kyouikuyourann_H28.xdw

Size: px
Start display at page:

Download "kyouikuyourann_H28.xdw"

Transcription

1 教育要覧 平成 28 年度 ( 平三小学校最後の卒業式平成 28 年 3 月 16 日 ) 市原市教育委員会

2 市原市民憲章 私たちは ふるさと市原を愛し 養老川がはぐくんだ自然の恵みと先人の培った上総の国の伝統を守り伝え 輝かしい未来を信じてここに市民憲章を定めます 1 助け合い 心のふれあう 住みよいまちをつくります 1 自然と歴史を大切にし 文化の香り高いまちをつくります 1 活気に満ちた 若さみなぎる 豊かなまちをつくります 子育て 4 か条 1 挨拶ができ 礼儀正しい子どもに育てよう 2 心から ありがとう と言える子どもに育てよう 3 ものの善し悪しがわかる子どもに育てよう 4 相手の気持ちがわかる子どもに育てよう 市原の子どもの 4 つの約束 1 大きな声で朝はニッコリ おはようございます! ( 礼節の心 ) 2 いつも笑顔で ありがとう! ( 感謝の心 ) 3 なによりも自分の心にウソはなし! ( 道義の心 ) 4 気持ちよく相手を認める思いやり! ( 恕の心 )

3 Ⅰ 市原市の概要

4

5 1 市原市の概要 1 市制施行 ( 昭和 38 年 5 月 1 日 ~) ( 平成 28 年 8 月 1 日現在 ) 面 積 km2 人 口 279,307 人 世 帯 数 123,908 世帯 2 教育関係施設 ( 市立 ) 幼 稚 園 6 ( 私立 ) 小 学 校 1 ( ) 小 学 校 42 ( ) 高等学校 2 ( ) 中 学 校 22 ( ) 大 学 1 ( 県立 ) 高等学校 6 ( ) 短期大学 1 ( ) 特別支援学校 1 給食共同調理場 6 ( 市立 ) 公 民 館 11 青少年指導センター 1 教育センター 1 中央武道館 1 埋蔵文化財調査センター 1 中央図書館 1 ( 私立 ) 幼 稚 園 23 生涯学習センター 1 ( 私立幼稚園数は認定こども園 3 園を含む ) 3 市原市の沿革市原市は 千葉県 ( 房総半島 ) の中央部にあり 南北に細長い広大な市域を形づくっています 北部の臨海部は平坦地ですが 西部は標高 200mから 300mの丘陵地帯となっています 市の中央部には 清澄山系を水源とする養老川が流れ この流域に広がる水田地帯を潤しています 古代にあっては 上総国の国府の所在地であり 政治 経済 文化の中心地として栄えました 国分寺跡にある壮大な七重塔の礎石は 当時の盛んな様子を伝えています しかし 時代の変動による国府の衰退が一つの契機となり 近代に至るまで房総の一農漁村の域にとどまりました 昭和 32 年 海岸の埋立造成が行われ それまで北部海岸地帯の主要産業であった海苔養殖は 終わりを告げました この造成地への石油関連産業を中心とした企業の進出 操業が転機となり 本市の産業構造は大きく変わりました とりわけ 市内就業人口の第二次産業への比重が増加しました それに伴い市民の生活環境も急速に都市化したため 行政の一元化 近代化が 必要になってきました こうして市制施行への機運が熟し昭和 38 年 5 月市原 五井 姉崎 市津 三和の5 町が合併し つづいて 昭和 42 年 10 月には 南総町 加茂村の合併により ここに一郡一市の広域市である 市原市 の誕生をみました 現在 本市の人口は市制施行当初の約 3 倍に増加し この間 市では学校や公民館をはじめとする教育施設の整備や 地域社会の教育 文化の向上や住民相互の交流の場づくりを進めてきました -3-

6 -4-

7 -5-

8 -6-

9 Ⅱ 教育行財政

10

11 1 教育委員会 1 教育長 教育委員 教育長前田周一 教育長職務代理者伊藤均 洞 委 員厚子 委員船山慶子 委員秋田秀博 ( 平成 28 年 9 月 1 日現在 ) 役 職 名 氏 名 就任日 任 期 教 育 長 前田周一 H H ~H 教育長職務代理者 伊藤 均 H H ~H 委 員 洞 厚子 H H ~H 委 員 船山慶子 H H ~H 委 員 秋田秀博 H H ~H

12 2 教育委員会組織図 ( 平成 28 年 7 月 1 日現在 ) 教育委員会 教 育 長 教育総務部 学校教育部 生涯学習部 教育総務課 教育施設課 学校保健課 学校教育課 指導課 生涯学習課 中央図書館 ふるさと文化課 学校管理係 営繕係 耐震対策係 給食係 学校給食共同調理場 学務係 教職員係 幼稚園 学習指導係生徒指導係 教育センター ス振興ポー課ツ 企画調整係 総務係 財務係 保健係 生涯学習係 青少年育成係 生涯学習センター 青少年指導センター 庶務係 奉仕係 整理係 スポーツ振興係 体育施設係 文化振興係 文化財保護係 埋蔵文化財調査センター史跡上総国分尼寺跡展示館小学校 中学校 教育行政の方針 計画等の策定及び進行管理 教育予算の総括調整 学校規模適正化 幼保一体化 教育に関する大綱等教育委員会会議 正規職員の人事給与 臨時職員の任免 労働安全衛生 公印管守 例規審査 教育長秘書 総合教育会議 課の庶務等学校予算の編成及び執行 物品の購入 教育資金利子補給 児童生徒遠距離通学費補助金に関すること等学校の建設計画 学校建設の補助金申請 児童 生徒数の推計 交通安全対策 通学区域編成 学校施設の財産管理 課の庶務等教育施設営繕に係る総合調整 教育施設の営繕工事の執行 学校施設維持管理 学校施設営繕の補助金申請等教育施設の耐震対策に係る総合調整 学校の耐震対策事業の計画及び執行 学校施設耐震対策事業の補助金申請等児童 生徒 学校職員の定期健康診断 学校医等に関する事務 学校保健環境衛生 日本スポーツ振興センター事務 課の庶務等学校給食の総合計画及び運営 栄養改善指導 共同調理場運営委員会 共同調理場の施設の維持管理等調理場の運営管理 給食献立 調理用賄物資調達 給食の調理 配送 給食費の調定等学齢簿作成管理 就学援助 学区外 区域外就学許可 通学区域改編 学校教育関係調査統計 公立幼稚園園児募集 課の庶務等教職員人事 教職員服務 教職員組織編成 学校管理の指導 学校教育関係調査統計 教職員福利厚生等園の経営管理 教育課程の編成 指導計画の作成 保育 PTAに関すること 保育料 給食費の微収 その他園内の庶務等学校教育の指導 教職員研修 教科書採択 教育実習 課の庶務等スクールカウンセラー 学校安全教育指導 学校保健指導 不登校対策等 教職員研修 教育相談 特別支援教育 教育の情報化等 生涯学習に関する施策の企画及び事業実施 総合調整 社会教育施設の建設 公民館事業の連絡 調整 社会同和教育 成人式 文化の森の整備 運営 維持管理等 課の庶務等青少年施策の企画立案及び総合調整 市原青少年会館に関すること 青少年育成団体の補助金に関すること等学習機会の提供 家庭教育の支援 社会教育委員 社会教育団体の育成 生涯学習相談 いちはら市民大学等青少年非行防止 街頭補導 子ども 若者総合相談窓口 指導センタ - 運営協議会 学校支援活動等図書館運営の企画立案 図書館協議会 館の庶務等図書館資料の利用 調査相談 ( レファレンス ) 電算システムの管理運営 他の図書館 学校 公民館等との連携 協力 読書会等の実施及び奨励 視聴覚教育の振興 ライブラリーの運営等図書館資料の選定 収集 整備 保存 廃棄 図書館資料の目録の整備等 社会体育の指導 スポ - ツの振興 スポ - ツ推進審議会 市原市体育協会との連絡 調整 ホームタウン施策 課の庶務等 運動広場の建設 運営 管理 学校体育施設の開放 有料公園施設 中央武道館 市原スポレクパークに関すること等 市民文化の啓発普及 芸術文化団体の指導育成 市民文化祭の開催 美術館 市史編さん 文化基金 市民会館に関すること 課の庶務等 有形 無形文化財の保存保護 天然記念物の保護 文化財研究団体の指導育成 文化財審議会 民俗資料の収集保護等埋蔵文化財の発掘調査 保存 活用 啓発 普及 センターの維持管理等 展示館の運営 維持管理等 -10-

13 合計3 教育委員会職員数 (1) 事務局 ( 平成 28 年 7 月 1 日現在 ) 部次課主副係主副主主技学職名主主芸長長長幹幹長査査任事師員所属 指導主事課長補佐主任指導主事社会教育主事1 1 教 育 総 務 部 2 教 育 総 務 課 1 1 (1) 教 育 施 設 課 学 校 保 健 課 学 校 教 育 部 学 校 教 育 課 1 1 (1) 1 1 (1) 指 導 課 1 1 (1) (2) 生 涯 学 習 部 生 涯 学 習 課 1 1 (1) ス ポ ー ツ 振 興 課 ふるさと文化課 合計 (2) 教育機関 ( 平成 28 年 7 月 1 日現在 ) 所主副係主園教副副主主教合職名主所主幹幹長査長頭長査任事諭計所属 指導主事業務主任場長 所長 館長主任指導主事主任教諭主任技労員社会教育主事所長補佐 館長補佐長 館長共同調理場南 総 調 理 場 第 一 調 理 場 第 二 調 理 場 (1) 1 1 岩 崎 調 理 場 姉 崎 調 理 場 ちはら台調理場 幼 稚 園 教 育 セ ン タ ー 1 1 (1) 生涯学習センター 青少年指導センター 1 (1) 中 央 図 書 館 埋蔵文化財調査センター 史跡上総国分尼寺跡展示館 嘱 - 合 計

14 4 市原市教育大綱 (1) 策定の経緯 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 の一部改正( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) に伴い 地方公共団体の長は 地域の実情に応じ 教育 学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱を定めることとされました これを受け 本市では 市長と教育委員会の調整の場である総合教育会議の中で3 回にわたり協議を行い 平成 28 年 8 月に 本市の教育行政の根本となる方針を定める 市原市教育大綱 を定めました (2) 位置づけ大綱は 国の教育振興基本計画を参酌し 市の総合計画と整合を図るものとします (3) 基本理念 未来へつなぐいちはらの教育 ~ 幼児教育から学校教育 生涯学習へとつなぐ確かな教育の実践と 市民 地域の力 市原力 を教育に活用することにより 一人一人の資質と能力を最大限に伸ばし 地域への誇りと愛着を持ち社会の中で活躍する人材を育む教育 ~ (4) 基本目標と施策の基本的な方針 未来へ飛躍する力の基礎となる確かな学力の養成と幼児教育の充実 1 未来を担う子どもたちの 確かな学び の推進 2 質の高い幼児教育の推進 一人一人の個性を生かした 感性豊かな心と健やかな体の育成 1 豊かな心と健康でたくましい子の育成 2 青少年の健全育成 いじめを許さない体制作り 1 いじめの未然防止と早期対応 思い切り学べる教育環境づくりと支援体制の充実 1 子どもたちが思い切り力を伸ばせる教育環境づくり 2 学校の安心 安全対策の充実 3 あらゆる子どもへの支援体制の充実 生涯学習の機会充実と学習成果を生かせる仕組みづくり 1 生涯楽手の機会 情報提供の充実とその成果の活用 多彩な地域資源を活用したスポーツの推進 歴史 文化 芸術の振興 1 生涯を通じたスポーツの推進 2 ふるさとへの誇りと愛着を育む歴史 文化 芸術の継承と創造 (5) 具現化に向けて本大綱の基本理念の実現に向けて 市の総合計画に大綱の施策等を反映させるとともに 各部門計画や実行計画等を通じて 具体的な施策や事業の推進を図ることとします -12-

15 5 財政 (1) 一般会計及び教育費の構成比の推移 ( 当初予算 ) 100,000 ( 単位 : 百万円 ) 90,000 81,740 81,800 82,820 82,230 85,350 教育費 83,110 一般会計 90,490 91,430 86,190 86,430 80,000 78,720 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10, % 12.8% 10.9% 12.3% 12.4% 12.9% 12.5% 10.6% 9.2% 10.4% 8.3% 9,305 10,487 8,942 10,195 10,220 11,017 10,366 9,140 7,927 9,378 7,573 0 平成 18 年 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年 27 年 28 年 -13-

16 (2) 教育費項別決算額の推移 ( 単位 : 千円 ) 項 教育費総額教育総務費小学校費中学校費 年度 支出額 構成比 指 数 支出額 構成比 指 数 支出額 構成比 指 数 支出額 構成比 指 数 23 年度 10,905, ,862, ,776, ,726, 年度 10,256, ,199, ,687, , 年度 9,506, ,654, ,184, , 年度 8,770, ,669, ,778, , 年度 8,740, ,653, ,718, , 年度 7,573, ,728, ,023, , 項 幼稚園費社会教育費保健体育費 年度 支出額 構成比 指 数 支出額 構成比 指 数 支出額 構成比 指 数 23 年度 649, ,061, ,829, 年度 654, ,258, ,669, 年度 673, ,533, ,643, 年度 231, ,302, ,864, 年度 214, ,771, ,625, 年度 232, ,427, ,630, ( 注 ) 平成 28 年度は当初予算額である -14-

17 (3) 教育費項別構成表 ( 平成 28 年度当初予算 ) 幼稚園費 3.07% 教育総務費 小学校費 社会教育費 13.51% 22.83% 中学校費 7.01% 7,573,400 千円 18.85% 保健体育費 34.73% 補助費等 1.79% 維持補修費 2.07% ( 平成 28 年度当初予算 ) 扶助費 2.96% その他 0.01% 普通建設事業費 6.60% 人件費 33.61% 7,573,400 千円 物件費 52.96% -15-

18 (5) 学校建設費の推移項目 ( 単位 : 千円 ) 学校建設費の 教育費総額 小学校建設費 割合 中学校建設費 割合占める割合 年度 % % % 19 年度 10,487,200 1,873, 年度 8,941,700 42, , 年度 9,809,053 43, ,135, 年度 9,647, , , 年度 11,016, , ,986, 年度 10,256,730 1,451, 年度 9,506, , 年度 8,770,852 66, 年度 8,740,355 1, 年度 7,573,400 59, 平成 28 年度は当初予算額である -16-

