第 5 節 埋設物防護工 目次 1 概要 単価表の内訳 2-5-2

Size: px
Start display at page:

Download "第 5 節 埋設物防護工 目次 1 概要 単価表の内訳 2-5-2"

Transcription

1 第 5 節 埋設物防護工 目次 1 概要 単価表の内訳 2-5-2

2 1 概要 掘さく内に露出する既設埋設物の防護工については 埋設物防護方法の予備知識 ( 大阪市道路工事安全対策委員 会 昭和 47 年 1 月制定 平成 20 年 7 月改訂 ) に示される基準にもとづき 基本的には埋設物管理者の指示により施 工するが 縦断方向に露出する場合の標準的な代価表を以下に記載する なお 掘さく背面の防護工を必要とする場合や 埋戻完了後に特に養生を必要とする場合には 各埋設物管理者と協議の上 別途積算すること 図 1-1 懸垂防護標準図 ( 水道 ガス ) (NTT 関電) ボールトナット吊桁吊桁 (1) 路面覆工を施工する場合には 覆工仮受桁とは併用せず独立桁を架けること (2) 懸垂は丸鋼を加工したボールトを使用し ターンバックルにて調整する (3) 埋設物は平鋼又は溝型鋼で受け 埋設物周辺をゴムパッキング又は木枠にて管保護を行うこと 2-5-1

3 2 単価表の内訳表 2-1 地下埋設物防護工 100m 当り名称形状寸法単位数量単価金額摘要懸垂用材料費各種式 1 製作取付管理費 t 吊桁損料 t 日 吊桁修理費 吊桁架払工 t t 計 (1) 懸垂用材料 ( 吊桁除く ) ア 水道管及びガス管 ( ア ) 使用材料は全て埋殺 (1 回使用 ) とする ( イ ) 懸垂間隔はφ350 までは 2.00m φ40 以上は 1.50m とする ( ウ ) 埋設深さが不明の場合には通常土被をφ250 以下は 1.20m φ30 以上は 1.50m とする 表 2-2 水道管及び管用懸垂材料表 100m 当り 単φ10 ~名称位φ250 φ30 φ350 φ40 ~φ20 φ50 平鋼kg ( 厚 ) ( 幅 ) ( 長 ) 4 m / m 50 m / m 27m m / m 50 m / m 31m m / m 70 m / m 35m m / m 70 m / m 39m m / m 70 m / m 76m 丸 ( 径 ) ( 長 ) 鋼 kg φ9 131m 65.4 φ9 134m 66.9 φ9 16m 82.8 φ13 168m φ13 236m ナット類 (2 重 ) 個 ターンバックル 個 φ9 10 φ9 10 φ9 10 φ13 10 φ ゴムパッキング ( 厚 ) ( 幅 ) ( 長 ) m 3 3 m / m 55 m / m 22m m / m 55 m / m 26m m / m 75 m / m 30m m / m 75 m / m 34m m / m 75 m / m 62m 4.65 製作重量 ( 平鋼 + 丸鋼 ) kg

4 位名称単φ60 ~φ70 φ850 φ90 φ1,000 ~φ1, m 当り φ1,200 φ1,50 0 平鋼kg ( 厚 ) ( 幅 ) ( 長 ) 6 m / m 10 m / m 97m m / m 10 m / m 108m m / m 10 m / m 119m m / m 10 m / m 140m m / m 10 m / m 184m 1, 丸 ( 径 ) ( 長 ) 鋼 kg φ13 250m φ16 257m φ16 263m φ19 27m φ19 305m ナット類 (2 重 ) 個 ターンバックル 個 φ φ φ φ φ ゴムパッキング ( 厚 ) ( 幅 ) ( 長 ) m 3 3 m / m 105 m / m 84m m / m 105 m / m 95m m / m 105 m / m 105m m / m 105 m / m 127m m / m 105 m / m 170m 製作重量 ( 平鋼 + 丸鋼 ) kg , , ,124.6 ~1 備考 1. 埋設物管理者管理の指示により 上表により難い場合は 別途積算のこと 2. 材料の算出は次による (10m 当り ) イ 平鋼長さ :φ350 以下 50 ケ ( 周長 +0.2) 2 φ40 以下 67 ケ ( ) 丸鋼長さ :2 本 ( 土被 + 外径 1 2 ) 50 ケ又は 67 ケ (φ40 以上 ) ゴムパッキン長さ :( 周長 ) 50 ケ又は 67 ケ (φ40 以上 ) NTT 及び関電 ( ア ) 使用材料は全て1 回使用とする ( イ ) コンクリート保護等を取りこわし懸垂する場合は別途計上する ( ウ ) 懸垂間隔は 1.50m とする ( エ ) 埋設深さが不明の場合には通常土被を 1.50m とする 2-5-3

5 表 2-3 NTT 及び関電用懸垂材料表 ( 土被 1.50m) 100m 当り 名称 ( 幅 高さ ) 単位mm ( 孔 ) 2 条 1 段 ( 孔 ) 3 条 1 段 ( 孔 ) 2 条 2 段 ( 孔 ) 4 条 1 段 ( 孔 ) 3 条 2 段 ( 孔 ) 4 条 2 段 ( 孔 ) 3 条 3 段 溝型鋼 kg [-(n) (B) (t) ( 長 ) 10 m / m 50 m / m 5 m / m 43.0m m / m 65 m / m 6 m / m 57.0m m / m 75 m / m 6.5 m / m 43.6m m / m 150 m / m 75 m / m 75 m / m 6.5 m / m 9 m / m 67.0m 57.0m 1, , m / m 75 m / m 9 m / m 67.0m 1, m / m 80 m / m 7.5 m / m 57.0m 1, φ13 丸鋼 ( 径 ) ( 長 ) kg 241m φ16 241m φ19 261m φ19 241m φ19 261m φ22 261m φ22 281m ナット類 (2 重 ) 個 ターンバックル個 松挽材 ( 厚 ) ( 面積 ) m 3 30 m / m 120 m m / m 160 m m / m 160 m m / m 190 m m / m 190 m m / m 220 m m / m 220 m 製作重量 ( 溝形鋼 + 丸鋼 ) kg , , , , , ,239.6 備考 1 埋設物管理者の指示により 上表により難い場合は 別途積算のこと 2 材料の算出は次による (10m 当り ) 溝形鋼 :( 幅 +0.3) 67 ケ丸鋼長さ :2 本 ( 土被 + 埋設物高さ+0.10) 67 ケ松逸材面積 : 埋設物表面積 m2 (2) 製作 取付 管理費 表 2-4 懸垂材製作 取付 管理費 10t 当り 数量名称計上寸法単位水道管 ガス管 NTT 関電製作工鉄筋工人 製作工溶接工人 取付工とび工人 取付工普通作業員人 管理 点検普通作業員人 適 要 備考 小物製作には次の割増をすること 表 2-5 水道管及びガス管 NTT 及び関電 割 増 φ 10~φ 30 2 条 1 段 1.50 φ 350~φ 70 3 条 1 段 2 条 2 段 1.25 φ 80~φ 条 1 段 3 条 2 段 1.15 φ 1200~φ 条 2 段 3 条 3 段

6 (3) 吊桁損料及び修理費 ア 吊桁材料 ( ア ) ガス管 表 2-6 ガス管用吊桁材料表 100m 当り 管径 (mm) 10mm 以下 掘さく幅 (m) 単位 2.00m 以下 3.00m 以下 t 備考 1 吊桁間隔は 2.00m とする 2 吊桁長は ( 掘さく幅 )+0.40m H m H m H m H m H m H m ( イ ) 水道管 表 2-7 水道管用吊桁材料表 100m 当り 掘さく幅単(m) 管径位(mm) 350mm 以下 t 備考 m 以下 3.00m 以下 4.00m 以下 5.00m 以下 6.00m 以下 H H H H m m m m H H H H m 228m 295m 362m H H H H m 228m 295m 362m H H H m 228m 295m 吊桁間隔は φ350mm 以下は 2.00m φ40mm 以上は 1.50m とする 2 吊桁長は ( 堀さく幅 )+0.40m とする ( ウ ) NTT 及び関電 H m H m 表 2-8 NTT 及び関電用吊桁材料表 100m 当り 単掘さく幅 (m) 位( 孔 ) 2 条 1 段 t ( 孔 )( 孔 ) 3 条 2 条 1 段 2 段 ( 孔 )( 孔 ) 4 条 3 条 1 段 2 段 ( 孔 )( 孔 ) 4 条 3 条 2 段 3 段 備考 m 以下 2.00m 以下 3.00m 以下 4.00m 以下 5.00m 以下 6.00m 以下 H m 0.84 吊桁間隔は 1.50m とする H m H m H m H m 吊り桁長 ( 掘さく幅 )+0.40m H m H m H m H m H m H m H m H m H m H m H m 33.6 H m H m H m H m H m 73.78

7 イ吊桁損料及び吊桁修理費 ( ア ) 桁材のトン当り損料及び修理費は 建設用仮設材賃料等の積算 によること ( イ ) 桁材の供用日数は 埋設防護工関連区間の土留材の供用日数を使用する ( ウ ) 転用による補正 長期供用日による補正を行なうこと 2-5-6

8 第 6 節 仮設工 路面覆工 目次 1 仮設工 仮設材設置 撤去工 管路路面覆工 仮設用電力設備工

9 1 仮設工 (1) 仮設工項目 アイウエオカ 型枠 支保工 足場工に要する費用山留 ( 土留 仮締切 ) 仮井筒 築島工に要する費用水替工 仮水路に要する費用工事施工に必要な機械設備 ( コンクリートプラント アスファルトプラント等 ) に要する費用用水 電力等の供給設備に要する費用仮道 仮橋 現場補修等に要する費用 (2) 仮設工の積算 ア 仮設工として積算する内容は次のとおりとする ( ア ) 型枠 支保工 足場工の設置 撤去 補修に要する費用及び当該設備の使用期間中の損料 ( 賃料 ) ( イ ) 山留 ( 土留 仮締切 ) 仮井筒 築島工の設置 撤去 補修に要する費用及び当該設備の使用期間中の損料 ( 賃料 ) ( ウ ) 水替工 仮水路に要する費用の設置 撤去 補修に要する費用及び当該設備の使用期間中の電力料及び損料 ( 賃料 ) ( エ ) 工事施工に必要な機械設備の設置 撤去 及び補修等に要する費用 A B コンクリートプラント アスファルトプラント等の設置 撤去及び当該施設の補修に要する費用 トンネル工事における照明設備に係る設置 撤去 補修に要する費用及び当該設備の使用期間中の電力料 ( オ ) 電力 用水等の供給設備の設置 撤去 補修等に要する費用電力 用水等の供給設備に係る設置 撤去 補修に要する費用及び当該供給設備の使用期間中の損料 ( 賃料 ) ( カ ) 仮道 仮橋 現道補修等に要する費用 A 仮道 仮橋に係る設置 撤去 補修に要する費用及び当該仮施設の使用期間中の損料 ( 賃料 ) B 公道等の補修に要する費用 ( キ ) 工事施工に必要な防護施設 ( 転落 飛来等の防止柵及び発破用防護柵等 ) 仮囲い( 工事用防護塀 ) に係る設置 撤去 補修に要する費用及び当該防護施設等の使用期間中の損料 ( 賃料 ) ( ク ) 工事施工に伴う防じん対策 ( 簡易舗装 タイヤ洗浄装置 路面清掃等 ) に係る設置 撤去 補修に要する費用及び使用期間中の損料 ( 賃料 ) ( ケ ) 仮区画線に係る費用 イ 積算方法 仮設工の積算は 現場条件を的確に把握することにより必要額を適正に積上げるものとする 2-6-1

10 ウ仮設材の損料率 表 1-1 土留 仮締切り 築島 仮橋等の材料損料率 種別 損料率 (%) 期間 木材鋼材蛇かご 3ヶ月未満 ヶ月 年 年 年 備考 1. 再使用不可能なもの及び長さ 2m 未満の場合は全損とする 但し 鋼材の内回収可能なものについては スクラップ控除とする 2. タイロッドは1 工事全損としスクラップ控除する 3. ボルト カスガイ 釘 鉄線等は全損とする 4. 上表は 建設用仮設材損料算定基準 及び 建設用仮設材賃料積算基準 に示す材料以外のものに適用する 表 1-2 足場材 支保材 防護柵の材料損料率 種別 材料損料率 (%) 期間 木材金網シートワイヤロープ 3 ヶ月未満 ヶ月 年 年 年 備考 1. 簡易な足場材又は 期間が 1 ヶ月未満の木材については 損料率 15% とする 2. 上表は 建設用仮設材損料算定基準 及び 建設用仮設材賃料積算基準 に示す材料以外のものに適 用する (3) 適用区分による賃料の補正について供用日数 ( または月数 ) の長短による賃料に係る市場単価の適用区分が変わることによって賃料計上額 (1 現場当り修理及び損耗費を除く ) が当該日数 ( または月数 ) の増加に比例せず減少する場合がある 従って 減少する時点までの供用日数 ( または月数 ) における賃料計上額 (1 現場当り修理及び損耗費を除く ) は その減少す る時点における賃料計上額 (1 現場当り修理及び損耗費を除く ) を上限とし 第 1 編第 6 節 建設用仮設材賃料等の 積算 により減額補正する (4) 工事用仮設材 ( 鋼矢板 H 形鋼等 ) の計上について ( 第 4 節土留工参照 ) 2-6-2

11 2 仮設材設置 撤去工 (1) 適用範囲本資料は 土留め ( 親杭横矢板工法 鋼矢板工法 ) 締切り( 一重締切り 二重締切り ) 路面覆工 仮桟橋等で使用される仮設材のうち 切梁 腹起し タイロッド 横矢板 ( 土留板 ) 及び覆工板の設置撤去工に適用する (2) 施工概要 施工フロ-は 下記を標準とする ( 切梁 腹起し ( タイロッド 腹起し ( 覆工板 覆工板受桁 ( 横矢板設置 撤去工 ) 設置 撤去工 ) 設置 撤去工 ) 設置 撤去工 ) 矢板 H 鋼打込 矢板打込覆工板受桁設置 H 鋼打込 掘 削 掘 削 覆工板設置 掘 削 切梁 腹起し設置 タイロッド 腹起し設置 本体施工 横矢板設置 本体施工 本体施工 覆工板撤去 本体施工 切梁 腹起し撤去 タイロッド 腹起し撤去 覆工板受桁撤去 横矢板撤去 埋戻し 矢板引抜 埋戻し 矢板 H 鋼引抜 H 鋼引抜 必要に応じて計上 備考 本歩掛で対象としているのは 実線の部分のみである (3) 機種の選定 機種 規格は 次表を標準とする 表 2-1 標準機種及び使用区分 機械名規格 排出ガス対策型ラフテレーンクレーン ( 第 2 次基準値 ) 油圧伸縮ジブ型 25t 吊 切梁 腹起し タイロッド 腹起し 覆工板覆工板受桁横矢板 設置撤去設置撤去設置撤去設置撤去設置撤去 - - 備考 1. ラフテレーンクレーンは 賃料とする 2. 現地地盤が軟弱な場合や水中に施工する場合などラフテレーンクレーンによる作業が困難な場合は クローラクレーン等現場条件に適合した機種とすることができる 2-6-3

12 (4) 施工歩掛 各工種の施工歩掛は 次表を標準とする 表 2-2 施工歩掛名称規格単位 工種区分 切梁 腹起し (10t 当り ) タイロッド 腹起し (10t 当り ) 横矢板 (10 m2当り ) 設置撤去設置撤去設置撤去 土木一般世話役人 1.7(1.0) 1.0(0.5) とび工 3.2(1.9) 1.9(1.2) 溶接工 1.7(1.0) 1.0(0.5) 普通作業員 1.7(1.0) 1.0(0.5) ラフテレーンクレーン賃料 排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 油圧伸縮ジブ型 25t 吊 日 1.7(1.0) 1.0(0.5) 諸雑費率 % 歩掛算出の施工質量又は施工面積 主部材及び副部材の全質量 タイロッド及び腹起し材の質量 壁面積 備考 1. 切梁 腹起しにおいては 加工材を標準とし 中間支柱の施工は含まない また 火打ちブロックを使 用する場合は ( ) 内の値を計上する 2. タイロッド 腹起しにおいては 中埋土の充填排除は含まない 3. 諸雑費は 溶接棒 アセチレンガス 酸素 溶接機損料 溶接機運転経費等の費用であり 労務費の合計額に上表の率を乗じた金額を上限として計上する 表 2-3 覆工板 覆工板受桁設置 撤去歩掛 名称規格単位 工種区分 設置面積 700 m2以下 覆工板 覆工板受桁 (100 m2当り ) 設置面積 700 m2を超える 覆工板 (100 m2当り ) 覆工板受桁 (10t 当り ) 設置撤去設置撤去設置撤去 土木一般世話役人 とび工 溶接工 普通作業員 ラフテレーンクレーン賃料 排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 油圧伸縮ジブ型 25t 吊 日 諸雑費率 % 歩掛算出の施工質量又は施工面積 覆工板の面積 覆工板の面積 覆工板受桁の質量 備考 1. 工種区分 4 は覆工板及び受桁 桁受の設置撤去の歩掛が含まれており 1 工事当りの覆工板設置面 積 700 m2以下に適用する 覆工板設置面積が 700 m2を超える場合は 工種区分 5 及び 6 適用する 2. 覆工板においては 据置式 ( はめこみ式 ) の加工材を標準とし 路面のすりつけ作業は含まない 3. 覆工板受桁においては 加工材を標準とする 4. 覆工板受桁用桁受においては 備考 3 に準じ加工材を標準とする なお 歩掛算出については覆工板受 桁の質量と覆工板受桁用桁受の質量を含めて算出する 5. 諸雑費は 溶接棒 アセチレンガス 酸素 溶接機損料 溶接機運転経費等の費用であり 労務費の合 計額に上表の率を乗じた金額を上限として計上する 2-6-4

13 (5) H 形鋼の使用区分 積算にあたっての使用区分は 次表を標準とする 表 2-4 項 目 使用区分用途 切梁 腹起し親杭 設計計算加工材生材 質量算出 賃料計算 備考 仮設材設置 撤去工に使用する材料については 建設用仮設材賃料積算基準 による (6) 受桁及び桁受の質量算出覆工板の受桁及び桁受の質量算出は 次式による ただし 1 工事当りの覆工板設置面積が 70m2を超える場合は 別途考慮する 受桁及び桁受質量 (t)= 覆工板設置面積 ( m2 ) ( 式 -1) (7) 覆工を計上するケースア工事用足場を確保するため ( 路面すり合せをしない ) ( ア ) 鋼矢板上に覆工 ( イ ) 水路など 矢板打作業と覆工作業が併行する場合 ( ウ ) 掘削外に桟橋 ( 河川内等 ) (8) 単価表単 -1 路面覆工単価表 1 式またはm 当り 名 称 形状寸法数 量単 位単 価金 額 摘 要 覆 工 板 賃 料 m2 月 覆 工 板 修 理 費 m2 受 桁 主 材 賃 料 t 日 受 桁 修 理 費 t 受桁主材設置及び撤去工 覆工板設置及び撤去工m2覆工面積 計 備考 1 供用日の基本的な考え方は 鋼矢板 鋼製支保工と同様の扱いとする 2 架払回数は 工程 占用面積等を考慮して決定する 2-6-5

14 単 -2 山留材賃料 1t 当り単価表 名称規格単位数量摘要 主部材賃料 t 修理費及び損耗費 主部材 副部材賃料 副部材 (A) 修理費及び損耗費 副部材材料費 副部材 (B) 諸 雑 費 式 1 端数処理 計 備考 上表の副部材 (A)(B) の ( ) 書きについては 火打ブロック使用の場合の値である 単 -3 覆工板賃料 100 m2当り単価表 名称規格単位数量摘要 覆工板賃料m2 修理費及び損耗費 諸雑費式 1 端数処理 計 単 -4 覆工板受桁及び覆工板受桁桁受賃料 ( 設置面積 700 m2以下 )1 m2当り単価表 名 称 規 格 単 位 数 量 摘 要 受桁 桁受賃料 t 式 -1 修理費及び損耗費 諸 雑 費 式 端数処理 計 単 -5 切梁 腹起し設置 撤去 10t 当り単価表 名 称 規 格 単 位 数 量 摘 要 土木一般世話役 人 表 2-2 と び 工 溶 接 工 普 通 作 業 員 ラフテレーンクレーン賃料 排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 油圧伸縮ジブ型 25t 吊 日 諸雑費式 1 計 2-6-6

15 単 -6 タイロッド 腹起し設置 10t 当り単価表 名 称 規 格 単 位 数 量 摘 要 土木一般世話役 人 表 2-2 と び 工 溶 接 工 普通作業員 ラフテレーンクレーン賃料 排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 油圧伸縮ジブ型 25t 吊 日 タイロッド φ32~42 mm t 必要量計上 諸雑費式 1 計 単 -7 タイロッド 腹起し撤去 10t 当り単価表 名称規格単位数量摘要土木一般世話役人表 2-2 とび工 普通作業員 溶接工 ラフテレーンクレーン賃料 排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 油圧伸縮ジブ型 25t 吊 日 諸雑費式 1 計 単 -8 横矢板設置 10 m2当り単価表 名 称 規 格 単 位 数 量 摘 要 土木一般世話役 人 表 2-2 普 通 作 業 員 横 矢 板 m3 壁面積 板厚 諸 雑 費 式 1 端数処理 計 単 -9 横矢板撤去 10 m2当り単価表 名 称 規 格 単 位 数 量 摘 要 土木一般世話役 人 表 2-2 普通作業員 諸 雑 費 式 1 端数処理 計 2-6-7

16 単 -10 覆工板 受桁設置 撤去 100m2当り単価表 ( 覆工板設置面積 700m2以下 ) 名 称 規 格 単 位 数 量 摘 要 土木一般世話役 人 表 2-3 と び 工 溶 接 工 普通作業員 ラフテレーンクレーン賃料 排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 油圧伸縮ジブ型 25t 吊 日 諸雑費式 1 計 単 -11 覆工板設置 撤去 100m2当り単価表 ( 覆工板設置面積 700m2を超える ) 名称規格単位数量摘要土木一般世話役人表 2-3 とび工 普通作業員 ラフテレーンクレーン賃料 排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 油圧伸縮ジブ型 25t 吊 日 諸雑費式 1 端数処理 計 単 -12 覆工板受桁設置 撤去 10t 当り単価表 ( 覆工板設置面積 700m2を超える ) 名 称 規 格 単 位 数 量 摘 要 土木一般世話役 人 表 2-3 と び 工 溶 接 工 普通作業員 ラフテレーンクレーン賃料 排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 油圧伸縮ジブ型 25t 吊 日 諸雑費式 1 計 2-6-8

17 3 管路路面覆工 (1) 適用範囲本資料は 路面覆工で使用される覆工板及び受桁等の設置撤去ならびに覆工板開閉の積算に適用する 推進立坑は設置面積 50 m2以下 開削覆工は設置面積 100 m2以下の場合に適用する 設置面積が適用範囲を超える場合は 別途考慮する (2) 施工概要 施工フロ - は 下記とおりとする ( 覆工板 覆工板受桁設置撤去工 ) ( 覆工板開閉工 ) 覆工板受桁設置覆工板開け 覆工板設置 本体施工 本体施工 覆工板閉め 覆工板撤去 覆工板受桁撤去 備考 本歩掛で対象としているのは 実線の部分のみである (3) 機種の選定覆工板 覆工板受桁設置撤去に使用する機械はバックホウを標準とし 覆工板開閉に使用する機械はバックホウ又はクレーン装置付トラックを標準とする 表 3-1 標準使用機種 ( 推進立坑 ) 工種機用機械 覆工板 覆工板受桁設置撤去 覆工板開閉 ( 本体施工が推進作業以外 ) バックホウクローラ型クレーン機能付吊能力 1.7t 吊排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 山積 0.28m 3 / 平積 0.2m 3 バックホウクローラ型クレーン機能付吊能力 2.9t 吊排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 山積 0.45m 3 / 平積 0.35m 3 バックホウクローラ型クレーン機能付吊能力 2.9t 吊排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 山積 0.8m 3 / 平積 0.6m 3 覆工板開閉 ( 本体施工が推進作業 ) クレーン装置付トラック 4t 級 2.9t 吊 備考 1 バックホウ及びクレーン装置付トラックは 賃料とする 2 バックホウの選定にあたっては 関連作業を考慮して決定する 3 覆工板開閉は 本体施工が推進作業の場合はクレーン装置付トラックを標準とし 本体施工が推進作業以外の場合はバックホウを標準とする 4 機種 規格は上表を標準とするが 現場条件によりこれにより難い場合は別途考慮する 2-6-9

