八老連生きがい講座 観察植物一覧 H H250512

Size: px
Start display at page:

Download "八老連生きがい講座 観察植物一覧 H H250512"

Transcription

1 八老連生きがい講座八幡平観察植物一覧 H アオモリトドマツ ( オオシラビソ ) オオシラビソ ( 大白檜曽 ) は マツ科モミ属の常緑針葉樹で 日本の特産種である 別名はアオモリトドマツ ホソミノアオモリトドマツ アカモノ ( イワハゼ ) アカモノ ( 赤物 ) はツツジ科シラタマノキ属の常緑小低木 別名はイワハゼ ( 岩黄櫨 ) 北海道 本州 ( 主に近畿以北の日本海側 ) 四国の低山帯? 亜高山帯の日当たりのよい場所に生える 高さは 10~30cm 花は白 ~ 淡い桃色 花の大きさは 6~8mm で釣鐘形 縁が小さく 5 つに裂け 軽くカールしている 萼はあざやかな赤色をしている 花期は 5~7 月 花が終わると萼が成長し 果実を包み込み 赤色の偽果となる この偽果は食用になり 甘みがありおいしい 名前は赤い実から アカモモ ( 赤桃 ) と呼ばれ これが訛って付けられたといわれる イソツツジイソツツジ ( 磯躑躅 ) はツツジ科イソツツジ属の常緑小低木 高山植物 花期は 6-7 月 枝の先端に散房花序をだして多数の花をつける 花冠は離生し 花弁は白色で 5 枚 長さ 5mm になる 雄蕊は 10 本ある 果実は長さ 3mm の蒴果となる

2 オクトリカブト ( キンポウゲ科 奧鳥兜 ) 名は陸奥 みちのく に多いことからつけられた 山野の渓流沿いや林内 沢筋など湿ったところに多い多年草 高さは 0.6-2m 林縁では斜上し 草原では直立する 葉は 5-7 裂するが 他のように細長く分かれず 丸みがある 濃い青紫色の花を秋に咲かせる 北海道 本州の山地に分布する トリカブトの類は猛毒で知られ 種類も多く区別が付けにくい 本種は世界で 2 番目に毒性の強いトリカブトといわれている ギンリョウソウギンリョウソウ ( 銀竜草 ) はシャクジョウソウ科の多年草 腐生植物としてはもっとも有名なものの一つ 別名ユウレイタケ (Tam's 素人植物図鑑 ) キヌガサソウキヌガサソウ ( 衣笠草 ) は ユリ科ツクバネソウ属の多年草 APG 植物分類体系では メランチウム科に分類される キヌガサソウ属 (Kinugasa japonica) に分類されることもある 本州中部以北の日本海側の山地帯から亜高山帯の湿った林内や林縁に自生する日本の固有種 山の斜面の雪が溜まる下部に多く 雪解け直後の登山道脇で見かけることができる

3 クロバナロウゲクロバナロウゲ ( 黒花狼牙 ) は バラ科クロバナロウゲ属に属する多年草である 北海道 本州中部地方以北の亜高山帯の湿地や湿原に生える 花期は 7~8 月 葉腋から柄を出し まばらな集散花序をなす 花は暗紫褐色で 径は 1.5~2.5cm 花弁は萼片より小さく 暗紫褐色の披針形 萼片は 5 個で 水平に開出し 卵形で 先が尖り 内側は暗紫褐色で 外側は緑色にやや褐色を帯びる 副萼片は 5 個で 萼片より細く短く 両面とも緑色 雄しべは多数ある 花後に花床が膨れる コバイケイソウコバイケイソウ ( 小梅蕙草 ) はユリ科シュロソウ属の多年生の植物 中部地方以北 北海道に分布し 山地から亜高山の草地や湿地のような 比較的湿気の多いところに生える 名前の由来は 花が梅に似ており 葉が蕙蘭に似ているため コウホネコウホネとはスイレン科の植物の一種 水生の多年生草本 浅い池や沼に自生する 根茎が骨のように見え コウホネ ( 河骨 川骨 ) の名の由来となっている

4 ズダヤクシュズダヤクシュ ( 喘息薬種 ) はユキノシタ科ズダヤクシュ属の多年草 花茎の高さは 10cm から 25cm 花期は 6 月から 8 月で 花茎の上部に 白色の 5 裂した花びらのような萼を斜め下向きに多数つける 葉は茎に互生し モミジ形の葉をつける 富山県 福井県 長野県では喘息の咳止薬として用いられてきたので この名がついた 日光の霧降高原 尾瀬ヶ原 霧ヶ峰などの群落が有名である 花が黄色で葉がカサスゲ ( 笠萓 ) に似ているため 地名を付けてニッコウキスゲと呼ばれだし 全国に広まった ゼンテイカ ( ニッコウキスゲ ) ゼンテイカ ( 禅庭花 ) は ユリ科の一連の多年草 一般には ニッコウキスゲ の名前で呼ばれることも多い また 各地で別々に同定されたため 和名 学名ともに混乱が見られる ツルアジサイツルアジサイ ( 蔓紫陽花 ) は アジサイ科アジサイ属の落葉つる性木本 ゴトウヅルともいう 幹や枝から気根を出して高木や岩崖に付着し 絡みながら這い登り 高さ 15~20m くらいになる 葉には葉柄があり 枝に対生し 形は広卵形で 10cm ほど 葉の先端は尖り縁は鋸歯になる 花期は 6 月 ~7 月で 小さなややクリーム色の両性花が集まる花序のまわりに 白色の 4 枚の花弁状の萼片を持つ装飾花が縁どる やや似たものにイワガラミがある 蔓になり アジサイ様の花序が出る点で共通するが イワガラミは装飾花に発達する萼片が 1 枚だけである点で大きく異なる

5 ナナカマドナナカマド ( 七竈 ) はバラ科の落葉高木 赤く染まる紅葉や果実が美しいので 北海道や東北地方では街路樹としてよく植えられている 高さ 7~10m 程度になり 夏には白い花を咲かせる 葉は枝先に集まって着き 奇数羽状複葉 秋にはあざやかに紅葉し 赤い実を成らせる 実は鳥類の食用となる 果実酒にも利用できる 備長炭の材料として火力も強く火持ちも良いので作られた炭は極上品とされている ナナカマド という和名は " 大変燃えにくく 7 度竃 ( かまど ) に入れても燃えない " ということから付けられたという説が 広く流布している その他に "7 度焼くと良質の炭になる " という説や 食器にすると丈夫で壊れにくい事から " 竃が 7 度駄目になるくらいの期間使用できる " という説などもある ノリウツギノリウツギ ( 糊空木 ) は アジサイ科アジサイ属の落葉低木 樹高は 2m から 5m くらいになる 木ではあるが 先端がやや倒れて他の木により掛かり つる植物のように見えることもある 葉に葉柄があり 枝に対生し 葉の形は卵形から楕円形 縁は鋸歯状 花期は 7 月から 9 月で 枝の先に白色の小さな両性花が円錐状に多数つき その中に花弁 4 枚の装飾花が混ざる 樹液を和紙を漉く際の糊に利用したため この名がついた

6 北海道 本州 四国と朝鮮半島北部の亜高山帯から一部はハイマツ帯まで分布する 樹高は 亜高山帯では 3m ほどにもなるが ハイマツ帯では環境が厳しいため 50cm にも満たない場合がある 花は白から淡い紅色で 内側に薄い緑色の斑点がある 亜高山帯の暗い針葉樹林内を彩る代表的な花である ハイマツハイマツ ( 這松 ) はマツ科マツ属の常緑針葉樹 高さは 1-2 メートル ゴヨウマツの仲間に分類される ただし その樹形は名前のごとく地を這う独特のもので 日本の他のマツの仲間にはほとんど例を見ない ハクサンチドリハクサンチドリ ( 白山千鳥 ) はラン科ハクサンチドリ属の多年草の高山植物 和名は白山に多いこと 花の付き方が千鳥の飛ぶ姿に似ていることから名付けられた 北海道 ~ 中部地方以北の高山帯の湿り気のある場所に生える 高さは 10~40cm 花期は 6~8 月で 茎の先端に総状花序の赤紫色の花を多数つける まれに白花の個体もある 花冠は唇形であり 先端が 3 裂している ハクサンシャクナゲハクサンシャクナゲ ( 白山石楠花 ) は ツツジ属シャクナゲ亜属の低木

7 ベニバナイチゴベニバナイチゴ ( 紅花苺 ) はバラ科キイチゴ属に分類される落葉低木 花期は 6 月 -7 月 枝先に径 2-3cm で濃紅色の 5 弁花を 1 個付け 長さ 3-6cm の小花柄の先に付いて下に傾いて咲く 花後 果実は球形または円錐形になって黄紅色に熟す ミネザクラ ( タカネザクラ ) タカネザクラ ( 高嶺桜 ) は バラ科サクラ属の植物 桜の野生種の一つ 山に生えることが多く 山の山腹等を好む 別名に峰桜 ( ミネザクラ ) 気候的にも涼しい場所を好むらしく 本州中部以北に存在しており 南の個体ほど高山域を好む

8 高さ cm 花期は 5-6 月 白い綿毛を付ける果期は 6-8 月 花が終わると直径 2-3 cm の名前の由来ともなっている白い綿毛を付ける この綿毛は種子の集まりである モウセンゴケモウセンゴケ ( 毛氈苔 ) は 被子植物門のモウセンゴケ科に属する植物である 種小名に由来するマルバモウセンゴケという別名もある 食虫植物の一種で 葉にある粘毛から粘液を分泌して虫を捕獲する ワタスゲワタスゲ ( 綿菅 ) は カヤツリグサ科ワタスゲ属の多年草 別名でスズメノケヤリ ( 雀の毛槍 ) という H 作沢沼観察植物のうち 八幡平で見られた植物イワカガミイワウメ科イワカガミ属 イワカガミは北海道から九州 山地帯から亜高山帯にかけて生育する多年生の草本 岩場や急傾斜地 山道の道ばたなどに群生する 葉は光沢があり 岩鏡の和名の由来となっている 開花期は海抜によってかなり異なり 山地帯では4 月の終わり頃から 亜高山帯では7 月頃から咲き始める 花は淡紅色からほぼ白色のものまで変異があり 直径 1~1.5cm 程で美しい 花冠の先端は多数に分かれ おしべは 5 本で中心部に 1 本の赤紅色の柱頭があってアクセントになっている ( 岡山理科大学 ) ウラジロヨウラクツツジ科の落葉低木 北海道南部 ~ 四国の山地にはえる 高さ 1~2m, よく分枝する 葉は互生し, 倒卵形で縁に毛が