19 (6) 平成 28 年度の主要事業 ( 新 : 新規事業 拡 : 拡充事業 : 市原市まち ひと しごと創生総合戦略事業 ) ( 単位 : 千円 ) 13. 教育総務部 拡 事業名学校規模適正化推進事業 予算 科目事業内容事業費担当課教育費学校規模の適正化を図るため 統廃合後の通学手段の 11,052 教育総務課確保と今後の方向性の検討等を行う 新規 スクールバス( 市東地区 ) 購入 タクシー送迎委託料 学校規模適正化検討委員報償費ほか 新規 スクールバス運行委託及びタクシー送迎委託 債務負担行為設定 限度額:6,520 千円 (H28~H29) 小中学校学校運営費 児童費 ( 小学校 ) 生徒費 ( 中学校 ) 教育費小中学校を運営する経費 消耗品の購入等の事務経費 市東地区スクールバス運行委託料 教育費小学校における教育活動を推進する 文具等の消耗品の整備 学校図書館の図書や指導書 教科書の整備 教材購入についての保護者負担の助成 教育費中学校における教育活動を推進する 文具等の消耗品の整備 学校図書館の図書や指導書 教科書の整備 教材購入についての保護者負担の助成 188,321 教育総務課 122,530 教育総務課 100,465 教育総務課 小中学校コンピュー教育費小中学校におけるコンピューター活用教育推進を図る ター活用教育推進事業 教育用パーソナルコンピューター及び周辺機器等の整備 134,301 教育総務課 小中学校教育振興費教育費小中学校の教材備品購入に要する経費 63,838 教育総務課 小学校非構造部材耐震対策事業 教育費小学校施設の非構造部材の耐震化事業 八幡小学校屋内運動場非構造部材耐震化工事 126,507 教育施設課 小学校運動場等整備事業 教育費校庭の拡張整備 遊具の更新等を実施する 湿津小学校校庭整備工事 59,811 教育施設課 小中学校学校施設管理費 教育費小中学校の校舎等施設の維持管理費 103,050 教育施設課 小中学校環境整備事業 教育費小中学校の校舎等施設の小規模修繕工事費 233,050 教育施設課 学校保健管理費 ( 感染症対策 ) 教育費インフルエンザやノロウイルス等の感染予防のための医薬品を小中学校及び幼稚園に配備 1,129 学校保健課 食物アレルギー研修会事業 教育費食物アレルギー疾患について 教職員を対象とした研修会を実施する実施対象平成 26 年度小中学校校長 幼稚園長 栄養職員等平成 27 年度小中学校教頭等平成 28 年度研修未受講の学校職員実施回数年 1 回 71 学校保健課 -17-

20 事業名 放射能対策事業 ( 学校給食食材 ) 予算 科目事業内容事業費担当課教育費学校給食の安心 安全を確保するため 食材の放射性物 1,170 学校保健課質検査を実施する 学校給食共同調理場施設 備品整備事業 給食費収納管理事業 教育費 施設整備費学校給食配送車の購入ボイラー修繕ほか 備品整備費牛乳保冷庫の購入ほか 教育費学校給食費を適正かつ効率的に収納管理する 印字封入封かん委託 (22,000 人分 ) 納入通知書等郵送代ほか 52,554 学校保健課 3,062 学校保健課 14. 学校教育部 学校規模適正化推進事業 教育費小中学校の閉校に伴う事業に対する補助金 閉校事業の実施 ( 市東第二小学校 ) 1,040 学校教育課 小規模学級特認校推進事業 教育費特認校を指定し 当該学校の教育活動及び特色に共感を持ち かつ入学許可条件を満たす児童 保護者を対象に通学を許可する 募集ポスター リーフレット等の経費 < 実施モデル校 > 国府小学校 海上小学校 100 学校教育課 小学校少人数学級推進事業 教育費きめ細かな指導等を行うため 小学校 1~6 学年を 35 人学級編制とする (1 年生分は国負担 2 年生は加配の県費負担教職員で対応 ) 臨時教員 15 名 (3~6 年生分 ) 41,154 学校教育課 学級支援推進事業 小中学校就学援助費 特別支援教育推進事業 教育費発達障がい児等が在籍している普通学級や 特別支援学級において 学級運営の補助員を配置 小学校 23 人 ( 普通学級 13 人 特別支援学級 10 人 ) 中学校 5 人 ( 普通学級 2 人 特別支援学級 3 人 ) 幼稚園 2 人 教育費経済的理由によって 就学困難な児童生徒の保護者及び 特別支援学級に就学する児童生徒の保護者の経済的負担を軽減する 学用品費 修学旅行費ほか 教育費幼稚園 小中学校に在籍する障がいのある幼児児童生徒のニーズに応じた支援 特別支援教育相談員 3 名障がいのある児童 生徒や保護者の不安や悩みに対する電話相談だけでなく幼稚園 小中学校等への訪問も行い 助言等の支援を行う 特別支援教育指導員 1 名各学校からの要請により訪問を行い 児童 生徒の様子を把握し教職員への指導をするほか 教職員に対する研修会等を行い 校内支援体制を充実させるための指導助言を行う 特別支援教育研究連盟補助金 特別支援学級の増設経費ほか 43,302 学校教育課 94,000 学校教育課 5,886 学校教育課教育センター 夢プラン 21 事業 教育費中学校と地域が共に企画 実践する事業に対する交付金 ( 講師招へい費用 印刷費用等として活用 ) 1,300 指導課 -18-

21 事業名 外国人講師活用事業 予算 科目事業内容事業費担当課教育費学校教育において生きた英語に接する機会を提供し 英 57,522 指導課語教育の充実と向上を図る 小中学校へのFLTの配置(16 名 ) 学校 家庭 地域を結ぶ集会事業 学校運営アドバイザー設置事業 教育費地域に開かれた学校を目指し 市内小中学校を核として学校 家庭 地域が抱える教育問題について語り合う場を設ける 小学校 42 校 中学校 22 校 教育費学校運営上の諸課題に対して指導 助言を行うアドバイザーを設置し 学校経営全般を支援する 学校運営アドバイザー 2 名 574 指導課 3,569 指導課 スクールカウンセラー設置事業 教育費長期欠席や不登校になりがちな生徒やその家庭に対して きめ細やかな対応をとるため 中学校にスクールカウンセラー及びアシスタントを配置する スクールカウンセラー ( 県派遣 ) スクールカウンセラーアシスタント 22 名延 2,310 日配置校 : 全中学校 23,337 指導課 心のサポーター設置事業 教育費長期欠席や不登校になりがちな児童やその家庭に対して きめ細やかな対応をとるため 小学校 2 校に専属の相談員を配置する 相談員 :2 名延 210 日 配置校 : 五井小学校 菊間小学校 2,834 指導課 いじめ対策事業 読書教育推進事業 新 基礎学力定着推進事業 教育費いじめ防止対策として 専門的なアンケートを小学校 3 年生以上の児童生徒を対象に実施する いじめ防止等対策協議会開催 ( 年 3 回 ) 教育費読書活動の習慣化 充実を図り子どもの心を育むため 学校司書を派遣する 学校司書 :28 名 配置校 : 全小中学校 教育費児童の学力向上に資するために授業支援や放課後学習支援を行う 基礎学力定着特別講師 10 名延 2,150 日 いちはら学習サポーター 47 名延 4,935 日 担当教科算数 7,324 指導課 32,482 指導課 29,233 指導課 基礎学力向上事業 教育費算数 数学の学力向上を図るための反復学習用ドリルの作成及び活用 517 指導課 国語力向上事業 教育費国語の学力向上を図るための朗読集やワークの作成及び活用 924 指導課 教職員研究研修費 教育相談事業 教育費教職員の資質向上のための研修事業 研修会 研修用コンピュータリース 教育費不登校児童生徒への指導 支援を行うため 適応指導教室指導員を配置 適応指導教室指導員 6 名 5,765 指導課教育センター 7,895 教育センター -19-

22 拡 事業名 タブレット端末導入事業 予算 科目事業内容事業費担当課教育費小中学校の教育においてICTを活用することで 児童生 3,893 教育センター徒の理解を深め 教育の推進を図る タブレット型 PC 230 台 (150 台増 ) 15. 生涯学習部 公民館施設管理事業教育費地域社会教育の拠点である公民館の施設管理費 422,378 生涯学習課 公民館整備事業 教育費公民館施設の計画的な改修 空調設備改修工事 ( 国分寺公民館 ) 52,798 生涯学習課 家庭教育支援事業 拡 いちはら市民大学推進事業 生涯学習センター運営事業 子ども 若者育成支援推進事業 図書館配本車運行事業 子ども読書活動推進事業 教育費保護者等を対象に 家庭教育のあり方を考える機会や 子育てに関する情報を提供することにより 家族や地域の教育力の向上を図る 教育費市原の魅力を再発見する学習 地域活性化につながる学習など まちづくりを主眼においた学習機会を提供し 市民力の向上と 新しい公共の担い手の育成を図る 基礎講座 ( 全 16 回 ) 拡充 専門講座 (5 コース ) +1 コース 教養講座 (12 講座 ) 教育費様々な学習活動の推進や家庭教育支援などを行う場として設置した生涯学習センターを運営するための経費 教育費社会生活を営む上での困難を有する子ども 若者やその家族等を対象に 子ども 若者総合相談を実施 子ども 若者相談員 1 名 教育費中央図書館 各公民館 コミュニティセンター間の配本事業 週 5 回運行 教育費子ども読書活動推進計画に基づき啓発を行い 読書活動の推進を図る ブックスタート事業 読書感想画コンテスト 子ども読書活動推進フォーラム 1,013 生涯学習課生涯学習センター 2,615 生涯学習課生涯学習センター 4,839 生涯学習課生涯学習センター 1,815 生涯学習課青少年指導センター 4,064 中央図書館 1,762 中央図書館 新 知の情報拠点 推進事業 武道館費 教育費既存の図書館ネットワークを発展 拡充させることで 知の情報拠点 としての役割を担う オンラインデータベース使用料 教育費スポーツ振興に寄与するために設置した中央武道館を運営管理するための経費 スポーツ教室 40 教室 スポーツ大会 3 大会 1,160 中央図書館 93,242 スポーツ振興課 施設管理費 ( 地区運動広場 ) 公園管理費 ( 有料公園 ) 教育費スポーツ振興に寄与するために設置した地区運動広場 ミニ運動広場及び市原スポレクパークを運営管理するための経費 土木費スポーツ振興に寄与するために設置した有料公園施設を運営管理するための経費 95,328 スポーツ振興課 268,769 スポーツ振興課 -20-

23 事業名 総合型地域スポーツクラブ育成事業 予算科目 事業内容 事業費 担当課 教育費総合型地域スポーツクラブの設立と育成を推進するため 4,560 スポーツ振興 の事業費等の補助 課 補助団体 1 団体 ホームタウン推進事業 市原らしいスポーツの振興事業 指定文化財保存整備事業 教育費ホームタウンとしての資源を活用したスポーツの振興 スポーツ体験教室 野球 & ダンス体験教室ほか 教育費本市の特徴的なスポーツ環境を活かしたスポーツ教室の実施 ジュニアゴルフ教室 教育費市内に所在する指定文化財の保存整備を行う 重要文化財鳳来寺観音堂保存修理工事ほか 3,399 スポーツ振興課 1,162 スポーツ振興課 1,763 ふるさと文化課 美術資料収集事業 教育費寄贈申し出のあった作品について審議し 優れた作品を収集する 2,368 ふるさと文化課 美術資料保存整備事業 教育費所蔵する美術資料に係る台帳整備 データ化を推進する 1,002 ふるさと文化課 美術資料管理活用事業 教育費所蔵する美術資料を良好に管理し 展示 活用することにより鑑賞の機会を創出する 2,250 ふるさと文化課 市民会館費 教育費市民会館の施設管理費 242,967 ふるさと文化 課 市民会館改修事業 新 いちはら歴史のミュージアム整備事業 埋蔵文化財活用事業 出土文化財保存処理事業 国分寺台地区埋蔵文化財調査事業 民間開発等埋蔵文化財調査事業 教育費市民会館の計画的な改修 空調設備改修工事 自家用発電機修繕工事 教育費市原市の歴史遺産の活用について 市の役割 施設 活動及び体制等の検討を行う 基本計画の策定 歴史遺産の web サイト公開 教育費埋蔵文化財調査の成果に基づく普及活動 夏休みものづくり体験講座 いちはら埋文講座 教育費市内の遺跡から出土した遺物の経年劣化を防止する保存処理の実施 山王山古墳出土単龍環頭大刀などの保存処理 教育費国分寺台土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財整理及び報告書刊行 教育費民間による開発事業等に伴う発掘調査事業 13,669 ふるさと文化課 4,394 ふるさと文化課埋蔵文化財調査センター 225 ふるさと文化課埋蔵文化財調査センター 3,726 ふるさと文化課埋蔵文化財調査センター 48,992 ふるさと文化課埋蔵文化財調査センター 22,781 ふるさと文化課埋蔵文化財調査センター -21-

24 -22-

25 Ⅲ 学校教育

26

27 1 幼児教育 市原市教育大綱における基本目標と施策の基本的な方針基本目標 1 未来へ飛躍する力の基礎となる確かな学力の養成と幼児教育の充実施策の基本的な方針 (2) 質の高い幼児教育の推進 すべての子どもたちが質の高い幼児教育を受けられるよう 教育の機会拡充や質の向上を図ります 自発的な活動としての遊びを通じ 心身の調和のとれた発達を支援する中で 生涯にわたる人格形成の基礎づくりや義務教育へとつながる土台づくりを推進します 平成 28 年度推進事業 (1) 教育 保育内容の充実全ての子どもに質の高い教育 保育を提供するため 市立幼稚園及び市立保育所再編成計画に基づき 子育て支援部と連携し 教育 保育内容の充実を推進します (2) 家庭 地域社会に開かれた市立幼稚園推進子育てに対する悩みを抱える保護者を支援するため 子育て支援講座 や 子育て相談 を実施し 情報提供や助言を行います また 未就園児及びその保護者に対して市立幼稚園の 園庭開放 を実施することで 安全な遊び場やふれあいの場を提供し 子育ての支援を行います (3) 保幼小合同研修会推進保育所 保育園 幼稚園から小学校教育へのスムーズな橋渡しのため 合同研修会を実施し 保育所 保育園 幼稚園 小学校の連携を推進します -25-

28 2 学校教育 市原市教育大綱における基本目標及び施策の基本的な方針基本目標 1 未来へ飛躍する力の基礎となる確かな学力の養成と幼児教育の充実施策の基本的な方針 (1) 未来を担う子どもたちの 確かな学び の推進 基礎的 基本的な知識や思考力 判断力 表現力等の確かな学力を身に付け 主体的に学習に取り組むことができるよう 学校 家庭 地域の連携と 市民の力 市原力 等を活用して 教育活動の充実を図ります 小学校において 確かな学力を身に付けて中学校へと進学できるよう 小中の一貫性を踏まえた 切れ目の無い確かな教育を実践します 子どもたちが 社会を生き抜く力を身に付け 将来社会の中で活躍できるよう 体験活動やキャリア教育の推進 主権者教育等によるシティズンシップ ( 1) の醸成を図ります 様々な要因による教育格差の再生産や固定化の解消に向けて 市と教育委員会等が連携して取り組みます 1 シティズンシップとは 社会の一員として自立し 権利と義務の行使により 社会に積極的に関わろうとする態度 基本目標 2 一人一人の個性を生かした 感性豊かな心と健やかな体の育成施策の基本的な方針 (1) 豊かな心と健康でたくましい子の育成 子育て4か条 市原の子どもの4つの約束 の定着や道徳の時間等を通じて 自他を尊重し思いやる心 人間関係を築く力 主体的に判断し行動する力等を醸成し 感性豊かな心を育成します 学校 遊び 地域スポーツ等の様々な機会を通じた体力の向上を推進し 健康でたくましい子を育成します 学校保健 学校給食 食育の充実等により 様々な健康課題等に適切に対応し 健康の保持増進を図ります 基本目標 3 いじめを許さない体制づくり施策の基本的な方針 (1) いじめの未然防止と早期対応 道徳教育 体験活動の充実や 市原の子どもの4つの約束 等を通じて 豊かな情操や規範意識 他者への思いやり等を育み いじめを発生させない風土の醸成を図ります いじめを許さないという強い思いのもと 市原市いじめ防止等のための基本方針 の理念に基づき アンケートの実施や市 教育委員会 学校 家庭 地域等の連携 相談体制の充実等により いじめの未然防止と早期に発見 対応できる体制の充実を図ります 基本目標 4 思い切り学べる教育環境づくりと支援体制の充実施策の基本的な方針 (1) 子どもたちが思い切り力を伸ばせる教育環境づくり 児童生徒の学力向上や課題探求型の学習 道徳の教科化等の新たな学びにも対応した質の高い学習を実現できるよう 教員の資質能力の総合的な向上を図ります -26-

