工学院材料科学専攻修士課程カリキュラム マップ.... 材料科学を基盤とした幅広く高度な科学 工学に関する知識と理解 材料科学研究開発に必要な優れた観察力と分析力 修士論文研究を通じて修得する問題発見力と問題解決力及び文章作成力 材料科学分野で国際的に活躍できるプレゼンテーション力及びコミュニケーシ

Size: px
Start display at page:

Download "工学院材料科学専攻修士課程カリキュラム マップ.... 材料科学を基盤とした幅広く高度な科学 工学に関する知識と理解 材料科学研究開発に必要な優れた観察力と分析力 修士論文研究を通じて修得する問題発見力と問題解決力及び文章作成力 材料科学分野で国際的に活躍できるプレゼンテーション力及びコミュニケーシ"

Transcription

1 工学院応用物理学専攻修士課程カリキュラム マップ 知識と教養 基礎物理学および応用物理学分野の根源的な理解に基づく幅広い知識を身につけている 専門知識に偏らず 幅広く他分野の知識を持ち 俯瞰的に学問体系をとらえる能力を示すことができる 研究力 最先端科学および技術に関する専門知識を身につけている 技術力 洞察力 情報収集 分析能力 問題解決力 コミュニケーション能力を身につけ 高い研究遂行能力を示すことができる 論文作成能力 プレゼンテーション能力を身につけ 成果を有効に発信することができる 6 科学 技術的実践の場における安全知識とリスク回避能力を身につけている 社会性 国際性 コミュニケーション力 7 国際社会に対応できる教養 対話力と語学力を身につけている 8 科学技術と社会との関係に関する倫理感と判断能力を身につけている 応用物理学専攻 ENG_A 凝縮系物理学関連科目 (0) 先端系物性工学特論 量子エレクトロニクス特論 (00) 結晶物性特論 (00) 量子物性関連科目 (0) 量子物理学特論 年次 年次学位授与の方針 極限系物理工学特論 凝縮系物理工学特論 回折物理学特論 トポロジー科学特論 修士論文応用物理学特別演習 基本理念 光波動物性関連科目 (0) 光科学特論 (0) H0 は未開講 非線形光学特論 (60) フォノン物性特論 (60) 複雑系物理学関連科目 (0) 生物物理工学特論 (0) 光物性特論 (0) レーザー分光特論 (60) 相関系物理工学特論 (60) ソフトマター工学特論 (60) ( 複合分野 ) 応用物理学特別講義一 応用物理学特別講義二

2 工学院材料科学専攻修士課程カリキュラム マップ.... 材料科学を基盤とした幅広く高度な科学 工学に関する知識と理解 材料科学研究開発に必要な優れた観察力と分析力 修士論文研究を通じて修得する問題発見力と問題解決力及び文章作成力 材料科学分野で国際的に活躍できるプレゼンテーション力及びコミュニケーション力 年次 年次学位授与の方針 材料科学専攻 ENG_MSE 材料プロセス関連科目 (0) 応用材料関連科目 (0) 材料科学分野において高度な専門性を要する社会的役割を担うための能力 基 エコプロセス特論 ノーベルプロセシング工学特論 マテリアル製造工学特論 材料組織 材料強度関連科目 (0) 材料相変態特論 組織設計学特論 (60) 結晶制御工学特論 強度設計学特論 材料表面技術関連科目 (0) 溶液腐食防食学特論 (600) 環境材料学特論 (60) 材料解析技術関連科目 (0) 結晶電子顕微鏡解析学特論 (600) 材料機器分析特論 (600) 環境機能材料学特論 (60) 表面薄膜工学特論 (60) 材料ナノ表面解析特論 (60) マイクロ ナノプロセス特論 (60) 修士論文材料科学特別演習 本理念 エネルギー材料 エネルギー変換関連科目 (60) 光熱エネルギー変換材料特論 (660) エネルギー変換マテリアル学特論 (660) エネルギー変換材料工学特論 エネルギーシステム工学特論 (660) 高温腐食防食学特論 機能材料工学特論 (660) エクセルギー工学特論 大学院共通授業科目 (70) フロンティアエネルギー工学特論 物質構造解析学特論 (6700) 材料環境化学特論 (6700) 分子物理化学特論 (6700) ( 複合分野 ) 応用物理学特別講義一 応用物理学特別講義二 材料科学特論 (90) 他学科等出身者向け科目

3 工学院機械宇宙工学専攻修士課程カリキュラム マップ. :. :. :. : 機械工学を基盤とした幅広く高度な科学 工学に関する知識とその深い理解 機械宇宙工学の研究開発に必要な優れた現象観察力と分析力 修士論文研究を通じて修得する課題発見力と研究推進力 機械工学分野における高度の専門性を必要とする職業を担うための卓越した能力 機械工学分野で国際的に活躍できるコミュニケーション能力 基 機械宇宙工学専攻 ENG_MSE 機械系共通科目 (0) 年次 年次学位授与の方針 材料強度学特論 ( 共 ) 燃焼学特論 ( 共 ) 固体力学特論 ( 共 ) 流体工学特論 ( 共 ) 原子力 エネルギーシステム特論 ( 共 ) システム最適設計特論 Ⅰ ( 共 ) システム最適設計特論 Ⅱ ( 共 ) 応用数学特論 ( 共 ) 画像工学特論 ( 共 ) 放射線物理学特論 ( 共 ) 輸送現象特論 ( 共 ) 材料力学 (0) 計算固体力学特論 (60) 弾性力学特論 (60) 宇宙材料学特論 (60) 本理念 分子流体力学特論 (600) 流体力学 (0) 宇宙工学 (0) 計算流体工学特論 (60) 修士論文機械宇宙工学特別演習 人工衛星設計特論 (60) 宇宙環境利用工学特論 (60) 宇宙輸送工学特論 (60) 宇宙探査工学特論 (600) 飛翔体工学特論 (0) ( 複合分野 ) 機械宇宙工学特別講義

4 工学院人間機械システムデザイン専攻修士課程カリキュラム マップ.,.,.,.,, 知識と教養 機械工学を基盤とした幅広く高度な科学 工学に関する知識とその深い理解 研究力 人間機械システムの研究開発に必要な優れた現象観察力と分析力 修士論文研究を通じて修得する課題発見力と研究推進力 機械工学分野で国際的に活躍できるコミュニケーション能力 機械工学分野における高度の専門性を必要とする職業を担うための卓越した能力 社会性, 国際性, コミュニケーション力 基 人間機械システムデザイン専攻 ENG_HMS 機械系共通科目 (0) 年次 年次学位授与の方針 材料強度学特論 ( 共 ) 燃焼学特論 ( 共 ) 固体力学特論 ( 共 ) 画像工学特論 ( 共 ) 原子力 エネルギーシステム特論 ( 共 ) システム最適設計特論 Ⅰ ( 共 ) システム最適設計特論 Ⅱ ( 共 ) 応用数学特論 ( 共 ) 流体工学特論 ( 共 ) 放射線物理学特論 ( 共 ) 輸送現象特論 ( 共 ) 機械材料 材料力学 (0) 先端材料メカニクス特論 (60) 生産工学 加工学 (0) 加工システム特論 (600) 生体熱工学特論 (600) 熱工学 (0) 数値熱輸送工学特論 (600) 修士論文人間機械システムデザイン特別演習 本理念 機械力学 制御 (0) 構造ダイナミクス特論 (60) スマート構造制御特論 (60) ロボットメカニズム特論 (600) ロボット制御工学特論 (600) 人間医工学 (60) メディカルデバイス マテリアル特論 (660) 循環系バイオメカニクス特論 (660) バイオ MEMS 工学特論 (660) バイオメディカルエンジニアリング特論 Ⅰ バイオメディカルエンジニアリング特論 Ⅱ 固体 運動系バイオメカニクス特論 (660) ( 複合分野 ) 人間システム工学特論 人間機械システムデザイン特別講義 科学技術コミュニケーション特論 I 科学技術コミュニケーション特論 Ⅱ

5 工学院エネルギー環境システム専攻修士課程カリキュラム マップ.... 機械工学 原子力工学を基盤とした幅広く高度な科学 工学に関する知識とその深い理解 エネルギー環境システムの研究開発に必要な優れた現象観察力と分析力 修士論文研究を通じて習得する課題発見力と研究推進力 機械工学 原子力工学分野における高度の専門性を必要とする職業を担うための卓越した能力 機械工学 原子力工学分野で国際的に活躍できるコミュニケーション能力 基 エネルギー環境システム専攻 ENG_EES 機械系共通科目 (0) 年次 年次学位授与の方針 材料強度学特論 ( 共 ) システム最適設計特論 Ⅱ ( 共 ) 固体力学特論 ( 共 ) 画像工学特論 ( 共 ) システム最適設計特論 Ⅰ ( 共 ) 燃焼学特論 ( 共 ) 応用数学特論 ( 共 ) 流体工学特論 ( 共 ) 原子力 エネルギーシステム特論 ( 共 ) 放射線物理学特論 ( 共 ) 輸送現象特論 ( 共 ) 原子力工学関連科目 (0) 修士論文 エネルギー環境システム特別演習 原子炉物理特論 原子力 エネルギー材料特論 原子炉工学特論 (60) 本理念 流体 熱輸送関連課目 (0) 流体エネルギー工学特論 (60) 流れの遷移と制御特論 (60) 沸騰 二相流特論 (600) 熱機関 燃焼関連科目 (0) エンジンシステム工学特論 (600) エンジン燃焼工学特論 (600) 環境 エネルギー工学関連科目 (0) 原子力システム安全工学特論 (600) エネルギー技術 政策特論 (0) 放射性廃棄物処分工学特論 (600) 総合実習科目 (60) 原子炉特別実験 エネルキ ー環境システム工学特別ラホ ラトリセミナー (660) ( 複合分野 ) エネルギー環境システム特別講義

6 工学院量子理工学専攻修士課程カリキュラム マップ.... 量子ビーム工学 プラズマ工学 原子工学およびそれらの応用に関する理工学 ( 量子理工学 ) を基盤とした幅広く高度な科学 工学に関する知識とその深い理解 量子理工学分野で国際的に活躍できるコミュニケーション能力 量子理工学の研究開発に必要な優れた現象観察力と分析力 修士論文研究を通じて修得する課題発見力と研究推進力 量子理工学分野における高度の専門性を必要とする職業を担うための卓越した能力 基 量子理工学専攻 ENG_QSE 機械系共通科目 (0) 年次 年次学位授与の方針 材料強度学特論 ( 共 ) 燃焼学特論 ( 共 ) 固体力学特論 ( 共 ) 流体工学特論 ( 共 ) 原子力 エネルギーシステム特論 ( 共 ) システム最適設計特論 Ⅰ ( 共 ) システム最適設計特論 Ⅱ ( 共 ) 応用数学特論 ( 共 ) 画像工学特論 ( 共 ) 放射線物理学特論 ( 共 ) 輸送現象特論 ( 共 ) 量子ビーム応用工学 (0) 加速器科学特論 -I 量子ビーム材料物性特論 (60) 加速器科学特論 -II 量子ビーム応用計測工学 (0) 量子ビーム計測工学特論 (60) 本理念 放射線物理 医学物理工学 (0) 放射線応用工学特論 (600) 修士論文量子理工学特別演習 放射線医学物理工学特論 (600) プラズマ物理工学 (0) レーザープロセス工学特論 (600) 応用プラズマ数理工学特論 (600) ナノ プラズマ材料工学 (60) 表面ナノ解析科学特論 (660) プラズマ材料科学特論 表面ナノ材料科学特論 (660) 物質構造科学特論 プラズマ応用工学 (70) 光エレクトロニクス特論 (700) 核融合プラズマ科学特論 (6700) プラズマ生成工学特論 (6700) 原子力 放射線工学 (80) 原子炉特別実験 (6800) ( 複合分野 ) 量子理工学特別講義

