福祉医療費給付事業の市町村実施状況 ( 平成 30 年 8 月 1 日現在 ) 長野県健康福祉部健康福祉政策課

Size: px
Start display at page:

Download "福祉医療費給付事業の市町村実施状況 ( 平成 30 年 8 月 1 日現在 ) 長野県健康福祉部健康福祉政策課"

Transcription

1 福祉医療費給付事業の市町村実施状況 ( 平成 0 年 8 月 日現在 ) 長野県健康福祉部健康福祉政策課

2 乳幼児等医療費給付事業の市町村実施状況 対象年齢市町村数所得制限入院外来市町村 中学校卒業まで 学校就学前 中学校卒業まで 6 該 当 市 町 村 食費助成なし 食費 /2 助成 食費助成あり ( 県制度 ) 長野市 上田市 大町市 松本市 岡谷市 塩尻市 千曲市 東御市 須坂市 諏訪市 安曇野市 王滝村 野沢温泉村 中野市 茅野市泰阜村 中学校卒業まで 伊那市駒ヶ根市飯山市 飯田市諸市佐久市山ノ内町南牧村 ( 学校就学 ~ 佐久穂町海町川上村食費助成なし ) 下諏訪町 南相木村北相木村御代田町高山村 軽井沢町立科町青木村信濃町 布施町 ( 学校就学 ~ 食費助成なし ) 長和町富士見町原村栄村 辰野町箕輪町飯島町 南箕輪村中川村宮田村 8 歳到達後の / まで 8 歳到達後の / まで 松川町 高森町 阿南町 阿智村 平谷村 根羽村 下條村 売木村 天龍村 喬木村豊丘村大鹿村 木曽町上松町南木曽町 木祖村大桑村筑北村 麻績村山形村朝日村 池田町生坂村松川村 白馬村谷村坂城町 木島平村飯綱町川村 合 栄村 :8 歳以上 20 歳未満の高等学校その他市町村長が定める施設に在学 在校中の者を含む 受給者負担金 受給者負担金なし : 長和町 原村 飯島町 中川村 宮田村 平谷村 天龍村 木曽町 栄村 00 円 / レセフ ト : 海町 南牧村 南相木村 富士見町 松川町 阿南町 阿智村 根羽村 下條村 売木村 泰阜村 喬木村 豊丘村 大鹿村 南木曽町 木祖村 布施町 500 円 / レセフ ト : 上記以外

3 障がい者医療費給付事業の市町村実施状況 ( 身体障害者手帳 ) 障害の程度 ~ 級 所 得 制 限 市町村数 該 当 市 町 村 本人 扶養義務者等 市町村 食費助成なし 食費 /2 助成 食費助成あり 伊那市 飯山市 佐久市 栄村 海町 佐久穂町 立科町 長和町 青木村 辰野町 飯島町 南箕輪村 中川村 松川町 高森町 阿南町 阿智村 平谷村 根羽村 2 級 下條村 売木村 天龍村 級 所得税非課税者 大鹿村 上松町 南木曽町 木曽町 木祖村 大桑村 筑北村 谷村 山ノ内町 木島平村 野沢温泉村飯綱町 川村 ~4 級 ~5 級 ~6 級 2 級 2 級 級 所得税非課税者 級 2 級 級所得税非課税者 ( 県制度と同じ ) 上田市飯田市東御市布施町 宮田村朝日村松川村 2 級 ~ 級 4 級 所得税非課税者 4 級所得税非課税 2 級軽井沢町御代田町 2 4 級所得税非課税者白馬村 (4 級は入院のみ ) 諸市安曇野市北相木村高山村諏訪市 富士見町原村箕輪町茅野市 生坂村山形村下諏訪町 2 級 級 所得税非課税者 喬木村 (4 級は要常時介護のみ ) 4 級 ~ 級 ~ 級須坂市 4 級所得税非課税 (4 級の受給者負担金は高齢者医療確保法 ( 低所得 Ⅱ) 4 級所得税非課税者 準拠 食事助成なし ) 2 級 2 級 4 級 4 級 ~ 級 ~ 級 4 級 所得税非課税者 4 級所得税非課税 ~ 級 ~ 級 4 級 所得税非課税者 4 級 ~4 級 5 級所得税非課税者 2 級 級以下所得税非課税 ~4 級 5 級所得税非課税 合 ~ 級 4 級所得税非課税者 2 駒ヶ根市 塩尻市 坂城町 (4 級は受給者負担金 2 割で 70 歳到達時に資格を失う ) 大町市 麻績村 (4 級は要常時介護のみ ) 岡谷市池田町 (4~6 級は要常時介護のみ ) (4~6 級は要常時介護のみ ) 年度末年齢が 8 歳までの障がい者の所得制限は 市町村福祉医療制度におけるの障がい児の所得制限の状況 による 4 泰阜村 (4~6 級は 20 歳以上要常時介護のみ ) 原村 栄村 : 受給者負担金なし長和町 飯島町 中川村 宮田村 平谷村 天龍村 木曽町 :8 歳年度末までは受給者負担金なし ( 以降は レセフ ト当たり 500 円又は 00 円 ) その他の市町村は レセフ ト当たり 500 円又は 00 円 川上村 南相木村 千曲市 南牧村 豊丘村 長野市 (4 級の一部と 5 級は 70 歳到達時に資格を失う ) 王滝村 (4~6 級の受給者負担金は 500 円 +500 円を除いた額の /2) 信濃町 松本市 中野市

4 障がい者医療費給付事業の市町村実施状況 ( 療育手帳 ) 障害の程度 本人 所得制限 扶養義務者等 市町村数 市町村 該当市町村食費助成なし食費 /2 助成食費助成あり 飯田市伊那市飯山市須坂市泰阜村 佐久市佐久穂町軽井沢町信濃町布施町 御代田町立科町青木村栄村 飯島町中川村宮田村 松川町高森町阿南町 阿智村平谷村根羽村 下條村売木村天龍村 喬木村大鹿村南木曽町 A~B 大桑村筑北村谷村 山ノ内町 飯綱町 ( 県制度と同じ ) A A2 B A A2 B 松本市 諸市千曲市海町岡谷市 5 北相木村 富士見町 原村 諏訪市 豊丘村 茅野市 下諏訪町 上田市塩尻市東御市 長和町辰野町南箕輪村 木曽町上松町木祖村 王滝村 (B2 の受給者負担金は 500 円 円を除いた額の /2) 朝日村松川村白馬村 坂城町木島平村野沢温泉村 川村 A~B A~B 駒ヶ根市 B2 所得税非課税者 B2 A A A~B2 A2 B A2 B 高山村 B2 所得税非課税者 B2 所得税非課税 A A2 B B2 A A2 B B2 川上村 A~B A~B B2 所得税非課税者 B2 所得税非課税 長野市 (B B2 は 70 歳到達時に資格を失う ) A~B A~B B2 B2 中野市 大町市安曇野市南牧村 南相木村箕輪町麻績村 生坂村山形村池田町 合 年度末年齢が 8 歳までの障がい者の所得制限は 市町村福祉医療制度におけるの障がい児の所得制限の状況 による 原村 栄村 : 受給者負担金なし長和町 飯島町 中川村 宮田村 平谷村 天龍村 木曽町 :8 歳年度末までは受給者負担金なし ( 以降は レセフ ト当たり 500 円又は 00 円 ) その他の市町村は レセフ ト当たり 500 円又は 00 円

5 障がい者医療費給付事業の市町村実施状況 ( 精神保健福祉手帳 ) * 本表は 精神障害者保健福祉手帳所持者に係る実施状況であり 他の区分 ( 国民年金法施行令別表該当 障害者自立支援法該当等 ) は網羅していない 所得制限市町村数該当市町村障害等級入院 通院の別本人扶養義務者等市町村食費助成なし食費 /2 助成食費助成あり通院のみ 平谷村 級入院 通院 北相木村 級通院のみ 2 級自立支援医療精神通院のみ 2 2 青木村 辰野町 飯島町 中川村 栄村 宮田村 松川町 高森町 阿南町 級阿智村根羽村喬木村豊丘村 級所得税非課税者大鹿村南木曽町谷村布施町 信濃町 川村 ( 県制度と同じ ) 飯田市 2 安曇野市泰阜村 級 2 級所得税非課税者 5 千曲市売木村高山村山ノ内町 野沢温泉村 ~2 級 通院のみ 長野市 級 2 級 2 級入院 2 級入院市町村民税非課税者 級通院のみ 級通院 2 級自立支援医療精神通院のみ 級 2 級 2 級通院所得税非課税者通院 2 級入通院 2 級入通院所得税非課税者 2 級入通院所得税非課税世帯 級通院のみ 級通院 級通院 2 級自立支援医療精神通院のみ 入院 通院 2 級通院所得税非課税者 2 級通院 級 2 級所得税非課税者 入院 市町村民税非課税者 2 岡谷市諏訪市茅野市下諏訪町 富士見町 松本市 伊那市 諸市松川村南箕輪村須坂市 5 佐久市 上田市 2 4 大町市原村箕輪町池田町 通院のみ 級 2 級 級市町村民税非課税者 2 級 級所得税非課税者 2 級 級市町村民税非課税者 ( 本人の生を維持する配偶者又は扶養義務者 ) 天龍村 2 中野市 駒ヶ根市 飯綱町 ~ 級 精神科入院のみ 入院 入院 通院は 級のみ 通院 通院 級は通院 精神科入院 2 級は自立支援医療精神通院分のみ 級は 入通院 2 級は自立支援医療精神通院 精神入院のみ 級は精神入院のみ 2 級は入通院 級は通院のみ 入院 通院 級 2 級所得税非課税 級市町村民税非課税者 級 2 級 ( 本人所得税非課税 ) 2 級 ( 入院は市町村民税非課税世帯者 ) 級市町村民税非課税世帯者 級 2 級市町村民税非課税者 級 2 級 ( 本人所得税非課税 ) 級 2 級 2 級所得税非課税者 級 所得税非課税者 級 2 級所得税非課税者 2 級 級所得税非課税者 2 (2 級の自立支援医療の精神通院医療は 所得税非課税者 ) 級 級 2 級 2 級 2 級 級市町村民税非課税者 2 級 ( 入院は市町村民税非課税世帯者 ) 級市町村民税非課税世帯者 級 2 級市町村民税非課税者 合 塩尻市御代田町立科町長和町 南相木村木祖村白馬村木島平村 海町南牧村麻績村生坂村 山形村坂城町 ( 精神科入院は対象外 ) 駒ヶ根市 :8 歳年度末までは入院も対象 年度末年齢が 8 歳までの障がい者の所得制限は 市町村福祉医療制度におけるの障がい児の所得制限の状況 による 原村 栄村 : 受給者負担金なし長和町 飯島町 中川村 宮田村 平谷村 天龍村 木曽町 :8 歳年度末までは受給者負担金なし ( 以降は レセフ ト当たり 500 円又は 00 円 ) その他の市町村は レセフ ト当たり 500 円又は 00 円 4 8 飯山市 朝日村 下條村 ( 精神科入院の受給者負担金は 自己負担額の 割 ) 佐久穂町 2 6 東御市 筑北村 大桑村 上松町 木曽町 川上村 軽井沢町 王滝村 ( 級通院 2 級自立支援医療の精神通院以外の受給者負担金は 500 円 +500 円を除いた額の /2) 75

6 市町村福祉医療制度における障がい児の所得制限の状況 留意事項 障がい児 とは 年度末年齢が8 歳までの障がい者 のことを指す 所得制限の有無有 : 無:- 市町村制度における所得制限の状況 市町村制度における所得制限の状況 市町村名 身体障害者手帳交付者 療育手帳交付者 精神保健福祉手帳交付者 市町村名 身体障害者手帳交付者 療育手帳交付者 精神保健福祉手帳交付者 長野市 下條村 松本市 売木村 上田市 天龍村 岡谷市 泰阜村 飯田市 喬木村 諏訪市 豊丘村 須坂市 大鹿村 諸市 - - 〇 5 木曽町 伊那市 上松町 駒ケ根市 南木曽町 中野市 木祖村 大町市 王滝村 飯山市 大桑村 茅野市 筑北村 塩尻市 麻績村 千曲市 生坂村 佐久市 山形村 東御市 朝日村 安曇野市 池田町 佐久穂町 松川村 海町 白馬村 川上村 谷村 2 南牧村 坂城町 南相木村 - - 〇 69 布施町 北相木村 高山村 軽井沢町 山ノ内町 御代田町 木島平村 立科町 野沢温泉村 長和町 信濃町 青木村 飯綱町 下諏訪町 川村 富士見町 栄村 原村 辰野町 箕輪町 飯島町 南箕輪村 中川村 宮田村 松川町 高森町 阿南町 阿智村 平谷村 〇 〇 〇 45 根羽村 以下の区分は所得制限有り長野市 : 身障手帳 5 級 療育手帳 B2 須坂市 : 身障手帳 4 級中野市 : 身障手帳 4 級 療育手帳 B2 精神手帳 級御代田町 : 身障手帳 4 級 精神手帳 2, 級朝日村 : 精神手帳 ~ 級 ( 精神科入院 ) 飯綱町 : 精神手帳 級川村 : 療育手帳 B2

7 障がい者医療費給付事業の市町村実施状況 (65 歳以上国民年金法施行令別表該当 ) 所得制限 市町村数 該当市町村 本人 扶養義務者等 市町村 食費助成なし食費 /2 助成食費助成あり 上田市飯田市伊那市松本市布施町 駒ヶ根市飯山市塩尻市須坂市栄村 佐久市東御市海町信濃町 佐久穂町川上村南牧村 軽井沢町御代田町立科町 長和町青木村辰野町 飯島町南箕輪村中川村 宮田村松川町高森町 阿南町 阿智村 平谷村 根羽村 下條村 売木村 天龍村喬木村大鹿村 上松町南木曽町木曽町 木祖村王滝村大桑村 朝日村筑北村松川村 白馬村谷村坂城町 山ノ内町木島平村野沢温泉村 飯綱町 川村 ( 県制度と同じ ) 長野市諸市大町市中野市岡谷市 千曲市安曇野市南相木村高山村諏訪市 北相木村富士見町原村茅野市 箕輪町豊丘村麻績村下諏訪町 生坂村山形村池田町泰阜村 合 原村 栄村 : 受給者負担金なし ( その他の市町村は レセフ ト当たり500 円又は00 円 ) 5 7

