山下さんは長きにわたり蕨市農業委員 を務め 蕨市の農業情勢を熟知しており 生産者の 現在 6 期目の農業委員を誠実に務めて 栽培技術 いる の向上と また 地産地消 食育の推進に積極的 山下民子 70 女農業 平成 11 年 7 月 平成 23 年 6 月 ~ 平成 28 年 3 月平成 29 年

Size: px
Start display at page:

Download "山下さんは長きにわたり蕨市農業委員 を務め 蕨市の農業情勢を熟知しており 生産者の 現在 6 期目の農業委員を誠実に務めて 栽培技術 いる の向上と また 地産地消 食育の推進に積極的 山下民子 70 女農業 平成 11 年 7 月 平成 23 年 6 月 ~ 平成 28 年 3 月平成 29 年"

Transcription

1 被推薦者 推薦者 氏名年齢性別職業 期間 経歴 経歴 農業経営の状況 認定農業者等の認定 団体名および代表者 目的 構成員の 数 構成員たる資格 推薦理由 昭和 62 年 6 月 髙𣘺さんは長きにわたり蕨市農業員会委員を務め 蕨市の農業情勢を熟知しており 現在 3 期目の農業委員会会長を 平成 23 年 7 月 蕨市農業委員会会長 事業を完遂するため相互の 誠実に務めている また 直売所や給食センターへ定期的に出荷しているほか 小学校での稲作指 髙𣘺慶助 80 男農業 平成 3 年 12 月 ~ 平成 13 年 3 月平成 4 年 7 月 ~ 平成 12 年 3 月平成 6 年 4 月 ~ 平成 24 年 6 月 蕨市農業協同組合理事組合長北足立南部農業共済組合副組合長人権擁護委員 耕作面積 5, m2耕作日数年間 250 日主な作物シンビジウム 切り花 じゃがいも 大根 ネギ わらびりんご生産管理団体奥田光由 緊密なる連携を保ち会員に必要な啓蒙運動を行い併せてわらびりんごの効率的な 8 人 蕨市内の農業者 農業委員 農協役員及び本会の活動に賛同する市民 導やふれあい学校給食など 蕨市の地産地消や食育に積極的に取り組んでいる 近年はわらびりんごの生育に精力的に取り組んでおり わらびりんごの商品化にあたっては わらびりんご商品化検討会の会長として会をまとめ わらびりんごサイダーの開発に大きく貢献した 農業以外の分野においても 塚越 3 丁目町会長をはじめ 数多くの要職を誠実 平成 17 年 4 月 蕨市塚越 3 丁目町会会長 栽培及び確保 に務めており 非常に信頼の厚い人物である 今後も蕨市の農業の発展のためには 平成 20 年 6 月 ~ 平成 23 年 6 月 戸田市農業協同組合代表理事組合長 髙𣘺さんのような実績と信頼のある人物が農業委員会の委員として必要であるため 推薦する

2 山下さんは長きにわたり蕨市農業委員 を務め 蕨市の農業情勢を熟知しており 生産者の 現在 6 期目の農業委員を誠実に務めて 栽培技術 いる の向上と また 地産地消 食育の推進に積極的 山下民子 70 女農業 平成 11 年 7 月 平成 23 年 6 月 ~ 平成 28 年 3 月平成 29 年 4 月 JA 戸田理事 JA 戸田蕨地区支店運営委員会 耕作面積 2,729m2耕作日数年間 250 日主な作物白菜 キャベツ ゆず わらび農産物直売所運営協議会小宮康男 市民消費者に新鮮で安全な農産物を提供し 市民との交流を図りながら 都市農業の 16 人 蕨市内に住所を有し 農産物の生産出荷可能な者 に取り組んでおり 生産した白菜やキャベツなどを農産物直売所と学校給食センターへ定期的に出荷しているほか 過去には山下さんが中心となって市民向けのみそづくり講習会を開催していた 特に 農作物の販売においては 荷造りや販売方法など 消費者の目線に立った提案を積極的に行っており 直売所や農業のイベントの円滑な運営に大きく貢 推進を確 献している 立するこ 今後の蕨の農業の発展のためには 山 と 下さんのような経験 技術を持つ人物が 農業委員会の委員として必要であると考 えるため 推薦する 奥田さんは農業共済組合の総代就任以 来 農業共済事業の発展と農家資産の保 全等 農家経営の安定に努めている 組合員が 次のいずれかの業務を営 平成 24 年からは 農業共済組合推薦 平成 16 年 12 月 ~ 平成 28 年 11 月 蕨市民生委員 児童委員 不慮の事故によって受ける む者 ( 個人 法人等 ) で 当組合の区域内に住所を有する者 の選任委員として農業委員を務めており 耕作放棄地の防止や農地転用の審議など 農業委員会業務の経験もある 奥田邦義 76 男農業 平成 19 年 平成 24 年 6 月 蕨市社会福祉協議会錦町支部監事 耕作面積 282m2耕作日数年間 300 日主な作物大根 白菜 ネギ ジャガイモ ナス キュウリ 埼玉県農業共済組合井上清 ことのある損失を補てんして農業経営の安定を図り 農 84,73 0 人 水稲 陸稲又は麦の耕作の業務を営む者 牛 馬又は豚の養畜の業務を営む者 大豆又はそばの栽培の業務を営む者 蕨市の農業団体である園芸緑化研究会においては 会計として明朗に事務を処理しており 会の運営にも大きく貢献している また 奥田さんは農業委員に限らず 民生委員 児童委員や区画整理審議員な 平成 25 年 12 月 蕨市区画整理審議員 業生産力の発展に資するこ 園芸施設を所有又は管理する者で農業を営む者建物又は農機具を所有す ど 蕨市の教育やまちづくりにも大きく貢献しており 地域からの信頼も厚い人物である と る者で農業を営む者 よって 農業に関する識見と熱意を有 し 農地等の利用の最適化の推薦に関す る事項その他の農業委員会の職務を適切 に行うことができる者として推薦する

3 平成 5 年 7 月 奥田さんは園芸祭の際には園芸緑化研 昭和 61 年 4 月 蕨市園芸緑化研究会副会長 究会副会長として 園芸品評会の際には園芸品評会実行委員会長として 蕨市の 奥田光由 66 男農業 平成 1 年 6 月 平成 3 年 4 月 ~ 平成 6 年 3 月平成 10 年 4 月 ~ 平成 11 年 3 月平成 20 年 12 月 平成 23 年 12 月 ~ 平成 28 年 3 月 蕨市錦町コミュニティ委員会委員蕨市消防団班長蕨市立第二中学校 PTA 会長蕨都市計画事業錦町土地区画整理審議委員会委員戸田市農業協同組合副組合長理事 耕作面積 12,469 m2 耕作日数年間 200 日 主な作物米 蕨市園芸緑 化研究会 小宮康男 事業を完遂するため相互の緊密なる連携を保ち会員に必要な啓蒙運動を行い併せて園芸緑化の発展の基礎を確立する 19 人 蕨市内の農業者 農業委 員 農協役員 農業のイベント運営に尽力し 地域の農業振興に大いに貢献している また わらびりんご生産管理団体の会長として わらびりんごの生産技術の研究開発に努めており わらびりんご生産管理団体で販売しているわらびりんごサイダーは蕨ブランドにも認定されている 農業分野以外においても 消防団班長 区画整理審議委員 PTA 会長 コミュニティ委員等を務め 防災 まちづくり 教育 地域コミュニティ推進など多岐分野にわたって蕨市に貢献しており 非常に信頼の厚い人物である 奥田さんは 今後の蕨市の農業を担う 中心的な人物であるため 農業委員会の 平成 26 年 5 月 わらびりんご生産管理団体会長 委員として推薦する

4 栗原さんは長きにわたり蕨市農業委員 を務め 蕨市の農業情勢を熟知しており 現在 7 期目の農業委員を誠実に務めて 栗原良夫 69 男農業 昭和 51 年 3 月 平成 8 年 7 月 平成 26 年 5 月 蕨市消防団 わらびりんご生産管理団体副会長 耕作面積 7,875 m2 耕作日数年間 210 日 主な作物米 わらびりんご生産管理団体奥田光由 事業を完遂するため相互の緊密なる連携を保ち会員に必要な啓蒙運動を行い併せてわらびりんごの効率的な栽培及び確保 8 人 蕨市内の農業者 農業委 員 農協役員及び本会の活 動に賛同する市民 いる また 栗原さんは当団体の副会長として わらびりんごの生産管理および商品化に尽力しており 市域の狭い蕨市でいかに生産量を増やしていくかという課題に対し 日ごろより地域のコミュニティと密接に関わっている栗原さんが 地域の商業施設の敷地にわらびりんごの苗木を植樹してもらえるよう交渉し 市内 2 店舗に植樹することができた 農業以外の分野においても 40 年以上の間 消防団として蕨市の防災機能に大いに貢献しており 非常に信頼の厚い人物である 今後も蕨市の農業の発展のためには 栗原さんのような実績と信頼のある人物 が農業委員会の委員として必要であるた め 推薦する

