H25年度報告書v1CS5.indd

Size: px
Start display at page:

Download "H25年度報告書v1CS5.indd"

Transcription

1 平成 25 年度 北見市一般廃棄物処理に関する 環境調査並びにごみ質調査共同研究報告書 国立大学法人北見工業大学

2 目 次 1 調査共同研究の目的 3 2 調査共同研究の概要 2.1 組織 調査共同研究項目 頻度 測定方法 調査場所及び試料採取位置 資料 28 3 調査共同研究結果 3.1 焼却対象物ごみ質調査 熱しゃく減量調査 悪臭調査 ダイオキシン類調査 排ガス調査 焼却飛灰成型品重金属溶出調査 焼却飛灰重金属含有調査及び 焼却飛灰重金属薬剤処理調査 焼却飛灰重金属含有調査 焼却飛灰重金属薬剤処理調査 地下水調査 昭和埋立処分場 下水道排水調査 最終処分場 旧処理場汚水処理施設 処理水排水調査 52 4 解析及び考察 4.1 焼却対象物ごみ質調査 悪臭調査 ダイオキシン類調査 排ガス調査 焼却飛灰成型品重金属溶出調査 65

3 4.6 焼却飛灰重金属含有調査及び 焼却飛灰重金属薬剤処理調査 地下水調査 下水道排水調査 処理水排水調査 その他 67

4 1 調査共同研究の目的 2 調査共同研究の概要 1

5 1 調査共同研究の目的本調査共同研究は 以下を目的に行う 1. 北見市の一般廃棄物処理に関し 廃棄物の処理及び清掃に関する法律などの関係諸法令で定められている調査及び施設の運転 維持管理上必要と思われる調査を行う 2. それらの結果を解析 考察し 廃棄物処理従事者へのダイオキシン類ばく露防止対策および施設の適切な運転 維持管理を図る 3. 廃棄物処理に係る環境への影響を最小限にする 2 調査共同研究の概要 2.1 調査共同研究組織 本調査は北見市と北見工業大学との共同研究として行った 研究場所は以下の 通りである 国立大学法人北見工業大学 北見市役所市民環境部クリーンライフセンター 2.2 調査共同研究項目 頻度 測定方法 本調査共同研究の項目 頻度 測定方法は表 1 6 に基づいて行う

6

7 5

8 6 1 1 JIS K JIS K ph 1 JIS K BOD 1 JIS K COD 1 JIS K SS JIS K JIS K JIS K JIS K JIS K PCB JIS K JIS K JIS K JIS K ,2-1 JIS K ,1-1 JIS K ,2-1 JIS K ,1,1-1 JIS K ,1,2-1 JIS K ,3-1 JIS K , JIS K JIS K JIS K JIS K 0312:1999 6

9 表 7 下水道排水調査項目 ( 最終処分場及び旧処理場汚水処理施設 ) 及び処理排水調査項目 ( 旧処理場汚水処理施設 ) 7

10 8

11 2.3 調査場所及び試料採取位置 調査場所及び試料採取位置を図面 P - 1 ~ P -9 に示す P - 1. ごみ質調査試料採取位置 ( 工場棟 1 階平面図 ) P - 2. 悪臭調査試料採取位置 ( 施設配置図 ごみ処理施設 リサイクルプラザ ) P - 3. 悪臭調査試料採取位置 ( 施設配置図 北見市プラスチック処理センター ) P - 4. 排ガス調査 ( 焼却炉 ) 試料採取位置 ( 施設配置図 ごみ処理施設 リサイクルプラザ ) P - 5. 排ガス調査 ( 予備ボイラー ) ( 工場棟 2 階平面図 ) P - 6. 焼却飛灰等重金属溶出調査及びダイオキシン類含有調査試料採取位置 ( 工場棟 2 階平面図 ) P - 7. 地下水調査試料採取位置 下水道排水調査試料採取位置 ( 施設配置図 最終処分場 ) P - 8. 下水道排水調査試料採取位置処理水排水調査試料採取位置 ( フロー図 旧処理場汚水処理施設 ) P - 9. 地下水採取位置 ( 昭和埋立処分場 旧廃棄物埋立処分場 ) 9

12 10

13 11

14 12 H25 年度試料採取位置

15 13

16 14

17 15

18 16

19 17

20 18

21 19

22 20

23 21

24 I P 2 1:1.2 1:1.2 1:1.2 1:1.2 1:1.2 1:1.2 試料採取位置 ( 地下水下流 ) 流出防止堰堤 試料採取位置 ( 下水道排水 ) 6 50 桝 車庫 搬入道路 IPNO.2 防火水槽 SP :2.0 1:2.0 1:1.2 1:1.2 1:1.2 1:1.2 S P :2.0 侵出水圧送ポンプ室 侵出水調整池 管理用道路 雨水調整池 22

25 1:1.2 1:1.2 1:1.2 1:1.2 1:1.2 1:1.2 埋立処分地 試料採取位置 ( 地下水上流 ) 出防止堰堤 1:1.2 1:1.2 1:1.2 1:1.2 IPNO 桝 圧送ポンプ室 水調整池 整池 図面名 最終処分場施設配置図縮地下水調査試料採取位置 No-Scale P-7 下水道排水調査試料採取位置尺 北見市一般廃棄物処理に関する環境調査並びにごみ質調査共同研究 23

26 P 凝集剤タンク 計量槽 M 原水採水位置 流量計 集水槽 P P P スケール分散剤 P 下水道放流ポンプ 原水ポンプ (2 台 ) 混和槽 公共下水道へ マンホール 流量計 処理水採水位置 滅菌槽 滅菌放流槽 ラグーン槽 No.3 24

27 凝集助剤タンク 消毒薬品タンク M P M P P P 槽凝集槽凝集沈殿槽 汚泥濃縮槽 汚泥貯留槽 汚泥引抜ポンプ 汚泥濃縮槽移送ポンプ P P ラグーン槽 No.2 ラグーン槽 No.1 No.1 汚水計量ポンプ No.2 汚水計量ポンプ 図面名 フロー図 ( 旧処理場汚水処理施設 ) 下水道排水調査試料採取位置処理水排水調査試料採取位置 縮 尺 No-Scale P-8 北見市一般廃棄物処理に関する環境調査並びにごみ質調査共同研究 25

28 26

29 27

30 2.4 資料 表 8 平成 25 年度ごみ焼却量実績 表 9 平成 25 年度焼却灰等埋立量実績 28

31 表 10 平成 25 年度下水道放流水量 表 11 ごみの種類と元素組成 29

32 表 12 都市ごみの構成する代表的な可燃物の三成分値 30

33 3 調査共同研究結果 31

34 3 調査共同研究結果 3.1 焼却対象物ごみ質調査 (p. 35 表 13) 季節ごとの変化を見るため ごみ質については 6 月 9 月 12 月 3 月に調査を行った 試料はごみピットから採取した 焼却残渣の熱しゃく減量調査結果を p. 36 表 14 にまとめた 3.2 悪臭調査 (p. 36 ~ 37 表 15) 特別悪臭物質 22 種類の内 腐敗臭がする物を主に 廃棄物から発生すると思われる 10 種類及び臭気濃度を測定した 調査対象施設の地域は 規制地域に指定されていないため規制基準の適用はないが 本調査共同研究では 一般廃棄物処理施設設置届出書の達成値 ( 以下 届出書達成値 とする ) を基準として用いた 3.3 ダイオキシン類調査 (p. 38 表 16) 排ガス 焼却飛灰成型品 溶融飛灰成型品 溶融スラグ 地下水 下水排水 処理水調査におけるダイオキシン類調査結果をまとめた 排ガスについては 法定基準値ではなく より厳しい届出書達成値を 本調査共同研究では目標値として用いた 3.4 排ガス調査 (p. 39 表 17) ばいじんについては 法定基準値ではなく より厳しい届出書達成値を 本調 査共同研究では目標値として用いた 3.5 焼却飛灰成型品重金属溶出調査 焼却飛灰成型品重金属溶出調査結果をまとめた (p. 40 ~ 41 表 18) 本調査共同研究では 届出書達成値を基準値として用いた 3.6 焼却飛灰重金属含有調査及び 焼却飛灰重金属薬剤処理調査焼却飛灰重金属含有調査結果をまとめた (p. 42 ~ 43 表 19) 本調査共同研究では 届出書達成値を基準値として用いた 焼却飛灰重金属薬剤処理調査結果をまとめた (p. 42 ~ 43 表 20) 本調査共同研究では 届出書達成値を基準値として用いた 3.7 地下水調査 (p. 44 ~ 45 表 21) 33

35 埋立地からの浸出液による最終処分場周辺の地下水の水質への影響を調査する ため 上流と下流の 2 カ所から地下水を採取し検査した結果をまとめた 昭和埋立処分場の地下水調査結果をまとめた (p. 46 ~ 47 表 22) 3.8 下水道排水調査最終処分場 (p. 48 ~ 49 表 23) 旧処理場汚水処理施設(p. 50 ~ 51 表 24) の調査結果をまとめた n- ヘキサン抽出物質については 動植物油脂類及び鉱油類全体の測定であり 各項目の測定はしていない 3.9 処理水排水調査処理水排水調査結果 (p. 52 ~ 53 表 25) の調査結果をまとめた n- ヘキサン抽出物質については 動植物油脂類及び鉱油類全体の測定であり 各項目の測定はしていない 34

36 表 13 焼却対象物ごみ質調査 35

37 表 14 熱しゃく減量調査 表 15 悪臭調査 36

38 37

39 表 16 ダイオキシン類調査 38

40 表 17 排ガス調査 39

41 表 18 焼却飛灰成型品重金属溶出調査 40

42 41

43 表 19 焼却飛灰重金属含有調査 表 20 焼却飛灰重金属薬剤処理調査 42

44 43

45 表 21 地下水調査 44

46 45

47 表 22 地下水調査 ( 昭和埋立処分場 ) 46

48 47

49 表 23 下水道排水調査 ( 最終処分場 ) 48

50 49

51 表 24 下水道排水調査 ( 昭和埋立処分場 ) 50

52 51

53 表 25 処理水排水調査 ( 昭和埋立処分場 ) 52

54 53

55 4 調査結果の解析及び考察 55

56 4 解析と考察 4.1 焼却対象物ごみ質調査 (1) 6 月測定結果 ごみの種類組成 では前年と同様に紙 布類が最も多く 続いて木 竹 ワラ類 ビニール 合成樹脂 ゴム 皮革類と続いた この 3 つで全体の 87% を占めた その他のごみの割合は 前年からそれまでの 3 倍となったが 今年も前年同月と同程度を示し過去 5 年間では最も多くなった ごみの 3 成分 では前年と同様に可燃物が一番多く 続いて水分 灰分となった 元素分析 では前年と同様に炭素が最も多く 続いて酸素 灰分の順となった 総発熱量は 17.6kJ/g 低位発熱量は 16.0 kj/g と前年同月より低下した その理由は ごみの 3 成分 で水分が 50% と 6 ポイント増加し 元素分析 で炭素が 43% と 5 ポイント低下したためと考えられる (2) 9 月測定結果 ごみの種類組成 は6 月測定時と同様で紙 布類が最も多く 木 竹 ワラ類 ビニール 合成樹脂 ゴム 皮革類と続いた この 3 つで全体の約 91% を占めた 特に紙 布類が 7 ポイント増加した ごみの 3 成分 は6 月測定時と同様で可燃物が一番多く 次いで水分 灰分となった 可燃物は 1 年を通じて最も高い値を示した 元素分析 は6 月測定時と同様で炭素が最も多く 続いて酸素 灰分の順となった 総発熱量は 18.0kJ/g 低位発熱量は 16.4 kj/g で6 月測定時と同程度であった ごみの 3 成分 で可燃物が 50% と 1 年を通じて最も高い値であったが ごみの種類組成 で熱量が期待できるビニール 合成樹脂 ゴム 皮革類が 16% と 1 年を通じて最も低かったことが 発熱量が増加していない理由と考えられる (3) 12 月測定結果 ごみの種類組成 では紙 布類が最も多く 次にビニール 合成樹脂 ゴム 皮革類 木 竹 ワラ類と続いた この 3 つで全体の約 83% を占めた 昨年と異なり 木 竹 ワラ類は 5% と 1 年を通して最も低い値となった また不燃物類は 4% と 1 年を通じて最も高い値であった ごみの 3 成分 は 9 月測定時と同様で可燃物が一番多く 次いで水分 灰分 57

