配偶者 ( 特別 ) 控除が変わります! 1 控除対象となる配偶者の範囲が拡 されました 2 納税者本 が 所得者である場合の配偶者控除が廃 縮減されました ( 控除対象となる配偶者の範囲の拡 ) 控除対象となる配偶者の範囲について 配偶者の給与収 額の上限が 141 万円から 201 万円 ( 合

Size: px
Start display at page:

Download "配偶者 ( 特別 ) 控除が変わります! 1 控除対象となる配偶者の範囲が拡 されました 2 納税者本 が 所得者である場合の配偶者控除が廃 縮減されました ( 控除対象となる配偶者の範囲の拡 ) 控除対象となる配偶者の範囲について 配偶者の給与収 額の上限が 141 万円から 201 万円 ( 合"

Transcription

1 平成 31 年 1 月 22 日福岡国税局 平成 30 年分の確定申告においてご留意いただきたい事項 ( 報道発表資料 ) 配偶者 ( 特別 ) 控除が変わります 1 スマホ 確定申告スマート申告始まります 2 マイナンバーの記載等をお忘れなく 6 医療費控除について 7 忘れていませんか その所得申告漏れにご注意を 8 住宅ローン控除の誤り等にご注意ください 12 確定申告特集ページ のご案内 14 平成 30 年分確定申告の受付期間等 15 QR コードを利用したコンビニ納付 16 消費税軽減税率制度説明会 ( 事業者向け ) を各地で開催しています 18

2 配偶者 ( 特別 ) 控除が変わります! 1 控除対象となる配偶者の範囲が拡 されました 2 納税者本 が 所得者である場合の配偶者控除が廃 縮減されました ( 控除対象となる配偶者の範囲の拡 ) 控除対象となる配偶者の範囲について 配偶者の給与収 額の上限が 141 万円から 201 万円 ( 合計所得 額ベースでは 76 万円から 123 万円 ) に拡 されました 本 の受ける控除額1 ( 納税者本 が 所得者である場合の配偶者控除の廃 等 ) 納税者本 が 所得者である場合の配偶者控除が廃 縮減さ れ 配偶者 ( 特別 ) 控除の控除額は 納税者本 と配偶者の給与 収 額 ( 合計所得 額 ) に応じて 以下のとおりとなりました

3 スマホ 確定申告スマート申告始まります! 1 スマートフォンでも申告書を作成 2 必要項 を すれば税 を 動計算 3 申告書の提出は 宅から e-tax で送信 確定申告書は 国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーを利 して 宅で作成できます 画 の案内に従って必要な項 を すれば 税 を 動的に計算でき 計算誤りの 配もありませんので 是 ご利 ください 確定申告書等作成コーナーは スマートフォンでも操作ができますので 時間や場所を気にする必要がありません 特に サラリーマンの の還付申告については スマートフォンに適したデザインの専 画 を提供しています ( 操作 法等は別紙をご覧ください ) 専 画 は 年末調整済みの給与所得者 (1か所からの 払のみ) で医療費控除やふるさと納税などの寄附 控除を適 して還付申告をする がご利 いただけます 作成した申告書は e-tax で送信 ( 電 申告 ) すれば 税務署に くことなく申告 続を完了できます e-tax で送信 ( 電 申告 ) する場合 源泉徴収票や保険料控除証明書などの添付書類を提出いただく必要はありません ( 注 ) し 還付 も早く受け取ることができるというメリットがあります ( 注 ) 住宅ローン控除関係書類など 定の書類については提出が必要です なお 提出を省略した添付書類は 法定申告期限から5 年間 税務署から書類の提出 は提 を求められることがあります 2

4 e-tax の送信 式は マイナンバーカード 式 と ID パ スワード 式 から選択できるようになりました ご 意いただくものは次のとおりです マイナンバーカード 式 マイナンバーカード IC カードリーダライタ ( マイナンバーカードの電子証明書を読み取るための機器 ) ID パスワード 式 ID パスワード方式の届出完了通知 に記載された e-tax 用の ID( 利用者識別番号 ) パスワード ( 暗証番号 ) ID パスワード 式は暫定的な 式であるため お早めにマイナンバーカードの取得をお願いします スマートフォンでも ID パスワード 式を利 して e-tax で 送信 ( 電 申告 ) することができます 平成 30 年 1 以降 確定申告会場にお越しになられた で 既に ID パスワード 式の届出を提出された は ID パスワード 式の届出完了通知 が申告書の控えと 緒につづられている場合がありますので ご確認ください e-tax をご利 になれない は 申告書をプリンタ ( 注 ) で印刷 し 税務署へ郵送してください 確定申告書等作成コーナーで申告書を作成すれば 税務署の所 在地も 動的に印刷されますので便利です ( 注 ) コンビニエンスストア等のプリントサービス ( 有料 ) をご利 いただくことも可能です 3

5 別紙 4

6 5

7 確定申告書には 1 マイナンバーの記載 2 本 確認書類の提出等 をお忘れなく!!! 確定申告書には 申告するご本 の マイナンバーの記載 及び 本 確認書類の提 は写しの添付 が必要です ご 宅等から確定申告書をインターネット (e-tax) で送信する場合 本 確認書類の提 は写しの提出は不要です 確定申告書に 配偶者 扶養親族 事業専従者について記載す る場合には これらの の マイナンバーの記載 も必要です これらの の本 確認書類の提 は写しの添付は不要です 本 確認書類とは 次の書類をいいます 1 マイナンバーカード は 2 次の 番号確認書類 と 元確認書類 番号確認書類 ご本人のマイナンバーを確認できる書類 通知カード 住民票の写し又は住民票記載事項証明書 ( マイナンバーの記載があるものに限ります ) などのうちいずれか 1 つ 身元確認書類 記載したマイナンバーの持ち主であることを確認できる書類 運転免許証 公的医療保険の被保険者証 パスポート 身体障害者手帳 在留カード お持ちの方は 税務署から送付される 確定申告のお知らせ はがきなどのうちいずれか 1 つ 6

8 医療費控除について 1 領収書の提出は不要です 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要です 3セルフメディケーション税制をご存知ですか ( 通常の医療費控除 ) 医療費控除の申告において 医療費の領収書の提出は不 要です 宅で 5 年間保存してください 代わりに 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) の提出が必要 です 健康保険組合等から医療費通知の交付を受けている は これを提出することにより 医療費控除の明細書 ( 集 計表 ) の記載を不要とできます ( セルフメディケーション税制 ) 特定の医薬品を購 した場合の医療費控除の特例 ( セル フメディケーション税制 ) が創設されています セルフメディケーション税制の対象となる医薬品には 次の共通識別マークが表 されていますのでご確認くだ さい 7

9 忘れていませんか その所得! 特に 以下の副収 の申告漏れにご注意ください ネットオークションやフリーマーケットアプリなどを利 した個 取引による所得 ( 具体例 ) 1 服 雑貨 家電などの資産の売却による所得 ただし 活に使 した資産の売却による所得は 課税 ( 確定申告は不要 ) 2 家 などの貸付けによる所得 3 ベビーシッターや家庭教師などの副業による所得 ビットコインをはじめとする仮想通貨の売却等による所得 競 等のギャンブルから じた所得 上記の所得を含め年末調整を受けた給与所得以外の所得が 20 万円以下のサラリーマンの は 確定申告は不要です 医療費控除やふるさと納税 ( 寄附 控除 ) などの適 を受ける場合は 20 万円以下であっても確定申告が必要です 8

