世界の CCS の動向 :2016 サマリーレポート

Size: px
Start display at page:

Download "世界の CCS の動向 :2016 サマリーレポート"

Transcription

1 世界の CCS の動向 :2016 サマリーレポート

2 加速させるとき BRAD PAGE ( グローバル CCS インスティテュート CEO) 2016 年は CCS にとって重要な成果を上げた年となった一方 重大な課題も浮き彫りになった パリ協定は世界が気候変動緩和へ向けた礎となっている パリ協定締約国会議 (COP) において各国が掲げた自主目標では 1.5 はもちろん 2 未満 に抑えるにも不十分である とされている さらなる対策が必要であり 多くの国々が CCS をより積極的に導入することが最も重要である インスティテュートは 世界の大規模 CCS プロジェクト 38 件をフォローしており そのうち 20 件以上が 2017 年末までに操業すると見込まれている これらのプロジェクトによって CCS の安全性 信頼性 適応性 コスト効率が証明されるであろう 本序文の執筆中 2016 年の重要プロジェクト 2 件がスタートした 1 件は Emirates Steel Industries によるアブダビ CCS プロジェクトのフェーズ 1 であり 鉄鋼業界における世界初の大規模 CCS プロジェクトである もう 1 件は水素製造施設から CO 2 を回収し 沿岸近くに貯留する日本の苫小牧 CCS 実証プロジェクトである さらに 3 つの大規模 CCS プロジェクトが米国で操業を開始する予定である 世界最大の燃焼後回収プロジェクト ( テキサス州 Petra Nova 炭素回収プロジェクト ) 世界初の大規模バイオ CCS プロジェクト ( イリノイ産業炭素回収貯留プロジェクト ) 商業規模の石炭ガス化発電施設としては世界初の CCS プロジェクト ( ミシシッピー州ケンパー郡発電施設 ) 世界各地 ( カナダ ヨーロッパ 南米 オーストラリア アジアの一部 中東 ) にも大規模プロジェクトが存在し また数多くのパイロット プロジェクトや実証プロジェクトが行われている これらのプロジェクトを推進するだけでは 目標達成にははるかに足りない 現在の CCS プロジェクトでは 2 目標の達成には程遠いのである 気候変動に関する政府間パネル (IPCC) の第 5 次評価報告書では 大部分の気候モデルが CCS なくして排出削減目標の達成はできない としている 重大なことは CCS がなければコストは 2 倍以上になり 平均 138 パーセントのコスト増が見込まれることである 国際エネルギー機関 (IEA) は 2 C シナリオの達成には 2040 年に年間約 4,000 百万トン (Mtpa) の CO 2 を回収 貯留する必要があるとしている 1.5 目標の達成にはさらなる努力が必要となる可能性がある 現在 操業中 建設中のプロジェクト全体の回収能力は約 40Mtpa である これではまだ目標には程遠い 過去数年 大きな進展がなかったといっているわけではない しかし CCS のように試行錯誤しているてはパリ協定の目標達成に必要なペースにいたらないのである 2

3 結局 ビジネスモデルが成立する場合に限り CCS が広く配備される これはコストの問題ではない CCS は CO 2 を削減する他の技術と比べてコスト競争力を有しているが 他のクリーンエネルギー技術と同様の支援がないのである CCS が他の技術と同等の配慮 認識 支援を得られるような ポリシー パリティ が与えられない限り パリ協定の目標達成はきわめて疑わしいものとなる こうした状況を受け インスティテュートは CCS の理解向上へ向けた経済 規制上の措置およびインセンティブメカニズムを提唱すべくさらに積極的に取り組んでいく 2005 年の CCS に関する IPCC の特別報告書以降 この 10 年の間に CCS は主要な気候変動緩和策として認識され 世界の主要な温室効果ガス削減シナリオに盛り込まれるようになった IEA と IPCC はいずれも気候変動への対応において確固たる地位を築いている 私たちは岐路に立っているといえる 現在進行中のプロジェクトは ( 当時 )10 年後を見据えた政府の政策イニシアチブの成果なのである CCS プロジェクトの次なる動きは 10 年後を見据えた動向と関係者の認識 決意にかかっている 私は この気持ちを持って本報告書を推奨し CCS の展開ペースを加速させるために協力し 気候目標が達成されることを願っている BRAD PAGE グローバル CCS インスティテュート CEO 3

4 CAMERON HEPBURN オックスフォード大学 ロンドン スクール オブ エコノミクス環境経済学教授 2015 年 12 月に採択されたパリ協定は 多国間気候外交にとって歴史的な節目となった パリ協定の 2 つのポイントは (a) 気温上昇を 2 未満 に抑えると共に 1.5 の 努力 目標を追求すること (b) 今世紀の後半には ソース ( 排出源 ) とシンク ( 吸収源 ) の均衡 ( ゼロ エミッション ) を達成することである パリ協定は 先進国 途上国が共に課題の重大性と喫緊性を認識している前例のないシグナルといえる 各国のコミットメントから読み取れるのは 各国が課題に取り組み 正味排出量ゼロへ向けた技術支援に対する政治的関心が向上している点である 楽観的な見解には理由がある 再生可能エネルギー ( 特に太陽光 ) 電気自動車 エネルギー貯留などのクリーンエネルギー技術の技術進歩が進んでいる 市場の成長と技術の普及が進むにつれて投資コストは低下するため さらに技術進歩が進んでいく しかし 現在のクリーンエネルギー技術はエネルギー システムの一部をわずかに担うに過ぎず パリ協定の目標達成にはその展開を大幅に加速する必要がある クリーンエネルギー技術が急速に展開したとしても 温度上昇 1.5 どころか 2 目標ですら達成できない可能性が非常に高い オックスフォード大学の研究では 電力部門から排出される CO 2 について 既存設備が残存耐用年数まで運用されれば 1.5 目標を達成する累積排出量を上回ることが明らかとなった 2017 年末までに発電所を早期廃止 ( 経済的ダメージあり ) するか CCS を導入 ( レトロフィット ) しない限り 50 パーセント以上の確率で 2 目標の達成は困難となる つまり 再生可能エネルギーと原子力だけでは 温度が 1.5 どころか 2 に上昇する前に正味排出量をゼロに減らすことは事実上不可能である CO 2 を回収し安全に貯留する技術を開発するためにはさらなる努力が必要である さらに 今世紀中に世界全体のゼロ エミッションを達成するには CCS と組み合わせたバイオエネルギー (BECCS) や CO 2 除去 (carbon dioxide removal CDR) 技術などのネガティブ エミッション技術がなければ経済的に不可能に思われる 産業 農業プロセスから排出される CO 2 排出量は 近い将来においても現状と比べて大きな変化は無いと思われる 最終的にソース ( 排出源 ) とシンク ( 吸収源 ) のバランスを取るためには ネガティブ エミッション技術 プロセスが重要になるだろう 再生可能エネルギー技術だけでは ゼロ エミッションの達成に必要なシンク ( 吸収源 ) を提供することはできない したがって 温室効果ガスの累積排出量を制限し 地球温暖化を 1.5 ~2 上昇に抑えるには CO 2 回収技術の進歩が不可欠である ゼロ エミッションの達成には 2050 年から 2100 年の間にネガティブ エミッション技術が必要となる また 気候変動に関する政府間パネルの第 5 回評価報告書 (AR-5) では地球温暖化を 2 以下に抑えるために不可欠な技術とされている 常にとは限らないが 報道機関や環境団体が CO 2 回収技術を好意的に受け止めていることは事実である これは化石燃料に対する反対から来ているのかもしれないが 現代経済は化石燃料システムを基盤としており 今後数十年にわたり経済発展に不可欠である 化石燃料を継続して使用できるか否かは 汚染物質を大幅に削減する技術や温室効果ガス回収技術にかかっている これらの技術進歩がなければ 化石燃料の使用は困難となる可能性がある 4

5 毎年発行されるインスティテュート報告書 世界の CCS の動向 は 政策立案者及び企業に CCS の加速へ向けた行動を促すための非常に重要な手段となっている 報告書から私が導いた結論は CCS は理論 応用知識の面では発展しており実践的な成功が見られるものの CCS の進捗は遅すぎる ということである この結論は 気候変動リスクの重大性 再生可能エネルギー 原子力では排出量削減のスピードが十分ではないという事実 ゼロ エミッションの達成には多様な産業から排出される CO 2 排出量の削減が必要だという事実 に沿ったものである CCS の進展は現在の気候政策が想定するよりもはるかに重要である パリ協定に適切に対応するには 炭素価格を含め CCS の発展と展開を促進するためのより体系的 実質的かつ持続的な支援が必要である CAMERON HEPBURN オックスフォード大学 ロンドン スクール オブ エコノミクス環境経済学教授 写真 : パリ協定の採択を喜び合う COP 21/CMP 11 特別代表 Laurence Tubiana UNFCCC 事務局長 Christiana Figueres 国連事務総長潘基文 ( バン ギムン ) COP 21/CMP 11 議長 フランス外相 Laurent Fabius フランス大統領 François Hollande 写真提供 : IISD/ENB Kiara Worth) ( 5

6 気候変動に関する国際議論と CCS 2020 年以降の気候緩和行動に焦点を当てたパリ協定は 低炭素経済への移行へ向けた世界の政治指導者による明白なコミットメントである パリ協定は努力と進歩の評価基準である パリ協定の目標達成のために政府や企業が取り組まなければならない主要な対策として CCS が採用されなければならない パリ合意 (2020 年以降の気候合意 ) のアプローチは 京都議定書に基づく 2020 年以前の合意とは根本的に異なる 2015 年 12 月の COP21 において 国家レベルの意思決定範囲を拡充する ボトムアップ 型のアプローチが合意された この新しいアプローチにより以前と比べてより広範な気候対策が可能になると期待されている パリ協定の 発効 までわずか 10 カ月しかかからなかったことは 発効に 8 年を要した京都議定書とは対照的である パリ協定によれば CCS の普及を加速させるために必要な将来の投資環境 について楽観的見方ができるが 多くの課題が今後 5 年間にわたり求められる パリ協定は課題の重要性と対応のスピードを明確に示しており 主要な対策として CCS が採用されなければならない パリ協定で定められた気候目標は以下のとおり 短期目標として 可能な限り早急に排出量のピークを迎えること 長期目標として 平均気温の上昇を産業化以前と比較して 2 未満に抑えし 可能であれば 1.5 未満に抑えること 今世紀後半 ソース ( 排出源 ) とシンク ( 吸収源 ) のバランス ( ゼロ エミッション ) が必須となること これらの目標達成に必要な排出削減において CCS は非常に重要な技術と位置づけられている CCS の幅広い展開なくして パリ協定に沿った最小コストの排出削減を実現することは不可能である IPCC と IEA によるモデル検証においても 2 目標の達成における CCS の重要性が強調されている IPCC の 気候変動 2014 年版 (Climate Change 2014:Synthesis Report Summary for Policymakers) によれば CCS 無くして 2100 年までに CO 2(CO 2eq)450ppm を達成するコストは (CCS 有りのシナリオと比べて )138 パーセント増加するとされている また CCS 無くして 450ppm の達成が可能な気候モデルはごくわずかだったことが強調されている 1 1 IPCC, Climate Change 2014: Synthesis Report Summary for Policymakers. Contribution of Working Groups I, II and III to the Fifth Assessment Report of the Intergovernmental Panel on Climate Change. IPCC. Geneva. Switzerland. 6

7 IEA の予測によれば 2 目標を達成する最も低コストのシナリオでは 2040 年に年間約 4,000 万トン (Mpta) の CO 2 を回収貯留する必要がある 2 これは 2017 年末までに操業予定の CCS プロジェクト年間 CO 2 回収量の約 100 倍に相当する 各国の排出削減目標はパリ協定の合意目標へ向けた堅固な基盤となるが その実現には CCS の早期導入が必要である パリ協定における約束草案 (NDC) により各国の削減成果を評価することが可能になり 必要に応じて目標の見直しが可能となる パリ協定は 各国が NDC を見直し 信頼性が高く 費用対効果が高く そして予測可能な気候 エネルギー政策を策定する機会となっている これは 投資家が CCS のような資本集約的かつ長期的な低炭素技術へ支援を行うよう促すために必要なのである COP21 開催までに提出された NDC(INDC) に基づき 2020 年から 2030 年 ( まで ) の排出削減が表明された INDC の実施により排出量の増加に歯止めをかけることができるが パリ協定の目標達成には不十分である COP 21 前に発表された IEA の分析によれば INDC は 3 気候目標の達成に必要な方針転換には不十分である 気候目標が徐々に引き上げられなければ INDC をベースとした 2100 年の平均気温上昇は約 2.7 になると予想されており 2 未満に抑えるには不十分である したがって目標の策定において INDC は重要な要素とされなければならない 2 C 目標の達成 (2 未満 はもちろん ) は非常に困難である 平均気温の上昇を 2 未満に抑えることは 現行の CO 2 排出量を ( 排出量の増加を遅らせるだけでなく ) 大幅に削減することを意味する パリ協定は気候変動への対応を進める上で重要なステップ ( 重要な基盤 ) である 世界 (The global community) が 2030 年以降 ( 好ましくは 2030 年まで ) の緩和策を強化しなければ 後世さらに大きな課題への対応が求められる INDC に欠落している点は エネルギーの長期的な変革の 流れ に必要な技術である CCS をあらゆる利害関係者に確実に認識させる重要性について強調していない点である 気候モデルによれば 他に有効な緩和策が存在しなければ 450ppm の大気濃度閾値を超える可能性が高いとされている これは 炭素予算 (the carbon budget) を計上する上で 2050 年以降ネガティブ エミッション ( 特に CCS と組み合わされたバイオエネルギー (BECCS)) に大きく依存することを意味する マイナスの排出量を実現する技術は大規模展開という大きな課題に直面している BECCS における主な問題は 持続可能なバイオマスが十分に利用可能どうか また水 - エネルギー - 農業 - 気候システム間の相互作用を十分理解する必要があるか といった問題である 特に 2 目標を十分下回るような過剰な炭素予算の可能性を想定しつつ 開発 ( および研究 ) における優先順位を CCS 技術に置かなければならない 2 IEA, Energy Technology Perspectives 2016: Towards Sustainable Urban Energy Systems. Paris. OECD/IEA. 3 IEA, Energy and Climate Change: World Energy Outlook Special Briefing for COP21. Paris. OECD/IEA. 7