57 となった 可燃物と水分の割合の差は他の月と比べて最も小さく また灰分は 1 年を通じて最も高い値であった 元素分析 は 9 月測定時と同様で炭素が最も多く 続いて酸素 灰分の順となった 総発熱量は 19.6kJ/g 低位発熱量は 18.1 kj/g で 1 年を通して最も高い値であった 例年 12 月は発熱量の低下が観測されるが 今年度は ごみの 3 成分 で可燃物が 47% ごみの種類組成 ではビニール 合成樹脂 ゴム 皮革類が 20% と多いことから 総発熱量 低位発熱量が高い値を示したと考えられる (4) 3 月測定結果 ごみの種類組成 は紙 布類が 1 年を通して最も多く 一方 木 竹 ワラ類が 1 年を通して最も少なかった ごみの 3 成分 の水分が 1 年を通して最も多く 可燃物は少なかった 元素分析 は 12 月測定時と同様で炭素が最も多く 続いて酸素 灰分の順となった 総発熱量は 18.6kJ/g 低位発熱量は 17.1 kj/g で 1 年を通して 9 月に続き高い値であった ごみの種類組成 ではビニール 合成樹脂 ゴム 皮革類が 24% と 1 年を通して最も多いことから 総発熱量 低位発熱量はあまり低下しなかったと考えられる グラフ1~3のとおり過去 5 年間の ごみの種類組成 ごみの 3 成分 元素分析 を円グラフ化した その結果 ビニール 合成樹脂 ゴム 皮革類は季節毎によってはっきりとした相関性はみられなかった しかし 紙 布類は冬に多く 木 竹 ワラ類は逆に少なかった それは過去 5 年間 だいたい同じ傾向を示している ごみの 3 成分 では水分が 5 割を占めることがほとんどであった これは施設の特色である水のクローズドシステムが原因と考えられる 元素分析 では炭素と酸素でごみ無水ベースの約 8 割を占めている これらは過去 5 年間 ほとんど変わらなかった 焼却灰の熱しゃく減量は月により若干の変動があるものの 2% 以下であるので特に問題はないと言える 58

58 59 53% 19%! 7%! 14%! 5%! 2%! H ! 50% 22% 18% 7% 3% 0% H ! 56% 15% 10% 17% 2% 0% H ! 55% 17% 11%! 13%! 3%! 1%! H22.3.6! 47% 23% 19%! 9%! 1%! 1%! H ! 53% 15% 16%! 8%! 6%! 2%! H ! 56% 19% 10%! 11%! 1%! 3%! H ! 56% 20% 11%! 9%! 1%! 3%! H ! 59%! 24%! 8%! 5%! 2%! 2%! H ! 36% 28%! 14%! 15%! 3%! 4%! H ! 57% 26% 3%! 8%! 2%! 4%! H ! 58% 21% 3%! 14%! 1%! 3%! H24.3.2! 44% 18% 22%! 6%! 4%! 6%! H ! 41% 21% 24% 6% 1% 7% H ! 41% 22% 25%! 9%! 0%! 3%! H ! 61% 21% 2% 7% 5% 4% H25.3.8! 47% 22% 18%! 6%! 0% 7%! H ! 54% 16%! 21%! 4%! 1%! 4%! H ! 58% 20% 5% 5% 4% 8% H ! 66% 24% 3%! 4%! 1%! 2%! H26.3.7!

59 60 58% 5%! 37%! H ! 58% 5%! 37%! H ! 56% 4%! 40%! H ! 59% 4%! 37%! H22.3.6! 53% 4%! 43% H ! 52% 12%! 36% H ! 51% 6%! 43% H ! 52% 4%! 44% H ! 44% 7%! 49% H ! 58% 7%! 35% H ! 45% 8%! 47% H ! 48% 6%! 46% H24.3.2! 43% 11%! 46% H ! 41% 9%! 50% H ! 46% 5%! 49% H ! 49% 7%! 44% H25.3.8! 50% 7%! 43% H ! 44% 5%! 51% H ! 45% 8%! 47% H ! 52% 5%! 43% H26.3.7!

60 61 45%! 7% 1% 0% 14%! 1%! 32%! H ! 50% 7% 1% 0% 9%! 0%! 33%! H ! 46% 6% 2% 0% 8% 1% 37% H ! 47%! 7%! 2%! 0% 10% 1% 33%! H22.3.6! 50% 8%! 2%! 0% 9%! 0%! 31%! H ! 45% 6% 1% 0% 11% 1% 36% H ! 46%! 6%! 1%! 0% 9%! 1%! 37%! H ! 48% 6% 1% 0% 8% 0% 37% H ! 50% 8%! 1%! 0% 9%! 1%! 31% H ! 51% 8%! 1%! 0% 11%! 2%! 27% H ! 48% 7%! 1%! 0% 10%! 0%! 34% H ! 49% 7%! 1%! 0% 9%! 1%! 33% H24.3.2! 48% 7% 2% 0% 12% 1% 30% H ! 49% 7%! 1%! 0% 10%! 1%! 32% H ! 51% 7% 1% 0% 8% 1% 32% H ! 48% 6% 1% 0% 9% 0% 36% H25.3.8! 43% 7%! 1%! 0% 8%! 0%! 41% H ! 44% 6%! 1%! 0% 8%! 0%! 41% H ! 44% 6%! -1%! 0% 10%! 1%! 39% H ! 43% 6%! 1%! 0% 9%! 1%! 40% H26.3.7!

61 4.2 悪臭調査北見市廃棄物処理場敷地境界 ( 高さ 1.5 m; 管理棟前 風下側 ) および北見市プラスチック処理センター敷地境界 ( 高さ 1.5 m; 建物東側 風下側 ) から捕集された試料ガス中のアンモニアについては 若干の濃度で検出されたが 問題となるレベルではなかった ( 表 15) イオウ系悪臭 4 成分 ( 硫化水素 メチルメルカプタン 硫化メチル 及び二硫化メチル ) は 検出限界以下であり 許容限界を大きく下回っており 全く問題なかった トリメチルアミンについては 検出限界以下であり 全く問題なかった 低級脂肪酸 ( プロピオン酸 ノルマル酪酸 イソ吉草酸 ノルマル吉草酸 ) については 4 成分全てが検出限界以下であり 全く問題なかった 臭気指数については 北見市廃棄物処理場敷地境界および北見市プラスチック処理センター敷地境界から捕集された両試料とも 10 未満であり 官能試験法による悪臭対策指導要綱に定める指導基準値 ( 北海道昭和 59 年 3 月 31 日制定 ) の敷地境界 A 区域 ( 住居 商業 ) の基準値以下であった 今回行なわれた各試料ガス中の悪臭物質の分析結果から 次のような点が明確になったと言える 1) 北見市廃棄物処理場敷地境界風下 ( 高さ 1.5 m; 管理棟裏 ) から悪臭物質濃度は まったく問題ない値であった 2) 北見市プラスチック処理センター敷地境界風下 ( 高さ 1.5 m; 建物東側 ) から悪臭物質濃度は まったく問題ない値であった 3) 北見市廃棄物処理場敷地境界から捕集された試料の臭気指数は まったく問題ない値であった 4) 北見市プラスチック処理センター敷地境界から捕集された試料の臭気指数は まったく問題ない値であった 北見市廃棄物処理場および北見市プラスチック処理センターは 悪臭防止法の規制地域外であり規制基準値はないが 規制の最も厳しい基準 ( 悪臭防止法に基づく悪臭物質の規制基準値 ( 敷地境界 改正平成 19 年 3 月 30 日北海道告示第 222 号 A 区域 ) をあてはめても 1) および2) に記載したように 全ての成分について基準値以下であった したがって 両処理場周囲の大気中に悪臭物質は 含まれていないことから 周囲の環境に対して十分安全であることが明らかになった 3) および4) に記載したように 北見市廃棄物処理場敷地境界および北見市プラスチック処理センター敷地境界から捕集された試料の臭気指数は 規制の最も厳しい基準の A 区域 ( 住居 商業 ) の基準値以下であった したがって 両処理場の臭気対策は充分であることが明らかになった 62

62 北見市廃棄物処理場および北見市プラスチック処理センターの悪臭調査は 今年度で 6 回目であるが 悪臭物質および臭気に対する対策は 充分であるとともに 性能を維持していることが分かった 今後の方針として 廃棄物処理場およびプラスチック処理センター敷地境界における悪臭物質濃度および臭気指数の定期的な調査は 周囲の環境の維持やそこに従事する人のための悪臭防止対策の面から必要なことであり 継続して実施していくべきである 4.3 ダイオキシン類調査北見市廃棄物処理場において 排ガス中のダイオキシン類等の有害物質を低減化するため 850 ~ 950 で焼却後 減温装置 ( ダイオキシン類の再合成を抑制 ) 活性炭吹き込み ( 有害物質を吸着除去 ) ろ過式集じん機( ばいじんを捕集 ) 触媒反応塔( 残りの有害物質を分解 ) の順番に排ガスを通過させ 処理を行っている 一方 施設に搬入されてきているごみを燃焼する際に ごみの種類に偏りが生じないように常時攪 10 1 グラフ 4 過去 5 年間のダイオキシン類測定結果 1 号焼却炉 2 号焼却炉 3 号焼却炉 0.1 基準値 H H H H H H 試料測定日 63

63 拌している さらに 燃焼ガスの塩化水素除去のため消石灰の吹き込みを行っている グラフ 4 に過去 5 年間の排ガス中のダイオキシン類測定結果を示す ダイオキシン類は施設の目標としている値 (0.1 ng-teq/nm 3 ) より低く 年々減少傾向にあった 一般にダイオキシン類の値が増加する原因は ろ過式集じん機により捕集されなかった微量な粉じん ( ダスト ) が少しずつ煙突内部に溜まり このダストが 何かのきっかけにより測定時の排ガス吸入管に流入してしまうためと考えられている この現象は ごみ処理に係るダイオキシン類発生防止等ガイドライン ( 平成 9 年 1 月 ごみ処理に係るダイオキシン削減対策検討会 ) で紹介されており メモリー効果と言う そのため ろ過式集じん機の後段の燃焼ガス通路の清掃を年に 1 回行い ダストを払い落とすことによりメモリー効果の軽減を図っている また ダイオキシン類が発生し易くなる原因としては (1) 機械の機能が充分でないこと (2) 燃焼が充分でないこと (3) 活性炭量が不足していること 等があるが排ガス測定時の運転状況からは これら起因するとは考えづらい 一方 ごみの攪拌が不充分という可能性もある ごみはその種類により比重が大きく異なるため 均一に混合することは技術的に大変難しい 日々変化するごみ質から充分に攪拌を行えなかった場合 ダイオキシン類の発生量が大きく変化すると考えられる メモリー効果 ごみの攪拌に注意し運転した結果 平成 年度では 3 炉共にダイオキシン値は目標値を下回り 各年ごとに減少傾向にあると考えられる 平成 25 年度の排ガス測定結果もダイオキシン値は目標とする数値を 3 炉共に下回ることが出来た 今後もメモリー効果やごみの攪拌状態に注意し 24 時間運転を行うことが望まれる そして来年度も大気に排出するダイオキシン類が目標値を下回り 北見市の澄んだ空気と青空を長く守っていただきたい 焼却飛灰は成型品の分析でダイオキシン類の値が 3 炉共埋立基準を下回った また 地下水のダイオキシン類の測定結果は 基準値の約 1/20 で低い値であった 下水道排水 ( 最終処分場 旧処理場汚水処理施設 ) 処理水のダイオキシン類の結果は基準値よりも遥かに低い値だった 下水道排水において ダイオキシン類の原因と考えられる飛灰成形品などは処分場の出来る限り上部に埋立を行い 下部に埋め立てた廃プラ等により ろ過の役割をさせ雨水等で流れ出た粉じんをとどめること 等の対策をしっかり行うことが望まれる 4.4 排ガス調査 1 号 3 号焼却炉および予備ボイラーの硫黄酸化物量 ばいじん 塩化水素 窒素酸 化物濃度は 基準値を大きく下回っている 今後もクリーンな運転に心がけてもらい 64