10 仮想通貨の所得が簡単に計算できるようになりました 仮想通貨の計算書 (Excel) は 国税庁 HP に掲載しています 氏名国税太郎様 年間取引報告書 発行者 A 交換所 現物取引 通貨名 1 年始数量 2 年中購入数量 3 年中購入金額 4 年中売却数量 5 年中売却金額 6 移入数量 7 移出数量 8 年末数量 ビットコイン 5.0 3,000, ,000, 証拠金取引 通貨名 9 損益合計 ビットコイン 500,000 通貨名 ビットコイン 支払手数料 10,000 仮想通貨の計算書の作成 法 STEP1 年間取引報告書の記載項 を ピンク 緑の枠囲み STEP2 仮想通貨での決済があれば必要事項を 茶 の枠囲み STEP3 前年末の残 があれば年始残 に の枠囲み STEP4 売却価額 売却原価 所得 額が 動計算 字 字 平成 30 年分 仮想通貨の計算書 ( 総平均法用 ) 1 仮想通貨の名称 ビットコイン 氏名国税太郎 2 年間取引報告書に関する事項購入売却取引所の名称数量金額数量金額 A 交換所 5.0 3,000, ,000,000 合計 5.0 3,000, ,000,000 3 上記 2 以外の取引に関する事項購入等売却等月日取引先摘要数量金額数量金額 10 1 電気決済 1.0 1,000,000 合計 ,000,000 4 仮想通貨の売却原価の計算年始残高 ( ) 購入等総平均単価売却原価 ( ) 年末残高 翌年繰越数量 (A) 0 (C) (F) 2.0 (H) 3.0 金額 (B) 0 (D) 3,000,000 (E) 600,000 (G) 1,200,000 (I) 1,800,000 5 仮想通貨の所得金額の計算 収入金額 前年の (H)(I) を記載 売却した仮想通貨の取得価額 必要経費 売却価額証拠金 ( 差益 ) 売却原価 ( ) 手数料等証拠金 ( 差損 ) 所得金額 2,000, ,000 1,200,000 10,000 1,290,000 売却した仮想通貨の取得価額 参考 収入金額計 2,500,000 のついたセルに します のセルは 動計算されます 必要経費計 1,210,000 9

11 国税庁からのお知らせ 払戻 の 払を受けた へ 競 競輪 オートレース ボートレースの払戻 は 時所得として確定申告が必要となる場合があります 次ページの払戻 に係る所得 額の計算 法を参照ください 払戻 の 払を受けた場合には 次の事項をノートなどに控えてください 1 開催 開催場 レース 2 払戻 に係る受取額 3 払戻 に係る投票額 記載例 開催日開催場レース受取額投票額 12/23 11R 2,000 1,000 国税庁ホームページにて 集計 のフォーマットを提供しています インターネット投票等の場合は 上記に相当する画 の写し等でも代 可 投票額が分からない場合は 受取額とオッズなどから計算してください 国税庁法 番号

12 払戻 に係る 時所得の 額は 次の順序で計算します 1 払戻 に係る年間受取額を計算する 2 払戻 に係る年間投票額を計算する 万円した 額を計算する 4 3 1/2 した 額を計算する 上記 4 がプラスでない場合などについては 確定申告の必要はありません 最後に確定申告書を作成します 申告書の作成は作成コーナーが便利 確定申告書は国税庁 HP( の確定申告書等作成コーナーを利 して作成できます 画 の案内に従って必要な項 を すれば 税 の 額を 動的に計算でき 計算誤りの 配もありませんの で 是 ご利 ください ご不明な点やご質問は 最寄りの税務署にお問い合わせください 税務署の連絡先は国税庁 HP をご覧ください 国税庁法 番号

13 ご注意ください!!! 1 住宅ローン控除の誤り 2 ふるさと納税の申告漏れ 3 予定納税額の記載漏れ 4 添付書類の提出漏れ 住宅ローン控除について 次の誤りにご注意ください 1 住宅取得等資 の贈与についての贈与税の 課税特例 ( 贈与特例 ) の適 を受けたにもかかわらず その適 を受けた住宅取得等資 の額を 住宅の取得価額等から差し引いて住宅ローン控除額を計算しなかった 2 居住していた住宅について 譲渡特例の適 を受けたにもかかわらず 住宅ローン控除を受けた 上記 1 及び 2 について 詳しくは次ページを参照ください ふるさと納税について ワンストップ特例を申請された であっても 医療費控除などの確定申告を う場合 や 寄附先が5 団体を超える場合 は 全てのふるさと納税の申告が必要となりますのでご注意ください 予定納税額について 申告書への記載漏れにご注意ください 予定納税額は 税務署から送付された 予定納税額の通知書 に記載されています 次の添付書類の提出漏れにご注意ください 1 給与や年 の 源泉徴収票 ( 原本 ) 2 住宅ローン控除を受ける場合の 売買契約書の写し 登記事項証明書 や 年末残 証明書 など 12

14 住宅の取得価額等住宅ローンの年末残 1 住宅取得等資 の贈与についての贈与税の 課税特例 ( 贈与特例 ) の適 を受けた場合の住宅ローン控除額の計算誤り 住宅ローン控除額は 住宅の取得価額等 と 住宅ローンの年末残 のいずれか低い の 額に基づき計算します その際 住宅取得等資 について贈与特例の適 を受けた場合 ( 注 ) は その適 を受けた受贈額を住宅の取得価額等から差し引く必要があります 贈与特例の適 を受けた受贈額 住宅ローン控除額の計算の基礎になる 額 ( 注 ) 贈与特例の適用を受けた場合 とは 1 住宅取得等資金の贈与税の非課税 2 住宅取得等資金の贈与を受けた場合の相続時精算課税選択の特例の適用を受けた場合をいいます 2 住宅ローン控除と譲渡特例との重複適 個 が新居に住み始めた年分及びその前後 2 年分ずつの計 5 年の間に 譲渡特例の適 を受ける場合 ( 注 ) その新居について住宅ローン控除の適 を受けることができません X-2 年 X-1 年 X 年 X+1 年 X+2 年 新居に住み始めた年分入居した年 いずれかの年分で 以前に居住していた住宅について譲渡特例の適用を受ける場合いずれかの年で 居住していた住宅の譲渡の特例を受ける場合 住宅ローン控除は適 できません! ( 注 ) 譲渡特例の適用を受ける場合 とは 1 居住用財産を譲渡した場合の長期譲渡所得の課税の特例 ( 軽減税率の特例 ) 2 居住用財産の譲渡所得の特別控除 (3,000 万円の特別控除 )( 被相続人の居住用財産に係る譲渡所得の特別控除を除きます ) 3 特定の居住用財産の買換え等の特例 4 既成市街地等内にある土地等の中高層耐火建築物等の建設のための買換え等の特例 のいずれかの適用を受ける場合をいい 新居に住み始めた年分に住宅ローン控除の適用を受け その翌年又は翌々年中にその新居を売却して上記 1~4 の特例の適用を受ける場合を除きます 13

15 ご 宅からの申告をサポートしています! 確定申告特集ページ のご案内 国税庁ホームページ ( では 確定申告特集ページ を設け ご 宅からの申告をサポートしています 確定申告特集ページでは パソコンやスマホで申告書を作成できる 確定申告書等作成コーナー パソコンやスマホで作成した申告書をご 宅から送信できるe-Tax お問合せの多い事項のQ&A などをご利 いただけます 確定申告特集ページ 確定申告書等作成コーナーのリニューアルの主な概要や e-tax で申告する際の事前準備について重要なお知らせとしてご案内 確定申告に関する情報について分かりやすくご案内 確定申告書等作成コーナー 14

16 申告相談会場は原則 2 18 から開設しております 署外会場を開設している場合 税務署での確定申告の相談は っておりません 平成 30 年分確定申告の受付期間 所得税等平成 31 年 2 18 ( ) 平成 31 年 3 15 ( ) 個 事業者の消費税平成 31 年 1 4 ( ) 平成 31 年 4 1 ( ) 贈与税平成 31 年 2 1 ( ) 平成 31 年 3 15 ( ) ( 注 1) 所得税等の還付申告書は 上記の期間前でも提出することができます ( 注 2) 税務署の閉庁 ( 曜 祝 等 ) は 通常 相談 申告書の受付は っておりません 部の申告会場では 2 24 と3 3 に限り 曜 も相談 申告書の受付を います 平成 30 年分確定申告に係る納期限 振替 納期限振替 所得税等平成 31 年 3 15 ( ) 平成 31 年 4 22 ( ) 個 事業者の消費税平成 31 年 4 1 ( ) 平成 31 年 4 24 ( ) 贈与税平成 31 年 3 15 ( ) ( 注 1) 納期限までに納付がない場合は 延滞税がかかります ( 注 2) 振替納税をご利 の は 事前に預貯 残 をご確認ください 残 不 等で振替ができない場合は 納期限の翌 から納付 まで延滞税がかかりますので ご注意ください 15

