学名 科属 生育環境 生育条件特徴風日照土湿花実葉 ヤマモミジ 落葉高木 Acer palmatum var. matsumurae ムクロジ科カエデ属 山地 強 陽 適 4~5( 黄緑 ) 紅葉黄色 山紅葉 北海道と島根県以東の日本海側の多雪地に分布 葉には不揃いのギザギザ ( 重鋸歯 ) があり

Size: px
Start display at page:

Download "学名 科属 生育環境 生育条件特徴風日照土湿花実葉 ヤマモミジ 落葉高木 Acer palmatum var. matsumurae ムクロジ科カエデ属 山地 強 陽 適 4~5( 黄緑 ) 紅葉黄色 山紅葉 北海道と島根県以東の日本海側の多雪地に分布 葉には不揃いのギザギザ ( 重鋸歯 ) があり"

Transcription

1 ヤマモミジ 落葉高木 Acer palmatum var. matsumurae ムクロジ科カエデ属 山地 強 陽 適 4~5( 黄緑 ) 紅葉黄色 山紅葉 北海道と島根県以東の日本海側の多雪地に分布 葉には不揃いのギザギザ ( 重鋸歯 ) があり 一般にイロハモミジ より大きめで 葉は6 10cm 程度 イロハモミジの紅葉は 極端な日陰でない限り赤いが ヤマモミジとオオモミジは黄葉 紅 葉 そして源平 ( 黄 赤 緑 ) と個体差が大きい 旧カエデ科 ウリハダカエデ 落葉高木 Acer rufinerve ムクロジ科カエデ属 山地 強 陽 適 5( 淡黄 ) 7~9 紅葉赤色 老木になると灰色になり 浅い裂け目ができる ( マクワウリ ) 瓜膚楓 樹皮に濃い青緑色の模様があり マクワウリの未熟な 実の色に似ていることからウリハダカエデ 樹皮は老木になると灰色になり 裂け目ができる 本州 九州の山地に広く分 布 果期は7 9 月 秋に黄か赤色に紅葉する 樹高 :8 15m 旧カエデ科 ネムノキ 落葉高木 低山 原 10~11 Albizia julibrissin マメ科ネムノキ属 野 強 陽 適 7~8( 桃紅 ) ( 茶褐 ) 乾燥地ややせ地でも育つ 夕方になると葉が閉じる 萌芽力が欠しい 生育条件特徴学名科属生育環境風日照土湿花実葉ネムノキ サマーチョコレート 落葉高木 7~8( 淡桃 10~11 園芸品種 Albizia julibrissin Summer Chocolate マメ科ネムノキ属強陽適紅 ) ( 茶褐 ) 茶褐合歓木 夜 小葉が眠るように閉じるのでネムノキ 樹高 :7 10m サマーチョコレートは アカバネムノキという名称でも流通している 4 月は緑色の葉だが 5 月から茶褐色となる 47

2 ハンノキ 落葉高木 湿気のある低 10( 黒 Alnus japonica カバノキ科ハンノキ属 地 強 陽 湿 2~3( 赤 ) 褐 ) 紅葉 雄花は成熟すると木質の花穂となり 翌春まで残る 榛の木 別名 : ハリノキ ヤチハンノキ 開墾の意の古語 墾 ( はり ) がもとで 古名 榛の木 ( ハリノキ ) からハンノキ 全国の山野の低地や湿地 沼に自生 果実は松かさ状で 10 月頃熟す 樹高 :15 20m ザイフリボク 落葉高木 8~ Amelanchier asiatica バラ科ザイフリボク属 山地 強 陽 適 4~5( 白 ) 9( 紅 ) 肥沃土を好む 生長はやや早い 花と幹が美しい 采振木 白い花序が采配に似ているからザイフリボク 別名 : シデザク ラ ニレザクラ 東北 九州の山地に分布 実は果実酒などに利用される 近縁種のアメリカザイフリボク (A. canadensis) は 果実が6 月 (June) に収穫できることからジューンベリーと呼ばれ普及している ムクノキ 落葉高木 Aphananthe aspera アサ科ムクノキ属 雑木林 強 陽 適 4~5( 黄白 ) 10( 紫褐紅葉 葉がサ ラサ ラ 生長が早い 広いスペースが必要 椋木 椋の木 樸樹 語源は諸説あるが 木工 ( むく ) 皮をむく 杢( もく ) に関連しているとされる 関東以南 九州の山地から低地の森林内に分布し 大阪以西に多い 果実は熟すと黒紫色になり 干し柿のような甘さ ムクドリ フヨドリ オナガなどがよく果実を食べに集まる 乾燥させた葉は 目の細かいヤスリのように なり 上等な研磨剤となる 大気汚染に敏感な植物 旧ニレ科 カマツカ 常緑低木 10~ Aronia villosa var. laevis バラ科カナメモチ属 低山 中 陽 適 4~5( 白 ) 12( 赤 ) 紅葉 萌芽力 耐湿性が強い 鎌柄 材が硬くて折れにくいので鎌の柄に使われたことからカマツカ 北海道 九州の山地の日当 たりのよい林縁に分布 樹高 :2 7m 48

3 ムラサキシキブ 落葉低木 6~8( 淡紅 Callicarpa japonica シソ科ムラサキシキブ属 山野 中 陽 適 紫 ) 10( 紫 ) 生長がやや早く 萌芽力あり 病虫害に強い 紫式部 紫色の実がたくさんなる = 重る実という シキミ から ムラサキシキミ や むらさきしきみ ( 紫敷き実 ) 紫色の実が茂る むらさきしげみ ( 紫茂実 ) 等が訛り 平安時代の女性作家の 紫式部 の名となった 全国の林などに自生 栽培品種には白実のシロシキブもある 樹高 :2 5m ムラサキシキブより果実の数が多いコムラサキ C. dichotoma がよく栽培されている 旧クマツヅラ科 エノキ 落葉高木 Celtis sinensis アサ科エノキ属 低山 強 陽 適 4~5( 淡紅 ) 9( 紅褐 ) 紅葉 オオムラサキなど何種類かの蝶の食草 玉虫が葉を食べる 榎 本州 九州の低地に生える 花には雄花と両性花があり ともに新しい枝につき 開葉とほぼ同時に咲く 果実は橙色に熟し食べられる クサギ 落葉高木 適潤 ~ 湿 Clerodendrum trichotomum ツバキ科サカキ属 性 中 半陰 適 6~7( 黄白 ) 11( 黒 ) 白い花で強い芳香 葉に独特の匂いあり 臭木 葉に触れると異様な匂いがするのでクサギ 晩夏に花が咲き やがて赤いガクと青い実が目立つ 日本全国の日当たりのよい原野などに分布 若葉を茹でて食べたり 実は鮮 やかな空色の染材になる 旧クマツヅラ科 生育条件特徴学名科属生育環境風日照土湿花実葉フイリサカキ常緑高木適潤 ~ 湿 10~ Cleyera japonica Variegata ツバキ科サカキ属性強陽適 8~9( 白 ) 12( 黒紫 ) 斑入サカキの斑入り品種 フクリンサカキCleyera japonica'tricolor' Variegata 49

4 生育条件特徴学名科属生育環境風日照土湿花実葉フイリミズキ落葉高木園芸品種 Cornus controversa Variegata ミズキ科ミズキ属中陽適 5~6( 白 ) 斑入 斑入り水木 白い斑が入るミズキの園芸品種 学名のコルヌス コントラバーサ バリエガータでも流通している 樹形が段重ねのケーキのようで 白斑の葉で 5 6 月に白い花をつける 英名 : ウェディングケーキツリー 強い日差しにも葉やけしないで美しい 横に広がるので広い場所が必要 参考 : ミズキ ヤマボウシ 落葉高木 9~10 Cornus kousa ミズキ科サンシュユ属 山地 強 陽 適 5~7( 白 ) ( 赤褐 ) 紅葉 肥沃土を好む 生長はやや早く 萌芽力がある 白花 夏の西日と乾燥を嫌う 山法師 山帽子 頭状花序を法 師武者 ( 兵器をとって闘争に従う僧侶の頭 ) に白い総包片を頭巾に見立てる 本州 九州の山地に分布 果実は9 月頃に赤く熟し 食用や果実酒にも利用 園芸品種も多い クマノミズキ 落葉高木 9~ Cornus macrophylla ミズキ科サンシュユ属 山地 強 陽 適 6~7( 黄白 ) 10( 黒 ) 紅葉 谷沿いなどの水分条件の良好な場所に生育 生長が早い 熊野水木 ミズキは水分を多く含む 水っぽい木の 意 三重県熊野地方に多く生育するのでクマノミズキ 本州 九州の山地に分布し 近畿以西に多い 樹高 :8 12m ミズキより花期が1ケ月ほど遅い エゾユズリハ 常緑亜高木 日本海側 11~12 Daphniphyllum macropodum var. humile ユズリハ科ユズリハ属 山地 強 半陰 適 4~5( 黄緑 ) ( 黒藍 ) 蝦夷譲葉 北の地方のユズリハの意 ユズリハは 新葉が生長して古い葉が落ちる事から 北海道 本州の日本海側に分 布し 多雪地の林床に自生 日本海要素の常緑地這植物とともに ブナ林などの林床にも分布 北陸 東北地方では1mに 達しないが 近畿以西では3mになるものもある ユズリハよりも葉が小さく 側脈が少ない 雌雄異株 果期は10 11 月 長 生きと子孫繁栄を願って 正月の飾りにウラジロと共に使われる 50

5 学名科属生育環境 ナワシログミ常緑低木 4~5( 赤 Elaeagnus pungens グミ科グミ属山地強陽乾 10~11( 黄白 ) 褐 ) 葉の表面には星状の毛. が点々とし 裏面は銀白色 空中チッ素の固定能力あり 苗代茱萸 果実が苗代 (4 5 月頃 ) を作る頃に熟するから 実は食用になる 中部地方 九州の海岸部や林縁に多く分布 花弁のように見えるものは萼 アキグミ 常緑低木 9~ Elaeagnus umbellata グミ科グミ属 原野 中 陽 適 4~5 11( 紅 ) 日当たりの良い河原に群生 10~11 月に赤い実 食用 生長が早く 萌芽力あり 秋茱萸 他のグミ類の果実は楕円形だが アキグミは球形に近い 果実は食用となり 果実酒などに利用 グミギルトエッジ 常緑低木 Elaeagnus x ebbingei Gilt Edge グミ科グミ属 園芸品種 中 陽 適 10~11 斑入 別名 : 斑入りナワシログミ 葉に黄色の斑が入ったナワシログミの改良品種 花が咲いても実はつかない ツリバナ 落葉亜高木 低山 ~ 山 Euonymus oxyphyllus ニシキギ科ニシキギ属 地 中 陽 適 5~6( 黄緑 ) 10( 暗赤 ) 実が熟すと皮が割れ 朱紅色の種子が出る 吊花 花が垂れ下がるのでツリバナ 別名 : ヤマニシキギ マユメ マイメ ツリ バナマユミ 北海道 九州の山地に分布 果実は 昼間開き夜には閉じる 樹高 :3 5m 果実:9 10 月 近縁種のオオツリ バナは葉が大きい 51

6 学名科属生育環境 マユミ 落葉高木 低山 ~ 山 Euonymus sieboldianus ニシキギ科ニシキギ属 地 中 陽 適 5~6( 黄緑 ) 10~11 ( 淡紅 ) 土壌を選ばない 萌芽力がある 実は 4 裂 檀 真弓 檀弓 古来より弓の材料として知られ 名前の由来になった 全国の山野にに分布 雌雄異株 新芽は山菜として利用される 果実は枝にぶら下がり 熟すと果皮が 4 つに割れ 種子が 4 つ現れる 秋 冬にはヒヨドリやメジロが実を食べに来る 印鑑や櫛の材料にもされる ハマヒサカキ 常緑低木 10~11( 淡黄 11( 黒 Eurya emarginata サカキ科ヒサカキ属 海岸 強 陽 適 緑 ) 紫 ) 土壌を選ばない 雌雄異株 萌芽力 潮害 病虫害に強い 大山町に自生地が県の天然記念物に指定 本州日本海側の北 限地 浜姫榊 海岸林に一般的な樹木 千葉県以南 九州の太平洋側にの海岸斜面等に多く分布 ヒサカキより葉がまるく 分厚く 光沢があり 乾燥などに強い 果実は前年に咲いた花から実る 大山町の東端から琴浦町にかけての断崖にハマヒ サカキが自生し 群落をつくっている ここが 本州日本海側の自生北限地として 鳥取県の指定天然記念物にされている 旧ツバキ科 ヒサカキ 常緑亜高木 12( 紫 Eurya japonica サカキ科ヒサカキ属 山地 中 半陰 適 3~4( 黄白 ) 黒 ) 萌芽力 潮害に強い 常緑 実 雌雄別株 本州 九州 沖縄に分布 関東地方等では少ないサカキの代用として庭にも植 えられる 果期は10 12 月 樹高 :4 8m イヌビワ 落葉低木 10( 黒 Ficus erecta クワ科イチジク属 低山 弱 中陰 適 4~5 紫 ) 雌木の実は食用可 雌雄異株 旧ツバキ科犬枇杷 別名 : イタビ 姫枇杷 ビワに比べて美味しくないのでイヌビワ 関西以 西の海岸や山地などに自生 果実はイチジク状果で雌株の黒く熟した実が食べられる ( 雄株の実は食用にならない ) 花 は 花嚢の中で咲くので見えない 花粉の媒介は イチジクコバチ科の小昆虫が寄生して行われる 雌雄異株 樹高 :3 5m 沖縄では常緑で育つ 52