8 再生可能エネルギーとエネルギー効率改善だけではパリ協定の目標を達成することはできないため クリーンエネルギーに関する協議では CCS に対する 平等の政策支援 ( ポリシー パリティ ) が必要である 国際的なクリーンエネルギーに関する協議では 再生可能エネルギーとエネルギー効率改善に対する先入観がある CCS はこうした協議においてこれまで以上に重要な役割を果たさなければならない これは 化石燃料に関する排出削減について議論する公式な場がない 国連のクリーンエネルギーに関する最重要構想 持続可能なエネルギー (Sustainable Energy For All (SE4ALL)) において特に当てはまる 電力部門が化石燃料に依存していること 及び産業部門では化石燃料に代替する燃料がほとんどないこと を考えると再生可能エネルギー及びエネルギー効率改善だけではパリ協定の気候目標達成に必要な CO 2 排出削減はできない 既存の石炭火力発電所に加え 世界中で 2,000 以上の石炭火力発電所が建設 開発計画段階にある 4 産業部門から排出される CO 2 は世界の総排出量の約 4 分の 1 を占めている CCS は産業部門の排出量を大幅に削減できるただ一つの選択肢である 産業分野では 再生可能エネルギー技術は CCS の代替手段にはならない 多くの地域において電力部門からの排出量増加を抑制するために ガス推進 (push for gas) が進められているが 2 を 十分に下回る 目標を達成するにはガス火力発電所への CCS 導入が必要である 気候変動に関する国連枠組み条約 (UNFCCC) は CCS に関する第 2 回技術専門家プロセス (Technical Expert Process) ワークショップの開催によって有意義な結果が得られるであろう なお 前回のワークショップは 2 年前の 2014 年 10 月に開催されている 今後もワークショップを継続することで 締約国は CCS のポテンシャルをより理解し CCS 展開の緊急性が高まり 過去 10 年間にわたるコスト削減や安全かつ効果的な貯留技術の大幅な進歩が示されることになる 国連においてこうした 理解 が広がることは 今後の IPCC1.5 特別報告書 (2018 年発行予定 ) や第 6 次評価報告書サイクル (2021 年完了予定 ) 5 にとって特に重要である 今後 10 年間に CCS が広く普及するための前提条件を整えるため 今後 5 年間の取組みに注力する必要がある 将来 NDC に CCS がどのくらい盛り込まれるか それはパリ協定の目標達成へ向けてどれくらい真剣に向き合っているかを示すことになる 最終的に CCS の普及は 政府が他の低炭素技術と同様の検討 認知 支援 ( ポリシー パリティ ) をどれくらい行うかにかかっている CCS への支援は十分だと満足していては パリ協定の目標達成のために排出制限の課された世界経済は大幅に縮小していくだろう 4 出典 :CoalSwarm, Global Coal Plant Tracker 2016 年 7 月データ 国別石炭プラント計画 5 パリ COP 21 は IPCC に対し 1.5 目標の実現による影響と温室効果ガス削減経路 に関する特別報告書の作成を正式に要請した IPCC は 2016 年 4 月の第 43 回会合にてこれを承認し 第 6 次評価報告書 (AR-6) において (1.5 目標に関する特別報告書のさらなる検討に加え )1.5-2 シナリオを検討することに合意した 8

9 プロジェクト 政策 マーケット 操業 建設 開発計画の各段階にある世界の大規模 CCS プロジェクト 38 件が確認されている 世界における CCS への取り組みは大規模 CCS プロジェクトのみならず CCS 技術の向上に資するパイロット 実証規模プロジェクトや CCS イニシアチブは数百にも上る 6 一連の CCS プロジェクトは ( 代表的な数カ国だけでも ) オーストラリア ブラジル カナダ 中国 フランス ドイツ 日本 オランダ ノルウェー サウジアラビア 韓国 スペイン アラブ首長国連邦 英国 米国などが挙げられ CCS に対する世界的関心の広がりが分かる 操業を開始するプロジェクトが拡大しており 2016 年には注目すべき進展が見られた ( 下記参照 ) CCS 技術の実証により CO 2 は拡散されずに安全かつ効果的に貯留されている 世界の CCS の動向 :2016 の発行時点において 操業中の大規模 CCS プロジェクトは 15 件 CO 2 回収能力は年間約 3,000 万トンである さらに米国において操業が予定されている 3 件の大規模プロジェクトがを加えると 2017 年初めには 18 件 (CO 2 回収能力 35Mtpa) となる 続いてオーストラリアとカナダのプロジェクトが操業を開始すると 2017 年末時点で操業中の大規模プロジェクトは 21 件 (CO 2 回収能力約 40Mtpa) になると見込まれている なお 2010 年時点の大規模プロジェクトは 10 件未満であった 2016 年に操業を開始した産業部門の CCS プロジェクト 2016 年 2 件の重要なプロジェクトが操業を開始した 1 件は大規模プロジェクト 1 件は実証規模プロジェクトである いずれも産業部門のプロジェクトである 11 月 5 日 アブダビ CCS プロジェクトが運転を開始した Emirates Steel Industries (ESI) CCS プロジェクトはフェーズ 1 にあたる このプロジェクトは鉄鋼業界初の CCS プロジェクトであり アブダビの ESI プラントにおける直接還元鉄 (DRI) 処理から CO 2( 約 0.8 Mtpa) を回収し 石油増進回収 (EOR) に利用する 日本は意欲的にパイロット 実証 CCS プロジェクトに着手している 2016 年 4 月 苫小牧 CCS 実証プロジェクトにおいて CO 2 圧入が開始されたことに注目すべきである ( 苫小牧港の水素製造施設から ) 少なくとも年間 10 万トンの CO 2 が回収され 沿岸近くの深層地層に圧入されている 電力部門 産業部門において開始予定の CCS プロジェクト 大規模 CCS プロジェクト 3 件がプラントの建設と試運転を終了し 間もなく ( おそらく数週間の内に ) 操業を開始すると見込まれている 3 件はいずれも米国にあり ( 石炭火力 ) 発電所プロジェクト 2 件と産業部門プロジェクト 1 件である ミシシッピー州ケンパー郡発電施設 (CO 2 回収能力約 3Mtpa):2016 年末までに操業を予定 Southern Company と KBR が米国エネルギー省と共同開発した TRIG TM 石炭ガス化プロセスを初めて商業規模で開発する画期的なプロジェクト テキサス州 Petra Nova 炭素回収プロジェクト (CO 2 回収能力約 1.4Mtpa):2016 年末または 2017 年初めまでに操業を予定 フル操業時には 発電所としては世界最大の燃焼後回収プロジェクトとなる予定 ケンパー郡発電施設 Petra Nova プロジェクトは 2014 年 10 月にカナダのサスカチュ 6 A comprehensive listing of large-scale and pilot and demonstration-scale CCS projects (as well as other project and program activities) and definitions of such is contained in the Institute s Projects database. 9

10 ワンで操業を開始した世界初の電力部門大規模 CCS プロジェクト Boundary Dam の Unit 3(CO 2 回収能力約 1Mtpa) に続くプロジェクトである イリノイ産業炭素回収 貯留プロジェクト (CO 2 回収能力約 1Mtpa):2017 年初めに操業を予定 世界初の大規模 BECCS プロジェクトであると同時に 1Mtpa 規模で深部塩水層に CO 2 を圧入する米国初のプロジェクトである 2017 年に操業開始予定のプロジェクト 西オーストラリア州沖合の Gorgon プロジェクトは 2016 年に最初の LNG が供給され試運転が進んでいる 2017 年上期後半の操業開始が見込まれており 深部塩水層に CO 2 を圧入する世界最大のプロジェクト (CO 2 圧入能力 4Mtpa) である これを加えると 2017 年中頃に操業中の大規模 CCS プロジェクトは 19 件となる さらにカナダのアルバータ州では Alberta Carbon Trunk Line(ACTL) 開発に関連する大規模 CCS プロジェクト 2 件が 2017 年末の操業を予定しており これを加えると操業中の CCS プロジェクトは 21 件に増加する 建設 計画段階が見込まれるプロジェクトに対する強い期待 開発計画にある主要プロジェクトにおいて前向きな事実が確認された 中国では 延長 (Yanchang) 統合型 CCS 実証プロジェクトが近々 (2016 年末まで ) 建設段階に進む予定である 0.4~0.5 Mtpa の CO 2 が陝西省の化学プラントガス化施設から回収され EOR に使用される オランダでは ROAD プロジェクト (CO 2 回収能力約 1 Mtpa) が新規の初期貯留サイトを検討中である 貯留 輸送許可の更新を行っており 一部の事業者は 2017 年中に建設を開始する意向である 2016 年 10 月初旬に発表されたノルウェーの 2017 年度予算には フルチェーンの CCS プロジェクト計画に対する助成金 3 億 6,000 万ノルウェー クローネ ( 約 4,500 万米ドル ) が盛り込まれた 今後 資金提供に関する諸契約を締結する必要があるが ノルウェーの CCS にとって大きな前進である 操業中の CCS プロジェクト 昨年 多くの大型 実証規模プロジェクトが重要な節目を迎えた ( 図 1) ノルウェー Sleipner CO 2 貯留プロジェクト ( ノルウェー沿岸 ) は 1996 年のプロジェクト操業開始以来 20 年間にわたり操業し 1,600 万トン以上の CO 2 を圧入した さらに Snøhvit CO 2 貯留プロジェクト ( ノルウェー沿岸 2008 年以降 300 万トン以上の CO 2 を圧入 ) との合計では 圧入された CO 2 合計量は約 2,000 万トンになる ブラジル サントス海盆プレソルト油田 CCS プロジェクト ( リオデジャネイロ海岸から約 300 キロメートルの超深層水 ) は 2015 年 12 月時点で 300 万トンの CO 2 を圧入した (Petrobras 発表 ) 米国 テキサス州 Air Products Steam Methane Reformer EOR プロジェクトは 2016 年 6 月末時点において水素製造施設から 300 万トンの CO 2 を回収した (EOR 目的 ) カナダ Boundary Dam CCS プロジェクトは 2016 年 6 月時点において Unit 3 から 100 万トンの CO 2 を回収した ( 主に EOR 目的 ) カナダ アルバータ州 Quest プロジェクトは 2016 年 9 月時点において水素処理プラントから 100 万トン以上の CO 2 を回収し 深部塩水層に貯留した 10

11 米国では 2016 年 10 月 米国エネルギー省化石燃料局のウェブサイトにおいて 1,300 万トンの CO 2 がエネルギー省のクリーン石炭研究 開発 実証プログラム (Clean Coal Research, Development, and Demonstration Programs) を通じて圧入されたと発表された 中国 吉林油田 EOR 実証プロジェクトは 10 年前に CO 2-EOR 圧入実験を開始し 2016 年時点において 100 万トンの CO 2 を圧入した 11

12 Quest プロジェクト 100 万トン以上の CO2 を回収 深部塩水層に貯留 Boundary Dam CCS プロジェクト 100 万トン以上の CO2 を回収 主に EOR 目的 Petra Nova 炭素回収プロジェクト近々操業開始予定 Air Products Steam Methane Reformer EOR プロジェクト 300 万トンの CO2 を回収 EOR 目的 図 1: 主な CCS プロジェクトの開発状況 ROAD プロジェクト新規貯留サイトの許可申請中今後の進展に期待 イリノイ産業 CCS プロジェクト近々操業開始予定 ケンパー郡発電施設近々操業開始予定 ノルウェーフルチェーン CCS プロジェクト SleipnerCO2 貯留プロジェクト 20 年間操業 1,600 万トン 2017 年度予算において フルチェーン以上の CCS プロジェクトへの支援が決定 CO2 を貯留 Petrobras Santos 盆地プレソルト油田 CCS プロジェクト 3 百万トンの CO2 を生産井に圧入 アブダビ CCS プロジェクト鉄鋼業部門における世界初の CCS プロジェクト Gorgon 二酸化炭素圧入プロジェクト 2017 年上期末に操業開始予定 苫小牧 CCS 実証プロジェクト日本初の完全統合型 CCS プロジェクト 吉林油田 EOR 実証プロジェクト 100 万トン以上の CO2 を圧入 延長統合型 CCS 実証プロジェクト最終投資決定の検討中 12

13 順調に進展するプロジェクトの特徴 これまでに成功したプロジェクトは CO 2 排出源または EOR 利用のいずれかにおいて石油 ガス産業との強い関連性を有するプロジェクトである だが 世界の削減目標を見据た CCS の普及のためには EOR を超えて貯留ポテンシャルを活用しなければならない 操業 建設いずれの段階においても 産業部門における CO 2 回収プロジェクトが最多となっている また (a) 通常操業において既に CO 2 分離プロセスが組み込まれているケース ( 天然ガス処理 肥料製造など ) または (b) ガスストリームに含まれる CO 2 濃度が高く分離コストが比較的安いケース ( 水素製造 ) が重視される傾向にある 高炉製鉄やセメント製造などの CO 2 排出産業では いまだにパイロット規模の CCS プロジェクトに留まっている 低コストの CO 2 ストリームや既存の輸送 貯留インフラの活用など 短期間の開発が可能なプロジェクトは 速やかに操業を開始することが可能である 推進力の低下 新たなコミットメントと強い政策サポートが必要 直近 5 7 年の間に多くの CCS プロジェクトにおいて進展がみられた 2010 年から 2017 年末にかけて 操業中の大規模プロジェクトは 10 件未満から 20 件を超えるまでに増加し CO 2 回収能力は 2 倍以上の 40 Mtpa に達した この間に操業を開始した ( まもなく操業開始予定を含む ) 数多くの重要プロジェクトは 2010 年末に向けて展開された政策イニシアチブの恩恵を受けたものである しかし 大規模プロジェクトの資金調達は厳しい状況となっている 欧州では 2009 年に欧州エネルギー復興プログラム (EEPR) が設立されたが 一部の国では支援政策の不確実性が高まり また炭素価格の急落により CCS プロジェクトの開発ペースが遅れている 中国では 開発計画段階のプロジェクトの大半が EOR 関連であることから 近年の石油価格下落の影響を受け建設段階への進展が遅れている 今後 大規模プロジェクトの開発を支援する新たな取り組みがなされなければ 今後 5 年間 プロジェクトの進展はかなり遅れる見込みである ( 図 2) 図 2: 大規模 CCS プロジェクトの CO 2 回収能力 ( 操業 建設 精査段階 2012 年 年 ) CO2 回収能力 (Mtpa) 操業 または 建設 中のプロジェクト 2022 年までに開始予定の 精査 中のプロジェクト 13