17 16

18 17

19 消費税軽減税率制度説明会 ( 事業者向け ) を各地で開催しています 平成 31(2019) 年 10 1 から消費税率の引上げ (8% 10%) に伴い実施される消費税の軽減税率制度及び平成 35(2023) 年 10 1 から導 される適格請求書等保存 式 ( インボイス制度 ) に関する 消費税軽減税率制度説明会 ( 事業者向け ) を福岡国税局管内税務署等において 随時開催しています なお 軽減税率の対象品 は 酒類 外 を除く飲 料品及び週 2 回以上発 される新聞 ( 定期購読契約に基づくもの ) とされていますが 対象品 を取り扱う事業者だけではなく 全ての事業者に関係がある制度です 消費税軽減税率制度説明会は どなたでも参加が可能であり また 参加費は無料となっております 詳細は 国税庁ホームページ は最寄りの税務署で確認が可能です ( 国税庁軽減税率制度説明会 で検索 ) 説明会の開催予定は 裏 を御覧ください なお 国税庁ホームページは 1 23 ( ) に更新予定です 18

20 県開催予定 会場名福岡県3 29 ( ) 市本町 602-1( おりなす 多 的ホール ) 佐賀県崎県 消費税軽減税率制度説明会の開催予定 ( 平成 31 年 2 3 ) 2 5 ( ) 福岡市博多区博多駅前 ( 福岡商 会議所 2 階福岡市第 研修室 ) 2 6 ( ) 福岡市早良区百道 ( 福岡県 ももち 化センター ホール ) 2 6 ( ) 川市平松町 3-36( 川市 少年 化ホール2 階会議室 ) 2 7 ( ) 福岡市博多区博多駅東 ( 筑前織物ビル2 階会議室 ) 2 12 ( ) 福岡市東区 出 1-8-1( 博多税務署 1 階第 会議室 ) 2 21 ( ) 福岡市東区 出 1-8-1( 博多税務署 1 階第 会議室 ) 2 25 ( ) 久留 市六ツ 町 8-1( 久留 シティプラザ5 階 会議室 ) 2 26 ( ) 北九州市 司区栄町 3-7( 司 涯学習センター ) 2 26 ( ) 飯塚市吉原町 6-12( 飯塚商 会議所 6 階 会議室 ) 3 1 ( ) 牟 市不知 町 ( 牟 化会館第 1 2 研修室 ) 3 6 ( ) 橋市中央 ( 橋商 会議所 研修室 ) 3 7 ( ) 福岡市博多区博多駅前 ( 福岡商 会議所 3 階会議室 ) 3 8 ( ) 野城市曙町 2-3-1( 野城まどかぴあ多 的ホール ) 3 12 ( ) 島市前原東 2-2-7( 伊都 化会館 会議室 ) 3 13 ( ) 直 市殿町 7-50( 直 商 会議所 会議室 ) 3 14 ( ) 川市平松町 3-36( 川 少年 化ホール 会議室 ) 3 15 ( ) 宗像市久原 400 番地 ( 宗像ユリックス会議室 1 2) 3 18 ( ) 北九州市 倉北区浅野 (KMMビル4 階 会議室 ) 3 19 ( ) 福岡市東区 出 1-8-1( 博多税務署 1 階第 会議室 ) 3 19 ( ) 朝倉市 198-1( ピーポート 涯学習センター棟第 4 5 学習室 ) 3 20 ( ) 北九州市 幡東区中央 2-1-1( レインボープラザ 71 会議室 ) 3 27 ( ) 福岡市博多区博多駅中央街 1-1(JR 博多シティ 10 階 会議室 ) 3 28 ( ) 福岡市中央区天神 ( 天神ビル 11 階 10 号会議室 ) 2 22 ( ) 唐津市 城内 6-33( 唐津市 化体育館 化ホール ) 3 4 ( ) 武雄市武雄町 字武雄 ( 武雄市 化会館 集会室 B) 2 3 ( ) 対 市上対 町 勝 679-1( 対 市商 会北部 所 ( 旧上対 所 )) 2 7 ( ) 佐世保市栄町 7-12(( 社 ) 佐世保 動 協会交通会館 ) 3 5 ( ) 佐賀市天神 ( アバンセホール ) 2 7 ( ) 崎市桜町 4-1( 崎商 会議所 2 階ホール ) 2 28 ( ) 佐世保市三浦町 2-3( アルカス佐世保 会議室 ) 3 22 ( ) 島原市平成町 2-1( 島原復興アリーナ多 的ホール ) 3 25 ( ) 諫早市宇都町 9-2( 諫早 化会館展 室 2 3 4) 3 26 ( ) 崎市茂 町 2-38( 崎ブリックホール会議室 ) 上記は平成 31 年 1 7 現在での予定です 19

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で 平成 30 年 1 月 国税庁 平成 29 年分の確定申告においてご留意いただきたい事項 ( 報道発表資料 ) 医療費控除が変わります 1 医療費控除とセルフメディケーション税制の減税額試算 3 マイナンバーの記載等をお忘れなく 4 忘れていませんか その所得申告漏れにご注意を 5 確定申告は 自宅から インターネット が便利です 7 医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました

More information

<82AB82E282DC2090C582CC93C18F578D862E736D64>

<82AB82E282DC2090C582CC93C18F578D862E736D64> 確定申告特集 [ 臨時増刊号 ] 平成 31 年 1 月 15 日 確定申告のお知らせ 今年も所得税確定申告及び住民税申告の時期になりました 平成 30 年分所得税及び復興特別所得税 平成 31 年度町県民税の申告指導と納税相談の期間は 2 月 18 日 ( 月 ) から 3 月 15 日 ( 金 ) まで 下記の日程表のとおり行います 時間帯によっては お待たせすることがありますので時間にはゆとりを持っておいでください

More information

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出 は提 が不要となりました 医療費の領収書は 宅で 5 年間保存してください 健康保険組合等から医療費通知 ( 医療費のお知らせ など ) の交付を受けている

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編 居住用財産 ( マイホーム ) を売却して譲渡損失が算出される場合の特例 ( 措法 41 条の5 又は 41 条の5の2) を適用した確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 29 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 3( 措法 41 条の5 適用 ) に準じて作成していますが 措法 41 条の5の2を適用する場合にも

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 年金のみ の方で 入力方法選択 画面で 給 与 年金の方 を選択された場合の確定申告書作成の入力例を 説明します 1 作成開始 ---------------------------------------------------------------------- 1 2 作成の流れや画面の案内 操作方法について ---------------------------------------

More information

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい ふるさと納税寄附金ワンストップ特例制度のご案内 〇確定申告や住民税申告を行わない 給与所得者や年金所得者等が寄附をした場合に 税務申告手続を簡素化する特例制度です 〇ワンストップ特例の申請をされると 市区町村間にて通知を行い 翌年度の住民税で 申告特例控除額 ( 所得税 住民税の寄附金控除 寄附金税額控除相当額 ) が適用されます ご注意いただきたいこと ワンストップ特例の申請をされた方が 確定申告や住民税申告を行った場合

More information

はじめに ( 作成の流れ ) 作成の流れ STEP1 e-tax e-tax ソフトソフト 税務代理権限証書 を作成 2 ページ 2 ページ STEP2 贈与税の申告書作成コーナー 贈与税の申告書 を作成 5 ページ STEP3 贈与税の申告書作成コーナー STEP2 で作成した 贈与税の申告書 に

はじめに ( 作成の流れ ) 作成の流れ STEP1 e-tax e-tax ソフトソフト 税務代理権限証書 を作成 2 ページ 2 ページ STEP2 贈与税の申告書作成コーナー 贈与税の申告書 を作成 5 ページ STEP3 贈与税の申告書作成コーナー STEP2 で作成した 贈与税の申告書 に 税理士の方のための 平成 29 年分用 確定申告書等作成コーナーを利用した贈与税の申告書代理送信マニュアル 目次 はじめに ( 作成の流れ ) 1ページ 1 税務代理権限証書の作成 (1) e-taxソフトの起動等 2ページ (2) 作成する添付書類の選択 2ページ (3) 税務代理権限証書の入力 3ページ (4) 税務代理権限証書の切り出し 3ページ (5) 税務代理権限証書の保存 4ページ 2

More information

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い 居住用財産を譲渡した場合の課税の特例 3 000 N 個人が自分の住んでいる家屋や敷地を譲渡した場合には その譲渡による所得税 住民税を軽減する特例がいろいろと設けられています これらの特例は 売却した住宅の譲渡益に税金を課税することにより新しい住宅の購入資金から その税金分が目減りすることを防止するために設けられました 特例の適用が受けられる居住用財産の譲渡とは 次の譲渡をさします 1 個人が 現にその居住の用に供している家屋を譲渡した場合