29 児童生徒が集団の中で 多様な考えに触れ 認め合い 協力し合い 切磋琢磨することを通じて一人一人の資質や能力を伸ばしていけるよう 学校規模の適正化を進めます より効果的に確かな学力を育成するため さらなる ICT( 2) 環境の整備を進め 協働型 双方向型の授業を推進します 2 ICT とは Information and Communication Technology の略 情報や通信に関する技術の総称 施策の基本的な方針 (2) 学校の安心 安全対策の充実 児童生徒等の学習 生活の場である学校施設の耐震対策を推進するとともに 通学路等の安全確保に取り組みます 老朽化が進む学校施設や給食施設等の長寿命化や再編 改修等に計画的に取り組みます 近年の異常気象等を起因とする大規模な災害を教訓として 防災に関する教育の充実や危険に際して主体的に行動する能力を育みます 施策の基本的な方針 (3) あらゆる子どもへの支援体制の充実 基本的な生活習慣の習得 自立心の育成 心身の調和のとれた発達等の大きな役割を担う家庭教育を支援するため 市 教育委員会 学校 家庭等の連携のもと 家庭教育に関する学習機会や情報の提供等の支援を推進します 児童が放課後を安心 安全に過ごせるよう 学童保育等の放課後対策を推進します 障害者の権利に関する条約に掲げられたインクルーシブ教育システム ( 3) の構築に向けて 教育内容や方法の改善充実を図ることで すべての子どもたちが能力や可能性を最大限に伸ばせる環境づくりを進めます 不登校 貧困問題 発達障がい等の様々な課題に対応するため 各種相談体制の充実を図ります 3 インクルーシブ教育システムとは 人間の多様性の尊重等を強化し 障がい者が精神的及び身体的な能力等を可能な最大限度まで発達させ 自由な社会に効果的に参加することを可能にするという目的の下 障がいのある者と障がいのない者が共に学ぶ仕組み 平成 28 年度推進事業 (1) 基礎学力定着推進事業市原市の児童 生徒の基礎学力定着に向けて 基礎学力定着特別講師及びいちはら学習サポーターを配置し 小学校の算数のつまずきの大きい児童を中心として 基礎学力の定着を推進します (2) 国語力向上学力の基礎 基本である国語力の向上を図るため 日本の言の葉音読朗読集 ( 前期 中期 後期 ) と 言語能力向上ワークシート ( 前期 中期 後期 ) を作成し 学校や家庭での学習に生かします -27-

30 (3) 英語教育推進児童 生徒の英語学習意欲の向上と 聞く 話す 力の伸長を図るため 外国人講師 (FLT) を配置し 中学校は学級単位で週 1 回程度 小学校は主に 5 6 年生を対象に学級単位で月 1 回程度 FLTと一緒に英語の授業を実施します また 子どもたちが英語を実用的に活用できる能力の育成を目指して 実践的な英語コミュニケーションを体験する機会として イングリッシュキャンプを実施します (4) 読書教育の推進学校図書館の有効活用を図るため 学校司書 28 名を 1 校当たり週 1 日から週 3 日勤務で 全小 中学校に配置し 児童 生徒の読書量の増加や不読者率 (1 ヶ月に 1 冊も本を読まなかった児童 生徒の割合 ) の減少 調べ学習の充実等を推進します (5) 小学校少人数学級推進学習 生活習慣の定着 基礎学力の定着 向上及び子どもたちの豊かな人間関係を築くため 全ての小学校の全学年において 35 人以下の学級編制を実施し 一人一人にきめ細かな指導 対応を行います (6) 職場体験活動を通じてのキャリア教育の充実キャリア教育の充実を図るため 職場体験活動等の体験活動をとおして 人間関係力や 将来社会を主体的に生き抜くことのできる力の育成を図ります (7) 子育て4か条 市原の子どもの4つの約束 の定着全市を挙げて感性豊かな子どもの育成を目指し 子育て4か条 市原の子どもの 4つの約束 を市内保幼小中を中心に広く市民に広めます (8) 道徳教育の充実自他を尊重し 思いやる心 人間関係を築く力 主体的に判断し行動する力等を醸成するため 感性豊かな心の育成を図ります (9) 夢プラン 21 事業テーマ 輝く未来へ私たちの学校 まちづくり に基づき 生き生きと活動する元気で楽しい学校を創るため 中学生を対象に 学校と地域でアイデアを出しながら作成する事業プランへの支援を行います (10) 児童 生徒の体力向上推進児童 生徒の体力を向上させるため 各学校の新体力テストの結果を千葉県の体力運動能力と比較 分析して体育授業の改善を図ります (11) 部活動の外部指導者活用小中学校の望ましい部活動運営を目指し 地域と連携を図りながら学校支援ボランティア及び民間指導者を積極的に活用します (12) 地域スポーツの活性化 ( 総合型地域スポーツクラブへの支援 ) 子どもから高齢者まで身近な地域でスポーツに親しむことができるよう 地域住民や大学が主体となった総合型地域スポーツクラブの設立 運営の支援を行います (13) 児童 生徒等の保健管理児童 生徒等の健康保持のため 学校保健安全法に基づく健康診断及び学校環境衛生基準に基づく環境衛生管理を 感染症予防にも配慮して実施します -28-

31 (14) 安心 安全な学校給食の提供安心 安全な学校給食を提供するため 学校職員 調理場職員に対し 食物アレルギーや衛生管理の研修会等を実施するとともに 食物アレルギー緊急時対応マニュアル の考え方を周知徹底します (15) 食に関する指導等の推進児童 生徒が食に関する知識や正しい食習慣を身に付け 健康の増進を図ることができるように 食に関する指導等の食育の推進に取り組みます (16) 学校給食における地産地消推進学校給食という生きた教材を通して 豊かな食文化を継承するため 市原市民に元気な笑顔を広げる地産地消推進条例 を踏まえ 市原産農産物の学校給食への使用を拡充するとともに 市原産農産物を使用した加工品の導入に努めます (17) いじめ対策いじめの未然防止のため 小学校 3 年生以上の児童 生徒を対象にハイパー QUアンケートを実施し 児童 生徒への理解を一層深め いじめのない学校づくり に向けた取組の充実を図ります また いじめを発生させない風土醸成のため 市内児童 生徒達によるいじめ ゼロ 宣言を発信し 子どもたちを中心とした主体的な活動を通して いじめ撲滅を目指します (18) スクールカウンセラーアシスタント設置不登校 いじめ 問題行動等への対応を図るため スクールカウンセラーアシスタントを週 3 回 全中学校に配置し スクールカウンセラー スクールソーシャルワーカーと連携しながら 児童 生徒や保護者 教職員に対するカウンセリングにより早期対応 早期解決を図ります (19) 心のサポーター設置不登校 いじめ 問題行動等の低年齢化に対応するため 心のサポーターを週 3 回 2 校の小学校に拠点配置し 児童 保護者が抱える様々な心の問題に対して カウンセリングを行い 早期対応 早期解決を図ります (20) 教職員研修教職員の資質 指導力を高めるため 初任層 (1~5 年目教職員 ) 研修 コンピュータ活用 情報モラル等情報教育に関する研修 授業力向上のための研修 人権意識の向上と信頼関係づくりを目指す研修等で 取組の充実を図ります (21) 学校規模適正化推進児童生徒が集団の中で切磋琢磨すること等を通じて 一人一人の資質や能力を伸ばしていけるよう 適正な学校規模を確保するため 学校規模の適正化を実施するとともに 今後の学校規模適正化における基本的な方針について 附属機関を設置し 調査検討を行います (22) 小規模学級特認校推進小規模学級の特性を生かした教育を実現するため 20 名以下の少人数指導によるきめ細かな教育を行うとともに 体験活動の充実や地域との連携を図った学習の深化などを図り 学校独自の特色ある教育を推進します (23) タブレット端末導入 -29-

32 教員がタブレットの利活用のしかたに慣れ 研究することに主眼を置き タブレットの効果的な活用方法の研究と授業における利活用推進を図るため 市内全ての小中学校にタブレットを導入します (24) コンピュータ活用教育推進 ICT 機器を活用した効果的な授業を行ったり 校務支援システムによる事務処理の効率化を図ったりするために 学校のICT 環境を整備し 教育の情報化の推進を図ります (25) 小 中学校施設非構造部材耐震化東日本大震災では 吊り天井等の非構造部材が落下する事故が各地で発生したことから 児童 生徒の安全を確保するため 学校施設の非構造部材についても 耐震化工事を実施します (26) 学校施設新増改築児童 生徒増が見込まれる小 中学校について 良好な学習環境を確保するため 計画的な増改築を行います (27) 防災教育大規模災害に備えるため 6 11 保幼小中一斉防災訓練の実施と学校危機管理マニュアルの整備を行い 主体的に行動する能力を育みます (28) 小 中学校施設環境整備安全で快適な学習環境を確保するため 老朽化が進む学校施設の改修工事を実施します (29) 小学校校庭整備児童の安全 学習環境の向上を図るため 狭小な湿津小学校校庭の拡張整備を行います (30) 学校給食共同調理場整備計画策定少子化による給食提供数の減少や学校給食共同調理場施設の老朽化等に対応するため 調理場の再整備に係る計画策定に取り組みます (31) 家庭教育支援子どもの健全な成長や人格の形成にとって 最も大切な場である家庭での教育が適切に行われるよう 保護者や学校 地域 行政が連携し 学習機会や相談体制 情報提供の充実などを図ります (32) 学級支援推進支援 介助を必要とする児童 生徒が在籍する学級の学習環境づくりを推進するため 学級補助員 特別支援学級指導補助員を配置します (33) 特別支援教育推進障がいのある児童 生徒の状況に応じた適切な指導や支援を行うため 特別支援教育指導員 同相談員を配置します また 校内支援体制作りのため特別支援教育指導員の派遣に取り組みます (34) 教育支援センター教育支援センター運営などにより 不登校や心因性の問題を抱える児童 生徒に対して適切な指導 助言を行い 学校復帰に向け 働きかけます -30-

33 (1) 研究平成 28 年度 研究学校 一覧千葉県教育施策 学校教育指導の指針及び市原市教育施策 学校教育の指針に則した学校経営の下で 調和のとれた教育課程の実践を図り 指導の質を高めるとともに地域教育研究の核とすることを趣旨として指定している N0 主 管 研 究 部 門 学 校 名 校 長 名 指定年度 備 考 第 1 指定部門 1 市教委 教科学力 千種小学校 林 善幸 算 数 2 市教委 教科学力 ちはら台桜小学校 松澤朋之 国 語 3 市教委 教科学力 国分寺台小学校 川﨑明美 国 語 4 市教委 教科学力 京葉小学校 相馬智久 国語 算数 5 市教委 教科学力 市東中学校 吉村政幸 学力 学習検証 6 市教委 教科学力 辰巳台中学校 山本哲也 学力 学習検証 7 市教委 教科学力 国分寺台西中学校 鈴木恒行 学力 学習検証 8 市教委 教科学力 内田小学校 佐久間義雄 国語 9 市教委 教科学力 国分寺台西小学校 大久保毅一 算数 10 市教委 教科学力 湿津小学校 星野康典 算数 第 2 指定部門 11 市教委 総合学力 加茂小学校 相川光夫 小中一貫教育 12 市教委 総合学力 加茂中学校 相川光夫 小中一貫教育 13 市教委 総合学力 東海小学校 福山文夫 連携型小中一貫教育 14 市教委 総合学力 東海中学校 竹下政國 連携型小中一貫教育 15 市教委 総合学力 明神小学校 淺野 浩 読書教育 16 市教委 総合学力 南総中学校 伊藤数典 読書教育 17 市教委 総合学力 国府小学校 佐久間幹男 情報教育 18 市教委 総合学力 辰巳台西小学校 前田恭弘 土台学力 19 市教委 総合学力 戸田小学校 木嶋美和 保健体育 20 市教委 幼児教育 有秋幼稚園 福山里穂子 28 幼小一貫教育 第 3 指定部門 21 市教委 課題解決 市西小学校 林 充 28 連携型小中一貫教育 22 市教委 課題解決 養老小学校 上釜一彦 28 連携型小中一貫教育 23 市教委 課題解決 海上小学校 松本英一 28 連携型小中一貫教育 24 市教委 課題解決 三和中学校 丸 克美 28 連携型小中一貫教育 25 市教委 課題解決 有秋西小学校 伊藤久美子 28 幼小一貫教育 26 市教委 課題解決 光風台小学校 河内賢二 28 国語 算数 27 市教委 課題解決 寺谷小学校 宮澤 智 28 国語 28 市教委 課題解決 五所小学校 小出保夫 28 算数 29 市教委 課題解決 白金小学校 平野 剛 28 基礎学力向上 30 市教委 課題解決 双葉中学校 山越康義 28 学力向上 県指定事業 1 県教委 学力 学習状況 検証事業 辰巳台東小学校鎌滝庄司 学力向上 -31-

34 (2) 学校施設 1 小学校 ( 平成 28 年 5 月 1 日現在 )( 単位 : m2 ) 建物面積 学校名 創立年度 校 舎 屋内運動場 敷地面積 木造 非木造 木造 非木造 八 幡 M 6 4,569 1,122 26,430 菊 間 , ,360 市 原 , ,261 辰巳台東 S ,730 1,133 19,836 辰巳台西 ,448 1,024 19,434 五 井 M ,326 1,126 31,438 白 金 S , ,961 国 府 , ,784 京 葉 M , ,717 千 種 S , ,873 東 海 T , ,476 姉 崎 M ,684 1,133 16,047 有秋東 , ,421 海 上 , ,745 市 西 , ,000 養 老 T , ,375 湿 津 M , ,211 市東第一 , ,122 市東第二 T 元 52 1, ,439 戸 田 M , ,909 牛 久 , ,532 内 田 , ,383 鶴 舞 , ,795 有秋西 S , ,051 若 葉 , ,935 明 神 , ,070 若 宮 , ,733 石 塚 , ,115 青葉台 , ,974 白 幡 , ,867 国分寺台 , ,000 光風台 , ,579 寺 谷 , ,339 国分寺台西 , ,000 有秋南 , ,680 国分寺台東 H 元 52 3, ,000 水の江 元 26 4, ,999 五 所 , ,041 清水谷 6 5,896 1,330 22,994 牧 園 8 5, ,039 ちはら台桜 22 6, ,000 加 茂 , ,609 計 2, , , ,

35 2 中学校 ( 平成 28 年 5 月 1 日現在 )( 単位 : m2 ) 建物面積 学校名 創立年度 校 舎 屋内運動場 柔剣道場 敷地面積 木造 非木造 木造 非木造 木造 非木造 八 幡 S ,561 1, ,720 菊 間 , ,799 市 原 ,342 1, ,878 五 井 ,113 1, ,272 東 海 22 2, ,667 姉 崎 ,631 1, ,555 三 和 ,882 1, ,561 湿 津 ,421 1, ,273 市 東 ,037 1, ,015 辰巳台 ,829 1, ,618 加 茂 , ,611 南 総 ,088 1, ,584 若 葉 ,012 1, ,609 有 秋 53 7,120 1, ,863 八幡東 ,455 1, ,879 国分寺台 ,682 1, ,012 姉崎東 ,703 1, ,286 双 葉 ,740 1, ,457 千 種 ,747 1, ,649 国分寺台西 ,239 1, ,994 ちはら台南 H ,362 1, ,989 ちはら台西 24 5,153 1, ,000 計 1, , ,697 15, ,291 3 幼稚園 ( 平成 28 年 5 月 1 日現在 )( 単位 : m2 ) 建物面積 幼稚園名 創立年度 園 舎 敷地面積 木造 非木造 八 幡 S 32 1,043 5,230 辰巳台 ,081 千 種 ,790 惣 社 ,800 有 秋 ,000 牛 久 ,537 計 3, ,