14 注 : ケンパー郡プロジェクト及び Petra Nova プロジェクトは 2016 年末までに操業を開始する予定 ( 本書執筆時点 ) のため CO2 回収能力 2 件合計 (4.4 Mtpa) は 2016 年に含まれている ( 水色表記 ) パリ協定の気候目標を達成するには CCS の開発 展開の加速化が必要である 将来の課題を過小評価してはならない ( 図 3) IEA の 2 シナリオ (2DS) は 2040 年に年間約 40 億トンの CCS( 大部分が非 OECD 加盟国 ) を前提としているが 今後 25 年間に必要な CCS 回収量と比べて現在の CO 2 回収能力は少ないのである 図 3: IEA 2 シナリオ 2040 年までに必要な CCS 回収量 2016 年 11 月時点の CCS 2040 年までに必要な CCS~4,000 Mtpa 大規模 CCS プロジェクト 38 件 ( 約 70Mtpa): 操業 建築中のプロジェクト 21 件 (40.3 Mtpa) 計画後期段階のプロジェクト 6 件 (8.4 Mtpa) 計画初期段階のプロジェクト 11 件 (21.1 Mtpa) * 出典 :IEA, 2016 Energy Technology Perspectives 2016: Towards Sustainable Urban Energy Systems. Paris. OECD/IEA. OECD 非加盟国 OECD 加盟国 直近 10 年間に開発された大規模 パイロットプロジェクトにより 将来の CCS 開発を促進するための手がかりが得られた 近年操業を開始したプロジェクトが着実に進展し 多くの成果が 2016 年に達成されたことから CCS 技術の有用性が実証されたことが重要である プロジェクトの進捗を妨げる理由として技術的障壁が挙げられることは滅多にない 一般的な理由としては さまざまな規制 商業 リスクシェアに関する利害関係者問題が挙げられる これらの障壁は複雑かつ相互に関連しているため 改善には政府 投資家の協力と努力が必要である 今後 5 年間 2020 年以降の CCS 普及へ向けた前提条件を確立しなければならない 至急必要なことは市民からのより大きな支援である 目前に迫った 2017 年の重要事項は以下のとおり 米国環境保護庁 (EPA) のクリーン パワー プランに対し 27 州が起こした訴訟の行方 ( 訴訟結果に対する反応 ) ノルウェーにおけるフルチェーン CCS 研究 英国における CCS の進展 カナダ Boundary Dam の Unit 4 Unit 5 に関する SaskPower 社の決定 ( 改修 (CCS 設置 ) または廃止 ) こうした CCS の積極的な展開はプロジェクトを後押しするものの 世界中でより積極的な対応が求められている 14

15 再生可能エネルギー開発から得られた教訓 -CCS に不可欠な ポリシー パリティ 2005 年 - 二酸化炭素の回収 貯留に関する IPCC 特別報告書 の発表から 10 年 CCS は主要な気候変動緩和策として認識され 主要な温室効果ガス (GHG) 削減シナリオに盛り込まれている 重要な CCS プロジェクトが進展したものの 低炭素経済への移行にとって不可欠な CCS が各国の政策支援の対象となるにはまだ説明が不十分である CCS の普及のためには 他の低炭素技術と同様の評価 認識 支援を行う ポリシー パリティ が必要である これは CCS 技術とライフサイクルに沿った支援措置の設計 実施がなされることを意味する リスクの複雑性に対処するためインセンティブ メカニズムを導入し 市場の要求に応えるような経済乗数効果を創出しなければならない また 適切な法 規制の枠組み ( および CO 2 回収コスト削減のための継続的な研究開発努力 ) の開発も進められなければならない 再生可能エネルギーの躍進から学ぶべきことがある ( 図 4) 世界では過去 10 年間に約 2.5 兆米ドルがクリーンエネルギー技術に投資されており うち 1.8 兆米ドルが風力 太陽光技術に充てられている 強力かつ持続的な政策支援によって投資が推進されてきた 他方 過去 10 年間の CCS に対する投資額は約 200 億ドルである ( クリーンエネルギー技術への投資額は CCS への投資額の 120 倍 ) 図 4: 2006~2015 年の投資額 (10 億米ドル 端数四捨五入 ) 出典 : クリーンエネルギー クリーンエネルギー :Bloomberg New Energy Finance, Clean Energy Investment By the Numbers - End of Year

16 CCS:IEA, Tracking Clean Energy Progress 2015, Energy Technology Perspectives 2015 Excerpt IEA Input to the Clean Energy Ministerial. Paris. OECD/IEA 過去 10 年間 各国政府は電力買取制度を含めたエネルギー目標及び補助金義務化を通じて再生可能エネルギー ( 電源 ) に対して政策支援を行ってきた 7 こうした政策が成功し 太陽光発電 (PV) コストは大幅に削減され ドイツや中国などの国々において太陽光産業が急速に成長した 大きな注目を集める輸送 貯留インフラの展開 一般的に 順調な CCS プロジェクトは 既存の CO 2 輸送 貯留インフラを利用するか あるいは長年にわたり地中のリスク管理経験を持つ大規模エネルギー企業によって実施されたプロジェクトである これまで CO 2 の回収面ばかり注目されてきたが パリ協定の精神 その目標達成には 様々な産業に対応可能な ( 共有 )CO 2 輸送 貯留インフラが必要である 輸送 貯留インフラは 現在 CO 2 排出産業が多数存在する工業地域 ( 英国 Teesside など ) が将来も存続していくために不可欠である CCS チェーンを構成する個別要素は異なるため それぞれ固有の技術 性能が必要であり 異なる課題 制約に対処しなければならない 多くのプロジェクト事例から明らかなことは 異なる要素を一つのプロジェクトにまとめ上げ リスクシェアを行うことの難しさである 一部 CO 2 の EOR 利用により課題の克服に繋がったプロジェクトはあるが すべてのプロジェクトにおいて EOR が可能ではないことから 今後数十年にわたる CCS の展開には EOR 目的以外の貯留資源の活用を大幅に拡大する必要がある CCS にインセンティブを与える支援モデルについて検討する研究組織が増えている CCS チェーンの分割 または官民共同投資モデルの検討をはじめとして回収プロジェクトの意思決定リスク軽減に繋がる輸送 貯留インフラの開発などが研究されている 8 産業 CCS にとって特に重要な戦略的 CCS ハブ 産業部門から排出される CO 2 量は 2013 年約 90 億トン (9Gt) であり 世界の CO 2 排出量の約 4 分の 1 を占めている 9 化石燃料は鉄鋼 セメント 化学製造など幅広い産業において不可欠な燃料である しかし発電部門と異なり CO 2 排出量削減のために化石燃料を再生可能エネルギーに置き換えることは現在のところ現実的に不可能である さらに 多くの産業プロセスにおいて CO 2 は化石燃料の燃焼によって生じるのではなく 化学処理過程で発生するのである 7 過去 5 年間の再生可能エネルギー技術に対する助成金は合計約 5,000 億米ドルである 2014 年の助成金は 1,350 億米ドルであり 過去 10 年間の CCS 投資額の 7 倍以上である データ出典は EIA( World Energy Outlook を含む ) に拠る 8 2 件のレポートにおいて 詳細な検討とモデル (IEA 2016 を含む ) の提示がなされている 20 Years of Carbon Capture and Storage. Paris. OECD/IEA( 世界の CCS の動向 :2016 と同時発行予定 ) および Oxburgh, R., Lowest Cost Decarbonisation for the UK: The Critical Role of CCS. Report to the Secretary of State for Business, Energy and Industrial Strategy from the Parliamentary Advisory Group on Carbon Capture and Storage. London. Parliamentary Advisory Group on Carbon Capture and Storage (CCS). 9 IEA, Energy Technology Perspectives 2016: Towards Sustainable Urban Energy Systems. Paris. OECD/IEA. 16

17 エネルギー効率の改善を除き 長期的な CO 2 排出量の大幅削減に役立つ唯一の大規模技術が CCS である 天然ガス処理や肥料 水素製造産業を中心に 1Mtpa( またはそれ以上 ) の CO 2 回収能力を持つ操業 建設中のプロジェクトが多数存在する また CO 2 回収量が少量に過ぎないプロジェクトであれば全ての産業分野にわたり数多く存在する プロジェクト単独では運輸 貯留インフラへのアクセスコストが高くなる可能性があるものの 多くの排出集約型産業が地理的に密集 ( クラスター ) している 一定規模の輸送 貯留インフラの開発により 複数の排出源から少量の CO 2 を効率的に集約することができる CCS を主要な産業や CO 2 排出源集約地 ( クラスター ) に展開することにより 将来予見される CO 2 排出規制から産業地域を保護することができる 低炭素工業地帯 は投資を呼び込む上で大きな利点となる可能性がある 各地域の政策 法規制の進捗状況 南北アメリカ 米国における不確実要素は 米国環境保護庁 (EPA) によるクリーン パワー プラン (Clean Power Plan) の導入に対する 27 州の訴訟により同プランの導入に大きな遅れが生じていることである 一部の州では同プランの実施へ向けた取り組みをつづけているが 訴訟結果が出るまで作業を中断している州もある 新たな法案では ( 米国税法 45Q の下 )EOR を含むすべての CO 2 貯留クレジットを 1 トン当たり 30 米ドルまで引き上げ 貯留上限 ( 現在 7,500 万トンの CO 2 を貯留 ) が撤廃される予定である この動きは国会議員団 ( 地域的 政治的広域連合 ) による支援を受けており 法案の採択が後押しされている 米国 DOE は CO 2 回収に関する堅実な研究開発プログラムと炭素隔離パートナーシップ (Regional Carbon Sequestration Partnerships) を継続している 大型パイロット規模の回収技術に対する助成も開始された 10 カナダでは 2015 年に採択された石炭火力発電所の CO 2 性能基準が発効し 長期的な政策 法規制が整った 最近 トルドー首相は国の 最低規準価格 を発表し 全ての州 地域が 2018 年までに炭素価格を設定するよう求めた カナダにおける昨年の発展は 州政府による CCS 技術支援の成果である 2010 年代初頭に作られたアルバータ州政府及びサスカチュワン州政府の政策枠組みは 多数の大規模プロジェクト (2014~15 年操業 2017 年後半に操業予定 ) を後押しすることとなった 欧州 中東 アフリカ 欧州では 2015 年の欧州委員会以来 国家の枠組みを超えた政策が継続されている 欧州連合 (EU) によるパリ協定の批准は EU 排出量取引制度 (EU-ETS) と戦略的エネルギー技 月 17 日 米国 DOE はテキサス州サンアントニオにおける電力プロジェクト (10 メガワット超臨界二酸化炭素 (sco2) パイロット プラント ) の設計 建設 運営に関する 6 カ年プロジェクトに対し最高 8,000 万米ドルの資金提供を行うと発表した このプロジェクトは Gas Technology Institute (GTI) Southwest Research Institute (SwRI ) General Electric Global Research (GE-GR) の主導により運営される million-investment-build-supercritical 17

18 術 (SET) 計画に基づく活動への継続的改革と共に CCS の展開 支援に対するさらなるコミットメントを支えている EU-ETS は EU の気候政策の中核であり EU はさまざまな改革を進めている 改革による最終的な炭素価格の引き上げだけでなく CCS をはじめとする低炭素技術への資金援助が期待されている 炭素価格の設定や資金調達メカニズムによる EU のアプローチは これまで多くの国が注目してきた発電所だけでなく さまざまな部門から排出される CO 2 に対処するために重要である ノルウェーでは CO 2 貯留のための金融保証と金融メカニズムに関するガイドライン ( Guidelines on the Financial Security and Financial Mechanism for CO 2 Storage)( ノルウェー語版の英訳 ) の開発により国の認証モデルが強化されると共に CCS 技術の普及に向けた政府の新たなコミットメント (Test Centre Mongstad の継続操業や CLIMIT プログラム ( CCS 研究 開発 実証に関する国家プログラム ) の諸活動に対する助成 ) が補完されている 英国では 2015 年 11 月にコンペティション (CCS Competition) が中止されて以降 政策の見直しが検討されつづけている 英国政府による CCS への関心は継続している CCS への支援を訴える動きや英国において CCS が果たす役割を検討することは 将来の政策決定にタイムリーかつ重要な影響を及ぼす可能性がある 中東では 大規模 CCS プロジェクトが操業中であり 重要な研究開発努力が進められている アジア太平洋地域 アジア太平洋地域では CCS に対する各国政府の方針に変更はなく 様々なアプローチを通じた CCS 政策 法規制の作成が続けられている オーストラリア政府 ( 連邦 州 ) は 資金調達と法律策定をにより CCS に対する支援を行っている 2016 年 オーストラリア政府は CCS の研究開発に携わる組織やプロジェクトに対し約 2,400 万豪ドルの支援を発表した 日本と中国は CCS 技術の実証と展開を続けている 日本はパイロット 実証規模の CCS プロジェクトに取り組んでいる 中国は気候変動への取り組みに関する米中共同発表において CCUS に対する新たなコミットメントについて触れている インスティテュートが実施した初の ( 法規制 )CCS フェローシップ プログラムの結果 アジア太平洋地域全体で効果的な CCS の商業展開を実現するにはさらなる法規制の整備が必要だということが明らかになった 11 CCS 政策の後退? あるいは検討 展開へ向けた準備期間? 近年 CCS 政策の展開が減速したと思われる地域がある しかし 政府が CCS 技術に対する取り組みを見直し新たな支援を行うための検討期間かもしれない と考えられる確かな理由がある こうした検討期間は驚くべきことではないかもしれない なぜなら 過去 10 年間における CCS 実証プロジェクトの資金調達は現在とはまったく異なる経済状況の下で行われたからである また これらのプロジェクトから得られた教訓を活かすことができるのである 輸送 貯 11 Gibbs, M. K., 効果的な CO2 地中貯留 (Effective enforcement of underground storage of carbon dioxide) メルボルン HWL Ebsworth Lawyers. 18