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 25 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得等から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編 居住用財産 ( マイホーム ) を売却して譲渡益が算出される場合 ( 新たに自宅を買い換えない場合 ) の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 26 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HP からダウンロードすることができます ) の事例 2 に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています

More information

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金 公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金だけで課税関係を終了することもできます ( 確定申告不要制度の対象 ) 公共債の利子 平成 27 年

More information

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc 確定申告書の内容の入力を終了した方で e-tax( 電子申告 ) により確定申告書等を提出する場合の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは e-tax( 電子申告 ) により申告書を提出する場合の操作について 住所 氏名等入力 画面からご説明しています 申告書の作成については 申告内容に応じた操作の手引きをご覧ください 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください

More information

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金 公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金だけで課税関係を終了することもできます ( 確定申告不要制度の対象 ) 公共債の利子 平成 27 年

More information

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編 特定口座 ( 源泉徴収あり ) の譲渡損失を上場株式等に係る配当所得等から差し引いて 翌年以後に繰り越す場合の確定申告書の作成の手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座 ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編 特定口座 ( 源泉徴収なし ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) (

More information

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編 土地 ( 共有 ) を売却して譲渡益があり 特例を適用しない場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 27 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 1に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください

More information

スライド 1

スライド 1 平成 22 年中に新築分譲マンションに入居された皆様へ 平成 22 年分 確定申告のポイント 平成 22 年に新築分譲マンションに入居すると 住宅ローン減税 * が受けられます 住宅ローン減税のメリットを受けるために 平成 23 年 2 月 16 日 ' 水 (~3 月 15 日 ' 火 ( の間に確定申告をする必要があります 本書は平成 22 年に新築分譲マンションに入居された方が 確定申告をする際のポイントをまとめたものです

More information

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編 土地 ( 共有 ) を売却して譲渡益があり 特例を適用しない場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 29 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 1に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください

More information

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx 資料 8-3 番号制度で何ができるようになるか 2011 年 1 月 31 日内閣官房社会保障改革担当室 ( 注 ) ここで示される利用場面については 関係者にシステム対応等の負担を求める可能性があることや 個人情報等の取扱い等に特に留意が必要な場合もあることから 引き続き実現に向けて検討が必要である 目次 1. 社会保障分野でできること 1 1 高額医療 高額介護合算制度の改善 2 保険証機能の一元化

More information

株式等の譲渡(上場株式の譲渡損失の繰越し)編

株式等の譲渡(上場株式の譲渡損失の繰越し)編 一般口座での上場株式等の譲渡損失と一般株式等の譲渡益がある場合について 上場株式等の譲渡損失を翌年以降へ繰り越すときの操作手順を説明します なお 特定口座 ( 源泉徴収なし ) の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座 ) 編 を 特定口座 ( 源泉徴収あり ) を申告する場合の操作手順は 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株式 土地建物等 ) 雑 退 職所得等 損失 予定納税などがある場合の確定申告書作成の 操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通

More information

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

納税証明書のオンライン請求 ( 署名省略分 ) マニュアル ( はじめに ) 利用者識別番号を確認します 利用者識別番号とは 利用者識別番号とは e-tax を利用するために必要な 16 桁の番号です 以前に ご本人又は税務代理を委任した税理士が申告書を提出する際に e-tax( 電子申告 ) をご利用になられた場合は 番号を取得した際に印刷した 利用者識別番号等の通知 又は個人の方は税務署からの

More information

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編 年金 2 か所以上の給与 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株 式 土地建物等 ) 雑 退職所得等 損失 予定納税などがあ る場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax

More information

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

入力に必要な書類(所得税)

入力に必要な書類(所得税) 国税庁 NATIONAL TAX AGENCY 平成 29 年分確定申告書等作成コーナー よくある質問 トップ画面 > 入力に必要な書類 に必要な書類 所得税及び復興特別所得税の確定申告書作成コーナーをご利 する際に必要な書類については 以下をご確認ください 申告する所得の種類等により必要な書類が異なります 収 所得の に必要な書類 控除の に必要な書類 その他 ( 注 ) マイナンバーカードなど

More information

<4D F736F F D208A6D92E8905C8D9082CC E837C E646F63>

<4D F736F F D208A6D92E8905C8D9082CC E837C E646F63> 平成 27 年分確定申告 ( 所得税及び復興特別所得税 ) についての基本事項をまとめてみました 〇確定申告書の受付所得税の確定申告書の提出期間は 平成 27 年 2 月 16 日 ( 火 ) から同年 3 月 15 日 ( 火 ) です ただし税務署の閉庁日 ( 土 日曜 祝日等 ) は 通常税務署の相談や申告書の受付は行っておりません また医療費控除などの還付申告については 2 月 16 日より前でも受付をしています

More information

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編 土地 ( 共有 ) を売却して譲渡益があり 特例を適用しない場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 30 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 1に準じて作成しています 土地 ( 共有 ) を売却して譲渡益が算出される場合について 次の事例を用いて 確定申告書及 び譲渡所得の内訳書等の作成の操作手順を説明します

More information

別紙 1-1 平成 28 年熊本地震により被害を受けられた方を対象とする申告書事前作成会について 平成 28 年熊本地震により被害を受けられた方を対象とする申告書事前作成会の開催期間等は次のとおりです 署名会場 開催期間 ( 土 日曜日及び祝日を除く ) 受付時間 熊本西 熊本西税務署 ( 熊本地方

別紙 1-1 平成 28 年熊本地震により被害を受けられた方を対象とする申告書事前作成会について 平成 28 年熊本地震により被害を受けられた方を対象とする申告書事前作成会の開催期間等は次のとおりです 署名会場 開催期間 ( 土 日曜日及び祝日を除く ) 受付時間 熊本西 熊本西税務署 ( 熊本地方 平成 31 年 1 月熊本国税局 平成 30 年分の所得税等 消費税及び贈与税の確定申告について ( 報道発表資料 ) 平成 28 年熊本地震により被害を受けられた方を対象とする申告書事前作成会について 別紙 1-1 熊本西税務署 熊本東税務署 ( 火の国ハイツ ) 菊池税務署( 菊池市役所七城支所 ( 菊池税務署仮庁舎 )) 宇土税務署 阿蘇税務署( 南阿蘇村役場 西原村役場 阿蘇税務署 ) で実施します

More information

「2 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「2  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

株式等の譲渡(特定口座を利用していない場合)編

株式等の譲渡(特定口座を利用していない場合)編 一般口座を利用して上場株式等を売却し 相対取引で一般株式等を売却した場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 1に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

4.更正の請求書を作成する場合の共通の手順編

4.更正の請求書を作成する場合の共通の手順編 贈与税の更正の請求書 修正申告書作成コーナーで 更正の請求書を作成する場合の全体の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面とは異なる場合があります 1 作成開始 01 2 提出方法の選択等 03 3 申告等に係る課税価格 税額等の入力 04 4 更正の請求書次葉選択 - 入力前の状態 06 5 更正の請求による課税価格 税額等の入力 07 6 更正の請求による課税価格 税額等の計算結果

More information

株式等の譲渡所得等の申告のしかた(記載例)

株式等の譲渡所得等の申告のしかた(記載例) a s d f g h j k q u FA0025 { } q w e r t y u FA0032 q w { } FA0025 e #9!2!2!4!5 r A 市 町 I 市 町 株式会社 産業 トウキョウ 東京 タロウ 太郎 @5 @1 730,000 380,000 830,000 480,000 @2, @4 t FA0032 o!1 y o @5 o@5 ^5 %4^4^6&2 %4

More information

~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通 ) 書面提出 (

~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通 ) 書面提出 ( 特定口座 ( 簡易申告口座 ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 28 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) (

More information

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編 給与の支払いを 1 か所のみから受けており かつその給与が年末調整済みの場合で 医療費控除 寄附金控除 雑損控除 マイホームの取得や増改築などをしたときの控除を受ける場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存

More information

○税務職員(税務大学校生)募集

○税務職員(税務大学校生)募集 タックスアンサーのご利用方法等について 国税だより ( 平成 31 年 2 月発行分 ) タックスアンサーは 国税に関するインターネット上の税務相談室です よくあるご質問に対する回答を 税金の種類ごとに調べることができますので ご利用ください パソコンから (www.nta.go.jp/taxanswer) 携帯電話から (www.nta.go.jp/taxanswer/phone) 携帯サイトは

