平成 30 年度第 3 回神奈川県指定障害児通所支援事業者等指導講習会資料 児童通所系 開催日 : 平成 31 年 2 月 12 日 ( 火 ) 午前 神奈川県福祉子どもみらい局福祉部 障害福祉課事業支援グループ 1/78

Size: px
Start display at page:

Download "平成 30 年度第 3 回神奈川県指定障害児通所支援事業者等指導講習会資料 児童通所系 開催日 : 平成 31 年 2 月 12 日 ( 火 ) 午前 神奈川県福祉子どもみらい局福祉部 障害福祉課事業支援グループ 1/78"

Transcription

1 平成 30 年度第 3 回神奈川県指定障害児通所支援事業者等指導講習会資料 児童通所系 開催日 : 平成 31 年 2 月 12 日 ( 火 ) 午前 神奈川県福祉子どもみらい局福祉部 障害福祉課事業支援グループ 1/78

2 スケジュール 予定時間次第内容 3 分開会挨拶 事務連絡 40 分一指導監査について 指導監査とは よくある指導事項 行政処分等 10 分二事故報告について 事故発生時の対応 10 分休憩 70 分 三児発管研修について 変更点の説明 四 書類の届出等について 制度説明 留意点の説明 五処遇改善加算について 変更点の説明 10 分 六 障害児者の虐待防止について 一般原則の周知 4 分 七 業務管理体制の整備について 制度説明 2 分 八 情報公表制度について 制度説明 終了 2/78

3 一 ( 二 ) 指導監査について 3/78

4 児童通所系 よくある指導事項 4/78

5 全サービス共通 項目指導内容 ( 具体例 ) サービスの実態等が運営規程 重要事項説明書の記載と不一致 ( 例 ) 職員配置 営業時間 サービス提供時間 休業日等が実態と異なる * 運営規程 重要事項説明書で記載のない料金は徴収不可 支給決定期間を超えて契約を結んでいた ( 例 ) 支給決定期間平成 30 年 4 月 1 日 ~ 同年 6 月 30 日 契約書の契約期間平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 平成 30 年 7 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日の期間は 平成 30 年 4 月 1 日の段階では 必ず支給決定が更新されるか不明のため契約出来ない 5/78

6 全サービス共通 項目指導内容 ( 具体例 ) 法定代理受領をした際に 利用者側へ通知してない ( 代理受領通知を発行していない ) 代理受領した後に通知する必要があるが 代理受領前に通知している ( 例 ) 平成 30 年 7 月のサービス提供分の請求は 8 月 この請求分はさらにその翌月 (9 月 ) の 15 日前後に入金される 入金より前の日付で同通知を発行するのは不可 運営規程の概要 従業者の勤務体制 協力医療機関等の重要事項を見やすい場所に掲示していない 定員超過減算に該当しなければよい と考え 利用定員を超えて受け入れていた * 定員は超えないのが原則 超えてよいのは 虐待や災害発生時等のやむを得ない場合のみ 6/78

7 全サービス共通 項目指導内容 ( 具体例 ) 非常災害に対する具体的計画が立てられていない ( 単なるマニュアルでは不可 ) 避難訓練の実施記録が整備されていない 事業所の管理者 ( サービス管理責任者 児童発達支援管理責任者 ) 平面図 運営規程 事業所所在地等が変更されているが 10 日以内に県に届出していない * サービス管理責任者 児童発達支援管理責任者を変更する際 体制届のみを提出する事業所が時折見られますが 体制届や指定更新書類の提出だけでは変更したことになりません! 変更届出書を提出してください 7/78

8 全サービス共通 項目指導内容 ( 具体例 ) 個別支援計画が作成されていない 又は作成やモニタリングが遅れている 個別支援計画の作成に係る会議の記録がない サービス管理責任者 ( 児童発達支援管理責任者 ) が個別支援計画作成の全ての手順に関わっていない 個別支援計画に 文書により利用者の同意を得ていない 個別支援計画内の提供サービス内容 アセスメント記録及びモニタリング記録が不十分 全ての支援は 個別支援計画に則って行われるものであるため 利用開始日の時点で個別支援計画が作成されていないのは基準違反 利用開始月内に個別支援計画が作成されていない場合は減算が必要 ( モニタリングも同様 ) 業務上知り得た利用者又はその家族の秘密を 退職後も保持する旨の規定がない 8/78

9 全サービス共通 項目指導内容 ( 具体例 ) 事故発生後 県 市町村 利用者の家族等に連絡を行っていない 利用者等から受けた苦情内容等を記録していない 利用者等から金銭の支払いを受けた際に領収書を交付していない 利用者の書面による同意が確認できないにも関わらず徴収していた 徴収出来ない費用を徴収していた ( サービスごとに 徴収できる費用に定めあり ) 共益費 事務手数料 等曖昧な名目で徴収していた 徴収できる費用であっても 曖昧な名目での徴収は不可 9/78

10 全サービス共通 項目指導内容 ( 具体例 ) 常勤で置くべき職員が 他の事業所の職務を兼務していた 全ての職員は専らその事業所の職務に従事 ( 専従 ) するのが原則です 兼務が認められている場合であっても いつ 誰が 何時から何時までどの事業所の職務に従事したのか 明確に区分し 勤務実績を記録として残してください そうなっていない場合は どの事業所にどの職員がどれだけ勤務したか分からず 人員欠如減算となる場合があります 10/78

11 全サービス共通 項目指導内容 ( 具体例 ) 指定基準上必要な人員が配置されていない 配置の要件を満たしていない ( 例 ) 児童発達支援管理責任者が認められない兼務をしている ( 例 )1 名しかいない常勤職員が 他事業所の職務を兼務 人員欠如減算 ( 全利用者分 ) となるため多額の返還が生じるケースが多い 個別支援計画を作成していない期間について 介護給付費等を減算していなかった ( 例 ) 個別支援計画がない利用者それぞれについて の減算が必要 * モニタリングをしていない ( 又は遅れた ) 期間についても同様 * 記録がない状態での請求は不正請求 ( サービス提供実績記録票のみに基づく請求は不可 ) 11/78

12 障害児通所支援事業でよくある指摘事項 項目指導内容 ( 具体例 ) サービス提供時間だけ必要な職員配置をしていた 障害児通所支援事業所は 営業時間を通じて人員基準を遵守する必要がある ( サービス提供時間や 児童がいる時間だけの配置では不可 ) ( 例 ) 営業時間 9:00~18:00 サービス提供時間 10:00~17:00 10:00~17:00 のみ人員基準を満たしていた場合 人員欠如となる ( 減算の可能性 ) 児童指導員等加配加算要件が 人員基準上必要な員数に加え となっており 上記例では人員基準を満たしているとは言えず どれだけ加配職員を配置しても この加算は算定出来ない * 営業時間を変更する場合 開所時間減算に該当しないよう注意! 12/78

13 障害児通所支援事業でよくある指摘事項 項目指導内容 ( 具体例 ) 利用者の状況 相談援助の内容等の記録がない 前々日より前に連絡を受けていたが 算定していた * ただ欠席の連絡を受けただけでは算定できません! 常勤職員として カウントできない職員をカウントしていた * この加算の 常勤 の考え方非常勤雇用であっても 常勤が勤務すべき時間数に達している従業者は全て常勤として扱う 複数事業所を兼務する常勤職員は 常勤として勤務すべき時間数の 2 分の 1 以上勤務する事業所においてのみ常勤としてカウントする 事業ごとに 常勤としてカウントする職種が異なるので注意が必要 管理業務のみを行う管理者 サービス管理責任者 児童発達支援管理責任者はカウントしない また この加算の (Ⅰ) (Ⅱ) では 保育士はカウントできない 13/78

14 障害児通所支援事業でよくある指摘事項 項目指導内容 ( 具体例 ) * 児童発達支援センターのみ毎月消火訓練 避難訓練を実施することが必要 全従業者へ処遇改善計画を周知していなかった 加算により得た額を配分出来ない職員の給与改善に利用していた この加算は 児童発達支援管理責任者や法人役員等への給与改善に使用することは不可 障害児通所支援事業所の管理者が 離れた場所にある事業所の管理者を兼務していた 障害児通所支援事業所の管理者は 同一建物や隣接する建物にある事業所以外の事業所の管理者は兼務出来ません 14/78

15 関係根拠法令 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 以下 障害者総合支援法 という )( 平成 17 年 11 月 7 日法律第 123 号 ) 児童福祉法 ( 昭和二十二年十二月十二日法律第百六十四号 ) 県条例 障害福祉サービス事業の設備及び運営に関する基準を定める条例 ( 平成 25 年 1 月 11 日条例第 11 号 ) 障害者支援施設の設備及び運営に関する基準を定める条例 ( 平成 25 年 1 月 11 日条例第 13 号 ) 指定障害福祉サービスの事業等の人員 設備及び運営に関する基準等を定める条例 ( 平成 25 年 1 月 11 日条例第 9 号 ) 指定障害者支援施設の人員 設備及び運営に関する基準等を定める条例 ( 平成 25 年 1 月 11 日条例第 10 号 ) 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例 ( 平成 25 年 1 月 11 日条例第 5 号 ) 指定通所支援の事業等の人員 設備及び運営に関する基準等を定める条例 ( 平成 25 年 1 月 11 日条例第 7 号 ) 指定障害児入所施設等の人員 設備及び運営に関する基準等を定める条例 ( 平成 25 年 1 月 11 日条例第 8 号 ) 15/78

16 解釈通知 障害者総合支援法に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員 設備及び運営に関する基準について ( 平成 18 年 12 月 6 日障発第 号 ) 障害者総合支援法に基づく指定障害者支援施設等の人員 設備及び運営に関する基準について ( 平成 19 年 1 月 26 日障発第 号 ) 児童福祉法に基づく指定通所支援の事業の人員 設備及び運営に関する基準について ( 平成 24 年 3 月 30 日障発 0330 第 12 号 ) 16/78

17 報酬告示 障害者総合支援法に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 18 年 9 月 29 日厚生労働省告示第 523 号 ) 児童福祉法に基づく指定通所支援及び基準該当通所支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 24 年 3 月 14 日厚生労働省告示第 122 号 ) 児童福祉法に基づく指定入所支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 24 年 3 月 14 日厚生労働省告示第 123 号 ) 留意事項通知 障害者総合支援法に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の制定に伴う実施上の留意事項について ( 平成 18 年 10 月 31 日障発第 号 ) 児童福祉法に基づく指定通所支援及び基準該当通所支援に要する費用の額の算定に関する基準等の制定に伴う実施上の留意事項について ( 平成 24 年 3 月 30 日障発 0330 第 16 号 ) 17/78

18 苦情解決の仕組みの指針 社会福祉事業の経営者による福祉サービスに関する苦情解決の仕組みの指針について ( 平成 12 年障第 452 号ほか厚生省通知 ) 〇リスクマネジメントの取り組み指針 福祉サービスにおける危機管理 ( リスクマネジメント ) に関する取り組み指針 ~ 利用者の笑顔と満足を求めて ~ について ( 平成 14 年 4 月 22 日厚生省 HP) 18/78

19 二事故報告について 1 対象児童福祉法に基づく施設又は事業所 2 事故報告を要する事故の種類 (1) 死亡 (2) 骨折 (3) 誤嚥 (4) 食中毒 (5) 感染症 1 (6) 所在不明 (7) 利用者の不利益につながる職員による犯罪行為等 (8) その他 2 利用者の身体に重大な影響を及ぼす事故等 1 インフルエンザについては 集団感染をした場合に報告 また これとは別に保健所等への報告義務等については 適切に対応のこと 2 裂傷 打撲 虐待 異食 自傷 他利用者への暴力等 19/78

20 3 報告の手順 (1) 必要な措置を講じるとともに 当該利用児の家族等に連絡 (2)4の報告先に電話にて第一報を連絡 (3) 再発防止策等を検討の上 事故報告書 ( 様式 1) を4の報告先に郵送 4 報告先 (1) 当該利用児の支給決定市区町村障害福祉主管課 (2) 県障害福祉課事業支援グループ 20/78

21 5 報告の様式等 (1) 要領児童福祉法に基づく指定障害児通所支援事業者 指定障害児相談支援事業者及び指定障害児入所施設等の事故報告取扱い要領 (2) 様式様式 1 別紙のとおり 参照先 : 障害福祉サービスかながわ 書式ライブラリ 1. 神奈川県からのお知らせ 1 神奈川県からのお知らせ 文書名 事故報告の取扱いについて 文書内容 通知 取扱い要領 様式 完治までの ( 予定 ) 期間についても 報告書に記載すること 21/78

22 様式 1 法 人 名 事業所名 事業所番号 事業所所在地 事故報告書 サービス種類 記載年月日 ( 年月日 ) 管理者氏名 連絡先 (TEL) 該当利用者氏名 受給者番号 事故発生日時 事故発生場所 事故の種類 ( 該当する番号に をつける ) 事故の内容 1 死亡 2 骨折 3 誤嚥 4 食中毒 ( 概要 ) 記載者氏名 連絡先 (FAX) 性別 年齢 障害支援区分 男 女 ( 歳 ) 年月日時頃 5 感染症 その他の場合は記入 6 所在不明 7 職員の犯罪行為等 8 その他 ( 原因 ) ( 完治するまでの ( 予定 ) 期間 ) 例 : 全治〇か月 全治〇日等 事故発生時に行った対処 医療機関 治療の概要 連絡済関係機関 利用者の状況 ( 病状 入院の有無 家族への報告説明内容等 ) 損害賠償等の状況 再発防止に向けた対応 対策 今後の取り組み 職員間の周知徹底の方法 必要に応じて 任意用紙を追加し添付してください 22/78

23 6 平成 30 年度事故報告の傾向について (1) 平成 30 年度の事故報告集計 ( 平成 30 年 4 月から 12 月まで ) 死亡 骨折 誤嚥 食中毒 感染症 所在不明職員事件 その他 合計 4 月 月 月 月 月 月 月 月 月 合計 /78

24 (2) 実例の紹介 居住系サービス居住系サービス居住系サービス居住系サービス通所系サービス障害児通所支援 骨折死亡裂傷等裂傷等骨折裂傷等 日中に 1 度 夜間に 1 度転倒し 硬直痙攣 嘔吐がみられた 翌日通院したところ 脳挫傷 頭蓋骨骨折との診断を受ける 後遺症が残る可能性がある 夕刻に痙攣発作があり転倒した 1 時間後に救急搬送したが 翌日亡くなった 入浴後 利用者の身体が火照っていたため 着脱台で休んでもらい 職員が他の利用者の介助しているときに転落し裂傷を負った 入浴後 濡れていた脱衣場の床で転倒し 排水溝に頭部をぶつけ 2 センチの裂傷を負った トイレに行く際に床に置いてあった物に躓いて転倒し 骨折した スイカを切るための包丁を持っていた職員に突然児童が抱き着いてきて 包丁が児童の右膝に刺さった 24/78