8 ひとり親家庭等医療費給付事業の市町村実施状況 ( 母子家庭 父子家庭 ) 対象児童 所得制限市町村数該当市町村母子扶養義務者等市町村食費助成なし食費 /2 助成食費助成あり 上田市飯田市諸市松本市布施町 伊那市駒ヶ根市大町市須坂市栄村 飯山市塩尻市佐久市高山村 東御市海町川上村信濃町 南牧村佐久穂町御代田町 立科町長和町青木村 辰野町箕輪町飯島町 南箕輪村中川村宮田村 松川町高森町阿南町 児童扶養手当 ( 一部支給 ) 準拠 児童扶養手当準拠 児童扶養手当準拠 阿智村 平谷村 根羽村 下條村 売木村 天龍村 8 歳未満又は 20 歳未満高等学校等卒業まで 喬木村 豊丘村 大鹿村 上松町 南木曽町木曽町 木祖村 王滝村 大桑村 生坂村 朝日村 筑北村 池田町松川村白馬村 谷村坂城町山ノ内町 木島平村 野沢温泉村飯綱町 川村 ( 県制度と同じ ) 長野市千曲市安曇野市中野市岡谷市 南相木村富士見町原村諏訪市 麻績村山形村北相木村茅野市 下諏訪町 泰阜村 歳未満の児童 児童扶養手当 ( 一部支給 ) 準拠 児童扶養手当準拠 児童扶養手当準拠 軽井沢町 合 原村 栄村 : 受給者負担金なし長和町 飯島町 中川村 宮田村 平谷村 天龍村 木曽町 :8 歳年度末までは受給者負担金なし ( 以降は レセフ ト当たり 500 円又は 00 円 ) その他の市町村は レセフ ト当たり 500 円又は 00 円

9 ひとり親家庭等医療費給付事業の市町村実施状況 ( 父母のない児童 ) 対象児童 所得制限市町村数該当市町村子扶養義務者等市町村食費助成なし食費 /2 助成食費助成あり 上田市 飯田市 諸市 松本市 布施町 伊那市 駒ヶ根市大町市 須坂市 栄村 飯山市 塩尻市 佐久市 高山村 東御市 海町 川上村 信濃町 南牧村 佐久穂町御代田町 立科町長和町青木村 辰野町箕輪町飯島町 南箕輪村中川村 宮田村 児童扶養手当準拠児童扶養手当準拠 松川町高森町阿南町 阿智村平谷村根羽村 下條村売木村天龍村 8 歳未満又は 20 歳未満高等学校等卒業まで 喬木村 豊丘村 大鹿村 上松町 南木曽町木曽町 木祖村 王滝村 大桑村 生坂村 朝日村 筑北村 池田町 松川村 白馬村 谷村 坂城町 山ノ内町 木島平村野沢温泉村飯綱町 川村 ( 県制度と同じ ) 長野市 千曲市 安曇野市 中野市 岡谷市 南相木村富士見町原村 諏訪市 麻績村 山形村 北相木村 茅野市下諏訪町泰阜村 歳未満の児童児童扶養手当準拠児童扶養手当準拠 軽井沢町 合 原村 栄村 : 受給者負担金なし

10 障がい者医療費給付事業の市町村実施状況 ( 市町村単独事業 : 特別児童扶養手当該当 ) 障害の程度 所得制限市町村数本人扶養義務者等市町村食費助成なし食費 /2 助成食費助成あり 上田市 ( 注 ) 級 2 富士見町原村麻績村 諸市塩尻市 ( 注 ) 軽井沢町 ( 注 ) 辰野町 ( 注 ) 宮田村 ( 注 ) 白馬村 ( 注 ) 松本市 ( 注 ) 飯綱町 特別児童扶養手当準拠 上松町 2 級 岡谷市 長野市大町市千曲市諏訪市須坂市池田町茅野市 下諏訪町 合 ( 注 ) 松本市 上田市 塩尻市 軽井沢町 辰野町 宮田村 白馬村 : 年度末年齢が8 歳までの者は 原村 : 受給者負担金なし宮田村 :8 歳年度末までは受給者負担金なし ( 以降はレセフ ト当たり500 円 ) その他の市町村はレセフ ト当たり500 円又は00 円 障がい者医療費給付事業の市町村実施状況 ( 市町村単独事業 : 国民年金法施行令別表該当 ) 障害の程度 級 20 歳以上 所 得 制 限 市町村数 該 当 市 町 村 本人 扶養義務者等 市 町 村 食費 /2 助成 宮田村 所得税非課税者 所得税非課税者 信濃町 ( 注 ) 2 辰野町 ( 注 2) 飯島町 須坂市 ( 注 ) 食費助成あり 級 富士見町 ( 注 ) 高山村 ( 注 ) 茅野市 山形村 ( 注 ) 下諏訪町 ( 注 ) 級 20 歳以上 2 2 千曲市 : 通院のみ ( 注 4) 箕輪町 所得税非課税者 青木村 ( 障害年金 級を含む ) 2 級 伊那市 東御市 軽井沢町 御代田町 ( 注 5) 南木曽町 飯綱町 大町市 南相木村 麻績村 岡谷市 ( 注 6) 諏訪市 ( 注 6) ~ 級 市町村民税非課税者 市町村民税非課税 上松町 ( 注 5) ( 厚生年金保険法施行令別表該当者を含む ) 合 ( 注 ) 下諏訪町 富士見町 山形村 信濃町 : 級 9~ 号該当者が対象 ( 注 2) 辰野町 : 年度末年齢が 8 歳までの者は ( 注 ) 須坂市 高山村 : 級 0 号該当者が対象 ( 注 4) 千曲市 : 級 0 号 2 級 6 号該当者が対象 ( 注 5) 御代田町 上松町 : 精神障害者が対象 ( 注 6) 岡谷市 諏訪市 : 級 9~ 号 (20~64 歳 ) 2 級 5~7 号 (20 歳前初診 ) 該当者が対象 南相木村 :65 歳未満は高確法準拠 南木曽町 : 自己負担額の/2 その他の市町村はレセフ ト当たり500 円又は00 円

11 障がい者医療費給付事業の市町村実施状況 ( 市町村単独事業 : 精神障害者 ) () 障がい者自立支援法に基づく自立支援医療受給者 ( 精神通院医療 ) に対する助成所得制限入院 通院の別該当市町村 ( 食費助成なし ) 本人扶養義務者等 2 飯田市 ( 注 ) 松川村 自立支援医療の 精神通院医療 ( 公費負担対象分 ) のみ 須坂市大町市中川村 高森町阿南町阿智村 喬木村豊丘村大鹿村 朝日村 池田町 通院のみ 入院 通院 市町村民税非課税世帯者 市町村民税非課税世帯者 長和町 千曲市 売木村 泰阜村 市町村民税非課税世帯者 市町村民税非課税世帯者 2 原村 ( 注 2) 筑北村 2 坂城町 ( 精神科入院を除く ) 海町 合 2 ( 注 ) 飯田市 : 年度末年齢が8 歳までの者は ( 注 2) 市町村民税課税世帯者は 自立支援医療の精神通院医療 ( 公費負担対象分 ) が助成対象となる 原村 高森町 : 受給者負担金なし中川村 :8 歳年度末までは受給者負担金なし ( 以降はレセフ ト00 円 ) その他の市町村はレセフ ト当たり500 円又は00 円 (2) その他精神障害者 障害の程度 本人 所得制限 扶養義務者等 該当市町村 ( 食費助成なし ) 精神障害者で村長が認めた者 北相木村 精神保健福祉法第 5 条該当者 麻績村 精神障障害者保健福祉手帳未所持者で自立支援医療 ( 精神通院分 ) の受給者 ( 本人所得税非課税 ) ( 本人所得税非課税 ) 合 下條村

12 障がい者医療費給付事業の市町村実施状況 ( 市町村単独事業 : その他障がい者 ) 障害の程度 本人 所得制限 扶養義務者等 該当市町村 ( 食費助成なし ) 育成医療受給者証交付者 原村 ( 注 ) 更生医療受給者証交付者 原村 ( 注 ) 国民年金法等の規定に基づく障害年金受給者 ( 注 ) 原村 : 受給者負担金なし 諸市 ( 注 2) ( 注 2) 諸市 : 障害年金 2 級該当者が対象 障がい者医療費給付事業の市町村実施状況 ( 市町村単独事業 : 難病 ) 資格区分 所得制限本人扶養義務者等市町村民税非課税者 上松町 所得税非課税者 軽井沢町 該当市町村 ( 食費助成なし ) 特定疾患治療研究事業該当者 2 宮田村 木曽町 原村 高森町 阿南町 8 阿智村 売木村 天龍村 喬木村 豊丘村 宮田村 長野県特定疾病医療費助成事業該当者 4 原村阿智村喬木村 豊丘村 先天性血液凝固因子障害治療研究事業該当者 市町村民税非課税者 上松町 木曽町 児慢性特定疾病該当者 豊丘村 ウイルス肝炎医療費給付事業該当者 2 原村豊丘村 ( 肝炎治療分のみ ) 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第 7 条の 2 第 項該当者 ( 結核患者 ) 駒ヶ根市 大鹿村 難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく特定医療費の受給対象者 原村 : 受給者負担金なし 市町村民税非課税者 上松町 宮田村 原村阿智村豊丘村 宮田村 天龍村 木曽町 :8 歳年度末まで受給者負担金なし ( 以降は レセフ ト当たり 500 円又は 00 円 ) その他の市町村は レセプト当たり 500 円又は 00 円

13 市町村別現物給付方式導入状況 市町村 対象年齢 乳幼児等ひとり親家庭等障がい者食費助成対象年齢食費助成対象年齢自己負担金自己負担金自己負担金 2 2 食費助成 2 長野市 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 松本市 5 歳 500 円 2 分の 5 歳 500 円 2 分の 5 歳 500 円 2 分の 上田市 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 岡谷市 5 歳 500 円あり 5 歳 500 円あり 5 歳 500 円あり 飯田市 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 諏訪市 5 歳 500 円あり 5 歳 500 円あり 5 歳 500 円あり 須坂市 5 歳 500 円 2 分の 5 歳 500 円 2 分の 5 歳 500 円 2 分の 諸市 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 通院 :5 歳 伊那市入院 :8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし通院 :5 歳駒ヶ根市入院 :8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 中野市 5 歳 500 円 2 分の 5 歳 500 円 2 分の 5 歳 500 円 2 分の 大町市 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 飯山市 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 茅野市 5 歳 500 円あり 5 歳 500 円あり 5 歳 500 円あり 塩尻市 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 佐久市 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 千曲市 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 東御市 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 安曇野市 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 海町 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 佐久穂町 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 川上村 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 南牧村 8 歳 00 円あり 8 歳 00 円あり 8 歳 00 円あり 南相木村 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 北相木村 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳軽井沢町 8 歳 500 円なし 500 円なし 8 歳 500 円なし 4 御代田町 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 立科町 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 長和町 8 歳 0 円なし 8 歳 0 円なし 8 歳 0 円なし 青木村 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 下諏訪町 8 歳 500 円あり 8 歳 500 円あり 8 歳 500 円あり 富士見町 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 原村 8 歳 0 円なし 8 歳 0 円なし 8 歳 0 円なし 辰野町 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳箕輪町 8 歳 500 円なし 500 円なし 8 歳 500 円なし 5 飯島町 8 歳 0 円なし 8 歳 0 円なし 8 歳 0 円なし 南箕輪村 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 中川村 8 歳 0 円なし 8 歳 0 円なし 8 歳 0 円なし 宮田村 8 歳 0 円なし 8 歳 0 円なし 8 歳 0 円なし

14 市町村別現物給付方式導入状況 市町村 対象年齢 乳幼児等ひとり親家庭等障がい者食費助成対象年齢食費助成対象年齢自己負担金自己負担金自己負担金 2 2 食費助成 2 松川町 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 高森町 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 阿南町 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 阿智村 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 平谷村 8 歳 0 円なし 8 歳 0 円なし 8 歳 0 円なし 根羽村 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 下條村 5 歳 00 円なし 5 歳 00 円なし 5 歳 00 円なし 売木村 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 天龍村 8 歳 0 円なし 8 歳 0 円なし 8 歳 0 円なし 泰阜村 5 歳 00 円あり 8 歳 00 円あり 8 歳 00 円あり 喬木村 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 豊丘村 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 大鹿村 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 上松町 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 南木曽町 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 8 歳 00 円なし 木曽町 8 歳 0 円なし 8 歳 0 円なし 8 歳 0 円なし 8 歳木祖村 8 歳 00 円なし 00 円なし 8 歳 00 円なし 5 王滝村 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 大桑村 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 麻績村 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 生坂村 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 山形村 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 朝日村 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 筑北村 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 池田町 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 松川村 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 白馬村 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 谷村 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 坂城町 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なしあり布施町 8 歳 00 円 8 歳 00 円あり 8 歳 00 円あり 高山村 8 歳 500 円 2 分の8 歳 500 円 2 分の8 歳 500 円 2 分の 2 分の 8 歳山ノ内町 8 歳 500 円 500 円なし 8 歳 500 円なし 5 木島平村 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 野沢温泉村 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 5 歳 500 円なし 信濃町 8 歳 500 円 2 分の 8 歳 500 円 2 分の 8 歳 500 円 2 分の 飯綱町 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 川村 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳 500 円なし 8 歳栄村 0 円あり 8 歳 0 円あり 8 歳 0 円あり 5

15 市町村別現物給付方式導入状況 留意事項 対象者 : 対象年齢到達以後の最初の 月 日までの間にある者 2 食費 : 入院時の食事療養費及び生活療養費に係る自己負担限度額への助成 年齢により食費助成の対象外となる場合あり 受給者証をご確認ください ( 布施町 山ノ内町 ) 4 母 父 ( 後期高齢者医療被保険者は除く ) を含む ( 軽井沢町 ) 5 8 歳以上 20 歳未満の高等学校その他市町村長が定める施設に在学 在校中の者を含む ( 箕輪町 木祖村 山ノ内町 栄村 )

2 人口動態総覧, 年次別 ( 全国 ) 昭和 20 年 ~ 平成 26 年 ( 単位 : 人 件 ) 出生 死亡 自然増加 乳児死亡 新生児死亡 死産 婚姻 離婚 年次人口率率率率率率率率実数実数実数実数実数実数実数実数 ( 人口千対 ) ( 人口千対 ) ( 人口千対 ) ( 出生千対 ) (

