郵政民営化の進捗状況についての総合的な検証に関する郵政民営化委員会の意見 ( 平成 27 年 4 月 ) 郵政民営化委員会 ( 以下 当委員会 という ) は 郵政民営化法 ( 平成 17 年法律第 97 号 以下 民営化法 という ) により 内閣総理大臣を本部長とする郵政民営化推進本部に設置され

Size: px
Start display at page:

Download "郵政民営化の進捗状況についての総合的な検証に関する郵政民営化委員会の意見 ( 平成 27 年 4 月 ) 郵政民営化委員会 ( 以下 当委員会 という ) は 郵政民営化法 ( 平成 17 年法律第 97 号 以下 民営化法 という ) により 内閣総理大臣を本部長とする郵政民営化推進本部に設置され"

Transcription

1 写し 郵政民営化推進本部本部長安倍晋三殿 閣郵委第 2 3 号平成 27 年 4 月 17 日 郵政民営化委員会 委員長増田寬也 郵政民営化の進捗状況についての総合的な検証に関する郵政民営化委員会の意見について ( 意見 ) 郵政民営化法 ( 平成 17 年法律第 97 号 ) 第 19 条第 1 項第 1 号に基づき 郵政民営化の進捗状況についての総合的な検証に関する郵政民営化委員会の意見を別添のとおり提出する

2 郵政民営化の進捗状況についての総合的な検証に関する郵政民営化委員会の意見 ( 平成 27 年 4 月 ) 郵政民営化委員会 ( 以下 当委員会 という ) は 郵政民営化法 ( 平成 17 年法律第 97 号 以下 民営化法 という ) により 内閣総理大臣を本部長とする郵政民営化推進本部に設置された組織であり 郵政民営化の進捗状況について総合的な検証を行い 郵政民営化推進本部長に意見を述べることが 主要な役割の一つとして定められている ( 民営化法第 18 条 第 19 条 ) 当委員会は 現委員の任期が始まった平成 24 年 5 月以降 計 58 回の会合を開き 郵政民営化に関する調査審議を行ってきた 本意見書は その法律上の役割を果たすため これまでの調査審議の結果を取りまとめたものである 意見の取りまとめに当たっては 日本郵政グループ各社のみならず関係行政機関や関係業界から情報や御意見の提供を受けるとともに 意見募集 100 人の有識者を対象としたインタビューも行い できるだけ幅広く情報収集を行うよう努めた あわせて 一部地域ではあったが 地方の郵便局の視察や地元の首長等と意見交換する機会を持った これは郵便局の実態に関する生の声を反映するための貴重な機会だったと思っている これまで御協力いただいた皆様に感謝したい 1 経緯と構成郵政民営化は 平成 19 年 10 月 旧日本郵政公社 ( 以下 公社 という ) の機能を 持株会社である日本郵政株式会社 ( 以下 日本郵政 という ) と郵便事業株式会社 郵便局株式会社 株式会社ゆうちょ銀行 ( 以下 ゆうちょ銀行 という ) 及び株式会社かんぽ生命保険 ( 以下 かんぽ生命保険 という ) の4 子会社に引き継がせることによりスタートした その後 紆余曲折をたどったが 平成 24 年 4 月 郵政民営化法等の一部を改正する等の法律 ( 平成 24 年法律第 30 号 以下 改正民営化法 という ) が成立し 同年 10 月 施行された これにより 4 子会社のうち郵便事業株式会社と郵便局株式会社を統合して日本郵便株式会社 ( 以下 日本郵便 という ) を発足させ 日本郵政及び日本郵便に 郵便に加えて金融サービスに関するユニバーサルサービスの責務を課すとともに 郵政事業の実施に当たりその公益性及び地域性の発揮を求める規定を追加する等の改正が行われたが 民間に委ねることが可能なものはできる限りこれに委ねることが より自由で活力ある経済社会の実現に資する ( 民営化法第 1 条 ) との基本的考え方は受け継がれている これを実現するためには 株式処分により 極力国の関与を減らし 市場規律の下におけ - 1 -

3 る公正かつ自由な競争を促進し 多様で良質なサービスが提供されるようにすることが重要である また 復興財源確保法 1 においては 日本郵政株式について 日本郵政株式会社の経営の状況 収益の見通しその他の事情を勘案しつつ処分の在り方を検討し その結果に基づいて できる限り早期に処分するものとする こととされ 日本郵政株式会社法 ( 平成 17 年法律第 98 号 ) においても できる限り早期に処分するものとする こととされた これらを踏まえ 今後の復旧 復興事業の規模と財源について ( 平成 25 年 1 月 29 日復興推進会議決定 ) に基づき 日本郵政株式の売却収入として4 兆円程度が復興財源フレームに盛り込まれた このように 円滑に株式を処分することが以前にも増して重要になっている 本意見書においては まず 郵政民営化の最も重要なプロセスともいえる株式上場に向けた準備状況について概観し 続いて日本郵政 日本郵便 ゆうちょ銀行及びかんぽ生命保険の日本郵政グループ各社の民営化の推進に向けたこれまでの取組を見た上で 特にグループ共通の基盤である 郵便局ネットワーク の現状について取り上げることにより 郵政民営化の進捗状況を検証することとする その際 日本郵政グループ各社の状況については 利用者利便の向上 を重視する問題意識から サービスの改善や業務執行態勢の整備に向けた取組 これらが反映された結果としての経営状況に留意して見ていくこととしたい 2 株式上場に向けた準備状況改正民営化法により 日本郵政株式売却凍結法 2 が廃止され 日本郵政及び金融二社 ( ゆうちょ銀行及びかんぽ生命保険をいう 以下同じ ) の株式処分が可能となった 財務省は 日本郵政株式の上場のために必要な準備行為として 平成 26 年 4 月 財政制度等審議会に日本郵政株式の処分について諮問し 同審議会は同年 6 月に答申を行った そこでは 次のような内容が盛り込まれた 政府及び日本郵政は 金融二社の株式の売却の在り方が日本郵政の株式価値の毀損につながらないよう 適切に対応するべきである 1 東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法 ( 平成 23 年法律第 117 号 ) 2 日本郵政株式会社 郵便貯金銀行及び郵便保険会社の株式の処分の停止等に関する法律 ( 平成 21 年法律第 100 号 ) - 2 -

4 売却方法としてはブックビルディング方式が適当である 売出株式数の割合を一定程度に抑えることが合理的であり 証券取引所の上場基準に特例が設けられることが望ましい より充実した国内販売網を構築するという観点から 例えば地域に根差した販売網を有する国内証券会社を これまでとは別途の役割を担う主幹事証券会社として選定することも検討に値する これを受け 財務省は 同年 10 月 1 日 11 社の主幹事証券会社 ( 国内区分 5 社 海外区分 4 社 国内特定区分 2 社 ) を決定した 日本郵政及び金融二社は 民営化当初から コーポレートガバナンス体制として委員会設置会社を選択する 3 とともに 上場準備室 の設置 内部統制報告制度 (J-SOX) への対応等 株式上場に向けた諸準備を進めてきた 平成 25 年度からは連結四半期決算の発表も開始している そして 日本郵政は 平成 26 年 12 月 1 日 株主名簿管理人を設置する 4 とともに 同月 26 日 株式上場スキームを発表した その概要は次のとおりである 平成 27 年度半ば以降 日本郵政及び金融二社の株式の同時上場を目指す 株式売却規模は 市場に混乱を生じさせることなく 円滑な消化が可能となると見込まれる規模とし 東京証券取引所と新規上場時の流通株式比率に関する特例制定について調整する 金融二社株式の売却については まずは 保有割合が50% 程度となるまで段階的に売却していく 新規上場時における金融二社株式の売却収入は 政府からの自己株式 ( 日本郵政株式 ) の取得資金に充てることを想定している 金融二社の主幹事証券会社は 日本郵政の主幹事証券会社と同一とする さらに 本年 3 月 31 日には 東京証券取引所に上場予備申請を行った また 本年 2 月 24 日には 東京証券取引所から 金融二社については 流通株式比率に係る基準 ( 市場第一部への直接上場の場合は 流通株式比率 35% 以上 ) を適用しないものとする等の発表があった ( 平成 27 年 5 月から実施予定 ) 3 会社法の一部を改正する法律 ( 平成 26 年法律第 90 号 ) により 委員会設置会社の名称は 指名委員会等設置会社 に変更される ( 平成 27 年 5 月 1 日施行 ) 4 金融二社も 平成 27 年 4 月 1 日 株主名簿管理人を設置している - 3 -

5 このように 株式上場に向けた準備作業は 財務省及び日本郵政グループ並びに関係機関において着実に進んでいる 具体的な上場時期は別途決定されるものではあるが 日本郵政グループにおいては こうしたプロセスの進展を踏まえて 今後とも コーポレートガバナンスの強化に努めるとともに 市場との対話能力の向上を図ることが大切である 引き続き状況を注視していきたい 3 日本郵政グループ各社の民営化の推進に向けたこれまでの取組 (1) 日本郵政続いて 日本郵政グループ各社の民営化推進に向けたこれまでの取組状況について見ていく 日本郵政は 持株会社として日本郵政グループを運営するとともに グループ各社の間接業務である電気通信 情報処理サービス 人事 経理業務を担っている 特に 経営資源の戦略的な配分の観点から グループ横断的な諸施策を積極的に展開している 例えば 平成 25 年 7 月には 同社が主導して アメリカンファミリー生命保険会社 ( 以下 アフラック という ) との包括的な業務提携をまとめた また 平成 26 年 9 月には 株式上場に向けたグループ資本政策の一環として 整理資源のオフバランス化 日本郵便の増資及びこれらに必要な資金を手当てするためのゆうちょ銀行による1.3 兆円相当の自己株式取得からなる資本再構成の実施を発表しており グループの中心としての役割を果たしている 人事政策では 期間雇用社員の正社員化を進めるほか 平成 26 年度以降 インセンティブを拡大した給与体系を導入するとともに 多様な働き方へのニーズに対応するため 新たな正社員区分として 業務範囲及び転勤範囲が限定された ( 新 ) 一般職 を設けるグループ各社横断的な取組を行っている 今後は 人材の採用や育成に当たり 事業特性に応じた高度に専門的な能力の獲得と 郵便局における営業能力の向上をはじめとした社員全体のレベルアップに どう体系的に取り組んでいくかがより重要になってこよう 女性の活躍の観点からは グループ各社における女性管理社員の登用目標の設定等の取組を進めている その一環として 日本郵便では 平成 26 年 9 月 女性が働きやすく働き甲斐のある職場づくりと 女性の視点 特性を - 4 -

6 活かした商品 サービス 営業体制の実現を目指し 女性活躍室 を設置した これにより女性顧客を意識した店舗展開も進められており 注目される CSR( 企業の社会的責任 ) の観点からも ラジオ体操からJP 子どもの森づくり運動まで 様々な取組を行っている また 日本郵政はこれまで全国 14の病院 ( 逓信病院 ) を運営してきた これらは職域病院としてスタートしたものであるが 現在は一般開放されている ただし 規模の小さなものが多く 日本郵政では 地域の大学病院との連携等の増収策や効率化策を実施してきたものの 患者数の減少傾向が続き 平成 25 年度の事業損益は57 億円の赤字となっている このため 本年 4 月 3 病院 ( 仙台 新潟 神戸 ) の事業を譲渡した 地域医療や雇用への影響に配慮する必要もあると思われるが 経営改善の視点からは前向きな取組と受け止めたい このほか 同社は 公社から 旧簡易保険加入者福祉施設及び旧郵便貯金会館等 ( 計 83 施設 ) を引き継ぎ 宿泊事業を行っている 病院と同様 これまで インターネットの活用等の増収策や効率化策に取り組んできたが 大半を占めるかんぽの宿の状況を見ると 宿泊人数は減少傾向が続き 依然として厳しい状況にある 徐々に縮小の傾向も見えるものの 平成 25 年度でも事業損益は18 億円の赤字となっている このため 平成 26 年度の7 施設の営業終了に続き ( うち1 施設については譲渡 ) 平成 27 年度も9 施設の営業終了を決定している このように 病院 宿泊事業については 経営改善努力の跡は認められ その効果を見るにはもうしばらく時間を要すると思われるが 上述の取組を一層加速するとともに 病院については 病床の機能分化を推進する最近の医療行政に対応する観点からの機能の見直しを図ることも必要であろう より中長期的には グループ内で 介護分野に対する高齢者ニーズへの対応を図る新たなビジネス展開の可能性を探る等 多角的な観点から今後の在り方を検討する必要があるのではないかとの意見もあった 日本郵政単体の経営状況を見ると 収益の大半は子会社からの受取配当金であり 比較的安定的に推移している 平成 25 年度の関係会社受取配当金は1,312 億円 ( 前年度比 258 億円増 ) で 当期純利益は1,550 億円 ( 同 98 億円増 ) となっている - 5 -

