい食品の表示

食品表示セミナー 知っておきたい食品の表示 研修会資料 1 食品表示法 及び 食品表示基準 の概要 茨城県保健福祉部 生活衛生課食の安全対策室 食品表示法 の概要 1 食品表示法の概要 1 食品表示法のイメージ 食品衛生法,JAS 法及び健康増進法の食品の表示に関する規定を以下のとおり統合し, 食品の表示に関する包括的かつ一元的な制度を創設するものです なお, 食品の表示については, 食品表示法だけでなく,P2 に掲げる法律がこれまでどおり適用されます

More information

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増 - 1 - 内閣府令第十号行政不服審査法(平成二十六年法律第六十八号)及び地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う内閣府関係政令の整備に関する政令(平成二十八年政令第三十六号)の施行に伴い 農林物資の規格化等に関する法律施行令(昭和二十六年政令第二百九十一号)第十二条第四項並びに食品表示法第十五条の規定による権限の委任等に関する政令(平成二十七年政令第六十八号)第六条第三項

More information

以下同じ ) に漬けたものをいう わ さ び 漬 け 農産物かす漬け類のうち わさびの根茎 葉柄等を細刻したものを酒かす等と練り合わせて漬けたものをいう 農産物酢漬け類 次に掲げるものをいう 漬物のうち 食酢又は梅酢に漬けたもの 2 農産物漬物のうち 食酢又は梅酢に砂糖類 ワイン 香辛料等を加え た

以下同じ ) に漬けたものをいう わ さ び 漬 け 農産物かす漬け類のうち わさびの根茎 葉柄等を細刻したものを酒かす等と練り合わせて漬けたものをいう 農産物酢漬け類 次に掲げるものをいう 漬物のうち 食酢又は梅酢に漬けたもの 2 農産物漬物のうち 食酢又は梅酢に砂糖類 ワイン 香辛料等を加え た 農産物漬物の日本農林規格 全部改正 平成 17 年 11 月 14 日農林水産省告示第 1752 号 改 正 平成 24 年 7 月 17 日農林水産省告示第 1692 号 改 正 平成 25 年 12 月 24 日農林水産省告示第 3119 号 最終改正 平成 27 年 5 月 28 日農林水産省告示第 1387 号 ( 適用の範囲 ) 第 1 条この規格は 農産物漬物のうち 農産物ぬか漬け類 農産物しょうゆ漬け類

More information

食品表示基準における販売形態ごとの適用範囲について

食品表示基準における販売形態ごとの適用範囲について 1 食品表示部会第 3 回加工食品の表示に関する調査会資料 食品表示基準における 販売形態ごとの適用範囲について 平成 26 年 2 月 28 日 消費者庁食品表示企画課 2 目次 はじめに 3 販売形態ごとの適用範囲について ( 現行 ) 5 食品表示基準における適用対象の検討 ( 案 ) 8 生鮮食品に係る適用範囲について ( 案 ) 15 販売形態ごとの適用範囲について ( 食品表示基準 )(

More information

目次

目次 食品表示基準 ( 平成 27 年内閣府令第 10 号 ) 目 次 1 本文 第 1 章 : 総則 第 1 条 ( 食品表示基準の適用範囲 ) 1 第 2 条 ( 用語の定義 ) 1 第 2 章 : 加工食品 第 1 節 : 食品関連事業者に係る基準 第 1 款 : 一般用加工食品 第 3 条 ( 横断的義務表示 ) 3 第 4 条 ( 個別的義務表示 ) 20 第 5 条 ( 義務表示の特例 ) 20

More information

2 第 章 漬物に使われる食材 旧テキスト P32 12 行目 淤能碁呂島 ( おのろご ) 淤能碁呂島 ( おのころ ) 旧テキスト P39 例題 例題食品表示の法規制について 問 栄養成分の表示では 今後 ナトリウムの表示に代えて食塩相当量を義務表示とすることとなった 漬物 100 g 当たりの

2 第 章 漬物に使われる食材 旧テキスト P32 12 行目 淤能碁呂島 ( おのろご ) 淤能碁呂島 ( おのころ ) 旧テキスト P39 例題 例題食品表示の法規制について 問 栄養成分の表示では 今後 ナトリウムの表示に代えて食塩相当量を義務表示とすることとなった 漬物 100 g 当たりの 第 1 章 食文化の歴史と漬物の歴史 旧テキスト P2 ⑵ バランスがよく 健康的な食生活の2 行目 2013 年の日本人の平均寿命は女性が 86.61 歳 男性が 80.21 歳で 女性は世界一 男性は世界 8 位 2017 年の日本人の平均寿命は女性が 87.26 歳 男性が 81.09 歳で 女性は世界第 2 位 男性は第 3 位 3 2 第 章 漬物に使われる食材 旧テキスト P32 12

More information

〔埼玉県ふるさと認証食品〕

〔埼玉県ふるさと認証食品〕 埼玉県ふるさと認証食 農産物漬物の認証基準 第 1 条適用の範囲この基準は 埼玉県内で生産 採取された農産物を使用して製造された農産物漬物のうち ぬか漬け類 しょうゆ漬け類 かす漬け類 酢漬け類 塩漬け類 みそ漬け類 こうじ漬け類 赤とうがらし漬け類に適用する ただし しゃくし菜の漬物 梅干 ねぎの漬物は別に定める基準によるものとする 第 2 条定義この基準において 次の表の左欄に掲げる用語の定義は

More information

二頁以外の譲渡を含む 以下同じ )の用に供する食品に関する表示について 基準の策定その他の必要な事項を定めることにより その適正を確保し もって一般消費者の利益の増進を図るとともに 食品衛生法(昭和二十二年法律第二百三十三号) 健康増進法(平成十四年法律第百三号)及び農林物資の規格化等に関する法律(

二頁以外の譲渡を含む 以下同じ )の用に供する食品に関する表示について 基準の策定その他の必要な事項を定めることにより その適正を確保し もって一般消費者の利益の増進を図るとともに 食品衛生法(昭和二十二年法律第二百三十三号) 健康増進法(平成十四年法律第百三号)及び農林物資の規格化等に関する法律( 一頁食品表示法目次第一章総則(第一条 第三条)第二章食品表示基準(第四条 第五条)第三章不適正な表示に対する措置(第六条 第十条)第四章差止請求及び申出(第十一条 第十二条)第五章雑則(第十三条 第十六条)第六章罰則(第十七条 第二十三条)附則第一章総則(目的)第一条この法律は 食品に関する表示が食品を摂取する際の安全性の確保及び自主的かつ合理的な食品の選択の機会の確保に関し重要な役割を果たしていることに鑑み

More information

Taro-表紙.jtd

Taro-表紙.jtd 資料 7 品質表示基準の見直しについて 特殊包装かまぼこ類 平成 21 年 6 月 23 日 農林物資規格調査会部会 特殊包装かまぼこ類品質表示基準の見直しについて ( 案 ) 平成 21 年 6 月 23 日農林水産省 1 趣旨 JAS 規格及び品質表示基準の制定 見直しの基準 ( 平成 17 年 8 月農林物資規格調査会決定 ) に基づき 特殊包装かまぼこ類品質表示基準 ( 平成 12 年 12

More information

【完成】表示手引き(漬物編)

【完成】表示手引き(漬物編) 中小事業者向けやさしい食品表示の手引き 食品表示法対応版 漬物編 群馬県 ( 平成 28 年 10 月作成 ) 目次 Ⅰ 何を表示しなければならないか 1 Ⅱ どのように表示しなければならないか 1 名称 2 2 原材料名 4 3 添加物 4 アレルギー物質 ( アレルゲン ) 8 5 原料原産地名 10 6 内容量 12 7 賞味期限又は消費期限 13 8 保存方法 14 9 食品関連事業者 (

More information

KANKYONEWS 2018 年 11 月 30 日 農薬取締法第十三条の四第二項の規定により地方環境事務 1/1 ページ 所長に委任する権限を定める省令の一部を改正する省令 環境省令第二十四号 ( 平成三十年十一月三十日 ) 農薬取締法の一部を改正する法律 ( 平成三十年法律第五十三号 ) の施行に伴い 及び農薬取締法 ( 昭和二十三年法律第八十二号 ) 第四十四条第二項の規定に基づき 農薬取締法第十三条の四第二項の規定により地方環境事務所長に委任する権限を定める省令の一部を改正する省令を次のように定める