7 工学院環境フィールド工学専攻修士課程カリキュラム マップ.... 環境フィールド工学を基盤とした幅広く高度な科学 工学に関する知識とその深い理解 環境フィールド工学の研究開発に必要な優れた現象観察力と分析力 修士論文研究を通じて修得する課題発見力と研究推進力 環境フィールド工学分野における高度の専門性を必要とする職業を担うための卓越した能力 環境フィールド工学分野で国際的に活躍できるコミュニケーション能力 基 環境フィールド工学専攻 ENG_FEE 水圏工学関連科目 (0) 年次 年次学位授与の方針 応用流体力学特論 流域土砂管理工学特論 沿岸波動力学特論 水資源管理工学特論 河川管理工学特論 地圏工学関連科目 (0) 沿岸生態環境工学特論 修士論文環境フィールド工学特別演習 本理念 地盤物性学特論 (0) インフラマテリアル工学関連科目 (0) 地盤防災特論 (60) 地盤動力学特論 (60) 地盤解析学特論 (60) H0 は開講せず 環境コンクリート工学特論 (60) サステナブルデベロップメント工学特論 (0) ( 複合分野 ) 環境フィールド工学特別講義

8 工学院北方圏環境政策工学専攻修士課程カリキュラム マップ.... 北方圏環境政策工学を基盤とした幅広く高度な科学 工学に関する知識とその深い理解 北方圏環境政策工学の研究開発に必要な優れた現象観察力と分析力 修士論文研究を通じて修得する課題発見力と研究推進力 北方圏環境政策工学分野における高度の専門性を必要とする職業を担うための卓越した能力 北方圏環境政策工学分野で国際的に活躍できるコミュニケーション能力 基 北方圏環境政策工学専攻 ENG_ESE 寒冷地建設工学関連科目 (0) 年次 年次学位授与の方針 複合材料破壊力学特論 ライフサイクル特論 寒冷地構造力学特論 社会基盤システム計画学特論 H0は開講せず 複合構造の非線形解析特論 H0 は開講せず 社会基盤施設管理工学特論 環境振動工学特論 H0は開講せず 寒冷地構造設計特論 技術環境政策関連科目 (0) 交通計画特論 (60) 計画数理学特論 (60) 建設マネジメント特論 (60) H0 は開講せず 修士論文北方圏環境政策工学特別演習 本理念 リスクアセスメント特論 (60) 北方圏環境政策工学関係科目 (0) 環境流体力学基礎特論 (600) 環境コンクリート工学特論 (600) 環境流体力学応用特論 (600) ( 複合分野 ) 北方圏環境政策工学特別講義

9 工学院建築都市空間デザイン専攻修士課程カリキュラム マップ.... 建築工学に関する高度な科学 工学に関する知識とその深い理解力を有する 建築工学分野で国際的に活躍できるコミュニケーションスキルを有する 建築空間および都市空間の創出に必要な技術とデザイン力を有する 建築工学分野における高度の専門性を必要とする職業を担える 基 年次 建築都市空間デザイン専攻 ENG_AS 建築系大学院共通科目 (0) 年次学位授与の方針 建築構造解析特論 建築構造計画学関連科目 (0) 構造性能設計特論 (00) H0 年度は開講せず 建築振動工学特論 (0) H0 年度は開講せず 建築鋼構造特論 H0 年度は開講せず 建築振動制御特論 空間構造デザイン特論 空間構造デザイン特別演習 都市防災学関連科目 (0) 都市防災学特論 (00) 都市防災アセスメント特論 (600) 建築都市防災特別演習 (600) 修士論文建築都市空間デザイン特別演習 (7900) 本理念 建築史意匠学関連科目 (0) 建築都市史特論 (00) 建築計画学関連科目 (0) 建築デザイン学特論 (600) 建築計画学特論 (600) H0 年度は 開講せず 都市地域デザイン学関連科目 (60) 都市環境デザイン学特論 住環境計画学特論 (00) 都市再生計画学特論 (600) 計画 設計演習科目 (70) 計画 設計特別演習 Ⅰ (700) 計画 設計特別演習 Ⅱ (700) 建築都市空間インターンシップ科目 (80) ( 複合分野 ) 建築都市設計インターンシップ Ⅰ (6800) ( 複合分野 ) 建築都市空間デザイン特別講義

10 工学院空間性能システム専攻修士課程カリキュラム マップ.... 空間性能システムに関する高度な科学 工学に関する知識とその深い理解力を有する 空間性能システム分野で国際的に活躍できるコミュニケーションスキルを有する 建築 都市空間および 良質な空間の環境の創出に必要な技術とデザイン力を有する 空間性能システム分野における高度の専門性を必要とする職業を担える能力を有する 空間性能システム専攻 ENG_HES 環境人間工学関連科目 (0) 環境人間工学特論 (00) 環境システム工学関連科目 (0) 環境システム工学特論 (0) 建築環境学関連科目 (0) 建築環境計画特論 (00) 建築構造性能学関連科目 (0) 地盤基礎構造振動特論 (600) 建築材料学関連科目 (0) 年次 年次 室内気候学特論 環境エネルギー工学特論 (60) 建築環境設計特論 (600) 学位授与の方針 基本理念 建設材料学特論 (00) 都市計画 空間形態学関連科目 (60) 空間設計インターンシップ科目 (70) 建築生産特論 (600) 修士論文 空間性能システム特別演習 (7900) 建築環境設計特別演習 (700) 計画 設計特別演習 Ⅰ(700) 建築系大学院共通科目 (80) 建築生産特別演習 (700) 構造性能設計特別演習 (700) 計画 設計特別演習 Ⅱ(700) ( 複合分野 ) 空間設計インターンシップ Ⅰ(700) (6700) 建築構造解析特論 (680) 建築振動工学特論 (80) H0 年度は開講せず 構造性能設計特論 (800) H0 年度は開講せず 建築鋼構造特論 (6800) H0 年度は開講せず ( 複合分野 ) 空間性能システム特別講義

11 工学院環境創生工学専攻修士課程カリキュラム マップ...., 環境工学およびその基礎となる分野の幅広い知識 理解と自立学習力 環境工学分野における高度の専門性を必要とする職業を担うための卓越した能力 環境工学分野の課題解決に対応する洞察力 発想力 問題解決力 環境工学分野で国際的に活躍できるコミュニケーション能力 環境工学分野の研究開発に必要な研究動向に関する情報収集力と分析力 基 環境創生工学専攻 ENG_EE 環境物理 (0) 年次 年次学位授与の方針 大気環境工学特論 大気環境解析特論 環境化学 (0) 広域水環境工学特論 水質化学特論 環境生物 (0) 水 公衆衛生特論 (60) 環境微生物工学特論 (60) H0は開講せず 水環境施設工学特論 (60) H0 は開講せず 環境統計 (0) 環境評価学特論 (00) 環境衛生学特論 (600) 水処理 (0) 排水処理 再生工学特論 (60) 水 物質循環工学特論 (60) 修士論文環境創生工学特別演習 (7900) 本理念 廃棄物処理 (60) 廃棄物処理工学特論 廃棄物埋立処分工学特論 廃棄物管理計画特論 リサイクルシステム特論 ( 複合分野 ) 環境創生工学特別講義

12 工学院環境循環システム専攻修士課程カリキュラム マップ.... 資源 環境 地殻を基軸とした工学に関する幅広い専門知識 資源循環システム分野において国際的に活躍できるコミュニケーション能力 国内外で開催される学術集会で研究発表するためのプレゼンテーション能力と質疑応答力 年次 年次 学位授与の方針 環境循環システム専攻 ENG_SRE 探査 採鉱系科目 (0) 修士論文の研究遂行時に修得する論理的思考力と問題解決力 基 岩盤工学特論 地質系科目 (0) 環境地質学特論 環境プロセス鉱物学特論 選鉱 製錬系科目 (0) 選鉱 リサイクル工学特論 (600) 資源生物工学特論 (00) 環境系科目 (0) 金属製錬工学特論 (60) 資源環境化学特論 (60) 地下水保全工学特論 (600) 資源開発 システム系科目 (0) 修士論文環境循環システム特別演習 (7900) 本理念 連続体 不連続体力学特論 (600) 資源生産システム特論 (60) 地圏計測工学特論 (00) 資源サステナビリティ特論 (00) 資源情報処理特論 (0) ( 複合分野 ) 環境循環システム特別講義

13 工学院共同資源工学専攻修士課程カリキュラム マップ.... 地質, 探査, 採鉱, 選鉱, 製錬, 環境保全 修復, 地熱, 石油などの資源工学の全貌を俯瞰できる能力 経済や政治などの社会的制約条件を考慮して資源工学のプロセスをデザイン マネージメントできる能力 国際的な場で活躍するために必要なコミュニケーション能力, 積極性や適用能力 異文化や社会を理解して国際的な視点から資源の問題を考えることのできる能力 共同資源工学専攻 ENG_CRE 探査 採鉱系科目 (0) 岩盤工学 選鉱 製錬系科目 (0) 選鉱 リサイクル工学 (60) 地熱生産工学 (60) 環境地質学 (60) 資源生物工学 (0) 地熱系科目 (0) 地質系科目 (0) 環境系科目 (0) 年次 年次 地下水保全工学 (60) 国際性養成科目 (60) 国際人材交流セミナー (660) マネージメント系科目 (70) エンジニアリング経済学 (670) 金属製錬工学 (60) 資源環境化学 (60) 資源マネージメント Ⅰ (670) 物理探査工学 (60) 資源採掘システム工学 (60) 地球熱学概論 (60) 鉱床学 (60) 環境プロセス鉱物学 (60) 地球環境修復工学 (60) 海洋探査工学 (60) 資源分離精製工学 (60) 地熱システム学 (60) 資源地質学 (60) 国際フィールド調査 (660) 資源マネージメント Ⅱ (670) 固体資源採掘法 (60) 修士論文共同資源工学特別演習 (7900) 学位授与の方針 基本理念 資源開発 システム系科目 (80) 連続体 不連続体力学 (680) 資源システム特別講義 Ⅰ (680) 資源システム特別講義 Ⅱ (680) 地圏計測工学 (80) 資源情報処理 (80) 資源サステナビリティ (80) 資源生産システム (680) 資源開発工学 (680) 石油貯留層工学 (680) ( 複合分野 ) 共同資源工学特別講義 Ⅰ Ⅱ Ⅲ (690)

