各府省デジタル ガバメント中長期計画の全体像 1 中長期計画は 各府省がデジタル ガバメントの実現を目的として 今後 5 年の計画期間に 行政サービス改革 プラットフォーム改革 IT ガバナンスの 3 つの観点から 何を いつまでに どう実施するのか 具体化した計画 デジタル ガバメントが目指す姿

Size: px
Start display at page:

Download "各府省デジタル ガバメント中長期計画の全体像 1 中長期計画は 各府省がデジタル ガバメントの実現を目的として 今後 5 年の計画期間に 行政サービス改革 プラットフォーム改革 IT ガバナンスの 3 つの観点から 何を いつまでに どう実施するのか 具体化した計画 デジタル ガバメントが目指す姿"

Transcription

1 資料 2 各府省におけるデジタル ガバメントを戦略的に推進するための中長期計画について 平成 30 年 7 月 20 日

2 各府省デジタル ガバメント中長期計画の全体像 1 中長期計画は 各府省がデジタル ガバメントの実現を目的として 今後 5 年の計画期間に 行政サービス改革 プラットフォーム改革 IT ガバナンスの 3 つの観点から 何を いつまでに どう実施するのか 具体化した計画 デジタル ガバメントが目指す姿 中長期計画の基本構成 現状と課題 計画の目的など 横断的サービス改革 ( 業務改革 (BPR) の徹底 約 46,000 の行政手続について 制度の見直し オンライン化の徹底 オンライン利用促進 添付書類撤廃 ) 府省個別サービス改革 ( 事故証明 無線 税 電子調達 在留資格 旅券 年金 雇用 特許 自動車 ) すぐ使えて 簡単 便利 最初から最後までデジタルで完結する行政サービスの実現 高度なサービスの前提となる各組織のサービスやデータをつなげる仕組み 取り決めの整備 これらの取組が自発 積極的に推進される組織運用 環境作り 文化醸成 利用者中心の行政サービス改革 プラットフォーム改革 価値を生み出す IT ガバナンス 個別サービス改革の詳細 46,000 手続の見直しの検討状況 全情報システムのクラウド化 オープンデータ化の検討のロードマップなど 3 つの観点の裏付けとなるデータ集 サービス データの標準化 保有データ 100% オープン化 API 整備 クラウドサービス利用 各種情報連携基盤の整備 運用 府省共通システム拡充 個別情報システムの改革 ( コスト削減等 ) 推進体制の整備 省内 IT ガバナンス強化 人材育成 確保 情報セキュリティの確保 デジタルワークスタイル変革 計画の評価 改定

3 各府省デジタル ガバメント中長期計画の進め方 策定に当たり必要な基本姿勢 サービス設計 12 箇条の徹底 常に利用者を中心にして考える 取組記載に当たってはAs is(before) To be(after) を必ず記載 何がどうよくなるのか見える化 具体的な効果 ( アウトカム ) を測定できる成果指標 (KPI) の設定 成果の刈り取りまでを意識 政府内で閉じて考えない 民間 地方公共団体との連携も視野に入れる 短いサイクルで進捗を管理 現状と計画上の進捗とのずれを素早く認識して手を打つ ただし 最初から全て完璧な計画を立てるような進め方は 非合理 非効率また 計画の策定は目的ではなく手段であり デジタル ガバメント実現に向けた始めの一歩 大臣のリーダーシップの下 府省 CIO 副 CIO 等の幹部が責任を持って 取組がうまく進んでいるか より価値を高めることはできないか 繰り返し継続的に 短いサイクルで 取組状況や成果を評価し 必要が生じた際 適時適切な計画の見直し 拡充を図っていくことで 着実かつ確実にデジタル ガバメントを実現していくもの 2

4 警察庁デジタル ガバメント中長期計画の構成 概要 利用者中心の行政サービス改革 横断的なサービス改革 ( 行政手続に関する改革 ) 年間の手続件数が極少な手続の要否 添付書類の省略の要否 オンライン化の是非 個別サービス改革 遺失物法関係サービスの利便性向上 自動車安全運転センターによる交通事故証明書発行サービスの利便性向上 プラットフォーム改革 行政保有データのオープン化 交通事故統計情報のオープンデータ化の推進 犯罪発生情報のオープンデータ化の推進 API( 1) の整備 利用者を中心としたサービスを提供するために必要な API の整備の検討 1 Application Programming Interface 標準化 共通化の推進 警察庁及び都道府県警察のそれぞれが保有するデータ及び情報システムの在り方の検討 政府情報システム改革 業務改革を前提とし クラウド化を含めた統合 合理化による全体最適を推進 価値を生み出す IT ガバナンス 推進体制の整備 IT ガバナンスの強化 総務課 情報管理課 各所属が協力し 業務フローを含めたシステムの改善に向けた取組を推進 IT 人材の確保 育成 人事交流を含め セキュリティ IT 分野における橋渡し人材の確保 育成 職員のリテラシー向上に関する取組等の推進 デジタル ワークスタイル テレワーク リモートアクセス環境の整備 ペーパーレス会議システムの整備 計画の評価 改定 四半期単位で 計画のフォローアップ 評価を実施少なくとも毎年 1 回 計画内容の適切な見直し 拡充 詳細化等の改定を実施 3

5 総務省デジタル ガバメント中長期計画 の概要 デジタル ガバメント実行計画 ( 平成 30 年 1 月 16 日 e ガバメント閣僚会議決定 ) を踏まえ 総務省におけるデジタル ガバメントの実現に向けた具体的な方策について取りまとめを行い 平成 30 年 6 月に策定 1. 計画の趣旨国 地方から社会全体に至るまで情報化を推進する総務省として 所管行政の在り方そのものをデジタル前提で見直し 国民 事業者の利便性向上を目指す 2. 計画の主なポイント 1 利用者中心の行政サービス改革 無線局開設手続における行政サービスの更なるデジタル化 住民税の特別徴収税額通知の電子化 電子調達サービスの利便性向上等 2 プラットフォーム改革 行政保有データの100% オープン化 クラウドサービスの利用 提供 ( 政府共通プラットフォーム ) サービスデザイン思考の導入によるe-Gov 刷新等 3 価値を生み出す IT ガバナンス デジタル ワークスタイル ( テレワーク web 会議 オフィス改革の推進等 ) 地方公共団体におけるデジタル ガバメントの推進 ( オンライン利用促進 クラウド利用の推進 AI RPA の活用等 ) 等 3. 計画の評価 改定少なくとも四半期単位で計画に係る評価を行うとともに 計画内容の見直しを検討 4

6 法務省デジタル ガバメント中長期計画概要 5 計画の目的 期間 法務省における重要施策 ( 個別サービス改革 ) 目的法務省所管の情報システムが, 法務行政の遂行を支える重要な要素であることを踏まえ, デジタル ガバメント実行計画に掲げられた取組を実現するとともにデジタル ガバメントの推進を戦略的に進める 計画期間 2018 年 6 月 26 日から 2023 年 3 月 31 日まで 計画の構成 本文 1 基本的事項現状と課題, 計画の概要及び目標等 2 利用者中心の行政サービス改革 サービス改革方針, 個別サービス改革の現状 課題 具体的な取組等 3 プラットフォーム改革 プラットフォームの概況 今後の方針, オープンデータの取組方針等 4 価値を生み出す IT ガバナンス人材確保 育成, 情報セキュリティ対策等 5 計画の評価 改定 四半期に一度の計画のフォローアップ 評価, 年に一度の計画の改定等 別紙 1 サービス改革工程表 個別サービス改革の工程表 現状と課題 実現したい状態 具体的な取組内容 KPI 等を設定 2 手続の見直し工程表 各手続における今後の見直しの検討状況, 見込み等を整理 明確化 3 プラットフォーム改革工程表情報システム改革の取組, クラウドサービスの利用, オープンデータの取組の実施状況, 検討状況, 今後の見込み等を整理 明確化 4 主な投資事項一覧 計画期間における新たな情報システムの構築, 既存システムの改修等の投資 < 添付書類の撤廃に向けた取組 > 法人設立のオンライン ワンストップ化, 法人登記情報連携の推進 法人設立に関して, 利用者が全手続をオンライン ワンストップで処理できるようにする 法人の登記情報を提供可能とするなど行政機関間の情報連携のための仕組みを構築することにより, 各種手続における法人の登記事項証明書の添付省略を可能とする 戸籍事務へのマイナンバー制度導入戸籍証明書を必要とする行政機関が, マイナンバーを利用して当該機関が必要とする戸籍情報について連携することにより, 従来国民が行政手続のために必要であった戸籍証明書を不要とし, 国民の利便性向上を図る < オンライン化の徹底 > 在留資格に関する手続のオンライン化在留諸申請のオンライン化により, 地方入国管理官署の窓口に出頭する負担の軽減, 在留審査手続の大幅な円滑化及び迅速化を実現する その他法務省が検討を進めている主な施策 株主総会招集通知添付書類の電子提供の原則化 登記所備付地図データの事業者等への提供 不動産登記情報の公開の在り方の検討 不動産登記情報等の行政機関間連携 計画の評価 改定 フォローアップ 評価四半期に一度,CIO 及び副 CIO へ報告し, 了承されることをもって完了とする 改定年に一度, 法務省情報化推進会議 の決定をもって改定する

7 外務省デジタル ガバメント中長期計画の概要 基本方針 外務省が所管する年間申請件数の多い行政手続について, 業務改革 (BPR:Business Process Reengineering) を行うとともに, オンライン化及び添付書類の撤廃の検討を進め, 利用者中心の行政サービス改革を実現すると同時に, 事務効率や審査等の適切性を向上させる また, 我が国をとりまく国際情勢が厳しさを増す中で, 一層効果的効率的な日本外交を推進するため, 外務省における内部業務改革 効率化, デジタル改革の基盤整備等の実現を目指す 利用者中心の行政サービス改革 業務改革 (BPR) 申請者の出頭回数を減らすための検討 宅配交付を見据え出頭のタイミングを検討 現在求めている添付書類の要否について再検討 横断的サービス改革 手続の制度等見直し 手続件数が極めて少ない手続の見直し 本人確認手法の見直し オンライン化の検討 利用者数の多い旅券及び査証の申請手続 種類の多い各種証明の申請手続 添付書類の撤廃 マイナンバー制度における情報連携の仕組みの活用を検討 本邦内における関係省庁, 自治体等との情報連携システムの活用を検討 個別サービス改革 旅券申請手続のオンライン化 旅券申請への戸籍証明書の添付撤廃 証明オンライン申請システム 戸籍 国籍オンライン届出システム 査証申請手続等のオンライン化及び査証シールの廃止 領事手数料のクレジットカード払いの導入 プラットフォーム改革 APIの整備 (API:Application Programming Interface) 他府省, 民間とのシステム連携が必要となった場合, 適切な対応を実施 標準化 共通化の推進 政府全体で整備方針等が提示されるタイミングで適切な対応を実施 政府情報システム改革 プライベートクラウド活用による運用コスト削減の取組を推進 価値を生み出す IT ガバナンス 推進体制の整備 省内横断的な進捗管理, 課題管理等の実施 領事局における課室横断的なシステム管理体制の整備 ガバナンスの強化 デジタル ガバメントに関する各施策を推進する際に生じた課題等を省内の知見として一元管理し, 課題解決の迅速化を図る CIO 及び副 CIOは, 費用対効果を踏まえた施策の推進を実現するため, 体制整備すること 人材確保 育成 領事関係システム担当官に,IT スキルに加え, 業務部内と適切に意思疎通し大規模プロジェクトを管理推進する能力を養成する 情報セキュリティ対策 領事関係手続のオンライン化を安全かつ確実に進めるため, 生体認証を活用した本人確認方法等について検討する デジタル ワークスタイル テレワークやリモートアクセスの利便性を更に高めるための環境整備及び試行の検討 6