18 表 3-2 標準使用機種 ( 開削覆工 ) 工種 覆工板 覆工板受桁設置撤去 覆工板開閉 機用機械 バックホウクローラ型クレーン機能付吊能力 1.7t 吊排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 山積 0.28m 3 / 平積 0.2m 3 バックホウクローラ型クレーン機能付吊能力 2.9t 吊排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 山積 0.45m 3 / 平積 0.35m 3 バックホウクローラ型クレーン機能付吊能力 2.9t 吊排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 山積 0.8m 3 / 平積 0.6m 3 備考 1 バックホウは 賃料とする 2 バックホウの選定にあたっては 関連作業を考慮して決定する 3 機種 規格は上表を標準とするが 現場条件によりこれにより難い場合は別途考慮する (4) 施工歩掛 各工種における標準の作業歩掛は 次表のとおりとする 表 3-3 施工歩掛 名称規格単位 工種区分 推進立坑 設置面積 50 m2以下 覆工板 覆工板受桁設置撤去工 (100 m2当り ) 覆工板 覆工板受桁覆工板開閉工設置撤去工 (100 m2 1 回当り ) (100 m2当り ) 工種区分 開削覆工 設置面積 100 m2以下 覆工板開閉工 (100 m2 1 回当り ) 設置撤去開け閉め設置撤去開け閉め 土木一般世話役人 とび工人 溶接工人 普通作業員人 バックホウ運転 m 3 t 吊日 バックホウ運転又はクレーン装置付トラック運転 m 3 t 吊又は 4t 級 2.9t 吊 日 諸雑費率 % 歩 掛 算 出 の 施 工 面 積 覆工板の面積 備考 1 覆工板 覆工板受桁設置撤去工は 覆工板 受桁及び桁受の設置撤去が含まれており 推進立坑は設置面積 50 m2以下 開削覆工は設置面積 100 m2以下の場合に適用する 設置面積が適用範囲を超える場合は 別途考慮する 2 覆工板は 据置式 ( はめこみ式 ) を標準とし 路面のすりつけ作業は含まない 3 覆工板受桁は 加工材を標準とする 4 覆工板受桁用桁受は ( 備考 )4に準じ加工材を標準とする 5 諸雑費は 溶接棒 アセチレンガス 酸素 溶接機損料 溶接機運転経費等の費用であり 労務費の合計額に上表の率を乗じた金額を上限として計上する

19 (5) 覆工を計上するケースア通過交通を確保するため ( 路面すり合せを含む ) ( ア ) 交通開放を行う場合 ( 夜間施工で昼間交通開放など ) ( イ ) 上記の場合で 矢板打抜作業と覆工作業が併行する場合 (6) 形式の決定 ア イ 掘削幅 上載荷重および使用目的等により形式を決定する 覆工幅は 掘削幅 +50 cm ( 片側 25 cm ) を標準とする (7) 単価表単 -1 管路路面覆工単価表 1 式またはm 当り 名 称 形状寸法 単 位 数 量 単 価 金 額 摘 要 覆 工 板 賃 料 m2 月 覆 工 板 修 理 費 m2 受 桁 主 材 賃 料 t 日 受 桁 修 理 費 t 覆工板 覆工板受桁設置撤去工 m2 覆工板の面積 覆 工 板 開 閉 工 必要に応じて計上 路面すり合せ工 土 留 木 材 費 計 備考 1 供用日の基本的な考え方は 鋼矢板 鋼製支保工と同様の扱いとする 2 架払回数は 工程 占用面積等を考慮して決定する 単 -2 覆工板 覆工板受桁設置撤去工 ( 推進立坑 覆工板設置面積 50 m2以下 ) 10m2当り 種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要 土木一般世話役 人 表 3-3 と び 工 人 溶 接 工 人 普 通 作 業 員 人 バックホウ運転 m 3 t 吊日 諸雑費式 1 計

20 単 -3 覆工板開閉工 ( 推進立坑覆工板設置面積 50 m2以下 ) 100 m2当り 1 回当り 種目形状寸法単位数量単価金額摘要 土木一般世話役人表 3-3 普通作業員人 バックホウ運転又は クレーン装置付トラック運転 m 3 t 吊又は 4t 級 2.9t 吊 日 諸雑費式 1 端数処理 計 備考 1 開け 閉めそれぞれの面積を計上する 単 -4 覆工板 覆工板受桁設置撤去工 ( 開削覆工 覆工板設置面積 10m2以下 ) 100 m2当り 種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要 土木一般世話役 人 表 3-3 と び 工 人 溶 接 工 人 普 通 作 業 員 人 バックホウ運転 m 3 t 吊日 諸雑費式 1 計 単 -5 覆工板開閉工 ( 開削覆工 覆工板設置面積 10m2以下 ) 10m2当り 1 回当り 種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要 土木一般世話役 人 表 3-3 普 通 作 業 員 人 バックホウ運転 m 3 t 吊 日 諸 雑 費 式 1 端数処理 計 備考 1 開け 閉めそれぞれの面積を計上する

21 機械運転単価表 機械名規格適用単価表指定事項 バックホウ クローラ型クレーン機能付吊能力 1.7t 吊排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 山積 0.28m 3 / 平積 0.2m 3 機 -28 運転労務数量 1.00 燃料消費量 46 機械賃料数量 1.64 バックホウ クローラ型クレーン機能付吊能力 2.9t 吊排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 山積 0.45m 3 / 平積 0.35m 3 機 -28 運転労務数量 1.00 燃料消費量 71 機械賃料数量 1.64 バックホウ クローラ型クレーン機能付吊能力 2.9t 吊排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 山積 0.8m 3 / 平積 0.6m 3 機 -28 運転労務数量 1.00 燃料消費量 116 機械賃料数量 1.64 クレーン装置付トラック 4t 級 2.9t 吊機 -28 運転労務数量 1.00 燃料消費量 44 機械賃料数量

22 4 仮設用電力設備工 ア 受電設備費等の積算 ( ア ) 積算方法電力基本料 役務費で計上使用電力料 各工種の代価表で計上電力会社工事負担金 役務費で計上仮設用電力設備費 仮設工で計上 ( イ ) 受電設備費の構成 A 低圧の場合低圧で電気の供給を受けて動力を使用する需要で契約電力が原則として 50kW 未満のもの 役動力用 務 引込工事負担金 費 ( 関西電力工事区分 ) 電灯用 引込第 1 柱建柱及び撤去労力費 仮設現場内電気設備費費 ( 需要家工事区分 ) 同損料架空配電線架設 撤去労力費同損料 ( 電柱損料を含む ) 分電盤 ( 動力 電灯 ) 架設 撤去労力費 同損料 B 高圧の場合高圧で電気の供給を受けて動力 ( 電灯を含む ) を使用する需要で契約 役 電力が 50kW 以上で 500kW 以下のもの 務 引込工事負担金 費 ( 関西電力工事区分 ) 引込第 1 柱建柱及び撤去労力費 仮 設 現場内電気設備費 同損料 キュービクル設置及び撤去労力費 費 ( 需要家工事区分 ) 同損料 2 次配線費 ( 必要に応じて計上 ) 備考 2 次配線の構成は 低圧の場合の 現場内電気設備費 と同様とする ただし 引込第 1 柱を構内第 1 柱と読み替える イ 積算方法 ( ア ) 電力基本料 電力基本料 = 契約電力 単価 月数

23 A 基本料単価 電力使用期間 1 年未満 : 低圧 高圧 臨時電灯 円 /kw 月 ( 契約容量 6kVA 以上に適用 ) 電力使用期間 1 年以上 : 低圧 円 /kw 月 ( ) 高圧 備考 1 件工事とすべきものを 予算措置上あるいは 工期等にて分割発注して電力使用期間が各工事で1 年未満になっても ト-タルで1 年以上になるような時 1 年以上の基本料を使用する方が望ましい場合にも適用する ( イ ) 契約電力の算定 A 契約電力算出の基本方針は次によること (A) 契約電力は 負荷設備による契約電力の値 と 受電設備による契約電力の値 を比較して いずれか小さい方の値とする 但し前者 ( 負荷設備による契約電力の値 ) が 50kW 未満の場合は その値を契約電力とする なおその値が 0.5kW 以下の場合は契約電力を 0.5kWとする (B) 契約電力は各月別ごととし 電力基本料を算出する 電気使用期間内に高圧受電月 ( 契約電力が 50kW 以上 又は高圧電動機使用 ) が1ヶ月でもあれば全月高圧電力扱いとする (C) 同月内において各負荷設備の稼働日が異なる場合は 稼働日ごとに負荷設備を合計しその最大負荷設備容量を契約電力算出の対象とする (D) 力率による基本料金単価の割増しおよび割引きは行わない B 契約電力算出方法は 下記に従って行うものとする (A) 負荷設備による契約電力月別需要計画 ( 計算書 ) に基づき 各月の負荷設備を入力換算 ( 表 4-2) し その入力値にそれぞれの次のa 表の係数を乗じて得た値の合計にb 表の係数を乗じて得た値が 負荷設備による契約電力 とする a 表 最大の入力のものから 最初の 2 台の入力につき 次の 2 台の入力につき 上記以外のものの入力につき 10 パーセント 95 パーセント 90 パーセント ただし 付帯電灯は その全部を 1 台の契約負荷設備とみなす b 表 a 表によって得た値の合計のうち 最初の6キロワットにつき次の 14 キロワットにつき次の 30 キロワットにつき次の 100 キロワットにつき次の 150 キロワットにつき次の 200 キロワットにつき 10パーセント 90 パーセント 80 パーセント 70 パーセント 60 パーセント 50 パーセント 500 キロワットをこえる部分につき 30 パーセント

24 表 4-1 臨時電灯の契約容量を求める係数 ( 契約容量 6kVA 以上の場合 ) 最初の 6 キロボルトアンベアにつき 次の 14 キロボルトアンベアにつき 次の 30 キロボルトアンベアにつき 95 パーセント 85 パーセント 75 パーセント 50 キロボルトアンベアをこえる部分につき 65 パーセント 表 4-2 契約負荷設備入力換算率表 表 機器換算表 機器名表示内容換算値 (kw) 変圧器容量が kva 表示 100.0% 低圧電動機 高圧電動機 出力が馬力表示出力がkW 表示出力が馬力表示出力がkW 表示 電気溶接機 1 次最大入力 kva 表示 70.0 表 照明器具換算表 名称換算値名称換算値 白熱灯 10% 水銀灯 ( 高力 )400W 50VA 蛍光灯 ( 高力 ) 150 ( )700W 80 ( 低力 ) 20 ナトリウム N 水銀灯 ( 高力 )100w 150VA N ( ) N ( ) N ( ) (B) 受電設備による契約電力 (A) により求めた契約電力が高圧受電 ( 工事期間中 1 ケ月でも高圧受電となる場合も含む ) となった場合 下記の方法より算出した値と比較し小さい方を契約電力とする 受電設備の総容量と受電電圧と同位の電圧 で使用する契約負荷設備の総入力の合計を算出する まず 月最大使用設備 ( 同時使用 ) より変圧器容量を求める 動力設備合計 ( 出力 ) 変圧器容量(kVA)= + 溶接器 ( 入力 ) ( 動力用 ) η PF η : 効率動力設備の平均効率 = PF: 力率 平均力率 = 0.85 動力設備 : 低圧電動機 変圧器容量 (kva)= 入力換算された照明器具 ( 電灯用 ) 上記式より求めた変圧器容量より標準変圧器容量 ( 表 4-15 の仕様 ) より直近上位の変圧器型式を選ぶ 次に その変圧器容量 ( 動力用 + 電灯用 ) に高圧電動機の入力換算値 ( 表 参照 ) を加え 表 4-3 の係数を乗じて得た値が 受電設備による契約電力 である

25 表 4-3 最初の 50キロワットにつき次の 50 キロワットにつき次の 200 キロワットにつき次の 300 キロワットにつき 80 パーセント 70 パーセント 60 パーセント 50 パーセント 600 キロワットをこえる部分につき 40 パーセント (A) 負荷設備による契約電力の算定 負荷設備の各入力を表 4-2 の契約負荷設備入力 換算率表により換算する 工事工程表により各月の最大使用設備となる機器及び高圧電動機を選定し その負荷設備 ( 入力換算され たもの ) に a の係数を乗じて得た値の合計に b の係数を乗じて得た値が負荷設備による契約電力となる なお 工事期間中に高圧受電月 ( 契約電力が 50kW 以上 あるいは高圧電動機使用 ) が 1 月でもあれば 全月高圧受電とする 高圧電動機は 定置式コンプレッサ ( モータ出力 90kW 以上 ) のみとし その他はすべて低圧電動機を 標準とする (B) 受電設備による契約電力の算定 最大使用設備により求める 変圧器容量 (kva)= ( 動力用 ) 動力設備合計 ( 出力 ) + 溶接器 ( 入力 ) η PF η : 効率動力設備の平均効率 η :0.875 PF: 力率 平均力率 PF:0.85 動力設備 : 低圧電動機 変圧器容量(kVA)= 入力換算された照明器具 ( 電灯用 ) 上記式より求めた変圧器容量より標準変圧器容量 ( 表 4-15) を求め その値に高圧電動機の入力換算値を加え 表 4-3の係数を乗じて得た値が受電設備による契約電力である

26 (C) 月別契約電力 (A) 及び (B) の値を比較して 小さい方を採用する 表 4-4 月 (A) 負荷設備による契約電力 (B) 受電設備による契約電力 採 用 す る 契 約 電 力 計 備考 1 採用契約電力の単位は 1kW とし その端数は小数 ( ウ ) 変圧器容量 ( 低圧 高圧受電共通 ) 変圧器容量 (kva)= ( 動力用 ) 点以下第 1 位で四捨五入する ただし (A) 及び (B) の値から算定された値が 0.5kW 以下となるときは 採用契約電力を 0.5kW とする 動力設備合計 ( 出力 ) + 溶接器 ( 入力換算 ) η PF η : 効率動力設備の平均効率 =0.875 PF: 力率 平均力率 =0.85 動力設備 : 低圧電動機 変圧器容量(kVA)= 入力換算された照明器具 ( 電灯用 ) 上記式により求めた変圧器容量より直近上位の標準変圧器容量を選択する ( 低圧受電の場合表 4-10, 表 4-11 高圧受電の場合表 4-15 参照 ) 備考 変圧器容量は 最大電力使用の変圧器容量を採用する 表 4-5 電気溶接器の規格別 1 次最大入力及び標準電力の消費量 分類コード ( 機械名 ) 規 格 標準電力 諸 元 機関出力 機械重量 消費量 (kw) 交流アーク溶接機( 手動 ) 電撃防止器内蔵形 (t) 1 次最大入力 (kva) (kva) ~180A ~ 半自動アーク溶接器 A 摘 要

27 積算引電柱込力第計一柱( エ ) 低圧受電の受電設備費 A 引込工事負担金 ( 役務費 ) 引込工事負担金は 電力会社が関電柱から受注者の設置した引込第 1 柱に 積算電力計を取り付けるまでの費用で 金額は表 4-6より計上する 但し 表 4-6は電気の使用期間が1 年未満の場合に適用し 1 年以上になる場合は 原則として計上しない 表 4-6 低圧引込工事負担金 (1 箇所当り ) 新増加契約電力 20kW 以下 21kW 以上 電力設備単独又は電灯 + 電力設備 円 円 備考 1. 新増加契約電力とは 工事に必要な機器を仮定しウ ( ア ) Aによって求めた契約容量について 次式により計算する 新増加契約電力 = 電灯契約容量 +( 電力契約容量 0.57) ( 小数点以下第 1 位四捨五入 ) 2. 電力線は3 相 3 線式 電灯線は単相 3 線式を原則とする 3. 既設配電線が近接していない場合は 別途電力会社と協議すること B 現場内電力設備費 ( 仮設工 ) 受注者側の行う構内電力設備費のうち 大規模工事 特殊な場合を除き通常の標準的な電力設備については下記による (A) 低圧受電設備構成図 電力会社引込工事需要家工事 50m 50m 20m 機 器 変圧器 関電恒長 (n) 径間数 n: 恒長を 50m 単位で割った数で 端数は切り上げる

28 (B) 現場内電気設備費 表 4-7 名称単位単価 ( 円 ) 備考 ( ア ) 引込第 1 柱建柱及び撤去労力費 基 木柱全長 7.00m 根入長 1.50m ( イ ) 同損料 供用日本 端末処理材 ( ウ ) ( 屋外 屋内 ) 損料 1 工事 1 工事当り 1 回計上する ( エ ) 架空配電線架設, 撤去労力費 径間表 4-9 参照 径間は 50m とし 1 径間当り電柱 1 本と電線 50m 分を含む ( オ ) 同損料 ( 電線 ) 径間供用日 表 4-10 参照 電柱損料を含む ( 木柱 ) ( カ ) 分電盤架設撤去労力費 ( 動力 ) 個所接地工事を含む ( キ ) 分電盤架設撤去労力費 ( 電灯 ) ( ク ) 同 損 料 ( 動 力 ) 面供用日 ( ケ ) 同 損 料 ( 電 灯 ) 面供用日

29 表 4-8 架空配電線路 架設労力費 ( 撤去含む ) 種 電線又は機器別 3.2mm ( 8.0mm 2 ) 5.0mm (19.6mm 2 ) 38 mm 2 60 mm 2 10mm 2 (50m) 径間当り 種 電線又は機器別 150mm 2 20mm 2 250mm 2 分電盤 ( 電灯用 ) 分電盤 ( 動力用 ) (50m) 径間当り 備考 1. 分電盤には接地工事も含んでいる 2. 電柱 ( 木柱 )l =7.0m 根入は 1.5m 程度 架線の高さ GL+4.0m 以上とする 3. 電線径欄の ( ) 内の数字は 電線の断面積を示す 4.1 径間当り労務費の ( ) 内の金額は 更に共架する場合共架分の労力費 ( 建柱を含まない ) を示す 5. 上表の労務費の外に 電線 電柱及び分電盤の損料を供用日分計上する 6. 架設のみ計上する場合は 上記金額の 2/3 とし 撤去のみの場合は 1/3 とする 表 4-9 電線損料表 1 径間 50m 3 条とする 電線径 3.2 mm 5.0 mm mm 2 mm mm mm 2 mm 2 mm 2 供用日当り損料 ( 円 ) 備考 1 電柱損料 ( 木柱 7.0m 付属品 式共 ) を含む 2 ( ) 内は 共架する場合の共架分の電線及び装柱の損料 (C) 架空配電線路の断面算定 ( 低圧受電の場合 ) 変圧器容量及び変圧器より電気機器使用個所までの距離から 該当する下記の式を用いて電線断面積を算 定し 直近上位に掲げる電線を使用する 1 動力配線 電線断面積 :A= L I( mm 2 ) 表 4-10 ここで L: 変圧器から電気機器使用個所までの距離 (m) I: 負荷電流 ( 変圧器容量から表 4-11 で求める )( アンペア ) 動力変圧器 10kVA 20kVA 30kVA 50kVA 50kVA を超える場合 I( アンペア )

30 分電盤引込第一柱柱2 電灯配線 ( 直接取りの時は必要なし ) 電線断面積 :A= L I( mm 2 ) 表 4-11 電灯変圧器 5kVA 7.5kVA 10kVA 20kVA 30kVA Ⅰ( アンペア ) ( オ ) 高圧受電の受電設備費 A 引込工事負担金 引込工事は基本的には低圧と同様である ただし 電気使用期間が 1 年以上になる場合は 電力会社と協議の上別途計上すること 引込工事負担金 = 円 / ヶ所 ( 電気使用期間が 1 年未満 ) 備考 既設配電線が近接していない場合は 別途電力会社と協議すること B 現場内電力設備費 (A) 高圧受電設備構成図 電力会社工事区分 需要家工事区分 引込第 1 支持点柱 ( 財産責任分界点 ) PAS( 柱上気中開閉器 ) ZCT 付 50m 20m キュービクル式受電室 機器 電電線管 構内第一柱2-6-22

31 (B) 現場内電気設備費 表 4-12 名称単位単価 ( 円 ) 備考 引込第一柱 ( ア ) 建柱及び撤去労力費 基 コン柱 :8m 電柱 高圧ケーブル 第 1 種接地 PAS 装柱品等の設置及び撤去を含む ( イ ) 同損料供用日 電柱 高圧ケーブル 第一種接地 PAS 装柱品等を含む キューピルク設置 ( ウ ) 及び撤去労力費 基 ( エ ) 同損料供用日表 4-14 参照仕様は表 4-15 参照 構内第一柱 ( オ ) 建柱及び撤去労力費 基 木柱全長 7.00m 根入長 1.50m ( カ ) 同損料 本供用日 架空配電線 ( キ ) 架設 撤去労力費 径間表 4-9 参照 1 径間は 50m とし 1 径間当り電柱 1 本と電線 50m 分を含む ( ク ) 同損料 ( 電線 ) 径間供用日 表 4-10 参照 電柱損料を含む ( 木柱 ) 分電盤架設 ( ケ ) 撤去労力費 ( 動力 ) 個所接地工事を含む 分電盤架設 ( コ ) 撤去労力費 ( 電灯 ) ( サ ) 同損料 ( 動力 ) 面供用日 ( シ ) 同損料 ( 電灯 ) 備考 ( オ )~( シ ) は 2 次配線費で 低圧の場合に準ずる 表 4-13 キュービクルの損料 ( 円 / 供用日当り ) 型式種別 A 型 B 型 C 型 D 型 E 型 F 型 供用日当り損料 ( 円 ) 備考 1: 第 種接地材の損料を含む 備考 2: キュービクルの仕様は次表による

32 表 4-14 キュービクルの仕様 種 別 動力変圧器 電灯変圧器 摘 要 型 式 A 型 75kVA 10kVA B 型 C 型 D 型 E 型 F 型 (C) 架空電線路の断面算定 ( 高圧受電の場合 ) 1 動力配線 電線断面積 :A= L I( mm 2 ) L: 変圧器から電気機器使用個所までの距離 (m) I: 負荷電流 ( 変圧器容量から表 4-16で求める ) 表 4-15 動力変圧器 75kVA 100kVA 150kVA 200kVA 250kVA 300kVA I( アンペア ) 電灯配線 電線断面積 :A= L I ( mm 2 ) 表 4-16 電 灯 変 圧 器 10kVA 20kVA 30kVA I( アンペア ) ウ 受電設備費 ( 管路工事用 ) の運用について ( ア ) 低圧の場合 A B C 配線方法は原則としてふり分け方式とする 動力用分電盤は電線毎 (50m ピッチ ) に据え替えるものとする 電灯用設備は 50m ピッチに工事現場付近の関電柱から直接取りを原則とし 変圧器は既設のものを利用 できるものとする D E F G H 動力用と電灯用設備を同一個所に引込む場合は 動力用の引込工事負担金および分電盤損料のみを計上する 電灯用分電盤の架設撤去労力費および損料は原則として計上しない 電力設備延長は施工延長とする 上記の場合の電力設備費は表 4-18による 現場の状況により上記によることが明らかに不適当と判断される場合は 別途積算する ( イ ) 高圧の場合 A B 二次配線は原則として 上記 ( ア ) の A~F に準ずる 現場の状況により A によることが明らかに不適当と判断される場合は 別途積算する

33 表 4-17 電力設備費動力 kva ( 設備延長 m)1 個所 電灯 kva 名称形状寸法単位数量単価金額適用 電力設備設置撤去電線 mm 2 径間 1 径間 50m 分電盤 個所 動力用 電力設備損料 電 線 径間 日 分電盤 ケ所 日 動力用 計 1 m 当 り 計 設備延長 振分配線方式電柱 25 径間 m 引込第 1 柱 設備延長 L 4 径間 240m 145m

34 - 参考 - 仮設電力費の積算手順 は じ め 1 仮設電気機器の種類 容量 台数の決定 2 表 4-2により機器の入力換算をする 3 NO 50kW 以上 a 表 b 表により 契約容量 ( 電力 ) を算出しその値 から 50kW 未満である 4-2 高圧受電の契約となる契約電力は上記計算値 4 低圧受電の電力設備の契約電力を a 表 b 表により算出する YES 4-1 低圧受電の電灯設備の契約容量 ( 電力 ) を表 4-1 により算出する 電気の使用期間 NO 電気の使用期間 NO 1は 1 年未満か年は 1 年未満か電気の使用期間 NO 以は 1 年未満か YES 6-3 上6 YES 高圧引込工事負担金 引込工事負担金 6-1 YES 現場内電気設備費の計上 現場内電気設備費の計上 5-1 引込工事負担金現場内電気設備費の計上 高圧引込工事負担金は 電力会社へ調査依頼のうえ計上する 現場内電気設備費の計上 年以上おわり1現場内電気設備の計上 現場内電気設備の計上 1年以上備考 仮設機器に電力設備と電灯設備がある時は 動力引込と電灯引込みの 2 本引込みとする ただし 手順 4 により計算した値が 50kW 以上の時は高圧受電とし 1 本引込みとする