材料科学専攻 500 結晶制御工学特論 材料ナノ表面解析特論 組織設計学特論 強度設計学特論 高温腐食防食学特論 溶液腐食防食学特論 環境材料学特論 エコプロセス特論 * ノーベルプロセシング工学特論 2

材料科学専攻 500 結晶制御工学特論 材料ナノ表面解析特論 組織設計学特論 強度設計学特論 高温腐食防食学特論 溶液腐食防食学特論 環境材料学特論 エコプロセス特論 * ノーベルプロセシング工学特論 2 応用物理学専攻 500 相関系物理工学特論 2 600 凝縮系物理工学特論 2 600 トポロジー科学特論 2 600 先端系物性工学特論 2 春夏秋冬 500 回折物理学特論 2 400 生物物理工学特論 2 500 ソフトマター工学特論 2 600 非線形光学特論 2 600 レーザー分光特論 2 400 光科学特論 2 500 フォノン物性特論 2 400 光物性特論 2 600 極限系物理工学特論

More information

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム 免許状取得に必要な履修科目 教育職員免許法施行規則に 左に該当する本学の 履修 高等学校教諭 高等学校教諭 中学校教諭 定める修得を要する科目 開設科目及び単位数 年次 専修免許状 1 種免許状 1 種免許状 教職の意義等に関する科目教職論 2 1 年 2 単位 2 単位 2 単位 教 教育原理 2 1 年 職 に教育の基礎理論に関する科教育心理学 2 1 年 6 単位 6 単位 6 単位 関目 す

More information

別表 1 技術士資格による選択科目免除一覧 選択科目 工場計画 品質管理 は対象外です 本表の技術部門に係る登録を受けている技術士で いずれかの選択科目について2 次試験又は本試験を受け合格した者 技術部門 機械設計 2 次試験又は本試験で受験し合格した選択科目 願書に記載する選択科目 複数ある場合

別表 1 技術士資格による選択科目免除一覧 選択科目 工場計画 品質管理 は対象外です 本表の技術部門に係る登録を受けている技術士で いずれかの選択科目について2 次試験又は本試験を受け合格した者 技術部門 機械設計 2 次試験又は本試験で受験し合格した選択科目 願書に記載する選択科目 複数ある場合 別表 1 技術士資格による選択科目免除一覧 選択科目 工場計画 品質管理 は対象外です 本表のに係る登録を受けている技術士で いずれかの選択科目について2 次試験又は本試験を受け合格した者 機械設計 材料力学機械力学 制御動力エネルギー熱工学流体工学加工 ファクトリーオートメーション及び産業機械交通 物流機械及び建設機械 理工 Ⅱ( 数学 物理 ) 理工 Ⅱ( 数学 物理 ) ロボット 情報 精密機器

More information

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学 < 表 1 > 工業 の教科に関する科目 1 科目の区分 授業科目 単位数 週授業時数 1 年 2 年 3 年 4 年前後前後前後前後 職業指導職業指導概論 2 2 備 考 < 表 2 > 工業 の教科に関する科目 2 科目の区分 高一種免 工業 授業科目最低単位数 工業の関係科目 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 18 < 表 3 >

More information

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京 率 93 東京工業 ( 生命理工 - 生命理工 ) 67.5 東京 ( 理科一類 ) 67.5 90 九州 ( 工 - 機械航空工 ) 67.5 ( 理科二類 ) 67.5 89 九州 ( 工 - 電気情報工 ) 65.0 京都 ( 工 - 情報 ) 65.0 87 筑波 ( 理工 - 工学システム ) 九州 ( 工 - 建築 ) 65.0 86 北海道 ( 工 - 情報エレクトロニクス ) 60.0

More information

茨城大学大学院理工学研究科博士前期課程の改組について 茨城大学では 平成 28 年 4 月より 大学院理工学研究科博士前期課程の理学専攻 物質工学専攻 応用粒子線科学専攻を改組し 理工融合の量子線科学専攻を設置します 工学系 6 専攻 ( 機械工学専攻 電気電子工学専攻 メディア通信工学専攻 情報工

茨城大学大学院理工学研究科博士前期課程の改組について 茨城大学では 平成 28 年 4 月より 大学院理工学研究科博士前期課程の理学専攻 物質工学専攻 応用粒子線科学専攻を改組し 理工融合の量子線科学専攻を設置します 工学系 6 専攻 ( 機械工学専攻 電気電子工学専攻 メディア通信工学専攻 情報工 茨城大学大学院理工学研究科博士前期課程の改組について 茨城大学では 平成 28 年 4 月より 大学院理工学研究科博士前期課程の 物質工学専攻 応用粒子線科学専攻を改組し 理工融合のを設置します 工学系 6 専攻 ( 機械工学専攻 電気電子工学専攻 都市システム工学専攻 知能システム工学専攻 ) は現行どおりです 改組の概要 平成 28 年 4 月からの組織図 現行 平成 28 年 4 月 応用粒子線科学専攻

More information

< E89BB A838A834C D E786C73>

< E89BB A838A834C D E786C73> 応用化学科 カリキュラムマップ ( 共通教養科目 ) 授業科目名 単位数 必修 選択の別 学年 学期 C D E F G H 113 自校学習 1 選択科目 1 年 前期 112 人権と社会 1 2 113 人権と社会 2( 受講するには 人権と社会 1 を履修しなければならない ) 112 暮らしのなかの憲法 2 112 住みよい社会と福祉 2 112 現代社会と法 2 122 環境と社会 2 122

More information

理学研究科 ( 生命理学専攻の大学院生には開放科目の対象外 ) 生命理学特別講義 0 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 3 大学院開講科目 生命理学特別講義 4 大学院開講科目 生命理学特別講義 5 大学院開講科目 生命理学特別講義

理学研究科 ( 生命理学専攻の大学院生には開放科目の対象外 ) 生命理学特別講義 0 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 3 大学院開講科目 生命理学特別講義 4 大学院開講科目 生命理学特別講義 5 大学院開講科目 生命理学特別講義 < 共通科目 >( すべての専攻を対象とします ) 自然科学連携講義 3( 豊田理研 ) 大学院開講科目 : 未定豊田理化学研究所日程調整中別途通知 理学研究科物質理学専攻 ( 化学系 ) での開講講義 < 他専攻科目 > 理学研究科 ( 物質理学専攻 ( 化学系 ) 所属の大学院生には開放科目の対象外 ) 量子化学 Ⅱ 学部開講科目 コア有機化学大学院開講科目 コア無機化学大学院開講科目 コア物理化学大学院開講科目

More information

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364> 2013 Fall Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2013 年 9 月 3 日 5 日 第 1 日 理事会セッション 休憩 B04 B05 核融合中性子工学 B06 B07 特別講演 原子力安全部会セッション 第 2 日 総合講演 報告 4 市民および専門家の意識調査 分析 原子力発電部会 第 24 回全体会議 原子力発電部会セッション

More information

度科学技術者養成のための教育研究を行う (3) 機械工学専攻は 学部教育で養った機械技術及び機械システムとその関連分野及び周辺分野に関する基礎から応用までの総合的な知識と技術をさらに発展 進化させ 機械工学分野における研究能力及び高度の専門性を有する人材を養成することを目的とする すなわち 機械工学

度科学技術者養成のための教育研究を行う (3) 機械工学専攻は 学部教育で養った機械技術及び機械システムとその関連分野及び周辺分野に関する基礎から応用までの総合的な知識と技術をさらに発展 進化させ 機械工学分野における研究能力及び高度の専門性を有する人材を養成することを目的とする すなわち 機械工学 東京電機大学大学院工学研究科規則 ( 平成 年 3 月 9 日 ) ( 規 4 第 81 号 ) 第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 東京電機大学大学院学則 ( 以下 大学院則 という ) 第 3 条第 項に基づき 工学研究科 ( 以下 本研究科 という ) の人材の養成に関する目的その他の教育研究上の目的 学年及び学期 教育課程 課程修了の要件その他大学院則施行上必要な事項を定める

More information

16-40.indd

16-40.indd 2009 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2009 年 3 月 23 日 25 日 炉材料 A05 A06 A07 A08 学生連絡会 第 17 回会員総会 第 1 日 第 41 回日本原子力学会学会賞 贈呈式 特別講演 炉材料 A01 A02 A03 A04 第 1 日 休憩 炉材料 A09 A10 A11 A12 A13

More information

< D834F E8F74816A2D8AAE90AC2E6D6364>

< D834F E8F74816A2D8AAE90AC2E6D6364> 2014 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2014 年 3 月 26 日 28 日 休憩 標準委員会セッション2( システム安全専門部会 ) 総合講演 報告 2 水素安全対策高度化 第 3 日 原子力安全部会セッション 原子力発電部会 第 25 回全体会議 第 1 日 原子力発電部会セッション 標準委員会セッション 3( 原子力安全検討会,

More information

<93FA92F6955C2E6D6364>

<93FA92F6955C2E6D6364> E AN 2 JCO ATM 25320 0 m 100 m JR EV WC EV WC EV WC D101 1 D202 5 D201 WC WC 日 時 2010 年 3 月 26 日 ( 金 ) 場 所 会 費 定 員 会場への移動 日 時 2010 年 3 月 26 日 ( 金 ) 場 所 対 象 会 費 定 員 2010 年 3 月 29 日 ( 月 ) 2 月 8 日 ( 月 )

More information

第 2 日 放射性廃棄物処分と環境 A21 A22 A23 A24 A25 A26 放射性廃棄物処分と環境 A27 A28 A29 A30 バックエンド部会 第 38 回全体会議 休 憩 放射性廃棄物処分と環境 A31 A32 A33 A34 放射性廃棄物処分と環境 A35 A36 A37 A38

第 2 日 放射性廃棄物処分と環境 A21 A22 A23 A24 A25 A26 放射性廃棄物処分と環境 A27 A28 A29 A30 バックエンド部会 第 38 回全体会議 休 憩 放射性廃棄物処分と環境 A31 A32 A33 A34 放射性廃棄物処分と環境 A35 A36 A37 A38 2013 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2013 年 3 月 26 日 28 日 第 1 日 原子力施設の廃止措置技術 A01 A02 A03 A04 原子力施設の廃止措置技術 A05 A06 A07 放射性廃棄物処分と環境 A08 A09 A10 A11 A12 A13 放射性廃棄物処分と環境 A14 A15 A16 A17

More information

A23 A24 A25 A26 A27 A28 A38 A39 燃料再処理 A40 A41 A42 A43 第 3 日 休 憩 総合講演 報告 3 日本型性能保証システム 燃料再処理 A29 A30 A31 A32 A33 A34 A35 燃料再処理 A36 A37 燃料再処理 A44 A45 A4