8 財務省デジタル ガバメント中長期計画の概要 デジタル ガバメント推進方針 2017年5月IT本部決定 及び デジタル ガバメント実行計画 2018年 1月eガバメント閣僚会議決定 等を踏まえ 各府省において中長期計画 30年 34年 を策定 四半期毎に評価 基本的考え方 デジタル ファースト ワンスオンリー コネクテッド ワンストップのデジタル3原則を踏まえ利用者の立場に立った行政サービス 実現を目指す 利用者中心の行政サービスと業務の効率化を実現させるため 業務プロセスのあり方を継続的に検討 利用者意見の適 切な反映 手続の利用状況を踏まえ 制度の見直し オンライン化の優先順位 妥当性の見極め 本人確認手段 なりすまし対策を 確保しつつ オンライン化を徹底し 添付書類の撤廃を推進 財務省の取組例 横断的サービス改革 会計業務に係る証拠書類の電子化 金融EDIの機能拡充も活用しつつ 会計検査院へ提出する 証拠書類の電子的な提出 保管管理を可能とする e-tax認証手続の簡便化 マイナンバーカードの電子証明書を用いてe-Taxを利用する 場合に ID パスワードの入力を省略可能とする プラットフォーム改革 官庁会計システムと歳入金電子納付システムのクラウド化 次期システムにおいて民間クラウドへ移行し 運用及び開発 コストの低減を図る 個別サービス改革 相続税申告の電子化対応 相続人の負担軽減 利便性向上及び業務の効率化を 図る観点から 相続税申告書をe-Taxで提出可能とする 価値を生み出すITガバナンス システム部局と業務 政策立案部局の適切な連携 協力体 制が必要 複数部局が関係する場合の調整 マネジメントの関与 プロ セス確立等 7

9 8 厚生労働省デジタル ガバメント中長期計画について 概要 主な内容 1. 利用者中心の行政サービス改革 1 社会保険 労働保険関係の電子申請の利用促進 2020 年 4 月以後に開始する事業年度又は年度より 大法人の事業所については オンライン申請の義務化を実施する また e-govの外部連携 APIに対応したソフトの普及や 窓口来所者へのオンライン申請の利用勧奨等を随時実施する 2 公的年金関連サービスのデジタル化 記録管理システム 及び 基礎年金番号管理システム の刷新に関しては 保険料計算など主要届書の審査 決裁事務の電子化 統一化等をこれまで実施中 今後 年金事務所での紙帳簿や業務支援ツールを利用して実施している適用 徴収業務の電子化 統一化 制度別のシステム データベースの個人単位化による構造的問題の解消等を行う 年金給付システム の刷新に関しては 2019 年度に向けて 周辺サーバ等の集約化等を進める また 2017 年度より実施中の業務フロー及びシステムの点検結果を踏まえたシステム改修を実施した上で システム構成の見直しやシステムの再構築に向けた検討を進める これらの業務及びシステムの改善 刷新により 簡素なシステム構造の実現 電子化を前提とした正確かつ効率的な業務プロセスの構築 発注者としてのITガバナンスの確立 届書の不適正な入力の防止や処理時間の短縮等を図る 3 4 ハローワークサービスの充実 求人 求職サービスのオンライン化と 真に支援が必要な利用者への支援の充実を図ることを目的として 2019 年度中の稼働を目指し ハローワークシステムの刷新のための設計開発を順次進める これらの業務及びシステムの刷新により 年度までに OCR の削減 ( 対 2015 年度 80% 減 ) 等を行う 介護ワンストップサービス 2018 年 12 月までに オンライン可能となる対象手続の選定 課題解決策の検討を行い 遅くとも 2019 年 3 月までに可能な手続から順次ワンストップサービスを開始する

10 2. プラットフォーム改革 1 データヘルス改革の推進 2017 年 7 月に策定した 国民の健康確保のためのビッグデータ活用推進に関するデータヘルス改革推進計画 で示され た各サービスの実現を目指す 2 職場情報の集約 3 企業の職場情報については 若者 女性といった個別分野ごとのウェブサイトを通じて求職者 学生等に提供を行ってきた が 職場情報総合サイト においては 他府省が提供するデータ プラットフォームとも連携しつつ 企業情報の一覧化を 予定 政府情報システム改革 厚生労働省における情報システムについて 都道府県労働局に分散していた情報システムへの本省への統合 集約等を 行い 2012 年度末時点で 283 あったシステムを 2018 年度末までに 106 システムに削減する 厚生労働省の情報システムの運用コストについて 2013 年度末時点で約 1,500 億円であった予算額を 原則 2021 年度末までに約 460 億円程度に削減する 3. 価値を生み出す IT ガバナンス 人材確保 育成 1 情報分野の素養を有する者の新規採用の強化 2 任期付職員採用等による即戦力人材の採用 3 PMO( 全体管理組織 ) PJMO( 情報システム所管部局 ) 双方の体制の強化 4 橋渡し人材 ( 高度専門人材と一般行政部門との橋渡しとなるセキュリティ IT 人材 ) に係る処遇の確保の方針で セキュリティ IT 人材の確保 育成に取り組んでいく 計画期間 2018 年度から 2022 年度まで (5 か年度 ) おおむね四半期ごとにフォローアップを行い 年に 1 度改定を行う 9

11 農林水産省デジタル ガバメント中長期計画の概要 1 計画の策定 6 月 22 日 農林水産省デジタル ガバメント中長期計画を策定 今後 行政手続等のオンライン化 農業データ連携基盤の拡充等を強力に推進し 利用者視点に立ったデジタル改革を実現 2 利用者中心の行政サービス改革 行政手続等のオンライン化 ワンスオンリー ( 一度提出した情報は二度提出しない ) ワンストップ( 複数の手続をどこからでも一か所で可能 ) を実現 2018 年度から認定農業者の申請手続で実証開始 このほか経営所得安定対策交付金 間接補助金申請で先行的に実証や検証を実施 その結果を踏まえ 手続オンライン化のための共通的な申請システムを構築 農業データ連携基盤の拡充 2019 年 4 月の本格稼働を目指して 提供できるデータや機能を拡充 2018 年度からフードチェーン全体への機能拡充に向け研究開発 実証 3 プラットフォーム改革 MAFFクラウドの構築 クラウド バイ デフォルト ( まずクラウドの利用を第一に考える ) に即して 当省独自のクラウド プラットフォーム基盤を整備 コスト削減 セキュリティ及び運用保守レベルの向上等のメリット 行政保有データの100% オープン化 相談窓口の活用や官民ラウンドテーブル開催等によるニーズの把握 ニーズを踏まえ 機械判読に適したデータ形式 (CSV 等 ) への移行等 4 価値を生み出すITガバナンス ガバナンスの強化 システム予算要求プロセスの改善 セキュリティ強化等の取組 IT セキュリティ人材の確保 育成 PMOと各局庁の人事交流の強化 若手職員のPMO 配置等を強化 10

12 11 経済産業省デジタル ガバメント中長期計画 経産省は 隗より始めよ の精神で 補助金申請手続のデジタル化や共通 ID での認証システムの開発等 他省庁においても共通な課題等に先行的に取り組み 政府横展開を進める 横断的サービス改革添付書類の撤廃等デジタル化の阻害要因について検討し オンライン化の徹底 ( デジタルファースト ) に取り組む 個別サービス改革 1 利用者中心の行政サービス改革 補助金申請システムの構築中小企業向け補助金等を対象に 申請書の共通化のほか 手続を一気通貫でデジタル化 ワンスオンリー化 産業保安関係法令手続の電子化年間約 25 万件ある紙手続をデジタル化 2 プラットフォーム改革 法人デジタルプラットフォームの構築 複数手続を 1 つの ID で申請できる認証システム ( 法人共通認証基盤 ) の整備や法人インフォメーションの活用等を通じ データが官民で有効活用される基盤を構築 中小企業支援プラットフォームの構築現行の中小企業向け情報サイトを再編し 支援情報がワンストップで入手できるプラットフォームを構築 3ITの価値を最大化する組織ガバナンス 経済産業省デジタル トランスフォーメーション (DXオフィス) の組成 推進部局を超えてミッション毎にチームを編成 関係課で連携するとともに 民間出身のIT 人材を採用 総合的なデジタル化の推進体制を構築 特許庁業務におけるAI 技術を活用したシステム構築に向けた体制整備 AI 技術を活用したシステム構築をアジャイル開発手法で内製化するため 体制を強化

13 国土交通省デジタル ガバメント中長期計画の概要 目的 計画期間 国土交通省におけるデジタル ガバメントの実現等を目的とする 計画期間は 2018 年度 ~2022 年度 (5 年間 ) オンライン化の徹底 費用対効果の高いもの ( 年間件数の多いもの等 ) を優先してオンライン化に取り組む オンライン実施中の手続の利便性向上について検討を行う 等 添付書類の撤廃 各手続の添付書類の必要性を見直し 必要性がある場合でも 既に添付書類記載情報を保有しているときや他の手段で代替できるときは撤廃する 住民票 戸籍謄本 登記事項証明書 ( 商業法人 ) を中心に 政府が進める行政機関間の情報連携の仕組みの構築の進捗等を踏まえ 添付書類の撤廃について検討する 等 行政保有データのオープンデ - タ化 利用者ニーズに即したオープンデータ化を推進する オープンデータ官民ラウンドテーブル 等を活用して利用者ニーズを把握し 個人 法人の権利利益等が害されないよう留意する 必要に応じ セキュリティ確保の措置を講じ これからデータの整備を行う場合には企画 設計段階から必要な措置を講じる より活用がしやすい用語 形式について検討を行うとともに 個別の施策においてプラットフォームの整備を行う場合には掲載するデータのオープンデータ化について検討を行う 等 個別サービス改革等 自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS) の充実 に向け 自動車検査証の電子化等の検討 引越しワンストップサービスとの連携 対象車種の軽自動車への拡大等を行う 個別施策として 1 港湾関連データ連携基盤等の実現 2i-Constructionの推進による3 次元データの利活用の促進 3 地理空間情報 (G 空間情報 ) の流通基盤の整備等 4 海上活動情報のオープンデータ化 5 電子契約システム ( 工事 業務 ) の運用開始 6 気象庁情報システム基盤の整備等を記載 12

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税)) ( 別添 1) 税務手続の電子化に向けた具体的取組基礎控除の見直し案 ( 国税 ) 経済社会の ICT 化等を踏まえ 納税者利便を向上させつつ 税務手続に係るデータ活用を推進 働き方の多様化 ( 副業 兼業 雇用的自営の増加等 ) が進み 税務手続を行う者の増加 多様化が見込まれる中 ICT の活用等を通じて すべての納税者が簡便 正確に申告等を行うことができる納税環境を整備する 官民を含めた多様な当事者がデータをデータのまま活用