2 人口動態総覧, 年次別 ( 全国 ) 昭和 20 年 ~ 平成 26 年 ( 単位 : 人 件 ) 出生 死亡 自然増加 乳児死亡 新生児死亡 死産 婚姻 離婚 年次人口率率率率率率率率実数実数実数実数実数実数実数実数 ( 人口千対 ) ( 人口千対 ) ( 人口千対 ) ( 出生千対 ) ( 人口動態総覧, 年次別 ( 長野県 ) 昭和 20 年 ~ 平成 26 年 ( 単位 : 人 件 ) 出生死亡自然増加乳児死亡死産婚姻離婚年次人口率率率率率率率実数実数実数実数実数実数実数 ( 人口千対 ) ( 人口千対 ) ( 人口千対 ) ( 出生千対 ) ( 出産千対 ) ( 人口千対 ) ( 人口千対 ) 945 昭和 20 2,2,050 47,873 52,282 4,409 946 2

More information

<819C90858E918CB995AA90CD B E786477>

<819C90858E918CB995AA90CD B E786477> 215 年 長野県水資源分析シート (77 市町村 ) 長野県環境部 水大気環境課 長野県の市町村位置図 (77 市町村 ) 水文区 ( 広域連合 ) 域 域 1. 上田盆地 ( 上小 ) 8. 千曲右岸 ( 上小 ) 6. 佐久盆地 ( 佐久 ) 9. 千曲左岸 ( 上小 ) 7. 域外流出 ( 佐久 ) 4. 利根水系 ( 佐久 ) 3. 域外流出 ( 佐久 ) 2. 千曲左岸 ( 佐久 )

More information

資 _ 図表 20-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増

資 _ 図表 20-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増 20 長野県 小諸市 佐久市 南佐久郡小海町 南佐久郡川上村 南佐久郡南牧村 南佐久郡南相木村 南佐久郡北相木村 南佐久郡佐久穂町 北佐久郡軽井沢町 北佐久郡御代田町 北佐久郡立科町 上田市 東御市 小県郡青木村 小県郡長和町 岡谷市 諏訪市 茅野市 諏訪郡下諏訪町 諏訪郡富士見町 諏訪郡原村 伊那市 駒ヶ根市 上伊那郡辰野町 上伊那郡箕輪町 上伊那郡飯島町 上伊那郡南箕輪村 上伊那郡中川村 上伊那郡宮田村

More information

<8EA58B43918D8A87955C C835A B835E8D8096DA8E64976C5F E303489FC92F994C52E786C73>

<8EA58B43918D8A87955C C835A B835E8D8096DA8E64976C5F E303489FC92F994C52E786C73> 福祉医療費明細データ記録方法 (H0.4 制度改正改訂版 ) 長野県国民健康保険団体連合会 総括表データ項目 項目名最大バイト数タイプ備考 診療年月 6 数字 西暦年月 医療機関コード旧総合病院診療科 0 文字文字 0 桁旧総合病院以外は空白をセット 4 福祉市町村コード 文字 00~5 5 件数 5 数字 レセプト件数 計 6 ( 磁気提出用 ) レセプトデータ項目 項目名最大バイト数タイプ 4

More information

市町村における福利厚生事業の状況について

市町村における福利厚生事業の状況について 市町村における福利厚生事業の状況について 平成 29 年 (2017 年 )12 月 28 日 長野県企画振興部市町村課 調査結果のポイント 互助会等に対する公費支出額は わずかに減少 平成 29 年度予算約 1 億 7,100 万円 ( 対前年度 600 万円 平成 28 年度予算約 1 億 7,700 万円 ) 互助会等に対する公費支出については 平成 17 年度以降で 県内 77 市町村のうち

More information

Ⅰ 総括表データ項目 項 目 名 バイト数 タイプ 備 考 1 診療年月 6 数字 西暦年月 2 医療機関コード 10 文字 10 桁 3 旧総合病院診療科 2 文字 旧総合病院以外は空白をセット 4 福祉市町村コード 3 文字 001~125 5 件数計 5 26 数字 レセプト件数 Ⅱ レセプト

Ⅰ 総括表データ項目 項 目 名 バイト数 タイプ 備 考 1 診療年月 6 数字 西暦年月 2 医療機関コード 10 文字 10 桁 3 旧総合病院診療科 2 文字 旧総合病院以外は空白をセット 4 福祉市町村コード 3 文字 001~125 5 件数計 5 26 数字 レセプト件数 Ⅱ レセプト 福祉医療費明細データ記録方法 ( 磁気提出用 ) 長野県国民健康保険団体連合会 (H30.08 改訂版 ) Ⅰ 総括表データ項目 項 目 名 バイト数 タイプ 備 考 1 診療年月 6 数字 西暦年月 2 医療機関コード 10 文字 10 桁 3 旧総合病院診療科 2 文字 旧総合病院以外は空白をセット 4 福祉市町村コード 3 文字 001~125 5 件数計 5 26 数字 レセプト件数 Ⅱ レセプトデータ項目

More information

地上デジタルテレビ放送の市町村別カバー世帯数のめやす資料 3-1 都道府県名長野県 放送事業者名日本放送協会 ( 注 1): 平成 12 年国勢調査地域メッシュ統計 ( 総務省統計局 ) を使用 市町村別の実際の世帯数と異なる場合がある 市区町村名についても平成 12 年国勢調査時の名称を使用 (

地上デジタルテレビ放送の市町村別カバー世帯数のめやす資料 3-1 都道府県名長野県 放送事業者名日本放送協会 ( 注 1): 平成 12 年国勢調査地域メッシュ統計 ( 総務省統計局 ) を使用 市町村別の実際の世帯数と異なる場合がある 市区町村名についても平成 12 年国勢調査時の名称を使用 ( 地上デジタルテレビ放送の市町村別カバー世帯数のめやす資料 3-1 都道府県名長野県 放送事業者名日本放送協会 ( 注 1): 平成 12 年国勢調査地域メッシュ統計 ( 総務省統計局 ) を使用 市町村別の実際の世帯数と異なる場合がある 市区町村名についても平成 12 年国勢調査時の名称を使用 ( 注 2): 地上アナログ放送が受信可能な世帯数 ( 受信 CN 比 32dB 以上 または既設共聴に加入している世帯

More information

ブラックバス問題を考える

ブラックバス問題を考える 注 1 注 2 以下 両種を総称する場合は単に ブラックバス と記します 自然水界における個体数の変動原因を完全に把握することは不可能です これらの湖沼でも 生物相が変化したことに ブラックバスがどの程度関係したかを数値化することはできません しかし ブラックバスの影響ではないことも立証されてはいません 1 注 3 類縁関係が近い生物の場合 在来種を駆逐したり あるいは交雑したりして置き換わることがあります

More information

長野県地震被害想定調査報告書 ( 概要版 ) 平成 27 年 3 月 長野県 1

長野県地震被害想定調査報告書 ( 概要版 ) 平成 27 年 3 月 長野県 1 長野県地震被害想定調査報告書 ( 概要版 ) 平成 27 年 3 月 長野県 1 はじめに 平成 7 年兵庫県南部地震以降 平成 16 年新潟県中越地震 平成 19 年新潟県中越沖地震など全国で死者を伴う大規模地震が発生しています さらに 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東北地方太平洋沖地震は 従来の想定をはるかに超え 甚大かつ広域的な被害となりました また その翌日に発生した長野県北部の地震では

More information

Microsoft Word 福祉医療Q&A(四校).doc

Microsoft Word 福祉医療Q&A(四校).doc 長野県 福祉医療制度 Q&A ~ 窓口無料の実現を ~ 2015 年度版 福祉医療給付制度の改善をすすめる会 発刊にあたって 医療費の窓口無料については 私の所属する民医連でも以前から取り組んでいましたし 私も署名をしたりと一応取り組んではいましたが 率直に言うと いったん払っても返って来るんだから そう困らないのではないか となんとなく思っていました 私の認識が変わったのは 子どもの貧困問題に取り組むようになってからです

More information

長野県の農林業 本資料は 長野県の農林業の現状について 農林水産省統計部が実施している各種調査のうち 主要な統計調査結果をグラフ等でわかりやすく編集したものです 問い合わせ先 連絡先 : 関東農政局統計部統計企画課電話 : ( 直通 ) FAX :

長野県の農林業 本資料は 長野県の農林業の現状について 農林水産省統計部が実施している各種調査のうち 主要な統計調査結果をグラフ等でわかりやすく編集したものです 問い合わせ先 連絡先 : 関東農政局統計部統計企画課電話 : ( 直通 ) FAX : 長野県の農林業 本資料は 長野県の農林業の現状について 農林水産省統計部が実施している各種調査のうち 主要な統計調査結果をグラフ等でわかりやすく編集したものです 問い合わせ先 連絡先 : 関東農政局統計部統計企画課電話 : 48-74-58( 直通 ) FAX : 48-74-86 平成 28 年 3 月 目次 Ⅰ 農業 1 長野県の農業の位置 1 主要農業指標 農業産出額 販売農家数 等 2 農業構造

More information

市町単独福祉医療費助成制度実施状況 全て ( 平成 30 年 10 月 1 日 ) 受給券の 彦根市 ( 続きあり ) 乳幼児 ( 子ども医療 ) うぐ 小学 1 年生から小学 3 年生 (9 歳到達後最初の3 月いす 31 日 ) までの者 小学 4 年生から中学

市町単独福祉医療費助成制度実施状況 全て ( 平成 30 年 10 月 1 日 ) 受給券の 彦根市 ( 続きあり ) 乳幼児 ( 子ども医療 ) うぐ 小学 1 年生から小学 3 年生 (9 歳到達後最初の3 月いす 31 日 ) までの者 小学 4 年生から中学 市町単独福祉医療費助成制度実施状況 全て ( 平成 30 年 10 月 1 日 ) 受給券の 大津市子ども医療 40259 オレンジ 小学校 1 年生から 6 年生の者 H29.1.1 18,039 < 身体障害者 > < 知的障害者 > < 心身障害者 > 1 47250 2 47253 県の所得制限により非該当となった者 20 歳未満で身障手帳 3 級所持者 県の所得制限により非該当となった者ピンク

More information

くらしのおてつだいH30 本文.indd

くらしのおてつだいH30 本文.indd 年金と手当 障害基礎年金 年金加入中や20 歳前に起きた病気やケガによって一定の障がいの状態になったときに受けられます 年金額 ( 平成 30 年度 ) 障害基礎年金 1 級 年額 974,125 円 障害基礎年金 2 級 年額 779,300 円 受給資格のある方 ( 次の1~3すべてのまたは4の要件に該当する方です ) 1 病気やケガの初診日において国民年金の被保険者であること または 国民年金の被保険者であった60

More information

保健課福祉事業の概要統合

保健課福祉事業の概要統合 10 11 12 13 14 5-15 後期高齢者医療制度 1 制度の概要 この制度は 75 歳以上の方及び 65 歳以上 75 歳未満で一定程度の障害があり認定を受けた方を被保険者とする独立した医療制度です 後期高齢者医療制度の運営は各都道府県単位で行い 長野県では 県内すべての市町村が加入する長野県後期高齢者医療広域連合が行っています 後期高齢者医療のポイント医療機関での窓口負担は 一般の方は1

More information

障害福祉制度あらまし目次

障害福祉制度あらまし目次 4 年金 手当 障害基礎年金 次の要件をすべて満たす人に障害基礎年金が支給されます 要 件 1 初診日が 20 歳前であるか 初診日において国民年金に加入中の人 もしくは国民年金 に加入したことのある 60 歳以上 65 歳未満で日本国内に住所がある人 2 初診日の属する月の前々月までの被保険者期間のうち 保険料納付済期間と免除期間 等を合算した期間が 2/3 以上あること ただし 平成 38 年

More information

平成 27 年度事業報告 () 実績 区 分 目標額 実績額 達成率 実績額内訳 前年度実績額 千円 円 % 市町村受付 口座振替 クレシ ットカート 円 長野市 松本市 上田市 岡谷市 飯田市 諏訪市 須坂市 小諸市 伊那市 駒ヶ根市 中野市 大町市 飯山市 茅野市 塩尻市 佐久市 千曲市 東御市

平成 27 年度事業報告 () 実績 区 分 目標額 実績額 達成率 実績額内訳 前年度実績額 千円 円 % 市町村受付 口座振替 クレシ ットカート 円 長野市 松本市 上田市 岡谷市 飯田市 諏訪市 須坂市 小諸市 伊那市 駒ヶ根市 中野市 大町市 飯山市 茅野市 塩尻市 佐久市 千曲市 東御市 6 平成 27 年度事業報告 赤十字事業の推進には 基盤である社員 ( 会員 ) の加入促進及び活動資金の増収が重要であり 地区分区をはじめ自治会や奉仕団の皆様のご理解とご協力を得て 募集を行っています には 広報活動による赤十字への理解が必須であり 分り易い広報紙を作成し全戸に配布するなど広報活動を強化して 戸別訪問を基本としつつ 利便性やニーズに応じた口座振替やクレジットカード決済の利用 さらには

More information

からだの不自由な人たちのために

からだの不自由な人たちのために 手当 年金 貸付等の諸制度 1. 手当及び年金制度 (1) 特別障害者手当 ( 国制度 ) 20 歳以上の在宅の方で 重度の重複障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 重度の障害が重複している方及びこれに準ずる方 ( 医師が作成した所定の診断書に基づいて判定します ) 1 本人 配偶者及び扶養義務者の所得が一定額以上の場合 2 施設に入所しているとき又は病院等に 3 か月以上継続して入院している場合

More information

気象資料についての説明 この気象資料は 長野地方気象台 特別地域気象観測所 及び 地域気象観測所 における気象観測値をまとめたものである なお 気象官署等と表記した場合は 長野地方気象台 及び 松本 諏訪 軽井沢 飯田特別地域気象観測所 を示す 資料は速報値であり 後日の調査で訂正 追加を行うことが

気象資料についての説明 この気象資料は 長野地方気象台 特別地域気象観測所 及び 地域気象観測所 における気象観測値をまとめたものである なお 気象官署等と表記した場合は 長野地方気象台 及び 松本 諏訪 軽井沢 飯田特別地域気象観測所 を示す 資料は速報値であり 後日の調査で訂正 追加を行うことが 長野県の気象 地震概況 平成 28 年 4 月 2016 年 目 次 資料説明 1-3 地域気象観測月報 ( 集計値 ) 25-27 長野県内の天候 4-5 地域気象観測気温月報 28-32 気象災害 気象メモ 6-7 地域気象観測風向風速月報 33-38 特別警報 警報 注意報発表状況 8-11 地域気象観測降水量月報 39-41 気象官署の平年及び昨年との比較 12 地域気象観測日照時間月報 42-43