64 たい 4.5 焼却飛灰成型品重金属溶出調査焼却飛灰成型品からの重金属溶出調査を行った結果 一般廃棄物処理施設設置届書の達成値よりも十分に低い値であった ただし一般廃棄物処理施設設置届出書の溶出の達成値に近い値を示している重金属 ( 鉛 ) もあるため 従来行われてきている薬剤による適切な処理が必要である 重金属の特に鉛溶出の要因として 燃やすごみの中に含まれる木材 広告等の顔料 また廃プラスチックの顔料等が原因であると考えられる 様々なものが入り込んでくるごみを出来る限り環境に優しくなるよう焼却していくことは大変難しいことではあるが ダイオキシン類の結果も考慮して ごみピット内で念入りに攪拌し 徹底した運転管理のもとで焼却することを続けてもらいたい 4.6 焼却飛灰重金属含有調査及び 焼却飛灰重金属薬剤処理調査焼却飛灰重金属含有調査を行った結果 大部分の金属は一般廃棄物処理施設設置届書の達成値よりも十分に低い値であったが カドミウムと六価クロムで基準値を越える値を示す月があった 特にカドミウムは 基準値の 2 倍を超える月が 6 回あり 今後の推移を注意深く観察する必要がある 一方 総水銀は 1 年を通じて検出限界以下であった 焼却飛灰を水に分散した場合の ph は 12 前後で 飛灰が強アルカリ性であることを示す また含水率は平均で 1.5% 程度で ほとんど水分を含まなかったこの焼却飛灰をキレート剤で処理した試料からの重金属溶出調査を行ったところ 全ての測定項目で一般廃棄物処理施設設置届書の達成値よりも十分に低い値となった 特にカドミウムと六価クロムは薬剤処理をすると その値は 1/3 以下に低下した しかし 低濃度の六価クロムの場合 薬剤処理をすると逆に値が増えるケースが見られた この理由として 共存する塩の影響 キレート剤の反応時間 焼却飛灰に対するキレート剤の濃度等が考えられるが 詳細については今後の検討課題とする 4.7 地下水調査破砕して埋立を行っている廃プラ ビニール等については どうしても風で吹き飛びやすい この廃プラ ビニール等に飛灰が付着している場合は 飛散防止に対し徹底した管理を行っても埋立地の外に飛び散る可能性は否定できない しかし 今回のダイオキシン値が十分に低いことから ごみの飛散がよく抑えられていることがわかる 65

65 硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素の値は前年より低くなり 上流と下流の差も小さくなった 特に下流側の数値は昨年の約 1/2 となったが その推移は今後注意深く観察する必要が有る 大腸菌群数は昨年より少なくなったが 下流側より上流側の方が高いことは前年と同じで これも長期的に注意深く観察する必要がある これからも最終処分場に埋立していく際には飛散に注意を図りながら徹底して管理していくべきである 昭和埋立処分場 ( 旧埋立処分場 ) における地下水調査の結果 水素イオン濃度は 1 年を通じて ph7 付近を示し 電気伝導率も 200mS/m 前後の値で安定であった 一方 塩化物イオンは数値が変動する月があった これは降水や凍土のより地下水量が変化したためと推測できるが これから継続的に推移を観察する必要があると考えられる 4.8 下水道排水調査最終処分場 BOD 及び COD は 8 月から 10 月で若干増加したが 1 年を通して低い値で推移していた 最終処分場の下水道排水方法は 地下水を混ぜながらの放流を行っている 晴れの多い日など浸出水量が少ない場合は調整池において貯め置き 地下水と混ぜ合わせた後 植物プランクトンによる光合成が起こる前に速やかに下水道放流するように管理している グラフ 5 に過去 5 年間の COD 等の推移を示す BOD, SS は季節による変動が各年でほとんど変化がない COD は過去 5 年間で最も低く推移した 窒素含有量は 7 月の方が 1 月より高く 硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素の値も同様であった アンモニア アンモニア化合物 亜硝酸化合物及び硝酸化合物 燐含有量などの値も同様の傾向を示すことから 夏の小雨で少し濃縮された状態になっていると思われる いずれも基準値よりかなり低い値ではあるが 今後も注意を払いながらの管理が必要と考えられる 今回は基準を下回る値であったが年数を負う毎に埋立物が増加していくこと 焼却飛灰成型品重金属溶出調査及びダイオキシン類含有調査の結果から焼却飛灰成形品の鉛含有量が多いと推測されること 焼却飛灰のダイオキシン値が高いこと 等が懸念されるため 今後も最終処分場は細心の注意払った埋立状況及び 下水道排水の把握を行っていくことが大切である 旧処理場汚水処理施設 旧処理場汚水処理施設における下水道排水調査については 全ての項目において基 準値を下回った 以上のことより問題ないと考えられる 66

66 グラフ 5 最終処分場過去 5 年間の COD 等の推移 4.9 処理水排水調査 旧処理場汚水処理施設における処理水排水調査については 全ての項目において基 準値を下回った 以上のことより問題ないと考えられる 4.10 その他焼却飛灰成形品の鉛溶出については混練方法 キレート剤による熟成時間 混練時の水の適正量を要調査して改善を図っていきたい これは平成 26 年度も行き続き基礎的なデータを取るものとする 67

67 本報告書は 北見市と北見工業大学との間で平成 24 年度に実施された共同研究 北見市一般廃棄物処理に関する環境調査並びにごみ質調査 の成果をまとめたものである 共同研究は 北見工業大学中山恵介教授を研究代表とし 岡崎文保准教授を担当者として実施され 本報告書が上梓された 68

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972 平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33,039.66 2,972.30 2,641.07 3,118.96 2,913.80 2,165.92 2,976.50 3,186.19

More information

平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 4 月 5 月 6 月

平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 4 月 5 月 6 月 平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 2397 1. 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 計 第 1 区画浸出水処理残渣 4,800 6,000 4,400 4,200 2,000 4,200 4,500 3,500

More information

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日 項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 採取した年月日別紙 1 2のとおり結果の得られた年月日 採取した年月日 結果の得られた年月日 採取した年月日 結果の得られた年月日 測定を行った年月日 残余容量 (m 3 ) 4 月 5 月 6 月 7 月

More information

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 5 試料採取日一覧 9 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 10 ( 参考

More information

大栄環境 ( 株 ) 和泉リサイクルセンター平井 5 工区管理型最終処分場 / 処理実績平成 26 年度契約処理 : 管理型埋立区分品目 平成 26 年 平成 27 年 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 燃え殻

大栄環境 ( 株 ) 和泉リサイクルセンター平井 5 工区管理型最終処分場 / 処理実績平成 26 年度契約処理 : 管理型埋立区分品目 平成 26 年 平成 27 年 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 燃え殻 大栄環境 ( 株 ) 和泉リサイクルセンター平井 5 工区管理型最終処分場 / 処理実績平成 26 年度契約処理 : 管理型埋立区分品目 平成 26 年 平成 27 年 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 燃え殻 196.5 105.2 112.8 1.3 31.1 99.4 93.3 100.2 82.1 119.4 111.9 153.2

More information

品川清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

品川清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 品川清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 5 試料採取日一覧 9 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 10 ( 参考

More information

平成 29 年度一般廃棄物処理施設維持管理状況 ( 最終処分場 ) 最終処分量単位 :t 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 不燃物

平成 29 年度一般廃棄物処理施設維持管理状況 ( 最終処分場 ) 最終処分量単位 :t 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 不燃物 最終処分量単位 :t 不燃物 80.075 77.500 77.720 64.375 66.140 69.635 55.295 63.995 65.215 44.825 46.975 69.795 焼却灰 210.355 197.720 232.765 164.735 196.380 252.240 157.940 169.670 185.255 144.980 116.795 197.260 飛灰

More information

練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 5 試料採取日一覧 9 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 10 ( 参考

More information

[ 法第十五条の二の三 法第十五条の二の四 ] 会社名株式会社倉敷環境 産業廃棄物処理施設維持管理記録簿 ( 管理型埋立区域 2) 平成 26 年度 対象期間 : 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 1. 埋め立てた産業廃棄物の種類及び数量 [ 規十二条の七の二八イ

[ 法第十五条の二の三 法第十五条の二の四 ] 会社名株式会社倉敷環境 産業廃棄物処理施設維持管理記録簿 ( 管理型埋立区域 2) 平成 26 年度 対象期間 : 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 1. 埋め立てた産業廃棄物の種類及び数量 [ 規十二条の七の二八イ 会社名株式会社倉敷環境 産業廃棄物処理施設維持管理記録簿 ( 管理型埋立区域 2) 平成 26 年度 対象期間 : 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 1. 埋め立てた産業廃棄物の種類及び数量 [ 規十二条の七の二八イ 規十二条の七の五七イ ] 平成 26 年平成 27 年種類 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2

More information

足立清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

足立清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 足立清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 5 試料採取日一覧 9 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 10 ( 参考

More information

練馬清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

練馬清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 練馬清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 5 試料採取日一覧 9 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 10 ( 参考

More information

有明清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

有明清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 有明清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 5 試料採取日一覧 9 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 10 ( 参考

More information

[ 廃棄物の最終処分場 ( 管理型 )] 平成 29(2017) 年度 1 施設名称 1 号管理型処分場 (1) 埋立てた廃棄物の各月ごとの種類及び数量 規則第 12 条の 7 の 2 第 8 項イ 種類汚泥燃え殻紙くずばいじん 合計 単位 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月

[ 廃棄物の最終処分場 ( 管理型 )] 平成 29(2017) 年度 1 施設名称 1 号管理型処分場 (1) 埋立てた廃棄物の各月ごとの種類及び数量 規則第 12 条の 7 の 2 第 8 項イ 種類汚泥燃え殻紙くずばいじん 合計 単位 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 [ 廃棄物の最終処分場 ( 管理型 )] 平成 29(2017) 年度 1 施設名称 1 号管理型処分場 (1) 埋立てた廃棄物の各月ごとの種類及び数量 規則第 12 条の 7 の 2 第 8 項イ 種類汚泥燃え殻紙くずばいじん 合計 単位 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合計 0 0 0 108 0 0 0 0 46 0 0 0

More information

中央清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

中央清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 中央清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 5 試料採取日一覧 9 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 10 ( 参考

More information

処分した廃棄物 ( 平成 23 年 5 月分 ) 種類焼却灰破砕不燃物合計重量 (t) 塩化物イオン 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 μs/cm 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 アルキル水銀 検出されないこと 0.00

処分した廃棄物 ( 平成 23 年 5 月分 ) 種類焼却灰破砕不燃物合計重量 (t) 塩化物イオン 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 μs/cm 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 アルキル水銀 検出されないこと 0.00 処分した廃棄物 ( 平成 23 年 4 月分 ) 種類重量 (t) 焼却灰 0 塩化物イオンアルキル水銀総水銀鉛六価クロム全シアンポリ塩化ビフェニル (PCB) ジクロロメタン 1,2ジクロロエタン 1,1ジクロロエチレンシス1,2ジクロロエチレン 1,1,1トリクロロエタン 1,1,2トリクロロエタン 1,3ジクロロプロペンシマジンセレンフッ素ホウ素ダイオキシン類 破砕不燃物 合 計 24 24

More information

世田谷清掃工場 平成 27 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) スラグ ( ガス化溶融 )( 含