35 第 7 節 補助地盤改良工 目次 1 薬液注入工 高圧噴射攪拌工

36 1 薬液注入工 (1) 適用範囲本資料は 粘土 シルト及び砂質土等の地盤に薬液を注入し 地盤の透水性を減少 又は 地盤の強度 ( 固結度 ) を増加 させる薬液注入工のうち 二重管ストレーナ工法 ( 単相方式及び複相方式 ) 及び二重管ダブルパッカー工法を対象とし 鉛直方向施工にのみ適用する なお 本工法採用に当たっては 建設省通達 薬液注入工による建設工事の施工に関する暫定指針 ( 建設省技発第 160 号 昭和 49 年 7 月 10 日 ) に基づくとともに 土質 地下埋設物 地下水位等を十分考慮し 他の工法との適否を比較検討のうえ適用する (2) 施工フロー図 施工フローは 下記を標準とする 二重管ストレーナ工法 ( 単相 ) 二重管ストレーナ工法 ( 複相 ) 二重管ダブルパッカー工法 ( 削孔 ) 二重管ダブルパッカー工法 ( 注入 ) 機械搬入 機械搬入 機械搬入 機械搬入 プラント据付 プラント据付 プラント据付 プラント据付 足場架設 足場架設 足場架設 足場架設 機械準備 機械準備 機械準備 機械準備 削 孔 削 孔 削 孔 1 次 (2 次 ) 注入 注 入 1 次注入 シールグラウト注入 土被り部引抜 土被り部引抜 2 次注入 注入外管建込 器具洗浄 器具洗浄 土被り部引抜 ケーシング引抜 プラント解体 プラント解体 器具洗浄 器具洗浄 機械搬出 機械搬出 プラント解体 プラント解体 機械搬出 機械搬出 備考 本歩掛で対応しているのは 実線部分のみである (3) 注入範囲 注入範囲については 止水 地盤強化 地下埋設物及び既設構造物の防護等の注入目的及び土質条件 地下水位等 を十分考慮して決定すること また 注入孔の配置は 原則として 1.0m ピッチとする 2-7-1

37 位(4) 注入量の計算 ア 薬液注入量の算定式は 次式による V=v ρ α ここに V: 注入量 (kl) v: 注入対象土量 (m 3 ) ρ: 間隙率 (%) α: 薬液充填率 (%) (5) 機種の選定 機械 規格は 次表を標準とする 表 1-1 二重管ストレーナ工法の機種の選定 数 量 機 種 規 格 単位 単相方式 複相方式 2セット 4セット 2セット 4セット ボーリングマシン 油圧式 5.5kW 級 台 薬液注入ポンプ 5~20l/min 2 (9.8MPa) 台 水ガラス積算流量計 0~50l/min 台 (1) 備考 2 (1) 備考 2 (1) 備考 2 (1) 備考 2 備考 1 施工本数が 100 本未満の場合は 2 セット 10 本以上の場合は 4 セットを標準とする 2 水ガラス積算流量計は 総注入量 500 kl以上の場合に計上する 表 1-2 二重管ダブルパッカー工法の機種の選定 機種規格単数 量 一次注入 二次注入 削 孔 セメント ベント溶液型有 溶液型無 ナイト注入 機系注入 機系注入 1セット 2セット 4セット 4セット 4セット ボーリングマシン ロータリーパーカッション式 クローラ型 81kW 級 台 薬液注入ポンプ 0~20l/min 2(9.8MPa) 台 ゲルミキサ 300l 1 槽台 ミキシングプラント 3,000l/h 台 水ガラス積算流量計 0~50l/min 台 (1) 備考 2 (1) 備考 2 備考 1 削孔は施工本数が 200 本未満の場合は 1 セット 20 本以上の場合は 2 セットを標準とする 2 水ガラス積算流量計は 総注入量 500 kl以上の場合に計上する 2-7-2

38 図 1-1 施工図 ( 二重管ストレーナ工法 ) 図 1-2 施工図 ( 二重管ダブルパッカー工法 ) (6) 編成人員薬液注入工の日当り編成人員は 次表を標準とする 表 1-3 二重管ストレーナ工法の日当り編成人員 ( 人 ) 工法セット数土木一般世話役特殊作業員普通作業員 単相方式 複相方式 表 1-4 二重管ダブルパッカー工法の日当り編成人員 ( 人 ) 条件セット数土木一般世話役特殊作業員普通作業員 削孔時 1 セット セット 一次注入時 4 セット 二次注入時 4 セット 備考 上表は削孔時 1 セット 2 セット分 一次注入時及び二次注入時は 4 セット分の人員である 2-7-3

39 (7) 施工歩掛 ( 二重管ストレーナ工法 ) ア 1 本当り施工時間 (Ts) 二重管ストレーナ工法における1 本当り施工時間は 次式による Ts=T 1 +T 2 +T 3 +T 4 Ts : 二重管ストレーナ工法 1 本当り施工時間 ( 分 ) T 1 : 機械準備時間 (min) T 2 : 削 孔 時 間 (min) T 3 : 注 入 時 間 (min) T 4 : 土被り部引抜時間 (min) A 機械準備時間 (T 1) 機械準備時間は 機械移動 機械据付及び注入後の器具洗浄時間であり 14 分とする なお 打設間隔は1mを標準とする B 削孔時間 (T 2) T 2 =Σ(γ 1 l 0) γ 1 l 0 : 各土質毎の削孔の単位作業時間 (min/m) : 各土質毎の削孔長 (m) 表 1-5 削孔単位作業時間 (γ 1) (min/m) 土質礫質土砂質土粘性土 γ C 注入時間 (T 3) T 3= Qs qs Qs: 二重管ストレーナ工法の1 本当り注入量 (l) qs: 単位時間当り注入量 (l/min) 表 1-6 単位時間当り注入量 (qs) (l/min) 工法名 単相式 複相式 qs D 土被り部引抜時間 (T 4) T 4=γ 2 l 2 γ 2 l 2 : 土被り部引抜時間の単位作業時間 (min/m) : 土被り長 (m) 表 1-7 土被り部引抜の単位作業時間 (γ 2) (min/m) γ

40 イ 注入材料使用量 二重管ストレーナ工法に必要な注入材料は 次式による Qs=(V 1000)/n 式 1 Qs: 二重管ストレーナ工法の 1 本当り注入量 (l/ 本 ) V : 総注入量 (kl) n : 注入本数 ( 本 ) 複合注入における瞬結材 (1 次注入 ) と緩結材 (2 時注入 ) の注入比は 土質条件にあわせて適宜決定すること ウ 1 日当り施工本数 二重管ストレーナ工法における 1 日当り施工本数は 次式による N= 2(4) 60 H Ts N :2(4) セット 1 日当り施工本数 ( 本 / 日 ) H : 注入設備の 1 日当り実作業時間で 6.3 時間とする Ts:1 本当り施工時間 (min) エ 諸雑費 二重管ストレーナ工法の1 本当り諸雑費は グラウト流量 圧力測定装置 薬液ミキサ グラウトミキサ 送水ポンプ 送液ポンプ 貯水槽 貯液槽の損料及び電力に関する経費等の費用であり 労務費及び機械損料の合計額 ( 水ガラス積算流量計は除く ) に次表の率を乗じた金額を上限として計上する 表 1-8 二重管ストレーナ工法の諸雑費率 (%) 工法セット数諸雑費率 単相方式 複相方式 (8) 施工歩掛 ( 二重管ダブルパッカー工法 ) ア 1 本当り削孔施工時間 (T D ) 二重管ダブルパッカー工法における 1 本当り削孔施工時間は 次式による T D =T 1 +T 2 +T 3 T D T 1 : 二重ダブルパッカー工法 1 本当り削孔時間 (min) : 機械準備時間 (min) T 2 : 削孔時間 (min) T 3 : 薬液注入管準備時間 (min) ( ア ) 機械準備時間 (T 1 ) 機械準備時間は 機械移動 機械据付および注入後の器具洗浄時間であり 14 分とする なお 打設間隔は 1m を標準とする 2-7-5

41 ( イ ) 削孔時間 (T 2 ) T 2 =Σ(γ 1 l 0 ) γ 1 l 0 : 各土質毎の削孔の単位作業時間 (min/m) : 各土質毎の削孔長 (m) 表 1-9 削孔の単位作業時間 (γ 1 ) (min/m) 土質礫質土砂質土粘性土 γ ( ウ ) 薬液注入管準備時間 (T 3 ) 薬液注入管準備時間は グラウト注入 薬液注入管建込及びケーシング引抜時間であり 次式とする T 3 =γ 2 L γ 2 L : 薬液注入管準備の単位作業時間 (min/m) : 削孔長 (m) 表 1-10 薬液注入管準備の単位作業時間 (γ 2 ) (min/m) γ イ 1 本当り一次注入施工時間 (T P1 ) 二重管ダブルパッカー工法における一次注入の 1 本当り注入施工時間は 次式による T P1 =T 1 +T 2 +T 3 T P1 : 二重管ダブルパッカー工法の一次注入の 1 本当り注入時間 (min) T 1 : 機械準備時間 (min) T 2 : 注入時間 (min) T 3 : 土被り部引抜時間 (min) ( ア ) 機械準備時間 (T 1 ) 機械準備時間は 機械移動 機械据付及び器具洗浄時間であり 13 分とする ( イ ) 注入時間 (T 2 ) T 2 = Q P1 q P1 Q P1 : 二重管ダブルパッカー工法の一次注入の1 本当り注入量 (l) q P1 : 単位時間当り注入量 (l/min) 表 1-11 単位時間当り注入量 (q P1 ) (l/min) q P1 8 ( ウ ) 土被り部引抜時間 (T 3 ) T 3 =γ 3 l 2 γ 3 l 2 : 土被り部引抜の単位作業時間 (min/m) : 土被り長 (m) 表 1-12 土被り部引抜の単位作業時間 (γ 3 ) (min/m) γ

42 ウ 1 本当り二次注入施工時間 (T P2 ) 二重管ダブルパッカー工法における二次注入の 1 本当り注入施工時間は 次式による T P2 =T 1 +T 2 +T 3 T P2 : 二重管ダブルパッカー工法二次注入の 1 本当り注入時間 (min) T 1 : 機械準備時間 (min) T 2 : 注入時間 (min) T 3 : 土被り部引抜時間 (min) ( ア ) 機械準備時間 (T 1 ) 機械準備時間は 機械移動 機械据付及び器具洗浄時間であり 13 分とする ( イ ) 注入時間 (T 2 ) T 2 = Q P2 q P2 Q P2 : 二重管ダブルパッカー工法の二次注入の1 本当り注入量 (l) q P2 : 単位時間当り注入量 (l/min) 表 1-13 単位時間当り注入量 (q P2 ) (l/min) q P2 9 ( ウ ) 土被り部引抜時間 (T 3 ) T 3 =γ 4 l 2 γ 4 l 2 : 土被り部引抜の単位作業時間 (min/m) : 土被り長 (m) 表 1-14 土被り部引抜の単位作業時間 (γ 4 ) (min/m) γ エ 注入材料使用量 二重管ダブルパッカー工法における注入材料使用量は 次式による ( ア ) グラウト注入材料 Q G =γ 5 L 式 2 Q G γ 5 L : グラウト注入の 1 本当り注入量 (l) : グラウト注入の単位使用量 (l/m) : 削孔長 (m) 表 1-15 グラウト注入の単位使用量 (γ 5 ) (l/m) γ 5 12 ( イ ) 一次注入材料 Q P1 =V λ 100 式 3 Q P1 : 二重管ダブルパッカー工法の一次注入 1 本当り注入量 (l) V : 二重管ダブルパッカー工法の一次注入 1 本当り注入対象土量 (m 3 ) λ : 注入率 2-7-7

43 ( ウ ) 二次注入材料 Q P2 =V λ 100 式 4 Q P2 : 二重管ダブルパッカー工法の二次注入 1 本当り注入量 (l) V : 二重管ダブルパッカー工法の二次注入 1 本当り注入対象土量 (m 3 ) λ : 注入率 オ 1 日当り施工本数 二重管ダブルパッカー工法における削孔 一次注入 二次注入の1 日当り施工本数は 次式とする ( ア ) 削孔 60 H N= ( 2) T D N :1(2) セット 1 日当り削孔施工本数 ( 本 / 日 ) H : 削孔設備の 1 日当り実作業時間で 6.5 時間とする T D :1 本当り削孔時間 (min) ( イ ) 一次注入 60 H N= 4 T P1 N :4 セット 1 日当り注入施工本数 ( 本 / 日 ) H : 注入設備の 1 日当り実作業時間で 7.3 時間とする T P1 :1 本当り注入時間 (min) ( ウ ) 二次注入 60 H N= 4 T P2 N :4 セット 1 日当り注入施工本数 ( 本 / 日 ) H : 注入設備の 1 日当り実作業時間で 7.3 時間とする T P2 :1 本当り注入時間 (min) カ 諸雑費 二重管ダブルパッカー工法削孔時の諸雑費は グラウトポンプ グラウトミキサ 送水ポンプ 貯水槽の損料及び電力に関する経費等の費用であり 一次注入及び二次注入時の諸雑費は グラウト流量 圧力測定装置 グラウトミキサ パッカー加圧ポンプ 送水ポンプ 送液ポンプ 貯水槽 貯液槽の損料及び電力に関する経費等の費用であり 労務費及び機械損料 運転経費の合計額 ( 水ガラス積算流量計は除く ) に次表の率を乗じた金額を上限として計上する 表 1-16 二重管ダブルパッカー工法の諸雑費率 (%) 条件セット数諸雑費率 削 孔 一 次 注 入 4 27 二次注入有機系 4 26 二次注入無機系

44 キ消耗材料費 ( 二重管ストレーナ工法 ) ( ア ) 削孔材料消耗量 表 1-17 削孔材料消耗量 ( 削孔径 φ40.5mm 削孔長 1.0m 当り ) 品名単位 礫質土砂質土粘性土礫質土砂質土粘性土 単相複相 二重ボーリングロッド m メタルクラウン φ41 mm 個 単相用グラウトモニタ φ40.5mm 個 複相用グラウトモニタ φ40.5mm 個 そ の 他 雑 品 % 備考 1 本歩掛は鉛直方向への削孔にのみ適用する 2 二重管ボーリングロッドは 3.0m/ 本とする 3 その他雑品には ロッドカップリング 圧力計 パイプレンチ ペンチ ドライバー カッター スラントル ール 水切りモップ等を含み 上記合計額に上表の率を乗じた金額を上限として計上する ( イ ) 注入材料消耗量 表 1-18 注入材料消耗量 ( 注入量 1kl 当り ) 品 名 単位 単 相 複 相 備 考 グラウトモニタ φ40.5 mm 個 0.02 単相用 グラウトモニタ φ40.5 mm 個 0.02 複相用 注入ホース類 φ12 mm 組 P=4.9MPa(50 kg f/ cm 2 ) L=50m 2 注入ホース類 φ12 mm 組 P=4.9MPa(50 kg f/ cm 2 ) L=50m 3 サクションホース φ38 mm 組 L=3m 2 サクションホース φ38 mm 組 L=3m 3 そ の 他 雑 品 % 備考 その他雑品には 二重管スイベル スイベルカバー 継ぎ手類 ホース ポンプ 流量計 分流バルブ 圧力計 パイプレンチ ペンチ ウエス スコップ 土のう等を含み 上記合計額に上表の率を乗じた金額を上限として計上する ク消耗材料費 ( 二重管ダブルパッカー工法 ) ( ア ) 削孔材料消耗量表 1-19 削孔材料消耗量 ( 削孔径 φ96 mm削孔長 1.0m 当り ) 品名単位礫質土砂質土粘性土ケーシング (φ96 mmカップリング付 ) 個 ウォータスイベル φ96mm 個 シャンクロッド個 その他雑品 % 備考 1 本歩掛は鉛直方向への削孔にのみ適用する 2 その他雑品には シャンクアダプタ リングビット等が含まれており 上記合計額に率を 乗じた金額を上限として計上する 2-7-9

45 ( イ ) 注入材料消耗量 表 1-20 注入材料消耗量 ( 注入量 1kl 当り ) 品 名 単位 ダブルパッカー 備 考 二重管ホース φ12 mm 本 0.01 P=21MPa(210 kg f/ cm 2 ) L=20m シールパッカーセット 個 0.02 シ ー ル セ ッ ト 個 0.20 注 入 用 部 品 類 % 56 備考 注入用部品類は 上記合計額に上表の率を乗じた金額を上限として計上する ケ 注入設備の据付 解体及び移設 注入設備据付 解体は 現場条件等により地上プラント 車上プラントを選択計上する ( ア ) 固定設備 A 注入設備据付 解体 注入設備の据付 解体 ( 搬入 搬出時 ) の歩掛は 次表とする 表 1-21 注入設備据付 解体歩掛 ( 地上 ) (1 現場当り ) 名称単位規格 二重管ストレーナ工法 2 セット 4 セット 二重管ダブルパッカー工法 削孔注入 1 セット 2 セット 4 セット 土 木 一 般 世 話 役 人 特 殊 作 業 員 人 普 通 作 業 員 人 トラック運転 ( クレーン装置付 ) 時間 4t 級 2.9t 吊 コ 注入設備移設 注入設備を中心に半径 50m を超える場合 又は同一現場内に施工箇所が 2 箇所以上あり 注入設備を移設しなけれ ばならない場合の歩掛は次表とする 表 1-22 注入設備移設歩掛 ( 地上 ) (1 回当り ) 名称単位規格 二重管ストレーナ工法 2 セット 4 セット 二重管ダブルパッカー工法 削孔注入 1 セット 2 セット 4 セット 土 木 一 般 世 話 役 人 特 殊 作 業 員 人 普 通 作 業 員 人 トラック運転 ( クレーン装置付 ) 時間 4t 級 2.9t 吊

46 ( イ ) 移動設備 注入設備の据付 解体の歩掛は 次表とする 表 1-23 二重管ストレーナ工法注入設備据付 解体歩掛 ( 車上 ) (1 現場当り ) 種 目 単位 形 状 寸 法 二重管ストレーナ工法 ( 車上 ) 摘 要 土木一般世話役 人 2.0 特 殊 作 業 員 人 2.6 普 通 作 業 員 人 3.7 トラック運転時間 クレーン装置付 4t 級 2.9t 吊 14.5 トラック損料日 4~4.5t 積 2.0 α 備考 5 諸雑費式 1 小 計 トラック損料 ( 注入時 ) 日備考 6 小 計 計 備考 1 上表は薬液の調合 送液等に必要なプラントの据付 解体に要するものである 2 注入設備工は昼間施工とする 3 本表は 2セット分の歩掛である 4 本歩掛は 注入設備据付 解体の一切を含む 5 据付 解体のトラック損料日数 =( 注入設備据付日数 + 注入設備解体日数 ) α 注入設備据付日数 =1.0 日 注入設備解体日数 =1.0 日 総注入量 V(kl) 6 日数 = α 1 本当り注入量 Q s(kl/ 本 ) 1 日当り施工本数 α: 供用日の割増率

47 注入排水 排土などのための処理設備が必要な場合は 次表を標準とする 表 1-24 排水汚泥土処理 (1 日当り ) 名称単位規格排水汚泥土処理 普通作業員人 0.8 工事用水中モータホ ンフ 損料日 φ50 mm 2.2kW 1 アルカリ水中和装置損料時間処理能力 6m 3 /h 6.8 水槽損料供用日 5m 諸雑費率 % 22.0 備考 1 本工種以外における工事で濁水処理施設を設け かつその施設で本工種で発生した削孔水等の濁水を処理 する場合は計上しない 2 諸雑費は電力に関する経費等であり 労務費及び機械損料の合計額に上表の率を乗じた金額を上限として計上する 3 現場における中和剤材料費 排泥運搬の為のバキューム車及び処理費は 別途積み上げるものとする 4 上表は二重管ストレーナ工法 4セットまで 二重管ダブルパッカー工法削孔 2セット 注入 4セットまでとする ( イ ) 排泥運搬については 第 2 編開削工法編第 4 節土留工 ( 矢板 杭工事 )14 泥水運搬工 によるものとする シ 足場工 足場が必要な場合は別途計上する ス その他 本工法は 特許を有する工法の場合もあるので 必要に応じて特許料を計上する セ 単価表 単 -1 二重管ストレーナ工法 (1 本当り ) 種 目 形 状 寸 法 単 位数 量単価 ( 円 ) 金額 ( 円 ) 摘 要 土木一般世話役 人 1/N a 表 1-3 特 殊 作 業 員 人 1/N a 表 1-3 普 通 作 業 員 人 1/N a 表 1-3 注 入 材 料 l Qs 式 1 備考 4 ボーリングマシン損料油圧式 5.5kW 級 日 1/N b 表 1-1 薬液注入ポンプ損料 5~20l/min 2 (9.8MPa) 日 1/N b 表 1-1 水ガラス 積算流量計損料 0~50l/min 日 1/N b 表 1-1 備考 5 削孔消耗材料費 式 1 表 1-17 備考 6 注入消耗材料費 式 1 表 1-18 諸 雑 費 式 1 表 1-8 特 許 料 金 式 1 必要に応じて計上 計

48 備考 1 N:1 日当り施工本数 2 a: 編成人員 3 b: 施工台数 4 Qs: 二重管ストレーナ工法の1 本当り注入量 (l) 5 水ガラス積算流量計損料は 総注入量 500kl 以上の場合に計上する 6 削孔消耗材料費は次式により算出する P=L 1 P 1+L 2 P 2+L 3 P 3 P : 削孔消耗材料費 ( 円 / 本 ) L 1: 礫質土部分削孔長 (m/ 本 ) L 2: 砂質土部分削孔長 (m/ 本 ) L 3: 粘性土部分削孔長 (m/ 本 ) P 1: 礫質土 1m 当り削孔消耗材料費 ( 円 /m) P 2: 砂質土 1m 当り削孔消耗材料費 ( 円 /m) P 3: 粘性土 1m 当り削孔消耗材料費 ( 円 /m) 単 -2 注入設備据付 解体工 ( 地上 ) (1 現場当り ) 種 目 形 状 寸 法 単 位数 量単価 ( 円 ) 金額 ( 円 ) 摘 要 土 木 一 般 世 話 役 人 表 1-21 特 殊 作 業 員 人 普 通 作 業 員 人 トラック運転 ( クレーン装置付 ) 4t 級 2.9t 吊 時間 諸 雑 費 式 1 端数処理 計 単 -3 注入設備移設工 ( 地上 ) (1 回当り ) 名 称 規 格 単 位数 量単価 ( 円 ) 金額 ( 円 ) 摘 要 土 木 一 般 世 話 役 人 表 1-22 特 殊 作 業 員 人 普 通 作 業 員 人 トラック運転 ( クレーン装置付 ) 4t 級 2.9t 吊 時間 諸 雑 費 式 1 端数処理 計

49 単 -4 注入設備据付 解体工 ( 車上 ) (1 現場当り ) 種 目 形 状 寸 法 単 位数 量単価 ( 円 ) 金額 ( 円 ) 摘 要 土 木 一 般 世 話 役 人 表 1-23 特 殊 作 業 員 人 普 通 作 業 員 人 トラック運転 ( クレーン装置付 ) 4t 級 2.9t 吊 時間 ト ラ ッ ク 損 料 4~4.5t 積 日 諸雑費式 1 端数処理 小 計 トラック損料 ( 注入時 ) 日単 4-1 小 計 計 備考 上記のトラック損料 トラック損料 ( 注入時 ) は 建設機械等損料算定表 の供用 1 日当り 損料額 (11) 欄を用いること 単 -5 削孔工 二重管ダブルパッカー工法 (1 本当り ) 種 目 形 状 寸 法 単位 数量単価 ( 円 ) 金額 ( 円 ) 摘 要 土木一般世話役 人 1/N a 表 1-4 特 殊 作 業 員 人 1/N a 表 1-4 普 通 作 業 員 人 1/N a 表 1-4 グ ラ ウ ト 材 l Q G 式 2 備考 4 薬 液 注 入 管 本 単 5-1 ボーリングマシン運転 ロータリーハ ーカッション式 クローラ型 81kW 級 日 1/N b 表 1-2 削孔消耗材料費式 1 表 1-19 備考 5 諸雑費式 1 表 1-16 計 備考 1 N:1 日当り施工本数 2 a: 編成人員 3 b: 施工台数 4 Q G : グラウト注入の1 本当り注入量 (l) 5 削孔消耗材料費は次式により算出する P=L 1 P 1 +L 2 P 2 +L 3 P 3 P : 削孔消耗材料費 ( 円 / 本 ) L 1 : 礫質土部分削孔長 (m/ 本 ) L 2 : 砂質土部分削孔長 (m/ 本 ) L 3 : 粘性土部分削孔長 (m/ 本 ) P 1 : 礫質土 1m 当り削孔消耗材料費 ( 円 /m) P 2 : 砂質土 1m 当り削孔消耗材料費 ( 円 /m) P 3 : 粘性土 1m 当り削孔消耗材料費 ( 円 /m)