More information

平成14年8月  日

平成14年8月  日 平成 30 年 11 月 15 日福祉保健局 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 に基づく行政処分 ( 回収命令 ) について 都は本日 以下の事業者に対し 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保 等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という ) 第 70 条第 1 項の 規定に基づく 回収命令 を行ったので お知らせします 1 対象事業者氏名ピュアハートキングス株式会社

More information

youkou

youkou 生食用食肉の安全確保に関する取扱要綱 第 1 目的この要綱は 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年 12 月 28 日厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という )D 各条の食肉及び鯨肉の目名中の生食用食肉の取扱い並びに食品衛生法第 19 条第 1 項の規定に基づく表示の基準に関する内閣府令 ( 平成 23 年内閣府令第 45 号 ) に規定する牛の食肉であって生食用のものの表示の取扱いついて

More information

食品表示法における酒類の表示の Q&A 目次 総則 ( 問 1) ( 問 2) ( 問 3) ( 問 4) ( 問 5) ( 問 6) ( 問 7) どのような食品が食品表示基準の適用を受けますか 食品表示基準では 加工食品は一般用加工食品と業務用加工食品に区分されますが それぞれどのような酒類が該

食品表示法における酒類の表示の Q&A 目次 総則 ( 問 1) ( 問 2) ( 問 3) ( 問 4) ( 問 5) ( 問 6) ( 問 7) どのような食品が食品表示基準の適用を受けますか 食品表示基準では 加工食品は一般用加工食品と業務用加工食品に区分されますが それぞれどのような酒類が該 食品表示法における酒類の表示 の Q&A 平成 27 年 4 月 国税庁 食品表示法における酒類の表示の Q&A 目次 総則 ( 問 1) ( 問 2) ( 問 3) ( 問 4) ( 問 5) ( 問 6) ( 問 7) どのような食品が食品表示基準の適用を受けますか 食品表示基準では 加工食品は一般用加工食品と業務用加工食品に区分されますが それぞれどのような酒類が該当しますか 主に業務用として流通している生ビールの樽容器については

More information

Microsoft Word - 最新版租特法.docx

Microsoft Word - 最新版租特法.docx 平成 29 年 5 月現在 租税特別措置法 ( 昭和三十二年三月三十一日法律第二十六号 ) 抜粋 ( 特定中小会社が発行した株式の取得に要した金額の控除等 ) 第三十七条の十三 平成十五年四月一日以後に 次の各号に掲げる株式会社 ( 以下この条及び 次条において 特定中小会社 という ) の区分に応じ当該各号に定める株式 ( 以下この条及び次条において 特定株式 という ) を払込み ( 当該株式の発行に際してするものに限る

More information

Microsoft Word - 土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令

Microsoft Word - 土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令 1 環境省令第二十九号土壌汚染対策法の一部を改正する法律(平成二十九年法律第三十三号)第一条及び土壌汚染対策法施行令の一部を改正する政令(平成二十九年政令第二百六十九号)の施行に伴い 並びに土壌汚染対策法(平成十四年法律第五十三号)の規定に基づき 土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十九年十二月二十七日環境大臣中川雅治土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令土壌汚染対策法施行規則(平成十四年環境省令第二十九号)の一部を次のように改正する

More information

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律平成 21 年 5 月 1 日法律第 37 号 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律等の一部を改正する法律平成 22 年 4 月 28 日法律第 28 号 改正前 ( 保険給付遅延特別加算金の支給 ) 第二条社会保険庁長官は 厚生年金保険法による保険給付を受ける権利を有する者又は当該権利を有していた者

More information

旧制度からの主な変更点 1 加工食品と生鮮食品の区分の統一 JAS 法と食品衛生法において異なる食品の区分について JAS 法の考え方に基 づく区分に統一 整理 新たに加工食品に区分されるもの さん現行の食品衛生法では表示対象とはされていない 軽度の撒塩 生干し 湯通し 調味料等により 簡単な加工等

旧制度からの主な変更点 1 加工食品と生鮮食品の区分の統一 JAS 法と食品衛生法において異なる食品の区分について JAS 法の考え方に基 づく区分に統一 整理 新たに加工食品に区分されるもの さん現行の食品衛生法では表示対象とはされていない 軽度の撒塩 生干し 湯通し 調味料等により 簡単な加工等 食品表示基準の概要 食品表示基準の策定方針 現行 58 本の基準を 1 本に統合 消費者の求める情報提供と事業者の実行可能性とのバランスを図り 双方に分かりやすい表示基準を策定する 1 原則として 表示義務の対象範囲 ( 食品 事業者等 ) については変更しない 例外として 食品衛生法とJAS 法の基準の統合に当たり 加工食品と生鮮食品の区分などを変更 2 基準は 食品及び事業者の分類に従って整序し

More information

目次 農産加工品 米粉 きな粉 乾燥しいたけ 乾燥とうがらし 農産物漬物 ジャム類 干し柿 緑茶 乾めん類 パン もち 菓子 豆腐 2 畜産加工品 ( はちみつ ) 14 水産加工品 干物 煮干 乾燥わかめ 焼のり 塩蔵わかめ 魚介類の漬物 塩辛製品 ふぐ加工品 15 調味料 ( みそ ) 19 調

目次 農産加工品 米粉 きな粉 乾燥しいたけ 乾燥とうがらし 農産物漬物 ジャム類 干し柿 緑茶 乾めん類 パン もち 菓子 豆腐 2 畜産加工品 ( はちみつ ) 14 水産加工品 干物 煮干 乾燥わかめ 焼のり 塩蔵わかめ 魚介類の漬物 塩辛製品 ふぐ加工品 15 調味料 ( みそ ) 19 調 直売所のための食品表示マニュアル 表示例集 参照するときの注意点 実在する商品の表示ではありません 添加物は 欄に記号 ( スラッシュ ) で区分する方法で表示 アレルギー物質は 義務表示 7 品目 ( 特定原材料 ) を表示 全ての加工食品の原材料のうち重量第一位の原料原産地を表示 は例示であり 栄養成分表示は省略しています 平成 30 年 1 月版石川県農業安全課 目次 農産加工品 米粉 きな粉

More information

(6) 製造業者等の氏名又は名称及び住所 2 固形物に充てん液を加え缶又は瓶に密封したもの ( 固形量の管理が困難なものを除く ) にあっ ては 製造業者等がその缶又は瓶に表示すべき事項は 前項第 3 号に掲げる事項に代えて 固形量 及び内容総量とする ただし 内容総量については 固形量と内容総量が

(6) 製造業者等の氏名又は名称及び住所 2 固形物に充てん液を加え缶又は瓶に密封したもの ( 固形量の管理が困難なものを除く ) にあっ ては 製造業者等がその缶又は瓶に表示すべき事項は 前項第 3 号に掲げる事項に代えて 固形量 及び内容総量とする ただし 内容総量については 固形量と内容総量が 加工食品品質表示基準 制 定 平成 12 年 3 月 31 日農林水産省告示第 513 号 改 正 平成 12 年 12 月 19 日農林水産省告示第 1630 号 改 正 平成 13 年 9 月 28 日農林水産省告示第 1336 号 改 正 平成 15 年 7 月 31 日農林水産省告示第 1108 号 改 正 平成 15 年 9 月 10 日農林水産省告示第 1402 号 改 正 平成 16

More information

< F2D322E89FC90B38FC897DF8FF095B62E6A746463>

< F2D322E89FC90B38FC897DF8FF095B62E6A746463> - 1 - 国土交通省令第三十五号マンションの管理の適正化の推進に関する法律(平成十二年法律第百四十九号)第七十一条 第七十六条 第七十七条第一項及び第二項並びに第百五条の規定に基づき 並びに同法を実施するため マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十一年五月一日国土交通大臣金子一義マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則の一部を改正する省令マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則(平成十三年国土交通省令第百十号)の一部を次のように改正する

More information

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗 (3) 国営土地改良事業負担金等徴収条例 国営土地改良事業負担金徴収条例をここに公布する ( 趣旨 ) 第 1 条 国営土地改良事業負担金等徴収条例 改正 昭和 34 年 12 月 26 日宮城県条例第 36 号 昭和 42 年 3 月 22 日条例第 15 号昭和 45 年 10 月 15 日条例第 36 号昭和 53 年 10 月 20 日条例第 33 号昭和 54 年 3 月 20 日条例第