7 ノリウツギ 落葉低木 Hydrangea paniculata Limelight アジサイ科アジサイ属 山地 強 陽 適 7~9( 白 ) 11 半日影で湿り気のある場所に自生 花は白くて綺麗 生長はやや早い ノリウツギ ( 糊空木 ) の園芸品種 咲き始めの色が淡 い黄緑色 ノリウツギ ( 糊空木 ) の園芸品種 樹皮から和紙に使う糊 ( のり ) をとるのでノリウツギ ミナヅキ ( 水無月 ) は江戸 時代から栽培されている品種 別名 : ピラミッドアジサイ フウリンウメモドキ 落葉低木 9~10 Ilex geniculata モチノキ科モチノキ属 山地 中 陽 適 5~6( 白 ) ( 赤 ) 白い花 秋に赤い実が風鈴のように下垂して面白い 雌雄異株 風鈴梅擬 実を風鈴に見立て ウメモドキによく似た葉なの でフウリンウメモドキ 柄の先に垂れ下がる赤い果実はサクランボのようにも見える 全国の林縁や谷筋の明るい場所など に分布 雌雄異株 樹高 :2 4m オウゴンモチノキ 常緑低木 園芸品種 12~3 Ilex integra モチノキ科モチノキ属 強 陽 適 4( 黄緑 ) ( 赤 ) 黄金黐の木 伸びてくる芽は常に黄色で 夏は明るい緑を保ち 冬も葉に黄色が残る モチノキよりも成長が遅い モチノキ は 樹皮から鳥黐 ( トリモチ )= 鳥や昆虫を捕まえるのに使う粘着性の物質を作ることができ これが名前の由来 雌雄異 株 数年経った雌樹には12 月頃から3 月頃まで5mm 位の赤い実が楽しめる 丈夫で日陰にも強く土質も選ばないが 湿気の ある場所を好む 葉色を美しくするためには日当たりの良い場所に植える モチノキ 常緑高木 温暖な沿 11~12 Ilex integra モチノキ科モチノキ属 岸域 強 陽 適 4( 黄緑 ) ( 赤 ) 生長はやや遅いが萌芽力が旺盛 潮害に強い 黐木 別名 : ホンモチ 樹皮から鳥黐トリモチ ( 鳥や昆虫を捕まえるのに使う 粘着性物質 ) を作ることができるのでモチノキ モチノキからつくったものが最良とされホンモチ 現在はこの方法で鳥を捕獲 することは禁止されている 樹皮は染料 薬用に 材は狂いが少ないため そろばん玉 数珠 玩具などに用いる 東北南部 から沖縄海岸の岸壁や山地の斜面等に分布 九州に多い 雌雄異株 樹高 :5 15m 11 月頃から熟す果実は 特にヒヨド リ カケス シロハラに食される 53

8 アオハダ 落葉高木 低山 ~ 高 Ilex macropoda モチノキ科モチノキ属 山 強 陽 適 6( 緑白 ) 10( 赤 ) 雌雄異株 樹皮は灰白色で簡単にはがれ 緑色の内皮が現れる 青膚 青肌 皮を剥ぐと緑色をしていることからアオハ ダ 北海道 九州の明るい山地に自生 雌雄異株 若葉は茹でて和え物やおひたしに 茶の代用として使用される ソヨゴ 常緑高木 Ilex pedunculosa モチノキ科モチノキ属 山地 強 陽 適 6~7( 白 ) 11( 赤 ) 生長はやや遅いが萌芽力ある 潮害 病虫害に強い 雌雄異株 枝葉が優しい感じ 冬青 風に葉がそよぐ木や葉が擦れ合うときに音がする木の意 別名 : フクラシバ 葉を加熱すると膨らみ破裂するのでフクラシバ 雌雄異株で 雄花は花柄が枝分かれし 3 8 個ほどの花をつける 雌花は枝分かれしない 根は浅いので 台風などによって倒れやすい 東北南部 九州の山間部に分布 そろばんの珠や玩具にも使われる 樹高 :5 10m サルスベリ 落葉高木 中国南部 7~10( 赤 Lagerstroemia indica ミソハギ科サルスベリ属 原産 強 陽 適 桃 白 ) 10( 赤 ) 別名 : 百日紅 ( ヒャクジツコウ ) 開花期間が長いから百日紅 サルスベリは樹皮がはがれてつるつるし 猿も滑って落ちると いう意 生育条件特徴学名科属生育環境風日照土湿花実葉ゲッケイジュ常緑高木地中海沿岸原 Laurus nobilis クスノキ科ゲッケイジュ属産強陽乾 4( 黄 ) 月桂樹 別名 : ローリエ ( フランス語 : laurier) ローレル ( 英語 : laurel) ベイリーフ ( 英語 : bay leaf) 葉は乾燥させると香りが強くなり 甘い風味がでる 雌雄異株 樹高 :10m 以上 スタンダード仕立てや生垣にも向く 斑入り種もある 54

9 生育条件特徴学名科属生育環境風日照土湿花実葉シロバナハギ落葉低木 Lespedeza thunbergii var. albiflora マメ科ハギ属山地中半陰適 6( 白 ) 白花萩 別名 : シラハギ シロハギ シロバナハギはミヤギノハギ ( 宮城野萩 ) の変種とされる ヤマハギにも白花が存在し シロバナヤマハギと呼ばれることがある ネズミモチ 常緑亜高木 11( 黒 Ligustrum japonicum モクセイ科イボタノキ属山地 強 陽 乾 9~10( 白 ) 紫 ) 鼠黐 果実がネズミの糞に 葉がモチノキに似ているからネズミモチ 別名 : タマツバキ 関東地方 九州 沖縄に分布 樹 高 :4 7m 中国原産のトウネズミモチはネズミモチより大型で樹高は10mを越える 葉 花 実ともにネズミモチより大きい 葉を太陽に透かすと トウネズミモチは葉脈が白く透けて筋状に見える 生育条件特徴学名科属生育環境風日照土湿花実葉イボタノキ落葉低木紅葉 10~ Ligustrum obtusifolium モクセイ科イボタノキ属山地強陽適 5~6( 白 ) 11( 黒紫 ) 黄色 水蝋樹 疣取木 樹皮にイボタロウムシがつき イボタロウムシの幼虫が分泌した蝋が採れるのでついた名 北海道から九州の明るい林縁 道路沿い 山間の崩壊地などに分布 初夏に咲く花は ギンモクセイに似た芳香 実は 5 6mm ほどの楕円形 材はきめが細かく楊枝や器具の柄などに用いる 薪炭材 ライラックを栽培する場合に 台木としても用いられる シルバープリペット 常緑低木 11( 黒 紅葉 Ligustrum sinense Variegatum モクセイ科イボタノキ属山地 強 陽 適 5~6( 白 ) 紫 ) 黄色 別名 : セイヨウイボタ ヨウシュイボタノキ プリペット ( プリペート ) の斑入り種 日当りを好み 半日陰では斑が弱くなる 斑の 入らない葉を見つけたら枝を切る 耐寒性はやや弱く 寒冷地では葉が落ちる また 強い霜が降った時や移植後も葉が落 ちやすい 樹高 : 2m 黄斑種もある 55

10 タブノキ 常緑高木 暖地の沿 Machilus thunbergii クスノキ科タブノキ属 海地 強 陽 適 4~5( 黄緑 ) 9( 黒紫 ) 湿潤で肥沃や深層土を好む 生長はやや早く 萌芽力がある 椨 東北 九州 沖縄の海岸近くの森林に多く分布 枝葉の 粘液を乾かして粉にしタブ粉を作り 線香や蚊取線香の粘結材になる 樹皮や葉は染料になり 黄八丈の樺色はタブノキの 樹皮を使う 果実は夏 樹高 :15 20m センダン 落葉高木 暖地の沿 9~10 Melia azedarach センダン科センダン属 海地 中 陽 適 5( 紫 ) ( 黄 ) 万葉集 砂丘にも生える 栴檀 別名 : オウチ ( 楝 ) アミノキ 夏の午後は梢にクマゼミが多数止まり 樹液を吸う 花にはアゲハチョウ類がよく訪れる 果実は果肉が少なく核が大きい 果肉はひび あかぎれ しもやけなどの治療に使われる 種子は 数珠に利用される 樹高 :5 20m 果実を人 犬が食べると中毒を起こし摂取量が多いと死に至るという 生育条件特徴学名科属生育環境風日照土湿花実葉ヤマモモ常緑高木 6~9 Myrica rubra ヤマモモ科ヤマモモ属山地強陽適 3( 赤黄 ) ( 暗赤 ) やせ地や乾燥地でも育つ 生長はやや遅いが 萌芽力がある 病虫害に強い 山桃 山でモモの様な果実をつけるからヤマモモ 雌雄異株で 6 月頃に濃赤色の実を結ぶ 関東以南 九州の低地や山地に自生 果実は生で食べる他 ジャムや果実酒に加工 樹皮は染料になる 樹高 :15 20m 生育条件特徴学名科属生育環境風日照土湿花実葉シラキ落葉亜高木山地 ~ 低 10~11 Neoshirakia japonicum トウダイグサ科シラキ属地強陽適 5~7( 淡黄 ) ( 黒藍 ) 黄葉 黄 ~ 紅葉が綺麗 樹皮が灰白色でなめらか 半日陰を好む 白木 材が白い 又は樹皮が灰白色なのでシラキ 枝葉を傷つけると白い液が出る 本州 九州の山地の落葉樹林内や谷筋などに生育 樹高 :10m まで 56

11 生育条件特徴学名科属生育環境風日照土湿花実葉トベラ常緑低木暖地の海 9~10( 赤 Pittosporum tobira トベラ科トベラ属岸強陽適 4~6( 白 ) 褐 ) 雌雄異株 芳香のある白花 扉 枝葉を切ると悪臭を発し 節分にイワシの頭などとともに魔よけとして戸口に掲げた それで扉の木と呼ばれ なまってトベラとなった 学名の種小名 :tobira 東北地方南部以南の海岸付近に自生 草本につづく海岸性森林の最前線に位置する 雌雄異株 ヤマナシ 落葉高木 8~9 Pyrus pyrifolia バラ科ナシ属 山地 強 陽 適 4( 白 ) ( 褐 ) 果実は 直径 3~9センチ ナシ状球形 ナシの原種 山梨 別名 : ニホンヤマナシ 本州 九州の山地に分布 8 月下旬から 11 月頃にかけて果実をつける うすい塩水に漬けてから食べたり 果実酒 ジャム 水煮などに加工されていた 他に原生す るナシ属は イワテヤマナシ アオナシ マメナシなど カシワ 落葉高木 Quercus dentata ブナ科コナラ属 山地 強 陽 適 5~6( 黄 ) 10( 茶褐紅葉 樹皮は黒褐色で厚く 縦に裂ける 槲 柏 ( 針葉樹のコノテガシワなども柏 ) 北海道 九州に分布し 火山地帯や海岸など にも群落 関東地方以北に多く 関西地方では同様の立地にナラガシワが多い 名古屋市以西では鶏肉のことを カシワ と 呼ぶ事があるが 地鶏の羽色が柏の葉の紅葉の色に似ていることから呼ばれる 樫 ( カシ ) と混同される場合があるが 柏 は落葉性 樫は常緑性 秋に葉が枯れても春に新芽が芽吹くまで葉が落ちない 葉が長く枝に残るので 縁起の良い木とし て 慶事 神事に使われる 幹は建材 船材やウイスキー ワイン等の樽材に 樹皮は染色に使われる 樹皮から抽出したタ ンニンは主に革なめしに使われた 葉は柏餅に ドングリはクヌギに似て丸い シラカシ 常緑高木 Quercus myrsinaefolia ブナ科コナラ属 山地 強 陽 適 5( 黄白 ) 10( 褐 ) 乾燥地でも育つ 生長がやや早く 萌芽力がある 万葉集 白樫 白橿 材が白色のカシなのでシラカシ 本州 九州に分 布 関東地方に多い シラカシは 関東のカシ アラカシは 関西のカシ と呼ばれることもある 金を貸すが 借りない 意 から庭にシラカシやアラカシの樹を植えられてきた 樹高 :15 20m 程度 自然樹形を観賞するには 3 4 月に不要な枝を 切る程度にする 57

