資料2-1 科学技術・学術審議会の各分科会等における審議状況について

Size: px
Start display at page:

Download "資料2-1 科学技術・学術審議会の各分科会等における審議状況について"

Transcription

1 科学技術 学術審議会の各分科会等における審議状況について 資料 2-1 科学技術 学術審議会総会 ( 第 41 回 ) H 組織図 ( 平成 25 年 1 月 17 日現在 ) 科学技術 学術審議会 ( 会長 : 野依良治 ) 研究開発評価部会 地球観測推進部会 宇宙開発利用部会 研究計画 評価分科会 ( 分科会長 : 大垣眞一郎 ) ライフサイエンス委員会 環境エネルギー科学技術委員会 情報科学技術委員会ナノテクノロジー 材料科学技術委員会防災科学技術委員会航空科学技術委員会原子力科学技術委員会安全 安心科学技術委員会 脳科学委員会 資源調査分科会 ( 分科会長 : 鈴木厚人 ) 食品成分委員会 研究環境基盤部会 学術分科会研究費部会 ( 分科会長 : 佐々木毅 ) 科学研究費補助金審査部会 学術の基本問題に関する特別委員会 人文学及び社会科学の振興に関する委員会 海洋開発分科会 ( 分科会長 : 小池勲夫 ) 深海掘削委員会 海洋鉱物委員会 海洋生物委員会 測 地 学 分 科 会 地震火山部会 ( 分科会長 : 藤井 敏嗣 ) 試験部会 技 術 士 分 科 会 APECエンジニア特別委員会 ( 分科会長 : 野間口有 ) 制度検討特別委員会 研究開発プラットフォーム委員会 先端研究基盤部会 ( 部会長 : 有川節夫 ) 数学イノベーション委員会 大強度陽子加速器施設評価作業部会 ( ) 光 量子ビーム研究開発作業部会 産業連携 地域支援部会 ( 部会長 : 平野眞一 ) 生命倫理 安全部会 ( 部会長 : 桐野髙明 ) 産学官連携推進委員会地域科学技術施策推進委員会遺伝子組換え技術等専門委員会特定胚及びヒトES 細胞等研究専門委員会 国際委員会生殖補助医療研究専門委員会 ( 主査 : 大垣眞一郎 ) ヒトケ ノム 遺伝子解析研究に関する倫理指針の見直しに関する専門委員会 人 材 委 員 会 疫学研究に関する倫理指針の見直しに関する専門委員会 ( 主査 : 柘植綾夫 ) 基本計画推進委員会 大強度陽子加速器施設評価作業部会は 研究計画 評価分科会原子 力科学技術委員会及び学術分科会研究環境基盤部会との合同設置 ( 主査 : 野依良治 ) - 1 -

2 ( 会長 分科会長等 ) 会 議 会長 分科会長 会長代理 部会長 主査 分科会長代理等 科学技術 学術審議会野依良治野間口有 研究計画 評価分科会 大垣眞一郎 北澤 宏一 研究開発評価部会 平野 眞一 室伏きみ子 地球観測推進部会 小池 勲夫 大垣眞一郎 宇宙開発利用部会 大垣眞一郎 柘植 綾夫 ライフサイエンス委員会 永井 良三 磯貝 彰 環境エネルギー科学技術委員会 安井 至 安岡 善文 情報科学技術委員会 有川 節夫 原島 博 ナノテクノロジー 材料科学技術委員会 川合 知二 榊 裕之 防災科学技術委員会 濱田 政則 岡田 義光 航空科学技術委員会 河野 通方 宮部 俊一 原子力科学技術委員会 田中 知 小森 彰夫 安全 安心科学技術委員会 板生 清 岸 徹 脳科学委員会 ( 学術分科会との合同設置 ) 金澤 一郎 宮下 保司 資源調査分科会鈴木厚人三宅なほみ食品成分委員会安井明美清水誠 学術分科会 佐々木 毅 鈴木 厚人 研究環境基盤部会 有川 節夫 小林 誠 研究費部会 平野 眞一 深見希代子 科学研究費補助金審査部会 鎌田 薫 甲斐知惠子 学術の基本問題に関する特別委員会 平野 眞一 谷口 維紹 人文学及び社会科学の振興に関する委員会 樺山 紘一 鈴村興太郎 海洋開発分科会 小池 勲夫 山脇 康 深海掘削委員会海洋鉱物委員会 浦辺 徹郎 海洋生物委員会 田中 克 測地学分科会 藤井 敏嗣 平田 直 地震火山部会 平田 直 清水 洋 技術士分科会 野間口 有 石田 寛人 試験部会 石田 寛人 山脇 康 APECエンジニア特別委員会 大中 逸雄 制度検討特別委員会 池田 駿介 鳥養 映子 先端研究基盤部会 有川 節夫 大垣眞一郎 研究開発プラットフォーム委員会 二瓶 好正 数学イノベーション委員会 若山 正人 森 重文 大強度陽子加速器施設評価作業部会 ( 研究計画 評価分科 福山 秀敏 会原子力科学技術委員会 学術分科会研究環境基盤部会と合同設置 ) 光 量子ビーム研究開発作業部会 家 泰弘 産業連携 地域支援部会産学官連携推進委員会 平野柘植 眞一綾夫 野間口野間口 有有 地域科学技術施策推進委員会 有信 睦弘 近藤 正幸 生命倫理 安全部会 桐野 髙明 深見希代子 遺伝子組換え技術等専門委員会 明石 博臣 犬丸 茂樹 特定胚及びヒトES 細胞等研究専門委員会 須田 年生 高坂 新一 生殖補助医療研究専門委員会 石原 理 ヒトケ ノム 遺伝子解析研究に関する倫理指針の見直しに 永井 良三 福井 次矢 関する専門委員会 疫学研究に関する倫理指針の見直しに関する専門委員 未定 未定 会 国際委員会大垣眞一郎國井秀子 人材委員会柘植綾夫室伏きみ子 基本計画推進委員会野依良治野間口有 - 2 -

3 2. 各分科会等の審議状況 ( 平成 24 年 11 月 28 日 ~ 平成 25 年 1 月 16 日 ) 研究計画 評価分科会 研究開発評価部会 第 7 回 ( 平成 24 年 12 月 4 日 ) 1 科学技術戦略推進費による実施プロジェクトの評価結果のとりまとめ 2 科学技術振興調整費による実施プロジェクト等の評価結果のとりまとめ 3 科学技術戦略推進費 安全 安心な社会のための犯罪 テロ対策技術等を実用化するプログラム の再審査継続プロジェクトの決定 4 研究開発評価システム改革について 宇宙開発利用部会 第 8 回 ( 平成 24 年 12 月 13 日 ) 1 文部科学省における宇宙分野の推進方策について ( 最終取りまとめ ) 学術分科会 第 50 回 ( 平成 24 年 12 月 4 日 ) 1 第 6 期学術分科会審議経過報告について 第 51 回 ( 平成 25 年 1 月 10 日 ) 1 第 6 期の審議経過と今後の検討課題について 測地学分科会 観測研究計画推進委員会 第 15 回 ( 平成 24 年 12 月 19 日 ) 1 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の見直しについて ( 報告 ) 2 平成 24 年度年次報告 機関別 の取りまとめについて 3 地震及び火山観測研究における年次基礎データ調査について 次期研究計画検討委員会 第 1 回 ( 平成 24 年 12 月 28 日 ) - 3 -

4 1 議事運営について 2 次期研究計画の検討について 第 2 回 ( 平成 25 年 1 月 10 日 ) 1 次期研究計画の検討について 技術士分科会 第 25 回 ( 平成 24 年 12 月 25 日 ) 1 平成 24 年度技術士試験の結果について ( 報告 ) 2 平成 25 年度技術士第一次試験実施大綱について ( 審議 決定 ) 3 平成 25 年度技術士第二次試験実施大綱について ( 審議 決定 ) 4 平成 25 年度技術士第一次試験の実施について ( 報告 ) 5 平成 25 年度技術士第二次試験の実施について ( 報告 ) 6 平成 25 年度技術士試験試験委員の選出について ( 報告 ) 7 今後の技術士制度の在り方について ( 審議 ) 8 その他 制度検討特別委員会 第 5 回 ( 平成 24 年 12 月 6 日 ) 1 技術士試験制度の検討について 先端研究基盤部会 研究開発プラットフォーム委員会 第 8 回 ( 平成 24 年 12 月 7 日 ) 1 科学技術イノベーションを牽引する研究基盤戦略について の推進方策について 数学イノベーション委員会 第 9 回 ( 平成 24 年 12 月 11 日 ) 1 数学イノベーション戦略 ( 中間報告 ) への学会等からの意見について 産業連携 地域支援部会 第 6 回 ( 平成 24 年 12 月 21 日 ) 1 産学官連携によるイノベーション エコシステムの推進について - 4 -

5 産学官連携推進委員会 第 15 回 ( 平成 24 年 12 月 10 日 ) 1 産学官連携によるイノベーション エコシステムの推進について ( とりまとめ ) 生命倫理 安全部会 第 4 回 ( 平成 24 年 12 月 7 日 ) 1 ヒトゲノム 遺伝子解析研究に関する倫理指針の見直しについて 2 疫学研究に関する倫理指針の見直しに関する検討について 3 ips 細胞研究等に関する最近の状況について 4 生命倫理 安全に関する最近の状況について 国際委員会 第 9 回 ( 平成 24 年 12 月 20 日 ) 1 科学技術の戦略的推進方策について 基本計画推進委員会 第 7 回 ( 平成 24 年 11 月 30 日 ) 1 科学技術 学術審議会の各分科会等における議論の状況について 2 社会と科学技術イノベーションとの関係深化 に関する基本的考え方について 注 ) 部会及び委員会は第 6 期における開催回数としている - 5 -

6 3. 第 6 期における各分科会等の審議状況 ( 平成 23 年 2 月 1 日 ~ 平成 25 年 1 月 31 日 ) 研究計画 評価分科会 第 36 回 ( 平成 23 年 2 月 15 日 ) 1 分科会長の選任及び分科会長代理の指名について 2 研究計画 評価分科会の議事運営等について 3 研究計画 評価分科会における審議事項について 4 研究開発課題の評価について 第 37 回 ( 平成 23 年 7 月 21 日 ) 1 科学技術イノベーション政策を巡る最近の動向について 2 平成 24 年度における各分野の取組について 3 研究開発課題の評価について 4 各委員会における推進方策の検討状況報告等について 第 38 回 ( 平成 23 年 9 月 27 日 ) 1 研究開発課題の評価について 2 各委員会における推進方策の検討状況等について 3 報告事項について 第 39 回 ( 平成 24 年 1 月 24 日 ) 1 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術 学術政策の検討の視点 について 2 課題対応型 研究開発方策 ( 仮称 ) について 3 研究開発課題の評価について 4 研究計画 評価分科会における評価の実施について 5 大強度陽子加速器施設 (J-PARC) 評価作業部会の設置について 6 その他 第 40 回 ( 平成 24 年 3 月 30 日 ) 1 宇宙開発利用部会の設置について 2 研究開発課題の評価について 3 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術 学術政策の検討の視点 について 4 課題対応型 研究開発方策 ( 仮称 ) の検討状況について 第 41 回 ( 平成 24 年 7 月 11 日 ) 1 平成 25 年度における各分野の取組について - 6 -