More information

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討 資料 2 匿名加工情報に関する委員会規則等の方向性について 1. 委員会規則の趣旨匿名加工情報は 個人情報を加工して 特定の個人を識別することができず かつ 作成の元となった個人情報を復元することができないようにすることで 個人情報の取扱いにおいて目的外利用 ( 第 16 条 ) や第三者提供 ( 第 23 条第 1 項 ) を行うに際して求められる本人の同意を不要とするなど その取扱いについて個人情報の取扱いに関する義務よりも緩やかな一定の規律が設けられるものである

More information

これまで表示義務がなかった業者間取引にも 表示が義務付けられました!! 平成 20 年 4 月 1 日 業者間取引される業務用生鮮食品並びに業務用加工食品を表示義務の対象とする ため 平成 20 年 1 月 31 日付けで生鮮食品品質表示基準及び加工食品品質表示基準 が改正され 平成 20 年 4

これまで表示義務がなかった業者間取引にも 表示が義務付けられました!! 平成 20 年 4 月 1 日 業者間取引される業務用生鮮食品並びに業務用加工食品を表示義務の対象とする ため 平成 20 年 1 月 31 日付けで生鮮食品品質表示基準及び加工食品品質表示基準 が改正され 平成 20 年 4 これまで表示義務がなかった業者間取引にも 表示が義務付けられました!! 平成 20 年 4 月 1 日 業者間取引される業務用生鮮食品並びに業務用加工食品を表示義務の対象とする ため 平成 20 年 1 月 31 日付けで生鮮食品品質表示基準及び加工食品品質表示基準 が改正され 平成 20 年 4 月 1 日から施行となりました また 上記の品質表示基準の改正とともに 削りぶし品質表示基準 農産物漬物

More information

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事 都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 平成十二年東京都条例第二百十五号 新旧対照表 抄 改正案現行目次 現行のとおり 目次 第一条から第百十二条まで 現行のとおり 第一条から第百十二条まで 土壌汚染対策指針の作成等 第百十三条 規則で定める有害物質 以下 特定有害物質 という による土壌の汚染又はこれに起因する地下水の汚染が 人の健康に支障を及ぼすことを防止するため 土壌汚染の調査及び対策に係る方法等を示した指針

More information

<4D F736F F D208D82944E97EE8ED CC8CD CC88C092E C98AD682B782E A B A2E646F63>

<4D F736F F D208D82944E97EE8ED CC8CD CC88C092E C98AD682B782E A B A2E646F63> 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律 ( 抜粋 ) 昭和 46 年 5 月 25 日 法律第 68 号 最終改正平成 16 年 6 月 11 日法律第 103 号 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この法律は 定年の引上げ 継続雇用制度の導入等による高年齢者の安定した雇用の確保の促進 高年齢者等の再就職の促進 定年退職者その他の高年齢退職者に対する就業の機会の確保等の措置を総合的に講じ もつて高年齢者等の職業の安定その他福祉の増進を図るとともに

More information

秋田県農産物検査に関する事務処理要領 平成 28 年 4 月 1 日施行 平成 31 年 4 月 15 日改正 農産物検査法 ( 昭和 26 年法律第 144 号 以下 法 という ) 第 17 条の規定による登録検査機関の登録 法第 18 条の規定による登録の更新 法第 19 条の規定による変更登

秋田県農産物検査に関する事務処理要領 平成 28 年 4 月 1 日施行 平成 31 年 4 月 15 日改正 農産物検査法 ( 昭和 26 年法律第 144 号 以下 法 という ) 第 17 条の規定による登録検査機関の登録 法第 18 条の規定による登録の更新 法第 19 条の規定による変更登 秋田県農産物検査に関する事務処理要領 平成 28 年 4 月 1 日施行 平成 31 年 4 月 15 日改正 農産物検査法 ( 昭和 26 年法律第 144 号 以下 法 という ) 第 17 条の規定による登録検査機関の登録 法第 18 条の規定による登録の更新 法第 19 条の規定による変更登録及び法第 20 条第 3 項の規定による農産物検査結果の報告の実施に関し必要な手続き ( いずれも登録検査機関であってその農産物検査を行う区域が秋田県の区域であるもの

More information

【完成版】事務処理要領表紙

【完成版】事務処理要領表紙 兵庫県 農産物検査に関する事務処理要領 平成 28 年 4 月 1 日 兵庫県農政環境部農林水産局農産園芸課 目次 Ⅰ 地域登録検査機関の登録等第 1 登録等の申請書の提出等 3 第 2 登録等の実施 4 第 3 登録事項の変更の届出等 6 第 4 業務規定の届出等 7 参照 別紙 1 地域登録検査機関の登録等申請手続きマニュアル 参照 別紙 2 地域登録検査機関の登録等審査手続きマニュアル Ⅱ 農林水産大臣に対する申出

More information

- 1 - 国土交通省告示第三百十六号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行規則(平成十八年国土交通省令第百十号)第六条の二 第六条の三 第六条の四及び第二十三条の規定に基づき 同規則第六条の二の規定に基づく国土交通大臣が定める要件並びに移動等円滑化取組計画書 移動等円滑化取組報告書

- 1 - 国土交通省告示第三百十六号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行規則(平成十八年国土交通省令第百十号)第六条の二 第六条の三 第六条の四及び第二十三条の規定に基づき 同規則第六条の二の規定に基づく国土交通大臣が定める要件並びに移動等円滑化取組計画書 移動等円滑化取組報告書 - 1 - 国土交通省告示第三百十六号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行規則(平成十八年国土交通省令第百十号)第六条の二 第六条の三 第六条の四及び第二十三条の規定に基づき 同規則第六条の二の規定に基づく国土交通大臣が定める要件並びに移動等円滑化取組計画書 移動等円滑化取組報告書及び移動等円滑化実績報告書の様式を定める告示を次のように定める 平成三十一年三月八日国土交通大臣石井啓一高齢者

More information

-2- 経済産業大臣茂木敏充国土交通大臣太田昭宏環境大臣石原伸晃防衛大臣小野寺五典(認定申請書の提出)第一条研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第二条第七項に規定する試験研究機関等(以下 試験研究機関等 という )

-2- 経済産業大臣茂木敏充国土交通大臣太田昭宏環境大臣石原伸晃防衛大臣小野寺五典(認定申請書の提出)第一条研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第二条第七項に規定する試験研究機関等(以下 試験研究機関等 という ) -1- 国家公安委員会 総務省 財務省 文部科学省 厚生労働省 農林水産省 告示第一号経済産業省 国土交通省 環境省 防衛省租税特別措置法施行規則(昭和三十二年大蔵省令第十五号)の規定を実施するため 同令第二十条第七項第一号又は第二十二条の二十三第七項第一号に規定する試験研究機関等の長又は当該試験研究機関等の属する国家行政組織法(昭和二十三年法律第百二十号)第三条の行政機関に置かれる地方支分部局の長の行う認定に関する手続を次のように定める

More information

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先 法律第百一号 ( 平一二 五 三一 ) 金融商品の販売等に関する法律 ( 目的 ) 第一条この法律は 金融商品販売業者等が金融商品の販売等に際し顧客に対して説明すべき事項及び金融商品販売業者等が顧客に対して当該事項について説明をしなかったことにより当該顧客に損害が生じた場合における金融商品販売業者等の損害賠償の責任並びに金融商品販売業者等が行う金融商品の販売等に係る勧誘の適正の確保のための措置について定めることにより

More information

< F2D D834E838D94C5817A8E9E935F FC90B38FC897DF DF94D48D8693FC82E829202E6A7464>

< F2D D834E838D94C5817A8E9E935F FC90B38FC897DF DF94D48D8693FC82E829202E6A7464> 一頁 総務省令第二十七号地方税法及び航空機燃料譲与税法の一部を改正する法律(平成二十九年法律第二号)及び地方税法施行令の一部を改正する政令(平成二十九年政令第百十八号)の施行に伴い 並びに地方税法(昭和二十五年法律第二百二十六号)及び地方税法施行令(昭和二十五年政令第二百四十五号)の規定に基づき 地方税法施行規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十九年三月三十一日総務大臣山本早苗地方税法施行規則の一部を改正する省令地方税法施行規則(昭和二十九年総理府令第二十三号)の一部を次のように改正する

More information

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律に基づく木材関連事業者の登録の実施に関する事務事業の登録の申請要領平成 29 年 9 月主務省申合せ 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律 ( 平成 28 年法律第 48 号 ) 第 16 条に規定する木材関連事業者の登録の実施に関する事務事業の登録の申請方法について説明するとともに 申請書類の作成例等を示します 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律