5 吉澤さんは農家に生まれ 幼少よりご 両親の農作業の手伝いをしながら 農作 業を学んできた 生産環境や需要の変化 に合わせ 稲作 養豚 養鶏 露地野菜 吉澤惠子 74 女農業 昭和 25 年 平成 26 年 4 月 昭和 25 年 ~29 年両親の稲作 養豚 養鶏の手伝い 昭和 30 年 露地野菜へ転向 昭和 33 年 花卉栽培の開始蕨市園芸緑化研究会会員蕨市農産物直売所運営協議会会員 耕作面積 700m2耕作日数年間 280 日主な作物花卉 夏野菜 里芋 わらび農産物直売所運営協議会小宮康男 生産者の栽培技術の向上と市民消費者に新鮮で安全な農産物を提供し 市民との交流を図りながら 都市農業の推進を確立すること 16 人 蕨市内に住所を有し 農産物の生産出荷可能な者 花卉 果樹と幅広い分野の農作業を経験してきており 知識が豊富である また 父 正一さんが約 20 年がかりで研究し 昭和 56 年に誕生した日本一の極早生種 わらびりんご に関しては 各地に正一さんが視察する際 吉澤さんも同行するなど 長年にわたりわらびりんごの研究 開発を間近で補助していた 現在 わらびりんごは 地域に愛され 蕨市の賑わい創出に大きく貢献している 近年は農産物直売所にも定期的に出荷しており 美術の経験を活かした親しみやすいポップで野菜の調理方法などを紹介しており 食育と一体的に販売拡大できるよう 工夫している 今後の蕨市の発展のためには 吉澤さ んのような知識が豊富で創意工夫をこら せる人物が農業委員会の委員として必要 であると考えるため 推薦する 貫井辰之介 25 男農業 平成 22 年 3 月平成 26 年 3 月平成 26 年 4 月 城西大学付属城西高等学校卒業東京農業大学農学部農学科卒業就農 耕作面積 5, m2耕作日数年間 250 日主な作物山椒 キュウリ ダイコン ハクサイ サトイモ さいたま農業協同組合南町 1 地区支部貫井一紀 農業生産の協業を図ることにより 組合員共同の利益を増進する 農協事業を共同で使用する 21 人 農民 農業の経営を行う農事組合法人および農業の経営およびこれに付帯する事業だけを行うその他の法人 農協の地区内に住所を有する個人でその農協の施設を利用することを相当とする者 その農協の地区の全部または一部を地区とする農協 農協またはその農協の地区内に住所を有する農民が主たる構成員または出資者となっている団体 貫井さんは大学を卒業後 ご祖父様 お父様のもとに就農し 山椒の育苗 定植の効率化により品質 生産量を向上させる等 大学で学んだ知識を活かして良質な農作物を効率的に生産するべく日々研究している また 農作物の生産から消費までを横断的に研究しており 平成 25 年には 食の検定 食農 1 級に合格し 地域の指導者として十分な知識を習得している 高齢化が進む蕨市の農業において 貫井さんは今後の蕨市の農業の担い手として大いに期待される人物であるため 農業委員会の委員として推薦する

6 深井さんは大学を卒業後 約 36 年に 農民 農業の経営を行う農 わたり獣医として北海道の釧路地区農業 事組合法人および農業の 共済組合で牛や馬等の大動物の診療に従 昭和 48 年 4 月 ~ 平成 21 年 7 月 釧路地区農業共済組合大動物診療 さいたま農 農業生産の協業を図ること 経営およびこれに付帯する事業だけを行うその他の法人 農協の地区内に住 事してきたので 農業に深い理解があり 今まで獣医として間近で畜産に関わってきた経験は農業委員会においても活かせ 深井賢次 66 男自営業 平成 26 年 5 月 北町 2 丁目町会副会長 なし 業協同組合南町 2 地区支部 により 組合員共同の利益を 14 人 所を有する個人でその農協の施設を利用することを相当とする者 その農協 ると考える また 深井さんは退職後 さいたま農業協同組合北町地区支部の支部長を務め 平成 27 年 4 月 さいたま農業協同組合支部長 岡田眞一 増進する 農協事業を共同で の地区の全部または一部を地区とする農協 農協またはその農協の地区内に るほか 北町 2 丁目町会の副会長を務めるなど 地域の活動にも積極的に関わっており 地域からの信頼もある 使用する 住所を有する農民が主た 深井さんであれば 蕨市農業委員会の る構成員または出資者と 中立委員として公平 公正な判断ができ なっている団体 ると思い 推薦する

農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援

農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援 農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 89-2183 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 73-4500 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援チームを設置しました 農家支援チームは 農家 農業法人などを個別訪問 巡回しながら市や国 県の補助事業の普及や活用を図るほか

More information

農業委員会法改正の全体像 農業委員会が その主たる使命である 農地利用の最適化 ( 担い手への集積 集約化 耕作放棄地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) をより良く果たせるようにする 農業委員会 都道府県農業会議 全国農業会議所 農業委員会業務の重点化 農業委員会の業務の重点は 農地利用の最適化の

農業委員会法改正の全体像 農業委員会が その主たる使命である 農地利用の最適化 ( 担い手への集積 集約化 耕作放棄地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) をより良く果たせるようにする 農業委員会 都道府県農業会議 全国農業会議所 農業委員会業務の重点化 農業委員会の業務の重点は 農地利用の最適化の 農業委員会法改正について 平成 2 7 年 9 月 農業委員会法改正の全体像 農業委員会が その主たる使命である 農地利用の最適化 ( 担い手への集積 集約化 耕作放棄地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) をより良く果たせるようにする 農業委員会 都道府県農業会議 全国農業会議所 農業委員会業務の重点化 農業委員会の業務の重点は 農地利用の最適化の推進であることを明確化 農業委員会のサポート組織として機能を強化

More information

4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 27 年 ) 畑 63.4% (171 戸 ) 田 11.3% (53 戸 ) 樹園地 25.3% (102 戸 )

4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 27 年 ) 畑 63.4% (171 戸 ) 田 11.3% (53 戸 ) 樹園地 25.3% (102 戸 ) 4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 7 年 ) 畑 6.4% (7 戸 ) 田.% (5 戸 ) 樹園地 5.% (0 戸 ) 49 5 農家数及び経営耕地面積 各年 月 日現在 農家数 ( 戸 ) 年 次 総農家数 自給的農家 販売農家 専業 兼業 経営耕地面積 (ha) 田 畑 ( 樹園地を除く ) 樹園地 H 77 54 66 47 80 48 H7 696 5 85 74

More information

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農 1 農業委員会制度の概要 農業委員会は その主たる使命である 農地等の利用の最適化 ( 担い手への農地利用の集積 集約化 遊休農地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) の推進 を中心に 農地法に基づく農地の売買 貸借の許可 農地転用案件への意見具申など 農地に関する事務を執行する行政委員会として 市町村に設置 必須事務 農地法等によりその権限に属させられた事項 ( 農地の売買 貸借の許可 農地転用案件への意見具申

More information

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地 唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 が最も重要な必須業務として 明確に位置づけられました 唐津市においては 平坦地と中山間地域が混在しており

More information

みずき Vol.249

みずき Vol.249 Vol.249 2 2 3 4 6 8 10 12 14 16 米 稲作 部会 稲作研 究会 く づ りを担う 当地区の基幹作物の 米 そろそろ25年度産米作りが始まるシーズンを迎えます 各地区の稲作組織の意気込みをうかがいました 食味鑑定コンクール参加を 市内学校給食米を1,600俵 袖ケ浦稲作研究会会長 時田 善夫さん 君津地区稲作部会会長 鈴口 昌治さん 袖ケ浦市上泉 君津市西猪原 わたしたち研究会は栽培技術の確立のため

More information

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65 習志野市の 市街化調整区域 におけるまちづくり今後の土地利用について アンケート調査全体集計結果 アンケート調査の概要 1. 配布 回収期間 平成 27 年 1 月 16 日 ~1 月 31 日 2. 調査総数 1,680 通 3. 総回収数 752 通 4. 地区別の集計結果地区名鷺沼地区藤崎 鷺沼台地区実籾本郷地区実籾 3 丁目地区屋敷 1 丁目地区計 送付数 回収数 回収率 311 139 44.7%

More information

** M1J_02-81

** M1J_02-81 事業のご案内 購買事業 利用事業 組合員および地域の皆さまの営農 生活をより効 率的かつ豊かなものとするため 農業生産に必要な 資材や生活資材を共同購入し 供給することを最大 の目的とした協同活動を行っています 組合員個人では もてない施設を設置し 共同で 施設等を利用する事業です それは 組合員の過剰投資をさけることを目的とし ています 取扱品目 生産資材 飼料 肥料 農薬 保温資材 包装資材 農業

More information

農業だより

農業だより INDEX 近年 中山間地域の農家を大変 苦しめているのが野生獣類 特に イノシシによる被害です 市農政課が平成二十年 市内の 農家を対象に実施した 豊田市鳥 獣被害アンケート によると イ ノシシの被害件数は 一 九二五 件 被害面積四〇 三六 被害 金額三千三百万円余です 作物の被害状況は 水稲が一番 多く 野菜 サツマイモ等の作物 が全般的に被害を受けていること が判明しました また

More information

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別 集落営農実態調査別統 ( 平成 30 年 2 月 1 日現在 )( 三重 ) 平成 30 年 11 月 目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

More information

Microsoft Word - 01 変更計画書

Microsoft Word - 01 変更計画書 計画作成年度 平成 23 年度 計画主体 恵那市 恵那市鳥獣被害防止計画 < 連絡先 > 担当部署名 恵那市経済部農業振興課 林業振興課 所 在 地 恵那市長島町正家 1-1-1 電 話 番 号 0573-26-2111 内線 (543) FAX 番号 0573-25-8933 メールアドレス nougyoushinkou@city.ena.lg.jp 1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域

More information

平成19年6月

平成19年6月 旭川市民生委員 児童委員候補者推薦要領 旭川市主任児童委員候補者推薦要領 平成 22 年 5 月旭川市民生委員推薦会 はじめに 現在委嘱されている民生委員 児童委員 ( 主任児童委員を含む ) は, 本年 11 月 3 0 日をもって 3 年の任期が満了となり, 全国一斉に改選が行われます 民生委員 児童委員は, 民生委員法により都道府県知事の推薦により厚生労働大臣が委嘱することとなりますが, 民生委員法及び地方自治法により中核市である本市においては旭川市長が推薦することとなります

More information

第 1 章市内の農作物の生産状況 1. 村山市内アンケート調査について 市内の米作農家 2,485 件を対象に 農作物の生産状況と直売所に関するアンケート調査を実施しました ( 平成 27 年 7 月 ) (1) 調査対象件数と回答数 対象件数 2,485 件 回答件数 550 件 農業形態 有効回