More information

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編 特定口座 ( 簡易申告口座 ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 27 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁

More information

例 所得から差し引かれる金額に関する事項 生命保険料の支払 旧生命保険料 45,000 円 地震保険料の支払 20,000 円 医療費控除 支払医療費 180,000 円 保険金などで補塡される金額 55,000 円 公的年金等の源泉徴収票 平成29年分 コクゼイ タロウ タロウ 25 25 ❷ ❶ 780,100 ❸ ❺ 980 000 ❹ 1 42 882 0 284,055 0 コクゼイ ハルコ

More information

控除の種類判定 次の表に従い 対象となる控除を判定します 区分対象となる控除該当ページ 一般住宅の新築等 A 一般住宅の新築等に係る住宅借入金等特別控除 3 ページ 認定住宅の新築等 A2 認定住宅の新築等に係る住宅借入金等特別控除 4 ページ 中古住宅の購入 A3 中古住宅の購入に係る住宅借入金等

控除の種類判定 次の表に従い 対象となる控除を判定します 区分対象となる控除該当ページ 一般住宅の新築等 A 一般住宅の新築等に係る住宅借入金等特別控除 3 ページ 認定住宅の新築等 A2 認定住宅の新築等に係る住宅借入金等特別控除 4 ページ 中古住宅の購入 A3 中古住宅の購入に係る住宅借入金等 A A3 住借 平成 30 年分 住宅借入金等特別控除を受けられる方へ ( 新築 購入用 ) 税務署 本説明書の目的 本説明書は 住宅ローンにより住宅の新築 購入をして 自己の居住の用に供した方が 初めて住宅借入金等特別控除 ( 住宅ローン控除 ) を受ける場合の適用要件や必要な手続の概要を説明するものです 平成 30 年 月 日現在の法令等に基づいて作成しています 制度の概要 個人が 国内において

More information

総合課税の譲渡所得の入力編

総合課税の譲渡所得の入力編 金地金を売却して譲渡益がある場合の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax 編 又は ( 共通 ) 書面での提出編 を確認されましたか パソコンなどの環境 申告書等印刷を行う際の確認事項

More information

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編 配偶者控除の特例 ( 暦年課税 ) の適用を受ける財産がある場合の申告書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 贈与税の配偶者控除の特例要件チェック 05 6 配偶者控除の入力 ( 贈与者情報の入力 ) 06 7 配偶者控除の入力 ( 受贈財産の入力 ) 07 ⑴ 財産を取得した日 種類等の入力

More information

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編 特定口座 ( 簡易申告口座 ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 25 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁

More information

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一 住宅借入金等特別控除 100 40 50 る特例 ( 注 ) これらの改正は 非居住者が平成 28 年 4 月 1 N 日本に居住する者 * が 借入金で自己の居住用住宅の取得等をしたときに次の要件に該当する場合には その年の12 月 31 日の借入金の残高に応じて一定割合相当額が居住の用に供した年以降 10 年間にわたって税額控除されます * 次に掲げる住宅取得等に係る措置について 現行の居住者が満たすべき要件と同様の要件の下で

More information

このうち 申告納税額がある方 ( 納税人員 ) は640 万 8 千人で は41 兆 4,298 億円 申告納税額は3 兆 2,037 億円となっており 平成 28 年分と比較すると 人数 (+0.6%) (+ 3.4%) 及び申告納税額 (+4.6%) はいずれも増加しました 所得者区分別の状況イ

このうち 申告納税額がある方 ( 納税人員 ) は640 万 8 千人で は41 兆 4,298 億円 申告納税額は3 兆 2,037 億円となっており 平成 28 年分と比較すると 人数 (+0.6%) (+ 3.4%) 及び申告納税額 (+4.6%) はいずれも増加しました 所得者区分別の状況イ 平成 30 年 5 月国税庁 平成 29 年分の所得税等 消費税及び贈与税の確定申告状況等について Ⅰ 確定申告の状況 1 所得税等の申告状況 ⑴ 確定申告書の提出状況 = 提出人員は 2,198 万人で 平成 23 年分からほぼ横ばいで推移 = ( 注 ) 翌年 3 月末日までに提出された申告書の計数である 平成 29 年分所得税等の確定申告書の提出人員は2,198 万人で 平成 28 年分 (2,169

More information

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編 配偶者控除の特例 ( 暦年課税 ) の適用を受ける財産がある場合の申告書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 贈与税の配偶者控除の特例要件チェック 05 6 配偶者控除の入力 ( 贈与者情報の入力 ) 06 7 配偶者控除の入力 ( 受贈財産の入力 ) 07 ⑴ 財産を取得した日 種類等の入力

More information

総合課税の譲渡所得の入力編

総合課税の譲渡所得の入力編 事例 金地金を売却して譲渡益がある場合 の確定申告書の 作成について 操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 事前準備編の確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した 事前準備編 を確認されましたか パソコンなどの環境 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面又は 電子申告を行う際の確認事項(

More information

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり ふるさと納税ワンストップ特例制度について ふるさと納税ワンストップ特例制度は 確定申告が必要ではない給与所得者等の方が本申請をすることで 確定申告をしなくても住民税の控除が受けられる制度です なお 確定申告をされる方は ワンストップ特例制度の申請の必要はありません 住民税の控除までの流れ 1 同封の 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 に必要事項を記入し 必要書類 ( 裏面参照 ) を添付のうえ 大垣市へ郵送してください

More information

4.住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合編

4.住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合編 住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合の申告書作成 の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 適用する特例の選択 04 5 非課税の適用要件チェック ( その1) 05 ⑴ 住宅取得等資金の使途について 新築又は取得 を選んだ場合 06 ⑵ 住宅取得等資金の使途について 増改築等 を選んだ場合 07 6 非課税の適用要件チェック

More information

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編 年金 2 か所以上の給不 事業 丌動産 配当 譲渡等 ( 株 式 土地建物等 ) 雑 退職所得等 損失 予定納税などがあ る場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax

More information

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要 提出書類 ( 新規申請用 ) について 特定医療費 ( 指定難病 ) の支給認定を申請される方は 次の書類が必要です に 点チェックをするなど確認しながら 提出書類を準備 作成いただきますようお願いします 申請者全員が共通で必要となる書類 ( 以下 1~7) 1 特定医療費 ( 指定難病 ) 支給認定申請書 (1) 受診者ご自身で記載してください ( 代筆でも結構です ) (2) 臨床調査個人票 (

More information

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月 空き家の発生を抑制するための特例措置 ( 空き家の譲渡所得の 3,000 万円特別控除 ) について 1. 制度の概要 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日までに 被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が 当該家屋 ( 耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り その敷地を含む ) 又は取壊し後の土地を譲渡した場合には 当該家屋又は土地の譲渡所得から

More information

特集 持ち物チェックリスト 必要書類が不足している場合 申告の相談受付ができません このチェックリストを利用し お忘れ物のないように申告会場にお越しください 必要な様式がお手元にない場合 税務署に連絡すると郵送してもらえます 1. 全員が必要なもの 印鑑 ( 朱肉を使用するもの )( シャチハタ不可

特集 持ち物チェックリスト 必要書類が不足している場合 申告の相談受付ができません このチェックリストを利用し お忘れ物のないように申告会場にお越しください 必要な様式がお手元にない場合 税務署に連絡すると郵送してもらえます 1. 全員が必要なもの 印鑑 ( 朱肉を使用するもの )( シャチハタ不可 特集 持ち物チェックリスト 必要書類が不足している場合 申告の相談受付ができません このチェックリストを利用し お忘れ物のないように申告会場にお越しください 必要な様式がお手元にない場合 税務署に連絡すると郵送してもらえます 1. 全員が必要なもの 印鑑 ( 朱肉を使用するもの )( シャチハタ不可 ) 申告者本人名義の口座のわかるもの ( 金融機関名 支店名 口座番号 ) 本人と家族のマイナンバー

More information

土地建物等の譲渡損失は 同じ年の他の土地建物等の譲渡益から差し引くことができます 差し引き後に残った譲渡益については 下記の < 計算式 2> の計算を行います なお 譲渡益から引ききれずに残ってしまった譲渡損失は 原則として 土地建物等の譲渡所得以外のその年の所得から差し引くこと ( 損益通算 )