50 単 -6 一次注入工 (1 本当り ) 種 目 形 状 寸 法 単位数量単価 ( 円 ) 金額 ( 円 ) 摘 要 土木一般世話役 人 1/N a 表 1-4 特 殊 作 業 員 人 1/N a 表 1-4 普 通 作 業 員 人 1/N a 表 1-4 注 入 材 料 l Q P1 式 3 備考 4 薬液注入ポンプ損料 0~20l/min 2 (9.8MPa) 日 1/N b 表 1-3 注入消耗材料費式 1 表 1-20 諸雑費式 1 表 1-16 特許料金式 1 必要に応じて計上 計 備考 1 N :1 日当り施工本数 2 a : 編成人員 3 b : 施工台数 4 Q P1 : 二重管ダブルパッカー工法の一次注入の1 本当り注入量 (l) 単 -7 二次注入工 (1 本当り ) 種 目 形 状 寸 法 単位数量単価 ( 円 ) 金額 ( 円 ) 摘 要 土木一般世話役 人 1/N a 表 1-4 特 殊 作 業 員 人 1/N a 表 1-4 普 通 作 業 員 人 1/N a 表 1-4 注 入 材 料 l Q P2 式 4 備考 4 薬液注入ポンプ損料 0~20l/min 2 (9.8MPa) 日 1/N b 表 1-2 ゲルミキサ損料 300l 1 槽 ミキシングプラント損料 3,000l/h 日 日 1/N b 表 1-2 備考 5 1/N b 表 1-2 備考 6 水ガラス積算流量計 損 料 0~50l/min 日 1/N b 表 1-2 備考 7 注入消耗材料費式 1 表 1-20 諸雑費式 1 表 1-16 特許料金式 1 必要に応じて計上 計 備考 1 N:1 日当り施工本数 2 a: 編成人員 3 b: 施工台数 4 Q P2 : 二重管ダブルパッカー工法の二次注入の1 本当り注入量 (l) 5 ゲルミキサは 溶液型有機系注入時に計上する 6 ミキシングプラントは 溶液型無機系注入時に計上する 7 水ガラス積算流量計損料は 総注入量 500kl 以上の場合に計上する

51 単 -8 排水汚泥土処理 (1 式 ) 種 目 形状寸法 単位数 量単価 ( 円 ) 金額 ( 円 ) 摘 要 排水汚泥土処理処理設備費 日 単 8-1 排水汚泥土処理処理費 m 3 必要に応じて計上 計 単 4-1 トラック損料 ( 注入時 ) (1 日当り ) 種目形状寸法単位数量単価 ( 円 ) 金額 ( 円 ) 摘要 トラック損料 ( クレーン装置付 ) 4t 級 2.9t 吊日 1 トラック損料 4~4.5t 積日 1 計 備考 上記のトラック損料 ( クレーン装置付 ) トラック損料は 建設機械等損料算定表 の供用 1 日当り 損料額 (11) 欄を用いること 単 5-1 薬液注入管 (1 本当り ) 種目形状寸法単位数量単価 ( 円 ) 金額 ( 円 ) 摘要 注入外管 m 注入長 L-l 2 塩 ビ パ イ プ VP40mm m 土被り長 l 2 ア ダ プ タ ー 箇所 1 先端キャップ 箇所 1 諸 雑 費 式 1 計 備考 諸雑費は 接着剤等の費用で材料費の合計額に 3% の率を乗じた金額を上限として計上する 単 8-1 排水汚泥土処理工 (1 日当り ) 種目形状寸法単位数量単価 ( 円 ) 金額 ( 円 ) 摘要 普通作業員人表 1-24 工事用水中モーターポンプ損料アルカリ水中和装置損料 φ50 mm 2.2kW 日 処理能力 6m 3 /h 時間 水槽損料 5m 3 供用 日 諸雑費式 1 計

52 ソ機械運転単価表 機械名規格適用単価表指定事項 トラック ( クレーン装置付 ) 4t 級 2.9t 吊機 -1 ボーリングマシン ロータリーパーカッション式 クローラ型 81Kw 級 機 -12 燃料消費量 81l/ 日

53 運組位削改引器移分運良置具材抜決洗噴き浄射搬立孔動解搬め運組位削移分運置決搬立動解搬め運組位改引器移分運良置具抜材決洗噴き射搬立動解搬浄め2 高圧噴射攪拌工 (1) 適用範囲本資料は 粘性土及び砂質土等の地盤を対象として行う高圧噴射攪拌工法のうち 単管工法 二重管工法 三重管工法に適用する なお 単管工法は杭径 700 mm~1,10 mm 二重管工法は杭径 1,00 mm~2,00 mm 三重管工法は杭径 1,80 mm~2,000 mmとし いずれも杭 ( 杭芯 ) 間隔は 3m 以下を標準とする ただし 機械攪拌併用方式は含まない (2) 施工概要 ア 施工内容 高圧噴射攪拌工は 安定材等を地盤中に高圧で噴射しながら切削 攪拌することにより地盤を改良する工法で ロッドの違いにより 次の 3 工法に分けられる ( ア ) 単管工法単管を使用し 硬化剤で切削 攪拌を行う ( イ ) 二重管工法二重管を使用し 硬化剤とエアーで切削 攪拌を行う ( ウ ) 三重管工法三重管を使用し 切削を水とエアーで行いながら ロッドの下部から硬化剤を噴射し 攪拌する イ 施工フロー 単管 二重管工法 プラント移設 次の杭へ 三重管工法 ( 削孔 ) プラント移設 孔次の杭へ 三重管工法 ( 注入 ) プラント移設 次の杭へ 備考 本歩掛で対応しているのは 実線部のみである

54 (3) 機種の選定 表 2-1 単管工法の機種の選定 数 量 機種規格 単位 杭 70m 以上 800 mm未満 径 800 mmを超え 1,10 mm以下 ボーリングマシン油圧式 5.5kW 台 4 2 超高圧ポンプ 20~100l /min19.6mpa 台 4 - 超高圧ポンプ 100~130l /min39.2mpa 台 - 2 備考 上表は 杭径が 700 mm以上 800 mm以下の場合は 4 セットを標準とし 80 mmを超え 1,100 mm以下の場合は 2 セットを標準とした数量である 表 2-2 二重管工法の機種の選定 機種規格単位数量 高圧噴射撹拌用地盤改良機二重管専用型 11kW 台 1 超高圧ポンプ 20~100l /min19.6mpa(200kg/cm2) 台 1 空気圧縮機 排出ガス対策型 ( 第 1 次基準値 ) 可搬式 エンシ ン駆動 スクリュ型 吐出量 5m 3 /min 台 1 トラッククレーン油圧伸縮ジブ型 4.9t 吊台 1 備考 1 上表は 1 セットを標準とした数量である 2 空気圧縮機 トラッククレーンは 賃料とする 表 2-3 三重管工法の機種の選定 機種規格単位 高圧噴射撹拌用地盤改良機掘削専用型 ( 油圧式 ) 高圧噴射撹拌用地盤改良機三重管専用型 数 量 削孔注入 掘削専用型 ( 油圧式 ) 内径 148 mm 11kW 台 1-11kW 台 - 1 超高圧ポンプ 14~70l /min 39.2MPa(400 kg / cm 2 ) 台 - 1 グラウトポンプ横型二連複動ヒ ストン式 200l /min 台 - 1 グラウトポンプ横型二連複動ヒ ストン式 37~100l /min 台 1 - 空 気 圧 縮 機 排出ガス対策型 ( 第 1 次基準値 ) 可搬式 エンシ ン駆動 スクリュ型 吐出量 5m 3 /min 油圧伸縮ジブ型 排出ガス対策型ラフテレーンクレーン ( 第 2 次基準値 ) 20t 吊 備考 1 上表は削孔時及び注入時ともに 1 セットを標準とした数量である 2 空気圧縮機 ラフテレーンクレーンは 賃料とする 台 - 1 台

55 注入管 注入対象範囲 注入量 (Q) 注入長 土被り長 l 1 l 2 削孔長 l 0 図 2-1 施工図 (4) 編成人員 高圧噴射攪拌工法の日当り編成人員は 次表を標準とする 表 2-4 日当り編成人員 ( 人 ) 工法 単管工法杭径 職種 土木一般世話役 特殊作業員 普通作業員 70 mm以上 80 mm以下 mmを超え 1,10 0mm以下 二重管工法 三重管工法 削孔時 注入時 備考 上表は 単管工法の杭径 700 mm以上 800 mm以下の 4 セット分 80 mmを超え 1,100 mm以下は 2 セット分 二重管工法及び三重管工法は 1 セット分の人員である (5) 施工歩掛 ア 単管工法 ( ア )1 本当り施工時間 (T T ) 単管工法における 1 本当り施工時間は 次式による T T =T 1 +T 2 +T 3 +T 4 T T : 単管工法 1 本当り施工時間 (min) T 1 : 機械準備時間 (min) T 2 : 削孔時間 (min) T 3 : 注入時間 (min) T 4 : 土被り部引抜時間 (min) A 機械準備時間 (T 1 ) 機械準備時間は 機械移動 機械据付及び注入後の器具洗浄時間であり 13 分とする B 削孔時間 (T 2 ) T 2 = (γ 1 l 0 ) γ 1 : 各土質毎の削孔の単位作業時間 (min/m) l 0 : 各土質毎の削孔長 (m)

56 表 2-5 削孔の単位作業時間 (γ 1 ) (min/m) 砂質土粘性土土質 N 13 N<1 1 N 4 γ 備考 1 N: 各土質毎の削孔対象地盤の最大 N 値 2 上表は 無水で削孔を行う場合であり これにより難い場合は別途考慮する 3 ロッド接続時間を含む C 注入時間 (T 3 ) T 3 = {(γ 2 +γ 3 ) l 1 } γ 2 : 各土質毎の注入の単位作業時間 (min/m) γ 3 : ロッド切断の単位作業時間 (min/m) l 1 : 各土質毎の注入長 (m) 表 2-6 注入の単位作業時間 (γ 2 ) (min/m) 備考 砂質土粘性土土質 N 13 N<1 1 N 4 γ N: 各土質毎の改良対象地盤の最大 N 値 表 2-7 ロッド切断の単位作業時間 (min/m) γ D 土被り部引抜時間 (T 4 ) T 4 =γ 4 l 2 γ 4 l 2 表 2-8 : 土被り部引抜の単位作業時間 (min/m) : 土被り長 (m) 土被り部引抜の単位作業時間 (γ 4 ) (min/m) γ 4 2 ( イ ) 注入材料使用量単管工法に必要な注入材料は次式による Q T = {(l 1 γ 2 ) q (1+β)} 式 -1 Q T : 単管工法の1 本当り注入量 (m 3 ) l 1 : 各土質毎の注入長 (m) γ 2 : 各土質毎の注入の単位作業時間 (min/m) q : 単管工法の注入材の吐出量 (m 3 /min) β : ロス率 表 2-9 単管工法の注入材の吐出量 (q)(m 3 /min)) 杭径 700 mm以上 800 mm以下 800 mmを超え 1,10 mm以下 q

57 表 2-10 ロス率 (β) β ( ウ ) 1 日当り施工本数単管工法における1 日当り施工本数は 次式による 60 H N= 2(4) T T N :2(4) セット 1 日当り施工本数 ( 本 / 日 ) H : 単管工法設備の 1 日当り実作業時間で 6.7 時間とする T T :1 本当り施工時間 (min) ( エ ) 諸雑費単管工法の 1 本当り諸雑費は 付属機器固化材サイロ 集中プラントミキサ 工事用水中モータポンプ 水槽 ( 一般工事用 ) グラウト流量 圧力測定装置の損料及び電力に関する経費等の費用であり 労務費及び機械損料の合計額に次表の率を上限として計上する 表 2-11 単管工法の諸雑費率 (%) 諸雑費率 30 ( オ ) 損耗材料費 A 削孔損耗材料費 単管工法の削孔損耗材料費は ロッド ロッドカップリング メタルクラウン スイベル等の費用を計上 する B 注入損耗材料費 単管工法の注入損耗材料費は モニター ノズル 高圧ホース等の費用を計上する イ 二重管工法 ( ア ) 1 本当り施工時間 (T N ) 二重管工法における 1 本当り施工時間は 次式による T N =T 1 +T 2 +T 3 +T 4 T N : 二重管工法 1 本当り施工時間 T 1 : 機械準備時間 T 2 : 削孔時間 T 3 : 注入時間 T 4 : 土被り部引抜時間 (min) (min) (min) (min) (min) A 機械準備時間 (T 1 ) 機械準備時間は 機械移動 機械据付及び注入後の器具洗浄時間であり 25 分とする B 削孔時間 (T 2 ) T 2 =Σ(γ 1 l 0 ) γ 1 : 各土質毎の削孔の単位作業時間 (min/m) l 0 : 各土質毎の削孔長 (m)

58 表 2-12 削孔の単位作業時間 (γ 1 ) (min/m) 土質レキ質土 N 30 砂質土 N>30 粘性土 γ 備考 1 N: 各土質毎の削孔対象地盤の最大 N 値 2 ロッド接続時間を含む C 注入時間 (T 3 ) T 3 ={(γ 2 +γ 3 ) l 1 } γ 2 : 各土質毎の注入の単位作業時間 (min/m) γ 3 : ロッド切断の単位作業時間 (min/m) l 1 : 各土質毎の注入長 (m) 表 2-13 注入の単位作業時間 (γ 2 ) (min/m) 杭径 2,000 1,800 1,600 1,400 1,200 1,000 γ 2 砂質土 粘性土 N 10 10<N 20 20<N 30 30<N 35 35<N 40 40<N N<1 N=1 N=2 N=3 N= 備考 N: 各土質毎の改良対象地盤の最大 N 値 表 2-14 ロッド切断の単位作業時間 (γ 3 ) (min/m) γ 3 2 D 土被り部引抜時間 (T 4 ) T 4 =γ 4 l 2 γ 4 : 土被り部引抜の単位作業時間 (min/m) l 2 : 土被り長 (m) 表 2-15 土被り部引抜の単位作業時間 (γ 4 ) (min/m) γ 4 2 ( イ ) 注入材料使用量二重管工法に必要な注入材料は 次式による Q N =Σ (l 1 γ 2 ) q (1+β) 式 -2 Q N : 二重管工法の1 本当り注入量 (m 3 ) l 1 : 各土質毎の注入長 (m) γ 2 : 各土質毎の注入の単位作業時間 (min/m) q β : 二重管工法の注入材の吐出量 (m 3 /min) : ロス率

59 表 2-16 二重管工法の注入材の吐出量 (q) (m 3 /min) q 0.06 表 2-17 ロス率 (β) β ( ウ ) 1 日当り施工本数 二重管工法における 1 日当り施工本数は 次式による N= 60 H T N N :1 セット 1 日当り施工本数 ( 本 / 日 ) H : 二重管工法設備の 1 日当り実作業時間で 6.7 時間とする T N :1 本当り施工時間 (min) ( エ ) 諸雑費二重管工法の1 本当り諸雑費は 付属機器固化材サイロ 集中プラントミキサ 工事用水中モータポンプ 水槽 ( 一般工事用 ) グラウト流量 圧力測定装置の損料及び電力に関する経費等の費用であり 労務費 賃料 機械損料及び運転経費の合計額に次表の率を上限として計上する 表 2-18 二重管工法の諸雑費率 (%) 諸雑費率 28 ( オ ) 損耗材料費 A 削孔損耗材料費 二重管工法の削孔損耗材料費は スイベル ロッド モニター 超高圧ホース ビット等の費用を計上する B 注入損耗材料費 二重管工法の注入損耗材料費は 超高圧ホース 耐圧ホース 二重管 スイベル モニター ノズル等の費 用を計上する ウ 三重管工法 ( ア ) 1 本当り削孔施工時間 (T S ) 三重管工法における 1 本当り削孔施工時間は 次式による T S =T 1 +T 2 T S : 三重管工法 1 本当り削孔時間 (min) T 1 : 機械準備時間 T 2 : 削孔時間 (min) (min) A 機械準備時間 (T 1 ) 機械準備時間は 機械移動 機械据付時間であり 22 分とする B 削孔時間 (T 2 ) T 2 =Σ(γ 1 l 0 ) γ 1 : 各土質毎の削孔の単位作業時間 (min/m) l 0 : 各土質毎の削孔長 (min/m)

60 表 2-19 削孔の単位作業時間 (γ 1 ) (min/m) 土 質 礫質土砂質土 N 50 N>50 N 50 N>50 粘性土 γ 備考 1 N: 各土質毎の削孔対象地盤の最大 N 値 2 ロッド接続時間を含む ( イ ) 1 本当り注入施工時間 (T A ) 三重管工法における 1 本当り注入施工時間は 次式による T A =T 1 +T 2 +T 3 +T 4 T A : 三重管工法 1 本当り注入時間 (min) T 1 : 機械準備時間 T 2 : 注入準備時間 T 3 : 注入時間 (min) (min) (min) T 4 : 土被り部引抜時間 (min) A 機械準備時間 (T 1 ) 機械準備時間は 機械移動 機械据付及び注入後の器具洗浄時間であり 30 分とする B 注入準備時間 (T 2 ) 注入準備時間は 三重管セット及びケーシングパイプ引抜時間であり 次式とする T 2 =γ 1 l 0 γ 1 : 注入準備の単位作業時間 (min/m) l 0 : 削孔長 (m) 表 2-20 注入準備の単位作業時間 (γ 1 ) (min/m) γ 1 2 C 注入時間 (T 3 ) T 3 =Σ (γ 2 +γ 3 ) l 1 γ 2 : 各土質毎の注入の単位作業時間 (min/m) γ 3 : ロッド切断の単位作業時間 (min/m) l 1 : 各土質毎の注入長 (m) 表 2-21 注入の単位作業時間 (γ 2 ) (min/m) 土 質 砂質土粘性土 N 30 30<N 50 50<N 100 N 3 3<N 5 杭径 ( mm ) γ 備考 1 N: 各土質毎の削孔対象地盤の最大 N 値

61 表 2-22 ロッド切断の単位作業時間 (γ 3 ) (min/m) γ 3 2 D 土被り引抜時間 (T 4 ) T 4 =γ 4 l 2 γ 4 : 土被り部引抜の単位作業時間 (min/m) l 2 : 土被り長 (m) 表 2-23 土被り部引抜の単位作業時間 (γ 4 ) (min/m) γ 4 2 ( ウ ) 注入材料使用量三重管工法に必要な注入材使用量は 次式による Q A =Σ (l 1 γ 2 ) q (1+β) 式 -3 Q A : 三重管工法の1 本当り注入量 (m 3 ) l 1 γ 2 q β : 各土質毎の注入長 (m) : 各土質毎の注入の単位作業時間 (min/m) : 三重管工法の注入材の吐出量 (m 3 /min) : ロス率 表 2-24 注入材の吐出量 (q) (m 3 /min) q 0.18 表 2-25 ロス率 (β) β ( エ ) 1 日当り施工本数 三重管工法における削孔 注入の 1 日当り施工本数は次式とする A 削孔 N S = 60 H T S N S :1 セット 1 日当り削孔施工本数 ( 本 / 日 ) H : 削孔設備の 1 日当り実作業時間で 6.7 時間とする T S :1 本当り削孔時間 (min) B 注入 N A = 60 H T A N A :1セット1 日当り注入施工本数 ( 本 / 日 ) H : 注入設備の 1 日当り実作業時間で 6.7 時間とする T A :1 本当り注入時間 (min)

62 ( オ ) 諸雑費 A 削孔三重管工法の削孔 1 本当り諸雑費は 工事用水中モータポンプ 水槽 ( 一般工事用 ) の損料及び電力に関する経費等の費用であり 労務費及び機械損料の合計額に次表の率を上限として計上する 表 2-26 三重管工法の削孔諸雑費率 (%) 削孔 11 B 注入三重管工法の注入 1 本当り諸雑費は 付属機器固化材サイロ 集中プラントミキサ 工事用水中モータポンプ 水槽 ( 一般工事用 ) グラウト流量 圧力測定装置の損料及び電力に関する経費等の費用であり 労務費 賃料 機械損料及び運転経費の合計額に次表の率を上限として計上する 表 2-27 三重管工法の注入諸雑費率 (%) 注入 24 ( カ ) 損耗材料費 A 削孔損耗材料費 三重管工法の削孔損耗材料費は メタルクラウン スタビライザ ケーシングバイプ等の費用を計上する B 注入損耗材料費 三重管工法の注入損耗材料費は 超高圧ホース 高圧注入ホース 耐圧エアホース 三重管 スイベル モ ニター ノズル等の費用を計上する エ 注入設備の据付 解体及び移設 注入設備の据付 解体の歩掛は次表とする なお 注入範囲が注入設備を中心に半径 50m( 単管は約 10m) を超える場合は 移設費として 1 回当り次表の労務費 ラフテレーンクレーン賃料の合計額の 50% を必要回数計上する 表 2-28 据付 解体歩掛 (1 現場当り ) 数 量 単管工法 名称単位規格 700 mm以上 800 mm以下 杭 径 800 mmを超え 1,10 mm以下 二重管工法 三重管工法 土木一般世話役人 特殊作業員人 普通作業員人 ラフテレーンクレ日 備考 1 油圧伸縮ジブ型 排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 25t 吊 作業日数は 据付 2 日 解体 1 日である 上表は 単管工法の杭径 700 mm以上 800 mm以下は 4 セット分 800 mmを超え 1,100 mm以下は 2 セット 分 二重管工法 三重管工法は 1 セット分である 3 ラフテレーンクレーンは 賃料とする

63 オ 排水汚泥土処理設備費 排水及び汚泥土処理に要する設備が必要な場合は 別途計上する カ 汚泥土処理費 汚泥土の産廃処理が必要な場合は 別途計上する 排泥運搬については 第 2 編開削工法編 第 4 節土留工 ( 矢板 杭工事 ) 14 泥水運搬工 によるものとする キ 仮設足場工 仮設足場が必要な場合は 別途計上する ク その他 ( ア ) 単管工法 二重管工法及び三重管工法における注入時間が 土質条件等により本歩掛により難い場合は 別途考慮する ( イ ) 単管工法 二重管工法及び三重管工法におけるセット数については あらかじめ十分検討しておく ( ウ ) 単管工法 二重管工法及び三重管工法は 特許を有する工法の場合もあるので 特許料が必要な場合は別途計上する ケ 単 -1 単価表 単管工法 1 本当り単価表 名 称 規 格 単位 数 量 摘 要 土 木 一 般 世 話 役 人 T T /(6.7 60) a/c 表 2-4 特 殊 作 業 員 人 T T /(6.7 60) a/c 普 通 作 業 員 人 T T /(6.7 60) a/c 注 入 材 料 m 3 Q T 式 -1 損 耗 材 料 費 式 1 ボーリングマシン損料油圧式 5.5kW 日 T T /(6.7 60) b/c 表 2-1 超 高 圧 ポ ン プ 損 料 20~100l /min19.6mpa 日 T T /(6.7 60) b/c 超 高 圧 ポ ン プ 損 料 100~130l /min39.2mpa 日 T T /(6.7 60) b/c 諸 雑 費 式 1 表 2-11 特 許 料 金 式 1 必要に応じて計上 計 備考 1 T T :1 本当り施工時間 (min) 2 a : 編成人員 3 b : 施工台数 4 c : セット数 5 Q T : 単管工法の 1 本当り注入量 (m 3 )

64 単 -2 二重管工法 1 本当り単価表 名称規格単位数量摘要 土木一般世話役人 T N /(6.7 60) 1 表 2-4 特殊作業員人 T N /(6.7 60) 3 普通作業員人 T N /(6.7 60) 3 注入材料 m 3 Q N 式 -2 損耗材料費式 1 高圧噴射撹拌用地盤改良機二重管専用型損料 11kW 日 T N /(6.7 60) 表 2-2 超高圧ポンプ損料 20~100l / 分 19.6MPa 日 T N /(6.7 60) 空気圧縮機運転 排出ガス対策型 ( 第 1 次基準値 ) 可搬式 エンシ ン駆動 スクリュ型 吐出量 5m 3 /min 日 T N /(6.7 60) トラッククレーン賃料油圧伸縮ジブ型 4.9t 吊日 T N /(6.7 60) 諸雑費式 1 表 2-18 特許料金式 1 必要に応じて計上 計 備考 1 T N :1 本当り施工時間 (min) 2 Q N : 二重管工法の 1 本当り注入量 (m 3 ) 単 -3 三重管工法削孔 1 本当り単価表 名称規格単位数量摘要 土木一般世話役人 Ts/(6.7 60) 1 表 2-4 特殊作業員人 Ts/(6.7 60) 1 普通作業員人 Ts/(6.7 60) 1 損耗材料費式 1 高圧噴射撹拌用地盤改良機掘削専用型油圧式損料 グラウトポンプ損料 掘削専用型 ( 油圧式 ) 内径 148 mm 11kW 横型二連複動ヒ ストン式吐出量 37~100l /min 日 Ts/(6.7 60) 表 2-3 日 Ts/(6.7 60) 諸雑費式 1 表 2-26 計 備考 Ts:1 本当り削孔時間 (min)