More information

必要なものとして政令で定める原材料等の種類及びその使用に係る副産物の種類ごとに政令で定める業種をいう 8 この法律において 特定再利用業種 とは 再生資源又は再生部品を利用することが技術的及び経済的に可能であり かつ これらを利用することが当該再生資源又は再生部品の有効な利用を図る上で特に必要なもの

必要なものとして政令で定める原材料等の種類及びその使用に係る副産物の種類ごとに政令で定める業種をいう 8 この法律において 特定再利用業種 とは 再生資源又は再生部品を利用することが技術的及び経済的に可能であり かつ これらを利用することが当該再生資源又は再生部品の有効な利用を図る上で特に必要なもの 資源の有効有効な利用利用の促進促進に関するする法律 ( 平成三年四月二十六日法律第四十八号 ) 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この法律は 主要な資源の大部分を輸入に依存している我が国において 近年の国民経済の発展に伴い 資源が大量に使用されていることにより 使用済物品等及び副産物が大量に発生し その相当部分が廃棄されており かつ 再生資源及び再生部品の相当部分が利用されずに廃棄されている状況にかんがみ

More information

新旧対照表

新旧対照表 - 1 - 森林法の一部を改正する法律案新旧対照表 森林法(昭和二十六年法律第二百四十九号)(抄)(傍線部分は改正部分)改正案現行(森林の土地の所有者となつた旨の届出等)第十条の七の二地域森林計画の対象となつている民有林(第二十五条又は第二十五条の二の規定により指定された保安林及び第三十条又は第三十条の二の規定による告示があつた保安林予定森林を除く )について 新たに当該森林の土地の所有者となつた者は

More information

Taro-フロン排出抑制法施行令

Taro-フロン排出抑制法施行令 フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律施行令(平成十三年政令第三百九十六号)(指定製品)第一条フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(平成十三年法律第六十四号 以下 法 という )第二条第二項の政令で定めるものは 次のとおりとする 一エアコンディショナー(特定製品以外のものであって 室内ユニット及び室外ユニットが一体的に かつ 壁を貫通して設置されるものその他経済産業省令で定めるものを除く

More information

二頁第三条第三項中 国家公安委員会 を 前項に定めるもののほか 国家公安委員会 に改め 同項を同条第五項とし 同条第二項の次に次の二項を加える 3国家公安委員会は 毎年 犯罪による収益の移転に係る手口その他の犯罪による収益の移転の状況に関する調査及び分析を行った上で 特定事業者その他の事業者が行う取

二頁第三条第三項中 国家公安委員会 を 前項に定めるもののほか 国家公安委員会 に改め 同項を同条第五項とし 同条第二項の次に次の二項を加える 3国家公安委員会は 毎年 犯罪による収益の移転に係る手口その他の犯罪による収益の移転の状況に関する調査及び分析を行った上で 特定事業者その他の事業者が行う取 一頁犯罪による収益の移転防止に関する法律の一部を改正する法律犯罪による収益の移転防止に関する法律(平成十九年法律第二十二号)の一部を次のように改正する 題名の次に次の目次及び章名を付する 目次第一章総則(第一条 第三条)第二章特定事業者による措置(第四条 第十二条)第三章疑わしい取引に関する情報の提供等(第十三条 第十四条)第四章監督(第十五条 第十九条)第五章雑則(第二十条 第二十四条)第六章罰則(第二十五条

More information

法律第三十三号(平二一・五・一)

法律第三十三号(平二一・五・一) 法律第三十三号 ( 平二一 五 一 ) 構造改革特別区域法及び競争の導入による公共サービスの改革に関する法律の一部を改正する法律 ( 構造改革特別区域法の一部改正 ) 第一条構造改革特別区域法 ( 平成十四年法律第百八十九号 ) の一部を次のように改正する 第十一条の前の見出しを削り 同条を次のように改める 第十一条削除第十一条の二を削る 第十八条第一項中 から医療法 の下に ( 昭和二十三年法律第二百五号

More information

をしていないもの と読み替えた場合に同号イに該当する所得割の納税義務者又は同項第 12 号中 妻と死別し 若しくは妻と離婚した後婚姻をしていない者又は妻の生死の明らかでない者で政令で定めるもの とあるのを 婚姻によらないで父となった男子であって 現に婚姻をしていないもの と読み替えた場合に同号に該当

をしていないもの と読み替えた場合に同号イに該当する所得割の納税義務者又は同項第 12 号中 妻と死別し 若しくは妻と離婚した後婚姻をしていない者又は妻の生死の明らかでない者で政令で定めるもの とあるのを 婚姻によらないで父となった男子であって 現に婚姻をしていないもの と読み替えた場合に同号に該当 議案第 65 号 淡路市福祉医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例制定の件 る 淡路市福祉医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例を次のように定め 平成 30 年 10 月 17 日提出 淡路市長門康彦 淡路市条例第 号 淡路市福祉医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 淡路市福祉医療費の助成に関する条例 ( 平成 17 年淡路市条例第 106 号 ) の一部を次のように改正する 第

More information

1/6 ページ ホーム > 税について調べる > 法令解釈通達 > 酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達 >5 酒類における有機等の表示基準の取扱い等 5 酒類における有機等の表示基準の取扱い等 酒類における有機等の表示基準 ( 平成 12 年 12 月 26 日付国税庁告示第 7 号 以下この 5 において 表示基準 という ) の取扱い等は 次による (1) 表示基準の意義 近年 消費者の食品に対する認識は

More information

目 次 Ⅰ 今回の一部改正の背景と改正前の原料原産地表示制度 1 1 改正の背景 1 2 改正前の原料原産地表示制度 1 Ⅱ 新たな原料原産地表示制度 1 1 食品表示基準別表第 15 追加品目と変更点 1 2 表示の対象と表示方法 2 3 新たな表示方法 3 (1) 又は表示 (2) 大括り表示

目 次 Ⅰ 今回の一部改正の背景と改正前の原料原産地表示制度 1 1 改正の背景 1 2 改正前の原料原産地表示制度 1 Ⅱ 新たな原料原産地表示制度 1 1 食品表示基準別表第 15 追加品目と変更点 1 2 表示の対象と表示方法 2 3 新たな表示方法 3 (1) 又は表示 (2) 大括り表示 目 次 Ⅰ 今回の一部改正の背景と改正前の原料原産地表示制度 1 1 改正の背景 1 2 改正前の原料原産地表示制度 1 Ⅱ 新たな原料原産地表示制度 1 1 食品表示基準別表第 15 追加品目と変更点 1 2 表示の対象と表示方法 2 3 新たな表示方法 3 (1) 又は表示 (2) 大括り表示 4 新たな表示方法を認める要件 3 (1) 過去一定期間の使用実績を用いる場合 (2) 今後の一定期間における使用計画を用いる場合

More information

東京都駐車場条例(昭和三十三年東京都条例第七十七号)新旧対照表(抄)

東京都駐車場条例(昭和三十三年東京都条例第七十七号)新旧対照表(抄) ( 一 ) 東京都駐車場条例(昭和三十三年東京都条例第七十七号)新旧対照表(抄)新旧目次(現行のとおり)目次(略)第一条から第十六条まで(現行のとおり)第一条から第十六条まで(略)(建築物を新築する場合の駐車施設の附置)(建築物を新築する場合の駐車施設の附置)第十七条別表第三の( い ) 欄に掲げる区域内において 当該区域に対応する同表の( ろ ) 欄に掲げる床面積が同表の( は ) 欄に掲げる面積を超える建築物を新築しようとする者は

More information

●自転車競技法及び小型自動車競走法の一部を改正する法律案

●自転車競技法及び小型自動車競走法の一部を改正する法律案 第一八〇回閣第二一号自転車競技法及び小型自動車競走法の一部を改正する法律案 ( 自転車競技法の一部改正 ) 第一条自転車競技法 ( 昭和二十三年法律第二百九号 ) の一部を次のように改正する 目次中 第五十五条 を 第五十五条の四 に改める 第七条第一項中 逸脱して を 超えて に改め 同条第二項を削る 第八条に次の一項を加える 3 第一項の車券については これに記載すべき情報を記録した電磁的記録