More information

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2) 平 29. 11. 1 総 1 4-3 説明資料 地方税務手続の電子化等 2 個人住民税 2 平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 総務省 目 次 1. 前回までの総会でいただいた主なご意見 1 2. 補足説明 4 1 1. 前回までの総会でいただいた 主なご意見 2 前回までの総会でいただいた主なご意見 ( 地方税関係 )1 納税環境の整備について 情報通信技術を活用して国民が納税しやすい仕組みを構築することが大事ではないか

More information

中小法人の地方法人二税の eltax の利用率 70% 以上という目標達成に向けて 下記の eltax の使い勝手改善等の取組を進めるとともに 地方団体の協力を得つつ 利用勧奨や広報 周知等 eltax の普及に向けた取組を一層進める また 中小法人の地方法人二税の eltax の利用率の推移等を踏

中小法人の地方法人二税の eltax の利用率 70% 以上という目標達成に向けて 下記の eltax の使い勝手改善等の取組を進めるとともに 地方団体の協力を得つつ 利用勧奨や広報 周知等 eltax の普及に向けた取組を一層進める また 中小法人の地方法人二税の eltax の利用率の推移等を踏 行政手続コスト 削減のための基本計画 省庁名重点分野名 総務省地方税 1 手続の概要及び電子化の状況 1 手続の概要地方税に関する手続については 地方税法において規定されるとともに各地方団体が条例で定めており これらの規定等に基づき 納税義務者等は 申告 納付 申請 届出等の各行為を行う必要がある 2 電子化の状況法人住民税 法人事業税 ( 地方法人二税 ) 等の地方税の申告については 全地方団体に対して

More information

宮内庁デジタル ガバメント中長期計画 平成 30 年 6 月 22 日 行政情報化推進委員会決定

宮内庁デジタル ガバメント中長期計画 平成 30 年 6 月 22 日 行政情報化推進委員会決定 宮内庁デジタル ガバメント中長期計画 平成 30 年 6 月 22 日 行政情報化推進委員会決定 目次 Ⅰ 基本事項... 1 (1) 目的... 1 (2) 計画期間... 1 (3) 現状と課題... 1 (4) 計画の概要... 2 (5) 計画目標... 3 Ⅱ 利用者中心の行政サービス改革... 3 (1) サービス改革方針... 3 (2) 横断的サービス改革... 4 (3) 個別サービス改革...

More information

開会に当たりまして 議長であります菅内閣官房長官から御挨拶をいただきます 菅内閣官房長官デジタル ガバメント実行計画の策定から半年が経過し 成果が形になり始めております 特に今般 各省が中長期計画を策定し 今後いつまでにどうやって実施をするか こうしたことが明らかになってきております 大きな一歩であ

開会に当たりまして 議長であります菅内閣官房長官から御挨拶をいただきます 菅内閣官房長官デジタル ガバメント実行計画の策定から半年が経過し 成果が形になり始めております 特に今般 各省が中長期計画を策定し 今後いつまでにどうやって実施をするか こうしたことが明らかになってきております 大きな一歩であ デジタル ガバメント閣僚会議第 2 回議事録 1 開催日時平成 30 年 7 月 20 日 ( 金 )7:40~8:00 2 場所総理大臣官邸 2 階小ホール 3 議事次第 1. 開会 2. デジタルファースト法案の策定について 3. 各府省におけるデジタル ガバメントを戦略的に推進するための中長期計画 について 4. 電子決裁移行加速化方針 について 5. デジタル ガバメント実行計画 の改定について

More information

1 デジタルガバメント実行計画 の決定 ( 主要施策 ) (1) 添付書類の撤廃 デジタル ガバメント実行計画 ( 平成 30 年 1 月 16 日 eガバメント閣僚会議決定 ) 添付書類を一括して撤廃するための法案の作成 行政機関同士の情報連携等により 添付書類を撤廃するシステムの整備 のポイント

1 デジタルガバメント実行計画 の決定 ( 主要施策 ) (1) 添付書類の撤廃 デジタル ガバメント実行計画 ( 平成 30 年 1 月 16 日 eガバメント閣僚会議決定 ) 添付書類を一括して撤廃するための法案の作成 行政機関同士の情報連携等により 添付書類を撤廃するシステムの整備 のポイント 資料 1 デジタル ガバメントに関する 今後の取組について 平成 30 年 3 月 1 日電子行政分科会 規制制度改革ワーキングチーム事務局 1 デジタルガバメント実行計画 の決定 ( 主要施策 ) (1) 添付書類の撤廃 デジタル ガバメント実行計画 ( 平成 30 年 1 月 16 日 eガバメント閣僚会議決定 ) 添付書類を一括して撤廃するための法案の作成 行政機関同士の情報連携等により 添付書類を撤廃するシステムの整備

More information

第17回税制調査会 資料3-2

第17回税制調査会 資料3-2 税務手続の電子化に向けた具体的取組基礎控除の見直し案 ( 国税 ) 1. 個人 ( 所得税関係 ) 国税庁ホームページで確定申告書を作成できる 確定申告書等作成コーナー について スマートフォンでも入力しやすい専用画面 ( スマホ専用画面 ) を開発中 対象は以下のとおり スマホ申告 の実現 スマートフォンによる電子申告は未対応 平成 31 年 1 月 ~ 利用者の多い 年末調整済みの給与所得者で

More information

目次 1 はじめに 本計画の趣旨 計画期間 本計画の構成 本計画が目指すもの (To be) 目指す社会像 ) 必要なサービスが 時間と場所を問わず 最適な形で受けられる社会 7 2) 官民を問わず デ

目次 1 はじめに 本計画の趣旨 計画期間 本計画の構成 本計画が目指すもの (To be) 目指す社会像 ) 必要なサービスが 時間と場所を問わず 最適な形で受けられる社会 7 2) 官民を問わず デ デジタル ガバメント実行計画 平成 30 年 7 月 20 日 デジタル ガバメント閣僚会議決定 目次 1 はじめに... 4 1.1 本計画の趣旨... 4 1.2 計画期間... 5 1.3 本計画の構成... 5 2 本計画が目指すもの (To be)... 7 2.1 目指す社会像... 7 1) 必要なサービスが 時間と場所を問わず 最適な形で受けられる社会 7 2) 官民を問わず データやサービスが有機的に連携し

More information

機密性 年 6 月 25 日 財務省行政情報化推進委員会 財務省デジタル ガバメント中長期計画 Ⅰ 基本事項 (1) 目的財務省は 健全な財政の確保 適正かつ公平な課税の実現 税関業務の適正な運営 国庫の適正な管理 通貨に対する信頼の維持及び外国為替の安定の確保を図ること ( 財務省設

機密性 年 6 月 25 日 財務省行政情報化推進委員会 財務省デジタル ガバメント中長期計画 Ⅰ 基本事項 (1) 目的財務省は 健全な財政の確保 適正かつ公平な課税の実現 税関業務の適正な運営 国庫の適正な管理 通貨に対する信頼の維持及び外国為替の安定の確保を図ること ( 財務省設 2018 年 6 月 25 日 財務省行政情報化推進委員会 財務省デジタル ガバメント中長期計画 Ⅰ 基本事項 (1) 目的財務省は 健全な財政の確保 適正かつ公平な課税の実現 税関業務の適正な運営 国庫の適正な管理 通貨に対する信頼の維持及び外国為替の安定の確保を図ること ( 財務省設置法第 3 条 ) を任務とし 行政事務の効率化及び国民 事業者の利便性向上を目的として 所掌事務に関連する分野においてシステムを導入し

More information

スライド 1

スライド 1 ( 資料 5) これまでの政府情報システムの刷新の取組について 平成 24 年 4 月 17 日 内閣官房 総務省 これまでの取組み 高度情報通信ネットワーク社会形成基本法 (IT 基本法 ) (2000 年 ( 平成 12 年 )12 月成立 2001 年 ( 平成 13 年 )1 月施行 ) IT 戦略本部 ( 本部長 : 内閣総理大臣 ) (IT 基本法に基づき 平成 13 年 1 月に設置

More information

活動指標及び 活動指標標準仕様書 導入手順書策定数 ( 改定を含む ) 活動見込 31 活動見込 2 活動指標及び 活動指標 RPA 補助事業の完了数 活動見込 31 活動見込 5 活動指標及び AI 実証地域の完了数 活動指標 活動見込 31 活動見

活動指標及び 活動指標標準仕様書 導入手順書策定数 ( 改定を含む ) 活動見込 31 活動見込 2 活動指標及び 活動指標 RPA 補助事業の完了数 活動見込 31 活動見込 5 活動指標及び AI 実証地域の完了数 活動指標 活動見込 31 活動見 事業名 事業開始 会計区分 平成 31 事業番号新 31 9 平成 3 行政事業レビューシート ( 総務省 ) 革新的ビッグデータ処理技術導入推進事業担当部局庁情報流通行政局作成責任者 一般会計 事業終了 ( 予定 ) 平成 32 担当課室地方情報化推進室室長松田昇剛 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 総務省設置法第 4 条第 1 項 7 号 情報通信の高度化に関する事務のうち情報の電磁的流通に係るものに関すること

More information

資料3

資料3 資料 3 論点に対する回答 重点分野地方税 論点 1. 国税 地方税共通の論点 (1) 電子申告義務化は法制措置を要すると思われるが 1 実際の施行までにどの程度の期間を見込むのか 2また 具体的に義務化する対象につき どのような範囲で考えているのか 例えば 添付書類の提出も含めて電子申告を義務化するのか 回答 施行時期については 企業から寄せられている声も踏まえつつ 税制改正プロセスの中で適切に検討してまいりたい

More information

世界最先端 IT 国家創造宣言 ( 平成 28 年 5 月 20 日閣議決定 ) ( 平成 27 年 6 月 30 日閣議決定 ) の変更 ( 抄 ) ( 抜粋 ) I. 世界最先端 IT 国家創造宣言に基づくこれまでの成果 1. これまでの代表的な成果 (2) マイナンバー制度を活用した国民生活の

世界最先端 IT 国家創造宣言 ( 平成 28 年 5 月 20 日閣議決定 ) ( 平成 27 年 6 月 30 日閣議決定 ) の変更 ( 抄 ) ( 抜粋 ) I. 世界最先端 IT 国家創造宣言に基づくこれまでの成果 1. これまでの代表的な成果 (2) マイナンバー制度を活用した国民生活の 資料 2-3 ( 内閣官房 ) マイナンバー制度の活用 ( 説明資料 1) 愛称 : マイナちゃん 平成 29 年 2 月 24 日内閣官房番号制度推進室 世界最先端 IT 国家創造宣言 ( 平成 28 年 5 月 20 日閣議決定 ) ( 平成 27 年 6 月 30 日閣議決定 ) の変更 ( 抄 ) ( 抜粋 ) I. 世界最先端 IT 国家創造宣言に基づくこれまでの成果 1. これまでの代表的な成果

More information

1. 厚生労働省情報システム関係予算の推移 ( 単位 : 億円 ) 運用経費 整備経費 561 整備経費 373 整備経費 333 整備経費 275 整備経費 372 整備経費 整備経費 480 運用経費 1,718 運用経費 1,620 運用経費 1,459 運用経費 1,452 運用経費 1,4