65 単 -4 三重管工法注入 1 本当り単価表 名称規格単位数量摘要 土木一般世話役人 T A /(6.7 60) 1 表 2-4 特殊作業員人 T A /(6.7 60) 4 普通作業員人 T A /(6.7 60) 3 注入材料 m 3 Q A 式 -3 損耗材料費式 1 高圧噴射撹拌用地盤改良機三重管専用型損料 11kW 日 T A /(6.7 60) 表 2-3 超高圧ポンプ損料 14~70l /min 39.2MPa 日 T A /(6.7 60) グラウトポンプ損料横型二連複動ヒ ストン式 200l /min 日 T A /(6.7 60) 空 気 圧 縮 機 運 転 排出ガス対策型 ( 第 1 次基準値 ) 可搬式 エンシ ン駆動 スクリュ型 吐出量 5m 3 /min 油圧伸縮ジブ型 排出ガス対策型ラフテレーンクレーン賃料 ( 第 2 次基準値 ) 20t 吊 日 T A /(6.7 60) 日 T A /(6.7 60) 諸雑費式 1 表 2-27 特許料金式 1 必要に応じて計上 計 備考 1 T A :1 本当り注入時間 (min) 2 Q A : 三重管工法の 1 本当り注入量 (m 3 ) 単 -5 注入設備据付 解体 1 現場当り及び移設 1 回当り単価表 名 称 規 格 単 位 数 量 摘 要 土 木 一 般 世 話 役 人 表 2-28 特 殊 作 業 員 人 普 通 作 業 員 人 ラフテレーンクレーン賃料 油圧伸縮ジブ型 排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 25t 吊 日 諸雑費式 1 計 コ 機械運転単価表 機械名規格適用単価表指定事項 空気圧縮機 排出ガス対策型 ( 第 1 次基準値 ) 可搬式 エンシ ン駆動 スクリュ型 吐出量 5m 3 /min 機 -16 燃料消費量 47 賃料数量二重管工法 1.40 三重管工法

66 第 8 節 開削水替 目次 1 排水工法の選定 開削水替 一般水替 水替日数の算定 仮排水工

67 1 排水工法の選定 工法の選定にあたっては 地盤の透水性 帯水層の分布 工事の規模 等の諸条件に適応するかどうかという判断から決定しなければならない 土質とそれに適した排水工法との相関を必ずしも一義的に論ずることはできないが 目安として次の表 2-1 及びグ ラフを用いるとよい 表 1-1 透水係数と排水工法 土質透水係数水中ポンプディープウェルウエルポイント 砂利 砂の多い層 10-1 以上適適 粘土及びシルト性砂層 10-1 ~10-3 やや適やや適適 砂質粘土層 10-3 ~10-5 不適不適適 シルト質粘土層 10-5 ~10-7 やや適 通過百分率(%)砂利組砂中砂細砂シルト粘土 図 2-1 排水工法の最適範囲 透水係数の概略値は下記のとおりである 表 1-2 土の粒径による透水係数の概略値 粒径 ( mm ) K (cm/sec ) 粘土シルト微細砂細砂中砂粗砂小砂利 0~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

68 2 開削水替 (1) 適用範囲 本資料は 仮設工のうち下水道工事開削工法の締め切り排水工事に適用するものとし 大規模工事の排水工事に は適用しない ア 排水方法の選定 ( ア ) 排水方法 排水方法には 作業時排水方法と常時排水方法がある A B 作業時排水とは 作業前から排水し始めて作業終了後には排水を中止する方法をいう 常時排水とは 昼夜連続的に排水する方法をいい 原則として商用電源とする ( イ ) ポンプ規格 開削水替工に使用するポンプの機種 規格は口径 50 mm 電動機出力 0.4kW を標準とするが 現場条件等によ り本規格により難い場合は 現場に適合したポンプの機種 規格 台数を別途考慮する イ 潜水ポンプ損料 作業時排水の損料は 建設機械等損料算定表 (13 欄 ) で算出するものとし 常時排水については 次式により算出する 運転 1 日当たり機械損料 =( 建設機械等損料算定表 9 欄 ) 2+( 建設機械等損料算定表 11 欄 ) 表 2-1 ポンプ運転歩掛 ( 人 /1 箇所 日 ) 職 種 作業時排水 常時時排水 商用電源発動発電機商用電源 特殊作業員 普通作業員 0.07 備考 1 本歩掛は ポンプ台数が 1~2 台の運転労務歩掛を標準とする なお 上表により難い場合は 別途 考慮する 2 普通作業員は 現場内でのポンプの移設及び補助労務等を行うものとする 3 労務単価は 時間外手当等を考慮しない 表 2-2 ポンプ据付 撤去工歩掛 ( 人 /1 現場 ) 職種据付 撤去 普通作業員 0.14 備考 1 本歩掛は ポンプ台数が 1~2 台の据付 撤去歩掛を標準とし 配管の敷設を含む なお 上表によ り難い場合は 別途考慮する 2 据付 撤去は 1 現場当り 1 回計上する 2-8-2

69 表 2-3 諸雑費率 (%) 作 業 時 排 水 常 時 排 水 商 用 電 源 発動発電機 商 用 電 源 備考 諸雑費は 電力料 発動発電機燃料及び吐出配管 水槽損料等の費用であり 労務費 機械損料の合計 額に上表の率を乗じた金額を上限として計上する 単 -1 開削水替 (1 日当り ) 種 目 形 状 寸 法 単位数 量単 価金 額 摘 要 ポンプ運転工 日 単 1-1 据付 撤去工 現場 単 1-2 排出水処理費 式 1 必要に応じて計上 計 単 1-1 ポンプ運転工 (1 日当り ) 種目形状寸法単位数量単価金額摘要 特殊作業員人表 2-1 普通作業員人 工事用水中口径 50 mm 0.4kW 日 1 機械損料 台モータホ ンフ 損料発動発電機損料ガソリンエンジン駆動日 1 商用電源がない場合 3kVA 諸雑費式 1 表 2-3 計 単 1-2 据付 撤去工 (1 現場当り ) 種 目 形 状 寸 法 単位数 量単 価金 額 摘 要 普通作業員 人 表 2-2 計 2-8-3

70 機ポンプ設置ポンプ運転ポンプ撤去材搬出入3 一般水替 (1) 施工概要 施工フローは下記を標準とする 機材搬備考 本歩掛で対応しているのは 実線部分のみである (2) 排水方法の選定 排水方法は 作業時排水又は常時排水とする ア 作業時排水とは 作業前 (1~3 時間 ) から排水し始めて作業終了時には排水を中止する方法をいう なお 作業時排水には コンクリート打設前後の型枠組立養生などのための一時的に昼夜排水するものも 含む イ 常時排水とは 昼夜連続的に排水する方法をいう (3) 施工歩掛 ア 機種の選定 機械 規格は 次表を標準とする 表 4-1 機種の選定 ( ポンプ運転 ) 機械名 規格 普通型 ( 潜水ポンプ ) 工事用水中口径 150m m 全揚程 10m モータホ ンフ 普通型 ( 潜水ポンプ ) 口径 200m m 全揚程 10m 発動発電機 備考 1 ディーゼルエンジン駆動 排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) 単位 0 以上 40 未満 数量排水量 (m 3 /h) 40 以上 120 以上 120 未満 450 未満 450 以上 1,30 0 未満 台 kV A kV A kV A kV A 工事用水中モータポンプの動力源は 発動発電機を標準とする 摘要 2 工事用水中モータポンプ及び発動発電機は 賃料を標準とする 3 工期 現場の状況により上表により難い場合は 別途考慮する 4 工期 現場の条件により 工事用水中モータポンプの動力源が商用電源の場合は 別途考慮する イ 運転工歩掛 ( ア ) 運転日数 排水期間中のポンプの運転日数は 工事の規模 現場状況などから積上げて算出するものとする 2-8-4

71 ( イ ) 労務歩掛 ポンプの運転歩掛は 排水現場 1 箇所当り 次表を標準とする 表 4-2 ポンプ運転歩掛 ( 人 /1 箇所 日 ) 名 称 作業時排水 排水方法 常時排水 特殊作業員 備考 1 歩掛は 運転日当り運転時間が作業時排水 8h 常時排水 24h を標準としたものである 2 労務単価は 時間外手当等を考慮しない 3 歩掛は 排水方法に関わらず 排水現場 1 箇所当りポンプ台数が1~5 台の運転労務歩掛を標準としたものである 現場条件により難い場合は別途積算する 4 1 工事中に数分割の締切がある場合は 1 締切現場を1 箇所とする ( ウ ) 諸雑費 諸雑費は ポンプの配管材料の損料 分電盤の賃料等の費用であり 労務費 機械賃料 機械損料及び運転経費 の合計額に次表の率を乗じた金額を上限として計上する 表 4-3 諸雑費率 (%) 排水方法 作業時排水 常時排水 諸雑費率 3 1 ウ 設置 撤去歩掛 ポンプの据付 撤去に要する 1 箇所当りの歩掛は 次表を標準とする 表 4-4 設置 撤去歩掛 (1 箇所 ) 名称規格 土木一般世話役 人 0.5 特殊作業員 0.1 普通作業員 2.0 バックホウ運転 備考 1 バックホウは 賃料とする クローラ型 [ 標準型 クレーン機能付 排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 )] 山積 0.8m 3 ( 平積 0.6m 3 ) 2. 9t 吊 単位 数 日 歩掛及び運転日数は 1 箇所当りポンプ設置 撤去台数が 1~5 台が標準であり 上表により難い 場合は 別途積算する 3 機種については上表の使用機械を標準とするが 現場条件及び他の工種により持ち込まれる機種を使 用することが有利な場合は 別途選定出来るものとする 4 歩掛には 配管設置 撤去労務を含む 5 1 工事中に数分割の締切がある場合は 1 締切現場を 1 箇所とする 量 (4) 単価表単 -1 一般水替 (1 式当り ) 名 称 規 格 単位 数 量 単価 ( 円 ) 金額 ( 円 ) 摘 要 ポ ン プ 運 転 日 単 1-1 ポンプ設置 撤去 箇所 単

72 単 1-1 ポンプ運転 (1 日当り ) 名称規格単位数量単価 ( 円 ) 金額 ( 円 ) 摘要 特殊作業員人表 4-2 工事用水中普通型 ( 潜水ポンプ ) 日 1 モータホ ンフ 運転 発動発電機運転 排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) ディーゼルエンジン駆動 1 表 4-1 機械賃料 機械賃料 諸雑費式 1 表 4-3 計 単 1-2 ポンプ設置 撤去 (1 箇所当り ) 名 称 規 格 単位 数 量 単価 ( 円 ) 金額 ( 円 ) 摘 要 土木一般世話役 人 表 4-4 特殊作業員 普通作業員 バックホウ運転 クローラ型 [ 標準型 クレーン機能付 排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 )] 山積 0.8m 3 ( 平積 0.6m 3 )2.9t 吊 日 機械賃料 諸雑費式 1 端数処理 計 (5) 機械運転単価表 機械名規格適用単価表指定事項 工事用水中普通型 ( 潜水ポンプ ) 機 -30 モータホ ンフ 発動発電機 発動発電機 バックホウ 排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) ディーゼルエンジン駆動 25kVA 35kVA 60kVA 100kVA 排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 ) ディーゼルエンジン駆動 25kVA 35kVA 60kVA 100kVA クローラ型 [ 標準型 クレーン機能付 排出ガス対策型 ( 第 2 次基準値 )] 山積 0.8m3( 平積 0.6m3)2.9t 吊 機 -16 機 -16 機 -28 賃料数量 ( 常時排水 ) 1.1 ( 作業時排水 )1.2 ( 常時排水 ) 燃料消費量 25kVA 94 35kVA kVA kVA 384 賃料数量 1.1 ( 作業時排水 ) 燃料消費量 25kVA 31 35kVA 45 60kVA kVA 128 賃料数量 1.2 運転労務費 1.0 燃料消費量 77 賃料数量

73 4 水替日数の算定 地下水位から構築物完了までの日数とし 下記を標準とする (1) 通常の管路工事 管布設完了までの日数 暗渠 処理場 ポンプ場等 構築完了までの日数 (2) ウエルポイント排水工を伴う工事の水替日数は 工程表等により算出するものとする (3) 地下水位は GL-1.50m を標準値とし 土質資料等により決定すること 5 仮排水工 仮排水工は既設下水管 水路を一時遮断しポンプ排水 仮排水工を行う場合に適用する (1) 排水能力の算定 排水ポンプの使用台数の算定については 降雨記録 ポンプ能力等を考慮して決定すること ポンプ排水の場合 施工時期 排水面積 降雨強度 施工条件等ポンプ排水可能な場合計上する ポンプ排水は小雨量時のみ 仮排水管の場合 施工時期 排水面積 降雨強度 施工条件等 仮排水管布設可能な場合計上 仮排水管は中雨量時のみ 以上条件決定については責任技術者と協議し決定のこと (2) ポンプ台数の算定 ポンプ台数 = 流入量 (m 3 /h) ポンプ容量 (m 3 /h/1 台 ) (3) 排水日数の算定 工程表を作成し 必要日数を算出する (4) コルゲートパイプ コルゲートパイプ据付 撤去は 土木工事標準積算基準 ( 共通編 ) 第 2 章共通工の排水構造物工 ( コルゲートパイ プ ) による (5) 仮排水工の損料 ア コルゲートパイプ等の損率 第 2 編第 6 節 1(2) ウ表 1-1( 土留め 仮締切り 築島 仮橋等の材料損料率 ) による 2-8-7

74 第 9 節 地下水低下工 目次 1 地下水低下工 2-9-1

75 1 地下水低下工 (1) 適用範囲本資料は 構造物等の掘削工事におけるウエルポイント工に適用する (2) 施工概要ア施工内容この工法は 地下水低下工法の一種で 真空効果を利用して強制的に土中の水を抜き取る工法である イ施工フロ - 施工フロ - は 下記を標準とする 備考本歩掛で対応しているのは 実線部分のみである ( 用語の説明 ) ウエルポイント ウエルポイント ライザーパイプ スイングジョイントヘッダーライン ヘッダーパイプ ヘッダーカップリング エルボ チーズ等ウエルポイントポンプ (1 組 ) バキュームポンプ ヒューガルポンプ セパレートタンク チャッキバルブ ゲートバルブ ノッチタンク 放流パイプ等 機材搬入ウエルポイント設置ヘッダーライン設置ウエルポイントポンプ設置ウエルポイントポンプ運転管理ウエルポイントポンプ撤去ヘッダーライン撤去ウエルポイント撤去機材搬出

76 図 1-1 ウエルポイントポンプ設置標準図 (3) 施工歩掛 ア ウエルポイント設置 撤去歩掛 ウエルポイント設置 撤去歩掛は次表を標準とする 表 1-1 ウエルポイント設置 撤去歩掛 (100 本当り ) 名 称 規 格 単位 設 置 撤 去 土 木 一 般 世 話 役 人 特 殊 作 業 員 普 通 作 業 員 7.1(10.8) 6.0 ジ ェ ッ ト 装 置 日 諸 雑 費 率 % 38(40) 45 備考 1. 歩掛に含まれる作業 [ 設置 ] ウエルポイント組立 打込み ヘッダーライン設置までである [ 撤去 ] ヘッダーライン撤去 ウエルポイント引抜き 解体までである 2.( ) 書きは サンドフィルターを使用する場合 3. 諸雑費は サンドフィルターを使用する場合の材料費 トラック ( クレーン装置付 ) 運転経費 及び電力に関する諸経費の費用であり 労務費の合計に上表の率を乗じた金額を上限として計上 する 4. 諸経費内の電力に関する経費については 低圧電力 臨時契約を標準としており これにより 難い場合は ウエルポイント設置 の諸雑費率から1% 減ずるものとし 電力使用量を次式によ り求め別途計上する 電力使用量 (kwh)=15kw h ウエルポイント施工本数 5. 歩掛には 現場内小運搬を含む 6. 本歩掛は 商用電源 ( 低圧電力 臨時契約 ) を標準としているため 基本料金 工事費負担金 受電設備等の費用を別途計上する 2-9-2

土木工事標準積算基準書1

土木工事標準積算基準書1 第 II 編共通工第 3 章基礎工 7) 場所打杭工 ( 大口径ボーリングマシン工 ) 7) 場所打杭工 ( 大口径ボーリングマシン工 ) 1. 適用範囲 表 1.1 設計杭径及び削孔径 施工図 -494- 第 II 編共通工第 3 章基礎工 7) 場所打杭工 ( 大口径ボーリングマシン工 ) 2. 施工概要 3. 機種の選定 3-1 大口径ボーリングマシンの選定 図 3.1 大口径ボーリングマシンの選定

More information

代価表 施工パッケージ 小名浜港東港地区岸壁 (-16m)( 耐震 ) 土留壁改良工事 番号 :1 名称 : コンクリート破砕 ( 静的破砕 ) 上部コンクリート 100m3 当り (100m3) 名称規格 形状寸法単位数量単価金額摘要備考世話役人 0.73 22,200.00 16,206 さく岩工人 1.53 27,700.00 42,381 普通作業員人 2.27 17,500.00 39,725

More information

<393095BD90AC E DED8D D9194C590CF8E5A8E9197BF83D339302E786C73>

<393095BD90AC E DED8D D9194C590CF8E5A8E9197BF83D339302E786C73> HS ビット単管削孔積算資料 (Ф90mm) 大阪府 HS 工法研究会 1. 適用範囲 1) 本工は ヘビードリフター式 ( 空圧. 油圧 ) ロータリーパーカッション式ボーリングマシン等により削孔を行い アンカー鋼材にて引張り力を地盤に伝達するグランドアンカー工法 その他 鉄筋挿入工法 地下水排除ボーリング工法等に適用する 尚 HSビットで対応可能な掘進分類は 粘性土 砂質土 レキ質土 玉石混り土

More information

<8A CF889CA82CC97E12E786C73>

<8A CF889CA82CC97E12E786C73> 活用効果の例 H 形鋼の場所打杭による試算 施工条件 場所打杭工 10 本杭材 :H-350 杭長 =15.0m 溶接 =1 回削孔長 : レキ質土 15.0m 打設間隔 :1.5m 仮設足場工マストト リリンク システムの場合 : 足場幅 3.0m 延長 16.5m 74 空 m3 従来技術 ( タ ウンサ ホールハンマA 工法 ) の場合 : 足場工無し従来技術 ( 大口径ホ ーリンク マシン工

More information

土木工事標準積算基準書1

土木工事標準積算基準書1 第 3 章 基礎工 1) 2) 3) 4) 5) 6) 7) 8) 9) 10) 11) 12) 13) 14) 15) 鋼管 既製コンクリート杭打工 ( パイルハンマ工 ) ---------------------------------------- 455 鋼管 既製コンクリート杭打工 ( 中掘工 ) ------------------------------------------------

More information

3. 施工歩掛各作業の施工歩掛は 次表を標準とする 3. 施工歩掛各作業の施工歩掛は 次表を標準とする 標準障害あり敷均表 3.1 各作業の 1 日当り施工量 作業工種機種規格 作業条件 表 3.1 各作業の 1 日当り施工量 作業工種機種規格 作業条件 敷均しし 締固め 締固め標準障

3. 施工歩掛各作業の施工歩掛は 次表を標準とする 3. 施工歩掛各作業の施工歩掛は 次表を標準とする 標準障害あり敷均表 3.1 各作業の 1 日当り施工量 作業工種機種規格 作業条件 表 3.1 各作業の 1 日当り施工量 作業工種機種規格 作業条件 敷均しし 締固め 締固め標準障 ( 別添 ) 東日本大震災の被災地で適用する土地改良事業等請負工事の歩掛 東日本大震災の被災地で適用する標準歩掛 土地改良事業等請負工事標準歩掛 ( 下線部が変更部分 ) 1. 土工 1. 土工 1~4 [ 略 ] 5 バックホウ掘削 1. 一般土工 1-1 施工歩掛バックホウによる各作業の日当り施工量は 次表を標準とする なお 本歩掛は ロングアームバックホウ及び超ロングアームバックホウには適用できない

More information

<92A0955B>

<92A0955B> 鏡 1. 工事名 工事名 工事地名 旧北上川左岸川口地区第二工区地盤改良工事 宮城県石巻市魚町地内 2. 工事内容 1) 発注年月 平成 30 年 3 月 2) 事務所名 北上川下流河川事務所工務第一課 3) 工事番号 4) 契約区分 単年度 ( 繰越を含む ) の分任官 5) 変更回数 0 回 6) 主工種 海岸工事 7) 工事量 8) 工期 212 日間 自 平成 30 年 3 月 1 日 (

More information

<92A0955B>

<92A0955B> 鏡 1. 工事名 工事名 工事地名 旧北上川右岸雲雀野町地区第二工区地盤改良工事 宮城県石巻市雲雀野町地内 2. 工事内容 1) 発注年月 平成 27 年 10 月 2) 事務所名 北上川下流河川事務所工務第一課 3) 工事番号 4140010011 4) 契約区分 単年度 ( 繰越を含む ) の分任官 5) 変更回数 0 回 6) 主工種 海岸工事 7) 工事量 8) 工期 133 日間 自 平成

More information

第 15 章コンクリート補修工 15-1 ひび割れ補修工 (1) ひび割れ表面処理工 ( 研磨工 ) 15-1 (2) ひび割れ低圧注入工 15-1 (3) ひび割れ充填工 目地補修工 (1) 成型ゴム挿入工 15-4 (2) 充填工 既設水路断面修復 表面被

第 15 章コンクリート補修工 15-1 ひび割れ補修工 (1) ひび割れ表面処理工 ( 研磨工 ) 15-1 (2) ひび割れ低圧注入工 15-1 (3) ひび割れ充填工 目地補修工 (1) 成型ゴム挿入工 15-4 (2) 充填工 既設水路断面修復 表面被 第 15 章コンクリート補修工 15-1 ひび割れ補修工 (1) ひび割れ表面処理工 ( 研磨工 ) 15-1 (2) ひび割れ低圧注入工 15-1 (3) ひび割れ充填工 15-3 15-2 目地補修工 (1) 成型ゴム挿入工 15-4 (2) 充填工 15-5 15-3 既設水路断面修復 表面被覆工 (1) 高圧洗浄工 15-6 (2) 断面修復工 15-7 (3) 表面被覆工 15-8 第

More information

課長係長 設計精算 平成 27 年度 実施工事設計書 河川路線名久慈湊漁港海岸工事名久慈湊漁港海岸災害復旧 (23 災第 70 号水門 ) ほか工事 施工箇所名 久慈市夏井町地内 円也 137 日間 名称 数 量 単位 水門設備 2 門 工種区分水門設備 ( 小形水門 ) 工 工事中止日数地区 久慈

課長係長 設計精算 平成 27 年度 実施工事設計書 河川路線名久慈湊漁港海岸工事名久慈湊漁港海岸災害復旧 (23 災第 70 号水門 ) ほか工事 施工箇所名 久慈市夏井町地内 円也 137 日間 名称 数 量 単位 水門設備 2 門 工種区分水門設備 ( 小形水門 ) 工 工事中止日数地区 久慈 久慈湊漁港海岸災害復旧 (23 災第 70 号水門 ) ほか工事 ( 久慈市夏井町地内 ) 入札時 ( 見積 ) 積算参考資料 ( 注 ) この資料は 入札参加者の迅速な見積もりに資するとともに 発注者が用いた積算資料を参考として掲示するもので 請負契約上拘束力を生じるものではなく 誤謬または契約後の条件変化による場合を除き 契約上の変更対象となりません 久慈市産業経済部林業水産課 課長係長 設計精算

More information

土木工事標準積算基準書

土木工事標準積算基準書 留 覆工板設置撤去 本資料は, 電線共同溝 (C C BOX) の設置工事に適用する 施工フローは, 次図を標準とする 機材搬入 舗装版切断 舗装版破砕積込 運搬作業 床掘り 運搬作業 ( 特殊部 ) 管路工 ( 管路部 ) 基礎砕石工 管路材設置 型枠工 ( 均し ) コンクリート工 ( 均し ) 土( 現場打ボックス工 ) ( プレキャストボックス工 ) 鉄筋工 プレキャスト 型枠工 ボックス設置工