25 四障害児通所支援における 留意事項 25/78

26 1. 届出について 26/78

27 届出の種類 障害福祉サービス (1) 変更届出書 ( 第 3 号様式 ) (2) 廃止 休止 再開届出書 ( 第 4 号様式 ) (3) 指定変更申請書 ( 第 2 号様式 ) (4) 介護給付費等算定に係る体制等に関する届出書 ( 通称 : 体制届 ) 障害児通所支援 (1) 変更届出書 ( 第 2 号様式 ) (2) 廃止 休止 再開届出書 ( 第 3 号様式 ) (3) 障害児 ( 通所 入所 ) 給付算定に係る体制等に関する届出書 ( 通称 : 体制届 ) (4) 指定変更申請書 27/78

28 はじめに 重要 届出のルール 様式は 障害福祉情報サービスかながわ ( 通称 らくらく ) で必ず確認して下さい 28/78

29 届出のルールを確認できる冊子 障害福祉サービス 2-1 事業に変更が発生した場合の手続きと届出の方法 障害児通所支援 事業所指定 1 変更 廃止 休止の届け出方法 冊子の掲載場所は 29/78

30 届出のルールの掲載場所 ウェブサイト 障害福祉情報サービスかながわ 書式ライブラリ 1. 神奈川県からのお知らせ 3-2 変更届 変更申請 その他届出書等 ( 障害者総合支援法関係 ) 障害福祉サービス 5 事業所指定更新 変更申請 ( 届 ) 体制届様式等 ( 児童福祉法関係 ) 障害児通所支援 文書名 : 2-1 事業に変更が発生した場合の手続きと届出の方法 30/78 文書名 : 事業所指定 1 変更 廃止 休止の届け出方法

31 (1) 変更届出書 31/78

32 ~ 変更届出書のルール ~ ( 障害福祉サービス 障害児通所支援共通 ) 名称及び所在地その他厚生労働省令で定める事項に変更があったとき 10 日以内 届出期日は変更後でも良いこととされていますが 基準に関わる内容の変更については 事前に必ずご相談ください 例 1 サービス管理責任者 児童発達支援管理責任者の変更 2 事業所の所在地の変更 3 事業所の平面図の変更など 根拠 : 障害者総合支援法第 46 条 児童福祉法第 21 条の 5 の 19 32/78

33 ~ 変更届出書を出すまでの流れ ~ 1 変更を行う内容が どの変更事項 に当てはまるのか確認する 2 変更事項が分かったら 必要な 添付書類と備考の確認をする 33/78

34 変更届出書の掲載場所 ウェブサイト 障害福祉情報サービスかながわ 書式ライブラリ 1. 神奈川県からのお知らせ 3-2 変更届 変更申請 その他届出書等 ( 障害者総合支援法関係 ) 障害福祉サービス 5 事業所指定更新 変更申請 ( 届 ) 体制届様式等 ( 児童福祉法関係 ) 障害児通所支援 文書名 : 2-2 第 2 号様式 ~ 第 5 号様式 34/78 文書名 : 事業所指定 2,3

35 ~ 変更届出書を出すまでの流れ ~ 添付書類の掲載場所 障害福祉サービス 書式ライブラリ 1 神奈川県からのお知らせ 2 事業所新規指定申請様式等 ( 障害者総合支援法関係 ) 文書名 : 2-3 各種添付資料様式 障害児通所支援 書式ライブラリ 1 神奈川県からのお知らせ 4 事業所新規指定申請様式等 ( 児童福祉法関係 ) 指定申請様式 2 事業所指定に係る添付書類 指定申請様式 3 事業所指定に係る添付書類記載例 書式ライブラリ 1 神奈川県からのお知らせ 5 事業所指定更新 変更申請 ( 届 ) 体制届様式等 ( 児童福祉法関係 ) 事業所指定 3 管理者 児童発達支援管理責任者の変更時添付様式 ( 記載例付 ) 35/78

36 添付書類の付表のありか次の掲載場所から新規指定申請様式のダウンロードを行ってください プルダウンで申請する事業所 ( 施設 ) の種類 申請者の法人の種類 申請する事業の種類を入力すると付表のシートが自動で出てきます 障害福祉サービス書式ライブラリ 1 神奈川県からのお知らせ 2 事業所新規指定申請様式等 ( 障害者総合支援法関係 ) 文書名 : 3-1 指定障害福祉サービス事業者等指定申請書様式 (EXCEL2007/2010 版 ) 障害児通所支援書式ライブラリ 1 神奈川県からのお知らせ 4 事業所新規指定申請様式等 ( 児童福祉法関係 ) 指定申請様式 1 障害児施設申請様式 V /78

37 ~ 変更届出書を出すまでの流れ ~ 3 変更届を作成し 必要な添付書類を準備して提出する 4 提出前にもう一度 提出書類の不足や 様式の記載漏れがないか等確認をする 様式違いや添付書類の不備 記載漏れが非常に多くなっています 37/78

38 ~ 変更届出書を出すまでの流れ ~ よくある不備 記載漏れ 1 申請先 申請年月日が記載されていない 2 法人代表者印が押印されていない もしくは個人印や事業所印 銀行印 が押印されている 3 変更があった事項に〇印がない 4 変更前と変更後の内容が記載されていない もしくは変更後の欄に別添参照 と記載しているが 別添書類があるだけで どこをどのように変更したのか わからない 5 変更年月日が記載されていない 6 サービス管理責任者 児童発達支援管理責任者の変更に必要なサービス管理 責任者補足研修の修了証の写しがない 7 変更届で提出すべき内容 ( 管理者 サビ管 児発 運営規程の変更 ( 営業時間 等含む )) を体制届で届け出る 届出として受理する以前の内容です 38/78

39 ~ 変更届出書を出すまでの流れ ~ サビ管 児発管のやむを得ない事由による変更について やむを得ない事由の変更をする場合には 事前に連絡 相談をして下さい 連絡 相談等なく届出した結果 やむを得ない事由として判断できず 人員欠如減算に至っているケースがあります 39/78

40 (2) 廃止 休止 再開届出書 40/78

41 ~ 廃止 休止届出書のルール ~ ( 障害福祉サービス 障害児通所支援共通 ) 事業を廃止 休止するとき 1 ヶ月前 ポイント 廃止 休止届出書の 1 ヶ月前ルールに気を付けてください!! 例平成 31 年 3 月 31 日に廃止したい場合 廃止届出書を平成 31 年 2 月 28 日に郵送し 3 月 1 日障害福祉課着 3 月 31 日付け廃止 廃止届出書を平成 31 年 2 月 26 日に郵送し 2 月 28 日障害福祉課着 3 月 31 日付け廃止 休止の場合も同様のルールとなります 根拠 : 障害者総合支援法第 46 条 児童福祉法第 21 条の 5 の 19 41/78

42 ~ 再開届出書のルール ~ ( 障害福祉サービス 障害児通所支援共通 ) 休止した事業を再開したとき 10 日以内 根拠 : 障害者総合支援法第 46 条 児童福祉法第 21 条の 5 の 19 42/78

43 廃止 休止 再開届出書の掲載場所 ウェブサイト 障害福祉情報サービスかながわ 書式ライブラリ 1. 神奈川県からのお知らせ 3-2 変更届 変更申請 その他届出書等 ( 障害者総合支援法関係 ) 障害福祉サービス 5 事業所指定更新 変更申請 ( 届 ) 体制届様式等 ( 児童福祉法関係 ) 障害児通所支援 文書名 : 2-1,2-2 第 2 号様式 ~ 第 5 号様式 43/78 文書名 : 事業所指定 1~3

44 ~ 廃止 休止 再開届出書 ~ 廃止 休止の届出に際して大切なこと 指定障害福祉サービス事業者は 第四十六条第二項の規定による事業の廃止又は休止の届出をしたときは 当該届出の日前一月以内に当該指定障害福祉サービスを受けていた者であって 当該事業の廃止または休止の日以後においても引き続き当該指定障害福祉サービスに相当するサービスの提供を希望する者に対し 必要な障害福祉サービスが継続的に提供されるよう 他の指定障害福祉サービス事業者その他関係者との連絡調整その他の便宜の提供を行わなければならない ( 障害者総合支援法第 43 条第 4 項 ) したがって廃止及び休止をしようとする事業所は 届出を提出する際には届出と併せて 1 当該事業所を現に利用している利用者のリスト ( 氏名 希望サービス 異動先サービスを記載したもの ) 2 利用者の希望や意向等を聴取した個々の面談等の記録 上記 2 点の資料の提出が必要です ( 任意様式 ) 44/78

45 ~ 廃止 休止 再開届出書 ~ 各届出の留意事項 廃止届出書 事業所の廃止日以降 指定書 ( 原紙 ) を返納してください ( 郵送可 ) 休止届出書 休止期間は最長 6 ヶ月としてください 再開できる見込みがない場合 廃止もしくは休止の延長の届出が必要になります 再開届出書 当該事業に係る従業者の勤務の体制及び勤務形態が休止前と異なる場合には 勤務体制 形態一覧表を添付してください 45/78

46 (3) 体制届 46/78

47 ~ 体制届のルール ~ ( 障害福祉サービス 障害児通所支援共通 ) 減額になる場合 判明 決定後速やかに 過誤再請求による負担の軽減のため 増額になる場合 当該加算等を算定する前月の 15 日まで ただし 処遇改善加算は 2 ヶ月前の末日まで 根拠 ; 報酬留意事項通知 47/78

48 体制届出書の掲載場所 ウェブサイト 障害福祉情報サービスかながわ 書式ライブラリ 6. お知らせ ( 県内共通 ) 4. 平成 30 年度体制届に関するお知らせ 障害福祉サービス 4. 平成 30 年度体制届に関するお知らせ 障害児通所支援 文書名 : 共通様式 平成 30 年度介護給付費等算定に係る体制に関する届出様式 1 及び 2 48/78 文書名 : 共通様式 平成 30 年度障害児通所支援事業所等給付費算定に係る体制等に関する届出様式

49 ~ 報酬算定 請求上の留意点 ~ 届出書類が提出されていても 基準に合致することが明らかでない場合は 加算を算定できません 提出前に次の 2 点をよく確認してください 1 報酬告示 留意事項通知 ( 事業者ハンドブック報酬編 ( オレンジ色の方 ) で加算の要件を確認できます ) 2 添付書類等 ( 加算によって資格証の写しや実務経験証明書等添付書類が必要なものがあります ) サービスの提供記録や勤務記録等が整備 保管されていなければ 基準に合致することが確認できない分の報酬は返金することになります 記録は基準に従って保管 49/78

50 ~ 報酬算定 請求上の留意点 ~ 平成 30 年度障害福祉サービス等報酬改定について 1 1 報酬告示 < 障害福祉サービス > 平成 30 年厚生労働省告示第 82 号 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準の一部を改正する件 < 障害児通所支援 > 平成 30 年厚生労働省告示第 99 号 児童福祉法に基づく指定通所支援及び基準該当通所支援に要する費用の額の算定に関する基準の一部を改正する件 50/78

51 ~ 報酬算定 請求上の留意点 ~ 平成 30 年度障害福祉サービス等報酬改定について 2 2 留意事項通知 < 障害福祉サービス > 障発 0330 第 4 号平成 30 年 3 月 30 日 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の制定に伴う実施上の留意事項について < 障害児通所支援 > 障発 0330 第 5 号平成 30 年 3 月 30 日 児童福祉法に基づく指定通所支援及び基準該当通所支援に要する費用の額の算定に関する基準等の制定に伴う実施上の留意事項について 51/78

52 報酬算定 請求上の留意点 平成 30 年度障害福祉サービス等報酬改定について 3 3 その他 < 障害福祉サービス 障害児通所支援共通 > 平成 30 年度障害福祉サービス等報酬改定等に関する Q&A(VOL1~4) 掲載場所障害福祉情報サービスかながわ 6. お知らせ ( 県内共通 ) 7. 厚生労働省告示 通知 事務連絡等 52/78

53 ~ 体制届のルールについて ~ よくある不備 記載漏れ 1 申請先 申請年月日が記載されていない 2 法人代表者印が押印されていない もしくは個人印や事業所印 銀行印 が押印されている 3 変更前及び変更後の内容が記載されていない もしくは 変更前 変更後の 内容を見ても何を目的とした届出かわからない 4 変更年月日が記載されていない 加算をとるための届出にもかかわらず 申請 期日のルールを無視した変更日を記載している 5 体制届に基づく請求をしていない ( 体制届を提出していないにも関わらず請求 している ) 6 変更届で提出すべき内容 ( 管理者 サビ管 児発 運営規程の変更 ( 営業時間 等含む )) を体制届で届け出る どれも届出として受理する以前の内容です 53/78

54 ( 様式第 1 号 ) 障害児 ( 通所 入所 ) 給付費算定に係る体制等に関する届出書平成 30 年 10 月 19 日 神奈川県知事 殿 届出者 所在地 事業所名 代表者名 神奈川県横浜市中区日本大通り1 放課後等デイサービスかながわ黒岩祐治 印 このことについて 関係書類を添えて以下のとおり届け出ます ( 新規 変更 報告 ) 届出者 ( 法人 ) フリガナシャカイフクシホウジンカナガワ 名称社会福祉法人かながわ 主たる事務所の所在地 代表者の職 氏名職名神奈川県知事氏名黒岩祐治 事神奈川県藤沢市業主たる事業所の所在地所湘南台 XXXX 施設事業所番号 145XXXXXXX サービスの種類 6 3 放課後等デイサービスの事業所名放課後等デイサービスかながわ状況連絡先電話番号 046-XXX-XXXX FAX 番号 046-XXX-XXXX 管理者の氏名職名管理者氏名神奈川太郎 指定年月日平成 30 年 10 月 1 日指定終了年月日平成 36 年 9 月 30 日 変更前の概要 児童指導員等加配加算 Ⅰ( その他従変業者等 ) 更児童指導員等加配加算 Ⅱ( 無 ) 届福祉専門職員配置等加算 ( 無 ) 出時使用欄 ( 郵便番号 ) 中区日本大通り 1 神奈川県 ( 郵便番号 ) 横浜市 連絡先電話番号 045-XXX-XXXX FAX 番号 045-XXX-XXXX 必ず変更前と変更後に記載をお願いします! 変更後の内容 児童指導員等加配加算 Ⅰ( 専門職員等 ) 児童指導員等加配加算 Ⅱ( 児童指導員等 ) 福祉専門職員配置等加算 (Ⅰ) 変更届時の場合は変更! 記入漏れが多いです! 注 届出書類はサービス種別ごとに提出してください 変更年月日平成 30 年 12 月 1 日 54/78