36 3 教育センター (1) 運営方針 1 市原市教育センターを市内小中学校 幼稚園のサポート機関と位置づけ 関係諸機関及び民間団体 個人との連携をより密接なものにしつつ 学校現場に対しその機能を最大限発揮できるように努める 2 教育に関する諸課題の解決に向けて 所員の英知を結集するとともに 中 長期的な見通しを持って 各事業を推進し子どもの夢実現をサポートする 3 各業務分掌については 各自が責任を持って業務推進にあたると共に センター業務全般にわたりより強固な協働体制が築けるよう 情報の共有化に努める 4 教育相談活動及び特別支援教育推進の中核的な役割を担う機関として 指導課 学校や諸機関との連携を密にし 各学校 園の特別支援教育のさらなる充実を図る 5 学校における情報化推進のためのハード面とソフト面を整備する (2) 主な事業内容 1 調査研究事業本市のもつ教育課題をふまえ 指導の改善を図るために調査研究を行い 本市教育の充実に資する 1) 部会別研究幼 小 中学校の教職員に委嘱し センター所員と共同研究を行い 現場の教育実践に役立てる 国語 社会科学習資料 情報教育 理科 幼小中連携 道徳 外国語 算数 数学の8 研究部会で行う 2 教職員研修事業各学校 園の教職員一人一人の資質の向上と指導力の向上を図るため 研修会を実施する 1) 初任層 初期層 中期層 後期層の4つに分け ライフステージに応じた研修を実施する 2) 校務支援システムからログインする 教育センター研修申込 システムを活用し 力量形成や課題に応じた計画的な受講を推進する 3) 層別研修 授業力アップ研修 教師力アップ研修 ICT 活用研修 特別支援教育 その他の研修 教職員セミナーいちはらの7 分野 100 講座を実施する 4) 義務研修 (49 講座 ) 教職員のニーズに即した希望研修 (40 講座 ) 自主研修 (11 講座 ) を開設する 5) 研修は教職員の意識改革 指導力 人間関係力など総合的な資質の向上を目指し より実践的で受講者参加型の内容 形態とする -34-

37 3 教育相談 適応指導教室事業各学校 園との連携の上に教育相談 適応指導教室事業を実施し 課題解決を図る 1) 面接相談幼児や児童生徒の学業 行動 性格 進路などの悩みに対し 面接による相談を行う 2) 適応指導教室不登校児童生徒への積極的な援助活動を進める中で 自己肯定感等の育成を図り 集団生活への適応力を養い 学校への復帰を図る 4 情報教育推進事業本市における情報教育の教育内容及び施設設備面での課題を明らかにし 事業の充実を図る 1) 各学校に研究 研修用としてタブレット端末を 学校規模に応じて2 台から3 台導入し 教職員のスキルを向上させ より魅力ある授業の展開を図る 2) 教職員 1 人 1 台の校務用パソコンの利用率を高め 校務支援システムの安心 安全な運用を図る 3) 情報管理課と連携しセキュリティの強化に努め 市原市教育情報ネットワークの運営及び管理を行う 4) 校務用及び学習用パソコンの効果的な利活用のため システム及びソフトウェアの更新並びに管理を行う 5) 利活用研修会を実施し 各学校に整備された大型テレビ 校内 LANなどのICT 機器の活用推進を図る 5 特別支援教育推進事業障がいのある幼児 児童 生徒及び保護者や教職員への支援の充実を図る 1) 各学校 園の特別支援教育支援体制の確立に向け支援を行う 2) 特別支援教育の充実を目指し 保護者等との面接及び電話相談を行う 3) 特別支援教育コーディネーター研修会を実施する 4) 特別支援教育等連携協議会の運営を行う 5) 市原市教育支援委員会の業務を行う 6 普及 サービス事業 1) 教科用図書 調査研究資料 学習資料の収集及び整備充実を図る 2) 各学校 園における教育活動振興のため サービス機能の充実を図る 7 地方教科書センターとして その事業を推進する 8 市原技術教育センターとして 技術 家庭科教育の充実のため実効性のある研修を行う -35-

38 4 学事 (1) 児童 生徒 園児数 ( 小学校 ) 1 年 2 年 3 年 特別支援児童数特別支援児童数特別支援児童数特別支援児童数学級児童数学級児童数学級児童数学級児童数知的情緒言語難聴知的情緒言語難聴知的情緒言語難聴知的情緒言語難聴 1 八幡 菊間 市原 辰巳台東 辰巳台西 五井 白金 国府 京葉 千種 東海 姉崎 有秋東 海上 市西 養老 湿津 市東第一 市東第二 戸田 牛久 内田 鶴舞 有秋西 若葉 明神 若宮 石塚 青葉台 白幡 国分寺台 光風台 寺谷 国分寺台西 有秋南 国分寺台東 水の江 五所 清水谷 牧園 ちはら台桜 加茂 , , , , 合 計 特別支援学級児童数 学級数については 外書き表記となっています 4 年 -36-

39 5 年 6 年 ( 平成 28 年 5 月 1 日現在 ) 特別支援児童数特別支援児童数特別支援児童数特別支援学級数学級児童数学級児童数学級児童数知的情緒言語難聴知的情緒言語難聴知的情緒言語難聴知的情緒言語難聴 1 八幡 菊間 市原 辰巳台東 辰巳台西 五井 白金 国府 京葉 千種 東海 姉崎 有秋東 海上 市西 養老 湿津 市東第一 市東第二 戸田 牛久 内田 鶴舞 有秋西 若葉 明神 若宮 石塚 青葉台 白幡 国分寺台 光風台 寺谷 国分寺台西 有秋南 国分寺台東 水の江 五所 清水谷 牧園 ちはら台桜 加茂 , , , 合 計 合 児童数計 13,613 計 -37-

40 ( 中学校 ) ( 平成 28 年 5 月 1 日現在 ) 1 年 2 年 3 年合計 学級生徒数知的情緒学級生徒数知的情緒学級生徒数知的情緒学級生徒数 1 八幡 菊間 市原 五井 東海 姉崎 三和 湿津 市東 辰巳台 加茂 南総 若葉 有秋 八幡東 国分寺台 姉崎東 双葉 千種 国分寺台西 ちはら台南 ちはら台西 合 計 76 2, , , , 生徒数知的 生徒数情緒 学級数知的 学級数情緒 特別支援学級生徒数 学級数については 外書き表記となっています 生徒数計 7,182 ( 幼稚園 ) ( 平成 28 年 5 月 1 日現在 ) 4 歳児 5 歳児合計 定数 園児数 学級 定数 園児数 学級 定数 園児数 学級教諭 1 八 幡 辰巳台 千 種 惣 社 有 秋 牛 久 合 計

41 (2) 学級数 児童生徒推移 ( 小学校 ) 学 校 名 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度学級数児童数学級数児童数学級数児童数学級数児童数学級数児童数 1 八 幡 菊 間 市 原 辰巳台東 辰巳台西 五 井 白 金 国 府 京 葉 千 種 東 海 姉 崎 有 秋 東 海 上 市 西 養 老 湿 津 市東第一 市東第二 戸 田 牛 久 内 田 鶴 舞 平 三 冨 山 3 26 高 滝 里 見 有 秋 西 若 葉 明 神 若 宮 白 鳥 石 塚 青 葉 台 白 幡 国分寺台 光 風 台 寺 谷 国分寺台西 有 秋 南 国分寺台東 水 の 江 五 所 清 水 谷 牧 園 ちはら台桜 加 茂 合 計 , , , , ,613 学級数のうち 左の欄に特別支援学級数を外書きで示す 加茂小学校は 平成 25 年度から開校 -39-

42 ( 中学校 ) 学校名 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度学級数生徒数学級数生徒数学級数生徒数学級数生徒数学級数生徒数 1 八 幡 菊 間 市 原 五 井 東 海 姉 崎 三 和 湿 津 市 東 辰 巳 台 加 茂 南 総 若 葉 有 秋 八 幡 東 国分寺台 姉 崎 東 双 葉 千 種 国分寺台西 ちはら台南 ちはら台西 合 計 , , , , ,182 学級数のうち 左の欄に特別支援学級数を外書きで示す ( 幼稚園 ) 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 4 歳児 5 歳児 4 歳児 5 歳児 4 歳児 5 歳児 4 歳児 5 歳児 4 歳児 5 歳児 幼稚園名 学 園 学 園 学 園 学 園 学 園 学 園 学 園 学 園 学 園 学 園 級 児 級 児 級 児 級 児 級 児 級 児 級 児 級 児 級 児 級 児 数 数 数 数 数 数 数 数 数 数 数 数 数 数 数 数 数 数 数 数 1 八 幡 辰 巳 台 千 種 惣 社 有 秋 牛 久 合 計

43 (3) 教職員数 1 小学校 2 中学校 学校名 校長 副校長 教頭 主幹教諭 教諭 講師 養護 栄養 事務 合計 学校名 1 八 幡 八 幡 菊 間 菊 間 市 原 市 原 辰巳台東 五 井 辰巳台西 東 海 五 井 姉 崎 白 金 三 和 国 府 湿 津 京 葉 市 東 千 種 辰 巳 台 東 海 南 総 姉 崎 若 葉 有 秋 東 有 秋 海 上 八 幡 東 市 西 国分寺台 養 老 姉 崎 東 湿 津 双 葉 市東第一 千 種 市東第二 国分寺台西 戸 田 ちはら台南 牛 久 ちはら台西 内 田 合 計 鶴 舞 有 秋 西 加茂学園 ( 加茂地区小中一貫校 ) 25 若葉 明神 学校名 27 若 宮 石 塚 青 葉 台 白 幡 国分寺台 光 風 台 寺 谷 幼 稚 園 34 国分寺台西 有秋南 幼稚園名 36 国分寺台東 八 幡 水 の 江 辰 巳 台 五 所 千 種 清 水 谷 惣 社 牧 園 有 秋 ちはら台桜 牛 久 合 計 合 計 校長 校長 副校長 副校長 教頭 教頭 加茂学園 園長 教頭 < 平成 28 年 5 月 1 日現在 > 主幹教諭 教主諭幹 教諭 講師 教諭 養護 栄養 事務 合計 合計 主任教諭 養護 栄養 教諭 事務 合計 -41-

44 (4) 平成 27 度卒業生進路状況 1 進路状況 ( 平成 28 年 5 月 1 日現在 ) 中学校名公立高校私立高校国立学校等各種学校就職その他合計 1 八 幡 菊 間 市 原 五 井 東 海 姉 崎 三 和 湿 津 市 東 辰 巳 台 加 茂 南 総 若 葉 有 秋 八 幡 東 国分寺台 姉 崎 東 双 葉 千 種 国分寺台西 ちはら台南 ちはら台西 合計 1, ,425 * 国立学校等には 高等専門学校 国立技術系学校が含まれる 2 進路別の割合 3 市内市外高校進学者の割合 各種学校国立学校 0.1% 等 0.9% 私立高校 30.7% 就職 0.4% その他 1.2% 公立高校 66.7% 市外私立 23.0% 市内公立 35.0% 市内私立 8.0% 市外公立 34.0% -42-

45 5 学校保健 (1) 学校給食 1 平成 28 年度学校給食運営目標食習慣を取り巻く環境が大きく変化し 食生活の多様化が進む中で 朝食を摂らない子どもの増加や不規則な食事サイクル 偏った食事内容に起因する栄養のアンバランスなどの傾向が見られる これらの課題に対応するため 学校給食法の改正及び食育基本法の制定 さらには 市原市民に元気な笑顔を広げる地産地消条例 の制定の趣旨を踏まえ 学校教育の一環として望ましい食習慣の形成や栄養バランスのとれた魅力ある給食づくりを推進していく また 食材の安全を確保するとともに地産地消の推進 食に関する指導の充実 強化を図る 2 学校給食の現状本市は 6 共同調理場 ( 市原第一 市原第二 岩崎 南総 姉崎 ちはら台 ) より 市内の小学校 42 校 中学校 22 校 市立幼稚園 6 園 給食数にして児童 生徒 園児合わせて 21,212 食 教職員や調理場関係職員など 1,941 食 合計 23,153 食を供給している 給食関係職員は 場長 5 名 事務員 6 名 栄養職員 12 名 調理員 ( 嘱託を含む )138 名で 給食の配送は委託方式により行っている 平成 28 年度給食費 (1 食あたり ) 小学校 257 円 中学校 303 円 幼稚園 257 円 -43-

46 3 平成 28 年度市内給食施設の概要 ( 平成 28 年 5 月 1 日現在 ) 施設名 開設 ( 現在の施設 ) 調理 能力 調理数 職員数配送 場長事務職員栄養職員 調理員 ( 嘱託 ) 方法車両数幼小中計学校名 市原第一学校給食共同調理場 昭和 47 年 9 月 食 9,000 食 4, (26) 委託 八幡小 菊間小 辰巳台西小 石塚小 国分寺台西小 八幡中 菊間中 市原中 三和中 八幡東中 国分寺台中 国分寺台西中 辰巳台幼 市原第二学校給食共同調理場 昭和 51 年 5 月 3,800 2,586 0 ( 第一場長兼務 ) (16) 委託 市原小 白金小 養老小 若宮小白幡小 国分寺台小国分寺台東小 五所小 八幡幼 岩崎学校給食共同調理場 昭和 54 年 4 月 6,500 5, (27) 委託 五井小 国府小 京葉小 千種小若葉小 五井中 東海中 若葉中千種中 惣社幼 千種幼 南総学校給食共同調理場 昭和 57 年 6 月 5,800 2, (18) 委託 市西小 戸田小 牛久小 内田小鶴舞小 光風台小 寺谷小 加茂小 加茂中 南総中 双葉中 牛久幼 姉崎学校給食共同調理場 平成 2 年 5 月 5,500 3, (20) 委託 東海小 姉崎小 有秋東小 海上小有秋西小 明神小 青葉台小 有秋南小 姉崎中 有秋中 姉崎東中 有秋幼 ちはら台学校給食共同調理場 平成 10 年 4 月 7,000 5, 計 37,600 23, (27) 委託 (134) 辰巳台東小 湿津小 市東第一小市東第二小 水の江小 清水谷小牧園小 ちはら台桜小 湿津中 市東中 辰巳台中 ちはら台南中ちはら台西中 -44-

47 (2) 学校保健 1 平成 27 年度体力 運動能力調査 小学校 ( 男子 ) 性別男子 学 年 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 握 力 市 県 ( kg ) 国 上体起こし 市 県 ( 回数 ) 国 長座体前屈 市 県 ( cm ) 国 反復横とび 市 県 ( 回数 ) 国 m シャトルラン 市 県 ( 回数 ) 国 m 走 市 県 ( 秒 ) 国 立ち幅とび 市 県 ( cm ) 国 ソフトボール投げ 市 県 ( m ) 国 県の平均値は平成 26 年度 国の平均値は平成 26 年度 -45-

48 小学校 ( 女子 ) 性別女子 学 年 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 握 力 市 県 ( kg ) 国 上体起こし 市 県 ( 回数 ) 国 長座体前屈 市 県 ( cm ) 国 反復横とび 市 県 ( 回数 ) 国 m シャトルラン 市 県 ( 回数 ) 国 m 走 市 県 ( 秒 ) 国 立ち幅とび 市 県 ( cm ) 国 ソフトボール投げ 市 県 ( m ) 国 県の平均値は平成 25 年度 国の平均値は平成 25 年度 -46-