19 留インフラ整備に対する投資家のリスクを軽減する重要性 および産業部門における CCS 展開の重要性 は数年前と比較して CCS を取り巻く議論が進んだテーマである 日本 中国 ノルウェーをはじめとした国々が CCS への取り組みを表明し パイロット規模や実証規模のプロジェクトを促進しつつ大規模プロジェクトにおける技術実証への道筋をつけようとしている 英国では さまざまなステークホルダーが英国の脱炭素化を最低限のコストで達成するための CCS の重要性について強調しており CCS を強く支持している ( 英国内の CCS 政策の再活性化を求めている ) 米国では 大規模 CCS プロジェクトの操業開始期限が訪れようとしており これは政策支援が中断された状況を表している 電力部門の脱炭素化推進を目的としたクリーン パワー プランは 現在訴訟対象となっている 2017 年に発足する新政権は米国のエネルギー 気候政策全体を見直す契機となるかもしれない カナダでは サスカチュワン州政府が 2017 年に Boundary Dam 発電所の Unit 4 Unit 5 に CCS をレトロフィットするか または廃炉にするか について決定を行う予定である こうした検討期間は 将来の CCS 政策の方針性を検討するには有益であるが 行動しないための言い訳にしてはならない 過去 10 年間 CCS プロジェクトのほとんどが北米で展開されてきた これを継続するだけではなく CCS の展開を欧州やアジアに広げることも必要である CCS の展開には引続き法規制が重要 安全かつ恒久的な CO 2 貯留を可能にするために不可欠な法規制の枠組みについて各国が検討をつづけている しかし プロジェクト全体をカバーする包括的な規制枠組みが整備された国はわずかしかなく 二極化 (CCS 固有の法規制について進展が遅い国と早い国 ) している 特に懸念されるのはパイプライン大規模プロジェクトに関する法整備であり CCS 展開を支援する国内の法規制モデルの検討が行われていない国 ( 中国など ) がある タイムリーな活動が重要 CCS に関する国内政策 法規制環境の整備については包括的かつ総合的なアプローチを採用しなければならない 排出削減に対する各国のコミットメントと共にパリ協定の目標達成において重要なことは削減努力の規模と緊急性を示すことであり CCS が組み込まれなければならない CCS 技術 世界の CCS の動向 : において多くの CCS 技術分野について取り上げた結果 以下のことが明らかになった 過去 10 年間 回収技術の大幅な進歩によりコスト削減が進み さらなるコスト削減へ向けた第 2 世代 転換技術の開発が進められている 政府 学界 産業界からの支援を受け 電力 産業部門への適用へ向けた回収技術の研究プログラムが進められている 国際協調と知識共有は 新技術の導入を加速させる鍵となる CO 2 の大量輸送は数十年にわたり検討が続けられており 国際基準へ向けて検討 改良が進められると共に高い安全性を記録してきた CCS の広範な普及に対応した CO 2 輸 19

20 送をどのような規模で実施し またどのように投資を呼び込むのかを探ることが主な課題である 貯留サイトの選択と安全な操業 終了 閉鎖に利用可能な技術が確立されている さまざまな規模の CO 2 貯留が世界中で成功している CCS の展開に必要な貯留資源は膨大にあり 今後数十年にわたり必要な貯留容量を上回っていることがさまざまな調査により明らかになっている 12 回収 回収費用が CCS チェーンの総コストの大半を占める 例えば 発電所における大規模 CCS プロジェクトでは 70~90 パーセントを回収と圧縮処理関連コストが占める 以下に挙げる取り組みを通じてさらに費用対効果の高い回収技術の開発が進められている 電力 新産業部門において CCS の実証を成功させることにより 設計 建設 操業に関する経験 ( 実体験からの教訓 ) を蓄積する 様々な回収技術 より効率的な発電サイクル 産業処理に関する継続的な研究開発に努める 実験室規模からパイロット試験 大規模プロジェクト実証に至る知識の共有と協力に努める 世界の CCS の動向 : では 回収に関するパイロット規模の試験について強調されている 他方 2016 では産業部門の回収に関する可能性と課題に焦点が当てられている 回収 - 研究開発 大規模回収の操業に関する実証が大幅に進展した 操業中のプロジェクトから得た教訓は将来の回収施設の設計 建設 操業コストの削減にとって有益な情報となる Boundary Dam および Quest プロジェクトから得られた教訓により 後続する ( 同様の )CCS プロジェクトの設計 建設関連コストを大幅に削減できる 現在開発中の第 2 世代技術はパイロット規模の試験中であり 2025 年までに実証試験へ移行する予定である 現行技術よりも 20 パーセントのコスト削減が可能とされている 転換技術は 現行技術と比べて 30 パーセントのコスト削減 ( n 番目のシステム との比較が重要 ) を目標としており 2030 年までに実証試験への移行を目指している 転換技術に関して以下に掲げる研究が進行中である CO 2 回収を目的に分子レベルで最適化された液体 固体素材の開発 超音速膨張や電気化学処理などこれまでガス分離回収に使用されなかった技術の利用 複数の技術の利点を組み合わせたハイブリッド技術の開発 ハイブリッド技術は相乗効果をもたらし コストや性能面において単独の技術を上回る成果をもたらす可能性がある 12 こうした点は気候変動に関する国連枠組み条約事務局長 Christiana Figueres 宛 2015 年 10 月 8 日付公開状 (/cop21-open-letter) 炭素回収貯留の二酸化炭素の確実かつ安全な地中貯留 に反映されている 以下 URL 参照 :http: // 20

21 第 2 世代技術は 世界中で小型パイロット規模の試験 ( 燃焼後システムでは MWe ノルウェーのモンスタッド (Mongstad) 技術センター 米国の全国炭素回収 (National Carbon Capture) センターなどの専用技術試験センター ) が行われている 他にも同様の試験が可能な施設 ( 例えば オーストラリア カナダ 中国 ヨーロッパ 日本 韓国など ) が多数存在する さらに大型パイロット規模 (10-25 MWe) の試験も実施されており これらの技術は更なるコスト削減へ向けた大きなうねりとなり CCS の幅広い展開につながるかもしれない パイロット規模の試験が行われている技術は表 1 のとおり 表 1: 第 2 世代回収技術のパイロット規模試験 回収技術特徴 / アプローチ長所規模 燃焼後 - 溶媒 プロセスの統合 接触効率改善 高度な再生スキーム 非水性溶媒 触媒吸着 資本コスト 操業コスト削減 エネルギー効率向上 プロセス最適化 モジュラー化アプローチ 拡張対応可能 0.5~25 MWe 燃焼後 - 吸着 圧力変動吸着法 熱変動吸着法 固定床 移動床 流動床 担持アミン アルカリ化アルミナ 炭酸塩 概念 (concept) 実証 プロセス最適化 吸着剤の磨耗抵抗 1~10 MWe 燃焼後 - 膜 らせん形状 中空糸 プレート フレーム 溶媒 / ハイブリッドアプローチ モジュール式 プロセス イノベーション プロセス強化 使用水量削減 1 MWe 燃焼前 最新溶剤 炭素系吸着剤 溶媒コスト削減 プロセス統合 強化 0.1 MWe 酸素燃焼 加圧流動床酸素燃焼 酸素 / 加圧 CO 2 動力サイクル カルシウム 鉄ベースのケミカル ルーピング 回収コスト削減 高効率性 酸素キャリアの磨耗削減 安価な酸素キャリア 1~17 MWe セメント製造業カルシウム ルーピングプロセス革新 熱統合 0.2~0.6 MWe 産業部門における回収 化石燃料は鉄鋼 セメント 化学製造業など多くの産業製造にとって不可欠な燃料である エネルギー効率の改善を除けば CCS は長期的に CO 2 排出量を大幅に削減する唯一の大規模技術である 産業部門における回収は以下 3 つのカテゴリーに分類できる 21

22 当初より CO 2 の分離プロセスが組み込まれている産業 ( 天然ガス処理 バイオエタノール製造 アンモニア / 肥料製造など ) 比較的安価な CO 2 分離と販売 貯留が可能なほど高濃度 大容量の CO 2 がプロセスガスストリームに存在する産業 ( 精製処理における水素製造など ) 規制要件の欠如 高額な回収コスト 国際競争力確保 投資インセンティブの欠如 ( またはこれら複合要因 ) により大規模な回収プロジェクトが存在していないものの 大量の CO 2 を排出する産業 ( 鉄鋼 セメント 石油精製 パルプ 製紙など ) 第 1 2 カテゴリーは比較的成熟しており 多くの商業技術について回収に関して大規模な実証が行われている 他方 第 3 カテゴリーの回収はより難しく CO 2 濃度が低いためにエネルギー集約的かつ高コストの回収アプローチが必要となる 現在 低濃度のガスストリームに対する回収コストの削減を目指した研究開発が進んでいる 表 2 は産業部門における CO 2 回収の現状についてまとめたものである 大規模プロジェクトは 高濃度のガスストリームを伴う産業に集中しており 低濃度ガスストリームを伴う産業ではパイロット 実験室規模の開発が中心となっている 表 2: 産業部門別 CO 2 回収の概要 産業部門 天然ガス処理 アンモニア肥料 規模 大規模パイロット実験室 バイオエタノール 水素 鉄鋼 セメント 石油精製 パルプ 製紙 概要 変動する CO 2 濃度 (2~70%) 大規模な物理 化学 膜分離プロセス 既存の工程において CO 2 を分離 既存の尿素製造工程においてほぼ純粋な CO 2 ストリームを分離 余剰 CO 2 の大部分は放出されているが圧縮 輸送 貯留 / 使用が可能 既存の発酵工程においてほぼ純粋な CO 2 ストリームを分離 CO 2 の大部分は放出されているが 圧縮 輸送 貯留 / 使用が可能 プロセスガスストリームにおいて変動する CO 2 濃度 (15~50%) 高濃度ストリームから CO 2 の約 60% を回収 高炉において低濃度の CO 2 ガスストリームが発生 還元鉄工程において高濃度のストリームが発生 化石燃料の使用と化学反応により CO 2 が発生 製造工程が高温となることから回収プロセスにとってはメリット 精油所内の水素製造ではなく 他の複数の低濃度排出源により回収方法が複雑化する 製造工程において低濃度排出源が複数存在するため 回収方法が複雑化する 22

23 輸送 パイプライン トラック 電車 船舶による CO 2 の輸送は世界中で日常的に行われている パイプライン輸送は CCS プロジェクトにおいて大量の CO 2 を輸送する最も一般的な方法であり 今後も主流となるであろう 米国だけでも約 7,600 キロの陸上 CO 2 パイプラインが存在し 自然由来の CO 2 約 68Mtpa を EOR 目的のために輸送している CO 2 パイプラインは蓄積された経験 実証済みの設計 確立された規約 規制に基づき優れた安全性と実績を誇っている 既存の CO 2 パイプライン網は 規制や業界基準を満たした設計と運用がなされている 既存の国内 国際パイプライン基準および規約を補足すべく 今年 CO 2 輸送システムの国際規格が策定された (ISO 規格 27913:2016) 13 ISO 規格は 大規模 CCS プロジェクトにおける CO 2 輸送問題を対象としたものである 現在 パイプライン設計に必要な新しい予測モデルの開発 検証によってコスト削減と安全性を向上させる研究が進められている 最近の研究によれば オンショア貯留や沿岸貯留が難しい場合の柔軟かつ費用対効果の高い代替手段として CO 2 パイプラインに代わり船舶輸送が検討されるなど 大規模船舶輸送に技術者の関心が高まっている 長距離 CO 2 輸送システムのための大規模 基幹輸送網 の開発は EOR を目的とした CO 2 輸送にとって枯渇油田と複数の産業排出源を接続する上で効果的であることが北米で証明されている 北米の実績は 密集した排出源 ( クラスター ) と経済性のある貯留サイト地域にとって インフラ開発インセンティブの重要性を示す貴重な教訓となる可能性がある 貯留 過去 20 年間 オンショア オフショアにおいて多数のパイロット規模 大規模 CO 2 地中貯留が実証された これは主に米国における 40 年にわたる CO 2-EOR 事業を基盤に達成されたものである こうした実績から CO 2 貯留サイトの選択 安全操業 ( 安全な ) 閉鎖に求められるベストプラクティスと技術が確立された 貯留サイトに求められる 3 つの基本的な技術要件は以下のとおり 1. 気密性 リスク ( 潜在的な漏洩を含む ) が低く 管理可能な地中貯留層に CO2 を安全に貯留でき なければならない 2. 容量 所定量の CO2 を恒久的に貯留可能な地下貯留層が必要である 3. 圧入性 ( 圧入速度 ) 産業排出源の回収プロセスに適した速度で CO2 を圧入することが可能な 地下貯留層が必要である 気密性 CO 2-EOR 及び純粋な貯留プロジェクトから得られた経験は 天然ガス貯留や酸性ガス廃棄物処理などと共に 貯留サイトの選定 特性評価 運用 安全な閉鎖を保証する効果的なリスク管理に役立った リスク管理の原則については 世界の CCS の動向 :2014 参照 CO 2 貯留におけるリスク管理の第一は 最適な地質サイトを選定し漏洩の可能性を最小化すること 貯留層に繋がるあらゆる坑井の完全性を維持すること である さまざまな規模のプ