More information

●租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律案

●租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律案 第一七四回閣第一五号租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律案 ( 目的 ) 第一条この法律は 租税特別措置に関し 適用の実態を把握するための調査及びその結果の国会への報告等の措置を定めることにより 適用の状況の透明化を図るとともに 適宜 適切な見直しを推進し もって国民が納得できる公平で透明性の高い税制の確立に寄与することを目的とする ( 定義 ) 第二条この法律において 次の各号に掲げる用語の意義は

More information

< F2D CFA90B6984A93AD8FC897DF91E632368D868169>

< F2D CFA90B6984A93AD8FC897DF91E632368D868169> 厚生労働省令第二十六号薬事法(昭和三十五年法律第百四十五号)第十二条の二第二号並びに第十四条の四第四項及び第十四条の六第四項(これらの規定を同法第十九条の四において準用する場合を含む )の規定に基づき 医薬品 医薬部外品 化粧品及び医療機器の製造販売後安全管理の基準に関する省令及び医薬品の製造販売後の調査及び試験の実施の基準に関する省令の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十五年三月十一日厚生労働大臣田村憲久医薬品

More information

かこうしょくひn

かこうしょくひn 平成 28 年 6 月 加工食品の表示例 ( 旧 新 ) 島根県 こんにゃく の表示 旧表示例 名称 こんにゃく 原材料名 こんにゃく芋 炭酸 Na 原料原産地名 市 内容量 1 枚 賞味期限 平成 28 年 月 日 保存方法 10 以下で保存 製造者 島根太郎 島根県 市 町 番地 新表示例 1 販売される状態における可食部分の 10 0g 若しくは 100ml または 1 食分 1 包装その他の

More information

内閣府令本文

内閣府令本文 内閣府令第六十一号女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(平成二十七年法律第六十四号)第十五条第三項及び第十七条の規定に基づき 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく特定事業主行動計画策定等に係る内閣府令を次のように定める 平成二十七年十一月九日内閣総理大臣安倍晋三女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく特定事業主行動計画の策定等に係る内閣府令(対象範囲)第一条特定事業主は

More information

食品表示法における酒類の表示の Q&A 改正履歴 年月 改正の概要 平成 27 年 4 月初版 ( 食品表示法施行 ) 平成 28 年 3 月一部改正 ( 製造所固有記号制度 ) 平成 29 年 4 月 平成 30 年 7 月 一部改正 ( 酒類業組合法改正等 ) 問 10 品目と併せて品名表示が可

食品表示法における酒類の表示の Q&A 改正履歴 年月 改正の概要 平成 27 年 4 月初版 ( 食品表示法施行 ) 平成 28 年 3 月一部改正 ( 製造所固有記号制度 ) 平成 29 年 4 月 平成 30 年 7 月 一部改正 ( 酒類業組合法改正等 ) 問 10 品目と併せて品名表示が可 食品表示法における酒類の表示 の Q&A 平成 3 0 年 7 月 国税庁 食品表示法における酒類の表示の Q&A 改正履歴 年月 改正の概要 平成 27 年 4 月初版 ( 食品表示法施行 ) 平成 28 年 3 月一部改正 ( 製造所固有記号制度 ) 平成 29 年 4 月 平成 30 年 7 月 一部改正 ( 酒類業組合法改正等 ) 問 10 品目と併せて品名表示が可能であることを明示問 13

More information

前項に規定する事項のうち当該被験薬の治験薬概要書から予測できないもの に改め 同項を同条第三項とし 同条第一項の次に次の一項を加える 2治験依頼者は 被験薬について法第八十条の二第六項に規定する事項を知ったときは その発現症例一覧等を当該被験薬ごとに 当該被験薬について初めて治験の計画を届け出た日等

前項に規定する事項のうち当該被験薬の治験薬概要書から予測できないもの に改め 同項を同条第三項とし 同条第一項の次に次の一項を加える 2治験依頼者は 被験薬について法第八十条の二第六項に規定する事項を知ったときは その発現症例一覧等を当該被験薬ごとに 当該被験薬について初めて治験の計画を届け出た日等 厚生労働省令第二十四号薬事法(昭和三十五年法律第百四十五号)第十四条第三項(同条第九項及び同法第十九条の二第五項において準用する場合を含む ) 第十四条の四第四項及び第十四条の六第四項(これらの規定を同法第十九条の四において準用する場合を含む ) 第八十条の二第一項 第四項及び第五項並びに第八十二条の規定に基づき 医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十年二月二十九日厚生労働大臣舛添要一医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令の一部を改正する省令医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令(平成九年厚生省令第二十八号)の一部を次のように改正する

More information

<4D F736F F F696E74202D2088CF88F594AD8CBE82C691CE899E>

<4D F736F F F696E74202D2088CF88F594AD8CBE82C691CE899E> 家畜人工授精師講習会は自治事務か否か 他県からの受講希望者をどう扱ったら良いのか 前回検討会における委員発言に対する ( 都道府県の家畜改良増殖計画 ) 第三条の三都道府県知事は 家畜につき その種類ごとに 家畜改良増殖目標に即し 当該都道府県におけるその改良増殖に関する計画 ( 以下 家畜改良増殖計画 という ) を定めることができる 2 家畜改良増殖計画には 次に掲げる事項を定めるものとする 一

More information

1 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律目次第一章内閣府関係(第一条 第二条)第二章総務省関係(第三条)第三章文部科学省関係(第四条 第八条)第四章厚生労働省関係(第九条 第十条)第五章経済産業省関係(第十一条)第六章国土交通省関係(第十二条 第十三条

1 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律目次第一章内閣府関係(第一条 第二条)第二章総務省関係(第三条)第三章文部科学省関係(第四条 第八条)第四章厚生労働省関係(第九条 第十条)第五章経済産業省関係(第十一条)第六章国土交通省関係(第十二条 第十三条 1 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律目次第一章内閣府関係(第一条 第二条)第二章総務省関係(第三条)第三章文部科学省関係(第四条 第八条)第四章厚生労働省関係(第九条 第十条)第五章経済産業省関係(第十一条)第六章国土交通省関係(第十二条 第十三条)附則第一章内閣府関係(健康増進法の一部改正)第一条健康増進法(平成十四年法律第百三号)の一部を次のように改正する

More information

条第一項に規定する国際平和協力業務の実施等に関する重要事項九自衛隊法 ( 昭和二十九年法律第百六十五号 ) 第六章に規定する自衛隊の行動に関する重要事項 ( 第四号から前号までに掲げるものを除く ) 十国防に関する重要事項 ( 前各号に掲げるものを除く ) 十一国家安全保障に関する外交政策及び防衛政

条第一項に規定する国際平和協力業務の実施等に関する重要事項九自衛隊法 ( 昭和二十九年法律第百六十五号 ) 第六章に規定する自衛隊の行動に関する重要事項 ( 第四号から前号までに掲げるものを除く ) 十国防に関する重要事項 ( 前各号に掲げるものを除く ) 十一国家安全保障に関する外交政策及び防衛政 国家安全保障会議設置法 ( 昭和六十一年五月二十七日 ) ( 法律第七十一号 ) 第百四回通常国会第二次中曽根内閣改正平成一一年七月一六日法律第一〇二号同一五年六月一三日同第七八号同一七年七月二九日同第八八号同一八年一二月二二日同第一一八号同二五年一二月四日同第八九号同二六年四月一八日同第二二号同二七年九月三〇日同第七六号 安全保障会議設置法をここに公布する 国家安全保障会議設置法 ( 平二五法八九

More information

JAS情報 indd

JAS情報 indd 業界の動向 原料原産地表示 についての一考察 公益社団法人日本技術士会登録食品産業関連技術懇話会会員東京海洋大学先端科学技術研究センター 教授 技術士 ( 農業部門 ( 食品化学 ) 総合技術監理部門 ) 湯川剛一郎 1. 現行の原料原産地表示制度 現行の原料原産地表示は 原料調達先の多様化 グローバル化が進展する中 食品の品質に関する消費者の関心が高まり 国内で製造 加工される加工食品の原産地についても品質に関する情報として重要との考えに基づき食品流通局

More information

Taro-(番号入り)案文・理由

Taro-(番号入り)案文・理由 一頁政令第二百五十三号働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令内閣は 働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律(平成三十年法律第七十一号)の施行に伴い 並びに同法附則第三十条及び関係法律の規定に基づき この政令を制定する 目次第一章関係政令の整備(第一条 第四条)第二章経過措置(第五条 第九条)附則第一章関係政令の整備(労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律施行令の一部改正)第一条労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律施行令(昭和六十一年政令第九十五号)の一部を次のように改正する

