板橋区人事行政の運営等の状況の公表 区では 東京都板橋区人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 に基づき 毎年 区の人事行政の運営状況などを区民の皆様に公表し 公平性 透明性の確保に努めています ここでは 区の職員数や給与の状況 勤務時間等の状況のほか 23 区が共同で設置している特別区人事委員会

Size: px
Start display at page:

Download "板橋区人事行政の運営等の状況の公表 区では 東京都板橋区人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 に基づき 毎年 区の人事行政の運営状況などを区民の皆様に公表し 公平性 透明性の確保に努めています ここでは 区の職員数や給与の状況 勤務時間等の状況のほか 23 区が共同で設置している特別区人事委員会"

Transcription

1 平成 29 年度 板橋区人事行政の運営等の状況の公表 板橋区総務部人事課

2 板橋区人事行政の運営等の状況の公表 区では 東京都板橋区人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 に基づき 毎年 区の人事行政の運営状況などを区民の皆様に公表し 公平性 透明性の確保に努めています ここでは 区の職員数や給与の状況 勤務時間等の状況のほか 23 区が共同で設置している特別区人事委員会の業務状況についてお知らせします 目 次 < 板橋区人事行政の運営等の状況 > Ⅰ 職員の任免及び職員数の状況 1 ページ Ⅱ 職員の給与の状況 7 ページ Ⅲ 職員の勤務時間 服務 分限及び懲戒処分の状況 18 ページ Ⅳ 職員の研修及び人事評価の状況 19 ページ Ⅴ 職員の福祉及び利益の保護の状況 21 ページ < 特別区人事委員会の業務状況の報告 > Ⅰ 職員の競争試験及び選考の状況 23 ページ Ⅱ 給与 勤務時間その他の勤務条件に関する報告及び勧告の状況 28 ページ Ⅲ 勤務条件に関する措置の要求の状況 33ページ Ⅳ 不利益処分に関する審査請求の状況 33ページ

3 < 板橋区人事行政の運営等の状況 > Ⅰ 職員の任免及び職員数の状況 1 任免の状況 (1) 採用者数 ( 平成 29 年 4 月 1 日付 ) 単位 : 人 経験者 Ⅰ 類 Ⅱ 類 Ⅲ 類 3 級職 3 級職計 2 級職主任主事 Ⅰ 主任主事 Ⅱ 事務 土木造園 ( 土木 ) 土木造園 ( 造園 ) 2 2 建築 機械 1 1 電気 3 3 衛生監視 1 1 福祉 心理 1 1 学芸研究 2 2 歯科衛生 2 2 保健師 5 5 計 上記のほか 育休代替任期付職員として事務を 4 名採用 (2) 退職者数 ( 平成 28 年度 ) 単位 : 人 事務福祉土木造園建築機械衛生監視心理学芸研究歯科衛生 定年 勧奨 普通 死傷病 1 計 作業療法保健師看護師 技能 Ⅰ 自動車運転 技能 Ⅲ 調理 技能 Ⅲ 用務 技能 Ⅵ 作業 Ⅲ 幼稚園教育職員 定年 勧奨 3 31 普通 死傷病 1 計 定年退職 :60 歳 ( 医師は 65 歳 ) になる年度末の退職者 勧奨退職 : 次のいずれかに該当する者 158 歳以上の者 255 歳以上 58 歳未満で勤続期間が 20 年以上の者 350 歳以上 55 歳未満で勤続期間が 25 年以上の者 普通退職 : 定年 勧奨 死傷病以外の者 作業 Ⅲ は清掃作業等の職務 計 1

4 2 昇任選考の状況 (1) 受験資格 選考方法 ( 平成 28 年度実施分 ) 主な受験資格 主任主事 Ⅰ 類 2 級職に 4 年以上在職し 50 歳未満経験者 <2 級職 > 採用試験により採用され 2 級職に 3 年以上在職し 年齢が 50 歳未満 Ⅱ 類 A 2 級職に 12 年以上在職し 37 歳以上 56 歳未満 Ⅱ 類 B 2 級職に 5 年以上在職し 52 歳以上 選考方法 Ⅰ 類 自己申告 人事評価 筆記 Ⅱ 類 A B 自己申告 人事評価 係長職 Ⅰ 類 主任主事の職に 5 年以上在職し 50 歳未満経験者 < 主任主事 Ⅰ> の区分で採用され 主任主事の職に 4 年以上在職し 50 歳未満経験者 < 主任主事 Ⅱ> の区分で採用され 主任主事の職に 2 年以上在職し 50 歳未満 Ⅱ 類 2 級職以上の職に 15 年以上在職し そのうち主任主事の職に在職する期間が 7 年以上で 50 歳以上 58 歳未満経験者 < 主任主事 Ⅰ> の区分で採用され 2 級職以上の職に 14 年以上在職し そのうち主任主事の職に在職する期間が 6 年以上で 50 歳以上 58 歳未満経験者 < 主任主事 Ⅱ> の区分で採用され 2 級職以上の職に 12 年以上在職し そのうち主任主事の職に在職する期間が 4 年以上で 50 歳以上 58 歳未満 Ⅰ 類 自己申告 人事評価 筆記考査 面接 Ⅱ 類 自己申告 ( 論文含む ) 人事評価 面接 総括係長職 係長 担当係長 主査又はこれに相当する職に 7 年以上在職し 42 歳以上 58 歳未満 自己申告 人事評価 管理職 Ⅰ 類 主任主事以上の職に 6 年以上在職し 55 歳未満経験者 < 主任主事 Ⅰ> の区分で採用され 主任主事以上の職に 5 年以上在職し 55 歳未満経験者 < 主任主事 Ⅱ> の区分で採用され 主任主事以上の職に 3 年以上在職し 55 歳未満 Ⅱ 類 総括係長の職に 1 年以上在職し 47 歳以上 56 歳未満 Ⅰ 類 筆記考査 勤務評定 口頭試問 適性評定 ( 技術のみ ) Ⅱ 類 筆記考査 勤務評定 口頭試問 技能主任 1 級職に 16 年以上在職し 58 歳未満筆記 面接 人事評価 技能長 技能主任の職に 4 年以上在職し 58 歳未満 自己申告 人事評価 筆記考査 面接 管理職選考は特別区人事委員会が実施 それ以外の選考は板橋区が実施しています 2

5 (2) 昇任選考実施状況 ( 平成 28 年度 ) 単位 : 人 Ⅰ 類 主任主事 Ⅱ 類 A Ⅱ 類 B 係長職管理職総括 Ⅰ 類 Ⅱ 類係長職 Ⅰ 類 Ⅱ 類 技能主任 身分切替 技能長 有資格者 受験者 合格者 管理職選考 Ⅰ 類は 全部受験方式 免除受験方式の数 ( 詳細は 26 ページ参照 ) 技能長選考 ( 身分切替 ) は 未実施 左記以外 3

6 3 職員数の状況 (1) 部門別職員数の状況と主な増減理由区分職員数部門平成 28 年平成 29 年 対前年増減数 ( 各年 4 月 1 日現在単位 : 人 ) 主な増減理由 議会 総務 児童相談所設置準備による増 個人番号カード交付事務の縮減など 税務 滞納整理事務の徴収一元化による増 普通会計部門 一般行政部門 民生 1,442 1, 衛生 労働 子どもの貧困対策による増 生活保護受給世帯の減少など 感染症対応業務の増 清掃作業計画変更による減など 農林水産 農業体験学校の整備による増 商工 土木 公園新設 まちづくりの推進による増 派遣研修終了による減など 計 3,019 3,020 1 < 参考 > 人口 1 万人あたり職員数 人 教育部門 学校及び図書館改築による増 学校給食調理委託による減など 小計 3,372 3,376 4 < 参考 > 人口 1 万人あたり職員数 人 公会営計企部業門等 その他 小計 認知症施策の推進など 合 計 3,563 3,570 7 [3,484] [3,476] [ 8] < 参考 > 人口 1 万人あたり職員数 人 ( 注 ) 1 部門別職員数は 国が実施する定員管理調査に基づいています 2 公営企業等会計部門とは 国民健康保険事業 介護保険事業などです 3 職員数は一般職に属する職員の人数で 条例定数外職員 ( 育児休業者 休職者 ) を含みます 4 [ ] 内は 条例定数の合計です 5 増減数の内訳には 部門間の変更を含みます 4

7 (2) 年齢別職員構成の状況 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 区分 20 歳未満 20~ 23 24~ 27 28~ 31 32~ 35 36~ 39 40~ 43 44~ 47 48~ 51 52~ 55 56~ 歳以上 計 職員数 人人人人人人人人人人人人人 ,570 構成比 0.20% 5.04% 12.13% 11.01% 8.01% 8.01% 8.82% 9.97% 11.35% 12.35% 11.26% 1.85% % 平成 24 年 4 月 1 日現在の状況 区分 20 歳未満 20~ 23 24~ 27 28~ 31 32~ 35 36~ 39 40~ 43 44~ 47 48~ 51 52~ 55 56~ 歳以上 計 職員数 人人人人人人人人人人人人人 ,589 5 年前の構成比 0.31% 5.74% 7.55% 8.27% 7.69% 9.75% 10.48% 12.54% 12.71% 13.35% 11.53% 0.08% % 16% 14% 12% 10% 構成比 5 年前の構成比 グラフ 8% 6% 4% 2% 0% 5

8 (3) 定員管理の数値目標及び進捗状況 1 項目 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 4 月 1 日における定員管理の数値目標と実績 平成 28 年 4 月 1 日職員定数 平成 29 年 4 月 1 日職員定数 平成 30 年 4 月 1 日職員定数 平成 31 年 4 月 1 日職員定数 純減数 純減率 目標 3,484 人 3,484 人 3,484 人 3,484 人 0 人 0.00% 実績 3,484 人 3,476 人 人 0.23% 平成 28 年 4 月 1 日を始期とし 職員定数の維持を目標としているため 平成 31 年 4 月 1 日職員定数が同数となっている ( 参考 ) 板橋区経営刷新計画における職員定数管理の数値目標 ( 数 率 ) 計画期間数値目標始期終期 平成 16 年 4 月 1 日 平成 23 年 3 月 31 日 板橋区経営刷新計画 ( 定員適正化計画 ) の取組み期間の全 7 年間 ( 平成 16~ 平成 22 年度 ) において 条例定数を 650 人純減します ( 純減率 15.16%) ( 参考 ) 板橋区経営革新計画における職員定数管理の数値目標 ( 数 率 ) 計画期間数値目標始期終期 平成 23 年 4 月 1 日 平成 26 年 3 月 31 日 板橋区経営革新計画 ( 定員適正化計画 ) の取組み期間の全 3 年間 ( 平成 23~ 平成 25 年度 ) において 条例定数を 62 人純減します ( 純減率 1.70%) ( 参考 ) いたばし未来創造プラン 経営革新 編における職員定数管理の数値目標 ( 数 率 ) 計画期間数値目標始期終期 平成 25 年 4 月 1 日 平成 28 年 3 月 31 日 板橋区経営革新計画を改訂し策定した いたばし未来創造プラン 経営革新 編 ( 定員適正化計画 ) の取組み期間である全 3 年間 ( 平成 25~ 平成 27 年度 ) において 条例定数を 100 人純減します ( 純減率 2.79%) ( 参考 ) いたばし 1 実現プラン2018における職員定数管理の数値目標 ( 数 率 ) 計画期間数値目標始期終期 平成 28 年 4 月 1 日 平成 31 年 3 月 31 日 いたばし 1 実現プラン 2018( 定員適正化計画 ) の取組み期間の全 3 年間 ( 平成 28~ 平成 30 年度 ) において 適正な職員定数を維持します ( 純減率 0%) 2 部門一般行政教育 公営企業等会計 計 年次別職員実数の概要 ( 各年 4 月 1 日現在 ) 区分平成 20 年 ~29 年平成 19 年平成 20 年平成 21 年平成 22 年平成 23 年平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年平成 29 年計 職員数 3,111 3,089 3,088 3,091 3,068 3,061 3,028 3,012 3,000 3,019 3,020 - 増減 職員数 増減 職員数 増減 職員数 3,795 3,732 3,654 3,634 3,605 3,589 3,553 3,539 3,533 3,563 3,570 - 増減 ( 注 ) 増減は 各年の欄にあっては対前年比の職員増減数を 計の欄にあっては平成 19 年以降現年までの職員増減数 の累計を示します 6

9 Ⅱ 職員の給与の状況 板橋区職員の給与のあらまし 地方公務員の給与は 地方公務員法により 一般家庭の生計費や国 地方公共団体及び民間企業の給与などを調査して決めることとされています 板橋区を含む 23 区では 法律に基づき中立かつ専門的な機関として 特別区人事委員会 を設置しています 特別区人事委員会は毎年 特別区内の民間企業の給与実態を調査して 23 区の職員の給与について勧告を行っています 板橋区の職員の給与もこの勧告に基づき 区議会の審議を経て条例により定められています また 区長や区議会議員などの特別職の給料 報酬については 学識経験者などで構成される 板橋区特別職報酬等審議会 の答申を受け 区議会の審議を経て条例で定められています 今後も引き続き 職員数の適正化を図るなど人件費の抑制に努めながら 区民サービスの一層の充実を図り 最小の経費で最大の効果をあげるよう努力していきます 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 平成 28 年度普通会計決算 ) 住民基本台帳人口歳出額実質収支区分 ( 平成 29 年 1 月 1 日 ) A 人件費 B 人件費比率 B/A ( 参考 ) 27 年度の人件費比率 平成 人 千円 千円 千円 % % 28 年度 557, ,476,870 4,329,975 32,616, 金額は 国の 地方財政状況調査 に基づき算出した普通会計決算額です 普通会計とは 他の地方公共団体との比較が可能となるよう設けられた統計上の会計で 総務省の定める基準により一般会計を再編成したものです 人件費とは 職員に支給される給与 退職手当と区長や議員など特別職に支給される給料 報酬のほか 共済費 ( 社会保険料の事業主負担分 ) などを含む経費の合計です 実質収支とは 歳入歳出差引残額から翌年度へ繰り越すべき財源を差し引いた実質的な残額です 人件費比率とは 人件費の歳出額全体に占める割合です 7

10 (2) 職員給与費の状況 ( 平成 28 年度普通会計決算 ) 給与費職員数区分 A 給料職員手当期末 勤勉手当 計 B 平成 人 千円 千円 千円 千円 28 年度 3,372 12,595,191 4,358,091 5,746,281 22,699,563 ( 参考 ) 一人当たり給与費 B/A ( 参考 ) 特別区一人当たり給与費 B/A 千円 6,732 - 千円 ( 注 )1 職員手当には退職手当を含みません 2 職員数は 平成 28 年 4 月 1 日現在の人数です ( 国民健康保険事業 介護保険事業などの公益企業等会計部門に従事する職員を除く ) 3 給与費については 任期付短時間勤務職員 ( 再任用職員 ( 短時間勤務 )) の給与費が含まれており 職員数には当該職員を含みません 4 千円未満を切り上げています 5 - は 現時点で公表されていません (3) ラスパイレス指数の状況 ( 各年 4 月 1 日現在 ) (H25.4.1) (H26.4.1) (H25.4.1) (H26.4.1) (H28.4.1) (H25.4.1) (H26.4.1) (H27.4.1) (H27.4.1) 98.0 (H27.4.1) 98.2 (H28.4.1) (H28.4.1) 板橋区特別区平均全国市平均 ( 注 )1 ラスパイレス指数とは 全地方公共団体の一般行政職の給料月額を同一の基準で比較するため 国の職員数 ( 構成 ) を用いて 学歴や経験年数の差による影響を補正し 国の行政職俸給表 ( 一 ) 適用職員の俸給月額を 100 として計算した指数です 8