7 2 研究開発課題の評価について 3 平成 24 年版科学技術白書について 4 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術 学術政策について 5 研究開発方策 ( 仮称 ) の検討状況等について 6 その他 第 42 回 ( 平成 24 年 8 月 23 日 ) 1 研究開発課題の評価 ( 事前評価 ) について ( 非公開 ) 2 研究開発課題の評価 ( 中間 事後評価 ) について 3 研究開発方策について 4 部会からの報告事項について 第 43 回 ( 平成 24 年 11 月 6 日 ) 1 文部科学省における研究及び開発に関する評価指針 の改定について 2 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術 学術政策の在り方について 3 部会からの報告事項について 資源調査分科会 第 28 回 ( 平成 23 年 3 月 7 日 ) 1 分科会長の選任及び分科会長代理の指名について 2 運営規則の確認等について 3 食品成分委員会の設置について 4 今期の調査検討課題について 第 29 回 ( 平成 23 年 4 月 15 日 ) 1 地域資源の活用方策について有識者ヒアリング (1) 第 30 回 ( 平成 23 年 6 月 23 日 ) 1 地域資源の活用方策について有識者ヒアリング (2) 2 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術 学術政策の検討の視点 について 第 31 回 ( 平成 23 年 9 月 1 日 ) 1 地域資源の活用方策について有識者ヒアリング (3) 第 32 回 ( 平成 23 年 10 月 14 日 ) 1 地域資源の活用方策について有識者ヒアリング (4) - 7 -

8 第 33 回 ( 平成 23 年 11 月 22 日 ) 1 地域資源の活用方策について 有識者ヒアリング (5) 2 報告書取りまとめに向けた論点の整理について 第 34 回 ( 平成 24 年 1 月 31 日 ) 1 地域資源の活用に関するヒアリング結果の取りまとめ 学術分科会 第 43 回 ( 平成 23 年 2 月 4 日 ) 1 科学技術 学術審議会学術分科会長及び学術分科会長代理の選任について 2 議事運営等について 第 44 回 ( 平成 23 年 7 月 21 日 ) 1 各部会等の審議状況について 2 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術 学術政策の検討の視点について 第 45 回 ( 平成 23 年 10 月 5 日 ) 1 各部会等の審議状況について 2 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術 学術政策の検討の視点について 3 平成 24 年度概算要求について 第 46 回 ( 平成 24 年 2 月 14 日 ) 1 各部会等の審議状況等について 2 科学技術 学術を巡る動向について 3 教育 大学改革を巡る動向について 第 47 回 ( 平成 24 年 7 月 25 日 ) 1 各部会等の審議状況等について 2 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術 学術政策の検討の視点 を踏まえた学術分科会における検討状況について 3 学術及び大学改革を巡る動向について 第 48 回 ( 平成 24 年 9 月 28 日 ) - 8 -

9 1 大学を中心とした研究力強化の在り方について 2 各部会等の審議状況について 第 49 回 ( 平成 24 年 10 月 24 日 ) 1 大学等の研究力強化に関する審議 2 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術 学術政策の在り方について 第 50 回 ( 平成 24 年 12 月 4 日 ) 1 第 6 期学術分科会審議経過報告について 第 51 回 ( 平成 25 年 1 月 10 日 ) 1 第 6 期の審議経過と今後の検討課題について 2 平成 24 年度補正予算及び平成 25 年度予算の編成方針等について 海洋開発分科会 第 29 回 ( 平成 23 年 2 月 23 日 ) 1 分科会長及び分科会長代理の指名について 2 委員会の設置について 3 海洋開発分科会の今後の議論について 第 30 回 ( 平成 23 年 9 月 16 日 ) 1 海洋資源探査技術実証計画 ( 案 ) について 2 海洋生物資源に関する研究の在り方について ( 案 ) について 3 平成 24 年度の海洋科学技術関連新規施策の事前評価について 4 第 4 期科学技術基本計画に基づく海洋科学技術に関する施策の推進について 第 31 回 ( 平成 24 年 3 月 12 日 ) 1 次期海洋基本計画の検討における主な論点について 2 海洋と宇宙の連携についてヒアリング 第 32 回 ( 平成 24 年 4 月 16 日 ) 1 次期海洋基本計画に向けた科学技術の重要事項について 2 次期統合国際深海掘削計画 (IODP) における我が国の深海掘削科学の推進について - 9 -

10 第 33 回 ( 平成 24 年 5 月 9 日 ) 1 次期海洋基本計画に向けた科学技術の重要事項について 第 34 回 ( 平成 24 年 5 月 30 日 ) 1 次期海洋基本計画に向けた科学技術の重要事項について 第 35 回 ( 平成 24 年 6 月 18 日 ) 1 次期海洋基本計画に向けた科学技術の重要事項について 第 36 回 ( 平成 24 年 7 月 27 日 ) 1 次期海洋基本計画に向けた科学技術の重要事項について 第 37 回 ( 平成 24 年 8 月 23 日 ) 1 海洋科学技術に関する研究開発に係る施策の事前評価について 第 38 回 ( 平成 24 年 11 月 12 日 ) 1 海洋開発に関する最近の動向について 2 次期海洋基本計画の策定に向けた検討について 測地学分科会 第 22 回 ( 平成 23 年 2 月 16 日 ) 1 科学技術 学術審議会測地学分科会長及び分科会長代理の選任について 2 議事運営等について 3 今後の調査審議等について 第 23 回 ( 平成 23 年 11 月 10 日 ) 1 地震火山部会の審議状況について 2 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の一部見直しについて

11 第 24 回 ( 平成 24 年 1 月 30 日 ) 1 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の一部見直しについて 2 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画のレビューの進捗状況について 第 25 回 ( 平成 24 年 4 月 20 日 ) 1 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の実地状況等のレビューについて ( 報告 ) 2 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の見直しについて ( 審議経過報告 ) 第 26 回 ( 平成 24 年 7 月 4 日 ) 1 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の見直しについて 第 27 回 ( 平成 24 年 10 月 26 日 ) 1 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の外部評価報告について 2 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の見直しについて 3 次期計画の検討について 技術士分科会 第 20 回 ( 平成 23 年 4 月 6 日 ) 1 分科会長の選任及び分科会長代理の指名について 2 技術士試験の在り方について 3 技術士分科会の運営について 4 委員会の設置について 5 平成 22 年度技術士試験の結果について 6 その他 第 21 回 ( 平成 23 年 12 月 22 日 ) 1 平成 23 年度技術士試験の結果について 2 平成 24 年度技術士第一次試験実施大綱について 3 平成 24 年度技術士第二次試験実施大綱について 4 平成 24 年度技術士第一次試験の実施について 5 平成 24 年度技術士第二次試験の実施について 6 平成 24 年度技術士試験試験委員の選出について 7 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術 学術政策の検討の視点について 8 特別委員会における検討状況について 第 22 回 ( 平成 24 年 6 月 27 日 ) 1 技術士試験の見直しについて

12 2 技術士制度の在り方について 第 23 回 ( 平成 24 年 9 月 28 日 ) 1 技術士制度の在り方について 第 24 回 ( 平成 24 年 11 月 5 日 ) 1 技術士制度の在り方について 2 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術 学術政策の在り方について ( 中間まとめ ) について 3 技術士法施行規則の一部を改正する省令について 第 25 回 ( 平成 24 年 12 月 25 日 ) 1 平成 24 年度技術士試験の結果について ( 報告 ) 2 平成 25 年度技術士第一次試験実施大綱について ( 審議 決定 ) 3 平成 25 年度技術士第二次試験実施大綱について ( 審議 決定 ) 4 平成 25 年度技術士第一次試験の実施について ( 報告 ) 5 平成 25 年度技術士第二次試験の実施について ( 報告 ) 6 平成 25 年度技術士試験試験委員の選出について ( 報告 ) 7 今後の技術士制度の在り方について ( 審議 ) 8 その他 先端研究基盤部会 第 1 回 ( 平成 23 年 4 月 28 日 ) 1 部会長の選任について 2 運営規則について 3 部会における調査審議事項について 4 委員会の設置について 第 2 回 ( 平成 23 年 8 月 11 日 ) 1 委員会における調査検討状況について 2 先端研究基盤関係施策の事後評価について 第 3 回 ( 平成 23 年 12 月 27 日 ) 1 研究開発プラットフォームの構築について 2 作業部会の設置について 3 各委員会における調査検討状況について

13 第 4 回 ( 平成 24 年 6 月 8 日 ) 1 大強度陽子加速器施設 J-PARC 中間評価 ( 案 ) について 2 各委員会等における調査検討状況について 第 5 回 ( 平成 24 年 8 月 7 日 ) 1 光 量子ビーム研究開発作業部会中間報告について 2 光 量子融合連携基盤技術開発の事前評価について 3 数学イノベーション委員会中間報告について 4 研究開発プラットフォーム委員会中間報告について 産業連携 地域支援部会 第 1 回 ( 平成 23 年 4 月 15 日 ) 1 部会長の選任 委員会の設置等について 2 今後の調査審議事項等について 第 2 回 ( 平成 23 年 10 月 11 日 ) 1 先端融合領域イノベーション創出拠点形成プログラム に関する審議について ( 非公開 ) 2 東日本大震災からの復旧 復興と産学官連携施策 ( 提言 )( 報告 ) 3 科学技術イノベーションに資する産学官連携体制の構築 ~ イノベーション エコシステムの確立に向けて早急に措置すべき施策 ~( 報告 ) 4 平成 24 年度概算要求事項について ( 報告 ) 第 3 回 ( 平成 23 年 12 月 19 日 ) 1 先端融合領域イノベーション創出拠点形成プログラム に関する再審査について ( 非公開 ) 2 地域科学技術施策推進委員会 ( 仮称 ) の設置について ( 非公開 ) 3 リサーチ アドミニストレーターを育成 確保するシステムの整備 等各事業の状況について 第 4 回 ( 平成 24 年 8 月 28 日 ) 1 先端融合領域イノベーション創出拠点形成プログラム に関する中間評価の進め方等について ( 非公開 ) 2 地域科学技術施策推進委員会 今後の地域における科学技術イノベーションの推進について ( 中間とりまとめ ) について

14 第 5 回 ( 平成 24 年 10 月 9 日 ) 1 産学官連携推進委員会 イノベーション エコシステムの確立に向けて早急に措置すべき施策 ~ イノベーション創出能力の強化に向けて ~ について 2 平成 25 年度概算要求について 第 6 回 ( 平成 24 年 12 月 21 日 ) 1 産学官連携によるイノベーション エコシステムの推進について 生命倫理 安全部会 第 1 回 ( 平成 23 年 3 月 1 日 ) 1 部会長の選任等について 1 部会長の選任について 2 生命倫理 安全部会運営規則等について 3 生命倫理 安全部会における委員会の設置について 2 第 5 期科学技術 学術審議会生命倫理 安全部会の活動状況について 3 生命倫理 安全に関する問題への対応について 第 2 回 ( 平成 24 年 2 月 1 日 ) 1 多能性細胞の樹立を目的とした新たなヒト胚作成技術に係る対応について 2 ヒトゲノム 遺伝子解析研究に関する倫理指針 の見直しについて 3 生命倫理 安全に関する最近の状況について 第 3 回 ( 平成 24 年 6 月 18 日 ) 1 ヒトゲノム 遺伝子解析研究に関する倫理指針 の見直しに係る状況について 2 ヒト幹細胞臨床研究に用いるヒト ES 細胞の樹立等に係る検討について 3 生命倫理 安全に関する最近の状況について 第 4 回 ( 平成 24 年 12 月 7 日 ) 1 ヒトゲノム 遺伝子解析研究に関する倫理指針の見直しについて 2 疫学研究に関する倫理指針の見直しに関する検討について 3 ips 細胞研究等に関する最近の状況について 4 生命倫理 安全に関する最近の状況について