More information

イ自立支援医療 ( 育成医療 ) 18 歳未満の児童で 身体上の障がいを有するか 現存する疾患を放置すると将来において障がいを残すと認められるかたが 生活の能力を得るために必要な医療を指定医療機関で受けられます 対象となる障害区分 肢体不自由 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障

イ自立支援医療 ( 育成医療 ) 18 歳未満の児童で 身体上の障がいを有するか 現存する疾患を放置すると将来において障がいを残すと認められるかたが 生活の能力を得るために必要な医療を指定医療機関で受けられます 対象となる障害区分 肢体不自由 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障 5 医療費等の助成 1 医療を受ける (1) 自立支援医療 ( 公費負担医療制度 ) 自立支援医療には障がいの種別ごとに 更生医療 育成医療 精神通院と三つの医療制度があり 対象となる疾患や年齢 指定医療機関等が異なります 医療機関や各申請窓口に相談をし 障がいにあった医療制度を選択してください また 自立支援医療の利用にあたっては 事前に申請のうえ 医療の必要性について認定を受けていただく必要があります

More information

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害 6 年金 手当 障害基礎年金 国民年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に国民年金法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です 初診日が 20 歳以前にある方は 20 歳になったときに申請ができます 受給要件次の 1~3 の条件のすべてに該当する方が受給できます 1

More information

医療

医療 医療 1 障害者自立支援医療費 ( 更生医療 ) の支給 対象者 18 歳以上の身体障害者手帳が交付されている人 内 容 障害の状態の軽減を図り 自立した日常生活上または社会生活を営むために必要な医療 ( 角膜手術 関節形成手術 外耳形成手術 心臓手術 血液透析療法 腎移植術 肝臓移植など ) を 指定医療機関 ( 都道府県等で指定 ) で受ける際の医療費について負担が軽減されます 利用者負担は 原則としてかかる費用の1

More information

障害者福祉ハンドブック

障害者福祉ハンドブック 全体の 29 ページ目 第 6 章手当 給付金 の 5 ページ中 1 ページめ 6. 手当 給付金 特別障害者手当 ( 小見出し ) 特別障害者手当 内 容 日常生活において常時特別の介護を必要とする 20 歳以上の在宅の重度重複障害者等に対して支給されます 手当の基準による心身の状態により給付の可否が決定されますので 身体障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方でも申請することができます ただし 本人が施設に入所している場合

More information

参02 (300906修正)市町単独事業(H 現在)HP用★

参02 (300906修正)市町単独事業(H 現在)HP用★ 市町単独福祉医療費制度実施状況 全て ( 平成 29 年 10 月 1 日 ) 受受福助祉給給成事業名医券券番対象者の範囲療のの号費色 大津市子ども医療 40259 < 身体障害者 > < 知的障害者 > < 心身障害者 > 母子家庭等 < 母子家庭 > 1 47250 2 47253 オレンジ 小学校 1 年生から 6 年生の者 県のにより非該当となった者 20 歳未満で身障手帳 3 級所持者 県のにより非該当となった者

More information

年金・手当など

年金・手当など 年金 手当など 障害基礎年金 国民年金の被保険者が疾病や負傷により一定の障がいの状態になったときに 年金を支給するものです 1 初診日に国民年金に加入していること あるいは 日本国内に住所を有し 60 歳以上 65 歳未満の間に初診日があること 2 障害基礎年金の障がい等級で定められた障がいの状態であること 3 初診日の前々月において 国民年金の加入期間の

More information

目 次 1 様式及び記載方法等について 1 2 算定事例 (1) 協会けんぽ等の被保険者の場合 6 (2) 国保組合の被保険者の場合 7 (3) 国保保険者と福祉医療費を請求する市町村が異なる場合 8 (4) 次の公費負担医療等を併用する場合 ( 国保 協会けんぽ等 国保組合 )9 ア公費 10(

目 次 1 様式及び記載方法等について 1 2 算定事例 (1) 協会けんぽ等の被保険者の場合 6 (2) 国保組合の被保険者の場合 7 (3) 国保保険者と福祉医療費を請求する市町村が異なる場合 8 (4) 次の公費負担医療等を併用する場合 ( 国保 協会けんぽ等 国保組合 )9 ア公費 10( 福祉医療費 連記式 の 請求方法について 群馬県国民健康保険団体連合会 目 次 1 様式及び記載方法等について 1 2 算定事例 (1) 協会けんぽ等の被保険者の場合 6 (2) 国保組合の被保険者の場合 7 (3) 国保保険者と福祉医療費を請求する市町村が異なる場合 8 (4) 次の公費負担医療等を併用する場合 ( 国保 協会けんぽ等 国保組合 )9 ア公費 10( 結核 ) イ公費 11( 結核入院

More information

(1) 一般コミュニティ助成事業 市町村名 事業実施主体名 助成申請額 ( 千円 ) 事 業内容 助成決定額 ( 千円 ) 長野市五分一区 2,500 神楽他お祭り用具の整備 2,500 長野市殿町自治会 2,200 やぐら他お祭り用具の整備 2,200 長野市上庭区 2,500 神楽他お祭り用具の

(1) 一般コミュニティ助成事業 市町村名 事業実施主体名 助成申請額 ( 千円 ) 事 業内容 助成決定額 ( 千円 ) 長野市五分一区 2,500 神楽他お祭り用具の整備 2,500 長野市殿町自治会 2,200 やぐら他お祭り用具の整備 2,200 長野市上庭区 2,500 神楽他お祭り用具の (1) 一般コミュニティ助成業 長野市五分一区 2,500 神楽他お祭り用具の整備 2,500 長野市殿町自治会 2,200 やぐら他お祭り用具の整備 2,200 長野市上庭区 2,500 神楽他お祭り用具の整備 2,500 長野市追通区 2,500 幟旗ポール他お祭り用具の整備 2,500 長野市浅川西条区 2,500 子供神輿他お祭り用具の整備 2,500 上野町会 2,200 テーブル他コミュニティ活動備品と設備の整備

More information

気象資料についての説明 この気象資料は 長野地方気象台 特別地域気象観測所 及び 地域気象観測所 における気象観測値をまとめたものです なお 気象官署等と表記した場合は 長野地方気象台 及び 松本 諏訪 軽井沢 飯田特別地域気象観測所 を示します 資料は速報値であり 後日の調査で訂正 追加を行うこと

気象資料についての説明 この気象資料は 長野地方気象台 特別地域気象観測所 及び 地域気象観測所 における気象観測値をまとめたものです なお 気象官署等と表記した場合は 長野地方気象台 及び 松本 諏訪 軽井沢 飯田特別地域気象観測所 を示します 資料は速報値であり 後日の調査で訂正 追加を行うこと 長野県の気象 地震概況 平成 28 年 11 月 2016 年 目 次 資料説明についての説明 1-3 地域気象観測月報 ( 集計値 ) 24-26 長野県内の天候 4-5 地域気象観測気温月報 27-31 気象災害 気象メモ 6 地域気象観測風向風速月報 32-37 特別警報 警報 注意報発表状況 7-9 地域気象観測降水量月報 38-40 気象官署等の平年及び昨年との比較 10 地域気象観測日照時間月報

More information

資料 1 特定疾病療養に係る高額療養費の過払い等の対応について 平成 24 年 10 月 11 日の幹事会において報告した標記高額療養費の過払い等について その後 の対応状況を報告するもの 1 記者会見 平成 24 年 10 月 16 日午後 2 時 NOSAI 長野会館 4 階 多目的研修室 2

資料 1 特定疾病療養に係る高額療養費の過払い等の対応について 平成 24 年 10 月 11 日の幹事会において報告した標記高額療養費の過払い等について その後 の対応状況を報告するもの 1 記者会見 平成 24 年 10 月 16 日午後 2 時 NOSAI 長野会館 4 階 多目的研修室 2 資料 1 3 報告事項 (1) 特定疾病療養に係る高額療養費 過払い等の対応について 資料 1 特定疾病療養に係る高額療養費の過払い等の対応について 平成 24 年 10 月 11 日の幹事会において報告した標記高額療養費の過払い等について その後 の対応状況を報告するもの 1 記者会見 平成 24 年 10 月 16 日午後 2 時 NOSAI 長野会館 4 階 多目的研修室 2 11 月広域連合議会

More information

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc 障がい区分 等級 程度 別制度サービス一覧表 注 障がい区分ごとに 次の手帳が必要です ただし 制度によっては 手帳が必要ない場合もあります 障がい区分身体障がい知的障がい精神障がい 必要な手帳身体障がい者手帳療育手帳精神障がい者保健福祉手帳 備考 原則 次回再判定年月日を経過していないものに限る 原則 有効期限内のものに限る 年に 回の更新手続きが必要です 注 この一覧表はあくまでも個別の等級 程度

More information

<4D F736F F F696E74202D209平成26年2月14日から15日にかけて発達した低気圧に関する長野県気象速報

<4D F736F F F696E74202D209平成26年2月14日から15日にかけて発達した低気圧に関する長野県気象速報 長野地方気象台対象地域 : 長野県 平成 26 年 2 月 14 日から 15 日にかけて発達した低気圧に関する長野県気象速報 目 次 1. 資料作成の目的 1 2. 気象状況 (1) 2 月 14 日 ~2 月 15 日最深積雪 1 (2) 上空の寒気の状況 2~3 (3) 地上天気図及び気象衛星赤外画像 4~7 (5) レーダー画像 8~10 (6) 積雪の推移 11~12 (7) 地域気象観測積雪日報

More information

1 どこに相談すればよいのでしょう?

1 どこに相談すればよいのでしょう? 4 手当や年金は 支給されるのでしょうか? 手帳をお持ちの方及びその家族の方には 手帳の区分及び等級に応じ 手当や年金が支給される場合があります なお 一部の手当や年金は 支給対象であっても所得制限などのため 支給されないことがあります 1 障害者の方へ 事業内容対象者 特別障害者手当 障害児福祉手当 次のいずれかに該当する 20 歳以上の障害者 ( 施設入所者及び長期入院者を除く ) に手当が支給されます

More information

単県医療費公費負担制度の概要 ( 小児医療費公費負担制度を除く ) 岡山県心身障害者医療費公費負担制度岡山県ひとり親家庭等医療費公費負担制度制度の目的重度心身障害者 ( 児 ) に対し 必要とする医療がひとり親家庭等の医療費負担の軽減を図る容易に受けられるようにするため その医療費のため その医療費

単県医療費公費負担制度の概要 ( 小児医療費公費負担制度を除く ) 岡山県心身障害者医療費公費負担制度岡山県ひとり親家庭等医療費公費負担制度制度の目的重度心身障害者 ( 児 ) に対し 必要とする医療がひとり親家庭等の医療費負担の軽減を図る容易に受けられるようにするため その医療費のため その医療費 岡公共第 1 7 4 号岡教互第 9 7 号平成 2 9 年 6 月 7 日 所属所長殿 公立学校共済組合岡山支部長 ( 公印省略 ) 一般財団法人岡山県教育職員互助組合理事長 ( 公印省略 ) 単県医療費公費負担制度等該当 ( 非該当 ) 状況の調査について ( 依頼 ) 医療費を国 地方公共団体が賄う公費負担制度のうち 地方公共団体が行うもの ( 小児医療費公費負担制度を除く ) について 組合員

More information

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照 年金 手当1 3 年金 手当 国民年金 ( 障害基礎年金 ) 国民年金加入中や 20 歳前に初診日がある病気やけがにより一定以上の障がいが残った場合に支給されます 総社市役所健康医療課保険年金係 ( 窓口 5 番 ) 92-8257 倉敷東年金事務所お客様相談室 (086)423-6150( 代表 ) 障害基礎年金を受けるための要件 1 初診日 ( 病気やけがで初めて医師の診療を受けた日 ) に国民年金に加入している人が障がい者になった場合

More information

-1- 県事業の概要 区分助成期間有効期間給付内容 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から 満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成の対象となった日から 助成の対象でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) 重度心身障害者 ( 児 ) 41 助成対象者

-1- 県事業の概要 区分助成期間有効期間給付内容 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から 満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成の対象となった日から 助成の対象でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) 重度心身障害者 ( 児 ) 41 助成対象者 滋賀県福祉医療費 精神障害者精神科通院医療費 助成番号一覧表 平成 30 年 8 月 1 日現在 滋賀県国民健康保険団体連合会 -1- 県事業の概要 区分助成期間有効期間給付内容 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から 満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成の対象となった日から 助成の対象でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) 重度心身障害者 (

More information

第 8 条この要綱に規定するもののほか この要綱の施行に関し必要な事項は市長が定める 附則 1 この要綱は 平成 7 年 10 月 1 日から施行し 平成 7 年 7 月 1 日から適用する 附則 1 この要綱は 平成 14 年 10 月 1 日から適用する 附則 1 この要綱は 平成 18 年 4

第 8 条この要綱に規定するもののほか この要綱の施行に関し必要な事項は市長が定める 附則 1 この要綱は 平成 7 年 10 月 1 日から施行し 平成 7 年 7 月 1 日から適用する 附則 1 この要綱は 平成 14 年 10 月 1 日から適用する 附則 1 この要綱は 平成 18 年 4 生駒市精神障害者医療費助成事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 精神障害者に対し医療費の一部を助成し もって精神障害者の健康の保持及び福祉の増進を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 社会保険各法 とは 次の各号に掲げる法律をいう 一健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 二船員保険法 ( 昭和 14 年法律第 73 号 ) 三国家公務員共済組合法

More information

単県医療費公費負担制度の概要 ( 小児医療費公費負担制度を除く ) 岡山県心身障害者医療費公費負担制度岡山県ひとり親家庭等医療費公費負担制度制度の目的重度心身障害者 ( 児 ) に対し 必要とする医療がひとり親家庭等の医療費負担の軽減を図る容易に受けられるようにするため その医療費のため その医療費