A23 A24 A25 A26 A27 A28 A38 A39 燃料再処理 A40 A41 A42 A43 第 3 日 休 憩 総合講演 報告 3 日本型性能保証システム 燃料再処理 A29 A30 A31 A32 A33 A34 A35 燃料再処理 A36 A37 燃料再処理 A44 A45 A4 2010 Fall Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2010 年 9 月 15 日 17 日 第 1 日 発表 10 分, 討論 5 分 燃料再処理 A01 A02 A03 A04 A05 A06 A07 休 憩 総合講演 報告 1 計量保障措置分析品質保証 燃料再処理 A08 A09 A10 A11 A12 燃料再処理 A13 A14 A15

More information

日程表 mcd

日程表 mcd 2011 Fall Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2011 年 9 月 19 日 22 日 特別シンポジウム 特別講演 第 1 日 第 2 日 理事会からの報告と会員との意見交換 第 2 日 放射性廃棄物処分と環境 A01 A02 A03 A04 原子力青年ネットワーク連絡会 第 12 回全体会議 男女共同参画委員会セッション 核化学,

More information

<30345F D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

<30345F D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364> 2015 Fall Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2015 年 9 月 9 日 11 日 発表 10 分, 質疑応答 5 分 第 1 日 炉設計と炉型戦略, 核変換技術 A01 A02 A03 炉設計と炉型戦略, 核変換技術 A04 A05 A06 A07 休憩 教育委員会セッション 炉設計と炉型戦略, 核変換技術 A08 A09 A10

More information

都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技

都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技 都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技術など 技術者に求められる幅広い教養とスキルを身につけそれらを活用できる 技術者に求められる文 理 情報系の素養

More information

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度 武蔵野大学 大学院 昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度 文学研究科日本文学専攻 学位 : 修士 ( 文学 ) 修業年数 : 2 年武蔵野キャンパス 2016 年度カリキュラム 2017 年度カリキュラムは変更になる場合があります 色字 : 必修科目黒字 : 選択科目各科目の詳細は本学ホームページをご参照ください 日本文学専攻修士課程 近代文学研究 A 現代文学研究

More information

(2) 第二次試験 ; 出題内容等について 筆記試験 A 総合技術監理部門を除く技術部門 Ⅰ 必須科目 技術部門 全般にわたる専門知識, 応用能力, 問題解決能力及び課題遂行能力に関するもの 専門知識専門の技術分野の業務に必要で幅広く適用される原理等に関わる汎用的な専門知識 概 念 応用能力これまで

(2) 第二次試験 ; 出題内容等について 筆記試験 A 総合技術監理部門を除く技術部門 Ⅰ 必須科目 技術部門 全般にわたる専門知識, 応用能力, 問題解決能力及び課題遂行能力に関するもの 専門知識専門の技術分野の業務に必要で幅広く適用される原理等に関わる汎用的な専門知識 概 念 応用能力これまで 平成 31(2019) 年度技術士試験の概要について (1) 第二次試験 ; 試験方法の新旧対照表 < 筆記試験 ( 総合技術監理部門を除く技術部門 )> 試験科目 必須科目 選択科目 問題の種類 技術部門 全般にわたる専門知識 選択科目 に関する専門知識及び応用能力 選択科目 に関する課題解決能力 改正前 改正後 < 平成 31(2019) 年度 ~> 試験方法 択一式

More information

< E93785F8DDD8A7790B682CC979A8F4389C2945C89C896DA955C816993C791D6816A2E786C7378>

< E93785F8DDD8A7790B682CC979A8F4389C2945C89C896DA955C816993C791D6816A2E786C7378> MC 経済学専攻在学生 (2013~2018 年度入学生 ) 対応表 科目区分 基礎科目 経済学コース 応用経済コース歴史コース 授業科目名 単位数 2019 開講予定 ( は同名科目が開講予定 ) ミクロ経済 I 2 ミクロ経済 II 2 マクロ経済 I 2 マクロ経済 II 2 エコノメトリックスⅠ 2 計量経済 I エコノメトリックス II 2 計量経済 Ⅱ ミクロ経済基礎 2 マクロ経済基礎

More information

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364> 2014 Fall Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2014 年 9 月 8 日 10 日 第 1 日 倫理委員会セッション 社会 環境部会 第 31 回全体会議 社会 環境部会セッション 特別講演 理事会セッション 第 2 日 原子力安全部会セッション 休 憩 保健物理 環境科学部会セッション 放射線工学部会セッション 教育委員会セッション

More information

3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算

3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算 3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算科学コース ) 教科に関する科目中学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 所要単位 28 教科に関する科目高等学校教諭一種免許状 (

More information

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A() 別表 1 教職に関する科目一覧表 印は必修科目を表す 科目 教職の意義等に関する科目 教育の基礎理論に関する科目 教育課程及び指導法に関する科目 生徒指導 教育相談及び進路指導等に関する科目 等 各科目に含める必要事項 (1) 教職の意義及び教員の役割 () 教員の職務内容 ( 研修 服務及び身分保障を含む ) (3) 進路選択に資する各種の機会の提供等 単位数 中学校教諭 左記に対応する本学部開設科目

More information

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph 採用時期 :207 年 0 月 日応募期限 :207 年 5 月 2 日 ( 金 ) 摂南大学教員公募内容一覧 学部 薬学教育 特任講師任期 2 年 6 ヵ月 物理学 有機化学 Ⅰ 物理化学 Ⅰ 基盤実習ほか 薬剤師免許 (*) を有すること ( 見込み可 ) 2 博士の学位を持っていることが望ましい 3 化学 物理等に関する教育 研究能力の高いこと 薬学部 薬学科 微生物学 特任助教任期 2 年

More information

<955C8E D342E6169>

<955C8E D342E6169> 2011年春の年会 福井大学文京キャンパス 交通案内 ①私鉄えちぜん鉄道 福井駅 福大前西福井駅 約10分 片道150円 時刻表 http://www.echizen-tetudo.co.jp/ 下り 三国港駅行き にご乗車ください ②京福バス JR 福井駅前 10のりば 福井大学前 約10分 片道200円 時刻表 http://bus.keifuku.co.jp/ ③空港連絡バス 小松空港 福井駅

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

日本原子力学会 2015 年春の年会 日程表 2015 年 3 月 20 日 ( 金 )~22 日 ( 日 ) 茨城大学日立キャンパス JR JR 11 10 21 22 23 24 EV EV 日 時 :2015 年 3 月 20 日 ( 金 ) 19:00~20:30 場 所 会 費 定 員 交 通 展示期間 :2015 年 3 月 20 日 ( 金 )~22 日 ( 日 ) 場 所

More information

E P I O N EER E T H E FUT U R C O N T E N T S of Engineering, Hokkaido University Scho

E P I O N EER E T H E FUT U R C O N T E N T S of Engineering, Hokkaido University Scho School of Engineering Hokkaido University 2013-2014 Applied Science and Engineering Electronics and Information Engineering Mechanical and Intelligent System Engineering Socio-Environmental Engineering

More information

学習 教育到達目標を達成するための科目群機械システム工学科 + ( 機械工学コース ) 平成 26 年度以降入学生用 学習 教育到達目標学年授業科目名 ( は必修科目 履修単位科目 ) 備考 ( 選択科目の修得条件 ) 基礎物理学演習物理学演習数学演習応用数学 Ⅰ 応用物理 Ⅱ 熱工学 Ⅰ 機械シス

学習 教育到達目標を達成するための科目群機械システム工学科 + ( 機械工学コース ) 平成 26 年度以降入学生用 学習 教育到達目標学年授業科目名 ( は必修科目 履修単位科目 ) 備考 ( 選択科目の修得条件 ) 基礎物理学演習物理学演習数学演習応用数学 Ⅰ 応用物理 Ⅱ 熱工学 Ⅰ 機械シス 学習 教育到達目標を達成するための科目群 機械システム工学科 + ( 機械工学コース ) 平成 26 年度以降入学生用 電子制御工学科 + ( 機械工学コース ) 平成 26 年度以降入学生用 電子制御工学科 + ( 電気電子工学コース ) 平成 26 年度以降入学生用 電子制御工学科 + ( 情報工学コース ) 平成 26 年度以降入学生用 電気電子システム工学科 + ( 電気電子工学コース )

More information

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営 経営学部 ( 平成 28 年度以降入学者適用 ) 学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 年次学士課程 4 年次修士課程 1 年次 修士課程 2 年次 必修科目選択必修科目選択科目必修科目選択必修科目選択科目 卒業論文を作成する 将来を考える 卒業論文を作成する将来を考える キャリアデザイン キャリアデザイン キャリアデザイン Ⅲ 特別講義 ゼミナール A ゼミナール サマーインターンシップ

More information

採用時期 :2020 年 4 月 1 日応募期限 :2019 年 5 月 9 日 ( 木 ) 学部学科等専攻分野等 摂南大学教員公募内容一覧 職階人数担当授業科目等 応募資格等 生命科学科 生体高分子分野 特任助教任期 5 年 1 生物基礎実習 生命科学理科教育演習 生化学実習ほか 1 博士の学位

採用時期 :2020 年 4 月 1 日応募期限 :2019 年 5 月 9 日 ( 木 ) 学部学科等専攻分野等 摂南大学教員公募内容一覧 職階人数担当授業科目等 応募資格等 生命科学科 生体高分子分野 特任助教任期 5 年 1 生物基礎実習 生命科学理科教育演習 生化学実習ほか 1 博士の学位 生命科学科 生体高分子分野 特任助教任期 5 年 生物基礎実習 生命科学理科教育演習 生化学実習ほか 博士の学位 ( 理学の領域 ) を有する方 もしくは博士課程の単位を取得している方 (2020 年 3 月末日までに取得見込みの方を含む ) 3 中学校 高等学校教諭専修免許状 ( 理科 ) を有する方が望ましい 住環境テ サ イン学科 住環境デザイン学 住環境マネジメント または環境建築デザイン

More information

旧カリ生向け科目読み替え表_

旧カリ生向け科目読み替え表_ 2015 年度以前進学生用 2016 年 4 月カリキュラム改訂に伴う 科目読み替え表 2016 年 3 月 教養学部後期課程 科目読み替え表の見方 対応科目が 1 対 1 の場合 科目名単位数科目区分または種別科目名単位数科目区分または種別講義 A 2 コース科目講義 A' 2 コース科目新カリキュラムの 講義 A' を修得した場合は 旧カリキュラムの 講義 A に自動的に読み替える 旧カリキュラムと新カリキュラムで科目名

More information

電子情報工学科カリキュラム

電子情報工学科カリキュラム 3 工学( 留学生科目 ) 自然 情報3 年次別授業科目表 福岡工業大学工学部履修要項 別表 年次別授業科目表 部現代倫理 コミュニケー 現代倫理 工学部 各学科共通 教養力育成科目表 年次 区分 日本国市民生活日本国 憲法と法憲法 知と教養 文化 社会( 科目名の右側の数字は単位数 印は必修科目 ) 1 年次 年次 3 年次 4 年次 前期後期前期後期前期後期前期後期 日本文学 九州学 歴史学概論