24 ロジェクト ( 操業中 終了 ) で示されるように 適切な特性評価が行われ操業されているサイトではリスクが非常に低いと考えられる さらに研究開発によって 貯留メカニズム CO 2 プルーム状態 移動経路が明らかになってきている CCS 技術が実証サイトで試験されることにより 圧入された CO 2 を効果的に追跡するための坑井設計 プルーム / 貯留層のモデリング容量 モニタリング技術が向上した 操業実績及び国際研究開発プログラムから得られた知識は 広範なベストプラクティスを示したガイダンスに盛り込また そして現在 CO 2 地中貯留の国際規格に統合されている (CO 2 の回収 輸送 地中貯留に関する国際標準化機構 (ISO) 技術委員会 (TC)265 の一部を形成 ) パイロット規模 実証規模 大規模の圧入から得られた経験は 文書化され 公に利用できるようになっている 米国 DOE 地域炭素隔離パートナーシップや EU CCS 実証プロジェクト網などの共同プログラムにより 知識共有と圧入実績の蓄積が進み 地球規模で CCS の普及が加速されるのである CO 2 のモニタリングはリスク管理上の重要な要素である 圧入された CO 2 の状態を把握すると共に規制当局や関係者に対してプロジェクトが計画通り進行していることを示すことになる 各貯留プロジェクトに対応した個別モニタリングプログラムの作成が必要となる パイロット規模 商業規模のプロジェクトでは さまざまなモニタリング技術により圧入された CO 2 の測定 モニタリング 検証が行われている 世界中で展開されているさまざまな規模の貯留活動により 地中の CO 2 の挙動をより正確に把握できるようになってきている 貯留容量 気候緩和目標の達成に必要な CCS の普及を加速させるためには 主要な地域で十分な貯留資源が確保されているという強い確信がなければならない 多くの国々が貯留資源の評価を行っている 各国の貯留資源評価については 世界の CCS の動向 :2015 を参照 世界の主要地域の大半が貯留資源を有しており 削減目標へ向けた CCS の商業展開を支援するのに十分な貯留量が確保されていると結論づけている 貯留資源の評価レベルは地域によって大きく異なるものの 信頼できる手法により貯留資源の決定 分類が行われている 米国 カナダ オーストラリア 日本 ノルウェー 英国などの主要国では 貯留資源に関する詳細な調査がすでに実施されている また 欧州や東南アジアなど数カ国に跨る国際イニシアチブによって貯留資源のデータベースが拡充されている 中国 ブラジル メキシコ 南アフリカなどは貯留資源の理論的評価を進めている こうした評価から CCS の展開に必要な貯留資源は膨大に存在し 少なくとも今後数十年間に必要な貯留容量をはるかに上回る貯留資源が示されている 例えば 地域炭素隔離パートナーシップによる評価では 規制 経済上の制約はあるものの 米国 北米地域では少なくとも 2 兆トン以上の CO 2 を深部塩水層に貯留できる可能性がある 14 しかし 正確な地質状況は各貯留プロジェクトにより異なるため プロジェクト実施主体が最終投資決定を行うには 信頼できる貯留容量を把握するための詳細なサイト調査が必要である このことから 各地域の貯留資源評価が 個別サイトの詳細な特性 予測モデリング研究 14 US DOE, Carbon Storage Atlas Fifth Edition (Atlas V)

25 を代替するわけではない しかし 各地域の貯留資源評価は プロジェクト実施主体が貯留サイトを選定する上で有用であり 政策立案者や規制当局にとっては背景を知る上で重要である 最終投資決定に必要なサイト固有の貯留容量を把握するために要する時間は様々である 枯渇油田 ガス田への貯留または EOR については 地中の状況や既存の詳細なインフラデータがあるため CO 2 貯留計画や規制への迅速な対応が可能である 対照的に データが乏しい場合には CO 2 を深部塩水層へ貯留するために要する時間は長くなることがある 圧入性 ( 圧入速度 ) 世界中で CCS の普及を支援するには 適切な貯留資源だけでは十分ではない 経済効率的な貯留を行うためには 回収プロセスに応じた適切な速度 ( 圧力管理の範囲内 ) で CO 2 を受け入れられる貯留層がなければならない 世界の CCS の動向 :2016 では 世界の多様な地質環境における多くの純粋貯留プロジェクトにおける圧入性の実証について解説している 大規模プロジェクトを含め 大部分が深部塩水層の砂岩貯留層を対象とした貯留を行っており 順調な成果を出している 枯渇ガス田への純粋な貯留も重要な候補となっており パイロット規模の実証が行われている 圧入性 ( 圧入速度 ) に影響を与える要因として 貯留層の透過性 層厚 圧力のほか 圧入井の仕様 CO 2 ストリームの組成など工学的要因が挙げられる 検討対象となったプロジェクトの大半が 最小透過性 20 ミリダルシー (md) 最小層厚 20 メートル (IEAGHG 調査による ) 15 をはじめとする公開サイト選定基準を満たしている 貯留層岩石の堆積環境を理解することは 圧入性 ( 圧入速度 ) の推定に役立つものの 深部塩水層を正確に理解するには貯留層の特異性 ( ばらつき ) を考慮した坑井の現地調査が必要である 石油 ガス産業において培われた技術は 確認不可能な貯留層の状態確認や圧入井付近の貯留層の崩壊など 圧入性 ( 圧入速度 ) に影響する潜在的問題を解決する手段となる 地中への CO 2 圧入の大半は CO 2-EOR を目的として米国で行われてきたが カナダでも相当量の圧入が行われている ( 中国 中南米 中東の一部でも関心が高まっている ) CO 2- EOR では ほぼ全ての油田で相当数 ( 数十 数百 ) の圧入井 生産井が設けられる 純粋貯留のサイトと比べて坑井の数が非常に多いということは 通常の深部塩水層よりも透過性が低いか 貯留層厚が薄いことを意味する 15 IEAGHG, CCS Site Characterisation Criteria. Cheltenham. While the IEAGHG 調査は 好ましい 基準を示したが Chadwick, A. et al., Best Practice for the Storage of CO 2 in Saline Aquifers Observations and Guidelines from the SACS and CO 2STORE Projects. Nottingham. British Geological Survey によって 肯定的 な基準が示された 25

26 CCS 教育と広報活動 気候とエネルギーモデルでは排出量削減目標の達成における CCS の価値と重要性が常に強調されている一方で CCS 技術の一般的 / 政治的意識は依然として低いままである 専門家の知識と一般市民の認識のかい離が CCS 導入の課題となっている CCS に関する社会調査 プロジェクトから得られた経験 エネルギーや気候変動に関する市民理解の促進 それらすべてが CCS 教育活動の価値を高め 関連する課題を見出し 市民理解の促進に繋がるのである 世界の CCS の動向 :2016 では CCS 教育関係者が直面する課題について検討し より多くの CCS 関係者の理解を得る方法と CCS 技術の理解促進に必要な方法について解説している 信頼構築 メッセージの信頼性 担当者への信頼性 メッセージの伝達プロセスへの信頼性など プロジェクト実施主体とステークホルダーとの信頼関係の醸成が極めて重要である ステークホルダーとプロジェクト実施主体との信頼関係は積極的な相互対話の繰り返しと互いの関心 懸念事項に対する理解を通じて形成されるため プロジェクトの早期段階からステークホルダーと対話し CCS 教育に注力することが 好循環 を生み出すことがプロジェクトの経験を通じて分かっている 包括的かつ初期段から信頼関係の醸成に取り組んでいる最近の好例は 北海道の苫小牧 CCS 実証プロジェクトである 26

27 平易な仕組みかつ馴染みのある手法を用いた学習により CCS 教育と理解促進へ向けた方策が模索されている ここでも プロジェクト実施主体とステークホルダーとの信頼関係構築が重要となっている インスティテュートの支援する研究によれば 知識や信頼がステークホルダーに不足している場合 親しい友人 家族 信頼できる団体 ( 有名な環境 NGO や学術団体など ) に依存する傾向にあるとされている コミュニティおよび影響力を持つステークホルダーから信頼され 親密な関係を構築できれば プロジェクトは歓迎される傾向にある ステークホルダーは 十分理解していないという理由から異議を唱えるというよりも 十分な信頼関係を構築することで率直な質問をする傾向にある こうしたステークホルダーとの信頼関係の構築は 法律上必要な住民説明や標準的な公聴会よりも価値があるのである 2015 年 インスティテュートはシェル社と提携し 地質学と CO 2 貯留に焦点を当てたコミュニティ教育イベントを企画した ( スコットランド北東部ピーターヘッド プロジェクトにおける教育 広報活動の一環 ) 深度 規模 地質学的時間軸 プレート移動 気候変動など CO 2 貯留にとって重要だが複雑な地質学への理解を深めるため Geological Journey( 地質学の旅 ) が実施された 27

28 マイルストーン 5 Geo-Journey 恐竜を全滅させた可能性のあるイリジウム層とバルモラル層灰岩 について学ぶため 小惑星や火山と格闘する参加者 写真提供 : シェル社 教育関係者に対する支援 広報活動の改善 誤解の解消 地元コミュニティとプロジェクト実施主体のコミュニケーションはかなりの進歩を遂げてきたが 重要なステークホルダー や影響力のある関係者 ( 将来 ビジネス 政府 地域社会のリーダーとなる青少年に関わる環境団体や教育機関など ) への働きかけを強めなければならない 通常の教育カリキュラムでは 代替エネルギー技術について説明されるものの CCS に関しては十分な説明がなされず 教師も CCS 技術の説明に自信がない と報告されている こうした状況に対し 世界中で CCS 教育向け教材の開発例が報告されている インスティテュートは世界中の教育 住民理解の専門家と協力し 2012 年からエネルギー CO 2 気候変動に関する包括的教育プログラムを構築 共有している 異なる言語と文化に対応するため インスティテュートの CO2degrees Education プログラムの翻訳が進んでる ( 日本 中国 最近ではメキシコなど ) 28

29 CO2degrees Education ワークショップにおいて CO 2 石油増進回収実験の説明を受ける中国の中 学生 写真提供 :The High School Affiliated to Renmin University of China これまでの経験や幅広い教育関連書籍から分かることは 教材の作成 採用において地元教育関係者が参加するメリットと CCS の教育現場にいる教師を支援する重要性である さまざまな革新的 CCS 教育と広報普及活動から 教育分野に対する投資とコミットメントがより重視されてきていることが分かる 教育と広報活動は ステークホルダーと良好な関係を構築する上で必須の要素であるべきである 良好かつ包括的な関係構築は その他基本的な目的にも役立つことがある 幅広い文脈 ( 持続可能な生活 スマートエネルギーの選択 気候変動への取り組み ) における CCS 教育は 世界が直面する最も重要な課題の 1 つを理解するための一助となり また社会全体がより踏み込んだ議論を進めるための一助にもなる 29

30 世界の CCS の動向 :2016 世界の CCS の動向 :2016: サマリーレポート は 世界の CCS の動向 :2016 およびインスティテュート出版物の概要をまとめたものである インスティテュートメンバーは 世界の CCS の動向 :2016 に関連するあらゆる資料へのアクセスが可能である なお サマリーレポートはメンバーに限らずインスティテュートウェブサイトからアクセスが可能である 世界の CCS の動向 :2016 第 1 章 : 国際気候会議と CCS では 気候変動に関する世界的努力におけるパリ協定の重要性と パリ協定の目標を実現するために CCS が果たすべき重要な役割について検討している 第 2 章 : プロジェクト 政策 マーケット では 主要 CCS プロジェクトと CCS 政策の進展 各地域 ( 南北アメリカ アジア太平洋地域 欧州 中東 アフリカ ) の特色について詳述している また 大規模 CCS プロジェクトの詳細についても解説している 第 3 章 : CCS 技術 では CCS 技術チェーン ( 回収 輸送 貯留 ) について検討し 産業部門における CO2 回収の動向 輸送に関する研究調査 多様な地質環境における適切な圧入率 について取り上げている 第 4 章 : CCS 教育と広報活動 では CCS 教育関係者が直面する共通の課題について調査し さまざまな教育 広報手法について紹介している また 幅広いステークホルダーを取り込み CCS 技術の理解促進を促す取り組みについて取り上げている インスティテュートの詳細は以下のウェブサイト参照 : 30

31 Global Carbon Capture and Storage Institute Ltd 2016 別段の記載のない限り本出版物の著作権は Global Carbon Capture and Storage Institute Ltd( グローバル CCS インスティテュート ) が有し ライセンスに基づき使用されます 法律で許可された場合を除き グローバル CCS インスティテュートの書面による許可なしに複製することはできません 問い合わせ先 : 電話 :+61 (0) 電子メール :info@globalccsinstitute.com 郵便 :Global CCS Institute, PO Box Docklands VIC 8012 Australia グローバル CCS インスティテュートは本書の正確性に努めるものの 本書に記載された情報の信頼性を保証するものではありません したがって 本書に記載された情報のみを信頼し 投資上 商業上の決定をすべきではありません グローバル CCS インスティテュートは本書に記載された外部 第三者の URL に関する永続性 正確性について一切の責任を負うものではなく ウェブサイトの正確性 妥当性について保証するものではありません 許容可能な範囲でグローバル CCS インスティテュート その職員 アドバイザーは 本書に記載された情報に基づく商業上 投資上の決定を含む本書の情報の使用または信頼性に対して責任 ( 過失を含む ) を負いません 本書の引用にあたっては出典の明記が必要です : Global CCS Institute, The Global Status of CCS: 2016.Summary Report, Australia. グローバル CCS インスティテュート 2016 年 世界の CCS の動向 :2016 サマリーレポート オーストラリア 本書に記載された情報は 2016 年 10 月時点の情報です ISBN 表紙写真 : 苫小牧 CCS 実証プロジェクト施設 写真提供 : 日本 CCS 調査株式会社 31

32

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

09 資料2 グローバルCCSインスティテュート シニア クライアントエンゲージメント リード イングビット オンブストレット様 ヒアリング資料

09 資料2 グローバルCCSインスティテュート シニア クライアントエンゲージメント リード イングビット オンブストレット様 ヒアリング資料 ノルウェーの CCS 活動 日本中央環境審議会に向けたプレゼンテーション シニアクライアントエンゲージメントリード Ingvild Ombudstvedt 表紙写真 : CO2 Technology Center Mongstad. 写真提供 :Gassnova. Agenda ノルウェーにおける CCS の概要 CCS 政策 20 年にわたる経験 Full-Scale CCS CLIMIT モングスタッド

More information

Microsoft Word - funding-carbon-capture-storage-developing-countries-japanese

Microsoft Word - funding-carbon-capture-storage-developing-countries-japanese 発展途上国における CO 2 回収貯留への資金供与 2012 年 3 月 The executive summary of FUNDING CARBON CAPTURE AND STORAGE IN DEVELOPING COUNTRIES has been translated from English into Japanese for convenience. The Global CCS Institute