世田谷清掃工場 平成 27 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) スラグ ( ガス化溶融 )( 含 世田谷清掃工場 平成 27 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) スラグ ( ガス化溶融 )( 含有 溶出試験 ) 7 (4) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 8 4 周辺大気環境調査結果 9 5 試料採取日一覧

More information

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計 最終処分場の残余容量の記録 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : 残余容量 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 78,600 1 埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1,029.47 1,086.07 461.39 1,088.78

More information

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 (

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 ( 渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 9 ( 参考 ) 定量下限値一覧 10 平成 29 年 6 月 東京二十三区清掃一部事務組合

More information

(様式第8号)

(様式第8号) ( 様式第 8 号 ) 廃棄物処理施設維持管理状況報告書 年月日 ( あて先 ) 千葉市長 住所氏名印 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 連絡先電話番号連絡先電子メールアト レス @ 千葉市廃棄物処理施設の設置及び維持管理に関する指導要綱第 2 4 条の規定により 廃棄物処理施設の維持管理の状況を報告します 施設の種 類 1 産業廃棄物最終処分場 ( 型 ) 2 産業廃棄物中間処理施設

More information

<4D F736F F F696E74202D C A834C838C815B83678DDC CC434F D4E C F88979

<4D F736F F F696E74202D C A834C838C815B83678DDC CC434F D4E C F88979 浸出水処理技術に関する研究 (C) C1 キレート剤由来の COD T-N 処理の研究 平成 27 年 6 月 5 日 1 メンバー C1 分科会メンバー 主査 松本 真 建設技術研究所 副主査 西村 隆司 水 ing 副主査 福井 久智 鹿島建設 オフ サ ーハ - 上田 豊 神鋼環境ソリューション 喜田 昌良 フソウ 西 史郎 日立造船 堀部 英郎 水 ing 吉田 友之 エイト日本技術開発 一瀬正秋日立造船

More information

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計 最終処分場の残余容量の記録 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : 残余容量 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 78,600 1 埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1,029.47 1,086.07 461.39 1,088.78

More information

様式処 3 号 最終処分場水質検査の記録 最終処分場名 : 船見処分場 測定対象 : 放流水 試料採取場所 : 放流水槽 試料採取年月日 H H H H H 測定結果の得られた年月日 H H H30.6.6

様式処 3 号 最終処分場水質検査の記録 最終処分場名 : 船見処分場 測定対象 : 放流水 試料採取場所 : 放流水槽 試料採取年月日 H H H H H 測定結果の得られた年月日 H H H30.6.6 様式処 1-3 号 埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 最終処分場名 : 船見処分場 種類数量 単位 : トン 埋立終了につき 埋立量はありません 1 様式処 3 号 最終処分場水質検査の記録 最終処分場名 : 船見処分場 測定対象 : 放流水 試料採取場所 : 放流水槽 試料採取年月日 H30.4.11 H30.4.25 H30.5.18 H30.5.23 H30.6.6 測定結果の得られた年月日

More information

様式処 3 号 最終処分場水質検査の記録 最終処分場名 : 守山南部処分場 測定対象 : 放流水 試料採取場所 : 調整槽放流水試料採取口 試料採取年月日 H H H H H H 測定結果の得られた年月日 H30.5.7

様式処 3 号 最終処分場水質検査の記録 最終処分場名 : 守山南部処分場 測定対象 : 放流水 試料採取場所 : 調整槽放流水試料採取口 試料採取年月日 H H H H H H 測定結果の得られた年月日 H30.5.7 様式処 1-2 号 埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 最終処分場名 : 守山南部処分場 種類数量 単位 : トン 埋立終了につき 埋立量はありません 1 様式処 3 号 最終処分場水質検査の記録 最終処分場名 : 守山南部処分場 測定対象 : 放流水 試料採取場所 : 調整槽放流水試料採取口 試料採取年月日 H30.4.11 H30.4.25 H30.5.9 H30.5.17 H30.5.23

More information

ⅱ 調査地点調査地点は 事業実施区域の敷地境界 2 地点とし 調査時において 風上 風下となる地点とした 調査地点を図 7.4-1に示す ⅲ 調査方法調査方法を表 7.4-3に示す 表 悪臭の調査方法 調査項目 悪臭の状況 気象の状況 調査方法 臭気指数 : 三点比較式臭袋法試料採取時の

ⅱ 調査地点調査地点は 事業実施区域の敷地境界 2 地点とし 調査時において 風上 風下となる地点とした 調査地点を図 7.4-1に示す ⅲ 調査方法調査方法を表 7.4-3に示す 表 悪臭の調査方法 調査項目 悪臭の状況 気象の状況 調査方法 臭気指数 : 三点比較式臭袋法試料採取時の 7.4 悪臭 (1) 調査ア調査方法 ( ア ) 調査項目調査項目を表 7.4-1に示す 調査項目 表 7.4-1 悪臭の調査項目 文献その他の資料調査 現地調査 悪臭の状況 臭気指数 - 特定悪臭物質濃度アンモニア メチルメルカプタン 硫化水素 硫化メチル 二硫化メチル トリメチルアミン アセトアルデヒド プロピオンアルデヒド ノルマルブチルアルデヒド イソブチルアルデヒド ノルマルバレルアルデヒド

More information

地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また

地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また 4.2.2. 地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また 同様に存在及び供用の影響 ( 存在及び供用に伴う地下水位の変化 地下水流動方向に対する影響 ) を把握するために調査を実施した

More information

site_17(日本語版).xls

site_17(日本語版).xls 安全 環境報告書 2017 サイト別データ データについて エネルギー使用量は重油 軽油 灯油 ガソリン LP ガスなどを原油換算したものです リサイクル率は廃棄物総排出量のうち 売却および再資源化している量の割合です 大気データは排気口 水質データは最終放流口での数値です PRTR 対象物質は特定第一種 =0.5t/ 年以上 第一種 =1t/ 年以上を記載しています (0.1t 未満四捨五入 )

More information

参考資料

参考資料 参考資料 1 分析方法 数値の取扱方法一覧表 項目単位 分析方法 水質分析方法 報告下限値 数値の取扱方法記載方法有効小数点 報告下限値未満 数字 以下 気温 ( ) JIS K0 7.1-3 1 水温 ( ) JIS K0 7. - 3 1 色度 ( 度 ) 下水試験法..4 1

More information

<第2回 技術検討委員会_計画ごみ質設定根拠(H )>

<第2回 技術検討委員会_計画ごみ質設定根拠(H )> 計画ごみ質について 資料 4-2 1. 可燃ごみ質の実績 ( 再整理 ) (1) 現状平成 18 年度から平成 23 年度に実施したごみ質調査結果は 以下に示すとおりである なお 平成 21 年 9 月 16 日 ( 14) の調査結果については 水分が約 68% と多く低位発熱量も 3,630kJ/kg( 約 870kcal/kg) と著しく低いことから 異常値と判断して実績値から除外した 1)

More information

有明清掃工場

有明清掃工場 目黒清掃工場 平成 23 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等分析結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 (1) 周辺大気調査 ( ダイオキシン類を除く ) 8 (2) 周辺大気中のダイオキシン類調査結果

More information

有明清掃工場

有明清掃工場 江戸川清掃工場 平成 23 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等分析結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 (1) 周辺大気調査 ( ダイオキシン類を除く ) 8 (2) 周辺大気中のダイオキシン類調査結果

More information

有明清掃工場

有明清掃工場 新江東清掃工場 平成 23 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等分析結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 (1) 周辺大気調査 ( ダイオキシン類を除く ) 8 (2) 周辺大気中のダイオキシン類調査結果

More information

一般廃棄物処理施設の維持管理状況の情報の公表 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 9 条の 3 第 6 項の規定に基づき 維持管理に関する情報を公表します 施設名称 十和田ごみ焼却施設 設置場所 青森県十和田市大字伝法寺字大窪 60 番地 3 設置者名 十和田地域広域事務組合管理者小山田久 問合せ先

一般廃棄物処理施設の維持管理状況の情報の公表 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 9 条の 3 第 6 項の規定に基づき 維持管理に関する情報を公表します 施設名称 十和田ごみ焼却施設 設置場所 青森県十和田市大字伝法寺字大窪 60 番地 3 設置者名 十和田地域広域事務組合管理者小山田久 問合せ先 一般廃棄物処理施設の維持管理状況の情報の公表 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 9 条の 3 第 6 項の規定に基づき 維持管理に関する情報を公表します 施設名称 十和田ごみ焼却施設 設置場所 青森県十和田市大字伝法寺字大窪 6 番地 3 設置者名 十和田地域広域事務組合管理者小山田久 問合せ先 十和田地域広域事務組合事務局業務課 当該一般廃棄物処理施設の維持管理の状況に関する情報 ( 公表すべき維持管理の状況に関する情報

More information

その他監視結果

その他監視結果 2016 年 3 月末現在 騒音 振動 平成 27 年度 平成 27 年 平成 28 年 H27.5.26 H27.6.4 H27.6.23 H27.8.3 H27.9.24 H27.10.13 H27.11.10 H27.12.8 H27.12.25 H28.1.29 H28.3.25 H28.3.25 H27.4.22 H27.5.21 H27.6.4 H27.7.15 H27.8.3 H27.9.14

More information

第 3 章計画ごみ質の設定 第 1 節計画ごみ質の設定計画ごみ質の設定にあたっては, 組合実績より, 可燃ごみの排出量を踏まえ設定するものとする 本施設の計画ごみ質として, 可燃ごみに関する以下の項目を設定する 1 三成分 ( 水分, 可燃分, 灰分 ) 及び種類別組成割合 2 発熱量 ( 低位発熱

第 3 章計画ごみ質の設定 第 1 節計画ごみ質の設定計画ごみ質の設定にあたっては, 組合実績より, 可燃ごみの排出量を踏まえ設定するものとする 本施設の計画ごみ質として, 可燃ごみに関する以下の項目を設定する 1 三成分 ( 水分, 可燃分, 灰分 ) 及び種類別組成割合 2 発熱量 ( 低位発熱 第 3 章計画ごみ質の設定 第 3 章計画ごみ質の設定 第 1 節計画ごみ質の設定計画ごみ質の設定にあたっては, 組合実績より, 可燃ごみの排出量を踏まえ設定するものとする 本施設の計画ごみ質として, 可燃ごみに関する以下の項目を設定する 1 三成分 ( 水分, 可燃分, 灰分 ) 及び種類別組成割合 2 発熱量 ( 低位発熱量 ) 3 単位体積重量 ( 見かけ比重 ) 4 元素組成 3-1 第 2

More information

site_18(日本語版).xls

site_18(日本語版).xls 安全 環境報告書 218 サイト別データ データについて エネルギー使用量は重油 軽油 灯油 ガソリン LP ガスなどを原油換算したものです リサイクル率は廃棄物総排出量のうち 売却および再資源化している量の割合です 大気データは排気口 水質データは最終放流口での数値です PRTR 対象物質は特定第一種 =.5t/ 年以上 第一種 =1t/ 年以上を記載しています (.1t 未満四捨五入 ) 記載データは

More information

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ 品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバー ( 洗浄液にアルカリ液 ) を具備した焼却炉の火室へ噴霧し焼却する 洗浄液に消石灰ソーダ灰等の水溶液を加えて処理し

More information

環境モニタリング結果について 資料 1 環境モニタリング調査地点図 ( 浸出水 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 発生ガス 悪臭 ) ( 放流先河川 周辺地下水 ) Ⅰ Ⅱ 浸出水 放流水 1 浸出水 2 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 1 観測井 1 号 2 観測井 2 号 3 観測