7 ところで 日本郵政は グループの経営ビジョンや中期経営計画を策定してきた 平成 24 年 10 月 創業 150 周年 のグループの姿を念頭に 目指すべき姿を描いたグループ全体の中期ビジョン 郵政グループビジョン2021 を発表した そして 平成 26 年 2 月には このビジョンのロードマップとして 平成 26 年度からの3 年間にグループが目指すべき方向をまとめた 初めての中期経営計画である 新郵政ネットワーク創造プラン2016 を発表した この計画では 将来的な株式上場を見据え 特に経営基盤の整備を図ることに主眼を置くとともに 中期的な経営方針として 主要 3 事業の収益力と経営基盤の強化 ユニバーサルサービスの責務の履行 上場を見据えたグループ企業価値の向上を3つの柱として示した さらに本年 4 月には その後の内外の経営環境の変化や昨年末の株式上場スキームを踏まえ この計画を見直し 更なる収益性の追求 生産性の向上 及び 上場企業としての企業統治と利益還元 を新たな 3つの課題 とする中期経営計画 新郵政ネットワーク創造プラン2017 を発表した 今後 グループ各社により この計画に基づく着実な取組が展開されることを期待したい (2) 日本郵便日本郵便は 郵便 物流事業と 主に郵便局において窓口サービスを提供する窓口事業を行っている 同社がこの2 事業を提供するようになったのは 改正民営化法により 平成 24 年 10 月 1 日 郵便事業株式会社と郵便局株式会社が統合され 日本郵便として再発足することとなったことによる この統合により 共通部門のスリム化が図られるとともに 郵便 物流サービスと窓口サービスを郵便局で一体的に提供することにより 郵便局におけるサービスの向上や 郵便局間の営業連携の円滑化が図られるようになった 地域社会において 郵便局が顧客との接点として 日本郵政ブランドを体感できる場として機能するようになったことは 統合の大きな効果である 2つの会社に分かれていた不動産を一体的に活用できるようになったこともメリットの一つといえる 以下 便宜上 郵便 物流事業セグメントと窓口事業セグメントに分けて それぞれの状況を見ていくこととする - 6 -

8 ( 郵便 物流事業セグメント ) 郵便についてはユニバーサルサービスが義務付けられており その範囲や引受 料金 配達に関するサービス水準は郵便法 ( 昭和 22 年法律第 165 号 ) 等で規定されているが 郵便ポストの数等の関連指標はいずれも安定的に推移している 日本郵便では 民営化後 様々な新サービスを開発 提供している 取り分けインターネットの普及を背景としたライフスタイルの変化に積極的に対応しようという姿勢が顕著である 例えば 郵便分野では SNS( ソーシャルネットワーキングサービス ) と年賀状との連携を進めている 荷物分野では 主にインターネット通販事業者向けの小型物品配送需要に対応したサービス ( ゆうパケット等 ) を次々と開発している 一つのID( メールアドレス ) とパスワードで再配達 集荷等各種サービスを受けられるように インターネットサービスの改善を図っている また 受取人の利便性向上のため コンビニエンスストアで荷物を受け取れるサービスや 郵便局に設置したロッカーで荷物を受け取れるサービス さらにはEC( 電子商取引 ) サイト構築から受注 決済 配送サービスまで一貫して引き受けるワンストップ通販ソリューションも開始している これらのインターネット社会の成長を取り込もうとする取組は前向きに捉えたい 同社において検討されているデジタルメッセージサービス ( 仮称 ) も 行政機関を含む様々な企業 団体からの情報を利用者が安全かつ簡便な方法で見ることを可能とするものであり こうした取組の延長線上に位置付けられるものといえよう 一方 日本郵便の国際業務は 従来はEMS( 国際スピード郵便 ) を含む国際郵便が中心であったが 海外における日本商品商談会の開催 仏ジオポスト及び香港レントングループとの出資 業務提携による国際宅配便サービス (UGX) の実施に続き 本年 2 月には豪州物流企業トール社の子会社化を発表する等 新たな動きも出ている 国際物流への進出は 海外進出しようとする日本の企業を支援する意味でも 海外における物流市場の成長を取り込む意味でも意義あることである また 国際展開は成果を生むまでにノウハウの蓄積や専門人材の育成等に相応の時間を要するものであり 早い段階からの取組が不可欠である 民営化法でも 公社時代から国際物流事業への進出は認められていたところである 今後は こうした投資を行うに際して そのメリットや戦略を国民や投資家に対し分かりやすく説明する責任が求められることを付言しておきたい - 7 -

9 業務運行面では安定感を増してきているようであり 特段大きな事案の報告はない 平成 25 年 11 月 一部の郵便局で保冷荷物の取扱いの不備があったことが判明したが その後 迅速な対応による改善が図られている 日本郵便では今後とも継続的な研修や自己点検に取り組むこととしている また 特殊詐欺や危険ドラッグの問題が大きな社会問題となる中 郵便サービスが犯罪に悪用される事例が発生した これらについても 関係機関と連携し 対策を講じてきている 同社では 平成 22 年 7 月の宅配便事業統合により生じた二重システム併存状況の解消に取り組み 引き続き サービスの改善や経営管理の高度化のための次世代郵便情報システムの構築を進めている 今後のビジネス展開に欠くことのできないものであり 注視していきたい 以上のように 日本郵便は 様々な取組を行ってきているが 郵便物の減少は世界の趨勢であり 外国の郵便事業体と同様 物流を中心に成長分野を構築することが課題である 実際 同社の郵便物等の取扱物数は平成 13 年度をピークに減少を続けている ただし 近年は減少スピードが緩やかになってきている ゆうパック ゆうメールは 平成 25 年度には それぞれ前年度比 12.1% 増の4 億 2,800 万個 7.2% 増の33 億 2,400 万冊となっており 概ね順調に推移している こうした状況を経営改善につなげていくことが望まれるが 郵便 物流事業セグメントは 平成 25 年度に民営化後初めて増収となったものの 取扱物数増に伴う人件費の増加を主な理由として 営業利益は279 億円減の94 億円となった 平成 26 年度も ゆうパックの増加により増収となっているが 取扱物数の増加 雇用情勢による賃金単価の上昇に伴う人件費や集配運送委託費の増加により減益が続いている この中で荷物収支は 宅配便事業統合の混乱により 平成 22 年度に1,185 億円の赤字を計上したが 平成 25 年度には332 億円まで赤字が縮小している 当面は 新たな中期経営計画で掲げたゆうパックの平成 28 年度黒字化の達成が期待される 同社は 中小口営業の推進 取引条件の見直し 要員の適正配置 トラック内の積載率向上をはじめとする収支改善策を進めるとともに 郵便 物流ネットワークの再編により 区分作業の機械化率の向上と内務処理の集約化に取り組んでいる 短期 中期 長期に分けて それぞれ必要な取組を着実に進め コストコントロールが確実に行える体制の確立が期待される コ - 8 -

10 ンビニエンスストアやロッカーでの受取サービスは 不在持戻りを減らす効率化策としても効果的である また 日本郵便では 手紙の正しい書き方の普及に資する学校教育を支援する取組を行っている これは郵便の減少に歯止めをかけるということにとどまらず 手書きで文字や文章を書くコミュニケーション能力及び 手紙文化 の維持と向上に貢献するものであり 文部科学省及び関連団体とも連携し 活動を継続することを期待したい ( 窓口事業セグメント ) 改正民営化法により ユニバーサルサービスの対象が 郵便の役務から 簡易な貯蓄 送金及び債権債務の決済の役務並びに簡易に利用できる生命保険の役務にまで拡大され 日本郵政及び日本郵便がこれらを郵便局で提供する責務を負うこととされた 5 日本郵便は 民営化後の早い段階に これらのサービスに加え 金融受託商品として 変額年金保険 第三分野保険 ( がん保険 引受条件緩和型医療保険 ) 法人向け生命保険 自動車保険の取扱いを開始するとともに その取扱郵便局を拡大してきている 特に がん保険については 平成 25 年 7 月 日本郵政とアフラックとの間で 取扱局の拡大 かんぽ生命保険における新規取扱いの開始及び日本郵政グループ向け専用商品の開発を内容とする業務提携に合意し これを受けて 平成 26 年 10 月 10,022 局にまで取扱局を拡大するとともに 保障を重点化した専用商品の販売を開始した 一方 事業環境の変化により未利用 低利用となっている不動産の有効活用策として 高度商業地域に位置する敷地を対象とした不動産開発事業に取り組んでいる 平成 25 年 3 月のJPタワー ( 旧東京中央郵便局跡地 ) に続き 札幌及び大宮で商業施設やオフィスビルをオープンしており 名古屋や博多での開発も予定されている 郵便局機能の有効活用の観点から物販業務や広告業務にも取り組んでいる 金融受託商品を含め 主に民営化後新たに取り組むこととなったこれらの業務については 規模は小さいものの 概ね安定的に実績を挙げつつある 5 改正民営化法において規定されたユニバーサルサービスの内容は 日本郵便株式会社法施行規則第 1 条第 1 項及び第 2 条第 1 項の規定に基づき 国民生活に定着している役務として総務大臣が定めるものを定める件 ( 平成 24 年総務省告示第 292 号 ) において具体的に列挙されている - 9 -

11 このほか 日本郵便では 民営化前から 住民票の写しの交付 バス回数券やごみ処理券の販売等の地方自治体関連サービスを実施している また 高齢者向けの地域サービスとして 郵便配達職員が励ましの声かけ等を行う ひまわりサービス ( 無料 ) を実施してきたが 平成 25 年 10 月からは 郵便局社員が利用者宅を訪問して生活状況を確認し その結果をあらかじめ指定した報告先にお知らせする 郵便局のみまもりサービス ( 有料 ) を実施している まだ試行の段階であるが 少子高齢化が進む中 様々な角度から 地域密着型サービスの在り方 を検討していくことは価値あるものと思われる あわせて 同社では 金融二社と緊密に連携し 業務レベルの向上や部内犯罪対策に取り組んでいる これらは 顧客の信用を得る上で日常的で地道な対応が求められるものであり 継続的な取組を期待する 窓口事業セグメントの営業利益を見ると 比較的安定的に推移しており 平成 25 年度も375 億円 ( 前年度比 103 億円増 ) の営業利益を確保しているが 収益の大半を得ている金融二社からの受託手数料は減少傾向にある これについては それぞれ ゆうちょ銀行に関しては窓口における送金決済取扱件数の減少 かんぽ生命保険に関しては保有契約件数の減少の影響であると説明されている 郵便局はグループ各社の共通基盤であり 日本郵政グループとしては 日本郵便と金融二社との連携強化により総合力を発揮していくとしており 今後 このセグメントの経営改善につながるような積極的な取組を期待したい また 同セグメントにおいては 後述する郵便局ネットワークの活用やその機能強化を図る取組が重要である 若者を呼び込み 郵便局の利用者の裾野を広げる努力も必要である その意味では 本年 4 月に開始されたセゾン投信株式会社との業務提携は 若年層の顧客に支持されている投資信託商品について 郵便局店頭での広告やセミナー開催を行うもので 注目される 収益源の多様化を図り 金融二社からの受託手数料に過度に依存しないようにすることも今後の課題である (3) ゆうちょ銀行ゆうちょ銀行は 個人が必要とする預金 送金等の基本的な金融サービスを 郵便局ネットワークをメインチャネルとして提供している 資産運用は 国債を中心とする有価証券運用を基本としている