12 ウバメガシ 常緑高木 Quercus phillyraeoides ブナ科コナラ属 山地 強 陽 適 4~5( 黄白 ) 10( 褐 ) 姥目樫 名前の由来は新芽が茶色いのを老女にみたてたとか お歯黒に用いたのでウバメガシ 千葉県以西 九州 琉球 列島に分布 トベラやヒメユズリハとともに 海岸林を構成する代表的な樹木 普通は大木とはならないが 瀬戸内沿岸には 大木が多い 煙や火気 大気汚染に強く 日陰でも丈夫に育つ 備長炭の原料 どんぐりは長さ2cm 前後で楕円形 色は褐 色で食用 4 月下旬頃に雄花序と雌花序をつけ 果実は翌年の秋に熟す ダイセンミツバツツジ 落葉低木 lagopus ツツジ科ツツジ属 山地 中 陽 適 4~5( 紅紫 ) 11( 茶 ) コバノミツバツツジよりも花の時期は遅く また 花の色が濃い 学名科属コッツウォルズのキフツゲート コートでグラハム トーマスが1954 年に発見したバラの原種 早咲き白色で強健種で非常に強健で大きく育つ 北側バラキフツゲート落葉つるの日陰の壁面などに最適 実も楽しめる Rosa filipes Kiftsgate バラ科バラ属 学名科属一季咲き 中輪 強香 明るいサーモンピンク 八重のカップ咲きで房咲きになる 赤みの強い大きな蕾の観賞価値も高い 香りも良い 枝は太く長 バラアルバータイン 落葉つる く伸びる シュートは斜め横方向へ伸び出し 伸びるにつれ倒れこむ 耐 Rosa Albertine バラ科バラ属 寒性があり強健で半日影にも適応 学名科属ツルバラ 一季咲き 小輪 中香 白の小輪半八重の大房咲き 株一面に花をつけ 主幹は直立し自立する 小枝が密生しトゲが鋭いので 誘引よバラランブリングレクター落葉つるり 樹木に這わせるなど 自然樹形を生かす Rosa Rambling Rector バラ科バラ属生育条件特徴学名科属生育環境風日照土湿花実葉シダレヤナギ落葉高木湿気のある黄葉 Salix babylonica ヤナギ科ヤナギ属低地強陽湿枝垂柳 ヤナギ類の特徴はクロモジ ハナノキ ウリハダカエデ等と同じ雌雄異株 虫媒花 種子の風散 シダレヤナギは 他の植物に先立ち2 月後半頃に 葉と同時に雄花穂は2 3cm 雌花穂はやや小さい花穂をつけ 虫を独占し結実する その後 毛におおわれた種子を飛ばす 雌株は少ない 中国原産 58

13 生育条件特徴学名科属生育環境風日照土湿花実葉ネコヤナギ落葉低木湿気のある 5~6( 銀 Salix gracilistyla ヤナギ科ヤナギ属低地強陽湿 3~4 白 ) 猫柳 別名 : カワヤナギ 北海道 九州の山間部の渓流から広く川辺に自生 雌雄異株 雌花序は絹毛が目立つのでふさふさとしている 雄花序は葯 ( やく ) が紅色で やがて黒色になる 樹液はカブトムシ等の好物 生育条件特徴学名科属生育環境風日照土湿花実葉イヌコリヤナギ ハクロニシキ 落葉低木園芸品種 Salix integra Hakuro-nishiki ヤナギ科ヤナギ属強陽湿 3 犬行李柳 別名 : 五色ヤナギ コウリヤナギ ( コリヤナギ ) に似ているが 枝が曲がって役に立たないという意味からイヌがつく 日本各地の日当たりのよい川沿いや野山 湿地に自生 樹液はカブトムシやクワガタが好む 白露錦 ( ハクロニシキ ) はイヌコリヤナギの園芸品種で 春から次々と伸びる枝の葉にクリーム色の斑が入る 6 月下旬頃になると全体が白っぽくなり さらに淡い桃や橙色を帯びた色になる 樹高は2 3m アズキナシ 落葉高木 高山 ~ 低 Sorbus alnifolia バラ科ナナカマド属 地 強 陽 適 5~6( 白 ) 8~9( 赤 ) 紅葉 葉の脈がはっきりしている 夏の暑さを嫌う 小豆梨 重硬で強靭な材なので建築材や器具材に利用されるが 大木は少なく 本数も少ない 樹皮は染料としても使われる 5 6 月に花が咲き 果実は10 11 月に赤く成熟 する ウラジロノキ 落葉高木 8~9 Sorbus japonica バラ科ナナカマド属 山地 中 陽 適 5~6( 白 ) ( 橙 ) 紅葉 葉裏が銀色 剪定して楽しめる 裏白の木 葉の裏が白いのでウラジロノキ 本州 九州に分布 葉を丸めている時があり 葉裏の白色の毛で水分の蒸発を防ぐともに 太陽光を反射している 高木となる木本植物でありながら 光に対して臨機応変に対応する植物は珍しい 器具材 薪材などに利用 果実はナシ状果で皮目が目立ち 橙色に熟す 樹高 :20m 59

14 ユキヤナギ 落葉低木 5~7 Spiraea thunbergii バラ科シモツケ属 山地 中 陽 適 4( 白 ) ( 橙 ) 紅葉 雪柳 ヤナギのように枝が枝垂れ 雪が積もったように白い花を咲かせるのでユキヤナギ 関東地方 九州の川岸の岩場 等に分布 石川県で絶滅危惧 I 類に 岡山県 広島県は準絶滅危惧種に指定 栽培されていたものが野生化したという説も ある ムベ 常葉つる Stauntonia hexaphylla アケビ科ムベ属 低山 中 陽 適 4~5( 紅紫 ) 11( 紫 ) 湿気のある土壌を好む 実は熟すと赤紫になるが 裂けない 別名 : トキワアケビ ( 常葉通草 ) 名前の由来は 朝廷に献じ たもの= 苞苴 ( オオムベ ) からとか 天智天皇がこの果実を食した時 むべなるかな ( もっともなことだ ) と言った 東北南部以 西に分布 10 月頃に果実が赤紫に熟す 食用になるが 果肉と種がしっかり着いて食べにくい 生長していくと小葉の数が3 5 7と増えていくので 七五三の縁起木 と言われ縁起の良い樹 生育条件特徴学名科属生育環境風日照土湿花実葉テイカカズラ常葉つる 10~11 Trachelospermum asiaticum キョウチクトウ科テイカカズラ属低山中半陰適 5~6( 白 ) ( 紅 ) 東北 九州の山野や林に自生する 生育条件特徴学名科属生育環境風日照土湿花実葉サンゴジュ常緑高木沿岸地の 7~10 Viburnum odoratissimum var. awabuki スイカズラ科ガマズミ属山地強陽適 6~7( 白 ) ( 赤 ) 果実が珊瑚の加工品に似ているからサンゴジュ 水分が多く 切り口から泡が出たり 燃やすと泡を吹くので 別名 : アワブキ 関東地方南部以西の沿海地の山地に自生 防火樹として庭木や生垣によく用いられる 60

15 セイヨウニンジンボク 落葉低木 ヨーロッパ南 Vitex agnus-castus シソ科ハマゴウ属 部原産 中 陽 適 7~9( 青紫 ) 葉が手のひらを広げたようで チョウセンニンジンの葉に似て地中海原産だから 茎葉 花 果実に芳香がある 樹高 :2 8m オオベニウツギ 落葉低木 Weigela florida スイカズラ科タニウツギ属 山地 中 陽 適 5 ~6( 赤 ) 大紅空木 別名 : オオタニウツギ カラタニウツギ 福岡県に自生 白花や斑入りなどの園品種もある 生育条件特徴学名科属生育環境風日照土湿花実葉フイリオオベニウツギ落葉低木園芸品種 Weigela florida Variegata スイカズラ科タニウツギ属中陽適 5 ~6( 桃 ) オオベニウツギの園芸品種 別名 : セイヨウウツギ 61

イチョウ ( イチョウ科イチョウ属 ) Ginkgo biloba L. 雌雄異株 花期 :3 月 ~4 月裸子植物春に開花するが 派手な花はつけない 種子はぎんなん ウツギ ( ユキノシタ科ウツギ属 ) Deutzia crenata 落葉低木 名前の由来 = 茎の中心に穴 うつろな木 の意味 花

イチョウ ( イチョウ科イチョウ属 ) Ginkgo biloba L. 雌雄異株 花期 :3 月 ~4 月裸子植物春に開花するが 派手な花はつけない 種子はぎんなん ウツギ ( ユキノシタ科ウツギ属 ) Deutzia crenata 落葉低木 名前の由来 = 茎の中心に穴 うつろな木 の意味 花 アカマツ ( マツ科マツ属 ) Pinus densiflora 名前の由来 = 樹皮が赤いのでこの名が付いているクロマツが 雄松 と呼ばれることに対比して 雌松 と呼ばれることもある アベマキ ( ブナ科コナラ属 ) Quercus variabilis Blume 花期 : 春ドングリは大きく 成熟するのに足かけ 2 年間が必要 アカメガシワ ( トウダイグサ科アカメガシワ属 ) Mallotus

More information

Microsoft Word - ・供給樹種の概要(31年度)

Microsoft Word - ・供給樹種の概要(31年度) 供給樹種の概要 < 常緑低木 > サツキツツジ赤花の 大盃 を供給 日当たり良い所を好む 移植が容易で通常寄植えして刈込む 放任すると 150~ 200cm 位になる 庭園 公園 街路樹用 供給時季 在庫状況によって供給できない樹種もあります は根巻き等の状況です シャクナゲ ( 洋種 ) 品種が多く 花色はさま ざま 移植は容易 通常 1 本植えで刈込みはしない オオムラサキツツジ花色は紅紫 日当たりの良い所を好む

More information

樹木等販売一覧表 等 形質分類 販売価格 数量 適用 42 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 赤花 43 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 白花 44 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 赤花 45

樹木等販売一覧表 等 形質分類 販売価格 数量 適用 42 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 赤花 43 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 白花 44 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 赤花 45 樹木等販売一覧表 等形質分類販売価格数量適用 1 アカマツ常緑針葉樹 8.0 0.98 5.0 221,000 1 仕立物 2 アカマツ常緑針葉樹 6.0 1.04 3.0 246,000 1 2 本立仕立物 3 アカマツ常緑針葉樹 6.0 1.11 3.0 344,000 1 仕立物 4 アカマツ常緑針葉樹 8.0 1.42 5.0 400,000 1 仕立物 5 アカマツ常緑針葉樹 6.0 0.92

More information

3. 植生 3. 植生哲学堂公園の空間を構成する植生を把握するため 哲学堂 77 場を囲む範囲に生育する樹木 ( 樹高 3m 以上 ) について 調査を実施した (1) 毎木調査結果毎木調査結果を以下に示す 表 3: 毎木調査結果一覧 (1/23) エリア No. 樹種 台地 H( 樹高 ) C(

3. 植生 3. 植生哲学堂公園の空間を構成する植生を把握するため 哲学堂 77 場を囲む範囲に生育する樹木 ( 樹高 3m 以上 ) について 調査を実施した (1) 毎木調査結果毎木調査結果を以下に示す 表 3: 毎木調査結果一覧 (1/23) エリア No. 樹種 台地 H( 樹高 ) C( 哲学堂公園の空間を構成する植生を把握するため 哲学堂 77 場を囲む範囲に生育する樹木 ( 樹高 3m 以上 ) について 調査を実施した (1) 毎木調査結果毎木調査結果を以下に示す 表 3: 毎木調査結果一覧 (1/23) エリア No. 樹種 台地 1 ヒノキ 15.0 50 2 アカマツ 22.0 200 3 スダジイ 10.0 133 4 ヒノキ 13.0 59 5 ヒノキ 15.0 53

More information

Taro _2葉から調べる校庭の

Taro _2葉から調べる校庭の 葉から調べる校庭の樹木 小学校 3 年 身近な自然の観察 校庭によく植えられる樹木の葉を集めてみました はじめにどこの学校でも 校庭にはソメイヨシノが植えられている 学校に植えられている木を調べてみると サクラ以外にも 同種の樹木が多くの学校で見られることが分かる 校庭によく植えられる樹木 がある程度分かれば 図鑑などで調べるのにも便利で 校庭の樹木を教材として利用することができる 小学生であれば

More information

世田谷区建築にともなう緑化のための植栽ガイドブック

世田谷区建築にともなう緑化のための植栽ガイドブック 2) 高木 中木 低木樹木を植栽するときには その樹木にどんな効果を期待するのかを考え それに見合った高さの樹木を選ぶことが大切です 中木や低木は あまり大きく生長しないか あるいは大きくならないように刈り込み等の管理をすることが一般的ですが 高木は種類によっては非常に大きく生長します 植栽時の高さだけでなく 将来どの程度の大きさになるのかをイメージして植栽計画を立てることが大切です 1 高木 高木は生長とともに緑陰をつくり

More information

Ⅲ解樹高 オオバヤシャブシカバノキ科 低木 の形 低木 単複分裂針 のつき方 は 1 個 脈は 12~16 対 の縁 対生互生束生 オオバヤシャブシの特徴 全縁 の色 赤いが咲く の色 鋸歯縁 紫のが咲く 白いが咲く 茶色 黄色 緑のが咲く 説菌類と共生するため 養分の乏しい土地でも比較的生長が早い

Ⅲ解樹高 オオバヤシャブシカバノキ科 低木 の形 低木 単複分裂針 のつき方 は 1 個 脈は 12~16 対 の縁 対生互生束生 オオバヤシャブシの特徴 全縁 の色 赤いが咲く の色 鋸歯縁 紫のが咲く 白いが咲く 茶色 黄色 緑のが咲く 説菌類と共生するため 養分の乏しい土地でも比較的生長が早い 検索14ⅡⅢ. 解説 解説ページの見方 イボタノキ P.53 ムラサキシキブ P.54 クスノキ P.63 ヤブニッケイ P.64 アイコン表示 アイコン解説 P.16 名称 分類 15 Ⅲ解説黒 紫のがつく木 サカキ P.67 ヒサカキ P.68 イヌツゲ P.71 カクレミノ P.75 オオバヤシャブシカバノキ科 ネズミモチ P.77 トウネズミモチ P.78 は 1 個 オオバヤシャブシの特徴