15 国際委員会 第 1 回 ( 平成 23 年 3 月 1 日 ) 1 国際委員会運営規則 ( 案 ) について 2 科学技術の国際活動の在り方全般について 第 2 回 ( 平成 23 年 5 月 27 日 ) 1 科学技術の国際活動の在り方について 第 3 回 ( 平成 23 年 6 月 15 日 ) 1 科学技術の国際活動の在り方について 第 4 回 ( 平成 23 年 7 月 12 日 ) 1 科学技術の国際活動の在り方について 第 5 回 ( 平成 23 年 9 月 29 日 ) 1 科学技術の国際活動の在り方について 第 6 回 ( 平成 24 年 5 月 24 日 ) 1 科学技術の国際活動の在り方について 第 7 回 ( 平成 24 年 8 月 9 日 ) 1 科学技術の戦略的推進方策について 第 8 回 ( 平成 24 年 10 月 31 日 ) 1 科学技術の戦略的推進方策について 第 9 回 ( 平成 24 年 12 月 20 日 ) 1 科学技術の戦略的推進方策について

16 人材委員会 第 1 回 ( 平成 23 年 6 月 9 日 ) 1 議事運営等について 2 今後の調査審議について 第 2 回 ( 平成 23 年 8 月 23 日 ) 1 人材育成施策における平成 24 年度の取組の方向性について 2 若手研究人材のキャリア開発支援について 第 3 回 ( 平成 23 年 10 月 14 日 ) 1 若手研究人材のキャリア開発支援について 第 4 回 ( 平成 23 年 11 月 14 日 ) 1 若手研究人材のキャリア開発支援について 第 5 回 ( 平成 23 年 12 月 20 日 ) 1 若手研究人材のキャリア開発支援について 第 6 回 ( 平成 24 年 10 月 19 日 ) 1 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術 学術政策の在り方について ( 中間まとめ ) について 2 人材育成に関する取組状況について 基本計画推進委員会 第 1 回 ( 平成 23 年 9 月 2 日 ) 1 基本計画推進委員会について 2 最近の科学技術政策の動向について 3 基本計画推進委員会の審議事項について 4 第 4 期科学技術基本計画に基づく施策の推進に係る検討体制について 第 2 回 ( 平成 23 年 11 月 22 日 ) 1 科学技術 学術審議会の各分科会等における議論の状況について

17 2 社会と科学技術イノベーションとの関係深化 に関する基本的考え方について 3 最近の科学技術政策の動向について 第 3 回 ( 平成 24 年 1 月 24 日 ) 1 科学技術 学術審議会の各分科会等における議論の状況について 2 社会と科学技術イノベーションとの関係深化 に関する基本的考え方について 3 最近の科学技術政策の動向について 第 4 回 ( 平成 24 年 4 月 17 日 ) 1 科学技術 学術審議会の各分科会等における議論の状況について 2 社会と科学技術イノベーションとの関係深化 に関する基本的考え方について 3 最近の科学技術政策の動向について 第 5 回 ( 平成 24 年 7 月 24 日 ) 1 科学技術 学術審議会の各分科会等における議論の状況について 2 社会と科学技術イノベーションとの関係深化 に関する基本的考え方について 3 最近の科学技術政策の動向について 第 6 回 ( 平成 24 年 9 月 26 日 ) 1 科学技術 学術審議会の各分科会等における議論の状況について 2 社会と科学技術イノベーションとの関係深化 に関する基本的考え方について 3 最近の科学技術政策の動向について 第 7 回 ( 平成 24 年 11 月 30 日 ) 1 科学技術 学術審議会の各分科会等における議論の状況について 2 社会と科学技術イノベーションとの関係深化 に関する基本的考え方について 注 ) 部会及び委員会は第 6 期における開催回数としている

資料1-1 科学技術・学術審議会の各分科会等における審議状況について

資料1-1 科学技術・学術審議会の各分科会等における審議状況について 科学技術 学術審議会の各分科会等における審議状況について 資料 1-1 科学技術 学術審議会総会 ( 第 37 回 ) H23.10.11 1. 組織図 ( 平成 23 年 10 月 11 日現在 ) 科学技術 学術審議会 ( 会長 : 野依良治 ) 研究計画 評価分科会 ( 分科会長 : 大垣眞一郎 ) 研究開発評価部会地球観測推進部会ライフサイエンス委員会環境エネルギー科学技術委員会 情報科学技術委員会ナノテクノロジー

More information

資料2_ヒト幹同等性

資料2_ヒト幹同等性 資料 2 文科省指針とヒト幹指針の倫理的事項における同等性について 樹立の要件において既に同等性が担保されている事項 1 ヒト ES 細胞の樹立に用いるヒト受精胚の要件は両指針とも同じ ( 無償提供 余剰胚 IC 凍結保存 受精後 14 日以内 ) 2 ヒト受精胚の提供者の同意撤回に関する要件も同じ (30 日の撤回期間確保 ) 樹立の要件が異なっており同等性を確認すべき事項 3 ヒト幹指針では 余剰胚の提供者の個人情報を連結可能匿名化した後

More information

第1表 概算要求額総表

第1表 概算要求額総表 24 文部科学省所管 文 1 010 文部科学本省 103, 366, 913 5, 063, 594, 328 5, 166, 961, 241 103, 100, 419 4, 753, 136, 581 4, 856, 237, 000 310, 724, 241 9 010 文部科学本省共通費 103, 366, 913 499, 632 103, 866, 545 103, 100, 419

More information

P00041

P00041 P00041 ( 技術革新の促進 環境整備 省エネルギーの推進 エネルギーの高度利用 エネルギー源の多様化 ( 新エネ PG 燃料 PG) 工業標準 知的基盤の整備 国際共同研究の助成 ) 産業技術研究助成事業 基本計画 1. 制度の目的 目標 内容 (1) 制度の目的我が国の産業技術の主要な担い手である産業界においては 研究開発投資を事業化のため応用 開発研究に集中していく傾向にあり 自らでは実施が困難な長期的かつリスクの高い研究を

More information

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) JST 中間評価 1 の実施要領 平成 29 年 6 月改定 JST 国際部 SATREPS グループ 1. 地球規模課題国際科学技術協力 (SATREPS) プロジェクトの中間評価について SATREPS は JST による研究支援お

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) JST 中間評価 1 の実施要領 平成 29 年 6 月改定 JST 国際部 SATREPS グループ 1. 地球規模課題国際科学技術協力 (SATREPS) プロジェクトの中間評価について SATREPS は JST による研究支援お 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) JST 中間評価 1 の実施要領 平成 29 年 6 月改定 JST 国際部 SATREPS グループ 1. 地球規模課題国際科学技術協力 (SATREPS) プロジェクトの中間評価について SATREPS は JST による研究支援および JICA による技術協力の連携により推進しており プロジェクトの評価も JST 及び JICA

More information

東日本大震災からの復旧・復興~人づくりから始まる創造的復興~ 2

東日本大震災からの復旧・復興~人づくりから始まる創造的復興~ 2 07 08 4 09 10 とした短期専門人材育成コースの開設支援 ④被災地における産学連携による合同就職セミナーの開催 就職支援コーディネーターの配置 専 修学校等の就職支援体制の充実強化 図表 1-1-7 東日本大震災からの復旧 復興人材育成支援事業の取組地域について 第 1 部 東 日 本 大 震 災 か ら の 復 旧 復 興 人 づ く り か ら 始 ま る 創 造 的 復 興

More information

<4D F736F F D AA96EC82CC837C815B835E838B C6782CC82BD82DF82CC92B28DB F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D AA96EC82CC837C815B835E838B C6782CC82BD82DF82CC92B28DB F18D908F912E646F63> ライフサイエンス分野の ポータルサイト連携のための調査 報告書 目 次 はじめに... 1 1. Jabion... 2 1.1. 概要...2 1.2. 全体の構成...4 1.3. 用語辞書...5 1.4. コラム一覧...9 1.5. 遺伝子百科...14 1.6. 文献検索...20 1.7. ご意見箱...22 1.8. 道具箱...24 1.9. お役立ちリンク...36 1.10.

More information

3 4

3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 資料 1 年度計画作成スケジュール 時期各総長室等大学全体企画 経営室関連分 10 月 11 月 年度計画作成方針の検討 ( 企画 経営室会議 ) 年度計画作成方針の決定 ( 役員会 ) 年度計画 ( 一次案 ) の作成 年度計画 ( 一次案 ) の作成 12 月 年度計画 ( 一次案 ) の集約 調 整 1 月 年度計画 ( 二次案 ) の作成 ( 一次案のフィードバック

More information

再生医療の制度的な対応の検討について 薬事法等制度改正についてのとりまとめ平成 24 年 1 月 24 日厚生科学審議会医薬品制度改正部会 1 再生医療製品については 今後も 臓器機能の再生等を通じて 重篤で生命を脅かす疾患等の治療等に ますます重要な役割を果たすことが期待される 特に ips 細胞

再生医療の制度的な対応の検討について 薬事法等制度改正についてのとりまとめ平成 24 年 1 月 24 日厚生科学審議会医薬品制度改正部会 1 再生医療製品については 今後も 臓器機能の再生等を通じて 重篤で生命を脅かす疾患等の治療等に ますます重要な役割を果たすことが期待される 特に ips 細胞 薬事戦略相談について ( 事業の概要等 ) 日本発の革新的な医薬品 医療機器の創出に向け 有望なシーズを持つ大学 研究機関 ベンチャー企業を主な対象として 開発初期から必要な試験 治験に関する指導 助言を実施するものとして 平成 23 年 7 月 1 日より開始した 基礎研究から実用化に向けては様々な課題があり 課題解決に向けた審査当局との早期相談が重要である 例えば 品質のデータや毒性データ等を適切に実施していない場合

More information

資料3 もんじゅサイトを活用した新たな試験研究炉の在り方に関する調査概要

資料3 もんじゅサイトを活用した新たな試験研究炉の在り方に関する調査概要 資料 3 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会原子力科学技術委員会原子力研究開発基盤作業部会 ( 第 6 回 ) H30.3.29 もんじゅサイトを活用した新たな試験研究炉の在り方に関する調査概要 平成 30 年 3 月 29 日文部科学省 もんじゅ サイトを活用した新たな試験研究炉に関する検討 1. 背景 平成 28 年 12 月に開催された 原子力関係閣僚会議 において下記が決定 将来的に

More information

2

2 資料 3-2 ヒト胚の作成 利用に係る指針の規定の現状について 平成 26 年 3 月 12 日 1 2 関係用語の定義の状況について ヒトに関するクローン技術等の規制に関する法律 胚 : 一の細胞 ( 生殖細胞を除く ) 又は細胞群であって そのまま人又は動物の胎内にお いて発生の過程を経ることにより一の個体に成長する可能性のあるもののうち 胎盤 の形成を開始する前のものをいう 生殖細胞 : 精子

More information

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】 資料 3-2 火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について ( 報告 ) 参考資料 平成 30 年 3 月 13 日 火山防災行政に係る検討会 1. はじめに ( 経緯と検討概要 ) 火山防災においては 内閣府が活火山法に基づき火山防災協議会の警戒避難体制の整備を推進するとともに 関係機関が行う火山防災施策についての総合調整を行っている 内閣府には 各機関が行っている施策を俯瞰し

More information

安全防災特別シンポ「原子力発電所の新規制基準と背景」r1

安全防災特別シンポ「原子力発電所の新規制基準と背景」r1 ( 公社 ) 大阪技術振興協会安全 防災特別シンポジウム 安全 防災課題の現状と今後の展望 原子力発電所の新規制基準と背景 平成 25 年 10 月 27 日 松永健一 技術士 ( 機械 原子力 放射線 総合技術監理部門 )/ 労働安全コンサルタント 目次 1. 原子力発電所の新規制基準適合性確認申請 (1) 東日本大震災と現状 (2) 新規制基準の策定経緯 (3) 新規制基準の概要 (4) 確認申請の進捗状況