環境モニタリング結果について 資料 1 環境モニタリング調査地点図 ( 浸出水 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 発生ガス 悪臭 ) ( 放流先河川 周辺地下水 ) Ⅰ Ⅱ 浸出水 放流水 1 浸出水 2 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 1 観測井 1 号 2 観測井 2 号 3 観測 環境モニタリング結果について 資料 1 環境モニタリング調査地点図 ( 浸出水 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 発生ガス 悪臭 ) ( 放流先河川 周辺地下水 ) Ⅰ Ⅱ 浸出水 放流水 1 浸出水 2 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 1 観測井 1 号 2 観測井 2 号 3 観測井 3 号 4 モニタリング人孔 発生ガス (1) (2) (3) 悪臭 Ⅰ( 夏季 ) Ⅱ( 冬季

More information

排水の処理方法と日常の維持管理(1)

排水の処理方法と日常の維持管理(1) 平成 30 年度排水管理責任者資格認定講習 ( 平成 30 年 11 月 19 日 20 日於 : 神戸国際会館 9 階大会場 ) 排水の管理 2 処理施設の維持管理 建設局下水道部計画課 2 前講義にて 処理対象物質ごとの排水処理方法 ( 例 ) 処理対象物質 排水処理方法 高温排水 水冷法 酸 アルカリ排水 中和法 浮遊物質 自然沈殿法 凝集沈殿法 加圧浮上法 BODの高い排水 活性汚泥法 回転生物接触法

More information

平成 27 年 9 月埼玉県東松山環境管理事務所 東松山工業団地における土壌 地下水汚染 平成 23~25 年度地下水モニタリングの結果について 要旨県が平成 20 年度から 23 年度まで東松山工業団地 ( 新郷公園及びその周辺 ) で実施した調査で確認された土壌 地下水汚染 ( 揮発性有機化合物

平成 27 年 9 月埼玉県東松山環境管理事務所 東松山工業団地における土壌 地下水汚染 平成 23~25 年度地下水モニタリングの結果について 要旨県が平成 20 年度から 23 年度まで東松山工業団地 ( 新郷公園及びその周辺 ) で実施した調査で確認された土壌 地下水汚染 ( 揮発性有機化合物 平成 27 年 9 月埼玉県東松山環境管理事務所 東松山工業団地における土壌 地下水汚染 平成 23~25 年度地下水モニタリングの結果について 要旨県が平成 20 年度から 23 年度まで東松山工業団地 ( 新郷公園及びその周辺 ) で実施した調査で確認された土壌 地下水汚染 ( 揮発性有機化合物 (VOC) ポリ塩化ビフェニル (PCB)) について その後の状況変化を把握するために 県及び東松山市は平成

More information

3. 排ガスガス処理設備 3.1 ばいじん除去設備ごみ焼却排ガス中のばいじんを除去する設備は 近年では 焼却施設には使用実績が最も多いろ過式集じん器が多く使用されています ろ過式集じん器はバグフィルタとして知られています バグフィルタは 単にばいじんを除去することだけを目的とするのでなく 有害ガス

3. 排ガスガス処理設備 3.1 ばいじん除去設備ごみ焼却排ガス中のばいじんを除去する設備は 近年では 焼却施設には使用実績が最も多いろ過式集じん器が多く使用されています ろ過式集じん器はバグフィルタとして知られています バグフィルタは 単にばいじんを除去することだけを目的とするのでなく 有害ガス 参考資料 1 排ガスガス処理方式処理方式について 1. 焼却施設からのからの排ガスガスの性状ごみ焼却排ガス中には 二酸化炭素 (CO 2 ) 水蒸気 (H 2 O) 窒素(N 2 ) 酸素 (O 2 ) のほかに 規制物質であるばいじん 塩化水素 (HCl) 硫黄酸化物(SOx) 窒素酸化物(NOx) ダイオキシン類が含まれています これらの規制物質については 法令 ( 廃棄物処理法 大気汚染防止法

More information

<4D F736F F D2093C58C8088C38B4C A F94708AFC96405F2E646F63>

<4D F736F F D2093C58C8088C38B4C A F94708AFC96405F2E646F63> 廃棄法暗記プリント 希釈法 : 多量の水で希釈して処理する 希釈法 : 多量の水で希釈して処理する 中和法 : 水を加えて希薄な水溶液とし 酸 ( 希塩酸 希硫酸など ) で中和させた後 多量の水で希釈して処理する 中和法 : 水を加えて希薄な水溶液とし 酸 ( 希塩酸 希硫酸など ) で中和させた後 多量の水で希釈して処理する 中和法 : 水で希薄な水溶液とし 酸 ( 希塩酸 希硫酸など ) で中和させた後

More information

[ 法第 8 条の4( 閲覧用記録簿 )] 産業廃棄物処理施設維持管理記録簿 [ 焼却施設 ] 平成 30 年度 焼却した産業廃棄物の種類及び数量[ 規 12 条の7の3 第 3 号イ ] 種類 ( 単位 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2

[ 法第 8 条の4( 閲覧用記録簿 )] 産業廃棄物処理施設維持管理記録簿 [ 焼却施設 ] 平成 30 年度 焼却した産業廃棄物の種類及び数量[ 規 12 条の7の3 第 3 号イ ] 種類 ( 単位 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 平成 30 年度 焼却した産業廃棄物の種類及び数量[ 規 12 条の7の3 第 3 号イ ] 種類 ( 単位 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月合計 廃プラスチック類ゴムくず金属くず カ ラスくずコンクリートくず陶磁器くず がれき類燃え殻汚泥 廃油 産廃酸 業廃アルカリ 廃鉱さい 棄ばいじん 物紙くず ( t / 月 ) 木くず

More information

Microsoft PowerPoint - ①23年度総括_訂正版

Microsoft PowerPoint - ①23年度総括_訂正版 岩手 青森県境不法投棄事案に係る水質関係周辺環境調査結果 ( 平成 23 年度総括 ) 本日の報告の流れ 調査地点の概要 2 測定結果の概要 3 地下水における環境基準等超過の状況 () 複数の井戸で基準値を超過している項目の検出状況 (2) その他の項目の検出状況 県北広域振興局保健福祉環境部二戸保健福祉環境センター 4 表流水における環境基準等超過の状況 () 複数の地点で基準値を超過している項目の検出状況

More information

富士フイルム株式会社富士宮事業場 焼却炉の維持管理記録 焼却炉への廃棄物投入量 廃棄物処理法第十五条の二の三第 2 項による産業廃棄物処理施設の維持管理の公表 2017 年度 (2017 年 4 月 1 日 ~2018 年 3 月 31 日 ) 投入実績 ( 単位 t) 産業廃棄物 種類 4 月 5

富士フイルム株式会社富士宮事業場 焼却炉の維持管理記録 焼却炉への廃棄物投入量 廃棄物処理法第十五条の二の三第 2 項による産業廃棄物処理施設の維持管理の公表 2017 年度 (2017 年 4 月 1 日 ~2018 年 3 月 31 日 ) 投入実績 ( 単位 t) 産業廃棄物 種類 4 月 5 富士フイルム株式会社富士宮事業場 焼却炉の維持管理記録 焼却炉への廃棄物投入量 2017 年度 (2017 年 4 月 1 日 ~2018 年 3 月 31 日 ) 投入実績 ( 単位 t) 産業廃棄物 汚泥 275.69 252.06 225.03 264.91 100.07 158.88 217.34 275.23 124.09 156.96 167.89 236.78 2,454.93 特別管理産業廃棄物

More information

< BE291CC89B78C C8C88B38C768F88979D81408EC0926E8A6D944695F18D908F A816A>

< BE291CC89B78C C8C88B38C768F88979D81408EC0926E8A6D944695F18D908F A816A> 不要水銀体温計 血圧計処理実地確認報告書 実地確認を行った年月日平成 28 年 11 月 22 日 ( 火 ) 実地確認を行った者の氏名 確認の方法 事業者名 一般社団法人奈良県医師会医療第 1 課花坂昌樹実地において確認 その他 ( ) 野村興産株式会社 実地確認先 事業場名 ( 施設名 ) 及び住所対応者 ( 役職及び氏名 ) 野村興産株式会社イトムカ鉱業所北海道北見市留辺蘂町富士見 217 番地

More information

Microsoft Word - HP掲載資料 docx

Microsoft Word - HP掲載資料 docx 2018 年 2 月 19 日日本合成化学工業株式会社 大垣工場 ( 神田地区 ) の土壌と今後の対策について この度弊社大垣工場神田地区 ( 岐阜県大垣市神田町 2 丁目 35 番地 ) におきまして 新プラント建設に伴う候補用地の土壌自主調査を実施しました その結果 5 種類の特定有害物質 ( ベンゼン 及びその化合物 及びその化合物 砒素及びその化合物 ふっ素及びその化合物 ) が土壌汚染対策に基づく指定以上に検出されましたので

More information

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C>

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C> 泡の主な原因は植物プランクトンたかやまあわじょう ~ 下流で発生した泡状物質の詳細な調査結果 ~ 平成 24 年 2 月 7 日 8 日 24 日淀川水系の淀川 木津川及び下流で泡状物質が確認されたため 簡易パックテスト及び水質試験を実施した結果 水質に異常は認められなかったこと また泡の発生原因は不明であるが 泡状物質については自然由来のものと考えられるという内容が 淀川水系水質汚濁防止連絡協議会から公表

More information

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質 No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 1.1.1 本規定は 地表水質項目の最大許容濃度を定める 1.1.2 本規定は 適切に水を利用し保護するための原則を提供し 地表水の水質の評価及び管理に利用される

More information

表 4-18 大気汚染防止法に基づく指定物質

表 4-18 大気汚染防止法に基づく指定物質 2 指定物質 指定基準 1) 大気汚染防止法 本法に基づく大気汚染物質及び指定物質は以下のとおり 表 4-17 大気汚染防止法に基づく大気汚染物質 - 147 - 表 4-18 大気汚染防止法に基づく指定物質 - 148 - 2) 騒音規制法 規制基準は 環境大臣が定める基準の範囲内で都道府県知事が具体的に決定す る 同法に基づく規制基準は以下のとおり 表 4-19 騒音規制法に基づく規制基準等 特定工場等において発生する騒音の規制に関する基準

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料3_排ガス対策について

Microsoft PowerPoint - 参考資料3_排ガス対策について 参考資料 3 廃棄物処理施設の 排ガス対策について 平成 26 年 7 月 1 廃棄物処理施設における排ガス対策 排ガスとしての水銀の排出を抑制するため 主に入口 出口両方での対策を行っている 入口における対策 分別 回収等による水銀混入防止対策 産廃は WDS( 廃棄物データシート ) による情報提供を受けての水銀混入防止対策 出口における対策 排ガス処理システムの導入 2 水銀添加廃製品 ( 一般廃棄物

More information

条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代

条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代 条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 3 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 132-2 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 268-67-2128 廃棄物の適正な処理の確保に関する条例第 55 条第 1

More information

- 1 - - 2 - (2 ) - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - - 19 - - 20 - - 21 - - 22 - - 23 - - 24 - - 25 - - 26 - - 27 - - 28 - - 29 - -

More information

Sustainability Data Book 2018

Sustainability Data Book 2018 トヨタ自動車サイトデータ 工場 事業所の環境データ 07 年度実績 工場 事業所 本社工場 7 明知工場 3 本社技術地区 9 物流管理地区 元町工場 下山工場 4 東富士研究所 0 バイオ 緑化研究所 3 上郷工場 9 衣浦工場 士別試験場 環境センター 4 高岡工場 0 田原工場 6 本社管理地区 三好工場 貞宝工場 7 東京管理地区 6 堤工場 広瀬工場 名古屋管理地区 ほんしゃ本社工場 環境データ

More information

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の 大気の汚染 水質の汚濁 騒音等に係る環境上の基準について 改正平成 15 年 11 月 11 日告示 348 平成 13 年 2 月 1 日尼崎市告示第 26 号 改正平成 22 年 3 月 4 日告示 72 改正平成 24 年 4 月 1 日告示 130 改正 平成 27 年 3 月 31 日告示 142 号 尼崎市の環境をまもる条例第 20 条第 1 項の規定に基づく大気の汚染 水質の汚 濁 騒音等に係る環境上の基準を次のとおり定めた

More information

仮設焼却施設の運転状況(11月4日~12月26日)