11 2 特別区平均とは 人口規模 産業構造が類似している団体のラスパイレス指数を単純平均したものです 3 平成 25 年は 国家公務員の時限的な (2 年間 ) 給与改定 臨時特例法による給与減額措置がないとした場合の値です (4) 給与改定の状況 1 月例給 区分 民間給与 A 人事委員会の勧告 公務員給与 B 較差 A-B 勧告 ( 改定率 ) 給与改定率 ( 参考 ) 国の改定率 平成 29 年度 394,038 円 393,512 円 526 円 (0.13%) 0.13% 0.13% 0.15% ( 注 ) 民間給与 公務員給与 は 人事委員会勧告において公民の4 月分の給与額をラスパイレス比較した平均給与月額です 2 特別給 ( 期末 勤勉手当 ) 人事委員会の勧告 区分 平成 29 年度 民間の支給割合 A 公務員の支給月数 B 較差 A-B 勧告 ( 改定月数 ) 年間支給月数 ( 勧告後 ) ( 参考 ) 国の年間支給月数 ( 勧告後 ) 4.52 月 4.40 月 0.12 月 0.1 月 4.50 月 4.40 月 ( 注 ) 民間の支給割合 は民間事業所で支払われた賞与等の特別給の年間支給割合 公務員の支給月数 は期末手当及び勤勉手当の年間支給月数です (5) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2% の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされています 1 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 給料表の改定実施時期 平成 27 年 4 月 1 日 内容 一般行政職の給料表については 国の見直し内容を踏まえ 平均 1.8% 引下げ 他の給料表については 一般行政職の給料表との均衡を考慮し改定 2 地域手当の見直し 支給割合 国基準 20% に対し 板橋区においても 20% を支給 実施時期 平成 27 年 4 月 1 日より実施 平成 26 年度の 平成 27 年度の支給割合 平成 28 年度の 支給割合 4 月 1 日時点遡及改定後 支給割合 国基準による支給割合 18% 18% 18.5% 20% 板橋区の支給割合 18% 20% 20% 9

12 3 その他の見直し内容管理職員特別勤務手当及び単身赴任手当について 国と同様に見直しを実施 ( 平成 27 年 4 月 1 日実施 ) 2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 1 一般行政職 区分 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国ベース ) 板橋区 39.6 歳 300,046 円 400,467 円 376,015 円 東京都 41.5 歳 314,841 円 445,081 円 396,007 円 国 43.6 歳 330,531 円 410,719 円 特別区平均 - 歳 - 円 - 円 - 円 ( 注 ) - は 現時点で公表されていません 2 技能労務職 区分 公務員 平均年齢職員数平均給料月額 平均給与月額 (A) 平均給与月額 ( 国ベース ) 板橋区 50.1 歳 393 人 298,826 円 389,832 円 372,528 円 うち清掃職員 47.8 歳 189 人 301,064 円 408,936 円 382,996 円 うち用務員 52.7 歳 85 人 294,873 円 367,292 円 359,743 円 うち学校給食員 52.5 歳 39 人 306,700 円 381,403 円 375,119 円 東京都 49.3 歳 1,453 人 293,011 円 395,511 円 363,901 円 国 50.6 歳 2,722 人 286,833 円 328,360 円 特別区平均 - 歳 - 人 - 円 - 円 - 円 区分 清掃職員 対応する民間の類似職種 廃棄物処理業従業員 民間 平均年齢 平均給与月額 (B) A/B 参考年収ベース ( 試算値 ) の比較公務員民間 C/D (C) (D) - 歳 - 円 - - 円 - 円 - 用務員用務員 - 歳 - 円 - - 円 - 円 - 学校給食員調理師 - 歳 - 円 - - 円 - 円 - 技能労務職の職員区分については 職員構成比の高い代表的なものを記載しています 10

13 民間データは 賃金構造基本統計調査において公表されているデータを使用しています ( 平成 26~28 年の 3 か年平均 ) 技能労務職の職種と民間の職種等の比較にあたり 年齢 業務内容 雇用形態等の点において完全に一致しているものではありません 年収ベースの 公務員 (C) 及び 民間(D) のデータは それぞれ平均給与額を 12 倍したものに 公務員においては前年度に支給された期末 勤勉手当 民間においては前年に支給された年間賞与の額を加えた試算値です - は 現時点で公表されていません 3 教育職区分 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 板橋区 幼稚園 37.8 歳 309,892 円 419,142 円 東京都 小学校 中学校 40.7 歳 340,459 円 440,863 円 特別区平均 小学校 中学校 幼稚園 - 歳 - 円 - 円 ( 注 )1 平均給料月額 とは 平成 29 年 4 月 1 日現在における各職種の職員の基 本給の平均です 2 平均給与月額 とは 給料月額と毎月支払われる扶養手当 地域手当 住 居手当 時間外勤務手当などのすべての諸手当の額を合計したものであり 地 方公務員給与実態調査において明らかにされているものです また 平均給 与月額 ( 国ベース ) は 国家公務員の平均給与月額には時間外勤務手当 特 殊勤務手当等の手当が含まれていないことから 比較のため国家公務員と同じ ベースで再計算したものです - は 現時点で公表されていません (2) 職員の初任給の状況 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 区分板橋区東京都国 Ⅰ 類 ( 大学卒 ) 182,700 円 182,700 円 ( 総合職 )182,700 円 ( 一般職 )178,200 円一般行政職 Ⅲ 類 ( 高校卒 ) 146,100 円 144,600 円 146,100 円 技能労務職高校卒 138,000 円 142,000 円 円 - は 現時点で公表されていません (3) 職員の経験年数別 学歴別平均給料月額の状況 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 一般行政職 区分経験年数 10 年経験年数 15 年経験年数 20 年 Ⅰ 類 ( 大学卒 ) Ⅲ 類 ( 高校卒 ) 276,306 円 329,037 円 372,738 円 226,317 円 276,562 円 334,070 円 技能労務職高校卒 円 275,100 円 299,621 円 技能労務職の経験年数 10 年については 該当者なし 11

14 3 一般行政職の級別職員数等の状況 ( 1 ) 一般行政職の級別職員数の状況 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 区分標準的な職務内容職員数構成比 1 号給の給料月額 最高号給の給料月額 8 級部長 16 人 0.8% 336,600 円 514,100 円 7 級統括課長 16 人 0.8% 283,300 円 456,300 円 6 級課長 52 人 2.6% 255,100 円 442,800 円 5 級総括係長 138 人 6.8% 227,800 円 428,600 円 4 級係長 担当係長又は主査 347 人 17.1% 218,000 円 406,800 円 3 級主任主事 729 人 36.0% 196,100 円 363,900 円 2 級 高度の知識又は経験を必要とする業務を行う職務 579 人 28.6% 168,600 円 333,500 円 1 級 2 級から 8 級までの級に属さない職務 150 人 7.4% 141,500 円 300,200 円 ( 注 )1 板橋区の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です 2 標準的な職務内容とは それぞれの級に該当する代表的な職務です 3 構成比は四捨五入しているため 100% に合わない場合があります 4 5 級については1 号給の給料月額が存在しないため 最低号給の5 号給の月額です 12

15 (2) 昇給への勤務成績の反映状況 ( 一般行政職 ) 平成 29 年 4 月 2 日から平成 30 年 4 月 1 日までにおける運用 管理職員 板橋区 一般職員 特定管理職員 国 一般職員 イ人事評価を実施した 標準に加え 上位及び下位の区分も適用 標準に加え 上位の区分も適用標準に加え 下位の区分も適用標準の区分のみ適用ロ人事評価を実施していない 4 職員の手当の状況 (1) 期末手当 勤勉手当 ( 平成 28 年度 ) 板橋区東京都国 1 人当たり平均支給額 1,569 千円 1 人当たり平均支給額 1,810 千円 ( 平成 28 年度支給割合 ) 期末手当 勤勉手当 2.60 月分 1.80 月分 (1.45) 月分 (0.85) 月分 ( 平成 28 年度支給割合 ) 期末手当 勤勉手当 2.60 月分 1.80 月分 (1.45) 月分 (0.85) 月分 ( 平成 28 年度支給割合 ) 期末手当 勤勉手当 2.60 月分 1.70 月分 (1.45) 月分 (0.80) 月分 ( 加算措置の状況 ) 職制上の段階 職務の級等による加算措置 役職加算 5~20% 管理職加算 15~20% ( 加算措置の状況 ) 職制上の段階 職務の級等による加算措置 役職加算 3~20% 管理職加算 15~25% ( 注 )1 ( ) 内は 再任用職員に係る支給割合です ( 加算措置の状況 ) 職制上の段階 職務の級等による加算措置 役職加算 5~20% 管理職加算 10~25% (2) 勤勉手当への勤務実績の反映状況 ( 一般行政職 ) 平成 29 年 4 月 2 日から平成 30 年 4 月 1 日までにおける運用 管理職員 板橋区 一般職員 特定管理職員 国 一般職員 イ人事評価を実施した 標準に加え 上位及び下位の区分も適用 標準に加え 上位の区分も適用標準に加え 下位の区分も適用標準の区分のみ適用ロ人事評価を実施していない 13

16 (3) 退職手当 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 板橋区 ( 支給率 ) 自己都合 勧奨 定年 勤続 20 年 月分 月分 勤続 25 年 月分 月分 勤続 35 年 月分 月分 最高限度額 月分 月分 <その他の加算措置 > 定年前早期退職特例措置 (2~20% 加算 ) 国 ( 支給率 ) 自己都合 勧奨 定年 勤続 20 年 月分 月分 勤続 25 年 月分 月分 勤続 35 年 月分 月分 最高限度額 月分 月分 <その他の加算措置 > 定年前早期退職特例措置 (3~45% 加算 ) 1 人あたり平均支給額 4,753 千円 21,873 千円 ( 注 ) 退職手当の1 人当たり平均支給額は 平成 28 年度退職職員に支給された平均額です (4) 地域手当 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 支給実績 ( 平成 28 年度決算 ) 2,731,709 千円 支給職員 1 人当たり平均支給年額 ( 平成 28 年度決算 ) 708,248 円 支給対象地域 支給率 支給対象職員数 国の制度 ( 支給率 ) 特別区 20% 3,562 人 20% 鴨川市 12% 8 人 0% 地域手当補正後ラスパイレス指数 ( ラスパイレス指数 ) - ( 注 )1 地域手当補正後ラスパイレス指数とは 地域手当を加味した地域における国家公務員と地方公務員の給与水準を比較するため 地域手当の支給率を用いて補正したラスパイレス指数です ( 補正前のラスパイレス指数 (1+ 当該団体の地域手当支給率 )/ (1+ 国の指定基準に基づく地域手当支給率 ) により算出 ) 2 - は 現時点で公表されていません 14

17 (5) 特殊勤務手当 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 支給実績 ( 平成 28 年度決算 ) 支給職員 1 人当たり平均支給年額 ( 平成 28 年度決算 ) 54,174 千円 100,508 円 職員全体に占める手当支給職員の割合 ( 平成 28 年度 ) 14.4% 手当の種類 ( 手当数 ) 手当の名称主な支給対象職員主な支給対象業務 福祉事務所等現業手当 福祉事務所等に勤務する職員 訪問指導 面接相談業務 4 種類 左記職員に対する支給単価 日額 390 円 特定危険現場作業手当 高所又は昇降機の検査業務に従事する職員 建設現場における足場の不安定な箇所での工事監督又は検査業務 地上 10m 以上 30m 未満日額 280 円 地上 30m 以上日額 390 円 昇降機の検査業務一台 360 円 一類感染症又は新感染症の患者等の接触業務 日額 610 円 防疫等業務手当 健康福祉センター等に勤務する職員 二類感染症の患者等の接触業務 日額 290 円 結核患者の接触業務日額 160 円 清掃業務従事手当 清掃事務 ( 業 ) 所に勤務する職員 廃棄物の処理日額 700 円 (6) 時間外勤務手当支給実績 ( 平成 28 年度決算 ) 職員 1 人当たり平均支給年額 ( 平成 28 年度決算 ) 支給実績 ( 平成 27 年度決算 ) 職員 1 人当たり平均支給年額 ( 平成 27 年度決算 ) 750,569 千円 225,871 円 789,602 千円 239,782 円 15

18 (7) その他の手当 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 手当名 扶養手当 住居手当 内容及び支給単価 国の制度との異同 1 配偶者 13,700 円 2 配偶者を欠く第 1 子 13,700 円 32 以外の子 6,000 円 4 配偶者以外の扶養親族異なる 6,000 円 516~22 歳の扶養親族である子についての加算 4,000 円自ら居住するための住宅を借り受けた満 27 歳までの者 27,000 円満 27 歳以上 32 歳までの者異なる 17,600 円上記以外の者 8,300 円 国の制度と異なる内容 110,000 円 210,000 円 38,000 円 46,500 円 55,000 円 賃貸住宅に最高 27,000 円 支給実績 ( 平成 28 年度決算 ) 支給職員 1 人当たり平均支給年額 ( 平成 28 年度決算 ) 225,308 千円 190,616 円 187,427 千円 87,461 円 通勤手当 運賃相当額限度額 :1 ヶ月あたり 55,000 円 異なる 交通用具に係る支給金額 418,923 千円 127,760 円 管理職手当 管理又は監督の地位にある職員月額 41,900 円 ~142,400 円 異なる支給金額 116,189 千円 1,197,820 円 初任給調整手当 医師及び歯科医師月額 118,000 円 ~268,500 円 異なる 支給対象者ほか 12,515 千円 2,502,960 円 休日勤務手当 夜勤手当 宿日直手当 単身赴任手当 管理職員特別勤務手当 休日の勤務に対し支給勤務 1 時間単価の 135/100 正規の勤務時間が深夜に割振られた場合に支給勤務 1 時間単価の 25/100 宿日直勤務を命ぜられた職員に対し支給 1 回 3,050~10,800 円 異動又は在勤する公署の移転に伴い 同居していた配偶者と別居することとなった職員に対して 交通距離に応じて 30,000~44,000 円 管理職員が週休日等に勤務した場合に支給部長級 12,000 円 課長級 10,000 円管理職員が平日深夜に勤務した場合に支給部長級 6,000 円 課長級 5,000 円 同じ 95,762 千円 183,101 円 同じ 536 千円 134,000 円 異なる支給金額 4,247 千円 41,232 円 異なる支給金額 864 千円 432,000 円 異なる支給金額 47 千円 6,715 円 義務教育等教員特別手当 義務教育等の教育職員について 人材の確保 学校教育の水準の維持向上を図るため支給 656 千円 46,794 円 16

19 料副区長 910,000 円報酬議員 600,000 円期末手当職手当5 特別職の報酬等の状況 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 区分給料月額等給区長 1,135,000 円 議長 910,000 円 副議長 782,000 円 区長副区長 議長副議長議員 ( 平成 29 年度支給割合 ) 3.55 月分 ( 平成 29 年度支給割合 ) 3.55 月分退( 算定方式 ) (1 期の手当額 ) ( 支給時期 ) 区長 1,135,000 勤続期間 450/100 20,430,000 円任期毎 副区長 910,000 勤続期間 310/100 11,284,000 円任期毎 ( 注 ) 退職手当の 1 期の手当額 は 4 月 1 日現在の給料月額及び支給率に基づき 1 期 (4 年 =48 月 ) 勤めた場合における退職手当の見込額です 17

20 Ⅲ 職員の勤務時間 服務 分限及び懲戒処分の状況 1 勤務時間等 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 本庁型勤務 ( 本庁 区民事務所等 ) 変則型勤務 ( 保育園 図書館等 ) 1 週間の正規の勤務時間 1 日の正規の勤務時間週休日 38 時間 45 分 4 週間を通じて 1 週間について平均 38 時間 45 分 7 時間 45 分 A 8:30~17:15 B 8:45~17:30 例 ) 保育園 7:05 ~ 19:30 の間で 7 時間 45 分 日曜日及び土曜日 4 週間を通じて 8 日 IT 推進課 戸籍住民課 納税課 国保年金課は 毎週火曜日の窓口延長のため 10 時 30 分から 19 時 15 分の勤務の職員がいます 交通混雑の緩和及び 8 時 30 分から 17 時 30 分まで職員が勤務している状態を確保するために 職員の勤務時間を A 勤務と B 勤務の 2 形態に分けています 2 年次有給休暇の取得状況 ( 平成 28 年 ) 年次有給休暇は 労働基準法 ( 昭和 22 年法律第 49 号 ) 第 39 条の規定により 1 年について 20 日付与されます また 付与された 20 日のうち使用しなかった分を翌年に限り繰り越すことができます 対象人数平均取得日数 3,093 人 14.5 日 対象人数は 平成 28 年 1 月 1 日から 12 月 31 日まで在籍していた職員数 3 育児休業及び部分休業の取得状況 ( 平成 28 年度 ) 子が 3 歳未満の職員は 育児休業 を また子が小学生未満の職員は 部分休業 または 育 児短時間勤務 を取得することができます 部分休業とは 1 日の勤務時間のうち 2 時間を限 度に勤務をしないことができる制度です 育児短時間勤務とは 常勤勤務のまま 職員の希望 する日及び時間帯において勤務することができる制度です なお 育児休業取得期間及び部分 休業取得時間は給料の支給はありません 育児短時間勤務中の給料月額は フルタイム勤務時 の給料月額に算出率 ( 短縮後の勤務時間 / 短縮前の勤務時間 ) を乗じたものとなります 育児休業取得者数 部分休業取得者数 育児短時間勤務取得者数 女性職員 76 人 21 人 0 人 男性職員 2 人 0 人 0 人 合 計 78 人 21 人 0 人 数字は 28 年度中に新たに育児休業 部分休業 育児短時間勤務を取得した職員数 4 分限処分及び懲戒処分の状況 ( 平成 28 年度 ) 分限処分とは 心身の病気のために公務が行えない状態になった職員等に対して行われる処 分です 懲戒処分とは 職員に公務員としてふさわしくない行為があった場合等に行われる処 分です 分限処分 懲戒処分 休職 戒告 減給 停職 免職 42 人 1 人 2 人 1 人 0 人 18