49 中学校 性 学 別 年 男子女子 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 握 力 市 県 ( kg ) 国 上体起こし 市 県 ( 回数 ) 国 長座体前屈 市 県 ( cm ) 国 反復横とび 市 県 ( 回数 ) 国 m シャトルラン 市 県 ( 回数 ) 国 m 走 市 県 ( 秒 ) 国 立ち幅とび 市 県 ( cm ) 国 ハンドボール投げ 市 県 ( m ) 国 県の平均値は平成 25 年度 国の平均値は平成 25 年度 -47-

50 2 体位平均値 ( 平成 27 年度市原市 ) 小学校男子区分 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 身長 (cm) 体重 (kg) 座高 (cm) 小学校女子区分 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 身長 (cm) 体重 (kg) 座高 (cm) 中学校 区分 男子女子 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 身長 (cm) 体重 (kg) 座高 (cm)

51 Ⅳ 生涯学習

52

53 1 生涯学習 市原市教育大綱における基本目標と施策の基本的な方針基本目標 5 生涯学習の機会充実と学習成果を生かせる仕組みづくり施策の基本的な方針 (1) 生涯学習の機会 情報提供の充実とその成果の活用 市民一人一人が生涯にわたって学習することができる機会の充実を図るため 各社会教育施設が持つ機能 役割を最大限に生かせるようネットワークや仕組みを再構築し 効果的な施策の展開や市民への情報発信等を推進します 学習の成果を地域活動等に有効に生かせるような仕組みづくりを行うことにより 学習への動機づけ 意欲の向上を図り 生涯学習によるまちづくり を推進します 市民の課題解決 郷土を知るための図書や情報の提供を通じて 市原のひとづくり まちづくりを支援します 図書館と学校や読書活動団体との連携を強化し 子ども読書活動を推進します 市民が安心 安全に施設を利用できる環境整備を図るため 社会教育施設の長寿命化や改修 修繕等に計画的に取り組みます 平成 28 年度推進事業 (1)( 仮称 ) 市原市新生涯学習推進プラン策定本市における今後の生涯学習施策の推進を図るため ( 仮称 ) 市原市新生涯学習プランを策定します (2) いちはら市民大学の推進学習機会の提供により市民力の向上を図り 学んだ成果を生かして地域でまちづくり活動等に取り組む担い手の育成を図るため 庁内関係部局や企業 関連団体等と連携して いちはら市民大学 を実施します (3) 生涯学習成果の発表と活用生涯学習活動を行っている市民を対象に その成果を発表する機会を提供し 更なる学習意欲の向上等を図るため 生涯学習フェスティバルを開催します また 市民の生涯学習活動の支援を図るため 今まで培ってきた様々な技能を生かしたいという市民を 学びたいという市民に紹介する まちのせんせい の利用促進を図ります (4) 公民館活動の推進地域における社会教育の拠点施設として 市民が自己実現や生きがいづくり等につながる学習活動等ができるよう 指定管理者と協議 調整のうえ 学習ニーズや地域の実情に応じた学習機会の提供 充実等を図ります (5) 情報提供の推進地域や市民の課題解決のため 既存の図書館ネットワークを発展 拡充させるとともに 各分野とも連携 協力し 知の情報拠点 として地域や市民の課題解決のため データベースの拡充などの必要な情報を提供していきます -51-

54 (6) 読書ボランティア人材バンク制度の活用読書活動の推進のため 読書ボランティア人材バンク制度に登録している読書ボランティアの育成を図るとともに 各種図書館事業において活用します (7)( 仮称 ) 市原市図書館サービス計画の策定図書館サービスの向上のため 市民アンケートの結果を踏まえて ( 仮称 ) 市原市図書館サービス計画を策定します (8)( 仮称 ) 市原市新子ども読書活動推進計画の策定子どもたちが読書に親しむ機会の充実や 読書環境の整備 普及啓発活動の推進を図るため ( 仮称 ) 市原市新子ども読書活動推進計画を策定します -52-

55 資料 1 公民館 1 施設 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) 公民館名設置年月日構造建物延面積職員数所在地 八幡公民館 昭和 23 年 6 月 26 日 ( 昭 移転改築 ) 鉄筋 2 階建 3,610.l m2 18 人 八幡 電話 (41)1984 姉崎公民館 昭和 28 年 11 月 3 日 ( 昭 移転改築 ) 鉄筋 2 階建 2,148.1 m2 14 人 姉崎 電話 (61)0124 有秋公民館 昭和 55 年 4 月 1 日 ( 昭 増築 ) 鉄筋 2 階建 1,691.7 m2 12 人 有秋台西 電話 (66)0121 市津公民館 昭和 29 年 11 月 3 日 ( 昭 移転改築 ) 鉄筋 2 階建 1,895.2 m2 13 人 下野 90-1 電話 (74)5516 南総公民館 昭和 25 年 12 月 1 日 ( 昭 移転改築 ) 鉄筋 2 階建 2,557.5 m2 牛久 電話 (92) 人 鶴舞公民館 昭和 41 年 3 月 31 日 木造平屋建 m2 鶴舞 624 電話 (88)2002 加茂公民館 昭和 37 年 3 月 31 日 ( 元.4.1 移転改築 ) 鉄筋 2 階建 2,241.9 m2 養老 電話 (98) 人 白鳥公民館 昭和 37 年 11 月 26 日 木造 2 階建 m2 大久保 電話 (96)0279 五井公民館 昭和 53 年 4 月 1 日 鉄筋 2 階建 3,433.2 m2 14 人 五井 電話 (22)2121 辰巳公民館 昭和 59 年 4 月 1 日 鉄筋 2 階建 1,800.4 m2 13 人 辰巳台西 電話 (74)8521 国分寺公民館 平成 2 年 4 月 1 日 鉄筋 2 階建 1,920.5 m2 12 人 南国分寺台 電話 (24)1600 職員数は各公民館指定管理者の職員数である -53-

56 2 市原市立公民館区分別利用状況 ( 平成 27 年度 ) 貸館事業主催事業共催事業公共事業教育委員会合計学校関係登録サークル社会教育団体会社関係農商その他 体育室 144 4, , , , ,401 6,671 86, , ,885 97,527 18, ,320 会議室 449 7, , , ,725 14, , , ,094 17,679 5,475 62,124 視聴覚室 255 6, , , ,838 34, , ,254 17,534 6,705 67,754 茶室 , ,017 和室 178 3, , ,019 17, , ,801 11,765 4,307 36,802 研修室 288 5, , , ,514 14, , , ,624 16,726 4,190 49,908 調理実習室 161 2, , ,277 1,114 12,006 その他 148 2, , ,262 17, , ,062 2,566 32,943 館外 83 2, ,699 合計 1,786 34, ,890 1,247 41, , ,866 16, , , , , ,992 43, ,573 比率 4.1% 7.1% 0.7% 2.2% 2.9% 8.6% 0.5% 1.1% 0.6% 1.4% 38.5% 39.1% 2.2% 2.9% 1.5% 2.1% 0.1% 0.2% 48.9% 35.3% 事業区分欄の数値 左は件数 右は利用者数 -54-

57 3 市立公民館図書室利用状況 ( 平成 27 年度 ) 館 名 貸出人数貸出冊数 八 幡 公 民 館 五 井 公 民 館 姉 崎 公 民 館 有 秋 公 民 館 南 総 公 民 館 市 津 公 民 館 辰 巳 公 民 館 加 茂 公 民 館 国 分 寺 公 民 館 鶴 舞 公 民 館 28,039 87,153 27,043 84,272 42, ,036 15,647 50,452 11,951 39,586 13,787 49,893 28,237 93,060 4,092 12,873 18,142 47, ,281 合 計 189, ,155 4 地域改善対策集会所施設 集会所名 設置年月日 構造建物延面積 所在地 姉崎集会所 昭和 62 年 3 月 1 日木造平屋建 ( 平成 6 年 2 月 28 日改築 ) 99.6 m2 姉崎 矢田集会所昭和 62 年 3 月 31 日 八幡集会所平成 3 年 4 月 24 日 木造平屋建 96.8m2木造平屋建 99.3m2 池和田 1316 八幡

58 資料 2 中央図書館 (1) 中央図書館及び公民館図書室利用状況 中央図書館利用状況 ( 平成 27 年 4 月 1 日から平成 28 年 3 月 31 日まで ) 1 開館日数 291 日 2 資料貸出日数 291 日 3 入館者数 1) 累計 462,083 人 2) 平均 1,588 人 3) 平日平均 1,440 人 4) 土曜平均 1,839 人 5) 日曜平均 1,900 人 4 図書利用カ-ド交付者数 1) 平成 27 年度 2,094 人 2) 有効登録者数 73,403 人 5 資料別貸出数 ( 個人貸出 ) 1) 一般図書 498,746 冊 ( 1,714 冊 / 日 ) 2) 児童図書 217,576 冊 ( 748 冊 / 日 ) 3) 青少年図書 12,842 冊 ( 44 冊 / 日 ) 4) 雑誌 34,348 冊 ( 118 冊 / 日 ) 5) 外国語図書 1,902 冊 ( 7 冊 / 日 ) 6) その他図書 205 冊 ( 0.7 冊 / 日 ) 小計 765,619 冊 ( 2,631 冊 / 日 ) 7) 視聴覚資料 34,578 点 ( 119 点 / 日 ) 8) 録音図書 880 点 ( 3 点 / 日 ) 合計 801,077 点 ( 2,753 点 / 日 ) 6 資料別貸出数 ( 団体貸出 ) 1) 貸出団体延数 405 団体 2) 貸出数 19,768 冊 中央図書館及び公民館図書室全体の利用状況 1 図書利用カ-ド交付者数 1) 平成 27 年度 3,702 人 2) 有効登録者数 130,027 人 2 視聴覚資料を除いた図書館資料の貸出数 ( 個人貸出 ) 1) 中央図書館 765,619 冊 2) 公民館 752,660 冊合計 1,518,279 冊 図書利用カ-ド交付者一人あたりの貸出数 11.7 冊 / 人 3 視聴覚資料を含めた図書館資料の貸出数 ( 個人貸出 ) 1) 中央図書館 801,077 点 2) 公民館 753,909 点合計 1,554,986 点 図書利用カ-ド交付者一人あたりの貸出数 12.0 点 / 人 -56-

59 (2) 中央図書館及び公民館図書室蔵書資料 1 図書 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 館個人貸出用禁帯資料団体貸出用総数一般大活児童青少年外国語一般児童文庫絵本郷土一般児童絵本名図書字本図書図書図書参考参考 中央図書館 姉 崎有 秋五 井国分寺八 幡辰 巳市 津南 総加 茂小 計合 計 691, ,457 58,209 2,858 67,709 38,957 12,966 2,929 12,403 19, ,742 17,431 15,479 34,931 19,173 4, ,561 4,111-19,407 10, ,228 4, ,520 41,709 7,098-13,721 7, , ,398 11, ,802 3, ,394 19,573 5,075-7,385 3,802-27,959 12,525 1,604-8,710 4, 菊間コミュニティセンター 20,141 冊 三和コミュニティセンター 18,994 冊 ちはら台コミュニティセンター 30,434 冊を除く ,731 13, ,054 4, ,109 18,968 1,083-5,718 5, ,985 8, ,621 3, , ,451 21, , , ,908 79,826 3, ,509 79,245 40, , ,929 13,669 1,266 3, , ,742 17, ,479 2 紙芝居 中央図書館 姉崎有秋五井国分寺八幡辰巳市津南総加茂小計 合 計 2, ,568 3,949 菊間コミュニティセンター 209 冊 三和コミュニティセンター 102 冊 ちはら台コミュニティセンター 220 冊を除く -57-

60 3 雑誌 ( 中央図書館のみ ) タイトル 245 冊数 37, 視聴覚資料 ( 中央図書館のみ ) カセットテープ C D ビデオテープ D V D 録音図書 合 計 451 4, 316 4, 845 1, , 資料区分別蔵書 総記哲学歴史社会科学自然科学技術産業芸術言語文学その他合計 中央図書館 姉 崎有 秋五 井国分寺八 幡辰 巳市 津南 総加 茂小 計合 計 23, , , , , , , , , , , , , 938 1, 765 1, 924 2, , , 708 4, , , 032 1, 086 1, , , 440 4, , 525 1, 234 1, 661 4, 921 9, 278 4, 470 3, 780 1, 491 4, , 079 7, , , 461 1, 710 1, 836 1, , , 553 3, , , 905 1, 593 1, 728 2, , , 496 4, , , 397 1, 405 1, 839 2, , , 255 4, , , 527 1, 586 1, 675 1, , , 160 4, , , 834 2, 589 2, 053 2, , , 582 5, , , , 471 1, , 967 3, , 047 3, 666 4, , , , , 186 6, , 871 3, , , , , , , , , , , , , , , 515 ######## ( 注 ) 中央図書館紙芝居 雑誌及び公民館図書室紙芝居を含む 中央図書館の その他 には視聴覚資料を含む 菊間コミュニティセンター 20,350 冊 三和コミュニティセンター 19,096 冊 ちはら台コミュニティセンター 30,654 冊を除く -58-

61 6 視聴覚資料 請求記号 資料区分 カセット C D 請求記号 資料区分 ビデオ DVD 請求記号 資料区分 録音図書 合計 0 音楽総記 総記 総記 61 1 クラシック 47 1,019 1 哲学 宗教 哲学 3 2 ポピュラー 164 2,074 2 伝記 歴史 12 3 純邦楽 社会科学 社会科学 16 4 その他 自然科学 自然科学 9 5 演劇芸術 技術 技術 5 6 文芸口頭 産業 産業 0 7 教育学習 芸術一般 2, 芸術 6 8 自然効果 言語 言語 1 9 児童 文学 文学 496 合計 451 4,316 合計 4,845 1,961 合計 ,182 (3) 視聴覚ライブラリー 1 保有機材 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) 機材名数量機材名数量 16 ミリ映写機 5 台暗幕 21 枚 液晶プロジェクター 3 台スクリーン 7 枚 O H P 1 台ワイヤレスアンプ 3 台 2 保有教材 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) 種類数量 16 ミリフィルム 173 本 ビデオテープ (VHS) D V D 434 本 358 本 -59-

62 3 視聴覚機器利用状況 ( 件 ) 貸出機材 貸出件数 16 ミリ映写機 3 液晶プロジェクター 49 ワイヤレスアンプ 45 暗 幕 9 スクリーン 39 合 計 ミリフィルム 12 ビデオテープ 15 DVD 215 合 計 視聴覚機器公共施設等団体利用状況 ( 件 ) 団体貸出件数 保育所 18 学校教育 幼稚園 7 小学校 27 中学校 高校 1 小計 53 社会教育 公民館 46 地域子ども会 21 小計 67 その他 高齢者施設 14 市民団体 21 小計 35 合計 ライブラリー利用団体参加人数 種別参加人数 大人 (20 歳以上 ) 子ども (20 歳未満 ) 3,370 人 5,793 人 合計 9,163 人 -60-