第 1 章市内の農作物の生産状況 1. 村山市内アンケート調査について 市内の米作農家 2,485 件を対象に 農作物の生産状況と直売所に関するアンケート調査を実施しました ( 平成 27 年 7 月 ) (1) 調査対象件数と回答数 対象件数 2,485 件 回答件数 550 件 農業形態 有効回 第 2 部農産物直売所実態調査まとめ 第 1 章 市内農作物の生産状況 第 2 章 農産物直売所の実態 第 1 章市内の農作物の生産状況 1. 村山市内アンケート調査について 市内の米作農家 2,485 件を対象に 農作物の生産状況と直売所に関するアンケート調査を実施しました ( 平成 27 年 7 月 ) (1) 調査対象件数と回答数 対象件数 2,485 件 回答件数 550 件 農業形態 有効回答率

More information

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の 弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の構築を目指し, 地域自治の精神に基づいて校区に おける共通の課題解決のため, 自主的, 主体的に地域活動を行うことを目的とする

More information

JA愛知東の現状2017WEB閲覧用PDF

JA愛知東の現状2017WEB閲覧用PDF JA AichiHigashi Disclosure 2017 平成 29 年ディスクロージャー誌 Contents Greeting JA AichiHigashi 1 Disclosure 2017 983 1,944 25.19 14,538 8,181 6,357 30 357 JA AichiHigashi 2 Disclosure 2017 JA 愛知東 新たな時代に向けて 経営理念 未来に残そう水と緑

More information

大分県農業共済組合 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県 ) 品目 : 米 平均収入 100 万円作付面積 83a 単収 504kg/10a シナリオ 1 販売価格が 地域平均で シナリオ 2 販売価格が 個人のみで シナリオ 3 自然災害により 地域全体が

大分県農業共済組合 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県 ) 品目 : 米 平均収入 100 万円作付面積 83a 単収 504kg/10a シナリオ 1 販売価格が 地域平均で シナリオ 2 販売価格が 個人のみで シナリオ 3 自然災害により 地域全体が 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県の主な農産物等の試算 ) 米 ( 収入保険 と 農作物共済 及び ナラシ対策 ) 大豆 ( 収入保険 と 農作物共済 及び ナラシ対策 ) 秋冬ねぎ ( 収入保険 と 野菜価格安定制度 ) 秋冬だいこん ( 収入保険 と 野菜価格安定制度 ) 夏秋ピーマン ( 収入保険 と 野菜価格安定制度 ) 夏秋トマト ( 夏秋ミニトマト

More information

新規前年度継続 ( 変更あり ) 前年度継続 加工用米助成 ( 基幹作物 ) 豊郷町農業再生協議会整理番号 2 加工用米 ( 基幹作物 ) 1,079 円 /10a 参考となる 3 1,300 円 /10a 豊郷町では加工用米を地域振興作物に位置付けている 一定品質を確保するために 種子更新を行って

新規前年度継続 ( 変更あり ) 前年度継続 加工用米助成 ( 基幹作物 ) 豊郷町農業再生協議会整理番号 2 加工用米 ( 基幹作物 ) 1,079 円 /10a 参考となる 3 1,300 円 /10a 豊郷町では加工用米を地域振興作物に位置付けている 一定品質を確保するために 種子更新を行って 新規前年度継続 ( 変更あり ) 前年度継続 豊郷町農業再生協議会 整理番号 1 産地戦略枠 従来枠 追加配分枠 分類 2 ア イ ウ 担い手二毛作大豆助成 二毛作大豆 1,079 円 /10a 参考となる 3 1,300 円 /10a 豊郷町農業再生水田ビジョンの担い手リストに位置づけられた担い手に対して 地域振興作物である大豆の作付面積の拡大を図るため 二毛作で作付けられた大豆について その作付面積に応じて助成する

More information

20 102 5-6 -

20 102 5-6 - 20 20-5 - 20 102 5-6 - 2.65 631 101 102.1641 102.1 211 100.8101.4 308 114.0 80 347 141 307 20 601.45 696 19 80.721 120.78 941 20-7 - 20 8 94.9102 7 3 1,896 19 34 12 1 1 22,431 20 102 JA 4,185 JA 78 1 24,500

More information

15

15 14 14 15 16 17 18 19 20 いるま野サービス 事業のご案内 当社は 安心と潤いのある生活の創造をめざして を理念のもと みなさまの暮らしに安全 安心をお届 けしております 葬祭事業 保険事業 信頼されるご葬儀を提供し 24時間体制でまごころを 込めた対応を心掛けております ISO14001取得 東部店 北部店 西部店 火災 傷害 賠償等の損害保険を取扱い アドバイザーと して みなさまの万一に備えご案内します

More information

書き方 ( 例 ) 別記第 17 号様式 農業生産法人報告書 自 至 平成 年 月 日平成 年 月 日 伊達市農業委員会会長様 平成年月日 主たる事務所の所在地伊達市 町 番地 法人の名称株式会社 代表者氏名 印電話番号 次のとおり農地法第 6 条第 1

書き方 ( 例 ) 別記第 17 号様式 農業生産法人報告書 自 至 平成 年 月 日平成 年 月 日 伊達市農業委員会会長様 平成年月日 主たる事務所の所在地伊達市 町 番地 法人の名称株式会社 代表者氏名 印電話番号 次のとおり農地法第 6 条第 1 書き方 ( 例 ) 別記第 17 号様式 農業生産法人報告書 自 至 平成 年 月 日平成 年 月 日 伊達市農業委員会会長様 平成年月日 主たる事務所の所在地伊達市 町 番地 法人の名称株式会社 代表者氏名 印電話番号 0142 42-0000 0000-0000 次のとおり農地法第 6 条第 1 項の規定に基づき報告します 1 法人の概要 法人の名称及び代表者の氏名 記株式会社 主たる事務所の所在地

More information

平成26年 広報誌 Palja 3月号

平成26年 広報誌 Palja 3月号 3 白鳥渡来 青森県の県鳥 白鳥 秋から春にかけて渡来し 管内 各所で見る事ができます 白鳥は 冬期にシベリアから温暖な日本をめざし 3000 4000 もの長い距離を休み休み約2週 間かけ 飛来します のんびり泳いでいる印象の白鳥ですが 水の中で 激 しく水を掻き 優雅で美し い姿からは 考えられない 一面もあります 管内の渡来地には 主に 馬淵川や新井田川 五戸川 などがありますが 鳥イン フルエンザ対策による餌や

More information

Acrobat PDFMaker 6.0

Acrobat PDFMaker 6.0 5 3 平成 25 年度からスタートする第 5 次中期 3 カ年計画では 後継者不足 耕作放棄地の増加などを背景に 持続可能な強い農業を実現するため 人 農地プラン を基軸に 地域営農ビジョン における多様な担い手育成支援を図り JA は地域のリーダーとして地域農業振興のために諸課題解決に向け取り組んで参ります 組合員の世代交代が進む中で 生涯現役で頑張っている生産者の方 地域の担い手として経営規模を拡大し生産量

More information

表紙(確).xlsx

表紙(確).xlsx Ⅱ 1 販売農家の動き 1 販売農家の動き 2 農業経営体の法人化の動き 3 農業就業者の動き 農家数割 自作地2% と借入地の割Ⅱ 1 販売農家の動き 北海道の販売農家数と 1 戸当たり経営耕地面積の推移(販売農家数)( 千戸 ) 1 戸当たり経営耕地面積 (ha) 1 21 ha 25 19 ha 16 ha 2 14 ha 6 12 ha 15 4 1 2 5 7 千戸 74 千戸 63 千戸

More information

宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス

宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス 宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成活動期間 : 平成 27 年度 ~ 継続中 震災後, 沿岸部では, 新たな大規模土地利用型経営体が一気に設立し, 内陸部では, 農地集積による急激な面積拡大など, 経営の早期安定化や地域の中核を担う経営体としての育成が急務となった そこで, 県内に 4 つのモデル経営体を設置し, 省力 低コスト生産技術及び ICT の導入を支援し, 地域の中核を担う経営体としての育成を図った

More information

() 審査確認欄 この裁定請求書の記載及び確認内容は 事実と相違ないことを確認します また 請求者は 経営継承に必要な農地等及び特定農業用施設等を保有していないことを確認します ( 自留地を除く ) 年月日 諸名義関係チェック欄 ( 該当に ) 経営移譲管理カードより転記 ( 一致 ) すること 該

() 審査確認欄 この裁定請求書の記載及び確認内容は 事実と相違ないことを確認します また 請求者は 経営継承に必要な農地等及び特定農業用施設等を保有していないことを確認します ( 自留地を除く ) 年月日 諸名義関係チェック欄 ( 該当に ) 経営移譲管理カードより転記 ( 一致 ) すること 該 ( 様式第 K 号 ) 処理コード 0 新農業者年金 特例付加年金裁定請求書 新制度 (H8.) 農業者年金被保険者証 () 農業者老齢年金証書 () 記号番号記号番号 () 氏 名 0 () (6) 生年月日 住所地の市区町村符号 住所郵便番号 昭和年月日 () 性別 男 女 0 0 (7) 基金記入欄 請求年月日 (J 受付年月日 ) 年金の振込を希望 (9) する金融機関 ( 注 ) 口座番号

More information

< F2D C A90C2944E93998F41945F8C7689E6976C>

< F2D C A90C2944E93998F41945F8C7689E6976C> ( 記入イメージ ) 市町村長 殿 青年等就農計画認定申請書 平成 年 月 日 申請者住所 県 市 丁目 - 氏名 < 名称 代表者 > 農林 太郎 ( 印 ) 昭和 年 月 日生 ( 歳 ) < 法人設立年月日 年 月 日設立 > 農業経営基盤強化促進法 ( 昭和 55 年法律第 65 号 ) 第 14 条の 4 第 1 項の規定に基づき 次の青年等就農計画の認定を申請します 青年等就農計画 就農地