21 Ⅳ 職員の研修及び人事評価の状況 1 研修の状況 研修名回数 ( 回 ) 受講人数 ( 人 ) 新任研修 区研修 現任研修 主任主事研修 管理監督者研修 実務研修 特別研修 区研修合計 75 2,698 新任研修 管理職候補者研修 3 24 課長研修 5 16 特別区研修 専門研修 清掃研修 自治体経営研修 5 19 ステップアップ研修 サポート研修 講師養成研修 5 12 調査研究 ( 試行研修 ) 5 10 連携講座 7 9 特別区研修合計 東京都委託研修 福祉保健局研修 その他の局研修 0 0 東京都委託研修合計 国 民間等派遣研修合計 6 6 第四ブロック ( 板橋 練馬 豊島 杉並 中野 ) 合同研修合計 5 85 総合計 273 3,832 19

22 2 人事評価の状況地方公務員法第 23 条の2 第 1 項では 職員の執務については その任命権者は 定期的に人事評価を行わなければならない と規定されています 本区では 板橋区人事評価規程 等に基づき 人事評価を実施しています 本区における人事評価制度の概要は 次のとおりです 項目管理職員 ( 管理職選考合格者含む ) 一般職員 評価者等 被評価者 第一次最終評価者評価者 課長 所属部長 副区長 部長 副区長 副区長 第一次第二次調整者評価者評価者所属課長所属部長副区長 基準日 1 月 1 日 評価期間基準日前年の 4 月 1 日 ~3 月 31 日基準日前年の 1 月 1 日 ~12 月 31 日 評価内容 評価方法 評価区分能力評価業績評価評価者第一 二次評価者最終評価者 内容評価期間において 職務遂行に当たり発揮された能力を評価します 評価期間において 職務遂行に当たり挙げた業績を評価します 評価方法 5 段階絶対評価 5 段階相対評価 評価結果の活用昇給 勤勉手当 昇任選考 人材育成等へ反映 評価結果の開示 職員全員に第一次評価の要素別評価及び総合評価を開示しています なお 第一次総合評価結果が 2 及び 1 の被評価者には 所属長から直接本人に書類にて開示しています 目標による管理 個人目標の達成を組織目標の達成や経営方針の実現に直結させ その達成度を数値化して評価しています 達成目標を掲げ その遂行過程や達成度を人材育成に資するものとして活用しています 20

23 Ⅴ 職員の福祉及び利益の保護の状況 1 職員福利厚生制度地方公共団体は 地方公務員法により職員の福利厚生の計画を樹立し 実施することが義務づけられています 板橋区においても職員の生活の安定を目的に様々な支援を行っています < 法定福利 > 法律に基づき国が行う各種保険に加入し 義務づけられた費用を負担するもので 医療保険給付 ( 健康保険制度 ) 年金給付( 公的年金制度 ) や児童手当拠出金などがあります < 法定外福利 > 各自治体の必要性に応じて日常生活におけるニーズを支援するもので 条例 規則 要綱等に基づいて事業を実施しています これらの事業を 各組合が分担して実施しています 健康管理 : 各種健診 メンタルヘルス対策 健康増進の推進元気回復 : スポーツの奨励 レクリエーションの実施 宿泊利用補助生活支援 : 医療 保険 職員住宅 慶弔見舞金 住宅資金等の貸付 (1) 東京都職員共済組合地方公務員法で共済制度が規定され 地方公務員等共済組合法が定められています 共済組合で行う事業は 短期給付事業 長期給付事業及び福祉事業にわかれています 各事業に要する費用は 組合員の掛金と 地方公共団体の負担金によって賄われており 一部公費負担分を除き 組合員と地方公共団体が 1:1 の割合で負担しています 東京都職員共済組合の事業 ( 平成 29 年 4 月現在 ) 種別事業の概要組合員掛金率事業主負担率 短期給付 組合員及び被扶養者の医療保険給付 ( 療養給付 高額療養費 出産費 休業手当金 災害見舞金等 ) 給料 期末手当の /1,000 給料 期末手当の /1,000 長期給付 福祉事業 老齢 障害 遺族年金の給付 人間ドック 保養施設 体育施設等 介護保険含む 介護保険及び一部負担金含む (2) 特別区職員互助組合 23 区共同で効率的に事業を実施し 職員数 ( 約 6 万 7 千人 ) のスケールメリットを生かした事業を行っています 事業の運営経費は 職員が負担する組合費と保険事業事務手数料の事業収入で運営されています 特別区職員互助組合の事業 ( 平成 29 年 4 月現在 ) 種別 事業の概要 職員組合費 保険事業ライフプラン事業会員制施設事業生活支援相談事業 団体契約保険 ( 生命保険 損害保険 積立年金保険 ) 団体取扱保険 ( 生命保険 損害保険 ) 年齢階層別セミナー 目的別セミナー 自己啓発支援事業 宿泊施設 スポーツ施設等 ローンの斡旋 指定店 割引施設等 一般相談 ライフプラン相談 ダイヤル健康相談等 給料の 1.7/1,000 21

24 (3) 板橋区職員互助会互助会は 板橋区職員の福利厚生と職員相互の親睦を図るために設けられ 東京都職員共済組合や特別区職員互助組合の事業を補完し 職員の身近な福利厚生事業を手がけています 事業運営は 職員の会費と事業主負担金で賄われております 種別 板橋区職員互助会の事業 ( 平成 28 年度 ) 事業の概要 厚生事業 給付事業 カフェテリアプラン事業 結婚 出産 就学 傷病見舞等 事業主負担総額 35,180,000 円 リフレッシュ事業 リフレッシュ助成事業 会員数 3,952 人 文化 体育事業 生活支援事業 職員作品展 文化 体育部活動助成 スポーツ大会 生活資金貸付 特別提携融資 1 人あたり約 8,902 円 職員会費給料の 4/1,000 円 2 公務災害補償制度 職員が公務上又は通勤途上に災害にあった場合 地方公務員災害補償法に基づいて補償され ます 認定状況 ( 平成 28 年度 ) 公務災害 通勤災害 計 9 人 4 人 13 人 3 職員健康診断実施状況法律及び区規則の規定により 職員の健康診断を行っています ( 平成 28 年度 ) 種別 受診者数 定期健康診断 2,979 人 22

25 類< 特別区人事委員会の業務状況の報告 > Ⅰ 職員の競争試験及び選考の状況 1 採用試験等平成 28 年度における採用試験等については 以下のとおり実施した (1) 受験資格等注 : 各表中の年齢の基準日は平成 29 年 3 月 31 日現在 区分 職種 ( 試験 選考区分 ) 事務 国籍要件 土木造園 ( 土木 ) 土木造園 ( 造園 ) 建築 機械電気福祉衛生監視 ( 衛生 ) 衛生監視 ( 化学 ) 年齢資格 免許その他 Ⅰ有 無 有 22 歳以上 32 歳未満 22 歳以上 30 歳未満 社会福祉士 児童指導員 または保育士 食品衛生監視員及び環境衛生監視員 活字印刷文による出題に対応できる人 ただし 事務については点字による出題に対応できる人も受験できる 22 歳未満の者で学校教育法に基づく大学 ( 短期大学を除く ) を卒業した人 または これと同等の資格があると人事委員会が認める人 Ⅲ類経験者2級職保健師 無 事務有 事務 土木造園 ( 土木 ) 建築 22 歳以上 40 歳未満 18 歳以上 22 歳未満 保健師 民28 歳以上以32 歳未満上事歴4年間等での業務従事歴8年(主任主事Ⅰ)経験者3級職間等で業務従(主任主事Ⅱ)経験者3級職当該職種に関係する業務に従事 民事務有 32 歳以上以の土木造園 ( 土木 ) 37 歳未満上当該職種に関係する業務に建築従事 事務 建築 年民以上37 歳以上 46 歳未満 務従事歴間等での業13当該職種に関係する業務に従事 保育士については 保育士となる資格を有し 都道府県知事の登録を受けている者 活字印刷文による出題に対応できる人 ただし 点字による出題に対応できる人も受験できる 活字印刷文による出題に対応できる人 ただし 事務については点字による出題に対応できる人も受験できる 23

26 する採用選考Ⅲ類)(区分職種 ( 選考区分 ) 国籍年齢その他要件身体障害者を対象と事務有 18 歳以上 32 歳未満 身体障害者手帳の交付を受けている人 通常の勤務時間に対応できる人 (2) 日程 区分 Ⅰ 類 一般方式 Ⅰ 類 新方式 告示 第 1 次 ( 筆記 ) 第 1 次合格 3 月 11 日 6 月 5 日 7 月 20 日 第 2 次 ( 面接 ) 8 月 6 日 ~ 8 月 16 日 最終合格発表 8 月 24 日 ( 技術系 ) 8 月 31 日 ( 技術系以外 ) 6 月 13 日 9 月 4 日 10 月 13 日 10 月 27 日 11 月 11 日 Ⅲ 類 6 月 13 日 9 月 11 日 10 月 18 日 10 月 28 日 11 月 11 日 経験者 6 月 13 日 9 月 4 日 10 月 13 日 身体障害者採用選考 7 月 6 日 9 月 11 日 10 月 5 日 10 月 29 日 10 月 30 日 10 月 14 日 10 月 31 日 12 月 7 日 11 月 11 日 (3) 実施状況 ( 単位 : 人 ) 区分 職種 ( 試験区分 ) 申込者数 受験者数 最終合格者数 事務 15,574 11,795 1,781 土木造園 ( 土木 ) 一般方式 土木造園 ( 土木 ) 新方式 土木造園 ( 造園 ) 建築 一般方式 建築 新方式 Ⅰ 類 機械 電気 福祉 衛生監視 ( 衛生 ) 衛生監視 ( 化学 ) 保健師 小計 18,558 13,944 2,505 24

27 験)()(採用区分 職種 ( 試験区分 ) ( 単位 : 人 ) 申込者数受験者数最終合格者数 者2Ⅲ 類事務 3,912 3, 経主任主事Ⅰ級職小計 1, 経験者3級職事務 1, 土木造園 ( 土木 ) 建築 事務 土木造園 ( 土木 ) 建築 小計 経験者3級職主任主事Ⅱ身体障害者採用選考 合計 (Ⅰ 類 Ⅲ 類 経験者 身体障害者採用選考の合計 ) 事務 建築 事務 ,267 19,314 3,162 Ⅰ 類 ( 土木造園 ( 土木 ) 建築 ) については 従来の試験 ( 一般方式 ) に加えて 民間企業志望者や 試験対策に十分な時間をとれない方でも受験しやすいように教養試験と論文を実施しない試験 ( 新方式 ) が平成 26 年度より開始となった ただし 併願はできない 2 採用選考等平成 28 年度人事委員会が実施した板橋区の採用選考等の実施状況は次のとおり (1) 医療専門職採用選考区分合格者数医療専門職 ( 医師の課長級以上 ) 0 人医療専門職 ( 医師の係長級 ) 0 人 (2) 一般職の任期付職員採用職層主任主事係長職総括係長課長職統括課長部長級 採用承認人数 0 人 0 人 0 人 0 人 0 人 0 人 25

28 3 管理職選考 (1) 受験資格等 Ⅰ 類 ( 受験資格 ) 日本国籍を有する要綱で定める職種の職務に従事する人のうち 平成 29 年 3 月末日現在 年齢 55 歳未満で 主任主事以上の在職期間が 6 年以上の人 ただし 上記の在職期間に係る規定については 経験者採用 < 主任主事 Ⅰ> の区分で採用された場合は 主任主事以上の在職期間が 5 年以上 経験者採用 < 主任主事 Ⅱ> の区分で採用された場合は 主任主事以上の在職期間が 3 年以上 とする ( 受験方式 ) 全部 - 受験資格を満たしている人が 筆記考査 ( 択一 短答式問題 記述式問題 論文式問題 ) すべてを受験する方式 分割 - 受験資格を満たしている人が 択一 短答式問題受験の免除資格を得るため 択一 短答式問題のみを受験する方式 受験年度の管理職選考の合格にはいたらない 免除 - 択一 短答式問題受験の免除資格を得ている人が 記述式問題及び論文式問題を受験する方式 前倒し- 翌年度以降に受験資格を満たす人が 択一 短答式問題受験の免除資格を得るため 択一 短答式問題のみを受験する方式 受験年度の管理職選考の合格にはいたらない ( 選考方法 ) 筆記考査 ( 択一 短答式問題 記述式問題 論文式問題 ) 勤務評定 口頭試問 適性評定 ( 技術のみ ) ( 免除資格 ) 択一 短答式問題の成績が一定の基準に達した人 ( 選考区分技術 Ⅱにおいて 一級建築士の資格を有する者 ( 一級建築士試験に合格した者を含む ) で 技術専門問題を免除された人を含む ) については 原則として受験年度以降の 3 年間の択一 短答式問題受験の免除資格を付与する Ⅱ 類 ( 受験資格 ) 日本国籍を有する要綱で定める職種の職務に従事する人のうち 平成 29 年 3 月末日現在 年齢 47 歳以上 56 歳未満で 総括係長の在職期間が1 年以上の人 ( 選考方法 ) 筆記考査 ( 事例式論文 ) 勤務評定 口頭試問 26

29 Ⅰ類類(2) 実施状況 ( 合格者決定 ) 23 区 特別区人事 厚生事務組合 特別区競馬組合 東京二十三区清掃一部事務組合の合計 ( 単位 : 人 %) 有資格者数 A 申込者数 B 申込率 B/A 受験者数 C 受験率 C/B 口頭試問進出者数 D 口頭試問進出率 D/C 合格者数 E 合格率 E/C 事務 14, % % % % 技術 Ⅰ % % % % 技術 Ⅱ % % % % 技術 Ⅲ 1, % % % % 技術計 2, % % % % 17, % % % % Ⅱ事務 % % % % 計 技術 % % % % 計 1, % % % % 合計 18, % % % % ( 注 )Ⅰ 類の申込者数及び受験者数は 全部受験方式 免除受験方式の申込者数及び受験者数である (3) 実施状況 ( 免除者決定 ) ( 単位 : 人 %) 対象者数免除者数免除率 受験方式別内訳 受験方式別内訳 受験方式別内訳 計 A 全部 A1 分割 A2 前倒し A3 計 B 全部 B1 分割 B2 前倒し B3 計 B/A 全部 B1/A1 分割 B2/A2 前倒し B3/A3 事務 技術 Ⅰ 技術 Ⅱ 技術 Ⅲ 技術計 計 ( 注 )1 全部とは 全部受験方式で筆記考査全てを受験し 口頭試問に進出しなかった人及び口頭 試問に進出した人のうち不合格となった人 2 分割とは 分割受験方式で受験した人 3 前倒しとは 前倒し受験方式で受験した人 27

30 Ⅱ 給与 勤務時間その他の勤務条件に関する報告及び勧告の状況 給与は 情勢適応の原則 ( 地方公務員法第 14 条 ) 均衡の原則( 地方公務員法第 24 条第 2 項 ) 及び職務給の原則 ( 地方公務員法第 24 条第 1 項 ) に則して決定されるものである 例年 これらの趣旨を踏まえ 特別区職員給与等実態調査及び職種別民間給与実態調査を行い 公民較差を算出するとともに 国や他の地方公共団体の給与の実態を参考にして 給与に関する報告 意見の申出及び勧告を行っている 平成 28 年は 10 月 11 日に行った これらの概要は 以下のとおりである 本年の勧告のポイント 平成 28 年特別区人事委員会勧告の概要 ( 平成 28 年 10 月 11 日 ) 1 月例給 公民較差 (584 円 0.15%) を解消するため 給料表を改定 2 特別給 ( 期末手当 勤勉手当 ) 年間の支給月数を 0.1 月引上げ ( 現行 4.3 月 4.4 月 ) 勤勉手当に割振り 職員の平均年間給与は 約 5 万 1 千円増 職員の給与に関する報告 ( 意見 ) 勧告 1 職員と民間従業員との給与の比較 (1) 職員給与等実態調査の内容 ( 平成 28 年 4 月 ) 民間従業員と比較した職員職員数職員数平均給与月額平均年齢 57,044 人 30,905 人 397,755 円 41.7 歳 (2) 民間給与実態調査の内容 ( 平成 28 年 4 月 ) 区分 内容 調査対象規模 企業規模 50 人以上で かつ 事業所規模 50 人以上の事業所 事業所数特別区内の 1,081 民間事業所を実地調査 ( 調査完了 757 事業所 ) (3) 公民比較の結果 月例給民間従業員 職員 差 398,339 円 397,755 円 584 円 (0.15%) ( 注 ) 民間従業員 職員ともに本年度の新卒採用者は 含まれていない 特別給 民間支給割合 職員支給月数 差 4.42 月分 4.30 月分 0.12 月 28