9 あり, 下面はやや白色を帯びる 6~7 月, 枝の先に数花を下向きにつける ブナブナ科ブナ属 ブナは北海道の渡島半島黒松内以南 ( 以西 ) の本州 ~ 九州に分布する落葉高木 ミズナラとともに冷温帯林を代表する樹種である 葉は形が整っており 7~1 1 対の葉脈が等間隔に並んでいる よく似た種にイヌブナがあるが イヌブナはブナよりも葉脈の数が多い (10~14 対 ) 点で区別できる 若葉の両面には長い軟毛があるが やがて葉脈上を除いて無毛になる 材は乾燥によって狂いやすいので使いにくいが 近年は加工技術の改良によって家具などにも利用されている パルプ原料などに大量に伐採され 現在では残っている地域がごく少なくなってしまった 岡山県では海抜 500mを越えるとわずかながら出現するが 群落を形成するのは800m 付近よりも高海抜の地域である ブナの種子は小さいが そのままで食べられる 数年に一度結実し その間の年はほとんど結実しない 成り年は全国的に同調しており 成る木と成らない木が混在することはない このような種子形成の波動は 種子を食べるネズミなどの小動物との関係であるという 種子が成らない年が数年続くとネズミは冬季の餌を確保できず 個体数が減少する ネズミの個体数が減少した時点で ネズミが食べきれないほどの種子を形成して散布する このような時期に散布された種子のかなりの部分は食べ残されて発芽することができる 毎年同じ数だけの種子を形成すると それに見合ったネズミの個体群が存続し 生産された種子のほとんどが餌として食べられてしまうわけである ブナの開花 結実のサイクルは 単純な気候要因ではないようで 興味深い ( 岡山理科大学 ) マイヅルソウ ( 舞鶴草 ) スズラン亜科マイヅルソウ属に属する多年草 北海道から九州の山地帯上部から亜高山帯の針葉樹林に多く群生する ミツガシワ ( 三槲 ) ミツガシワ科ミツガシワ属の一属一種の多年草 日本を含め北半球の主として寒冷地に分布し 湿地や浅い水中に生える 地下茎を横に伸ばして広がる 葉は複葉で 3 小葉からなる 4-5 月に白い花を総状花序に多数つける

< B682AB95A B E786C73>

< B682AB95A B E786C73> 栃木県農地 水 環境保全向上対策推進協議会 生き物シート目次 魚類 -1 1 魚類 -2 2 両生類 爬虫類 -1 3 両生類 爬虫類 -2 4 植物 -1 5 植物 -2 6 水辺の植物 7 水路 水田にいる昆虫 -1 8 水路 水田にいる昆虫 -2 9 甲殻 貝類 10 トンボ 鳥類 11 参考資料 ヤゴ 12 この生き物シートは下野新聞社発行 田んぼまわりの生きもの 栃木県版 の使用許可を得て作成したものです

More information

Taro _2葉から調べる校庭の

Taro _2葉から調べる校庭の 葉から調べる校庭の樹木 小学校 3 年 身近な自然の観察 校庭によく植えられる樹木の葉を集めてみました はじめにどこの学校でも 校庭にはソメイヨシノが植えられている 学校に植えられている木を調べてみると サクラ以外にも 同種の樹木が多くの学校で見られることが分かる 校庭によく植えられる樹木 がある程度分かれば 図鑑などで調べるのにも便利で 校庭の樹木を教材として利用することができる 小学生であれば

More information

雑草図鑑 での比較 / レンゲに親近性のある植物 ( 初期文案 西村担当 ) 日本レンゲの会は 今年 ( 平成 27 年 5 月 ) までのレンゲ育成傾向から レンゲと親近性のある植物が 1アメリカフウロ 2ハコベ 3オオイヌノフグリ 4ヒメオドリコソウ 5カラスノエンドウの5 種

雑草図鑑 での比較 / レンゲに親近性のある植物 ( 初期文案 西村担当 ) 日本レンゲの会は 今年 ( 平成 27 年 5 月 ) までのレンゲ育成傾向から レンゲと親近性のある植物が 1アメリカフウロ 2ハコベ 3オオイヌノフグリ 4ヒメオドリコソウ 5カラスノエンドウの5 種 レンゲに親近性のある植物 ( 初期文案 西村担当 ) 日本レンゲの会は 今年 ( 平成 27 年 5 月 ) までのレンゲ育成傾向から レンゲと親近性のある植物が 1アメリカフウロ 2ハコベ 3オオイヌノフグリ 4ヒメオドリコソウ 5カラスノエンドウの5 種類の その他の草 に限定できましたので その植物の性質と近隣種をまとめて お知らせすることにしました 参照書籍は 1 野外観察ハンドブック 形とくらしの雑草図鑑

More information

園芸文化第07号.indd

園芸文化第07号.indd バラの原種の分類と分布 野村和子 The Taxonomy and Distribution of the Ancestor Rosa NOMURA Kazuko バラの原種すなわち野生種は北半球にのみ分布しており その数はおよそ 150 種あるといわれている それらの基本的な形態は花弁数 5 枚 奇数羽状複葉 落葉低木であるが 150 種ほどの原種のバラはさらに微妙な形態の差で細かく分類されている

More information

< F2D89D482CC82B582AD82DD89F090E02E6A746463>

< F2D89D482CC82B582AD82DD89F090E02E6A746463> 花のしくみ解説ー 1 (111) 知愛塾年月日氏名 1, 植物の分類 しゅししそん 1 増え方種子植物 花を咲かせ 種子を作って子孫をふやす植物 ほうし 胞子植物 花は咲かず 胞子を作って子孫をふやす植物 キノコ, コケ, はいしゅ 被子植物 しょうらい はいしゅがしぼうに包まれている植物 はいしゅ = 将来種子になる部分 ひし しぼう= 将来果実になる部分 ら し 裸子植物 はいしゅがなく, しぼうがむきだしになっている植物

More information

凡例 2005 出現 出現 クモイナズナ 両方の調査で出現 2018 山梨県カテゴリー アブラナ科 2005 山梨県カテゴリー 絶滅危惧Ⅰ A 類 CR Arabis tanakana Makino 植物 ⅠA類 形 態 分布 多年草 高さ 4 12 根生葉は倒披針形 長さ 3.

凡例 2005 出現 出現 クモイナズナ 両方の調査で出現 2018 山梨県カテゴリー アブラナ科 2005 山梨県カテゴリー 絶滅危惧Ⅰ A 類 CR Arabis tanakana Makino 植物 ⅠA類 形 態 分布 多年草 高さ 4 12 根生葉は倒披針形 長さ 3. 凡例 00 出現 0 0 出現 クモイナズナ 両方の調査で出現 アブラナ科 Arabis tanakana Makino ⅠA類 多年草 高さ 根生葉は倒披針 長さ. 0 全縁または浅い鋸歯 がある 葉の両面に星状毛が多くある 花は白色 長角果は線 長さ0 花期は 月 北アルプス 白馬岳 東岳 南アルプス 間の岳 千枚岳など 原色新日本高山植 物図鑑Ⅱ の高山帯の砂礫地 出現メッシュ数 個体数は非常に少ない

More information

Microsoft PowerPoint - 湿å”�ㆨㆯㆩã‡fiㆪ㇇ㆮㆉ.ppt [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›]

Microsoft PowerPoint - 湿å”�ㆨㆯㆩã‡fiㆪ㇇ㆮㆉ.ppt [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›] 湿原の成立要因と植物 湿原 : 過湿 貧栄養の地に発達する自然草原 水質 ( 電気伝導度 ) と植生 電気伝導度 (μs/cm) 植生の状況 ~35 湿原の成立には最適 植生高や植被率も低く モウセンゴケなどが生育 ~55 湿原植生の成立が可能 植生はやや発達が良好 モウセンゴケは生育困難 ~75 湿原の成立には境界領域 背丈の高い植生になりやすい 長期的には困難 75< 波田ほか (1995) スゲ類やヨシ

More information

<4D F736F F F696E74202D2090B691D A282AB82E082CC8ACF8E4093FA8B4C3034>

<4D F736F F F696E74202D2090B691D A282AB82E082CC8ACF8E4093FA8B4C3034> No.31 テイカカズラの花の不思議 (1) 2016.6.1 ツル植物のテイカカズラ ( キョウチクトウ科 ) の白い花が咲いています 甘い香りがします 花びらは 5 枚 プロペラのようにねじれています その下に細長い花筒が伸び その付け根に蜜が溜まります しかし そこに通じる穴が見つかりません 花の断面をみても 雄しべや雌しべの形が変てこです 昆虫がどのように花を利用し また受粉がどのように生じるのか?

More information

H22-5月号

H22-5月号 KAWASAKIKITA HOUJINKAI NEWS 2011 5 1 5 KAWASAKIKITA HOUJINKAI NEWS 2011 2 3 4 5 連載読み物 スプリング エフェメラル かわさき自然調査団 岩田 春にしか出会えない落葉広葉樹林帯の多年草 臣生 が温帯の落葉広葉樹林帯にあった時代もあったらしい 川崎の自然をみつめて 照葉樹林帯の森林が再三の伐採など 強く人為的攪乱を受 けた場合

More information

植物園だより (2000, July)

植物園だより (2000, July) (2005, April & May) 園内でみられる身近な北海道の植 24. ナニワズ 早春の林床で雪解けとともに黄色い花を咲かせるのは ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属のナニワズ (Daphne pseudo-mezereum subsp. jezoensis) です 一風変わった生活史の持ち主で 花が終わると夏に一度落葉しますが 秋に再び新葉を伸ばし翌春のためのつぼみを付けて越冬します 高さ 50

More information

Taro 川原の植物.jtd

Taro 川原の植物.jtd 河原の植物 小学校 3 年 昆虫と植物 小学校 6 年 生物と環境 1 ねらい川原は砂や礫が多く 大雨が降るたびに冠水する このような植物の生育にとって条件の悪い場所でも植物が生えている また 堤防に近い安定した場所では かなり大きな木も見られる 川原の植物の観察を通して 植物の分布と土壌の状態について調べたり 生育条件の悪い環境を克服している植物の特徴を見つけたりし 生物と環境のかかわりについての見方や考え方を養う

More information

9_本文_51-56

9_本文_51-56 マルバシモツケ かバラ科 ぞくシモツケ属 らくようていぼく ) ( 落葉低木 がくめいえいめい学名 :Spiraea betulifolia 英名 :(Spirea) はとうらんけいこう 葉 : 倒卵形 ~ 広卵形 らんけいで さきまるごせい先は円い 互生 かぶぜんえんふちの下部は全縁 さきどんきょし先は鈍鋸歯 はなふくさんぼうかじょ 花 : 複散房花序に白色 はくしょくはなの花 こうざんさんちいわばせいいく

More information

花ごよみ 秋9月

花ごよみ 秋9月 アキノウナギツカミ ( タデ科 アキノギンリョウソウ ( イチヤクソウ科 9 月上旬 ~10 月上旬 9 月 ~10 月 あし原湿原縁 林下 花はコンペイ糖のようで茎は長く下向きの棘が生えミゾソバやママコノシリヌグイによく似ています 葉の基部が茎を包み込んでいるのが特徴です ギンリョウソウ とよく似ていますが シャクゾウソウ属のアキノギンリョウソウ ( 別名 : ギンリョウソウモドキ です 花弁やガク片がギンリョウソウは滑らかなのに対し