55 障害児通所 入所給付費の算定に係る体制等状況一覧表 項目 内容 必須 事業所名称 放課後等デイサービスかながわ 単位分けして事業所番号 145XXXXXXX いなければ 1で! サービス提供単位番号 1 半角 定員数 10 半角 サービス種類 放課後等デイサービス 施設等の区分主たる障害種別 その他障害 地域区分 四級地 処遇改善加算 特別加算 処遇改善加算 Ⅰ 指定管理の有無 非該当 地域生活支援拠点等の有無 非該当 定員超過減算無し誤りが多い 職員欠如減算無し です! 児童発達支援管理責任者欠如減算無し 開所時間減算 無し 自己評価結果等未公表減算 無し 児童発達支援 報酬算定区分 非該当 放課後等デイサービス 報酬算定区分 区分 1の1 児童指導員等配置加算 有り 児童指導員等加配加算 Ⅰ 専門職員 (PT 等 ) 児童指導員等加配加算 Ⅱ 児童指導員等 児童指導員等加配加算保育職員加配加算 ( 医療型児発 ) 保育職員加配加算 ( 医療型入所 ) 看護職員加配加算 放課後等デイサービスでの使用時は 看護職員加配加算 ( 重度 ) 児童発達支援は非 無し 看護職員配置加算 該当で! 栄養士配置加算 福祉専門職員配置等加算 Ⅰ 職業指導員加算心理担当職員配置加算特別支援加算訪問支援員特別加算重度障害児支援 ( 強度行動障害 ) 強度行動障害児支援加算 無し 自活訓練体制重度障害児入所 ( 病 ) 棟 ( 知的 自閉症施設 ) 重度肢体不自由児入所 ( 病 ) 棟小規模グループケア送迎加算送迎加算 ( 重度 ) 無し 延長支援加算 無し 共生型サービス有無 無し 共生型体制強化 55/78 無し

56 別紙 17-2 ( 放課後等デイサービス ) 報酬算定区分に関する届出書 平成年月日 事業所 施設の名称 1 異動区分 0 1 新規 2 変更 3 終了 2 利用児童の状況 月 1 利用延べ人数 2 1 のうち指標の対象児 3 指標の対象児の割合 (2/1) 4 月 #DIV/0! 5 月 #DIV/0! 6 月平成 30 年 10 月 1 日から平成 31 年 3 月末 #DIV/0! までの6ヶ月の延べ利用児童数の実績 7 月を記入していただく予定です! #DIV/0! 8 月 #DIV/0! 9 月 #DIV/0! 10 月 #DIV/0! 11 月 #DIV/0! 12 月 #DIV/0! 1 月 #DIV/0! 2 月 #DIV/0! 3 月 #DIV/0! 合計 0 0 #DIV/0! 1 に占める 2 の割合が 50% 以上の場合は 区分 1 で請求すること 備考 1 年度当初に必ず提出してください 2 異動区分 欄については 該当する番号に を付してください 56/78

57 (4) 変更申請書 57/78

58 ~ 指定変更申請書のルール ~ 対象のサービス 障害者 生活介護 就労継続支援 A B 型 指定障害者支援施設障害児 児童発達支援 放課後等デイサービス 障害児入所施設 指定変更申請が必要な場合 障害者 1 生活介護 就労継続支援 A B 型事業所が利用定員を増加させる場合 2 施設障害福祉サービスの種類を変更する場合障害児 児童発達支援 放課後等デイサービス 障害児入所施設の利用定員を増加させる場合 指定変更申請の手続き 変更の前月 15 日までに県に申請が必要 必要な書類 1 指定変更申請書 ( 第 2 号様式 ) 2 各種添付書類一式 58/78

59 指定変更申請書の掲載場所 ウェブサイト 障害福祉情報サービスかながわ 書式ライブラリ 1. 神奈川県からのお知らせ 3-2 変更届 変更申請 その他届出書等 ( 障害者総合支援法関係 ) 障害福祉サービス 5 事業所指定更新 変更申請 ( 届 ) 体制届様式等 ( 児童福祉法関係 ) 障害児通所支援 文書名 : 2-1,2-2 第 2 号様式 ~ 第 5 号様式 59/78 文書名 : 事業所指定 1 4

60 ~ 届出の送付及び問合せ先 ~ 障害福祉サービス 障害児通所支援 ( 児童発達支援 センターを除く 横浜市中区日本大通り 1 福祉子どもみらい局福祉部障害福祉課事業支援グループ 電話 : ( もしくは 4717) 児童発達支援センター 障害児入所施設 横浜市中区日本大通り 1 福祉子どもみらい局福祉部障害福祉課施設指導グループ 電話 : /78

61 2. 指定基準及び加算について 61/78

62 基準上配置すべき職員について 1 児童指導員 保育士及び障害福祉サービス経験者の要件 (1) 保育士又は国家戦略特別区域限定保育士 保育士の登録証 ( 写 ) を提出してください 養成施設の卒業証明や保母資格証明書では保育士として従事できませんので 保育士の登録手続きを行い 保育士の登録証 ( 写 ) を提出してください (2) 児童指導員 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準第 43 条 ( 県条例第 59 条 )( 別紙のとおり ) 教員免許 ( 幼稚園教諭は該当しません ) 大学において所定の学部等を卒業 ( 短大は ) 児童福祉事業の実務経験 ( 提出する実務経験が児童福祉事業に該当しないものが散見されます 例 ) 日中一時支援事業 ) 児童福祉事業の実務経験による場合 実務経験が 2 年かつ 360 日以上 3 年かつ 540 日未満の場合 高等学校の卒業証明が必要 62/78

63 基準上配置すべき職員について 2 (3) 障害福祉サービス経験者 学校教育法の規定による高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者 同法第 90 条第 2 項の規定により大学への入学を認められた者 通常の課程による 12 年の学校教育を修了した者 ( 通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む ) 又は文部科学大臣がこれと同等以上の資格を有すると認定した者であって 2 年以上障害福祉サービスに係る業務に従事したもの 高等学校卒業等の資格を有することを証明するもの + 障害福祉サービスの実務経験を 2 年かつ 360 日以上証明する実務経験証明書 注意 : 移動支援 日中一時支援 地域活動支援センター 訪問介護 通所介護等の実務経験は該当しません 63/78

64 実務経験 証明書 神奈川県知事 様 平成 30 年 7 月 1 日 所在地 東京都品川区 XXX 名称 代表者氏名 社会福祉法人 東京 花子 とうきょう 印 電話番号 03-XXX-XXXX 下記の者の実務経験は 以下のとおりであることを証明します 押印のし忘れが目立ちます! 法人印でお願いします! 氏名神奈川太郎 ( 生年月日 1980 年 1 月 1 日 ) 現住所 施設又は事業所名 神奈川県横浜市中区日本大通り1 放課後等デイサービスとうきょう施設 事業所 サービスの種別 ( 障害児通所支援事業 ) 業務期間 上記のうち業務に従事した日数 業務内容 平成 24 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日 ( 6 年 0 月間 ) 職名 ( 児童指導員 ) 1080 日 知的障害児に対する療育 日数も必ず記入を!1 年で 180 日以上がベースの必要日数です! ( 注 ) 1. 見込証明でない場合は 表題の ( 見込 ) を二重線で消すこと 2. 施設又は事業所名欄には 障害支援施設等の種別も記入すること 3. 業務期間欄は 実務経験被証明者が要援護者に対する直接的な援助を行っていた期間 ( 見込においては援助を行うと見込まれる期間 ) を記入すること ( 産休 育休 療養休暇や長期研修期間等は業務期間となりません ) 4. 業務内容欄は 看護師 生活指導員等の職名を記入し 業務内容について 老人デイサービス事業における 業務 実施要綱の 事業の 業務等具体的に記入すること 64/78 5. 証明内容を訂正する場合は 二重線で消した上 証明者 ( 代表者 ) の印を押すこと

65 児童指導員等加配加算の留意事項 1 1. 児童指導員等加配加算 Ⅰ と Ⅱ の違い 〇児童指導員等加配加算 Ⅰ (1) 基準上配置が必要な従業者に加えて 加算に該当する専門職員 児童指導員等もしくはその他従業者を常勤換算で 1 以上配置 〇児童指導員等加配加算 Ⅱ (1) 基準上配置が必要な従業者及び児童指導員等加配加算 Ⅰ に加えて 加算に該当する専門職員 児童指導員等もしくはその他従業者を常勤換算で 1 以上配置 (2) 報酬算定区分が児童発達支援の場合 Ⅰ 放課後等デイサービスの場合 1-1 もしくは 1-2 に該当する事業所のみが算定できる 〇なお 人員配置基準上 指導員 という名称は廃止 65/78

66 児童指導員等加配加算の留意事項 2 1. 児童指導員と児童指導員等の違い 〇児童指導員児童福祉施設の設備及び運営に関する基準第 43 条 ( 県条例第 59 条 ) に該当する証明ができるもの 〇児童指導員等強度行動障害支援者養成研修 ( 基礎研修 ) 修了者重度訪問介護従業者養成研修行動障害支援課程修了者行動援護従業者養成研修修了者 上記のいずれかの研修を修了した者 基準上必要な児童指導員の配置 不可能児童指導員等配置加算の児童指導員等 障害福祉サービス経験者であれば可能 児童指導員等加配加算の児童指導員等 可能 66/78

67 黄色部分は第 1 号様式入力後 自動的に入力されます 第 1 週 第 2 週 第 3 週 第 4 週 月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日 直接支援職員 最低基準の配置職員のみを記載してください 1 管理者兼児童指導員 1 常勤 専従 神奈川太郎 児童指導員 3 非常勤 専従 川崎次郎 障害福祉サービス経験者 3 非常勤 専従 相模原三郎 上段には 営業時間を通して基準上必要な職員 ( 保育士 児童指導員 障害福祉サービス経験者 ) が2 名いるように記入してください! 7 8 別紙 人員の最低基準への適合 ( 確認欄 ) 加配支援職員 指定基準に加えて多く配置している職員のサービス提供時間を含んだ勤務時間数を記載してください 1 保育士 1 常勤 専従 横須賀洋子 児童指導員 3 非常勤 専従 厚木珠子 児童指導員 3 非常勤 専従 藤沢尚子 保育士 3 非常勤 専従 鎌倉四郎 上段を満たしたうえで 下段を記入してください! 確認欄への記入は不要です! 注 1 複数のサービス提供単位がある場合には 単位ごとに作成してください 放課後と学校休業日で営業形態が異なる場合は 2 枚提出してください! 人員基準等適合確認シート ( 児童発達支援 ( センター以外 )) ( 兼 児童指導員等配置加算 人員欠如確認 開所時減算確認シート ) 事業所名 放課後等デイサービスかながわ サービス種類 放課後等デイサービス サービス提供単位番号 営業形態 放課後 職種勤務形態氏名 曜日開所日営業時間 サービス提供時間 定員 児童発達支援管理責任者 1 常勤 専従 横浜花子 合計指定基準上の必要職員 放課後等デイサービスについては 学校長期休業期間の営業時間が異なる場合には 平常時と学校休業時それぞれの勤務体制を想定したシートを提出してください 児童指導員 保育士 障害福祉サービス経験者を配置する場合には 要件を満たしていることが確認できる書類 ( 資格証 実務経験証明書等 ) を添付してください 指導員 ( 基礎研修修了者 ) は強度行動障害支援者養成研修 ( 基礎研修 ) 重度訪問介護従業者養成研修行動障害支援課程修了者若しくは行動援護従事者養成研修修了者を言う 確認欄 事業所 ( 法人 ) の定める常勤職員の 1 週間あたりの勤務時間数 指定基準上の人員基準への適合状況 指導員加配加算への適合状況 ( 児童発達支援 ( センター以外 )) 適 不適 児童指導員加配 不適 67/78

68 福祉専門職員配置等加算の留意事項 1. 算定要件 1 常勤の直接処遇職員のうち 社会福祉士 介護福祉士 精神保健福祉士及び公認心理師が 35% 以上雇用されている事業所 ( 福祉専門職員配置等加算 Ⅰ) 2 常勤の直接処遇職員のうち 社会福祉士 介護福祉士 精神保健福祉士及び公認心理師が 25% 以上雇用されている事業所 ( 福祉専門職員配置等加算 Ⅱ) 3 直接処遇職員のうち 常勤職員が 75% 以上又は勤続 3 年以上の常勤職員が 3 0% 以上雇用されている事業所 ( 福祉専門職員配置等加算 Ⅲ) 常勤とは 事業所等における勤務時間が当該指定障害児通所支援事業所等において定められている常勤の従業者が勤務すべき時間数に達していることをいう 68/78

69 2. 直接処遇職員とは 児童発達支援にあっては 加算 (Ⅰ)(Ⅱ) においては 児童指導員 障害福祉サービス経験者又は共生型児童発達支援従業者 加算 (Ⅲ) においては 児童指導員 保育士若しくは障害福祉サービス経験者又は共生型児童発達支援従業者 医療型児童発達支援にあっては 加算 (Ⅰ)(Ⅱ) においては 児童指導員又は指定発達支援医療機関の職員 加算 (Ⅲ) においては 児童指導員 保育士又は指定発達支援医療機関の職員 放課後等デイサービスにあっては 加算 (Ⅰ)(Ⅱ) においては 児童指導員 障害福祉サービス経験者又は共生型放課後等デイサービス従業者 加算 (Ⅲ) においては 児童指導員 保育士若しくは障害福祉サービス経験者又は共生型放課後等デイサービス従業者 69/78

70 別紙 3 福祉専門職員配置等加算に関する状況 サービス種類 放課後等デイサービス 黄色部分は様式第 1 号入力後 自動的に入力されます 事業所名称 届出の種類 福祉専門職員配置等加算 Ⅰ 放課後等デイサービスかながわ 届出るサービスに配置する直接処遇職員を全て記載すること 1 直接処遇職員の氏名勤務形態勤務年数要件該当資格の有無 1 週間あたりの勤務時間 神奈川太郎 ( 児童指導員 ) 川崎次郎 ( 児童指導員 ) 常勤専従 1 か月社会福祉士 非常勤 1 か月介護福祉士 相模原三郎 ( 障害福祉サービス経験者 ) 非常勤 1 か月 20 横須賀洋子 ( 保育士 ) 常勤専従 1 か月介護福祉士 40 厚木珠子 ( 児童指導員 ) 非常勤 1 か月 24 藤沢尚子 ( 児童指導員 ) 非常勤 1 か月 8 鎌倉四郎 ( 保育士 ) 非常勤 1 か月 8 算定要件と直接処遇職員の定義は必ず確認してください! ( 非常勤職員を含めるのか否か 保育士を含めるのか否か ) 70/78