More information

<92A0955B>

<92A0955B> 鏡 1. 工事名 工事名 工事地名 南川排水機場ゲートポンプ設備新設工事 福島県郡山市安積町日出山地内 2. 工事内容 1) 発注年月 平成 25 年 7 月 2) 事務所名 福島河川国道事務所防災課 3) 工事番号 6573010012 4) 契約区分 単年度 ( 繰越を含む ) の分任官 5) 変更回数 0 回 6) 主工種 揚排水ポンプ設備 ( 新設 ) 7) 工事量 8) 工期 182 日間

More information

NETIS 登録番号 QS A バスク工法 ( 既設モルタル再生工法 ) は 国土交通省の新技術情報提供システム (NETIS) に登録されています

NETIS 登録番号 QS A バスク工法 ( 既設モルタル再生工法 ) は 国土交通省の新技術情報提供システム (NETIS) に登録されています NETIS 登録番号 QS-110009-A 破壊なき再生 バスク工法 ( 既設モルタル再生工法 ) 標準積算資料 平成 27 年 4 月 既設モルタル再生工法研究会 NETIS 登録番号 QS-110009-A バスク工法 ( 既設モルタル再生工法 ) は 国土交通省の新技術情報提供システム (NETIS) に登録されています 目次 ページ 1. 適用範囲 1 2. 施工概要 1 3. 標準断面図

More information

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 ( 8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 ( 塗装工法 ) 3-8-1 8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 旧高欄の撤去を含めた地覆コンクリートの撤去

More information

<8E7B8D B835795E290B395FB E786C73>

<8E7B8D B835795E290B395FB E786C73> 標準単価 ( 東京地区 ) から積算単価への補正方法 補正式標準単価は東京地区 ( 東京 17 区 ) における基準年月 ( 平成 30 年 4 月 ) の施工単位当たりの単価であることから 地域および時期の違いによる補正を行い 積算単価にします 標準単価 (P) から積算単価 (P ) への補正は 各施工パッケージの機労材構成比を用い 下記の式により算出します P P 1r 1t 3r 3t 1t

More information

朕絇盋㕕4朋25æŠ¥å‘Šç’ƒã••è³ªåŁ‘åłžç�flæł¸ï¼‹å¤§æ‹’å»ºè¨�㋱;.xls

朕絇盋㕕4朋25æŠ¥å‘Šç’ƒã••è³ªåŁ‘åłžç�flæł¸ï¼‹å¤§æ‹’å»ºè¨�㋱;.xls 2019 年 5 月 10 日 阪神高速道路株式会社 入札説明書 ( 技術提案書等含む ) 及び設計図書等に対する書 工事名 : 海老江工区開削トンネル工事 番号 1 番号 1 数量総括表 P8~10 及び 設計図 49 構造継手部の止水板については 直角コーナー部分協議の対象とお考えください の特殊加工費が必要になると思われますが 発生の場合は協議 変更対象と考えてよろしいでしょうか 質問提出日

More information

貼付用(H 改訂).xdw

貼付用(H 改訂).xdw (1) クラムシェル工法選定フロー 工法の選定 Yes 水中掘削 No 土留 仮締切内施工で掘削深 H>20m 土留 仮締切内施工で掘削深 5m

More information

業種地質調査業務 (H29) 改正現行備考 第 1 章地質調査積算基準第 1 章地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 別表第 1 別表第 1 (1) 諸経費率標準値 (1) 諸経費率標準値 対象額 100 万円以下 100 万円を超え 3000 万円以下 3000

業種地質調査業務 (H29) 改正現行備考 第 1 章地質調査積算基準第 1 章地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 別表第 1 別表第 1 (1) 諸経費率標準値 (1) 諸経費率標準値 対象額 100 万円以下 100 万円を超え 3000 万円以下 3000 第 1 章地質調査積算基準第 1 章地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 別表第 1 別表第 1 (1) 諸経費率標準値 (1) 諸経費率標準値 対象額 100 万円以下 100 万円を超え 3000 万円以下 3000 万円を超えるもの 対象額 100 万円以下 100 万円を超え 3000 万円以下 3000 万円を超えるもの 適用区分等 下記の率とする (2)

More information

橋梁定期点検業務積算基準書_平成30年4月_広島県

橋梁定期点検業務積算基準書_平成30年4月_広島県 第 1 章 橋梁定期点検積算基準 第 1 節橋梁定期点検業務積算基準 1-1 適用範囲この積算基準は, 広島県橋梁定期点検要領 ( 以下 点検要領 という ) に基づき実施する橋梁定期点検業務に適用する ただし, 斜張橋 吊橋については適用外とする 1-2 業務委託料 1-2-1 業務委託料の構成 打合せ協議点検計画準備部材番号図作成橋梁現場点検 ( 近接目視点検 ) 橋梁点検結果取りまとめ成果品資料作成

More information

トップベース工法設計資料 2006 年 7 月 全国マイ独楽工業会 千葉県いすみ市岬町桑田 1271 tel fax

トップベース工法設計資料 2006 年 7 月 全国マイ独楽工業会 千葉県いすみ市岬町桑田 1271 tel fax 設資料 2006 年 7 月 全国マイ独楽工業会 299-4504 千葉県いすみ市岬町桑田 1271 tel.0470-87-6385 fax.0470-87-6386 E-mail:topbaseworld@mykoma.com http:www//mykoma.com 330 型 ( 単独 ) 設基準例 150 165 165 330 名 称 規 格 単位数量 単価 金額 適 用 マイ独楽 コンクリート製品

More information

1. 補正式標準単価は 東京地区 ( 東京 17 区 ) における基準年月の施工単位当たりの単価であることから 地域及び時期の違いによる補正を行い 積算単価にします 標準単価 (P) から積算単価 (P ) への補正は 各施工パッケージの機労材構成比を用い 下記の式により算出します K1r K1t'

1. 補正式標準単価は 東京地区 ( 東京 17 区 ) における基準年月の施工単位当たりの単価であることから 地域及び時期の違いによる補正を行い 積算単価にします 標準単価 (P) から積算単価 (P ) への補正は 各施工パッケージの機労材構成比を用い 下記の式により算出します K1r K1t' 1. 補正式標準単価は 東京地区 ( 東京 17 区 ) における基準年月の施工単位当たりの単価であることから 地域及び時期の違いによる補正を行い 積算単価にします 標準単価 (P) から積算単価 (P ) への補正は 各施工パッケージの機労材を用い 下記の式により算出します r t' r t' Kr P'=P + + 100 t 100 t r+ +r R1r R1t' R4r R4t' Rr +

More information

積算情報 工事名 大内頭首工災害復旧工事 執行年度平成 30 年度諸経費区分 工事農林平成 30 年度 積算体系 工種区分 その他土木工事 (1) 消費税 8 % 変更回数 単価適用年月日 平成 30 年 12 月 1 日付農林 林道単価地区 22: ( 旧芸北町 旧大朝町 ) 機損適用年月日 平成

積算情報 工事名 大内頭首工災害復旧工事 執行年度平成 30 年度諸経費区分 工事農林平成 30 年度 積算体系 工種区分 その他土木工事 (1) 消費税 8 % 変更回数 単価適用年月日 平成 30 年 12 月 1 日付農林 林道単価地区 22: ( 旧芸北町 旧大朝町 ) 機損適用年月日 平成 平成 29 年度 大内頭首工災害復旧工事 参考資料 役場建設課農林土木係 積算情報 工事名 大内頭首工災害復旧工事 執行年度平成 30 年度諸経費区分 工事農林平成 30 年度 積算体系 工種区分 その他土木工事 (1) 消費税 8 % 変更回数 単価適用年月日 平成 30 年 12 月 1 日付農林 林道単価地区 22: ( 旧芸北町 旧大朝町 ) 機損適用年月日 平成 30 年度農林 歩掛適用年月日

More information

KEN0109_施工技術の動向-三.indd

KEN0109_施工技術の動向-三.indd 施工技術の動向 橋梁補修工の新規制定歩掛について 国土交通省総合政策局公共事業企画調整課 1. 国土交通省では平成 26 年度土木工事標準歩掛に 橋梁補修工 3 工種の歩掛を新規に制定した 本稿では, 調査状況や歩掛制定の検討内容について, その概要を紹介する 2. 近年の橋梁補修工事の増加により全国的に歩掛制定の要望があったことから, 施工実態調査を実施した 調査の規模としては, 国土交通省および都道府県ならびに政令市が行っている橋梁補修工事を対象としている

More information

工事番号 : 33 工事内訳表 ( 諸経費 1) 工種区分 : 河川 道路構造物工事費目工種種別細目数量単位単価金額摘要工事名 : 市道橋梁長寿命化修繕工事 ( その1) 直接工事費 1.00 式 ( 共通仮設対象額 ) (P) 間接工事費 共通仮設費 共通仮設費 ( 率分 ) % 対象額 (P)

工事番号 : 33 工事内訳表 ( 諸経費 1) 工種区分 : 河川 道路構造物工事費目工種種別細目数量単位単価金額摘要工事名 : 市道橋梁長寿命化修繕工事 ( その1) 直接工事費 1.00 式 ( 共通仮設対象額 ) (P) 間接工事費 共通仮設費 共通仮設費 ( 率分 ) % 対象額 (P) 平成 27 年度市道橋梁長寿命化修繕工事 ( その1) 実施設書施工場所 : 近江八幡市鷹飼町他 課長 費 課長補佐副主幹審査改算者設者施工番号第 33 号 事業費総括表 目金額摘要 金 円也 事業費 ( 内取引に係わる消費税額 : 円也 ) 設 大 要 精 算 設 石川橋長寿命化修繕 一式 弁天大橋長寿命化修繕 一式 白鳥川 12 号橋長寿命化修繕 一式 本 工 事費 工 事 価格 付帯工事費 測量費及び試験費

More information

基礎 据付工事 /0 以下の画面が表示されたら 充電器の基礎 据付工事を入力します 入力後に追加ボタンを押して登録します 基礎 据付工事は全ての申請で入力必須項目となります 充電設備の他に防護部材基礎 屋根基礎等 充電設備と同じ基礎であれば申告して下さい 防護部材基礎 屋根基礎等が単独の場合は該当す

基礎 据付工事 /0 以下の画面が表示されたら 充電器の基礎 据付工事を入力します 入力後に追加ボタンを押して登録します 基礎 据付工事は全ての申請で入力必須項目となります 充電設備の他に防護部材基礎 屋根基礎等 充電設備と同じ基礎であれば申告して下さい 防護部材基礎 屋根基礎等が単独の場合は該当す 充電設備設置工事申告の作成 /0 充電設備設置工事の補助金申請には工事金額の申告と工事の情報を入力する必要があります 表示される内容は事業により異なります a b c a. 申告額工事金額を申告する欄となります 詳細については申請の手引き -4. 充電設備等設置工事の申告の説明および工事項目の解説 を確認して下さい b. 工事内容の申告ボタンを押すと各工事の申告画面に移ります c. 状態工事内容の申告の状態を表します

More information

*0 (2 3 2. 工種 工種は次の通りとします ⑴ 1 次掘削 ( 試験掘削工 ) 舗装版切断 破砕撤去 立坑芯出し作業 地下埋設物及び埋設管等の再確認作業 ( 深さ 1.5 m 迄 ) 覆工板を用いる場合は 覆工板設置作業 ⑵ 埋戻工 1 次掘削後 地盤高まで埋戻す作業 但し 覆工板を用いる場合は 覆工板下面まで埋戻します また 1

More information

推進工法用設計積算要領 小口径管推進工法高耐荷力管推進工法編 2018 年改訂版 正誤表 改訂履歴 修正日 2018/12/ /1/9 2019/1/ /1/ /2/5 2019/2/20 修正ページ等

推進工法用設計積算要領 小口径管推進工法高耐荷力管推進工法編 2018 年改訂版 正誤表 改訂履歴 修正日 2018/12/ /1/9 2019/1/ /1/ /2/5 2019/2/20 修正ページ等 400 改良断面記 表 1-50 発進 到達部最小改良範囲 ( 参考 ) 表 1-50 発進 到達部最小改良範囲 ( 参考 ) 106 第 1 章基本的な考え方 5.10.6 発進 到達坑口の防護 表 1-50 発進 到達部最小改良範囲 ( 参考 ) 土質区分記号 125 第 2 章圧入式の積算 4.2 日進量 表 2-2 誘導管推進日進量 鉄筋コンクリート管材料費 第 2 章圧入式の積算 5.1

More information

< F2D30318C9A927A8D488E968AD68C5790CF8E5A8AEE8F808F FC92E82E6A7464>

< F2D30318C9A927A8D488E968AD68C5790CF8E5A8AEE8F808F FC92E82E6A7464> 建築工事標準単価積算基準 平成 30 年 7 月版 沖縄県土木建築部 ( 最終改定 : 平成 30 年 6 月 14 日 ) 公共建築工事標準単価積算基準 ( 国土交通省 ) をもとに作成している 沖縄県土木建築部建築工事標準単価積算基準 ( 基本的事項 ) 第 1 この基準は 沖縄県土木建築部が発注する建築工事 電気設備工事 機械設備工事及び昇降機設備工事等における工事費積算に用いる単価及び価格に関する基本的事項を定める

More information

<92A0955B>

<92A0955B> 製作工 設内訳書 工事名 百間川河口水門ゲート設備整備外工事 ( 当 初 ) 事業区分 機械設備 工事区分 水門設備 ( 河川用水門 ) 工事区分 工種 種別 細別 増減 増減 河川用水門設備製作 ( 百間川河口水門 ) 水門設備開閉装置 (No.4 水門 ) ワイヤーロープ (No.4 水門 ) 操作制御設備機側操作盤 (No.4 水門 ) 河川用水門設備製作 ( 倉安川排水機場 ) 水門設備戸当り工場塗装酸洗い

More information

第 6 章舗装工第 1. 舗装切断工 平成 27 年度 (4 月改正 ) 国土交通省土木工事標準積算基準書 Ⅳ-3-3 舗装版切断工 によるものとする 第 2. 路盤工 平成 24 年度国土交通省土木工事標準積算基準書 Ⅳ-1-1 路盤工 によるものとする 1. 機種の選定路盤工の機種選定にあたって

第 6 章舗装工第 1. 舗装切断工 平成 27 年度 (4 月改正 ) 国土交通省土木工事標準積算基準書 Ⅳ-3-3 舗装版切断工 によるものとする 第 2. 路盤工 平成 24 年度国土交通省土木工事標準積算基準書 Ⅳ-1-1 路盤工 によるものとする 1. 機種の選定路盤工の機種選定にあたって 第 6 章舗装工第 1. 舗装切断工 平成 27 年度 (4 月改正 ) 国土交通省土木工事標準積算基準書 Ⅳ-3-3 舗装版切断工 によるものとする 第 2. 路盤工 平成 24 年度国土交通省土木工事標準積算基準書 Ⅳ-1-1 路盤工 によるものとする 1. 機種の選定路盤工の機種選定にあたっては 表 1-1を基準とするが現場条件により適した機種を選定することが出来る (1) 路盤工の選定フローは

More information

Microsoft Word - 平成30年度空港独自施工パッケージ標準単価表_tanka_H30.4

Microsoft Word - 平成30年度空港独自施工パッケージ標準単価表_tanka_H30.4 平成 30 年度 施工パッケ ジ型積算方式表 ( 平成 30 年 4 月 1 日以降に入札する工事から適用 ) 国土交通省 航空局 Ⅰ. 施工パッケージ型積算基準方式表の見方 Ⅰ Ⅱ. 施工パッケージ一覧 Ⅱ Ⅲ. から積算単価への補正方法 Ⅲ1 Ⅲ1. 補正式 Ⅲ1 Ⅲ2. から積算単価への計算例 1 地域及び施工時期の違いによる補正の計算例 Ⅲ2 2 時間外割増賃金や豪雪補正等の補正を行う場合の計算例

More information

土木工事標準歩掛の一部改定支保工 工種名現行改定 6 支保工 仮設工 支保工 1. 適用範囲 本資料は, 一般土木工事の構造物施工にかかる平均設置高 30m 以下の支保工に適用する ただし, 鋼橋床版, 砂防, ダム, トンネル等で標準歩掛が設定されている工種には適用し ない なお, 橋台 橋脚,

土木工事標準歩掛の一部改定支保工 工種名現行改定 6 支保工 仮設工 支保工 1. 適用範囲 本資料は, 一般土木工事の構造物施工にかかる平均設置高 30m 以下の支保工に適用する ただし, 鋼橋床版, 砂防, ダム, トンネル等で標準歩掛が設定されている工種には適用し ない なお, 橋台 橋脚, 土木工事標準歩掛の一部改定支保工 6 支保工 仮設工 支保工 1. 適用範囲 本資料は, 一般土木工事の構造物施工にかかる平均設置高 30m 以下の支保工に適用する ただし, 鋼橋床版, 砂防, ダム, トンネル等で標準歩掛が設定されている工種には適用し ない なお, 橋台 橋脚, 擁壁, 函渠, 共同溝等の構造物については, 別途資料による 2. 施工概要 (1) 施工フロー 施工フローは, 下記を標準とする

More information

電気料金種別定義書 動力プラン 株式会社 Looop

電気料金種別定義書 動力プラン 株式会社 Looop 電気料金種別定義書 動力プラン 株式会社 Looop 目次 I. 総則... 2 1. 適用... 2 2. 実施期日... 2 3. 定義... 2 II. 契約種別および電気料金... 2 4. 契約種別... 2 5. 動力プラン... 3 6. 電気料金... 3 III. 契約の変更... 3 7. 契約電力の変更... 3 8. 本定義書の変更および廃止... 4 別表 5 1. 電気料金...

More information

NETIS 登録 登録番号 KK A PJG 協会

NETIS 登録 登録番号 KK A PJG 協会 NETIS 登録 01.1.7 登録番号 KK-10046-A PJG 協会 最近のジェットグラウト工法に於いては 現場での高速施工が 求められてきています その様な観点から PJG 工法では より 高速施工が可能な研究開発を行い 今回の第 9 版技術 積算資 料に改訂する運びとなりました ジェットグラウト工法では大量の硬化材を使用し 大量の排泥を 排出するといった問題が常に存在しています PJG

More information

<4D F736F F D F57414F4E F18ABC5F8F5D97CA E646F6378>

<4D F736F F D F57414F4E F18ABC5F8F5D97CA E646F6378> WAON マイレージプラン約款 従量電灯 中部電力サービスエリア 2019 年 4 月 1 日実施 1 目次 1 適用... 3 2 需給契約の申込み... 3 3 契約種別... 3 4 従量電灯... 3 5 燃料費調整... 6 6 WAON ポイントの付与について... 8 2 1 適用 (1) WAON プラン約款 従量電灯 ( 以下 契約プラン約款 といいます ) は 当社の電気供給約款

More information

SKPREVIEW.CID

SKPREVIEW.CID 平成 21 年度 金抜き設計書 ( 当初 ) 中部総合事務所農林局管内 積算書鏡 ( 1/ 3) 項目名 内容 事業主体名事業名地区名工事名施工場所 中部総合事務所農林局管内 鳥取県東伯郡琴浦町大字別宮 古長 工事番号 工事区分 積算区分 当初積算 地域区分 地区区分 工期積算年月積算体系年月期適用年月歩掛期適用年番号電力会社名 積算書鏡 ( 2/ 3) 項目名 請負工事費 工事価格 消費税相当額

More information

<92A0955B>

<92A0955B> 鏡 1. 工事名 工事名 工事地名 平成 28 年度手長東地区橋梁下部工工事 青森県上北郡東北町大字上野地内 2. 工事内容 1) 発注年月 平成 29 年 2 月 2) 事務所名 青森河川国道事務所工務第二課 3) 工事番号 4) 契約区分 単年度 ( 繰越を含む ) の分任官 5) 変更回数 0 回 6) 主工種 河川 道路構造物工事 7) 工事量 8) 工期 215 日間 自 平成 29 年

More information

<819B E9378CDDEDDC1ACB08DED8D4590CF8E5A8E9197BF2895BD8BCF292E786C73>

<819B E9378CDDEDDC1ACB08DED8D4590CF8E5A8E9197BF2895BD8BCF292E786C73> ベンチャードリル削孔積算資料 長野県 平成 28 年度 ベンチャードリル工法研究会 単管足場上削孔 発 注 者 国土交通省中国地方整備局 工 事 名 志津見ダム林道森脇線 改良第 9 工事 工事場所 島根県飯石郡飯南町志津見地内 施 工 者 有限会社村松土木 高所作業車足場上削孔 発 注 者 島根県 工 事 名 仁摩邑南線小谷工区地方道路交付金 ( 災害防除 ) 工事第 2 期 工事場所 島根県邑智郡川本町川本地内

More information

業務用電力 [ 契約電力 500 キロワット未満 ] ( 主契約料金表 ) 目 次 本 則 1 適 用 1 2 契 約 種 別 1 3 適 用 範 囲 1 4 供給電気方式, 供給電圧および周波数 1 5 契約負荷設備および契約受電設備 1 6 契 約 電 力 1 7 料 金 2 8 そ の 他 3

業務用電力 [ 契約電力 500 キロワット未満 ] ( 主契約料金表 ) 目 次 本 則 1 適 用 1 2 契 約 種 別 1 3 適 用 範 囲 1 4 供給電気方式, 供給電圧および周波数 1 5 契約負荷設備および契約受電設備 1 6 契 約 電 力 1 7 料 金 2 8 そ の 他 3 業務用電力 [ 契約電力 500 キロワット未満 ] 主契約料金表 平成 28 年 4 月 1 日実施 業務用電力 [ 契約電力 500 キロワット未満 ] ( 主契約料金表 ) 目 次 本 則 1 適 用 1 2 契 約 種 別 1 3 適 用 範 囲 1 4 供給電気方式, 供給電圧および周波数 1 5 契約負荷設備および契約受電設備 1 6 契 約 電 力 1 7 料 金 2 8 そ の 他

More information

擁壁 法面保護工下水道 カルバート道路水路関連河川 環境貯留システム通信関連特殊工法参考資料3

擁壁 法面保護工下水道 カルバート道路水路関連河川 環境貯留システム通信関連特殊工法参考資料3 兵庫県 標準設計 プレキャスト型街渠 コンクリート二次製品市場製品図集 旧 近畿地方建設局平成12年4月監修 に準拠 寸法図 P型 単位 mm T-25対応 路面に直接設置するプレキャスト街渠で歩道部がマウンドアップ型 水抜用 基本 P515-W-A P5-W-A P525-W-A P515-A P5-A P525-A 排水管取付については御相談下さい 斜用 P515-N-3 P5-N-3 P525-N-3

More information

平成 26 年度版積算資料 ケコム工法 揺動圧入式小型立坑構築工 CONTENTS 目次 ケコム工法土質別適応機種 1 適用範囲 1 2 設 積算に当っての注意 1 3 施工概要 4 4 機械構成 5 5 工 種 5 6 工法に使用するケーシング 6 7 円形覆工板 7 8 施工歩掛 8 9 機械回

平成 26 年度版積算資料 ケコム工法 揺動圧入式小型立坑構築工 CONTENTS 目次 ケコム工法土質別適応機種 1 適用範囲 1 2 設 積算に当っての注意 1 3 施工概要 4 4 機械構成 5 5 工 種 5 6 工法に使用するケーシング 6 7 円形覆工板 7 8 施工歩掛 8 9 機械回 ケーシング立坑のパイオニア KCMM 工法 KCMM Construction Method 積算資料平成 26 年度版 立坑編 ケコム工法 ( 揺動圧入式小型立坑構築工 ) ケコム工法 ( 全回転型圧入式小型立坑構築工 ) ケコム カッティング ロック工法 ( 小型立坑構築工 ) ケコム工法 ( 揺動圧入式大口径立坑構築工 ) ケコム カッティング ロック工法 ( 大口径立坑構築工 ) オーバル

More information

6 章擁壁工 6.1 プレキャスト擁壁工 6.2 補強土壁工 ( テールアルメ工 多数アンカー工 ) 6.3 ジオテキスタイル工 6.4 場所打擁壁工 場所打擁壁 (1) 場所打擁壁 (2) 1-6-1

6 章擁壁工 6.1 プレキャスト擁壁工 6.2 補強土壁工 ( テールアルメ工 多数アンカー工 ) 6.3 ジオテキスタイル工 6.4 場所打擁壁工 場所打擁壁 (1) 場所打擁壁 (2) 1-6-1 6 章擁壁工 6.1 プレキャスト擁壁工 6.2 補強土壁工 ( テールアルメ工 多数アンカー工 ) 6.3 ジオテキスタイル工 6.4 場所打擁壁工 6.4.1 場所打擁壁 (1) 6.4.2 場所打擁壁 (2) 1-6-1 6 章擁壁工 6.1 プレキャスト擁壁工 1. 適用プレキャスト擁壁の設置に適用する 2. 数量算出 プレキャスト擁壁の延長をごとに算出する 3. は 擁壁高さ 規格とする