More information

帰化植物秘話

帰化植物秘話 17 悪玉にされた特定外来生物の植物たちⅠ外来生物が日本在来種の生態に多くの影響を与えていることは衆知の事実である 外来生物が増えると在来種を駆逐し その生存すら脅かしているといわれている そこで 国では 外来生物法 という法律で 他の在来種に対して特に悪い影響を与えている96 種類を 特定外来生物 に指定し 積極的に その駆除を進めている 植物で指定されているものは12 種類 これらの特定外来生物に指定された植物は栽培

More information

鹿児島県三島 黒島の植物採集記録 大屋哲 寺田仁志 鹿児島県立博物館 KAGOSHIMA PREFECTUAL MUSEUM KAGOSHIMA,JAPAN

鹿児島県三島 黒島の植物採集記録 大屋哲 寺田仁志 鹿児島県立博物館 KAGOSHIMA PREFECTUAL MUSEUM KAGOSHIMA,JAPAN 鹿児島県三島 黒島の植物採集記録 大屋哲 寺田仁志 鹿児島県立博物館 KAGOSHIMA PREFECTUAL MUSEUM KAGOSHIMA,JAPAN 鹿児島県立博物館研究報告 ( 第 31 号 ):1 4,2012 鹿児島県三島 黒島の植物採集記録 * ** 大屋哲 寺田仁志 The report of the plant collection on Kuro-shima,Kagoshima

More information

Microsoft Word - 表紙・奥付

Microsoft Word - 表紙・奥付 特定外来生物 ( 鳥類 ) ガビチョウ (Garrulax canorus) 1 カオジロガビチョウ (Garrulax sannio) 2 カオグロガビチョウ (Garrulax perspicillatu) 3 ソウシチョウ (Leiothrix lutea) 4 * 用語解説 5 ガビチョウ 学名 : Garrulax canorus 英名 : Hawamei, Melodius laughing

More information

Microsoft Word - ・供給樹種の概要(31年度)

Microsoft Word - ・供給樹種の概要(31年度) 供給樹種の概要 < 常緑低木 > サツキツツジ赤花の 大盃 を供給 日当たり良い所を好む 移植が容易で通常寄植えして刈込む 放任すると 150~ 200cm 位になる 庭園 公園 街路樹用 供給時季 在庫状況によって供給できない樹種もあります は根巻き等の状況です シャクナゲ ( 洋種 ) 品種が多く 花色はさま ざま 移植は容易 通常 1 本植えで刈込みはしない オオムラサキツツジ花色は紅紫 日当たりの良い所を好む

More information

ほくとう総研NETT

ほくとう総研NETT North East Think Tank of Japan No.58 2007.7 CONTENTS July CONTENTS No.58 2007.7 1 2 6 9 12 16 18 21 24 28 29 30 33 34 36 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 NETT58本文q3.qxd

More information

Ⅲ解樹高 オオバヤシャブシカバノキ科 低木 の形 低木 単複分裂針 のつき方 は 1 個 脈は 12~16 対 の縁 対生互生束生 オオバヤシャブシの特徴 全縁 の色 赤いが咲く の色 鋸歯縁 紫のが咲く 白いが咲く 茶色 黄色 緑のが咲く 説菌類と共生するため 養分の乏しい土地でも比較的生長が早い

Ⅲ解樹高 オオバヤシャブシカバノキ科 低木 の形 低木 単複分裂針 のつき方 は 1 個 脈は 12~16 対 の縁 対生互生束生 オオバヤシャブシの特徴 全縁 の色 赤いが咲く の色 鋸歯縁 紫のが咲く 白いが咲く 茶色 黄色 緑のが咲く 説菌類と共生するため 養分の乏しい土地でも比較的生長が早い 検索14ⅡⅢ. 解説 解説ページの見方 イボタノキ P.53 ムラサキシキブ P.54 クスノキ P.63 ヤブニッケイ P.64 アイコン表示 アイコン解説 P.16 名称 分類 15 Ⅲ解説黒 紫のがつく木 サカキ P.67 ヒサカキ P.68 イヌツゲ P.71 カクレミノ P.75 オオバヤシャブシカバノキ科 ネズミモチ P.77 トウネズミモチ P.78 は 1 個 オオバヤシャブシの特徴

More information

表1表4.indd

表1表4.indd The Journal of The Toyaku CONTENTS Vol.34 No.3 March 2012 ジェネリック 医 薬 品 の 理 解 と 普 及 に 向 けて ~ 薬 剤 師 への 期 待 ~ Vol 34No.32012 Vol 34No.32012 Vol 34No.32012 Vol 34No.32012 Vol 34No.32012 Vol 34No.32012 Vol

More information

ならやま の 野の花 奈良 人と自然の会

ならやま の 野の花 奈良 人と自然の会 ならやま の 野の花 奈良 人と自然の会 はじめに 私たち 奈良 人と自然の会のメンバーが日ごろ活動している ならやま は ベースキャンプを核に 雑木林 竹林 畑地 水田 ため池 サイクル道など変化に富んだ景観が形成され いろいろな植物が自生し 多くの昆虫が生息し 都会に残されたユートピアとなっています 蝶をはじめとする昆虫類に関しては 菊川氏がまとめられた貴重な資料があり 多くの種類が確認され 写真として記録されています

More information

兵庫のカブトクワガタ配布資料.indd

兵庫のカブトクワガタ配布資料.indd Trypoxylus dichotoma septentrionalis Kono Eophileurus chinensis chinensis (Faldermann) Aesalus asiaticus asiaticus Lewis 2 Nicagus japonicus Nagel Figulus binodulus Waterhouse Figulus punctatus Waterhouse

More information

平成25年●月●日

平成25年●月●日 ユニフォーム規程 1. ユニフォームの規定 1.1 ユニフォームの定義 1.1.1 本規定における ユニフォーム とは, ゲーム中, チーム メンバー ( プレイヤー, 交代要員 ) が着用する シャツ と パンツ のことをいう. シャツ と パンツ はかならずしも同じ色でなくてもよい. 本規定には, ウォーム アップ ウェア, トラック スーツ などの規定は含まれない. 1.1.2 ユニフォームの規定における基本的な原則は,

More information

35 キンモクセイ ( 金木犀 ) モクセイ科 日本人に最も好まれる樹木であろう 常緑 小高木 庭, 公園, 学校等に広く植えられる 甘い香りが好まれ, 数ある緑化木の中でも, 最も人気のある樹木 秋に橙色 ( 黄金色 ) した花の甘い香りは, かなり遠く離れた所まで届く ギンモクセイの花は白色 刈

35 キンモクセイ ( 金木犀 ) モクセイ科 日本人に最も好まれる樹木であろう 常緑 小高木 庭, 公園, 学校等に広く植えられる 甘い香りが好まれ, 数ある緑化木の中でも, 最も人気のある樹木 秋に橙色 ( 黄金色 ) した花の甘い香りは, かなり遠く離れた所まで届く ギンモクセイの花は白色 刈 33 キョウチクトウ ( 夾竹桃 ) キョウチクトウ科 常緑 低木 ~ 小高木 昆虫が近づかないため実はつけない 近年は当地でもよく植えられるようになった インド原産で, 日本には江戸中期に渡来した 暖地性の植物であるが, 近年は県内でも観賞用に庭木や公園木としてよく植えられるようになった 特に公害に強い木といわれ, 緑化用樹木としての利用も多い 木は弱毒性のため, 昆虫がこの花を嫌い, 交配されずに種子は結ばない

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プロジェクト最終報告会 2016/6/19 四国地方ツキノワグマ地域個体群 絶滅回避のための総合調査 NPO 法人四国自然史科学研究センター山田孝樹 種 ツキノワグマ 日本のクマ科動物 食性 : 植物が中心の雑食性 春 : 前年のドングリ 花や新葉 草本 シカ等の死体 夏 : サクラ類の果実 キイチゴ類 アリ ハチ類 秋 : ヤマブドウ サルナシ ドングリ 種名 : ツキノワグマ 学名 :Ursus

More information

絶滅危惧IA類滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧情報不足情報不足コウリンカ Tephroseris flammea (Turcz. ex DC.) Holub subsp. glabrifolia (Cufod.) B.Nord. キク科 茨城県 2012 茨城県 1997 環境省 2012 絶滅危

絶滅危惧IA類滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧情報不足情報不足コウリンカ Tephroseris flammea (Turcz. ex DC.) Holub subsp. glabrifolia (Cufod.) B.Nord. キク科 茨城県 2012 茨城県 1997 環境省 2012 絶滅危 絶滅危惧IA類滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧情報不足情報不足コウリンカ Tephroseris flammea (Turcz. ex DC.) Holub subsp. glabrifolia (Cufod.) B.Nord. キク科 危急種 絶滅危惧 Ⅱ 類 (VU) 分布本州 / 朝鮮 生 育 地 日当たりのよい山地の適湿な草原に生える 北茨城市, 高萩市, 常陸太田市, 大子町に生育する

More information

1 巡目調査 ( 平成 3~7 年度 ) 2 巡目調査 ( 平成 8~12 年度 ) ゲンジボタルの確認された調査地区 (1 巡目調査 2 巡目調査 ) 6-61

1 巡目調査 ( 平成 3~7 年度 ) 2 巡目調査 ( 平成 8~12 年度 ) ゲンジボタルの確認された調査地区 (1 巡目調査 2 巡目調査 ) 6-61 6.5 注目すべき種の分布状況ここでは私たちにとって馴染み深い昆虫類の確認状況や 水域と陸域との接点である水際域に特徴的な種の確認状況を整理しました なお 前回 前々回調査との比較は 調査の範囲や時期 回数などの条件が必ずしも同一ではありません また 移動性の高い種や 限られた季節にしかみられない種もあることから 比較結果は同一河川での消長を示すものではなく 全国的な傾向を示したものです ゲンジボタルとヘイケボタルの確認状況

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 道路緑化樹木の現況まとめ 平成 29 年 3 月 31 日現在 高木街路樹 主として樹高 3m 以上の形状寸法で用いる樹種 数p1-2 参照 都道府県別数 上位 1 国道直轄), 849,819, 13% 国道(補助), 399,741, 6% 市町村道, 4,66,22, 61% 全国数 6,71,233 都道府県道, 1,385,471, 2% 北海道 1,72,81 東京都 52,995 兵庫県

More information

本戦問題-Jr1312.indd

本戦問題-Jr1312.indd 図の右に示した数値は レール A 上の球がレールから水平に飛び出した瞬間からの経過 時間である 0.01 秒 0.27 秒 0.31 秒 図6 9 ジュニア 第6問 綿出 めんでる ジュニア君は 小学校の時からエンドウの花の色が紫色のものと白 色のものがあることに興味をもち 何年もかけて自由研究に取り組み 以下のような実 験を行った 実験 何世代も紫色の花だけが咲くエンドウ