71 減算について サービス提供職員欠如減算減算が適用される 3 月目から所定単位数の 50% を減算 児童発達支援管理責任者欠如減算減算が適用される 5 月目から所定単位数の 50% を減算 個別支援計画未作成減算減算が適用される月から 2 月目までについて所定単位数の 30% を減算し 3 月目からは所定単位数の 50% を減算する 71/78

72 人員欠如減算ややむを得ない事由による児童発達支援管理責任者の変更の取扱いについて 人員欠如減算について 人員欠如が発生した時点 減算が適用される時点 人員欠如が解消された時点 減算が解消される時点とそれぞれ変更届 体制届の提出が必要です まず人員欠如が生じる事態となった場合には 県に報告してください やむを得ない事由による児童発達支援管理責任者の変更について 児童発達支援管理責任者の変更について やむを得ない事由による変更と見れるかの判断は県で行いますので 事前に相談もなくやむを得ない事由による変更の届出を提出しないでください まず 県に連絡をしてください 72/78

73 自己評価結果等未公表減算 対象サービス : 児童発達支援 放課後等デイサービス 共生型障害児通所支援 基準該当通所支援 事業者は指定通所基準等の規定に基づき 質の評価及び改善を行い その内容を 1 年に 1 回以上インターネットの利用その他の方法により公表しなければならない 適切に行われていない場合に所定単位数の 15% を減算する 〇自己評価結果等の公表方法と公表内容については都道府県に届け出ること 届出がない場合 減算が適用されます 届出については今後 障害福祉情報サービスかながわ に掲載します 当該減算については 平成 31 年 4 月 1 日から適用する 73/78

74 自己評価結果公表の手順 ステップ 1 ステップ 2 ステップ 3 保護者等による評価 職員による自己評価 事業所全体による自己評価 ステップ 4 自己評価結果の公表 ステップ 5 支援の改善 74/78

75 公表内容 〇環境 体制の整備 〇業務改善 〇適切な支援の提供 〇関係機関や保護者との連携 〇保護者への説明責任等 〇非常時等の対応 75/78

76 3. その他 76/78

77 総量規制について 1. 概要 都道府県等障害児福祉計画の達成に支障を生ずるおそれがあると認めるとき ( 計画に定めるサービスの必要な量に達している場合等 ) 都道府県等は事業所等の指定をしないことができる ( 児童福祉法第 21 条の 5 の 15 第 2 項 同法第 24 条の 9 第 2 項 ) 2. 定員を増加させる場合の手続き 定員を増加する場合は 指定変更申請となりますので 変更したい月の前月 15 日までに変更申請の手続きをする必要があります 定員を増加する予定がある場合には 事前に余裕を持ってご相談ください 〇 障害児通所給付費等算定に係る体制等に関する届出書 も同時に提出してください 77/78

78 さいごに 78/78

平成 30 年度第 3 回神奈川県指定障害福祉サービス事業者等指導講習会資料 訪問系 開催日 : 平成 31 年 2 月 12 日 ( 火 ) 午後 神奈川県福祉子どもみらい局福祉部 障害福祉課事業支援グループ 1/73 1

平成 30 年度第 3 回神奈川県指定障害福祉サービス事業者等指導講習会資料 訪問系 開催日 : 平成 31 年 2 月 12 日 ( 火 ) 午後 神奈川県福祉子どもみらい局福祉部 障害福祉課事業支援グループ 1/73 1 平成 30 年度第 3 回神奈川県指定障害福祉サービス事業者等指導講習会資料 訪問系 開催日 : 平成 31 年 2 月 12 日 ( 火 ) 午後 神奈川県福祉子どもみらい局福祉部 障害福祉課事業支援グループ 1/73 1 スケジュール 予定時間次第内容 3 分開会挨拶 事務連絡 40 分一指導監査について 指導監査とは よくある指導事項 行政処分等 10 分二事故報告について 事故発生時の対応

More information

(記載例)勤務形態(兵庫県版)

(記載例)勤務形態(兵庫県版) 直接支援職員 ( 参考様式 5) 従業者の勤務の体制及び一覧表 ( 平成 30 年 10 月分 ) 支援の種類放課後等デイサービス事業所名 事業所基準配置すべき児童指導員 保育士多機能型事業所の多機能型事業所の場 1 週間に当該事業所常勤職員の勤務すべき時間数定員 10 人 2 人なしなし又は障害福祉サービス経験者数適用の有無合の特例適用の有無 時刻表示で入力 ( 例 40:00 40 時間 00

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 別添 1 審査支払事務の見直しにおける審査内容の拡充等に係るエラーコード一覧等 ( 平成 30 年 5 月審査対応 ) 平成 30 年 10 月 30 日 社会 援護局障害保健福祉部企画課 このページは空白です 1. チェック要件等の見直し 1. チェック要件等の見直し (1) チェック要件等の見直しについて 平成 30 年 5 月審査より 以下のとおりチェック要件等の見直しを行いました チェック項目

More information

07体制届留意事項(就労継続支援A型)

07体制届留意事項(就労継続支援A型) 体制届 ( 一覧表及び別表等 ) の作成に係る留意事項について ( 就労継続支援 A 型 ) 1 概要 ( 主なもの ) 区分 届出 加算等 主なポイント 新設 平均労働時間区分 専ら通常の事業所に雇用されることが困難であって 適切な支援により雇用契約に基づく就労が困難であって 適切な支援により雇用契約に基づく就労が可能である者のうち65 歳未満のもの若しくは65 歳以上のもの (65 歳に達する前

More information

( 参考様式 3)~ 記入例 ~ 指定を受ける障害福祉サービス事業所名を記入してください サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 昭和 年 月 日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年

( 参考様式 3)~ 記入例 ~ 指定を受ける障害福祉サービス事業所名を記入してください サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 昭和 年 月 日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年 ( 参考様式 3)~ 記入例 ~ サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年 4 月 ~ 平成 年 3 月 指導員 平成 年 4 月 ~ 平成 年 3 月 同上 指導係長 平成 年 4 月 ~ 現在 同上 指導課長 サービス管理責任者は 実務経験が必要となります

More information

平成 30 年度第 3 回神奈川県指定障害福祉サービス事業者等指導講習会資料 居住系 開催日 : 平成 31 年 2 月 21 日 ( 木 ) 午後 神奈川県福祉子どもみらい局福祉部 障害福祉課事業支援グループ 1/81

平成 30 年度第 3 回神奈川県指定障害福祉サービス事業者等指導講習会資料 居住系 開催日 : 平成 31 年 2 月 21 日 ( 木 ) 午後 神奈川県福祉子どもみらい局福祉部 障害福祉課事業支援グループ 1/81 平成 30 年度第 3 回神奈川県指定障害福祉サービス事業者等指導講習会資料 居住系 開催日 : 平成 31 年 2 月 21 日 ( 木 ) 午後 神奈川県福祉子どもみらい局福祉部 障害福祉課事業支援グループ 1/81 スケジュール 予定時間次第内容 3 分開会挨拶 事務連絡 40 分一指導監査について 指導監査とは よくある指導事項 行政処分等 10 分二事故報告について 事故発生時の対応 10

More information

<4D F736F F D2095CF8D5893CD8F6F954B97768F9197DE88EA97972E646F63>

<4D F736F F D2095CF8D5893CD8F6F954B97768F9197DE88EA97972E646F63> 1. 主な変更届出に必要な書類一覧 平成 27 年 4 月より 人員配置状況の定期的な確認を行う事を目的に 変更届提出時には法人が運営する全てのサービスの勤務形態一覧表の提出が必要となります 営業時間や営業日 サービス内容 主たる対象者の変更 変更届出書[ 第 2 号様式 ( 第 4 条関係 )] 運営規定 指定障害福祉サービスの主たる対象者を特定する理由等 ( 参考様式 10) 主たる対象者の変更

More information

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について 保発 0116 第 3 号 平成 30 年 1 月 16 日 都道府県知事 地方厚生 ( 支 ) 局長 殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 柔道整復師の施術に係る療養費の受領委任を取扱う 施術管理者の要件の特例について 柔道整復師の施術に係る療養費の受領委任を取扱う施術管理者の要件に係る取扱は 柔道整復師の施術に係る療養費について ( 平成 22 年 5 月 24 日付け保発 0524 第 2

More information

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱 熊取町地域生活支援事業に係る事業者の登録取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) に基づく 移動支援事業及び日中一時支援事業 ( 以下 事業 という ) を行う事業者 ( 以下 事業者 という ) の登録に関し必要な事項を定めるものとする ( 事業者の登録 ) 第 2 条事業者の登録は

More information

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体 点検項目 107 通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 大規模事業所 (Ⅰ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 750 人を超え 900 人以内 大規模事業所 (Ⅱ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 900 人超 理学療法士等体制強化加算 6~8 時間の前後に行う日常生活上の世話 1 時間以上 2 時間未満の通所リハビリテーション 理学療法士等を専従かつ常勤で2 名以上 配置 6

More information

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認 指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認してください 1 全般 ⑴ 定款 Q1 指定特定相談支援事業所を新たに実施するに当たって, 法人の定款にはどのように記載すべきですか

More information

主たる事務所の所在地等 ( 法人の所在地 ) 電話番号 FAX 番号含む 代表者の氏名 生年月日及び住所 ( 法人の代表者 ) 婚姻等による姓の変更を含む 定款 寄付行為等及びその登記簿の謄本又は条例等 ( 当該指定に係る事業に関するものに限る ) 事業所 ( 施設 ) の平

主たる事務所の所在地等 ( 法人の所在地 ) 電話番号 FAX 番号含む 代表者の氏名 生年月日及び住所 ( 法人の代表者 ) 婚姻等による姓の変更を含む 定款 寄付行為等及びその登記簿の謄本又は条例等 ( 当該指定に係る事業に関するものに限る ) 事業所 ( 施設 ) の平 現在の事業に変更が生じた場合の手続と届出の方法 1 変更等の届出指定障害福祉サービス事業者 指定障害者支援施設の設置者 指定一般相談支援事業者及び指定特定相談支援事業者は 運営する事業所に変更があったとき 廃止 ( 辞退 ) 休止又は再開をするときは それぞれ横須賀市長に届け出る必要があります 変更等の内容に応じ 事前相談が必要な場合や 届出等の期限や必要な添付書類が異なりますので 変更等を予定している場合は

More information

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63> 変更届提出書類一覧 ( 就労継続支援 A 型 ) 2017.09 変更届出について サービス情報の変更届については 事業所単位での届出となります 例えば 同一所在地に同一法人の運営する複数の指定事業所があり それぞれ移転するような変更が生じた場合 それぞれの事業所から届出が必要となります 届出の期限は変更日から 10 日以内となっています 届出方法がとなっている場合は 事前に電話で日時をご予約のうえ

More information

01 【事務連絡】疑義解釈資料(施術管理者の要件関係)

01 【事務連絡】疑義解釈資料(施術管理者の要件関係) 事務連絡 平成 30 年 5 月 24 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 柔道整復施術療養費に係る疑義解釈資料の送付について 柔道整復師の施術に係る療養費 ( 以下 柔道整復療養費 という ) の取扱いについては 柔道整復師の施術に係る療養費について

More information

14. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出 ( 加算届 ) (1) 提出期限 提出先 体制等の届出については 加算等を算定する前月の15 日までに提出すること (16 日以降に提出された場合は 翌々月から算定 ) 加算廃止の場合は 直ちに提出すること 体制等の届出先は 指定申請等の提出先と同じで

14. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出 ( 加算届 ) (1) 提出期限 提出先 体制等の届出については 加算等を算定する前月の15 日までに提出すること (16 日以降に提出された場合は 翌々月から算定 ) 加算廃止の場合は 直ちに提出すること 体制等の届出先は 指定申請等の提出先と同じで 14. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出 ( 加算届 ) (1) 提出期限 提出先 体制等の届出については 加算等を算定する前月の15 日までに提出すること (16 日以降に提出された場合は 翌々月から算定 ) 加算廃止の場合は 直ちに提出すること 体制等の届出先は 指定申請等の提出先と同じである ( C 指定手続等 を参照 ) (2) 提出書類 加算等の届出に当たっては 下記の書類を提出すること

More information

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】 変更届のについて 山形市福祉推進部長寿支援課 届出の内容により 必要な書類やが異なりますので 以下をよく確認の上 提出漏れ等のないように書類を作成してください みなし指定事業所の変更届については 平成 30 年 3 月 31 日までの間 提出先が山形県 ( 村山総合支庁 ) の担当課となりますので 山形市への提出は不要です 必要書類等は県担当課へご確認ください 変更届一覧表 ( 必要書類 ) 訪問型サービス

More information

申請書類 ( 新規指定用 ) No については 様式がありませんので申請者様でご準備ください No. ( ) 1 ( 様式第 1 号 ) 指定申請書 ( ) 2 ( 別紙 ) 障害者総合支援法において既に指定を受けている事業等について ( ) 3 (

申請書類 ( 新規指定用 ) No については 様式がありませんので申請者様でご準備ください No. ( ) 1 ( 様式第 1 号 ) 指定申請書 ( ) 2 ( 別紙 ) 障害者総合支援法において既に指定を受けている事業等について ( ) 3 ( 申請書類 ( 新規指定用 ) 4 5 7 9 10 11 1 15 16 1については 様式がありませんので申請者様でご準備ください ( ) 1 ( 様式第 1 号 ) 指定申請書 ( ) ( 別紙 ) 障害者総合支援法において既に指定を受けている事業等について ( ) 3 ( ) 4 ( ) 1 ( ) 13 ( ) 14 他の法律において既に指定を受けている事業所等について ( 該当の場合のみ

More information

 

  障害児支援について - 1 - 平成 24 年 11 月 26 日 厚生労働省 1. 障害児支援の強化 平成 24 年 4 月に改正児童福祉法等が施行され 障害のある児童が身近な地域で適切な支援が受けられるよう障害児施設の一元化や 障害児通所支援の実施主体の市町村への移行等を図ったところ 主なポイントは次の 4 点 (1) 障害児施設の一元化従来の障害種別で分かれていた障害児施設を 通所による支援は

More information

訪問介護

訪問介護 介護給付費算定に係る体制等に関する届出について ( 訪問介護 ) これらの要件は 平成 30 年 4 月 1 日現在のものであり 今後 厚生労働省からの通知等があった場合は 要件の内容を見直す場合がありますのであらかじめご了承ください 1 施設区分 ( 通院等乗降介助 ) 区分必要書類通院等乗降介助 3 道路運送法による免許書又は許可書の写し 4 通院等乗降介助の算定を申し出る訪問介護事業所のサービス提供体制等確認票

More information

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家 人員基準減算 定員超過減算 点検項目 407 介護予防通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 同一建物減算事業所と同一建物 ( 構造上 外形上一体的な建物をいう ) に居住又は同一建物から通所 若年性認知症利用者受入加算 若年性認知症利用者ごとに個別に担当者定める 利用者に応じた適切なサービス提供 運動器機能向上加算専ら職務に従事する理学療法士等を 1 人以上配置 配置 理学療法士 介護職員等が共同して