More information

<4D F736F F D FAC8AE98BC68ED C991CE82B782E98BE0975A82CC897E8A8A89BB82F0907D82E982BD82DF82CC97D58E9E915

<4D F736F F D FAC8AE98BC68ED C991CE82B782E98BE0975A82CC897E8A8A89BB82F0907D82E982BD82DF82CC97D58E9E915 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 平成 24 年 11 月 14 日 東京都世田谷区粕谷 3-1-1 東京中央農業協同組合 当組合は 農業者の協同組織金融機関として 健全な事業を営む農業者をはじめとする地域のお客様に対して必要な資金を円滑に供給していくこと を 金融機関として最も重要な役割の一つであることを認識し その実現に向けて取り組んでおります

More information

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手 北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手台七丁目 東福井四丁目 彩都あさぎ一丁目 彩都あさぎ二丁目 彩都あさぎ三丁目 彩都あさぎ四丁目 彩都あさぎ五丁目

More information

1 会名 ( 審会等名 ) ( 担当課 ) 開催日時 開催場所 平成 28 年第 11 回小金井市農業会の会 農業会 平成 28 年 11 月 18 日 ( 金 ) 15:30~17:00 小金井市役所第二庁舎 801 会室 出 席 者 その他 杉山薫 本橋隆 高橋堅治 大澤利之 山中保二 高橋正彦 橋本尚幸 湯沢綾子 高橋金一 渡辺ふき子 鈴木沢七 大久保政男 森戸洋子 中川德三郎 渡邉泰広 高橋 島田係

More information

14_06_JA.indd

14_06_JA.indd Contents さて 都内は4月に肌寒い日が続 平成 年度の販売計 いた一方 5月には 度を超える夏 画や販売方針を協議 日が続くなど 寒暖の差が大きく極 生産者の手取りの最 大化を念頭に各重点 端な気象となっています 農作物の出荷では 現在 管内で 市場と一丸となって アスパラガスの出荷が始まっていま 販売目標の達成を確 す アスパラガスは 当 認しました J Aが生産面積の拡大 を図る作物であり

More information

< B8B904892F18B9F90482E786C7378>

< B8B904892F18B9F90482E786C7378> 平成 29 年度給食提供食 (1 品検査 ) 放射能測定検査結果 検査機器 : NaI シンチレーションスペクトロメータ検査期間 : 平成 29 年度分 ( 平成 29 年 4 月 ~) 検査内容 : 当日使用される食品の 1 品検査 検査日 品目名 産地 Cs-134 Cs-137 使用施設 2017/4/6 もやし 茨城県 検出せず (

More information

ä¸�å±±éŒfiㆀ㇋ã‡−Vol.23.xlsx

ä¸�å±±éŒfiㆀ㇋ã‡−Vol.23.xlsx 平成 31 年 3 月 平成 30 年 3 月岩手県農林水産部 岩手県農林水産部農業振興課 写真 :: 横間虫追いまつり横間虫追まつり ( 八幡平市横間集落 ) そばづくり体験 ( 山田町白石集落農業生産組合 ) 1 平成 30 年度 いわて中山間賞 受賞団体を紹介します 平成 31 年 1 月 8 日に盛岡市内で開催された 平成 30 年度いわて農林水産躍進大会 において 今年度の いわて中山間賞

More information

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等 加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 が最も重要な必須業務として 明確に位置づけられた 本市における農村集落地域をおおまかにみると

More information

農林水産省より 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が

農林水産省より 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が 農林水産省より 215 農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 215 農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が進展 - 調査の概要 1 調査の目的 215 農林業センサスは 食料 農業 農村基本計画及び森林 林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに

More information

Microsoft Word - (HP用)H31年度企画書記載例doc

Microsoft Word - (HP用)H31年度企画書記載例doc 企画書の記入例 ( 様式第 1-1 号 ) 提出先が市町村農政主管課窓口の場合は記入 平成 31 年 (2019 年 ) 月 日 市長殿 ( 住所 ) 市 町 番 ( 事業主体名 ) 農場 ( 代表者 ) ( 代表者印 ) 儲かる農業ステップアップ事業企画書 ( 事業計画 ) の承認申請の提出について 平成 31 年度 (2019 年度 ) 儲かる農業ステップアップ事業を実施するため, 別添のとおり

More information

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法第 7 条第 1 項に規程する説明書類 平成 22 年 5 月 14 日東京みらい農業協同組合当 JA は 農業者の協同組織金融機関として 健全な事業を営む農業者をはじめとする地域のお客さまに対して 必要な資金を円滑に供給していくこと を

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法第 7 条第 1 項に規程する説明書類 平成 22 年 5 月 14 日東京みらい農業協同組合当 JA は 農業者の協同組織金融機関として 健全な事業を営む農業者をはじめとする地域のお客さまに対して 必要な資金を円滑に供給していくこと を 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法第 7 条第 1 項に規程する説明書類 5 月 14 日東京みらい農業協同組合当 JA は 農業者の協同組織金融機関として 健全な事業を営む農業者をはじめとする地域のお客さまに対して 必要な資金を円滑に供給していくこと を 金融機関として最も重要な役割の一つであることを認識し その実現に向けて取組んでおります 今般 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置法

More information

笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに

笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに 笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに課題の解決やまちづくりの構想 計画の策定など 人びとが住み続けたいと願うまちづくりのための諸事業を行い

More information

tsugaru_H26

tsugaru_H26 ( 様式 2) つがる市 地域経営担い手育成 5 カ年計画 つがる市担い手育成支援協議会 改正 平成 24 年 6 月 平成 26 年 6 月 1 基本指標の整理 (1) 経営体の育成指標 ( 市町村基本構想 ) (3) 担い手育成に関する基礎データ 育成する農業経営体数 農用地の利用シェア 個別経営体等の数 組織経営体等の数 個別 1,077 経営体 販売農家数 (H22 年 ) 3,160 農業法人数

More information

赤坂里づくり計画 平成 28 年 11 月 赤坂里づくり協議会

赤坂里づくり計画 平成 28 年 11 月 赤坂里づくり協議会 赤坂里づくり計画 平成 28 年 11 月 赤坂里づくり協議会 第 1 章里づくり計画とは 神戸市では平成 8(1996) 年 4 月に 都市近郊農業と田園環境を確実に保全するための 人と自然との共生ゾーンの指定等に関する条例 ( 以下 共生ゾーン条例 ) が制定された 共生ゾーン条例 に基づいて既存の都市計画法や農業振興地域整備計画との整合性に配慮しながら 神戸市独自の土地利用規制として 農村用途区域

More information

ゆたか事例集.indb

ゆたか事例集.indb 酪 農 田富高品質 堆肥生産利用組合の事例 ニーズに 沿った堆肥 保管庫等によ る利用拡大 付加価 値販売 住民と の交流 密閉式 臭気対策 水 稲 社団法人 藤原 尚 畜産協会 畑作物 野 菜 果 樹 中央市 78 2 組 構 堆 の概要 織 形 成 肥 員 生 産 態 任意組織 数 3戸 酪 農 家 1 戸 経産牛 25 頭 耕種農家 2 戸 トマト キュウリ 量 320t/ 年 平成 19 年度

More information

第54回岐阜県農業協同組合職員資格認証試験実施要領(案)

第54回岐阜県農業協同組合職員資格認証試験実施要領(案) 第 59 回岐阜県農業協同組合職員資格認証試験受験案内 岐阜県農業協同組合中央会 各級実施要領 Ⅰ. 上級試験の実施 (1) 試験日平成 27 年 1 月 17 日 ( 土 ) 2 試験開始 10 時から ア.JA 経営管理イ.JA 財務 管理会計 ウ.JA 人事管理 規程第 4 条第 1 項第 3 号及び附則 (60 分 )10:00~11:00 (60 分 )11:20~12:20 (60 分

More information

untitled

untitled 1 2 3 4 5 6 7 http://attaka-attaka.net/ 018-852-5027 attaka-go@leaf.ocn.ne.jp 42 2 1 11,800 3 500 2 12 BDF BDF BDF TMO BDF TMO TMO 8 BDF BDF BDF 2 20 TMO 21 21 2 TMO 5 TMO TMO TMO CSR 9 URL http://map.yahoo.co.jp/

More information

中小企業等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置

中小企業等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置 金融円滑化にかかる基本的方針 体制の概要および実施状況 平成 30 年 5 月 15 日新潟県信用農業協同組合連合会 当会は 新潟県内の農業協同組合等の出資団体とその構成員である組合員の経済的 社会的地位の向上を図ることを第一義的使命とするとともに 地域の金融機関として農業及び関連する産業の振興 地域社会の発展に寄与することを基本的使命としており 健全な事業を営む農業事業者 中小企業者等 お客さまの期待と信頼に応え

More information

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な ( 別記 ) 奈良県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 本県における水田は 平成 28 年度で15,200ha( 内 本地面積 14,00 0ha) と 本県の全耕地面積 (21,400ha) の71.0% を占めている 平成 28 年度に本県水田で栽培された作物のうち 水稲が8,710ha( 主食用作付面積 8,680ha) と全体の57% を占めている その他の土地利用型作物としては

More information

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業 法人間連携 YUI システムの確立 波及 美祢農林事務所農業部河村剛英 1 課題 目標 宇部市及び山陽小野田市のほとんどの集落営農法人は 設立時から新たな土地利用型作物 ( 小麦 大豆 ) の導入を行っている しかしながら 経営初期の大型機械の装備等には経営上のリスクや課題がある 宇部市 山陽小野田市の法人組織 山陽地区 課題 1 新たに土地利用型作物を導入 土地利用型作物の面積拡大 機械装備のための投資が大

More information

平成22年○月○日

平成22年○月○日 平成 30 年 5 月 15 日 横浜農業協同組合 金融円滑化にかかる基本方針 体制の概要および実施状況 横浜農業協同組合 ( 代表理事組合長黒沼利三 ) は 農業および地域金融における円滑な資金供給を最も重要な社会的役割の一つと位置づけ その実現に向けて取り組んでおります 平成 30 年 における当組合の金融円滑化にかかる措置の実施状況について公表いたします 金融円滑化にかかる実施状況は 下記の資料を参照願います

More information

29 宇農委第 227 号 平成 29 年 12 月 5 日 宇治市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 宇治市農業委員会 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) 第 7 条第 1 項の規定に基づき 宇治市農業委員会にかかる標記指針を下記のと