More information

08 資料1 グローバルCCSインスティテュート チーフエグゼクティブ オフィサー ブラッド ペイジ様 ヒアリング資料

08 資料1 グローバルCCSインスティテュート チーフエグゼクティブ オフィサー ブラッド ペイジ様 ヒアリング資料 世界の CCS の動向 : 2017 中央環境審議会地球環境部会の長期低炭素ビジョン小委員会に向けたプレゼンテーション グローバル CCS インスティテュート 最高経営責任者 (CEO) Brad Page 表紙写真 : 北海道苫小牧市にある苫小牧 CCS 実証試験センター鳥瞰図 写真提供 :JCCS 化石燃料の需要は増加し 埋蔵量は強固 燃料源別の一次エネルギー需要 : ( 石油換算百万トン )

More information

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 約束草案の提出に関する各国の状況 (2015 年 4 月 28 日時点 ) 2015 年 4 月 28 日時点で 7 か国 1 地域 (EU28 カ国 ) が約束草案を提出

More information

Microsoft Word _out_h_NO_Carbon Capture Storage Snohvit Sargas.doc

Microsoft Word _out_h_NO_Carbon Capture Storage Snohvit Sargas.doc 更新日 :2008/5/19 ノルウェー : 二酸化炭素の分離 回収 貯留 (CCS) の現状 調査部宮本善文 1. ノルウェーの石油会社 StatoilHydro は 二酸化炭素 (CO2) を帯水層に貯留する技術を確立しつつある 1ノルウェー領北海 Slipner ガス田において 1996 年から実施されている二酸化炭素の分離 回収 貯留 (CCS: Carbon Dioxide Capture

More information

間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して

間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して パリ協定の概要 ( 仮訳 ) 協定の目的等 ( 第 2 条及び第 3 条 ) 主に以下の内容を規定 この協定は 世界的な平均気温上昇を産業革命以前に比べて2 より十分低く保つとともに 1.5 に抑える努力を追求すること 適応能力を向上させること 資金の流れを低排出で気候に強靱な発展に向けた道筋に適合させること等によって 気候変動の脅威への世界的な対応を強化することを目的とする この協定は 衡平及び各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有しているが差異のある責任及び各国の能力の原則を反映するよう実施する

More information

スライド 1

スライド 1 次世代火力発電協議会 ( 第 2 回会合 ) 資料 1 CO 2 回収 利用に関する今後の技術開発の課題と方向性 資源エネルギー庁 平成 27 年 6 月 目次 1. 次世代火力発電による更なるCO 2 削減の可能性 2. CO 2 の回収 貯留 利用に向けた取組 3. 次世代技術によるCO 2 回収コスト低減の見通し 4. CCUに関する技術的課題 5. 今後の技術的課題とロードマップの策定に当たり検討すべき論点

More information

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev 第 4 回エネルギー輸送ルートの多様化への対応に関する検討会 日本の LNG 原油輸入と 米国シェール革命の現況 2015 年 4 月 10 日於国土交通省 ( 中央合同庁舎 3 号館 ) 伊藤庄一 戦略研究ユニット国際情勢分析第 2 グループ マネージャー 研究主幹一般財団法人日本エネルギー経済研究所 日本の LNG 原油輸入状況 (2014 年 ) 1 LNG 原油 ( 出所 ) 日本貿易月表

More information

1 二酸化炭素回収 貯留 (CCS) とは 火力発電所等から排ガス中の二酸化炭素 (Carbon dioxide) を分離 回収 (Capture) し 地下へ貯留 (Storage) する技術

1 二酸化炭素回収 貯留 (CCS) とは 火力発電所等から排ガス中の二酸化炭素 (Carbon dioxide) を分離 回収 (Capture) し 地下へ貯留 (Storage) する技術 参考資料 1 我が国における CCS 事業について 平成 29 年 9 月 5 日 環境省地球環境局 1 二酸化炭素回収 貯留 (CCS) とは 火力発電所等から排ガス中の二酸化炭素 (Carbon dioxide) を分離 回収 (Capture) し 地下へ貯留 (Storage) する技術 (1) 分離回収技術 CCS 実施に当たって必要な技術 CO 2 分離回収液等を用い 発電所等の排ガスから

More information

Microsoft Word - Translation Parsons

Microsoft Word - Translation Parsons CCS の採用を促進する 回収 を促進する 回収 CO2 の工業利用 2011 年 3 月 The executive summary of ACCELERATING THE UPTAKE OF CCS: INDUSTRIAL USE OF CAPTURED CARBON DIOXIDE has been translated from English into Japanese for convenience.

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

Monitoring National Greenhouse Gases

Monitoring National Greenhouse Gases Task Force on National Greenhouse Gas Inventories 温室効果ガスインベントリー : パリ協定の下の温暖化対策の 進捗評価への関連性 エドワルド カルボ ブエンディア (IPCC インベントリータスクフォース共同議長 ) 気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 公開シンポジウム 神戸 2016 年 1 月 28 日 内容 温室効果ガスインベントリ その重要性

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

ニュースリリースの件数増大についての提言と依頼

ニュースリリースの件数増大についての提言と依頼 2012 年 4 月 23 日 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 二酸化炭素回収 貯留 (CCS) 分野の国際標準化活動の開始について ポイント : 1. 二酸化炭素回収 貯留 (CCS) について ISO 規格を作成するための専門委員会 (ISO/TC265) が ISO( 国際標準化機構 ) に昨年 10 月新設された 2.( 公財 ) 地球環境産業技術研究機構 (RITE) は 上記 ISO/TC265

More information

豊田通商株式会社 CSR Report 2011

豊田通商株式会社 CSR Report 2011 CSR Report 2011 Contents 200 171 185 158 111 150 146 102 93 85 110 120 124 135 125 77 100 67 68 72.5 60 85 60.3 60.0 60 50 47.4 50.1 50 53 56 52.5 58 61 65 69 74 25 30.3 0 2006 2007 2008 2009 2010

More information

特集 IPCC 第 5 次評価報告書 (AR5) 第 3 作業部会 (WG3) 報告書について RITE Today 2015 IPCC 第 5 次評価報告書 (AR5) 第 3 作業部会 (WG3) 報告書について システム研究グループリーダー秋元圭吾 1. はじめに 気候変動に関する政府間パネル

特集 IPCC 第 5 次評価報告書 (AR5) 第 3 作業部会 (WG3) 報告書について RITE Today 2015 IPCC 第 5 次評価報告書 (AR5) 第 3 作業部会 (WG3) 報告書について システム研究グループリーダー秋元圭吾 1. はじめに 気候変動に関する政府間パネル IPCC 第 5 次評価報告書 (AR5) 第 3 作業部会 (WG3) 報告書について システム研究グループリーダー秋元圭吾 1. はじめに 気候変動に関する政府間パネル (IPCC) の第 3 作業部会 (WG3) は 気候変動緩和 ( 排出抑制 ) に関する第 5 次評価報告書 (AR5) 1) を2014 年 4 月に承認し公表した 秋元は WG3 AR5の第 6 章長期排出経路の評価 (

More information

スライド 1

スライド 1 The Economics of Climate Change) の概要 (1) 1. 実施者ニコラス = スターン卿 (Sir Nicholas Stern) とレビュー チーム ( チームリーダー : シボーン ピータース (Siobhan Peters)) ( 大蔵大臣が本レビューを委託し 2006 年に首相及び大蔵大臣に提出された ) 2. 目的気候変化に係る経済に関する徴候の評価 理解の確立に資する

More information

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一 ディスカッション ペーパー のれんはなお償却しなくてよいか のれんの会計処理及び開示 に対する意見 平成 26 年 9 月 30 日 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会は 企業会計基準委員会 (ASBJ) 欧州財務報告諮問グループ (EFRAG) 及びイタリアの会計基準設定主体 (OIC) のリサーチ グループによるリサーチ活動に敬意を表すとともに ディスカッション ペーパー のれんはなお償却しなくてよいか

More information

2008年6月XX日

2008年6月XX日 2008 年 6 月 17 日 環境 持続社会 研究センター国際環境 NGO FoE Japan メコン ウォッチ満田夏花 ( 地球 人間環境フォーラム ) 新 JICA 環境社会配慮ガイドラインに関する NGO 提案 新 JICA が行うべき環境社会配慮手続きについて ( 協力準備調査の実施段階を除く ) 1. ローリングプランの公開... 2 2. 協力準備調査... 2 2.1 協力準備調査の実施決定プロセス...

More information

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- 平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 2006 3. 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- エネルギー対策特別会計 ( 経済産業省分 ), 一般会計 ( 資源エネルギー庁分 ) -2- エネルギー安全保障の強化

More information

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を IAIS 市中協議 会合参加 監督文書等の策定に係る手続きおよびステークホルダーとの協議方針 ( 概要 ) 一般社団法人日本損害保険協会国際企画部 (2014 年 9 月作成 ) ( ) 本資料を利用することにより発生するいかなる損害やトラブル等に関して 当協会は一切の責任を負いません Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は

More information

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応 ISO/FDIS 9001 ~ 認証審査における考え方 ~ 2015 年 7 月 14 日 23 日 JAB 認定センター 1 説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他

More information

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2 UNDP Empowered lives. Resilient nations. UNDP UNDP 1 Rodrigo Domingues UNDP 2013 5 2008 Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2 1 UNDP 2005 UNDP UNDP 50 2 168 177 UNDP 3 UNDP 2000 2012 90 1

More information

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5>

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5> 1-1. 1-2. 1-3. 1-4. 1-5. 1-6. 1-7. 1-8. 1-9. 1-10. 1-11. 京都メカニズムとはクリーン開発メカニズム (CDM) とは CDMプロジェクト活動の分類項目 ( スコープ ) 新規植林 / 再植林 CDM(A/R CDM) プロジェクト活動とは A/R CDMプロジェクト活動の適格地クレジット獲得量の算定方法クレジット期間 A/R CDMにおいて発行される期限付きクレジット

More information

お知らせ

お知らせ 広報資料 ( 経済同時 ) 平成 27 年 12 月 16 日環境政策局 担当 : 地球温暖化対策室電話 :222-4555 事業者排出量削減計画書制度 及び 新車販売実績報告書制度 平成 26 年度実績の取りまとめについて 京都市では, 京都市地球温暖化対策条例 ( 以下 条例 という ) に基づき, 一定規模の温室効果ガスを排出する事業者 ( 特定事業者 ) の自主的な排出量削減を図ることを目的として,

More information

Microsoft Word 後藤佑介.doc

Microsoft Word 後藤佑介.doc 課題アプローチ技法 Ⅲ 73070310 後藤佑介テーマ 住宅用太陽光発電システムの利用効果 1. はじめに近年 地球温暖化問題に関心が集まっている その要因である二酸化炭素は私たちの生活を支える電力利用から排出される 二酸化炭素の排出を削減するためには再生可能エネルギー利用の技術が必要である その技術の一つである太陽光発電システム (PV システム ) はクリーンで無公害なエネルギーとして大きな期待が寄せられている

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A C5816A CE97CD82CC90A28A458E738FEA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A C5816A CE97CD82CC90A28A458E738FEA2E B8CDD8AB B83685D> 世界の火力発電の市場動向 次世代 発電協議会 ( 第 5 回会合 ) 資料 2 1. はじめに 2. 世界の発電動向 3. 世界の国 地域別発電市場動向 4. 我が国の発電市場動向 5. 世界の火力発電の発電効率 6. 今後の世界の火力発電市場 一般財団法人エネルギー総合工学研究所小野崎正樹 1 1. はじめに 東南アジアを中心とした急激な経済成長にともない 発電設備の拡充が進んでいる 2040~2050

More information

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

平成20年度税制改正(地方税)要望事項 平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 5 対象税目 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 府省庁名環境省 個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( 自動車取得税自動車税 軽自動車税 ) 車体課税のグリーン化 自動車取得税のエコカー減税については 平成 29 年度税制改正大綱において 対象範囲を平成 32 年度燃費基準の下で見直し

More information

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具体的指針 5.0 よくある質問 6.0 ISO 9001:2015 に関する信頼できる情報源 1 1. 序文 この実施の手引は ユーザが ISO 9001:2008 及び ISO 9001:2015 の併存期間中に考慮する必要のある事項を理解するのを支援するために作成された

More information

特許出願の審査過程で 審査官が出願人と連絡を取る必要があると考えた場合 審査官は出願人との非公式な通信を行うことができる 審査官が非公式な通信を行う時期は 見解書が発行される前または見解書に対する応答書が提出された後のいずれかである 審査官からの通信に対して出願人が応答する場合の応答期間は通常 1

特許出願の審査過程で 審査官が出願人と連絡を取る必要があると考えた場合 審査官は出願人との非公式な通信を行うことができる 審査官が非公式な通信を行う時期は 見解書が発行される前または見解書に対する応答書が提出された後のいずれかである 審査官からの通信に対して出願人が応答する場合の応答期間は通常 1 シンガポールにおける特許 審査での審査官面接 Ai Ming Lee ( 弁護士 ) Chang Jian Ming ( 弁理士 ) Dentons Rodyk 法律事務所 Willie Lim Dentons Rodyk 法律事務所は 1861 年に設立された シンガポールで最も歴史があり最大の法律事務所の一つである 約 200 名の弁護士が国内および海外の法律サービスを提供している Lee Ai

More information

RIETI Highlight Vol.66

RIETI Highlight Vol.66 2 0 1 7 F A L L 66 1 RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL 3 Interviewer 4 RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL DPNo No. 17-E-082-0 http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/17e082.pdf RIETI HIGHLIGHT

More information

けた取組が重要である 米国 カナダ 欧州諸国が UNFCCC へ提出した 2050 年に向けた長期戦略においても 濃淡はあるものの 各国ともゼロエミッション化 電化の重要な手段として CCS/CCUS を位置付けている これまで 将来的に CO2 削減にかかるコストについては 様々な報告がなされてい