More information

日本野展望―学術からの提言2010

日本野展望―学術からの提言2010 勧 告 総合的な科学 技術政策の確立による 科学 技術研究の持続的振興に向けて 平成 22 年 (2010 年 )8 月 25 日 日本学術会議 この勧告は 日本の展望委員会の検討に基づき 幹事会において審議し 決定したもの である 日本学術会議幹事会 会長 金澤一郎 ( 第二部会員 ) 宮内庁皇室医務主管 副会長 大垣眞一郎 ( 第三部会員 ) 独立行政法人国立環境研究所理事長 副会長 鈴村興太郎

More information

新旧対照表

新旧対照表 - 1 - 原子力規制委員会設置法の一部を改正する法律案新旧対照表 原子力規制委員会設置法(平成二十四年法律第四十七号)(抄)(傍線部分は改正部分)改正案現行(目的)第一条この法律は 平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故を契機に明らかとなった原子力の研究 開発及び利用(以下 原子力利用 という )に関する政策に係る縦割り行政の弊害を除去し

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 国立大学法人運営費交付金等における重点支援 南九州 南西諸島域の地域課題に応える研究成果の展開とそれを活用した社会実装による地方創生推進事業 < 事業期間 :2018 年度 ~2021 年度 > 南九州 南西諸島域の地域課題に応える研究成果の展開とそれを活用した社会実装による地方創生推進事業 の背景等 南北60キロがキャンパス鹿児島大学の基本目標 学問の自由と多様性の堅持 自主自律と進取の精神の涵養

More information

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E > 資料 3-1 無駄の撲滅の取組について ー行政事業レビューについてー 平成 25 年 2 月 27 日 これまでの行政事業レビューについて 1 行政事業レビューとは 毎年 各府省が自ら全ての事業の点検 見直しを行うもの ( 閣議決定が実施根拠 ) 1 前年度の事業を対象に 概算要求前に 執行状況 ( 支出先や使途 ) 等の事後点検を実施 2 5,000 を超える全事業についてレビューシートを作成し

More information

第258回幹事会資料4

第258回幹事会資料4 資料 4 諸報告 第 前回幹事会以降の経過報告 ページ 会長等出席行事 第 2 各部 各委員会等報告 部会の開催とその議題 2 幹事会附置委員会の開催とその議題 3 機能別委員会の開催とその議題 4 分野別委員会の開催とその議題 5 課題別委員会の開催とその議題 6 若手アカデミーの開催とその議題 7 サイエンスカフェの開催 8 総合科学技術 イノベーション会議報告 9 慶弔 0 意思の表出 ( 英訳版

More information

技術ロードマップから見る2030年の社会

技術ロードマップから見る2030年の社会 日本機械学会年次大会ワークショップ 技術ロードマップから見る 2030 年の社会 W26200 イノベーションセンター技術ロードマップ委員会企画 9 月 13 日 ( 火 ) 9:30-12:00 企画 : 平澤茂樹 渡邉政嘉司会 : 大富浩一 1 議事次第 9:30 9:50 10:05 10:20 (25) 10:45 11:00 11:15 11:30 (30) 12:00 (1) 技術ロードマップから見た2030

More information

title

title 資料 109-1-1 ヒト ES 細胞の樹立に関する指針 案 ヒト ES 細胞の使用に関する指針 案及 び ヒト ES 細胞の分配機関に関する指針 案に関するパブリックコメントの結果 について ( 概要 ) 平成 30 年 12 月 4 日文部科学省研究振興局ライフサイエンス課生命倫理 安全対策室厚生労働省医政局研究開発振興課再生医療等研究推進室厚生労働省医薬 生活衛生局医薬機器審査管理課再生医療等製品審査管理室

More information

(1) 技術士 CPD 中央講座 技術士 CPD ミニ講座 技術士業績 研究発表年次大会 技術士フォーラム 技術者倫理研究事例発表大会 等の開催 (2) 地域組織 部会における講演会や見学会の活性化に向けた支援のほか 北東 3 地域本部技術士交流研修会 及び 西日本技術士研究 業績発表大会 の開催

(1) 技術士 CPD 中央講座 技術士 CPD ミニ講座 技術士業績 研究発表年次大会 技術士フォーラム 技術者倫理研究事例発表大会 等の開催 (2) 地域組織 部会における講演会や見学会の活性化に向けた支援のほか 北東 3 地域本部技術士交流研修会 及び 西日本技術士研究 業績発表大会 の開催 平成 24 年度事業計画書 グローバリゼーションの進展する中 科学技術立国を標榜する我が国にとって 技術は国際競争力を高め国益を維持する源である 特に 平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災とそれに続く原発事故により 安心安全な社会の実現への国民の関心も高まり 我が国を代表する技術者集団としての本会の果たすべき役割は益々増大したと考えられる 技術士に対する産業界の評価は高く その活躍に対する期待は

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

平成 29 年 4 月 14 日 第 7 回参考資料 : 官民戦略プロジェクト 10 取組状況 首相官邸 平成 29 年 5 月 12 日 第 8 回資料 1:Society5.0で実現する新たな経済 社会システム~ 第 4 次産業革命推進に際しての戦略分野第 8 回資料 2: 日本の 人材力 の抜

平成 29 年 4 月 14 日 第 7 回参考資料 : 官民戦略プロジェクト 10 取組状況 首相官邸 平成 29 年 5 月 12 日 第 8 回資料 1:Society5.0で実現する新たな経済 社会システム~ 第 4 次産業革命推進に際しての戦略分野第 8 回資料 2: 日本の 人材力 の抜 No. 監督官庁会議体名第 1 回会合 最近の会合 第四次産業革命に関連する資料 1 日本経済再生本部 1-1 産業競争力会議平成 25 年 1 月 23 日第 28 回平成 28 年 6 月 2 日 平成 27 年 6 月 30 日平成 28 年 4 月 19 日平成 28 年 5 月 19 日平成 28 年 6 月 2 日 第 23 回資料 2 日本再興戦略 改訂 2015 ( 案 ) Ⅱ. 改訂戦略における鍵となる施策

More information

統計改革 最終取りまとめ 以降の経緯 統計改革推進会議 最終取りまとめ (H29.5 月 ) 今後の統計改革の具体的方針を取りまとめ 官民データ活用推進本計画 (H29.5 月閣議決定 ) 官民データ活用推進戦略会議の下に EBPM 推進委員会の設置を決定 骨太方針 2017(H29.6 月閣議決定

統計改革 最終取りまとめ 以降の経緯 統計改革推進会議 最終取りまとめ (H29.5 月 ) 今後の統計改革の具体的方針を取りまとめ 官民データ活用推進本計画 (H29.5 月閣議決定 ) 官民データ活用推進戦略会議の下に EBPM 推進委員会の設置を決定 骨太方針 2017(H29.6 月閣議決定 資料 1 統計改革の推進 について 平成 3 0 年 1 月内閣官房統計改革推進室 統計改革 最終取りまとめ 以降の経緯 統計改革推進会議 最終取りまとめ (H29.5 月 ) 今後の統計改革の具体的方針を取りまとめ 官民データ活用推進本計画 (H29.5 月閣議決定 ) 官民データ活用推進戦略会議の下に EBPM 推進委員会の設置を決定 骨太方針 2017(H29.6 月閣議決定 ) 統計改革推進会議最終取りまとめ

More information

4-(1)-ウ①

4-(1)-ウ① 主な取組 検証票 施策 1 国際交流拠点形成に向けた受入機能の強化施策展開 4-(1)-ウ国際交流拠点の形成に向けた基盤の整備施策の小項目名 交流拠点施設等の整備主な取組 Jリーグ規格スタジアム整備事業実施計画記載頁 353 対応する主な課題 2 国内外の各地域において MICE 誘致競争が年々拡大している中 既存施設では収容が不可能な 1 万人規模の会議開催案件も発生しており 国際的な交流拠点施設の整備が必要である

More information

Rev

Rev P12001 環境 医療分野の国際研究開発 実証プロジェクト / ロボット分野の国際研究開発 実証事業 基本計画 ロボット 機械システム部 国際部 1. 研究開発の目的 目標 内容 (1) 研究開発の目的 1 政策的な重要性我が国が強みを有するロボット技術は 様々な分野において その活用が求められており 産業競争力強化の観点からも 重要な役割を果たすものである ロボット技術が活用される分野の中で 医療

More information

システムの開発は 国内において 今後の普及拡大を視野に入れた安全性の検証等に係る研究開発が進められている 一方 海外展開については 海外の事業環境等は我が国と異なる場合が多く 相手国のユーザーニーズ 介護 医療事情 法令 規制等に合致したきめ細かい開発や保守 運用までも含めた一体的なサービスの提供が

システムの開発は 国内において 今後の普及拡大を視野に入れた安全性の検証等に係る研究開発が進められている 一方 海外展開については 海外の事業環境等は我が国と異なる場合が多く 相手国のユーザーニーズ 介護 医療事情 法令 規制等に合致したきめ細かい開発や保守 運用までも含めた一体的なサービスの提供が P12001 平成 26 年度実施方針 ロボット 機械システム部 国 際 部 1. 件名 :( 大項目 ) 環境 医療分野の国際研究開発 実証プロジェクト ( 中項目 ) ロボット分野の国際研究開発 実証事業 2. 根拠法 独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構法第 15 条第 1 項第 2 号 3. 背景および目的 1 政策的な重要性我が国が強みを有するロボット技術は 様々な分野において

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域医療構想調整会議について 資料 1-2 医療法の規定 第 30 条の 14 都道府県は 構想区域その他の当該都道府県の知事が適当と認める区域ごとに 診療に関する学識経験者の団体その他の医療関係者 医療保険者その他の関係者との協議の場を設け 関係者との連携を図りつつ 医療計画において定める将来の病床数の必要量を達成するための方策その他の地域医療構想の達成を推進するために必要な事項について協議を行うものとする

More information

国際生化学・分子生物学連合

国際生化学・分子生物学連合 日本学術会議国際対応分科会自己点検報告書 国際対応分科会 ( 小委員会 ) 名 IUBMB 分科会 国際学術団体に関する事項 更新日 2010/3/16 (2009/05/01の形式) 国際学術団体名 ( 和文 ) ( 欧文 ) ( 略称 ) 国際生化学 分子生物学連合 International Union of Biochemistry and Molecular Biology IUBMB 日本学術会議加入年

More information

< F31322D8A6591E58A7782D682CC8EC08E7B92CA926D816988C4816A>

< F31322D8A6591E58A7782D682CC8EC08E7B92CA926D816988C4816A> 17 文科高第 604 号平成 17 年 12 月 9 日 殿 文部科学省高等教育局長石川明 21 世紀 COEプログラム 平成 16 年度採択の研究教育拠点の中間評価の実施について ( 通知 ) 文部科学省では 平成 14 年度より 第三者評価に基づく競争原理により 世界的な研究教育拠点の形成を重点的に支援し 国際競争力のある世界最高水準の大学づくりを推進することを目的として 世界的研究教育拠点の形成のための重点的支援-

More information

構築等 相手国の意思決定が必要な政策面で懸念される点がある 今後 全体設計の実現に向け た強固な活動が期待される 4-1. 国際共同研究の進捗状況について本プロジェクトは統合データベースと観測評価システムの開発を第一段階とし 物理モデルの構築 シナリオ解析に基づく評価 システムと技術の開発へと順次進

構築等 相手国の意思決定が必要な政策面で懸念される点がある 今後 全体設計の実現に向け た強固な活動が期待される 4-1. 国際共同研究の進捗状況について本プロジェクトは統合データベースと観測評価システムの開発を第一段階とし 物理モデルの構築 シナリオ解析に基づく評価 システムと技術の開発へと順次進 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) 研究課題別中間評価報告書 1. 研究課題名 ミャンマーの災害対応力強化システムと産学官連携プラットフォームの構築 (2015 年 4 月 ~2020 年 4 月 ) 2. 研究代表者 2.1. 日本側研究代表者 : 目黒公郎 ( 東京大学生産技術研究所都市基盤工学国際研究センターセンター長 教授 ) 2.2. 相手国側研究代表者 :Khin