29 宇農委第 227 号 平成 29 年 12 月 5 日 宇治市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 宇治市農業委員会 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) 第 7 条第 1 項の規定に基づき 宇治市農業委員会にかかる標記指針を下記のと 29 宇農委第 227 号 平成 29 年 12 月 5 日 宇治市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 宇治市農業委員会 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) 第 7 条第 1 項の規定に基づき 宇治市農業委員会にかかる標記指針を下記のとおり策定いたします 記 第 1 基本的な考え方改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては

More information

untitled

untitled 第35回本山町産業文化祭 月 日 日 本山小学校を メイン会場にして もとやま秋 まつり第 回本山町産業文化 祭 が開催 秋晴れのさわや かな天気で当日を 迎え 本山小学校グラウンドで は 北海道浦臼町などの地域交 流 市 やJ A 商 工 会 な ど 様 々 な 出店が並び 体育館ではバザー や展示などが催されました 会場は 特産品の買い物や展 示物を見に訪れた人など 大勢 の来場者で賑わいました

More information

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス 渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネスとして実施できる地域を創出し 農山漁村の所得向上と地域の活性化を図るため ソフト ハード対策の一体的な支援等を実施し

More information

5. 農機具等の被害状況申出書 5 台以上お持ちの方は,2 枚,3 枚と使用してください No. ( ア ) 被災機種名 ( イ ) 被災機種能力等 ( ウ ) 買替 ( 更新 ) 機種能力等 ( エ ) 添付資料 ( オ ) 規模拡大 ( カ ) 見積額 ( 必須 ) ( 必須 ) ( 必須 )

5. 農機具等の被害状況申出書 5 台以上お持ちの方は,2 枚,3 枚と使用してください No. ( ア ) 被災機種名 ( イ ) 被災機種能力等 ( ウ ) 買替 ( 更新 ) 機種能力等 ( エ ) 添付資料 ( オ ) 規模拡大 ( カ ) 見積額 ( 必須 ) ( 必須 ) ( 必須 ) 被災農業者向け経営体育成支援事業経営体調書 (1. 経営体 ) 1. 申請者 申請者氏名 ( 名称及び代表者名 ) 印 電話 - - 申請者住所 ( 所在地 ) 代理人氏名 ( 名称及び代表者名 ) 印電話 - - 代理人住所 ( 所在地 ) 主たるほ場の位置 東広島市 被災前経営 ( 耕作 ) 面積 a (100, 畝 ) 主たる作目 飼育 水稲 野菜 畜産 花き 上記作目の作付状況 ( 飼育は不要

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 事例 1: 農地中間管理機構を通じた農地の集約化 本巣市 事例 2: 農地中間管理機構を通じた新規就農希望者用農地の確保 1 海津市 事例 3: 人 農地プランにおける担い手のエリア分け ( ゾーニング ) に基づく農地集積 養老町 事例 4: 農地中間管理機構を通じた担い手への農地集積 集約化 池田町 事例 5: 集落の農地維持と集落営農法人の経営安定に向けた農地集積 関市 事例 6: 人 農地プランの話合いを通じた担い手への農地集積

More information

様式 1 農業経営改善計画認定申請書 平成年月日 札幌市長 様 申請者 住所氏名 名称 代表者 電話 < 法人設立年月日 印 年月日生 ( 歳 ) 年月日設立 > 農業経営基盤強化促進法 ( 昭和 55 年法律第 65 号 ) 第 12 条第 1 項の規定に基づき 次の農業経営改善計画の認定を申請し

様式 1 農業経営改善計画認定申請書 平成年月日 札幌市長 様 申請者 住所氏名 名称 代表者 電話 < 法人設立年月日 印 年月日生 ( 歳 ) 年月日設立 > 農業経営基盤強化促進法 ( 昭和 55 年法律第 65 号 ) 第 12 条第 1 項の規定に基づき 次の農業経営改善計画の認定を申請し 様式 1 農業経営改善計画認定申請書 平成年月日 札幌市長 様 申請者 住所氏名 名称 代表者 電話 < 法人設立年月日 印 年月日生 ( 歳 ) 年月日設立 > 農業経営基盤強化促進法 ( 昭和 55 年法律第 65 号 ) 第 12 条第 1 項の規定に基づき 次の農業経営改善計画の認定を申請します 1 目標とする営農類型 農業経営改善計画 2 経営改善の方向の概要 3 農業経営規模の拡大に関する目標

More information

第 2 回 船坂まちづくり塾 1. 船坂地区の 農 と住民の役割 2. 意見交換など 平成 22 年 2 月 21 日 ( 日 ) 午前 10 時 ~12 時 船坂新聞行事掲載ありがとう

第 2 回 船坂まちづくり塾 1. 船坂地区の 農 と住民の役割 2. 意見交換など 平成 22 年 2 月 21 日 ( 日 ) 午前 10 時 ~12 時 船坂新聞行事掲載ありがとう 第 2 回 船坂まちづくり塾 1. 船坂地区の 農 と住民の役割 2. 意見交換など 平成 22 年 2 月 21 日 ( 日 ) 午前 10 時 ~12 時 船坂新聞行事掲載ありがとう 第 1 回船坂まちづくり塾では 主に船坂地区の都市計画土地利用制度について 学習しました 1 市街化区域 市街化調整区域 2 用途地域制度 3 地区計画や住民主体のまちづくり 都市計画区域 市街化調整区域 市街化を抑制すべき区域

More information

調査の仕様

調査の仕様 Ⅰ 調査の仕様 1 調査の目的 2015 年世界農林業センサスは 農林業に関する基礎データを作成し 食料 農業 農村基本計画及び森林 林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに 地域の農林業の実態を明らかにすることを目的としています 2 調査の対象 規定 (6 用語の解説 農林業経営体 参照 ) に該当するすべての農林業 経営体を対象としました 3 調査期日

More information

102 第 4 章 農業 農地の承継時の特例 資価格は 国税庁 HPの路線価ページから確認できます なお 平成 30 年度税制改正において 対象となる農地の範囲等が改正されました 詳細は 後記 6を参照してください 3 適用要件 (1) 被相続人この特例の対象となる被相続人は 次のいずれかに該当する

102 第 4 章 農業 農地の承継時の特例 資価格は 国税庁 HPの路線価ページから確認できます なお 平成 30 年度税制改正において 対象となる農地の範囲等が改正されました 詳細は 後記 6を参照してください 3 適用要件 (1) 被相続人この特例の対象となる被相続人は 次のいずれかに該当する 第 4 章農業 農地の承継時の特例 101 〇相続税の納税猶予の特例 1 制度の趣旨農業経営において 農地を農業目的で使用している限りにおいては到底実現しない高い評価額により相続税が課税されてしまうと 農業を継続したくても相続税を払うために農地を売却せざるを得ないという問題が生じます 相続税の納税猶予制度は 自ら農業経営を継続する相続人を税制面から支援するために昭和 50 年に設けられました 創設以後

More information

スライド 1

スライド 1 生産緑地法等の改正について 国土交通省都市局 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 現状 政策 市街化区域内の農地は 宅地化すべきもの として位置付け ただし 生産緑地は 緑地機能のほか 将来の公共施設用地としても評価して保全 主要な農業振興施策の対象外 税制 市街化区域内の農地の固定資産税は 宅地並評価 宅地並課税を基本 ただし

More information

OB140418大森法人ニュースVol.5-2014.5.6月_PDF納品用

OB140418大森法人ニュースVol.5-2014.5.6月_PDF納品用 part 1 part 2 平成28年度事業計画書 平成28年度活動理念 基本方針に沿った事業を実施いたします さらに年間を通じて 仲間づくり運動 を展開し 一人でも多くの経営者仲間を増やしたいと考えていますの で ご協力をお願いいたします 常に事業内容を見直しつつ 皆様のお役にたてる法人会 をめざしてゆきます Ⅰ 平成 28 年度活動理念 地域の発展と活力ある公益社団法人をめざして 1 公益法人制度に適合した

More information

7 氏名 性別 福村清美男 69 被推薦者 ( 推薦を受けた者 ) 推薦者 ( 推薦する者 ) 農地利用最 個人 団体 法人 年齢 職業 経歴 経営の状況 認定者の適化推進委推薦者名員への推薦職業等目的構成員数等 の状況 五戸りんご共同防除組合長上大町農事組合長中市筒口土地改良区理事 ( 現 ) 五

7 氏名 性別 福村清美男 69 被推薦者 ( 推薦を受けた者 ) 推薦者 ( 推薦する者 ) 農地利用最 個人 団体 法人 年齢 職業 経歴 経営の状況 認定者の適化推進委推薦者名員への推薦職業等目的構成員数等 の状況 五戸りんご共同防除組合長上大町農事組合長中市筒口土地改良区理事 ( 現 ) 五 五戸町委員会委員の推薦及び応募の状況 ( 最終公表 ) 平成 29 年 1 月 31 日 推薦の状況 受付番号 氏名 性別 1 三浦房雄男 78 2 柏田雅俊男 68 3 北村勉男 68 4 鳥谷部甚一郎男 70 被推薦者 ( 推薦を受けた者 ) 推薦者 ( 推薦する者 ) 農地利用最 個人 団体 法人 年齢 職業 経歴 経営の状況 認定者の適化推進委推薦者名員への推薦職業等目的構成員数等 の状況

More information

あなたも女性農業委員に なってみませんか

あなたも女性農業委員に なってみませんか 平成 25 年度農林水産省男女共同参画加速化事業 あなたも農業委員になりませんか! 農業 農村にいまこそ女性の力を! 農地のパトロール中 幼稚園生と一緒に食農体験 平成 25 年 10 月 全国女性農業委員ネットワーク 農業委員会って? 農業委員会は 地域の農業 農村の振興のために 市町村に設置されている行政委員会で 複数の委員で構成されています 全国に1,710の農業委員会があります ( 全国農業会議所調べ