More information

Taro-14工業.jtd

Taro-14工業.jtd 工 業 1 科目構成 表 1 科目の新旧対照表 改 訂 現 行 標準単位数 備 考 1 工業技術基礎 1 工業技術基礎 2~4 2 課題研究 2 課題研究 2~4 3 実習 3 実習 6~ 12 4 製図 4 製図 2~8 5 工業数理基礎 5 工業数理基礎 2~4 6 情報技術基礎 6 情報技術基礎 2~4 7 材料技術基礎 7 材料技術基礎 2~4 8 生産システム技術 8 生産システム技術 2~6

More information

University of Tsukuba Graduate School Cooperative Graduate School System 1 2 3 4 8 17 33 35 University of Tsukuba Graduate School Cooperative Graduate School System 1 2 University of Tsukuba Graduate School

More information

法学部 法学部では, 幅広い教養と法学 政治学的素養とを備え, 高度に専門化した社会における要請に対応し得る問題解決能力を身につけた人材及び急激に進展しつつある国際的環境のなかで法的 政治的な領域における国際的な貢献を行う能力を有する人材の育成を目標として, 次のような学生を求めています 法学部の求

法学部 法学部では, 幅広い教養と法学 政治学的素養とを備え, 高度に専門化した社会における要請に対応し得る問題解決能力を身につけた人材及び急激に進展しつつある国際的環境のなかで法的 政治的な領域における国際的な貢献を行う能力を有する人材の育成を目標として, 次のような学生を求めています 法学部の求 1 アドミッション ポリシー ( 入学者受け入れ方針 ) 神戸大学が求める学生像 神戸大学は, 世界に開かれた国際都市神戸に立地する大学として, 国際的で先端的な研究 教育の拠点になることを目指しています これまで人類が築いてきた学問を継承するとともに, 不断の努力を傾注して新しい知を創造し, 人類社会の発展に貢献しようとする次のような学生を求めています 1. 進取の気性に富み, 人間と自然を愛する学生

More information

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立って活躍するために必要なコミュニケーション能力に秀でた第一線で活躍できる情報通信 電気 電子分野の技術者を養成する

More information

数学(中学校一種 高等学校一種) 以上次配当の必修科目すべての修得を含む) 以上 以上 教科に関する科目 理学部数理 物理学科 (0 年度入学者から適用 ) 免許法に規定された科目 年次 年次 年次 年次 注 単 要件 代数学 集合論 線形代数 Ⅲ 代数学 Ⅰ 代数学 Ⅱ 代数学応用 位 (0 以上

数学(中学校一種 高等学校一種) 以上次配当の必修科目すべての修得を含む) 以上 以上 教科に関する科目 理学部数理 物理学科 (0 年度入学者から適用 ) 免許法に規定された科目 年次 年次 年次 年次 注 単 要件 代数学 集合論 線形代数 Ⅲ 代数学 Ⅰ 代数学 Ⅱ 代数学応用 位 (0 以上 -7 理学部 教科に関する科目 履修方法と留意事項 取得できる教員免許状 数理 物理学科は, 中学校教諭一種 数学 理科 高等学校教諭一種 数学 理科 の免許状を, 情報科学科は, 中学校教諭一種 数学 高等学校教諭一種 数学 情報 の免許状を, 化学科と生物科学科は中学校教諭一種 高等学校教諭一種 理科 の免許状を取得できます 必要な科目と数 教員のためには, 66 条科目, 教職に関する科目,

More information

<362D A8F B2E786C7378>

<362D A8F B2E786C7378> 全学共通科目 目) 平成 24 年度以前入学者 A B C 人文群(自群(群( 然 社科外会学国科学系語 系 科 科 科 6. 卒業に必要な科目及び単位数 ディプロマ ポリシー ( 学位授与の方針 ) 教育研究 人材養成の目的 目)人文 社会科学系科目群 人文 社会科学科目群 自然 応用科学系科目群 自然科学科目群 平成 25~27 年度入学者 平成 28 年度以降入学者 目)課 統合科学科目群 少人数教育科目群

More information

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専 都城工業高等専門学校専攻科三つの方針 教育目標 優れた人格を備え国際社会に貢献できる創造性豊かな実践的技術者の育成 学習 教育到達目標 1. あらゆる可能性を追求できる豊かな創造性を有する技術者の育成 2. 科学と工学の知識を駆使して技術的問題を解決し, 新規生産技術をデザインできる優れた知性を有する技術者の育成 3. 世界の歴史 文化および倫理を常に考え, 国際社会に貢献できる高度な社会性を有する技術者の育成

More information

Chapter 1

Chapter 1 第 1 章 拠点活動のまとめー中間評価報告 第 1 章拠点活動のまとめー中間評価報告 ここでは, 中間評価のために作成し提出した拠点形成活動に関する前半 2 年間の活動報告, それに対する評価委員会の評価結果とコメント, および中間評価結果にもとづいて作成した今後の拠点形成活動計画をまとめたものを拠点活動のまとめとする. 1. 拠点リーダーが, この拠点形成において強く主張したい点まず, 本拠点形成活動の研究活動は,

More information

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 1 2 年次 看護倫理実践論 ( 柳田他 )(G201) 医療安全管理論 ( 甲斐 ) (G416)10/1( )~ 看護研究方法論 ( 野間口 鶴田 )(G201) 4/9( )~ 看護実践方法論 ( 野間口 末次他 )(G611) 10/1( )~ 基盤システム看護学特論 ( 甲斐 末次 大川 ) (G416)4/10( )~ 精神看護学特論

More information

2019 年度新教育課程の実施に伴う現行授業科目の読み替え表 建築社会基盤系学科 建築学コース 区分 授業科目名 ( 現行カリキュラム ) 単位数 必修 選択 開講年次 区分 読み替え科目 ( 新カリキュラム ) 単位数 開講年次 備考 線形代数 ( 建社 ) 2 1 理工学部共通科目線形代数 A

2019 年度新教育課程の実施に伴う現行授業科目の読み替え表 建築社会基盤系学科 建築学コース 区分 授業科目名 ( 現行カリキュラム ) 単位数 必修 選択 開講年次 区分 読み替え科目 ( 新カリキュラム ) 単位数 開講年次 備考 線形代数 ( 建社 ) 2 1 理工学部共通科目線形代数 A 建築社会基盤系学科 建築学コース 線形代数 ( 建社 ) 1 理工学部共通科目線形代数 A 1 解析 A( 建社 ) 3 1 - - - 解析 B( 建社 ) 3 1 - - - 無し 再履修特設クラス開講 無し 再履修特設クラス開講 解析 C( 建社 ) 理工学部共通科目微分積分 C 基礎物理 A( 建社 ) 1 理工学部共通科目物理学 A 1 科目 理工学部共通科目物理学 B 1 1 基礎物理

More information

Gifu University Faculty of Engineering

Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering the structure of the faculty of engineering DATA Gifu University Faculty of Engineering the aim of the university education

More information

令和 2 年度 (2020 年度 ) 論文博士号取得希望者に対する支援事業審査セット 合議審査区分人文学 国際交流事業審査区分表 書面審査区分 小区分 思想 芸術およびその関連分野 哲学および倫理学関連 中国哲学 印度哲学および仏教学関連

令和 2 年度 (2020 年度 ) 論文博士号取得希望者に対する支援事業審査セット 合議審査区分人文学 国際交流事業審査区分表 書面審査区分 小区分 思想 芸術およびその関連分野 哲学および倫理学関連 中国哲学 印度哲学および仏教学関連 合議審査区分人文学 11 12 13 14 思想 芸術およびその関連分野 01010 哲学および倫理学関連 01020 中国哲学 印度哲学および仏教学関連 01030 宗教学関連 01040 思想史関連 01050 美学および芸術論関連 01060 美術史関連 01070 芸術実践論関連 01080 科学社会学および科学技術史関連 90010 デザイン学関連 文学 言語学およびその関連分野 02010

More information

技術ロードマップから見る2030年の社会

技術ロードマップから見る2030年の社会 日本機械学会年次大会ワークショップ 技術ロードマップから見る 2030 年の社会 W26200 イノベーションセンター技術ロードマップ委員会企画 9 月 13 日 ( 火 ) 9:30-12:00 企画 : 平澤茂樹 渡邉政嘉司会 : 大富浩一 1 議事次第 9:30 9:50 10:05 10:20 (25) 10:45 11:00 11:15 11:30 (30) 12:00 (1) 技術ロードマップから見た2030

More information

科目読み替え表(表紙)

科目読み替え表(表紙) 015 年度以前進学生用 016 年 4 月カリキュラム改訂に伴う 科目読み替え表 017 年 3 月 教養学部後期課程 科目読み替え表の見方 対応科目が 1 対 1 の場合 科目名単位数科目区分または種別科目名単位数科目区分または種別講義 A コース科目講義 A' コース科目新カリキュラムの 講義 A' を修得した場合は 旧カリキュラムの 講義 A に自動的に読み替える 旧カリキュラムと新カリキュラムで科目名

More information

新規 Microsoft Word 文書

新規 Microsoft Word 文書 5 開講科目と卒業要件等 地域創造学環開講科目一覧 地域創造学環規則別表第 Ⅰ 地域経営ス ス選択必 必 選択必 科目名単位数授業形態年次開講学部備考 フィールドワークⅠ 1 実 1 全学教育科目 フィールドワークⅡA 1 実 2 全学教育科目 フィールドワークⅡB 1 実 2 全学教育科目 フィールドワークⅢA 1 実 3 全学教育科目 フィールドワークⅢB 1 実 3 全学教育科目 地域創造演習

More information

大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする

大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする 大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする ( 授業科目の区分 ) 第 2 条授業科目は 学則第 28 条に基づき 以下の科目に区分する (1)

More information

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す 平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名ライフプランニング学科ライフデザインコースミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 理想の暮らしを実現するために 自ら人生をデザインできる能力を身につけて卒業できることを約束します の専門家として もしくは食の専門家として自身の暮らしはもとより

More information

大区分 B 大区分 C 中区分 11: 代数学 幾何学およびその関連分野 中区分 18: 材料力学 生産工学 設計工学およびその関連分野 代数学関連 材料力学および機械材料関連 幾何学関連 加工学および生産工学関連 中区分 12: 解析学 応用数学およ

大区分 B 大区分 C 中区分 11: 代数学 幾何学およびその関連分野 中区分 18: 材料力学 生産工学 設計工学およびその関連分野 代数学関連 材料力学および機械材料関連 幾何学関連 加工学および生産工学関連 中区分 12: 解析学 応用数学およ 審査区分表 ( 総表 ) 大区分 A 中区分 1: 思想 芸術およびその関連分野 大区分 A( 続き ) 中区分 6: 政治学およびその関連分野 01010 哲学および倫理学関連 06010 政治学関連 01020 中国哲学 印度哲学および仏教学関連 06020 国際関係論関連 01030 宗教学関連 80010 地域研究関連 01040 思想史関連 80030 ジェンダー関連 01050 美学および芸術論関連