More information

<4D F736F F D2088EA94CA934982C891E58C5E8ACF A882CC88EA9797>

<4D F736F F D2088EA94CA934982C891E58C5E8ACF A882CC88EA9797> 一般的な大型観葉植物の一覧 株式会社華コーポレーション ンベラータカシワバゴムノキフィカス アルテシーマGreen Style 1. ゴムの木の仲間ウ熱帯アフリカ原産のクワ科の観葉植物です 葉は長さ 30cm 幅 20cm ぐらいで独特な樹形とハート型の大きな葉っぱが特徴の大型用観葉として人気があります 生育期間中 太陽の光を充分に浴びてスクスクと育つウンベラータの新しい葉は 赤っぽい新芽になって成長し

More information

留意点 指導面 陸上には様々な植生が見られ, 植生は長期的に移り変わっていくことを理解すること がこの単元の目標である 植生の成り立ちには光や土壌などが関係することについて理解させることを意識して指導する 植生を調べ, 環境条件との関係を考えることがねらいであるので, すべての手順を生徒に実習させた

留意点 指導面 陸上には様々な植生が見られ, 植生は長期的に移り変わっていくことを理解すること がこの単元の目標である 植生の成り立ちには光や土壌などが関係することについて理解させることを意識して指導する 植生を調べ, 環境条件との関係を考えることがねらいであるので, すべての手順を生徒に実習させた 16 方形区法による植生調査 ( 草原 ) 難易度可能時期教材の入手日数準備時間実施時間 春 ~ 秋 1 日 1 時間 40 分 目的と内容 方形区法を用いて植生を調べ, 被度や高さなどから優占種を求める また, その種の特徴と環境 条件との関係を考える 生徒の多くは, 身の回りの野外に様々な植物が存在していても, これらについて詳しく観察していない この調査は校内でも可能であり, すべての植物種の同定にこだわらなければ一単位時間でも実施できる

More information

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図 イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 1 2 3 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 10 2014.9 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図鑑は季節ごとに科名のあいうえお順となっています キンエノコロ Setaria pumilla 2 名前 3 学名

More information

レブンアツモリソウ保護増殖ロードマップ ( 概要版 ) 平成 28 年 11 月 ( 平成 31 年 2 月公表版 ) 環境省北海道地方環境事務所 林野庁北海道森林管理局 礼文町

レブンアツモリソウ保護増殖ロードマップ ( 概要版 ) 平成 28 年 11 月 ( 平成 31 年 2 月公表版 ) 環境省北海道地方環境事務所 林野庁北海道森林管理局 礼文町 レブンアツモリソウ保護増殖ロードマップ ( 概要版 ) 平成 28 年 11 月 ( 平成 31 年 2 月公表版 ) 環境省北海道地方環境事務所 林野庁北海道森林管理局 礼文町 1. レブンアツモリソウの現状と保護増殖事業の経緯レブンアツモリソウ (Cypripedium macranthos var. rebunense) 北海道の礼文島のみに生育するラン科の多年草で 環境省レッドリスト 2018

More information

植物のつくりとはたらき のまとめ (1) 問題解答図 1 1. 図 1 は, 何の種子ですか 図 1 の, どこに養分をたくわえま 2. すか 記号と名前を答えなさい 3. 図 1 の, はい はどこですか 記号 3. で答えなさい 4. はい のはたらきを答えなさい 図 1

植物のつくりとはたらき のまとめ (1) 問題解答図 1 1. 図 1 は, 何の種子ですか 図 1 の, どこに養分をたくわえま 2. すか 記号と名前を答えなさい 3. 図 1 の, はい はどこですか 記号 3. で答えなさい 4. はい のはたらきを答えなさい 図 1 植物のつくりとはたらき のまとめ (1) 図 1 1. 図 1 は, 何の種子ですか 1. 2. 図 1 の, どこに養分をたくわえま 2. すか 記号と名前を答えなさい 3. 図 1 の, はい はどこですか 記号 3. で答えなさい 4. はい のはたらきを答えなさい 4. 5. 図 1 と同じ場所に養分をたくわえる種子を, 5. あと 2 つ答えなさい 図 2 6. 図 2 は, 何の種子ですか

More information

Microsoft Word 基本計画【決定稿】.doc

Microsoft Word 基本計画【決定稿】.doc ----------------------------------------------------------------------------------- 1.------------------------------------------- 4 --------------------------------------------------------------------------------------------------------

More information

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2 24 11 10 24 12 10 30 1 0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2 23% 29% 71% 67% 6% 4% n=1525 n=1137 6% +6% -4% -2% 21% 30% 5% 35% 6% 6% 11% 40% 37% 36 172 166 371 213 226 177 54 382 704 216

More information

10 117 5 1 121841 4 15 12 7 27 12 6 31856 8 21 1983-2 - 321899 12 21656 2 45 9 2 131816 4 91812 11 20 1887 461971 11 3 2 161703 11 13 98 3 16201700-3 - 2 35 6 7 8 9 12 13 12 481973 12 2 571982 161703 11

More information

クロイワザサの植栽マニュアル ( 暫定版 ) 平成 27 年 3 月 西表森林生態系保全センター

クロイワザサの植栽マニュアル ( 暫定版 ) 平成 27 年 3 月 西表森林生態系保全センター クロイワザサの植栽マニュアル ( 暫定版 ) 平成 27 年 3 月 西表森林生態系保全センター 1. マニュアルの目的 道路工事等に伴う緑化工事などでは 外来種であるイネ科の牧草種等がこれまで多く使用されてきました これは生物多様性を保全する観点などから望ましくないとされ 自然環境保全に留意する必要がある場所などでは外部から持ち込んだ植物の種子を播種しない工法などが一部では用いられるようになってきました

More information

!7 76

!7 76 !7 The Search for Large Trees z x 75 !7 76 c v b n 77 !7 78 !8 The Distribution of Dandelions z x 79 !8 c v b & 80 !9 Different Shapes of Seeds z 81 82 x c v b!9 83 @0 The Distribution of Tall Goldenrod

More information

<4D F736F F D208FBC8E52967B919082C98EFB985E82B382EA82C482A282E C A882CC907D C2033>

<4D F736F F D208FBC8E52967B919082C98EFB985E82B382EA82C482A282E C A882CC907D C2033> 松山本草 に収録されているラン科植物の図 夏井高人 1 はじめに 江戸時代に森野旧薬園 ( 奈良県宇陀市大宇陀町 ) の 10 代目当主森野藤助 ( 号 : 賽郭 ) が生薬原料として同薬園内で栽培していた植物を写生した 松山本草 なるものが存在することは, 文字情報としてはこれまでも知られていた しかし, その内容を知ることは, ほとんど不可能な状態にあった 今年になって, 高橋京子氏 ( 大阪大学総合学術博物館

More information

地震から身を守る10カ条 東日本大震災から2年の月日が過ぎました 皆さんの周りも震災前の生活に戻り あの日の記憶 がだんだん薄れてきてはいませんか 今日を契機にご家族で防災会議をしてみませんか また発生 するかもしれない大地震に備えて ご家族や地域で再確認をしましょう けがをしたら火の始末 や避難行動に支障が生じ ます 家具の転倒 移動 防止対策をしましょう 普段から習慣付けておく ことが大切です

More information

花粉の飛散シーズンに外出する場合は マスクやメガネを着用し 花粉が目や鼻などに付かないよう注意しましょう 帽子をかぶることも効果があります 帰宅したときには 洋服や髪の毛に付いた花粉をよく払い落としてから家の中に入り うがい 手洗い 洗顔をしましょう なるべく室内に花粉を入れないように注意しましょう

花粉の飛散シーズンに外出する場合は マスクやメガネを着用し 花粉が目や鼻などに付かないよう注意しましょう 帽子をかぶることも効果があります 帰宅したときには 洋服や髪の毛に付いた花粉をよく払い落としてから家の中に入り うがい 手洗い 洗顔をしましょう なるべく室内に花粉を入れないように注意しましょう 花粉症は 花粉が原因となりますが 花粉を吸い込んでしまっても その量が少なければ症状も軽く 服薬等により症状を抑制しやすくなります つらい症状を軽減させるには 花粉をできるだけ避けることが重要です 花粉の飛散シーズン前に風邪を引くと 粘膜の上皮が弱く なり 花粉症の症状がひどくなることがあります 花粉の飛散シーズンに外出する場合は マスクやメガネを着用し 花粉が目や鼻などに付かないよう注意しましょう

More information

北海道大雪山におけるブルーベリー近縁種ヒメクロマメノキの探索・収集

北海道大雪山におけるブルーベリー近縁種ヒメクロマメノキの探索・収集 原著論文 植探報 Vol. 27: 41 ~ 45,2011 北海道大雪山におけるブルーベリー近縁種ヒメクロマメノキの探索 収集 伊藤祐司 農業 食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター 水田作研究領域 果樹育種班 Exploration and Collection of Hime-kuromamenoki (Vaccinium uliginosum L. var. alpinum Bigelow)in

More information

タイトル 著者 大雪山中央部, 高根ヶ原周辺の高山帯環境 髙橋, 伸幸 ; TAKAHASHI, Nobuyuki 引用北海学園大学学園論集 (144): 1-35 発行日 2010-06-25 大雪山中央部 高根ヶ原周辺の高山帯環境 髙橋伸幸) 図1 調査地域周辺の地形 国土地理院発行5万 の1地形図 旭岳 による 写真1 南側から見た高根ヶ原 ハイマツ群落が優占し その中に砂礫地 草地 チシマザサ群落

More information

<4D F736F F F696E74202D2090B691D A282AB82E082CC8ACF8E4093FA8B4C3031>

<4D F736F F F696E74202D2090B691D A282AB82E082CC8ACF8E4093FA8B4C3031> No.1 どんぐりの中に虫こぶを発見! 2015.9.20 生態園ではコナラやクヌギ シラカシなどいろいろな種類のどんぐりを観察することができます その中で クヌギのどんぐりが茶色に熟して落ち始めました 割ってみてびっくり! どんぐりの内側に虫こぶが作られていました 虫こぶの名はクヌギミウチガワツブフシ 長い名前ですが じつはわかり易く クヌギ + ミ ( 実 )+ ウチガワ ( 内側 )+ ツブ

More information

1 品種登録の番号及び年月日第 号平成 26 年 9 月 11 日 Cotinus coggygria Scop. OLD FASHIONED 3 登録品種の特性の概要樹姿は直立型 樹高はやや高 枝の太さはかなり太 枝の色は緑 分枝性は中 節間長はやや短 葉の形は楕円形 葉長はかなり長