12 同行は 民営化後の早い段階で クレジットカード業務を実施したほか 住宅ローンや変額年金保険等の他社サービスの取扱いを開始した こうした仲介サービスは 民営化前に開始した投資信託も含め 安定的な実績を挙げている その後 平成 21 年 1 月には 全国銀行データ通信システムへの接続により 他の金融機関 ( 約 1,400 行 ) との間の振込みが可能となり順調に取扱件数を増やしている また 他の金融機関とのATM CD 提携サービスも 現在 証券会社や生命保険会社を含む約 1,500 社との間で行われ 双方の顧客の利便性向上に寄与している そのうち 一部の金融機関では 自社の顧客に対しゆうちょ銀行のATM 利用手数料を無料にしている 窓口と並ぶ将来の主要チャネルに発展すると期待されるインターネットバンキング ( ゆうちょダイレクト ) については サービスの充実とともに 不正送金対策ソフトの無償配布やワンタイムパスワードの導入等セキュリティ対策に取り組んでいる 平成 23 年 10 月には全国銀行協会に特例会員として加盟し 振り込め詐欺やマネー ローンダリングの業務に関連した情報交換を行っている 業務執行態勢に関しても 人材育成に取り組むとともに 上述のとおり 日本郵便と連携してコンプライアンスの強化に取り組み 業務レベルの向上や部内犯罪対策を進めている これらは継続的な取組が重要であり 更なる努力を期待する こうした努力が積み重ねられてきているが ゆうちょ銀行の経営構造の最大の特徴は 利益の大半を資金利益に依存していることである 企業取引がほとんどないため 役務取引等利益のウェイトが極端に低く こうした状況に変化はない 平成 25 年度の業務粗利益は1 兆 5,687 億円 ( 前年同期比 556 億円減 ) で うち資金利益は1 兆 4,702 億円 ( 同 618 億円減 ) 役務取引等利益は926 億円 ( 同 45 億円増 ) である 民営化後 概ね安定的な利益を確保しているが 低金利が継続する中 利ざやの縮小に伴い業務粗利益は減少傾向にあり 主に経費削減により補っている こうしたことから ゆうちょ銀行では 運用原資となる貯金残高の安定的な伸びを確保する一方 個人顧客を対象とした手数料ビジネスを強化することにより 金利に依存しない役務収益を拡大するとともに 資産運用面で

13 は 国債を中心とする有価証券運用を基本としつつ 国際分散投資の拡大等 収益源の多様化を図ることが課題であるとしている 役務手数料収入の拡大を図る観点からは 投資信託等の販売能力の向上を図ることとしている また コンビニエンスストアへのATMの設置や新型 ATMの開発という新たな取組も行っており 注目される 資産運用面では 国債のウェイトを低下させ 外国証券等他の資産のウェイトを高める方向にある 平成 26 年度に入り資金利益が増加している ( 第 3 四半期の資金利益は 前年同期比 658 億円増の1 兆 1,771 億円となっている ) ことは こうした考え方の結果と見ることができようが さらに 同行では 社内外から市場運用や市場リスク管理を行う管理者を募集する取組を行っている 資産運用の多様化に当たっては 運用態勢の強化が欠かせないものであり 高い能力を有する人材の確保に重点を置いて取り組む必要がある 当然のことであるが 資産運用に当たっては 同行が従来から説明してきているように 厳格なリスク管理の下で行うことが重要である 何といっても全国の顧客基盤がゆうちょ銀行の財産である その一つの実態を示すものとしての貯金残高はこれまで長期減少傾向にあり このところようやく歯止めがかかったという状況にある ( 平成 25 年度末残高は前年度比 0.3% 増の176.6 兆円であり 他行と比べると伸びは鈍い ) こうした中 ゆうちょ銀行は 顧客のライフサイクルに応じたメイン化商品 ( 給与 年金口座等 ) のクロスセルを促進し 取引を深化させるとともに データベースを活用し 貯金と資産運用商品を合わせた顧客の総預かり資産の拡大を図り 将来にわたる安定的な収益基盤の確保を目指すこととしている 共通基盤である郵便局ネットワークを有する日本郵便といかに有効な連携をとっていけるかが重要な課題である また 手数料ビジネスの強化は顧客基盤を確保する上でも有益である このように ゆうちょ銀行では 従来のビジネスモデルを基本に 弱点を補強しつつ リテールサービスの充実と安定的な経営の確立を目指す努力をしている 当面 新たな中期経営計画に掲げている項目に着実に取り組んでいくことを期待するものであるが その際には 将来のビジネス展開を踏まえて 業務経験を積み重ねておくという視点も重要である その意味で 既存の業務範囲においても 将来の展開に資するものに対して積極的に取り組むことや 当局とも対話を進め 段階的に業務範囲を広げていく必要もある

14 また 当委員会として金融二社に対し従来から指摘していることであるが 地域金融 経済に貢献する観点から 他の金融機関との 協業 を検討していくことは意義あることと考えられる 最近注目されているATM 提携も その一環と捉えることができよう (4) かんぽ生命保険かんぽ生命保険は 簡易に利用できる小口の生命保険を 郵便局チャネルを中心に提供している 資産運用は 国債を中心とした有価証券運用を基本としている 同社は 民営化後の早い段階で 日帰り入院から保険金支払対象とする入院特約の見直しや普通養老保険の加入年齢範囲の拡大を実施し 平成 26 年には 学資保険について 死亡保障を抑制することにより保険料を低廉化する改定を行うとともに 終身保険の加入年齢範囲の下限の引下げを行い 主力商品の改善を着実に進めてきている 特に学資保険の改定は この保険の新契約件数の大幅な増加をもたらし 顧客に学資保険の重要性が認識され 当該市場を拡大させる効果があったとしている ( 平成 26 年度中間期における新契約件数は 前年同期比 270.4% 増 業界全体では同 92.0% 増となっている ) また かんぽ生命保険では 自社での商品提供に制約があるものについては 他社商品を補完的に活用し顧客ニーズに応えようとしている 例えば 平成 20 年度には 加入限度額の制約がある中で企業経営者のニーズに応えることを目的として法人向け生命保険の受託販売を開始した さらに 平成 26 年 7 月には 上述のアフラックとの業務提携に基づき がん保険の受託販売を開始し 同年 10 月からは 保障を絞り込むことにより保険料を低廉化し 自社商品との補完性を高めた専用商品の販売も行っている かんぽ生命保険は 日本郵便のがん保険取扱郵便局への研修 指導業務も併せて実施しており グループ内で存在感を増している また 商品改善と並行して 高齢者目線で郵便局やコールセンターのサービスを見直し 主要顧客層である高齢者へのサービスの充実を図ることとしている 他方 かんぽ生命保険では 利用者利便や事務効率の向上とともに 不祥事件の未然防止にも効果があるとして 保険料 保険金等のキャッシュレス化を進めている 平成 26 年度からは 原則として 集金による保険料払込み

15 は取り扱わないこととしており キャッシュレス化はかなり進捗している 今後 新モバイル決済端末を活用して 保険金等振込先口座登録を行うことにより 口座振込みを推進し 更なるキャッシュレス化を進めることとしている コンプライアンスや業務レベルの向上については ゆうちょ銀行と同様 日本郵便と連携してその徹底を図ってきているが 継続的な取組を期待する かんぽ生命保険は 平成 24 年 11 月 入院保険金の請求案内漏れや満期保険金の長期未払い等の問題を公表した その後 支払業務を行う全国 5か所のサービスセンターにおいて 事務処理手順の見直しや新たな支払業務システムの導入を進め 平成 26 年度には新しい事務処理体制に全面的に移行しており 今後の適切な運用を期待する 本年 2 月には コグニティブ コンピューティング システムを活用した支払業務の更なる高度化を図る検討を進めると発表しており 今後の展開が注目される 経営状況を見ると 長年の懸案であった逆ざやが解消し 基礎利益は概ね安定的に推移している ただし 新契約件数は年々増加しているものの 民営化前の旧契約件数の減少を上回るまでには至らず 保有契約件数の減少に歯止めがかかっていない これは費差益の減少として表れている したがって 保有契約件数減少の底打ち 反転が 当面の重要課題となっている このため かんぽ生命保険では 商品改善やサービスレベルの向上に取り組むとともに 支店内にパートナー営業部を設置し 郵便局への営業支援や事務指導を行い 日本郵便との連携強化に努めている 平成 25 年 4 月には 全国 13か所にエリア本部を設け 日本郵便の支社との連携体制の強化も図った 今後の成果が期待される 資産運用に関しては かんぽ生命保険は その負債特性を踏まえ 円金利資産を中心としたALM( 資産 負債の総合管理 ) を基本としつつ 徐々に多様化を図ることにより収益向上を図ってきている 外国証券と金銭の信託を合わせたリスク性資産のウェイトは 平成 26 年 12 月末時点で4% 程度であるが 拡大の方向である ゆうちょ銀行においても触れたが 厳格なリスク管理の下 許容される範囲内で多様化を図っていくことが重要である ここまでかんぽ生命保険の状況について見てきた 改定学資保険を比較的若い子育て世代へのドアノック商品として位置付けるとともに 主要顧客である高年齢層を主な対象として主力商品の改善を図ってきている

16 かんぽ生命保険においても 将来のビジネス展開を踏まえて業務経験を積み重ねていく あるいは 既存の業務範囲においても 将来の展開に資するものについては積極的に取り組むといった姿勢が重要である 同社では 今般 高齢者対応の一環として 認可を要しない普通養老保険の加入年齢範囲の上限の引上げを行ったが このように 顧客の視点に立ったサービスの向上のためにできることを着実に実施していく姿勢は継続してほしい 4 郵便局ネットワークグループ共通の基盤である郵便局ネットワークの現状について見ていくこととする 日本郵便は 日本郵便株式会社法 ( 平成 17 年法律第 100 号 ) により あまねく全国において利用されることを旨として郵便局を設置 することを義務付けられている 現在 郵便局数は 簡易郵便局を含め24,470 局で ( 平成 27 年 3 月末 ) 民営化後大きな変化なく推移している 民営化直後は簡易郵便局の一時閉鎖が相次ぎ その数は平成 20 年 5 月末には454 局まで増加したが 委託手数料の引上げ等の各種施策により受託者の確保に取り組み その再開に努めた結果 現在は 東日本大震災によるものを含めても一時閉鎖局は218 局まで減少してきている ( 平成 27 年 3 月末 ) また 日本郵便では 一時閉鎖が長期化している簡易郵便局で 他の郵便局を容易に利用することができることから地域住民の理解が得られた一部のものについて 整理を進めている また 東日本大震災において 日本郵政グループ各社は 仮設住宅への配達 災害義捐金に関する現金書留郵便物の無料引受や無料送金サービス 貯金 保険の非常取扱いの実施 車両型郵便局によるサービス提供を含め 様々な取組を行った 東日本大震災により被災した郵便局 ( 平成 23 年 3 月 14 日に休止していた郵便局 ) は 東北 3 県 ( 岩手県 宮城県及び福島県 ) では全体の48% の683 局に上ったが その後 仮設による復旧を含めて再開の取組を行った結果 平成 27 年 3 月末時点において 営業休止している郵便局は60 局まで減少している 郵便局数の推移については概ね以上のとおりであるが 日本郵便では 郵便局ネットワークの充実あるいは機能強化 という視点で 近年 様々な取組を行っている 例えば 人口増加地域への新規出店 都市部における視認性の向上と大型化を図るための統廃合 需要規模に応じた運営形態の変更 ( 直営局