More information

目   次

目   次 シラバス ( 年間授業計画 ) 応用化学専攻 平成 21 年度 神戸市立工業高等専門学校 目次 一般教養科目 学年 選択 / 科目名必修 担当教員 単位数 学期 ページ 1 年 必修 現代思想文化論 本田敏雄教授 2 前期 1 1 年 選択 時事英語 上垣宗明准教授 2 後期 3 1 年 選択 英語講読 今里典子准教授, 西山正秋教授 2 前期 5 1 年 必修 コミュニケーション英語 木津久美子非常勤講師

More information

2019 年度工学院第 1 学期 ( 夏 ) 授業時間割表 Summer Term Graduate School of Engineering Time Table 変更 :e3 との同時開講 (Classes offered in both in e3 and

2019 年度工学院第 1 学期 ( 夏 ) 授業時間割表 Summer Term Graduate School of Engineering Time Table 変更 :e3 との同時開講 (Classes offered in both in e3 and 09 年度工学院第 学期 ( 夏 ) 授業時間割表 09.. 変更 :e との同時開講 (Classes offered in both in e and regular course) 応用物理学専攻 Applied Physics(e) 材料科学専攻 エコプロセス特論 Materials Science and Engineering(e) Materials Processing and Thermodynamics

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc 工学部 (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養 ) 基軸教育 小 単位 選択 必修の別 新入生セミナー新入生セミナー 必修演習 情報処理 * 情報処理 2 必修演習 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 必修演習 英語演習 Ⅰ 選択必修 演習 この2 は 単位を必修とし 単位を超えて単位修得できない ( 英語演 習 Ⅰを必ず履修すること 不可の場合は再履修できないので 基礎英語演習を履 基礎英語演習

More information

Microsoft PowerPoint - ②HP掲載内容.pptx

Microsoft PowerPoint - ②HP掲載内容.pptx 大学院医歯学総合研究科の改組について 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科は 平成30年4月より 大学院医歯学総合研 究科 大学院保健衛生学研究科の既設の専攻を統廃合して 新たに医歯理工保健学専攻 修士 課程 医歯学専攻 博士課程 生命理工医療科学専攻 博士 後期 課程 を設置し 統合先制 医歯保健学を推進します 改組イメージ 1 統合先制医歯保健学について 統合先制医歯保健学とは 個々人のゲノム

More information

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継 人文科学研究科 心理学専攻 修士課程 1 履修上の注意 1 修了要件 修得単位数の合計が修了所要単位数を満たしていても 各科目区分の所要単位数を満たしていない場合 には修了できませんので 注意してください 科目区分 必修科目 領域 研究法 科目名 修了所要単位 単位以上 ( 修了所要単位に含めること ができるのは 6 単位まで ) 心理学研究法演習Ⅰ 心理学研究法演習Ⅱ 精神保健特論 認知系 言語心理特論

More information

平成20年度AO入試基本方針(案)

平成20年度AO入試基本方針(案) 平成 33(2021) 年度 AO 入試 における変更について 1. 大学入試センター試験 から 大学入学共通テスト への変更 医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科 ) 平成 33(2021) 年 1 月から大学入学共通テストが実施されることに伴い, 現在大学入試センター試験を利用している医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科

More information

Microsoft Word - ④requipment_1909.docx

Microsoft Word - ④requipment_1909.docx 2019 年度 SGU 数物系科学コース学生募集要項 (9 月進入者用 ) 本コースの目的本コースは 数学 物理学の研究者と情報科学や工学応用分野の研究者などによる異分野協働などを通じて 数学 物理学がもつ抽象性 普遍性を基盤に 諸現象に潜む複雑な構造の 本質 部分を数学的に見出すことにより 以下の項目を中心に教育 研究を実践する 現象を数学的に記述するモデルの構築 導出された数理モデルの数値シミュレーションの手法による実証

More information

基礎共通科目 社会科学系 自然科学系 法を学ぶ 自然の歴史 を学ぶ 学際融合系 経済を学ぶ 社会を学ぶ 現代科学を学ぶ 情報を学ぶ 導入共通科目 産業と経済 2 1 企業と情報 2 1 歴史と経済 2 1 現代社会と企業 2 1 世界と経済 2 1 暮らしと経済 2 1 福祉と経済 2 1 社会とフ

基礎共通科目 社会科学系 自然科学系 法を学ぶ 自然の歴史 を学ぶ 学際融合系 経済を学ぶ 社会を学ぶ 現代科学を学ぶ 情報を学ぶ 導入共通科目 産業と経済 2 1 企業と情報 2 1 歴史と経済 2 1 現代社会と企業 2 1 世界と経済 2 1 暮らしと経済 2 1 福祉と経済 2 1 社会とフ 全学部共通科目 卒業認定 学位授与の方針 甲南大学 ( 以下 本学 という ) では 学則第 1 条に定める 学問の府として広くかつ深く学芸を教授研究するとともに 学生一人ひとりの天賦の特性を啓発し 人物教育率先の甲南学園建学の理念を実現することを目的としています その実現のために 4 年以上在学し本学の学位プログラムの課程を修め 各学部所定の必要を修得することを通して 下記の能力 資質を身につけ

More information

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画 別表第 美術学部学科目 ( 総合芸術学科選択必修 ) 区分 基礎講義科目 授 業 科 目 必修 芸術文化系列 単位数 芸術科学系列 単位数 芸術学 美術史系列 単位数 単位数 哲 学 宇宙の物理 芸術学概論 哲 学 宇宙の物理 工 芸 概 説 人 間 学 現代物理 日本美術史概説 歴 史 学 現代物理 東洋美術史概説 歴 史 学 化 学 東洋美術史概説 文学概論 化 学 西洋美術史概説 美 学 現代生物学

More information

が可能となる 博士後期課程は 博士前期課程の分野での学習 研究をさらに発展させ 大学や研究所 企業など で自律的に研究できる人材を養成することを目的とする 修了後の進路は以下のとおりである 1 博士前期課程修了生の多くは 首都大学東京や他大学の博士後期課程に進学し 修士論文で取り組んだ研究を継続する

が可能となる 博士後期課程は 博士前期課程の分野での学習 研究をさらに発展させ 大学や研究所 企業など で自律的に研究できる人材を養成することを目的とする 修了後の進路は以下のとおりである 1 博士前期課程修了生の多くは 首都大学東京や他大学の博士後期課程に進学し 修士論文で取り組んだ研究を継続する 首都大学東京大学院課程教育 課程の修了の認定に関する方針 及び 教育課程の編成及び実施に関する方針 プログラムの名称 : 人間健康科学研究科人間健康科学専攻 理学療法科学域 1. 課程の修了の認定に関する方針 ( ディプロマ ポリシー :DP) (1) 取得できる学位 1 博士前期課程修士 ( 理学療法学 ) 2 博士後期課程博士 ( 理学療法学 ) 博士( 学術 ) (2) 取得できる資格博士前期課程国際徒手理学療法学コースでは

More information

農学研究科 農学研究科は その教育研究の目的を 栽培植物 動物 森林 微生物の諸機 ( 修士 ) 能を生物学的および化学的に解明し それらの資源生物としての改善 生産性の専門知識や外国語を含む一定以上の基礎学力を有し 向上を図ることとし いまだ未利用の生物資源や新しい機能の開発 応用ができかつ知的好

農学研究科 農学研究科は その教育研究の目的を 栽培植物 動物 森林 微生物の諸機 ( 修士 ) 能を生物学的および化学的に解明し それらの資源生物としての改善 生産性の専門知識や外国語を含む一定以上の基礎学力を有し 向上を図ることとし いまだ未利用の生物資源や新しい機能の開発 応用ができかつ知的好 文学研究科 文学研究科は 教育研究を行うにあたって 全人的な人格陶冶を根本とし 高度な専門知識を修得し学問研究を発展させることを基本理念とする 学部教育で培われた専門的基礎能力を土台に 専門性の一層の向上を図り 知識基盤社会を多様に支える高度で知的な素養のある人材の養成を目的とした指導を行う また 研究者等の養成の一段階として 高度な学習需要への対応を行う 人間学専攻では 思想文化研究 社会倫理研究

More information

会場 F 会場 (40 人 ) 日時北九州国際会議場 31 会議室 10:00 中性子源, 中性子工学 9 月27 日( 木 ) 12:00 13:00 14:30 17:00 F01~08 医療用原子炉 加速器 / 中性子源, 中性子工学 F09~13 中性子源, 中性子工学 F14~17 ~16

会場 F 会場 (40 人 ) 日時北九州国際会議場 31 会議室 10:00 中性子源, 中性子工学 9 月27 日( 木 ) 12:00 13:00 14:30 17:00 F01~08 医療用原子炉 加速器 / 中性子源, 中性子工学 F09~13 中性子源, 中性子工学 F14~17 ~16 9 月27 日( 木 ) 日本原子力学会 2007 年秋の大会 日程表 2007 年 9 月 27 日 ( 木 )~29 日 ( 土 ) A01~ P59 は論文番号 日時 9 月28 日( 金 ) 9 月29 日( 土 ) 会場 10:00 12:00 13:00 14:30 17:00 9:30 12:00 13:00 14:30 18:30 9:30 12:00 13:00 14:30 16:30

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc ( 情報学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養科目 ) 科目単選択 必修授業履修小科目区分授業科目区分位の別形態年次 基軸教育新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修科目 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 科目情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 現代教養 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 科目は

More information

Microsoft Word - 農ABP2.doc

Microsoft Word - 農ABP2.doc ( 農学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養 ) 基軸教育 小 新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 学部指定履修 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 は 1 1 を必修とし1 を超えて修 得できない ( 英語演習 Ⅰを必ず履修すること

More information

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論 5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論の育成を教育展開の柱にすえている すなわち 総合的な教養を備えた幅広い職業人を養成することによって社会貢献を果たすことが教育の目的である

More information

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上 重 要 技術者の資格要件等について 1. 大分市においては 競争入札参加資格一覧表に記載する技術者の有資格区分を限定 ( 全 107 種類 ) しています 詳しくは 有資格者一覧表 を参照してください 2. 測量業務 土木コンサルタント業務 地質調査業務 の 3 業種については 大分市土木設計業務等委託契約約款 等の規定により 照査技術者及び管理技術者 ( 当初設計金額 100 万円未満の 測量業務

More information

平成10年度

平成10年度 2018 年度甲南大学大学院科目等履修生 聴講生出願要項 Ⅰ. 出願資格 1. 大学を卒業した者又はこれと同等以上の学力があると認められる者 2. 履修 聴講しようとする授業科目について 各研究科の定めるところにより 当該授業科目を履修 聴講するに十分な学力を有すると認められる者 Ⅱ. 履修科目等 一般出願者 本大学学部 4 年次生出願者 1. 修士課程開講科目のうち 教育研究に支障のない範囲で各研究科が定めるものとし