1 品種登録の番号及び年月日第 号平成 26 年 9 月 11 日 Cotinus coggygria Scop. OLD FASHIONED 3 登録品種の特性の概要樹姿は直立型 樹高はやや高 枝の太さはかなり太 枝の色は緑 分枝性は中 節間長はやや短 葉の形は楕円形 葉長はかなり長 1 品種登録の番号及び年月日第 23541 号平成 26 年 9 月 11 日 Asplenium nidus L. ユウキ 2013 3 登録品種の特性の概要草型は立性型 草丈は高 普通葉の形は線状皮針形 普通葉の先端の形は鋭形 普通葉の長さはかなり長 普通葉の幅は中 普通葉の厚さは中 普通葉の葉柄の長さは長 普通葉の葉柄の幅はかなり広 普通葉の色は143B 普通葉の葉柄の色は200A 普通葉の中央脈表面の色は144C

More information

2014/8/9 Google Earth で主題図を利用する 大阪教育大学山田周二 (1)Google Earth の概要 特徴 Google Earth は,Google 社が提供しているデジタル地図, 地球儀ソフトウェアであり, 無料で, 世界全体の高解像度の衛星画像, 空中写真, 地上の映像

2014/8/9 Google Earth で主題図を利用する 大阪教育大学山田周二 (1)Google Earth の概要 特徴 Google Earth は,Google 社が提供しているデジタル地図, 地球儀ソフトウェアであり, 無料で, 世界全体の高解像度の衛星画像, 空中写真, 地上の映像 2014/8/9 Google Earth で主題図を利用する 大阪教育大学山田周二 (1)Google Earth の概要 特徴 Google Earth は,Google 社が提供しているデジタル地図, 地球儀ソフトウェアであり, 無料で, 世界全体の高解像度の衛星画像, 空中写真, 地上の映像が利用できる.Windows,Mac,Linux だけではなく,iOS および Android 用も提供されているので,PC

More information

連載 道産木材データベース 林産試験場では, 樹木の生態 形態, 木材の性質 用途および関連の文献情報等を樹種ごとに取りまとめたデータベースを制作中ですが, ホームページへの公開を前に, 記事部分を順次本誌で紹介しています ( 担当 : 企画指導部普及課 ) ヤナギ科 ( ハコヤナギ属を除く ) 道

連載 道産木材データベース 林産試験場では, 樹木の生態 形態, 木材の性質 用途および関連の文献情報等を樹種ごとに取りまとめたデータベースを制作中ですが, ホームページへの公開を前に, 記事部分を順次本誌で紹介しています ( 担当 : 企画指導部普及課 ) ヤナギ科 ( ハコヤナギ属を除く ) 道 連載 道産木材データベース 林産試験場では, 樹木の生態 形態, 木材の性質 用途および関連の文献情報等を樹種ごとに取りまとめたデータベースを制作中ですが, ホームページへの公開を前に, 記事部分を順次本誌で紹介しています ( 担当 : 企画指導部普及課 ) ヤナギ科 ( ハコヤナギ属を除く ) 道内には掲載済み (2009 年 9 月号 ) のハコヤナギ属 3 種以外に, ケショウヤナギ属 1 種,

More information

The Journal of The Toyaku CONTENTS Vol.29 No.4 April 2007 k Vol 29 No.42007 Vol 29 No.42007 Vol 29 No.42007 Vol 29 No.42007 Vol 29 No.42007 Vol 29 No.42007 Vol 29 No.42007 Vol 29 No.42007 Vol 29 No.42007

More information

<4D F736F F D2088EA94CA934982C891E58C5E8ACF A882CC88EA >

<4D F736F F D2088EA94CA934982C891E58C5E8ACF A882CC88EA > 一般的な大型観葉植物の一覧 2015 年版 株式会社華コーポレーション ンベラータカシワバゴムノキフィカス アルテシーマGreen Style 1. ゴムの木の仲間ウ熱帯アフリカ原産のクワ科の観葉植物です ハート型の大きな葉っぱが特徴の大型用観葉として人気があります 生育期間中 太陽の光を充分に浴びてスクスクと育つウンベラータの新しい葉は 赤っぽい新芽になって成長し 後に淡いグリーンへと変化して行きます

More information

新理科1年第3版01

新理科1年第3版01 11 13 13 14 14 16 17 17 18 20 20 4 5 5 6 8 9 23 25 26 28 29 31 31 33 35 36 37 31 39 4 42 43 45 46 47 42 11 58 59 60 61 62 58 63 63 65 66 66 68 69 70 63 72 73 75 76 77 78 79 81 72 49 50 51 52 53 54 56 49

More information

009被子『神植誌18』11_A153-A228.indd

009被子『神植誌18』11_A153-A228.indd A207 EUPHORBIACEAE ( 勝山輝男, 図 : 勝山輝男 ) 草本から高木まである. 花は単性で雌雄異株または同株. 花は小型で目立たず, 花弁と萼の区別は不明瞭で, ときに退化している.3 数性のものが多い. 子房は 3 室で各室に 1 個のをもつ. トウダイグサ属では杯状花序をつける. 植物体を傷つけると乳液を出す. 果実は蒴果. 有毒植物が多い. 世界に約 250 属,6,000

More information

4 から 5 中旬の園内では いたる所でコロロロと綺麗な鳴き声が聞こえてきます 声の主はシュレーゲルアオガエル 聞き慣れない名前ですが 本固有種のカエルで きさは 3 5cmとアマガエルより 回り きいのが特徴です 繁殖期であるこの時期は ほとんど地中にいるため 鳴き声を頼りに探してもなかなか姿は

4 から 5 中旬の園内では いたる所でコロロロと綺麗な鳴き声が聞こえてきます 声の主はシュレーゲルアオガエル 聞き慣れない名前ですが 本固有種のカエルで きさは 3 5cmとアマガエルより 回り きいのが特徴です 繁殖期であるこの時期は ほとんど地中にいるため 鳴き声を頼りに探してもなかなか姿は ニリンソウは北海道から九州の湿った 野に する多年草です ふつう 1 本の茎に 花を 2 個咲かせることが多いため ニリンソウと名が付きましたが 花を 1 個や 3 個付けることもあります 輪草があるなら 輪草もあるの? と聞かれそうですが 同じ仲間にイチリンソウ サンリンソウがあります また ニリンソウの萼 は温度に敏感で 太陽の光を浴びると開きます そのため 写真を撮りたい は晴れている に撮影をしてみてください

More information

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採 課題春彼岸に出荷可能な切花の作型試験 担当者木下実香 目的切花の需要期のひとつである春彼岸 (3 月下旬 ) に向けて 無加温ハウスで出荷 可能な切花品目 作型を検討する 供試品種一本立ちストックアイアンシリーズ ( サカタのタネ ) ( ホワイト イエロー ピンク マリン ) スプレーストックカルテットシリーズ ( サカタのタネ ) ( ホワイト イエロー 2 ローズ ブルー) キンギョソウアスリートシリーズ

More information

なぜ キアシヤマドリタケなのか? きのこ通信 年 7 月 30 日 文幸徳伸也 前回の通信では キアシヤマドリタケとキアミアシイグチの違いについて説明しました 今回の通信では キアシヤマドリタケについてもう一歩踏み込んで説明いたします 上の写真のキノコは キアシヤマドリタケ です

なぜ キアシヤマドリタケなのか? きのこ通信 年 7 月 30 日 文幸徳伸也 前回の通信では キアシヤマドリタケとキアミアシイグチの違いについて説明しました 今回の通信では キアシヤマドリタケについてもう一歩踏み込んで説明いたします 上の写真のキノコは キアシヤマドリタケ です なぜ キアシヤマドリタケなのか? きのこ通信 022 2012 年 7 月 30 日 文幸徳伸也 前回の通信では キアシヤマドリタケとキアミアシイグチの違いについて説明しました 今回の通信では キアシヤマドリタケについてもう一歩踏み込んで説明いたします 上の写真のキノコは キアシヤマドリタケ です しかし このキノコには キアシヤマドリタケ という名前以外にも アミアシコガネヤマ ドリ や キアミアシヤマドリ

More information

花ごよみ 夏6月

花ごよみ 夏6月 アカメガシワ ( トウダイグサ科 アキノタムラソウ ( シソ科 6 月中旬 ~7 月下旬 6 月中旬 ~9 月下旬 展望台 里山林縁 伐採地に真っ先に入りこむため パイオニア植物と言われます 春の新芽の葉は鮮明な赤色で 秋には黄色く色づきます 葉は複葉で小葉はギザギザ 花は雄しべ雌しべが突き出た唇形の小さな花で穂状につきます この突き出る長さがナツノタムラソウとの区別点です オカトラノオ ( サクラソウ科

More information

目次 1 維管束植物 1 2 哺乳類 40 3 鳥類 44 4 爬虫類 52 5 両生類 55 6 汽水 淡水魚類 58 7 昆虫類 81 8 クモ類 貝類 106 この解説文は レッドリストあいち 2015 で新規掲載された種について 形態的な特徴や分布 県内の状況等を解説したものです

目次 1 維管束植物 1 2 哺乳類 40 3 鳥類 44 4 爬虫類 52 5 両生類 55 6 汽水 淡水魚類 58 7 昆虫類 81 8 クモ類 貝類 106 この解説文は レッドリストあいち 2015 で新規掲載された種について 形態的な特徴や分布 県内の状況等を解説したものです 第三次レッドリスト レッドリストあいち 2015 新掲載種の解説 平成 27 年 3 月愛知県環境部 目次 1 維管束植物 1 2 哺乳類 40 3 鳥類 44 4 爬虫類 52 5 両生類 55 6 汽水 淡水魚類 58 7 昆虫類 81 8 クモ類 100 9 貝類 106 この解説文は レッドリストあいち 2015 で新規掲載された種について 形態的な特徴や分布 県内の状況等を解説したものです

More information

Microsoft Word - jfs 冬春花壇.docx

Microsoft Word - jfs 冬春花壇.docx 提供日 : 平成 22 年 6 月 11 日担当 : ジャパンフラワーセレクション実行協議会事務局 ( 財団法人日本花普及センター ) 連絡先 :03-3664-8739 ジャパンフラワーセレクション 2010-2011 花壇 コンテナ苗部門今年の冬春の JFS 推奨品種が決定しました 1. 概要全国規模の花き新品種コンテスト ジャパンフラワーセレクション 2010-2011 の花壇苗 コンテナ苗部門では

More information

条例特定要日本ワースト公表外来注意 掲載種一覧 分類群 種名 条例 公表種 選定状況 生物 外来生物 日本ワースト アライグマ 15 掲載ページ 哺乳類 ヌートリア 16 ハクビシン 17 鳥類 コブハクチョウ 18 は虫類 ミシシッピアカミミガメ 魚類 オオクチバス 21 コイ 22