土地建物等の譲渡損失は 同じ年の他の土地建物等の譲渡益から差し引くことができます 差し引き後に残った譲渡益については 下記の < 計算式 2> の計算を行います なお 譲渡益から引ききれずに残ってしまった譲渡損失は 原則として 土地建物等の譲渡所得以外のその年の所得から差し引くこと ( 損益通算 ) 営 V iewpoint 個人が土地建物等を譲渡したときの税金 久住透部東京室 個人が土地建物等を譲渡 ( 売却 ) したことにより生じる所得は 譲渡所得 とされ 所得税と住民税が課税されます そこで 土地建物等の譲渡代金の使途を検討する場合は あらかじめ税負担がどの程度生じるかを考えておく必要があります 今回は 個人が土地建物等を譲渡したときの所得税および住民税の算出方法を解説するとともに 居住用財産を譲渡した場合の主な特例について

More information

11

11 11 12 13 14 ( 千件 ) 90,000 80,000 70,000 60,000 50,000 53,338 65,275 72,899 69,944 74,940 5,685 86,662 5,570 58,222 5,443 ( 千件 ) 6,000 5,800 5,600 40,000 30,000 5,190 5,288 5,355 5,400 5,200 20,000 10,000

More information

4.住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合編

4.住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合編 住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合の申告書作成の操作 手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 適用する特例の選択 04 5 非課税の適用要件チェック ( その1) 05 ⑴ 住宅取得等資金の使途について 新築又は取得 を選んだ場合 06 ⑵ 住宅取得等資金の使途について 増改築等 を選んだ場合 07 6 非課税の適用要件チェック

More information

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「1  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月 空き家の発生を抑制するための特例措置 ( 空き家の譲渡所得の 3,000 万円特別控除 ) について 1. 制度の概要 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日までに 被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が 当該家屋 ( 耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り その敷地を含む ) 又は取壊し後の土地を譲渡した場合には 当該家屋又は土地の譲渡所得から

More information

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編 配偶者控除の特例 ( 暦年課税 ) の適用を受ける財産がある場合の申告書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 贈与税の配偶者控除の特例要件チェック 05 6 配偶者控除の入力 ( 贈与者情報の入力 ) 06 7 配偶者控除の入力 ( 受贈財産の入力 ) 07 ⑴ 財産を取得した日 種類等の入力

More information

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与 名前 第 1 日目 税 不動産取得税 1. 不動産取得税は 不動産の取得に対して課される税であるので 法人の合併により不動産を取得した場 合にも 不動産取得税は課される 2. 不動産取得税は 不動産の取得に対して 当該不動産の所在する市町村において課する税であり その 徴収は普通徴収の方法によらなければならない 3. 相続による不動産の取得については 不動産取得税が課される 4. 不動産取得税の課税標準となるべき額が

More information

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲 譲渡所得税 N 譲渡所得とは簡単にいえば資産の譲渡による所得のことですが この譲渡とは 通常の売買のほか 交換 収用 競売 現物出資 代物弁済などの有償譲渡 法人に対する贈与などの無償譲渡も含まれます なお 譲渡所得は 毎年必ず発生する所得ではなく臨時的に発生する所得であるため その人の他の所得と切り離して課税される申告分離課税という特別な課税の方式がとられています ( 棚卸資産 山林を譲渡した場合を除きます

More information

00ほうゆう_表紙01p

00ほうゆう_表紙01p 本年もよろしくお願い申し上げます会長副会長 監事 常任理事 青年部会長女性部会長公益社団法人東広島法人会外役職員一同 広島総合支社 730-0017 広島県広島市中区鉄砲町7番18号 東芝フコク生命ビル5階 法人会報 第48号 平成28年1月発行 発行所 公益社団法人 東広島法人会 東 広島市 西条中 央 7 丁目2 3 3 5 TEL 0 8 2 4 2 0 0 3 1 3 FAX 0 8 2 4

More information

申告書へのマイナンバーの記載等について 平成 28 年分の申告書には マイナンバーの記載 + 本人確認書類の提示又は写しの添付 が必要です ( 別添 1) 申告書へのマイナンバーの記載 申告書には マイナンバーを記載する欄を設けており 申告するご本人や控除対象配偶者 扶養親族及び事業専従者などのマイ

申告書へのマイナンバーの記載等について 平成 28 年分の申告書には マイナンバーの記載 + 本人確認書類の提示又は写しの添付 が必要です ( 別添 1) 申告書へのマイナンバーの記載 申告書には マイナンバーを記載する欄を設けており 申告するご本人や控除対象配偶者 扶養親族及び事業専従者などのマイ 平成 29 年 1 月福岡国税局 平成 28 年分の所得税等 消費税及び贈与税の確定申告について ( 報道発表資料 ) 平成 28 年分確定申告の相談 申告書の受付期間は 下表のとおりです 所得税等平成 29 年 2 月 16 日 ( 木 )~ 平成 29 年 3 月 15 日 ( 水 ) 個人事業者の消費税 平成 29 年 1 月 4 日 ( 水 )~ 平成 29 年 3 月 31 日 ( 金 )

More information

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲 譲渡所得税 N 譲渡所得とは簡単にいえば資産の譲渡による所得のことですが この譲渡とは 通常の売買のほか 交換 収用 競売 現物出資 代物弁済などの有償譲渡 法人に対する贈与などの無償譲渡も含まれます なお 譲渡所得は 毎年必ず発生する所得ではなく臨時的に発生する所得であるため その人の他の所得と切り離して課税される申告分離課税という特別な課税の方式がとられています ( たな卸資産 山林を譲渡した場合を除きます

More information

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1 ネット de 記帳 平成 30 年度申告対応版について 2019 年 1 月 9 日 目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1 (1) 改正内容 平成

More information

1.修正申告書を作成する場合の共通の手順編

1.修正申告書を作成する場合の共通の手順編 贈与税の更正の請求書 修正申告書作成コーナーで 修正申告書を作成する場合の全体の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面とは異なる場合があります 1 作成開始 01 2 提出方法の選択等 03 3 修正申告書第三表の入力 (2の1) 04 4 修正申告書第三表の入力 (2の2) 06 5 申告書選択 - 入力前の状態 07 6 申告書第一表の入力 (2の1) 08 7 申告書第一表の入力

More information

税務署からのお知らせ(H.22.10)

税務署からのお知らせ(H.22.10) 平成 22 年 10 月 相続又は贈与等に係る生命保険契約や損害保険契約等に基づく年金の税務上の取扱いの変更について この度 遺族の方が年金として受給する生命保険金のうち 相続税の課税対象となった部分については 所得税の課税対象にならないとする最高裁判所の判決がありました そこで このような年金に係る税務上の取扱いを改めることとしましたので お知らせします これにより 平成 17 年分から平成 21

More information

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し)編 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) の譲渡損失を上場株式等に係る配当所得から差し引いて 翌年以後に繰り越す場合の確定申告書の作成の手順を説明します ( 特定口座 ( 簡易申告口座 ) と一般口座の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 簡易申告口座 ) と一般口座 ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 26 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > 4. 利用した手続 < 複数回答 > 52,413 1, , ,782 2,919 3, ,000 10,000 15,000 20,000 25

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > 4. 利用した手続 < 複数回答 > 52,413 1, , ,782 2,919 3, ,000 10,000 15,000 20,000 25 平成 26 年 6 月 国税庁 国税電子申告 納税システム (e-tax) の利用に関するアンケートの実施結果について 国税庁では 国税電子申告 納税システム (e-tax) を皆様にとって利用しやすいシステムにしていきたいと考えております そこで 今後のシステム開発や運用等の参考とさせていただくため e-tax ホームページ及び確定申告書等作成コーナーにおいて アンケートを実施しているところですが

More information

医療費控除の入力編

医療費控除の入力編 医療費控除の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 医療費控除画面の表示医療費控除を入力する画面の表示方法は 入力方法選択 画面において 給与 年金の方 を選択した場合と 左記以外の所得のある方 を選択した場合で異なります 給与 年金の方 を選択した場合 収入 所得金額の入力 画面で収入金額等の内容を入力した後 入力終了 ( 次へ )> ボタンをクリックします 所得控除の入力