仮設焼却施設の運転状況(11月4日~12月26日) 仮設焼却施設の運転状況 (11 月 4 日 ~12 月 26 日 ) 平成 27 年 2 月 5 日 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部 指定廃棄物対策チーム 1 焼却対象物の処理量 焼却灰の生成量 当該運転期間中は 除染廃棄物と牧草 稲わら又は除染廃棄物と牧草の破砕 混合物を焼却処理しました 当該運転期間中の焼却処理量は 37 日間の運転において 50,655kg でした その結果 3/18

More information

Microsoft Word 悪臭_通し頁_ doc

Microsoft Word 悪臭_通し頁_ doc 10-4 悪臭 10-4 悪臭 本事業の供用時における施設の稼働に伴い 計画地周辺への悪臭の影響が考えられるた め その影響について予測及び評価を行った 1 調査 1) 調査内容 (1) 悪臭の状況計画地周辺における現況の臭気指数及び特定悪臭物質 ( 表 10.4.1 の 22 物質 ) の濃度とした (2) 気象の状況気象の状況とした (3) 大気の移流 拡散等に影響を及ぼす地形 地物の状況大気の移流

More information

第 4 章特定産業廃棄物に起因する支障除去等の内容に関する事項 4.1 特定支障除去等事業の実施に関する計画 (1) 廃棄物の飛散流出防止ア廃棄物の飛散流出防止対策当該地内への雨水浸透を抑制し 処分場からの汚染地下水の拡散防止を図るとともに 露出廃棄物の飛散流出防止を図るため 覆土工対策を実施する

第 4 章特定産業廃棄物に起因する支障除去等の内容に関する事項 4.1 特定支障除去等事業の実施に関する計画 (1) 廃棄物の飛散流出防止ア廃棄物の飛散流出防止対策当該地内への雨水浸透を抑制し 処分場からの汚染地下水の拡散防止を図るとともに 露出廃棄物の飛散流出防止を図るため 覆土工対策を実施する 第 4 章特定産業廃棄物に起因する支障除去等の内容に関する事項 4.1 特定支障除去等事業の実施に関する計画 (1) 廃棄物の飛散流出防止ア廃棄物の飛散流出防止対策当該地内への雨水浸透を抑制し 処分場からの汚染地下水の拡散防止を図るとともに 露出廃棄物の飛散流出防止を図るため 覆土工対策を実施する 覆土構造については 長期的な観点から埋設されている有機物の分解を促進し 処分場の安定化を図るため 遮水層なしの覆土構造とする

More information

最終処分場の維持管理の技術上の基準 との適合性を示した比較表 (1/4) 第一号 第二号 第三号 第四号 第五号 第六号 第七号 第八号 第九号 技術上の基準本事業 埋立地の外に一般廃棄物が飛散し 及び流出しないように必要な措置を講ずること 最終処分場の外に悪臭が発散しないように必要な措置を講ずるこ

最終処分場の維持管理の技術上の基準 との適合性を示した比較表 (1/4) 第一号 第二号 第三号 第四号 第五号 第六号 第七号 第八号 第九号 技術上の基準本事業 埋立地の外に一般廃棄物が飛散し 及び流出しないように必要な措置を講ずること 最終処分場の外に悪臭が発散しないように必要な措置を講ずるこ 最終処分場の維持管理の技術上の基準 との適合性を示した比較表 (1/4) 第一号 第二号 第三号 第四号 第五号 第六号 第七号 第八号 第九号 埋立地の外に一般廃棄物が飛散し 及び流出しないように必要な措置を講ずること 最終処分場の外に悪臭が発散しないように必要な措置を講ずること 火災の発生を防止するために必要な措置を講ずるとともに 消火器その他の消火設備を備えておくこと ねずみが生息し 及び蚊

More information

様式第二号の十四 ( 第八条の十七の三関係 )( 第 1 面 ) 特別管理産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 7 月 20 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県安芸高田市甲田町下甲立 1624 湧永製薬株式会社広島事業所 代表取締役 湧永寛仁 電話番号

様式第二号の十四 ( 第八条の十七の三関係 )( 第 1 面 ) 特別管理産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 7 月 20 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県安芸高田市甲田町下甲立 1624 湧永製薬株式会社広島事業所 代表取締役 湧永寛仁 電話番号 様式第二号の十四 ( 第八条の十七の三関係 )( 第 1 面 ) 特別管理産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 3 年 7 月 2 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県安芸高田市甲田町下甲立 1624 湧永製薬株式会社広島事業所 代表取締役 湧永寛仁 電話番号 826-45-2331 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条の 2 第 11 項の規定に基づき, 平成 29 年度の特別管理産業廃棄物処理計画の実施状況を報告します

More information

水質

水質 3 3. 水質 39 水質 流域の状況 39 札内川ダムは 十勝川水系札内川の上流域に位置する ダム流域は 日高山脈襟裳国定公園内に位置しており 森林が % を占めている 流域の概要 面積 7.7km 土地利用森林が % その他 日高山脈襟裳国定公園内に位置する 水質 定期水質調査地点 札内川ダムでは 流入河川 地点 貯水池内 地点 下流河川 地点で 定期水質調査を実施している 竜潭上流 南札内 ダムサイト

More information

<333092B78D5D8FF290858FEA8C6E2E786C7378>

<333092B78D5D8FF290858FEA8C6E2E786C7378> 平成 30 年 4 月 11 日長江浄水場着水井 ( 浄水場入口 ) 1) 一般細菌 個 /ml 250 46) 有機物 ( 全有機炭素 (TOC) の量 ) mg /l 2.2 2) 大腸菌 不検出 47)pH 値 7.3 4) 水銀及びその化合物 mg /l

More information

Microsoft Word - hyou1.doc

Microsoft Word - hyou1.doc 5-(2)-7 イベント時における高濃度窒素流入水への対応について 東部第一下水道事務所有明水再生センター高橋昌史 ( 現森ヶ崎水再生センター ) 丸吉秀次小林克巳 ( 現東部第一下水道事務所砂町水再生センター ) 1. 有明水再生センターの特徴有明水再生センター ( 以下 当水再生センター という ) は 砂町処理区の南西端に位置し 臨海副都心地区の汚水を処理している 当水再生センター処理区域の概要を図

More information

品目 1 エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト ( 別名 EPN) 及びこれを含有する製剤エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト (EPN) (1) 燃焼法 ( ア ) 木粉 ( おが屑 ) 等に吸収させてアフターバーナー及びスクラバーを具備した焼却炉で焼却する ( イ )

品目 1 エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト ( 別名 EPN) 及びこれを含有する製剤エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト (EPN) (1) 燃焼法 ( ア ) 木粉 ( おが屑 ) 等に吸収させてアフターバーナー及びスクラバーを具備した焼却炉で焼却する ( イ ) 品目 1 エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト ( 別名 EPN) 及びこれを含有する製剤エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト (EPN) ( イ ) 可燃性溶剤とともにアフターバーナー及びスクラバーを具備した焼却炉の火室へ噴霧し 焼却する 2 ジエチル-S-( エチルチオエチル )-ジチオホスフェイト及びこれを含有する製剤ジエチル-S-( エチルチオエチル )-ジチオホスフェイト

More information

Microsoft Word - 報告書_第4章_rev docx

Microsoft Word - 報告書_第4章_rev docx 4. ごみ処理システムの検討 4.1 検討目的及び検討方法 4.1.1 検討目的施設全体の規模や整備費に影響する各設備 ( 処理方式 排ガス処理設備 余熱利用設備等 ) の方式について 導入実績や各特長等を踏まえた検討を行い その上で ごみ処理の単独処理及び広域処理の経済面 ( 整備費用のコスト等 ) を比較するための仮の想定として ごみ処理システムを設定しました 4.1.2 検討方法本検討会においては

More information

Microsoft PowerPoint ダイオフロック営業資料.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint ダイオフロック営業資料.ppt [互換モード] 日本環境化学会第十回環境化学技術賞受賞の技術 凝集剤を用 いた水中ダイオキシン類捕集法の開発 :2001 に改良を加え ダイオキシン類を水中から高効率で固相抽出し捕集する薬剤を開発しました 特徴 JIS 規定の抽出用固相 JIS K 0312:2005 に規定された抽出用固相に求められている条件を満足 高い回収率 添加回収試験にて高回収率を達成 抽出 分析の効率化 準備 抽出などの操作の簡便化 迅速化を実現

More information

<4D F736F F D20819B4A A49418F4390B FC816A89C692EB BF CC8

<4D F736F F D20819B4A A49418F4390B FC816A89C692EB BF CC8 家庭用燃料電池システムの概要及びドレンの性状等について 別添資料 1. 家庭用燃料電池システム ( エネファーム ) について 家庭用燃料電池システム ( 以下 エネファーム ) は 都市ガスや LP ガスなどから取り出した水素と空気中の酸素を利用して 電気化学反応 ( 水の電気分解の逆 ) により発電するシステムである 電気化学反応による発電により発電時のエネルギー効率が高いことに加え 発電時に発生する熱も回収してお湯として利用するので

More information

水質

水質 34 34. 水質 3 水質 流域の状況 3 金山ダムは 石狩川水系空知川の上流域に位置する ダム流域は森林が約 9% を占めており 流入河川の流入付近が南富良野町の市街地となっている 流域の概要 面積 47km 2 人口 約 2,8 人 ( 南富良野町 H2.9) 土地利用森林が約 9% その他 牧場 農場あり流入河川の流入付近が市街地 36 水質 2 定期水質調査地点 金山ダムでは 流入河川 2

More information

東北ゴム株式会社本社工場の公害防止に関する協定書

東北ゴム株式会社本社工場の公害防止に関する協定書 麒麟麦酒株式会社仙台工場の公害防止に関する協定書昭和 53 年 1 月 17 日昭和 59 年 3 月 29 日平成 1 年 11 月 4 日平成 19 年 11 月 30 日平成 25 年 3 月 28 日宮城県, 仙台市, 塩竈市, 名取市, 多賀城市, 七ヶ浜町及び利府町 ( 以下 甲 という ) と麒麟麦酒株式会社 ( 以下 乙 という ) とは, 公害防止条例 ( 昭和 46 年宮城県条例第

More information

< F2D D A92B28DB88CA48B86>

< F2D D A92B28DB88CA48B86> Ann.Rep.Kagoshima Pref.Inst.for E.R.and P.H.Vol.2 (20) 資 料 事業場排水の COD と BOD の関係性について 永井里央貴島宏尾辻裕一 宮ノ原陽子坂元克行長井一文 はじめに鹿児島県では, 水質汚濁防止法及び県公害防止条例に基づき, 県内の事業場排水の監視を行っている このうちBOD( 生物化学的酸素要求量 ) が規制対象となる事業場排水については,COD(

More information

<338BA492CA E6169>

<338BA492CA E6169> < 問題 -Ⅳ-(2): 下水道 > 1. 下水道の沿革に関する説明について 誤っているものを a~d のなかから選びなさい a. 明治 33 年 土地を清潔に保つことを目的として下水道法が制定された b. 昭和 33 年 下水道法は旧法が廃止され 現行法が制定された この改正により 下水道の目的が 都市環境の改善を図り もって都市の健全な発達と公衆衛生の向上に寄与すること に変更された c. 昭和

More information

Q2-4: 水銀を回収した後のガラスくず ( 破砕したもの ) や 破損した水銀使用製品 は水銀使用製品産業廃棄物になるのか 水銀使用製品産業廃棄物には卒業基 準はないのか P.3 3. 廃水銀等について P.4 Q3-1: 当社は水質汚濁防止法の特定施設からは外れているが 廃棄物処理法でも今 P.