More information

<31382E8A7791A B696BD89C88A DD927589C896DA816A2E786C7378>

<31382E8A7791A B696BD89C88A DD927589C896DA816A2E786C7378> 理工学部 生命科学部設置科目 教養科目 英語科目 コミュニケーション ストラテジー 2 コンプリヘンシヴ イングリッシュⅠ 1 コンプリヘンシヴ イングリッシュⅡ 1 アカデミック ライティング 2 アカデミック リーディングⅠ 1 アカデミック リーディングⅡ 1 教養科目 人文 社会 自然科学系 哲学入門 2 言語学概論 2 日本文化論 2 アジア文化論 2 ヨーロッパ アメリカ文化論 2 アフリカ文化論

More information

<4D F736F F D20979D8D488A A7788CA8EF6975E82CC95FB906A5F E332E398BB38EF689EF8FB394465F>

<4D F736F F D20979D8D488A A7788CA8EF6975E82CC95FB906A5F E332E398BB38EF689EF8FB394465F> 理工学部教育課程編成 実施の方針 平成 23 年 3 月 9 日理工学部教授会承認平成 24 年 2 月 15 日理工学部教授会改正 数理科学科 教育課程編成 実施の方針 学位授与の方針を具現化するために, 以下の方針の下に教育課程を編成し, 教育を実施する 1. 教育課程の編成 (1) 数理科学科の教育課程は 教養教育 と 専門教育 により構成されている (2) 教養教育については, 以下の科目を配置する

More information

東洋大学大学院国際観光学研究科規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 東洋大学大学院学則 ( 以下 学則 という ) 第 4 条第 5 項に基づき 東洋大学大学院国際観光学研究科 ( 以下 国際観光学研究科 という ) の教育研究に関し必要な事項を定める ( 人材の養成に関する目的その他の教育研究

東洋大学大学院国際観光学研究科規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 東洋大学大学院学則 ( 以下 学則 という ) 第 4 条第 5 項に基づき 東洋大学大学院国際観光学研究科 ( 以下 国際観光学研究科 という ) の教育研究に関し必要な事項を定める ( 人材の養成に関する目的その他の教育研究 東洋大学大学院国際観光学研究科規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 東洋大学大学院学則 ( 以下 学則 という ) 第 4 条第 5 項に基づき 東洋大学大学院国際観光学研究科 ( 以下 国際観光学研究科 という ) の教育研究に関し必要な事項を定める ( 人材の養成に関する目的その他の教育研究上の目的 ) 第 2 条国際観光学研究科は 学則第 4 条の2に基づき 研究科及び各専攻の人材の養成に関する目的その他の教育研究上の目的を別表第

More information

スライド 1

スライド 1 平成 31 年度 (2019 年度 ) 佐賀大学大学院 理工学研究科修士課程機械エネルギー工学コース 機械システム工学コース オリエンテーション 2019 年 4 月 3 日 ( 水 ) 14:00~15:00 理工学部 1 号館南棟 3F 機械 多目的講義室 本日の配布資料について 理工学研究科オリエンテーション配布資料一覧大学院履修案内について前学期授業時間割履修手続等についてオフィスアワーについてシラバスについて

More information

文学部資格 成績証明書等, 推薦書, 自己推薦書, 諸活動の記録, 課題論文及び面接等の結果を総合して合格者を決定する 2 第 2 次選考第 1 次選考に合格した者に対して, 課題論文を課し, 面接を行う 課題論文 : 読解力, 論理的思考力, 問題発見能力, 表現力等を問う 面接 : 人間や人間の

文学部資格 成績証明書等, 推薦書, 自己推薦書, 諸活動の記録, 課題論文及び面接等の結果を総合して合格者を決定する 2 第 2 次選考第 1 次選考に合格した者に対して, 課題論文を課し, 面接を行う 課題論文 : 読解力, 論理的思考力, 問題発見能力, 表現力等を問う 面接 : 人間や人間の ( 北海道大学 ) 平成 31 年度帰国子女入試基本方針 実施学部 学科等名 文学部, 教育学部, 法学部, 経済学部, 理学部 ( 数学科, 物理学科, 化学科, 生物科学科 ( 生物学専修分野, 高分子機能学専修分野 ), 地球惑星科学科 ), 医学部 ( 医学科, 保健学科 ( 看護学専攻, 放射線技術科学専攻, 検査技術科学専攻, 理学療法学専攻, 作業療法学専攻 )), 歯学部, 薬学部,

More information

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業 千葉大学大学院人文社会科学研究科入学者受入れの方針 1. 千葉大学大学院人文社会科学研究科の求める入学者博士前期課程では, 大きく分けて (1) 人文科学, 社会科学の分野の学問研究をめざしてより高度で専門的な研究を行いたい人と,(2) 学部教育より一層専門的な識見を身に付け, それをもとに高度職業人として社会に出てさまざまな分野で活躍しようとする人を求めています 博士後期課程では, 人文社会科学分野の博士学位論文を3

More information

2019( 平成 31) 年度 SGU 数物系科学コース学生募集要項 (4 月進入者用 ) 本コースの目的本コースは 数学 物理学の研究者と情報科学や工学応用分野の研究者などによる異分野協働などを通じて 数学 物理学がもつ抽象性 普遍性を基盤に 諸現象に潜む複雑な構造の 本質 部分を数学的に見出すこ

2019( 平成 31) 年度 SGU 数物系科学コース学生募集要項 (4 月進入者用 ) 本コースの目的本コースは 数学 物理学の研究者と情報科学や工学応用分野の研究者などによる異分野協働などを通じて 数学 物理学がもつ抽象性 普遍性を基盤に 諸現象に潜む複雑な構造の 本質 部分を数学的に見出すこ 2019( 平成 31) 年度 SGU 数物系科学コース学生募集要項 (4 月進入者用 ) 本コースの目的本コースは 数学 物理学の研究者と情報科学や工学応用分野の研究者などによる異分野協働などを通じて 数学 物理学がもつ抽象性 普遍性を基盤に 諸現象に潜む複雑な構造の 本質 部分を数学的に見出すことにより 以下の項目を中心に教育 研究を実践する 現象を数学的に記述するモデルの構築 導出された数理モデルの数値シミュレーションの手法による実証

More information

Microsoft Word - CP(海事科学部)

Microsoft Word - CP(海事科学部) 教育課程の編成 実施の方針方針 ( カリキュラム ポリシー ) 神戸大学のカリキュラム ポリシーに基づき 海事科学部は以下の方針に則りカリキュラムを編成する 1. 人間性 創造性 国際性 を学生に身につけさせるため すべての学生が履修する共通のとして 基礎教養 総合教養 高度教養 外国語 初年次セミナー キャリア 情報 健康 スポーツ科学及びその他必要と認めるを開設する 2. 深い学識を涵養し 専門性

More information

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx ( 別表 )( 第 18 条関係 ) 1 グローバルマネジメント学科 授業科目 単位数 Foundations of EnglishⅠ 1 Basic English CommunicationⅠ 1 Foundations of EnglishⅡ 1 Basic English CommunicationⅡ 1 Comprehensive EnglishⅠ 1 Academic English CommunicationⅠ

More information

2010 年 12 月環境経済観測調査統計表 目次 ページ 表 1(1) 主業別 資本金別対象企業数及び回答率 1 表 1(2) 主業別 資本金別回答企業数及び構成比 1 表 2-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 資本金別 主業別 2 表 2-2 発展していると考える環境ビジネス 資本金別 主業別

2010 年 12 月環境経済観測調査統計表 目次 ページ 表 1(1) 主業別 資本金別対象企業数及び回答率 1 表 1(2) 主業別 資本金別回答企業数及び構成比 1 表 2-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 資本金別 主業別 2 表 2-2 発展していると考える環境ビジネス 資本金別 主業別 2010 年 12 月環境経済観測調査統計表 目次 ページ 表 1(1) 主業別 資本金別対象企業数及び回答率 1 表 1(2) 主業別 資本金別回答企業数及び構成比 1 表 2-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 資本金別 主業別 2 表 2-2 発展していると考える環境ビジネス 資本金別 主業別 3 表 3(1) ビジネス全体の業況 資本金別 主業別 4 表 3(2) 業界の国内需給 資本金別

More information

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378> 法学部ナンバリングコード付番ルール ( 例憲法 Ⅰ 011-A-110 法学科が開設した必修の入門的 基礎的内容の科目 ) 1 開設部門コード法学部共通 010 法学科 011 政治学科 012 3 通し番号 法学部共通 (010) 100 番台 入門的 基礎的内容 ( 主として大学 1 2 年次での履修が望ましい科目 ) 200 番台 300 番台法学科 (011) 100 番台 200 番台 300

More information

目   次

目   次 シラバス ( 年間授業計画 ) 都市工学専攻 平成 21 年度 神戸市立工業高等専門学校 目次 一般教養科目 学年 選択 / 科目名必修 担当教員 単位数 学期 ページ 1 年 必修 現代思想文化論 本田敏雄教授 2 前期 1 1 年 選択 時事英語 上垣宗明准教授 2 後期 3 1 年 選択 英語講読 今里典子准教授, 西山正秋教授 2 前期 5 1 年 必修 コミュニケーション英語 木津久美子非常勤講師

More information

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営などの諸分野の専門知識と実践的スキル および国際的教養と視野をもち ビジネス社会等で活躍できる能力を備えた学生に対して卒業判定を行い

More information

農学生命科学研究科 副専攻 1 副専攻 2 副専攻 3 副専攻 4 副専攻 5 副専攻 E 01 生産 環境生物学副専攻演習第 1グルー 6 S 1 51 応用生命化学副専攻演習第 1グルー 6 S 1 01 応用生命工学副専攻演習第 2グルー 6 S 1 51 森林科学副専攻演習 第 2グルー 6

農学生命科学研究科 副専攻 1 副専攻 2 副専攻 3 副専攻 4 副専攻 5 副専攻 E 01 生産 環境生物学副専攻演習第 1グルー 6 S 1 51 応用生命化学副専攻演習第 1グルー 6 S 1 01 応用生命工学副専攻演習第 2グルー 6 S 1 51 森林科学副専攻演習 第 2グルー 6 1. 開講研究科 ( 教育部 ) コード ( 英字 2 文字 ) 研究科 ( 教育部 ) 名研究科 ( 教育部 ) 名 ( 英語 ) 開講研究科 ( 教育部 ) コード 農学生命科学 gricultural and Life Sciences G 2. 開講専攻等 コード( 英字 2 文字 ) 専攻等名 専攻等名 ( 英語 ) 開講専攻等 コード 共通 ommon ourse 生産 環境生物学 gricultural

More information

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E > カリキュラムについて 専門看護師 等を養成する既存の課程との関係について 論点 1 資料 2 専門看護師 等を養成する既存の課程が 特定行為の習得のための教育を併せて行う場合 当該課程を指定する際に留意すべき事項は何か 教育 研修を行う機関では 専門看護師 等を養成するための教育内容と 特定行為の習得のための教育内容等基準とを組み合わせ 独自のカリキュラム (123) を策定すると想定している その場合