31 2 改定の内容 (1) 給料表 1 行政職給料表 ( 一 ) 全ての級及び号給について 給料月額を引上げ( 平均改定率 0.2%) 管理職及び係長職の職責の高まり等を考慮し 4 級以上の級において引上げを強め 6 級以上の級においては更に強めた引上げ 任用資格基準等を考慮し 全ての級において 一部号給の引上げを強める Ⅰ 類初任給及びⅢ 類初任給については 国の状況等を踏まえて引上げ 2その他の給料表等 その他の給料表については 行政職給料表( 一 ) との均衡を考慮した改定 再任用職員の給料月額については 再任用職員以外の職員の給料月額の改定に準じた改定 (2) 特別給 ( 期末手当 勤勉手当 ) 民間における特別給の支給状況を勘案し 年間の支給月数を 0.1 月引上げ 支給月数の引上げ分については 民間の状況等を考慮し 勤勉手当に割振り ( 参考 1) 公民較差解消による配分 給料 諸手当 はね返り 計 487 円 0 円 97 円 584 円 ( 参考 2) 改定による平均年間給与の増加額 ( 公民比較対象職員 ) 改定前 改定後 差 約 6,549 千円 約 6,600 千円 約 51 千円 ( 参考 3) モデルケースによる試算 ケース1 係員 (1 級 29 号給 年齢 22 歳 ) 扶養手当 : 無 住居手当 : 有給与月額年間給与 改定前改定後差改定前改定後差 244,440 円 246,240 円 1,800 円 3,868 千円 3,920 千円 52 千円 ケース2 係長 (4 級 61 号給 年齢 40 歳 ) 扶養手当 : 配偶者 子 2 人 ( 教育加算無 ) 住居手当: 無 給与月額 年間給与 改定前改定後差改定前改定後差 444,360 円 445,440 円 1,080 円 7,315 千円 7,377 千円 62 千円 ケース3 課長 (6 級 69 号給 年齢 45 歳 ) 扶養手当 : 配偶者 子 2 人 ( 教育加算無 ) 住居手当: 無 給与月額 年間給与 改定前改定後差改定前改定後差 632,400 円 634,320 円 1,920 円 10,355 千円 10,452 千円 97 千円 ケース4 部長 (8 級 55 号給 年齢 50 歳 ) 扶養手当 : 配偶者 子 2 人 ( 内教育加算 1 人 ) 住居手当: 無 給与月額 年間給与 改定前改定後差改定前改定後差 755,400 円 757,680 円 2,280 円 12,473 千円 12,592 千円 119 千円 29

32 (3) 実施時期等 給料表の改定は 平成 28 年 4 月 1 日に遡及して実施 特別給については 改正条例の公布の日から実施 3 今後の給与制度における課題新たな人事 給与制度の構築における職務給原則を踏まえた給与の見直しに加えて 以下の当面の課題について検討 (1) 人事評価の給与への適正な反映 改正地方公務員法の趣旨を踏まえ 人事評価結果の活用を徹底することに加えて 昇給の効果や勤勉手当支給の趣旨に鑑み 適切な運用に努めることが不可欠 能力 業績主義を推進する観点から 勤勉手当の成績率の一律拠出割合の引上げについては不断の改善に取り組んでいく必要 (2) 再任用職員の給与 雇用と年金の接続について 国の検討状況や他の地方公共団体及び民間の動向を注視するとともに 区における再任用職員の活用状況の把握に努める必要 (3) 保育教諭等の給与 幼保連携型認定こども園における保育教諭等の給与のあり方について 区の実情を十分に考慮し 検討する必要 (4) 扶養手当制度 本年 人事院は 扶養手当の見直しについて勧告 区においては 国の制度改正の趣旨等を踏まえ 区の実態を把握し 検討する必要 人事 給与制度 勤務環境の整備等に関する意見 1 人事 給与制度の整備 (1) 新たな人事 給与制度の構築 1 制度の不断の見直しの必要性 任命権者において 職務 職責の明確化 昇任選考受験率低下への対応 及び メリハリある給与制度 を取組の方向性とした新たな人事 給与制度を検討 公務能率の向上を図るため 制度の不断の見直しに取り組む必要 2 係長級以下の職の再編 任命権者により 係長級以下の職に係る検討を次の方向で実施 現在の1 級職から3 級職までの職務の級を廃止して係員の職として統合した上で 新 1 級職及び新 2 級職を新設 新 2 級職については 係長を補佐する職務 職責とし 各区において定数管理を実施 新 2 級職を係長への昇任を前提とする職として位置づけ 係長職昇任選考制度を廃止 将来の係長職候補者を選抜する新 2 級職昇任選考は 厳格な制度運用を行う必要 30

33 3 管理監督職の職務 職責の見直し 専門性を備えたスタッフ係長職の増設等により係長職のポスト数を増やし 質と量の両面から組織力を強化していく必要 管理職の職層及び任用資格基準のあり方に係る任命権者の検討の結果を踏まえ 本委員会は更なる 能力 実績本位 の昇任制度構築に向けた見直しを実施 4 職務給原則を踏まえた給与の見直し 職の再編や職務 職責の見直しに対応し 給与原資の適切な再配分を通じた給料表全体の見直しに取り組む必要 今後 新 2 級職等の新たな職の位置付けや 係長職及び管理職の職責の高まり等を踏まえ それぞれの給与のあり方について検討 (2) 有為な人材の確保 1 採用環境の変化に対応できる採用制度 国や民間の就職活動時期の再見直しを踏まえ 採用試験日程の更なる見直しを実施 経験者採用制度の対象職種及び職層の拡大等の見直しについて検討 児童相談所の新たな設置等に対応するため 福祉分野における専門的人材の更なる確保ができる採用制度の構築に向け 任命権者と連携 2 受験者獲得策の戦略的な展開 技術系職種受験者を中心に 特別区ならではの仕事の魅力を発信する取組を推進 (3) 人材の育成 1 次代を担う 職員 の育成ア人事評価制度及びキャリア パスの充実 任命権者は人事評価の実施状況を検証し より一層の制度の充実を図る必要 新たな人事 給与制度においても 人事評価制度の導入を中核とする改正地方公務員法の趣旨を踏まえ より 能力 実績本位 の任用を行う観点からの検討が必要 各職層の職員一人ひとりのモチベーションを高め 継続的な人材育成に取り組むため キャリア パスのあり方を浸透させ 人事制度及び人材育成の取組との連携を強化する必要イ女性職員の活躍推進における総合的かつ継続的な取組 高度化 複雑化した行政需要に対応するため 多様な職員の多角的な視点を施策に反映することが不可欠 本委員会はライフイベントに配慮した柔軟な昇任制度について検討し 任命権者の取組を支援 2 管理監督職を担う人材育成を推進するための仕組みづくり 新 2 級職を係長職昇任までの育成期間として 幅広い職務経験を蓄積させるとともに 管理職選考のあり方の検討においても人材育成の視点を重視することが必要 31

34 (4) 人材の活用 1 全ての世代の職員が能力を発揮するための取組 全体の3 分の1 以上を占める 50 歳台職員が今後 10 年の間に退職することにより 組織としての知識 経験の継承が大きな課題となると認識 各区における再任用職員の活用状況等を把握し 組織全体の活力向上策の研究を進めるため 実態調査を実施 2 様々な任用 勤務形態への対応 様々な任用形態を活用することは 各任命権者が職の目的に応じ 適材適所で行政運営を行うための重要な手段 業務適用基準について不明確な実態がみられるため 職員に対する適切な身分保障の観点から それぞれの任用 勤務の実態を改めて把握することが必要 2 勤務環境の整備等 (1) 仕事と生活の両立支援 男性の育児休業取得率向上など 両立支援制度の利用促進に向け取り組むとともに 制度により一定期間休業等を行う職員に対する復職に向けた支援体制を充実する必要 人事院は 介護休暇の分割取得 介護時間の新設等について勧告等を実施 区においても育児 介護休業法等の改正を踏まえ 国の見直し内容を考慮した制度の検討が必要 (2) 長時間労働慣行の見直し及び年次有給休暇の取得促進 超過勤務縮減に向け 勤務時間内に成果をあげる働き方へと転換を図るため 各職場の業務特性に応じた改善策を提示するなど 管理職のマネジメントを支援する必要 年次有給休暇については 管理職員の率先取得や職員の事務配分の随時見直しなどの工夫により 効果的に取得できる体制を整備する必要 (3) 多様で柔軟な働き方 職員一人ひとりの事情に応じた勤務を可能とする時差勤務やフレックスタイム制等の弾力的な勤務形態は ワーク ライフ バランス実現等の面で有効 区民サービスの質を維持 向上させながら 職員の意欲 能力を引き出す 多様で柔軟な働き方について引き続き研究 (4) メンタルヘルスの推進 新たに導入したストレスチェックの分析結果を職場環境改善に確実につなげるため 産業医や衛生委員会等を活用するなど改善に向けた組織的な取組が必要 ストレスチェック制度の導入を契機にこれまでの取組を見直し 予防から再発防止までの総合的なメンタルヘルス対策を計画的に推進することが必要 (5) ハラスメント防止対策 パワーハラスメントについては 行為類型を明確にした上で現在の取組を見直し 予防から解決までの総合的な対策とすることが必要 新たに義務付けられるマタニティ ハラスメント等の防止措置について 現在取り組んでいるその他のハラスメント対策とともに体制整備を進めることが必要 32

35 3 区民からの信頼の確保 職員の不祥事は 区民の信頼を損なうばかりでなく 事態収拾に膨大な労力と時間を要し 区政運営全体に大きな影響 不祥事発生の防止には 組織的な体制 仕組みが重要であり 抜き打ち検査等によるチェック機能強化や公益通報制度の周知徹底等の有効性の高い取組を行う必要 全体の奉仕者であるという基本理念を職員一人ひとりが改めて自覚し 高い遵法意識と倫理観を持って職務の遂行に当たる必要 Ⅲ 勤務条件に関する措置の要求の状況 平成 28 年度中における板橋区の措置要求の状況は 下記のとおり 前年度からの継続件数 A 28 年度要求件数 B 完結件数 C 翌年度継続件数 A+B-C Ⅳ 不利益処分に関する審査請求の状況 平成 28 年度中における板橋区の審査請求の状況は 下記のとおり 前年度からの継続件数 A 27 年度申立て件数 B 完結件数 C 翌年度継続件数 A+B-C

36 平成 29 年度板橋区人事行政の運営等の状況の公表 平成 29 年 11 月 刊行物番号 発行板橋区総務部人事課電話

岩美町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 ( 27 年 1 月 1 日 ) 26 年度人 1 2, 歳出額 A 千円 6, 6 8 1, 実質収支人件費 B 千円千円 8 8, , 1 6 7,

岩美町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 ( 27 年 1 月 1 日 ) 26 年度人 1 2, 歳出額 A 千円 6, 6 8 1, 実質収支人件費 B 千円千円 8 8, , 1 6 7, 岩美町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 ( 27 年 1 月 1 日 ) 26 年度人 1 2, 1 9 7 歳出額 A 千円 6, 6 8 1, 3 0 1 実質収支人件費 B 千円千円 8 8, 7 1 5 1, 1 6 7, 4 7 8 人件費率 B / A % 1 7. 5 ( 参考 ) 25 年度の人件費率 % 1 7.

More information

1 総括 大木町の給与 定員管理等について (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 歳出額 実質収支人件費 人件費率 ( 参考 ) ( 27 年 1 月 1 日 ) A B B / A 25 年度の人件費率 26 年度人 千円 千円 千円 % % 14, ,

1 総括 大木町の給与 定員管理等について (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 歳出額 実質収支人件費 人件費率 ( 参考 ) ( 27 年 1 月 1 日 ) A B B / A 25 年度の人件費率 26 年度人 千円 千円 千円 % % 14, , 1 総括 大木町の給与 定員管理等について (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳口 歳出額 実質収支件費 件費率 ( 参考 ) ( 27 年 1 月 1 日 ) A B B / A 25 年度の件費率 26 年度 千円 千円 千円 14, 5 5 7 5, 1 8 1, 8 8 7 1 7 6, 3 4 4 9 68, 6 9 7 1 8. 7 1 8. 7 (2) 職員給与費の状況

More information

1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 遊佐町の給与 定員管理等について 区 分 住民基本台帳人口歳 出 額 実質収支 人件費 人件費率 ( 参考 ) (26 年度末 ) A B B/A 25 年度の人件費率 平 成 人 千円 千円 千円 % % 26 年度 14,800 7,199,

1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 遊佐町の給与 定員管理等について 区 分 住民基本台帳人口歳 出 額 実質収支 人件費 人件費率 ( 参考 ) (26 年度末 ) A B B/A 25 年度の人件費率 平 成 人 千円 千円 千円 % % 26 年度 14,800 7,199, 総括 () 件費の状況 ( 普通会計決算 ) の給与 定員管理等について 住民基本台帳口歳 出 額 実質収支 件費 件費率 ( 参考 ) (26 年度末 ) A B B/A 25 年度の件費率 平 成 26 年度 4,8 7,99,4 2,4.,264,596. 7.6 5.9 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 平成 給与費 A 給料職員手当期末 勤勉手当 26 年度 9 5,948

More information

別紙 3 吉賀町給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 区分 (H28 年 1 月 1 日 ) A B B/A H26 年度の人件費率人千円千円千円 % % H27 年度 6,516 7,168,97

別紙 3 吉賀町給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 区分 (H28 年 1 月 1 日 ) A B B/A H26 年度の人件費率人千円千円千円 % % H27 年度 6,516 7,168,97 別紙 3 吉賀町給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 区分 (H28 年 1 月 1 日 ) A B B/A H26 年度の人件費率人 % % H27 年度 6,516 7,168,979 181,014 931,144 13.0 14.1 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数給与費

More information

白川村給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 ( 平成 29 年 1 月 1 日 ) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 ( 参考 ) B/A 27 年度の人件費率 28 年度 1,672 人 3,311,519 千円 296,

白川村給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 ( 平成 29 年 1 月 1 日 ) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 ( 参考 ) B/A 27 年度の人件費率 28 年度 1,672 人 3,311,519 千円 296, 給与 定員管理等について 総括 () 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口 ( 平成 年 月 日 ) 出額 A 実質収支 件費 B 件費率 ( 参考 ) B/A 年度の件費率,,,5, 8,. () 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) A 給料 給与費 職員手当 期末 勤勉手当 計 B 一当たり 給与費 B/A ( 参考 ) 類似団体平均 一当たり給与費 5,8,,, 5,8 5,5

More information

H19公表 .xls

H19公表 .xls 1 総括 みやま市の給与 定員管理等について (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 平成 18 年度 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区 分 平成 18 年度 ( 平成 18 年度末 ) ( 注 )1 職員手当には退職手当を含まない 2 職員数は 平成 18 年 4 月 1 日現在の人数である A 43,463 16,979,350

More information

N0.252

N0.252 N0.252 住民基本台帳人口 歳出額 (A) 実質収支 人件費 (B) 人件比率 (B A) 17 年度の人件費率 30,807 人 7,361,716 千円 222,725 千円 1,443,876 千円 19.6 22.3 人件費には 特別職に支給される給与や報酬などが含まれます 職員給与費の状況 平成 18 年度普通会計決算 給与費 人当たりの 職員数 (A) 160 人 給料 職員手当 期末

More information

<8CF6955C976C8EAE E786C73>

<8CF6955C976C8EAE E786C73> 舟橋村事行政の運営等の状況の公表に関する条例 ( 平成 17 年舟橋村条例第 1 号 ) 第 6 条の規定に基づき 平成 3 年度における舟橋村事行政の運営等の状況について 次のように公表します 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 年度 平成 3 年度舟橋村事行政の運営等の状況 住民基本台帳口歳出額実質収支件費件費率 ( 参考 ) ( 年度末 ) A B B/A 0 年度の件費率千円千円千円