1. 厚生労働省情報システム関係予算の推移 ( 単位 : 億円 ) 運用経費 整備経費 561 整備経費 373 整備経費 333 整備経費 275 整備経費 372 整備経費 整備経費 480 運用経費 1,718 運用経費 1,620 運用経費 1,459 運用経費 1,452 運用経費 1,4 資料 2-2 厚生労働省の IT 投資状況について 平成 25 年 11 月 21 日厚生労働省 1. 厚生労働省情報システム関係予算の推移 ( 単位 : 億円 ) 運用経費 整備経費 561 整備経費 373 整備経費 333 整備経費 275 整備経費 372 整備経費 整備経費 480 運用経費 1,718 運用経費 1,620 運用経費 1,459 運用経費 1,452 運用経費 1,468

More information

<4D F736F F F696E74202D208DE096B18FC893648E71905C90BF C982C282A282C428835A C5292E707074>

<4D F736F F F696E74202D208DE096B18FC893648E71905C90BF C982C282A282C428835A C5292E707074> 資料 3 財務省電子申請システム について 平成 21 年 10 月 2 日 財務省 Ⅰ システムの利用状況と今後の利用見込み 1 財務省電子申請システムの概要 財務省電子申請システムの導入経緯財務省電子申請システムは 政府における e-japan 重点計画 ( 平成 13 年 3 月 29 日 IT 戦略本部 ) において 実質的にすべての行政手続の電子化を行う こととされたことを踏まえ 政府全体の取組の一環として

More information

(2) サービス指標の目標値に対する達成度の評価 共通サービス指標 稼働率稼働率については KSKは目標値 99.9% に対して実績値 % e-tax は目標値 99.5% に対して実績値 99.9% KSKのオープンは目標値 99.9% に対して実績値 99.9% となっており それぞ

(2) サービス指標の目標値に対する達成度の評価 共通サービス指標 稼働率稼働率については KSKは目標値 99.9% に対して実績値 % e-tax は目標値 99.5% に対して実績値 99.9% KSKのオープンは目標値 99.9% に対して実績値 99.9% となっており それぞ 2015 年 ( 平成 27 年 ) 度国税関係業務の業務 最適化実施評価報告書 2017 年 ( 平成 29 年 )3 月 29 日財務省行政情報化推進委員会決定 1. 国税関係業務の業務 の概要 項目 内容 個別管理組織担当課室名府省全体管理組織担当課室名評価期間最適化工程の段階 国税庁長官官房企画課財務省大臣官房文書課業務企画室 2015 年 4 月 1 日 ~2016 年 3 月 31 日評価段階

More information

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ 資料 1 自治体による SDGs の取組の評価の視点 評価における基本的姿勢評価に際しては 実質的に効果の上がりそうな企画 取組を高く評価するという評価サイドの姿勢を明確にし これを自治体サイドにも認知してもらうことが重要である 主要な視点として 以下のような事例が指摘される SDGs の取組が地方創生や地域活性化に 実質的に貢献する企画となっているか 自身の過去 現在を踏まえて未来を見据えた 独自性の高い内容を提案しているか

More information

目次 1 はじめに 本計画の趣旨 計画期間 本計画の構成 本計画が目指すもの (To be) 目指す社会像 ) 必要なサービスが 時間と場所を問わず 最適な形で受けられる社会 7 2) 官民を問わず デ

目次 1 はじめに 本計画の趣旨 計画期間 本計画の構成 本計画が目指すもの (To be) 目指す社会像 ) 必要なサービスが 時間と場所を問わず 最適な形で受けられる社会 7 2) 官民を問わず デ デジタル ガバメント実行計画 平成 30 年 1 月 16 日 e ガバメント閣僚会議決定 目次 1 はじめに... 4 1.1 本計画の趣旨... 4 1.2 計画期間... 5 1.3 本計画の構成... 5 2 本計画が目指すもの (To be)... 7 2.1 目指す社会像... 7 1) 必要なサービスが 時間と場所を問わず 最適な形で受けられる社会 7 2) 官民を問わず データやサービスが有機的に連携し

More information

資料 4-2 経済産業省におけるデジタル化の取組と自治体向けデジタルマーケットプレイスの検討 年 4 月 経済産業省 商務情報政策局

資料 4-2 経済産業省におけるデジタル化の取組と自治体向けデジタルマーケットプレイスの検討 年 4 月 経済産業省 商務情報政策局 資料 4-2 経済産業省におけるデジタル化の取組と自治体向けデジタルマーケットプレイスの検討 2 0 1 9 年 4 月 経済産業省 商務情報政策局 経済産業省におけるデジタル化の取組全体戦略 法人向けの行政手続について 法人版マイナンバーである法人番号を活用したデジタル化を推進 法人番号を活用し官民データを連携させることで ワンスオンリー 添付書類撤廃や データに基づ く政策立案等を実現 平成32年度中を目途に法人デジタルプラットフォームを構築

More information

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の 地域資源活用分科会報告の概要 平成 29 年 5 月 24 日 地域 IoT 実装推進タスクフォース地域資源活用分科会 構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の現状と新たな潮流

More information

資料1-1

資料1-1 2. 法人 ( 法人税関係 ) 目標現状今後の取組 ( イメージ ) 参考 電子申告の普及促進 電子申告の普及は道半ば ICT で作成された申告データが必ずしもデータのまま提出されていない e-tax システムの機能改善 提出書類の簡素化 電子署名の簡便化等を着実に実施 大法人は 法人税等の電子申告を義務化 中小法人は 未利用者や税理士への利用勧奨等を行い 電子申告利用率を 85% 以上に引上げ (H31

More information

だくようお願いいたします 進捗については この会議でしっかりとフォローアップをしてまいります 加えて デジタル化に当たっては 各府省の業務の見直しを徹底的に行うことが不可欠であり 梶山大臣と野田大臣は 行政改革 業務改革の観点から取り組みを推進していただきたいと思います いずれにしろ これらの作業は

だくようお願いいたします 進捗については この会議でしっかりとフォローアップをしてまいります 加えて デジタル化に当たっては 各府省の業務の見直しを徹底的に行うことが不可欠であり 梶山大臣と野田大臣は 行政改革 業務改革の観点から取り組みを推進していただきたいと思います いずれにしろ これらの作業は e ガバメント閣僚会議第 4 回議事録 1 開催日時平成 30 年 1 月 16 日 ( 火 )9:35~9:55 2 場所総理大臣官邸 4 階大会議室 3 議事次第 1. 開会 2. デジタル ガバメント実行計画 ( 案 ) について 3. 閉会 4 配布資料 < 配付資料 > 資料 1-1: デジタル ガバメント実行計画について資料 1-2: デジタル ガバメント実行計画 ( 案 ) < 参考資料

More information

経済財政運営と改革の基本方針 2018 ~ 少子高齢化の克服による持続的な成長経路の実現 ~ 1 第 3 章 経済 財政一体改革 の推進 4. 主要分野ごとの計画の基本方針と重要課題 (3) 地方行財政改革 分野横断的な取組等 ( 国 地方の行政効率化 IT 化と業務改革 ) 自治体行政の様々な分野

経済財政運営と改革の基本方針 2018 ~ 少子高齢化の克服による持続的な成長経路の実現 ~ 1 第 3 章 経済 財政一体改革 の推進 4. 主要分野ごとの計画の基本方針と重要課題 (3) 地方行財政改革 分野横断的な取組等 ( 国 地方の行政効率化 IT 化と業務改革 ) 自治体行政の様々な分野 参考資料 8-1 各種戦略等 経済財政運営と改革の基本方針 2018 未来投資戦略 2018 世界最先端デジタル国家創造宣言 官民データ活用推進基本計画 経済財政運営と改革の基本方針 2018 ~ 少子高齢化の克服による持続的な成長経路の実現 ~ 1 第 3 章 経済 財政一体改革 の推進 4. 主要分野ごとの計画の基本方針と重要課題 (3) 地方行財政改革 分野横断的な取組等 ( 国 地方の行政効率化

More information

本日のテーマ

本日のテーマ 第 28 回社会保障審議会年金事業管理部会平成 2 9 年 1 月 2 3 日 資料 2-4 ねんきんネットの活用促進 ねんきん定期便の見直しについて ( 案 ) 昨年 6 月の行政事業レビュー公開プロセスでの指摘事項を踏まえたねんきんネット ねんきん定期便に係る見直し内容については 昨年 8 月に一度案を示したところ ( 別紙参照 ) であるが 見直し内容に係る平成 29 年度予算案については 当初原案どおり計上されたところ

More information

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料 IT 戦略特命委員会マイナンバー利活用推進小委員会提出資料 マイナンバー制度及びマイナポータルの 証券業務での利活用について 平成 27 年 5 月 13 日 日本証券業協会 目次 Ⅰ. はじめに Ⅱ. マイナンバーの利活用 Ⅲ. マイナンバーに関する課題 要望 1 Ⅰ. はじめに Ⅱ. マイナンバーの利活用 Ⅲ. マイナンバーに関する課題 要望 2 マイナンバー制度等への期待 証券界では 金融所得課税の一体化など

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 政府情報システム改革ロードマップの 改定案について 平成 2 7 年 3 月 内閣官房 IT 総合戦略室 総務省行政管理局 システム改革の目標 政府情報システム改革ロードマップ改定案の概要 情報セキュリティに強い行政基盤の構築 IT ガバナンス ( 投資 プロジェクト管理等 ) の強化 徹底したコストカット 世界最先端 IT 国家創造宣言の目標 (2012 年度を基準 ) 1,450 の情報システム数を

More information

総務省テレワーク推進計画 平成 27 年 6 月 5 日総務大臣決定 政府方針である 国家公務員テレワーク ロードマップ ( 平成 27 年 1 月 21 日 : 各府省情報化統括責任者 (CIO) 連絡会議決定 ) が定められ 2020 年度までを視野に入れた各府省等におけるテレワーク推進計画を策

総務省テレワーク推進計画 平成 27 年 6 月 5 日総務大臣決定 政府方針である 国家公務員テレワーク ロードマップ ( 平成 27 年 1 月 21 日 : 各府省情報化統括責任者 (CIO) 連絡会議決定 ) が定められ 2020 年度までを視野に入れた各府省等におけるテレワーク推進計画を策 別添 1 平成 27 年 6 月 5 日総務省大臣官房秘書課 総務省テレワーク推進計画の概要 ~2020 年度までを視野に入れた総務省におけるテレワーク推進計画 ~ 1 基本理念 目標 2020 年度までに 業務の性質上 テレワークの実施が不可能な業務を除き テレワークを勤務形態の一つとして定着させ 必要な者が必要な時に当該勤務を本格的に活用できるようにする 原則として管理職員は年 2 回以上 未就学児や介護を要する家族がいる職員は月

More information

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E > 資料 3-1 無駄の撲滅の取組について ー行政事業レビューについてー 平成 25 年 2 月 27 日 これまでの行政事業レビューについて 1 行政事業レビューとは 毎年 各府省が自ら全ての事業の点検 見直しを行うもの ( 閣議決定が実施根拠 ) 1 前年度の事業を対象に 概算要求前に 執行状況 ( 支出先や使途 ) 等の事後点検を実施 2 5,000 を超える全事業についてレビューシートを作成し

More information

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日 資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日 自治体クラウドの概要 自治体クラウドとは 地方公共団体がシステムのハードウェア ソフトウェア データなどを自庁舎で管理 運用することに代えて 外部のデータセンターにおいて管理 運用し ネットワーク経由で利用することができるようにする取組み 複数の地方公共団体の情報システムの集約と共同利用を推進 自治体クラウドのメリット