63 資料 3 生涯学習センター (1) 名称及び位置 1 名称市原市生涯学習センター 2 設置場所市原市五井中央西 1 丁目 1 番地 25 サンプラザ市原 10 階 (2) 施設の概要 1 学習室定員 30 名 1 人 1 台パソコンを完備しており 様々な学習講座に対応可能 2インターネットスペースインターネット接続パソコンを 6 台設置しており 学習情報を自由に検索できる ( インターネット検索にのみ ご使用いただけます ) 3 冊子情報コーナー生涯学習に関する各種情報や学習施設についてのちらし パンフレットを設置 4 交流コーナー ミーティングスペース資料の閲覧や学習活動のためのミーティングを自由に行うことができる (3) 開館日 開館時間 1 開館日月曜日及び年末年始を除く日 ( 月曜日が祝日の場合は開館し 翌平日に休館 ) 2 開館時間 8:30~19:00( ただし 土日 祝日は 17:00 まで ) (4) 利用者数 ( 主催事業参加者数含 ) 平成 27 年度利用目的利用者 ( 人 ) 講座等 ( 延べ人数 ) 2,797 インターネットスペース 183 交流スペース 1,102 学習相談 457 卒業生の利用 310 その他 1,408 計 6,

64 -62-

65 Ⅴ 青少年の健全育成

66

67 1 青少年の健全育成 市原市教育大綱における基本目標と施策の基本的な方針基本目標 2 一人一人の個性を生かした 感性豊かな心と健やかな体の育成施策の基本的な方針 (2) 青少年の健全育成 学校 家庭 地域と連携し 多種多様な人との交流の機会や充実した体験活動の提供 見守り活動を展開し 地域で青少年を健全に育むための環境づくりを推進します 社会生活を円滑に営む上で困難を抱える子ども 若者に きめ細かな支援が行えるよう 関係機関の連携強化を図ります 平成 28 年度推進事業 (1) 学校 家庭 地域を結ぶ集会学校を核として 身近な教育問題について学校 家庭 地域住民等が本音で語り合い 相互理解と役割を果たしながら 協力しあう環境づくりを推進するために 市内の小学校 中学校等で集会を実施します (2) 青少年育成団体等への支援青少年の健全育成を推進するために地域等で活動をしている団体 事業へ支援を行います (3) 青少年の非行化防止等の推進青少年の健全育成や非行化防止を図るため 青少年補導員等による街頭補導活動を実施するとともに 青少年が陥りやすい非行問題等について理解を深められるよう 小 中学校等において非行化防止教室を開催します また 社会生活を営む上で困難を有する子ども 若者が社会の一員として自立することができるよう 相談内容に応じた助言や専門機関への紹介等を行います -65-

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります (1) 幼児教育の質の向上及び幼児教育 保育のあり方の検討幼児教育の質の向上を図るとともに 0 歳から 5 歳までの就学前の子どもに対する幼児教育 保育のあり方について検討します

More information

施 設 名 称 建 物 名 称 主構造 階数床面積 ( m2 ) 建築年耐震化状況 備 考 校舎 鉄筋コンクリート造 3 1, S39 耐震化済 校舎 鉄筋コンクリート造 S44 耐震化済 校舎 鉄筋コンクリート造 3 1, S37 耐震化済 辰巳台東小学校

施 設 名 称 建 物 名 称 主構造 階数床面積 ( m2 ) 建築年耐震化状況 備 考 校舎 鉄筋コンクリート造 3 1, S39 耐震化済 校舎 鉄筋コンクリート造 S44 耐震化済 校舎 鉄筋コンクリート造 3 1, S37 耐震化済 辰巳台東小学校 校舎鉄筋コンクリート造 2 741.00 S42 耐震性あり 2 旧基準で耐震性あり 渡り廊下鉄筋コンクリート造 2 44.00 S42 耐震性あり 2 旧基準で耐震性あり 八幡小学校 校舎鉄筋コンクリート造 2 1,027.00 H13 耐震性あり 1 新基準 校舎 鉄筋コンクリート造 2 2,665.00 H13 耐震性あり 1 新基準 体育館 鉄骨造 2 1,122.00 S46 耐震化済 校舎

More information

<8BB388E E786477>

<8BB388E E786477> 教育要覧 平成 29 年度 ( 市原市いじめ ゼロ 宣言市長報告平成 28 年 10 月 12 日 ) 市原市教育委員会 目 次 ぺ-ジ I 市原市の概要 1 市原市の概要 3 2 市内教育施設位置図 4 3 市内スポーツ施設位置図 5 Ⅱ 教育行財政 1 教育委員会 9 2 教育委員会組織図 10 3 教育委員会職員数 11 4 市原市教育大綱 12 5 財政 13~21 Ⅲ 学校教育 1 幼児教育

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7

目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7 佐野市教育大綱 ( 案 ) 平成 28 年月 栃木県佐野市 目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7 1 はじめに 平成 27 年 4 月 1 日に 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律 が施行されました この中で 首長と教育委員会が十分な意思疎通を図り 地域の教育課題やあるべき姿を共有して より一層民意を反映した教育行政を推進するために

More information

基本施策情報活用能力の育成を図ります 幼児教育の推進 にあたっては 幼児期が生涯の人格形成の基礎を培う大切な時期であるとの認識のもと 子どもたちの心身の発達に資する質の高い幼児教育を推進します 2 人との絆や自然との関わりの中で伸びゆく豊かな心の育成 子どもたちが生命を大切にする心や思いやりの心 感

基本施策情報活用能力の育成を図ります 幼児教育の推進 にあたっては 幼児期が生涯の人格形成の基礎を培う大切な時期であるとの認識のもと 子どもたちの心身の発達に資する質の高い幼児教育を推進します 2 人との絆や自然との関わりの中で伸びゆく豊かな心の育成 子どもたちが生命を大切にする心や思いやりの心 感 第2章 基本施策第 2 章基本施策 前章で掲げた基本理念 三重の教育宣言 を具体的に展開するために 次の7つの 基本施策 を推進します 1 夢や希望をかなえる学力と社会参画力の育成 子どもたちが 学ぶ喜び わかる楽しさ を実感しながら主体的 協働的に学び 自らの夢や希望をかなえられるよう 他者と協働しながら社会を生き抜いていける確かな学力と社会参画力が育まれています 上記の を実現するために 学力の育成

More information

kyouikuyourann_H26.xdw

kyouikuyourann_H26.xdw 教育要覧 平成 26 年度 市原市教育委員会 市原市民憲章 私たちは ふるさと市原を愛し 養老川がはぐくんだ自然の恵みと先人の培った上総の国の伝統を守り伝え 輝かしい未来を信じてここに市民憲章を定めます 1 助け合い 心のふれあう 住みよいまちをつくります 1 自然と歴史を大切にし 文化の香り高いまちをつくります 1 活気に満ちた 若さみなぎる 豊かなまちをつくります 子育てスローガン 元気が一番

More information

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年) 八街市民憲章 わたくしたちの八街は 開拓の歴史と恵まれた自然環境の中で 先人の努力によって栄えてきたまちです わたくしたちは ヒューマンフィールドやちまた を目指して 調和のとれたよりよいまちづくりのために この憲章を定めます 1. 郷土を愛し 文化のかおり高いまちにしましょう 1. 自然を大切にし 潤いのある美しいまちにしましょう 1. きまりを守り 明るく住みよいまちにしましょう 1. おもいやりのある

More information

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378>

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378> 横浜市教育大綱 平成 27 年 9 月 はじめに このたび 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 の改正に伴い 本市では初となる 横浜市教育大綱 を策定いたします 策定に当たっては 今後の横浜の教育をより良いものにするという観点から 総合教育会議 において 教育委員会の皆さんと十分な議論を行いました 開港の地 横浜で育つ子ども達には 夢や希望を持ち 文化や芸術 スポーツなど本物に触れる豊かな体験を通して感性を磨き

More information

施策吊

施策吊 15 学習活動の充実 1 施策の展開学習環境の整備 充実 課名 社会教育課 地域教育振興課 あらゆる年齢層に応じた様々な学習機会や 多様な方法による 2 取組概要 学習情報の提供を行う また 市民の学習活動の普及促進をめざ し 指導者養成に努める (1) 生涯学習推進事業 3 構成取組 (2) 社会教育施策推進事務 (3) 施設管理事業 ( 教育センター 中央公民館 エスポアール ) (4) 成人式事業

More information

平成25~27年度間

平成25~27年度間 平成 29 年度 日田市体力向上アクションプラン 平成 29 年 3 月日田市教育委員会 芯の通った学校組織 推進プラン ( 大分県教育委員会 ) に基づく 平成 29 年度日田市体力向上アクションプラン 日田市教育委員会 日田市教育委員会では 目標達成に向かって組織的に取組む 芯の通った学校組織 推進プラン ( 大分県教育委員会 ) に基づいて 平成 29 年度の体力向上アクションプランを作成しました

More information

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/ キャリアアップ研修 内容及び実施予定 1 社会人 組織の一員としての基礎分野ねらい内容具体的な内容協会民間 社会人としてのモラ社会人 組織の一 1 社会人としてのマナー 倫理観 コミュニケ ション力 5/16 ル ルール マナーを社会人としての基礎員としての基礎知り 組織の一員とし 2 意欲 情熱 主体性 責任感 協調性 自制心 やりきる力 5/16 2 人権 自らの人権感覚を高 1 子どもの最善の利益の尊重

More information

æŁŽè‡²è¦†è¦§H30.xdw

æŁŽè‡²è¦†è¦§H30.xdw 教 育 要 覧 平成30年度 美術品巡回展示事業 市原市教育委員会 目 次 ぺ-ジ I 市原市の概要 1 市原市の概要 3 2 市内教育施設位置図 4 3 市内スポーツ施設位置図 5 Ⅱ 教育行財政 1 教育委員会 9 2 教育委員会組織図 10 3 教育委員会職員数 11 4 市原市教育大綱 12 5 財政 13~19 Ⅲ 学校教育 1 幼児教育 23 2 学校教育 24~32 (1) 研究 (2)

More information

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053>

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053> 25 豊かな心を育む教育の推進 Ⅴ 教育 文化 1 みんなで目指す姿児童生徒一人ひとりが心の教育や体験活動等を通じて 好ましい人間関係を築ける協調性や相手を思いやる気持ち 自他の生命を尊重するなどの基本的な道徳性を身に付け 学校生活に適応するなど 社会人として自立して生きていくための生活基礎力を身に付けています また 東日本大震災津波により 心にダメージを受けた子どもたちへの心のサポートが適切になされ

More information

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :3 校 児童数 :14,657 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] H29 市小学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 90 運動やスポーツをすることが好き 93.9 93.4 93.3 88.0 88.7 87.3

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける 組織目標シート 平成 8 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続けることのできる環境整備に努める. 使命を遂行するための取組み取組み方針 新 教育委員会制度の趣旨を十分に踏まえ

More information

第2節 茨木市の現況

第2節 茨木市の現況 ( 第 3 期 : 平成 27~31 年度 ) 次代の社会を担う子どもたちを育むまち いばらき ~ 子どもの最善の利益 が実現される社会をめざして ~ 平成 27 年 (2015 年 )3 月 茨木市 目次 第 1 章計画策定にあたって 1 第 1 節計画の趣旨 1 1 計画策定の背景 1 2 計画の目的 2 第 2 節計画の性格 3 1 位置付け 3 2 他計画との関係 4 第 3 節計画の期間と推進体制

More information

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要) 平成 1 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 全国体力 運動能力 運動習慣等調査を平成 1 年 4 月から 7 月末にかけて実施しましたので その 結果をお知らせします 平成 年 1 月豊能町教育委員会 1. 調査の目的 (1) 子どもの体力が低下している状況にかんがみ 国が全国的な子どもの体力の状況を把握 分析することにより 子どもの体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園 P. 3 (1) 市立幼稚園

目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園 P. 3 (1) 市立幼稚園 新制度開始に当たっての幼児教育の実施方針 ~ 大分市幼児教育振興計画 の当面の実施方針 ~ 平成 27 年 3 月大分市教育委員会 目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

施策吊

施策吊 5 児童生徒の支援 1 施策の展開学ぶ力の育成課名教育指導課 支援人材等を有効活用することで 不登校及びいじめ等の問題 行動の早期発見 早期対応を図るとともに 未然防止のための開 2 取組概要 発的生徒指導体制づくりを行う さらに 子どもたち一人ひとり に人権問題に対する知識 技能 態度を身に付けさせ いじめや差別をなくすために主体的に判断し 行動できる力を育てる (1) 中学生サミット ピア サポート研究事業

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 2 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1, 図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万 4 千円, 私立約 48 万 2 千円, 小学校は公立約 32 万 2 千円, 私立約 152 万 8 千円, 中学校は公立約 47 万 9 千円, 私立約 132 万 7 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 45 万 1 千円, 私立約

More information

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料) 資料 4-4 審議のまとめ参考資料 ( 抜粋 ) コミュニティ スクールと地域学校協働本部 ( 仮称 ) の効果的な連携 協働の在り方に関する参考資料 位置付け度的これからのコミュニティ スクールの仕組みの在り方 ( イメージ ) 地域の人々と目標やビジョンを共有し 地域と一体となって子どもたちを育む 地域とともにある学校 へと転換 学校における地域との連携 協働体制を組織的 継続的に確立する観点から

More information

県立学校職員 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行

県立学校職員 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行能力を定めるものとする ( 職員の標準職務遂行能力 ) 第 2 条山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 (

More information

(2) 施設の状況 幼稚園施設は 昭和 50 年前後に建築され 築 30 年以上が経過しています ( 表 2) ( 表 2) 公立幼稚園施設一覧 施設名称 竣工年月 構造 階数 酒匂幼稚園 昭和 48 年 2 月 鉄筋コンクリート造 ( 一部鉄骨造 ) 地上 2 階 東富水幼稚園 昭和 46 年 3

(2) 施設の状況 幼稚園施設は 昭和 50 年前後に建築され 築 30 年以上が経過しています ( 表 2) ( 表 2) 公立幼稚園施設一覧 施設名称 竣工年月 構造 階数 酒匂幼稚園 昭和 48 年 2 月 鉄筋コンクリート造 ( 一部鉄骨造 ) 地上 2 階 東富水幼稚園 昭和 46 年 3 資料 2 今後の公立幼稚園のあり方に関する基本方針 ( 案 ) 1 はじめに小田原市の幼児教育は 私立幼稚園主導で取り組まれ 公立幼稚園は 幼児人口が急増した昭和 40 年代から50 年代にかけて整備され 私立幼稚園の補完的な役割を担ってきた歴史があります 平成 27 年 4 月から 子ども 子育て支援新制度 がスタートすることとなり 本市教育委員会では 公立幼稚園の子ども 子育て支援新制度への移行について

More information

学力向上のための取り組み

学力向上のための取り組み スクールソーシャルワーカー (SSW) 活用事業 堺市教育委員会事務局生徒指導課 社会の変化と複雑化 多様化する課題 少子化 核家族化 情報化 など社会の変化 家族形態の変容 人間関係の希薄化 情報の氾濫 価値観の多様化など いじめ 不登校 暴力行為 虐待 ひきこもり 家庭内暴力など 学校の抱える課題が 複雑化 多様化している 心理や福祉の専門家と連携した組織的な対応が必要 専門家と連携した対応例

More information

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を 都道府県推進計画 都道府県名 埼玉県 計画期間平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日平成 26 年度末までに都道府県計画に則して実施した活性化事業の総括 評価 1 消費生活相談体制 (1) 管内市町村消費生活相談窓口の設置自治体が 平成 20 年度に比べ増加し 平成 26 年 10 月末時点で全 63 市町村において週 4 日以上窓口を開設している消費生活センター が設置されている

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1 及び図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万円, 私立約 48 万 7 千円, 小学校は公立約 3 万 6 千円, 私立約 142 万 2 千円, 中学校は公立約 45 万円, 私立約 129 万 5 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 38 万 6 千円, 私立約 96 万 7 千円となっている