More information

Microsoft Word - 理ABP2.doc

Microsoft Word - 理ABP2.doc ( 理学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養科目 ) 科目区分 基軸教育新入生セミナー新入生セミナー 2 演習 1 学部指定履修科目 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 科目情報処理 * 情報処理 2 演習 1 学部指定履修科目 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 演習 1 英語演習 Ⅰ 1 演習 1 この2 科目は 1 科目 1 をとし1 を超えて修 得できない ( 英語演習 Ⅰを必ず履修すること

More information

理工学研究科カリキュラム(日本語版サイト).xlsx - グループ

理工学研究科カリキュラム(日本語版サイト).xlsx  -  グループ 数学専攻代数学代数的整数論特論 Ⅰ Ⅱ 環論特論 Ⅰ Ⅱ 代数学講究 ⅠAⅠB ⅡAⅡB 現代代数学特論関数解析学関数 程式特論 Ⅰ Ⅱ 複素解析学特論 Ⅰ Ⅱ 関数解析学講究 ⅠAⅠB ⅡAⅡB 現代解析学特論情報数学確率及び量 情報論特論 Ⅰ Ⅱ 確率過程論特論 Ⅰ Ⅱ 数論的確率論特論 Ⅰ Ⅱ 確率及び量 情報論講究 ⅠAⅠB ⅡAⅡB 統計数理学特論量 確率論特論確率情報特論無限次元解析特論計算機数学特論

More information

READ ME

READ ME Ⅳ 履修の手引き 情報学専攻の教育方法 履修基準等については 情報学専攻規則 ( 第 XII 節 ) に定められているとおりです 規則は必ず通読してください 特に留意してほしい事項は次のとおりです 1 履修基準について [1] 修了の要件本専攻の修士課程を修了するためには 2 年以上在学し 所定の単位を 30 単位以上修得し かつ 必要な研究指導を受けた上 修士論文の審査及び最終試験に合格することが必要です

More information

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力 Ⅲ. メディアデザイン学科の人材養成の目的と 3 ポリシー 学部の人材養成の目的 未来デザイン学部は 現代社会が直面する問題解決のためのコミュニケーションスキル マネジメントスキル IT スキルに関して優れた専門性を有し 多様な価値観に基づく豊かさの創造に寄与できる人材を養成することを目的とする 学科の人材養成の目的 メディアデザイン学科では 社会生活を送るうえで必要となる知識 理解 汎用的技能 態度

More information

学則・奨学関係

学則・奨学関係 交通機械工学 (1) 実践育 ( 単位数を でかこんだものは必修 ) 単 位 最卒低業単資位格数 週 時 間 数 1 年次 年次 3 年次 4 年次 前 後 前 後 前 後 前 後 期 期 期 期 期 期 期 期 日本とコミュニケーション 1 1 日本とコミュニケーション 1 実践育 キャリアプランニング 4 キャリアデザイン1 1 以 上キャリアデザイン 1 インターンシップ ( 集中 ) 実践特別

More information

設置計画の概要 事 項 記 入 欄 設 置 手 続 き の 種 類 事前伺い 計 画 の 区 分 研究科の専攻の設置 フ リ ガ ナ コクリツタ イカ クホウシ ン ツクハ タ イカ ク 設 置 者 国立大学法人 筑波大学 フ リ ガ ナ ツクハ タ イカ クタ イカ クイン 大 学 の 名 称 筑

設置計画の概要 事 項 記 入 欄 設 置 手 続 き の 種 類 事前伺い 計 画 の 区 分 研究科の専攻の設置 フ リ ガ ナ コクリツタ イカ クホウシ ン ツクハ タ イカ ク 設 置 者 国立大学法人 筑波大学 フ リ ガ ナ ツクハ タ イカ クタ イカ クイン 大 学 の 名 称 筑 設置計画の概要 事 項 記 入 欄 設 置 手 続 き の 種 類 事前伺い 計 画 の 区 分 研究科の専攻の設置 フ リ ガ ナ コクリツタ イカ クホウシ ン ツクハ タ イカ ク 設 置 者 国立大学法人 筑波大学 フ リ ガ ナ ツクハ タ イカ クタ イカ クイン 大 学 の 名 称 筑波大学大学院 (University of Tsukuba Graduate School) 新 設

More information

演習 都市空間工学演習 Ⅰ Ⅱ 都市環境情報演習 Ⅰ Ⅱ 都市環境基礎演習 Ⅰ Ⅱ 都市空間計画 建築計画 Ⅱ 建築計画 Ⅰ 地域環境計画 都市空間計画 都市施設生産 都市計画 都市環境フ ロテ ュース 都市環境テ サ イン 都市居住計画 都市基盤工学都市環境工学都市情報工学 環境構成材料 振動工学

演習 都市空間工学演習 Ⅰ Ⅱ 都市環境情報演習 Ⅰ Ⅱ 都市環境基礎演習 Ⅰ Ⅱ 都市空間計画 建築計画 Ⅱ 建築計画 Ⅰ 地域環境計画 都市空間計画 都市施設生産 都市計画 都市環境フ ロテ ュース 都市環境テ サ イン 都市居住計画 都市基盤工学都市環境工学都市情報工学 環境構成材料 振動工学 専門教育科目群普遍教育科目群教養展開専門基礎科目 スポー教養コア工学部総合工学科建築学コースカリキュラムツリー 学士課程 卒業論文 卒業設計 建築設計 Ⅷ 都市地域デザイン 建築設計 Ⅳ~Ⅶ 建築計画 Ⅱ 建築の保全と再生 建築設計 Ⅰ~Ⅲ 建築計画 Ⅰ 日本建築史都市環境デザイン 図学演習 世界建築史 専門科目 設計 計画 都市 歴史領域 環境 設備 生産 材料領域 構造領域 建築生産設計 建築環境計画

More information

平成24年度

平成24年度 平成 24 年度 授業計画 Syllabus 近畿大学工業高等専門学校 近畿大学工業高等専門学校の目的 近畿大学は 未来志向の実学教育と人格の陶冶 を建学の精神とし 人に愛される人 信頼される人 尊敬される人の育成 を教育理念として掲げてきました この 建学の精神 と 教育理念 は 知識基盤社会へ転換しようとする 21 世紀の日本において いっそう必要とされる理念であると自負します 本校が 工業高等専門学校の特色を生かしながら

More information

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3.

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3. 4. カリキュラム ポリシー ( 教育課程編成 実施の方針 ) ディプロマ ポリシーに基づき 下記の方針に従って教育課程を編成し実施します ( 商船学科 ) Ⅰ. 教育課程編成方針 5 年半の学修フェーズを 基礎フェーズ 応用フェーズ の2つに大別する 学生は基礎フェーズで自分の適性を見極めた後に 航海コース または 機関コース を選択する 応用フェーズでは各コースの専門的な学修と乗船実習を行い実践的かつ幅広い学習を進める

More information

第 Ⅱ 部工学専攻履修要項 Ⅱ 1 履修要項 1) 大学院概要 課程本大学院は下記の 6 コースを設置しています コース名 分野名 宇宙 環境 機械工学電気電子工学電子物質科学化学バイオ工学 知能 材料光電 精密情報エレクトロニクスエネルギー 電子制御電子物理デバイス材料エネルギー化学環境応用化学バ

第 Ⅱ 部工学専攻履修要項 Ⅱ 1 履修要項 1) 大学院概要 課程本大学院は下記の 6 コースを設置しています コース名 分野名 宇宙 環境 機械工学電気電子工学電子物質科学化学バイオ工学 知能 材料光電 精密情報エレクトロニクスエネルギー 電子制御電子物理デバイス材料エネルギー化学環境応用化学バ 第 Ⅱ 部工学専攻履修要項 Ⅱ 1 履修要項 1) 大学院概要 課程本大学院は下記の 6 コースを設置しています コース名 分野名 宇宙 環境 機械工学電気電子工学電子物質科学化学バイオ工学 知能 材料光電 精密情報エレクトロニクスエネルギー 電子制御電子物理デバイス材料エネルギー化学環境応用化学バイオ応用工学 数理システム工学 事業開発マネジメント 45 2) 履修基準および履修上の注意 修士課程修了の要件修士課程を修了するには

More information

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls 星槎学 2015/5/16( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/6/13( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/11/14( 土 )

More information

毎日の勉学に励んでください カリキュラムの特徴 私たちの情報工学科の英語名は Department of Computer Science and Systems Engineering です この英語名からわかるように 私たちの情報工学科では コンピュータ自体だけを学ぶのでは なく コンピュータを核にした情報システムについても学びます したがって コンピュータのハー ドウエアとソフトウェアに関する理論と技術の他に

More information

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38B4082CC90DD8C BB8DEC814594F28D7382F091E88DDE82C682B582BD A88DEC82E88EC

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38B4082CC90DD8C BB8DEC814594F28D7382F091E88DDE82C682B582BD A88DEC82E88EC 2007.12.26. 平成 19 年度エンジニアリング デザイン教育研究発表会 4. 航空機の設計 製作 飛行を題材としたシステム物作り実習の現状と今後の展望 溝端一秀 機械システム工学科 航空基礎工学講座機械システム工学科航空基礎工学講座 ( 航空宇宙機システム研究センター兼務 ) お話しする内容 2 航空 ( 宇宙 ) 工学の特徴 航空機を題材としたものづくり教育 研究の特徴 これまでの実施状況

More information

< F30355F95AA90CD89BB8A7789EF93A2985F89EF95CA8DFB5F944F8D5A2E706466>

< F30355F95AA90CD89BB8A7789EF93A2985F89EF95CA8DFB5F944F8D5A2E706466> 75 * A 15 23 * * * * * * * * * * 25 24 B 15 23 * * * * * * * * * * * * * 25 24 C 15 23 * * * * * * * * * * * 25 24 D 15 23 25 24 E 15 23 25 24 F 15 23 SS 25 24 SS SS SS P 15 23 25 24 Y 15 23 25 24 *

More information

2019 年 4 月開設予定 地域創生科学研究科修士課程 ( 設置計画書提出中 ) 入学定員 335 名 大学院教育の新たな使命に挑戦する創造的な学際研究が始動します 人類の福祉の向上と世界の平和に貢献すること を理念に掲げる宇都宮大学は 社会の中核を担う人材の輩出と 知の創造 発信を使命に 実践を

2019 年 4 月開設予定 地域創生科学研究科修士課程 ( 設置計画書提出中 ) 入学定員 335 名 大学院教育の新たな使命に挑戦する創造的な学際研究が始動します 人類の福祉の向上と世界の平和に貢献すること を理念に掲げる宇都宮大学は 社会の中核を担う人材の輩出と 知の創造 発信を使命に 実践を 2019 年 4 月開設予定 設置計画書提出中予定であり 変更する場合があります 宇都宮大学大学院地域創生科学研究科 宇都宮大学大学院に 地域の課題を創造的に解決する 新たな知の拠点が誕生します 2019 年 4 月開設予定 地域創生科学研究科修士課程 ( 設置計画書提出中 ) 入学定員 335 名 大学院教育の新たな使命に挑戦する創造的な学際研究が始動します 人類の福祉の向上と世界の平和に貢献すること

More information