More information

Microsoft Word - 29yoryou

Microsoft Word - 29yoryou 平成 9 年度愛知県サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修実施要領 1 目的障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 以下 障害者総合支援法 という ) 及び児童福祉法の適切かつ円滑な運用に資するため サービス等の質の確保に必要な知識 技能を有するサービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者の養成を図ることを目的とする 実施主体愛知県 研修対象者愛知県内に所在する事業所で

More information

Microsoft Word - 【資料4-3】0316_PM_ショート

Microsoft Word - 【資料4-3】0316_PM_ショート 平成 27 年度実地指導指導 (( 介護予防 ) 短期入所生活介護 ) 資料 4-3 運営に関する 1 心身の状況等の把握 指定短期入所生活介護事業者は 指定短期入所生活介護の提供に当たっては 利用者に係るサービス担当者会議 ( 中略 ) 等を通じて 利用者の心身の状況 その置かれている環境 他の保健医療サービス又は福祉サービスの利用状況等の把握に努めなければならない 条例第 168 条 ( 第 14

More information

xls

xls 1 2 3 ( 参考様式 6) 利用者 ( 入所者 ) 又はそのはその家族家族からのからの苦情苦情を解決解決するためにするために講ずるずる措置措置の概要 事業所又は施設名申請するサービス種類 措置の概要 1 利用者 ( 入所者 ) 又はその家族からの相談又は苦情等に対応する常設の窓口 ( 連絡先 ) 担当者 2 円滑かつ迅速に苦情を解決するための処理体制 手順 具体的な対応方針 3 その他参考事項

More information

平成15年度東京都身体障害者デイサービス事業補助要綱

平成15年度東京都身体障害者デイサービス事業補助要綱 東京都障害者 ( 児 ) 短期入所事業取扱要領 29 福保障地第 1944 号 平成 30 年 4 月 1 日 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 区市町村が支出する障害者 ( 児 ) 短期入所事業等に要する経費に対し 東京都がその一部を補助し もって事業の円滑な執行を図ることを目的とする ( 補助対象事業 ) 第 2 条この補助金は 次の事業 ( 以下 補助事業 という ) を交付の対象とする (1)

More information

過去 3 年の間に請求した介護給付費について にチェックをしてください 下線は 平成 30 年度改正 (4) 当該計画で定めた指定介護予防通所リハビリテーションの実施期間中に指定介護予防通所リハビリテーションの提供を終了した日前 1 月以内にリハビリテーション会議を開催し リハビリテーションの目標の

過去 3 年の間に請求した介護給付費について にチェックをしてください 下線は 平成 30 年度改正 (4) 当該計画で定めた指定介護予防通所リハビリテーションの実施期間中に指定介護予防通所リハビリテーションの提供を終了した日前 1 月以内にリハビリテーション会議を開催し リハビリテーションの目標の 過去 3 年の間に請求した介護給付費について にチェックをしてください 下線は 平成 30 年度改正 1. リハビリテーションマネジメント加算 (1) 指定介護予防通所リハビリテーション事業所の医師が 指定介護予防通所リハビリテーションの実施に当たり 当該事業所の理学療法士 作業療法士又は言語聴覚士に対し 利用者に対する当該リハビリテーションの目的に加えて 当該リハビリテーション開始前又は実施中の留意事項

More information

事務連絡 令和元年 8 月 2 日 各都道府県障害保健福祉主管課御中 厚生労働省社会 援護局 障害保健福祉部企画課 障害福祉サービス等報酬改定等に係るインタフェース仕様書 確定版 等の提示について 障害保健福祉行政の推進については 平素よりご尽力を賜り厚く御礼申し上げます 令和元年 10 月に実施さ

事務連絡 令和元年 8 月 2 日 各都道府県障害保健福祉主管課御中 厚生労働省社会 援護局 障害保健福祉部企画課 障害福祉サービス等報酬改定等に係るインタフェース仕様書 確定版 等の提示について 障害保健福祉行政の推進については 平素よりご尽力を賜り厚く御礼申し上げます 令和元年 10 月に実施さ 事務連絡 令和元年 8 月 2 日 各都道府県障害保健福祉主管課御中 厚生労働省社会 援護局 障害保健福祉部企画課 障害福祉サービス等報酬改定等に係るインタフェース仕様書 確定版 等の提示について 障害保健福祉行政の推進については 平素よりご尽力を賜り厚く御礼申し上げます 令和元年 10 月に実施される障害福祉サービス等報酬改定等を踏まえ インタフェース仕様書等について これまで案としてお示ししている資料を確定版として作成するとともに

More information

指定障害福祉サービス事業所等の指定更新のご案内 (H29.11) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく 指定障害福祉サービス事業者 及び 指定障害者支援施設 については同法第 41 条により 指定一般相談支援事業者 については同法第 51 条の 21 第 1 項により 6

指定障害福祉サービス事業所等の指定更新のご案内 (H29.11) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく 指定障害福祉サービス事業者 及び 指定障害者支援施設 については同法第 41 条により 指定一般相談支援事業者 については同法第 51 条の 21 第 1 項により 6 指定障害福祉サービス事業所等の指定更新のご案内 (H29.11) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく 指定障害福祉サービス事業者 及び 指定障害者支援施設 については同法第 41 条により 指定一般相談支援事業者 については同法第 51 条の 21 第 1 項により 6 年ごとに指定の更新を受けなければ指定の効力を失うこととされています 指定の更新を受けようとする指定障害福祉サービス事業所等の皆さんは

More information

<4D F736F F D E C4817A8D4C93878CA78FE18A51959F8E B FEE95F18CF6955C90A793788EC08E7B97768D802

<4D F736F F D E C4817A8D4C93878CA78FE18A51959F8E B FEE95F18CF6955C90A793788EC08E7B97768D802 令和元年度広島県障害福祉サービス等情報公表制度実施要項 第 1 目的障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 障害者総合支援法 という ) 第 76 条の3 及び児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 ) 第 33 条の 18に基づく障害福祉サービス等情報の公表について, 必要な事項を定める 第 2 趣旨障害者総合支援法第 76

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

事務連絡 平成 31 年 4 月 23 日 各都道府県障害保健福祉主管課御中 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部 障害福祉課地域生活支援推進室 サービス管理責任者等研修の見直しに関する Q&A 等について 平素より障害保健福祉行政の推進に御尽力いただき厚く御礼申し上げます サービス管理責任者及び児

事務連絡 平成 31 年 4 月 23 日 各都道府県障害保健福祉主管課御中 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部 障害福祉課地域生活支援推進室 サービス管理責任者等研修の見直しに関する Q&A 等について 平素より障害保健福祉行政の推進に御尽力いただき厚く御礼申し上げます サービス管理責任者及び児 事務連絡 平成 31 年 4 月 23 日 各都道府県障害保健福祉主管課御中 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部 障害福祉課地域生活支援推進室 サービス管理責任者等研修の見直しに関する Q&A 等について 平素より障害保健福祉行政の推進に御尽力いただき厚く御礼申し上げます サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修の実施については サービス管理責任者研修事業の実施について の改正について (

More information

届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) サービス提供

届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) サービス提供 届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 夜間対応型訪問介護 24 時間通報対応加算 サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 1サービス提供体制強化加算に関する届出書

More information

20★◎事業所評価加算に関する事務処理手順及び様式例について

20★◎事業所評価加算に関する事務処理手順及び様式例について 別紙 20 新介護予防訪問リハビリテーション及び介護予防通所リハビリテーションにおける事業所評価加算の算定については 指定介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成十八年厚生労働省告示第百二十七号 ) 厚生労働大臣が定める利用者等 ( 平成二十四年厚生労働省告示第九十五号 ) 厚生労働大臣が定める基準 ( 平成二十四年厚生労働省告示第九十六号 ) 及び 指定介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について

More information

02_01_「Q&A VOL.1(平成30年3月30日)」

02_01_「Q&A VOL.1(平成30年3月30日)」 (4) 行動援護 ( 支援計画シート等の作成について ) 問 48 支援計画シート等に規定の書式はあるのか 重度訪問介護の対象拡大に伴う支給決定事務等に係る留意事項について ( 平成 26 年 3 月 31 日付け障障発 0331 第 8 号厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課長通知 ) において 支援計画シート等の様式例をお示しているので 参照されたい 3. 生活介護 短期入所 (1)

More information

パワポテンプレ

パワポテンプレ 最終更新日 :2017/9/1 3 分でわかる! 通所介護向け サービス提供体制強化加算 ガイド 1 もくじ はじめに サービス提供体制強化加算とは 加算要件 加算取得までの手続き おわりに 出典 参照元 2 はじめに 本資料をダウンロード頂きありがとうございます 加算取得にあたっては 行政 ( 指定権者 ) それぞれで書式や細かい運用が定められており 実際にご自身で事前相談されることが 実質上必須となります

More information

申請する全てのサービス種類で作成が必要です 表法者人 様式第 1 号で入力した情報が自動的に反映されます 直接入力はできません 入力不要 不明な場合はご利用の金融機関にご確 口座の名義は このフリカ ナ名義で登録しますので 通帳のフリカ ナ欄をご確認のうえ 正確に入力 ( 半角カタカナ ) 申請者と

申請する全てのサービス種類で作成が必要です 表法者人 様式第 1 号で入力した情報が自動的に反映されます 直接入力はできません 入力不要 不明な場合はご利用の金融機関にご確 口座の名義は このフリカ ナ名義で登録しますので 通帳のフリカ ナ欄をご確認のうえ 正確に入力 ( 半角カタカナ ) 申請者と 申請する全てのサービス種類で作成が必要です マクロを有効にする必要があります まず最初にここを選んでください 上記の A 部分を選択すると自動表示されます A 事業の種類を選択すると対応した付表シートが表示 各々 ボタンをクリックすると プルダウンメニューが表示されます 該当するものを選択してください 提出日を入力 入力不要です 表法者人 法人代表者印を押印 ハイフン (-) はつけず 連続 7 桁の数字で入力

More information

様式第 5 号 ( 第 7 条関係 ) 市長 町長 宛 主たる事務所の所在地 開設 ( 事業 ) 者 変更届出書 名称 代表者の職 氏名 法人以外の者にあっては 氏名及び住所 郵送の場合 発信日を記載 大阪市中央区大手前二丁目株式会社大手前産業代表取締役大手一 記載例 6 平成 30 年 10 月

様式第 5 号 ( 第 7 条関係 ) 市長 町長 宛 主たる事務所の所在地 開設 ( 事業 ) 者 変更届出書 名称 代表者の職 氏名 法人以外の者にあっては 氏名及び住所 郵送の場合 発信日を記載 大阪市中央区大手前二丁目株式会社大手前産業代表取締役大手一 記載例 6 平成 30 年 10 月 変更届連絡票 記載例 6 ( 太線枠内に必要事項を記載して変更届と一緒に提出してください ) 受付番号 受付簿システム 指定番号 999 事業所番号 2 7 事業所名 連絡先 TEL FAX 06 (****)**** 06 (****)**** 担当者名 大阪太郎 変更内容 管理者 サービス提供責任者 介護支援専門員 運営規程 法人代表者等 その他 該当項目を で囲んでください チェックリスト 区分内容チェック審査提出方法変更届提出書類一覧で来庁

More information

4. 管理者の氏名及び住所 ( 提出方法 : 郵送 ) 経歴書 ( 参考様式 2) 誓約書 ( 参考様式 9-3) 組織体制図 他の業務と兼務する場合のみ 下記の変更の場合は 変更届出書 ( 様式第 3 号 ) と 指定に係る記載事項 ( 付表 1) のみの提出で結構です 婚姻等による氏名変更 引越

4. 管理者の氏名及び住所 ( 提出方法 : 郵送 ) 経歴書 ( 参考様式 2) 誓約書 ( 参考様式 9-3) 組織体制図 他の業務と兼務する場合のみ 下記の変更の場合は 変更届出書 ( 様式第 3 号 ) と 指定に係る記載事項 ( 付表 1) のみの提出で結構です 婚姻等による氏名変更 引越 変更届一覧 ( 訪問介護 ) Ⅰ. サービス情報の変更 サービス情報の変更届については 事業所単位での届出となります 届出は変更日から 10 日以内に行ってください 指定に係る記載事項 ( 付表 1) は 事業所の名称 所在地 連絡先及び 変更のあった箇所のみ記入してください 受付結果の送付は行いませんので 返信用封筒 は不要です 変更の種類 1. 事業所の名称 2. 事業所の所在地の移転 3. 専用区画等

More information

体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) - 道路運送法の許可証 - 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに

体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) - 道路運送法の許可証 - 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに 体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) 道路運送法の許可証 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに関する状況等に係る届出書 運営規程 指定定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業者の指定通知書の写し ( 指定済みの事業所のみ

More information

(2) 事業所関係 事業所の住所 山形市内の移転 必ず事前にご相談ください 来庁 届出用紙変更届出書 必要書類添付書類 事業所の平面図( 各部屋の用途 面積等を明示した図面 ) 設備 備品等に係る一覧表( 参考様式 5) 事業所の外観 各部屋及び設備等がわかる写真 運営規程 土地 建物に係る賃貸借契

(2) 事業所関係 事業所の住所 山形市内の移転 必ず事前にご相談ください 来庁 届出用紙変更届出書 必要書類添付書類 事業所の平面図( 各部屋の用途 面積等を明示した図面 ) 設備 備品等に係る一覧表( 参考様式 5) 事業所の外観 各部屋及び設備等がわかる写真 運営規程 土地 建物に係る賃貸借契 山形市福祉推進部長寿支援課 変更届のについて 届出の内容により 必要な書類やが異なりますので 以下をよく確認の上 提出もれ等のないように書類を作成してください 変更届一覧表 ( 必要書類 ) 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 提出期限 ( 加算関係除く ) が 変更後 10 日以内 来庁 変更日以前 は来庁での提出も可です 来庁は 前日までに電話で連絡の上 来庁してください (1) 法人関係 提出必要書類方法届出用紙添付書類

More information

Taro-0316 障害児通所支援報酬告

Taro-0316 障害児通所支援報酬告 一頁 厚生労働省告示第百六十八号児童福祉法(昭和二十二年法律第百六十四号)第二十一条の五の三第二項第一号及び第二十一条の五の四第三項第二号の規定(これらの規定を同法第二十一条の五の十三第二項において読み替えて適用する場合を含む )に基づき 児童福祉法に基づく指定通所支援及び基準該当通所支援に要する費用の額の算定に関する基準(平成二十四年厚生労働省告示第百二十二号)の一部を次のように改正し 平成二十七年四月一日から適用する

More information

加算・減算一覧【HPアップ用】(修正あり)