More information

<4D F736F F F696E74202D CA8E86817C A8CBB8FEA8AC7979D94EF82CC95E290B3>

<4D F736F F F696E74202D CA8E86817C A8CBB8FEA8AC7979D94EF82CC95E290B3> 平成 24 年度改正工種概要 ( 別紙 -1) 番号 1 2 3 4 5 6 鋼管 既製コンクリート杭打工 ( パイルハンマ工 ) 施工機械の見直し 排出ガス対策基準値の変化 : 穴埋作業用 ( ヤットコ使用時 ) : 鋼管杭杭頭処理 ( 溶接 ) 場所打杭工 ( ダウンザホールハンマ工 ) 編成人員の見直し日当り編成人員 ( 人 ) 日当り編成人員 ( 人 ) 職種職種 : A 工法世話役特殊作業員普通作業員溶接工工法工法

More information

仕様書 1 概要 (1) 供給場所茨城県笠間市鯉淵 6528 茨城県笠間市旭町 654 (2) 業種及び用途医療 ( 病院 ) 茨城県立中央病院 茨城県立こころの医療センター 2 仕様 (1) 電力供給条件ア電気方式交流三相 3 線式イ供給電圧 ( 標準電圧 ) 別紙 基本情報一覧表 参照ウ計量電圧

仕様書 1 概要 (1) 供給場所茨城県笠間市鯉淵 6528 茨城県笠間市旭町 654 (2) 業種及び用途医療 ( 病院 ) 茨城県立中央病院 茨城県立こころの医療センター 2 仕様 (1) 電力供給条件ア電気方式交流三相 3 線式イ供給電圧 ( 標準電圧 ) 別紙 基本情報一覧表 参照ウ計量電圧 仕様書 1 概要 (1) 供給場所茨城県笠間市鯉淵 6528 茨城県笠間市旭町 654 (2) 業種及び用途医療 ( 病院 ) 茨城県立中央病院 茨城県立こころの医療センター 2 仕様 (1) 電力供給条件ア電気方式交流三相 3 線式イ供給電圧 ( 標準電圧 ) 別紙 基本情報一覧表 参照ウ計量電圧 ( 標準電圧 ) 別紙 基本情報一覧表 参照エ標準周波数 50ヘルツオ受電方式別紙 基本情報一覧表

More information

土木工事標準積算基準書1

土木工事標準積算基準書1 第 II 編共通工第 1 章土工 3) 機械土工 ( 土砂, 岩石 ) 3) 機械土工 ( 土砂, 岩石 ) 1. 施工概要及び適用範囲 1-1 施工概要 ( 施工フロー ) 3)-1 機械土工 ( 土砂 ) 1. 掘削法及び機種の選定 1-1 掘削法 1-2 機種の選定 表 1.1 掘削積込の機種選定 2. 施工歩掛 表 2.1 土量換算係数 f の値 -210- 第 II 編共通工第 1 章土工

More information

設内訳書 工事名 平成 30 年度津田高架橋下部 (P2) 工事 ( 当初 ) 事業区分 道路新設 改築 工事区分 橋梁下部 工事区分 工種 種別 細別 増減 橋梁下部 増減 道路土工 残土処理工 整地残土受入れ地での処理 式 1 32,382,425 式 1 1,795,882 式 1 1,795

設内訳書 工事名 平成 30 年度津田高架橋下部 (P2) 工事 ( 当初 ) 事業区分 道路新設 改築 工事区分 橋梁下部 工事区分 工種 種別 細別 増減 橋梁下部 増減 道路土工 残土処理工 整地残土受入れ地での処理 式 1 32,382,425 式 1 1,795,882 式 1 1,795 鏡 1. 工事名 工事名 工事地名 平成 30 年度津田高架橋下部 (P2) 工事 徳島県徳島市津田海岸町地先 2. 工事内容 1) 発注年月 平成 30 年 10 月 2) 事務所名 徳島河川国道事務所工務第二課 3) 工事番号 18100026 4) 契約区分 単年度 ( 繰越を含む ) の分任官 5) 変更回数 0 回 6) 主工種 河川 道路構造物工事 7) 工事量 L=55m 8) 工期

More information

1mmPMUP PMUS 3mmPMU 1 1 PMU

1mmPMUP PMUS 3mmPMU 1 1 PMU PMUP mm SCS13A PMUP 1mm SCS14A SUS431 PMUS SCS13 SCS13 SCS13 SUS420J2 PMU FC200 FC200 CAC406 SUS420J2 174 1mmPMUP PMUS 3mmPMU 1 1 PMU 2002 1 1 1 1 1 2 1 1 1 110 125 200 0 1632 8.515 35 175 176 mm Smm Pmm

More information

変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004 ) 平成 30 年 04 月自当初日数変更平成 30 年 04 月 至 至 当初金額 変更金額 設計 請負 業務価格消費税相当額業務価格消費税相当額 請負増減額 n0-00-V 狭山

変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004 ) 平成 30 年 04 月自当初日数変更平成 30 年 04 月 至 至 当初金額 変更金額 設計 請負 業務価格消費税相当額業務価格消費税相当額 請負増減額 n0-00-V 狭山 平成 30 年度 委託仕様書 委託名 市街化調整区域実施設計業務委託 (5 その 5) 委託箇所 狭山市大字堀兼 大字青柳地内 路河川名称 事業名 業務大要 実施設計業務 開削工法 推進工法測量業務 用地測量 L=,223m L= 40m A=38,040 m2 836300n0-00-V-0000-3 狭山市 変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004

More information

Microsoft Word - 5(改)参考資料 doc

Microsoft Word - 5(改)参考資料 doc 5 4. 数量計算 1. 数量計算の手順 改良設計の基本的な数量計算は 以下の手順で行う 1 次的には 判別フローシートを参考として 基本的な判別根拠と改良工法集計表までを算出し 基本的な数量を把握する 通常は ここまでのデータと 取付管の箇所数 事前調査工 廃止管等の取付管に関するデータを加えて整理した総括表までの資料が 下水道管路 ( 汚水 ) 調査業務委託により資料整理されている 実施設計を行う場合は

More information

Microsoft Word COPITA型PB杭工法の積算基準(案)最終版-修正.docx

Microsoft Word COPITA型PB杭工法の積算基準(案)最終版-修正.docx 土木用 COPITA 型プレボーリング杭工法 ( 道路橋示方書 同解説 ( 平成 24 年 3 月 )Ⅳ 下部構造編 に記載されているプレボーリング杭工法 ) 積算基準 ( 案 ) 平成 25 年 2 月 一般社団法人コンクリートパイル建設技術協会 目次 1. 適用範囲 1 2. 施工概要と施工フロー 1 施工フロー 2 3. 機種の選定 3 4. 構成人員 4 5. セメントミルク標準配合 5 5.1

More information

<92A0955B>

<92A0955B> 鏡 1. 工事名 工事名 工事地名 平成 29~30 年度大久保道路改良工事 山形県東根市大字長瀞 ~ 村山市大字名取地内 2. 工事内容 1) 発注年月 平成 30 年 3 月 2) 事務所名 山形河川国道事務所工務第二課 3) 工事番号 5541010057 4) 契約区分 国債 ( 翌債を含む ) の分任官 5) 変更回数 0 回 6) 主工種 道路改良工事 7) 工事量 8) 工期 186

More information

202000歩掛関係(151001) END.xls

202000歩掛関係(151001) END.xls 工事費の積算 1 直接工事費 1 材料費 材料費は, 工事を施工するために必要な材料の費用とし, その算定は次の (1) 及び (2) によるものとする (1) 数量 数量は, 標準使用量に運搬, 貯蔵及び施工中の損失量を実状に即して加算するものとする (2) 価格 一般土木資材単価 の 資材単価 の 資材単価の決定について (p 総則 -1~) を参照 2 諸経費 (1) 諸雑費 1) 諸雑費の定義諸雑費は

More information

<96BE90CF875992A0955B>

<96BE90CF875992A0955B> 設精 算 一 工事設書大字福丸 ( 下川原井堰 ) 土地改良施設維持管理適正化事業下川原井堰改修工事 ( 福丸 ) 工 事 の 下川原井堰一式転倒堰油圧シリンタ ー整備一式取水堰扉体一式開閉機一式 工事金 + = 円也 大 ( 設額 ) ( 消費税相当額 ) 要 理 由 役所農政課 本工事費内訳書 費目 工種 種別 細目 本工事費 直工 + 支給 + 軽油製作工事原価据付工事原価設技術費直接工事費

More information

<92A0955B>

<92A0955B> 鏡 1. 工事名 工事名 工事地名 平成 28~29 年度田老岩泉地区道路標識設置工事 岩手県宮古市田老字向新田 ~ 下閉伊郡岩泉町小本字上中野地内 2. 工事内容 1) 発注年月 平成 28 年 11 月 2) 事務所名 三陸国道事務所工務第二課 3) 工事番号 4) 契約区分 国債 ( 翌債を含む ) の分任官 5) 変更回数 0 回 6) 主工種 道路改良工事 7) 工事量 8) 工期 275

More information

< F2D926E89BA968490DD95A882CC8E968CCC96688E7E91CE8DF49776>

< F2D926E89BA968490DD95A882CC8E968CCC96688E7E91CE8DF49776> 地下埋設物の事故防止対策要領 ( 案 ) 平成 28 年 10 月 東北地方整備局 1. 目的 本要領 ( 案 ) は 地下埋設物の近接作業を行うにあたり 発注者と受注者の両者が確認すべき事項を示すとともに 設計及び工事段階において現地調査を十分実施し 埋設物管理者に確認や立ち会いを求め 現場条件や作業条件に応じた安全対策や保安対策を講じて それを工事関係者に周知徹底することにより 損傷事故等の防止を図ることを目的とするものである

More information

<90CE90EC81608FE38AD AC7957A90DD8D488E CE90EC938C89B6945B EC94E48D488BE6816A82BB82CC342E786477>

<90CE90EC81608FE38AD AC7957A90DD8D488E CE90EC938C89B6945B EC94E48D488BE6816A82BB82CC342E786477> 秘平成 年 月 日 平成 26 年度 ( 参考資料 ) 金抜き設計書 工事名 : 石川 ~ 上間送水管布設工事 ( 石川東恩納 ~ 栄野比工区 ) その 4 施工場所 : うるま市栄野比地内 発注者 : 企業局 この資料は 入札参加者の迅速な見積に資することともに 発注者が用いた積算資料を参考として提示するものであり 請負契約において何ら拘束力を生じるものではない 本工事費内訳書 ( 本 01) 工事名

More information

参考資料-2 換気量について

参考資料-2 換気量について 参 2 換気量について ずり出し方式により換気量が影響をどの程度受けるかを検討するために影響要素による換気量を試算する これにより 換気量が何に支配されているかを調べる 1) 換気量算出の検討項目山岳トンネル工事における換気量については 一般に以下の項目について検討する 1) 自然発生ガス 酸素欠乏空気に対する換気量 2) 発破の後ガス及び発生粉じんに対する換気量 ) ディーゼル機関に対する換気量

More information

12章 標準設計

12章 標準設計 積算基準 12 章素掘側溝 (A タイプ B タイプ ) システム基準 S8005 備考 1. 掘削土量は A タイプ 0.05m3/m B タイプ 0.18m3/m とする ( バックホウを使用する場合は バックホウ掘削と人力床堀の掘削土量を 1/2 ずつとし 使用しない場合は人力床掘のみとする ) 12-1 素堀側溝 (A タイプ ) 断面図 ( 単位 m) 1/20 1:1.0 1:1.0 0.

More information

変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004 ) 平成 30 年 04 月自当初日数変更平成 30 年 04 月 至 至 当初金額 変更金額 設計 請負 業務価格消費税相当額業務価格消費税相当額 請負増減額 V 狭

変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004 ) 平成 30 年 04 月自当初日数変更平成 30 年 04 月 至 至 当初金額 変更金額 設計 請負 業務価格消費税相当額業務価格消費税相当額 請負増減額 V 狭 平成 30 年度 委託仕様書 県単 委託名 市街化調整区域実施設計業務委託 (35 その ) 委託箇所 狭山大字堀兼 大字青柳地内 路河川名称 事業名 業務大要 実施設計業務開削工法 L= 687m 推進工法 L= 37m 測量業務 用地測量 A=24,720m2 874000002-00-V-0000-3 狭山市 変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004

More information

<92A0955B>

<92A0955B> 鏡 1. 工事名 工事名 工事地名 平成 27 年度米代川外川原地区河道掘削工事 秋田県大館市外川原地内 2. 工事内容 1) 発注年月 平成 28 年 3 月 2) 事務所名 能代河川国道事務所工務第一課 3) 工事番号 4740010004 4) 契約区分 単年度 ( 繰越を含む ) の分任官 5) 変更回数 0 回 6) 主工種 河川工事 7) 工事量 8) 工期 179 日間 自 平成 28

More information

目次(001目次タイトル)

目次(001目次タイトル) 電気料金メニュー定義書 ずっとも電気 2 東京ガスエネルギー株式会社 平成 30 年 4 月 1 日実施 1 目次 1 実施期日... 3 2 定義... 3 3 単位および端数処理... 3 4 適用条件... 3 5 供給電気方式 供給電圧および周波数... 4 6 契約容量... 4 7 電気料金... 5 8 適用期間... 5 9 契約容量の変更... 6 10 ずっとも電気 2の定義書の変更および廃止...

More information

アスファルト舗装復旧工事単価一覧表 平成 30 年 7 月 1 日適用 単価 工種 名称規格 形状寸法単位数量単価 ( 円 ) 摘要 舗 1 国道舗装工 t=18cm m2 1 ( 国道 ) 非スベリ止 舗 2 県道舗装工 A t=6cm m2 1 ( 県道 A 交通 ) 非スベリ止 舗 3 県道舗

アスファルト舗装復旧工事単価一覧表 平成 30 年 7 月 1 日適用 単価 工種 名称規格 形状寸法単位数量単価 ( 円 ) 摘要 舗 1 国道舗装工 t=18cm m2 1 ( 国道 ) 非スベリ止 舗 2 県道舗装工 A t=6cm m2 1 ( 県道 A 交通 ) 非スベリ止 舗 3 県道舗 平成 30 年度 アスファルト舗装復旧工事単価表 平成 30 年 7 月 1 日適用 アスファルト舗装復旧工事単価一覧表 平成 30 年 7 月 1 日適用 単価 工種 名称規格 形状寸法単位数量単価 ( 円 ) 摘要 舗 1 国道舗装工 t=18cm m2 1 ( 国道 ) 非スベリ止 舗 2 県道舗装工 A t=6cm m2 1 ( 県道 A 交通 ) 非スベリ止 舗 3 県道舗装工 B t=11cm

More information

○1_(公表用)労務単価

○1_(公表用)労務単価 (1) 公共工事設計労務単価 割増対 1 時間当り割増賃金係数 K 象賃金時間外休日深夜職種単価 (A) 1/8 (A) 1/8 (A) 1/8 (A) 1.25 1.35 0.25 特 殊 作 業 員 20,700 0.820 0.128 0.138 0.026 普 通 作 業 員 19,000 0.880 0.138 0.149 0.028 軽 作 業 員 13,000 0.916 0.143

More information

< E28F4390DD8C762E786477>

< E28F4390DD8C762E786477> 5. 数量計算 5-74 5-75. 数量総括表項目断面修復工 ( その) 仕 様 単位 数 量 備 考 ケレン有りケレン無し 上部工補修工 修復面積 ( 左官工法 ) m 2 0.090 0.96 はつり面積 t=50mm( 推定値 ) m 2 0.090 0.96 修復材料ポリマーセメントモルタル m 3 0.005 0.02 m 3 0.04 殻運搬 処理無筋コンクリート殻 t 0.033 修復面積

More information

Ⅰ 総    則

Ⅰ 総    則 電気供給条件 [Ⅱ] ( 高圧 ) 臨時電力 A 平成 30 年 4 月 1 日実施 目 次 1 適用条件 1 2 契約期間 1 3 契約使用期間 1 4 季節区分 1 5 契約負荷設備および契約受電設備 1 6 契約電力 2 7 料 金 3 8 予納金の取扱い 4 9 契約超過金 4 10 そ の 他 5 附 則 6 別 表 7 臨時電力 A 1 適用条件 ⑴ この電気供給条件 [Ⅱ]( 以下

More information

3 5 6 7 8 9 0 0 2 2 工法革命 ジャイロプレス工法 工法概要 地中構造物を残置したままで 機能の再生 強化を図る 発展的構造物コンセプトを実現 先端ビット付き鋼管杭と圧入+回転が生み出す 回転圧入力 により杭の貫入が可能 圧入力 ジャイロプレス工法は 圧入工法の優位性を確保した圧入機 ジャイロプレス工法により 基礎と躯体を一体化した構造部材 先端ビット付き鋼管杭 を 回転圧入して地中に貫入さ

More information

<89BC90DD8DDE92C097BF B A2E786477>

<89BC90DD8DDE92C097BF B A2E786477> 仮設材賃料 仮設材損料 -1 名称規格 単位数量 単位 1~90 日 供用日 ( 月 ) 当たり賃料 91~ 180 日 181~ 360 日 361~ 720 日 721~ 1080 日 一現場当たり修理費及び損耗費 軽標準重 鋼矢板 2 型 [ 賃料 ] 1 t 供用日 * * * * * - - - 鋼矢板 3 型 [ 賃料 ] 1 t 供用日 * * * * * - - - 鋼矢板 4 型

More information

目次 第 1 章 工法の概要 1-1. 工法の概要 適用土質 日進量 第 2 章 立坑概要 2-1.

目次 第 1 章 工法の概要 1-1. 工法の概要 適用土質 日進量 第 2 章 立坑概要 2-1. パイプリターン改築推進工法 積算資料 第 6 版 H30 年度 パイプリターン工法協会 目次 第 1 章 工法の概要 1-1. 工法の概要 --------------------------- 1 1-2. 適用土質 --------------------------- 3 1-3. 日進量 --------------------------- 3 第 2 章 立坑概要 2-1. 発進立坑 ---------------------------

More information

Ⅲ 契約種別および料金 14 契約種別 契約種別は, 次のとおりといたします 需要区分契約種別 定額電灯 電灯需要 A 従 量 電 灯 B C A 臨 時 電 灯 B C 公衆街路灯 A B 低圧電力 電力需要臨時電力 農事用電力 15 定額電灯 (1) 適用範囲電灯または小型機器を使用する需要で,

Ⅲ 契約種別および料金 14 契約種別 契約種別は, 次のとおりといたします 需要区分契約種別 定額電灯 電灯需要 A 従 量 電 灯 B C A 臨 時 電 灯 B C 公衆街路灯 A B 低圧電力 電力需要臨時電力 農事用電力 15 定額電灯 (1) 適用範囲電灯または小型機器を使用する需要で, Ⅲ 契約種別および料金 14 契約種別 契約種別は, 次のとおりといたします 需要区分契約種別 定額電灯 電灯需要 A 従 量 電 灯 B C A 臨 時 電 灯 B C 公衆街路灯 A B 低圧電力 電力需要臨時電力 農事用電力 15 定額電灯 (1) 適用範囲電灯または小型機器を使用する需要で, その総容量 ( 入力といたします なお, 出力で表示されている場合等は, 各契約負荷設備ごとに別表

More information

歩掛参考見積募集要領 次のとおり歩掛参考見積を募集します 平成 27 年 7 月 8 日 独立行政法人水資源機構木津川ダム総合管理所所長青山太洋 1. 目的この歩掛参考見積の募集は木津川ダム総合管理所で予定している工事の積算の参考とするための作業歩掛を募集するものです 2. 参考見積書提出の資格 (

歩掛参考見積募集要領 次のとおり歩掛参考見積を募集します 平成 27 年 7 月 8 日 独立行政法人水資源機構木津川ダム総合管理所所長青山太洋 1. 目的この歩掛参考見積の募集は木津川ダム総合管理所で予定している工事の積算の参考とするための作業歩掛を募集するものです 2. 参考見積書提出の資格 ( 歩掛参考見積募集要領 次のとおり歩掛参考見積を募集します 平成 27 年 7 月 8 日 独立行政法人水資源機構木津川ダム総合管理所所長青山太洋 1. 目的この歩掛参考見積の募集は木津川ダム総合管理所で予定している工事の積算の参考とするための作業歩掛を募集するものです 2. 参考見積書提出の資格 (1) 水資源機構における平成 27 年 28 年度一般競争 ( 指名競争 ) 参加資格業者の認定を受けていることとします

More information

山形県県土整備部資材単価及び歩掛等決定要領

山形県県土整備部資材単価及び歩掛等決定要領 山形県県土整備部における資材単価及び歩掛等の決定方法について 1 資材単価について使用頻度の高い資材等については 県土整備部建設企画課において 以下に基づき 土木関係設計単価 ( 以下 県単価表 という ) として決定する なお 県単価表に掲載されていない資材等については 実勢取引価格 ( 消費税相当分は含めない ) を採用することとし 以下により決定することを標準とする 1-1 資材単価の決定方法単価決定方法の優先順位は以下の

More information

土木工事標準歩掛の一部改定場所打ち杭工 ( ダウンザホールハンマ工 ) 5-2 施工概要本工法は, クレーン又は大口径ボーリングマシンに取り付けたダウンザホールハンマの打撃により地盤を掘削し, 鋼管杭又は H 形鋼杭を建込み, 中詰材 外詰材の注入等の一連作業で杭を形成するものである なお, 本工法

土木工事標準歩掛の一部改定場所打ち杭工 ( ダウンザホールハンマ工 ) 5-2 施工概要本工法は, クレーン又は大口径ボーリングマシンに取り付けたダウンザホールハンマの打撃により地盤を掘削し, 鋼管杭又は H 形鋼杭を建込み, 中詰材 外詰材の注入等の一連作業で杭を形成するものである なお, 本工法 土木工事標準歩掛の一部改定場所打ち杭工 ( ダウンザホールハンマ工 ) 基礎工 場所打杭工 ( ダウンザホールハンマ工 ) ダウンザホールハンマ工 5-1 適用範囲本資料は, ダウンザホールハンマによる場所打杭工 ( 山留工, 地すべり抑止杭, 構造物基礎杭, 仮設物基礎杭等 ) の施工に適用する 適用範囲は, 設杭径 170~580mm, 杭長 30m 以下とし, 杭の頭出しを行う場合にも適用する

More information

当 初 工事概要 減圧弁鉄蓋取替工事 概要 1 減圧弁鉄蓋取替工 φ1200 φ600 N= 1 箇所

当 初 工事概要 減圧弁鉄蓋取替工事 概要 1 減圧弁鉄蓋取替工 φ1200 φ600 N= 1 箇所 工事設計書 平成 29 年度 工費 施工地名 四市市鹿間町地内 工事名 減圧弁鉄蓋取替工事 工期契約のから平成 29 年 10 月 6 限り 課 長 課長補佐 係 長 設 計 検 算 当 初 工事概要 減圧弁鉄蓋取替工事 概要 1 減圧弁鉄蓋取替工 φ1200 φ600 N= 1 箇所 本工事内訳書 費目工種種別細別 / 規格単位数量 工種 : 単 価 金 額 摘 要 直接工事費式 1 共通仮設費式

More information

ソルコマットとは ソルコマットは 法面保護 侵食防止用のブロックマットであり 高強度合成繊維から作られたフィルタークロスの上に 独特な形をしたコンクリートブロック ( ソルコブロック ) を接着剤にて接着固定したもので 旭化成が昭和 47 年から全国のブロック製造パートナーと共に開発 普及に努め 河

ソルコマットとは ソルコマットは 法面保護 侵食防止用のブロックマットであり 高強度合成繊維から作られたフィルタークロスの上に 独特な形をしたコンクリートブロック ( ソルコブロック ) を接着剤にて接着固定したもので 旭化成が昭和 47 年から全国のブロック製造パートナーと共に開発 普及に努め 河 国土交通省新技術提供システム NETIS 登録番号 QS-080013-VE 準推奨技術 ( 平成 26 年度 ~) 活用促進技術 (2016.3.16~) のり面保護 侵食防止ブロックマット ソルコマットとは ソルコマットは 法面保護 侵食防止用のブロックマットであり 高強度合成繊維から作られたフィルタークロスの上に 独特な形をしたコンクリートブロック ( ソルコブロック ) を接着剤にて接着固定したもので

More information

<92A0955B>

<92A0955B> 鏡 1. 工事名 工事名 工事地名 平成 29~30 年度釜石地区道路標識工事 ( 元設 ) 岩手県釜石市甲子町 ~ 釜石市両石町地内 2. 工事内容 1) 発注年月 平成 29 年 8 月 2) 事務所名 南三陸国道事務所工務課 3) 工事番号 0001000004 4) 契約区分 国債 ( 翌債を含む ) の分任官 5) 変更回数 0 回 6) 主工種 道路改良工事 7) 工事量 8) 工期 0