条例特定要日本ワースト公表外来注意 掲載種一覧 分類群 種名 条例 公表種 選定状況 生物 外来生物 日本ワースト アライグマ 15 掲載ページ 哺乳類 ヌートリア 16 ハクビシン 17 鳥類 コブハクチョウ 18 は虫類 ミシシッピアカミミガメ 魚類 オオクチバス 21 コイ 22 2 ページの見方 条例特定要日本ワースト公表外来注意 掲載種一覧 分類群 種名 条例 公表種 選定状況 生物 外来生物 日本ワースト アライグマ 15 掲載ページ 哺乳類 ヌートリア 16 ハクビシン 17 鳥類 コブハクチョウ 18 は虫類 ミシシッピアカミミガメ 3 3 19 魚類 オオクチバス 21 コイ 22 ブルーギル 23 昆虫類 アルゼンチンアリ 24 クワガタムシ科 25 タイワンタケクマバチ

More information

Microsoft Word - 報告書.docx

Microsoft Word - 報告書.docx 里山 公園環境における花粉媒介昆虫の重要性の評価 神戸大学農学研究科昆虫多様性生態学研究室 船本大智 要旨里山と公園環境に生育する 3 種の植物 ネジキ マツグミ コショウノキの繁殖様式を調べた その結果 それぞれの種の主な花粉媒介者がそれぞれ ネジキでは夜行性のガ マツグミではメジロだとわかった コショウノキでは 今回の調査によって花粉媒介者が確認できなかった マツグミは近畿地方の複数の府県で絶滅危惧種に指定されており

More information

広島市の生物 補遺版

広島市の生物 補遺版 2 湯来地区の調査結果調査結果は分類群ごとにまとめた はじめに各分類群の現状の解明度や選定候補種の抽出作業, 調査結果, 選定結果, 選定種のリスト, つぎに選定種ごとの分布と選定種の解説を記述している 選定種の分布図は, 昭和 48 年行政管理庁告示第 143 号 統計に用いる標準地域メッシュ及び標準メッシュコード の 標準メッシュ システム における3 次メッシュが特定できる場合のみ, 確認地点が含まれる3

More information

Microsoft Word ichigo甘いイチゴとハウスと春化 .doc

Microsoft Word ichigo甘いイチゴとハウスと春化 .doc 花の縁 01-05-16 1 16) イチゴ= 苺イチゴはバラ科の多年草で 高さは 20cm ほどになる 根生する葉は柄があり 掌状の複葉で 葉腋から匍匐枝 ( ランナー ) を出し これが四方に伸びて繁殖する 晩春に花茎を出して先端に数個の白い 5 弁花をつけ 花後 花床が肥大して果実となる 果実の形は種類により細長いものから 球形に近いものなどさまざまである 和名の由来はイチビコが転訛したものといわれているが定かではない

More information

01-01-05海洋_野崎.indd

01-01-05海洋_野崎.indd 56!"#!"#!$%&'()*+,--...$/ "01!21!3..."45"4 第 5 節 海洋生物の分布とその特殊性 日本海岸 満潮線 干潮線 潮位 平均潮位 太平洋 満潮線 平均潮位 干潮線 図 1 日本近海の海流 黒矢線は暖流 細破線は寒流の流路を示す 色域は表層において暖流系の水の卓越する範囲 色域は寒流 系の水の卓越する範囲 文献 1 をもとに作図 図 2 非調和型 上 金沢 と調和型

More information

Microsoft Word biwa琵琶入り.doc

Microsoft Word biwa琵琶入り.doc 花の縁 02-05-11 1 11) ビワ= 枇杷ビワはバラ科ビワ属の常緑高木で高さ 10m に達する 四国 九州などの暖地では石灰岩地帯の山野に自生するものもあるが 多くは果樹として栽培される 長楕円形の葉は 葉脈が窪み葉身が膨らんで凹凸が多く 長さは 15~20cm にもなる 初冬の頃 白い小さな 5 弁花を開く しかし誰も花が咲いたことに気づかずに春を迎えてしまい この木のことは忘れしまう ところが初夏になると果実は黄色に色づいて

More information

被子植物カヤツリグサ科 ツクシアブラガヤ ScirpusrosthorniDielsvar. kiushuensis(ohwi)ohwi カテゴリー 選定理由生育環境生育状況 県内局限 水辺の草地や空き地 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR) 錦町 相良村 水上村に見られたが錦町の生育地は九州縦貫自動車道の

被子植物カヤツリグサ科 ツクシアブラガヤ ScirpusrosthorniDielsvar. kiushuensis(ohwi)ohwi カテゴリー 選定理由生育環境生育状況 県内局限 水辺の草地や空き地 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR) 錦町 相良村 水上村に見られたが錦町の生育地は九州縦貫自動車道の 被子カヤツリグサ科 ツクシアブラガヤ ScirpusrosthorniDielsvar. kiushuensisohwiohwi 生育環境生育状況 県内局限 水辺の草地や空き地 錦町 相良村 水上村に見られたが錦町の生育地は九州縦貫自動車道の建設により消失した 相良村の生育でも近年生育が確認されていない 環境省絶滅危惧 Ⅰ A 類水産庁 道路工事 水湿地の開発 被子カヤツリグサ科 近年減少 カガシラ

More information

くり審査基準

くり審査基準 クリサンセマムムルチコーレ Chrysanthemum multicaule (Coleostephus multicaulis (Desf.) Durieu) (=Chrysanthemum multicaule Desf.) クリサンセマムムルチコーレ審査基準 Ⅰ. 審査基準の対象 (Subject of these Guidelines) この審査基準は キク科 ( Compositae) のクリサンセマムムルチコーレ種

More information

図 1 東カリマンタン州ブキットスハルトの位置図 図 3 石炭火進行の模式図 に上がっているため 上部にある木が倒れたりする 図 2 地面の裂け目から火を噴く石炭火 と そこから酸素の供給があり 素早く上方に進ん で石炭火の誕生となる 図 3 一旦火が入ると地 面の下なので 進行は遅いが なかなか消

図 1 東カリマンタン州ブキットスハルトの位置図 図 3 石炭火進行の模式図 に上がっているため 上部にある木が倒れたりする 図 2 地面の裂け目から火を噴く石炭火 と そこから酸素の供給があり 素早く上方に進ん で石炭火の誕生となる 図 3 一旦火が入ると地 面の下なので 進行は遅いが なかなか消 の の と Ⅰ. はじめに と の の海 の 0 ( 2 ) 林 森林 と と と 19 2 19 森林 のと 199 の森林 の の 林 の と ( 1) の 林 199 の 2 10 と の の の の と の ( 2) のと 199 2 4 森林 の の 100 の と 199 9 の 1 の の と の 1) の と と の の の の 12 o o o o o o o 2) の の の の

More information

九州地方一問一答 (15 分 各 1 点 ) 実施日 : 年月日 問 1. かつて薩摩藩があったのは今の何県か 問 2. 北海道南部に広がる 火山活動によってつくられた台地を何というか 問 3. 前問の台地を形成しているのは何という火山か 問 4. 樹齢 3000 年を超える縄文杉が生息し 世界自然

九州地方一問一答 (15 分 各 1 点 ) 実施日 : 年月日 問 1. かつて薩摩藩があったのは今の何県か 問 2. 北海道南部に広がる 火山活動によってつくられた台地を何というか 問 3. 前問の台地を形成しているのは何という火山か 問 4. 樹齢 3000 年を超える縄文杉が生息し 世界自然 はじめに このファイルには 以下の項目が含まれています 九州地方 中国 四国地方 近畿地方 問題は 九州地方 近畿地方 が全 16 問 中国 四国地方 が全 17 問で それぞれ 15 分の小テスト形式です 基礎的な問題なので 間違えたところは教科書 参考書などを用いて復習しましょう 余裕があれば 地図と照らし合わせて学習しましょう 構成 1 ページ目次 2 ページ九州地方一問一答 4 ページ九州地方一問一答解答

More information

分野別研究 三宅島の植物 田中茂平林英典田中光枝中山厚志 1 はじめに 三宅島では 黒潮の影響を受けてスダジイやヤブツバキ サカキカズラなど暖地性の植物をよく見ることができる また ガクアジサイ シマホタルブクロ オオムラサキシキブなど伊豆諸島に特有の植物も数多く見られる ハマゴウやトベラなど海岸性

分野別研究 三宅島の植物 田中茂平林英典田中光枝中山厚志 1 はじめに 三宅島では 黒潮の影響を受けてスダジイやヤブツバキ サカキカズラなど暖地性の植物をよく見ることができる また ガクアジサイ シマホタルブクロ オオムラサキシキブなど伊豆諸島に特有の植物も数多く見られる ハマゴウやトベラなど海岸性 分野別研究 三宅島の植物 田中茂平林英典田中光枝中山厚志 1 はじめに 三宅島では 黒潮の影響を受けてスダジイやヤブツバキ サカキカズラなど暖地性の植物をよく見ることができる また ガクアジサイ シマホタルブクロ オオムラサキシキブなど伊豆諸島に特有の植物も数多く見られる ハマゴウやトベラなど海岸性の植物が多いのも特徴 またもう一つの側面としては古くから火山活動が活発で 1940, 1962, 1983

More information

<4D F736F F D208BB38DDE B834982CC93CB915295CF88D991CC82C682BB82CC8CA995AA82AF95FB81762E646F63>

<4D F736F F D208BB38DDE B834982CC93CB915295CF88D991CC82C682BB82CC8CA995AA82AF95FB81762E646F63> アサガオの突然変異体とその見分け方 アサガオ ( 学名 Ipomoea nil または Pharbitis nil) は 熱帯アメリカ起源の植物ですが 全世界に広く分布しています 日本には 奈良時代に中国から渡来し 日本において数多くの突然変異体 ( 変わりもの ) が出現し 園芸植物として発達しました そのため 英語名は Japanese morning glory( 日本のアサガオ ) と呼ばれています

More information

3 ウ ワ ミ ズ ザ ク ラ 幹 の 樹 皮 に は 横 縞 の 模 様 も な く 花 も 桜 の 概 念 か ら は ほ ど 遠 い 形 を し て い る が こ れ も 桜 の 仲 間 で あ る 20 メートル に も な る 大 木 で 4 月 の 中 頃 新 葉 が ひ ら い て

3 ウ ワ ミ ズ ザ ク ラ 幹 の 樹 皮 に は 横 縞 の 模 様 も な く 花 も 桜 の 概 念 か ら は ほ ど 遠 い 形 を し て い る が こ れ も 桜 の 仲 間 で あ る 20 メートル に も な る 大 木 で 4 月 の 中 頃 新 葉 が ひ ら い て 河 辺 い き も の の 森 の 植 物 そ の 3 樹 の 花 河 辺 い き も の の 森 に は 約 100 種 類 の 樹 木 が 生 育 し て い る 整 備 さ れ る 以 前 の 森 は そ の 見 か け 上 の 違 い か ら ケ ヤ キ 林 コ ナ ラ 林 ア ラ カ シ 林 ス ギ 林 竹 林 の 5 種 類 の 林 か ら 成 り 立 つ と さ れ て い た が 手