More information

() 給与改定の状況 身延町は人事委員会を設置していないので記載なし 1 例給人事委員会の勧告 年度 民間給与 A 円 公務員給与 B 較差 A B 勧告 ( 改定率 ) 円円 % ( %) 給与改定率 ( 参考 ) の改定率 % % 民間給与 公務員給与 は 人事委員会勧告において公民の 分の給与

() 給与改定の状況 身延町は人事委員会を設置していないので記載なし 1 例給人事委員会の勧告 年度 民間給与 A 円 公務員給与 B 較差 A B 勧告 ( 改定率 ) 円円 % ( %) 給与改定率 ( 参考 ) の改定率 % % 民間給与 公務員給与 は 人事委員会勧告において公民の 分の給与 別紙 平成 9 年度身延町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口 (9 年 1 1 日 ) 出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 B/A ( 参考 ) 7 年度の人件費率 8 年度 1,78 人 8,69, 7,7 1,71,1 1.8 % 1. % () 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数 給 与 費 A 給料 職員手当

More information

給与定員管理公表様式H27

給与定員管理公表様式H27 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 松川村の給与 定員管理等について 住民基本台帳口歳出額実質収支件費件費率 ( 参考 ) (H26 年度末 ) A B B/A H22 年度の件費率 H26 年度千千 千 10,056 3,755,144 7,568 718,288 19.1 17.7 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数給与費一当たり 一当たり A 給料職員手当期末

More information

2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 () 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 (2 年 4 月 日現在 ) 一般行政職 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( ベース ) 47.3 歳 3,4 38,4,57 北海道 44.5 歳 328, ,38 5

2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 () 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 (2 年 4 月 日現在 ) 一般行政職 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( ベース ) 47.3 歳 3,4 38,4,57 北海道 44.5 歳 328, ,38 5 別紙 3 総括 () 件費の状況 ( 普通会計決算 ) の給与 定員管理等について 住民基本台帳口歳出額実質収支件費件費率 ( 参考 ) (2 年度末 ) A B B/A 9 年度の件費率 2 年度 2,72 5,43,493 4,48,842, 2..8 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 給与費一当たり ( 参考 ) 類似団体平均 A 給料 職員手当 期末 勤勉手当 計 B 給与費

More information

一般行政職給料表の状況 ( 平成 3 年 4 月 1 日現在 ) 1 号給の給料月額 最高号給の給料月額 1 級 135,6 15,,9 61,9 9, 3,6 43,7 39, ( 単位 : ) 級 3 級 4 級 5 級 6 級 356,4 39,1 4,5 44,6 3 職員の平均給与月額 初

一般行政職給料表の状況 ( 平成 3 年 4 月 1 日現在 ) 1 号給の給料月額 最高号給の給料月額 1 級 135,6 15,,9 61,9 9, 3,6 43,7 39, ( 単位 : ) 級 3 級 4 級 5 級 6 級 356,4 39,1 4,5 44,6 3 職員の平均給与月額 初 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口 の給与 定員管理等について 歳出額実質収支 人件費人件費率 ( 参考 ) (末 ) A B B/A 1 年度の人件費率 人,5 4,45,716 153,76 53,76 17.6 1.4 () 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数給与費 一人当たり ( 参考 ) 類似団体平均 A 給料職員手当期末 勤勉手当 計 B

More information

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2% の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 給料表の見直し [ あああ実施未実施あああ ] ( 給料表の改定実施時期 ) 平成 27 年 4 月 日 ( 内容

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2% の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 給料表の見直し [ あああ実施未実施あああ ] ( 給料表の改定実施時期 ) 平成 27 年 4 月 日 ( 内容 総括 () 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口歳出額区分 ( 平成 28 年 月 日 ) 27 年度 人 6,25 飯舘村の給与 定員管理等について A 8,369,9 実質収支 % 6,98 人件費 B 663,37 人件費率 B/A 7.9 ( 参考 ) 平成 26 年度の人件費率 %.2 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数給与費区分 A 給料職員手当期末

More information

H22公表様式.xls

H22公表様式.xls 河北町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口歳出額 ( 平成 21 年度末 ) A 実質収支 人 千 千 平成 21 年度 2,338 7,399,21 127,523 人件費 B 千 1,534,44 人件費率 B/A % 2.7 ( 参考 ) 平成 2 年度の人件費率 % 23.2 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 )

More information

(4) ラスパイレス指数の状況 ( 各年 4 月 1 日現在 ) (H28) (H23) [99.7] [98.3] (H23) (H28) [96.7] [97.7] (H23) [98.8] (H28) [99.1] 砂川市類似団体平均全国市平均 ( 注 )

(4) ラスパイレス指数の状況 ( 各年 4 月 1 日現在 ) (H28) (H23) [99.7] [98.3] (H23) (H28) [96.7] [97.7] (H23) [98.8] (H28) [99.1] 砂川市類似団体平均全国市平均 ( 注 ) 砂川市の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 (28 年度末 ) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 B/A ( 参考 ) 27 年度の人件費率 28 年度 人千円千円千円 % % 1 7, 4 0 6 1 2, 5 6 9, 8 9 3 4 1 0, 6 9 9 1,633, 8 7 0 13. 0 1 3. 5 ( 注 )

More information

一般行政職給料表の状況 ( 平成 3 年 4 月 日現在 ) ( 単位 : ) 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 号給の給料月額 35,600 85,800,900 6,900 89,00 30, ,00 最高号給の給料月額 43, , ,700 3

一般行政職給料表の状況 ( 平成 3 年 4 月 日現在 ) ( 単位 : ) 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 号給の給料月額 35,600 85,800,900 6,900 89,00 30, ,00 最高号給の給料月額 43, , ,700 3 糸島市の給与 定員管理等について 総括 () 件費の状況 ( 普通会決算 ) 住民基本台帳口 ( 年度末 ) 歳出額 A 実質収支 件費 B 件費率 ( 参考 ) BA 0 年度の件費率 年度 00,356 3,43,600 934,03 5,373,93 6.6 6.4 () 職員給与費の状況 ( 普通会決算 ) 年度 職員数給与費 A 給料職員手当期末 勤勉手当 職員手当には 退職手当と退職手当組合負担金は含みません

More information

05【特区連】行政系人事制度の改正について(最終案)

05【特区連】行政系人事制度の改正について(最終案) 平成 29 年 11 月 21 日 ( 火 ) 団体交渉資料 ( 特区連 ) 行政系人事制度の改正について ( 最終案 ) 第 1 趣旨 管理監督職を適正に確保し 高度化 複雑化する区政課題に対応する組織力の向上を図るため 職務 職責に相応しい給与処遇の実現及び人材活用のための弾力的な任用管理を促進し 職務 職責及び能力 業績を適切に反映したメリハリある人事 給与制度を一層推進するよう 行政系人事制度について

More information

() 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 地域手当の見直し実施内容 ( 実施していない ) その他の見直し内容等 なし () 特記

() 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 地域手当の見直し実施内容 ( 実施していない ) その他の見直し内容等 なし () 特記 総括 () 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口 年度 (H8..) 出額,,,9 () 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 年度 職員数 A 給料 千,9 ( 注 ) 職員手当には退職手当を含まない 職員数は平成 年 月 日現在の数である 邑南町の給与 定員管理等について A 実質収支 千千千 職員手当 給与費 千 期末 勤勉手当 件費件費率 ( 参考 ) B B/A 年度の件費率,,.

More information

板橋区人事行政の運営等の状況の公表 区では 東京都板橋区人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 に基づき 毎年 区の人事行政の運営状況などを区民の皆様に公表し 公平性 透明性の確保に努めています ここでは 区の職員数や給与の状況 勤務時間等の状況のほか 23 区が共同で設置している特別区人事委員会

板橋区人事行政の運営等の状況の公表 区では 東京都板橋区人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 に基づき 毎年 区の人事行政の運営状況などを区民の皆様に公表し 公平性 透明性の確保に努めています ここでは 区の職員数や給与の状況 勤務時間等の状況のほか 23 区が共同で設置している特別区人事委員会 平成 30 年度 板橋区人事行政の運営等の状況の公表 板橋区総務部人事課 板橋区人事行政の運営等の状況の公表 区では 東京都板橋区人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 に基づき 毎年 区の人事行政の運営状況などを区民の皆様に公表し 公平性 透明性の確保に努めています ここでは 区の職員数や給与の状況 勤務時間等の状況のほか 23 区が共同で設置している特別区人事委員会の業務状況についてお知らせします

More information

人事行政の運営の状況

人事行政の運営の状況 中山の給与 定員管理等について 1 総括 ⑴ 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 (27 年 1 月 1 日 ) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 (B/A) ( 参考 ) 25 年度の人件費率 26 年度 11,858 人 6,320,496 246,596 780,387 12.3 % 15.4 % ⑵ 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 給与費 1

More information

2 地域手当の見直し実施内容 ( 支給割合 ) 国基準 3 % に対し 扶桑町においても 3 % を支給 ( 実施時期 ) 平成 2 7 年 4 月 1 日より実施 段階的に支給割合を引上げることとし 平成 2 7 年度は 1 % ( 参考 ) 平成 26 年度 の支給割合 見直し後の支給 割合 (

2 地域手当の見直し実施内容 ( 支給割合 ) 国基準 3 % に対し 扶桑町においても 3 % を支給 ( 実施時期 ) 平成 2 7 年 4 月 1 日より実施 段階的に支給割合を引上げることとし 平成 2 7 年度は 1 % ( 参考 ) 平成 26 年度 の支給割合 見直し後の支給 割合 ( 扶桑町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳 歳出額 実質収支 件費 件費率 ( 参考 ) 口 A B B/A 24 年度の (2 5 年度末 ) 件費率 % % 2 5 年度 34,346 8,580,091 376,464 1,740,995 20.3 20.5 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数 A 2 5 年度 212

More information

⊔kyuuyo3104+PDF�稿).xls

⊔kyuuyo3104+PDFå”�稿).xls 平成 30 年度 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 羽村市職員の給与 定員管理等の状況 住民基本台帳人口歳出額人件費人件費率 ( 参考 ) 実質収支 ( 平成 30 年 1 月 1 日 ) A B B/A 平成 28 年度の人件費率 29 年度 人千円千円千円 % % 55,870 22,873,104 600,771 3,360,799 14.7 14.6 (2) 職員給与費の状況

More information

野辺地町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 26 年度 住民基本台帳人口 (27 年 1 月 1 日 ) 14,131 人 歳出額 A 千円 6,555,265 実質収支 千円 60,912 人件費 B 千円 1,065,249 人件費率 B/A

野辺地町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 26 年度 住民基本台帳人口 (27 年 1 月 1 日 ) 14,131 人 歳出額 A 千円 6,555,265 実質収支 千円 60,912 人件費 B 千円 1,065,249 人件費率 B/A 野辺地町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 26 年度 住民基本台帳人口 (27 年 1 月 1 日 ) 14,131 人 歳出額 A 千円 6,555,265 実質収支 千円 60,912 人件費 B 千円 1,065,249 人件費率 B/A 16.3 % ( 参考 ) 25 年度の人件費率 13.6 % (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算

More information

南越前町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 歳出額 実質収支人件費 人件費率 ( 参考 ) ( 27 年 1 月 1 日 ) A B B / A 25 年度の人件費率 26 年度人 千円 千円 千円 % % 1 1,

南越前町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 歳出額 実質収支人件費 人件費率 ( 参考 ) ( 27 年 1 月 1 日 ) A B B / A 25 年度の人件費率 26 年度人 千円 千円 千円 % % 1 1, 南越前町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳口 歳出額 実質収支件費 件費率 ( 参考 ) ( 7 年 1 月 1 日 ) A B B / A 5 年度の件費率 6 年度 1 1, 7 9, 8, 7 4 8 3 5 8, 8 4 5 1, 5 1, 1 6 1 6. 4 1 5. 8 () 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分職員数

More information

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2% の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し 給料表の改定実施時期 27 年 4 月 1 日実施 内容 国と同じ ただし県を参考に一般行政職給

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2% の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し 給料表の改定実施時期 27 年 4 月 1 日実施 内容 国と同じ ただし県を参考に一般行政職給 宗像市の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 25 年度 住民基本台帳人口 ( 26 年 1 月 1 日 ) 歳出額 A 実質収支人件費 B 人件費率 ( 参考 ) 24 年度の人件費率 96,596 人 34,494,063 千円 359,987 千円 3,789,432 千円 11.0% 11.4% (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 25

More information

葉山町の給与・定員管理について

葉山町の給与・定員管理について 葉山町の給与 定員管理について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口 (24 年度末 ) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 B/A ( 参考 )23 年度の人件費率 24 年度 33,742 人 9,176,418 千円 394,746 千円 2,723,065 千円 29.7% 31.4% (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数 A 給与費

More information

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2 の引下げ及び地域手 当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し [ 実施 ] ( 給料表の改定実施時期 ) 平成 27 年 4 月 1 日 ( 内容 ) 一般行

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2 の引下げ及び地域手 当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し [ 実施 ] ( 給料表の改定実施時期 ) 平成 27 年 4 月 1 日 ( 内容 ) 一般行 日南市の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳口 歳出額 A 実質収支 件費 B 25 年度 5 7, 3 2 4 2 7, 9 0 5, 3 0 8 7 4 4, 8 6 2 5, 1 1 2, 6 8 9 ( 注 ) 住民基本台帳口は平成 26 年 1 月 1 日現在 件費率 B/A 1 8. 3 ( 参考 ) 24 年度の件費率 1 9.

More information

平成17年度 伊豆の国市人事行政の運営等の状況

平成17年度 伊豆の国市人事行政の運営等の状況 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 23 年度 住民基本台帳人口 (23 年度末 ) 49,665 人 給与 定員管理等について 歳出額 (A) 18,205,197 実質収支 860,332 人件費 (B) 2,757,149 人件費率 (B/A) ( 参考 )22 年度 15.14 % 14.67 注 1: 人件費 とは 職員に支給される給料や各種手当のほか 共済費 ( 民間の社会保険料事業主負担に相当するもの

More information

別紙3

別紙3 平成 24 年度 燕市の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区 分 住民基本台帳口 ( 平成 23 年度末 ) 歳出額 A 実質収支 件費 B 件費率 B / A ( 参考 ) H22 年度の 件費率 H23 年度 82,862 34,546,012 1, 179,571 4,946,714 14.3% 14.5% ( 注 ) 件費には 給料 職員手当 共済費

More information

鞍手町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 ( 平成 29 年 1 月 1 日 ) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 B/A ( 参考 ) 27 年度の人件費率 28 年度 16,524 人 6,922,137 千円千円

鞍手町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 ( 平成 29 年 1 月 1 日 ) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 B/A ( 参考 ) 27 年度の人件費率 28 年度 16,524 人 6,922,137 千円千円 の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口 ( 平成 29 年 1 月 1 日 ) 歳出額 A 実質収支 件費 B 件費率 B/A ( 参考 ) 27 年度の件費率 28 年度 16,524 6,922,17 94,161 1,52,282 15.2 15.1 ( 注 ) 件費には 特別職に支給される給与や報酬などが含まれています (2) 職員給与費の状況

More information

2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 1 一般行政職 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国ベース ) 瑞穂市 42.4 歳 317, , ,751

2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 1 一般行政職 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国ベース ) 瑞穂市 42.4 歳 317, , ,751 平成 25 年度瑞穂市の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会決算 ) 住民基本台帳口 24 年度 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 歳出額 実質収支 件費 件費率 平成 23 年度の A B B/A 件費率 千 千 千 52,453 15,651,316 649,051 2,708,264 17.3 17.2 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会予算 ) 給与費

More information

(Microsoft Word - H21\213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235.doc)

(Microsoft Word - H21\213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235.doc) 幕別町の給与 定員管理等について 1 総括 ⑴ 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口 (20 年度末 ) 20 年度 27,364 歳出額 A 13,158,200 実質収支 199,304 件費 B 2,074,379 件費率 B/A 15.8 ( 参考 ) 19 年度の件費率 15.5 ⑵ 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 給与費職員数 A 給料職員手当期末 勤勉手当計 B 20

More information

3 その他の見直し内容 2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 () 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 (28 年 4 月 日現在 ) 一般行政職 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 比較ベース ) 府類似団体 歳 ,8 397,83 37,7 歳