More information

<4D F736F F D E F18BB388E78CA48B86955D8B6389EF8B638E E7C E332E A2E646F63>

<4D F736F F D E F18BB388E78CA48B86955D8B6389EF8B638E E7C E332E A2E646F63> 平成 29 年度第 14 回教育研究評議会議事要旨 日時平成 30 年 3 月 20 日 ( 火 )18 時 17 分 ~18 時 35 分場所第 1 会議室出席者 23 名和田学長, 江頭理事 ( 総務 財務担当副学長 ), 鈴木理事 ( 教育担当副学長 ), 近藤副学長, 高橋評議員 ( 保健管理センター所長 ), 平沢評議員 ( 情報処理センター長 ), 尾形評議員 ( 言語センター長 ),

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 1 5 回地域医療構想に関する W G 平成 3 0 年 7 月 2 0 日 資料 2-1 1. 地域医療構想調整会議の活性化に向けた方策 ( その 3) 1 公立 公的病院等を中心とした機能分化 連携の推進について 2 地元に密着した 地域医療構想アドバイザー について 1 経済財政運営と改革の基本方針 2018 ( 平成 30 年 6 月 15 日閣議決定 )[ 抜粋 ] 4. 主要分野ごとの計画の基本方針と重要課題

More information

11

11 (1) 宇宙基本法 ( 平成二十年五月二十八日法律第四十三号 ) 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この法律は 科学技術の進展その他の内外の諸情勢の変化に伴い 宇宙の開発及び利用 ( 以下 宇宙開発利用 という ) の重要性が増大していることにかんがみ 日本国憲法の平和主義の理念を踏まえ 環境との調和に配慮しつつ 我が国において宇宙開発利用の果たす役割を拡大するため 宇宙開発利用に関し 基本理念及びその実現を図るために基本となる事項を定め

More information

日本学術会議会則

日本学術会議会則 日本学術会議会則 改正 平成十七年十月二十四日日本学術会議規則第三号平成一八年二月二八日日本学術会議規則第一号平成一八年五月八日日本学術会議規則第二号平成二〇年五月七日日本学術会議規則第一号平成二三年七月二八日日本学術会議規則第一号平成二五年十月二八日日本学術会議規則第一号平成二八年五月一八日日本学術会議規則第一号 日本学術会議法 ( 昭和二十三年法律第百二十一号 ) 第二十八条の規定に基づき 日本学術会議会則

More information

「定款」等の一部改正について

「定款」等の一部改正について 定款 等の一部改正について 日証協平成 4 年 6 月 7 日 現行 本協会の設置する会議体については 委員会 分科会 小委員会 部会 などの名称が付されているが 必ずしも各会議体の位置付けに整合した統一的な名称となっていない 今般 一部の会議体の名称を変更し その位置付けに整合した統一的なものとするため 定款 等の一部改正を行った 本規則改正は 平成 4 年 7 月 1 日から施行された 本規則改正の趣旨

More information

「ヒトES細胞の樹立に関する指針」(案)及び「ヒトES細胞の分配及び使用に関する指針」(案)に関するパブリック・コメント(意見公募手続)の結果について

「ヒトES細胞の樹立に関する指針」(案)及び「ヒトES細胞の分配及び使用に関する指針」(案)に関するパブリック・コメント(意見公募手続)の結果について 平成 26 年 11 月 2 5 日 文部科学省研究振興局ライフサイエンス課生命倫理 安全対策室 厚生労働省医政局研究開発振興課再生医療研究推進室 厚 生 労 働 省 医 薬 食 品 局 医療機器 再生医療等製品担当参事官室 ヒト ES 細胞の樹立に関する指針 ( 案 ) 及び ヒト ES 細胞の分配及び使用に関する指針 ( 案 ) に関するパブリックコメント ( 意見公募手続 ) の結果について

More information

Microsoft Word 部会報告書.doc

Microsoft Word 部会報告書.doc 参考資料 2 ヒト ES 細胞等からの生殖細胞の作成 利用について 平成 21 年 2 月 9 日文部科学省科学技術 学術審議会生命倫理 安全部会 1. 検討の経緯 ヒトES 細胞からの生殖細胞の作成については 現在 ヒトES 細胞の樹立及び使用に関する指針 ( 以下 ES 指針 という ) によって禁止されているが その研究上の有用性や ヒトiPS 細胞やヒト組織幹細胞からも生殖細胞が作成される可能性も考慮し

More information

資料1:「生命倫理に関する研究機関における検討について」(赤林先生資料)

資料1:「生命倫理に関する研究機関における検討について」(赤林先生資料) 資料 1 命倫理に関する研究機関における検討について 東京 学医学部医療倫理学分野 林朗 次 医学系研究における法令 指針等 機関の の役割 倫理審査委員会の役割 倫理審査委員会の構成 研究実施にあたっての検討の流れ 医学系研究における法令 指針等 医学系研究に関する法律 医薬品医療機器等法 (2015 年改訂 ) 治験 再 医療等安全性確保法 (2013 年 ) 再 医療研究 医学系研究に関する基本的な指針

More information

科学技術の状況に係る総合的意識調査(定点調査)」調査票にかかるQ&A

科学技術の状況に係る総合的意識調査(定点調査)」調査票にかかるQ&A 科学技術の状況に係る総合的意識調査 (NISTEP 定点調査 ) にかかる Q&A 2018/9/14 更新 調査期間中に頂いた調査にかかわる Q&A を適時掲載していきます Q.( 交代 異動 転勤 退職について ) 調査の案内の宛先となっている方が 交代 異動 転勤 退職している場合 どのように対応すればよいですか A. 調査票により その地位にある方にご回答をお願いするのか 個人にご回答をお願いするのか

More information

Microsoft Word - 02 大都市 本文.doc

Microsoft Word - 02 大都市 本文.doc 2013 第 8 回マニフェスト大賞 優秀成果賞 及び 審査委員会特別賞 受賞 平成 25 年度 Vol.11 ( 通算 123 号 ) 大都市制度に関する資料 10 ( 全国市議会議長会の動向等 ) 平成 25 年 12 月 横浜市会議会局政策調査課編集 発行 目 次 はじめに P 1 1 全国市議会議長会及び各市長会の動向 (1) 全国市議会議長会 : 指定都市協議会 特別自治市 など多様な大都市制度の創設に関する要望

More information

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 第一総則 子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 一目的 けいりこの法律は 子宮頸がんの罹患が女性の生活の質に多大な影響を与えるものであり 近年の子宮頸が んの罹患の若年化の進行が当該影響を一層深刻なものとしている状況及びその罹患による死亡率が高い 状況にあること並びに大部分の子宮頸がんにヒトパピローマウイルスが関与しており 予防ワクチンの 接種及び子宮頸部の前がん病変 ( 子宮頸がんに係る子宮頸部の異形成その他の子宮頸がんの発症前にお

More information

2016年度 事業計画書(第一次補正)

2016年度 事業計画書(第一次補正) 2016 年度 事業計画書 ( 第一次補正 ) 自 2016 年 4 月 1 日至 2017 年 3 月 31 日 公益財団法人笹川スポーツ財団 目 次 Ⅰ. 事業方針 1 Ⅱ. 事業計画 2 スポーツシンクタンクに関する調査研究事業 公 1-(1) スポーツ振興のための研究調査 2 公 1-(2) スポーツ振興のための支援 3 公 1-(3) スポーツ振興機関との連携 4 Ⅰ. 事業方針 2015

More information

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の 弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の構築を目指し, 地域自治の精神に基づいて校区に おける共通の課題解決のため, 自主的, 主体的に地域活動を行うことを目的とする

More information

第5回 国際的動向を踏まえたオープンサイエンスの推進に関する検討会 資料1-1

第5回 国際的動向を踏まえたオープンサイエンスの推進に関する検討会 資料1-1 資料 - 国際的動向を踏まえたオープンサイエンスの推進に関する検討会 ( 第 回 ) 平成 0 年 月 0 日 ( 水 ) 0 0 0 国立研究開発法人におけるデータポリシー策定のためのガイドライン ( 仮称 ) ( 案 ) 本ガイドラインの位置付け科学技術の発展を受けた現在において 知識 情報のデジタル化やデータベース化にも関わらず その蓄積された知識 情報が分野間で共有されず 横断的連携も十分とは言い難い状況にある

More information

untitled

untitled [ 平成 28 年度予算の概要 ] 6 次世代施設園芸の地域展開の促進 2,540(2,008) 百万円 対策のポイント次世代施設園芸拠点で得られた知見を活用し 次世代施設園芸を各地域に展開するため 拠点の成果に関するセミナー等の情報発信 拠点における実践的な研修等の人材育成を支援するとともに 次世代型大規模園芸施設の整備を支援します < 背景 / 課題 > 我が国の施設園芸を次世代に向かって発展させるため

More information

1-澤田-インクル.indd

1-澤田-インクル.indd 第 Ⅰ 章研究の概要 研究の概要 1. 研究の全体構想インクルーシブ教育システムを構築し それを推進していくには まずは 教員をはじめとして それに関わる人たちがインクルーシブ教育システムについて理解し それぞれに必要とされる専門性を確実に高めていくことが大切である そして 組織及び地域としても専門性を担保していく仕組みを整備することが必要である インクルーシブ教育システムに関する教職員の資質 能力としては

More information

学報_台紙20まで

学報_台紙20まで M 平成23年度 科学研究費補助金の決定 研究推進課 平成23年度科学研究費補助金 文部科学省 独 日本学術振興会 が決定しま した 新学術領域研究及び若手研究 スタートアップ 等を除く平成23年5月6日 現在の状況は表のとおりです 来年度に向け より積極的な申請をよろしくお願いします 奈 良 県 立 医 科 大 学 学 報 12 採択件数 金額 H23年度 145件 H22年度比

More information

( 樹立の用に供されるヒト胚に関する要件 ) 第 6 条第 1 種樹立の用に供されるヒト受精胚は 次に掲げる要件を満たすものとする 一生殖補助医療に用いる目的で作成されたヒト受精胚であって 当該目的に用いる予定がないもののうち 提供する者による当該ヒト受精胚を滅失させることについての意思が確認されて

( 樹立の用に供されるヒト胚に関する要件 ) 第 6 条第 1 種樹立の用に供されるヒト受精胚は 次に掲げる要件を満たすものとする 一生殖補助医療に用いる目的で作成されたヒト受精胚であって 当該目的に用いる予定がないもののうち 提供する者による当該ヒト受精胚を滅失させることについての意思が確認されて 資料 2 平成 25 年 9 月 20 日 生殖細胞の作成 利用等の研究に係る関係指針の規定について 1. 生殖細胞作成 利用に関係する指針 (1) ヒト ES 細胞の樹立及び分配に関する指針 ( 平成 22 年 5 月 20 日文部科学省告示 ) (2) ヒト ES 細胞の使用に関する指針 ( 平成 22 年 5 月 20 日文部科学省告示 ) (3) ヒト ips 細胞又はヒト組織幹細胞からの生殖細胞の作成を行う研究に関する指針

More information

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ 新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situational Awareness) 体制の構築は 宇宙空間の安定的な活用や日米協力の観点から重要な課題です 中による衛星破壊実験 (2007 年

More information

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250> 事業評価書 ( 事後 ) 平成 21 年 8 月 評価対象 ( 事業名 ) 主管部局 課室関係部局 課室関連する政策体系 医療施設の耐震化を促進するための補助事業医政局指導課 基本目標 Ⅰ 安心 信頼してかかれる医療の確保と国民の健康づくりを推進すること 施策目標 1 地域において必要な医療を提供できる体制を整備すること 施策目標 1-1 日常生活圏の中で良質かつ適切な医療が効率的に提供できる体制を構築すること