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 マイマイガ 鱗 翅 目 (ドクガ 科 ) 主 加 害 樹 加 害 形 態 サクラ 類 コナラ ハンノキ クリ カラマツなどバラ 科 ブナ 科 の 樹 種 雑 食 性 ( 広 葉 樹 から 針 葉 樹 まで 300 種 以 上 )で 大 型 の 幼 虫 が 葉 を 食 害 する 重 要 害 虫 である しばしば 大 発 生 することがあり 大 き な 被 害 となることがある 虫 の 形 態 幼 虫

More information

資料4 植樹方針素案について(修正版).exe

資料4 植樹方針素案について(修正版).exe 第 64 回全国植樹祭の植樹方針 ( 素案 ) について 資料 34 1 植樹は 植栽作業はもちろんのこと 種子の採取から育成 養苗もその対象と の考えの下 県民の手で育てた苗木も使用することを基本とする 2 植栽樹種の選定にあたっては 本県の気候風土に適し, 県民に親しみのある 四季折々の花木など季節感のあるものを基本とする 3 一般参加者が植栽する苗木は 植樹会場の近隣等から採取した種子等からの

More information

<4D F736F F D2097CE89BB8C7689E682CC8EE888F882AB81408EE888F88FDA8DD795D2>

<4D F736F F D2097CE89BB8C7689E682CC8EE888F882AB81408EE888F88FDA8DD795D2> 緑 化 計 画 の 手 引 2 - 詳 細 編 - 杉 並 区 都 市 整 備 部 みどり 公 園 課 目 次 1 接 道 部 緑 化 の 確 保 (1) 接 道 部 緑 化 とは 2 (2) 接 道 部 緑 化 延 長 の 算 定 方 法 3 (3) 接 道 部 緑 化 の 緑 地 面 積 への 代 替 3 2 緑 地 面 積 の 確 保 (1) 既 存 樹 木 を 活 用 する 場 合 の 緑

More information

Microsoft Word - 表紙・奥付

Microsoft Word - 表紙・奥付 特定外来生物 ( 鳥類 ) ガビチョウ (Garrulax canorus) 1 カオジロガビチョウ (Garrulax sannio) 2 カオグロガビチョウ (Garrulax perspicillatu) 3 ソウシチョウ (Leiothrix lutea) 4 * 用語解説 5 ガビチョウ 学名 : Garrulax canorus 英名 : Hawamei, Melodius laughing

More information

はじめに 本報告は 牛久の里山樹木ハンドブック を基にし 演者の調査 撮影の結果をプラスしたものです 画像は全て牛久市内で撮影しました

はじめに 本報告は 牛久の里山樹木ハンドブック を基にし 演者の調査 撮影の結果をプラスしたものです 画像は全て牛久市内で撮影しました 平成 25 年度里山セミナー牛久市の自生樹木 NPO 法人うしく里山の会樹木リサーチ事業代表渡辺泰 平成 25 年 9 月 28 日牛久自然観察の森 はじめに 本報告は 牛久の里山樹木ハンドブック を基にし 演者の調査 撮影の結果をプラスしたものです 画像は全て牛久市内で撮影しました 話題のあらまし 1. 牛久市の自然の概要等 植物群落区分 2. 生態遷移と牛久市の木本植物の生育環境 3. 牛久市の自生樹木の種類

More information

<8DDD8CC930352E786C73>

<8DDD8CC930352E786C73> 針葉樹 ア アカエゾマツ 5.00 5 Picea glehnii 4.00 30 3.50 45 3.00 1.20 35 2.50 1.00 0 2.00 0.90 0 1.80 0.70 0 1.50 0.60 0 1.20 0.40 20 1.00 50 0.80 100 0.50 5,500 30,000 イ イチイ 別名 : オンコ Taxus cuspidata Sieb.et Zucc

More information

兵庫のカブトクワガタ配布資料.indd

兵庫のカブトクワガタ配布資料.indd Trypoxylus dichotoma septentrionalis Kono Eophileurus chinensis chinensis (Faldermann) Aesalus asiaticus asiaticus Lewis 2 Nicagus japonicus Nagel Figulus binodulus Waterhouse Figulus punctatus Waterhouse

More information

Ⅲ解説常緑広樹 Ⅲ解説常緑広樹Ⅲ解説常緑広樹ウバメガシブナ科ウバメガシの特徴 61 炭の最高級品といわれる備長炭はウバメガシが原料です は枝先に集まってつき 楕円形で縁が裏側に巻くように反ります 細かい脈まで透けて見えます 小さな鋸歯がまばらにあります よく似たトベラは鋸歯がないことで区別できます

Ⅲ解説常緑広樹 Ⅲ解説常緑広樹Ⅲ解説常緑広樹ウバメガシブナ科ウバメガシの特徴 61 炭の最高級品といわれる備長炭はウバメガシが原料です は枝先に集まってつき 楕円形で縁が裏側に巻くように反ります 細かい脈まで透けて見えます 小さな鋸歯がまばらにあります よく似たトベラは鋸歯がないことで区別できます ⅢⅢ解説解説常緑広樹常緑広樹 ヤマモモヤマモモ科 コジイブナ科 は枝先に集まってつく 鋸歯がない場合と 上の方に浅い鋸歯がある場合とがあります ヤマモモの特徴 コジイの特徴 名前はが食べられることに由来しますが モモとはあまり似ていません 雄と雌は異なる株で 雌株は初夏に赤く熟したをたくさん枝先につけ は生食のほか果酒などに利用されます の裏面に金色の光沢があります 鋸歯がない場合と 上の方に浅い鋸歯がある場合とがあります

More information

あら

あら 飛散ピーク時期 : 西 東日本ではスギ花粉は 3 月上旬 ヒノキ花粉は 3 月下旬 4 月中旬スギ花粉の飛散ピークは 九州や四国 関東など早い所で 2 月下旬 西 東日本の広範囲で 3 月上旬 東北では 3 月中旬 下旬の予想です 3 月が終わりに近づくとスギ花粉のピークは越え 代わって西日本からヒノキ花粉が増えていきます 九州や東海 関東では 3 月下旬 ~4 月上旬 中国や四国 近畿では 4 月上旬

More information

高 中 間 暖 冷 種別樹種名 常緑針葉サワラ 常緑針葉スギ 観賞性生育特性取扱い耐乾耐成花葉実陰湿煙長性性性性 耐剪定性 移植難易度 陰耐湿 生垣. 遮蔽 備 考 陽好湿 生垣. 遮蔽. 防風 落葉広葉ズミ 陽耐湿 常緑広葉ソヨゴ 陽耐乾 防火 落葉広葉ツノハシバミ 陽中 実食用 落葉広葉ナツツバ

高 中 間 暖 冷 種別樹種名 常緑針葉サワラ 常緑針葉スギ 観賞性生育特性取扱い耐乾耐成花葉実陰湿煙長性性性性 耐剪定性 移植難易度 陰耐湿 生垣. 遮蔽 備 考 陽好湿 生垣. 遮蔽. 防風 落葉広葉ズミ 陽耐湿 常緑広葉ソヨゴ 陽耐乾 防火 落葉広葉ツノハシバミ 陽中 実食用 落葉広葉ナツツバ 参考資料県が選定した郷土種 ( 前緑化計画より ) 緑化園で養成する樹種は 次の事項を考慮して選定しました 一般に流通が少ない 大型化しても手間がかからず移植可能 県の 県の花 山梨県周辺に自生が限られる貴重種等 現在 利用が少ないが 緑化樹として推奨できる 緑化樹で利用しない場合でも 材としての利用価値も高い 郷土種の特性 暖 : 標高 300m 以下 中間 : 標高 300m~1,200m 冷

More information

国土技術政策総合研究所資料

国土技術政策総合研究所資料 1 道路緑化樹木現況調査 1.1 目的 全国の道路緑化樹木 ( 高木 中低木別 ) の現況を調査し 全国 地域別 都道府県別 道路種別等による 集計を行い 今後の道路緑化事業推進のための基礎資料とすることを目的とした 1. 方法調査は 平成 年 8 月に各都道府県 政令市 国土交通省各地方整備局 北海道開発局 沖縄総合事務局及び高速道路会社に道路緑化樹木に関するアンケ-ト調査票を配布し 平成 年 10

More information

3 ウ ワ ミ ズ ザ ク ラ 幹 の 樹 皮 に は 横 縞 の 模 様 も な く 花 も 桜 の 概 念 か ら は ほ ど 遠 い 形 を し て い る が こ れ も 桜 の 仲 間 で あ る 20 メートル に も な る 大 木 で 4 月 の 中 頃 新 葉 が ひ ら い て

3 ウ ワ ミ ズ ザ ク ラ 幹 の 樹 皮 に は 横 縞 の 模 様 も な く 花 も 桜 の 概 念 か ら は ほ ど 遠 い 形 を し て い る が こ れ も 桜 の 仲 間 で あ る 20 メートル に も な る 大 木 で 4 月 の 中 頃 新 葉 が ひ ら い て 河 辺 い き も の の 森 の 植 物 そ の 3 樹 の 花 河 辺 い き も の の 森 に は 約 100 種 類 の 樹 木 が 生 育 し て い る 整 備 さ れ る 以 前 の 森 は そ の 見 か け 上 の 違 い か ら ケ ヤ キ 林 コ ナ ラ 林 ア ラ カ シ 林 ス ギ 林 竹 林 の 5 種 類 の 林 か ら 成 り 立 つ と さ れ て い た が 手

More information

秋から初冬にかけては いろいろな木の実を探すことが楽しみな季節です 木々は実を成 熟させ 小鳥がそれらを食べて 種子を遠くに運び 糞と一緒に地上に落とします 成熟し た実をつけた木々は 1 年間の仕事を終えて 小鳥の来訪を待ちつつ 静かなひとときを過ご しているように見えます みずき野周辺で見られる

秋から初冬にかけては いろいろな木の実を探すことが楽しみな季節です 木々は実を成 熟させ 小鳥がそれらを食べて 種子を遠くに運び 糞と一緒に地上に落とします 成熟し た実をつけた木々は 1 年間の仕事を終えて 小鳥の来訪を待ちつつ 静かなひとときを過ご しているように見えます みずき野周辺で見られる 連載コラム 第 39 回木の実いろいろ (3) みずき野と その周辺の 植物と昆虫 第 39 回木の実いろいろ (3) もとよし本吉 ふさお總男 2017 年 12 月 1 / 11 秋から初冬にかけては いろいろな木の実を探すことが楽しみな季節です 木々は実を成 熟させ 小鳥がそれらを食べて 種子を遠くに運び 糞と一緒に地上に落とします 成熟し た実をつけた木々は 1 年間の仕事を終えて 小鳥の来訪を待ちつつ

More information

Ⅲ解説常緑広樹 コジイブナ科 コジイの特徴 の裏面に金色の光沢があります 鋸歯がない場合と 上の方に浅い鋸歯がある場合とがあります 5 月の終わり頃 が枝先でいっせいに開すると 甘い香りが漂ってきます よく似たスダジイとは コジイの樹皮がほとんど割れないのに対し スダジイの成木の樹皮が縦に深く割れる

Ⅲ解説常緑広樹 コジイブナ科 コジイの特徴 の裏面に金色の光沢があります 鋸歯がない場合と 上の方に浅い鋸歯がある場合とがあります 5 月の終わり頃 が枝先でいっせいに開すると 甘い香りが漂ってきます よく似たスダジイとは コジイの樹皮がほとんど割れないのに対し スダジイの成木の樹皮が縦に深く割れる Ⅲ解説常緑広樹ヤマモモヤマモモ科 は枝先に集まってつく ヤマモモの特徴 名前はが食べられることに由来しますが モモとはあまり似ていません 雄と雌は異なる株で 雌株は初夏に赤く熟したをたくさん枝先につけ は生食のほか果酒などに利用されます 鉢伏山から鉄拐山にかけてのウバメガシ群落内に大木が生育しています ウバメガシ群落や 海岸近くのやせて乾燥した立地の常緑広樹林によく見られます 58 Ⅲ解説常緑広樹

More information

<475F905897D1918D8D8792B28DB82889BA B6295F E786C7378>

<475F905897D1918D8D8792B28DB82889BA B6295F E786C7378> 地点名 : 白山調査実施日 : 平成 28 年 9 月 26 日調査実施者 : 石川県農林総合研究センター林業試験場川崎萌子千木容小谷二郎山岸和生 植物種の数 : 37 Sasa kurilensis チシマザサ 4 Carex conica ヒメカンスゲ 3 Daphniphyllum macropodum var. humile エゾユズリハ 1 Viburnum furcatum x hizenense

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 鹿児島大学総合研究博物館 第 16 回自然体験ツアー 2016 年 7 月 31 日鈴木英治 Kagoshima University Museum Eizi Suzuki はじめに この図鑑は 出水市とさつま町の堺にあり標高 1067m の紫尾山山頂付近標高千 m 前後 ( 地図参照 ) で見られる樹木や草 52 種について 写真で説明したものです 植物の基本的な形で分けてあります ( 形の意味は