加算・減算一覧【HPアップ用】(修正あり) 指定障害福祉サービス等の報酬に係る加算適用関係一覧 一覧の見方 算定に当たり県への事前の届出が必要〇 算定に当たり県への届出不要 前年度実績により算定することが要件とされている加算 ( 継続して算定する場合も毎年 4 月に届出が必要 ) サービス種別 1 利用者負担上限額管理加算 月 1 回を限度 2 特定事業所加算 ( 居宅介護 ) 9 3 2 人の居宅介護従業者による場合 4 特定事業所加算 (

More information

通所リハビリテーション

通所リハビリテーション 通所リハビリテーション介護予防通所リハビリテーション 変更届 体制届 休止 廃止届の提出の際の届出用紙及び添付書類について 大津市役所健康保険部介護保険課 通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション変更届一覧 根拠法令 : 介護保険法第 75 条 介護保険法第 115 条の5 提出期限 ( 加算関係除く ) 変更後 10 日以内 ( 遅れた場合は遅延理由書が必要 ) 1 法人関係 指定申請書の代

More information

継続サービス利用支援 ( いわゆる モニタリング ) (1) 支給決定の有効期間内において これらのサービスが適切に利用できるようサービス等利用計画が適切であるかどうかを省令で定める期間ごとに利用状況を検証し その結果や心身の状況 環境 利用に関する意向 その他の事情を勘案し サービス等利用計画の見

継続サービス利用支援 ( いわゆる モニタリング ) (1) 支給決定の有効期間内において これらのサービスが適切に利用できるようサービス等利用計画が適切であるかどうかを省令で定める期間ごとに利用状況を検証し その結果や心身の状況 環境 利用に関する意向 その他の事情を勘案し サービス等利用計画の見 平成 2 8 年 3 月横浜市健康福祉局障害福祉課 障害者総合支援法のサービス提供のプロセスにおける相談支援専門員の役割 ここでは 障害者総合支援法におけるサービス提供の一連のプロセスとそのプロセスにおける相談支援専門員の役割及び留意事項を確認します 詳細については 横浜市のホームページ に掲載している 横浜市指定特定相談支援事業者 業務ガイドライン をご覧ください 横浜市相談支援 と検索していただくと

More information

Microsoft PowerPoint - (セット版(案トレ))(H30年度障害報酬改定の基本的な方向性について(検討チーム終了後)

Microsoft PowerPoint - (セット版(案トレ))(H30年度障害報酬改定の基本的な方向性について(検討チーム終了後) 平成 30 年度障害福祉サービス等報酬改定の基本的な方向性について 平成 29 年 12 月 8 日 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム はじめに 平成 30 年度障害福祉サービス等報酬改定 ( 以下 平成 30 年度報酬改定 という ) に向けて 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム ( 以下 検討チーム という ) においては 平成 29 年 5 月からこれまで15 回にわたって議論を行うとともに

More information

⑴ 利用定員が 30 人以下の場合 1,081 単位 ⑴ 利用定員が 30 人以下の場合 976 単位 ⑵ 利用定員が 31 人以上 40 人以下の場合 1,000 単位 ⑵ 利用定員が 31 人以上 40 人以下の場合 917 単位 ⑶ 利用定員が 41 人以上 50 人以下の場合 925 単位

⑴ 利用定員が 30 人以下の場合 1,081 単位 ⑴ 利用定員が 30 人以下の場合 976 単位 ⑵ 利用定員が 31 人以上 40 人以下の場合 1,000 単位 ⑵ 利用定員が 31 人以上 40 人以下の場合 917 単位 ⑶ 利用定員が 41 人以上 50 人以下の場合 925 単位 ⑴ 利用定員が 30 人以下の場合 1,081 単位 ⑴ 利用定員が 30 人以下の場合 976 単位 ⑵ 利用定員が 31 人以上 40 人以下の場合 1,000 単位 ⑵ 利用定員が 31 人以上 40 人以下の場合 917 単位 ⑶ 利用定員が 41 人以上 50 人以下の場合 925 単位 ⑶ 利用定員が 41 人以上 50 人以下の場合 858 単位 ⑷ 利用定員が 51 人以上 60 人以下の場合

More information

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用 通所リハビリテーション事業所における リハ部門の業務手順書 一般社団法人 京都府理学療法士会 社会局保険部 Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ

More information

計画相談支援 障がい児相談支援における特定事業所加算に係る基準の遵守状況に関する記録 ( 保存用 ) 平成年月サービス提供分 異動等区分 1 新規 2 継続 3 変更 4 廃止 加算の区分 1 特定事業所加算 (Ⅰ) 2 特定事業所加算 (Ⅱ) 3 特定事業所加算 (Ⅲ) 4 特定事業所加算 (Ⅳ)

計画相談支援 障がい児相談支援における特定事業所加算に係る基準の遵守状況に関する記録 ( 保存用 ) 平成年月サービス提供分 異動等区分 1 新規 2 継続 3 変更 4 廃止 加算の区分 1 特定事業所加算 (Ⅰ) 2 特定事業所加算 (Ⅱ) 3 特定事業所加算 (Ⅲ) 4 特定事業所加算 (Ⅳ) 計画相談支援 障がい児相談支援における特定事業所加算に係る基準の遵守状況に関する記録 ( 保存用 ) 平成年月サービス提供分 異動等区分 1 新規 2 継続 3 変更 4 廃止 加算の区分 1 特定事業所加算 (Ⅰ) 2 特定事業所加算 (Ⅱ) 3 特定事業所加算 (Ⅲ) 4 特定事業所加算 (Ⅳ) 1 相談支援専門員 ( 常勤 専従 ) の状況 相談支援専門員数 1 主任相談支援専門員の状況 2

More information

270401定める児童等.docx

270401定める児童等.docx 厚生労働大臣が定める児童等 平成二十四年三月三十日号外厚生労働省告示第二百七十号 児童福祉法に基づく指定通所支援及び基準該当通所支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成二十四年厚生労働省告示第百二十二号 ) 及び児童福祉法に基づく指定入所支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成二十四年厚生労働省告示第百二十三号 ) の規定に基づき 厚生労働大臣が定める児童等を次のように定め 平成二十四年四月一日から適用する

More information

訪問介護にかかる適正なサービス提供及びサービス提供記録等の作成について 平成 26 年 10 月 15 日 ( 水 ) 神戸市保健福祉局高齢福祉部介護指導課 1. 当該集団指導の趣旨 このたび 神戸市は 不正な介護報酬の請求を行ったことを理由に 指定訪問介護事業所に対して 一部効力停止処分 (6カ月

訪問介護にかかる適正なサービス提供及びサービス提供記録等の作成について 平成 26 年 10 月 15 日 ( 水 ) 神戸市保健福祉局高齢福祉部介護指導課 1. 当該集団指導の趣旨 このたび 神戸市は 不正な介護報酬の請求を行ったことを理由に 指定訪問介護事業所に対して 一部効力停止処分 (6カ月 訪問介護にかかる適正なサービス提供及びサービス提供記録等の作成について 平成 26 年 10 月 15 日 ( 水 ) 神戸市保健福祉局高齢福祉部介護指導課 1. 当該集団指導の趣旨 このたび 神戸市は 不正な介護報酬の請求を行ったことを理由に 指定訪問介護事業所に対して 一部効力停止処分 (6カ月間の新規受入停止) を実施したところである 今後このような不正や処分が繰り返されることのないよう この場で改めて

More information

Microsoft Word - 発出版QA

Microsoft Word - 発出版QA 介護福祉施設サービス 介護保健施設サービス 介護療養施設サービス 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護共通 経口移行加算 の見直し関係問 121 言語聴覚士又は看護職員による支援とは何か 入所者等の誤嚥を防止しつつ 経口による食事の摂取を進めるための食物形態 接種方法等における特別な配慮のことをいう 介護福祉施設サービス 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 日常生活継続支援加算 の見直し関係問

More information

児童福祉法に基づく障害児通所支援利用者 負担上限額管理務マニュアル 平成 29 年 10 月版 名古屋市役所子ども青少年局子育て支援部子ども福祉課

児童福祉法に基づく障害児通所支援利用者 負担上限額管理務マニュアル 平成 29 年 10 月版 名古屋市役所子ども青少年局子育て支援部子ども福祉課 児童福祉法に基づく障害児通所支援利用者 負担上限額管理務マニュアル 平成 29 年 10 月版 名古屋市役所子ども青少年局子育て支援部子ども福祉課 目次 1 利用者負担上限額管理事務とは (P1) 2 上限額管理の流れ (P1) 3 上限額管理事業所の決定 (P2~) 4 上限額管理者になる優先順位 ( フローチャート )(P4) 5 上限額管理事業所の登録手続き (P5) 6 上限額管理事務のスケジュール

More information

新規に指定を受けた指定障害福祉サービス事業所等の皆様へ

新規に指定を受けた指定障害福祉サービス事業所等の皆様へ 新しく指定障害福祉サービス事業者等の管理者になられる方へ 神奈川県福祉子どもみらい局福祉部障害福祉課 管理者としての自覚を持って業務を行いましょう 管理者は従業者に対して法令の遵守に必要な指揮命令を行わなければなりません 正しい事業運営をするために 法令を遵守した適正なサービス提供を行いましょう 主な法令 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号

More information

21厚生労働省が定める児童等.rtf

21厚生労働省が定める児童等.rtf 厚生労働大臣が定める児童等発令 : 平成 24 年 3 月 30 日号外厚生労働省告示第 270 号最終改正 : 平成 30 年 3 月 22 日号外厚生労働省告示第 109 号改正内容 : 平成 30 年 3 月 22 日号外厚生労働省告示第 109 号 [ 平成 30 年 4 月 1 日 ] 厚生労働大臣が定める児童等 平成二十四年三月三十日号外厚生労働省告示第二百七十号 児童福祉法に基づく指定通所支援及び基準該当通所支援に要する費用の額の算定に関する基準

More information

「平成30 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(平成30 年3月28 日)」の送付について【介護保険最新情報Vol.633】(厚生労働省老健局老人保健課:H )

「平成30 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(平成30 年3月28 日)」の送付について【介護保険最新情報Vol.633】(厚生労働省老健局老人保健課:H ) 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局老人保健課 介護保険最新情報 今回の内容 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.2) ( 平成 30 年 3 月 28 日 ) の送付について計 7 枚 ( 本紙を除く ) Vol.633 平成 30 年 3 月 28 日 厚生労働省老健局老人保健課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

別紙様式 3( 付表 1) 平成 年度介護職員処遇改善加算実績報告書積算資料 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 1. 加算受給額 ( 現行の加算 Ⅰと 現行の加算 Ⅱの比較額について ) 別紙様式 3の56を記載する場合のみ記載 別紙様式 3の34により報告した場合は記載不要です 単位 :

別紙様式 3( 付表 1) 平成 年度介護職員処遇改善加算実績報告書積算資料 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 1. 加算受給額 ( 現行の加算 Ⅰと 現行の加算 Ⅱの比較額について ) 別紙様式 3の56を記載する場合のみ記載 別紙様式 3の34により報告した場合は記載不要です 単位 : 別紙様式 3 山形県知事殿 介護職員処遇改善実績報告書 ( 平成 年度 ) 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 事業所等情報 介護保険事業所番号 事業者 開設者 主たる事業所の所在地 フリガナ名称 電話番号 FAX 番号 事業所等の名称 フリガナ 名称 提供するサービス 事業所の所在地 電話番号 FAX 番号 事業所等情報については 複数の事業所ごとに一括して提出する場合は 別紙一覧表による

More information

く指定障害児入所施設等の人員 設備及び運営に関する基準 ( 平成 24 年厚生労働省令第 16 号 ) 第 17 条及び第 54 条並びに児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 ( 平成 24 年厚生労働省令第 29 号 ) 第 12 条の規定に基づき市町村が定める基準

く指定障害児入所施設等の人員 設備及び運営に関する基準 ( 平成 24 年厚生労働省令第 16 号 ) 第 17 条及び第 54 条並びに児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 ( 平成 24 年厚生労働省令第 29 号 ) 第 12 条の規定に基づき市町村が定める基準 事務連絡 平成 2 8 年 4 月 2 2 日 各都道府県障害保健福祉主管部 ( 局 ) 御中 厚生労働省障害保健福祉部企画課自立支援振興室 障害福祉課 精神 障害保健課 平成 28 年熊本地震による被災者に係る 利用料等の取扱いについて 平成 28 年熊本地震による災害発生に関し 障害福祉サービス等に係る利用料 の支払いが困難な者の取扱いについて 下記のとおりとしますので 管内市町 村 サービス事業所等に周知を図るようよろしくお願いします

More information

書類点検等における通所介護事業所への主な指摘事項について

書類点検等における通所介護事業所への主な指摘事項について 平成 28 年 11 月 25 日沖縄県介護保険広域連合集団指導資料 書類点検等における通所介護事業所への主な指摘事項について 沖縄県介護保険広域連合 業務課給付係 (1) 通所介護計画書関係 1 通所介護計画書が作成されていない 居宅サービスに沿った通所介護計画書となっていない 通所介護計画書の同意年月日や同意の署名がない 通所介護計画書について利用者の同意 交付を行う前にサービスを提供している

More information

xls

xls 1 2 3 ( 参考様式 6) 利用者 ( 入所者 ) 又はそのはその家族家族からのからの苦情苦情を解決解決するためにするために講ずるずる措置措置の概要 事業所又は施設名申請するサービス種類 1 利用者 ( 入所者 ) 又はその家族からの相談又は苦情等に対応する常設の窓口 ( 連絡先 ) 担当者 2 円滑かつ迅速に苦情を解決するための処理体制 手順 具体的な対応方針 3 その他参考事項 備考上の事項は例示であるので

More information

募集要項

募集要項 平成 30 年度大阪府相談支援従事者初任者研修募集要項 本研修は 社会福祉法人大阪府社会福祉事業団が 大阪府からの指定を受け ( 指定番号 1) 厚生労働省 の定めた 相談支援従事者研修事業実施要綱 及び大阪府の定めた 大阪府相談支援従事者研修事業者実施 要領 に基づいて実施するものです 1 目的ケアマネジメントの基本姿勢及び地域の障がい者等の意向に基づく地域生活を実現するために必要な保健 医療 福祉

More information

居宅介護支援事業所に係る特定事業所集中減算の取り扱いについて

居宅介護支援事業所に係る特定事業所集中減算の取り扱いについて 元気向上通所サービスにおける 久留米市独自加算の算定要件 留意事項 久留米市介護保険課 元気向上通所サービスにおける口腔ケア加算の算定要件 1. 加算の目的元気向上通所サービスにおける口腔ケアの実施により 利用者の口腔状態の改善及び悪化を防止するとともに 利用者が口腔ケアの重要性を認識し 日常的に口腔ケアを行うようになることを目的として設定する 2. 算定要件口腔ケア加算 15 単位 / 日次に掲げるいずれの基準にも適合しているものとして久留米市に届け出た元気向上通所サービスの利用者に対して