17 から簡易局への変更 ) 地方自治体施設への出店 コンビニエンスストアとの併設 集客力の高いショッピングセンター内への再配置に取り組んでいる また 駐車場の整備 相談用ローカウンターから ベビーベッド スロープ 点字ブロックの設置に至るまで 郵便局をより利用しやすいものとする取組も行っている ユニバーサルサービスの提供や郵便局ネットワーク水準の維持は しっかりした経営基盤があって初めて確保されるものであり 経営にはそのための不断の努力が求められる 農協を含め他の金融機関が地域から相次いで撤退する中 全市町村を網羅した全国 2 万 4 千の郵便局ネットワークは 今や希少価値を有するとさえいえる貴重な財産であり 積極的に地域における存在価値を認めたい ともするとこうした郵便局の存在はコストとのみ見られがちであるが 日本郵政グループにおいても これを負担と捉えるのでなく グループの重要な経営基盤として有効に活用するとともに ビジネス上の意義を積極的に認める旨の見解を表明している こうした観点から 郵便局ネットワークを活性化していくことが重要である したがって 郵便局の設置に関する法令上の義務について 現在の郵便局数や設置場所を固定的に維持することが必須であると厳格に考えることは適切ではなく むしろ そのことが地域の利便性の低下を招くこともあり得る 地域の状況の変化に柔軟に対応し 適正な配置や必要な機能の提供を考えていくことが重要である 郵便局については 利用者からその立地の不便さや駐車場の不足への不満の声がしばしば聞かれるところである その意味では 最近の日本郵便の店舗戦略には評価し得るものが多い 今後ともこうした取組を積極的に進めることを期待したい 地域における郵便局の存在を積極的に評価する声がある一方で 地域によっては 民営化がきっかけとなり 行政連絡会のような公的組織から郵便局が除かれたところもあり 郵便局と地域あるいは地方自治体との関係が疎遠になったという話も聞かれる 地方創生 が重要な政策課題となっている今日 様々な地域を適切に支えていくためには 多くの機関による協力が不可欠である 郵便局ネットワークの充実 強化を図っていくためにも こうした協力の対話の中心に郵便局が存在しているという状況を望みたい その意味で 例えば 各地の郵便局による地方自治体や地域住民との意見交換の機会の設置を含めて 日常的かつきめ細やかなコミュニケーションの充実を図ることが大切であるということを付言しておく

18 5 おわりに今般 日本郵政グループは新たな中期経営計画を発表したところであり グループ各社は 今後 この計画に基づいて経営を行っていくこととなる 同時に 日本郵政及び金融二社の株式上場に向けた具体的な準備作業も更に本格化する また 日本郵政グループは 総合力をもって 地方自治体や地域の企業 団体との協働や郵便局の多機能拠点化を進めることにより 少子高齢化の急速な進展の中で国が重点的な政策分野として推進している 地方創生 に貢献していくことが期待されている 当委員会は これらを念頭に置き 今回の意見において指摘した事項のフォローアップを含め 郵政民営化の進捗状況を引き続き注意深く見ていきたいと考えている また 当委員会としては 日本郵政グループの経営の改善と株式上場が円滑に進むことを強く望むものであり 民営化法の趣旨を踏まえ 日本郵政グループ各社がより民間企業としてふさわしい会社となるよう 政府においても努力されることを期待するものである

1 検査の背景 我が国の郵政事業は 長期に及ぶ郵政省による運営の後 中央省庁の再編 公社化 民営化を経て 平成 27 年 11 月に 日本郵政株式会社 ( 以下 日本郵政 という ) 株式会社ゆうちょ銀行 ( 以下 ゆうちょ銀行 という ) 及び株式会社かんぽ生命保険 ( 以下 かんぽ生命 という

1 検査の背景 我が国の郵政事業は 長期に及ぶ郵政省による運営の後 中央省庁の再編 公社化 民営化を経て 平成 27 年 11 月に 日本郵政株式会社 ( 以下 日本郵政 という ) 株式会社ゆうちょ銀行 ( 以下 ゆうちょ銀行 という ) 及び株式会社かんぽ生命保険 ( 以下 かんぽ生命 という 日本郵政グループの経営状況等についての報告書 ( 要旨 ) 平成 2 8 年 5 月 会計検査院 1 検査の背景 我が国の郵政事業は 長期に及ぶ郵政省による運営の後 中央省庁の再編 公社化 民営化を経て 平成 27 年 11 月に 日本郵政株式会社 ( 以下 日本郵政 という ) 株式会社ゆうちょ銀行 ( 以下 ゆうちょ銀行 という ) 及び株式会社かんぽ生命保険 ( 以下 かんぽ生命 という 以下

More information

株主通信2015年4月1日から2016年3月31日まで

株主通信2015年4月1日から2016年3月31日まで : 6178 2015412016331 1871 18714 220 2015 220 177.8 20163 177.8 24,126 20163 3,232 20163 3,232 20163 1 2 株主の皆さまへ お客さまの生活をあらゆる面から支える トータル生活サポート企業 として 持続的な成長を目指してまいります 東京証券取引所市場第一部上場 282016 2015114 200710

More information

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ 規制の事前評価書 1. 政策の名称 ETF( 上場投資信託 ) の多様化 2. 担当部局金融庁総務企画局市場課 3. 評価実施時期平成 20 年 5 月 9 日 4. 規制の目的 内容及び必要性 (1) 現状及び問題点 規制の新設又は改廃の目的及び必要性 1 現状 ETF( 上場投資信託 ) は 投資家にとって 低コストにて 簡便かつ効果的な分散投資が可能となり また 取引所市場において 市場価格によるタイムリーな取引が機動的に行える等のメリットがある商品であるが

More information

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC> 退職等年金給付組合積立金の管理及び運用に係る基本的な方針 平成 27 年 9 月 30 日 警察庁甲官発第 288 号により 内閣総理大臣承認 地方公務員等共済組合法 ( 昭和 37 年法律第 152 号 ) 第 112 条の11 第 1 項の規定に基づき 警察共済組合 ( 以下 組合 という ) の退職等年金給付組合積立金 ( 以下 組合積立金 という ) の管理及び運用を適切に行うための基本的な方針を次のとおり定める

More information

日本郵政株式会社株式を取り巻く環境

日本郵政株式会社株式を取り巻く環境 資料 2 日本郵政株式を取り巻く状況 ( 注 ) この文書は 日本国内におけるいかなる有価証券の売付けの申込み又は買付けの申込みの勧誘 ( 以下 勧誘行為 という ) を構成するものでも 勧誘行為を行うためのものでもありません 日本郵政株式の実際の売却を行う際には 金融商品取引法等の関連法令上必要な手続に従って これを行うこととなります また この文書は 米国における証券の募集を構成するものではありません

More information

平成22 年 11月 15日

平成22 年 11月 15日 各位 平成 25 年 5 月 15 日 金融円滑化への対応状況について ( 平成 25 年 3 月末現在 ) 那須信用組合 ( 理事長熊谷勝美 ) は 平成 25 年 3 月 31 日現在における金融円滑化の対応状況についてとりまとめましたので 下記のとおりお知らせ致します なお 金融円滑化への対応方針 体制整備の状況 貸付条件の変更等の実施状況等 小企業金融円滑化法に基づく説明書類は 別紙のとおりです

More information

資料3

資料3 資料 3 論点に対する回答 重点分野地方税 論点 1. 国税 地方税共通の論点 (1) 電子申告義務化は法制措置を要すると思われるが 1 実際の施行までにどの程度の期間を見込むのか 2また 具体的に義務化する対象につき どのような範囲で考えているのか 例えば 添付書類の提出も含めて電子申告を義務化するのか 回答 施行時期については 企業から寄せられている声も踏まえつつ 税制改正プロセスの中で適切に検討してまいりたい

More information

Microsoft PowerPoint - 資料102-3.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 資料102-3.ppt [互換モード] 資料 102-3 日本郵便決算の概要 平成 25 年 5 月 31 日 日本郵便のセグメント区分 日本郵便の決算は 郵便事業セグメントと郵便局事業セグメントの 2 つのセグメントにより構成 セグメント間の取引として 郵便事業セグメントと郵便局事業セグメントとの間で郵便受託収入を設定 お客様 ( 窓口対応等 ) 郵便局 日本郵便 ( 郵便局事業セグメント ) 郵便窓口業務の委託日本郵便 ( 郵便事業セグメント

More information

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について 女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について 平成 2 8 年 3 月 2 2 日すべての女性が輝く社会づくり本部決定 女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について別紙のとおり定める 女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針 第 1 基本的な考え方人口減少社会を迎える中で 我が国の持続的成長を実現し 社会の活力を維持していくためには

More information

4-(1)-ウ①

4-(1)-ウ① 主な取組 検証票 施策 1 国際交流拠点形成に向けた受入機能の強化施策展開 4-(1)-ウ国際交流拠点の形成に向けた基盤の整備施策の小項目名 交流拠点施設等の整備主な取組 Jリーグ規格スタジアム整備事業実施計画記載頁 353 対応する主な課題 2 国内外の各地域において MICE 誘致競争が年々拡大している中 既存施設では収容が不可能な 1 万人規模の会議開催案件も発生しており 国際的な交流拠点施設の整備が必要である

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 1 5 回地域医療構想に関する W G 平成 3 0 年 7 月 2 0 日 資料 2-1 1. 地域医療構想調整会議の活性化に向けた方策 ( その 3) 1 公立 公的病院等を中心とした機能分化 連携の推進について 2 地元に密着した 地域医療構想アドバイザー について 1 経済財政運営と改革の基本方針 2018 ( 平成 30 年 6 月 15 日閣議決定 )[ 抜粋 ] 4. 主要分野ごとの計画の基本方針と重要課題

More information

<4D F736F F D E482A482BF82E58BE28D73817C8E518D6C A944689C2905C90BF82CC8A F5A91EE838D815B A2E646F63>

<4D F736F F D E482A482BF82E58BE28D73817C8E518D6C A944689C2905C90BF82CC8A F5A91EE838D815B A2E646F63> ( 参考 3) 認可申請の概要 ( 住宅ローン等の代理業務 ) 1. 認可申請業務利用者利便の向上及び収益源の多様化を図るため 以下の業務について認可を申請します 郵政民営化法 ( 平成 17 年法律第 97 号 ) 第 110 条第 1 項において認可を受けなければならないとされている業務のうち 郵政民営化法第 110 条第 1 項第 6 号に基づく郵便貯金銀行及び郵便保険会社に係る移行期間中の業務の制限等に関する命令

More information

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250> 事業評価書 ( 事後 ) 平成 21 年 8 月 評価対象 ( 事業名 ) 主管部局 課室関係部局 課室関連する政策体系 医療施設の耐震化を促進するための補助事業医政局指導課 基本目標 Ⅰ 安心 信頼してかかれる医療の確保と国民の健康づくりを推進すること 施策目標 1 地域において必要な医療を提供できる体制を整備すること 施策目標 1-1 日常生活圏の中で良質かつ適切な医療が効率的に提供できる体制を構築すること

More information

運用手段の多様化は堅実に進み 銀行界への影響は これまでのところ ほとんど見受けられない おもな商品の国内市場規模 ~2007 年度の組成額 発行額等 ~ ゆうちょ銀行の新規業務 ゆうちょ銀行の新規業務 ~2008 年 3 月末残高 3 ~~ シンジケート ローン ( 注 1) 26.1 兆円貸出債