More information

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題 平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題となっている 特に IoT 機器については その性質から サイバー攻撃の対象になりやすく 我が国において

More information

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ 関係府省における寄附文化の醸成に係る施策の実施状況について 平成 2 7 年 6 月 5 日共助社会づくり推進のための関係府省連絡会議 寄附文化の醸成のため 関係府省において 平成 26 年度 平成 27 年度に以下の取組を実施 ( 予定 ) 平成 26 年度に講じた主な施策 < 法律 制度改正 > ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 ~) 総 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション (1) マイナンバー法案と関連法案について 社会保障 税番号大綱 ( 平成 23 年 6 月 30 日政府 与党社会保障改革検討本部決定 ) に基づき 次期通常国会に次の 3 法案を提出 1 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案 ( マイナンバー法案 ) 内閣官房 2 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案

More information

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ 資料 4 社会保障 税番号制度への対応について 平成 25 年 11 月厚生労働省政策統括官付情報政策担当参事官室 番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療システム

More information

(2) 行政の高度化 効率化国や地方公共団体においてデータ活用により得られた情報を根拠として政策や施策の企画及び立案が行われることで (EBPM:Evidence Based Policy Making) 効果的かつ効率的な行政の推進につながる (3) 透明性 信頼の向上政策立案等に用いられた公共デ

(2) 行政の高度化 効率化国や地方公共団体においてデータ活用により得られた情報を根拠として政策や施策の企画及び立案が行われることで (EBPM:Evidence Based Policy Making) 効果的かつ効率的な行政の推進につながる (3) 透明性 信頼の向上政策立案等に用いられた公共デ オープンデータ基本指針 平成 2 9 年 5 月 3 0 日 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 官民データ活用推進戦略会議決定 我が国においては 平成 23 年 3 月 11 日の東日本大震災以降 政府 地方公共団体や事業者等が保有するデータの公開 活用に対する意識が高まった 1 政府においては 公共データは国民共有の財産であるとの認識を示した 電子行政オープンデータ戦略 ( 平成 24 年

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 1 5 回地域医療構想に関する W G 平成 3 0 年 7 月 2 0 日 資料 2-1 1. 地域医療構想調整会議の活性化に向けた方策 ( その 3) 1 公立 公的病院等を中心とした機能分化 連携の推進について 2 地元に密着した 地域医療構想アドバイザー について 1 経済財政運営と改革の基本方針 2018 ( 平成 30 年 6 月 15 日閣議決定 )[ 抜粋 ] 4. 主要分野ごとの計画の基本方針と重要課題

More information

Ⅰ. 住基ネット活用のベネフィット試算結果 : 現状 183 億円 / 年 数年後には 917 億円 / 年 ( 内 国民への還元は 643 億円 / 年 ) Ⅰ 1 フェーズ Ⅰ( 既に実施済みの行政手続 ) の活用実態とベネフィット住基ネットを活用することにより 従来, 住民票の添付が必要とされ

Ⅰ. 住基ネット活用のベネフィット試算結果 : 現状 183 億円 / 年 数年後には 917 億円 / 年 ( 内 国民への還元は 643 億円 / 年 ) Ⅰ 1 フェーズ Ⅰ( 既に実施済みの行政手続 ) の活用実態とベネフィット住基ネットを活用することにより 従来, 住民票の添付が必要とされ 平成 18 年 5 月 26 日 報道機関各位 住基ネットの活用で国民 行政に 年間 183 億円 のベネフィット ~ 住民基本台帳ネットワークの更なる活用を目指して ~ 財団法人社会経済生産性本部 ( 財 ) 社会経済生産性本部情報化推進国民会議 ( 委員長児玉幸治 ( 財 ) 日本情報処理開発協会会長 ) では 2001 年から e-japan とe- デモクラシー を実現する電子政府 電子自治体のあるべき姿に関して提言を行ってきた

More information

税調第22回総会 資料6-3

税調第22回総会 資料6-3 17 企業が行う従業員の社会保険 税手続のオンライン ワンストップ化の対象手続案一覧 ( 国税関係 ) 最終整理 ( 抜粋 ) Ⅱ 対象手続の考え方及び対象手続案 1 対象手続の考え方 オンライン ワンストップ化における対象となる手続については 以下の 3 つを満たすものを選定し 決定する 1 社会保険 ( 年金保険 健康保険及び雇用保険 ) 及び税務に関する手続 ( 注 1) 2 従業員のライフイベント

More information

知創の杜 2016 vol.10

知創の杜 2016 vol.10 2016 Vol.10 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE 富士通総研のコンサルティング サービス 社会 産業の基盤づくりから個社企業の経営革新まで 経営環境をトータルにみつめた コンサルティングを提供します 個々の企業の経営課題から社会 産業基盤まで視野を広げ 課題解決を図る それが富士通総研のコンサルティング サービス 複雑化する社会 経済の中での真の経営革新を実現します お客様企業に向けたコンサルティング

More information

ホームページのバリアフリー化の推進に関する調査の結果に基づく勧告に対する改善措置状況 ( 回答 ) の概要 調査の実施時期等 1 実施時期平成 21 年 8 月から 22 年 6 月イーガブ 2 調査対象機関全府省 (16 府省 ) の本府省及び外局 34 機関 ( 電子政府の総合窓口 (e-gov

ホームページのバリアフリー化の推進に関する調査の結果に基づく勧告に対する改善措置状況 ( 回答 ) の概要 調査の実施時期等 1 実施時期平成 21 年 8 月から 22 年 6 月イーガブ 2 調査対象機関全府省 (16 府省 ) の本府省及び外局 34 機関 ( 電子政府の総合窓口 (e-gov ホームページのバリアフリー化の推進に関する調査 の結果に基づく勧告に対する改善措置状況 (2 回目のフォローアップ ) の概要 ( ポイント ) 勧告先 全府省 勧告日 平成 22 年 6 月 29 日 平成 25 年 1 月 25 日総務省行政評価局 1 回目の回答日 : 平成 23 年 3 月 31 日から 5 月 20 日 2 回目の回答日 : 平成 24 年 12 月 19 日から 28 日

More information

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局 事例 2 Wi-Fi 認証手続の簡素化 1.Wi-Fi とは Wi-Fi とは LAN ケーブルを使用せず インターネットへの接続が可能な無線規格の一つであり Wi-Fi アライアンス ( 米国の業界団体 ) により無線 LAN による相互接続が認められた製品間であれば異なるメーカーでも相互接続が可能となる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 2 回 ) 配付資料 ( 平成 27(2015) 年

More information

(1) 政府統計の総合窓口 (e-stat) 1 各府省の統計データをワンストップで提供する政府統計のポータルサイト ( e-stat ) 政府統計約 580 統計の約 74 万表を収録 (2017 年度末現在 ) 年間統計表へのアクセス数は約 5,900 万件 (2017 年度実績 ) サイトトッ

(1) 政府統計の総合窓口 (e-stat) 1 各府省の統計データをワンストップで提供する政府統計のポータルサイト ( e-stat ) 政府統計約 580 統計の約 74 万表を収録 (2017 年度末現在 ) 年間統計表へのアクセス数は約 5,900 万件 (2017 年度実績 ) サイトトッ 資料 2-1 統計データの公開 利活用の現状について 平成 30 年 5 月 10 日 ( 木 ) 総務省統計局 総務省政策統括官 ( 統計基準担当 ) (1) 政府統計の総合窓口 (e-stat) 1 各府省の統計データをワンストップで提供する政府統計のポータルサイト ( e-stat ) 政府統計約 580 統計の約 74 万表を収録 (2017 年度末現在 ) 年間統計表へのアクセス数は約 5,900

More information

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx 資料 2 番号制度導入に伴う 税務システムの改修に係る論点 番号利用の論点 都道府県 市町村共通 マイナンバー 法人番号 の取得 管理については 各地方団体の税基幹システム ( データベース ) の改修が必要となるが ガイドラインでは 税宛名システムの改修を中心に扱うこととしてよいか ( 既存の識別番号を紐付けて管理すれば 各税目ごとのデータについても 番号 による管理が可能 ) 帳票への マイナンバー

More information

( 基準 ) ランク達成度合 評価 A 100% 達成 B 75% 以上 100% 未満 概ね達成 C 50% 以上 75% 未満 達成はしていないが進展あり D 25% 以上 50% 未満 一定の進展は見られるが不十分 E 25% 未満 進展していない 有効性 ( 具体的成果 ) 成果重視事業とし

( 基準 ) ランク達成度合 評価 A 100% 達成 B 75% 以上 100% 未満 概ね達成 C 50% 以上 75% 未満 達成はしていないが進展あり D 25% 以上 50% 未満 一定の進展は見られるが不十分 E 25% 未満 進展していない 有効性 ( 具体的成果 ) 成果重視事業とし Ⅱ-1-5 国連を始めとする国際機関における我が国の地位向上, 望ましい国連の実現 成果重視事業事務事業名 3 国際機関における邦人の参画の促進及び邦人職員の増強事務事業の概要 [ 成果重視事業の目標 ] 国連等国際機関において, より多くの邦人職員が, 管理監督を行いあるいは専門的事項を処理する地位を占めるようになること ( 平成 21 年 1 月 ~ 平成 26 年 1 月までの5 年間で, 国連等国際機関における邦人職員数を

More information

目次 Ⅰ オンライン ワンストップ化及び従業員情報の新しい提出方法に係る構想の推進に向けて 1 1 施策背景 1 2 社会保険 税手続の見直しの必要性 2 3 施策の概要 2 (1) 検討方針 (2) オンライン ワンストップ化 Ⅱ オンライン ワンストップ化の対象手続の考え方 4 Ⅲ オンライン

目次 Ⅰ オンライン ワンストップ化及び従業員情報の新しい提出方法に係る構想の推進に向けて 1 1 施策背景 1 2 社会保険 税手続の見直しの必要性 2 3 施策の概要 2 (1) 検討方針 (2) オンライン ワンストップ化 Ⅱ オンライン ワンストップ化の対象手続の考え方 4 Ⅲ オンライン 企業が行う従業員の社会保険 税手続の オンライン ワンストップ化等の推進に係る 課題の中間整理 平成 30 年 10 月 19 日内閣官房情報通信技術 (IT) 総合戦略室 目次 Ⅰ オンライン ワンストップ化及び従業員情報の新しい提出方法に係る構想の推進に向けて 1 1 施策背景 1 2 社会保険 税手続の見直しの必要性 2 3 施策の概要 2 (1) 検討方針 (2) オンライン ワンストップ化

More information

<4D F736F F D A C5817A E838C CF8D58816A92868AD495F18D F838C815B836894C52E646F6378>

<4D F736F F D A C5817A E838C CF8D58816A92868AD495F18D F838C815B836894C52E646F6378> 歳入庁の創設について ~ 中間報告後の検討を踏まえた整理 ~ 平成 2 4 年 6 月 1 2 日社会保障 税一体改革関係 5 大臣会合 政府の 税と社会保険料を徴収する体制の構築についての作業チーム は 4 月 27 日に中間報告を取りまとめ 公表した その後 民主党社会保障と税の一体改革調査会歳入庁ワーキングチームからの要望を踏まえ 中間報告で示した徴収体制のイメージ 3 類型を議論の出発点として