More information

3 事業の必要性 (1) 地域の状況 (2) 利用予定者数 確保策 就労継続支援 B 型の新設については 利用予定者名簿を添付すること 確保策は具体的に記載すること ( 日中活動系サービス 児童発達支援 放課後等デイサービスの場合 ) 4 訓練や作業の具体的な内容 ( 様式任意 ) 多機能型の場合は

3 事業の必要性 (1) 地域の状況 (2) 利用予定者数 確保策 就労継続支援 B 型の新設については 利用予定者名簿を添付すること 確保策は具体的に記載すること ( 日中活動系サービス 児童発達支援 放課後等デイサービスの場合 ) 4 訓練や作業の具体的な内容 ( 様式任意 ) 多機能型の場合は 事業実施計画書 申請者 ( 法人名 ) 担当者名事業所名電話番号 FAX 番号メールアト レス 平成年月日 1 運営主体 ( 申請者 ) 法人名称法人所在地 - 電話番号定款申請に係る事業を実施する旨の記載 ( 有 手続中 無 ) 定款 ( 案 ) を添付 2 指定を受けようとする事業所の概要 区分 新設 事業の追加 定員増 住居の追加 (GH) 事業所名称 現在の実施事業事業所所在地 - 電話番号サービスの種類利用定員名開始予定年月日平成年月日連携施設の名称

More information

(2) 児童発達支援管理責任者の経過措置について ( 児童発達支援 放課後等デイサービス ) 以下アの取扱については平成 30 年度末をもって全て終了するため 新基準に適合する実務経験を有し 必要な研修を修了した児童発達支援管理責任者を配置すること 配置できない場合は平成 30 年 4 月 1 日以

(2) 児童発達支援管理責任者の経過措置について ( 児童発達支援 放課後等デイサービス ) 以下アの取扱については平成 30 年度末をもって全て終了するため 新基準に適合する実務経験を有し 必要な研修を修了した児童発達支援管理責任者を配置すること 配置できない場合は平成 30 年 4 月 1 日以 1. 人員基準の経過措置の終了等について (H29.12.12 集団指導一部追記 ) (1) 放課後等デイサービス ( 多機能型含む ) 人員基準の経過措置について放課後等デイサービスの人員配置 ( 平成 29 年 2 月 9 日付官報に掲載 ) 基準上必要な人員を 指導員又は保育士 から 児童指導員 保育士又は障害福祉サービス経験者 * に見直し そのうち 1 名以上は常勤者とし 児童指導員又は保育士を半数以上配置することとする

More information

未定稿 生涯活躍のまち形成事業計画作成に当たっての通知書例目次 1. 委託募集の特例 (P1~P4) 地域再生法に基づく委託募集の特例等に関する業務の取扱いについて( 平成 28 年 4 月 20 日職発 0420 第 6 号 ) の添付資料 生涯活躍のまち 構想に関する手引き( 第 3 版 改訂版

未定稿 生涯活躍のまち形成事業計画作成に当たっての通知書例目次 1. 委託募集の特例 (P1~P4) 地域再生法に基づく委託募集の特例等に関する業務の取扱いについて( 平成 28 年 4 月 20 日職発 0420 第 6 号 ) の添付資料 生涯活躍のまち 構想に関する手引き( 第 3 版 改訂版 未定稿 生涯活躍のまち形成事業計画作成に当たっての通知書例目次 1. 委託募集の特例 (P1~P4) 地域再生法に基づく委託募集の特例等に関する業務の取扱いについて( 平成 28 年 4 月 20 日職発 0420 第 6 号 ) の添付資料 生涯活躍のまち 構想に関する手引き( 第 3 版 改訂版 ) 等も参照すること 2. 有料老人ホームの届出の特例 (P5) 有料老人ホームの届出の特例 を活用する際に必要な添付書類の一例として様式例を示すもの

More information

サービス管理責任者研修について

サービス管理責任者研修について 平成 0 年度愛知県サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修実施要領 1 目的障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 以下 障害者総合支援法 という ) 及び児童福祉法の適切かつ円滑な運用に資するため サービス等の質の確保に必要な知識 技能を有するサービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者の養成を図ることを目的とする 実施主体愛知県 研修対象者愛知県内に所在する事業所等

More information

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う 別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う者の情報ふりがな氏名 生年月日 年 月 日 住民票の住所 - 印 通知カードの送付先 ( 居所の所在地

More information

( 介護予防 ) 認知症対応型共同生活介護加算届出書類一覧表 各月の 15 日までに届け出れば その翌月から算定できます 勤務形態一覧表 ( 別紙 B) については 届出月の直近 1 ケ月分を提出してください 加算名必要な提出書類 変更届施設等の区分 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等

( 介護予防 ) 認知症対応型共同生活介護加算届出書類一覧表 各月の 15 日までに届け出れば その翌月から算定できます 勤務形態一覧表 ( 別紙 B) については 届出月の直近 1 ケ月分を提出してください 加算名必要な提出書類 変更届施設等の区分 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等 ( 介護予防 ) 認知症対応型共同生活介護加算届出書類一覧表 加算名必要な提出書類 変更届施設等の区分 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等状況一覧表職員の欠員による減算の状況 変更届 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等状況一覧表 身体拘束廃止取組の有無 変更届 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等状況一覧表夜間勤務条件基準 変更届 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書

More information

就労継続支援 B 型計画に基づき 適切な就労継続支援の提供を行う (4) 生活支援員 1 名就労継続支援 B 型計画に基づき 日常生活上の支援 相談を行う (5) その他職員を必要に応じて配する場合がある ( 営業日及び営業時間等 ) 第 5 条事業所の営業日及び営業時間は 次のとおりとする (1)

就労継続支援 B 型計画に基づき 適切な就労継続支援の提供を行う (4) 生活支援員 1 名就労継続支援 B 型計画に基づき 日常生活上の支援 相談を行う (5) その他職員を必要に応じて配する場合がある ( 営業日及び営業時間等 ) 第 5 条事業所の営業日及び営業時間は 次のとおりとする (1) 特定非営利活動法人風 指定就労継続支援 B 型事業所運営規程 ( 事業の目的 ) 第 1 条特定非営利活動法人風 ( 以下 法人 という ) が開設する作業所風 ( 以下 事業所 という ) が行う障害者総合支援法 ( 以下 法 という ) に基づく指定就労継続支援 B 型事業 ( 以下 事業 という ) の適正な運営を確保するために人員及び管理に関することを定め 事業所の職員が 支給決定を受けた障害者

More information

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63> 広島県介護サービス事業者業務管理体制確認検査実施要綱 第 1 目的この要綱は, 広島県知事 ( 以下 知事 という ) が介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 115 条の33, 第 115 条の34の規定及び介護サービス事業者業務管理体制確認検査指針 ( 平成 21 年 3 月 30 日付老発第 0330077 老健局長通知 以下 検査指針 という ) に基づき,

More information

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又 2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又は栄養士による栄養管理及 び言語聴覚士又は看護職員による支援が行われた場合 1 日につき算定 栄養マネジメント加算を算定していない場合は算定しない

More information

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障 指定居宅介護等の提供に当たる者として厚生労働大臣が定めるもの ( 平成十八年九月二十九日 ) ( 厚生労働省告示第五百三十八号 ) 障害者自立支援法に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員 設備及び運営に関する基準 ( 平成十八年厚生労働省令第百七十一号 ) 第五条第一項 ( 同令第七条において準用する場合を含む ) 及び第四十四条第一項 ( 同令第四十八条第二項において準用する場合を含む ) の規定に基づき

More information

通常の届出に係る加算等のサービス種類算定の開始時期 定期巡回 随時対応型訪問介護 届出が毎月 15 日以前になされた場合には看護翌月から 複合型サービス( 看護小規模多 16 日以降になされた場合には翌々月から機能型居宅介護 ) 夜間対応型訪問介護 ( 介護予防 ) 認知症対応型通所介護 ( 介護予

通常の届出に係る加算等のサービス種類算定の開始時期 定期巡回 随時対応型訪問介護 届出が毎月 15 日以前になされた場合には看護翌月から 複合型サービス( 看護小規模多 16 日以降になされた場合には翌々月から機能型居宅介護 ) 夜間対応型訪問介護 ( 介護予防 ) 認知症対応型通所介護 ( 介護予 留意事項について Ⅰ- 資料 6 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 今回の報酬改定に伴う新たな加算の追加や変更について 介護サービス事業所は 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 を都道府県等に提出する必要がある さらに 都道府県等は 介護サービス事業所の届出に基づき作成された事業所台帳を国保連合会に提出する必要がある 都道府県等における事業所台帳の不備や整備の遅れは 不当な請求の返戻及び審査スケジュールの遅延等につながりかねない

More information

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立 藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立訓練施設 という ) 及び同条第 17 項に規定する共同生活援助を提供する施設 ( 以下 グループホーム

More information

1/24 ページ 広島県介護サービス情報公表システム トップページへ [3] しおり付き事業所一覧 0 件 用語について ヘルプ 戻る [4] このページを印刷する 介護サービス情報 調査情報 調査情報とは 調査員による事実確認を行った結果を表示します 調査情報は 大項目 中項目 小項目 確認事項 確認のための材料 で構成されています 調査員による事実確認結果は 確認のための材料 のチェックマークで確認できます

More information

指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 12 年厚生省告示第 20 号 ) 介護保険法第 46 条第 2 項及び第 58 条第 2 項の規定に基づき 指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準を次のように定め 平成 12 年 4 月 1 日から適用する 一指定居宅介護支

指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 12 年厚生省告示第 20 号 ) 介護保険法第 46 条第 2 項及び第 58 条第 2 項の規定に基づき 指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準を次のように定め 平成 12 年 4 月 1 日から適用する 一指定居宅介護支 特定事業所集中減算関係法令等について 平成 30 年 4 月現在 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 ) ( 居宅介護サービス計画費の支給 ) 第四十六条市町村は 居宅要介護被保険者が 当該市町村の長又は他の市町村の長が指定する者 ( 以下 指定居宅介護支援事業者 という ) から当該指定に係る居宅介護支援事業を行う事業所により行われる居宅介護支援 ( 以下 指定居宅介護支援 という )

More information

H ~変更届提出方法

H ~変更届提出方法 変更届 必要書類提出方法 1. 届出方法 ( 届出が必要となる変更事由および必要書類 ) 必ず各サービス 変更届提出書類一覧 で確認してください の場合には 必ず変更届連絡票と返信用封筒を添付してください 添付する返信用封筒は 定形封筒 ( 幅 90mm~120 mm 長さ140mm~235 mm ) で 返信先を必ず明記し切手 ( 定形郵便 25g 以内 ) を貼ってください 2. 変更事務の流れ

More information

スライド 1

スライド 1 第 4 回障害福祉サービス等報酬改定検討チーム 平成 23 年 11 月 22 日 ( 火 ) 資料 3-1 障害児支援にかかる報酬について < 論点等 > 1 障害児通所支援について 2 児童発達支援の報酬に係る主な論点 障害児通所支援の共通の論点 現行の障害児通園施設や児童デイサービス事業所が新体系に円滑に移行できるよう 現行の支援水準を基本に報酬を設定してはどうか 法改正の趣旨等を踏まえ 様々な障害を受け入れることができるよう

More information

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン 通所リハビリテーション 基本報酬の見直し 例 要介護 3の場合 通常規模型 変更前 変更後 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 4 時間以上 6 時間未満 772 単位 / 回 4 時間以上 5 時間未満 681 単位 / 回 6 時間以上 8 時間未満 1022 単位 / 回 5 時間以上 6 時間未満 799 単位 / 回 6 時間以上

More information

b. 名称 当該法人等の名称を記載すること なお 記載内容については 登記事項等との整合性を図ること c. 法人番号 法人番号の指定を受けている場合には 法人番号あり を選択し 法人番号を記載すること なお 設立登記のない法人又は法人でない社団若しくは財団であって 法人番号の指定を受けているが 基本

b. 名称 当該法人等の名称を記載すること なお 記載内容については 登記事項等との整合性を図ること c. 法人番号 法人番号の指定を受けている場合には 法人番号あり を選択し 法人番号を記載すること なお 設立登記のない法人又は法人でない社団若しくは財団であって 法人番号の指定を受けているが 基本 夜間対応型訪問介護 共通事項 記入年月日 記入年月日を記載すること 記入者名 省令第 140 条の 51 第 2 号に規定する調査客体を代表する者の名称 ( 以下 記入者 という ) を記載すること 所属 職名 記入者の所属部署の名称及びその職名について 記載すること 1. 事業所を運営する法人等に関する事項 法人等の名称 主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先 法人等の名称 a. 法人等の種類

More information

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc 新 継続サービス利用支援 継続障害児支援利用援助のモニタリング期間 ( 案 ) 1 基本的な考え方 対象者の状況に応じて柔軟に設定すべきものであることから 市町村が対象者の状況等を勘案して個別に定める仕組みとする 一定の目安として 国において対象者ごとの標準期間を示すこととする 2 モニタリング期間の設定 ( 案 )( 省令事項 ) 市町村が 特定相談支援事業者 障害児相談支援事業者 ( 計画作成担当

More information

入院時等の加算に関する Q&A Q1 施設入所支援における入院 外泊時加算については 1 月に8 日を限度に 320 単位を算定することとされているが 8 日間は連続していなければならないのか A 入院 外泊の日数については 連続している必要はなく 8 日に満たない短期間の入院 外泊を数回行った場合

入院時等の加算に関する Q&A Q1 施設入所支援における入院 外泊時加算については 1 月に8 日を限度に 320 単位を算定することとされているが 8 日間は連続していなければならないのか A 入院 外泊の日数については 連続している必要はなく 8 日に満たない短期間の入院 外泊を数回行った場合 事務連絡 平成 20 年 4 月 10 日 各都道府県障害福祉関係主管課担当者様 厚生労働省社会 援護局 障害保健福祉部障害福祉課 入院時等の加算に関する Q&A について 平素より障害福祉行政にご尽力賜り 厚く御礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月 1 日より 入院時等の加算の取扱いが一部変更になることに伴い 入院時の取扱い等に関するQ&A を作成しましたので ご送付いたします なお これに伴い

More information

<4D F736F F D C8892E88D65817A8FE18A518ED2959F8E8382CC82A082F182C882A2>

<4D F736F F D C8892E88D65817A8FE18A518ED2959F8E8382CC82A082F182C882A2> 4. 児童福祉法によるサービスの仕組み (1) 児童福祉法が改正されました 児童福祉法とは 18 歳未満の児童に対する福祉に関する規定や 福祉の施設や事業 費用について定められている法律です 18 歳未満の障害者 ( 障害児 ) については 障害者総合支援法による福祉サービスと併せて 児童福祉法に規定されている障害児向けサービスを利用することができます サービスの種類は 平成 24 年の法改正に伴い