More information

< F2D A FC90B3816A2E6A7464>

< F2D A FC90B3816A2E6A7464> 〇青年等の就農促進のための資金の貸付け等に関する特別措置法 ( 平成 7 年 2 月 15 日法律第 2 号 ) 改正平成 8 年 12 月 26 日法律第 119 号平成 10 年 3 月 31 日法律第 29 号平成 12 年 4 月 19 日法律第 41 号平成 13 年 6 月 29 日法律第 94 号平成 14 年 5 月 29 日法律第 51 号平成 16 年 5 月 26 日法律第 54

More information

消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法施行令

消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法施行令 政令第二百六十九号消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法施行令内閣は 消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法(平成二十五年法律第四十一号)第二条第三項第五号 第十三条第一項 第十九条及び第二十条の規定に基づき この政令を制定する (中小事業者の範囲)第一条消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法(以下

More information

- 2 - 収納した歳入を その内容を示す計算書(当該計算書に記載すべき事項を記録した電磁的記録(電子的方式 磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 以下同じ )を含む )を添えて 会計管理者又は指定金融機

- 2 - 収納した歳入を その内容を示す計算書(当該計算書に記載すべき事項を記録した電磁的記録(電子的方式 磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 以下同じ )を含む )を添えて 会計管理者又は指定金融機 - 1 - 地方自治法施行令の一部を改正する政令新旧対照条文 地方自治法施行令(昭和二十二年政令第十六号)(傍線の部分は改正部分)改正案現行(歳入の徴収又は収納の委託)(歳入の徴収又は収納の委託)第百五十八条次に掲げる普通地方公共団体の歳入については その収第百五十八条次に掲げる普通地方公共団体の歳入については その収入の確保及び住民の便益の増進に寄与すると認められる場合に限り 入の確保及び住民の便益の増進に寄与すると認められる場合に限り

More information

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障 指定居宅介護等の提供に当たる者として厚生労働大臣が定めるもの ( 平成十八年九月二十九日 ) ( 厚生労働省告示第五百三十八号 ) 障害者自立支援法に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員 設備及び運営に関する基準 ( 平成十八年厚生労働省令第百七十一号 ) 第五条第一項 ( 同令第七条において準用する場合を含む ) 及び第四十四条第一項 ( 同令第四十八条第二項において準用する場合を含む ) の規定に基づき

More information

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等 都市再生特別措置法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令案新旧対照条文 都市再生特別措置法施行令(平成十四年政令第百九十号)(抄)(第一条関係)1 建築基準法施行令(昭和二十五年政令第三百三十八号)(抄)(第二条関係)3 都市開発資金の貸付けに関する法律施行令(昭和四十一年政令第百二十二号)(抄)(第三条関係)5 宅地建物取引業法施行令(昭和三十九年政令第三百八十三号)(抄)(第四条関係)8

More information

定を法第十九条の二第一項において準用する場合を含む ) 第十九条第一項から第四項まで 第六十一条第一項から第四項まで並びに第八十七条第一項 を 第八条第三項 第九条第三項 第十条第一項から第三項まで 第十一条第二項 第十二条第三項 第十三条第一項から第四項まで 第十四条第三項 第十八条第一項から第四

定を法第十九条の二第一項において準用する場合を含む ) 第十九条第一項から第四項まで 第六十一条第一項から第四項まで並びに第八十七条第一項 を 第八条第三項 第九条第三項 第十条第一項から第三項まで 第十一条第二項 第十二条第三項 第十三条第一項から第四項まで 第十四条第三項 第十八条第一項から第四 政令第号エネルギーの使用の合理化等に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令内閣は エネルギーの使用の合理化等に関する法律の一部を改正する法律(平成三十年法律第四十五号)の施行に伴い 及び関係法律の規定に基づき この政令を制定する (エネルギーの使用の合理化等に関する法律施行令の一部改正)第一条エネルギーの使用の合理化等に関する法律施行令(昭和五十四年政令第二百六十七号)の一部を次のように改正する

More information

- 2 - 定を改正後欄に掲げるもののように改め 改正後欄に掲げる対象規定で改正前欄にこれに対応するものを掲げていないものは これを加える

- 2 - 定を改正後欄に掲げるもののように改め 改正後欄に掲げる対象規定で改正前欄にこれに対応するものを掲げていないものは これを加える - 1 - 国土交通省令第号道路法等の一部を改正する法律(平成三十年法律第号)の一部の施行に伴い 道路整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律施行令(昭和三十四年政令第十七号)第一条第二項第三号 第三項及び同項第三号並びに第五項第三号並びに第二条第二項第三号 道路の修繕に関する法律の施行に関する政令(昭和二十四年政令第六十一号)第一条第一項及び同項第三号並びに道路法施行令(昭和二十七年政令第四百七十九号)第三十四条の二の三第一項第三号の規定に基づき

More information

災害弔慰金の支給等に関する法律施行令(昭和四十八年十二月二十六日政令第三百七十四号)内閣は 災害弔慰金の支給及び災害援護資金の貸付けに関する法律(昭和四十八年法律第八十二号)第三条第一項 第五条 第八条第一項から第三項まで 第九条第二項 第十条第二項 第十一条第一項 第十二条及び第十三条の規定に基づ

災害弔慰金の支給等に関する法律施行令(昭和四十八年十二月二十六日政令第三百七十四号)内閣は 災害弔慰金の支給及び災害援護資金の貸付けに関する法律(昭和四十八年法律第八十二号)第三条第一項 第五条 第八条第一項から第三項まで 第九条第二項 第十条第二項 第十一条第一項 第十二条及び第十三条の規定に基づ 災害弔慰金の支給等に関する法律施行令(昭和四十八年十二月二十六日政令第三百七十四号)内閣は 災害弔慰金の支給及び災害援護資金の貸付けに関する法律(昭和四十八年法律第八十二号)第三条第一項 第五条 第八条第一項から第三項まで 第九条第二項 第十条第二項 第十一条第一項 第十二条及び第十三条の規定に基づき この政令を制定する (法第三条第一項に規定する政令で定める災害)第一条災害弔慰金の支給等に関する法律(以下

More information

2加工食品内容量内容重量 グラム (g) キログラム ( kg ) により記載してください 計量法 消費期限 1 原則 年月日を記載してください 製造から賞味期限までの期間が3 月を超または賞えるものは 年月で表示できます 味期限 2 品質 ( 状態 ) が急速に劣化しやすいものには消費期限を それ

2加工食品内容量内容重量 グラム (g) キログラム ( kg ) により記載してください 計量法 消費期限 1 原則 年月日を記載してください 製造から賞味期限までの期間が3 月を超または賞えるものは 年月で表示できます 味期限 2 品質 ( 状態 ) が急速に劣化しやすいものには消費期限を それ 2 加工食品 加工食品共通 ( ホットケーキミックス ) ホットケーキミックスの表示例 名称原材料名内容量賞味期限保存方法 ホットケーキミックス小麦粉 砂糖 ぶどう糖 植物油脂 食塩 脱脂粉乳 じゃがいもでん粉 デキストリン 水あめ / ベーキングパウダー 香料 乳化剤 ( 大豆由来 ) カゼインNa 着色料( ビタミンB2) 400g 直射日光 高温 多湿を避けて保存してください 名称 内容を表す一般的な名称を記載してください

More information

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条 アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条 第十五条 ) 第二節アレルギー疾患医療の均てん化の促進等 ( 第十六条 第十七条 ) 第三節アレルギー疾患を有する者の生活の質の維持向上

More information

< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464>

< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464> 排他的経済水域及び大陸棚の保全及び利用の促進のための低潮線の保全及び拠点施設の整備等に関する法律要綱第一目的この法律は 我が国の排他的経済水域及び大陸棚が天然資源の探査及び開発 海洋環境の保全その他の活動の場として重要であることにかんがみ 排他的経済水域等の保持を図るために必要な低潮線の保全並びに排他的経済水域等の保全及び利用に関する活動の拠点として重要な離島における拠点施設の整備等に関し 基本計画の策定

More information

●アレルギー疾患対策基本法案

●アレルギー疾患対策基本法案 第一七七回衆第三二号アレルギー疾患対策基本法案目次第一章総則 ( 第一条 - 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策推進基本計画等 ( 第十一条 - 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条 第十五条 ) 第二節アレルギー疾患医療の均てん化の促進等 ( 第十六条 第十七条 ) 第三節アレルギー疾患を有する者の生活の質の維持向上 ( 第十八条 ) 第四節研究の推進等