More information

<897E8C F80837D A815B838B81458FE395948ECE95C7817B8145>

<897E8C F80837D A815B838B81458FE395948ECE95C7817B8145> 円形標準マンホール 上部斜壁 + 床版タイプ 浮上がりの検討. 設計条件 () 設計地震動 地震動レベル () 概要図 呼び方内径 都型 ( 内径 0cm) 00 00 0 600 0 0.00.0 0.0 0.0.0.70 0 60 00 60 60 00.0.0 00 00 00 00 00 P () マンホール条件 ) 寸法諸元 6 7 種類 呼び名 高さ モル 上部 下部 タル 外径 内径

More information

<4D F736F F D2081A E682568FCD926E94D592B28DB E94D589FC97C78C7689E62E646F63>

<4D F736F F D2081A E682568FCD926E94D592B28DB E94D589FC97C78C7689E62E646F63> 第 7 章 地盤調査 地盤改良計画 第 1 節地盤調査 1 地盤調査擁壁の構造計算や大規模盛土造成地の斜面安定計算等に用いる土質定数を求める場合は 平成 13 年 7 月 2 日国土交通省告示第 1113 号地盤の許容応力度及び基礎ぐいの許容支持力を求めるための地盤調査の方法並びにその結果に基づき地盤の許容応力度及び基礎ぐいの許容支持力を定める方法等を定める件 ( 以下 この章において 告示 という

More information

数量総括表 東広畔橋 工 種 種別規格単位 数 量 摘 要 ひびわれ注入工ひびわれ注入エポキシ樹脂系 m 24 表面含浸工 ひびわれ注入 ひびわれ注入 表面含浸 エポキシ樹脂系 IPH システム同工法 329 横 下向き注入 エポキシ樹脂系 IPHシステム同工法 317 上向き注入 サンハイドロック

数量総括表 東広畔橋 工 種 種別規格単位 数 量 摘 要 ひびわれ注入工ひびわれ注入エポキシ樹脂系 m 24 表面含浸工 ひびわれ注入 ひびわれ注入 表面含浸 エポキシ樹脂系 IPH システム同工法 329 横 下向き注入 エポキシ樹脂系 IPHシステム同工法 317 上向き注入 サンハイドロック 数量総括表 工 種 種別規格単位 数 量 摘 要 ひびわれ注入工ひびわれ注入エポキシ樹脂系 24 表面含浸工 ひびわれ注入 ひびわれ注入 表面含浸 エポキシ樹脂系 IPH システム同工法 329 横 下向き注入 エポキシ樹脂系 IPHシステム同工法 317 上向き注入 サンハイドロック L 同工法 2 633 W=95kg ひびわれ充填工 ひびわれ充填 シリコーン系シーリング材 2 ひびわれ幅 =5.0

More information

埋戻しに使用する材料の標準仕様書 平成 25 年 9 月 ( 改訂 ) 上越市

埋戻しに使用する材料の標準仕様書 平成 25 年 9 月 ( 改訂 ) 上越市 埋戻しに使用する材料の標準仕様書 平成 25 年 9 月 ( 改訂 ) 上越市 目 次 1. 山砂の品質基準 ------------------------------------------------------------------------------1 2. 良質土の品質基準 ---------------------------------------------------------------------------1

More information

様式 -6 とりまとめ工種 ( 最終整備 ) 鋼管 既製コンクリート杭打工 ( 中掘工 ) 現行基準のページ現行改正摘要 標準歩掛 P198 4 章. 基礎工 1 鋼管 既製コンクリート杭打工 4 章. 基礎工 1 鋼管 既製コンクリート杭打工 2. 中掘工 2-1 適用範囲 本資料は, 中掘 (

様式 -6 とりまとめ工種 ( 最終整備 ) 鋼管 既製コンクリート杭打工 ( 中掘工 ) 現行基準のページ現行改正摘要 標準歩掛 P198 4 章. 基礎工 1 鋼管 既製コンクリート杭打工 4 章. 基礎工 1 鋼管 既製コンクリート杭打工 2. 中掘工 2-1 適用範囲 本資料は, 中掘 ( 鋼管 既製コンクリート杭打工 ( 中掘工 ) 標準歩掛 P198 4 章. 基礎工 1 鋼管 既製コンクリート杭打工 4 章. 基礎工 1 鋼管 既製コンクリート杭打工 2. 中掘工 2-1 適用範囲 本資料は, 中掘 ( 打撃又はグラウト注入 ( 拡大根固め工法を含む ) による打止め ) による鋼管杭及び既製コンク リート杭 (PHC 杭,RC 杭 ) の施工に適用する なお, 適用杭径は, 次表による

More information

<4D F736F F D B838B90CF8E5A977697CC5F82A082C68E7B8D48835E F BA689EF817A91E63294C >

<4D F736F F D B838B90CF8E5A977697CC5F82A082C68E7B8D48835E F BA689EF817A91E63294C > アデムウォール積算要領 [ 壁面あと施工タイプ ] 2016 年 6 月 アデムウォール協会 まえがき 本積算要領は, 実務者がアデムウォール工法を画するにあたり, 工事費を積算するための参考 資料として作成したものです アデムウォール積算要領 は, 平成 16 年 9 月に, 施工実績をもとに, 国土交通省土木工事積算基準 を参考にして作成しました 壁面材組立 設置工, アデム敷設工, 敷均し 締固め工,

More information

<92A0955B>

<92A0955B> 鏡 1. 工事名 工事名 工事地名 平成 29 年度象潟大道地区道路改良工事 ( 当初 ) 秋田県にかほ市象潟町関字大道地内 2. 工事内容 1) 発注年月 平成 30 年 3 月 2) 事務所名 秋田河川国道事務所工務第二課 3) 工事番号 4541010015 4) 契約区分 単年度 ( 繰越を含む ) の分任官 5) 変更回数 0 回 6) 主工種 道路改良工事 7) 工事量 8) 工期 152

More information

別紙 1 提出書類一覧様式番号 様式 1 様式 2-1 様式 2-2 様式 3 様式 4 様式名 施工体制確認調査報告書積算内訳書内訳明細書工程計画配置予定技術者名簿 次に該当する場合は 様式 4を提出する必要はありません 一般競争入札の場合 ( 開札後に提出のある 配置予定技術者の資格 工事経歴報

別紙 1 提出書類一覧様式番号 様式 1 様式 2-1 様式 2-2 様式 3 様式 4 様式名 施工体制確認調査報告書積算内訳書内訳明細書工程計画配置予定技術者名簿 次に該当する場合は 様式 4を提出する必要はありません 一般競争入札の場合 ( 開札後に提出のある 配置予定技術者の資格 工事経歴報 別紙 1 提出書類一覧様式番号 様式 1 様式 2-1 様式 2-2 様式 3 様式 4 様式名 施工体制確認調査報告書積算内訳書内訳明細書工程画配置予定技術者名簿 次に該当する場合は 様式 4を提出する必要はありません 一般競争入札の場合 ( 開札後に提出のある 配置予定技術者の資格 工事経歴報告書 に基づき調査を行います ) 様式 5 品質確保体制 ( 品質管理画 ) 書類作成 提出上の注意事項

More information

Ⅱ 植 栽 1 公 園 植 栽 工 1. 適 用 範 囲 (1) 適 用 範 囲 公 園 の 植 栽 作 業 及 び 移 植 作 業 に 適 用 する なお 高 木 とは 樹 高 3m 以 上 中 低 木 とは 樹 高 3m 未 満 とする (2) 植 栽 工 事 の 割 増 積 算 新 植 樹 木

Ⅱ 植 栽 1 公 園 植 栽 工 1. 適 用 範 囲 (1) 適 用 範 囲 公 園 の 植 栽 作 業 及 び 移 植 作 業 に 適 用 する なお 高 木 とは 樹 高 3m 以 上 中 低 木 とは 樹 高 3m 未 満 とする (2) 植 栽 工 事 の 割 増 積 算 新 植 樹 木 植 栽 植 栽 Ⅱ 植 栽 1 公 園 植 栽 工 1. 適 用 範 囲 (1) 適 用 範 囲 公 園 の 植 栽 作 業 及 び 移 植 作 業 に 適 用 する なお 高 木 とは 樹 高 3m 以 上 中 低 木 とは 樹 高 3m 未 満 とする (2) 植 栽 工 事 の 割 増 積 算 新 植 樹 木 等 の 植 樹 割 増 として 下 記 の 費 用 を 加 算 する ただし 移 植

More information

<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63> 資料 9 液化石油ガス法施行規則関係技術基準 (KHK0739) 地上設置式バルク貯槽に係るあと施工アンカーの構造等 ( 案 ) 地盤面上に設置するバルク貯槽を基礎と固定する方法として あと施工アンカーにより行う 場合の構造 設計 施工等は次の基準によるものとする 1. あと施工アンカーの構造及び種類あと施工アンカーとは アンカー本体又はアンカー筋の一端をコンクリート製の基礎に埋め込み バルク貯槽の支柱やサドル等に定着することで

More information

NETIS:CG A 地域循環型緑化工 G O R 工法 限りある資源を大切に 特許出願中 G O R 積算資料 平成 29 年度単価適用地区島根県 G O R 工法研究会

NETIS:CG A 地域循環型緑化工 G O R 工法 限りある資源を大切に 特許出願中 G O R 積算資料 平成 29 年度単価適用地区島根県 G O R 工法研究会 NETIS:CG-120011-A 地域循環型緑化工 G O R 工法 限りある資源を大切に 特許出願中 G O R 積算資料 平成 29 年度単価適用地区島根県 G O R 工法研究会 http://www.gor-method.jp 目 次 1. 地域循環型緑化工 概要 適 用 範 囲 2. 機 械 の 適 用 3. 施 工 歩 掛 1 2 3 4 3-1 編成人員 4 3-2 施工能率 4 3-3

More information

A 下E A E プ地処理A E 舗ライマー塗布A E 舗設材の混合A E 仕設上材げの 敷養設生下プ地処理A E 舗ライマー塗布A E 舗設材の混合A E 仕設上材げの 敷養設A E A 生E 11 薄層カラー舗装工 1. 適用範囲 本資料は 市場単価方式による 薄層カラー舗装工に適用する 1-1

A 下E A E プ地処理A E 舗ライマー塗布A E 舗設材の混合A E 仕設上材げの 敷養設生下プ地処理A E 舗ライマー塗布A E 舗設材の混合A E 仕設上材げの 敷養設A E A 生E 11 薄層カラー舗装工 1. 適用範囲 本資料は 市場単価方式による 薄層カラー舗装工に適用する 1-1 下 プ地処理 舗ライマー塗布 舗設材の混合 仕設上材げの 敷養設生下プ地処理 舗ライマー塗布 舗設材の混合 仕設上材げの 敷養設 生 11 薄層カラー舗装工 1. 適用範囲 本資料は 市場単価方式による 薄層カラー舗装工に適用する 1-1 市場単価が適用出来る範囲 (1) における歩道橋 側道橋 歩道及び自転車道の舗装 (2) 景観透水性舗装工における歩道及び遊歩道の舗装 (3) 樹脂系すべり止め舗装工における車道及び歩道

More information

7090Gスヘ?ック140523_7090-1Fスヘ?ック.qxp

7090Gスヘ?ック140523_7090-1Fスヘ?ック.qxp t k 主要諸元 1 k フック巻上限界 1 k 仕様とアタッチメント 1 クローラクレーン k 全体図 2 k ブーム構成 3 k ジブ構成 4 k 作動範囲図 5 k 定格総荷重 6 k 主ブーム定格総荷重表 7 k 補助シーブ定格総荷重表 8,9 k ジブ定格総荷重表 10,11 k 主ブーム定格総荷重表 (26.8t カウンタウエイト / カーボディウエイトなし )( オプション ) 12

More information

<92A0955B>

<92A0955B> 鏡 1. 工事名 工事名 工事地名 平成 27 年度最上川上流長島第一 第二排水樋門工事 山形県村山市長島地内 2. 工事内容 1) 発注年月 平成 27 年 10 月 2) 事務所名 山形河川国道事務所工務第一課 3) 工事番号 1582554001 4) 契約区分 単年度 ( 繰越を含む ) の分任官 5) 変更回数 0 回 6) 主工種 河川工事 7) 工事量 8) 工期 141 日間 自 平成

More information

立川市雨水浸透施設設置基準 1. 目的この設置基準は 立川市雨水浸透施設設置補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) の雨水浸透施設の設置にあたり 必要な事項を定めることを目的とする 2. 用語の定義補助対象の雨水浸透施設とは 雨水浸透ます 及び 雨水浸透管 とし 雨水浸透施設の設置に伴い発生する

立川市雨水浸透施設設置基準 1. 目的この設置基準は 立川市雨水浸透施設設置補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) の雨水浸透施設の設置にあたり 必要な事項を定めることを目的とする 2. 用語の定義補助対象の雨水浸透施設とは 雨水浸透ます 及び 雨水浸透管 とし 雨水浸透施設の設置に伴い発生する 立川市雨水浸透施設設置基準 1. 目的この設置基準は 立川市雨水浸透施設設置補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) の雨水浸透施設の設置にあたり 必要な事項を定めることを目的とする 2. 用語の定義補助対象の雨水浸透施設とは 雨水浸透ます 及び 雨水浸透管 とし 雨水浸透施設の設置に伴い発生する簡易工事を 付帯工事 とする (1) 雨水浸透ます は 有孔又は多孔性の浸透ますの周辺を砕石で充填し

More information

<4D F736F F D CF6955C A8E528C608CA78CA AE94F595948E918DDE925089BF8B7982D195E08A7C93998C8892E CC2E646F6378>

<4D F736F F D CF6955C A8E528C608CA78CA AE94F595948E918DDE925089BF8B7982D195E08A7C93998C8892E CC2E646F6378> 山形県県土整備部における資材単価及び歩掛等の決定方法 1 適用 1-1 適用範囲この決定方法は 山形県県土整備部が行う土木工事及び委託業務等の積算に用いる資材単価 市場単価 損料 積算基準 ( 歩掛 施工パッケージ型積算方式 ) 等に適用する 1-2 適用月日この決定方法は 単価適用月日 : 平成 27 年 10 月 1 日以降の設計書から適用する 2 資材単価について使用頻度の高い資材等については

More information

平成 30 年度 施工パッケージ型積算方式標準単価表 (30 年 4 月 1 日以降入札を行う工事から適用 ) 国土交通省 港湾空港関係

平成 30 年度 施工パッケージ型積算方式標準単価表 (30 年 4 月 1 日以降入札を行う工事から適用 ) 国土交通省 港湾空港関係 平成 30 年度 施工パッケージ型積算方式標準単価表 (30 年 4 月 1 日以降入札を行う工事から適用 ) 国土交通省 港湾空港関係 Ⅰ. 施工パッケージ型積算基準方式標準単価表の見方 Ⅰ Ⅱ. 施工パッケージ標準単価一覧 Ⅱ Ⅲ. 標準単価から積算単価への補正方法 Ⅲ-1 Ⅲ-1. 補正式 Ⅲ-1 Ⅲ-2. 標準単価から積算単価への計算例 Ⅲ-2 1 地域および施工時期の違いによる補正の計算例

More information

水道修繕跡舗装復旧工事 ( 単価契約 ) 南部地区 ( その 2) 単価表 打換工 A,B,C 打換工 D,E,F 打換工 G,H,I 平成 30 年度舗装切断工 人力取壊し積込工 運搬 処分不陸整正工 ( 路盤工 ) 路盤材 乳剤散布 目地工 人力舗装施工舗装切断工 機械取壊し積込工 運搬 処分不

水道修繕跡舗装復旧工事 ( 単価契約 ) 南部地区 ( その 2) 単価表 打換工 A,B,C 打換工 D,E,F 打換工 G,H,I 平成 30 年度舗装切断工 人力取壊し積込工 運搬 処分不陸整正工 ( 路盤工 ) 路盤材 乳剤散布 目地工 人力舗装施工舗装切断工 機械取壊し積込工 運搬 処分不 工事設計書 平成 30 年度 水配第号 工費 \ 施工地名四日市市常磐地区ほか 11 地区地内 工事名水道修繕跡舗装復旧工事 ( 単価契約 ) 南部地区 ( その 2) 工期契約の日から平成 31 年 3 月 15 日まで又は 指示限度額に達した指示工期満了の日まで 課長課長補佐係長 設計検算 水道修繕跡舗装復旧工事 ( 単価契約 ) 南部地区 ( その 2) 単価表 打換工 A,B,C 打換工 D,E,F

More information

設内訳書 工事名 平成 30 年度津田高架橋下部 (P3 その4) 工事 ( 当初 ) 事業区分 道路新設 改築 工事区分 橋梁下部 工事区分 工種 種別 細別 増減 橋梁下部 増減 道路土工 残土処理工 整地残土受入れ地での処理 式 1 161,884,640 式 1 1,233,406 式 1

設内訳書 工事名 平成 30 年度津田高架橋下部 (P3 その4) 工事 ( 当初 ) 事業区分 道路新設 改築 工事区分 橋梁下部 工事区分 工種 種別 細別 増減 橋梁下部 増減 道路土工 残土処理工 整地残土受入れ地での処理 式 1 161,884,640 式 1 1,233,406 式 1 鏡 1. 工事名 工事名 工事地名 平成 30 年度津田高架橋下部 (P3 その 4) 工事 徳島県徳島市津田海岸町地先 2. 工事内容 1) 発注年月 平成 30 年 9 月 2) 事務所名 徳島河川国道事務所工務第二課 3) 工事番号 18100021 4) 契約区分 単年度 ( 繰越を含む ) の分任官 5) 変更回数 0 回 6) 主工種 河川 道路構造物工事 7) 工事量 L=50m 8)

More information

耐雪型歩道柵 (P 種 )H=1.1m ランク 3 ( 基礎ブロック ) 平成年月日

耐雪型歩道柵 (P 種 )H=1.1m ランク 3 ( 基礎ブロック ) 平成年月日 耐雪型歩道柵 (P 種 )H=1.1m ランク 3 ( 基礎ブロック ) 平成年月日 目 次 1. 目的 1 2. 耐雪型の設置計画 1 3. 構造諸元 1 4. 許容応力度 1 4-1 使用部材の許容応力度 ( SS400,STK410 相当 1 4-2 無筋コンクリートの引張応力度 1 4-3 地盤の耐荷力 1 5. 設計荷重 2 5-1 鉛直力 ( 沈降力 ) 2 5-2) 水平力 ( クリープ力

More information

積算情報 工事名 大番水路災害復旧工事 5009/369 執行年度平成 30 年度諸経費区分 工事農林平成 30 年度 積算体系 工種区分 水路工事 消費税 8 % 変更回数 単価適用年月日 平成 30 年 12 月 1 日付農林 林道単価地区 23: ( 旧豊平町 ) 機損適用年月日 平成 30

積算情報 工事名 大番水路災害復旧工事 5009/369 執行年度平成 30 年度諸経費区分 工事農林平成 30 年度 積算体系 工種区分 水路工事 消費税 8 % 変更回数 単価適用年月日 平成 30 年 12 月 1 日付農林 林道単価地区 23: ( 旧豊平町 ) 機損適用年月日 平成 30 平成 30 年発生災害 大番水路災害復旧工事 5009/369 参考資料 役場建設課農林土木係 積算情報 工事名 大番水路災害復旧工事 5009/369 執行年度平成 30 年度諸経費区分 工事農林平成 30 年度 積算体系 工種区分 水路工事 消費税 8 % 変更回数 単価適用年月日 平成 30 年 12 月 1 日付農林 林道単価地区 23: ( 旧豊平町 ) 機損適用年月日 平成 30 年度農林

More information

土量変化率の一般的性質 ❶ 地山を切土してほぐした土量は 必ず地山の土量 1.0 よりも多くなる ( 例 ) 砂質土 :L=1.1~2.0 粘性土 :L=1.2~1.45 中硬岩 :L=1.50~1.70 ❷ 地山を切土してほぐして ( 運搬して ) 盛土をした場合 一般に盛土量は地山土量 1.0

土量変化率の一般的性質 ❶ 地山を切土してほぐした土量は 必ず地山の土量 1.0 よりも多くなる ( 例 ) 砂質土 :L=1.1~2.0 粘性土 :L=1.2~1.45 中硬岩 :L=1.50~1.70 ❷ 地山を切土してほぐして ( 運搬して ) 盛土をした場合 一般に盛土量は地山土量 1.0 土量計算の考え方 (1) 土量の変化率 土は一般に 地山の土量 ( 自然状態のままの土 ) ほぐした土量 ( 掘削したままの土 ) 締固めた土量 ( 締固めた盛土の土 ) 等それぞれの状態でその体積が変化し 異なる ( 通常 ほぐすと体積が増え 締め固めると体積が小さくなる ) これらの状態の土量を 地山の状態の土量を 1.0 とした時の体積比で表したものを 土量 の変化率 という 土量の変化率は

More information

需給地点および施設 Ⅶ 供給方法および工事 ⑴ 電気の需給地点 ( 電気の需給が行なわれる地点をいいます ) は, 当社の 電線路または引込線とお客さまの電気設備との接続点といたします ⑵ 需給地点は, 需要場所内の地点とし, 当社の電線路から最短距離にある 場所を基準としてお客さまと当社との協議に

需給地点および施設 Ⅶ 供給方法および工事 ⑴ 電気の需給地点 ( 電気の需給が行なわれる地点をいいます ) は, 当社の 電線路または引込線とお客さまの電気設備との接続点といたします ⑵ 需給地点は, 需要場所内の地点とし, 当社の電線路から最短距離にある 場所を基準としてお客さまと当社との協議に 需給地点および施設 Ⅶ 供給方法および工事 ⑴ 電気の需給地点 ( 電気の需給が行なわれる地点をいいます ) は, 当社の 電線路または引込線とお客さまの電気設備との接続点といたします ⑵ 需給地点は, 需要場所内の地点とし, 当社の電線路から最短距離にある 場所を基準としてお客さまと当社との協議によって定めます ただし, 次 の場合には, お客さまと当社との協議により, 需要場所以外の地点を需給

More information

Ⅰ. 施工パッケージ型積算方式表の見方 Ⅰ Ⅱ. 施工パッケージ一覧 Ⅱ Ⅲ. から積算単価への補正方法 Ⅲ-1 Ⅲ-1. 補正式 Ⅲ-1 Ⅲ-2. から積算単価への計算例 Ⅲ-2 1 地域および時期の違いによる補正の計算例 Ⅲ-2 2 に定めのない規格により積算する場合の計算例 Ⅲ-3 3 に実数

Ⅰ. 施工パッケージ型積算方式表の見方 Ⅰ Ⅱ. 施工パッケージ一覧 Ⅱ Ⅲ. から積算単価への補正方法 Ⅲ-1 Ⅲ-1. 補正式 Ⅲ-1 Ⅲ-2. から積算単価への計算例 Ⅲ-2 1 地域および時期の違いによる補正の計算例 Ⅲ-2 2 に定めのない規格により積算する場合の計算例 Ⅲ-3 3 に実数 Ⅰ. 施工パッケージ型積算方式表の見方 Ⅰ Ⅱ. 施工パッケージ一覧 Ⅱ Ⅲ. から積算単価への補正方法 Ⅲ-1 Ⅲ-1. 補正式 Ⅲ-1 Ⅲ-2. から積算単価への計算例 Ⅲ-2 1 地域および時期の違いによる補正の計算例 Ⅲ-2 2 に定めのない規格により積算する場合の計算例 Ⅲ-3 3 に実数入力を行い積算する場合の計算例 Ⅲ-4 4 時間外割増賃金や豪雪補正等の補正を行う場合の計算例 Ⅲ-5

More information

機械械搬搬入東日本大震災の被災地で適用する土木工事標準歩掛機械土工 ( 土砂 超ロングアームバックホウ土工 ) 現行基準のページ P14 2 機械土工 ( 土砂 ) 1. 施工概要及び施工形態 1-1 施工概要 ( 施工フロー ) 機現行 ( 土木工事標準歩掛 ) 被災地で適用する土木工事標準歩掛

機械械搬搬入東日本大震災の被災地で適用する土木工事標準歩掛機械土工 ( 土砂 超ロングアームバックホウ土工 ) 現行基準のページ P14 2 機械土工 ( 土砂 ) 1. 施工概要及び施工形態 1-1 施工概要 ( 施工フロー ) 機現行 ( 土木工事標準歩掛 ) 被災地で適用する土木工事標準歩掛 機械械搬搬入東日本大震災の機械土工 ( 土砂 超ロングアームバックホウ土工 ) P14 2 機械土工 ( 土砂 ) 1. 施工概要及び施工形態 1-1 施工概要 ( 施工フロー ) 機 岩 掘出掘 削 等 積 込 作 業 削 作 業 積 込 作 業 床 掘 作 業 埋 戻 作 業 運搬作業 運搬作業 掘削積込作業運搬作業 ( 注 ) 本歩掛で対応しているのは, 実線部分のみである 1-2 施工形態

More information