More information

新長を必要とする理由今回合理性の要望に設 拡充又は延⑴ 政策目的 資源に乏しい我が国にあって 近年 一層激しさを増す国際社会経済の変化に臨機応変に対応する上で 最も重要な資源は 人材 である 特に 私立学校は 建学の精神に基づき多様な人材育成や特色ある教育研究を展開し 公教育の大きな部分を担っている

新長を必要とする理由今回合理性の要望に設 拡充又は延⑴ 政策目的 資源に乏しい我が国にあって 近年 一層激しさを増す国際社会経済の変化に臨機応変に対応する上で 最も重要な資源は 人材 である 特に 私立学校は 建学の精神に基づき多様な人材育成や特色ある教育研究を展開し 公教育の大きな部分を担っている 税目所得税要望の内容平成 30 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 文部科学省高等教育局私学行政課 ) 制度名 私立学校等への寄附に係る寄附金控除の年末調整対象化 現行制度上確定申告が必要とされている私立学校等への寄附 ( ) に係る寄附金控除に係る手続きを年末調整の対象とする 学校 専修学校 各種学校を設置する学校法人 準学校法人 国立大学法人 公立大学法人に対する寄附

More information

untitled

untitled 1 科学技術創造立国に向けて 科学技術基本法 科科 平成7年制定 第1期 基本計画 平成8 12年度 第2期 第 期 基本計画 本 平成13 17年度 第3期 基本計画 平成18 22年度 第3期は 3つの基本理念 政府研究開発投資の拡充 期間内 期間内の科学技術関係経費 科学技術関係経費 総額の規模は1 7兆円 新たな研究開発システム の構築 競争的研究資金の拡充 ポストドクター1万人計 画 産学官の人的交流の促進

More information

平成28年科学技術研究調査の概要

平成28年科学技術研究調査の概要 科学技術研究調査の概要 調査の概要 1 調査の目的 科学技術研究調査は, 我が国における科学技術に関する研究活動の状態を調査し, 科学技術振興に必 要な基礎資料を得ることを目的としている 2 調査の根拠法令 統計法 ( 平成 19 年法律第 53 号 ) に基づく基幹統計調査 ( 基幹統計である科学技術研究統計を作成する ための調査 ) である 調査の実施に関しては, 統計法に基づいて科学技術研究調査規則

More information

国費投入の必要性 事業の効率性 事業の有効性 関連事業 事業所管部局による点検 改善 項目 評価 評価に関する説明 事業の目的は国民や社会のニーズを的確に反映しているか 被災者の資力やニーズを踏まえた効率的 効果的な住まいの確保策に関する調査等を行っている 地方自治体 民間等に委ねることができない事

国費投入の必要性 事業の効率性 事業の有効性 関連事業 事業所管部局による点検 改善 項目 評価 評価に関する説明 事業の目的は国民や社会のニーズを的確に反映しているか 被災者の資力やニーズを踏まえた効率的 効果的な住まいの確保策に関する調査等を行っている 地方自治体 民間等に委ねることができない事 事業名 事業開始年度 事業番号 0044 平成 27 年度行政事業レビューシート ( 内閣府 ) 災害復旧 復興に関する施策の推進に必要な経費担当部局庁政策統括官 ( 防災担当 ) 作成責任者 担当課室 会計区分一般会計政策 施策名 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 平成 7 年度 事業終了 ( 予定 ) 年度 終了予定なし 災害対策基本法第九十条の二から第九十条の四まで 関係する計画 通知等

More information

科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 研究評価部会(第25回)配付資料 [資料2]

科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 研究評価部会(第25回)配付資料 [資料2] 資料 2 科学技術 学術審議会研究評価部会 ( 第 25 回 ) H18.8.3 評価人材の養成 確保について 平成 18 年 8 月文部科学省科学技術 学術政策局評価推進室 評価人材の養成 確保について ( 趣旨 ) 研究開発評価は 国民に対する説明責任を果たし 柔軟かつ競争的で開かれた研究開発環境の創出 研究開発の重点的 効率的な推進及び質の向上 研究者の意欲の向上 より良い政策 施策の形成等を図る上で極めて重要であり

More information

広く技術士全般に対する CPD の啓発を 関連する学協会とも連携し促進する CPD 活動を技術士や社会のニーズに応じた体系化の下に進め 魅力ある講座の開拓と提供に取り組むとともに 特に各地域の会員の CPD 実施機会の増加を目指した施策を実施する また 社会に担保できる CPD 制度 を確立するため

広く技術士全般に対する CPD の啓発を 関連する学協会とも連携し促進する CPD 活動を技術士や社会のニーズに応じた体系化の下に進め 魅力ある講座の開拓と提供に取り組むとともに 特に各地域の会員の CPD 実施機会の増加を目指した施策を実施する また 社会に担保できる CPD 制度 を確立するため 平成 25 年度事業計画書 我が国は科学技術創造立国を標榜しており 第 4 期科学技術基本計画では 産業界が技術士を活用することへの期待が示されている 科学技術は 持続的成長の維持や国際競争力の強化にとって不可欠であり これにより経済の発展を促し 国民の生活を守る源と言える 特に 東日本大震災以降 国民の安心安全な社会への関心も一層高まり 我が国を代表する技術者集団として本会への期待は益々増大しているものと考えられる

More information

新設 拡充又は延長を必要とする理⑴ 政策目的 地震等の災害からの復旧に際して 公的補助が公立学校に比べて少なく 自主財源の確保が求められる私立学校にとって 寄附金収入は極めて重要な財源である 災害時には 大口の寄附だけでなく 広く卒業生や地域住民を中心に 義援金 募金という形で小口の寄附を集める必要

新設 拡充又は延長を必要とする理⑴ 政策目的 地震等の災害からの復旧に際して 公的補助が公立学校に比べて少なく 自主財源の確保が求められる私立学校にとって 寄附金収入は極めて重要な財源である 災害時には 大口の寄附だけでなく 広く卒業生や地域住民を中心に 義援金 募金という形で小口の寄附を集める必要 税目所得税要望の内容平成 29 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) 制度名 ( 文部科学省高等教育局私学部私学行政課 ) 災害からの復旧時における学校法人への個人寄附に係る税制優遇措置の拡充 本年 4 月に発生した熊本地震を踏まえ 災害被害を受けた学校法人に対する災害からの復旧時における個人寄附について 既存の所得控除に加え 寄附実績の要件にかかわらず 税額控除についても適用を可能とする

More information

イノベーションの担い手の活動状況07

イノベーションの担い手の活動状況07 大学等 国立大学の年齢階層別教員数 ( 若手教員 ) 本務教員の若手割合は減少傾向にある 本務教員のうち 4 歳未満の割合は平成 4 年度から低下を続けており 平成 25 年 1 月 1 日現在で 26.% となっている 本務教員のうち 3 歳未満の割合は平成元年度以降一貫して減少している 図表 1 教員の年齢階層分布 ( 国立大学 ) 単位 : 人 累積度数 本務教員数 ~3 歳未満 ~4 歳未満

More information

包括規定 案

包括規定 案 愛知県議会基本条例 ( 平成 25 年 12 月 20 日条例第 57 号 ) 目次前文第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章議員の責務及び役割 ( 第 3 条 第 10 条 ) 第 3 章議会の役割及び議会運営の原則 ( 第 11 条 第 16 条 ) 第 4 章県民と議会との関係 ( 第 17 条 第 22 条 ) 第 5 章知事等と議会との関係 ( 第 23 条 第 25

More information

精神医学研究 教育と精神医療を繋ぐ 双方向の対話 10:00 11:00 特別講演 3 司会 尾崎 紀夫 JSL3 名古屋大学大学院医学系研究科精神医学 親と子どもの心療学分野 AMED のミッション 情報共有と分散統合 末松 誠 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 11:10 12:10 特別講

精神医学研究 教育と精神医療を繋ぐ 双方向の対話 10:00 11:00 特別講演 3 司会 尾崎 紀夫 JSL3 名古屋大学大学院医学系研究科精神医学 親と子どもの心療学分野 AMED のミッション 情報共有と分散統合 末松 誠 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 11:10 12:10 特別講 The 113th Annual Meeting of the Japanese Society of Psychiatry and Neurology -94- 精神医学研究 教育と精神医療を繋ぐ 双方向の対話 10:00 11:00 特別講演 3 司会 尾崎 紀夫 JSL3 名古屋大学大学院医学系研究科精神医学 親と子どもの心療学分野 AMED のミッション 情報共有と分散統合 末松 誠 国立研究開発法人日本医療研究開発機構

More information

高エネルギー加速器研究機構

高エネルギー加速器研究機構 平成 29 年度に係る業務の実績に関する評価結果 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 1 全体評価 高エネルギー加速器研究機構 ( 以下 機構 という ) は 我が国の加速器科学の国際拠点として 素粒子原子核研究所 及び 物質構造科学研究所 の2つの大学共同利用機関並びに 加速器研究施設 及び 共通基盤研究施設 の2つの研究施設を設置するとともに 日本原子力研究開発機構と共同でJ-PARCセンター

More information

(3) 倫理学 法律学の専門家等 本法人に所属しない人文 社会科学の有識者若干名 (4) 一般の立場から意見を述べることができる者若干名 (5) 分子生物学 細胞生物学 遺伝学 臨床薬理学 病理学等の専門家若しくは遺伝子治療等臨床研究の対象となる疾患に係る臨床医として 日本医科大学長が推薦した者若干

(3) 倫理学 法律学の専門家等 本法人に所属しない人文 社会科学の有識者若干名 (4) 一般の立場から意見を述べることができる者若干名 (5) 分子生物学 細胞生物学 遺伝学 臨床薬理学 病理学等の専門家若しくは遺伝子治療等臨床研究の対象となる疾患に係る臨床医として 日本医科大学長が推薦した者若干 学校法人日本医科大学中央倫理委員会規程 ( 平成 28 年 1 月 1 日規程第 3 号 ) ( 目的 ) 第 1 条この規程は 医の倫理に関するヘルシンキ宣言の趣旨を尊重し 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針 ヒトゲノム 遺伝子解析研究に関する倫理指針 遺伝子治療臨床研究に関する指針 ヒト受精胚の作成を行う生殖補助医療研究に関する倫理指針 等 国等が示した関係法令及び関係指針 ( 以下すべて併せて

More information

別紙 1-4 NEDO 生活支援ロボット実用化プロジェクト 2/3 別紙 1-4 NEDO 生活支援ロボット実用化プロジェクト 2/3 別紙 1-4 NEDO 生活支援ロボット実用化プロジェクト 3/3 別紙 1-4 NEDO 生活支援ロボット実用化プロジェクト 3/3 別紙 1-5 < 国際戦総合

別紙 1-4 NEDO 生活支援ロボット実用化プロジェクト 2/3 別紙 1-4 NEDO 生活支援ロボット実用化プロジェクト 2/3 別紙 1-4 NEDO 生活支援ロボット実用化プロジェクト 3/3 別紙 1-4 NEDO 生活支援ロボット実用化プロジェクト 3/3 別紙 1-5 < 国際戦総合 新旧対照表 新 国際戦総合特別区域計画 旧 国際戦総合特別区域計画 作成主体の名称 : 作成主体の名称 : 4 4 別紙 1-2 国際戦総合特区設備等投資促進税制 (1/2) 別紙 1-2 国際戦総合特区設備等投資促進税制 (1/2) 別紙 1-2 国際戦総合特区設備等投資促進税制 2/2 別紙 1-2 国際戦総合特区設備等投資促進税制 2/2 別紙 1-4 課題解決型医療機器の開発 改良に向けた病院