More information

統計改革 最終取りまとめ 以降の経緯 統計改革推進会議 最終取りまとめ (H29.5 月 ) 今後の統計改革の具体的方針を取りまとめ 官民データ活用推進本計画 (H29.5 月閣議決定 ) 官民データ活用推進戦略会議の下に EBPM 推進委員会の設置を決定 骨太方針 2017(H29.6 月閣議決定

統計改革 最終取りまとめ 以降の経緯 統計改革推進会議 最終取りまとめ (H29.5 月 ) 今後の統計改革の具体的方針を取りまとめ 官民データ活用推進本計画 (H29.5 月閣議決定 ) 官民データ活用推進戦略会議の下に EBPM 推進委員会の設置を決定 骨太方針 2017(H29.6 月閣議決定 資料 1 統計改革の推進 について 平成 3 0 年 1 月内閣官房統計改革推進室 統計改革 最終取りまとめ 以降の経緯 統計改革推進会議 最終取りまとめ (H29.5 月 ) 今後の統計改革の具体的方針を取りまとめ 官民データ活用推進本計画 (H29.5 月閣議決定 ) 官民データ活用推進戦略会議の下に EBPM 推進委員会の設置を決定 骨太方針 2017(H29.6 月閣議決定 ) 統計改革推進会議最終取りまとめ

More information

スライド 1

スライド 1 社会保険労務士 & 事業主のための オンライン申請入門講座 - 基礎編 - 平成 28 年 3 月総務省行政管理局 目次 1. オンライン申請のメリット 2. 電子政府の総合窓口 (e-gov) の紹介 3. オンライン申請の準備 4. オンライン申請の流れ 5.e-Gov 電子申請の4つの方法 6. オンライン申請の現状 2 1 オンライン申請のメリット いつでも 窓口の開設時間にとらわれず 夜間や休日でも

More information

1. ネットワーク再編の背景 世界最先端 IT 国家創造宣言 ( 平成 25 年 6 月 14 日閣議決定 平成 26 年 6 月 24 日改定 )( 抜粋 ) 3. 公共サービスがワンストップで誰でもどこでもいつでも受けられる社会の実現 (2) 国 地方を通じた行政情報システムの改革 政府の IT

1. ネットワーク再編の背景 世界最先端 IT 国家創造宣言 ( 平成 25 年 6 月 14 日閣議決定 平成 26 年 6 月 24 日改定 )( 抜粋 ) 3. 公共サービスがワンストップで誰でもどこでもいつでも受けられる社会の実現 (2) 国 地方を通じた行政情報システムの改革 政府の IT 資料 3 政府内ネットワークの再編に向けて 平成 27 年 1 月 28 日総務省行政管理局 1. ネットワーク再編の背景 世界最先端 IT 国家創造宣言 ( 平成 25 年 6 月 14 日閣議決定 平成 26 年 6 月 24 日改定 )( 抜粋 ) 3. 公共サービスがワンストップで誰でもどこでもいつでも受けられる社会の実現 (2) 国 地方を通じた行政情報システムの改革 政府の IT 投資に関するポートフォリオ管理を導入するとともに

More information

第17回税制調査会 資料3-1

第17回税制調査会 資料3-1 平 30.10.10 総 1 7-3 説明資料 納税実務等を巡る近年の環境変化への対応について 平成 30 年 10 月 10 日 ( 水 ) 財務省 目 次 税務手続の電子化に向けた取組状況 ⑴ 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 2 を踏まえた対応状況 1 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 2 ( 平成 29 年 11 月 ) 税務手続の電子化等に係る考え方

More information

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250> 事業評価書 ( 事後 ) 平成 21 年 8 月 評価対象 ( 事業名 ) 主管部局 課室関係部局 課室関連する政策体系 医療施設の耐震化を促進するための補助事業医政局指導課 基本目標 Ⅰ 安心 信頼してかかれる医療の確保と国民の健康づくりを推進すること 施策目標 1 地域において必要な医療を提供できる体制を整備すること 施策目標 1-1 日常生活圏の中で良質かつ適切な医療が効率的に提供できる体制を構築すること

More information

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について 保国発 0401 第 2 号 平成 31 年 4 月 1 日 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局国民健康保険課長 ( 公印省略 ) 海外療養費及び海外出産に係る出産育児一時金の支給の適正化に向けた 対策等について 国民健康保険の被保険者が急病等により海外の医療機関で療養を受けた場合 保険者 ( 市町村 ( 特別区を含む 以下同じ ) 及び国民健康保険組合をいう

More information

内部統制ガイドラインについて 資料

内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドライン ( 案 ) のフレーム (Ⅲ)( 再掲 ) Ⅲ 内部統制体制の整備 1 全庁的な体制の整備 2 内部統制の PDCA サイクル 内部統制推進部局 各部局 方針の策定 公表 主要リスクを基に団体における取組の方針を設定 全庁的な体制や作業のよりどころとなる決まりを決定し 文書化 議会や住民等に対する説明責任として公表 統制環境 全庁的な体制の整備

More information

資料1-1

資料1-1 資料 1-1 (H30.4.23) 規制改革推進会議第 24 回投資等 WG 資料 説明資料 平成 30 年 4 月財務省主税局 未来投資戦略 2017( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) 第 2 具体的施策 Ⅱ Society 5.0 に向けた横割課題 B. 価値の最大化を後押しする仕組み 2. 規制改革 行政手続の簡素化 IT 化の一体的推進 (2) 新たに講ずべき具体的施策今後は 規制等の趣旨を十分に尊重しつつも

More information

<4D F736F F F696E74202D CF8D E FD8816A CC8CB B A95748E9197BF2E505054>

<4D F736F F F696E74202D CF8D E FD8816A CC8CB B A95748E9197BF2E505054> 会社 法人の代表者の 電子証明書の取得方法 平成 23 年 2 月 法務省から 商業登記電子認証ソフト を提供 商業登記に基づく電子認証制度 会社代表者 3 電子文書又は電子申請書を作成し, 電子署名をして送信 ( 電子証明書を添付 ) 2 電子証明書発行 1 電子証明書の発行申請 電子文書 ( 電子申請書 ) 電子署名 ( 暗号文 ) 電子証明書 ( 受付 ) 管轄登記所 ( 発行 認証 ) 電子認証登記所

More information

2017 年度 マイナンバー特別研究プロジェクト & 個人情報保護専門監査人部会 成果報告 システム監査学会 第 32 回研究 会 マイナンバー特別研究プロジェクト & 個 情報保護専 監査 部会研究成果報告 マイナンバーの現状と今後の展開 My number systems and Systems

2017 年度 マイナンバー特別研究プロジェクト & 個人情報保護専門監査人部会 成果報告 システム監査学会 第 32 回研究 会 マイナンバー特別研究プロジェクト & 個 情報保護専 監査 部会研究成果報告 マイナンバーの現状と今後の展開 My number systems and Systems システム監査学会 第 32 回研究 会 マイナンバー特別研究プロジェクト & 個 情報保護専 監査 部会研究成果報告 マイナンバーの現状と今後の展開 My number systems and Systems audits - Case studies, interview Results and Problems - 2018 年 6 8 報告者 井俊明 Toshiaki Doi CISA 1 目次

More information

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ ( 資料 5) 林地台帳の運用 本資料は 現時点での検討状況を基に作成したものであり 今後 事務レベルの検討会等を経て成案を得ることとしています 平成 28 年 7 月 林野庁計画課 目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム

More information

1-1 林地台帳の記載事項 1 林地台帳には 法改正案に規定されているものに加え 市町村の行政事務の円滑化や の施業集約化の効率化に資する情報を記載 ( 省令 通知で規定 ) 追加的な情報としては 経営計画の認定状況 保安林等法指定状況等を想定 ( これらはすでに市町村や 都道府県が有している情報

1-1 林地台帳の記載事項 1 林地台帳には 法改正案に規定されているものに加え 市町村の行政事務の円滑化や の施業集約化の効率化に資する情報を記載 ( 省令 通知で規定 ) 追加的な情報としては 経営計画の認定状況 保安林等法指定状況等を想定 ( これらはすでに市町村や 都道府県が有している情報 機密性 情報 限り 資料 2 林地台帳の検討状況地 本資料は 現時点での検討状況を基に作成したものであり 今後 事務レベルの検討会等を経て成案を得ることとしています 平成 28 年 4 月 林野庁計画課 1-1 林地台帳の記載事項 1 林地台帳には 法改正案に規定されているものに加え 市町村の行政事務の円滑化や の施業集約化の効率化に資する情報を記載 ( 省令 通知で規定 ) 追加的な情報としては

More information

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2 公共公衆無線 LAN における 利用開始手続き簡素化 一元化の取組み 一般社団法人公衆無線 LAN 認証管理機構 (Wi-Cert) 事務局 取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化

More information

NICnet80

NICnet80 i-japan 2015 Towards Digital inclusion & innovation TOPICS 20 2 N a t i o n a l S m a l l B u s i n e s s I n f o r m a t i o n P r o m o t i o n C e n t e r 表1 3 本戦略のスコープ i-japan戦略2015の視点 2001 2006 2009

More information

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画) 外務省 インフラ長寿命化計画 ( 行動計画 ) 平成 27 年度 ~ 平成 32 年度 平成 28 年 3 月 外務省 目次 1 はじめに 1 2 外務省の役割 1 3 計画の範囲 (1) 対象施設 2 (2) 計画期間 2 4 対象施設の現状と課題 (1) 点検 診断 / 修繕 更新等 2 (2) 基準類の整備 3 (3) 情報基盤の整備と活用 3 (4) 個別施設計画の策定 推進 3 (5) 新技術の導入

More information

デジタル時代の新たな IT 政策の方向性について ~ デジタル時代に対応した 新たな社会システム への移行に向けて ~ 平成 30 年 12 月 19 日 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 官民データ活用推進戦略会議決定 1. 基本的な考え方 近年 デジタル技術やデジタル技術を活用したサービ

デジタル時代の新たな IT 政策の方向性について ~ デジタル時代に対応した 新たな社会システム への移行に向けて ~ 平成 30 年 12 月 19 日 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 官民データ活用推進戦略会議決定 1. 基本的な考え方 近年 デジタル技術やデジタル技術を活用したサービ デジタル時代の新たな IT 政策の方向性について ~ デジタル時代に対応した 新たな社会システム への移行に向けて ~ 平成 30 年 12 月 19 日 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 官民データ活用推進戦略会議決定 1. 基本的な考え方 近年 デジタル技術やデジタル技術を活用したサービスは これまでの産業では考えられないスピードで進展しており ビジネスにおいて しばしば 破壊的 (disruptive)

More information

27 年度当初予算 28 年度要求主な増減理由円)平 7 単 位 2 : 8 百年万度予訳(成 ( 目 ) 啓発広報費 2 平成 26 年度限りの経費 ( 重要事項に関する戦略的国際広報諸費に統合 ) 計 0 0 算内