More information

○食監表示説明会

○食監表示説明会 資料 2 食品表示基準について 島根県薬事衛生課 食品表示基準の構成 (1) 第一章総則第一条 ( 適用範囲 ) 第二条 ( 定義 ) 第二章加工食品第一節食品関連事業者に係る基準第一款一般用加工食品第三条 ( 横断的義務表示 ) 第四条 ( 個別的義務表示 ) 第五条 ( 義務表示の特例 ) 第六条 ( 推奨表示 ) 第七条 ( 任意表示 ) 第八条 ( 表示の方式等 ) 第九条 ( 表示禁止事項

More information

(3) 栄養強調表示 ( 一般用加工食品の場合 基準第 7 条第 1 項 一般用生鮮食品の場合 任意表示 ( 第 21 条第 1 項 ) 別表第 12 13) 別表第 に掲げている栄養成分及び熱量を強調する場合は 当該栄養成分の量及び熱量は 別表第 9 の第 3 欄 ( 測定及び算出の方

(3) 栄養強調表示 ( 一般用加工食品の場合 基準第 7 条第 1 項 一般用生鮮食品の場合 任意表示 ( 第 21 条第 1 項 ) 別表第 12 13) 別表第 に掲げている栄養成分及び熱量を強調する場合は 当該栄養成分の量及び熱量は 別表第 9 の第 3 欄 ( 測定及び算出の方 栄養成分表示及び栄養強調表示とは 消費者に販売される容器包装に入れられた加工食品及び添加物において 食品表示基準 ( 以下 基準 という ) に基づき 栄養成分表示が義務付けられています また 栄養成分の量及び熱量について たっぷり や 低 ~ のような強調表示を行う場合は 強調する栄養成分又は熱量について 基準第 7 条に定められている基準を満たす必要があります (1) 義務表示の栄養成分及び熱量

More information

Taro-化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の一部を改正する法律案 新旧対照条文

Taro-化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の一部を改正する法律案 新旧対照条文 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の一部を改正する法律案新旧対照条文 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(昭和四十八年法律第百十七号) 1 - 1 - 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(昭和四十八年法律第百十七号)(傍線部分は改正部分)改正案現行目次目次第一章 第二章(略)第一章 第二章(略)第三章一般化学物質等に関する措置(第八条 第八条の二)第三章一般化学物質等に関する届出(第八条)第四章~第八章(略)第四章~第八章(略)附則附則(定義等)(定義等)第二条(略)第二条(略)2~5(略)2~5(略)6この法律において

More information

未来投資会議構造改革徹底推進会合 地域経済 インフラ 会合 ( 農林水産業 ) 資料 1 卸売市場を含めた食品流通の構造改革について 平成 30 年 3 月 7 日 ( 水 ) 食料産業局

未来投資会議構造改革徹底推進会合 地域経済 インフラ 会合 ( 農林水産業 ) 資料 1 卸売市場を含めた食品流通の構造改革について 平成 30 年 3 月 7 日 ( 水 ) 食料産業局 未来投資会議構造改革徹底推進会合 地域経済 インフラ 会合 ( 農林水産業 ) 資料 1 卸売市場を含めた食品流通の構造改革について 平成 30 年 3 月 7 日 ( 水 ) 食料産業局 この法改正により 生鮮食料品等の公正な取引の場である卸売市場を活性化するとともに 食品等の新たな需要の開拓や付加価値の向上を促進する 1 中央卸売市場当たりの取扱金額 :695 億円 ( 平成 28 年度 ) 719

More information

の拡大を図り もって農林水産業及びその関連産業の健全な発展と一般消費者の利益の保護に寄与することを目的とする ( 定義 ) 第二条この法律において 農林物資 とは 次に掲げる物資をいう ただし 酒類並びに医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和三十五年法律第百四十五号

の拡大を図り もって農林水産業及びその関連産業の健全な発展と一般消費者の利益の保護に寄与することを目的とする ( 定義 ) 第二条この法律において 農林物資 とは 次に掲げる物資をいう ただし 酒類並びに医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和三十五年法律第百四十五号 日本農林規格等に関する法律 ( 昭和二十五年五月十一日 ) ( 法律第百七十五号 ) 最終改正平成二九年六月二三日法律第七〇号 目次第一章総則 ( 第一条 第二条 ) 第二章日本農林規格の制定 ( 第三条 第九条 ) 第三章日本農林規格による格付等第一節格付 ( 第十条 第十二条 ) 第二節適合の表示 ( 第十三条 ) 第三節登録認証機関 ( 第十四条 第二十九条 ) 第四節外国における格付 ( 第三十条

More information

国民年金法による改定率の改定等に関する政令

国民年金法による改定率の改定等に関する政令 国民年金法による改定率の改定等に関する政令 国民年金法施行令等の一部を改正する政令 平成 17 年 3 月 30 日政令第 92 号 平成 23 年 3 月 31 日政令第 81 号 - 本則 - 改正前 施行日 : 平成 23 年 4 月 1 日 ( 平成二十二年度における国民年金法第二十七条に規定する改定率の改定 ) 第一条平成二十二年度における国民年金法第二十七条に規定する改定率は 〇 九九二とする

More information

_第45回食品表示部会_資料4-3

_第45回食品表示部会_資料4-3 ( 資料 4-3) 我が国の食品表示制度の概要 平成 30 年 8 月 消費者庁食品表示企画課 食品表示の一元化について 1 食品の表示について一般的なルールを定めている法律には 食品衛生法 JAS 法及び健康増進法の三法があったが 目的の異なる三法それぞれに表示のルールが定められていたため 制度が複雑で分かりにくいものであった 食品の表示に関する規定を統合して包括的かつ一元的な食品表示制度とするため

More information

○H30条例19-1

○H30条例19-1 掛川市条例第 19 号 掛川市都市計画税条例の一部を改正する条例をここに公布する 平成 30 年 3 月 31 日 掛川市長 ( 別紙 ) 掛川市都市計画税条例の一部を改正する条例掛川市都市計画税条例 ( 平成 17 年掛川市条例第 73 号 ) の一部を次のように改正する 次の表中下線又は太線の表示部分 ( 以下改正前の欄にあっては 改正部分 と 改正後の欄にあっては 改正後の部分 という ) については

More information

- 1 - 地域再生法施行令(平成十七年政令第百五十一号)(抄)改正案現行(産業及び人口の過度の集中を防止する必要がある地域及びその周辺の地域)第三条法第五条第四項第四号の政令で定める地域は 平成二十七年八月(新設)一日における次に掲げる区域とする 一首都圏整備法(昭和三十一年法律第八十三号)第二条

- 1 - 地域再生法施行令(平成十七年政令第百五十一号)(抄)改正案現行(産業及び人口の過度の集中を防止する必要がある地域及びその周辺の地域)第三条法第五条第四項第四号の政令で定める地域は 平成二十七年八月(新設)一日における次に掲げる区域とする 一首都圏整備法(昭和三十一年法律第八十三号)第二条 地域再生法施行令の一部を改正する政令新旧対照表 地域再生法施行令(平成十七年政令第百五十一号)1 宅地建物取引業法施行令(昭和三十九年政令第三百八十三号)6 - 1 - 地域再生法施行令(平成十七年政令第百五十一号)(抄)改正案現行(産業及び人口の過度の集中を防止する必要がある地域及びその周辺の地域)第三条法第五条第四項第四号の政令で定める地域は 平成二十七年八月(新設)一日における次に掲げる区域とする

More information

六十五歳以上七十歳未七十歳以上 三 九三〇円一五 二九一円 三 九三〇円一三 二八四円 附則 1 この告示は 平成四年四月一日から施行し この告示の施行の日 ( 以下 施行日 という ) 以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び施行日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額につい

六十五歳以上七十歳未七十歳以上 三 九三〇円一五 二九一円 三 九三〇円一三 二八四円 附則 1 この告示は 平成四年四月一日から施行し この告示の施行の日 ( 以下 施行日 という ) 以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び施行日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額につい 地方公務員災害補償法第二条第十一項及び第十三項の規定に 基づき総務大臣が定める額を定める件 ( 平成四年三月二十七日自治省告示第五十八号 ) 第 一次改正平成 五年三月二十九日自治省告示第 五十二号 第 二次改正平成 六年三月三十一日自治省告示第 八十一号 第 三次改正平成 七年三月三十一日自治省告示第 七十四号 第 四次改正平成 七年七月三十一日自治省告示第 百四十号 第 五次改正平成 八年三月二十九日自治省告示第