More information

< F2D819A D E9197BF AC28BAB8AEE>

< F2D819A D E9197BF AC28BAB8AEE> 1 宮崎県環境基本条例 平成八年三月二十九日条例第八号改正平成一〇年三月三〇日条例第一号平成一一年一二月二四日条例第四七号平成一二年一二月二二日条例第五九号平成一六年三月二六日条例第四号 < 目次 > 第一章総則 ( 第一条 第七条の二 ) 第二章環境の保全に関する基本的施策第一節施策の基本指針等 ( 第八条 第十条 ) 第二節環境の保全のための施策等 ( 第十一条 第二十三条 ) 第三節地球環境の保全の推進等

More information

役職員が権利者又は発明者である知的財産権の保有をいう 第 2 章利益相反マネージメントの体制第 1 節利益相反マネージメント委員会 ( 設置 ) 第 3 条研究所に 利益相反マネージメント委員会 ( 以下 利益相反委員会 という ) を置く ( 任務 ) 第 4 条利益相反委員会は 次に掲げる事項に

役職員が権利者又は発明者である知的財産権の保有をいう 第 2 章利益相反マネージメントの体制第 1 節利益相反マネージメント委員会 ( 設置 ) 第 3 条研究所に 利益相反マネージメント委員会 ( 以下 利益相反委員会 という ) を置く ( 任務 ) 第 4 条利益相反委員会は 次に掲げる事項に 国立研究開発法人産業技術総合研究所利益相反マネージメント実施規程 制定平成 17 年 10 月 1 日 17 規程第 68 号 最終改正平成 29 年 3 月 30 日 28 規程第 84 号一部改正 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章利益相反マネージメントの体制第 1 節利益相反マネージメント委員会 ( 第 3 条 - 第 8 条 ) 第 2 節利益相反マネージメント

More information

第 次石巻市地域情報化基本計画 資料 公共施設予約 イベント等申込システムの整備 生涯学習課体育振興課.5 身近な手続きの電子申請化の推進 公共事業や物品調達に係る電子入札の導入 削除 電子入札は 入札執行に伴う各種手続きを電子メールで行うため 入札会場へ出向くことなく社内に居ながら入札への参加が可

第 次石巻市地域情報化基本計画 資料 公共施設予約 イベント等申込システムの整備 生涯学習課体育振興課.5 身近な手続きの電子申請化の推進 公共事業や物品調達に係る電子入札の導入 削除 電子入札は 入札執行に伴う各種手続きを電子メールで行うため 入札会場へ出向くことなく社内に居ながら入札への参加が可 第 次石巻市地域情報化基本計画 資料. 市民と行政の協働のまちづくり 地域行政ポータルや地域 SNS に係る検討 施策 No. ICT を活用した情報の双方向でのやり取りに関する取組内容が施策 No. と重複し 市ホームページの在り方や行政情報配信システムの検討と一体的に取組むべきものであるため 施策 No. する. 市民と行政の情報の共有化や公正で透明性の高い行政運営を行う仕組み 行政情報配信システム

More information

本事業の意義 実効性 ( 見直しの必要性 ) 医療情報データベース基盤整備事業 ( 平成 23 年度 ~ 10 協力医療機関 ) 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日 ) 医療 介護情報の電子化の促進 医薬品の副作用データベースシステムについて データ収集の拠点となる病院の拡充や地域連

本事業の意義 実効性 ( 見直しの必要性 ) 医療情報データベース基盤整備事業 ( 平成 23 年度 ~ 10 協力医療機関 ) 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日 ) 医療 介護情報の電子化の促進 医薬品の副作用データベースシステムについて データ収集の拠点となる病院の拡充や地域連 資料 3 検討について ( 案 ) 1 本事業の意義 実効性 ( 見直しの必要性 ) 医療情報データベース基盤整備事業 ( 平成 23 年度 ~ 10 協力医療機関 ) 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日 ) 医療 介護情報の電子化の促進 医薬品の副作用データベースシステムについて データ収集の拠点となる病院の拡充や地域連携の推進を図ることにより 利活用できる十分な情報を確保し 医薬品の有効性

More information

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度の見直しについて ( 議論の整理 ) 平成 29 年 12 月 1 日 成年後見制度利用促進委員会 成年後見制度の利用の促進に関する法律第 11 条において 成年後見制度の利用促進に関する施策の基本方針として 成年被後見人等の人権が尊重され 成年被後見人等であることを理由に不当に差別されないよう 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度について検討を加え

More information

-2-

-2- Ⅰ 政策等の評価の実施状況等の概要 -1- -2- 1 秋田県の評価制度の概要 (1) 実施機関評価は 次の実施機関がそれぞれ実施する 知事 教育委員会 公安委員会及び警察本部長 (2) 評価の対象評価の対象は 政策 施策 事業 ( 以下 政策等 という ) とし 個別対象 範囲など具体的な内容は 各実施機関が 政策等の評価に関する実施計画 ( 以下 実施計画 という ) で定める (3) 評価の在り方実施機関が評価を行う場合は

More information

内容 1. 研究倫理の基本と倫理審査委員会の役割 2. 歴史的背景と研究管理体制 3. 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針 の内容と放医研での運用 4. モニタリングと監査の放医研での実施体制

内容 1. 研究倫理の基本と倫理審査委員会の役割 2. 歴史的背景と研究管理体制 3. 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針 の内容と放医研での運用 4. モニタリングと監査の放医研での実施体制 日時 : 平成 27 年 9 月 30 日 ( 水 ) 医学系研究倫理審査委員会終了後場所 : 放射線医学総合研究所本部棟 2 階第 1 会議室 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針 - 放医研での 10 月からの実施体制と倫理審査委員会の役割 - 栗原千絵子 加藤悠子 ( 独 ) 放射線医学総合研究所企画部研究倫理企画支援室倫理 信頼性保証準備室 分子イメージング研究センター 内容 1. 研究倫理の基本と倫理審査委員会の役割

More information

短期研修の目的 はじめに 大学図書館等の活動を活性化するため 今後の図書館の企画 活動を担う要員となる上で必要な 基礎知識 最新知識を修得 この講義の概要 2 大学図書館のあるべき姿に向かうため 組織としてどのような目標付けを行うべきなのか 参考とすべき施策資料 : 学修環境充実のための学術情報基盤

短期研修の目的 はじめに 大学図書館等の活動を活性化するため 今後の図書館の企画 活動を担う要員となる上で必要な 基礎知識 最新知識を修得 この講義の概要 2 大学図書館のあるべき姿に向かうため 組織としてどのような目標付けを行うべきなのか 参考とすべき施策資料 : 学修環境充実のための学術情報基盤 大学図書館の現状と課題 平成 29 年度大学図書館職員短期研修 ( 京都大学会場 ) 平成 29 年 10 月 3 日京都大学附属図書館米澤誠 1 短期研修の目的 はじめに 大学図書館等の活動を活性化するため 今後の図書館の企画 活動を担う要員となる上で必要な 基礎知識 最新知識を修得 この講義の概要 2 大学図書館のあるべき姿に向かうため 組織としてどのような目標付けを行うべきなのか 参考とすべき施策資料

More information

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 日本の放送コンテンツ海外輸出額の推移 1 日本の放送コンテンツ海外輸出額は 2010 年度以降 毎年増加を続け 2016 年度末で 393.5 億円 ( 対前年度比 36.4% 増 ) 放送コンテンツの海外展開については 従来の目標として 2018 年度までに放送コンテンツ関連海外市場売上高を現在 (2010 年度

More information

重点項目表紙

重点項目表紙 平成 31 年度 国の施策及び予算に関する提案 要望 重点項目 平成 30 年 6 月 20 日 茨城県 1 2 P12 2 3 4 5 2 P3 6 2 P78 OB ICT 4,000 10 6 5 4 3 2 1 0 24 25 26 27 28 ICT OB 72 51 7 H29.3 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2 P910 500,000

More information

予算1-13 データプラットフォーム拠点形成事業(防災分野)

予算1-13 データプラットフォーム拠点形成事業(防災分野) 施策目標 9-4 データプラットフォーム拠点形成事業 ( 防災分野 ) 行政事業レビューシート番号新 29-0029 ~ 首都圏を中心としたレジリエンス総合力向上プロジェクト ~( 新規 ) 平成 29 年度要求額 :7.34 億円 国の研究開発評価に関する大綱的指針 等に基づき 科学技術 学術審議会等において評価が行われているため 当該評価をもって事前評価書に代えることとする なお 科学技術 学術審議会研究計画

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8F B AF C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8F B AF C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D> 資料 2 準天頂衛星システムについて 平成 24 年 3 月 19 日宇宙開発戦略本部事務局 実用準天頂衛星システム事業の推進の基本的な考え方 ( 平成 23 年 9 月 30 日閣議決定及び宇宙開発戦略本部決定 ) 準天頂衛星システムは 産業の国際競争力強化 産業 生活 行政の高度化 効率化 アジア太平洋地域への貢献と我が国プレゼンスの向上 日米協力の強化及び災害対応能力の向上等広義の安全保障に資するものである

More information

データ流通 活用に関する取組状況等 ο 官民データ活用推進基本法 ( 平成 28 年 12 月公布 施行 ) や データ流通環境整備検討会 AI IoT 時代におけるデータ活用 WG 中間とりまとめ ( 平成 29 年 3 月 ) 等を受け 総務省 / 経済産業省の 情報銀行の認定に係る指針 Ver

データ流通 活用に関する取組状況等 ο 官民データ活用推進基本法 ( 平成 28 年 12 月公布 施行 ) や データ流通環境整備検討会 AI IoT 時代におけるデータ活用 WG 中間とりまとめ ( 平成 29 年 3 月 ) 等を受け 総務省 / 経済産業省の 情報銀行の認定に係る指針 Ver 資料 3 データ流通 活用に関する動向 平成 30 年 7 月 31 日 内閣官房情報通信技術 (IT) 総合戦略室 データ流通 活用に関する取組状況等 ο 官民データ活用推進基本法 ( 平成 28 年 12 月公布 施行 ) や データ流通環境整備検討会 AI IoT 時代におけるデータ活用 WG 中間とりまとめ ( 平成 29 年 3 月 ) 等を受け 総務省 / 経済産業省の 情報銀行の認定に係る指針

More information

(定義)附則第一章総則第一条ヒトに関するクローン技術等の規制に関する法律(以下 法 という )に定めるもののほか この指針において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる 四提供医療機関特定胚の作成に用いるヒトの未受精卵又はヒト受精胚(以下 未受精卵等 という )の提供を

(定義)附則第一章総則第一条ヒトに関するクローン技術等の規制に関する法律(以下 法 という )に定めるもののほか この指針において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる 四提供医療機関特定胚の作成に用いるヒトの未受精卵又はヒト受精胚(以下 未受精卵等 という )の提供を ヒトに関するクローン技術等の規制に関する法律(平成十二年法律第百四十六号)第四条第一項の規定に基づき 特定胚の取扱いに関する指針(平成十三年文部科学省告示第百七十三号)の全部を次のように改正するので 告示する 第三章動物性集合胚の取扱い第二章人クローン胚の取扱い平成二十一年五月二十日第一章総則(第一条 第八条)目次 文部科学省告示第八十三号第二節動物性集合胚の譲受の要件に関する事項(第十七条)第一節動物性集合胚の作成の要件に関する事項(第十五条

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 証券業界における SDGs 推進に向けた取組み - 証券業界における SDGs の推進に関する懇談会 貧困 飢餓をなくし地球環境を守る分科会 の検討状況 - 平成 31 年 2 月日本証券業協会 Japan Securities Dealers Association.All Rights Reserved. 1. 証券業界における SDGs の推進に関する懇談会 SDGs で掲げられている社会的な課題に積極的に取り組んでいくため