More information

kyouikuyourann_H25.xdw

kyouikuyourann_H25.xdw 教育要覧 平成 25 年度 市原市教育委員会 市原市民憲章 私たちは ふるさと市原を愛し 養老川がはぐくんだ自然の恵みと先人の培った上総の国の伝統を守り伝え 輝かしい未来を信じてここに市民憲章を定めます 1 助け合い 心のふれあう 住みよいまちをつくります 1 自然と歴史を大切にし 文化の香り高いまちをつくります 1 活気に満ちた 若さみなぎる 豊かなまちをつくります 子育てスローガン 元気が一番

More information

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値 平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 全国学力 学習状況調査 別府市の結果 別府市教育委員会 1 調査結果公表の目的平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 及び 全国学力 学習状況調査 の調査結果 及び別府市全体の課題と課題解決の方策を公表することにより 別府市児童生徒の学力向上に向けて 学校 家庭 地域がそれぞれの果たすべき役割を認識し 一体となって取組を推進する機運を高めることを目的としています

More information

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60%

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60% Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60% 60% 備考 ( 現状値把握調査 ) H22 年度 食育 に関するアンケート ( 大阪府 ) 7~14

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 ( ( 豊後大野市教育委員会 ) 1 公表の目的豊後大野市教育委員会では 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果及び全体的な傾向並びに今後の改善方策を公表することにより 学校における教育活動への理解を深めていただくとともに 学校 家庭 地域の相互の連携及び協力を深め 一体となって豊後大野市の子どもたちを高めていこうとする機運を醸成します なお 本調査で測定できるのは 学力の特定の一部分であり 学校における教育活動や教育委員会の施策の改善に資するため

More information

目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その

目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その 横浜市立横浜商業高等学校スポーツマネジメント科 基本計画 平成 24 年 8 月 横浜市教育委員会 目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その他の特色ある教育活動

More information

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F > 教育課程の管理 Ⅰ 教育課程の編成と実施 1 教育課程とは何か 学校において編成する教育課程は 憲法 教育基本法 学校教育法 学校教育法施行規則 学習指導要領 地方教育行政の組織及び運営に関する法律などに従い学校教育の目的や目標 を達成するために 各教科 道徳 特別活動及び総合的な学習の時間について それらの目 標やねらいを実現するよう教育の内容を学年に応じて 授業時数との関連において総合的に 組織した各学校の教育計画である

More information

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします 点検及び評価調書 基本方針 6 教員の力とやる気を高めます 基本方針 6 資料 1 基本的方向 1 採用選考方法等を工夫 改善し 熱意ある優秀な教員を最大限確保します また 教職経験の少ない教員について研修や人事異動等を通じて資質 能力の向上を図るとともに 教員等の人権感覚の育成に努めます 2 ミドルリーダー育成の取組みにより 次世代の管理職養成をすすめます 3 がんばった教員の実績や発揮された能力が適正に評価される評価

More information

資料 No.4 平成 29 年度 重点施策 寒川町教育委員会

資料 No.4 平成 29 年度 重点施策 寒川町教育委員会 資料 No.4 平成 29 年度 寒川町教育委員会 はじめに 平成 28 年 1 月に策定された寒川町教育大綱の趣旨をくんだ寒川町教育振興基本計画 ( 改定版 ) をその7 月に発行いたしました これらにより 教育委員会の各分野において推進すべき施策の道筋を明らかにしております 学校教育の分野では 基礎学力の部分において 国語科の漢字に見られるように 課題のある内容が残されています 課題となる内容に対して

More information

高等学校第 3 学年英検準 2 級以上の割合英語教育実施状況調査 30.0 % H26 H26 全国平均 31.9% 30.5 %( 27 ) 34.3 %( 27 ) 3 高等学校教育の質の向上 インターンシップ実施率 ( 高等学校 ) 高等学校中途退学率 児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に

高等学校第 3 学年英検準 2 級以上の割合英語教育実施状況調査 30.0 % H26 H26 全国平均 31.9% 30.5 %( 27 ) 34.3 %( 27 ) 3 高等学校教育の質の向上 インターンシップ実施率 ( 高等学校 ) 高等学校中途退学率 児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に 奈良県教育振興大綱 目標達成 目標値との差が縮小 横ばい 目標値との差が拡大 該当項目 数値が不存在 施策の方向性 3 歳以上児 ( 教育ニーズ ) 1 号認定 +2 号認定 子育て支援課 5,787 人 H27 見込供給 - 需要 9,011 人 ( 27 ) 5,629 人 1 基礎を培う乳幼児期における保育 教育の充実 子ども 子育て支援事業支援計画の 量の見込み 及び 確保方策 等 特定教育

More information

愛媛県学力向上5か年計画

愛媛県学力向上5か年計画 愛媛県学力向上 5 か年計画 平成 25 年 3 月 愛媛県教育委員会 1 愛媛県学力向上 5 か年計画策定の基本方針 本県では 確かな学力定着向上のための共同研究推進委員会 ( 愛媛県検証改善委員会 ) が平成 20 年 3 月に策定した 6つの提言 ( 参考 ) を受け 確かな学力の定着向上に計画的に取り組んできました しかし 全ての教科の基礎となる読解力に課題があること 全国と比較すると 中学校に比べ

More information

平成 27 年度 多賀町立図書館事業計画実施報告書 ( 平成 28 年 3 月末現在 ) 多賀町立図書館

平成 27 年度 多賀町立図書館事業計画実施報告書 ( 平成 28 年 3 月末現在 ) 多賀町立図書館 多賀町立図書館事業計画実施報告書 ( 平成 28 年 3 月末現在 ) 多賀町立図書館 Ⅳ 事業計画 1 子どもの心が豊かに育つ読書環境づくり 重点目標 1 児童図書の充実 児童図書の充実を図るため 年間受入図書数における児童書の比率を上げます 年間受入図書数における割合 購入図書数 ( うち児童書 ) 4,511 冊 (1,378 冊 ) 3,742 冊 (1,495 冊 ) 児童書の割合 30.5%

More information

情に応じて養護教諭を複数配置できるよう 配置基準を見直すこと (6) 教員の事務負担を軽減するため 事務職員の配置改善を行うとともに 十分な財政措置を講じること (7) 学校図書館の充実や読書活動の推進を図るため 専任の司書教諭を適切に配置するとともに 財政措置の拡充を図ること (8) 食育の推進や

情に応じて養護教諭を複数配置できるよう 配置基準を見直すこと (6) 教員の事務負担を軽減するため 事務職員の配置改善を行うとともに 十分な財政措置を講じること (7) 学校図書館の充実や読書活動の推進を図るため 専任の司書教諭を適切に配置するとともに 財政措置の拡充を図ること (8) 食育の推進や 義務教育施策等に関する提言 義務教育施策等の充実を図るため 国は 次の事項について積極的な措置を講じら れたい 1. 分権型教育の推進について (1) 公立小中学校及び義務教育学校の教職員の人事権について 広域的な人事交流の仕組みを構築するとともに 中核市をはじめとする都市自治体に所要の税財源措置と併せて人事権を移譲すること (2) 都市自治体が地域のニーズに応じた独自の教育施策を展開することができるよう

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

はじめに 佐世保市では平成 16 年 3 月に次世代育成支援対策推進法に基づく 次世代育成支援佐世保市行動計画 ( 前期行動計画 ) を 平成 22 年 3 月には後期計画である させぼっ子未来プラン を策定し 子どもを安心して産み育てることのできる環境の充実や地域での子どもと子育て支援 子育てと仕事の両立支援など 子どもと子育てを支援するための総合的な施策に取り組んでまいりました そのような中 平成

More information

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63> 安芸太田町人権教育推進プラン 平成 20 年 8 月 安芸太田町 安芸太田町人権教育推進プラン 平成 2 0 年 8 月策定 安芸太田町教育委員会 はじめに国は 人権教育及び人権啓発の推進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 147 号 ) に基づき 人権教育 啓発を総合的かつ計画的に推進していくため 人権教育 啓発に関する基本計画 ( 平成 14 年 3 月 ) を策定した 広島県は この法律及び基本計画に基づき

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

スライド 1

スライド 1 平成 26 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査 大仙市分析結果 Ⅰ 実施状況 1 調査の目的 (1) 子どもの体力の状況を把握 分析することにより 体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し 改善を図る (2) 子どもの体力の向上に関する継続的な検証改善サイクルを確立する (3) 各学校における体育 健康に関する指導などの改善に役立てる 2 調査の対象とする児童生徒 国 公 私立学校の小学校第

More information

104 (3) 全中学校において アクティブスクール を展開 全中学校を アクティブスクール として位置付け 自校の目標 ( 値 ) や取組内容を定めた 体力向上推進計画 を作成し 取組を強力に推進している (4) スーパーアクティブスクール や アクティブライフ研究実践校 による取組中学校 47

104 (3) 全中学校において アクティブスクール を展開 全中学校を アクティブスクール として位置付け 自校の目標 ( 値 ) や取組内容を定めた 体力向上推進計画 を作成し 取組を強力に推進している (4) スーパーアクティブスクール や アクティブライフ研究実践校 による取組中学校 47 103 第 5 章体を鍛え健康に生活する力を培う 児童 生徒の健康増進や体力向上を図るとともに 積極的に運動やスポーツに親しみ 心身の調和的な発達を遂げることができるよう スポーツ教育を推進している 第 1 体力向上を図る取組の推進 1 総合的な子供の基礎体力向上方策の具体的な取組 (1) アクティブプラン to 2020 ( 第 3 次計画 ) に基づく体力向上の取組の推進 平成 28 年 1 月に策定した

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 第 2 章幼児教育の現状と課題 3 1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 文部科学省では 平成 18 年 10 月には 幼児教育振興アクションプログラム

More information

第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13

第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13 第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13 小 中学校における取組第 1 章 小 中学校における取組 第1 発達障害教育環境の整備 2 指導内容の充実と組織的な対応 3 支援体制の充実 1章15 第1章小 中学校における取組16 1 発達障害教育環境の整備

More information

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック基本方針 ( 案 ) 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック推進本部 目 次 1 基本方針策定にあたり 2 2 市の特性 3 3 基本的な考え方 方向性 4 4 基本方針における3つの柱とその取り組み 6 5 事前キャンプ地誘致活動について 11 6 推進体制 13 1 1 基本方針策定にあたり スポーツと文化の祭典であるオリンピック パラリンピック競技大会が

More information

北見市特別支援教育の指針 平成 25 年 11 月

北見市特別支援教育の指針 平成 25 年 11 月 北見市特別支援教育の指針 平成 25 年 11 月 北見市特別支援教育の指針目次 はじめに 1 指針の趣旨 1 2 北見市における小 中学校の特別支援教育の現状と課題 (1) 現状 (2) 課題 2 第 1 章北見市における特別支援教育の基本的な考え方と方向性 1 基本的な考え方 2 特別支援教育の方向性 3 第 2 章一貫した支援をするための関係機関との連携強化 1 適切な情報提供と教育相談 支援

More information

02-01 ビジョンの基本的考え方

02-01 ビジョンの基本的考え方 5 体を鍛え健康に生活する力を培う 施策の必要性 科学技術や高度情報化の進展に伴う生活の利便化により 日常生活における身体活動がますます減少していく時代にあって 基本的生活習慣を身に付け 健康や体力を保持増進していくための基礎的な能力や態度を養い 日常生活の身体活動量を増加させ基礎体力を十分に高めていくことが重要である また 自分自身の健康に対する関心を高め 生涯にわたって 主体的に健康を保持増進しようとする態度を養うことも重要である

More information

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 第 3 章子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 基本方針幼児の心身の健全な発達を促進するため 幼児教育の質的な向上に努めるとともに 良好な教育環境の整備に努めます また 家庭や地域との連携を深めながら ボランティア活動などの多様な 生活体験 お手伝い 自然体験 等体験活動の推進 道徳観 正義感 を身に付ける教育機会の充実を図ります 施策の方向具体的な施策事業名 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

More information

p 旭川市.xls

p 旭川市.xls 旭川市内小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :54 校 児童数 :2541 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示.0.0.0.0.0.0 H28 旭川市小学校 H28 m 走 m 走 児童質問紙 旭川市 73.8 18.4 5.0 2.7 旭川市 59.3 29.6 3.8 75.9 18.2 4.0 1.8 59.5 29.1 8.0 3.4 73.0 20.4

More information

p 札幌市小学校).xls

p 札幌市小学校).xls 札幌市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :5 校 児童数 :15,543 名 ) 全国を とした時の偏差値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 H28 札幌市小学校 H28 全国 m 走 m 走 mシャトル mシャトル ラン ラン 表中の 網掛け 数値は 全国平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 小学校 5 年生 各種目のT 得点 m 走 児童質問紙調査の推移

More information

沖縄県教育庁提出資料 1

沖縄県教育庁提出資料 1 資料 4 沖縄県説明資料 沖縄県教育庁提出資料 1 沖縄県企画部提出資料 12 沖縄県教育庁提出資料 1 2 平成 29 年 3 月 15 日 人材育成に係る専門委員会合 小中高の現状 課題 沖縄県教育庁 3 沖縄県の公立小 中学校における現状と課題について 事項現状 学習状況について 小学校 中学校 全国学力 学習状況調査の平均正答率の全国と本県の差 ( 小学校 ) 全国学力 学習状況調査の平均正答率の全国と本県の差

More information

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 第3章教員の専門性向上44 1 研修の充実 現状と課題 ほとんどの学校に発達障害の児童 生徒が在籍していることが推測される中 都教育委員会では これまで研修や講習会において 教員の発達障害に関する理解促進や特別支援教育コーディネーターの育成等を行ってきました 一方 意識調査によると

More information

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書 富良野市子どもの読書推進プラン 第 2 次計画 ( 富良野市次世代育成支援第 3 期地域行動計画 ) 平成 27 年 3 月 富良野市教育委員会 目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進

More information

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ 商業科目の教科学習について 長野商業高等学校 Ⅰ 普通教科 科目と専門教科 科目本校では 普通科目の学習と商業に関する専門科目の学習がおこなわれます 商業科では 3 年間で 普通科目を 58~61 単位 専門科目を 32~35 単位 合計 93 単位を学習します 会計科では 3 年間で 普通科目を 66~69 単位 専門科目を 24~27 単位 合計 93 単位を学習します 商業科に比べて普通科目の比重がやや高くなっています

More information

スライド 1

スライド 1 平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査 大仙市分析結果 Ⅰ 実施状況 1 調査の目的 (1) 子どもの体力の状況を把握 分析することにより 体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し 改善を図る (2) 子どもの体力の向上に関する継続的な検証改善サイクルを確立する (3) 各学校における体育 健康に関する指導などの改善に役立てる 2 調査の対象とする児童生徒 国 公 私立学校の小学校第

More information

Taro-07_学校体育・健康教育(学

Taro-07_学校体育・健康教育(学 Q7: 学校保健安全法 ( 平成 2 1 年 4 月 1 日施行 ) についてその概要を教えて ほしい A: 今回の学校保健法の一部改正は 学校保健と学校安全の一層の充実を図るために行われ 学校保健法 から 学校保健安全法 に改称された 学校保健に関する内容では 学校環境衛生基準の法制化や保健室と養護教諭の役割が明確にされ 学校安全に関する内容では 災害や不審者の侵入事件等への対処要領の策定及び適確な対応の確保

More information

第 1 部 施策編 4

第 1 部 施策編 4 第 1 部 施策編 4 5 第 3 次おかやまウィズプランの体系 6 1 第 3 次おかやまウィズプランの体系 目標 男女が共に輝くおかやまづくり 基本目標 Ⅰ 男女共同参画社会づくりに向けた意識の改革 1 男女共同参画の視点に立った社会制度 慣行の見直し 2 男女共同参画に関する情報収集と調査 研究の推進 3 学校 家庭 地域における男女平等に関する教育 学習の推進 4 男性にとっての男女共同参画の推進