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 道路緑化樹木の現況まとめ 平成 29 年 3 月 31 日現在 高木街路樹 主として樹高 3m 以上の形状寸法で用いる樹種 数p1-2 参照 都道府県別数 上位 1 国道直轄), 849,819, 13% 国道(補助), 399,741, 6% 市町村道, 4,66,22, 61% 全国数 6,71,233 都道府県道, 1,385,471, 2% 北海道 1,72,81 東京都 52,995 兵庫県

More information

.\.\...iPDF.p.j.pwd

.\.\...iPDF.p.j.pwd Quercus serrata Q. acutissima Castanea crenata Pinus densiflora Viburnum dilatatum Rhododendron obtusum kaempferi Pertya scandens Pleioblastus chino Castanopsis sieboldii Quercus myrsinaefolia Aucuba japonica

More information

第4期中長期計画成果6

第4期中長期計画成果6 ISBN: 978-4-905304-76-0 日本にもあるトリュフ 人工栽培化に向けて 国立研究開発法人森林総合研究所 Forestry and Forest Products Research Institute 第 4 期中長期計画成果 6( 育種 生物機能 -1) はじめに トリュフは西洋料理には欠かせない高級食材となるキノコです キノコと言えば地面から上にカサを広げている姿を思い浮かべますが

More information

Taro 川原の植物.jtd

Taro 川原の植物.jtd 河原の植物 小学校 3 年 昆虫と植物 小学校 6 年 生物と環境 1 ねらい川原は砂や礫が多く 大雨が降るたびに冠水する このような植物の生育にとって条件の悪い場所でも植物が生えている また 堤防に近い安定した場所では かなり大きな木も見られる 川原の植物の観察を通して 植物の分布と土壌の状態について調べたり 生育条件の悪い環境を克服している植物の特徴を見つけたりし 生物と環境のかかわりについての見方や考え方を養う

More information

都道府県の木 北海道 アカエゾマツ 秋田 アキタスギ 青森 ヒバ 山形 サクランボ 岩手 ナンブアカマツ 宮城 ケヤキ 新潟 ユキツバキ 石川 アテ 茨城 ウメ 富山 タテヤマスギ メモ 福島 ケヤキ 栃木 トチノキ 埼玉 ケヤキ 群馬 クロマツ 千葉 マキ 岐阜 イチイ 福井 クロマツ 長野 シラカンバ 東京 イチョウ 広島 ヤマモミジ 岡山 アカマツ 兵庫 クスノキ 大阪 イチョウ 京都 キタヤマスギ

More information

4 緑化面積の割合 ( 緑化率 = 緑化面積 敷地面積 ) 次に掲げる緑化率を確保して下さい 用途地域新築 全部改築増築 一部改築 商業 近隣商業地域以外の地域 10 分の 2 以上 10 分の 2 以上を目途 商業 近隣商業地域 10 分の 2 以上を目途 1 敷地内に屋外の運動場 ( 野球場 陸

4 緑化面積の割合 ( 緑化率 = 緑化面積 敷地面積 ) 次に掲げる緑化率を確保して下さい 用途地域新築 全部改築増築 一部改築 商業 近隣商業地域以外の地域 10 分の 2 以上 10 分の 2 以上を目途 商業 近隣商業地域 10 分の 2 以上を目途 1 敷地内に屋外の運動場 ( 野球場 陸 樹木や草花のみどりは 人々の生活にうるおいや安らぎを与え 快適な都市環境を形成する上で重要な役割を果たしています なかでも工場や事業場の緑化は 大気の浄化 ヒートアイランド現象の緩和や雨水浸透の促進など地域環境を維持 改善するとともに 従業員の勤労意欲の増進や企業イメージの向上にも寄与するものと考えられます 名古屋市では 緑のまちづくり条例 において 事業者の責務として 工場 事業場の緑化を義務づけています

More information

園芸文化第08号.indd

園芸文化第08号.indd 恵泉樹の文化史 (7) カナメモチ 宮内泰之 ( 人間社会学部人間環境学科 ) Photinia glabra MIYAUCHI Yasuyuki 1. はじめにカナメモチ (Photinia glabra) はバラ科に属する常緑小高木である 本州の東海地方以西から四国 九州に自生するほか 中国南部や東南アジアにも分布している 山地の斜面に多く 乾燥した尾根筋や沿海地にも生育する 漢字では 要黐 と書き

More information

<2014年の花粉飛散傾向発表。2月上旬から花粉シーズン到来、対策は1月から>

<2014年の花粉飛散傾向発表。2月上旬から花粉シーズン到来、対策は1月から> NEWS RELEASE 2013 年 11 月 28 日ウェザーニューズ 2014 年の花粉飛散傾向発表 来春の花粉 2 月上旬から花粉シーズン到来の見込み 花粉症の対策は 1 月から ~ 飛散ピークは昨シーズンより遅め 西 東日本は 3 月上旬 中旬 北陸は 3 月下旬と予想 ~ 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 千葉市美浜区代表取締役社長 : 草開千仁 ) は 11 月 28 日 ( 木

More information

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図 イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 1 2 3 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 10 2014.9 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図鑑は季節ごとに科名のあいうえお順となっています キンエノコロ Setaria pumilla 2 名前 3 学名

More information

<4D F736F F F696E74202D2090B691D A282AB82E082CC8ACF8E4093FA8B4C3031>

<4D F736F F F696E74202D2090B691D A282AB82E082CC8ACF8E4093FA8B4C3031> No.1 どんぐりの中に虫こぶを発見! 2015.9.20 生態園ではコナラやクヌギ シラカシなどいろいろな種類のどんぐりを観察することができます その中で クヌギのどんぐりが茶色に熟して落ち始めました 割ってみてびっくり! どんぐりの内側に虫こぶが作られていました 虫こぶの名はクヌギミウチガワツブフシ 長い名前ですが じつはわかり易く クヌギ + ミ ( 実 )+ ウチガワ ( 内側 )+ ツブ

More information

35 キンモクセイ ( 金木犀 ) モクセイ科 日本人に最も好まれる樹木であろう 常緑 小高木 庭, 公園, 学校等に広く植えられる 甘い香りが好まれ, 数ある緑化木の中でも, 最も人気のある樹木 秋に橙色 ( 黄金色 ) した花の甘い香りは, かなり遠く離れた所まで届く ギンモクセイの花は白色 刈

35 キンモクセイ ( 金木犀 ) モクセイ科 日本人に最も好まれる樹木であろう 常緑 小高木 庭, 公園, 学校等に広く植えられる 甘い香りが好まれ, 数ある緑化木の中でも, 最も人気のある樹木 秋に橙色 ( 黄金色 ) した花の甘い香りは, かなり遠く離れた所まで届く ギンモクセイの花は白色 刈 33 キョウチクトウ ( 夾竹桃 ) キョウチクトウ科 常緑 低木 ~ 小高木 昆虫が近づかないため実はつけない 近年は当地でもよく植えられるようになった インド原産で, 日本には江戸中期に渡来した 暖地性の植物であるが, 近年は県内でも観賞用に庭木や公園木としてよく植えられるようになった 特に公害に強い木といわれ, 緑化用樹木としての利用も多い 木は弱毒性のため, 昆虫がこの花を嫌い, 交配されずに種子は結ばない

More information

平成31年3月上期 過去の みどころ はHPの 2ページ目以降にあります サンシュユのつぼみが見られます マンサク マンサク科 ススキ草原 シナマンサク マンサク科 シナマンサクもマンサクも花期が長いです 園路を修復しています マンサクが咲いています 鳥の隠れ場所として残したススキ イネ科 シナマン

平成31年3月上期 過去の みどころ はHPの 2ページ目以降にあります サンシュユのつぼみが見られます マンサク マンサク科 ススキ草原 シナマンサク マンサク科 シナマンサクもマンサクも花期が長いです 園路を修復しています マンサクが咲いています 鳥の隠れ場所として残したススキ イネ科 シナマン 平成31年3月上期 過去の みどころ はHPの 2ページ目以降にあります サンシュユのつぼみが見られます マンサク マンサク科 ススキ草原 シナマンサク マンサク科 シナマンサクもマンサクも花期が長いです 園路を修復しています マンサクが咲いています 鳥の隠れ場所として残したススキ イネ科 シナマンサクが咲いています ススキ草原と下池の境目のススキは 刈り ウメ バラ科 払わずに鳥の隠れ場所として残しました

More information

植物園だより (2000, July)

植物園だより (2000, July) (2005, April & May) 園内でみられる身近な北海道の植 24. ナニワズ 早春の林床で雪解けとともに黄色い花を咲かせるのは ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属のナニワズ (Daphne pseudo-mezereum subsp. jezoensis) です 一風変わった生活史の持ち主で 花が終わると夏に一度落葉しますが 秋に再び新葉を伸ばし翌春のためのつぼみを付けて越冬します 高さ 50

More information

( 更新)風致条例窓口パンフレット.pub

( 更新)風致条例窓口パンフレット.pub 風致地区のしおり 風致地区とは 都市の風致を維持するために定められる都市計画法に基づく地域地区です 本市では片瀬山, 江の島, 鵠沼, 湘南海岸, 太平台の 5 地区に指定されています 藤沢市 1 工事期間申請手続きの流れ 事前相談 ( 必要に応じて ) 許可申請書の提出 条例第 2 条 許可対象行為ごとに必要書類を添付 (P10 参照 ) 許可等決定通知書の受理 規則第 2 条 行為地にて行為許可標の掲示

More information

<8E7B8D488C6F97F088C4428169392E34816032302E339698816A2E786C73>

<8E7B8D488C6F97F088C4428169392E34816032302E339698816A2E786C73> 1 ページ( 斜 面 樹 林 化 技 術 協 会 ) 斜 面 樹 林 化 工 法 施 工 経 歴 書 (H9.4~H20.3) 北 海 道 札 幌 土 木 現 業 所 支 笏 湖 公 園 線 視 距 改 良 工 事 2000 年 3 月 オオモミジ ヤマモミジ シラカンバ アキグミ ヌルデ 北 海 道 札 幌 土 木 現 業 所 支 笏 湖 公 園 線 視 距 改 良 工 事 2001 年 6 月

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 1. 樹木管理の高度化に関する研究 1) 公園樹木管理の高度化に関する研究 国営公園等事業調査費... 3 11) 街路樹計画支援技術の高度化に関する研究 道路調査費... 9 公園樹木管理の高度化に関する研究 Research on the improvement of the urban forest management ( 研究期間平成 21~2 年度 ) 環境研究部緑化生態研究室 室長 松江正彦

More information

表 F: 森林総合調査結果 ( 毎木調査表 ) 地点名 : 八幡平国立公園 備考欄の用語の説明 ( 主に林業用語としての定義 ) 調査実施日 : 平成 25 年 8 月 12 日 挫折: 樹幹が折損し 折損した樹幹の各部分が確認できるもの 調査実施者 : 日本森林技術協会東北営業所工藤公也菊池京子工

表 F: 森林総合調査結果 ( 毎木調査表 ) 地点名 : 八幡平国立公園 備考欄の用語の説明 ( 主に林業用語としての定義 ) 調査実施日 : 平成 25 年 8 月 12 日 挫折: 樹幹が折損し 折損した樹幹の各部分が確認できるもの 調査実施者 : 日本森林技術協会東北営業所工藤公也菊池京子工 地点名 : 八幡平国立公園 欄の用語の説明 ( 主に林業用語としての定義 ) 調査実施日 : 平成 25 年 8 月 12 日 挫折: 樹幹が折損し 折損した樹幹の各部分が確認できるもの 調査実施者 : 日本森林技術協会東北営業所工藤公也菊池京子工藤尚二郎 立枯: 立ったまま枯死しているもの 斜上: 地面に対して樹幹が斜めに伸長しているもの プロット内の計測区分 ( 同心円 ): 小円 ( 半径 7.98m,

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C8E89D495B294F28E558C588CFC82DC82C682DF8251>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C8E89D495B294F28E558C588CFC82DC82C682DF8251> NEWS RELEASE ウェザーニューズ 2~3 月の花粉飛散傾向のまとめ発表 2012 年 4 月 12 日 花粉飛散量 例年の 9 割の飛散を確認 シーズン終了までこれまでと同程度の飛散に ~ 4 月中旬現在 近畿 関東はヒノキ花粉 北陸 東北はスギ花粉のピークに北海道のシラカバ花粉は 4 月下旬から飛散開始 ~ 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 草開千仁

More information

新樹種GB表紙カバー

新樹種GB表紙カバー 目次 本書の特長と構成 8 本書の見方 10 本編以外の写真の樹名一覧 12 新樹種ガイドブック本編 13 資料編 359 Leptospermum liversidgei 香りの樹木リスト 360 学名索引 362 樹種名索引 373 参考文献 377 編集スタッフ 378 写真協力 379 奥付 380 7 本書の特長と構成 特長 Point 1 新時代の植栽空間を彩る樹木を紹介 2000 年

More information

<4D F736F F F696E74202D2090B691D A282AB82E082CC8ACF8E4093FA8B4C3034>

<4D F736F F F696E74202D2090B691D A282AB82E082CC8ACF8E4093FA8B4C3034> No.31 テイカカズラの花の不思議 (1) 2016.6.1 ツル植物のテイカカズラ ( キョウチクトウ科 ) の白い花が咲いています 甘い香りがします 花びらは 5 枚 プロペラのようにねじれています その下に細長い花筒が伸び その付け根に蜜が溜まります しかし そこに通じる穴が見つかりません 花の断面をみても 雄しべや雌しべの形が変てこです 昆虫がどのように花を利用し また受粉がどのように生じるのか?