27 年度当初予算 28 年度要求主な増減理由円)平 7 単 位 2 : 8 百年万度予訳(成 ( 目 ) 啓発広報費 2 平成 26 年度限りの経費 ( 重要事項に関する戦略的国際広報諸費に統合 ) 計 0 0 算内 事業名 事業開始年度 昭和 24 年度 事業番号 0005 平成 27 年度行政事業レビューシート ( 内閣府 ) 対外広報諸費担当部局庁大臣官房 事業終了 ( 予定 ) 年度 担当課室 政府広報室 作成責任者官房参事官太田哲生 会計区分 一般会計 政策 施策名 2 重要施策に関する広報 ( 政策 2 施策 1) 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 内閣府設置法第 4 条第 3 項第 38 号 関係する計画

More information

新たな外国人材受入れ制度の検討経緯及び概要 平成 30 年 7 月 12 日 経済産業省 製造産業局 今年 2 月 20 日の経済財政諮問会議において 総理から以下の指示 安倍政権として いわゆる移民政策をとる考えはありません この点は堅持します 他方で 5 年間のアベノミクスによって 有効求人倍率

新たな外国人材受入れ制度の検討経緯及び概要 平成 30 年 7 月 12 日 経済産業省 製造産業局 今年 2 月 20 日の経済財政諮問会議において 総理から以下の指示 安倍政権として いわゆる移民政策をとる考えはありません この点は堅持します 他方で 5 年間のアベノミクスによって 有効求人倍率 新たな外国人材受入れ制度の検討経緯及び概要 平成 30 年 7 月 12 日 経済産業省 製造産業局 今年 2 月 20 日の経済財政諮問会議において 総理から以下の指示 安倍政権として いわゆる移民政策をとる考えはありません この点は堅持します 他方で 5 年間のアベノミクスによって 有効求人倍率が 44 年ぶりの高水準となる中で 中小 小規模事業者の皆さんをはじめ 深刻な人手不足が生じています

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし) 1 都道府県単位化に係る財政措置の確実な実施 国の対応状況 昨年 5 月の国民健康保険法の改正により, 全国市町村国保の赤字総額約 3,500 億円に見合う, 約 3,400 億円の公費拡充を前提として, 平成 30 年度から, 都道府県が市町村とともに国保の運営を担うこととされた 市町村国保被保険者の一人あたりの医療費の状況 本県における平成 26 年度の市町村国保被保険者一人当りの医療費は,389,958

More information

Microsoft PowerPoint 徴収一元化

Microsoft PowerPoint 徴収一元化 資料 2-1 社会保険 労働保険の適用 徴収 事務の一元化について 平成 18 年 4 月 28 日 厚生労働省 中間取りまとめにおける 今後の検討の方向 社会保険と労働保険の適用 徴収業務の一元化を進めること 検討結果 平成 15 年 10 月より 全国の社会保険事務所に社会保険 労働保険徴収事務センターを設置し 社会保険と労働保険の徴収事務の一元化を推進しており 今後も更なる一元化を進めていく方針

More information

< EBA817A906C8E D7390AD8E968BC6838C B B E94C5816A5F E786C73>

< EBA817A906C8E D7390AD8E968BC6838C B B E94C5816A5F E786C73> 事業名 事業開始 終了 ( 予定 ) 年度 事業番号 平成 年人事院行政事業レビューシート 人事 給与等業務の電子化の推進担当部局職員福祉局作成責任者平成 1 年度担当課室電子化推進室参事官片山昭 根拠法令等 ( 具体的な条項も記載 ) 人事 給与等業務 システム最適化計画 ( 平成 1 年 月 日 各府省情報化統括責任者 (CIO) 連絡会議決定 最終改定平成 年 1 月 1 日 ) 事業の目的

More information

目次 1. オンライン申請のメリット 2.e-Gov 電子申請システムの紹介 3. e-gov 電子申請の4つの方式 4. オンライン申請の準備 5. オンライン申請の流れ ( 参考 ) 電子証明書の取得について 2

目次 1. オンライン申請のメリット 2.e-Gov 電子申請システムの紹介 3. e-gov 電子申請の4つの方式 4. オンライン申請の準備 5. オンライン申請の流れ ( 参考 ) 電子証明書の取得について 2 これから始める方向けの オンライン申請入門講座 - 基礎編 - 平成 31 年 1 月総務省行政管理局 目次 1. オンライン申請のメリット 2.e-Gov 電子申請システムの紹介 3. e-gov 電子申請の4つの方式 4. オンライン申請の準備 5. オンライン申請の流れ ( 参考 ) 電子証明書の取得について 2 1 オンライン申請のメリット いつでも 窓口の開設時間にとらわれず いつでも申請できます

More information

提言活動の基本方針 当連盟は 世界最先端 IT イノベーション国家 の実現のために 下記の基本方針をもとに提言活動を行ってきている 2020 年に日本を世界で最先端の IT イノベーション国家とするため 以下の観点から法的環境の整備を行う 1. IT を活用することを全ての原則とした IT 前提社会

提言活動の基本方針 当連盟は 世界最先端 IT イノベーション国家 の実現のために 下記の基本方針をもとに提言活動を行ってきている 2020 年に日本を世界で最先端の IT イノベーション国家とするため 以下の観点から法的環境の整備を行う 1. IT を活用することを全ての原則とした IT 前提社会 マイナンバー制度を活用した 世界最高水準の IT 国家の実現に向けて 2015 年 4 月 27 日 提言活動の基本方針 当連盟は 世界最先端 IT イノベーション国家 の実現のために 下記の基本方針をもとに提言活動を行ってきている 2020 年に日本を世界で最先端の IT イノベーション国家とするため 以下の観点から法的環境の整備を行う 1. IT を活用することを全ての原則とした IT 前提社会

More information

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における 504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における高度人材の活用を通じた地域の活性化等に資することを目的とするものです 2. 特例の概要特区において 当該特区の特定事業又はその関連事業の遂行に必要な業務に従事する外国人又は当該外国人の家族に係る在留資格認定証明書交付申請等の入国

More information

1 目 次

1 目 次 平成 29 年度国会 裁判所 会計検査院 内閣 内閣府 復興庁 総務省 法務省 外務省 財務省 文部科学省 厚生労働省 農林水産省 経済産業省 国土交通省 環境省及び防衛省所管 東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額 ( 特第 1 号 ) 各目明細書 196 1 目 次 1 1 11 11 1 1100-00 1101-00 1101-01 0 525,600,000 525,600,000

More information

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書 平成 27 年度国会 裁判所 会計検査院 内閣 内閣府 復興庁 総務省 法務省 外務省 財務省 文部科学省 厚生労働省 農林水産省 経済産業省 国土交通省 環境省及び防衛省所管 東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額 ( 特第 1 号 ) 各目明細書 190 1 目 次 1 2 11 12 12 1 0100-00 0101-00 0101-01 24,100,000 0 24,100,000

More information

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書 平成 25 年度国会 裁判所 会計検査院 内閣 内閣府 復興庁 総務省 法務省 外務省 財務省 文部科学省 厚生労働省 農林水産省 経済産業省 国土交通省 環境省及び防衛省所管 東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額 ( 特第 1 号 ) 各目明細書 186 1 目 次 1 3 3 20 21 21 1 0100-00 189,000,000 0 189,000,000 0101-00 0101-01

More information

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書 平成 26 年度国会 裁判所 会計検査院 内閣 内閣府 復興庁 総務省 法務省 外務省 財務省 文部科学省 厚生労働省 農林水産省 経済産業省 国土交通省 環境省及び防衛省所管 東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額 ( 特第 1 号 ) 各目明細書 189 1 目 次 1 2 12 12 13 1 0100-00 36,400,000 0 36,400,000 0101-00 0101-01

More information

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書 平成 24 年度国会 裁判所 会計検査院 内閣 内閣府 復興庁 総務省 法務省 外務省 財務省 文部科学省 厚生労働省 農林水産省 経済産業省 国土交通省 環境省及び防衛省所管 東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額 ( 特第 1 号 ) 各目明細書 183 1 目 次 1 2 4 4 5 10 19 21 25 26 28 30 34 39 39 42 45 1 0100-00 0106-00

More information

目次 1. オンライン申請のメリット 2.e-Gov 電子申請システムの紹介 3. e-gov 電子申請の4つの方式 4. オンライン申請の準備 5. オンライン申請の流れ ( 参考 ) 電子証明書の取得について 2

目次 1. オンライン申請のメリット 2.e-Gov 電子申請システムの紹介 3. e-gov 電子申請の4つの方式 4. オンライン申請の準備 5. オンライン申請の流れ ( 参考 ) 電子証明書の取得について 2 これから始める方向けの オンライン申請入門講座 - 基礎編 - 平成 30 年 1 月総務省行政管理局 目次 1. オンライン申請のメリット 2.e-Gov 電子申請システムの紹介 3. e-gov 電子申請の4つの方式 4. オンライン申請の準備 5. オンライン申請の流れ ( 参考 ) 電子証明書の取得について 2 1 オンライン申請のメリット いつでも 窓口の開設時間にとらわれず いつでも申請できます

More information

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 第三者による品質証明制度について 制度の概要本制度は 今後の品質確保の方向として 従来 発注者による監督 検査業務や施工者による品質管理として段階的に実施してきた施工管理に代えて 工事実施状況など現場におけ工事実施状況など現場における施工プロセスを臨場により確認することにより

More information

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編) はじめてのマイナンバーガイドライン ( 事業者編 ) ~ マイナンバーガイドラインを読む前に ~ 特定個人情報保護委員会事務局 ( 留意事項 ) 本資料は 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) の概要をご理解いただくために まとめたものです 特定個人情報の適正な取扱いを確保するための具体的な事務に当たっては 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 )

More information

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章では そのデータを参考にIT 導入のメリットについてご紹介するとともに 生産性向上の観点からIT 導入の方向性を示した上で

More information

補助指標 窓口委託化業務の検証と促進 社会保障 税番号制度の導入に向けた取組み 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 31 目標 70.2% 72.2% 75.0% 80.0% 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 31 目標 ーーー 11 分 8 分 23 年度 24 年度 2

補助指標 窓口委託化業務の検証と促進 社会保障 税番号制度の導入に向けた取組み 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 31 目標 70.2% 72.2% 75.0% 80.0% 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 31 目標 ーーー 11 分 8 分 23 年度 24 年度 2 補助指標 窓口委託化業務の検証と促進 社会保障 税番号制度の導入に向けた取組み 年度 年度 5 年度 6 年度 1 目標 70.% 7.% 75.0% 80.0% 年度 年度 5 年度 6 年度 1 目標 ーーー 11 分 8 分 年度 年度 5 年度 6 年度 1 年度 ー 16.8% 0% 0% 11.% 6.9% 年度 年度 5 年度 6 年度 1 年度 1 新しい中野をつくる10か年計画 (

More information

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち178 個別目標 3-3 施策 3-3-1 区は 効率的で活力ある区政を実現し 地域との連携 協働を進めます 行政力を最大限に発揮できる体制をつくります 10 年後のめざす姿 区は 中長期的な社会状況の変化に柔軟に対応できる財政力と組織体制を整え 最小の経費で最大の効果を発揮する区政運営を実現しています 区は 地域力を最大限に引き出すための施策を積極的にしています

More information

METI デジタル トランスフォーメーション 1 1

METI デジタル トランスフォーメーション 1   1 経済産業省デジタルプラットフォーム - 法人の行政手続のデジタルガバメントへの変革 - 2018 年 11 月 5 日経済産業省商務情報政策局情報プロジェクト室 CIO 補佐官満塩尚史氏 0 METI デジタル トランスフォーメーション 1 http://www.meti.go.jp/policy/digital_transformation/index.html 1 METI デジタル トランスフォーメーション