More information

マイナンバーの告知と本人確認(3) サラリーマン(給与)、パート・アルバイト、年金受給者の場合

マイナンバーの告知と本人確認(3) サラリーマン(給与)、パート・アルバイト、年金受給者の場合 なるほど金融 2015 年 7 月 13 日なるほどマイナンバー個人の生活の視点から第 6 回全 7 頁 マイナンバーの告知と本人確認 (3) サラリーマン ( 給与 ) パート アルバイト 年金受給者の場合 金融調査部制度調査担当部長 吉井一洋 今回は サラリーマンの給与所得や退職所得 原稿料や講演料 パート アルバイトの収入 年金受給者の年金に関して マイナンバーの記載が必要な書類や手続き マイナンバーの告知の時期

More information

FX取引に係る確定申告について

FX取引に係る確定申告について FX 取引に係る確定申告について 税理士法人髙野総合会計事務所税理士伊藤博昭 1. 確定申告とは 確定申告の概要 確定申告とは 個人の 1 年間 (1 月 1 日から 12 月 31 日まで ) の所得 ( 利益 ) に係る所得税額を申告する手続きをいいます 申告期限は 3 月 15 日までです 所得税額は以下のように計算されます < 所得税額の算出イメージ > A 所得 ( 利益 ) (10 種類

More information

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される - 経営承継円滑化法 - 申請マニュアル 相続税 贈与税の納税猶予制度の特例 平成 30 年 4 施 相続税 贈与税に関する情報等につきましては 国税庁 HP の 相続税 贈与税特集 にも掲載しておりますので あわせてご利 ください 事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税

More information

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税)) ( 別添 1) 税務手続の電子化に向けた具体的取組基礎控除の見直し案 ( 国税 ) 経済社会の ICT 化等を踏まえ 納税者利便を向上させつつ 税務手続に係るデータ活用を推進 働き方の多様化 ( 副業 兼業 雇用的自営の増加等 ) が進み 税務手続を行う者の増加 多様化が見込まれる中 ICT の活用等を通じて すべての納税者が簡便 正確に申告等を行うことができる納税環境を整備する 官民を含めた多様な当事者がデータをデータのまま活用

More information

1 仮想通貨の売却問保有する仮想通貨を売却 ( 日本円に換金 ) した際の所得の計算方法を教えてください ( 例 )3 月 9 日 2,000,000 円 ( 支払手数料を含む ) で4ビットコインを購入した 5 月 20 日 0.2 ビットコイン ( 支払手数料を含む ) を 110,000 円で

1 仮想通貨の売却問保有する仮想通貨を売却 ( 日本円に換金 ) した際の所得の計算方法を教えてください ( 例 )3 月 9 日 2,000,000 円 ( 支払手数料を含む ) で4ビットコインを購入した 5 月 20 日 0.2 ビットコイン ( 支払手数料を含む ) を 110,000 円で 個人課税課情報第 4 号平成 29 年 12 月 1 日 国税庁個人課税課 仮想通貨に関する所得の計算方法等について ( 情報 ) ビットコインをはじめとする仮想通貨を売却又は使用することにより生じる利益については 事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き 原則として 雑所得に区分され 所得税の確定申告が必要となります この情報 (FAQ) は 確定申告の対象となる仮想通貨の損益やその具体的な計算方法等について

More information

総合課税の譲渡所得の入力編

総合課税の譲渡所得の入力編 金地金などを売却して譲渡益がある場合の確定申告書の作成の操作手 順を説明します 総合課税の譲渡所得の入力について 譲渡益がある場合の操作手順を 次の事例に基づいて説 明します 事例 1 私は 金地金 (1kg 2 個 ) を総額 900 万円で 国税に売却しました 2 この金地金は 昭和 56 年 4 月 3 日に 貴金属から 300 万円で購入したものです 3 購入時に 取扱手数料として 1 個につき

More information

(消費税)e-Tax編(更正の請求書・修正申告書版)

(消費税)e-Tax編(更正の請求書・修正申告書版) この手引きでは 消費税及び地方消費税の確定申告書作成コーナー で作成した更正の請求書 修正申告書について e-tax により送信する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面とは異なる場合があります 4.1. 一般課税 簡易課税の条件判定等 1 4.2. 納税地等入力 2 4.3. 送信準備 ( 送信前の請求 申告内容確認 ) 3 4.4. 送信準備 ( 利用者識別番号等の入力

More information

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが 国外居住親族に係る扶養控除等の適用について 平成 27 年 9 月 ( 平成 30 年 1 月改訂 ) 国税庁 給与等又は公的年金等の源泉徴収及び給与等の年末調整において 非居住者である親族 ( 以下 国外居住親族 といいます ) に係る扶養控除 配偶者控除 障害者控除又は配偶者特別控除 ( 以下 扶養控除等 といいます ) の適用を受ける居住者は その国外居住親族に係る 親族関係書類 や 送金関係書類

More information

納税証明書を請求される方へ

納税証明書を請求される方へ 留意事項 記載要領 納税証明書を請求される方へ ~ 請求に当たっての留意事項 納税証明書交付請求書の記載要領 ~ 1 納税証明書の種類 税務署で発行する納税証明書には 次の種類がありますので 必要となる納税証明書の種類 税目 年分 枚数について 納税証明書の提出先等にあらかじめご確認ください 納税証明書の種類証明内容 納税証明書 その 1 納税証明書 その 2 納税証明書 その 3 納付すべき税額

More information

目次 1. 平成 29 年改正対応 ( 2018 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 医療費控除の対応について (4) 画面イメージ (5) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 画面イメージ (2) 帳票イメージ 2. 機能改良 (2018 年 1 月リリー

目次 1. 平成 29 年改正対応 ( 2018 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 医療費控除の対応について (4) 画面イメージ (5) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 画面イメージ (2) 帳票イメージ 2. 機能改良 (2018 年 1 月リリー ネット de 記帳 平成 29 年度申告対応版について 2018 年 1 月 12 日 目次 1. 平成 29 年改正対応 ( 2018 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 医療費控除の対応について (4) 画面イメージ (5) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 画面イメージ (2) 帳票イメージ 2. 機能改良 (2018 年 1 月リリース予定 ) 2-1.

More information

(消費税)e-Tax編

(消費税)e-Tax編 この手引きでは 消費税及び地方消費税の確定申告書作成コーナー で作成した申告書について e-tax により送信する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等とは異なる場合があります 4.1. 一般課税 簡易課税の条件判定等 1 4.2. 納税地等入力 2 4.3. 送信準備 ( 送信前の申告内容確認 ) 3 4.4. 送信準備 ( 利用者識別番号等の入力 ) 4 4.5. 申告書の送信

More information

3.相続時精算課税の適用を受ける場合編

3.相続時精算課税の適用を受ける場合編 相続時精算課税の適用を受ける財産がある場合の申告 書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 特定贈与者 ( 財産をあげた方 ) 等の入力 5 6 入力中の特定贈与者からの贈与について過去に相続時精算課税を適用している場合 7 7 過去の申告状況の入力 ( 申告書第二表 ) 0 8 8 相続時精算課税適用財産の入力

More information

税法実務コース 所得税 学習スケジュール 回数 学 習 テ ー マ 内 容 第 1 章 テーマ1 所得税の仕組みテーマ2 所得税額の計算テーマ3 非課税所得 所得税の仕組み 税額計算 所得税が課税されないものについて学習します テーマ1 各種所得金額の計算の概要テーマ2 利子所得テーマ3 配当所得

税法実務コース 所得税 学習スケジュール 回数 学 習 テ ー マ 内 容 第 1 章 テーマ1 所得税の仕組みテーマ2 所得税額の計算テーマ3 非課税所得 所得税の仕組み 税額計算 所得税が課税されないものについて学習します テーマ1 各種所得金額の計算の概要テーマ2 利子所得テーマ3 配当所得 税法実務コース 所得税 学習スケジュール 回数 学 習 テ ー マ 内 容 第 1 章 テーマ1 所得税の仕組みテーマ2 所得税額の計算テーマ3 非課税所得 所得税の仕組み 税額計算 所得税が課税されないものについて学習します テーマ1 各種所得金額の計算の概要テーマ2 利子所得テーマ3 配当所得 所得の分類 各種所得金額の計算方法について学習します なお 不動産所得 事業所得 第 2 章 テーマ6

More information

公募株式投資信託の解約請求および償還時

公募株式投資信託の解約請求および償還時 平成 20 年 12 月 1 日 お客さま各位 大同生命保険株式会社 運用企画部投信販売担当 平素は格別のお引き立てをいただき 厚く御礼申しあげます 平成 20 年度税制改正により 平成 21 年 1 月 1 日より証券税制が変更となります つきましては 当社でお取扱いしております公募株式投資信託 ( 以下 投資信託 ) に関わる税制改正の概要をお知らせいたしますので ご確認ください なお 今回お知らせする内容は平成