単県医療費公費負担制度の概要 ( 小児医療費公費負担制度を除く ) 岡山県心身障害者医療費公費負担制度岡山県ひとり親家庭等医療費公費負担制度制度の目的重度心身障害者 ( 児 ) に対し 必要とする医療がひとり親家庭等の医療費負担の軽減を図る容易に受けられるようにするため その医療費のため その医療費 岡公共第 1 9 8 号岡教互第 9 2 号平成 30 年 6 月 8 日 所属所長殿 公立学校共済組合岡山支部長 ( 公印省略 ) 一般財団法人岡山県教育職員互助組合理事長 ( 公印省略 ) 単県医療費公費負担制度等該当 ( 非該当 ) 状況の調査について ( 依頼 ) 医療費を国 地方公共団体が賄う公費負担制度のうち 地方公共団体が行うもの ( 小児医療費公費負担制度を除く ) について 組合員

More information

期 特 集 号 H6.4 月 号 皆 様 日 頃 下 及 び 各 種 対 格 段 協 力 賜 厚 礼 申 げ 改 革 9 年 作 基 づ 年 人 再 実 施 年 補 助 対 象 職 帰 属 化 果 4 年 0 年 間 見 据 財 政 全 般 ど 歩 む べ 研 究 期 過 程 存 在 意 義 言 及

期 特 集 号 H6.4 月 号 皆 様 日 頃 下 及 び 各 種 対 格 段 協 力 賜 厚 礼 申 げ 改 革 9 年 作 基 づ 年 人 再 実 施 年 補 助 対 象 職 帰 属 化 果 4 年 0 年 間 見 据 財 政 全 般 ど 歩 む べ 研 究 期 過 程 存 在 意 義 言 及 04.4 特 集 号 特 集 私 ち 全 力 期 臨 時 総 伝 言 板 海 外 PL 保 険 全 国 休 補 償 ホムペE-mail アドレ http://www.nagano-sci.or.jp/ shokoren@nagano-sci.or.jp 個 別 主 任 グ 複 数 主 任 案 件 専 門 分 グ 席 専 門 グ 主 任 主 任 主 任 主 任 統 括 席 専 門 統 括 期 特 集

More information

公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10

公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10 自立支援医療 ( 精神通院医療 ) について 自立支援医療 ( 精神通院医療 ) は 精神疾患 ( てんかんを含みます ) で 通院による精神医療を続ける必要がある病状の方に 通院のための医療費の自己負担を軽減するものです 対象となる方 医療費の軽減が受けられる医療の範囲 医療の自己負担 手続き 受給者証の有効期間 本制度で医療を受けられる医療機関や薬局について 対象となる方何らかの精神疾患 ( てんかんを含みます

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 日医工 MPI 行政情報 http://www.nichiiko.co.jp/stu-ge/ 高額療養費制度 (70 歳以上の負担上限改訂 ) 日医工株式会社学術部作成 :( 公社 ) 日本医業経営コンサルタント協会認定登録番号第 6345 寺坂裕美日医工医業経営研究所 ( 日医工 MPI) 監修 :( 公社 ) 日本医業経営コンサルタント協会認定登録番号第 4463 菊地祐男 資料 No.20170825-459

More information

平成23年度国保連合会

平成23年度国保連合会 特定健診 保健指導の実施状況 ( 平成 28 年度速報値 ) について 国民健康保険中央会 下記は 全国の市町村国保保険者が平成 29 年 11 月までに社会保険診療報酬支払基金に報告した平成 28 年度の特定健康診査等の実績報告データ値 ( 集計情報と同値 ) を本会において収集し 集計したものである なお 集計値は速報値であり 今後国が発表する数値とは異なる場合がある 実施状況の概況 * 以下記載の頁は

More information

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は 豊橋市母子父子家庭等医療費の助成に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 母子家庭の母及び父子家庭の父並びにこれら家庭の児童の健康の保持増進を図るため 医療費の一部を助成し もって福祉の向上に寄与することを目的とする ( 受給資格者 ) 第 2 条この条例により 母子父子家庭等医療費の助成を受けることができる者 ( 以下 受給資格者 という ) は 本市の区域内に住所を有する者であって 国民健康保険法

More information

北海道の基準 の自己負担分について市が 北海道の基準 の自己負担分について市が助成することから助成することから 夕張市 平成 29 年 日から12 ( 除く ) 2.12 歳に達した日以後の最初の4 月 1 日から

北海道の基準 の自己負担分について市が 北海道の基準 の自己負担分について市が助成することから助成することから 夕張市 平成 29 年 日から12 ( 除く ) 2.12 歳に達した日以後の最初の4 月 1 日から 乳幼児等医療費助成事業に係る審査支払事務の実施について 道内市町村の乳幼児等医療費助成事業に係る審査支払事務を 下表のとおり実施いたしますのでお知らせいたします ( 平成 30 年 6 月 1 日現在 ) 市町村名 北海道の基準 ( 法別 90) ただし 6 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 4 月 1 日から 12 歳に達する日 ( 誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日までの者

More information

長野市心身障害者扶養共済援護金 S51 下記の世帯について県補助額に上乗せ補助 市民税非課税世帯 5/10( 本人 0 円 ) 市民税均等割世帯 3/10( 本人 4/10) 2 人以上の障害者加入世帯 2/10( 本人 5/10) 4,368 共済 長野市 点字ごみカレンダー発行 H05 点字のご

長野市心身障害者扶養共済援護金 S51 下記の世帯について県補助額に上乗せ補助 市民税非課税世帯 5/10( 本人 0 円 ) 市民税均等割世帯 3/10( 本人 4/10) 2 人以上の障害者加入世帯 2/10( 本人 5/10) 4,368 共済 長野市 点字ごみカレンダー発行 H05 点字のご 長野市重度心身障害児福祉年金 S58 長野市在宅福祉介護料 S47 長野市人工透析患者等見舞金支給事業 S48 長野市障害児保育料補助事業 S63 長野市重度障害者福祉理 美容費助成事業 S51 長野市補助犬等助成事業 S56 長野市封筒点字化事業 H02 長野市 障害者及び障害児施設入所援護金支給事業 S60 基準日 (7 月 1 日又は1 月 1 日 ) 市内に6ヶ月以上居住する20 歳未満の障害児の保護者に年金を支給

More information

県事業の概要助成期間効期間給付内容 -1- 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成の対象となった日から 助成の対象でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) 重度心身障害者 ( 児 ) 41 助成対象者としての要

県事業の概要助成期間効期間給付内容 -1- 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成の対象となった日から 助成の対象でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) 重度心身障害者 ( 児 ) 41 助成対象者としての要 滋賀県福祉医療費 精神障害者精神科通院医療費助成番号一覧表 平成 29 年 8 月 1 日現在 ( 一部 平成 29 年 10 月 1 日以降開始事業分を含む ) 滋賀県国民健康保険団体連合会 県事業の概要助成期間効期間給付内容 -1- 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成の対象となった日から 助成の対象でなくなった日まで

More information

はじめに 長野県市町村振興協会は 昭和 54 年 2 月に 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ ) の収益金を市町村振興や災害対策のために活用する 財団法人 として設立され 平成 24 年 4 月からは 公益財団法人 として引き続き 市町村が行う個性豊かで魅力ある地域づくり及び災害対策への低利

はじめに 長野県市町村振興協会は 昭和 54 年 2 月に 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ ) の収益金を市町村振興や災害対策のために活用する 財団法人 として設立され 平成 24 年 4 月からは 公益財団法人 として引き続き 市町村が行う個性豊かで魅力ある地域づくり及び災害対策への低利 長野県市町村ハンドブック 平成 30 年版 長野県企画振興部市町村課 / 編集 ( 公財 ) 長野県市町村振興協会 / 発行 はじめに 長野県市町村振興協会は 昭和 54 年 2 月に 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ ) の収益金を市町村振興や災害対策のために活用する 財団法人 として設立され 平成 24 年 4 月からは 公益財団法人 として引き続き 市町村が行う個性豊かで魅力ある地域づくり及び災害対策への低利な融資をはじめ

More information

< 現行 > 対象者医療区分 Ⅰ(Ⅱ Ⅲ 以外の者 ) 1 * 医療の必要性の低い者医療区分 Ⅱ Ⅲ 1 2 * 医療の必要性の高い者 ( 指定難病患者を除く ) 3 指定難病患者 2 生活療養標準負担額のうちにかかる部分 1 日につき32 1 日につき 1 日につき < 見直し後 > 対象者医療区

< 現行 > 対象者医療区分 Ⅰ(Ⅱ Ⅲ 以外の者 ) 1 * 医療の必要性の低い者医療区分 Ⅱ Ⅲ 1 2 * 医療の必要性の高い者 ( 指定難病患者を除く ) 3 指定難病患者 2 生活療養標準負担額のうちにかかる部分 1 日につき32 1 日につき 1 日につき < 見直し後 > 対象者医療区 ( 保 15) 平成 29 年 4 月 11 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本純一 入院時生活療養費の見直しについて ( 情報提供 ) 現在 65 歳以上の者が保険医療機関の療養病床に入院したときに必要となるとの一部について 入院時生活療養費が支給されており 光熱水費相当額を負担することとされています そのうち ( 光熱水費相当額 ) につきましては 65 歳以上の医療療養病床に入院している医療区分

More information

<4D F736F F D B97A4817B A92B796EC8CA781408B4C8ED294AD955C95B62E646F63>

<4D F736F F D B97A4817B A92B796EC8CA781408B4C8ED294AD955C95B62E646F63> 事業所等の自衛水防を支援します! 平成 25 年 7 月 11 日中部地方整備局水災害予報センター ~ 水防法改正に伴う支援体制の強化 ~ 7 月 11 日から施行される改正水防法において 地下街等 要配慮者利用施設 大規模工場等 ( 以下 事業所等 という ) による自主的な避難確保, 浸水防止等の自衛水防の取組を促進することとなりました このため 中部地方整備局では 河川関係事務所に相談窓口を設け

More information

4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( ) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日ま

4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( ) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日ま 4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( 22-5121) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日まで ) の児童を 養育している方 * 手当額 区分所得制限未満所得制限以上 3 歳未満 月額 15,000

More information

(2) 父又は母が死亡した児童 (3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次の各号のいずれかに該当する児童と同居して これを監護し かつ その生

(2) 父又は母が死亡した児童 (3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次の各号のいずれかに該当する児童と同居して これを監護し かつ その生 行田市ひとり親家庭等の医療費の支給に関する条例 平成 4 年 9 月 28 日条例第 35 号 改正 平成 6 年 9 月 30 日条例第 10 号平成 9 年 9 月 29 日条例第 24 号平成 10 年 6 月 24 日条例第 22 号平成 12 年 12 月 25 日条例第 40 号平成 13 年 9 月 28 日条例第 24 号平成 15 年 9 月 30 日条例第 23 号平成 15 年

More information

H 保育所飯田市 慈光松尾保育園 白菜 長野県 不検出 南信 H 保育所飯田市 入舟認定こども園 キャベツ 群馬県 不検出 南信 H 保育所飯田市 上久堅保育園 チンゲン菜 群馬県 不検出 南信 H 保育所茅野市 宮川第二保育園 なす 山梨県 不検出

H 保育所飯田市 慈光松尾保育園 白菜 長野県 不検出 南信 H 保育所飯田市 入舟認定こども園 キャベツ 群馬県 不検出 南信 H 保育所飯田市 上久堅保育園 チンゲン菜 群馬県 不検出 南信 H 保育所茅野市 宮川第二保育園 なす 山梨県 不検出 長野県の給食用食材の放射性物質検査結果 検査結果 (Bq/ kg ) 検査日区分市町村等給食施設名 検査食材 生産地 放射性セシウム 教育事務所 134 137 H24.8.1 保育所小諸市 芦原保育園 たまねぎ 長野県 不検出 東信 H24.8.1 保育所御代田町 雪窓保育園 トマト 群馬県 不検出 東信 H24.8.1 保育所立科町 若草保育園 きゅうり 長野県 不検出 東信 H24.8.1 保育所上田市

More information

01 表紙

01 表紙 の自己負担限度額の見直しに係る請求計算事例 ( 高齢受給者 ) 平成 9 年 8 月 自己 ( ) 負担限度額の算式 (H9.8~) 高齢受給者 医療 入院 外来 欄の表記摘要欄の表記 現役並み標準報酬月額 8 万以上 - - 一般標準報酬月額 6 万以下 - - 低所得者 所得区分 Ⅱ( 住民税非課税 年金収入 80~60 万 ) Ⅰ( 住民税非課税 年金収入 80 万以下 ) 自己 ( ) 負担限度額

More information

京都市ひとり親家庭等医療費支給条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は, 母子家庭の児童及び母, 父子家庭の児童及び父等に対し, 医療費の一部を支給することにより, これらの者の保健の向上を図り, もってひとり親家庭 ( 母子家庭及び父子家庭をいう ) 等の福祉の増進に寄与することを目的とする (

京都市ひとり親家庭等医療費支給条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は, 母子家庭の児童及び母, 父子家庭の児童及び父等に対し, 医療費の一部を支給することにより, これらの者の保健の向上を図り, もってひとり親家庭 ( 母子家庭及び父子家庭をいう ) 等の福祉の増進に寄与することを目的とする ( 京都市ひとり親家庭等医療費支給条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は, 母子家庭の児童及び母, 父子家庭の児童及び父等に対し, 医療費の一部を支給することにより, これらの者の保健の向上を図り, もってひとり親家庭 ( 母子家庭及び父子家庭をいう ) 等の福祉の増進に寄与することを目的とする ( 対象者 ) 第 2 条この条例の規定により医療費の支給を受けることができる者 ( 以下 対象者 という

More information

1 国民年金 第 10 年金と医療給付等 市民課 保険医療課 (1) 国民年金に加入する方 国民年金は すべての方が共通して受けられる 基礎年金 が大きな柱です そのため自営業などの方のほかに 会社員や公務員も国民年金に強制加入することになります また 20 歳から 60 歳未満の会社員などの被扶養

1 国民年金 第 10 年金と医療給付等 市民課 保険医療課 (1) 国民年金に加入する方 国民年金は すべての方が共通して受けられる 基礎年金 が大きな柱です そのため自営業などの方のほかに 会社員や公務員も国民年金に強制加入することになります また 20 歳から 60 歳未満の会社員などの被扶養 1 国民年金 第 10 年金と医療給付等 市民課 保険医療課 (1) 国民年金に加入する方 国民年金は すべての方が共通して受けられる 基礎年金 が大きな柱です そのため自営業などの方のほかに 会社員や公務員も国民年金に強制加入することになります また 20 歳から 60 歳未満の会社員などの被扶養配偶者も 必ず国民年金に加入することになっています 国民年金の強制加入被保険者は 次の方々です 第 1