More information

きらりたちかわ27H.indd

きらりたちかわ27H.indd !"#$%& '()*+,-./012 科 学 の お は な し ① 異 常 気 象 熱 中 症 そ し て 環 境 問 題 6 / 1 7 火 午 後 300 円 定 20 人 清 水 栄 蔵 さ ん 異 常 気 象 か ら 熱 中 症 に つ い て 学 び 環 境 問 題 に つ い て 考 え ま す 受 講 料 講師 場所 幸学習館 4/25 季節の家庭料理 夏野菜で簡単クッキング

More information

爬虫類

爬虫類 爬虫類 A24. ニホンイシガメ ( 環境省 : 情報不足 岐阜県 : 準絶滅危惧 ) 関市内で生息の可能性がある地域 : 市全域 甲長は雄約 13cm 雌約 20cm である 背甲後部は鋸歯状で 腹甲は黒く 肛甲板の一部が橙色 を帯びることがある 平野部にも生息するが 丘陵地や山麓部の谷川や渓流にもすむことができる 日本固有種 本州 四国 九州地方に分布する ただし北東日本のどの地域までが自然分布域な

More information

<90E096BE8E9197BF5F3135303731362E696E6464>

<90E096BE8E9197BF5F3135303731362E696E6464> - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - 横 断 面 図 S=1:200-13 - - 14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - 3-3. 整 備 に 導 入 する 植 物 植 栽 植 物 1 1 エゾエノキ( 蝦 夷 榎 ) 学 名 :Celtis jessonsis Koidz ニレ 科 の 落 葉 高 木 エノキに 似 るが 葉 の 縁 ( へり ) にはほぼ

More information

Microsoft Word - 【修正】2~3月花粉飛散傾向まとめ.doc

Microsoft Word - 【修正】2~3月花粉飛散傾向まとめ.doc NEWS RELEASE 2014 年 4 月 10 日ウェザーニューズ 花粉飛散傾向の中間まとめ発表花粉飛散量 関東は昨シーズン比 8 割減を確認 シーズン全体を通しても 5 割以下の予想 ~ 関東のヒノキ花粉は今がピーク 昨年より約一週間早くシーズン終了へ 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 千葉市美浜区 代表取締役社長 : 草開千仁 ) は 今後も飛散が見込まれる花粉に対して十分な対策を取っていただくため

More information

ほくとう総研NETT

ほくとう総研NETT North East Think Tank of Japan No.58 2007.7 CONTENTS July CONTENTS No.58 2007.7 1 2 6 9 12 16 18 21 24 28 29 30 33 34 36 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 NETT58本文q3.qxd

More information

untitled

untitled 資料編 -165 資料編 -166 資料編 -167 資料編 -168 資料編 -169 資料編 -170 資料編 -171 資料編 -172 資料編 -173 資料編 -174 資料編 -175 資料編 -176 資料編 -177 資料編 -178 資料編 -179 資料編 -180 資料編 -181 資料編 -182 資料編 -183 資料編 -184 資料編 -185 資料編 -186 資料編

More information

ぐに花粉の飛散シーズンに入らなかったのは 暖冬の影響で休眠打破が遅れたことが影響していると考えられます ( スギの雄花は寒さを経験することにより 休眠を終えて花粉飛散の準備に入ると言われています ) その後 暖かい日や風が強い日を中心にスギ花粉が多く飛びましたが 3 月中旬には関東を中心に寒い日が続

ぐに花粉の飛散シーズンに入らなかったのは 暖冬の影響で休眠打破が遅れたことが影響していると考えられます ( スギの雄花は寒さを経験することにより 休眠を終えて花粉飛散の準備に入ると言われています ) その後 暖かい日や風が強い日を中心にスギ花粉が多く飛びましたが 3 月中旬には関東を中心に寒い日が続 NEWS RELEASE 2016 年 4 月 8 日 ウェザーニューズ 第五回花粉飛散傾向を発表東北はスギ花粉の飛散ピーク! 西 東日本はまもなくヒノキ花粉のピークに ~ 花粉の総飛散量は西日本ほど多く 九州北部では昨年の約 1.5 倍に 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 千葉市美浜区 代表取締役社長 : 草開千仁 ) は 最新の花粉飛散傾向を発表しました 現在 東北ではスギ花粉が飛散ピークを迎えており

More information

上野原市風致地区条例運用基準

上野原市風致地区条例運用基準 上野原市風致地区条例運用基準 用語の意味 (1) 建築物建築物とは 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 ) 第 2 条第 1 号に規定する建築物及び建築設備が該当する (2) 工作物工作物とは 建築基準法第 88 条第 1 項及び第 2 項に規定する工作物 ( 高さの規定を除く ) とする ( 太陽光発電設備 ( ただし 建築物の屋根 屋上に設置されるものを除く ) 及び風力発電設備を含む

More information

ています 桜やエノキやケヤキ等の落葉樹が四季によって 景色を変えても 1 年を通して変わることのない 深緑森がその背後にあって公園に落ち着きを与えているのです 第二に 新檜尾台 2 丁の尾根と 3 丁の尾根の間の谷が広がった部分 ( かつて花谷池があったあたり ) を 大勢の人 ( 幼い子供を連れた

ています 桜やエノキやケヤキ等の落葉樹が四季によって 景色を変えても 1 年を通して変わることのない 深緑森がその背後にあって公園に落ち着きを与えているのです 第二に 新檜尾台 2 丁の尾根と 3 丁の尾根の間の谷が広がった部分 ( かつて花谷池があったあたり ) を 大勢の人 ( 幼い子供を連れた じんこうしょくさいいきじゅもくの樹木 その5 公園の人工植栽域 堺市公園部 が作成した 新檜尾公園 植栽図 ( 昭和 61 年 2 月 ) によると 人工植栽の場所に新たに植えられていかんぼくた樹木は 群植された低灌木 ( 例えばアベリア ユキヤナギなど ) の苗木 1 本も1 本として数えると 80 余種 2 万 4 千本以上になります いま その一部を下に紹介すると アラカシ 865 本 エノキ

More information

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima 4.7 広島県の気候変動 4.7.1 広島における気温の長期変動広島地方気象台の観測によると季節ごとの平均気温の経変化を図 4.7.1 に示す 平均気温は長期的に有意な上昇傾向を示しており 1 あたり 1.51 ( 統計期間 :79~12 ) の割合で上昇している 1 の上昇幅 1.51 は 気温の平値で比較すると 広島 ( 平値.3 ) と高知県の清水 [ 足摺岬 ]( 平値.2 ) の差にほぼ相当する

More information

untitled

untitled 2006 50 2008 119 69 BG Plants YList 2001 Illicium anisatum L. Magnolia hypoleuca Siebold et Zucc. Magnolia kobus DC. Lindera praecox (Siebold et Zucc.) Blume Lindera umbellata Thunb. Machilus thunbergii

More information

Microsoft PowerPoint - 湿å”�ㆨㆯㆩã‡fiㆪ㇇ㆮㆉ.ppt [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›]

Microsoft PowerPoint - 湿å”�ㆨㆯㆩã‡fiㆪ㇇ㆮㆉ.ppt [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›] 湿原の成立要因と植物 湿原 : 過湿 貧栄養の地に発達する自然草原 水質 ( 電気伝導度 ) と植生 電気伝導度 (μs/cm) 植生の状況 ~35 湿原の成立には最適 植生高や植被率も低く モウセンゴケなどが生育 ~55 湿原植生の成立が可能 植生はやや発達が良好 モウセンゴケは生育困難 ~75 湿原の成立には境界領域 背丈の高い植生になりやすい 長期的には困難 75< 波田ほか (1995) スゲ類やヨシ

More information

【WNI】第二回花粉飛散傾向2018

【WNI】第二回花粉飛散傾向2018 NEWS RELEASE ウェザーニューズ 都道府県ごとの花粉飛散開始時期とピークを発表 2017 年 12 月 5 日 花粉シーズン開始は 2 月初め 飛散パターンは メリハリ型 の予想 西 東日本の飛散ピークは 3 月上旬 飛散量は全国的に少なめの平年比 65% に 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 千葉市美浜区代表取締役社長 : 草開千仁 ) は 2018 年シーズンの第二回スギ ヒノキ花粉飛散傾向を発表しました

More information

現在は谷あいを三沢川が流れ 平行して鶴川街道 京王線が走っている 若葉台から三沢川に沿って旧道 農道 遊歩道を辿りながら稲城駅まで歩くコースがある ガイドブックなどにはおそらく載っていないが 絶好の自然観察路だ 特に春先がいい 多摩丘陵から消えつつある植物が ここでは数多く見られる そんな植物の一つ

現在は谷あいを三沢川が流れ 平行して鶴川街道 京王線が走っている 若葉台から三沢川に沿って旧道 農道 遊歩道を辿りながら稲城駅まで歩くコースがある ガイドブックなどにはおそらく載っていないが 絶好の自然観察路だ 特に春先がいい 多摩丘陵から消えつつある植物が ここでは数多く見られる そんな植物の一つ 野草スケッチアマナ ( ユリ科 ) 1996/04/03 稲城市浜坂口絵と文 Ta 京王相模原線の若葉台駅から稲城駅へ向かう電車は 途中の3 分の2ほどの間 坂浜地区を通っている 海も湖も無いのに なぜ 浜 なのか よくわからない はるか昔 縄文海進の頃には 関東平野は水没していて 坂浜地区も半分以上が海だったそうではあるが 会報第 28 号 2007 年 4 月 7 日発行発行責任者尼子房夫 -1-

More information

1 梅林に求めるもの 梅の品種について ( 案 ) 1 歴史 : 梅で栄えた時代があったことを後世に伝える 小向村で栽培されていた品種 ( 主に白加賀 ) を選定する 2 観梅 : 花を楽しむ 枝垂れや花色の濃いものなど 特徴ある花梅を選定する 花を長く楽しめるよう 開花期の異なるものを選定する 3 収穫 : 実を楽しむ 実梅を選定する 4 管理 : 管理が容易である 育てやすい ( 樹勢強健な )

More information

本戦問題-Jr1312.indd

本戦問題-Jr1312.indd 図の右に示した数値は レール A 上の球がレールから水平に飛び出した瞬間からの経過 時間である 0.01 秒 0.27 秒 0.31 秒 図6 9 ジュニア 第6問 綿出 めんでる ジュニア君は 小学校の時からエンドウの花の色が紫色のものと白 色のものがあることに興味をもち 何年もかけて自由研究に取り組み 以下のような実 験を行った 実験 何世代も紫色の花だけが咲くエンドウ

More information

明石公園どんぐりマップ

明石公園どんぐりマップ 明石公園 どんぐりマップ ( 財 ) 兵庫県園芸 公園協会 はじめに 明石公園は 日本さくら100 名選の地 に選ばれており 明石公園でもっとも注目を集めている樹木は さくらです しかし 市街地にありながら 多様な樹木が繁茂する明石公園には どんぐりの木 も多く見られます 春の主役がさくらなら 秋の隠れた主役は どんぐり なのです そこで 明石公園に自生するどんぐりのなる樹の位置を 地図にて表示したどんぐりマップを作成しました

More information

メラレウカ苗生産技術の検討 供試品種は レッドジェム, レボリューションゴールド を用い, 挿し木を行う前日に枝を採取し, 直ちに水につけ持ち帰り, 挿し穂の基部径を 0.8~1.2mm,1.8~2.2mm,2.8~3.3mm で切り分けた後, 長さ約 8cm, 基部から 3cm の葉を除いた状態に

メラレウカ苗生産技術の検討 供試品種は レッドジェム, レボリューションゴールド を用い, 挿し木を行う前日に枝を採取し, 直ちに水につけ持ち帰り, 挿し穂の基部径を 0.8~1.2mm,1.8~2.2mm,2.8~3.3mm で切り分けた後, 長さ約 8cm, 基部から 3cm の葉を除いた状態に メラレウカ苗生産技術の検討 成松克史 Investigation of cultivation method for cutting seedlings of Melareuca bracteata NARIMATSU Katsushi 要旨メラレウカの苗生産における繁殖方法は主に挿し木によるが, 効率的な挿し木方法についての報告はない. そこで, 挿し穂の調製方法や挿し木の時期について検討した結果,

More information

写真1 商業施設のエディブルガーデン 写真2 既存の屋上緑化をエディブルガーデンに リニューアル 写真3 環境共生住宅のエディブルガーデンであり ヒー 写真4 エディブルガーデンであり キッ リングガーデン チンガーデン 写真5 商業施設の貸し農園 写真6 個人のマンションの屋上菜園と防風 ネット