More information

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63> 16 12 24 179 26 1 5 26 1 5 注意 品質部門は製造部門から独立していなければならない 各部門の業務を適切かつ円滑に実施しうる能力のある責任者を 組織 規模 業務の種類に応じ 適切な人数を配置すること ( 必要に応じ 上記に挙げた責任者の枠を増やしてもよい ) 各責任者は業務に支障がない限り兼務することができる ただし 製造部門責任者と品質部門責任者は兼務することはできない 出荷可否決定者は品質部門の者とすること

More information

○食品表示マニュアル改版/前付け~3(6)

○食品表示マニュアル改版/前付け~3(6) 直売所版 改訂版 食品表示マニュアル 大分県 ! ! ! # % " $! # % 49 名 煮干しいりこ 魚介乾製品 の表示例 称 原材料名 煮干魚類 かたくちいわし 大分県 食塩 内 容 量 500g 賞味期限 保存方法 製 造 者 50 名 年 月 日 直射日光 高温多湿を避けて保存 して下さい 水産 大分県 市

More information

食品の表示は 食品を摂取する際の安全性を確保するため また食品を選択する際の情報源として 消費者にとって重要な役割を果たしています これまで食品の多様化や食品の品質 安全性 健康などに対する消費者の関心の高まりに対応して 関連する複数の法律において表示義務が規定されてきました そして食品衛生法 JA

食品の表示は 食品を摂取する際の安全性を確保するため また食品を選択する際の情報源として 消費者にとって重要な役割を果たしています これまで食品の多様化や食品の品質 安全性 健康などに対する消費者の関心の高まりに対応して 関連する複数の法律において表示義務が規定されてきました そして食品衛生法 JA 直売所のための 山形県 食品の表示は 食品を摂取する際の安全性を確保するため また食品を選択する際の情報源として 消費者にとって重要な役割を果たしています これまで食品の多様化や食品の品質 安全性 健康などに対する消費者の関心の高まりに対応して 関連する複数の法律において表示義務が規定されてきました そして食品衛生法 JAS 法 健康増進法の食品表示に関する規定が統合されて

More information

建築士法の一部を改正する法律案

建築士法の一部を改正する法律案 一建築士法の一部を改正する法律案建築士法(昭和二十五年法律第二百二号)の一部を次のように改正する 第四条第一項中 国土交通大臣の行う一級建築士試験に合格し を削り 同条第三項中 前二項の試験を受けないで を 第二項又は前項の規定にかかわらず に改め 同項を同条第五項とし 同条第二項中 それぞれ都道府県知事の行う二級建築士試験又は木造建築士試験に合格し その を削り 同項を同条第三項とし 同項の次に次の一項を加える

More information

●生活保護法等の一部を改正する法律案

●生活保護法等の一部を改正する法律案 第一九六回衆第九号生活保護法等の一部を改正する法律案 ( 生活保護法の一部改正 ) 第一条生活保護法 ( 昭和二十五年法律第百四十四号 ) の一部を次のように改正する 第十条に次の一項を加える 2 前項の規定の運用に当たつては 要保護者の世帯の自立の助長を図るため その世帯に属する子どもが世帯を単位とする保護を受けつつ高等学校 大学 高等専門学校 専修学校等に就学することができるよう配慮しなければならない

More information

上ある場合は 現行ルールと同様 3カ国目以降を その他 と表示することができる 一方 冠表示には いちごジャム の いちご のように 商品を特徴付ける原料が商品名に含まれるものの他に ブルーベリーガム の ブルーベリー のように 風味を表しているもの さらには たいやき の 鯛 のように 商品名自体

上ある場合は 現行ルールと同様 3カ国目以降を その他 と表示することができる 一方 冠表示には いちごジャム の いちご のように 商品を特徴付ける原料が商品名に含まれるものの他に ブルーベリーガム の ブルーベリー のように 風味を表しているもの さらには たいやき の 鯛 のように 商品名自体 話題 加工食品の原料原産地表示について 宮城大学名誉教授池戸重信 1. これまでの経緯 消費者ニーズの高まりなどを背景に 現在 全ての生鮮食品を対象に 原産地 が さらに加工食品のうち22 食品群 個別 4 品目を対象に 原料原産地 の表示が義務付けされている これらは いずれも 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律 ( 以下 旧 JAS 法 という ) に基づいたもので 品質の差異 を指標としたものである

More information

租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) 第十条の二 第四十二条の五 第六十八条の十 租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) ( 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の特別償却又は所得税額の特別控除 ) 第十条の二青色申告書を提出する個人が 平成三十年四月一日 ( 第二号及

租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) 第十条の二 第四十二条の五 第六十八条の十 租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) ( 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の特別償却又は所得税額の特別控除 ) 第十条の二青色申告書を提出する個人が 平成三十年四月一日 ( 第二号及 租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) ( 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の特別償却又は所得税額の特別控除 ) 第十条の二青色申告書を提出する個人が 平成三十年四月一日 ( 第二号及び第三号に掲げるものにあつては エネルギーの使用の合理化等に関する法律の一部を改正する法律 ( 平成三十年法律第四十五号 ) の施行の日 ) から平成三十二年三月三十一日までの期間 ( 第三項において

More information

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25 小山町都市計画税条例 平成 30 年 5 月 15 日条例第 21 号改正平成 30 年 6 月 26 日条例第 23 号 ( 一部未施行 ) ( 課税の根拠 ) 第 1 条地方税法 ( 昭和 25 年法律第 226 号 以下 法 という ) 第 702 条第 1 項の規定に基づいて 都市計画税を課する 2 都市計画税の賦課徴収について 法令及び小山町税条例 ( 昭和 55 年小山町条例第 2 0

More information

原料原産地表示制度の改正経緯 1 1 加工食品の原料原産地表示制度に関する検討会平成 28 年 1 月から同年 11 月までの全 10 回にわたり 農林水産省及び消費者庁の共催による 加工食品の原料原産地表示制度に関する検討会 ( 以下 検討会 という ) を開催 同年 11 月 29 日 検討会に

原料原産地表示制度の改正経緯 1 1 加工食品の原料原産地表示制度に関する検討会平成 28 年 1 月から同年 11 月までの全 10 回にわたり 農林水産省及び消費者庁の共催による 加工食品の原料原産地表示制度に関する検討会 ( 以下 検討会 という ) を開催 同年 11 月 29 日 検討会に 食品表示基準一部改正のポイント 平成 29 年 9 月消費者庁 原料原産地表示制度の改正経緯 1 1 加工食品の原料原産地表示制度に関する検討会平成 28 年 1 月から同年 11 月までの全 10 回にわたり 農林水産省及び消費者庁の共催による 加工食品の原料原産地表示制度に関する検討会 ( 以下 検討会 という ) を開催 同年 11 月 29 日 検討会において 取りまとめた主な内容は以下のとおり

More information

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc 耐震改修促進法に基づく報告及び認定申請に必要な書類について 長崎県土木部建築課 耐震改修促進法に基づく報告及び認定申請に必要な書類は 耐震改修促進法施行規則及び長崎県耐震改修促進法施行細則において 以下の通り定められておりますのでお知らせします 報告及び認定申請に必要な書類 ( 長崎県内の長崎市及び佐世保市を除く区域の建築物に適用 ) 申請等の区分 耐震診断の結果の報告 ( 法第 7 条 附則第 3

More information

- 1 - 法務省 令第一号国土交通省宅地建物取引業法(昭和二十七年法律第百七十六号)第二十七条第二項の規定に基づき 宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十九年三月二十四日法務大臣金田勝年国土交通大臣石井啓一宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令法

- 1 - 法務省 令第一号国土交通省宅地建物取引業法(昭和二十七年法律第百七十六号)第二十七条第二項の規定に基づき 宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十九年三月二十四日法務大臣金田勝年国土交通大臣石井啓一宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令法 - 1 - 法務省 令第一号国土交通省宅地建物取引業法(昭和二十七年法律第百七十六号)第二十七条第二項の規定に基づき 宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十九年三月二十四日法務大臣金田勝年国土交通大臣石井啓一宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令法務省宅地建物取引業者営業保証金規則(昭和三十二年令第一号)の一部を次のように改正する 建設省次の表により

More information