More information

2 正副市町村長及び議長 ( 平成 30 年 6 月 1 日現在 ) 市町村名市町村長副市町村長議長長なが野の市し加か藤とう久ひさ雄お樋ひ口ぐち博ひろし小こ林ばやし治ち晴はる松まつ本もと市し菅すげ谷のや昭あきら坪つぼ田た明あき男お上かみ條じょう俊とし道みち上うえ田だ市し土つち屋や陽よう一いち井いの上

2 正副市町村長及び議長 ( 平成 30 年 6 月 1 日現在 ) 市町村名市町村長副市町村長議長長なが野の市し加か藤とう久ひさ雄お樋ひ口ぐち博ひろし小こ林ばやし治ち晴はる松まつ本もと市し菅すげ谷のや昭あきら坪つぼ田た明あき男お上かみ條じょう俊とし道みち上うえ田だ市し土つち屋や陽よう一いち井いの上 1 長野県市町村現況図 77 市町村市 19 市郡 14 郡 ( 町 23 村 35) 1 2 正副市町村長及び議長 ( 平成 30 年 6 月 1 日現在 ) 市町村名市町村長副市町村長議長長なが野の市し加か藤とう久ひさ雄お樋ひ口ぐち博ひろし小こ林ばやし治ち晴はる松まつ本もと市し菅すげ谷のや昭あきら坪つぼ田た明あき男お上かみ條じょう俊とし道みち上うえ田だ市し土つち屋や陽よう一いち井いの上うえ晴はる樹き小こ林ばやし隆たか利とし岡おか谷や市し今いま井い竜りゅう五ご小お口ぐち明あき則のり武たけ井い富ふ美み男お飯いい田だ市し牧まき野の光みつ朗お佐さ藤とう健たけし清し水みず勇いさむ諏す訪わ市し金かね子こゆかり平ひら林ばやし隆たか夫お金かね子こ喜よし彦ひこ須す坂ざか市し三み木き正まさ夫お中なか澤ざわ正まさ直なお関せき野の芳よし秀ひで小こ諸もろ市し小こ泉いずみ俊とし博ひろ濱はま村むら圭けい一いち林はやし稔みのる伊い那な市し白しろ鳥とり孝たかし林はやし俊とし宏ひろ黒くろ河ごう内ち浩ひろし駒こまケが根ね市し杉すぎ本もと幸こう治じ堀ほり内うち秀まさる加か治じ木き今いま中なか野の市し池いけ田だ茂しげる横よこ田た清きよ一かず原はら澤さわ年とし秋あき大おお町まち市し牛うし越こし徹とおる𠮷よし澤ざわ義よし雄お勝かつ野の富とみ男お飯いい山やま市し足あ立だち正まさ則のり月つき岡おか壽すみ男お佐さ藤とう正まさ夫お茅ち野の市し柳やなぎ平だいら千ち代よ一かず樋ひ口ぐち尚なお宏ひろ両もろ角ずみ昌まさ英ひで塩しお尻じり市し小お口ぐち利とし幸ゆき米よね窪くぼ健けん一いち朗ろう金かね田た興こう一いち佐さ久く市し栁やなぎ田だ清せい二じ小こ池いけ茂しげ見み高たか橋はし良よし衛え千ちく曲ま市し岡おか田だ昭あき雄お山やま本もと高たか明あき和わ田だ重しげ昭あき東とう御み市し花はな岡おか利とし夫お田た丸まる基もと廣ひろ依よ田だ俊とし良ろう安あ曇づみ野の市し宮みや澤ざわ宗むね弘ひろ中なか山やま栄ひで樹き小こ松まつ洋よういちろう一郎南みなみ佐さ久く郡ぐん小こ海うみ町まち黒くろ澤さわ弘ひろし篠しの原はら宏ひろし有あり坂さか辰たつ六ろく佐さ久く穂ほ町まち佐さ々さ木き勝まさる相そう馬ま信しん治じ小こ宮み山やま雅まさ則のり市町村課作成

More information

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要 提出書類 ( 新規申請用 ) について 特定医療費 ( 指定難病 ) の支給認定を申請される方は 次の書類が必要です に 点チェックをするなど確認しながら 提出書類を準備 作成いただきますようお願いします 申請者全員が共通で必要となる書類 ( 以下 1~7) 1 特定医療費 ( 指定難病 ) 支給認定申請書 (1) 受診者ご自身で記載してください ( 代筆でも結構です ) (2) 臨床調査個人票 (

More information

2018 年度長野県育成センター実施予定表 NO 県 or 地区カテゴリー 男女 月 日時 場所 備考 例 県 U13 男 /4/23 9:00-12:00 松本市総合体育館 1 県 U11 男子 4 2 県 U11 男子 5 3 県 U11 男子 6 4 県 U11 男子 7 5 県

2018 年度長野県育成センター実施予定表 NO 県 or 地区カテゴリー 男女 月 日時 場所 備考 例 県 U13 男 /4/23 9:00-12:00 松本市総合体育館 1 県 U11 男子 4 2 県 U11 男子 5 3 県 U11 男子 6 4 県 U11 男子 7 5 県 2018 年度長野県育成センター実施予定表 1 県 U11 男子 4 2 県 U11 男子 5 3 県 U11 男子 6 4 県 U11 男子 7 5 県 U11 男子 8 6 県 U11 男子 9 7 県 U11 男子 10 8 県 U11 男子 11 9 県 U11 男子 12 2018/12/1 8:00-17:00 穂高総合体育館 結団式 10 県 U11 男子 12 2018/12/29

More information

Microsoft Word - 15 所得制限.doc

Microsoft Word - 15 所得制限.doc 障がい基礎年金 1 手当 年金等の所得制限 手当 年金等制度については 受給資格者やその扶養義務者などの所得が多いときは 手当 年金等を受給することができない場合があります ( 前年中の所得が限度を超える場合は 当該年の 8 月 ~ 翌年 7 月まで が受給できません ) ➀ 及び2は 平成 30 年 8 月 ~ 平成 31 年 10 月まで それ以降は 当該年の 11 月 ~ 翌年 10 月までが受給できません

More information

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63> で必当する方は必要小児慢性特定疾病医療費助成制度申請手続について 手続きに必要な書類 全員共通要 (1) (2) (3) (4) (5) (6) 申請書 ( 小児慢性特定疾病医療費支給認定申請書 ) 様式第 1 号 2ページをご覧ください 医療意見書の研究利用についての同意書 様式第 3 号 2ページをご覧ください 医療意見書 ( 診断書 ) 医師が記入する必要があります 2ページをご覧ください 住民票

More information

各事務所のお問い合わせ先 事務所所在地 連絡先管轄区域 佐久市跡部 65-1 (0267) ( 直通 ) 小諸市 佐久市 南佐久郡 北佐久郡 上田事務所 上田市材木町 (0268)2

各事務所のお問い合わせ先 事務所所在地 連絡先管轄区域 佐久市跡部 65-1 (0267) ( 直通 ) 小諸市 佐久市 南佐久郡 北佐久郡 上田事務所 上田市材木町 (0268)2 平成 30 年 4 月から県税事務所の課税業務を集約します 長野県総務部税務課 法人県民税 事業税 個人事業税 不動産取得税の課税業務を 下記のとおり集約します 現行 平成 30 年 4 月 1 日から 上田事務所 諏訪事務所 飯田事務所 木曽事務所 大町事務所 北信事務所 課税業務を行わなくなる事務所でも 各種申告書や届出の提出 窓口での税金のお支払いは 引き続き可能です 電子申告 (eltax)

More information

第 3 条海陽町は 海陽町の区域内に居住地を有する重度心身障害者等の疾病又は負傷について医療保険各法又は高齢者の医療の確保に関する法律の規定による医療に関する給付 ( 前条第 1 項第 3 号に該当する者 ( 以下 ひとり親家庭の父母等 という ) のうち母子家庭の母又は父子家庭の父にに係るものにあ

第 3 条海陽町は 海陽町の区域内に居住地を有する重度心身障害者等の疾病又は負傷について医療保険各法又は高齢者の医療の確保に関する法律の規定による医療に関する給付 ( 前条第 1 項第 3 号に該当する者 ( 以下 ひとり親家庭の父母等 という ) のうち母子家庭の母又は父子家庭の父にに係るものにあ 海陽町重度心身障害者等に対する医療費の助成に関する条例 平成 18 年 3 月 31 日条例第 109 号改正平成 18 年 9 月 29 日条例第 227 号平成 20 年 3 月 18 日条例第 11 号平成 22 年 9 月 21 日条例第 19 号平成 26 年 9 月 17 日条例第 14 号平成 28 年 6 月 21 日条例第 21 号 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 重度心身障害者等に対し

More information

2 受給資格と更新について 受給資格認定申請を行うと 福祉医療費受給者証が交付されます 有効期限は 資格区分 乳幼児 児童 の方は出生または 転入の日から 18 歳到達後の最初の 3 月 31 日まで 資格区分 障がい者 母子家庭等 父子家庭 の方は 資格認定となる日から次の 7 月 31 日までで

2 受給資格と更新について 受給資格認定申請を行うと 福祉医療費受給者証が交付されます 有効期限は 資格区分 乳幼児 児童 の方は出生または 転入の日から 18 歳到達後の最初の 3 月 31 日まで 資格区分 障がい者 母子家庭等 父子家庭 の方は 資格認定となる日から次の 7 月 31 日までで 1 小諸市では 市内在住で次に該当する方の早期適切な受診と医療費の負担を軽減し 福祉の増進を図るため 医療費特別給付金事業 ( 福祉医療 ) を実施しています 福祉医療の受給対象者 給付対象及び給付方法 区分 所得制限 ( 1) 給付対象 通院 入院 給付方法 ( 詳細 : 給付方法をご覧下さい ) 乳幼児小学校就学前の乳幼児なし 児童 小学 1 年生から高校 3 年生 ( 2) なし 身体障害者手帳

More information

と事実上婚姻関係と同様の事情にあった者を 配偶者 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を 婚姻 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある場合を含むものとする 5 この条例において 医療保険各法 とは 国民健康保険法 ( 昭和 33 年法律第 192

と事実上婚姻関係と同様の事情にあった者を 配偶者 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を 婚姻 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある場合を含むものとする 5 この条例において 医療保険各法 とは 国民健康保険法 ( 昭和 33 年法律第 192 深谷市ひとり親家庭等医療費支給に関する条例 平成 18 年 1 月 1 日条例第 134 号 ( 目的 ) 第 1 条この条例は ひとり親家庭又は養育者 ( 以下 ひとり親家庭等 という ) に対し 医療費の一部を支給することにより ひとり親家庭等の生活の安定と自立を支援し もってひとり親家庭等の福祉の増進を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 児童 とは 満 18 歳に達した日の属する年度の末日までにある者又は20

More information

福祉医療費給付事業補助金交付要綱

福祉医療費給付事業補助金交付要綱 福祉医療費給付事業補助金交付要綱 ( 制定 : 平成 30 年 3 月 29 日付け29 健福政第 327 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 この要綱は 乳幼児等 障害者 母子家庭の母子等及び父子家庭の父子の福祉の増進を図るため 市町村又はその委託を受けた長野県国民健康保険団体連合会 ( 以下 国保連 という ) が行うこれらの者に対する療養の給付又は療養費の支給 ( 以下 療養の給付等 という ) に関する事業

More information

事業種類 主要な道路の整備 事業名 道路改築 建設部道路建設課 評価 継続 番号 1 佐久市 ~ 小諸市 2 佐久市 3 立科町 4 上田市 5 上田市 6 茅野市 ~ 伊那市 7 茅野市 8 伊那市 9 市町村名 伊那市 ~ 南箕輪村 ~ 箕輪町 10 阿南町 11 下條村 12 飯田市 ふりがな

事業種類 主要な道路の整備 事業名 道路改築 建設部道路建設課 評価 継続 番号 1 佐久市 ~ 小諸市 2 佐久市 3 立科町 4 上田市 5 上田市 6 茅野市 ~ 伊那市 7 茅野市 8 伊那市 9 市町村名 伊那市 ~ 南箕輪村 ~ 箕輪町 10 阿南町 11 下條村 12 飯田市 ふりがな 事業種類 主要な道路の整備 事業名 道路改築 建設部道路建設課 1 佐久市 ~ 小諸市 2 佐久市 3 立科町 4 上田市 5 上田市 6 茅野市 ~ 伊那市 7 茅野市 8 伊那市 9 伊那市 ~ 南箕輪村 ~ 箕輪町 10 阿南町 11 下條村 12 飯田市 ( 国 )141 号あとべひらはら跡部 ~ 平原 ( 国 )142 号さくみなみかくふく佐久南拡幅 ( 国 )254 号 うやま宇山バイパス

More information

しおり

しおり 年金 手当 国民年金 ( 障害基礎年金 ) 身体 精神 知的に障害があり 日常生活に著しい制限を受けるような状態になった 20 歳以上の方に年金を支給するもので 障害の程度により 1 級と 2 級の等級があります ( 身体障害者手帳などの等級区分とは異なります ) < 対象者 > 次の要件のすべてに当てはまる方 1. 初診日が次のいずれかにあること 国民年金加入期間にあること 20 歳前 または 日本国内に住んでいる

More information

保険年金管理課資料編

保険年金管理課資料編 4. 国民健康保険課事業概要 国民健康保険課資料編 資料 1. 国民健康保険 1-1 世帯数 被保険者数の推移 1-2 給付内容の推移 1-3 療養諸費費用額負担区分 1-4 診療費の状況 1-5 高額療養費 出産育児一時金 葬祭費の支給状況 1-6 老人保健拠出金の支出状況 1-7 高額療養費資金貸付状況 1-8 保険料年度別賦課方法 1-9 保険料収納状況 ( 医療分 ) 1-10 保険料収納状況

More information

介五郎 介護保険版 < 医療費請求 > 差分マニュアル Ver.7.13.1.0 平成 27 年 1 月新医療費制度対応確定版 株式会社インフォ テック 目次 1. はじめに P. 2 2. 療養費請求書の改正点の概要 P. 3 3. 特記事項欄の項目追加 P. 5 3-1. 利用者台帳の変更点 P. 5 3-2. 医療看護予定 / 実績入力の資格情報の変更点 P. 7 4. 入力チェックの追加