運用手段の多様化は堅実に進み 銀行界への影響は これまでのところ ほとんど見受けられない おもな商品の国内市場規模 ~2007 年度の組成額 発行額等 ~ ゆうちょ銀行の新規業務 ゆうちょ銀行の新規業務 ~2008 年 3 月末残高 3 ~~ シンジケート ローン ( 注 1) 26.1 兆円貸出債 運用手段の多様化は堅実に進み 銀行界への影響は これまでのところ ほとんど見受けられない おもな商品の国内市場規模 ~2007 年度の組成額 発行額等 ~ ゆうちょ銀行の新規業務 ゆうちょ銀行の新規業務 ~2008 年 3 月末残高 3 ~~ シンジケート ローン ( 注 1) 26.1 兆円貸出債権の流動化 ( 注 2) 5.3 兆円貸出金 ( 注 3) 427 ( 3) 427 億円億円買入金銭債権

More information

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク 農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 3-1 1 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セクター ) を 都道府県に一を限って指定する 2 従前の農地保有合理化法人制度は 廃止する 2 事業農地中間管理機構の事業は

More information

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税)) ( 別添 1) 税務手続の電子化に向けた具体的取組基礎控除の見直し案 ( 国税 ) 経済社会の ICT 化等を踏まえ 納税者利便を向上させつつ 税務手続に係るデータ活用を推進 働き方の多様化 ( 副業 兼業 雇用的自営の増加等 ) が進み 税務手続を行う者の増加 多様化が見込まれる中 ICT の活用等を通じて すべての納税者が簡便 正確に申告等を行うことができる納税環境を整備する 官民を含めた多様な当事者がデータをデータのまま活用

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E AD48C888E5A8A E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E AD48C888E5A8A E646F63> 平成 22 年度中間決算概要 1. 利益の状況 ( 連結 ) 22 年度中間期 ( 単位 : 百万円 %) 21 年度前年同期比中間期増減額増減率 経常収益 46,787 47,542 755 1.58 経常利益 10,382 9,290 1,092 11.75 中間純利益 4,501 4,155 346 8.32 2. 利益の状況 ( 単体 ) 22 年度中間期 ( 単位 : 百万円 %) 21

More information

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用 中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用途は現状のままとし 当団体が施設運営を引き続き実施するが 平成 29 年度以降については 当団体の廃止を基本とし 民間企業等による運営も視野に入れた検討を行う また

More information

各 位 平成 27 年 5 月 11 日 会社名株式会社みちのく銀行代表者名取締役頭取髙田邦洋 ( コード番号 8350 東証第一部 ) 問合せ先経営企画部長須藤慎治 ( ) 第四次中期経営計画の策定について 株式会社みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 平成 27 年 4

各 位 平成 27 年 5 月 11 日 会社名株式会社みちのく銀行代表者名取締役頭取髙田邦洋 ( コード番号 8350 東証第一部 ) 問合せ先経営企画部長須藤慎治 ( ) 第四次中期経営計画の策定について 株式会社みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 平成 27 年 4 各 位 平成 27 年 5 月 11 日 会社名株式会社みちのく銀行代表者名取締役頭取髙田邦洋 ( コード番号 8350 東証第一部 ) 問合せ先経営企画部長須藤慎治 ( 017-774-1116) 第四次中期経営計画の策定について 株式会社みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 平成 27 年 4 月 ~ 平成 30 年 3 月の 3 ヵ年を計画期間とする 第四次中期経営計画 をスタートいたしましたので

More information

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地域に開かれた 積極的な地域貢献への取組みを行うことが 協同組織金融機関としての最も重要な社会的役割の一つと認識し 以下の方針に基づき

More information

個人投資家の参加拡大

個人投資家の参加拡大 政策 Ⅲ-1-(1)-1 1. 政策及び目標等 政策個人投資家の参加拡大 達成すべき目標目標設定の考え方及びその根拠測定指標 個人投資家の金融 資本市場への参加が拡大すること良質で多様な金融商品 サービスを利用できる 利用者の満足度が高い金融システムを構築し 貯蓄から投資へ の流れを加速させ リスクに柔軟に対応できる経済構造を構築していく 個人金融資産に占める株式 投資信託の割合 2.17 年度重点施策等

More information

平成22年2月●日

平成22年2月●日 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 平成 22 年 11 月 15 日山口県信用農業協同組合連合会 当会は 地域金融機関として 健全な事業を営む農業者をはじめとする地域のお客様に対して必要な資金を円滑に供給していくこと を 最も重要な役割のひとつであることと認識し その実現に向けて取組んでおります 今般 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置法

More information

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が 選択式 対策編 平成 28 年厚生労働白書 問 1 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している 1 国民医療費とは 医療機関等における保険診療の対象となり得る傷病の治療に要した費用を推計したものであり 具体的には 医療保険制度等による給付 後期高齢者医療制度や公費負担医療制度による給付 これに伴う患者の一部負担などによって支払われた医療費を合算したものである

More information

また 関係省庁等においては 今般の措置も踏まえ 本スキームを前提とした以下のような制度を構築する予定である - 政府系金融機関による 災害対応型劣後ローン の供給 ( 三次補正 ) 政府系金融機関が 旧債務の負担等により新規融資を受けることが困難な被災中小企業に対して 資本性借入金 の条件に合致した

また 関係省庁等においては 今般の措置も踏まえ 本スキームを前提とした以下のような制度を構築する予定である - 政府系金融機関による 災害対応型劣後ローン の供給 ( 三次補正 ) 政府系金融機関が 旧債務の負担等により新規融資を受けることが困難な被災中小企業に対して 資本性借入金 の条件に合致した 資本性借入金 の積極活用について( 平成 23 年 11 月 23 日金融庁 ) 2012 年 4 月掲載 金融庁においては 平成 23 年 11 月 22 日 資本性借入金 の積極的な活用を促進することにより 東日本大震災の影響や今般の急激な円高の進行等から資本不足に直面している企業のバランスシートの改善を図り 経営改善につながるよう 今般 金融検査マニュアルの運用の明確化を行うこととしました 詳細は以下のとおりです

More information

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910 具体的な行動計画成25 の取組結果02 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 団体目標 02 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 団体の在り方見直し 新公益法人制度への対応新方針新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 当団体の設立趣旨及び事業内容を検討した結果 札幌市職員等及び家族の福利厚生事業をこれからも安定して運営できる組織としては 非重点取組目標営利で共益型の一般法人 への移行が最も有効であることから

More information

cover_a

cover_a C O N T E N T S 1 3 5 9 11 1. 15 16 17 4 35 2. http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/ 1.7 3. A+ AA- AA- 2,771 2,896 2,94 2,573 2,411 2,456 2,485 2,349 2,326 2,263 82 83 77 61 61 2 26.3 27.3 28.3 29.3 21.3

More information

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ 資料 1 自治体による SDGs の取組の評価の視点 評価における基本的姿勢評価に際しては 実質的に効果の上がりそうな企画 取組を高く評価するという評価サイドの姿勢を明確にし これを自治体サイドにも認知してもらうことが重要である 主要な視点として 以下のような事例が指摘される SDGs の取組が地方創生や地域活性化に 実質的に貢献する企画となっているか 自身の過去 現在を踏まえて未来を見据えた 独自性の高い内容を提案しているか

More information

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案)

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案) 総務省規制の事前評価書 ( 電気通信事業者間の公正な競争の促進のための制度整備 ) 所管部局課室名 : 総務省総合通信基盤局電気通信事業部事業政策課電話 :03-5253-5695 メールアト レス :jigyouhoutou_kaisei@ml.soumu.go.jp 評価年月日 : 平成 23 年 2 月 1 日 1 規制の目的 内容及び必要性 (1) 規制改正の目的及び概要電気通信事業者間の公正な競争を促進するため

More information

第101期(平成15年度)中間決算の概要

第101期(平成15年度)中間決算の概要 平成 24 年度決算概要 1. 利益の状況 ( 連結 ) ( 単位 : 百万円 %) 24 年度 23 年度 前期比増減額増減率 経常収益 91,010 92,155 1,145 1.24 経常利益 19,587 23,633 4,046 17.12 当期純利益 9,857 10,335 478 4.62 参考 包括利益 20,484 24,143 3,659 15.15 2. 利益の状況 ( 単体

More information

1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 ( 昭和 46 年法律第 34 号 以下 法 という ) 等の規定に基づき 金融機関の破綻処理等のための施策を 預金保険機構及び株式会社整理回収機構 ( 以下 整理回収機構 という ) を通じて実施してきている (2

1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 ( 昭和 46 年法律第 34 号 以下 法 という ) 等の規定に基づき 金融機関の破綻処理等のための施策を 預金保険機構及び株式会社整理回収機構 ( 以下 整理回収機構 という ) を通じて実施してきている (2 株式会社整理回収機構が保有する平成 11 12 両年度の整理回収業務から生じた利益に係る資金について その有効活用を図るため 預金保険機構を通じて国に納付させるなど 国の財政に寄与する方策を検討するよう内閣府特命担当大臣に対して意見を表示したものについての報告書 ( 要旨 ) 平成 2 2 年 9 月 会計検査院 1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 (

More information

Microsoft PowerPoint - 平成22年度決算の概要(Ver2)

Microsoft PowerPoint - 平成22年度決算の概要(Ver2) 平成 22 年度決算の概要 目次 1. 平成 22 年度損益の概況 ( 単体 ) 2 2. 総預金 個人預り資産の概要 ( 単体 ) 3 3. 貸出金の概要 ( 単体 ) 4 4. 信用保証協会保証付 個人向け貸出金 ( 単体 ) 5 5. 有価証券 ( 単体 ) 6 6. 利回り 自己資本比率 ( 単体 ) 7 7. 経費および経営効率 ( 単体 ) 8 8. 不良債権の状況 ( 単体 ) 9 9.

More information

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

< F2D816994D48D FA957493FC816A > -1- 厚生労働省 告示第二号農林水産省カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号)第八条第一項の規定に基づき カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針を次のように策定したので 同条第四項の規定により告示する 平成二十四年十一月三十日厚生労働大臣三井辨雄農林水産大臣郡司彰カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針カネミ油症(カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号

More information

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料 IT 戦略特命委員会マイナンバー利活用推進小委員会提出資料 マイナンバー制度及びマイナポータルの 証券業務での利活用について 平成 27 年 5 月 13 日 日本証券業協会 目次 Ⅰ. はじめに Ⅱ. マイナンバーの利活用 Ⅲ. マイナンバーに関する課題 要望 1 Ⅰ. はじめに Ⅱ. マイナンバーの利活用 Ⅲ. マイナンバーに関する課題 要望 2 マイナンバー制度等への期待 証券界では 金融所得課税の一体化など

More information

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4> ヘルスケアリートの活用に係る ガイドライン素案 014 年 月国土交通省土地 建設産業局不動産市場整備課 1. 目的高齢化の進展に伴い ヘルスケア施設の供給の拡大等が求められる中 ヘルスケアリート創設の環境整備として 日本再興戦略 ( 平成 5 年 6 月 14 日閣議決定 ) において 民間資金の活用を図るため ヘルスケアリートの活用に向け 高齢者向け住宅等の取得 運用に関するガイドラインの整備

More information

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 第一総則 子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 一目的 けいりこの法律は 子宮頸がんの罹患が女性の生活の質に多大な影響を与えるものであり 近年の子宮頸が んの罹患の若年化の進行が当該影響を一層深刻なものとしている状況及びその罹患による死亡率が高い 状況にあること並びに大部分の子宮頸がんにヒトパピローマウイルスが関与しており 予防ワクチンの 接種及び子宮頸部の前がん病変 ( 子宮頸がんに係る子宮頸部の異形成その他の子宮頸がんの発症前にお

More information

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律 第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 府令 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に 関する方針の概要 1. 取組方針目的 中小業者等金融円滑化基本方針 当組合は 地域の中小企業事業者並びに住宅資金借入者の最も身近な頼れる相談相手として お客様の悩みを一緒に考え 問題の解決に努めていくため

More information

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速かつ適切に対応しております 今般 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律 (