Q2-4: 水銀を回収した後のガラスくず ( 破砕したもの ) や 破損した水銀使用製品 は水銀使用製品産業廃棄物になるのか 水銀使用製品産業廃棄物には卒業基 準はないのか P.3 3. 廃水銀等について P.4 Q3-1: 当社は水質汚濁防止法の特定施設からは外れているが 廃棄物処理法でも今 P. 平成 29 年 9 月 廃棄物処理法施行令等の改正に関する Q&A 本 Q&A は 平成 29 年度 6 月に全国 4 か所において開催した 廃棄物処理法施行令等の 改正についての説明会の場において 参加者の方より頂いた主な質問についてその回答を まとめたものです 目次 1. 処理委託 業の許可証 委託契約書 マニフェストについて P.1 Q1-1: 施行日 ( 平成 29 年 10 月 1 日 )

More information

別紙 中央清掃工場 廃プラスチック混合可燃ごみの焼却実証確認結果 (2 回目 ) Ⅰ 第三者機関による測定結果 1 排ガス測定結果 (1) 煙突排ガス (2) 減温塔入口排ガス 2 排水測定結果 3 焼却灰 飛灰 汚水処理汚泥等分析結果 (1) 含有 溶出試験結果 (2) 含有試験 性状分析結果 (

別紙 中央清掃工場 廃プラスチック混合可燃ごみの焼却実証確認結果 (2 回目 ) Ⅰ 第三者機関による測定結果 1 排ガス測定結果 (1) 煙突排ガス (2) 減温塔入口排ガス 2 排水測定結果 3 焼却灰 飛灰 汚水処理汚泥等分析結果 (1) 含有 溶出試験結果 (2) 含有試験 性状分析結果 ( 別紙 中央清掃工場 廃プラスチック混合可燃ごみの焼却実証確認結果 (2 回目 ) Ⅰ 第三者機関による測定結果 1 排ガス測定結果 (1) 煙突排ガス (2) 減温塔入口排ガス 2 排水測定結果 3 焼却灰 飛灰 汚水処理汚泥等分析結果 (1) 含有 溶出試験結果 (2) 含有試験 性状分析結果 ( 非規制対象項目 ) 4 ごみ性状調査結果 5 周辺大気環境調査結果 ( 参考 ) 実証確認測定項目及び測定箇所

More information

<4D F736F F D C B8CA48B8694AD955C97768E7C814589FC332E646F63>

<4D F736F F D C B8CA48B8694AD955C97768E7C814589FC332E646F63> 都市ゴミ焼却灰を活用したエコレンガ製造技術の開発 荒木窯業株式会社 1. 研究の目的都市ゴミ焼却灰は 数 % が溶融スラグとして利用されているだけで 残りは全て埋立て処分されている しかし 最終処分場はそのスペースに限りが有り 焼却灰の資源化による処分場の延命化が強く望まれている この様な背景のもと 従来のレンガの製造技術を用いて 焼却灰の資源化技術を開発し 併せて 製品の高付加価値化及び製品の利用促進を通じてリサイクルモデルを構築することを目的としている

More information

要求水準書添付資料 -4 計画ごみ量 伊豆市におけるごみ排出量 中間処理量 最終処分量の実績及び将来推計値 年度 実績 推計値 区分 単位 No. 式 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H40 H41 人口 人 1 37,449 37,144 36,656

More information

Ⅰ 4 5 一般事業所 ( 旅館 畜舎以外の事業所 ) に係る基準 し尿その他生活に起因する下水のみを排出する事業所 ( 上記 又はに該当するものを除く ) 事業所の区分 下水道終末処理場 ( 下水道法第 条第 6 号に規定する終末処理場 ) し尿処理場 ( 廃棄物処理法第 8 条に基づく一般廃棄物

Ⅰ 4 5 一般事業所 ( 旅館 畜舎以外の事業所 ) に係る基準 し尿その他生活に起因する下水のみを排出する事業所 ( 上記 又はに該当するものを除く ) 事業所の区分 下水道終末処理場 ( 下水道法第 条第 6 号に規定する終末処理場 ) し尿処理場 ( 廃棄物処理法第 8 条に基づく一般廃棄物 事業所排水の水質基準一覧表 ( 平成 9 年 月 日現在 ) 留意事項 この一覧表は 神奈川県内 ( 横浜市及び川崎市域を除く ) において適用される 水質汚濁防止法 ( 同法第 条第 項の規定に基づく上乗せ条例を含む ) 及び神奈川県生活環境の保全等に関する条例に基づく排水基準 ( 事業所から公共用水域に排出される水に関する基準 ) の概要をまとめたものです は 同法に定める特定施設を設置する事業所に適用され

More information

< D6289EA8F8895AA8FEA90858EBF B835E2E786C73>

< D6289EA8F8895AA8FEA90858EBF B835E2E786C73> 地点名 : 甲賀埋立処分場 浮遊物質量 ( 鉱物油 ) ( 動植物油 ) アンモニア性 N 亜 ケルダル性 N 水温有機体炭素色濁り臭気カドミウムシアン有機リン鉛六価クロム砒素総水銀ポリ塩化ビフェニルトリクロロエチレンテトラクロロエチレン 1,1,1トリクロロエタンシ クロロメタン四塩化炭素 1,2シ クロロエチレン 1,3シ クロロフ ロヘ ンチウラムシマシ ンチオヘ ンカルフ ヘ ンセ ンセレンフッ素ホウ素

More information

2009年度業績発表会(南陽)

2009年度業績発表会(南陽) 高速イオンクロマトグラフィーによる ボイラ水中のイオン成分分析 のご紹介 東ソー株式会社 バイオサイエンス事業部 JASIS 217 新技術説明会 (217.9.8) rev.1 1. ボイラ水分析について ボイラ水の水質管理 ボイラ : 高圧蒸気の発生装置であり 工場, ビル, 病院など幅広い産業分野でユーティリティ源として利用されている 安全かつ効率的な運転には 日常の水質管理, ブロー管理が必須

More information

Microsoft PowerPoint - H25ごみ減量PP(完成)

Microsoft PowerPoint - H25ごみ減量PP(完成) ごみ減量 リサイクル推進 地区懇談会 (H25) 生ごみ分別収集状況及び小型家電 紙製容器包装について 1 単位 :t 家庭ごみ排出量の推移 18,000 17,000 16,000 15,000 14,000 13,000 12,000 11,000 10,000 9,000 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000-16,159 資源 3,233

More information

第 2 編 地下水の水質測定結果

第 2 編 地下水の水質測定結果 第 2 編 地下水の水質測定結果 Ⅰ 測定の概要 1 測定期間平成 28 年 5 月 ~ 平成 29 年 3 月 2 測定機関茨城県, 水戸市, 古河市, 笠間市, つくば市, ひたちなか市, 筑西市 3 測定地点 (1) 概況調査地域の全体的な地下水質の概況を把握するため, 県内 87 地点 (40 市町村 ) において地下水質の測定を実施した 測定地点の位置は別図のとおりである (2) 汚染井戸周辺地区調査概況調査において有害物質等が検出された地点の周辺の井戸について,

More information

積算内訳表 名称規格 形状寸法単位数量単価金額摘要直接測量費 8,261,368 環境調査 8,261,368 水域環境調査業務 8,261,368 調査準備 366,120 調査準備 366,120 1 調査準備 , ,109 2 機材運搬 (2 往復当り ) 1.00

積算内訳表 名称規格 形状寸法単位数量単価金額摘要直接測量費 8,261,368 環境調査 8,261,368 水域環境調査業務 8,261,368 調査準備 366,120 調査準備 366,120 1 調査準備 , ,109 2 機材運搬 (2 往復当り ) 1.00 積算書平成 28 年度 案件番号 11-14-16-015 整備局名等 東北地方整備局 事務所 部 課名 酒田港湾 港名 変更回数 予算区分 予算項目 予算費目 目の細分 酒田港 0 回 本予算 港湾事業費 港湾改修費 測量設計費 1 積算内訳表 名称規格 形状寸法単位数量単価金額摘要直接測量費 8,261,368 環境調査 8,261,368 水域環境調査業務 8,261,368 調査準備 366,120

More information

Microsoft Word - 整備基本計画0319[1]

Microsoft Word - 整備基本計画0319[1] 第 10 章新ごみ焼却施設の処理フロー 第 10 章新ごみ焼却施設の処理フロー... 79 第 1 節排ガス処理方式別の標準プロセスの考え方... 80 1. 排ガス処理方式別の標準プロセスの考え方... 80 第 2 節新ごみ焼却施設の標準処理フロー... 83 第 3 節技術委員会より示された技術的留意事項... 85 1. 標準処理フローに関する技術的留意事項... 85 第 10 章新ごみ焼却施設の処理フロー

More information

... 1... 2... 3... 4... 5... 6... 7... 7... 9... 10... 16... 16... 19... 20... 21... 25... 26... 27... 31... 39... 40... 40... 43... 45... 53... 54... 55... 55... 56... 57... 57... 59... 60... 61... 61...

More information

第26号 技術報告集

第26号 技術報告集 余剰汚泥減量化技術の実運転状況に関する考察 日本水工設計 ( 株 ) 田中喬士 1. はじめに設計業務を実施していく中で 新技術の導入を検討する際には その技術を把握した上で 現実性かつ将来性を見据えた判断をし 設計をしている しかしながら 新技術を導入した結果 設計時点と実際の運転状況とが乖離する事例は少なくない 例えば 新機種の脱水機を導入した場合 実運転での脱水性能及び維持管理性の乖離が挙げられる

More information

環境保全対策の検討について 資料 3 1 排ガスに係る対策 (1) 排ガスに係る対策の概要ア排ガスに関する主な物質と除去方法焼却施設から排出される有害物質については, 大気汚染防止法, ダイオキシン類対策特別措置法等により, 厳しく大気への排出濃度が規制されている 主な物質と除去方法は, 表 1のと

環境保全対策の検討について 資料 3 1 排ガスに係る対策 (1) 排ガスに係る対策の概要ア排ガスに関する主な物質と除去方法焼却施設から排出される有害物質については, 大気汚染防止法, ダイオキシン類対策特別措置法等により, 厳しく大気への排出濃度が規制されている 主な物質と除去方法は, 表 1のと 環境保全対策の検討について 資料 3 1 排ガスに係る対策 (1) 排ガスに係る対策の概要ア排ガスに関する主な物質と除去方法焼却施設から排出される有害物質については, 大気汚染防止法, ダイオキシン類対策特別措置法等により, 厳しく大気への排出濃度が規制されている 主な物質と除去方法は, 表 1のとおりである 表 1 主な物質と除去方法物質名物質の説明 除去方法ばいじん 説明 ( 浮遊粒子工場の煙突の煙や,

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 2.3 凍結防止剤 (NaCl) の基準 2.3.1 凍結防止剤の使用状況 (1) 凍結防止剤の種類一般に使用されている あるいは開発中の凍結防止剤は 塩化物系と酢酸系 その他がある ( 参照表 2-1-3) よく使用されるのは塩化物系のものとなっている 凍結防止剤の使用量は図 2-1-6に示すとおり 年々増加傾向にあり平成 15 年度には 49.8 万 tの使用量となっていた 使用している種類は塩化ナトリウムが圧倒的に多くなっている

More information

<4D F736F F D208AEE967B8C7689E689FC92E881698DC A2E646F63>

<4D F736F F D208AEE967B8C7689E689FC92E881698DC A2E646F63> 近第第第1種低層住居専用地域第2種低層住居専用地域第1種中高層住居専用地域第2種中高層住居専用地域第123隣種種種商住住住業居居居地地地地域域域資料 2 環境基準 騒音 振動に係る環境基準 環境騒音に係る環境基準 用途区域 準地域指定のない用途工商工業業業地地備考地地域域域域域種類 A B C 時間 昼間 夜間 昼間 夜間 昼間 夜間 基準 一般地域 55dB 45dB 55dB 45dB 60dB

More information

中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会(第49回)