More information

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京 率 93 東京工業 ( 生命理工 - 生命理工 ) 67.5 東京 ( 理科一類 ) 67.5 90 九州 ( 工 - 機械航空工 ) 67.5 ( 理科二類 ) 67.5 89 九州 ( 工 - 電気情報工 ) 65.0 京都 ( 工 - 情報 ) 65.0 87 筑波 ( 理工 - 工学システム ) 九州 ( 工 - 建築 ) 65.0 86 北海道 ( 工 - 情報エレクトロニクス ) 60.0

More information

事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件

事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件 事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件費の取扱いについては 平成 22 年 10 月 7 日付 科学技術振興調整費での課題を実施する研究者等の人件費の取扱いについて

More information

Microsoft Word - 10 第50回L1PRA分科会議事録r0-1.docx

Microsoft Word - 10 第50回L1PRA分科会議事録r0-1.docx ( 社 ) 日本原子力学会標準委員会リスク専門部会第 50 回レベル 1PRA 分科会議事録 1. 日時第 50 回 :2014 年 11 月 4 日 ( 火 )13:30~17:30 2. 場所原子力安全推進協会 A 会議室 3. 出席者 ( 出席委員 ) 高田主査 ( 阪大 ), 桐本副主査 ( 電中研 ), 鎌田幹事 ( 原安進 ), 佐藤 ( 親 ) 委員 (TEPSYS), 谷口委員 (

More information

産学官連携によるイノベーション・エコシステムの推進について(とりまとめ) (参考資料)

産学官連携によるイノベーション・エコシステムの推進について(とりまとめ) (参考資料) 参考資料 科学技術 学術審議会産学連携 地域支援部会産学官連携推進委員会委員名簿 科学技術 学術審議会産学連携 地域支援部会産学官連携推進委員会審議経過 参考資料 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術 学術政策の在り方について ( 建議 )< 本文 > 1 1 平成 24 年 12 月 10 日開催の委員会での了承を踏まえ 同日においては未定稿であった本参考資料につい て 平成 25 年 1 月 17

More information

学術研究助成の在り方について(研究費部会「審議のまとめ(その1)」) 3/5(参考資料5ー11~5ー23)

学術研究助成の在り方について(研究費部会「審議のまとめ(その1)」) 3/5(参考資料5ー11~5ー23) 11. 競争的資金予算額の推移 競争的資金全体に占める科研費の割合は 直近を除き 約 5~4 割の水準で推移 文部科学省作成 12. 我が国の競争的資金制度の状況 ( 平成 20 年度現在 ) 平成 20(2008) 年度現在 44 制度が競争的資金に位置付けられていた 平成 18(2006) 年以降 文部科学省では 海洋や原子力等の分野特化型の制度 人文社会科学を対象とした制度の拡充が進展 平成

More information

untitled

untitled 資料 1 道路行政マネジメントを実践する栃木県会議 設立趣意書 平成 17 年 11 月 16 日 1. 設立の趣意道路行政に対するニーズは 標準品の大量供給から 国民の選択に基づく良質なサービスの提供へと変化してきており 行政スタイルもこれに見合った形に変えていくことが必要となっています 今後は 道路の現状などを示す分かりやすいデータや指標を公表し 幅広く県民の意見を聞きながら 施策を進めることが重要と考えています

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

NICnet80

NICnet80 i-japan 2015 Towards Digital inclusion & innovation TOPICS 20 2 N a t i o n a l S m a l l B u s i n e s s I n f o r m a t i o n P r o m o t i o n C e n t e r 表1 3 本戦略のスコープ i-japan戦略2015の視点 2001 2006 2009

More information

月報私学2013年10月号

月報私学2013年10月号 平成25年10月1日 第190号 界のニーズに応える実践的な職業教育 国人留学生の受け入れ先として 産業 その生活費とこれを支える家庭の経済 る 高 校 生 高 等 専 修 学 校 生 を 対 象 に の費用を計上しています 以上のほか 教育装置や学内LAN 専修学校の教育基盤の整備 学校と都道府県を対象に それぞれが 装置の整備 学校施設や非構造部材の 状況 学習とアルバイトの状況等につ このため

More information

科学研究費補助金制度についての説明会資料 [資料1]

科学研究費補助金制度についての説明会資料 [資料1] 平成 19 年度 資料 1 科学研究費補助金制度についての説明会 平成 19 年 4 月 18 日 ( 水 ) 文部科学省研究振興局 学術研究助成課 科学研究費補助金とは 学術研究 ( 研究者の自由な発想に基づく研究 ) を対象とする競争的資金 人文 社会科学から自然科学まですべての分野をカバー 予算規模は1,913 億円 ( 平成 19 年度 ) 政府全体の科学技術関係経費 (3.5 兆円 ) の約

More information

資料1 「次世代の学校・地域」創生プラン~学校と地域の一体改革による地域創生~

資料1 「次世代の学校・地域」創生プラン~学校と地域の一体改革による地域創生~ 次世代の学校 地域 創生プラン ~ 学校と地域の一体改革による地域創生 ~ 平成 8 年 月 5 日文部科学大臣決定. 策定の趣旨 一億総活躍社会の実現と地方創生の推進のため 学校と地域が一体となって地域創生に取り組めるよう 平成 7 年 月にとりまとめられた中央教育審議会の三つの答申 ( ) の内容の具体化を強力に推進するべく 次世代の学校 地域 創生プランを策定する ( ) 中央教育審議会答申

More information

子ども・子育て支援事業計画策定業務委託 仕様書(案)

子ども・子育て支援事業計画策定業務委託 仕様書(案) 第 2 期庄原市子ども 子育て支援事業計画策定業務仕様書 1. 業務名 第 2 期庄原市子ども 子育て支援事業計画策定業務 2. 委託期間 契約締結の日 ~ 平成 32 年 3 月 31 日 3. 業務の目的子ども 子育て支援法 ( 平成 24 年法律第 65 号 ) 第 61 条の規定に基づき平成 27 年度に策定した庄原市子ども 子育て支援事業計画 ( 以下 第 1 期計画 という ) の計画期間が平成

More information

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日 資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日 自治体クラウドの概要 自治体クラウドとは 地方公共団体がシステムのハードウェア ソフトウェア データなどを自庁舎で管理 運用することに代えて 外部のデータセンターにおいて管理 運用し ネットワーク経由で利用することができるようにする取組み 複数の地方公共団体の情報システムの集約と共同利用を推進 自治体クラウドのメリット

More information

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ 2018 年度事業計画書 (2018 年 4 月 1 日 ~ 2019 年 3 月 31 日 ) 健康科学ビジネス推進機構 2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待されています

More information

1. 国内主要観光都市の入込観光客数の比較 鎌倉市 ( 資料 ) 日本観光協会 全国観光動向 平成 15 年度 同 平成 4 年度 ( 資料 ) 鎌倉市観光基本計画 ( 平成 8 年度策定 ) 2. 主要観光施設の時間帯別入込み比率 34

1. 国内主要観光都市の入込観光客数の比較 鎌倉市 ( 資料 ) 日本観光協会 全国観光動向 平成 15 年度 同 平成 4 年度 ( 資料 ) 鎌倉市観光基本計画 ( 平成 8 年度策定 ) 2. 主要観光施設の時間帯別入込み比率 34 第 Ⅳ 章資料編 1. 国内主要観光都市の入込観光客数の比較 2. 主要観光施設の時間帯別入込み比率 3. 入込観光客数の月別割合 4. 観光客の来訪目的別の年齢構成 5. 鎌倉への来訪回数 6. 入込観光客数の居住地域別構成の比較 7. 観光客の旅行形式別の構成 8. 国民 1 人あたりの宿泊観光旅行回数及び宿泊数の推移 9. 国内観光都市の観光消費額 10. 鎌倉市の一般会計予算額と観光費予算額の推移

More information

資料3-2(1) 科学研究費助成事業「新学術領域研究(研究領域提案型)」の成果・課題について

資料3-2(1) 科学研究費助成事業「新学術領域研究(研究領域提案型)」の成果・課題について 資料 3-2 科学研究費助成事業 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 ) の 成果 課題について 平成 28 年 2 月 24 日 科学技術 学術審議会学術分科会 科学研究費補助金審査部会 1 検証の目的 新学術領域研究( 研究領域提案型 ) ( 以下 本制度 という ) は 既存の研究分野の枠に収まらない新興 融合領域や異分野連携などの意欲的な研究を適切に見出し支援するために 従来の 特定領域研究

More information

( 注 ) 年金 医療等に係る経費については 補充費途として指定されている経費等に限る 以下同じ (2) 地方交付税交付金等地方交付税交付金及び地方特例交付金の合計額については 経済 財政再生計画 との整合性に留意しつつ 要求する (3) 義務的経費以下の ( イ ) ないし ( ホ ) 及び (

( 注 ) 年金 医療等に係る経費については 補充費途として指定されている経費等に限る 以下同じ (2) 地方交付税交付金等地方交付税交付金及び地方特例交付金の合計額については 経済 財政再生計画 との整合性に留意しつつ 要求する (3) 義務的経費以下の ( イ ) ないし ( ホ ) 及び ( 平成 30 年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について 平成 29 年 7 月 20 日閣議了解 平成 30 年度予算は 経済財政運営と改革の基本方針 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) を踏まえ 引き続き 経済財政運営と改革の基本方針 2015 ( 平成 27 年 6 月 30 日閣議決定 ) で示された 経済 財政再生計画 の枠組みの下 手を緩めることなく本格的な歳出改革に取り組む

More information

untitled

untitled 資料 2 参考資料 1 主務府省名 独立行政法人名 独立行政法人の資産及び負債の状況 ( 平成 17 年度末 )( 未定稿 ) 土地 1 建物 2 小計 3(1+2) 資産 貸付金 4 その他 5 合計 3+4+5 長期借入金 6 債券 7 負債 小計 8(6+7) その他 9 ( 単位 : 億円 ) 内閣府 国立公文書館 9 47 56 13 69 10 10 国民生活センター 63 13 76

More information

9川総行推第29号

9川総行推第29号 審議会等の設置等に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市長の附属機関及び協議会等 ( 以下 審議会等 という ) の設置等について 準拠すべき基本的事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 附属機関 とは 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 6 7 号 ) 第 138 条の4 第 3 項の規定に基づき 法律又は条例により設置するものをいう 2 この要綱において

More information

社会保障 税一体改革大綱(平成24 年2月17 日閣議決定)社会保障 税一体改革における年金制度改革と残された課題 < 一体改革で成立した法律 > 年金機能強化法 ( 平成 24 年 8 月 10 日成立 ) 基礎年金国庫負担 2 分の1の恒久化 : 平成 26 年 4 月 ~ 受給資格期間の短縮

社会保障 税一体改革大綱(平成24 年2月17 日閣議決定)社会保障 税一体改革における年金制度改革と残された課題 < 一体改革で成立した法律 > 年金機能強化法 ( 平成 24 年 8 月 10 日成立 ) 基礎年金国庫負担 2 分の1の恒久化 : 平成 26 年 4 月 ~ 受給資格期間の短縮 年金 社会保障 税一体改革大綱(平成24 年2月17 日閣議決定)社会保障 税一体改革における年金制度改革と残された課題 < 一体改革で成立した法律 > 年金機能強化法 ( 平成 24 年 8 月 10 日成立 ) 基礎年金国庫負担 2 分の1の恒久化 : 平成 26 年 4 月 ~ 受給資格期間の短縮 (25 年 10 年 ) : 平成 29 年 8 月 ~ ( 注 ) 第 2 号被保険者の産休期間中の社会保険料免除

More information

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の 地域資源活用分科会報告の概要 平成 29 年 5 月 24 日 地域 IoT 実装推進タスクフォース地域資源活用分科会 構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の現状と新たな潮流

More information