More information

2017 年度第 1 四半期業績の概要 年 8 月 9 日 日本生命保険相互会社

2017 年度第 1 四半期業績の概要 年 8 月 9 日 日本生命保険相互会社 業績の概要 2 1 7 年 8 月 9 日 日本生命保険相互会社 目次 決算のポイント 収支の状況 P1 P2 国内保険成績 ( 個人保険 個人年金分野 ) P3,4 国内保険成績 ( 団体保険 団体年金分野 ) 連結損益計算書連結貸借対照表 健全性日本生命単体健全性の状況 ( 含み損益 自己資本 ) P5 P6 P7 P8 決算のポイント 決算は 単体 連結業績ともに減収 減益 - 保険料等収入は

More information

金融円滑化に対する当金庫の取組状況 平成 27 年 11 月 13 日 高岡信用金庫

金融円滑化に対する当金庫の取組状況 平成 27 年 11 月 13 日 高岡信用金庫 金融円滑化に対する当金庫の取組状況 11 月 13 日 高岡信用金庫 金融円滑化に対する当金庫の取組状況について 高岡信用金庫 平成 21 年 12 月に施行されました中小企業金融円滑化法は 3 月に期限が到来いたしましたが 当金庫においては 今後もこれまで同様に協同組織理念の原点である相互扶助の精神のもと 地域の中小企業および個人のお客様に必要な資金を安定的に供給し 地域経済の発展に寄与するため

More information

る 連合会は 管理運用の方針の策定及び変更等退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に係る専門的事項を検討する場合には 資金運用委員会の専門的知見を活用する 3 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用におけるリスク管理連合会は 連合会を除く管理運用機関 ( 組合 市町村連合会及び連合会をいう 以下同じ

る 連合会は 管理運用の方針の策定及び変更等退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に係る専門的事項を検討する場合には 資金運用委員会の専門的知見を活用する 3 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用におけるリスク管理連合会は 連合会を除く管理運用機関 ( 組合 市町村連合会及び連合会をいう 以下同じ 退職等年金給付調整積立金に関する管理運用の方針 ( 平成 27 年 10 月 1 日制定 ) 地方公務員等共済組合法 ( 昭和 37 年法律第 152 号 以下 法 という ) 第 112 条の10 第 1 項の規定に基づき 地方公務員共済組合連合会 ( 以下 連合会 という ) は 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用 ( 組合 ( 法第 2 7 条第 2 項に規定する構成組合を除く 以下同じ

More information

預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投

預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投 ミスミグループコーポレートガバナンス基本方針 本基本方針は ミスミグループ ( 以下 当社グループ という ) のコーポレートガバナンスに関する基本的な考え方を定めるものである 1. コーポレートガバナンスの原則 (1) 当社グループのコーポレートガバナンスは 当社グループの持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に資することを目的とする (2) 当社グループは 戦略的経営の追求 経営者人材の育成及びグローバルの事業成長を通じて中長期的な企業価値の向上を図る

More information

県医労.indd

県医労.indd H19.12.24 公立病院改革ガイドラインのポイント 第 1 公立病院改革の必要性 公立病院の役割は 地域に必要な医療のうち 採算性等の面から民間医療機関による 提供が困難な医療を提供すること ( 例えば 1 過疎地 2 救急等不採算部門 3 高度 先進 4 医師派遣拠点機能 ) 地域において真に必要な公立病院の持続可能な経営を目指し 経営を効率化 第 2 公立病院改革プランの策定 地方公共団体は

More information

( 別紙 ) 認可申請の概要 ( 新たな保険の引受け ) 1. 趣旨 当社は 郵政民営化法第 138 条第 1 項の規定に基づき 新たな保険の引受けについて認可を申請しました 2. 理由 当社は 以下の利用者利便の向上及び収益の確保による経営の安定化を図るため 認可申請するものです (1) 利用者利

( 別紙 ) 認可申請の概要 ( 新たな保険の引受け ) 1. 趣旨 当社は 郵政民営化法第 138 条第 1 項の規定に基づき 新たな保険の引受けについて認可を申請しました 2. 理由 当社は 以下の利用者利便の向上及び収益の確保による経営の安定化を図るため 認可申請するものです (1) 利用者利 各位 2018 年 10 月 16 日 会社名株式会社かんぽ生命保険代表者名取締役兼代表執行役社長植平光彦 ( コード番号 :7181 東証第一部 ) 新規業務の認可申請について 株式会社かんぽ生命保険 ( 東京都千代田区 取締役兼代表執行役社長植平光彦 以下 当社 ) は 本日 郵政民営化法 ( 平成 17 年法律第 97 号 ) 第 138 条第 1 項の規定に基づき 金融庁長官及び総務大臣に対し

More information

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場 コード改訂案および投資家と企業の対話ガイドライン ( 案 ) に対する意見 2018 年 3 月 13 日 メンバー内田章 コードの改訂について 政府も認めているように コーポレートガバナンス コードの策定を含むこれまでの取組みによって 日本企業のコーポレート ガバナンス改革は着実に進展している M&Aや事業売却などを通じて事業ポートフォリオの見直しを加速する企業も増えており コードの主眼である 企業の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上

More information

目次 1 グループ概況 2 国内生命保険事業 3 業績見通し 参考 グループ各社の概況 1

目次 1 グループ概況 2 国内生命保険事業 3 業績見通し 参考 グループ各社の概況 1 度上半期業績の概要 2 0 1 8 年 1 1 月 2 2 日 日本生命保険相互会社 Nippon Life Insurance Company 目次 1 グループ概況 2 国内生命保険事業 3 業績見通し 参考 グループ各社の概況 1 1 目次 グループ : ポイント 度上半期決算の 連結業績は前年同期比で増収 増益 保険料等収入 27,324 27,781 +1.7% 保険料等収入は マスミューチュアル生命の新規連結に加え

More information

Microsoft Word - 円滑化開示資料目次.doc

Microsoft Word - 円滑化開示資料目次.doc 貸付けの条件の変更等の申込みに対する対応状況を適切に把握するための体制の概要 当組合は 中小企業者及び個人のお客さまから 貸付けの条件の変更等に関する申込みがあった場合は 当組合の業務の健全かつ適切な運営の確保に留意しつつ 申込みに至った背景や事情 事業や収入に関する将来の見通し 財産その他の状況を総合的に勘案し 貸付けの条件を変更させていただくなど 積極的かつ柔軟に対応しております また その対応状況を適切に把握するため

More information

スライド 1

スライド 1 ( 参考 ) 平成 20 年度におけるユニバーサルサービス確保の取り組みについて 1 ユニバーサルサービス料について NTT 西日本では 110 番や 119 番等の緊急通報 公衆電話 山間部や離島を含めた固定電話通信などのユニバーサルサービスを いつでも どんなときでも お客様にご利用いただけるように 通信網の維持 保守に取り組んでいます この ユニバーサルサービスを維持するために 平成 19 年

More information

日本郵政株式会社とアフラック・インコーポレーテッド及びアフラック生命保険株式会社による「資本関係に基づく戦略提携」について

日本郵政株式会社とアフラック・インコーポレーテッド及びアフラック生命保険株式会社による「資本関係に基づく戦略提携」について 2018 年 12 月 19 日 日本郵政株式会社アフラック インコーポレーテッドアフラック生命保険株式会社 日本郵政株式会社とアフラック インコーポレーテッド及びアフラック生命保険株式会社による 資本関係に基づく戦略提携 について 日本郵政株式会社 ( 取締役兼代表執行役社長 : 長門正貢以下 日本郵政 ) とアフラック インコーポレーテッド ( 会長兼最高経営責任者 : ダニエル P. エイモス

More information

2018 年度第 3 四半期業績の概要 年 2 月 1 4 日 日本生命保険相互会社 Nippon Life Insurance Company

2018 年度第 3 四半期業績の概要 年 2 月 1 4 日 日本生命保険相互会社 Nippon Life Insurance Company 度第 3 四半期業績の概要 2 0 1 9 年 2 月 1 4 日 日本生命保険相互会社 Nippon Life Insurance Company 1 グループ概況 2 国内生命保険事業 参考 グループ各社の概況 1 1 グループ : ポイント 度第 3 四半期決算の 連結業績は前年同期から増収 増益 40,596 保険料等収入 +8.7% 44,109 保険料等収入は ニッセイ ウェルス生命の新規連結に加え

More information

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々 書面交付請求に係る仕組みについて 平成 30 年 7 月 4 日日本証券業協会 2011 0 1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々な意見が挙げられたが

More information

<4D F736F F D CD C6944E8BE0816A8A748B638C8892E C C816A2E646F6378>

<4D F736F F D CD C6944E8BE0816A8A748B638C8892E C C816A2E646F6378> 参考資料 1 国家公務員の雇用と年金の接続について 平成 25 年 3 月 26 日 閣議決定 国家公務員の高齢期雇用については 平成 13 年度から始まった公的年金の基礎年金相当部分の支給開始年齢の 65 歳への段階的な引上げに対応し 同年度に 60 歳定年後の継続勤務のための任用制度として新たな再任用制度が施行され 多くの職員が再任用されてきたところである 平成 25 年度以降 公的年金の報酬比例部分の支給開始年齢も段階的に

More information

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) について 1 条例制定の趣旨 債権 とは 仙台市が保有する金銭の給付を目的とする権利のことで 市税や国民健康保険料 使用料 手数料 返還金 貸付金など様々なものを含みます そして 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理を 債権管理 といい 具体的には 納付通知書の送付や台帳への記録 収納状況の管理 滞納になった場合の督促や催告 滞納処分 強制執行 徴収の緩和措置等の手続きを指します

More information

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved 平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 目 次 平成 23 年 3 月期決算概要 1 業績概要 4 2 経営成績 5 3 業績推移 6 4 売上高四半期推移 7 5 事業別業績推移 ( ソフトウェア開発事業 ) 8 6 事業別業績推移 ( 入力データ作成事業 ) 9 7 事業別業績推移 ( 受託計算事業 ) 10 8 業種別売上比率 ( 全社 ) 11 9 貸借対照表

More information

第四ディスクロ09.indd

第四ディスクロ09.indd 1 2 2 2 2 28 29 3 31 32 33 34 35 36 37 39 4 41 44 45 47 48 5 51 52 53 54 55 56 11 57 58 59 6 61 62 63 64 64 65 66 67 68 69 7 71 72 83 92 94 95 97 資料編DAISHI REPORT 29 27 資料組織28 2171 編DAISHI REPORT 29 資料編DAISHI

More information

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を 公益通報者保護法を踏まえた国の行政機関の通報対応に関するガイドライン ( 内部の職員等からの通報 ) 平成 17 年 7 月 19 日関係省庁申合せ平成 26 年 6 月 23 日一部改正平成 29 年 3 月 21 日一部改正 1. 本ガイドラインの意義及び目的公益通報者保護法 ( 平成 16 年法律第 122 号 以下 法 という ) を踏まえ 国の行政機関が内部の職員等からの通報に対応する仕組みを整備し

More information

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数 5 : 外国株式 外国債券と同様に円ベースの期待リターン = 円のインフレ率 + 円の実質短期金利 + 現地通貨ベースのリスクプレミアム リスクプレミアムは 過去実績で 7% 程度 但し 3% 程度は PER( 株価 1 株あたり利益 ) の上昇 すなわち株価が割高になったことによるもの 将来予想においては PER 上昇が起こらないものと想定し 7%-3%= 4% と設定 直近の外国株式の現地通貨建てのベンチマークリターンと

More information

【 金融円滑化に関する基本方針・体制について 】

【 金融円滑化に関する基本方針・体制について 】 金融円滑化にかかる体制の概要 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針 ( 別紙のとおり ) 第 2 第 6 条第 1 項第 2 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の状況を適切に把握するための体制に関する事項 当 JAでは, 金融円滑化法第 4 条および第 5 条の規定に基づく対応措置を適切に把握し, お客様からの申込みに対して円滑な対応が出来るよう,