写真1 商業施設のエディブルガーデン 写真2 既存の屋上緑化をエディブルガーデンに リニューアル 写真3 環境共生住宅のエディブルガーデンであり ヒー 写真4 エディブルガーデンであり キッ リングガーデン チンガーデン 写真5 商業施設の貸し農園 写真6 個人のマンションの屋上菜園と防風 ネット エディブルガーデン 2012.04. 樹木医 環境造園家 豊田幸夫 1. エディブルガーデンとは エディブルガーデンとは 野菜やハーブ 果樹など食べられる植物を主体に植えられたガーデン エディブルガーデンは五感を刺激し 花や緑 香りなどを 1 年中楽しめるとともに ミツバチや蝶の蜜源となり 生物多様性にも寄与する潤いのある 癒しの環境となる 緑をつくり 育て 楽しむことができる 2. エディブルガーデンの特徴

More information

(1) 購入苗 品種 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2

(1) 購入苗 品種 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2 (1) 購入苗 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2014/9/7 小川義博 (2) 育苗方針自家消費が主であるため摘果 ( 摘花 ) は行わず ツルが伸びるに従い稲わらを敷きつめる

More information

小学校

小学校 1 2 3 4 大山小学校比々多小学校 ヘチマ ゴーヤ 千成ヒョウタン アサガオヘチマ ゴーヤツルレイシ ヘチマ ヒョウタン フウセンカズラ 教室の前にグリーンカーテンが設置されたので 教室で学習する児童からも緑が良く見 え 心の面にも良い影響を与えている 観察するために グリーンカーテンのまわりに行くと 適度な水分と涼しさを感じることが 1 階の教室は しっかり日よけをすることができました ヘチマとゴーヤは

More information

クロイワザサの植栽マニュアル ( 暫定版 ) 平成 27 年 3 月 西表森林生態系保全センター

クロイワザサの植栽マニュアル ( 暫定版 ) 平成 27 年 3 月 西表森林生態系保全センター クロイワザサの植栽マニュアル ( 暫定版 ) 平成 27 年 3 月 西表森林生態系保全センター 1. マニュアルの目的 道路工事等に伴う緑化工事などでは 外来種であるイネ科の牧草種等がこれまで多く使用されてきました これは生物多様性を保全する観点などから望ましくないとされ 自然環境保全に留意する必要がある場所などでは外部から持ち込んだ植物の種子を播種しない工法などが一部では用いられるようになってきました

More information

Microsoft Word - list_jumoku.docx

Microsoft Word - list_jumoku.docx 樹木分布区域図 区域別樹木リスト ( 別添 4) 樹木分布区域図 区域別樹木リスト 1 2 8 3 10 11 9 6 7 5 4 12 1 北海道 2 北東北 ( 青森 岩手 秋田 ) 3 南東北 ( 山形 宮城 福島 ) 4 北関東 ( 茨城 栃木 群馬 ) 5 南関東 ( 埼玉 東京 千葉 神奈川 ) 6 中部 ( 長野 岐阜 山梨 ) 7 東海 ( 静岡 愛知 ) 8 北陸 ( 新潟 富山

More information

花ごよみ 夏6月

花ごよみ 夏6月 アカメガシワ ( トウダイグサ科 アキノタムラソウ ( シソ科 6 月中旬 ~7 月下旬 6 月中旬 ~9 月下旬 展望台 里山林縁 伐採地に真っ先に入りこむため パイオニア植物と言われます 春の新芽の葉は鮮明な赤色で 秋には黄色く色づきます 葉は複葉で小葉はギザギザ 花は雄しべ雌しべが突き出た唇形の小さな花で穂状につきます この突き出る長さがナツノタムラソウとの区別点です オカトラノオ ( サクラソウ科

More information

<4D F736F F D208BB38DDE B834982CC93CB915295CF88D991CC82C682BB82CC8CA995AA82AF95FB81762E646F63>

<4D F736F F D208BB38DDE B834982CC93CB915295CF88D991CC82C682BB82CC8CA995AA82AF95FB81762E646F63> アサガオの突然変異体とその見分け方 アサガオ ( 学名 Ipomoea nil または Pharbitis nil) は 熱帯アメリカ起源の植物ですが 全世界に広く分布しています 日本には 奈良時代に中国から渡来し 日本において数多くの突然変異体 ( 変わりもの ) が出現し 園芸植物として発達しました そのため 英語名は Japanese morning glory( 日本のアサガオ ) と呼ばれています

More information

<819A8A6D92E C7689E68F91>

<819A8A6D92E C7689E68F91> 臨海のもりづくりの基本理念 臨海部の全体的な課題等を踏まえ 臨海部の再編の契機をとらえた公共用地緑化 事業所緑化の一体的な推進のもと 豊かな緑地環境を整え また 市民に開かれた多様な親水空間のある 次世代に向けた新たな環境の再生 創出に向け 基本理念を以下のとおり定めます 基本理念 地域で暮らし働く人々の協働と連携による緑と海辺に囲まれた臨海のもりづくり 臨海部の景観形成 地域環境の向上 生物多様性の保全

More information

八老連生きがい講座 観察植物一覧 H H250512

八老連生きがい講座 観察植物一覧 H H250512 八老連生きがい講座八幡平観察植物一覧 H250708 アオモリトドマツ ( オオシラビソ ) オオシラビソ ( 大白檜曽 ) は マツ科モミ属の常緑針葉樹で 日本の特産種である 別名はアオモリトドマツ ホソミノアオモリトドマツ アカモノ ( イワハゼ ) アカモノ ( 赤物 ) はツツジ科シラタマノキ属の常緑小低木 別名はイワハゼ ( 岩黄櫨 ) 北海道 本州 ( 主に近畿以北の日本海側 ) 四国の低山帯?

More information

表1表4.indd

表1表4.indd The Journal of The Toyaku CONTENTS Vol.34 No.3 March 2012 ジェネリック 医 薬 品 の 理 解 と 普 及 に 向 けて ~ 薬 剤 師 への 期 待 ~ Vol 34No.32012 Vol 34No.32012 Vol 34No.32012 Vol 34No.32012 Vol 34No.32012 Vol 34No.32012 Vol

More information

花ごよみ 秋9月

花ごよみ 秋9月 アキノウナギツカミ ( タデ科 アキノギンリョウソウ ( イチヤクソウ科 9 月上旬 ~10 月上旬 9 月 ~10 月 あし原湿原縁 林下 花はコンペイ糖のようで茎は長く下向きの棘が生えミゾソバやママコノシリヌグイによく似ています 葉の基部が茎を包み込んでいるのが特徴です ギンリョウソウ とよく似ていますが シャクゾウソウ属のアキノギンリョウソウ ( 別名 : ギンリョウソウモドキ です 花弁やガク片がギンリョウソウは滑らかなのに対し

More information

- 3 - - 4 - 感 銘 歌 御 津 磯 夫 第 二 歌 集 ノ ボ タ ン の 窓 よ り - 5 - 歌 集 一 本 の 木 杉 浦 弘 - 6 - 青 桐 蒲 郡 岡 本 八 千 代 - 7 - 初 生 り 新 城 白 井 久 吉 - 8 - ホ モ サ ピ エ ン ス 東 京 今 泉 由 利 - 9 - 朝 顔 豊 川 伊 藤 八 重 - 10 - 濃 紫 豊 川 弓 谷 久 - 11

More information

<4D F736F F D2088EA94CA934982C891E58C5E8ACF A882CC88EA >

<4D F736F F D2088EA94CA934982C891E58C5E8ACF A882CC88EA > 一般的な大型観葉植物の一覧 2015 年版 株式会社華コーポレーション ンベラータカシワバゴムノキフィカス アルテシーマGreen Style 1. ゴムの木の仲間ウ熱帯アフリカ原産のクワ科の観葉植物です ハート型の大きな葉っぱが特徴の大型用観葉として人気があります 生育期間中 太陽の光を充分に浴びてスクスクと育つウンベラータの新しい葉は 赤っぽい新芽になって成長し 後に淡いグリーンへと変化して行きます

More information

九州地方一問一答 (15 分 各 1 点 ) 実施日 : 年月日 問 1. かつて薩摩藩があったのは今の何県か 問 2. 北海道南部に広がる 火山活動によってつくられた台地を何というか 問 3. 前問の台地を形成しているのは何という火山か 問 4. 樹齢 3000 年を超える縄文杉が生息し 世界自然

九州地方一問一答 (15 分 各 1 点 ) 実施日 : 年月日 問 1. かつて薩摩藩があったのは今の何県か 問 2. 北海道南部に広がる 火山活動によってつくられた台地を何というか 問 3. 前問の台地を形成しているのは何という火山か 問 4. 樹齢 3000 年を超える縄文杉が生息し 世界自然 はじめに このファイルには 以下の項目が含まれています 九州地方 中国 四国地方 近畿地方 問題は 九州地方 近畿地方 が全 16 問 中国 四国地方 が全 17 問で それぞれ 15 分の小テスト形式です 基礎的な問題なので 間違えたところは教科書 参考書などを用いて復習しましょう 余裕があれば 地図と照らし合わせて学習しましょう 構成 1 ページ目次 2 ページ九州地方一問一答 4 ページ九州地方一問一答解答

More information

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採 課題春彼岸に出荷可能な切花の作型試験 担当者木下実香 目的切花の需要期のひとつである春彼岸 (3 月下旬 ) に向けて 無加温ハウスで出荷 可能な切花品目 作型を検討する 供試品種一本立ちストックアイアンシリーズ ( サカタのタネ ) ( ホワイト イエロー ピンク マリン ) スプレーストックカルテットシリーズ ( サカタのタネ ) ( ホワイト イエロー 2 ローズ ブルー) キンギョソウアスリートシリーズ

More information

<92A0955B>

<92A0955B> 鏡 1. 工事名 工事名 工事地名 仙台湾南部海岸保全施設植栽工事 ( その 2) 宮城県岩沼市寺島及び亘理郡山元町高瀬地内 2. 工事内容 1) 発注年月 平成 28 年 7 月 2) 事務所名 仙台河川国道事務所海岸課 3) 工事番号 4049010003 4) 契約区分 単年度 ( 繰越を含む ) の分任官 5) 変更回数 0 回 6) 主工種 公園工事 7) 工事量 8) 工期 127 日間

More information

< F2D94AD90B68CB992B28DB895F18D90955C8E E9197BF8254>

< F2D94AD90B68CB992B28DB895F18D90955C8E E9197BF8254> 資料 5 スギ花粉発生源の推定の概要 スギ花粉発生源調査については 平成 17 年シーズン (2 月 ~4 月 ) 及び平成 18 年シーズン (2 月 ~4 月 ) の2カ年間の調査を行い 首都圏では東京駅 中京では名古屋駅 京阪神では大阪駅を中心とする半径 10km 圏内の都市部に到達した花粉の発生源をシミュレーションし推定しました ( 注 1) 2カ年の平均データから 一般的に広く用いられている評価ランクを活用し

More information

2. 摘 花 の 実 施 早 期 の 摘 花 摘 果 は 良 好 な 果 実 肥 大 や 翌 年 の 花 芽 確 保 の た め に ま た 適 正 樹 勢 の 維 持 の た め に 重 要 な 作 業 と な る 仕 上 げ 摘 果 を 満 開 30 日 後 ま で に 終 了 す る こ と

2. 摘 花 の 実 施 早 期 の 摘 花 摘 果 は 良 好 な 果 実 肥 大 や 翌 年 の 花 芽 確 保 の た め に ま た 適 正 樹 勢 の 維 持 の た め に 重 要 な 作 業 と な る 仕 上 げ 摘 果 を 満 開 30 日 後 ま で に 終 了 す る こ と 5 月 の 栽 培 管 理 リ ン ゴ 平 成 28 年 4 月 28 日 ふ じ の 生 育 状 況 < 県 南 部 ( 果 樹 試 験 場 本 場 ) > 注 発 芽 始 め ( 確 定 ) 4 月 1 日 ( 平 年 1 : 4 月 9 日 平 年 - 8 日 ) 展 葉 ( 確 定 ) 4 月 13 日 ( 平 年 : 4 月 20 日 平 年 - 7 日 ) 開 花 始 め ( 予 測 )

More information

<4D F736F F D2097CE89BB926E88E C E646F63>

<4D F736F F D2097CE89BB926E88E C E646F63> 新築 増築を計画する方への重要なお知らせ 緑化地域制度の概要 500 m2以上の敷地で建築物の新築や増築を行う場合に 敷地面積の 10% 以上の緑化が義務付けられます 緑化率 10% 以上 敷地面積 500 m2から対象 住居系の用途地域全域を対象とします 横浜市環境創造局 平成 30 年 4 月 1 日改訂 1 緑化地域制度とは 緑化地域制度とは 都市緑地法において平成 16 年に創設された制度です

More information

分野別研究 三宅島の植物 田中茂平林英典田中光枝中山厚志 1 はじめに 三宅島では 黒潮の影響を受けてスダジイやヤブツバキ サカキカズラなど暖地性の植物をよく見ることができる また ガクアジサイ シマホタルブクロ オオムラサキシキブなど伊豆諸島に特有の植物も数多く見られる ハマゴウやトベラなど海岸性