More information

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行 札幌市幼児教育振興計画 ~ 豊かな育ちを実現するために ~ 概要版 平成 17 年 12 月 第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行う 第

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 施策の方向性 策定の考え方 ( たたき台 ) 今後 10 年間で目指す仙台の教育の姿 平成 28 年 8 月 4 日第 4 回第 2 期仙台市教育振興基本計画検討委員会資料 時代の変化を受けとめ, 未来を切り開いていく力 ( 今後必要な力, 育みたい力 ) 自らを認め自らを信じる力源となる市民として主体的社会にかかわり共に生きる力 4つの力自ら学び自ら考える力チャレンジする行動力 (4 つの力を育むために目指す教育の姿

More information

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校 鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校 学校教育目標 強く美しくよく考える子 (1) 明るく健康な子 ( コメント : 心身ともに強く ) (2) 心の美しい子 ( コメント : 公正な考え 人権感覚がある ) (3) よく考えすすんで行う子 ( コメント : 自ら判断ができ それにもとづいた行動をとる ) いじめの定義 いじめ とは, 児童等に対して, 当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の人的関係にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為

More information

資料3-3.文部科学省における子供の貧困対策の総合的な推進

資料3-3.文部科学省における子供の貧困対策の総合的な推進 資料 3-3 文部科学省における 子供の貧困対策の総合的な推進 幼児期から高等教育段階まで切れ目のない教育費負担の軽減を目指す 世帯の経済的状況にかかわらず すべての子供が安心して幼児教育を受けられるよう 幼稚園 保育所 認定こども園の保育料を段階的に無償化 H27 要求 : 対象範囲等の具体的内容については 予算編成過程において検討 低所得世帯に対する学習活動支援費補助 就学援助ポータルサイト (

More information

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について 資料編 3 姫路市情報化計画の等 姫路市情報化計画アクションプランに係る情報化施策の達成状況 ⑴ アクションプランに掲げ 推進中の情報化事業 6 件 ⑵ 上記 6 件の情報化事業の ( 平成 末見込み ) 評価の基準 ( 評価ランク ) 事業数構成比 C 情報通信システムを構築済であり 中 情報通信システムの一部を構築情報通信システムを構築 設計中 情報通信システムの構想 整備計画を策定中 中 48

More information

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組のの説明区分基準 ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ 取組がやや遅延し 多少目標を下回った C 計画期間内に取組を完了できなかった 1 収入増加に向けた取組 自主事業の充実 アンケート調査等でのニーズの把握により より充実した自主事業を展開し 参加者の拡大による収入の増加を図る

More information

0-1表紙

0-1表紙 第 2 期中期経営計画 208 年度 - 202 年度 目次 はじめに第 章計画策定にあたって 第 期中期経営計画の振り返り... 2 目標の達成状況... 2 3 策定の主旨... 4 4 能代市 秋田県 国の計画... 4 第 2 章計画内容 理念... 5 2 ビジョン... 5 3 基本方針... 6 () スポーツ参画人口の拡大... 6 (2) 地域のスポーツ環境の基盤となる人材の育成と場の充実...

More information

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について 子ども農山漁村 自然体験活動プログラム研修 農山漁村での宿泊体験活動の 教育効果について 平成 22 年 8 月 2 日 文部科学省 初等中等教育局児童生徒課 小学校学習指導要領第 6 章特別活動 望ましい集団活動を通して 心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図り 集団の一員としてよりよい生活や人間関係を築こうとする自主的 実践的な態度を育てるとともに 自己の生き方についての考えを深め 自己を生かす能力を養う

More information

Microsoft PowerPoint _羅針盤原稿_(中原作成)3.pptx

Microsoft PowerPoint _羅針盤原稿_(中原作成)3.pptx 岡山県総合教育センターだより 平成 27 年度第 6 号 ( 通算 232 号 ) 平成 27 年 6 月 19 日 ( 金 ) 発行岡山県総合教育センター Tel (0866)56-9101 Fax (0866)56-9121 平成 27 年度岡山県総合教育センター夏季研修講座のご案内 木々の緑もますますその青さを増しております 吉備中央町の山々の緑も, 雨に打たれて色濃くなってきました さて,

More information

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教 平成 31 年度若年技能者人材育成支援等事業推進計画 ( 案 ) 香川県地域技能振興コーナー 1. 事業目的製造現場の自動化や海外進出の進展の中 団塊世代の熟練技能者の大量退職や若年者のものづくり離れが見られ 広範な職種において我が国の優れた技能の継承 向上 ものづくり人材の育成確保が大きな問題となっています また 感性を磨くことが必要な熟練技能者の技能等は 低年齢からの教育 訓練が効果的であるとの指摘もあります

More information

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ 教育学科幼児教育コース < 幼稚園教員モデル> 総合教育科目 学部共通 幼児教育コース 初等教育コース共通 幼児教育コース キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 国際理解 礎演習 ことばの表現教育 保育原理 Ⅰ 英語 AⅡ 子どもと人権 体育総合 生活 幼児教育礎演習 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 人と環境 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 英語 BⅡ( コミュニケーション ) 教育制論 体育

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

凡例

凡例 2 図書館統計 調査 凡 例 Ⅱ 資料 1 蔵書数 ( 平成 22 年 3 月 31 日現在 ) この図書館統計 調査は 埼玉県図書館協会が 埼玉県内の県立 市町村立図書館 ( 室 ) および図書館類縁機関の協力を得てまとめたものである 図書を対象とし 新聞 雑誌を含めない (1) 一般図書下記 (2) (3) 以外の図書冊数 (2) 児童図書 数字欄の記号について各図書館が児童書として分類している資料数

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

第 1 部第 3 章特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) の基本理念と施策の方向性 1 東京都特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) の基本理念東京都特別支援教育推進計画 ( 前計画 ) の基本理念発達障害を含む障害のある幼児 児童 生徒の一人一人の能力を最大限に伸長するため 乳幼児期から学校卒業後ま

第 1 部第 3 章特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) の基本理念と施策の方向性 1 東京都特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) の基本理念東京都特別支援教育推進計画 ( 前計画 ) の基本理念発達障害を含む障害のある幼児 児童 生徒の一人一人の能力を最大限に伸長するため 乳幼児期から学校卒業後ま 東京都特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) 第一次計画について 教育庁指導部特別支援教育指導課長 伏見明 第 1 部第 1 章東京都特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) 策定の背景 P.11 3 障害者や東京都を取り巻く状況の変化障害者権利条約の批准と関連する国内法の整備や インクルーシブ教育システムに関する国の動向 障害者差別解消法の施行など 障害者を取り巻く環境が大きく変化学校教育法の改正 (

More information

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc) 第 3 編基本計画第 3 章安全で快適な暮らし環境の構築 現況と課題 [ 総合的な土地利用計画の確立 ] 本市は富士北麓の扇状に広がる傾斜地にあり 南部を富士山 北部を御坂山地 北東部を道志山地に囲まれ 広大な山林 原野を擁しています 地形は 富士山溶岩の上に火山灰が堆積したものであり 高冷の北面傾斜地であるため 農業生産性に優れた環境とは言い難く 農地利用は農業振興地域内の農用地を中心としたものに留まっています

More information

教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 )

教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 ) 秋のレビュー説明資料 平成 25 年 11 月 文部科学省 生涯学習政策局情報教育課 教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 ) ( 実証校 )

More information

求められる整理編

求められる整理編 1 島根県教職員研修計画 (1) 島根県の教職員として求められる基本的な資質能力 社会の変化や時代のニーズに応える学校教育の実現には 教職員の職務に応じた資質能力の向上が不可欠である 特に これからの学校は 児童生徒等や保護者 地域から信頼される学校づくりを進めるため 複雑化 多様化した教育課題に的確に対応し克服していくことが求められる そのため教職員は 学校マネジメントとともに 生徒指導や教科指導等でもその資質能力を向上させることが必要である

More information

(2) 学校給食用物資の取扱予定数量 分類 平成 29 年度 平成 28 年度 増減 基本物資 ( 主食 ) 取扱数量 パン 17,476,000 食 17,861,000 食 385,000 食 米飯 82,894,000 食 82,695,000 食 199,000 食 めん類 9,900,00

(2) 学校給食用物資の取扱予定数量 分類 平成 29 年度 平成 28 年度 増減 基本物資 ( 主食 ) 取扱数量 パン 17,476,000 食 17,861,000 食 385,000 食 米飯 82,894,000 食 82,695,000 食 199,000 食 めん類 9,900,00 平成 29 年度事業計画書 当財団は 学校給食の円滑な実施並びにその充実発展に努め 学校給食を通して食育の推進支援により 広く児童及び生徒の心身の健全な発達に寄与することを目指しています 平成 29 年度事業におきましては 引き続き安全な学校給食用物資の供給を基本として 地産地消への取組みや食物アレルギー対応物資の拡充など 豊かな学校給食の実施に資するとともに 検査事業及び普及啓発事業の充実を図ってまいります

More information

別紙(例 様式3)案

別紙(例 様式3)案 さいたま市教育情報ネットワーク運用規程 1 定義 この規程においてさいたま市教育情報ネットワーク ( 以下 ネットワーク という ) とは さいたま市立学校におけるインターネット利用に関するガイドラインに基づき さいたま市立幼稚園 小 中 特別支援 高等学校 ( 以下 学校 という ) の教育活動に関わる有益な情報の共有化を推進し 情報教育の充実を図るため さいたま市教育委員会 ( 以下 教育委員会

More information

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx 教育課程研究集会資料 平成 23 年 8 月 学習評価の方向性 学習評価の意義や現在の学習評価の在り方が小 中学校を中心に定着 新学習指導要領における学習評価について 次代を担う児童 生徒に 生きる力 をはぐくむ理念を引き継ぐ 今回の学習評価の改善に係る 3 つの基本的な考え方 現在行われている学習評価の在り方を基本的に維持しつつ, その深化を図る 新しい学習指導要領における改善事項を反映 教育は,

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために 3 30/ /31 3 3 体の動かし方やコツがわかる授業 体育の授業で体の動かし方やうまくなるためのコツが わかった と回答した小学生は 男子46.0 女子38.0 であり 保健体育の授業で わかった と回答した中学生は男子 30.5 女子20.7 と 中学生に比べ小学生が 体の動かし方やコツに関する理解を得てい ることが分かった 一方で 体の動かし方やコツを理解できていない児童生徒も存在して いた

More information

第3章 指導・監査等の実施

第3章 指導・監査等の実施 指導 監査等の実施 - 63 - 目次第 1 節 1 事業の体系 65 2 指導監査部事業関連統計 66 第 2 節 1 社会福祉法人 施設 事業等に対する指導検査等 67 2 保険医療機関等に対する指導等 67 3 社会福祉法人の認可等 68 4 社会福祉法人経営力強化事業 68 5 区市町村指導検査支援事業等 69 6 福祉サービス第三者評価制度 69-64 - 第 1 節 1 事業の体系 指導

More information

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大 愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺の重大な社会問題を生じさせる危険性が高く その対策は極めて重要な課題である 平成 26 年 6 月に施行されたアルコール健康障害対策基本法において

More information

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項 平成 年度学校組織マネジメント指導者養成研修実施要項 1 目的学校は 校長のリーダーシップの下 カリキュラム 日々の教育活動 学校の資源が一体的にマネジメントされ 教職員や学校内の多様な人材が それぞれの専門性を生かして能力を発揮する必要がある 本研修では 受講者が学校組織マネジメントの理論を身につけ 的確な校長のリーダーシップと経営理念のもとに戦略を構築し 学校内外の資源を活用することができるようにする

More information

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会 持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会 教員の多忙化を解消し 質の高い教育を持続的に行うために 教員の業務は 道徳の教科化 小学校における外国語科の導入等 新しい学習指導要領への対応や 様々な教育課題への対応等により ますます複雑化 多様化しておりますが そうした中で 教員の専門性を高めつつ 子どもと向き合う時間を十分確保し

More information

生徒指導の役割連携_四.indd

生徒指導の役割連携_四.indd Ⅲ - 取組 情報収集 B 情報集約 G 点検 検証 F 役割連携 C 校長 教頭への報告 D 取組計画の策定 行動のポイント 取組方法の提案 指導 対応方針及び取組方法についての合意形成を図ることは ぶれない生徒指導体制を築くことにつながる そのため 具体的でわかりやすい説明をするとともに 取組についての意見を常に求めようとすることが 教職員の参画意識につながる 生徒指導主事の具体的な行動 行動

More information

15

15 6-1 学力向上アクションプラン 知 目標 児童 生徒一人ひとりの学ぶ意欲を高め 確かな学力を定着させます 成果指標 大田区学習効果測定 ( 中学校第 3 学年数学 期待正答率 * を超えた生徒の割合 ) 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 60.6% 62.0% 大田区でしている学習効果測定の結果において 期待正答率を超えた生徒の割合 ( 達成率 ) は 中学校入学時では4

More information

参考資料 校区別小中連携 一貫教育スケジュール表

参考資料 校区別小中連携 一貫教育スケジュール表 参考資料 校区別小中連携 一貫教育スケジュール表 1 連携 一貫一貫を意識意識したした学校区分 A 1 中 1 小型小学校 1 年生からから中学校 3 年生までの 9 年間を共に学校生活学校生活を送る a 施設一体型 1 湯西川小 中学校 2 中宮祠小 中学校 3 小来川小 中学校 b 施設分離型 4 小林小 小林中学校 5 三依小 三依中学校 6 栗山小 栗山中学校 7 足尾小 足尾中学校 1 中複数小型小学校を卒業卒業すると

More information

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても 岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても障害者基本法において明らかにされている 岐阜県においても 全ての県民が 障害を理由とする差別を受けず

More information

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の 舞鶴市言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション 手段の利用の促進に関する条例の骨子 ( 案 ) 1. 条例制定の背景 障害の有無に関わらず 社会 経済 文化その他あらゆる分野の活動に参加し 心豊かに暮らすためには お互いの意思や感情を伝え合うコミュニケーション手段 の確保が極めて大切です 舞鶴市では 昭和 21 年に聴覚障害者が 舞鶴ろうあ協会 を 昭和 23 年に視覚 障害者が

More information

情報コーナー用

情報コーナー用 情報コーナー用 平成 26 年度 1. 調査目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から, 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し, 教育施策の成果と課題を検証し, その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる そのような取組を通じて, 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2. 実施状況 全国学力 学習状況調査結果概要 (1) 実施主体文部科学省

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

平成23年9月29日WG後修正

平成23年9月29日WG後修正 大阪大学男女共同参画推進基本計画 ( 仮称 ) に向けて ( 提言 ) 多様な人材活用推進本部 Ⅰ これまでの取組と提言の考え方 大阪大学における男女共同参画推進の経緯大阪大学においては 平成 17 年度に 男女共同参画に関する検討ワーキング を立ち上げ アンケート調査などの活動を経て 大阪大学における多様な人材活用推進に関する基本理念 ( 以下 基本理念 という ) を平成 18 年に制定した また

More information

<91E682538FCD2E786C73>

<91E682538FCD2E786C73> 第 4 章 1. 教育環境の充実 歴史が育み地域が支える 磨きあう文化都市づくり 重点事業 No. 402 : 公立学校非常勤講師の配置 所管課室 学校教育課 30 人を超えるクラスを有する学校や 複式学級 個別支援が必要な児童生徒が在籍する学級等への非常勤講師を配置 公立学校非常勤講師の配置 59 名 計 127,440 内その他款項目事業名訳頁特 10 1 2 公立学校非常勤講師報酬 258 一般源

More information