けた取組が重要である 米国 カナダ 欧州諸国が UNFCCC へ提出した 2050 年に向けた長期戦略においても 濃淡はあるものの 各国ともゼロエミッション化 電化の重要な手段として CCS/CCUS を位置付けている これまで 将来的に CO2 削減にかかるコストについては 様々な報告がなされてい ( 資料 5) CCS の実証および調査事業のあり方に向けた有識者検討会報告書 ( 案 ) 1. はじめに国際エネルギー機関 (IEA) の報告書 Energy Technology Perspectives 2017 によれば 2060 年までの累積 CO2 削減量の 14% を CCS(Carbon Dioxide Capture and Storage; 二酸化炭素回収 貯留 ) が担うことが期待されている

More information

Microsoft Word - understanding-how-individuals-perceive-carbon-dioxide-japanese

Microsoft Word - understanding-how-individuals-perceive-carbon-dioxide-japanese 個人がどのように CO 2 を認識しているかを理解する CO 2 回収貯留の受容への影響 2012 年 6 月 The executive summary of Understanding how individuals perceive carbon dioxide has been translated from English into Japanese for convenience. The

More information

TCS_AI_STUDY_PART201_PRINT_170426_fhj

TCS_AI_STUDY_PART201_PRINT_170426_fhj 日々進歩する能力 AIをビジネス向上に活用し始めたグローバル企業 TCSグローバル トレンド スタディ Contents 調査結果の概要 4 5 6 AIに関するグローバルトレンドレポート 前編 タタコンサルタンシーサービシーズ TCS では今年 世界 4 地域の大企業が認識技術をどのように活用 しているかを調査したレポートを 前編 後編の 2 巻にわたって発行する 本レポートはその前編にあたり

More information

<4D F736F F F696E74202D208A F32968C95AA97A38B5A8F C A8893AE95F18D E >

<4D F736F F F696E74202D208A F32968C95AA97A38B5A8F C A8893AE95F18D E > 2018.2.13 16:35-16:50 第 7 回革新的 CO 2 膜分離技術シンポジウム活動報告 2 海外の CO 2 分離回収技術の最新動向 次世代型膜モジュール技術研究組合京都研究室山田秀尚 報告内容 9th Trondheim Conference on CO 2 Capture, Transport and Storage(TCCS-9) をもとに 海外 特にノルウェーの CO 2 分離回収技術の最新動向を紹介

More information

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 ) プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 ) の一番下を参照してください 10 9 8 などで始まる文字列の 最後の 数字は その特定コピーの印刷を示します

More information

問題意識 民生部門 ( 業務部門と家庭部門 ) の温室効果ガス排出量削減が喫緊の課題 民生部門対策が進まなければ 他部門の対策強化や 海外からの排出クレジット取得に頼らざるを得ない 民生部門対策において IT の重要性が増大 ( 利用拡大に伴う排出量増加と省エネポテンシャル ) IT を有効に活用し

問題意識 民生部門 ( 業務部門と家庭部門 ) の温室効果ガス排出量削減が喫緊の課題 民生部門対策が進まなければ 他部門の対策強化や 海外からの排出クレジット取得に頼らざるを得ない 民生部門対策において IT の重要性が増大 ( 利用拡大に伴う排出量増加と省エネポテンシャル ) IT を有効に活用し 民生部門対策のための グリーン IT 普及支援の枠組み 富士通総研経済研究所主任研究員生田孝史 ikuta.takafumi@jp.fujitsu.com 問題意識 民生部門 ( 業務部門と家庭部門 ) の温室効果ガス排出量削減が喫緊の課題 民生部門対策が進まなければ 他部門の対策強化や 海外からの排出クレジット取得に頼らざるを得ない 民生部門対策において IT の重要性が増大 ( 利用拡大に伴う排出量増加と省エネポテンシャル

More information

Microsoft Word - 市場調査レポートサンプル(Website用).doc

Microsoft Word - 市場調査レポートサンプル(Website用).doc 2010-2011 年中国コールセンター市場調査レポート 2010-2011 年中国 市場調査レポート 著作 : 賽迪顧問股份有限公司 (CCID) 発行 : 賽迪顧問股份有限公司日本事務所邦訳 : ファーイースト パートナーズ株式会社 重要な説明 本レポートの著作権は賽迪顧問股份有限公司 ( 以下 CCID と略す) に帰属する 本レポートは CCID がお客様社内の参考に資する目的で独自の調査

More information

2007年12月10日 初稿

2007年12月10日 初稿 LNG 価格のこれまでの経緯と将来の展望 ( パート Ⅰ) 世界の3 大 LNG 市場世界の LNG 市場は アジア 太平洋 欧州 北米と大きく3つに区分することが出来る 世界の地域別 LNG 輸入割合は輸入量の多い地域を順に挙げると 1アジア 太平洋 64.0% 2 ヨーロッパ 27.2% 3 北米 8.3% 4 中南米 0.5% となる 図 1 は世界の地域別 LNG 輸入割合を示したものである

More information

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料 テキストの構造 1. 適用範囲 2. 引用規格 3. 用語及び定義 4. 規格要求事項 要求事項 網掛け部分です 罫線を引いている部分は Shall 事項 (~ すること ) 部分です 解 ISO9001:2015FDIS 規格要求事項 Shall 事項は S001~S126 まで計 126 個あります 説 網掛け部分の規格要求事項を講師がわかりやすく解説したものです

More information

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社 日本市場における 2020/2030 年に向けた 太陽光発電導入量予測 固定価格買取制度下での住宅用 産業用 メガソーラーの導入量予測プレゼンテーション資料 2015 年 7 月株式会社資源総合システム 2015 株式会社資源総合システム無断複写 複製 無断転載を禁止します 日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測

More information

Microsoft Word - Translation InstituteA

Microsoft Word - Translation InstituteA 世界の大規模統合 CCS プロジェクトの動向 2011 年 12 月更新版 GLOBAL STATUS OF LARGE-SCALE INTEGRATED CCS PROJECTS: December 2011 update has been translated from English into Japanese for convenience. The Global CCS Institute

More information

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会 国際的な資金洗浄 テロ資金供与対策の遵守の改善 : 継続プロセス 2017 年 11 月 3 日 ( 於 : ブエノスアイレス ) ( 仮訳 ) FATFは 資金洗浄 テロ資金供与対策の基準の遵守に関する継続的な検証の一環として 今日までに 資金洗浄 テロ資金供与対策に戦略上の欠陥を有し かつそれらに対処するためのアクションプランをFATFとともに策定した国 地域として 以下を特定する これらの国

More information

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化 ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチ この文書の目的 : この文書の目的は ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチについて説明することである プロセスアプローチは 業種 形態 規模又は複雑さに関わらず あらゆる組織及びマネジメントシステムに適用することができる プロセスアプローチとは何か? 全ての組織が目標達成のためにプロセスを用いている プロセスとは : インプットを使用して意図した結果を生み出す

More information

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2 国内再生可能エネルギーからの水素製造の展望と課題 第 2 回 CO2フリー水素ワーキンググループ水素 燃料電池戦略協議会 216 年 6 月 22 日 日本エネルギー経済研究所 柴田善朗 Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 1 電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素

More information

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務 ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 1.2015 年版改定の概要 2.2015 年版の6 大重点ポイントと対策 3.2015 年版と2008 年版の相違 4.2015 年版への移行の実務 TBC Solutions Co.Ltd. 2 1.1 改定の背景 ISO 9001(QMS) ISO

More information

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

日本企業による国外での環境への取り組みに係る 日本企業による国外での環境への取り組みに係る 実施状況調査結果 概要版 平成 23 年 3 月 環境省 日本企業による国外での環境への取り組みに係る実施状況調査 結果の概要 調査の体制環境省の委託により 公益社団法人日本環境教育フォーラムが調査を実施した 調査主体環境省 ( 地球環境局国際連携課国際協力室 ) 調査請負機関公益社団法人日本環境教育フォーラム 調査の目的本調査は 日本企業の国外における環境への取り組みに係る現状を把握するために実施したものである

More information

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を 中学第 1 学年社会科 ( 地理的分野 ) 学習指導案単元名 : 日本の資源 エネルギー問題 授業者 : 教育学部第二類社会系コース学生番号 :B130301 氏名 : 池田葵 本時の学習 ⑴ 本時の目標 日本は資源に乏しく 国内で使用されている資源のほとんどを海外からの輸入に頼っていることを理解する 日本では現在火力発電が発電のほとんどを占めているが 火力発電には原料の確保が海外の動向に左右されることや

More information

Microsoft PowerPoint - NIES

Microsoft PowerPoint - NIES 増井利彦 ( 国立環境研究所 ) 資料 地球温暖化シンポジウム COP15 に向けた日本の戦略を考える パネル討論中期目標選択肢の評価と日本の戦略 長期目標 ( 参考 )IPCC 第 4 次評価報告書のシナリオ区分 出典 :IPCC 第 4 次評価報告書統合報告書政策決定者向け要約 温室効果ガスの濃度と気温上昇との関係を示す気候感度は,2 ~4.5 の幅をとる可能性が高いとされているが, 本表においては

More information

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査 甲府支店山梨県甲府市飯田 1-1-24 OSD-Ⅲ ヒ ル 4F TEL: 055-233-0241 URL:http://www.tdb.co.jp/ イノベーション活動 企業の 4 割超が実施 ~ イノベーション活動の阻害要因 能力のある従業員の不足が半数に迫る ~ はじめに 日本再興戦略改訂 2015( 成長戦略 ) においてイノベーションによる 稼ぐ力 の強化が掲げられているほか 女性の活躍推進政策のなかで

More information

Microsoft PowerPoint - 04_COP18_山ノ下麻木乃.pptx

Microsoft PowerPoint - 04_COP18_山ノ下麻木乃.pptx Institute for Global Environmental Strategies Towards sustainable development - policy oriented, practical and strategic research on global environmental issues COP18/CMP18 会議報告 REDD+ について ( 実施者の立場から )

More information

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ 資料 1 自治体による SDGs の取組の評価の視点 評価における基本的姿勢評価に際しては 実質的に効果の上がりそうな企画 取組を高く評価するという評価サイドの姿勢を明確にし これを自治体サイドにも認知してもらうことが重要である 主要な視点として 以下のような事例が指摘される SDGs の取組が地方創生や地域活性化に 実質的に貢献する企画となっているか 自身の過去 現在を踏まえて未来を見据えた 独自性の高い内容を提案しているか

More information

Microsoft Word - carbon-dioxide-distribution-infrastructure-japanese

Microsoft Word - carbon-dioxide-distribution-infrastructure-japanese 二酸化炭素 (CO 2 ) の供給インフラ CO 2 回収貯留 (CCS) を目的とした CO 2 の輸送に関する状況及び課題 見解文書 2012 年 8 月 Chapter 1 and chapter 6 of CARBON DIOXIDE (CO 2 ) DISTRIBUTION INFRASTRUCTURE has been translated from English into Japanese

More information

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案 既認定案件による国民負担 の抑制に向けた対応 ( バイオマス比率の変更への対応 ) 2018 12 21 日資源エネルギー庁 バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については

More information

2

2 1 2 3 8,475 177.36 12379 470 BP2008OECD/NEA,IAEAURANIUM2006 4 ( /1000kcal) EDMC Energy Trend 5 BP 2008 7 200455.7203096.6 2.1% 1.7 t 10,000 9,000 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 27% 23% 20042030

More information

Ressourceneffizienz

Ressourceneffizienz UNEP/SETAC ライフサイクルイニシアチブによるフラッグシップ プロジェクト 組織の LCA の概要 Dr. Julia Martínez-Blanco 国際ワークショップ スコープ 3 と組織の LCA 2013 年 11 月 21 日 - 東京 UNEP/SETAC ライフサイクルイニシアチブ ベルリン工科大学環境工学部持続可能工学 < ご留意事項 > 本資料は 国際ワークショップ Scope3

More information

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc 第 3 編企業行動に関する意識調査 64 Ⅰ. 調査要領 特別アンケート企業行動に関する意識調査結果 2011 年 7 月 調査時期 :2011 年 7 月 1 日 ( 金 ) を期日として実施 調査対象 :2010 2011 2012 年度設備投資計画調査の対象企業 調査名 対象 回答状況 ( 回答率 ) 製造業非製造業 企業行動に関する意識調査 大企業 ( 資本金 10 億円以上 ) 3,302

More information

GLOBAL STATUS OF LARGE-SCALE INTEGRATED CCS PROJECTS: December 2011 update has been translated from English into Japanese for convenience. The Global

GLOBAL STATUS OF LARGE-SCALE INTEGRATED CCS PROJECTS: December 2011 update has been translated from English into Japanese for convenience. The Global 世界の大規模統合 CCS プロジェクトの動向 2011 年 12 月更新版 GLOBAL STATUS OF LARGE-SCALE INTEGRATED CCS PROJECTS: December 2011 update has been translated from English into Japanese for convenience. The Global CCS Institute

More information

07 SDGsとCSV演習

07 SDGsとCSV演習 出典 :WWF ( 世界 然保護基 ) Nestlé in society 進捗状況を毎年報告しています 2016年には このコミットメントについて社内で全面的に見直 し ネスレの長期的な目標に沿って これまで以上に広く 踏み込んだ行動をとるための新たなコ ミットメントを導入しました 42のコミットメントはすべてネスレの事業に直接的に関連しており そ

More information

Microsoft Word - (基本計画)民間主導による低炭素技術普及促進事業(set)

Microsoft Word - (基本計画)民間主導による低炭素技術普及促進事業(set) P11013 民間主導による低炭素技術普及促進事業 基本計画 国際部 省エネルギー部 1. 事業の目的 目標 内容 (1) 事業の目的 1 政策的な重要性我が国は 2015 年 12 月に採択されたパリ協定を踏まえ 地球温暖化対策計画 (2016 年 5 月閣議決定 ) において 中期目標として 国連気候変動枠組条約 (UNFCCC) 事務局に提出した 日本の約束草案 に基づき 2030 年度において

More information

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》 CSR( 企業の社会的責任 ) に関するアンケート調査結果 概要版 1. 調査目的 (1) 企業経営の中で CSR がどのように位置づけられ 実践されているかを明らかにするとともに 推進上の課題を整理 分析する (2) 加えて 2008 年秋以降の経営環境の急激な変化の中で 各社の取り組みにどのような変化が生じているかについても調査を行う 2. 調査時期 : 2009 年 5 月 ~7 月 3. 調査対象