More information

【 金融円滑化に関する基本方針・体制について 】

【 金融円滑化に関する基本方針・体制について 】 金融円滑化にかかる体制の概要 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針 ( 別紙のとおり ) 第 2 第 6 条第 1 項第 2 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の状況を適切に把握するための体制に関する事項 当 JAでは, 金融円滑化法第 4 条および第 5 条の規定に基づく対応措置を適切に把握し, お客様からの申込みに対して円滑な対応が出来るよう,

More information

4 農業分野 (1) 規制改革の観点と重点事項競争力ある農業 魅力ある農業を創り 農業の成長産業化を実現するため 農地中間管理機構の創設を 国民の期待に応える農業改革の第一歩とし その上で 農業委員会 農地を所有できる法人 ( 農業生産法人 ) 農業協同組合の在り方等に関して これら3 点の見直しを

4 農業分野 (1) 規制改革の観点と重点事項競争力ある農業 魅力ある農業を創り 農業の成長産業化を実現するため 農地中間管理機構の創設を 国民の期待に応える農業改革の第一歩とし その上で 農業委員会 農地を所有できる法人 ( 農業生産法人 ) 農業協同組合の在り方等に関して これら3 点の見直しを 資料 5 規制改革実施計画 ( 農業部分抜粋 ) 平成 26 年 6 月 24 日 閣議決定 4 農業分野 (1) 規制改革の観点と重点事項競争力ある農業 魅力ある農業を創り 農業の成長産業化を実現するため 農地中間管理機構の創設を 国民の期待に応える農業改革の第一歩とし その上で 農業委員会 農地を所有できる法人 ( 農業生産法人 ) 農業協同組合の在り方等に関して これら3 点の見直しをセットで断行する

More information

めに必要な情報を提供するとともに 2 関係者一体となった契約栽培等の需要と直結した生産を推進していく また 生産者の収益性向上につながる地域の気候風土を活かした特色ある野菜等園芸作物への作付を促進し 産地づくりを進めていくため 生産者への作付誘導のインセンティブとなる産地交付金を戦略的に活用していく

めに必要な情報を提供するとともに 2 関係者一体となった契約栽培等の需要と直結した生産を推進していく また 生産者の収益性向上につながる地域の気候風土を活かした特色ある野菜等園芸作物への作付を促進し 産地づくりを進めていくため 生産者への作付誘導のインセンティブとなる産地交付金を戦略的に活用していく ( 別記 ) 兵庫県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 < 現状 (H29)> 本県は 摂津 播磨 但馬 丹波 淡路の五国からなる多様な気候風土を有する県であり 耕地面積の 90% 以上を水田が占めている また 水田の 6 割には主食用米と酒造好適米が作付けされており 主食用米では基幹奨励品種であるコシヒカリ キヌヒカリ ヒノヒカリ及びきぬむすめが多く作付されているほか

More information

01-02_入稿_0415

01-02_入稿_0415 2017年度 学校案内 日本農業経営大学校 http://jaiam.afj.or.jp/ お問い合わせ先 日本農業経営大学校 一般社団法人アグリフューチャージャパン 108-0075 東京都港区港南2丁目10番13号 農林中央金庫品川研修センター5階 TEL 03-5781-3751 admission@afj.or.jp 日本の農業を切り拓く 農業経営者へ 農業の可能性を具現させる農業経営者の育成に

More information

国営農地再編整備事業 ニセコ地区 事業の概要あぶたぐん本事業は 北海道南西部に位置する虻田郡ニセコ町の畑地帯において 区画整理を行い 生産性の高い基盤の形成を通じて農業の振興と耕作放棄地の解消 発生防止を図るものである 事業の目的 必要性本地区の農地は 基盤整備が遅れているため 小区画や急傾斜であり

国営農地再編整備事業 ニセコ地区 事業の概要あぶたぐん本事業は 北海道南西部に位置する虻田郡ニセコ町の畑地帯において 区画整理を行い 生産性の高い基盤の形成を通じて農業の振興と耕作放棄地の解消 発生防止を図るものである 事業の目的 必要性本地区の農地は 基盤整備が遅れているため 小区画や急傾斜であり 国営農地再編整備事業 ニセコ地区 事業の概要あぶたぐん本事業は 北海道南西部に位置する虻田郡ニセコ町の畑地帯において 区画整理を行い 生産性の高い基盤の形成を通じて農業の振興と耕作放棄地の解消 発生防止を図るものである 事業の目的 必要性本地区の農地は 基盤整備が遅れているため 小区画や急傾斜であり 排水不良が生じ 効率的な農作業を行うための妨げとなっていること等から 今後 耕作放棄地が増加するおそれがある

More information

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc) 第 3 編基本計画第 3 章安全で快適な暮らし環境の構築 現況と課題 [ 総合的な土地利用計画の確立 ] 本市は富士北麓の扇状に広がる傾斜地にあり 南部を富士山 北部を御坂山地 北東部を道志山地に囲まれ 広大な山林 原野を擁しています 地形は 富士山溶岩の上に火山灰が堆積したものであり 高冷の北面傾斜地であるため 農業生産性に優れた環境とは言い難く 農地利用は農業振興地域内の農用地を中心としたものに留まっています

More information

< F835A83938A6D95F12E786C73>

< F835A83938A6D95F12E786C73> 1 概況 22 2 月 1 日に実施しました 21 世界農林業センサス ( 農林業経営体調査 ) 結果の 概況は 下記のとおりです 農林業 16,59 経営体 ( 前回比 11.%) 全国 43 位全国シェア 1.% 農業 15,276 経営体 ( 前回比 9.9%) 全国 45 位全国シェア.9% 林業 2,444 経営体 ( 前回比 13.6%) 全国 28 位全国シェア 1.7% 総農家数 28,563

More information

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会 1 生産緑地に関する説明会 平成 30 年 8 月 所沢市広報マスコットひばりちゃん 所沢市街づくり計画部都市計画課連絡先 04-2998-9192( 直通 ) 説明内容 2 1 生産緑地制度の概要 2 生産緑地法改正の概要 3 特定生産緑地について 4 生産緑地の区域の規模に関する条例の制定について 5 生産緑地の追加指定について 1 生産緑地制度の概要 3 1 生産緑地制度の概要 生産緑地とは

More information

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県 平塚市市街化調整区域の土地利用方針 1 方針策定に当たって (1) 背景と必要性 高度経済成長期における都市への急速な人口や産業の集中による市街地の無秩序な拡散 ( スプロール ) に対処するため 昭和 43 年に市街化区域及び市街化調整区域の区域区分制度 ( 線引き制度 ) 開発許可制度が制定された 本市においても 昭和 45 年に線引きを行い 市街化調整区域においては 市街化の抑制を基本とし 農地や山林等を保全する一方

More information

議事 (2) 及び (3) は関連があるので 事務局から一括して説明し 説明が終わった後に 委員からの意見 質問を受け付ける旨を説明したところ 全員賛成 11. 議事の経過の概要及びその結果 ( 事務局説明 ) (1) 舩津会長 20 年前の見直しの時には ( 農振農用地の設定は ) 地主の要望を受

議事 (2) 及び (3) は関連があるので 事務局から一括して説明し 説明が終わった後に 委員からの意見 質問を受け付ける旨を説明したところ 全員賛成 11. 議事の経過の概要及びその結果 ( 事務局説明 ) (1) 舩津会長 20 年前の見直しの時には ( 農振農用地の設定は ) 地主の要望を受 平成 28 年度第 1 回四街道市農業振興地域整備促進協議会会議録 1. 日時 : 平成 28 年 8 月 25 日 ( 木 ) 午後 1 時 30 分 ~ 午後 3 時 00 分 2. 場所 : 四街道市役所保健センター 3 階第 2 会議室 3. 委員の現在数 14 名 4. 出席委員名 会長舩津守 ( 四街道市農業委員会会長 ) 委員芦沢哲蔵 ( 四街道市都市計画審議会長 ) 委員三石浩 (

More information

田原市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 3 月 23 日 田原市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利

田原市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 3 月 23 日 田原市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利 田原市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 3 年 3 月 23 日 田原市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 がもっとも重要な必須事務として 明確に位置づけられた 田原市は 日本の中心に位置し 南は太平洋

More information

矢掛町新規就農ガイド.indd

矢掛町新規就農ガイド.indd 気候が穏やかで 豊かな自然に包まれ そして 都会とのアクセスにも便利な矢掛町は そんな願いを叶えるのにぴったりの場所です みなさんが思い描く就農や田舎暮らしの実現を 私たちがサポートします あなただけの農業 を一 を一緒に作り上げましょう 一緒に作り上げましょう 就 農 就 農 営 農 計 画 書 の 作 成 研修受入の最終審査 生 産 部 会 等 の 紹 介 実 務 研 修 最 長 2 年 間 体

More information

15 県立村山産業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 電子情報科 ) 知徳体が調和した人間を目指し 誠実な行動ができる生徒 将来 地域の産業 社会の発展に貢献しようとする強い気持ちを持った生徒 将来のスペシャリストになるという明確な目的意識を持ち そのために必要な知識 技術及び技能を身につ

15 県立村山産業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 電子情報科 ) 知徳体が調和した人間を目指し 誠実な行動ができる生徒 将来 地域の産業 社会の発展に貢献しようとする強い気持ちを持った生徒 将来のスペシャリストになるという明確な目的意識を持ち そのために必要な知識 技術及び技能を身につ 15 県立村山産業高等学校 ( 全日制 ) 農業科 ( 農業経営科 農業環境科 ) 将来のスペシャリストになるという明確な目的意識を持ち そのために必要な知識 技術及び技能を身につけるために努力できる生徒 農業 食品及び環境の学習に対する興味関心が高く 将来は学科における学びを生かして地域の産業 社会の発展に貢献することを目指す者 あるいは更に高度な専門分野の教育を受けることを希望する者 知徳体が調和した人間を目指し