More information

平成23年度の具体的な行動計画(アクションプラン)策定調書

平成23年度の具体的な行動計画(アクションプラン)策定調書 団体目標 0 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 取の組結果 団体の在り方見直し 新公益法人制度への対応当団体については 新たな公益法人制度の施行において 公益性が認定されないことも想定されることから 今後の福利厚生事業を効率的かつ効果的に実施するために いかなる組織形態に移行すべきかなど 団体のあり方について検討し 検討結果に基づいて取組を進める ( までに結果を公表する ) ➊ 達成状況 取組実施中

More information

<4D F736F F F696E74202D A A F193B994AD955C28834B838A836F815B29817A837C E E >

<4D F736F F F696E74202D A A F193B994AD955C28834B838A836F815B29817A837C E E > ワイジェイカード株式会社の 事業再編計画 のポイント 平成 29 年 2 月 17 日 ワイジェイカード株式会社は 既存株主であるヤフー株式会社及びソフトバンク ペイメント サービス株式会社を引受先とする株主割当増資を実施する これにより 財務体質の強化 安定化を図るとともに クレジットカード事業のシステム開発と新規顧客獲得に係るマーケティングを中心に積極的な投資を行うことで 将来にわたる持続的成長と企業価値の最大化を目指す

More information

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ 関係府省における寄附文化の醸成に係る施策の実施状況について 平成 2 7 年 6 月 5 日共助社会づくり推進のための関係府省連絡会議 寄附文化の醸成のため 関係府省において 平成 26 年度 平成 27 年度に以下の取組を実施 ( 予定 ) 平成 26 年度に講じた主な施策 < 法律 制度改正 > ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 ~) 総 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和

More information

金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月 16 日に 金融商品取引法等の一部を改正する法律案 が第 183 回国会に提出され 同年 6 月 12 日に成立 同月 19 日に公布されました ( 平成 25 年法律第 45 号 以下 改正法

金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月 16 日に 金融商品取引法等の一部を改正する法律案 が第 183 回国会に提出され 同年 6 月 12 日に成立 同月 19 日に公布されました ( 平成 25 年法律第 45 号 以下 改正法 第 21 号 (2013 年 10 月発行 ) インサイダー取引規制改正 < 目次 > 金融商品取引法の改正 1 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて コラム - ワンポイント会社法実務 ( 第 17 回 ) 8 本ファイルは 内容を抜粋して掲載しております 証券代行コンサルティング部 金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月

More information

< 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) < 方向性 > 1 独任制から合議制への転換基本ポート

< 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) < 方向性 > 1 独任制から合議制への転換基本ポート 第 32 回社会保障審議会年金部会平成 27 年 12 月 25 日 資料 GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) 厚生労働省年金局 平成 27 年 12 月 25 日 < 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ

More information

厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指

厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指 厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針第 1 現状認識 1 市場規模の動向我が国における職業紹介事業の手数料収入総額は 平成 28 年度職業紹介事業報告の集計結果によると

More information

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ 租税特別措置 ( 相続税関係 ) の適用状況等についての報告書 ( 要旨 ) 平成 2 9 年 1 1 月 会計検査院 1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとされ

More information

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況 資料 23 ソーシャルビジネス推進研究会報告書 平成 22 年度地域新成長産業創出促進事業 ( ソーシャルビジネス / コミュニティビジネス連携強化事業 ) 抜粋 平成 23 年 3 月 目次 1. ソーシャルビジネス推進研究会の趣旨... 2 (1) ソーシャルビジネス推進研究会の目的... 2 (2) 政府の取組におけるソーシャルビジネスの位置づけ... 3 (3) 本研究会におけるソーシャルビジネスの概念の整理...

More information

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも 別紙第 3 国家公務員の育児休業等に関する法律の改正についての意見 の申出及び一般職の職員の勤務時間 休暇等に関する法律の 改正についての勧告 近年 少子高齢化の進展に伴い 育児や介護と仕事の両立を支援していくことが我が国の重要な課題となっており 家族形態の変化や様々な介護の状況に柔軟に対応できるよう民間労働法制の見直しが行われている 公務においても 適切な公務運営を確保しつつ 働きながら育児や介護がしやすい環境整備を更に進めていくことが必要となっている

More information

平成11年度決算:計数資料

平成11年度決算:計数資料 平成 11 年度決算 : 主要勘定 ( 期末残高 ) 1. 預金は 要求払預金が前期比 +7,789 億円 +6.0% と増加したものの 定期性預金が同 2,843 億円 0.7% と減少したため 前期比 +2,959 億円 +0.6% と小幅な増加となった なお 個人預金は 同 +9,185 億円 +2.5% 増加した 2. 貸出金は 長引く景気低迷により法人の資金需要の減退により前期比 1 兆

More information

1. 利益 年度の当期純利益 ( 単体 ) は 金利低下の影響等により資金利益が減少したものの 役務取引等利益や有価証券関係損益の増加などにより 前年比 4 億円増加し 億円となりました 年度 前年度比 コア業務粗利益 億円 億円 資金利益 うち貸出金利息 投信解約益 役務取引等利益 経 費 コア業

1. 利益 年度の当期純利益 ( 単体 ) は 金利低下の影響等により資金利益が減少したものの 役務取引等利益や有価証券関係損益の増加などにより 前年比 4 億円増加し 億円となりました 年度 前年度比 コア業務粗利益 億円 億円 資金利益 うち貸出金利息 投信解約益 役務取引等利益 経 費 コア業 平成 年 3 月期 株式会社北越銀行 取締役頭取佐藤勝弥 1. 利益 年度の当期純利益 ( 単体 ) は 金利低下の影響等により資金利益が減少したものの 役務取引等利益や有価証券関係損益の増加などにより 前年比 4 億円増加し 億円となりました 年度 前年度比 コア業務粗利益 億円 億円 資金利益 うち貸出金利息 投信解約益 役務取引等利益 経 費 コア業務純益 投信解約益除き 実質与信関係費用 有価証券関係損益

More information

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報の保護に関する規程(案) 公益財団法人いきいき埼玉個人情報保護規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 埼玉県個人情報保護条例 ( 平成 16 年埼玉県条例第 65 号 ) 第 59 条の規定に基づき 公益財団法人いきいき埼玉 ( 以下 財団 という ) による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 個人情報取扱事業者 個人データ 保有個人データ

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先 法律第百一号 ( 平一二 五 三一 ) 金融商品の販売等に関する法律 ( 目的 ) 第一条この法律は 金融商品販売業者等が金融商品の販売等に際し顧客に対して説明すべき事項及び金融商品販売業者等が顧客に対して当該事項について説明をしなかったことにより当該顧客に損害が生じた場合における金融商品販売業者等の損害賠償の責任並びに金融商品販売業者等が行う金融商品の販売等に係る勧誘の適正の確保のための措置について定めることにより

More information

2.MUFG フィデューシャリー デューティー基本方針 MUFG フィデューシャリー デューティー基本方針の策定 公表 MUFG は お客さま本位の取組みの徹底を図るため グループ共通の指針となる MUFG フィデューシャリー デューティー基本方針 を策定 公表します 本方針の下 グループ各社がお客

2.MUFG フィデューシャリー デューティー基本方針 MUFG フィデューシャリー デューティー基本方針の策定 公表 MUFG は お客さま本位の取組みの徹底を図るため グループ共通の指針となる MUFG フィデューシャリー デューティー基本方針 を策定 公表します 本方針の下 グループ各社がお客 平成 29 年 5 月 2 日 株式会社三菱 UFJ フィナンシャル グループ MUFG フィデューシャリー デューティー基本方針 の改定について ひらの株式会社三菱 UFJ フィナンシャル グループ ( 代表執行役社長平野 のぶゆき信行 以下 MUFG) は お客さま本位の取組みの一層の徹底 さらなる高度化を図るため 平成 28 年 5 月に制定した 資産運用分野における MUFG フィデューシャリー

More information

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金 なるほど金融 おカネはどこから来てどこに行くのか 資金循環統計の読み方 第 4 回 2013 年 11 月 6 日全 6 頁 表情が変わる保険会社のお金 金融調査部主任研究員島津洋隆 前回 日本の年金を通じてどのようにおカネが流れているのかということについて説明しました 今回は 保険会社を巡るおカネの流れについて注目します Q1 保険会社のおカネの流れはどうなっていますか A1 保険会社は加入者から預かった保険料を金融資産として運用する一方で

More information

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章では そのデータを参考にIT 導入のメリットについてご紹介するとともに 生産性向上の観点からIT 導入の方向性を示した上で

More information

金融円滑化に関する方針 千葉銀行は 地域金融機関として 金融サービスの提供をつうじて 地域のお客さまニーズにお応えし 地域の発展に貢献する という役割 使命を果たす 姿勢を堅持してまいりました 特に 地域への円滑な資金供給をはじめとする金融仲介機能の発揮やお客さまへの経営健全化支援等による地域密着型

金融円滑化に関する方針 千葉銀行は 地域金融機関として 金融サービスの提供をつうじて 地域のお客さまニーズにお応えし 地域の発展に貢献する という役割 使命を果たす 姿勢を堅持してまいりました 特に 地域への円滑な資金供給をはじめとする金融仲介機能の発揮やお客さまへの経営健全化支援等による地域密着型 金融円滑化に関する方針 2017 年 11 月 1 日現在 金融円滑化に関する方針 千葉銀行は 地域金融機関として 金融サービスの提供をつうじて 地域のお客さまニーズにお応えし 地域の発展に貢献する という役割 使命を果たす 姿勢を堅持してまいりました 特に 地域への円滑な資金供給をはじめとする金融仲介機能の発揮やお客さまへの経営健全化支援等による地域密着型金融の推進については 従来から最も重要な経営課題として位置づけ

More information

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定して雇用管理を行うもの コース別雇用管理 は 昭和 61 年の均等法の施行前後 それまでの男女別の雇用管理制度を改め

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

. 次世代決済プラットフォームの構築 ネット決済 No. の GMO ペイメントゲートウェイ株式会社と 三井住友カード株式会社を中心としてリアル決済 No. のSMBCグループが 次世代決済プラットフォームの構築に向けた協議を開始 SMBCグループとしては新たな領域への参入となり 事業者にトータルな

. 次世代決済プラットフォームの構築 ネット決済 No. の GMO ペイメントゲートウェイ株式会社と 三井住友カード株式会社を中心としてリアル決済 No. のSMBCグループが 次世代決済プラットフォームの構築に向けた協議を開始 SMBCグループとしては新たな領域への参入となり 事業者にトータルな NEWS RELEASE 各 位 08 年 5 月 8 日 株式会社三井住友フィナンシャルグループ 株 式 会 社 三 井 住 友 銀 行 三 井 住 友 カ ー ド 株 式 会 社 株 式 会 社 セ デ ィ ナ SMBC グループのキャッシュレス決済戦略 ~ キャッシュレス社会の実現に向けた着実な一歩 ~ わが国のキャッシュレス決済市場は 世界的に見ても多様性を伴いながら複雑な進化を遂げて おり

More information

1 3 3 3 10 18 22 24 29 29 30 31 33 34 54 55 55 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 < 参考情報 > マザーファンドの投資方針 主な投資対象と投資制限 ( 要約 ) TMA 外国債券マザーファンド < 基本方針 >1 信託財産の中長期的な成長を目標とし 主に外国の国債に投資します 2 FTSE 世界国債インデックス ( 除く日本 ヘッジなし 円ベース

More information

平成 30 年 8 月 31 日 平成 31 年度の財政投融資計画要求書 ( 機関名 : 株式会社日本政策金融公庫 ( 特定事業等促進円滑化業務 )) 1. 平成 31 年度の財政投融資計画要求額 ( 単位 : 億円 %) 平成 31 年度平成 30 年度対前年度比区分要求額当初計画額金額伸率 (1