中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会(第49回) 資料 3 放射性物質に汚染されたおそれのある 廃棄物の処理について 2011 年 10 月 廃棄物 リサイクル対策部 目次 放射性物質に汚染されたおそれのある廃棄物の処理について 放射性物質に汚染されたおそれのある廃棄物の処理について 1. 福島県内の災害廃棄物の取扱いについて (1) 当面の取扱いのとりまとめ ( 環境省 経済産業省 厚生労働省 )(5 月 2 日 ) 避難区域及び計画的避難区域については

More information

Ⅰ 目的この要領は 公共用水域の水質測定結果を報告する上で必要な数値の取扱い 水質測定結果報告書である 北海道公共用水域水質測定結果入力票 ( 平成 28 年度 ) ( 以下 入力票 という ) への記載方法等に関し定めたものである Ⅱ 数値の取扱い等について 1 報告下限値等 (1) 報告下限値に

Ⅰ 目的この要領は 公共用水域の水質測定結果を報告する上で必要な数値の取扱い 水質測定結果報告書である 北海道公共用水域水質測定結果入力票 ( 平成 28 年度 ) ( 以下 入力票 という ) への記載方法等に関し定めたものである Ⅱ 数値の取扱い等について 1 報告下限値等 (1) 報告下限値に 北海道公共用水域水質測定結果 報告要領 ( 委託業者用 )( 案 ) 平成 28 年 4 月 北海道環境生活部環境局環境推進課 Ⅰ 目的この要領は 公共用水域の水質測定結果を報告する上で必要な数値の取扱い 水質測定結果報告書である 北海道公共用水域水質測定結果入力票 ( 平成 28 年度 ) ( 以下 入力票 という ) への記載方法等に関し定めたものである Ⅱ 数値の取扱い等について 1 報告下限値等

More information

排ガスの中のばい煙量又はばい煙濃度 富士フイルム和光純薬株式会社平塚工場 焼却炉の維持管理記録 測定記録 廃棄物処理法第十五条の二の三第 2 項による産業廃棄物処理施設の維持管理の公表 規制項目 基準 年度 測定場所 平成 27 年度 測定頻度 平成 28 年度 煙道 1 回 /6 ヶ月 平成 29

排ガスの中のばい煙量又はばい煙濃度 富士フイルム和光純薬株式会社平塚工場 焼却炉の維持管理記録 測定記録 廃棄物処理法第十五条の二の三第 2 項による産業廃棄物処理施設の維持管理の公表 規制項目 基準 年度 測定場所 平成 27 年度 測定頻度 平成 28 年度 煙道 1 回 /6 ヶ月 平成 29 富士フイルム和光純薬株式会社平塚工場 焼却炉の維持管理記録 焼却炉への廃棄物投入量 廃棄物処理法第十五条の二の三第 2 項による産業廃棄物処理施設の維持管理の公表 平成 27 年度 ( 平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 28 年 3 月 31 日 ) 投入実績 ( 単位 t) 産業廃棄物 種類 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 廃アルカリ 649.2 505.2 903.2 518.7

More information

群馬県衛生環境研究所年報第45号p.43~47資料(高坂ら)

群馬県衛生環境研究所年報第45号p.43~47資料(高坂ら) 尾瀬沼水質調査およびコカナダモ生育状況観察結果 高坂真一郎山口直哉佐藤侑介松本理沙 * 須藤和久 ** 中島穂泉 Water Quality Monitoring and Observation of Elodea Nuttalli in Lake Oze-Numa in 2012 Shinichirou KOUSAKA,Naoya YAMAGUCHI,Yusuke SATOU, Risa MATSUMOTO,Kazuhisa

More information

中間処理施設 中間処理施設の種類 (5) 木くず 紙くず 繊維くずの破砕施設 取 扱 品 目 木くず 紙くず 繊維くず 設 置 年 月 日 設 置 場 所 虻田郡倶知安町字峠下 89 処理能力 / 稼働時間 160t/ 日 処 理 方 式 破砕 開口寸法 660 mm 1,170 mm

中間処理施設 中間処理施設の種類 (5) 木くず 紙くず 繊維くずの破砕施設 取 扱 品 目 木くず 紙くず 繊維くず 設 置 年 月 日 設 置 場 所 虻田郡倶知安町字峠下 89 処理能力 / 稼働時間 160t/ 日 処 理 方 式 破砕 開口寸法 660 mm 1,170 mm 中間処理施設 中間処理施設の種類 (1) 木くずの浮遊選別施設 取 扱 品 目 木くず 設 置 年 月 日 平成 4 年 3 月 27 日 設 置 場 所 虻田郡倶知安町字峠下 89 番地 処理能力 / 稼働時間 12.6t/ 時 処 理 方 式 水による浮遊選別 深さ 2,500mm 粉塵は 水散布により 対応します 中間処理施設の種類 (2) がれき類 ガラスくず コンクリートくず及び陶磁器くずの破砕施設

More information

概 要 2015 年 4 月 液体及びダストを中心に敷地境界外に影響を与える可能性があるリスクを広く対象としたリスク総点検を実施し, リスク低減対策の取組みは, 環境変化等を反映し適宜見直しを行っている リスク低減対策未着手の項目 ( 下記 1) については, 月末時点で 10 項目であ

概 要 2015 年 4 月 液体及びダストを中心に敷地境界外に影響を与える可能性があるリスクを広く対象としたリスク総点検を実施し, リスク低減対策の取組みは, 環境変化等を反映し適宜見直しを行っている リスク低減対策未着手の項目 ( 下記 1) については, 月末時点で 10 項目であ 資料 2 福島第一原子力発電所の敷地境界外に影響を与えるリスク総点検に関わる対応状況 2018 年 6 月 6 日 東京電力ホールディングス株式会社 概 要 2015 年 4 月 液体及びダストを中心に敷地境界外に影響を与える可能性があるリスクを広く対象としたリスク総点検を実施し, リスク低減対策の取組みは, 環境変化等を反映し適宜見直しを行っている リスク低減対策未着手の項目 ( 下記 1) については,2018.3

More information

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年) No. 1 環境データ 2011 2020 年 環境負荷のマスバランス 1 INPUT 原料 副資材 エネルギー 用水 溶剤 t 46,920 46,863 47,418 47,628 38,715 40,305 42,404 樹脂 t 57,205 53,136 50,518 47,177 45,859 43,231 41,217 顔料 t 25,841 31,645 30,036 29,560

More information

表 2 特殊循環ボイラの及びの水質 (JIS B ) ボイラの種類 1 以下 1 を超え 3 以下 1 以下 1 を超え 3 以下 補の種類 ph(25 における ) 11.0~ ~ ~ ~9.0 硬度 (mgcaco 3 /L) 1 以下 1

表 2 特殊循環ボイラの及びの水質 (JIS B ) ボイラの種類 1 以下 1 を超え 3 以下 1 以下 1 を超え 3 以下 補の種類 ph(25 における ) 11.0~ ~ ~ ~9.0 硬度 (mgcaco 3 /L) 1 以下 1 表 1 丸ボイラの及びの水質 (JIS B82232006) 伝熱面蒸発率 (kg/m 2 h) 補の種類 1 1 以下 1 を超え 2 以下 30を超え60 以下 60を超えるもの 軟化水 原水 ph(25 における ) 5.8~9.0 3 5.8~9.0 3 5.8~9.0 3 5.8~9.0 3 硬度 (mgcaco 3 /L) 60 以下 1 以下 1 以下 1 以下 油脂類 (mg/l)

More information

一例として 樹脂材料についてEN71-3に規定されている溶出試験手順を示す 1 測定試料を 100 mg 以上採取する 2 測定試料をその 50 倍の質量で 温度が (37±2) の 0.07mol/L 塩酸水溶液と混合する 3 混合物には光が当たらないように留意し (37 ±2) で 1 時間 連

一例として 樹脂材料についてEN71-3に規定されている溶出試験手順を示す 1 測定試料を 100 mg 以上採取する 2 測定試料をその 50 倍の質量で 温度が (37±2) の 0.07mol/L 塩酸水溶液と混合する 3 混合物には光が当たらないように留意し (37 ±2) で 1 時間 連 自転車部品のEN71-3に基づく溶出試験 ( 平成 24 年度環境 安全のための評価分析調査事業 ) ( 財 ) 自転車産業振興協会技術研究所 1. はじめに技術研究所では標記事業の一環として 平成 23 年度に環境負荷物質 有害物質の定性 定量に対応した分析装置を導入し 主にRoHS 指令により規制されている6 物質 (5 元素 ) を対象に 最近の自転車部品への含有状況を把握するための追加分析調査

More information

Microsoft Word - basic_15.doc

Microsoft Word - basic_15.doc 分析の原理 15 電位差測定装置の原理と応用 概要 電位差測定法は 溶液内の目的成分の濃度 ( 活量 ) を作用電極と参照電極の起電力差から測定し 溶液中のイオン濃度や酸化還元電位の測定に利用されています また 滴定と組み合わせて当量点の決定を電極電位変化より行う電位差滴定法もあり 電気化学測定法の一つとして古くから研究 応用されています 本編では 電位差測定装置の原理を解説し その応用装置である

More information

Microsoft Word 尾張東部基本計画.docx

Microsoft Word 尾張東部基本計画.docx 第 4 章ごみ処理基本計画 1. 基本方針 以下の基本方針に基づき 循環型社会の形成に向けた活動を行います 基本方針 1 循環型社会の形成推進 構成市の行う排出抑制や資源化の取り組みに対する適切な情報のフィードバックを行うとともに 民間事業者と連携した中間処理段階における剪定木等の新たな資源化の検討 あるいは民間資源化施設の活用を促す等 収集 運搬から中間処理 最終処分までを含めた中で最適な資源化の方法を見出し

More information

株式会社 T 百貨店東京支店 様 社員食堂厨房グリーストラップ消臭試験報告書 平成 27 年 2 月 0

株式会社 T 百貨店東京支店 様 社員食堂厨房グリーストラップ消臭試験報告書 平成 27 年 2 月 0 株式会社 T 百貨店東京支店 様 社員食堂厨房グリーストラップ消臭試験報告書 平成 27 年 2 月 0 試験名 社員食堂厨房グリーストラップ消臭試験報告書 試験目的グリーストラップの悪臭防止 水質改善試験期間自平成 27 年 1 月 28 日至平成 27 年 2 月 4 日 ( 試験後仮設備は一旦撤去 ) 試験使用機材 AD バイオボール L AD バイオペーストオールダッシュ快適消臭 資機材名

More information

平成 29 年度事業報告書 平成 29 年度事業報告 自平成 29 年 4 月 1 日 至平成 30 年 3 月 31 日 はじめに 公益財団法人への移行後 5 年目の事業年度となる平成 29 年度においても 定款第 3 条 ( 目的 ) に定める 産業廃棄物の処理に関する事業を行い 地域社会の健全

平成 29 年度事業報告書 平成 29 年度事業報告 自平成 29 年 4 月 1 日 至平成 30 年 3 月 31 日 はじめに 公益財団法人への移行後 5 年目の事業年度となる平成 29 年度においても 定款第 3 条 ( 目的 ) に定める 産業廃棄物の処理に関する事業を行い 地域社会の健全 平成 29 年度事業報告書 平成 29 年度事業報告 自平成 29 年 4 月 1 日 至平成 30 年 3 月 31 日 はじめに 公益財団法人への移行後 5 年目の事業年度となる平成 29 年度においても 定款第 3 条 ( 目的 ) に定める 産業廃棄物の処理に関する事業を行い 地域社会の健全な発展と 地球環境保全 自然環境保護に寄与すること を目的として 以下の事業を実施した Ⅰ 事業概要

More information

3.届出排出量・移動量の経年変化の概要について

3.届出排出量・移動量の経年変化の概要について 3. 届出排出量 移動量の経年変化の概要について 事業者から届出のあった排出量及び移動量の集計結果について 前年度までの集計結果 と比較した結果は以下のとおりです なお 平成 13,14 年度届出分については 届出事業所の対象化学物質の取扱量要件が 5 トンであることに留意する必要があります ( 平成 15 年度届出分から取扱量要件は 1 トンに引き下げ ) 平成 13 年度から 19 年度データについては

More information