3 その他の見直し内容 2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 () 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 (28 年 4 月 日現在 ) 一般行政職 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 比較ベース ) 府類似団体 歳 ,8 397,83 37,7 歳 の給与 定員管理等について 総括 () 件費の状況 ( 普通会決算 ) 住民基本台帳口 ( 平成 28 年 月 日 ) 27 年度 5,857 歳出額 A 5,54,2 実質収支 件費 B 42,7,37,95 件費率 B/A 23.8 ( 参考 ) 2 年度の件費率 2.5 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会決算 ) 27 年度 職員数 A 給料 職員手当 9 488,54,59 注 職員手当には退職手当を含まない

More information

2 一般行政職給料表の状況 (26 年 4 月 1 日現在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号給の給料月額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413, 最高号給の給料月額 243,7 37,8 354,7 388

2 一般行政職給料表の状況 (26 年 4 月 1 日現在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号給の給料月額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413, 最高号給の給料月額 243,7 37,8 354,7 388 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) の給与 定員管理等について 住民基本台帳口歳出額実質収支件費件費率 ( 参考 ) (24 年度末 ) A B B/A 24 年度の件費率 25 年度 46,29 25,484,824 1,64,964 2,882,54 11.3 14.4 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数 A 給与費給料職員手当期末 勤勉手当 計 B 一当たり

More information

21給与公表22.3.xls

21給与公表22.3.xls 別紙 3 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) の給与 定員管理等について 住民基本台帳口歳出額実質収支件費件費率 ( 参考 ) (2 年度末 ) A B B/A 19 年度の件費率 2 年度 23,594 6,474,851 415,411 1,426,3 22. 21.5 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 給与費 一当たり ( 参考 ) 類似団体平均 A 給料職員手当期末

More information

板橋区人事行政の運営等の状況の公表 区では 東京都板橋区人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 に基づき 毎年 区の人事行政の運営状況などを区民の皆様に公表し 公平性 透明性の確保に努めています ここでは 区の職員数や給与の状況 勤務時間等の状況のほか 23 区が共同で設置している特別区人事委員会

板橋区人事行政の運営等の状況の公表 区では 東京都板橋区人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 に基づき 毎年 区の人事行政の運営状況などを区民の皆様に公表し 公平性 透明性の確保に努めています ここでは 区の職員数や給与の状況 勤務時間等の状況のほか 23 区が共同で設置している特別区人事委員会 平成 27 年度 板橋区人事行政の運営等の状況の公表 板橋区総務部人事課 板橋区人事行政の運営等の状況の公表 区では 東京都板橋区人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 に基づき 毎年 区の人事行政の運営状況などを区民の皆様に公表し 公平性 透明性の確保に努めています ここでは 区の職員数や給与の状況 勤務時間等の状況のほか 23 区が共同で設置している特別区人事委員会の業務状況についてお知らせします

More information

() 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 給料表の見直し 実施 未実施 実施内容 ( 平均引下げ率 実施 ( 実施予定 ) 時期 経過措置の有無等具体的な内容 ( 未実

() 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 給料表の見直し 実施 未実施 実施内容 ( 平均引下げ率 実施 ( 実施予定 ) 時期 経過措置の有無等具体的な内容 ( 未実 総括 () 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口出額実質収支 ( 平成 7 年 日 ) A の給与 定員管理等について 件費件費率 ( 参考 ) B B/A 千千千 6 年度,7,66,8 67,77,67,697 9. 年度の件費率 8.9 () 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 6 年度 職員数 千 ( 注 ) 職員手当には退職手当を含みません 9,8 千 職員数は平成 6 年

More information

塩尻市の給与・定員管理等について

塩尻市の給与・定員管理等について 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 27 年度 住民基本台帳口 ( 平成 28 年 1 月 1 日 ) 67,459 塩尻市の給与 定員管理等について 歳 出 額 A 27,577,390 実質収支 件 費 B 883,690 5,211,305 件比率 B/A % 18.9 ( 参考 ) 26 年度の件費率 18.5 % (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分

More information

尾張旭市の給与・定員管理等について

尾張旭市の給与・定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 27 年度 尾張旭市の給与 定員管理等について 住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) ( 平成 27 年 1 月 1 日 ) A B B/A 26 年度の人件費率 人 千円 千円 千円 % % 82,605 22,669,089 761,020 4,582,253 20.2 19.7 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算

More information

3 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 23 年 4 月 1 日現在 ) 1 一般行政職 区 分 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国ベース ) 南城市 43.3 歳 321,100 円 369,520 円

3 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 23 年 4 月 1 日現在 ) 1 一般行政職 区 分 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国ベース ) 南城市 43.3 歳 321,100 円 369,520 円 南城市職員の給与 職員管理について市職員の給与は 毎年全国の民間事業従事者の給与の実態や物価などの調査結果に基づいて行われる人事委員会勧告を踏まえ 市議会で審議され条例で定められています なお 公表内容については平成 22 年度決算書 平成 23 年度予算書及び総務省提出の給与実態調査 定員管理調査等を基に作成しました 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会決算 ) 住民基本台帳人口歳出決算額人件費人件費率

More information

Taro-H26勧告・報告の説明

Taro-H26勧告・報告の説明 平成 26 年給与勧告等の概要 平成 26 年 10 月 10 日 新潟県人事委員会 職員の給与については 民間の給与水準に合わせることを基本とし 国及び他の 都道府県の職員の給与等を考慮して決定されていますが 本年も これらを総合的 に勘案し 次のとおり給与勧告を行うこととしました 本年の給与勧告のポイント 月例給は7 年ぶり ボーナスは9 年ぶりの引上げ 1 月例給は職員給与が民間給与を377

More information

1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 25 年度 (26 年 1 月 1 日 ) (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 職員数 8,640 ( 注 )1 職員手当には退職手当を含まない 2 職員数は 25

1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 25 年度 (26 年 1 月 1 日 ) (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 職員数 8,640 ( 注 )1 職員手当には退職手当を含まない 2 職員数は 25 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口歳出額実質収支件費件費率 ( 参考 ) 5 年度 (6 年 1 月 1 日 ) () 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数 8,64 ( 注 )1 職員手当には退職手当を含まない 職員数は 5 年 4 月 1 日現在の数である 3 給与費については 任期付短時間勤務職員 ( 再任用職員 ( 短時間勤務 )) の給与費が含まれており

More information

( 注 ) 事委員会を設置していない団体は記載不要とされているため空欄 (5) 給与改定の状況 1 月例給 区分 民間給与 年度 A 事委員会の勧告 公務員給与較差勧告給与改定率国の改定率 B AB ( ) ( 改定率 ) ( 参考 ) ( 注 ) 民間給与 公務員給与 は 事委員会勧告において公民

( 注 ) 事委員会を設置していない団体は記載不要とされているため空欄 (5) 給与改定の状況 1 月例給 区分 民間給与 年度 A 事委員会の勧告 公務員給与較差勧告給与改定率国の改定率 B AB ( ) ( 改定率 ) ( 参考 ) ( 注 ) 民間給与 公務員給与 は 事委員会勧告において公民 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳口歳出額実質収支件費 1 年度 ( 平成 1 年度末 ) () 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 1 年度 53,481 14,930,0 64,941,99,567 15.4 16.9 職員数 48 A 給料 995,854 給与費 滝沢村の給与 定員管理等について A 職員手当 70,486 期末 勤勉手当計 B 件費率

More information

給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント

給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント 給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント 平成 29 年 10 月茨城県人事委員会 目 次 1 給与勧告の仕組みと本年の給与改定 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 3 4 民間給与との較差 4 5 本年の勧告 報告事項 5 6 職員 ( 行政職 ) の平均給与及びモデル給与例 6 7 最近の給与勧告の実施状況 ( 行政職 ) 7 2

More information

(4) ラスパイレス指数の状況 ( 各年 4 月 1 日現在 ) ( 例 ) (H2.4.1) 96.8 (H25.4.1) 14.2 (H25.4.1) 参考値 96.3 (H25.7.1) 14. (H2.4.1) 95.5 (H25.4.1) 14.8 (H25.4.1)

(4) ラスパイレス指数の状況 ( 各年 4 月 1 日現在 ) ( 例 ) (H2.4.1) 96.8 (H25.4.1) 14.2 (H25.4.1) 参考値 96.3 (H25.7.1) 14. (H2.4.1) 95.5 (H25.4.1) 14.8 (H25.4.1) 別紙 3 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) の給与 定員管理等について 住民基本台帳口出額実質収支件費件費率 ( 参考 ) (24 年度末 ) A B B/A 23 年度の件費率 24 年度 千千千 46,667 18,93,331 344,743 3,154,854 16.69 16.73 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数給料 A 給 与 費 職員手当 期末

More information

職員の平均給与月額 初任給等の状況 () 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 年 月 日現在 ) 一般行政職 平均年齢平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国ベース ). 宮 崎 県 国.. 類似団体.7 歳,8,8 8,57 歳 8,, 5, 歳 7,5 7,7

職員の平均給与月額 初任給等の状況 () 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 年 月 日現在 ) 一般行政職 平均年齢平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国ベース ). 宮 崎 県 国.. 類似団体.7 歳,8,8 8,57 歳 8,, 5, 歳 7,5 7,7 総括 () 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 平成 年度 の給与 定員管理等について 住民基本台帳口歳出額件費件費率 ( 参考 ) 実質収支 ( 年度末 ) A B B/A 年度の件費率,,8,5,8,5.. () 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 平成 年度 職員数 5 A 給料 職員手当 8,8 5,77 ( 注 ) 職員手当には退職手当を含みません 職員数は 平成 年 月 日現在の数です

More information

人事行政の運営等の状況の公表について

人事行政の運営等の状況の公表について 2 条例第 3 条に基づく人事委員会の業務の報告 (1) 職員の競争試験及び選考の状況 職員の任用は 地方公務員法第 15 条の規定により 受験成績 人事評価その他の能力の実証に 基づいて行うものとされている この成績主義の原則に基づき 職員の採用は平等公開の競争試 験又は選考により行っている イ平成 27 年度競争試験の状況 区分受験者合格者倍率申込者種類 (a) 1 次最終 (b) (a/b)

More information

2 一般行政職給料表の状況 ( 平成 26 年 4 月 1 日現在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 級 8 級 1 号給の給料月額 13,6 18, 224,6 263,5 29, 322,1 36,5 414,1 最高号給の給料月額 244,9 38, 354, 388,3 4

2 一般行政職給料表の状況 ( 平成 26 年 4 月 1 日現在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 級 8 級 1 号給の給料月額 13,6 18, 224,6 263,5 29, 322,1 36,5 414,1 最高号給の給料月額 244,9 38, 354, 388,3 4 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口 生駒市の給与 定員管理等について 歳出額実質収支件費件費率 ( 参考 ) (H25 年度末 ) A B B/A H22 年度の件費率 H25 年度 121,185 35,542,66 1,866,259 6,866,58 19.3 23. (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数 A 給料 給与費 職員手当 期末 勤勉手当

More information

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2 の引き下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 実施内容 ( 平均引下げ率 実施 ( 実施予定 ) 時期 経過措置の有無等具

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2 の引き下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 実施内容 ( 平均引下げ率 実施 ( 実施予定 ) 時期 経過措置の有無等具 南丹市の給与 定員管理等について ( 平成 29 年度 ) 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口 (29 年 1 月 1 日現在 ) 歳出額 A 実質収支 件費 B 件費率 B/A ( 参考 ) 平成 27 年度の件費率 28 年度 32,682 21,511,119 469,33 3,5,29 16.3 14.8 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 給 与

More information

Microsoft Word - 05_様式(早島町).doc

Microsoft Word - 05_様式(早島町).doc 早島町の給与 定員管理等について 総括 () 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳口 歳出額 実質収支 件費 件費率 ( 参考 ) (27 年 月 日 ) A B B/A 25 年度の件費率 26 年度 2,27 4,69,649 7,48 764,885 6.3 5.3 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分職員数 給 与 費 ( 参考 ) 一当た A 給 料 職員手当

More information

(4) 給与改定の状況事委員会を設置していないため記載なし () 給与制度の総合的見直しの実施状況 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2 の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し [ 実施 ] [ 実施内容行政職給料表 1.8

(4) 給与改定の状況事委員会を設置していないため記載なし () 給与制度の総合的見直しの実施状況 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2 の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し [ 実施 ] [ 実施内容行政職給料表 1.8 矢掛町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳口 歳出額 実質収支 件費 件費率 ( 参考 ) (28 年 1 月 1 日現在 ) A B B/A 2 年度の件費率 27 年度 14,794 千 7,2,408 千 437,302 千 902,13 11.9 10.9 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 職員数 給 与 費

More information

<819D8CF6955C976C8EAE EC924F8E73816A2E786C73>

<819D8CF6955C976C8EAE EC924F8E73816A2E786C73> の給与 定員管理等について ( 平成 28 年度 ) 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口 (28 年 1 月 1 日現在 ) 歳出額 A 実質収支 件費 B 件費率 B/A ( 参考 ) 平成 26 年度の件費率 27 年度 32,889 23,763,62 514,566 3,52,662 14.8 14.4 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数

More information

(4) 級別職員数の状況 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 区分 標準的な職務内容 職員数 ( 人 ) 構成比 (%) 7 級 局長 級 課長 主幹 級 課長補佐 副主幹 級 係長 上席主任 級 主任

(4) 級別職員数の状況 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 区分 標準的な職務内容 職員数 ( 人 ) 構成比 (%) 7 級 局長 級 課長 主幹 級 課長補佐 副主幹 級 係長 上席主任 級 主任 人事行政の運営等の状況について 1 職員の任免及び職員数に関する状況 (1) 職員数の状況 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 人 ) 区分 H27 職員数 66(2) 条例定数 72 ( 注 1) 職員数に特別職 臨時職員などは含みません ( 注 2) 構成市町からの派遣職員 4 人を除いています ( 注 3)( ) 内は再任用短時間職員であり 外書きしています (2) 採用及び退職の状況

More information

< F8B8B975E8CF6955C5F91E63294C55F48508CF6955C97702E786C7378>

< F8B8B975E8CF6955C5F91E63294C55F48508CF6955C97702E786C7378> 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 25 年度 平成 26 年度の給与 定員管理等について 住民基本台帳人口 (26 年 1 月 1 日 ) (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 25 年度 職員数 2,666 人 A 給料職員手当期末 勤勉手当計 B 給与費 (B/A) 一人当たり給与費 人 10,485,986 3,476,440 4,226,359 18,188,785

More information

< CF6955C B835E816989FC90B38CE3976C8EAE816A2E786C73>

< CF6955C B835E816989FC90B38CE3976C8EAE816A2E786C73> 別紙 3 佐久市の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 ( 平成 28 年 1 月 1 日 ) A B 27 年度人 99,736 職員数 27 年度人 A 給料職員手当期末 勤勉手当計 B 給与費 B/A 一人当たり給与費 千 千千千 50,483,939

More information

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について [ 概要 ] 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2 の引き下げ等に取り組むとされています 1 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 実施内容 ( 平均引き下げ率 実施時期 経過措置の有無等具体的な内容 ) ( 給料表の改定実施時

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について [ 概要 ] 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2 の引き下げ等に取り組むとされています 1 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 実施内容 ( 平均引き下げ率 実施時期 経過措置の有無等具体的な内容 ) ( 給料表の改定実施時 の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口歳出額実質収支件費件費率 (28 年 1 月 1 日 ) A B B/A 27 年度 32,14 18,753,877 642,168 3,678,227 19.6 ( 参考 ) 26 年度の件費率 19.8 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数 A 給料 給 与 費 職員手当 期末 勤勉手当

More information

帯広市の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) (24 年度末 ) A B B/A 平成 23 年度の人件費率人千円千円千円 % % 24 年度 168,678 79,140, ,86

帯広市の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) (24 年度末 ) A B B/A 平成 23 年度の人件費率人千円千円千円 % % 24 年度 168,678 79,140, ,86 帯広市の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) (24 年度末 ) A B B/A 平成 23 年度の人件費率人 % % 24 年度 168,678 79,140,317 526,863 12,047,360 15.2 15.0 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分職員数給与費一人当たり

More information

<906C8E968B8B975E8CF6955C816995BD90AC E93788F4390B394C5816A2E786C73>

<906C8E968B8B975E8CF6955C816995BD90AC E93788F4390B394C5816A2E786C73> 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口歳出額 A 実質収支人件費 B ( 平成 26 年 1 月 1 日現在 ) (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 人 山武市職員の給与等について 平成 27 年 4 月作成地方公務員の給与は 地方公務員法により 国や他の地方公共団体の職員の給与 民間企業従業員の給与 その他の事情を考慮して決めることとなっています 山武市職員の給与は