平成 30 年 8 月 31 日 平成 31 年度の財政投融資計画要求書 ( 機関名 : 株式会社日本政策金融公庫 ( 特定事業等促進円滑化業務 )) 1. 平成 31 年度の財政投融資計画要求額 ( 単位 : 億円 %) 平成 31 年度平成 30 年度対前年度比区分要求額当初計画額金額伸率 (1 平成 30 年 8 月 31 日 平成 31 年度の財政投融資計画要求書 ( 機関名 : 株式会社日本政策金融公庫 ( 特定事業等促進円滑化業務 )) 1. 平成 31 年度の財政投融資計画要求額 ( 単位 : 億円 %) 平成 31 年度平成 30 年度対前年度比区分要求額当初計画額金額伸率 (1) 財政融資 1,400 700 700 100.0 (2) 産業投資 - - - - うち出資 -

More information

Research Report by Shared Research Inc. 四半期事業セグメント 事業セグメント ( 四半期累計 ) ( 百万円 ) 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 売上高 2,866 5,897

Research Report by Shared Research Inc.   四半期事業セグメント 事業セグメント ( 四半期累計 ) ( 百万円 ) 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 売上高 2,866 5,897 Research Report by Shared Research Inc. www.sharedresearch.jp 当 PDF 文書は上に示されている企業に関する詳細レポートのアップデート版として作成されたものです 詳細レポート全体につきましては弊社ウェブサイトをご覧下さい 2018 年 5 月 10 日 株式会社ティアは 20第 2 四半期決算を発表した 四半期業績推移 ( 累計 ) (

More information

連結財政状態計算書分析 資産 3,832 億円増 6 兆 2,638 億円 その他 +23 6,264 有形固定資産が減少したものの ビッグローブな どの連結子会社化に伴う資産の増加 au WALLET クレジットカード事業の拡大やau 携帯電話端末の 営業債権及びその他の債権 +16 割賦販売によ

連結財政状態計算書分析 資産 3,832 億円増 6 兆 2,638 億円 その他 +23 6,264 有形固定資産が減少したものの ビッグローブな どの連結子会社化に伴う資産の増加 au WALLET クレジットカード事業の拡大やau 携帯電話端末の 営業債権及びその他の債権 +16 割賦販売によ 217 年 3 月期の連結業績報告 分析 連結損益計算書分析 売上高 6.3% 増 4 兆 7,483 億円 パーソナルセグメントにおけるモバイル通信料収入の増加や auでんき au WALLET Market などのライフデザイン事業の増収に加え バリューセグメントにおける付加価値 ARPA 収入の増加やジュピターショップチャンネル連結化による増収効果などもあり 売上高は 6.3% 増となる4 兆

More information

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討 資料 2 匿名加工情報に関する委員会規則等の方向性について 1. 委員会規則の趣旨匿名加工情報は 個人情報を加工して 特定の個人を識別することができず かつ 作成の元となった個人情報を復元することができないようにすることで 個人情報の取扱いにおいて目的外利用 ( 第 16 条 ) や第三者提供 ( 第 23 条第 1 項 ) を行うに際して求められる本人の同意を不要とするなど その取扱いについて個人情報の取扱いに関する義務よりも緩やかな一定の規律が設けられるものである

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁 平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁 平成 31 年度税制改正の概要 ( 復興庁関係部分 ) 1. 復興特区関係 (1) 津波被災地域 ( 復興特区法等で定める雇用等被害地域 ( ) を含む市町村の 区域内 ) に限り 平成 31 年度 32 年度引き下げられる以下の特例措置の特 別償却率等を 平成 30 年度までと同水準に拡充 ( 平成 32 年度末まで ) 1 機械等に係る特別償却等の特例措置

More information

スライド 1

スライド 1 新しい高等学校学習指導要領における民間保険に関する記載について 1 公民科 ( 公共 ) 2018 年 3 月 30 日 新しい 高等学校学習指導要領 が公表 7 月 17 日 新しい 高等学校学習指導要領解説 が公表され 2022 年度から新しい高等学校学習指導要領を反映した教科書が使用される予定 新しい高等学校学習指導要領では 公民科 ( 共通必修科目である公共 自立した主体としてよりよい社会の形成に参画する私たち

More information

JIPs_010_nyuko

JIPs_010_nyuko CONTENTS 2014. Jan. 24 No.010 証券会社関連の動向 01 証券関連業務に関する行政の動き 01 SIGMA21-χ 外国証券/外国債券機能強化概要 02 東証大証デリバティブ市場統合 03 証券トレンド 地域密着型証券ビジネスのすすめ その3 04 リテール証券業 2020年に向けて その進化の可能性 05 ビジネスニュース 証券会社関連の動向 呼値細分化 1月14日より

More information

事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件

事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件 事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件費の取扱いについては 平成 22 年 10 月 7 日付 科学技術振興調整費での課題を実施する研究者等の人件費の取扱いについて

More information

Microsoft PowerPoint 年3月期決算発表0510用(最終版).pptx

Microsoft PowerPoint 年3月期決算発表0510用(最終版).pptx 各位 平成 28 年 5 月 1 日会社名株式会社 TOKAIホールディングス代表者名代表取締役社長鴇田勝彦 ( コード番号 3167 東証第 1 部 ) 問合せ先理事広報 IR 室担当谷口芳浩 (TEL. 54-273-4878) 216 年 3 月期決算と 217 年 3 月期業績予想について ~ 全ての利益項目最高値更新と大幅増配を予定する今期の業績予想について ~ 株式会社 TOKAI ホールディングス

More information

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ 実務指針 6.1 ガバナンス プロセス 平成 29( 2017) 年 5 月公表 [ 根拠とする内部監査基準 ] 第 6 章内部監査の対象範囲第 1 節ガバナンス プロセス 6.1.1 内部監査部門は ガバナンス プロセスの有効性を評価し その改善に貢献しなければならない (1) 内部監査部門は 以下の視点から ガバナンス プロセスの改善に向けた評価をしなければならない 1 組織体として対処すべき課題の把握と共有

More information

プレゼン

プレゼン 本日はご多用のところ お集まりいただき 誠にありがとうございます それでは 決算概要について 説明させていただきます 1 最初に 第 3 四半期の決算概要をご説明します 今回は 3 ヶ月ベースの業績を中心に説明いたします 2 第 3 四半期の決算のポイントは ご覧の 2 点であります 1 点目は 中期計画のテーマであります赤字事業の改善が 着実に進んだことなどにより 営業利益が前年から大きく増加したことであります

More information

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし) 1 都道府県単位化に係る財政措置の確実な実施 国の対応状況 昨年 5 月の国民健康保険法の改正により, 全国市町村国保の赤字総額約 3,500 億円に見合う, 約 3,400 億円の公費拡充を前提として, 平成 30 年度から, 都道府県が市町村とともに国保の運営を担うこととされた 市町村国保被保険者の一人あたりの医療費の状況 本県における平成 26 年度の市町村国保被保険者一人当りの医療費は,389,958

More information

付加退職金の概要 退職金の額は あらかじめ額の確定している 基本退職金 と 実際の運用収入等に応じて支給される 付加退職金 の合計額として算定 付加退職金は 運用収入等の状況に応じて基本退職金に上乗せされるものであり 金利の変動に弾力的に対応することを目的として 平成 3 年度に導入 基本退職金 付

付加退職金の概要 退職金の額は あらかじめ額の確定している 基本退職金 と 実際の運用収入等に応じて支給される 付加退職金 の合計額として算定 付加退職金は 運用収入等の状況に応じて基本退職金に上乗せされるものであり 金利の変動に弾力的に対応することを目的として 平成 3 年度に導入 基本退職金 付 参考 2 付加退職金関係資料 1 付加退職金の概要 退職金の額は あらかじめ額の確定している 基本退職金 と 実際の運用収入等に応じて支給される 付加退職金 の合計額として算定 付加退職金は 運用収入等の状況に応じて基本退職金に上乗せされるものであり 金利の変動に弾力的に対応することを目的として 平成 3 年度に導入 基本退職金 付加退職金 支給対象すべての被共済者掛金納付月数が 43 月以上の被共済者

More information

<4D F736F F D FAC8AE98BC68ED C991CE82B782E98BE0975A82CC897E8A8A89BB82F0907D82E982BD82DF82CC97D58E9E915

<4D F736F F D FAC8AE98BC68ED C991CE82B782E98BE0975A82CC897E8A8A89BB82F0907D82E982BD82DF82CC97D58E9E915 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 平成 24 年 11 月 14 日 東京都世田谷区粕谷 3-1-1 東京中央農業協同組合 当組合は 農業者の協同組織金融機関として 健全な事業を営む農業者をはじめとする地域のお客様に対して必要な資金を円滑に供給していくこと を 金融機関として最も重要な役割の一つであることを認識し その実現に向けて取り組んでおります

More information

厚生年金基金に関する要望.PDF

厚生年金基金に関する要望.PDF 厚生年金基金に関する要望 平成 26 年 11 月 7 日 企業年金連合会 現在 各厚生年金基金においては 公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律 の施行を受け 解散 代行返上 他制度への移行等 今後の方向性についての検討やその方向性に沿った取組を進めているところであるが その過程において様々な課題が発生している状況にある このため こうした課題に対して適切な対応を図ることにより

More information

中期経営計画の概要 日本郵政グループは 2015 年度から2017 年度を計画期間とする中期経営計画 新郵政ネットワーク創造プラン2017 に取り組んでいます この中期経営計画を基に 当行は 郵便局をメインとするきめ細かいネットワークを通じ お客さま満足度 No.1 サービスを提供する 最も身近で信

中期経営計画の概要 日本郵政グループは 2015 年度から2017 年度を計画期間とする中期経営計画 新郵政ネットワーク創造プラン2017 に取り組んでいます この中期経営計画を基に 当行は 郵便局をメインとするきめ細かいネットワークを通じ お客さま満足度 No.1 サービスを提供する 最も身近で信 中期経営計画の概要 日本郵政グループは 215 年度から217 年度を計画期間とする中期経営計画 新郵政ネットワーク創造プラン217 に取り組んでいます この中期経営計画を基に 当行は 郵便局をメインとするきめ細かいネットワークを通じ お客さま満足度 No.1 サービスを提供する 最も身近で信頼される銀行 になること 本邦最大級の機関投資家 として 適切なリスク管理のもとで 運用の多様化を推進し 安定的収益を確保

More information

Microsoft PowerPoint - 03 【別紙1】実施計画案概要v5 - コピー.pptx

Microsoft PowerPoint - 03 【別紙1】実施計画案概要v5 - コピー.pptx 別紙 1 国立研究開発法人情報通信研究機構法 ( 平成 11 年法律第 162 号 ) 附則第 8 条第 2 項に規定する業務の実施に関する計画の認可申請の概要 平成 31 年 1 月総務省サイバーセキュリティ統括官室 国立研究開発法人情報通信研究機構法の一部改正について 1 IoT 機器などを悪用したサイバー攻撃の深刻化を踏まえ 国立研究開発法人情報通信研究機構 (NICT) の業務に パスワード設定等に不備のある

More information

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E > 資料 3-1 無駄の撲滅の取組について ー行政事業レビューについてー 平成 25 年 2 月 27 日 これまでの行政事業レビューについて 1 行政事業レビューとは 毎年 各府省が自ら全ての事業の点検 見直しを行うもの ( 閣議決定が実施根拠 ) 1 前年度の事業を対象に 概算要求前に 執行状況 ( 支出先や使途 ) 等の事後点検を実施 2 5,000 を超える全事業についてレビューシートを作成し

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション (1) マイナンバー法案と関連法案について 社会保障 税番号大綱 ( 平成 23 年 6 月 30 日政府 与党社会保障改革検討本部決定 ) に基づき 次期通常国会に次の 3 法案を提出 1 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案 ( マイナンバー法案 ) 内閣官房 2 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案

More information

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1 経営指標の概要 1. 経営の健全性 効率性 1 経常収支比率 (%) 経常収益 経常費用 経常収支比率は 当該年度において 給水収益等の収益で維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 収益に長期前受金戻入が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は上がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 単年度の収支が黒字であることを示す

More information