分野別研究 三宅島の植物 田中茂平林英典田中光枝中山厚志 1 はじめに 三宅島では 黒潮の影響を受けてスダジイやヤブツバキ サカキカズラなど暖地性の植物をよく見ることができる また ガクアジサイ シマホタルブクロ オオムラサキシキブなど伊豆諸島に特有の植物も数多く見られる ハマゴウやトベラなど海岸性 分野別研究 三宅島の植物 田中茂平林英典田中光枝中山厚志 1 はじめに 三宅島では 黒潮の影響を受けてスダジイやヤブツバキ サカキカズラなど暖地性の植物をよく見ることができる また ガクアジサイ シマホタルブクロ オオムラサキシキブなど伊豆諸島に特有の植物も数多く見られる ハマゴウやトベラなど海岸性の植物が多いのも特徴 またもう一つの側面としては古くから火山活動が活発で 1940, 1962, 1983

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プロジェクト最終報告会 2016/6/19 四国地方ツキノワグマ地域個体群 絶滅回避のための総合調査 NPO 法人四国自然史科学研究センター山田孝樹 種 ツキノワグマ 日本のクマ科動物 食性 : 植物が中心の雑食性 春 : 前年のドングリ 花や新葉 草本 シカ等の死体 夏 : サクラ類の果実 キイチゴ類 アリ ハチ類 秋 : ヤマブドウ サルナシ ドングリ 種名 : ツキノワグマ 学名 :Ursus

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A E89D495B28C588CFC82DC82C682DF>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A E89D495B28C588CFC82DC82C682DF> NEWS RELEASE 2013 年 5 月 30 日 2013 年のスギ ヒノキ花粉飛散傾向のまとめ 花粉飛散数 関東で平年の約 3 倍以上 全国では平年比の 7 割増を観測 ~ 関東では症状も 辛い が倍増 花粉症の 2 人に 1 人が症状の重さを実感 ~ 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 草開千仁 ) は 全国的にスギ ヒノキの花粉シーズンの終了を迎え

More information

03クリの低樹高仕立て.indd

03クリの低樹高仕立て.indd 農林水産技術会議技術指導資料平成 30 年 3 月 クリの低樹高仕立てのせん定方法 千葉県 千葉県農林水産技術会議 1 低樹高仕立てによるクリの栽培と千葉県の現状 本県ではクリのせん定方法として 従来 開心形 2 本主枝形を普及してきた このせん定方法はわかりやすいが 高齢になると樹形が大きくなり せん定作業が困難になるだけでなく 結実数は増えるが実が小さくなるという問題があった そこで 岐阜県や兵庫県で

More information

変化に伴って植生がどのように変化してきたのか. また, 現在の植生にどのように影響を与えているのかを知ることが二次林の適切な保全対策を考える上で重要であると考えられる. 本研究では,1) こんぶくろ池周辺における過去の森林の取り扱いの履歴を復元し, それが現在の森林構造にどのように反映しているのかを

変化に伴って植生がどのように変化してきたのか. また, 現在の植生にどのように影響を与えているのかを知ることが二次林の適切な保全対策を考える上で重要であると考えられる. 本研究では,1) こんぶくろ池周辺における過去の森林の取り扱いの履歴を復元し, それが現在の森林構造にどのように反映しているのかを 千葉県生物多様性センター研究報告 7:96-100. Feb.2014 千葉県柏市こんぶくろ池周辺における森林の履歴と現在の林分構造 稲岡哲郎 1 福田健二 東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻 1 ( 現所属 ) 日本製紙株式会社 はじめにかつて人為的な植生管理によって維持されてきた里山林と呼ばれる人里周辺の二次林では, 管理放棄による植生の変化とそれにともなう生物の多様性低下が深刻化している.

More information

カナダガン 分類 : カモ目カモ科 学名 : Branta canadensis 英名 :Canada Goose 和名 : カナダガン原産地と分布 : 北アメリカ原産 越冬のためメキシコへ渡る亜種もいる 移入された個体がイギリスやフィンランドなどのヨーロッパ諸国やニュージーランド オーストラリアな

カナダガン 分類 : カモ目カモ科 学名 : Branta canadensis 英名 :Canada Goose 和名 : カナダガン原産地と分布 : 北アメリカ原産 越冬のためメキシコへ渡る亜種もいる 移入された個体がイギリスやフィンランドなどのヨーロッパ諸国やニュージーランド オーストラリアな 鳥類 カナダガン (Branta canadensis) シリアカヒヨドリ (Pycnonotus cafer) ガビチョウ (Garrulax canorus) ヒゲガビチョウ (Garrulax cineraceus) カオグロガビチョウ (Garrulax perspicillatus) カオジロガビチョウ (Garrulax sannio) ソウシチョウ (Leiothrix lutea)

More information

H22-5月号

H22-5月号 KAWASAKIKITA HOUJINKAI NEWS 2011 5 1 5 KAWASAKIKITA HOUJINKAI NEWS 2011 2 3 4 5 連載読み物 スプリング エフェメラル かわさき自然調査団 岩田 春にしか出会えない落葉広葉樹林帯の多年草 臣生 が温帯の落葉広葉樹林帯にあった時代もあったらしい 川崎の自然をみつめて 照葉樹林帯の森林が再三の伐採など 強く人為的攪乱を受 けた場合

More information

水無谷(兵庫県)のヨシノヤナギ群の同定手順と現状報告

水無谷(兵庫県)のヨシノヤナギ群の同定手順と現状報告 人と自然 Humans and Nature 26: 41 46 (2015) 報 告 水無谷 ( 兵庫県 ) のヨシノヤナギ群の同定手順と現状報告 山口純一 1) Salix yoshinoi Junichi YAMAGUCHI 1) 六甲山地の北側に位置する水無谷 ( 兵庫県神戸市北区有馬町 ) にコゴメヤナギが生育するとされてきたが, ヨシノヤナギとヨシノヤナギに関係した樹木群であることが判明した.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション EPOC GREEN ECHO 活動 GREEN 育成標準セット販売カタログ H28 年 10 月 ~H29 年 3 月 植栽販売カタログ グリーン エコー GREEN ECHO 活動とは 緑に親しみ 持続可能な経済社会づくりの更なる一歩を踏み出し エコーのように広げていく活動です 大和リース株式会社 秋 植栽の選定について 屋外用 カタログの作成にあたり 3 ヶ月毎に植栽の選定を行っております 各季節に花を咲かせる植栽をご用意し

More information

名称未設定

名称未設定 多 岐 にわたるの 栽 培 地 域 子 芋 用 品 種 ( 土 垂 ) 生 産 の 歴 史 的 由 来 親 子 兼 用 品 種 ( 唐 芋 ) は ンド 付 近 など 熱 帯 の 南 アジア 原 産 で 寒 さに 耐 える 品 種 が 中 国 をとおって 日 本 に 伝 えられま した 稲 作 と 同 じ 頃 か それより 古 く 縄 文 時 代 の 中 期 には 渡 来 したと 考 えられています

More information

スライド 1

スライド 1 農 業 の 新 技 術 No. No. 98 2011 農 業 総 合 試 験 場 耐 暑 性 に 優 れた 夏 秋 系 黄 一 輪 ギク 夏 のきらめき なつき 愛 の 特 性 と 栽 培 技 術 夏 のきらめき (2011 年 品 種 登 録 ) なつき 愛 (2012 年 品 種 登 録 ) ( 商 標 : 夏 のあゆみ) 愛 知 県 農 業 総 合 試 験 場 では 愛 知 県 花 き 温

More information

左の写真は 今年採れたゴーヤの種です 大きめのビスケットの缶にびっしりと 詰っています 昨年の倍以上採れ 今年は過去最高の 豊作でした アサガオの種もゴーヤ同様 たくさん採れたのですが まだ種子が青いものが多いので 新聞紙を敷いて天日で乾かし 茶色くなってから 種を採ります これらの種は 来年の緑の

左の写真は 今年採れたゴーヤの種です 大きめのビスケットの缶にびっしりと 詰っています 昨年の倍以上採れ 今年は過去最高の 豊作でした アサガオの種もゴーヤ同様 たくさん採れたのですが まだ種子が青いものが多いので 新聞紙を敷いて天日で乾かし 茶色くなってから 種を採ります これらの種は 来年の緑の 緑のカーテン ~ ゴーヤ アサガオ成長日記 ~( 平成 24 年度 ) 環境課が育てる緑のカーテンも今年で 4 年目になりました この夏も 成長日記 として 皆様に報告していきます! -10 月 1 日 ( 月 )- ~ 撤収 ~ 暑かった夏も終わり そろそろ第 1 分館の緑の カーテンも撤収の時期になりました 昨年採種した種を発芽させるところから始まり 今回の撤収まで長い間携わってきた今年の カーテンも

More information

<4D F736F F D2088EA94CA934982C891E58C5E8ACF A882CC88EA9797>

<4D F736F F D2088EA94CA934982C891E58C5E8ACF A882CC88EA9797> 一般的な大型観葉植物の一覧 株式会社華コーポレーション ンベラータカシワバゴムノキフィカス アルテシーマGreen Style 1. ゴムの木の仲間ウ熱帯アフリカ原産のクワ科の観葉植物です 葉は長さ 30cm 幅 20cm ぐらいで独特な樹形とハート型の大きな葉っぱが特徴の大型用観葉として人気があります 生育期間中 太陽の光を充分に浴びてスクスクと育つウンベラータの新しい葉は 赤っぽい新芽になって成長し

More information

連載 道産木材データベース 林産試験場では, 樹木の生態 形態, 木材の性質 用途および関連の文献情報等を樹種ごとに取りまとめたデータベースを制作中ですが, ホームページへの公開を前に, 記事部分を順次本誌で紹介しています ( 担当 : 企画指導部普及課 ) ヤナギ科 ( ハコヤナギ属を除く ) 道

連載 道産木材データベース 林産試験場では, 樹木の生態 形態, 木材の性質 用途および関連の文献情報等を樹種ごとに取りまとめたデータベースを制作中ですが, ホームページへの公開を前に, 記事部分を順次本誌で紹介しています ( 担当 : 企画指導部普及課 ) ヤナギ科 ( ハコヤナギ属を除く ) 道 連載 道産木材データベース 林産試験場では, 樹木の生態 形態, 木材の性質 用途および関連の文献情報等を樹種ごとに取りまとめたデータベースを制作中ですが, ホームページへの公開を前に, 記事部分を順次本誌で紹介しています ( 担当 : 企画指導部普及課 ) ヤナギ科 ( ハコヤナギ属を除く ) 道内には掲載済み (2009 年 9 月号 ) のハコヤナギ属 3 種以外に, ケショウヤナギ属 1 種,

More information

Yoshimura_ppt

Yoshimura_ppt 日本の山地 森林 炭焼きと森林の再生 吉村郊子国立歴史民俗博物館 国連大学グローバル セミナー第 8 回金沢セッション 2006/11/25 国土の 7 割近くを占める 多様な森林景観 亜熱帯林 常緑広葉樹林 落葉広葉樹林 針葉樹林 ほとんどが人の手が加わった森林 原生林 人工林人工林 二次林 雑木林と人工林 人の手が加わっていない 原生林 人とのかかわりのなかで再生してきた 人工林 二次林 人工林

More information

山水第23集

山水第23集 山 水 第 23 集 規 格 一 覧 表 品 番 商 品 構 成 間 中 丈 長 巾 広 2 間 半 巾 広 3 間 巾 広 3 間 丈 長 間 中 長 巻 ( 切 売 不 可 ) 地 紋 備 考 巾 丈 巾 丈 巾 丈 巾 丈 巾 丈 巾 山 水 第 22 集 96cm 203cm 96cm 240cm 122cm 203cm 143cm 203cm 143cm 240cm 96cm 50m 青

More information

Microsoft Word - 【最終版】2012年花粉傾向まとめ.doc

Microsoft Word - 【最終版】2012年花粉傾向まとめ.doc NEWS RELEASE 2012 年 6 月 13 日 2012 年のスギ ヒノキ花粉飛散傾向のまとめ 花粉飛散量 九州では平年の 3 割増 全国では 1 割減を観測 ~ 飛散開始が平年より遅く 全国的に約 4 日短い花粉シーズンに ~ 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 草開千仁 ) は 全国的にスギ ヒノキの花粉シーズンの終了を迎え 一般の方と共に展開した

More information

緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位

緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位 緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 2011.6.17 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位置し, 緑の拠点 2) として位置づけられている. 本緑地の大部分はイヌシデ, コナラ, クヌギ, ケヤキなどを構成種とする落葉広葉樹二次林であるが,

More information

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川 Ⅱ. 都道府県別にみた推計結果の概要 1. 都道府県別総人口の推移 (1) すべての都道府県で平成 52 年の総人口はを下回る 先に公表された 日本の将来推計人口 ( 平成 24 年 1 月推計 ) ( 出生中位 死亡中位仮定 ) によれば わが国の総人口は長期にわたって減少が続く 平成 17(2005) 年からの都道府県別の総人口の推移をみると 38 道府県で総人口が減少している 今回の推計によれば

More information

v75_01_32.pdf

v75_01_32.pdf 公益財団法人 東京都公園協会 広報誌 緑と水のひろば SPRING 2014 No.75 ハナモモ しょうか 3月3日は旧暦に直すと4月 ペイモモ が植えられてい ます 八重咲きで一株に白 花と赤花が咲き 一つの花の中に絞り が入るものもあります 赤と白の花が咲 き競うことから 紅白の旗をなびかせ 気を祓う植物とされており その神聖 て戦った平氏と源氏の合戦の様子にな な力で子供を守ってもらう そんな意

More information