More information

計画書

計画書 新潟都市計画地区計画の決定について ( 聖籠町決定 ) 平成 2 9 年度聖籠町 新潟都市計画地区計画の決定 ( 聖籠町決定 ) 新潟都市計画地区計画を次のように決定する 区域の整備 開発及び保 全の方針 地 区 整 備 計 画 名称蓮野長峰山地区地区計画 位置聖籠町大字蓮野地内 面積約 5.3 ha 地区計画の目標 その他当該区域の整備 開 発及び保全に関する方針 地区施設の配置及び規模 建築物に関する事項建築物の用途制限

More information

資料 5-2 農業生産法人制度について 平成 2 4 年 2 月

資料 5-2 農業生産法人制度について 平成 2 4 年 2 月 資料 5-2 農業生産法人制度について 平成 2 4 年 2 月 1 規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る対処方針 ( 抜粋 ) 平成 22 年 6 月 18 日閣議決定 規制 制度改革に係る対処方針 ( 平成 22 年 6 月 18 日閣議決定 ) における決定内容 番号規制改革事項対処方針実施時期 所管省庁 実施状況 進んだ取組 残された課題

More information

untitled

untitled 敦 賀 美 方 農 業 協同組合広報誌 March 2013 15 VOL. JA Tsurugamikata Communication Magazine 絆 営農情報局 3 きずな 2 水稲の育苗 管理のポイント 詳しくは 本店またはお近くのJAバンク窓口へお気軽にどうぞ March 2013 3 発行 敦賀美方農業協同組合 代表理事組合長 田波 俊明 発行日 平成25年3月1日 VOL. 15

More information

公職選挙法・政治資金規正法・

公職選挙法・政治資金規正法・ 政治団体各種届出様式 (1) 設立届 ( 法第 6 条 ) ア政治団体は, 政治団体を組織した日又は政治団体となった日から 7 日以内に設立届を郵便等によることなく持参して, 県選挙管理委員会に提出してください イ設立届の際の提出文書は次のとおりです ウ設立に係る当該政治団体の名称は, すでに告示された政党又は政治資金団体の名称及びこれらに類似する名称以外の名称でなければなりません エ届出前は, 政治活動

More information

(2) 学校給食用物資の取扱予定数量 分類 平成 29 年度 平成 28 年度 増減 基本物資 ( 主食 ) 取扱数量 パン 17,476,000 食 17,861,000 食 385,000 食 米飯 82,894,000 食 82,695,000 食 199,000 食 めん類 9,900,00

(2) 学校給食用物資の取扱予定数量 分類 平成 29 年度 平成 28 年度 増減 基本物資 ( 主食 ) 取扱数量 パン 17,476,000 食 17,861,000 食 385,000 食 米飯 82,894,000 食 82,695,000 食 199,000 食 めん類 9,900,00 平成 29 年度事業計画書 当財団は 学校給食の円滑な実施並びにその充実発展に努め 学校給食を通して食育の推進支援により 広く児童及び生徒の心身の健全な発達に寄与することを目指しています 平成 29 年度事業におきましては 引き続き安全な学校給食用物資の供給を基本として 地産地消への取組みや食物アレルギー対応物資の拡充など 豊かな学校給食の実施に資するとともに 検査事業及び普及啓発事業の充実を図ってまいります

More information

( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 熊本県農業委員会名 : 宇土市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 1, 経営耕地面積

( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 熊本県農業委員会名 : 宇土市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 1, 経営耕地面積 ( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 熊本県農業委員会名 : 宇土市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 1,340 531 経営耕地面積 983 215 55 遊休農地面積 6.2 1.2 1.2 農地台帳面積 1,442 906 畑 普通畑樹園地牧草畑

More information

1. 取組の背景射水市大門地域は 10a 区画の未整備な湿田が多く 営農上の大きな障害となっていた 昭和 62 年に下条地区で県内初の大区画圃場整備が実施されたのを皮切りに 順次圃場整備が進んでいる 大区画圃場整備事業が現在の 経営体育成基盤整備事業 になってからは 農地集積に加えて法人化等の担い手

1. 取組の背景射水市大門地域は 10a 区画の未整備な湿田が多く 営農上の大きな障害となっていた 昭和 62 年に下条地区で県内初の大区画圃場整備が実施されたのを皮切りに 順次圃場整備が進んでいる 大区画圃場整備事業が現在の 経営体育成基盤整備事業 になってからは 農地集積に加えて法人化等の担い手 大区画圃場整備を契機とした力強い担い手育成への挑戦 活動期間 : 平成 16 年 ~ 継続中 射水市大門地域は10a 区画の未整備な湿田が多かったため 順次大区画圃場整備事業に取り組まれてきた 農林振興センターでは 圃場整備後の栽培管理 大区画ほ場のメリットを生かすため 組織化の合意形成及び法人設立を支援するとともに 低コスト生産や複合化を指導してきた その結果 法人は9 組織 1 経営体当たりの面積は56haと担い手育成が図られるとともに

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

農業生産法人について 1 農業生産法人制度について昭和 32 年徳島県勝浦町のみかん農家が節税対策のため有限会社を設立したことを契機に 農業経営の法人化について全国的な議論が起こり 昭和 37 年に農地法の改正により 農業経営を行うために農地を取得できる法人の仕組みとして 農業生産法人制度が発足しま

農業生産法人について 1 農業生産法人制度について昭和 32 年徳島県勝浦町のみかん農家が節税対策のため有限会社を設立したことを契機に 農業経営の法人化について全国的な議論が起こり 昭和 37 年に農地法の改正により 農業経営を行うために農地を取得できる法人の仕組みとして 農業生産法人制度が発足しま 農業生産法人について 1 農業生産法人制度について昭和 32 年徳島県勝浦町のみかん農家が節税対策のため有限会社を設立したことを契機に 農業経営の法人化について全国的な議論が起こり 昭和 37 年に農地法の改正により 農業経営を行うために農地を取得できる法人の仕組みとして 農業生産法人制度が発足しました 農業生産法人の要件等は農地法で定義されています 農業経営を目的として 農地の権利 ( 所有権 賃借権等

More information

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑 稲沢市都市計画審議会平成 30 年 11 月 5 日 ( 月 ) 生産緑地の運用方針について 生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑地は軽減措置が講じられている

More information

<4D F736F F D E682518AFA2094AA89A48E718E E C7689E62E646F6378>

<4D F736F F D E682518AFA2094AA89A48E718E E C7689E62E646F6378> 第 5 章食育の取組み 1 計画の体系食を大切にする人々を育むまち第 5 章食育の取組み 5 将来像基本目標展開方法 1 望ましい 食生活を送る 2 食の基本的な知識 マナー スキルを身につける 3 食を通じて 家族 地域 自然とつながる 1 全てのライフステージに応じた食育を進める 2 食育に関わる 様々な場面をとらえた 地域の特性を活かした取組みを進める 3 食育に関わる個人や団体を支援し元気づける

More information

Microsoft Word - Ⅰ調査の概要.doc

Microsoft Word - Ⅰ調査の概要.doc 2005 年農林業センサスの概要 1 調査の目的 本統計は農林業に関する基礎データを作成し 食料 農業 農村基本計画及び森林 林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに 地域の農林業の実態を明らかにすることを目的としている 2 調査の対象 農林業経営体調査においては 規定 ( 用語の解説 農林業経営体 参照 ) に該当するすべての農林業経営体を対象とする

More information

01 ï¼‹æ§Ÿå¼‘ï¼Łï¼›æŒ°è¦‘å°±è¾²è•–ã†®è‡²æ‹’ã…»å®ıçš•ã†¨çµ„åŒ¶çŽºå±Łå‘−ㆳä¸�怸çı—組匶ä½fiㆸㆮæfl¯æ‘´2.xdw

01 ï¼‹æ§Ÿå¼‘ï¼Łï¼›æŒ°è¦‘å°±è¾²è•–ã†®è‡²æ‹’ã…»å®ıçš•ã†¨çµ„åŒ¶çŽºå±Łå‘−ㆳä¸�怸çı—組匶ä½fiㆸㆮæfl¯æ‘´2.xdw 課題名新規就農者の育成 定着と経営発展及び中核的経営体への支援 評価結果 : A ( 良好 ) 評価すべき点 成果目標は ほぼ達成している 経営に興味のない受講生が多い中 経営目標を作成させ経営に興味を持たせるように図っている チェックリストによる 5 段階自己評価は具体的で手法として適切である 巡回指導を開始する時期を早め回数を増やすように努めている 中核的経営体への支援では 外部の専門化の活用を図っている

More information

10_1

10_1 農林中央金庫グループの 活動状況 当金庫グループでは さまざまな取組みを通じて より良い環境 住みやすい地域 豊かな社会づくりに貢献しています 農林 中 央金庫 C S R報告書20 1 4 48 人づくり 人的交流 の強化 農中 JA JA信農連 県中央会 今年2月の大雪で 組合員が受けたイ チゴやトマト等の施設ハウスの甚大な 被害を目の当たりにしました JA グ JA JA信農連 県中央会への出向

More information

2. 施策の体系 基本目標施策目標施策 次世代に引継ぐ j 育てる 創る 都市的立地を活かした健全な農業経営の推進と創造 担い手 後継者の育成健全な経営に向けた支援 研究農業生産基盤の維持 管理 基本戦略 1 持続的 自立的な農業経営に向けた支援 かわさきの 農業 ~ 農 を育て 創り 活かし 繋ぐ

2. 施策の体系 基本目標施策目標施策 次世代に引継ぐ j 育てる 創る 都市的立地を活かした健全な農業経営の推進と創造 担い手 後継者の育成健全な経営に向けた支援 研究農業生産基盤の維持 管理 基本戦略 1 持続的 自立的な農業経営に向けた支援 かわさきの 農業 ~ 農 を育て 創り 活かし 繋ぐ 第 3 章農業振興施策の展開 1. 本計画の基本的な考え方及び基本目標 (1) 基本的な考え方平成 17 年 3 月に策定された農業振興計画 かわさき 農 の新生プラン は 基本目標を かわさき 130 万市民 農 のあるライフスタイルをめざして と掲げ 地産地消の推進や市民が 農 に親しむ仕組みづくり また 農地が持つ多面的機能を評価した都市農地の保全と活用等 市民サイドに視点を向けた様々な取組を重点的に行ってきました