More information

H 平成 12 年度ダイオキシン類環境調査結果について ダイオキシン類の汚染実態を把握するため 環境調査を実施した 県内の大気 土壌 河川 湖沼及び地下水については 28 地点で調査を行い 全地点で環境基準を下回った 産業廃棄物焼却施設周辺調査では 大気 23 地点及び土壌 9 地点につ

H 平成 12 年度ダイオキシン類環境調査結果について ダイオキシン類の汚染実態を把握するため 環境調査を実施した 県内の大気 土壌 河川 湖沼及び地下水については 28 地点で調査を行い 全地点で環境基準を下回った 産業廃棄物焼却施設周辺調査では 大気 23 地点及び土壌 9 地点につ H13.7.3 平成 12 年度ダイオキシン類環境について ダイオキシン類の汚染実態を把握するため 環境調査を実施した 県内の大気 土壌 河川 湖沼及び地下水については 28 地点で調査を行い 全地点で環境基準を下回った 産業廃棄物焼却施設周辺調査では 大気 23 地点及び土壌 9 地点について 調査を行い 大気 1 地点で環境基準を超過した 1 平成 12 年度環境調査 常時監視 調査分類調査対象数

More information

_念)健康保険_本.indd

_念)健康保険_本.indd 136 4-11 付加給付 ( 医療費の自己負担が戻るとき ) (1) 被保険者は 自己負担分としてかかった医療費のうち 3 割を 医療機関の窓口で支払います 同一の月に同一の保険医療機関 保険薬局または訪問看護ステーションごとに 支払った自己負担額が 25,000 円を超えると 自己負担額から 25,000 円を差し引いた額がとして支給されます (100 円未満の端数は切り捨て ) ( 例 )26,050

More information

r)

r) 長野県県営住宅退去者滞納家賃等回収業務委託仕様書 ( 案 ) 1 業務名 長野県県営住宅退去者滞納家賃等回収業務 2 業務の目的県営住宅に係る滞納家賃及び駐車場使用料 ( 以下 滞納家賃等 という ) を対象として 専門的な知識 経験及びノウハウを有する弁護士又は弁護士法人に 滞納家賃等回収及び回収不能家賃等の報告書の作成の業務を委託することにより 滞納家賃等の回収強化を図り 公平な県民負担の確保及び公正な行財政運営の向上を目的とする

More information

粕屋町重度障害者医療費の支給に関する条例

粕屋町重度障害者医療費の支給に関する条例 粕屋町重度障害者医療費の支給に関する条例 ( 昭和 49 年 8 月 7 日条例第 24 号 ) 改正昭和 50 年 10 月 21 日条例第 24 号昭和 52 年 3 月 22 日条例第 3 号昭和 57 年 12 月 24 日条例第 21 号昭和 60 年 3 月 20 日条例第 14 号 平成元年 12 月 22 日条例第 35 号 平成 5 年 3 月 23 日条例第 9 号 平成 8 年

More information

平成 31 年地価公示 ( 長野県分 ) の概要 地価公示結果の概要 国土交通省は 全国 26,000 の設定地点のうち 福島第一原子力発電所事故に伴う避難指示区域内の7 地点を除く 25,993 地点で調査を実施し 3 月 20 日 ( 水 ) の官報で公示しました 県内では 43 市町村 (19

平成 31 年地価公示 ( 長野県分 ) の概要 地価公示結果の概要 国土交通省は 全国 26,000 の設定地点のうち 福島第一原子力発電所事故に伴う避難指示区域内の7 地点を除く 25,993 地点で調査を実施し 3 月 20 日 ( 水 ) の官報で公示しました 県内では 43 市町村 (19 平成 年地価公示 ( 長野県分 ) の概要 地価公示結果の概要 国土交通省は 全国 6,000 の設定地点のうち 福島第一原子力発電所事故に伴う避難指示区域内の7 地点を除く,99 地点で調査を実施し 月 0 日 ( 水 ) の官報で公示しました 県内では 市町村 (9 市 8 町 6 村 ) の 地点で調査が実施されました それによると 地価の状況は 継続調査地点 6 地点のうち 前年と比較して上昇が

More information

(7) 私立学校教職員共済法 ( 昭和 28 年法律第 245 号 ) 3 この要綱において 社会保険各法 とは 前項第 3 号から第 7 号までに掲げる法律をいう ( 受給資格者 ) 第 3 条 福祉医療費の支給を受けることができる者 ( 以下 受給者 とい う ) は 秋田市に居住地を有する前条

(7) 私立学校教職員共済法 ( 昭和 28 年法律第 245 号 ) 3 この要綱において 社会保険各法 とは 前項第 3 号から第 7 号までに掲げる法律をいう ( 受給資格者 ) 第 3 条 福祉医療費の支給を受けることができる者 ( 以下 受給者 とい う ) は 秋田市に居住地を有する前条 秋田市福祉医療費支給要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 秋田市に居住地を有する乳幼児 ( 未就学児 ) 小中 学生 ひとり親家庭の児童 高齢身体障がい者および重度心身障がい児 ( 者 ) の心身の健康の保持と生活の安定を図るために実施する福祉医療費の支給について必要な事項を定めるものとする ( 用語の意義 ) 第 2 条 この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に 定めるところによる

More information

2015年1月改定対応(難病・小児慢性対応)

2015年1月改定対応(難病・小児慢性対応) 日医標準レセプトソフト 平成 27 年 1 月診療報酬改定対応 ( 難病 小児慢性対応 ) 2014 年 12 月 18 日 公益社団法人日本医師会 難病及び小児慢性の新たな医療費助成制度について < 改定の概要 > 平成 26 年 5 月 23 日 難病の患者に対する医療等に関する法律及び児童福祉法の一部を改正する法律が成立し 既存疾病と新規疾病 ( 先行分 ) については 平成 27 年 1 月

More information

年金 手当について 特別障害給付金 任意加入対象者が, 任意加入をしていなかったことによって, 障害基礎年金を受けることができなかった方への福祉的措置として平成 17 年 4 月に創設された制度です 特別障害給付金 (1) 支給対象となる方次の1か2の期間に初診日があり, 障害基礎年金を受けることが

年金 手当について 特別障害給付金 任意加入対象者が, 任意加入をしていなかったことによって, 障害基礎年金を受けることができなかった方への福祉的措置として平成 17 年 4 月に創設された制度です 特別障害給付金 (1) 支給対象となる方次の1か2の期間に初診日があり, 障害基礎年金を受けることが 年金 手当について 障害基礎年金 公的年金制度に加入している期間中に被った傷病により, 障害状態となった場合に年金や一時金が支給されます ( 申請は原則 65 歳までとなります ) 制度の種類支給要件年金額 20 歳以上の方で, 国民年金法に定める障害 ( 身体障害者福祉法とは異なります ) を有し, 次のいずれかに該当する方 1 級 ( 年額 ) 974,125 円 2 級 ( 年額 ) 779,300

More information

参考資料1・小慢の位置づけ・医療費の増加状況等

参考資料1・小慢の位置づけ・医療費の増加状況等 参考資料 1 小児慢性特定疾患対策関係資料 小児慢性特定疾患治療研究事業の概要 1 頁 小児慢性特定疾患治療研究事業の児童福祉法上の位置付け 小児慢性特定疾患の対象者数と医療費 ( 総額 ) の推移について 小児慢性特定疾患治療研究事業の予算額年度推移 小児慢性特定疾患の年齢別割合 小児慢性特定疾患児と障害児 難病患児との関係 入院時食事療養 生活療養費 高額療養費制度との比較 モデルケース 2 頁

More information

治療と仕事の両立に関する支援制度 機関 治療と仕事の両立について 労働者や事業者が利用できる主な支援制度及び支援機関の一覧である 1 労働者が利用できる支援制度 機関 (1) 利用可能な支援制度 類型制度概要 ( 両立支援と関連する部分 ) 医療費 高額療養費制度限度額適用認定証高額療養費貸付制度高

治療と仕事の両立に関する支援制度 機関 治療と仕事の両立について 労働者や事業者が利用できる主な支援制度及び支援機関の一覧である 1 労働者が利用できる支援制度 機関 (1) 利用可能な支援制度 類型制度概要 ( 両立支援と関連する部分 ) 医療費 高額療養費制度限度額適用認定証高額療養費貸付制度高 治療と仕事の両立に関する支援制度 機関 治療と仕事の両立について 労働者や事業者が利用できる主な支援制度及び支援機関の一覧である 1 労働者が利用できる支援制度 機関 (1) 利用可能な支援制度 類型制度概要 ( 両立支援と関連する部分 ) 医療費 高額療養費制度限度額適用認定証高額療養費貸付制度高額医療 高額介護合算療養費制度確定申告による医療費控除難病 ( 小児慢性特定疾病 ) の患者に対する医療費助成制度

More information

この延滞金早見表は 平成 30 年 5 月 31 日納期限の自動車税が対象です 延滞金早見表の見方 この延滞金早見表は 縦軸を自動車税税額 横軸を納付日として 各欄に延滞金の金額を記載してあり ますので 自動車税税額と納付日が交わった欄をご覧ください なお 自動車税の税額に 1,000 円未満の端数

この延滞金早見表は 平成 30 年 5 月 31 日納期限の自動車税が対象です 延滞金早見表の見方 この延滞金早見表は 縦軸を自動車税税額 横軸を納付日として 各欄に延滞金の金額を記載してあり ますので 自動車税税額と納付日が交わった欄をご覧ください なお 自動車税の税額に 1,000 円未満の端数 平成 30 年度版自動車税延滞金早見表 平成 30 年 5 月 31 日納期限用 平成 30 年 7 月 ~12 月 自動車税を納期限後に窓口で領収する際には本書をご覧ください 延滞金を含め完納の場合納付書控 収入済通知書 納税通知書兼領収書及び自動車税継続検査 ( 車検 ) 構造等変更検査用納税証明書の領収日付欄に領収印を押印してください 不足額があった場合自動車税継続検査 ( 車検 ) 構造等変更検査用納税証明書の領収日付欄には押印せず

More information

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」 社会の理解 5 地方自治法に基づく法的な権利のうち, 市町村の区域内に住所があれば日 本国民でなくても有する権利として, 適切なものを 1つ選びなさい 1 市町村からサービスを受ける権利 2 市町村の選挙に参加する権利 3 市町村の条例の制定を請求する権利 4 市町村の事務の監査を請求する権利 5 市町村議会の解散を請求する権利 6 日本の人口に関する次の記述のうち, 適切なものを 1 つ選びなさい

More information

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉 朝霞市ひとり親家庭等の医療費の支給に関する条例 平成 4 年 10 月 17 日条例第 28 号 改正 平成 6 年 9 月 30 日条例第 21 号平成 9 年 9 月 30 日条例第 26 号平成 10 年 6 月 24 日条例第 24 号平成 12 年 12 月 25 日条例第 58 号平成 13 年 9 月 27 日条例第 17 号平成 17 年 6 月 24 日条例第 10 号平成 17

More information

97 望月千佳子上田市 武田晶子佐久市 2 98 西牧まゆみ上田市 有賀明子佐久市 1 99 金井香代子上田市 千葉千里佐久市 杉浦徹上田市 武藤志穂佐久市 森田美智子長和町 木内きよみ佐久市 山本香代子

97 望月千佳子上田市 武田晶子佐久市 2 98 西牧まゆみ上田市 有賀明子佐久市 1 99 金井香代子上田市 千葉千里佐久市 杉浦徹上田市 武藤志穂佐久市 森田美智子長和町 木内きよみ佐久市 山本香代子 1 井出敦志佐久市 4 49 西村敦子長野市 2 2 千野茂子佐久市 4 50 二木里美長野市 4 3 松村京子上田市 4 51 塩原康二長野市 4 4 岡本武巳下諏訪町 4 52 児島麻美長野市 4 5 小出千広伊那市 4 53 馬場博雄長野市 2 6 小笠原志乃飯田市 4 54 小山園子長野市 2 7 澤口祐子上松町 4 55 花石多希子長野市 5 8 森下利恵子木曽町 4 56 中村真木子須坂市

More information

6 この条例において 医療保険各法 とは, 国民健康保険法 ( 昭和 33 年法律第 192 号 ), 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 昭和 57 年法律第 80 号 ) 及び規則で定める社会保険各法をいう 7 この条例において 医療に関する給付 とは, 次の各号のいずれかに該当するものをいう

6 この条例において 医療保険各法 とは, 国民健康保険法 ( 昭和 33 年法律第 192 号 ), 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 昭和 57 年法律第 80 号 ) 及び規則で定める社会保険各法をいう 7 この条例において 医療に関する給付 とは, 次の各号のいずれかに該当するものをいう 鈴鹿市福祉医療費等の助成に関する条例 ( 平成 13 年 3 月 26 日条例第 6 号 ) 鈴鹿市福祉医療費等の助成に関する条例平成 13 年 3 月 26 日条例第 6 号改正平成 14 年 9 月 30 日条例第 35 号平成 15 年 3 月 27 日条例第 11 号平成 15 年 6 月 27 日条例第 23 号平成 16 年 3 月 26 日条例第 15 号平成 17 年 3 月 30

More information

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 (

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 ( 二本松市重度心身障がい者医療費の給付に関する条例施行規則 平成 17 年 12 月 1 日規則第 82 号 改正 平成 18 年 3 月 29 日規則第 7 号平成 18 年 3 月 31 日規則第 13 号平成 20 年 3 月 26 日規則第 5 号平成 21 年 9 月 30 日規則第 32 号平成 22 年 7 月 12 日規則第 35 号平成 28 年 3 月 4 日規則第 13 号平成

More information

滋賀国保連/助成番号一覧表.indd

滋賀国保連/助成番号一覧表.indd 滋賀県福祉医療費 精神障害者精神科通院医療費 助成番号一覧表 平成 29 年 8 月 1 日現在 一部 平成 29 年 10 月 1 日以降開始事業分を含む 滋賀県国民健康保険団体連合会 1 県事業の概要 助成期間効期間給付内容 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成の対象となった日から 助成の対象でなくなった日まで 医療保険の自己負担額

More information

公益社団法人佐久シルバー人材センター佐久市長野県佐久市取出町 183 野沢会館 公益社団法人長野県看護協会松本市長野県松本市旭 公益社団法人安曇野シルバー人材センター 安曇野市 長野県安曇野市豊科 豊科保健センター