More information

石川県白山自然保護センター 普及誌「はくさん」 第34巻第1号

石川県白山自然保護センター 普及誌「はくさん」 第34巻第1号 ISSN 0388-4732 石川県白山自然保護センター普及誌 第 34 巻第 1 号 白山麓の風景 初夏を告げるトチノキの花白山の初夏を告げるトチノキの花は昔から白山麓の人々に愛されてきました 自分の トチノキ の権利を娘に譲って嫁に出したとも言われるほどでした それはこの植物がそれだけの価値があったからです 秋になるとたくさんの種子を落としますが その種子からとれるでんぷんは栄養があり 独特の風味のあるトチモチは人気があります

More information

精華大-紀要35号.indb

精華大-紀要35号.indb m m m cm cm m m A B 京都精華大学紀要 図 1 調査地 第三十五号 図 2 145 北部調査地 と試料木の位置 図 2は図 1の A 付近を また図 3は図 1の B 付近の地域を拡大した もので 図 2の a と b と記した円内に は調査したアカマツの稚樹が また図 3の c d e と記した円内には調査した コジイの若齢樹があったところである また 図 2の a の円内の一部とそのす

More information

04−‰«fl™‘‚

04−‰«fl™‘‚ 平成16 2004 年版 環境白書 三 重 県 RECYCLE 三重県リサイクル製品利用推進条例に基づく認定リサイクル製品 使用事例 リサイクル製品の利用を推進することによって リサイクル産業の育成を 図り 循環型社会の構築に寄与することを目的に 平成13年3月 全国初 の条例として 三重県リサイクル製品利用推進条例 を制定し 同年10月1日から施行 しました 平成16年4月1日現在 74製品をリサイクル製品として認定しています

More information

ウ エ オ イの上に障子紙, 板目紙, タイルの順にのせ, 輪ゴムでしっかりとめる 電子レンジで500 W ~600 W で 45 秒 ~1 分加熱する 輪ゴムを外し, 加熱した花を障子紙からはずしてケント紙に幅広セロハンテープで貼り付ける アブラナ花標本エンドウ花標本 ( 幅広セロハンテープ使用

ウ エ オ イの上に障子紙, 板目紙, タイルの順にのせ, 輪ゴムでしっかりとめる 電子レンジで500 W ~600 W で 45 秒 ~1 分加熱する 輪ゴムを外し, 加熱した花を障子紙からはずしてケント紙に幅広セロハンテープで貼り付ける アブラナ花標本エンドウ花標本 ( 幅広セロハンテープ使用 花のつくりと働き Ⅰ 長期保存可能な花の標本を使った観察 実験例 1 観察 実験のあらまし花のつくりを調べるために, 花を分解し, 外側から並べ標本にするのが一般的な方法だが,1 日も経つと変色し, 生徒からは せっかくきれいに作ったのに こんな風になっちゃった という声が上がる また, 授業の時期により, 時期があわずに観察できない花も多々あり, なかなかいろいろな花を比較することができないのが現状である

More information

※ 教科 理科テキスト 小5 2学期 9月 生命のつながり(5) 植物の花のつくりと実や種子

※ 教科 理科テキスト 小5 2学期 9月  生命のつながり(5) 植物の花のつくりと実や種子 花の各部分を取りはずし, それぞれの形を観察する 形はどうか 数はいくつか 実になりそうなところはあるか - 1/27 - おしべのようすはどうか 長さにちがいはあるか めしべとおしべはどこがちがうか 数はいくつか 実になりそうなところはあるか - 2/27 - ナズナ ( ぺんぺん草 ) の花のつくりを見てみよう ナズナにもめしべやおしべはある めしべのもとがふくらみ, 実がなる 実の中には, たねができている

More information

C58.indd

C58.indd ダイコレット & ピックアップツール先端形状 3600 シリーズ 4 面ダイコレット 3700 シリーズ 2 面ダイコレット 3800 シリーズ先端長方形のフラットピックアップツール 3900 シリーズ先端円錐形のフラットピックアップツール 3300 & 3300-ETE シリーズ垂直 4 面コレット 3200-ETE シリーズ垂直 2 面コレット 特殊形状 ( カスタム ) コレット片面の一部に切り込み

More information

< F1208A B6202D B2E786C7378>

< F1208A B6202D B2E786C7378> 1 品種登録の番号及び年月日第 26921 号平成 30 年 7 月 26 日 Adenium Roem. et Schult. チョンプー 3 登録品種の特性の概要葉身の着生角度は斜上 葉身の長さはかなり短 葉身の幅は狭 葉身の形は倒卵形 葉身の基部の形は鋭形 葉身の先端部の形は鈍形 葉身の表面の色は緑 葉身の裏面の色は淡緑 葉身の斑の有無は無 葉身の波打ちの有無は無 花柄の長さはやや短 がく裂片の長さは中

More information

街路景観における街路樹の構成と心理評価に関する研究 大分大学工学部建設工学科都市計画研究室 山下秋朝

街路景観における街路樹の構成と心理評価に関する研究 大分大学工学部建設工学科都市計画研究室 山下秋朝 街路景観における街路樹の構成と心理評価に関する研究 大分大学工学部建設工学科都市計画研究室 0935047 山下秋朝 研究背景と目的 背景背景 街路デザインの際の具体的な指標になるものが少ない 街路樹による景観の解析が少ない 当研究室では 建物高さ や 道路幅員 と 街路樹高さ の関係から具体的な指標を探る研究がされてきた しかしこれらは 街路空間 の断面の変化指標断面の変化指標でしかない 本来街路景観はシークエンスな景観シークエンスな景観であるため

More information

変化に伴って植生がどのように変化してきたのか. また, 現在の植生にどのように影響を与えているのかを知ることが二次林の適切な保全対策を考える上で重要であると考えられる. 本研究では,1) こんぶくろ池周辺における過去の森林の取り扱いの履歴を復元し, それが現在の森林構造にどのように反映しているのかを

変化に伴って植生がどのように変化してきたのか. また, 現在の植生にどのように影響を与えているのかを知ることが二次林の適切な保全対策を考える上で重要であると考えられる. 本研究では,1) こんぶくろ池周辺における過去の森林の取り扱いの履歴を復元し, それが現在の森林構造にどのように反映しているのかを 千葉県生物多様性センター研究報告 7:96-100. Feb.2014 千葉県柏市こんぶくろ池周辺における森林の履歴と現在の林分構造 稲岡哲郎 1 福田健二 東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻 1 ( 現所属 ) 日本製紙株式会社 はじめにかつて人為的な植生管理によって維持されてきた里山林と呼ばれる人里周辺の二次林では, 管理放棄による植生の変化とそれにともなう生物の多様性低下が深刻化している.

More information

あら

あら 飛散ピーク時期 : 西 東日本ではスギ花粉は 3 月上旬 ヒノキ花粉は 3 月下旬 4 月中旬スギ花粉の飛散ピークは 九州や四国 関東など早い所で 2 月下旬 西 東日本の広範囲で 3 月上旬 東北では 3 月中旬 下旬の予想です 3 月が終わりに近づくとスギ花粉のピークは越え 代わって西日本からヒノキ花粉が増えていきます 九州や東海 関東では 3 月下旬 ~4 月上旬 中国や四国 近畿では 4 月上旬

More information

はじめに 本市は 県下随一の工業都市である一方 海 山 川のすばらしい自然に恵まれ これらの自然と調和しながら発展してきました 本市では 平成 11 年度に旧延岡市に生息 生育する動植物の調査を実施し その結果を平成 12 年 3 月に報告書及びデータ集として また その後追加調査を行い平成 13

はじめに 本市は 県下随一の工業都市である一方 海 山 川のすばらしい自然に恵まれ これらの自然と調和しながら発展してきました 本市では 平成 11 年度に旧延岡市に生息 生育する動植物の調査を実施し その結果を平成 12 年 3 月に報告書及びデータ集として また その後追加調査を行い平成 13 第 2 次延岡市環境基本計画 自然環境調査報告書 2011 年 ( 平成 23 年 ) 3 月 はじめに 本市は 県下随一の工業都市である一方 海 山 川のすばらしい自然に恵まれ これらの自然と調和しながら発展してきました 本市では 平成 11 年度に旧延岡市に生息 生育する動植物の調査を実施し その結果を平成 12 年 3 月に報告書及びデータ集として また その後追加調査を行い平成 13 年 3

More information

1 梅林に求めるもの 梅の品種について ( 案 ) 1 歴史 : 梅で栄えた時代があったことを後世に伝える 小向村で栽培されていた品種 ( 主に白加賀 ) を選定する 2 観梅 : 花を楽しむ 枝垂れや花色の濃いものなど 特徴ある花梅を選定する 花を長く楽しめるよう 開花期の異なるものを選定する 3 収穫 : 実を楽しむ 実梅を選定する 4 管理 : 管理が容易である 育てやすい ( 樹勢強健な )

More information

< F1208A B62E786C7378>

< F1208A B62E786C7378> 1 品種登録の番号及び年月日第 26342 号平成 29 年 12 月 18 日 Citrus limon (L.) Burm. f. Golden SL 3 登録品種の特性の概要樹姿は直立 樹の大きさは大 樹勢は強 枝梢の太さは太 枝梢の長さは長 節間長は中 幼葉の色は紫 枝梢のとげの多少は中 葉身の形は楕円形 葉身の波状の程度は弱 葉身の大きさは極大 葉身長は長 葉身幅は広 葉形指数は中 網脈の鮮明度は明瞭

More information

Microsoft Word - ケアノスツ2修正.doc

Microsoft Word - ケアノスツ2修正.doc 01 年 4 月 ケアノツス Ceanothus (Ceanothus L.) ケアノツス審査基準 Ⅰ. 審査基準の対象 (Subject of these Guidelines) この基準は クロウメモドキ科 (Rhamnaceae) のケアノツス属 (Ceanothus L.) の全ての品種に適用する Ⅱ. 提出種苗 (Material Required) ⅰ) 提出苗の形態挿し木 年生苗 ⅱ)

More information

樹木等販売一覧表 等 形質分類 販売価格 数量 適用 42 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 赤花 43 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 白花 44 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 赤花 45

樹木等販売一覧表 等 形質分類 販売価格 数量 適用 42 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 赤花 43 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 白花 44 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 赤花 45 樹木等販売一覧表 等形質分類販売価格数量適用 1 アカマツ常緑針葉樹 8.0 0.98 5.0 221,000 1 仕立物 2 アカマツ常緑針葉樹 6.0 1.04 3.0 246,000 1 2 本立仕立物 3 アカマツ常緑針葉樹 6.0 1.11 3.0 344,000 1 仕立物 4 アカマツ常緑針葉樹 8.0 1.42 5.0 400,000 1 仕立物 5 アカマツ常緑針葉樹 6.0 0.92

More information

問題 2 下図は, よく発達した森林の構造図と森林内の相対照度の変化のグラフである 次の問いに答えよ 問 1 図のような構造を何というか [ ] 問 2 図の A,B,C,D の各層の名称を答えよ A[ ]B[ ] C[ ]D[ ] 問 3 この森林ではブナ, ミズナラなどが多く, 占有面積も広い