More information

1 セルフメディケーション税制とは 平成29 年1 月から始まった特定の医薬品購入に対する新しい税制です 健康診断などを受けている方が 特定の医薬品を購入した際に所得控除を受けられるもので 平成29 年分(平成30 年度)の所得税及び復興特別所得税の確定申告と市 県民税の申告から適用されます 平成2

1 セルフメディケーション税制とは 平成29 年1 月から始まった特定の医薬品購入に対する新しい税制です 健康診断などを受けている方が 特定の医薬品を購入した際に所得控除を受けられるもので 平成29 年分(平成30 年度)の所得税及び復興特別所得税の確定申告と市 県民税の申告から適用されます 平成2 ふるさと納税ワンストップ特例制度をご利用ください注意次のいずれかに該当する方は 申告が必要です 退職所得がある方平成29 年分の源泉徴収の対象とならない退職所得(外国企業から支払われた退職金など)がある方 個人の事業 不動産所得者や土地 建物を売却した方など平成29 年分の各種所得金額の合計額が 所得控除の合計額より多くなる方 主な収入が給与の方1年末調整がされている給与所得以外の所得の合計額が20

More information

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る 資産課税個人事業者の事業用資産に係る納税猶予制度の創設 個人事業者の事業承継税制が 10 年間の時限措置として新たに創設される 認定相続人 受贈者が 青色申告の承認を受けていた個人事業者から 相続等又は贈与によりその個人事業者の事業の用に供されていた 特定事業用資産 を取得し 事業を継続していく場合には その取得した特定事業用資産の課税価格に対応する相続税又は贈与税の全額について その納税を猶予する

More information

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の 平成 27 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの所得と各種控除について申告してください 提出期限 平成 28 年 3 月 15 日 ( 火 ) 郵送等により申告する人へ次の説明及び別紙の記載例を参考に記入してください また 会場で申告する人へ (1 頁参照 ) と同じように必要書類を準備してください 申告書を郵送する場合は 必ず必要書類を添付し 記入漏れがないようにお願いします なお 郵送する際は同封の返信用封筒でお送りください

More information

3.相続時精算課税の適用を受ける場合編

3.相続時精算課税の適用を受ける場合編 相続時精算課税の適用を受ける財産がある場合の申告書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 特定贈与者 ( 財産をあげた方 ) 等の入力 05 6 入力した特定贈与者からの贈与について過去に相続時精算課税を適用している場合 06 7 過去の申告状況の入力 ( 申告書第二表 ) 006 8 相続時精算課税適用財産の入力

More information

1-1 e-tax ソフトの特長 はじめに e-tax ソフトの特長を紹介します 税務署に赴くことなく申告 納税等が行える パソコンとインターネットの環境があれば 税務署に足を運ぶ必要がありません 自宅や事業所等に居ながらにして 申告 納税等を行うことができます パソコンが不慣れな方でも利用可能 パ

1-1 e-tax ソフトの特長 はじめに e-tax ソフトの特長を紹介します 税務署に赴くことなく申告 納税等が行える パソコンとインターネットの環境があれば 税務署に足を運ぶ必要がありません 自宅や事業所等に居ながらにして 申告 納税等を行うことができます パソコンが不慣れな方でも利用可能 パ e-tax e-tax 1-1 e-tax... 2 1-2 e-tax... 4 1-3... 5 1-4 e-tax...... 11 SSL/TLS... 11... 12... 12 1-1 e-tax ソフトの特長 はじめに e-tax ソフトの特長を紹介します 税務署に赴くことなく申告 納税等が行える パソコンとインターネットの環境があれば 税務署に足を運ぶ必要がありません 自宅や事業所等に居ながらにして

More information

1 枚の提示で足りるもの 2 枚の提示が必要なもの 個人番号カード 写真の貼付のない住民基本台帳カード 運転免許証 国民健康保険 健康保険 船員保険又は介護保険 写真付き住民基本台帳カード の被保険者証 旅券( パスポート ) 共済組合員証 海技免状 国民年金手帳 小型船舶操縦免許証 国民年金 厚生

1 枚の提示で足りるもの 2 枚の提示が必要なもの 個人番号カード 写真の貼付のない住民基本台帳カード 運転免許証 国民健康保険 健康保険 船員保険又は介護保険 写真付き住民基本台帳カード の被保険者証 旅券( パスポート ) 共済組合員証 海技免状 国民年金手帳 小型船舶操縦免許証 国民年金 厚生 留意事項 記載要領 納税証明書を請求される方へ ~ 請求に当たっての留意事項 納税証明書交付請求書の記載要領 ~ 1 納税証明書の種類 税務署で発行する納税証明書には 次の種類がありますので 必要となる納税証明書の種類 税目 年分 枚数について 納税証明書の提出先等にあらかじめご確認ください 納税証明書の種類証明内容 納税証明書 その 1 納税証明書 その 2 納税証明書 その 3 納付すべき税額

More information

SILAND.JP テンプレート集

SILAND.JP テンプレート集 市民税 県民税仮計算 / 申告書作成システム 操作説明書 第 2 版 作成者守谷市役所総務部税務課 作成日 2017 年 1 月 25 日 最終更新日 2017 年 1 月 25 日 1 / 21 目次 表紙... 1 目次... 2 公開場所 概要 用意するもの... 3 注意事項... 4 操作説明 所得がなかった方の基本操作... 5 操作説明 税額の仮計算をする方の基本操作 ( 給与所得者の例

More information

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 簡易課税用 ) を作成される場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 1 1.1. 作成開始 1 1.2. 一般課税 簡易課税の条件判定等 2 1.3. 特別な売上計上基準 4 1.4. 所得区分の選択 5 1.5. 事業区分の選択 6 1.6. 所得区分ごとの売上

More information

給与所得控除額の改正前後の比較 改正前 改正後 給与等の収入金額給与所得控除額給与等の収入金額給与所得控除額 180 万円以下 収入金額 40% 65 万円に満たない場合は 65 万円 180 万円以下 収入金額 40%-10 万円 55 万円に満たない場合は 55 万円 180 万円超 360 万

給与所得控除額の改正前後の比較 改正前 改正後 給与等の収入金額給与所得控除額給与等の収入金額給与所得控除額 180 万円以下 収入金額 40% 65 万円に満たない場合は 65 万円 180 万円以下 収入金額 40%-10 万円 55 万円に満たない場合は 55 万円 180 万円超 360 万 ViewPoint 営 平成 30 年度税制改正 個人編 坂本和則部東京室木本泉部大阪室 平成 30 年度税制改正では 個人に関係する改正として 働き方改革 を後押したり 世代内 世代間の公平性を確保したりする観点から 給与所得控除や公的年金控除など所得の種類に応じた控除額の見直しが行われました また これらの一部をどのような所得にも適用される基礎控除に振り替えることや 高額所得者に適用されるべき控除額の見直しなども行われました

More information

給与収入のみの方の記載例 福岡市中央区天神 1 丁目 8 番 1 号 フクオカタロウ 福岡太郎 福福岡太郎本人 岡3 配偶者 扶養親族がいる方や本人に該当事項のある方は 1 マイナンバー (

給与収入のみの方の記載例 福岡市中央区天神 1 丁目 8 番 1 号 フクオカタロウ 福岡太郎 福福岡太郎本人 岡3 配偶者 扶養親族がいる方や本人に該当事項のある方は 1 マイナンバー ( 平成 30 年度 マイナンバー 住所 氏名 職業等 1 3 5 7 7 (4) 所得金額についての注意事項 11 15 8 9 別居の控除対象配偶者 扶養親族に関する事項 平成 年中の収入状況 ( 収入が無い場合などの書き方 ) 22 23 23 23 23 24 25 給与収入のみの方の記載例 30 123 4 56789012 30 福岡市中央区天神 1 丁目 8 番 1 号 090 0000

More information

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2 平成 25 年 7 月国税庁 国税電子申告 納税システム (e-tax) の利用に関するアンケートの実施結果について 国税庁では 国税電子申告 納税システム (e-tax) を皆様にとって利用しやすいシステムにしていきたいと考えております そこで 今後のシステム開発や運用等の参考とさせていただくため e-tax ホームページ及び確定申告書等作成コーナーにおいて アンケートを実施しているところですが

More information