公益社団法人佐久シルバー人材センター佐久市長野県佐久市取出町 183 野沢会館 公益社団法人長野県看護協会松本市長野県松本市旭 公益社団法人安曇野シルバー人材センター 安曇野市 長野県安曇野市豊科 豊科保健センター 公益社団法人長野県農業担い手育成基金 長野県大字南長野字幅下 026-231- 6222 公益社団法人長野県防犯協会連合会 長野県大字南長野字宮東 419-9 2343 公益社団法人諏訪教育会諏訪市長野県諏訪市諏訪 1-23-10 公益社団法人歯科医師会長野県鶴賀 1744 公益社団法人長野県介護福祉士会長野県若里 7 丁目 1 番 7 号 0266-52- 0213 0576 026-223- 6670

More information

3 4. 年金 手当 障害基礎年金 ( 国民年金 ) P 28 障害厚生年金 P 29 児童扶養手当 P 30 特別児童扶養手当 P 30 特別障害者手当および障害児童福祉手当 P 31 心身障害者扶養共済制度 P 32-27 - 障害基礎年金 ( 国民年金 ) 国民年金加入中などに 病気やケガで障害等級に該当する程度の障害を負ったときに受けられる年金です 対象者 ( 障害基礎年金受給の要件 ) 初診日の要件

More information

( 支給対象者等 ) 第 3 条医療費の支給の対象となる者 ( 以下 支給対象者 という ) は 次の各号に該当する母子家庭の母 父子家庭の父及びこれらの者に扶養されている児童並びに養育者に扶養されている父母のない児童とする (1) 本市に住所 ( 配偶者からの暴力を受けること等により本市への住所の

( 支給対象者等 ) 第 3 条医療費の支給の対象となる者 ( 以下 支給対象者 という ) は 次の各号に該当する母子家庭の母 父子家庭の父及びこれらの者に扶養されている児童並びに養育者に扶養されている父母のない児童とする (1) 本市に住所 ( 配偶者からの暴力を受けること等により本市への住所の 和歌山市ひとり親家庭等医療費の支給に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 母子家庭の母 父子家庭の父及びこれらの者に扶養されている児童並びに養育者に扶養されている父母のない児童の医療に係る医療費 ( 以下単に 医療費 という ) を支給することにより その健康の保持及び増進を図り もつてひとり親家庭等の福祉の増進に資することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は

More information

保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへ 保護者のみなさまへ 平成 0 年度 お問い合わせ先 ふじみ野市こども 元気健康部保育課 049-6-905 対象要件 1 平成 0 年 4 月 1 日現在 歳 4 歳 5 歳の園児及び0 年度中に満 歳になる園児がいる 親子ともふじみ野市に住民登録をし 居住している 人以上が同時に就園する場合でもそれぞれの申請書を記入して提出してください 満 歳児年少 歳児 誕生日を迎えた日から入園する園児 H6.4.~H7.4.1

More information

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減)

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減) 総評相第 164 号 平成 25 年 8 月 6 日 厚生労働省保険局長殿 総務省行政評価局長 国民健康保険における限度額適用 標準負担額減額認定証の申請に係る被保険者の負担軽減 ( あっせん ) 当省では 総務省設置法 ( 平成 11 年法律第 91 号 ) 第 4 条第 21 号の規定に基づき 行政機関等の業務に関する苦情の申出につき必要なあっせんを行っています この度 当省に対し 私は 国民健康保険に加入している低所得者であり

More information

-1- 県事業の概要 区分助成期間有効期間給付内容 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から満 に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成対象者となった日から助成の対象者でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) から 自己負担金 ( 2) を控除した額 重度心身障

-1- 県事業の概要 区分助成期間有効期間給付内容 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から満 に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成対象者となった日から助成の対象者でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) から 自己負担金 ( 2) を控除した額 重度心身障 -1- 県事業の概要 区分助成期間有効期間給付内容 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から満 に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成対象者となった日から助成の対象者でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) から 自己負担金 ( 2) を控除した額 重度心身障害者 ( 児 ) 41 助成対象者としての要件を満たすに至った日の属する月の初日から助成対象者でなくなった日の属する月の末日

More information

お問い合わせ先 レセプトの記載について ( 共通 国 後期分 ) 大阪府国民健康団体連合会 業務管理部 管理課 第 係 大阪市中央区常盤町 丁目 3 番 8 号 TEL ( 直通 ) ( 共通 社分 ) 大阪府社会診療報酬支払基金 審査企画部 企画調整第一課 530

お問い合わせ先 レセプトの記載について ( 共通 国 後期分 ) 大阪府国民健康団体連合会 業務管理部 管理課 第 係 大阪市中央区常盤町 丁目 3 番 8 号 TEL ( 直通 ) ( 共通 社分 ) 大阪府社会診療報酬支払基金 審査企画部 企画調整第一課 530 ( 請求事務担当者用 ) 医療費助成のレセプト記載例 平成 0 年 4 月 大阪府健康福祉部国民健康課 福祉医療グループ お問い合わせ先 レセプトの記載について ( 共通 国 後期分 ) 大阪府国民健康団体連合会 業務管理部 管理課 第 係 540008 大阪市中央区常盤町 丁目 3 番 8 号 TEL 0669495336( 直通 ) ( 共通 社分 ) 大阪府社会診療報酬支払基金 審査企画部 企画調整第一課

More information

4 各保険等を所管する行政庁 医療保険と介護保険を所管する行政機関は 厚生労働省 ( 中国四国厚生局岡山事務所 ) 及び県 ( 長寿社会課 ) ですが それぞれの所管は次のとおりとなっています 被用者保険厚生労働省 ( 中国四国厚生局岡山事務所 ) 岡山市北区下石井 岡

4 各保険等を所管する行政庁 医療保険と介護保険を所管する行政機関は 厚生労働省 ( 中国四国厚生局岡山事務所 ) 及び県 ( 長寿社会課 ) ですが それぞれの所管は次のとおりとなっています 被用者保険厚生労働省 ( 中国四国厚生局岡山事務所 ) 岡山市北区下石井 岡 医療保険と介護保険について 1 医療保障の概要 我が国の医療保険は 被用者保険 国民健康保険及び75 歳以上の方等を対象とした後期高齢者医療制度に大別されます 健康保険被用者保険共済組合船員保険 医療保障 医療保険 市町村 ( 退職者医療を含む ) 国民健康保険国民健康保険組合後期高齢者医療制度 [ 岡山県後期高齢者医療広域連合 ] 生活保護法 障害福祉課 医 療 精神保健福祉法 健康推進課 公費負担医療

More information

目次 1. 福祉医療費助成事業 ( 県 地方単独 ) 現物支給について 1 2. 福祉医療公費法制番号について 2 3. 香川県補助対象事業 ( 制度 ) について 3 4. 香川県単独医療費助成制度市町別一覧 4 5. 受給資格者受診時について 7 6. 併用レセプト記載例 ( 公費負担者番号等

目次 1. 福祉医療費助成事業 ( 県 地方単独 ) 現物支給について 1 2. 福祉医療公費法制番号について 2 3. 香川県補助対象事業 ( 制度 ) について 3 4. 香川県単独医療費助成制度市町別一覧 4 5. 受給資格者受診時について 7 6. 併用レセプト記載例 ( 公費負担者番号等 香川県における併用レセプトを用いた福祉医療費 ( 県 地方単独事業 ) 現物支給について 平成 28 年 8 月 1 日現在 香川県国民健康保険団体連合会 目次 1. 福祉医療費助成事業 ( 県 地方単独 ) 現物支給について 1 2. 福祉医療公費法制番号について 2 3. 香川県補助対象事業 ( 制度 ) について 3 4. 香川県単独医療費助成制度市町別一覧 4 5. 受給資格者受診時について

More information

第 7 章 年金 福祉 1 年金 日本の公的年金制度は, 予測できない将来へ備えるため, 社会全体で支える仕組みを基本としたものです 世代を超えて社会全体で支え合うことで給付を実現し, 生涯を通じた保障を実現するために必要です 働いている世代が支払った保険料を高齢者などの年金給付に充てるという方式で

第 7 章 年金 福祉 1 年金 日本の公的年金制度は, 予測できない将来へ備えるため, 社会全体で支える仕組みを基本としたものです 世代を超えて社会全体で支え合うことで給付を実現し, 生涯を通じた保障を実現するために必要です 働いている世代が支払った保険料を高齢者などの年金給付に充てるという方式で 第 7 章 年金 福祉 1 年金 日本の公的年金制度は, 予測できない将来へ備えるため, 社会全体で支える仕組みを基本としたものです 世代を超えて社会全体で支え合うことで給付を実現し, 生涯を通じた保障を実現するために必要です 働いている世代が支払った保険料を高齢者などの年金給付に充てるという方式で運営されています また, 基本的には, 日本国内に住む 20 歳から 60 歳の全ての人が加入することになっています

More information

5. 手当 年金等 各種制度の対象者や支給額は 障害種別 等級 年齢や所得によって異なります 詳細は各担当窓口に お問い合わせください 手当 心身障害者福祉手当 ( 都の制度 ) 支給対象者 20 歳以上であって 次のいずれかの障害を有する方 1 身体障害者手帳 1 2 級 2 脳性まひ 3 進行性

5. 手当 年金等 各種制度の対象者や支給額は 障害種別 等級 年齢や所得によって異なります 詳細は各担当窓口に お問い合わせください 手当 心身障害者福祉手当 ( 都の制度 ) 支給対象者 20 歳以上であって 次のいずれかの障害を有する方 1 身体障害者手帳 1 2 級 2 脳性まひ 3 進行性 5. 手当 年金等 各種制度の対象者や支給額は 障害種別 等級 年齢や所得によって異なります 詳細は各担当窓口に お問い合わせください 手当 心身障害者福祉手当 ( 都の制度 ) 20 歳以上であって 次のいずれかの障害を有する方 1 身体障害者手帳 1 2 級 2 脳性まひ 3 進行性筋萎縮症 4 愛の手帳 1~3 度給付内容月額 15,500 円制限次のいずれかに該当するときは支給されません 165

More information

第 3 弾 日本版 DMO 登録一覧 (16 法人 ) 平成 30 年 7 月 31 日付 広域連携 DMO 1 件 日本版 DMOの名称 マーケティング マネジメント対象とする区域 ( 自治体単位 ) 広域連携 DMO ( 一社 ) 中央日本総合観光機構 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 静

第 3 弾 日本版 DMO 登録一覧 (16 法人 ) 平成 30 年 7 月 31 日付 広域連携 DMO 1 件 日本版 DMOの名称 マーケティング マネジメント対象とする区域 ( 自治体単位 ) 広域連携 DMO ( 一社 ) 中央日本総合観光機構 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 静 平成 30 年 7 月 31 日 北陸信越運輸局 日本版 D M O の第 3 弾登録について ~ 日本版 DMO として新たに 16 法人が登録されました ~ 観光庁では 観光地域づくりを推進する舵取り役として 登録要件を満たす 16 法人を新たに 日本版 DMO として登録しました 北陸信越運輸局管内においては 次の 2 法人が登録されました 広域連携 DMO ( 一般社団法人 ) 中央日本総合観光機構

More information

には 婚姻の届出をしていないが 事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含み 婚姻 には 婚姻の届出をしていないが 事実上婚姻関係と同様の事情にある場合を含むものとする 5 この条例において 医療保険各法 とは 国民健康保険法 ( 昭和三十三年法律第百九十二号 ) 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 昭

には 婚姻の届出をしていないが 事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含み 婚姻 には 婚姻の届出をしていないが 事実上婚姻関係と同様の事情にある場合を含むものとする 5 この条例において 医療保険各法 とは 国民健康保険法 ( 昭和三十三年法律第百九十二号 ) 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 昭 川越市ひとり親家庭等医療費支給条例 ( 平成四年九月二十九日条例第十九号 ) ( 目的 ) 第一条この条例は ひとり親家庭等に対し 医療費の一部を支給することにより ひとり親家庭等の生活の安定と自立を支援し もってひとり親家庭等の福祉の増進を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第二条この条例において 児童 とは 零歳から十八歳に達した日の属する年度の末日までの間にある者及び二十歳未満の者で規則で定める程度の障害の状態にあるものをいう

More information

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】 議案第 49 号 取手市医療福祉費支給に関する条例の一部を改正する条例について 取手市医療福祉費支給に関する条例 ( 昭和 51 年条例第 33 号 ) の一部を別紙のと おり改正する 平成 30 年 6 月 7 日提出 取手市長藤井信吾 提案理由 小児の医療福祉費の支給対象者の年齢を現行の 15 歳までから 18 歳までに拡大 するとともに, 社会保険各法に基づく療養費の項目及び給付の項目の明確化その他所

More information

年金.手当てp28 療育編

年金.手当てp28 療育編 5 年金 手当 年金 手当等早見表 ( 平成 31 年 4 月現在 ) 療育手帳 A B 年金 手当 支給月額等 支給対象者 主な制限等 申請先 1. 障害基礎年金 ( 国民年金 ) 1 級 81,177 円 2 級 64,941 円 20 歳以上の国民年金加入者が対象 子供の加算有り 障害者施設入所中受給可 戸籍住民課国民年金係市役所高層棟 1 階 65-4143 ( 中度 ) 2. 特別児童扶養手当

More information

手当を受けられている方へのお願い手当を受けられている方は 次のようなときには資格喪失となる場合がありますので 必ずご連絡をお願いします (1) 施設に入所したとき (2) 障がいの程度が基準に該当しなくなったとき (3) 亡くなられたとき (4) 病院又は診療所に継続して3ヶ月を超えて入院するに至っ

手当を受けられている方へのお願い手当を受けられている方は 次のようなときには資格喪失となる場合がありますので 必ずご連絡をお願いします (1) 施設に入所したとき (2) 障がいの程度が基準に該当しなくなったとき (3) 亡くなられたとき (4) 病院又は診療所に継続して3ヶ月を超えて入院するに至っ 第 7 章手当 年金 給付金 手当 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) 種別対象者支払制限月額 支払月申請 窓口 在宅重度心身障害者手当 特別障害者手当 障害児福祉手当 特別児童扶養手当 児童扶養手当 (1) 身体障害者手帳 1 2 3 級 (2) 療育手帳 A A B (3) 精神障害者保健福祉手帳 1 級 重度の障がいにより 日常生活で常時特別の介護を必要とする 20 歳以上の方 (1)

More information