More information

大網白里市の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 25 年度 ( 平成 26 年 1 月 1 日 ) 人 A B B/A 24 年度の人件費率千円千円千円 % 50,869 14,077,777

大網白里市の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 25 年度 ( 平成 26 年 1 月 1 日 ) 人 A B B/A 24 年度の人件費率千円千円千円 % 50,869 14,077,777 大網白里市の給与 定員管理等について 総括 () 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口出額実質収支件費件費率 ( 参考 ) 年度 ( 平成 6 年 月 日 ) A B B/A 年度の件費率,869,77,777,89,66,6 8.9. () 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 年度 職員数 A 給料職員手当期末 勤勉手当,,77 ( 注 ) 職員手当には退職手当を含みません 9,

More information

(4) 給与改定の状況 1 月例給人事委員会の勧告 ( 参考 ) 区分民間給与公務員給与較差勧告給与改定率の改定率 A B A-B ( 改定率 ) 円円 584 円 % % % 28 年度 398, , % ( 注 ) 民間給与 公務員給与 は

(4) 給与改定の状況 1 月例給人事委員会の勧告 ( 参考 ) 区分民間給与公務員給与較差勧告給与改定率の改定率 A B A-B ( 改定率 ) 円円 584 円 % % % 28 年度 398, , % ( 注 ) 民間給与 公務員給与 は 世田谷区の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口歳出額人件費人件費率 ( 参考 ) 区分実質収支 (28 年 1 月 1 日 ) A B B/A 26 年度の人件費率人千円千円千円 % 27 年度 883,289 270,543,883 7,236,643 51,406,33 19.0 % 20.1 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc 育児短時間勤務制度の導入について ( 案 ) 1 制度改正の趣旨 育児を行う職員の職業生活と家庭生活の両立を一層容易にするための環境整備として 地方公務員の育児休業等に関する法律の一部が改正 ( 平成 19 年 5 月公布 8 月施行 ) されたことに伴い 小学校就学の始期に達するまでの子を養育するための育児短時間勤務制度を導入することとする 2 制度概要 < 育児短時間勤務制度 > 対象職員 育児短時間勤務をすることができない職員

More information

2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 26 年 4 月 1 日現在 ) 1 一般行政職 分 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国比較ベース ) 44.0 歳 328, , ,699

2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 26 年 4 月 1 日現在 ) 1 一般行政職 分 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国比較ベース ) 44.0 歳 328, , ,699 の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費 ( 平成 26 年 1 月 1 日 ) A B 人千千千 41,015 16,402,150 665,434 3,100,169 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数給与費 A 給料職員手当期末 勤勉手当計 B 人千千千千 366 1,378,205 118,486

More information

人事行政の運営等の状況の公表 フォーマット

人事行政の運営等の状況の公表 フォーマット 3 給与の状況 職員の給与は 地方公務員法の給与決定原則に基づいて 生計費 及び他の地方公共団体の職員の給与 民間事業の従事者の給与などを考慮して条例や規則で定められています 1. 総括 (1) 人件費の状況 ( 平成 29 年度普通会計決算 ) 住民基本台帳人口 H30.3.31 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 B/A ( 参考 ) 平成 28 年度の人件費率 234,851 人 88,253,063

More information

平成 28 年度人事行政の運営等の状況について 本組合の 人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 に基づき職員の給与や職員数 勤務条件などを次のとおり公表します この公表は その公平性と透明性を高めることを目的としています 1. 職員の任免及び職員数に関する状況 柏原羽曳野藤井寺消防組合 (1)

平成 28 年度人事行政の運営等の状況について 本組合の 人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 に基づき職員の給与や職員数 勤務条件などを次のとおり公表します この公表は その公平性と透明性を高めることを目的としています 1. 職員の任免及び職員数に関する状況 柏原羽曳野藤井寺消防組合 (1) 平成 8 年度人事行政の運営等の状況について 本組合の 人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 に基づき職員の給与や職員数 勤務条件などを次のとおり公表します この公表は その公平性と透明性を高めることを目的としています 1. 職員の任免及び職員数に関する状況 柏原羽曳野藤井寺消防組合 (1) 平成 7 年度職員の採用 退職の状況 採用人数 6 人 退職者人数 5 人 () 職員数の状況 11 9

More information

目次 1 給与勧告の仕組みページ 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 3 4 民間給与と職員給与との比較 4 2 本年の給与改定 1 本年の給与改定 5 2 特別給の調査結果 6 3 その他の事項 7 4 行政職平均給与 ( 比較給

目次 1 給与勧告の仕組みページ 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 3 4 民間給与と職員給与との比較 4 2 本年の給与改定 1 本年の給与改定 5 2 特別給の調査結果 6 3 その他の事項 7 4 行政職平均給与 ( 比較給 給与勧告の仕組みと報告のポイント 平成 27 年 10 月静岡県人事委員会 目次 1 給与勧告の仕組みページ 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 3 4 民間給与と職員給与との比較 4 2 本年の給与改定 1 本年の給与改定 5 2 特別給の調査結果 6 3 その他の事項 7 4 行政職平均給与 ( 比較給与ベース ) 8 5 近年における給与勧告の実施状況

More information

< A8B8B975E814592E888F58AC7979D939982CC8CF6955C2E786C73>

< A8B8B975E814592E888F58AC7979D939982CC8CF6955C2E786C73> 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 紀の川市川市の給与給与 定員管理等定員管理等について 区分住民基本台帳口歳出額実質収支件費件費率 ( 参考 ) (28 年度末 ) A B B/A 27 年度の件費率 28 年度 64,129 29,914,967 66,88 4,516,4 15.1 14.6 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計予算 ) 区分職員数給与費 一当たり ( 参考

More information

人事行政の運営等の状況の公表 フォーマット

人事行政の運営等の状況の公表 フォーマット 3 給与の状況 職員の給与は 地方公務員法の給与決定原則に基づいて 生計費 国及び他の地方公共団体の職員の給与 民間事業の従事者の給与などを考慮して条例や規則で定められています 1. 総括 (1) 人件費の状況 ( 平成 28 年度普通会計決算 ) 住民基本台帳人口 H29.3.31 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 B/A ( 参考 ) 平成 27 年度の人件費率 236,758 人 86,651,518

More information

( 別紙 ) 平成 2 7 年度小笠原村簡易水道事業特別会計予算予算総則 平成 27 年度小笠原村簡易水道事業特別会計予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算の総額及び区分 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ 317,725 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当

( 別紙 ) 平成 2 7 年度小笠原村簡易水道事業特別会計予算予算総則 平成 27 年度小笠原村簡易水道事業特別会計予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算の総額及び区分 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ 317,725 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当 第 27 号議案 平成 2 7 年度小笠原村 簡易水道事業特別会計予算 ( 別紙 ) 平成 2 7 年度小笠原村簡易水道事業特別会計予算予算総則 平成 27 年度小笠原村簡易水道事業特別会計予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算の総額及び区分 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ 317,725 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は 第 1 表歳入歳出予算

More information

雄武町職員の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 一般会計決算 ) 区分平成 28 年度 住民基本台帳歳出額 A 実質収支人件費 B 人口 (28 年度末 ) 人 千円 千円 千円 4,581 5,960, , ,212 人件費率 B/A % 13.5

雄武町職員の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 一般会計決算 ) 区分平成 28 年度 住民基本台帳歳出額 A 実質収支人件費 B 人口 (28 年度末 ) 人 千円 千円 千円 4,581 5,960, , ,212 人件費率 B/A % 13.5 雄武町職員の給与 定員管理等について 総括 () 人件費の状況 ( 一般会計決算 ) 区分平成 8 年度 住民基本台帳出額 A 実質収支人件費 B 人口 (8 年度末 ) 人 千円 千円 千円,8,960,7,8 807, 人件費率 B/A %. ( 参考 ) 平成 7 年度の人件費率 %.0 () 職員給与費の状況 ( 一般会計決算 ) 区分 職員数 A 平成 8 年度 人 0 給与費一人当たり給

More information

1 人事委員会勧告の対象職員 人事委員会の勧告の対象となるのは 給与条例の適用を受ける一般職の職員です その給料表ごとの内訳は以下のとおりです 職員数は 20,859 人であり 昨年より 130 人の減 ( 行政職については 4,681 人で 31 人の減 ) 職員の平均年齢は 43 歳 10 月で

1 人事委員会勧告の対象職員 人事委員会の勧告の対象となるのは 給与条例の適用を受ける一般職の職員です その給料表ごとの内訳は以下のとおりです 職員数は 20,859 人であり 昨年より 130 人の減 ( 行政職については 4,681 人で 31 人の減 ) 職員の平均年齢は 43 歳 10 月で ~ 人事委員会勧告 ( 関連資料 )~ 1 人事委員会勧告の対象職員 2 人事委員会勧告の手順 3 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 4 民間給与との較差に基づく平成 27 年の給与改定 5 給与制度の総合的見直しへの対応 6 県職員 [ 行政職 ] のモデル給与例 ( 試算 )1 2 7 最近の人事委員会勧告の実施状況 平成 27 年 10 月 熊本県人事委員会 1 人事委員会勧告の対象職員

More information

() 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 % の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 実施内容 ( 平均引下げ率 実施 ( 実施予定 ) 時期 経過措置の有無等具体的

() 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 % の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 実施内容 ( 平均引下げ率 実施 ( 実施予定 ) 時期 経過措置の有無等具体的 大島町の給与 定員管理等について 1 統括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口歳出額件費件費率区分実質収支 (7.1.1) (A) (B) (B)/(A) % 年度 8,1 1,19,78 1,0 1,1,91 8. ( 注 ) 件費には退職手当 共済費 特別職に支給される給料 報酬等を含みます ( 参考 ) 年度件費率 % 9. () 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 )

More information

2 一般行政職給料表の状況 ( 平成 24 年 4 月 1 日現在 ) 1 級 2 級 3 級 ( 単位 : ) 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号給の給料月額 最高号給の給料月額 135, , , , , , ,7

2 一般行政職給料表の状況 ( 平成 24 年 4 月 1 日現在 ) 1 級 2 級 3 級 ( 単位 : ) 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号給の給料月額 最高号給の給料月額 135, , , , , , ,7 石巻市の給与 定員管理等について ( 平成 24 年度 ) 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 23 年度 住民基本台帳人口 ( 平成 23 年度末 ) 152,025 人 歳出額 181,177,781 実質収支 A B B/A ( 注 ) 人件費には 特別職に支給される給料及び報酬等を含みます 人件費 人件費率 7,962,586 11,545,174 6.4 ( 参考 ) 平成

More information

赤穂市の人事行政運営等の状況を公表します

赤穂市の人事行政運営等の状況を公表します 赤穂市人事行政の運営等の状況 公表の趣旨この紙面は 市の人事行政の公正性 透明性を確保するため 職員数 給与その他の勤務条件等に関する状況を市民のみなさんに公表するものです 1 職員の任免及び職員数に関する状況 ( 1 ) 採用 退職者数 H 2 7. 4. 1 現在 H 2 7. 4. 2 H 2 8. 4. 1 採用者退職者 H 2 8. 4. 1 現在 職員数 9 4 4 7 2 5 3 9

More information

平成 年は 国家公務員の時限的な ( 年間 ) 給与改定 臨時特例法による給与減額措置がないとした場合の値である 年 月 1 日のラスパイレス指数が 1 年前に比べ 1 ポイント以上上昇している場合 年連続で上昇し ている場合 100 を超えている場合について その理由及び改善の見込み () 給与制

平成 年は 国家公務員の時限的な ( 年間 ) 給与改定 臨時特例法による給与減額措置がないとした場合の値である 年 月 1 日のラスパイレス指数が 1 年前に比べ 1 ポイント以上上昇している場合 年連続で上昇し ている場合 100 を超えている場合について その理由及び改善の見込み () 給与制 大島町の給与 定員管理等について 1 統括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口歳出額件費件費率区分実質収支 (.1.1) (A) (B) (B)/(A) % 7 年度,1 10,,7 07, 1,17,9 11. ( 注 ) 件費には退職手当 共済費 特別職に支給される給料 報酬等を含みます ( 参考 ) 年度件費率 %. () 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 給与費

More information

2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) 1 一般行政職 区分平均年齢平均給料月額平均給与月額 平均給与月額 ( 国比較ベース ) 新 城 市 4.3 歳 36,73 37, ,79 愛

2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) 1 一般行政職 区分平均年齢平均給料月額平均給与月額 平均給与月額 ( 国比較ベース ) 新 城 市 4.3 歳 36,73 37, ,79 愛 新城市の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参考 ) 区分 ( 平成 28 年 1 月 1 日 ) A B B/A 平成 26 年度の人件費率 年度 人 千 千 千 % % 27 48,553 22,858,543 1,119,1 5,278,512 23.1 22.2 (2)

More information

目次 1 給与勧告の仕組みページ 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 3 4 民間給与と職員給与との比較 4 2 本年の給与改定 1 本年の給与改定 5 2 特別給の調査結果 6 3 行政職平均給与 ( 比較給与ベース ) 7 4

目次 1 給与勧告の仕組みページ 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 3 4 民間給与と職員給与との比較 4 2 本年の給与改定 1 本年の給与改定 5 2 特別給の調査結果 6 3 行政職平均給与 ( 比較給与ベース ) 7 4 給与勧告の仕組みと報告のポイント 平成 28 年 10 月静岡県人事委員会 目次 1 給与勧告の仕組みページ 1 給与勧告の対象職員 1 2 給与勧告の手順 2 3 民間給与との比較方法 ( ラスパイレス比較 ) 3 4 民間給与と職員給与との比較 4 2 本年の給与改定 1 本年の給与改定 5 2 特別給の調査結果 6 3 行政職平均給与 ( 比較給与ベース ) 7 4 近年における給与勧告の実施状況

More information

別紙 3 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 18 年度 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 18 年度 住民基本台帳人口 職員数 331 人 (17 年度末 ) 人 40,280 21,059,194 ( 注 ) 1 職員手当には退職手当を含まない 2 職

別紙 3 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 18 年度 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 18 年度 住民基本台帳人口 職員数 331 人 (17 年度末 ) 人 40,280 21,059,194 ( 注 ) 1 職員手当には退職手当を含まない 2 職 別紙 3 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 18 年度 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 18 年度 住民基本台帳口 職員数 331 (17 年度末 ) 4,28 21,59,194 ( 注 ) 1 職員手当には退職手当を含まない 2 職員数は 平成 18 年 4 月 1 日現在の数である 件費 A 給料職員手当期末 勤勉手当計 B B/A 1,348,319 の給与

More information

3 職員の手当の状況 ア期末手当 勤勉手当 水道事業 1 人当たりの平均支給額 ( 平成 ) 1,809 職制上の段階 職務の級等による加算措置 役職加算 5~15 ( 注 )( ) 内は 再任用職員に係る支給割合です 1 人当たりの平均支給額 ( 平成 ) 1,429 職制上の段階 職務の級等によ

3 職員の手当の状況 ア期末手当 勤勉手当 水道事業 1 人当たりの平均支給額 ( 平成 ) 1,809 職制上の段階 職務の級等による加算措置 役職加算 5~15 ( 注 )( ) 内は 再任用職員に係る支給割合です 1 人当たりの平均支給額 ( 平成 ) 1,429 職制上の段階 職務の級等によ 7. 公営企業職員の状況 (1) 水道事業 1 職員給与費の状況 ア決算 総費用 5,018,649 純損益又は実質収支 363,163 職員給与費 B 623,687 総費用に占める職員給与費 12.4 ( 注 ) 資本勘定支弁職員に係る職員給与費 120,700 を含みません 前年度の総費用に占める職員給与費率 14.9 職員数 人 82 給与費 給料職員手当期末勤勉手当計 B 349,501

More information

⑶ ラスパイレス指数の状況 (H24.4.1) 98.1 (H25.4.1) 97.8 (H26.4.1)(H27.4.1) (H24.4.1) (H25.4.1) (H26.4.1)(H27.4.1)

⑶ ラスパイレス指数の状況 (H24.4.1) 98.1 (H25.4.1) 97.8 (H26.4.1)(H27.4.1) (H24.4.1) (H25.4.1) (H26.4.1)(H27.4.1) 別紙 3 1 総括 ⑴ 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 矢板市の給与 定員管理等について 区分住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 )25 年度の ( 平成 28 年 1 月 1 日 ) A B B/A 人件費率人千円千円千円 % % 26 年度 33,893 13,313,183 529,089 2,078,389 15.6 15.9 ⑵ 職員給与費の状況 ( 普通会計決算