More information

計画の新規策定 / 改訂一覧 版数策定 / 改訂年月日計画の新規策定 / 改訂内容作成部署 1 版策定 : 平成 30 年 3 月 29 日新規策定 ( 平成 30 年 4 月 1 日施行 ) IT 推進係 改訂 : 平成年月日 改訂 : 平成年月日 改訂 : 平成年月日 改訂 : 平成年月日 改訂

計画の新規策定 / 改訂一覧 版数策定 / 改訂年月日計画の新規策定 / 改訂内容作成部署 1 版策定 : 平成 30 年 3 月 29 日新規策定 ( 平成 30 年 4 月 1 日施行 ) IT 推進係 改訂 : 平成年月日 改訂 : 平成年月日 改訂 : 平成年月日 改訂 : 平成年月日 改訂 大和郡山市官民データ活用推進計画 平成 30 年 3 月 計画の新規策定 / 改訂一覧 版数策定 / 改訂年月日計画の新規策定 / 改訂内容作成部署 1 版策定 : 平成 30 年 3 月 29 日新規策定 ( 平成 30 年 4 月 1 日施行 ) IT 推進係 改訂 : 平成年月日 改訂 : 平成年月日 改訂 : 平成年月日 改訂 : 平成年月日 改訂 : 平成年月日 ( 注意 ) (1) 本計画を一部改訂したときは

More information

平成30年度事業計画書(みだし:HP用)

平成30年度事業計画書(みだし:HP用) 平成 30 年度事業計画書 平成 30 年度収支予算書 平成 30 年 3 月 一般財団法人港湾空港総合技術センター 平成 30 年度事業計画書 平成 30 年度事業計画 我が国は 世界に先駆けて人口減少 超高齢社会を迎えているものの 港湾及び空港については ストック効果のある社会インフラであり 防災 減災の役割や 物流 人流機能等により経済成長を支える役割をもつことから 今後とも継続的に整備されるものと考えられる

More information

発起人 定款作成認証 出資金の払込み 機関の具備 設立時役員による調査 株式会社の設立の手続 定款 商号目的発行可能株式総数 設立時役員等 資本金計上証明書 払込証明書 本人確認証明書 会社の設立と登記手続 設立の登記の申請 就任承諾書 選任決議書 代表取締役 登記所 登記申請書 商号 本店 目的

発起人 定款作成認証 出資金の払込み 機関の具備 設立時役員による調査 株式会社の設立の手続 定款 商号目的発行可能株式総数 設立時役員等 資本金計上証明書 払込証明書 本人確認証明書 会社の設立と登記手続 設立の登記の申請 就任承諾書 選任決議書 代表取締役 登記所 登記申請書 商号 本店 目的 発起人 定款作成認証 出資金の払込み 機関の具備 設立時役員による調査 株式会社の設立の手続 定款 商号目的発行可能株式総数 設立時役員等 資本金計上証明書 払込証明書 確認証明書 会社の設立と登記手続 設立の登記の申請 就任承諾書 選任決議書 代表取締役 登記所 登記申請書 商号 本店 目的 資本金の額 役員 登記簿 法令に定める登記事項を記載 株式会社 市 町 番 号 の経営 取締役 登記官 金

More information

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク 農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 3-1 1 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セクター ) を 都道府県に一を限って指定する 2 従前の農地保有合理化法人制度は 廃止する 2 事業農地中間管理機構の事業は

More information

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して 公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出していくためには 民間事業者等により開発された有用な新技術を公共工事等において積極的に活用していくことが重要である

More information

地方創生応援税制 ( 企業版ふるさと納税 ) の運用改善 ( 別紙 1) 平成 31 年度税制改正 企業版ふるさと納税の一層の活用促進を図るため 企業や地方公共団体からの意見等を踏まえ 徹底した運用改善を実施する 地方創生関係交付金と併用する地方公共団体へのインセンティブ付与 地方創生関係交付金の対

地方創生応援税制 ( 企業版ふるさと納税 ) の運用改善 ( 別紙 1) 平成 31 年度税制改正 企業版ふるさと納税の一層の活用促進を図るため 企業や地方公共団体からの意見等を踏まえ 徹底した運用改善を実施する 地方創生関係交付金と併用する地方公共団体へのインセンティブ付与 地方創生関係交付金の対 地方創生応援税制 ( 企業版ふるさと納税 ) の運用改善 ( 別紙 1) 平成 31 年度税制改正 企業版ふるさと納税の一層の活用促進を図るため 企業や地方公共団体からの意見等を踏まえ 徹底した運用改善を実施する 地方創生関係交付金と併用する地方公共団体へのインセンティブ付与 地方創生関係交付金の対象事業に企業版ふるさと納税を活用した寄附を充当することを可能とする 地方創生推進交付金の対象事業に 200

More information

三沢市行政経営推進プラン

三沢市行政経営推進プラン 平成 2 1 年 2 月 三沢市 三沢市行政経営推進プラン 三沢市行政経営推進プラン 目 次 序行政経営の推進に向けて - 1 - 第 1 行政経営の基本的な考え方 - 1 - Ⅰ 行政経営の目的 - 1-1 行政経営の背景と必要性 - 1-2 行政経営の目的 - 2 - Ⅱ 行政経営システム ( 行政経営推進体制 ) の確立に向けた取組方針 - 3-1 基本目標 - 3-2 行政経営システム (

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律 ( 第 7 次地方分権一括法 ) の概要 平成 29 年 4 月内閣府地方分権改革推進室平成 29 年 4 月 19 日成立平成 29 年 4 月 26 日公布 第 7 次地方分権一括法 提案募集方式 に基づく地方からの提案について 平成 28 年の地方からの提案等に関する対応方針 ( 平成 28 年 12 月 20

More information

(2) オンライン申請の利用拡大 ( 最適化の実施内容 ) (1) 共同受付システムの導入 都道府県選管経由の申請ルートを廃止し インターネット経由で収支報告書等を受け付けられるシステムを新たに構築する (2) 会計帳簿 収支報告書作成ソフトの配布会計帳簿から自動的に収支報告書を作成でき かつ オン

(2) オンライン申請の利用拡大 ( 最適化の実施内容 ) (1) 共同受付システムの導入 都道府県選管経由の申請ルートを廃止し インターネット経由で収支報告書等を受け付けられるシステムを新たに構築する (2) 会計帳簿 収支報告書作成ソフトの配布会計帳簿から自動的に収支報告書を作成でき かつ オン 2011 年 ( 平成 23 年 ) 度政治資金 政党助成関係業務 システム最適化実施評価報告書 2012 年 ( 平成 24 年 )8 月 23 日 総務省行政情報化推進委員会決定 1. 政治資金 政党助成関係業務 システムの概要 項目 内容 個別管理組織担当課室名 総務省自治行政局選挙部政治資金課 府省全体管理組織 総務省大臣官房企画課 担当課室名 評価期間 2011( 平成 23) 年 4 月

More information

国費投入の必要性 事業の効率性 事業の有効性 関連事業 事業所管部局による点検 改善 項目 評価 評価に関する説明 事業の目的は国民や社会のニーズを的確に反映しているか 被災者の資力やニーズを踏まえた効率的 効果的な住まいの確保策に関する調査等を行っている 地方自治体 民間等に委ねることができない事

国費投入の必要性 事業の効率性 事業の有効性 関連事業 事業所管部局による点検 改善 項目 評価 評価に関する説明 事業の目的は国民や社会のニーズを的確に反映しているか 被災者の資力やニーズを踏まえた効率的 効果的な住まいの確保策に関する調査等を行っている 地方自治体 民間等に委ねることができない事 事業名 事業開始年度 事業番号 0044 平成 27 年度行政事業レビューシート ( 内閣府 ) 災害復旧 復興に関する施策の推進に必要な経費担当部局庁政策統括官 ( 防災担当 ) 作成責任者 担当課室 会計区分一般会計政策 施策名 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 平成 7 年度 事業終了 ( 予定 ) 年度 終了予定なし 災害対策基本法第九十条の二から第九十条の四まで 関係する計画 通知等

More information

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074> 補足資料 3 SaaS ASP の普及促進のための 環境整備について SaaS ASP の活用促進策 ネットワーク等を経由するサービスであり また データをベンダ側に預けることとなる SaaS ASP を中小企業が安心して利用するため 情報サービスの安定稼働 信頼性向上 ユーザの利便性向上が必要 サービスレベル確保のためのベンダ ユーザ間のルール整備 (1) ユーザ ベンダ間モデル取引 契約書の改訂

More information

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国労働職業訓練省 ( 以下 MoLVT という ) は 日本国政府が在留資格 特定技能 を付与して一定の専門性

More information

4-(1)-ウ①

4-(1)-ウ① 主な取組 検証票 施策 1 国際交流拠点形成に向けた受入機能の強化施策展開 4-(1)-ウ国際交流拠点の形成に向けた基盤の整備施策の小項目名 交流拠点施設等の整備主な取組 Jリーグ規格スタジアム整備事業実施計画記載頁 353 対応する主な課題 2 国内外の各地域において MICE 誘致競争が年々拡大している中 既存施設では収容が不可能な 1 万人規模の会議開催案件も発生しており 国際的な交流拠点施設の整備が必要である

More information

本事業の意義 実効性 ( 見直しの必要性 ) 医療情報データベース基盤整備事業 ( 平成 23 年度 ~ 10 協力医療機関 ) 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日 ) 医療 介護情報の電子化の促進 医薬品の副作用データベースシステムについて データ収集の拠点となる病院の拡充や地域連

本事業の意義 実効性 ( 見直しの必要性 ) 医療情報データベース基盤整備事業 ( 平成 23 年度 ~ 10 協力医療機関 ) 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日 ) 医療 介護情報の電子化の促進 医薬品の副作用データベースシステムについて データ収集の拠点となる病院の拡充や地域連 資料 3 検討について ( 案 ) 1 本事業の意義 実効性 ( 見直しの必要性 ) 医療情報データベース基盤整備事業 ( 平成 23 年度 ~ 10 協力医療機関 ) 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日 ) 医療 介護情報の電子化の促進 医薬品の副作用データベースシステムについて データ収集の拠点となる病院の拡充や地域連携の推進を図ることにより 利活用できる十分な情報を確保し 医薬品の有効性

More information

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度 5 農林水産業信用保証保険制度と 中小企業信用保険制度の連携強化による 資金供給の円滑化 平成 2 4 年 1 1 月 規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項

More information

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書 平成 28 年度国会 裁判所 会計検査院 内閣 内閣府 復興庁 総務省 法務省 外務省 財務省 文部科学省 厚生労働省 農林水産省 経済産業省 国土交通省 環境省及び防衛省所管 東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書 190 1 目 次 1 3 50 50 51 1 0100-00 0600-00 1100-00 1500-00 0101-00 0601-00 1101-00 0101-01

More information

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書 平成 29 年度国会 裁判所 会計検査院 内閣 内閣府 復興庁 総務省 法務省 外務省 財務省 文部科学省 厚生労働省 農林水産省 経済産業省 国土交通省 環境省及び防衛省所管 東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書 193 1 目 次 1 3 50 50 51 1 0100-00 0600-00 1100-00 1500-00 0101-00 0601-00 1101-00 0101-01

More information