More information

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉 = 掲載済 必ず準備が必要な資料 共生型サービスについて ( 概要 ) 共生型サービスの対象となる指定事業者 消防法改正経過措置の終了について 主任介護支援専門員の研修について 指定事業所の指定権限等の市町村への移譲について 事業所の指定権限等の移譲に係る変更届出等の取扱いについて 介護医療院の指定手続等について 平成 30 年度介護報酬改定に関する審議報告 平成 30 年度介護報酬改定に関する審議報告

More information

< F2D D7393AE89878CEC2E6A7464>

< F2D D7393AE89878CEC2E6A7464> 行動援護に要する費用の額の算定方法 ( 傍線部分は改正部分 ) 改 正 案 現 行 第 3 行動援護 第 3 行動援護 1 行動援護サービス費 1 行動援護サービス費 イ 所要時間 30 分未満の場合 254 単位 イ 所要時間 30 分未満の場合 230 単位 ロ 所要時間 30 分以上 1 時間未満の場合 402 単位 ロ 所要時間 30 分以上 1 時間未満の場合 400 単位 ハ 所要時間

More information

<4D F736F F D208FE38CC08A7A8AC7979D82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208FE38CC08A7A8AC7979D82C982C282A282C42E646F63> 上限額管理について 1. 上限額管理とは支給決定障害者等のうち一月あたりの利用者負担額が負担上限月額を超過することが予測される者については 当該支給決定障害者等の利用者負担の上限額の管理が必要となる この場合 サービス事業者が利用者負担上限額管理者となって 支給決定障害者等の利用者負担額の上限額管理事務を行うこととなる 2. 利用者負担上限額管理対象者利用者負担額の上限額管理が必要となる者 ( 以下

More information

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D> 平成 24 年 4 月から 介護職員等による喀痰吸引等 ( たんの吸引 経管栄養 ) についての制度がはじまります ~ 介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律 ( 平成 23 年法律第 72 号 ) の施行関係 ~ 平成 23 年 11 月 厚生労働省 たんの吸引等の制度 ( いつから始まりますか ) 平成 24 年 4 月から 社会福祉士及び介護福祉士法 ( 昭和 62 年法律第

More information

入力規則 年月日 / 年月 英数字 数値 西暦 半角数字 和暦は使用しない 年月日 yyyy/m/d (2014/4/1) yyyy/mm/dd (2014/04/01) 年月 yyyy/m (2014/4) yyyy/mm (2014/04) 半角文字で入力してください 全角文字は不可です ( 郵

入力規則 年月日 / 年月 英数字 数値 西暦 半角数字 和暦は使用しない 年月日 yyyy/m/d (2014/4/1) yyyy/mm/dd (2014/04/01) 年月 yyyy/m (2014/4) yyyy/mm (2014/04) 半角文字で入力してください 全角文字は不可です ( 郵 基本情報項目記入上の留意点 各サービス共通 基本情報は 記入年月日現在における内容を記載します なお 記載要領中 別の指示がある場合には それに従います 記載要領 入力規則に沿って入力してください エクセル版の調査票のみの注意点 人数 時間等の入力必須欄は 初期値としてあらかじめ 0 を入力してあります 必要な箇所に数値等入力をしてください セルの色 黄 は入力必須 それ以外の欄は 必要に応じて入力する欄です

More information

Microsoft Word - (課×県・指定)【頭紙】「精神障害者保健福祉手帳の診断書の記入に当たって留意すべき事項について」等の一部改正について.rtf

Microsoft Word - (課×県・指定)【頭紙】「精神障害者保健福祉手帳の診断書の記入に当たって留意すべき事項について」等の一部改正について.rtf ( 別添 3) 精神科病院に入院する時の告知等に係る書面及び入退院の届出等について ( 平成 12 年 3 月 30 日障精第 22 号厚生省大臣官房障害保健福祉部精神保健福祉課長通知 ) 新旧対照表 ( 変更点は下線部 ) 改正後現行 障精第 2 2 号平成 12 年 3 月 30 日一部改正障精発第 0325001 号平成 17 年 3 月 25 日一部改正障精発第 0929005 号平成 18

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 別添 3 警告 から エラー ( 返戻 ) へ移行するエラーコード一覧等 ( 平成 30 年 11 月審査対応 ) 平成 30 年 10 月 30 日 社会 援護局障害保健福祉部企画課 このページは空白です 1. 警告からエラーへの移行 ( 第一段階 ) について 1. 警告からエラーへの移行 ( 第一段階 ) について (1) 概要 効果的 効率的な審査支払事務の実施に向け 国保連合会で実施する一次審査において

More information

介護給付費等単位数サービスコードについてサービスコードの構成 : サービス種類 サービス種類コード : サービス種類 居宅介護重度訪問介護同行援護行動援護療養介護生活介護経過的生活介護短期入所重度包括施設入所支援経過的施設入所支援自立訓練 ( 機能訓練 ) 自立訓練 ( 生活訓練 ) 宿泊型自立訓練

介護給付費等単位数サービスコードについてサービスコードの構成 : サービス種類 サービス種類コード : サービス種類 居宅介護重度訪問介護同行援護行動援護療養介護生活介護経過的生活介護短期入所重度包括施設入所支援経過的施設入所支援自立訓練 ( 機能訓練 ) 自立訓練 ( 生活訓練 ) 宿泊型自立訓練 介護給付費等単位数サービスコード ( 平成 27 年 4 月施行版 ) 1 居宅介護サービスコード表 1 2 重度訪問介護サービスコード表 83 3 同行援護サービスコード表 88 4 行動援護サービスコード表 112 5 療養介護サービスコード表 114 6 生活介護サービスコード表 120 7 経過的生活介護サービスコード表 155 8 短期入所サービスコード表 170 9 重度障害者等包括支援サービスコード表

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 27 年度介護報酬改定の概要 ( リハビリテーション関連 ) 詳細情報の収集や正確な解釈にあたっては 必ず厚生労働省が公開する資料等を参照ください 第 113 回 114 回 115 回 119 回社会保障審議会介護給付費分科会資料を参考に作成 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000063844.html http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000065063.html

More information

同一建物に居住する利用者の減算 特別地域加算 前年度の 1 月あたりの平均実利用者数の分かる書類 ( 地域に関する状況 ) 1 訪問看護ステーション ( 規模に関する状況 ) 前年度の 1 月あたりの平均延訪問回数の分かる書類 13 訪問看護 2 病院又は診療所 3 定期巡回 随時対応サービス連携

同一建物に居住する利用者の減算 特別地域加算 前年度の 1 月あたりの平均実利用者数の分かる書類 ( 地域に関する状況 ) 1 訪問看護ステーション ( 規模に関する状況 ) 前年度の 1 月あたりの平均延訪問回数の分かる書類 13 訪問看護 2 病院又は診療所 3 定期巡回 随時対応サービス連携 介護給付費算定に係る提出必要書類一覧表 ( 居宅サービス 居宅介護支援 ) 下記のに加えて 追加で提出を求めることがありますのでご了承願います 勤務表については任意の書式でも構いませんが, 必要な情報 ( 職員の常勤 / 非常勤, 専従 / 兼務, 資格の有無, 常勤換算数等 ) が網羅されるよう留意して下さい 提供サービス 同一建物に居住する利用者の減算 定期巡回 随時対応サービスに関する状況 前年度の

More information

( 様式第二 ) 介護給付費 訓練等給付費等明細書 ( 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護 重度障害者等包括支援 短期入所 療養介護 生活介護 施設入所支援 自立訓練 就労移行支援 就労継続支援 ) 市町村番号 助成自治体番号 請受給者証番号求事業者及び 児童デイサービス 旧法施設支援 を削

( 様式第二 ) 介護給付費 訓練等給付費等明細書 ( 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護 重度障害者等包括支援 短期入所 療養介護 生活介護 施設入所支援 自立訓練 就労移行支援 就労継続支援 ) 市町村番号 助成自治体番号 請受給者証番号求事業者及び 児童デイサービス 旧法施設支援 を削 ( 様式第一 ) 介護給付費 訓練等給付費等請求書 旧様式からの変更点 ( 地域相談支援給付費 欄を追加 請求先 ) 処遇改善助成金 欄を削除 下記のとおり請求します 殿 住所 ( 所在地 ) 電話番号 名称 職 氏名 請求金額 百万 千 円 区分件数 単位数 費用 給付費請求額 特別対策費請求額 利用者負担額 自治体助成額 介護給付費 訓練等給付費 地域相談支援給付費 欄を追加 支地援域給相付談費

More information

( 産休等代替職員の登録 ) 第 3 条 所定の資格を有する者であって, 産休等代替職員となることを希望する者は, 産休等代 替職員登録申込書 ( 別記様式第 1 号 ) を市町に提出するものとし, 市町長は適当と認めたときはこれを産休等代替職員登録簿 ( 別記様式第 2 号 以下 登録簿 という

( 産休等代替職員の登録 ) 第 3 条 所定の資格を有する者であって, 産休等代替職員となることを希望する者は, 産休等代 替職員登録申込書 ( 別記様式第 1 号 ) を市町に提出するものとし, 市町長は適当と認めたときはこれを産休等代替職員登録簿 ( 別記様式第 2 号 以下 登録簿 という 産休等代替職員制度実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 社会福祉施設等 ( 広島市, 呉市及び福山市に所在する施設を除く 以下 施設 という ) の職員が出産又は傷病のため, 長期間にわたって継続する休暇を必要とする場合 ( 以下 産休の場合, 病休の場合 という ) に当該施設の設置者 ( その者が職員の任命権を他の者に委任しているときは, その委任を受けているものを含む 以下同じ )

More information

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 ( 様式第 1 号 ( 表紙 ))(H28.4 改正 ) 提出日 : 平成年月日 労働局長殿 キャリアアップ助成金 キャリアアップ計画書 事業所名 : 使用者側代表者名 : 印 労働組合等の労働者代表者名 : 印 管轄労働局確認欄 受付日 : 平成年月日確認日 : 平成年月日 受付番号 : 確認印 : ( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職

More information

様式第1号 職場定着支援計画

様式第1号 職場定着支援計画 ( 様式第 1 号 ( 表紙 )) 提出日 : 平成年月日 労働局長殿 障害者雇用安定助成金 ( 障害者職場定着支援コース ) 職場定着支援計画書 事業所名 : 管轄労働局確認欄 受付日 : 平成年月日 確認日 : 平成年月日 受付番号 : 確認印 : ( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 ( 事業所情報欄 ) 1 事業主名 印 2 事業所住所 ( - ) 3 電話番号 5 企業全体で常時雇用する労働者の数

More information

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63> 障害福祉サービス ( 居宅介護等 ) 契約書 ( 以下 利用者 といいます ) と ( 以下 事業者 といいます ) は 事業者が利用者に対して行う居宅介護 重度訪問介護 行動援護又は移動 ( 外出 ) 支援 ( 以下 居宅介護等 といいます ) について 次のとおり契約します 第 1 条 ( 契約の目的 ) 事業者は 利用者に対し 障害者自立支援法令の趣旨にしたがって 利用者が可能な限りその居宅において

More information

Microsoft Word - 01介護報酬請求の留意点

Microsoft Word - 01介護報酬請求の留意点 介護報酬請求の留意点留意点等について 介護報酬の請求にあたっては 介護給付費単位数表に基づき 提供サービスごとの基本算定項目と加算項目で構成される単位数を算定して行うことになっています また ご承知のとおり 単位数は施設基準等を満たす場合に算定できる加算や 満たさない場合に行わなければならない減算がありますが 解釈の違いなどから算定要件を満たさずに請求しているケースが見受けられます ここでは 事業所の皆様から問い合わせの多いもの

More information

サービス提供体制強化加算に関する届出書 [ 定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業所 ] 1 事業所名 平成年月日 2 異動区分 1 新規 2 変更 3 終了 3 届出項目 1 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ イ ) 2 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ ロ ) 4 研修等に関 1 する状況 3 サービ

サービス提供体制強化加算に関する届出書 [ 定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業所 ] 1 事業所名 平成年月日 2 異動区分 1 新規 2 変更 3 終了 3 届出項目 1 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ イ ) 2 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ ロ ) 4 研修等に関 1 する状況 3 サービ [ 定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業所 ] 3 届出項目 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ イ ) サービス提供体制強化加算 (Ⅰ ロ ) 4 研修等に関 する状況 3 サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 4 サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 従業者ごとに研修計画を作成し 当該計画に従い 研修 ( 外部における研修を含む ) を実施又は実施を予定していること 利用者に関する情報やサービス提供にあたっての留意事項の伝達又は技術指導を目的とした会議を定期的に開催すること

More information

様式及び添付書類によりサービス種類ごとの一件書類の提出を受けること ただし 同一の敷地内において複数種類の障害児通所支援事業を行う場合及び児童福祉法に基づく指定通所支援の事業の人員 設備及び運営に関する基準 ( 平成 24 年厚生労働省令第 15 号 以下 指定通所基準 という ) 第 80 条に規

様式及び添付書類によりサービス種類ごとの一件書類の提出を受けること ただし 同一の敷地内において複数種類の障害児通所支援事業を行う場合及び児童福祉法に基づく指定通所支援の事業の人員 設備及び運営に関する基準 ( 平成 24 年厚生労働省令第 15 号 以下 指定通所基準 という ) 第 80 条に規 障発 0330 第 16 号平成 24 年 3 月 30 日 都道府県知事各指定都市市長児童相談所設置市市長 殿 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部長 児童福祉法に基づく指定通所支援及び基準該当通所支援に要する費用の額の算定に関する基準等の制定に伴う実施上の留意事項について 児童福祉法に基づく指定通所支援及び基準該当通所支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 24 年厚生労働省告示第 122

More information

( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 特別地域加算 14 訪問リハビリテーション 31 居宅療養管理指導 1 病院又は診療所 2 介護老人保健施設 3 介護医療院 短期集中リハヒ リテーション実施加算 リハヒ リテーションマネジメ

( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 特別地域加算 14 訪問リハビリテーション 31 居宅療養管理指導 1 病院又は診療所 2 介護老人保健施設 3 介護医療院 短期集中リハヒ リテーション実施加算 リハヒ リテーションマネジメ ( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 提供サービス施設等の区分人員配置区分その他該当する体制等 1 1 級地 6 2 級地 7 3 級地 2 4 級地 3 5 級地各サービス共通地域区分 4 6 級地 9 7 級地 5 その他 定期巡回 随時対応サービスに関する状況 1 定期巡回の指定を受けていない 2 定期巡回の指定を受けている

More information