More information

第二次 浪江町農業再生プログラム     ~平成29年度から3か年での営農再開を目指して~

第二次 浪江町農業再生プログラム      ~平成29年度から3か年での営農再開を目指して~ 第二次 浪江町農業再生プログラム ~ 平成 29 年度から 3 か年での営農再開を目指して ~ 1 平成 29 年 9 月 浪江町地域農業再生協議会 1. 平成 26 年策定浪江町農業再生プログラムの検証 平成 26 年 11 月に策定した浪江町農業再生プログラムでは平成 28 年度までの 3 か年を実施期間とし 1) 農地保全 農地の集約化 2) 農業施設整備 3) 実証栽培 担い手の育成 を主な実施の取り組み事項として農業再生を進めてきた

More information

1. 市民農園の開設手順 市民農園を開設する場合には 農地が確保できるかどうかなどいくつかのキーポイントがありますが 一般的な流れとしては次のようになります なお 実際に市民農園の開設を進める場合には 必ずしもこの手順となるものではなく 例えば開設場所の選定と農地所有者との交渉 さらには市民農園の設

1. 市民農園の開設手順 市民農園を開設する場合には 農地が確保できるかどうかなどいくつかのキーポイントがありますが 一般的な流れとしては次のようになります なお 実際に市民農園の開設を進める場合には 必ずしもこの手順となるものではなく 例えば開設場所の選定と農地所有者との交渉 さらには市民農園の設 市民農園をはじめよう!! 市民農園とは? 一般に 市民農園 とは サラリーマン家庭や都市の住民の方々がレクリエーションとしての自家用野菜 花の栽培 高齢者の生きがいづくり 生徒 児童の体験学習などの多様な目的で 小面積の農地を利用して野菜や花を育てるための農園のことをいいます このような農園は ヨーロッパ諸国では古くからあり ドイツではクラインガルテン ( 小さな庭 ) と呼ばれ 我が国では市民農園と呼ばれるほか

More information

Ⅱ 担い手への農地の利用集積 集約化 1 現状及び課題 現状 ( 平成 30 年 3 月現在 ) 農業従事者の減少 高齢化等による耕作放棄地の増加 農地の分散錯圃等が 農地の確保 有効利用を図る上での課題となっている 課題農業用水利システムの改修に伴い 農業者の管理 省力化に対応した維持管理方法の提

Ⅱ 担い手への農地の利用集積 集約化 1 現状及び課題 現状 ( 平成 30 年 3 月現在 ) 農業従事者の減少 高齢化等による耕作放棄地の増加 農地の分散錯圃等が 農地の確保 有効利用を図る上での課題となっている 課題農業用水利システムの改修に伴い 農業者の管理 省力化に対応した維持管理方法の提 ( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 都道府県名 : 三重県農業委員会名 : 東員町 1 農業の概要 単位 :ha 田 畑 普通畑樹園地牧草畑 耕地面積 603.0 91.5 70.2 21.3 0 694.5 経営耕地面積 509.6 16.9 15.8 1.1 0 526.5 遊休農地面積

More information

平成 28 年度 第 1 回境港市学校給食センター運営委員会 1 日時 : 平成 28 年 10 月 27 日 ( 木曜日 )10:00~ 2 場所 : 境港市学校給食センター研修室 3 内容 (1) 報告事項 1 平成 28 年度学校給食の実績について 2 学校給食センターの取組について 3 アイ

平成 28 年度 第 1 回境港市学校給食センター運営委員会 1 日時 : 平成 28 年 10 月 27 日 ( 木曜日 )10:00~ 2 場所 : 境港市学校給食センター研修室 3 内容 (1) 報告事項 1 平成 28 年度学校給食の実績について 2 学校給食センターの取組について 3 アイ 平成 28 年度 第 1 回境港市学校給食センター運営委員会 1 日時 : 平成 28 年 10 月 27 日 ( 木曜日 )10:00~ 2 場所 : 境港市学校給食センター研修室 3 内容 (1) 報告事項 1 平成 28 年度学校給食の実績について 2 学校給食センターの取組について 3 アイデア料理コンテストについて 4 その他 (2) 給食試食会 1 学校給食についての説明 2 給食試食

More information

別紙 2-4 別紙 2-4 別紙 2-8 < 地域において講ずる措置 > 1. 地域独自の税制 財政 金融上の支援措置 高松市中小企業振興助成条例補助金中心市街地の商店街が行うアーケード 街路 駐車場 駐輪場整備に対し 1 事業あたり上限 2 億円 地域コミュニティまちづくり活動支援

別紙 2-4 別紙 2-4 別紙 2-8 < 地域において講ずる措置 > 1. 地域独自の税制 財政 金融上の支援措置 高松市中小企業振興助成条例補助金中心市街地の商店街が行うアーケード 街路 駐車場 駐輪場整備に対し 1 事業あたり上限 2 億円 地域コミュニティまちづくり活動支援 新旧対照表地域活性化総合特区 ( 中心市街地と田園地域が連携する高松コンパクト エコシティ特区 ) 新地域活性化総合特別区域計画地域活性化総合特別区域計画 旧 作成主体の名称 作成主体の名称 1 1 2 地域活性化総合特別区域計画の実施が地域活性化総合特別区域に及ぼす経済的社会的効果 2 地域活性化総合特別区域計画の実施が地域活性化総合特別区域に及ぼす経済的社会的効果 1 1 2 評価指標及び数値目標

More information

H24/08/00

H24/08/00 ニュースリリース 農業景況調査 : 雇用 平成 28 年 9 月 15 日 株式会社日本政策金融公庫 農業経営における女性の存在感強まる収益増にも寄与 ~ 過半数の農業経営で女性が経営に関与 6 次化 などでセンス発揮 ~ < 平成 28 年上半期農業景況調査関連 > 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業が 平成 28 年 7 月に実施した 平成 28 年上半期農業景況調査 で

More information

第 6 節農業の高付加価値化等の推進 表 農業生産関連事業の年間総販売金額の推移 平成 22 年度 (2010) 23 (2011) 年間総販売金額 計 農産物の加工 農業経営体 農協等 計 農産物直売所 農業経営体 農協等 観光農園 ( 単位 : 億円 %) 農家レストラン等 16,5

第 6 節農業の高付加価値化等の推進 表 農業生産関連事業の年間総販売金額の推移 平成 22 年度 (2010) 23 (2011) 年間総販売金額 計 農産物の加工 農業経営体 農協等 計 農産物直売所 農業経営体 農協等 観光農園 ( 単位 : 億円 %) 農家レストラン等 16,5 1部第3章第 6 節 農業の高付加価値化等の推進 農村には 農産物を始め バイオマス 自然エネルギー 伝統文化等有形無形の様々な資源が存在し ています 農産物の価格低迷や生産資材価格の上昇等 農業経営を取り巻く情勢が厳しさを増す中 農業を持続的に発展させていくためには 農産物の生産のみならず 農村に由来する様々な地域資源を活用した6 次産業化や農商工連携の推進による農産物の加工等を通じた農業の高付加価値化

More information

今号の目次 特集 こんなに豊富な水産物が身近に手に入る浜松 うなぎいも のコスモグリーン庭好さんが全国表彰を受けました 食卓に幸せを届けたい ハピフルとまと 県温室メロン品評会 浜松市のメロン農家さんが 1 位 2 位を独占 新規就農者インタビュー 三方原馬鈴薯農家 磯貝将太さん 8 月 11 日

今号の目次 特集 こんなに豊富な水産物が身近に手に入る浜松 うなぎいも のコスモグリーン庭好さんが全国表彰を受けました 食卓に幸せを届けたい ハピフルとまと 県温室メロン品評会 浜松市のメロン農家さんが 1 位 2 位を独占 新規就農者インタビュー 三方原馬鈴薯農家 磯貝将太さん 8 月 11 日 今号の目次 特集 こんなに豊富な水産物が身近に手に入る浜松 うなぎいも のコスモグリーン庭好さんが全国表彰を受けました 食卓に幸せを届けたい ハピフルとまと 県温室メロン品評会 浜松市のメロン農家さんが 1 位 2 位を独占 新規就農者インタビュー 三方原馬鈴薯農家 磯貝将太さん 8 月 11 日 木 祝 山の日イベント 山で遊ぶ休日 を開催します 新潟市より 香り豊かな夏の逸品 枝豆 新規就農者インタビュー

More information

Microsoft Word - ★HP版平成28年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成28年度検査の結果 平成 28 年度検査結果について () 検査体制等農政部農地整備課の検査員 3 名以上により 土地改良区等あたり 日間から3 日間実施しました 農業振興事務所の土地改良区指導担当職員及び関係市町職員が立会いました (2) 検査件数 定期検査 38( 土地改良区 :37 土地改良区連合 :) 特別検査 0 2 検査結果について () 指摘事項の傾向検査を実施した土地改良区等の数 :38 指摘件数 :83

More information

fromJA51-2.indd

fromJA51-2.indd つくば市 News and Topics 2 from.ja Vol.51 Column: コラム 3 4 答え 3 山の高さが違う 6 パンツがスカートに変わっている 8 小さい方のカタツムリがいない 9 かごの形が違う 11 靴下のラインが 2 本になっている 5 V IEW R E T IN ん さ 員 合 輝く組 亡き父の意志を継ぎ 自分が食べたいと思える野菜をつくる つ く ば 市 上 郷

More information

( 別紙様式 2) 平成 30 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 茨城県農業委員会名 : 守谷市 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 経営耕地面積

( 別紙様式 2) 平成 30 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 茨城県農業委員会名 : 守谷市 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 経営耕地面積 ( 別紙様式 2) 平成 30 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 茨城県農業委員会名 : 守谷市 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 420 277 277 経営耕地面積 296 153 94 遊休農地面積 31.1 9.7 9.7 農地台帳面積 453 383 383 畑 普通畑樹園地牧草畑

More information