問題 2 下図は, よく発達した森林の構造図と森林内の相対照度の変化のグラフである 次の問いに答えよ 問 1 図のような構造を何というか [ ] 問 2 図の A,B,C,D の各層の名称を答えよ A[ ]B[ ] C[ ]D[ ] 問 3 この森林ではブナ, ミズナラなどが多く, 占有面積も広い 問題 1 次の文章を読んで, 文中のア~コに入る適語を下の語群より選び, 記号で答えよ ある地域の水, 光, 空気などの ( ア ) 環境とそこに見られるすべての生物を含んだ生物の集団のま とまりを ( イ ) という ( イ ) の生物の集団は,( ウ ),( エ ), また,( エ ) は生物の死がいや排 出物などの分解される過程にかかわっているという観点から ( オ ) とも呼ばれる ( ウ

More information

爬虫類

爬虫類 爬虫類 A24. ニホンイシガメ ( 環境省 : 情報不足 岐阜県 : 準絶滅危惧 ) 関市内で生息の可能性がある地域 : 市全域 甲長は雄約 13cm 雌約 20cm である 背甲後部は鋸歯状で 腹甲は黒く 肛甲板の一部が橙色 を帯びることがある 平野部にも生息するが 丘陵地や山麓部の谷川や渓流にもすむことができる 日本固有種 本州 四国 九州地方に分布する ただし北東日本のどの地域までが自然分布域な

More information

第11回 春の野の花

第11回 春の野の花 1 / 9 連載コラム みずき野と その周辺の 植物と昆虫 第 11 回 春の野の草花 本吉總男 2 / 9 みずき野とその周辺の植物と昆虫 (11) 春の野の草花 3 月 4 月はウメ サクラ モモ モクレンなど木の花に目を奪われる季節ですが 地面に目を転じると いろいろな野草の花も競い合って咲いていることに気付きます 今回は 3 月 4 月の野の草花について述べてみましょう (1) オオイヌノフグリとその仲間たち

More information

< F2D D F97D18F57978E B8367>

< F2D D F97D18F57978E B8367> 農林 林業集落アンケートによるイノシシ生息状況 被害状況 ( 平成 26 年度 ) 1. 平成 26 年度農業 林業集落アンケート調査によるイノシシの分布 図は平成 26 年度の農業 林業集落アンケート調査による イノシシの分布である 農業集落 林業集落の両方またはいずれかのアンケートで イノシシが いる と回答があった場合に 分布している とした 回収無しには既に人が住んでいない集落も含まれている

More information

水無谷(兵庫県)のヨシノヤナギ群の同定手順と現状報告

水無谷(兵庫県)のヨシノヤナギ群の同定手順と現状報告 人と自然 Humans and Nature 26: 41 46 (2015) 報 告 水無谷 ( 兵庫県 ) のヨシノヤナギ群の同定手順と現状報告 山口純一 1) Salix yoshinoi Junichi YAMAGUCHI 1) 六甲山地の北側に位置する水無谷 ( 兵庫県神戸市北区有馬町 ) にコゴメヤナギが生育するとされてきたが, ヨシノヤナギとヨシノヤナギに関係した樹木群であることが判明した.

More information

ハマヒルガオとヒルガオの比較 エンドウの野生種の中では 特に大きな花をつけ ハマヒルガオ同様に大群落を形成します ハマヒルガオの種子を採取し 発芽試験を行いました シャーレにガーゼを敷き そこに 10 粒の種子をおき 水をかけてその後の発芽の様子を観察しました 6 月にできた種子は 休眠をしないで

ハマヒルガオとヒルガオの比較 エンドウの野生種の中では 特に大きな花をつけ ハマヒルガオ同様に大群落を形成します ハマヒルガオの種子を採取し 発芽試験を行いました シャーレにガーゼを敷き そこに 10 粒の種子をおき 水をかけてその後の発芽の様子を観察しました 6 月にできた種子は 休眠をしないで 39 海浜植物の生態 1. 研究の動機私達の吉田高校は 大井川の河口 吉田海岸より直線距離にして 1Kmほどの場所に位置しています 私達は吉田海岸を中心に 静波海岸 相良海岸に足を運び そこに生育する海浜植物の調査を行いました 確認できた種は ハマヒルガオ ハマエンドウ コウボウムギ ハマボウフウ ハマゴウ ハマニガナなどです これらの植物は 日本の代表的な海浜植物であり それらが吉田海岸 静波海岸

More information

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川 Ⅱ. 都道府県別にみた推計結果の概要 1. 都道府県別総人口の推移 (1) すべての都道府県で平成 52 年の総人口はを下回る 先に公表された 日本の将来推計人口 ( 平成 24 年 1 月推計 ) ( 出生中位 死亡中位仮定 ) によれば わが国の総人口は長期にわたって減少が続く 平成 17(2005) 年からの都道府県別の総人口の推移をみると 38 道府県で総人口が減少している 今回の推計によれば

More information

ホームシアター固定フレームカーブドスクリーン リュネット (Lunette) シリーズ ユーザーガイド重要 : 安全に使用するための注意事項 ご使用前に このユーザーガイドをご一読ください 正しく使用することで長くお使いいただけます 1. スクリーンは 照明スイッチ コンセント 家具 窓などの障害物

ホームシアター固定フレームカーブドスクリーン リュネット (Lunette) シリーズ ユーザーガイド重要 : 安全に使用するための注意事項 ご使用前に このユーザーガイドをご一読ください 正しく使用することで長くお使いいただけます 1. スクリーンは 照明スイッチ コンセント 家具 窓などの障害物 ホームシアター固定フレームカーブドスクリーン リュネット (Lunette) シリーズ ユーザーガイド重要 : 安全に使用するための注意事項 ご使用前に このユーザーガイドをご一読ください 正しく使用することで長くお使いいただけます 1. スクリーンは 照明スイッチ コンセント 家具 窓などの障害物がない空間を選んで取り付けてください 2. スクリーンを壁に取り付ける場合 重量のある大きな絵画を取り付けるのと同様に

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション EPOC GREEN ECHO 活動 GREEN 育成標準セット販売カタログ H28 年 10 月 ~H29 年 3 月 植栽販売カタログ グリーン エコー GREEN ECHO 活動とは 緑に親しみ 持続可能な経済社会づくりの更なる一歩を踏み出し エコーのように広げていく活動です 大和リース株式会社 秋 植栽の選定について 屋外用 カタログの作成にあたり 3 ヶ月毎に植栽の選定を行っております 各季節に花を咲かせる植栽をご用意し

More information

北畠潤 - 1, 時間 年快晴日数 19 日 年降雪日数は年 17 日である ( 奈良県総務部ほか 2001) 保健休養林. 矢回自然公園 矢田自然公園は 1967 年 3 月 7 日 奈良県により県立公園に指定された 典型的な森林公 園である 面積 524ha ( 固有地なし 公有地

北畠潤 - 1, 時間 年快晴日数 19 日 年降雪日数は年 17 日である ( 奈良県総務部ほか 2001) 保健休養林. 矢回自然公園 矢田自然公園は 1967 年 3 月 7 日 奈良県により県立公園に指定された 典型的な森林公 園である 面積 524ha ( 固有地なし 公有地 奈良産業大学 産業と経済 第 22 巻第 5 号 (2008 年 3 月 ) 奈良県の保健休養林一人と自然との共生に向けて - j ヒ畠潤 はじめに 昨今 健康志向が広まっている 総理府は 1976 年以降 約 20 年間余りにわたり 人と自然との共生 に関する世論調査を行ってきた その結果 ほとんどの日本人は森林に親しみを感じていて できれば 森へ行って のんびりしたしリと思っている 異体的には

More information

(様式2)

(様式2) 様式 1 財団法人長野県学校科学教育奨励基金理事長田幸淳男様 研究結果報告書平成 24 年 1 月 13 日 学校名長野県田川高等学校学校長名澤井淳印 1 研究テーマムササビの繁殖行動の解明とその調査方法の開発 2 研究グループ名ムササビ愛好会 3 指導者赤羽根弦 4 研究の動機及び目標 ムササビは年に 1 回または半年ごとに 2 回繁殖期があることが知られている 2011 年 1 月にメスのムササビを中心とした繁殖行動が起き

More information

きらりたちかわ27H.indd

きらりたちかわ27H.indd !"#$%& '()*+,-./012 科 学 の お は な し ① 異 常 気 象 熱 中 症 そ し て 環 境 問 題 6 / 1 7 火 午 後 300 円 定 20 人 清 水 栄 蔵 さ ん 異 常 気 象 か ら 熱 中 症 に つ い て 学 び 環 境 問 題 に つ い て 考 え ま す 受 講 料 講師 場所 幸学習館 4/25 季節の家庭料理 夏野菜で簡単クッキング

More information

<4D F736F F D B95B6817A31362D30395F97D196D888E78EED835A E815B95698EED8A4A94AD8EC08E7B977697CC815B89D495B28FC791CE8DF495698EED>

<4D F736F F D B95B6817A31362D30395F97D196D888E78EED835A E815B95698EED8A4A94AD8EC08E7B977697CC815B89D495B28FC791CE8DF495698EED> 国立研究開発法人森林研究 整備機構森林総合研究所林木育種センター品種開発実施要領 花粉症対策品種等 21 森林林育第 83 号平成 21 年 6 月 25 日最終改正 : 平成 29 年 3 月 30 日 (28 森林林育第 111 号 ) ( 目的 ) 第 1 条本要領は 国立研究開発法人森林研究 整備機構法 ( 平成 11 年 12 月 22 日法律第 198 号 ) 第 3 条 研究所の目的

More information

サルナシ 1. 原生地と産地形成 1) 原生地サルナシは 日本全土 朝鮮半島 中国 ( 東北 西北 長江流域 山東 ) ウスリー サハリンに原生分布するマタタビ科マタタビ属のつる性落葉植物である 2) わが国における栽培状況 (1) 栽培の経過古くから山野に自生しているサルナシの果実を採集して食べて

サルナシ 1. 原生地と産地形成 1) 原生地サルナシは 日本全土 朝鮮半島 中国 ( 東北 西北 長江流域 山東 ) ウスリー サハリンに原生分布するマタタビ科マタタビ属のつる性落葉植物である 2) わが国における栽培状況 (1) 栽培の経過古くから山野に自生しているサルナシの果実を採集して食べて サルナシ 1. 原生地と産地形成 1) 原生地サルナシは 日本全土 朝鮮半島 中国 ( 東北 西北 長江流域 山東 ) ウスリー サハリンに原生分布するマタタビ科マタタビ属のつる性落葉植物である 2) わが国における栽培状況 (1) 栽培の経過古くから山野に自生しているサルナシの果実を採集して食べていたようであり 貝原益軒の 大和本草 (1708) には 味甘シ食スヘシ小児好ンテ食フ という記述がある

More information