More information

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2% の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 実施内容 ( 平均引下げ率 実施 ( 実施予定 ) 時期 経過措置の有無等具

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2% の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 実施内容 ( 平均引下げ率 実施 ( 実施予定 ) 時期 経過措置の有無等具 の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口歳出額実質収支件費件費率 ( 参考 ) ( 平成 28 年 1 月 1 日 ) A B B/A 平成 26 年度の件費率 平成 27 年度 64,78 3,564,259 2,287,395 5,86,344 19.% 18.4% (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数 給与費 ( 参考 )

More information

() 給与改定の状況 ( 事委員会勧告の内容 ) 1 月例給 事委員会の勧告 ( 参考 ) 民間給与 公務員給与 較差 勧告 給与改定率 国の改定率 B B ( 改定率 ) 年度 9,89 9, ( 注 )1 民間給与 公務員給与 は 事委員会勧告において公民の 月分の給与額を

() 給与改定の状況 ( 事委員会勧告の内容 ) 1 月例給 事委員会の勧告 ( 参考 ) 民間給与 公務員給与 較差 勧告 給与改定率 国の改定率 B B ( 改定率 ) 年度 9,89 9, ( 注 )1 民間給与 公務員給与 は 事委員会勧告において公民の 月分の給与額を の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口 出額 実質収支 件費 件費率 ( 参考 ) ( 年 1 月 1 日 ) B B/ 8 年度の件費率 9 年度 967,8 8,,96,19,8 96,7,71 1.91 1.7 ( 注 ) 件費とは 職員に支給された給与 退職手当及び共済組合事業主負担金 公務災害補償基金負担金 特別職に支給 された給与などの総額をいいます

More information

2 給与改定に対する基本的考え方職員の給与については 地方公務員法において 国及び他の地方公共団体の職員並びに民間事業の従事者の給与等を考慮して定められなければならないとされている (1) 月例給本年 4 月時点で 市職員給与が民間給与を326 円 (0.09%) 下回っていることから 市職員の給与

2 給与改定に対する基本的考え方職員の給与については 地方公務員法において 国及び他の地方公共団体の職員並びに民間事業の従事者の給与等を考慮して定められなければならないとされている (1) 月例給本年 4 月時点で 市職員給与が民間給与を326 円 (0.09%) 下回っていることから 市職員の給与 平成 30 年職員の給与等に関する報告及び勧告の概要 本年の給与勧告のポイント 平成 30 年 9 月 3 日福岡市人事委員会 民間給与との較差等に基づく給与改定 ~ 月例給 ボーナスともに引上げ ~ 1 民間給与との較差 (326 円 0.09%) 解消のため 給料月額を引上げ若年層について重点的に改定 2ボーナス ( 勤勉手当 ) の引上げ (0.05 月分 ) ( 年間支給月数 4.40 月

More information

4 共済組合 共済組合は 組合員及びその家族の相互救済を目的とした社会保障制度です 病気 負傷 出産などに対する 短期給付事業 退職 障害または死亡に対する 長期給付事業 及び組合員の健康管理 福利厚生 診療所の運営 または貯金 貸付等を行う 福祉事業 の三つの主な事業を行っています 特許庁の職員と

4 共済組合 共済組合は 組合員及びその家族の相互救済を目的とした社会保障制度です 病気 負傷 出産などに対する 短期給付事業 退職 障害または死亡に対する 長期給付事業 及び組合員の健康管理 福利厚生 診療所の運営 または貯金 貸付等を行う 福祉事業 の三つの主な事業を行っています 特許庁の職員と 任期付職員 ( 特許審査官補 ) の服務 給与等について 任期付職員 ( 特許審査官補 ) に採用されると 原則 一般の職員と同様に国家公務員法が適用され 給与等についても一般職の職員と同様の法律が適用されます 1 服務 職務に専念する義務 政治的行為の制限及び私企業からの隔離など国家公務員法第 96 条から第 106 条及び国家公務員倫理法の規定が適用されます ( 日本弁理士政治連盟に入会している方は

More information

(5) 給与改定の状況 1 月例給 人事委員会の勧告 ( 参考 ) 区分民間給与公務員給与較差勧告給与改定率国の改定率 A B AB ( 改定率 ) 平成 373, ,615 1, ( 注 ) 民間給与 公務員給与 は 人事院勧告において公民の4 月分の給与額をラスパイ

(5) 給与改定の状況 1 月例給 人事委員会の勧告 ( 参考 ) 区分民間給与公務員給与較差勧告給与改定率国の改定率 A B AB ( 改定率 ) 平成 373, ,615 1, ( 注 ) 民間給与 公務員給与 は 人事院勧告において公民の4 月分の給与額をラスパイ すさみ町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 (末 ) 4,37 人 歳出額 A 4,21,114 18,543 実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 652,832 B B/A 平成 29 年 4 月 1 日 26 年度の人件費率 ( 注 )1 この人件費には町長 副町長及び町会議員などの特別職に支給される給料 報酬 手当などを含んでいます

More information

2. 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) 1 一般行政職 平均年齢平均給料月額平均給与月額 国 43.6 歳 平均給与月額 ( 国比較ベース ) 中津川市 42.7 歳 325,400 円 379

2. 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) 1 一般行政職 平均年齢平均給料月額平均給与月額 国 43.6 歳 平均給与月額 ( 国比較ベース ) 中津川市 42.7 歳 325,400 円 379 1. 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) ( 注 ) 人件費とは 一般職の給料 諸手当 退職手当 共済組合負担金 公務災害補償費のほか 市長 議員等特別職の給料 報酬などを含みます (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 平成 27 年度 ( 注 ) 1. 職員手当には退職手当は含まれていません 2. 職員数は 平成 27 年 4 月 1 日現在の人数である 3. 給与費については

More information

<81698DB782B591D682A A D693638E7394C5208CF6955C8CB48D E348F4390B3816A2E786477>

<81698DB782B591D682A A D693638E7394C5208CF6955C8CB48D E348F4390B3816A2E786477> 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳口歳出額 (H27.1.1 現在 ) 外国登録者を含む の給与 定員管理等について A 実質収支件費件費率 ( 参考 ) B B/A 25 年度件費率 26 年度 17,612 6,19,766 千 2,38,818 千 1,556,668 千 17.6% 18.6% (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数給与費区分

More information

(4) 給与改定の状況 1 月例給 人事委員会の勧告 ( 参考 ) 民間給与 公務員給与 較差 勧 告 給与改定率 国の改定率 A B AB ( 改定率 ) 26 年度 391,753 39, (.23) ( 注 ) 民間給与 公務員給与 は 人事委員会勧告において公民の

(4) 給与改定の状況 1 月例給 人事委員会の勧告 ( 参考 ) 民間給与 公務員給与 較差 勧 告 給与改定率 国の改定率 A B AB ( 改定率 ) 26 年度 391,753 39, (.23) ( 注 ) 民間給与 公務員給与 は 人事委員会勧告において公民の 横浜市の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口 歳出額 実質収支 人件費 (26 年 1 月 1 日 ) A B 25 年度 人 3,714,2 1,558,218,51 18,2,647 191,374,989 人件費率 ( 参考 ) B/A 24 年度の人件費率 12.3 14. (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数給与費

More information

井川町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) (24 年度末 ) A B B/A 23 年度の人件費率 24 年度人千円千円千円 % % 5,290 3,418, , ,

井川町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) (24 年度末 ) A B B/A 23 年度の人件費率 24 年度人千円千円千円 % % 5,290 3,418, , , 井川町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) (24 年度末 ) A B B/A 23 年度の人件費率 24 年度人千千千 5,290 3,418,278 180,302 491,471 14.4 14.2 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 職員数 給 与 費 一人当たり (

More information

休暇

休暇 8. 事例別事務処理 へ 3 歳未満 (3 歳の誕生日の前日まで ) の子を養育する職員が一定期間休業することを認められる制度 * 特別な事情がある場合を除き 1 回に限り延長できる * 男性職員は 配偶者の出産後 8 週間の期間内に 最初のをした場合は 特別の事情がなくても再度取得できる 部分休業 事例別事務処理 部分休業 へ 小学校就学の始期に達するまでの子を養育する職員が 1 日の勤務時間のうち部分的に休業することを認められる制度

More information

2 対象職員 (1) 特別職特別職の職員の給与に関する条例 ( 平成 26 年大阪市条例第 9 号 ) 第 1 条第 1 号から第 4 号及び第 6 号に規定する職員のうち本市から給与が支払われている者 (2) 一般職地方公務員法 ( 昭和 25 年法律 261 号 ( 以下 法 という )) 第

2 対象職員 (1) 特別職特別職の職員の給与に関する条例 ( 平成 26 年大阪市条例第 9 号 ) 第 1 条第 1 号から第 4 号及び第 6 号に規定する職員のうち本市から給与が支払われている者 (2) 一般職地方公務員法 ( 昭和 25 年法律 261 号 ( 以下 法 という )) 第 人件費割当等実務指針 第 1 章総則第 2 章人件費に関する割当第 3 章退職手当引当金に関する割当等第 4 章賞与引当金に関する割当等 第 1 章総則 1 目的この指針は 大阪市事業別 所属別財務諸表作成基準 ( 以下 基準 という ) 第 9 項 (1) に関する基本的な事項を定める 2 理念 (1) 事業別 所属別財務諸表には マネジメント及び財務情報の開示に有用なものとなるよう 財務情報を適切に計上しなければならない

More information

イ退職手当 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 狭山市 ( 企業職 上水道事業 ) 狭山市 ( 一般行政職 ) ( 支給率 ) 自己都合 勧奨 定年 ( 支給率 ) 自己都合 勧奨 定年 勤続 20 年 月分 月分 勤続 20 年 月分 25.5

イ退職手当 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 狭山市 ( 企業職 上水道事業 ) 狭山市 ( 一般行政職 ) ( 支給率 ) 自己都合 勧奨 定年 ( 支給率 ) 自己都合 勧奨 定年 勤続 20 年 月分 月分 勤続 20 年 月分 25.5 8 公営企業職員の状況 (1) 水道事業 1 職員給与費の状況ア決算区分総費用純損益又は実職員給与費総費用に占める ( 参考 ) 質収支職員給与費比率 28 年度の総費用に占 A B B/A める職員給与費比率 29 年度千千千 % % 2,749,671 370,524 236,205 8.6 9.5 区分職員数給与費一人当たり ( 参考 ) 団体平均 A 給料職員手当期末 勤勉手当計 B 給与費

More information

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 1 給料表の見直し [ 実施 ] ( 給料表の改定実施時期 ) 平成 27 年 4 月 1 日 ( 内容 ) 一般行政職の給料表については 福島県人事委員会勧告に準拠し給料表の見直しを実施 激変緩和のため 3 年間 ( 平成 30 年 3 月 31

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 1 給料表の見直し [ 実施 ] ( 給料表の改定実施時期 ) 平成 27 年 4 月 1 日 ( 内容 ) 一般行政職の給料表については 福島県人事委員会勧告に準拠し給料表の見直しを実施 激変緩和のため 3 年間 ( 平成 30 年 3 月 31 田村市の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 25 年度 住民基本台帳人口 ( 各年度末 ) 人 39,806 歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) A B B/A 24 年度の人件費率 % % 32,283,062 991,755 3,723,738 11.5 15.3 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 25 年度 職員数 A ( 注

More information

別紙 3 屋久島町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口歳出額 ( 平成 27 年 1 月 1 日 ) 26 年度人千円千円千円 13,315 ( 注 ) 診療所特別会計含む 9,817,059 A 実質収支 280,584 人件費 1

別紙 3 屋久島町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口歳出額 ( 平成 27 年 1 月 1 日 ) 26 年度人千円千円千円 13,315 ( 注 ) 診療所特別会計含む 9,817,059 A 実質収支 280,584 人件費 1 別紙 3 屋久島町の給与 定員管理等について 総括 () 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口歳出額 ( 平成 27 年 月 日 ) 26 年度千千千 3,35 ( 注 ) 診療所特別会計含む 9,87,59 A 実質収支 28,58 件費,7,9 B 件費率 ( 参考 ) B/A 25 年度の件費率 5..9 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数給与費一当たり ( 参考

More information

公表様式(朝日町版)・H27

公表様式(朝日町版)・H27 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 6 年度 平成 7 年度朝日町の給与 定員管理等について 住民基本台帳人口 (H7.1.1) 13,109 人 歳出額 A 実質収支 人件費 8,79,44 405,801 1,68,930 B 人件費率 14.4 B/A ( 参考 ) 5 年度の人件費率 % % 14.6 () 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 6 年度 職員数 A 人

More information

西尾市の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 区分 (27 年 1 月 1 日 ) A B B/A 25 年度の人件費比率 26 年度 170,159 人 52,260,358 千円 2,412,8

西尾市の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 区分 (27 年 1 月 1 日 ) A B B/A 25 年度の人件費比率 26 年度 170,159 人 52,260,358 千円 2,412,8 西尾市の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳口歳出額実質収支件費件費率 ( 参考 ) (27 年 1 月 1 日 ) A B B/A 25 年度の件費比率 26 年度 17,159 52,26,358 2,412,891 9,765,445 18.7 19.3 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 職員数 A 給与費給料職員手当期末 勤勉手当計

More information

<4D F736F F D CD C6944E8BE0816A8A748B638C8892E C C816A2E646F6378>

<4D F736F F D CD C6944E8BE0816A8A748B638C8892E C C816A2E646F6378> 参考資料 1 国家公務員の雇用と年金の接続について 平成 25 年 3 月 26 日 閣議決定 国家公務員の高齢期雇用については 平成 13 年度から始まった公的年金の基礎年金相当部分の支給開始年齢の 65 歳への段階的な引上げに対応し 同年度に 60 歳定年後の継続勤務のための任用制度として新たな再任用制度が施行され 多くの職員が再任用されてきたところである 平成 25 年度以降 公的年金の報酬比例部分の支給開始年齢も段階的に

More information

1 総括 川越町の給与 定員管理等について (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 歳出額 実質収支 人件費 人件費率 ( 参考 ) (27 年 1 月 1 日 ) A B B/A 26 年度の人件費率 26 年度 人 14,926 千円 6,400,979 千円 342

1 総括 川越町の給与 定員管理等について (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 歳出額 実質収支 人件費 人件費率 ( 参考 ) (27 年 1 月 1 日 ) A B B/A 26 年度の人件費率 26 年度 人 14,926 千円 6,400,979 千円 342 1 総括 川越町の給与 定員管理等について (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 歳出額 実質収支 人件費 人件費率 ( 参考 ) (27 年 1 月 1 日 ) A B B/A 26 年度の人件費率 26 年度 人 14,926 千円 6,4,979 千円 342,16 千円 92,427 % 14.1 % 14.8 (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分職員数給与費

More information

02給与原稿(変更案)

02給与原稿(変更案) 2 職員の給与の状況 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 人件費とは 職員に支給される給与のほか 特別職に支給される給料 報酬等 職員が加入している地方共済組合に事業主として支払う負担金等を合計したものです 住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 区分 ( 平成 28 年 1 月 1 日 ) A B 人 27 年度 99,894 3,7,595 1,5,955 6,319,455

More information

内閣府令本文

内閣府令本文 内閣府令第六十一号女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(平成二十七年法律第六十四号)第十五条第三項及び第十七条の規定に基づき 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく特定事業主行動計画策定等に係る内閣府令を次のように定める 平成二十七年十一月九日内閣総理大臣安倍晋三女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく特定事業主行動計画の策定等に係る内閣府令(対象範囲)第一条特定事業主は

More information

(5) 一般行政職の等級別職員数の状況 ( 平成 27 年 4 月 1 日現在 ) 職務の級 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 合計 職務の内容 1 定型的な業務を行う職務 2 相当の知識又は経験を必要とする業務を行う職務 高度の知識又は経験を必要とする業務を行

(5) 一般行政職の等級別職員数の状況 ( 平成 27 年 4 月 1 日現在 ) 職務の級 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 合計 職務の内容 1 定型的な業務を行う職務 2 相当の知識又は経験を必要とする業務を行う職務 高度の知識又は経験を必要とする業務を行 平成 27 年度における小牧岩倉衛生組合の人事行政の運営等の状況について 1. 職員の任免及び職員数の状況 (1) 職員の任免の状況区分採用者数退職者数任命権者管理者の事務部局 人 人 (2) 職員数 ( 平成 27 年 4 月 1 日現在 ) 区分任命権者 職員数 管理者の事務部局 4 ( 再任用職員 1 名含む ) 2. 職員の給与の状況 (1) 人件費の状況 ( 平成 27 年度一般会計決算額

More information