More information

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書のを 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された (2015 年 4 月 17 日版 ) http://www.climatechange2013.org/images/report/wg1ar5_errata_17042015.pdf

More information

熱効率( 既存の発電技術 コンバインドサイクル発電 今後の技術開発 1700 級 ( 約 57%) %)(送電端 HV 級 ( 約 50%) 1500 級 ( 約 52%

熱効率( 既存の発電技術 コンバインドサイクル発電 今後の技術開発 1700 級 ( 約 57%) %)(送電端 HV 級 ( 約 50%) 1500 級 ( 約 52% (4) 技術革新 量産効果によるコスト低減の考え方 2020 年と 2030 年モデルプラントについて 技術革新や量産効果などによる発電コストの低減が期待される電源について 以下のとおり検証した (a) 石炭火力 石炭火力については 2010 年モデルプラントにおいて超々臨界圧火力発電による約 42% の発電効率を前提としている 現在 更なる熱効率向上に向けて石炭ガス化複合発電 (IGCC) 1 や先進超々臨界圧火力発電

More information

5. 文書類に関する要求事項はどのように変わりましたか? 文書化された手順に関する特定の記述はなくなりました プロセスの運用を支援するための文書化した情報を維持し これらのプロセスが計画通りに実行されたと確信するために必要な文書化した情報を保持することは 組織の責任です 必要な文書類の程度は 事業の

5. 文書類に関する要求事項はどのように変わりましたか? 文書化された手順に関する特定の記述はなくなりました プロセスの運用を支援するための文書化した情報を維持し これらのプロセスが計画通りに実行されたと確信するために必要な文書化した情報を保持することは 組織の責任です 必要な文書類の程度は 事業の ISO 9001:2015 改訂 よくある質問集 (FAQ) ISO 9001:2015 改訂に関するこの よくある質問集 (FAQ) は 世界中の規格の専門家及び利用者からインプットを得て作成しました この質問集は 正確性を保ち 適宜 新たな質問を含めるために 定期的に見直され 更新されます この質問集は ISO 9001 規格を初めて使う利用者のために 良き情報源を提供することを意図しています

More information

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ 規制の事前評価書 1. 政策の名称 ETF( 上場投資信託 ) の多様化 2. 担当部局金融庁総務企画局市場課 3. 評価実施時期平成 20 年 5 月 9 日 4. 規制の目的 内容及び必要性 (1) 現状及び問題点 規制の新設又は改廃の目的及び必要性 1 現状 ETF( 上場投資信託 ) は 投資家にとって 低コストにて 簡便かつ効果的な分散投資が可能となり また 取引所市場において 市場価格によるタイムリーな取引が機動的に行える等のメリットがある商品であるが

More information

Microsoft PowerPoint - M1001_1_ ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - M1001_1_ ppt [互換モード] IT 経営 http://www.jri.co.jp IT 経営とは IT 経営とは インターネットの登場および コンピュータの普及 通信分野の規制緩和によるデータ通信手段の広がりなどに代表されるITインフラの拡充はIT 革命の初期段階の成功を示している その結果 消費者はITを活用した様々なサービスを享受し その果実を受け取っている そして次のステージとして 社会の 経済の 企業の仕組みがIT を活用した改革により再編される段階が想定されている

More information

北杜市新エネルギービジョン

北杜市新エネルギービジョン 概 要 版 平 成 18 年 3 月 山 梨 県 北 杜 市 1 新エネルギーとは 深刻化する地球温暖化 心配される化石燃料の枯渇といった課題への対策として注目されているのが 新エネル ギー です 新エネルギー とは 太陽や風 森林などの自然のエネルギーなどを活用するもので 石油代替エネ ルギーとして導入が期待されているものの コストなどの制約から普及が十分でないため 積極的に促進を図る必 要があるもの

More information

なぜ社会的責任が重要なのか

なぜ社会的責任が重要なのか ISO 26000 を理解する 目次 ISO 26000-その要旨... 1 なぜ社会的責任が重要なのか?... 1 ISO 26000 の実施による利点は何か?... 2 誰が ISO 26000 の便益を享受し それはどのようにして享受するのか?... 2 認証用ではない... 3 ISO 26000 には何が規定されているのか?... 3 どのように ISO 26000 を実施したらいいか?...

More information

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 ( ISO/FDIS 14001 ~ 認証審査における考え方 ~ 2015 年 7 月 13 日 17 日 JAB 認定センター 1 説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ

More information

二国間クレジット制度について

二国間クレジット制度について 二国間クレジット制度 について 気候変動でお金はどう動く? COP16 の結果を受けて ~ 2011 年 2 月 25 日 ( 金 ) WWF ジャパン気候変動プロジェクトリーダー小西雅子 本日のポイント 1. 二国間クレジット制度 ( 二国間オフセットメカニズムとも言う ) とは? 2. 3 省庁異なる思惑で混沌としている二国間の現状 3. 国際的に認められるための注意点 4. 今後の行方 経済産業省地球環境小委員会政策手法ワーキンググループ平成

More information

O-27567

O-27567 そこに そこがあるのか? 自明性 (Obviousness) における固有性 (Inherency) と 機能的クレーム (Functional Claiming) 最近の判決において 連邦巡回裁判所は 当事者系レビューにおける電気ケーブルの製造を対象とする特許について その無効を支持した この支持は 特許審判部 (Patent and Trial and Appeal Board (PTAB))

More information

事例2_自動車用材料

事例2_自動車用材料 省エネルギーその 1- 自動車用材料 ( 炭素繊維複合材料 ) 1. 調査の目的自動車用材料としての炭素繊維複合材料 (CFRP) は 様々な箇所に使用されている 炭素繊維複合材料を用いることにより 従来と同じ強度 安全性を保ちつつ自動車の軽量化が可能となる CFRP 自動車は 車体の 17% に炭素繊維複合材料を使用しても 従来自動車以上の強度を発揮することができる さらに炭素繊維複合材料を使用することによって機体の重量を低減することができ

More information

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金 なるほど金融 おカネはどこから来てどこに行くのか 資金循環統計の読み方 第 4 回 2013 年 11 月 6 日全 6 頁 表情が変わる保険会社のお金 金融調査部主任研究員島津洋隆 前回 日本の年金を通じてどのようにおカネが流れているのかということについて説明しました 今回は 保険会社を巡るおカネの流れについて注目します Q1 保険会社のおカネの流れはどうなっていますか A1 保険会社は加入者から預かった保険料を金融資産として運用する一方で

More information

鉄鋼協会・材料系主要大学講義資料(22年度)rev.ppt

鉄鋼協会・材料系主要大学講義資料(22年度)rev.ppt 2 3 / 2007 1973200712,152197312,001 200820099,65010 1 140 120 100 112 106 99 97 101 100 101 103 91 98 107 102 110 111 113 113 118 122 106 97 80 60 40 20 0 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999

More information

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1 能代市における水素エネルギーに関する 基本方針 平成 30 年 3 月 能代市 目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1 1. 策定の趣旨水素は 利用段階ではCO2を排出しない低炭素型のエネルギーであり 無尽蔵に存在する水や多様な一次エネルギー源から様々な方法で製造することができます

More information

Microsoft PowerPoint JRF-WS2.pptx

Microsoft PowerPoint JRF-WS2.pptx プライバシー保護とモバイルコンピューティングのングの観点からハードディスク暗号化への期待 2010/11/4 インテル株式会社 竹井淳 Networked Readiness Index Source: http://www.weforum.org/pdf/gitr10/gitr%202009-2010_full%20report%20final.pdf Page 5 NRI と国際競争力 NRI:

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう 2017 年 10 月 3 日 クラウドソーシング利用調査結果 帝京大学中西穂高 ワークシフト ソリューションズ株式会社 企業からみたクラウドソーシングの位置づけを明らかにするため クラウドソーシングの利用企業に関する調査を実施した この結果 1 クラウドソーシングは 新規事業や一時的な業務において多く活用されている 2 自社に不足する経営資源を補うことがクラウドソーシングの大きな役割となっている

More information

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ 清掃一組のごみ発電による電力売却の取組について説明します 施設管理部技術課発電係長の下田です よろしくお願いいたします -1- これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約

More information

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc)

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc) 2004 年のロシアロシア極東極東の外国投資 2005 年 10 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 海外調査部 はじめに ジェトロでは ロシア科学アカデミー極東支部経済研究所 ( ハバロフスク経済研究所 ) の協力を得て 情報収集 調査活動を行なっているが 本レポートは 2004 年のロシア極東地域の経済情勢について同研究所に整理並びに分析を委託 とりまとめたものである 本レポートが関係各位の参考となれば幸いである

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会   出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 http://hdl.handle.net/2324/1801803 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017-03-31. 九州大学バージョン :published 権利関係 : 第 67 編 国際交流推進機構

More information

Microsoft PowerPoint - 4_林野庁_rev._GISPRI_IGES_COP21_林野庁_発表用.pptx

Microsoft PowerPoint - 4_林野庁_rev._GISPRI_IGES_COP21_林野庁_発表用.pptx 機密性 情報 COP21 における 地セクターの議論の概要 2016 年 1 20 IGES/GISPRI 共催 COP21 報告シンポジウム於全社協 灘尾ホール東京 林野庁森林利 課森林保全推進官塚 直 1 本 の概要 地セクターとは COP21 における 地セクターの主な論点 今後の課題 2 地利 と気候変動 -IPCC 第 5 次評価報告書から 19 世紀までは 地利 からの排出がほとんど 現在では化

More information

Microsoft PowerPoint - 01_Presentation_Prof_Wildemann_PressConference_Japan_J_ver.1 [Compatibility Mode]

Microsoft PowerPoint - 01_Presentation_Prof_Wildemann_PressConference_Japan_J_ver.1 [Compatibility Mode] TCW TCW Transfer-Centrum GmbH & Co. KG for Production-Logistics and Technology-Management ラベリング制度とエコタイヤ 日本 韓国 中国における国内法規制 道路基盤と市場環境 ホルスト ヴィルデマン 1 1 ラベリング制度とエコタイヤ : 市場での普及拡大のための主要指標 2 日本 : 2010 年から業界自主基準として低燃費タイヤのラベリング制度を導入

More information

Microsoft Word - IRCA250g APG EffectivenessJP.doc

Microsoft Word - IRCA250g APG EffectivenessJP.doc 品質マネジメントシステムを組織と事業の成功に整合させる 事業 品質 秀逸性 ( エクセレンス ) の間には 多くのつながりがあり 組織が使用できるモデルやツールも多々ある その数例を挙げれば バランス スコアカード ビジネス エクセレンス モデル ISO 9001 品質マネジメントシステム シックス シグマ デミングとジュランのモデル などがある 組織の使命と戦略を 戦略的測定とマネジメントシステムの枠組みを提供する包括的な一連のパフォーマンス測定指標に変換するシステム

More information

第1章

第1章 エネルギー価格と為替レートが消費者物価指数へ与える影響 化石 電力ユニットガスグループ 上野宏一 1. はじめに 2013 年 4 月の日本銀行による異次元緩和政策の導入以降 一時は 1.5% まで上昇した消費者物価指数上昇率 ( 消費税を除く ) は 2014 年後半からの原油価格急落を要因として急激に低下した コアCPI(CPI 総合 < 生鮮食品除く>) の足元の動きをみると 2016 年初頭から原油価格は徐々に持ち直し

More information

(CANACINTRA) 等と連携を図りつつ設置する案を有しており 国家中小企業コンサルタント養成 認定制度を具現化するためにいかにして事業を進めていくかが課題となっている (2) 相手国政府国家政策上の位置づけカルデロン大統領は 近代的かつ競争力のある経済の強化及び雇用の創出 を 治安 貧困撲滅

(CANACINTRA) 等と連携を図りつつ設置する案を有しており 国家中小企業コンサルタント養成 認定制度を具現化するためにいかにして事業を進めていくかが課題となっている (2) 相手国政府国家政策上の位置づけカルデロン大統領は 近代的かつ競争力のある経済の強化及び雇用の創出 を 治安 貧困撲滅 事業事前評価表 ( 開発調査 ) 作成日 : 平成 20 年 4 月 14 日担当課 : 産業開発部中小企業課 1. 案件名メキシコ中小企業人材養成計画開発調査 2. 協力概要 (1) 事業の目的中小企業コンサルタントの認定制度及び養成制度の見直し 試行的な実施を通じ 総合的な中小企業コンサルタント養成計画の策定 提言を行う (2) 調査期間 平成 20 年 7 月 ~ 平成 21 年 7 月 (3)

More information

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい 復興庁 土地活用促進等モデル調査募集要領 1. モデル調査の趣旨 被災市町村では復興事業が進捗し 宅地の造成や災害公営住宅の整備も徐々に事業完了が近づいているところです 一方で まちづくりが進められる中で 造成された土地の有効活用や 津波被災を受けた低平地の管理 利活用 移転先での高台における生活サービスの維持が 復興の新たなステージにおける課題となっています こうした状況に対し 各市町村において

More information

京都メカニズムの仕組み

京都メカニズムの仕組み 資料 3-2 京都メカニズムの仕組み 1. 京都メカニズムの概要 2. 京都議定書の遵守の仕組み 3. 国内 ( 域内 ) 排出量取引制度の例 4. 海外の国内排出量取引制度と京都メカニズムのリンク 1. 京都メカニズムの概要 京都メカニズムとは 京都メカニズムの対象となるクレジット等 標以上の1-1 京都メカニズムとは 共同実施 (JI) ( 京都議定書 6 条 ) 先進国同士が共同で事業を実施し

More information

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

資料2   紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について 資料 2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について 1. 率先実行計画における推奨リストの策定 (1) 率先実行計画第一次環境基本計画 ( 平成 6 年 12 月閣議決定 ) における 4 つの長期的な目標の 参加 の施策の一つの柱として 国の事業者 消費者としての環境保全に向けた取組の率先実行 が掲げられ これに基づき 国の各行政機関共通の実行計画として 平成 7 年 6 月に 国の事業者

More information

Microsoft PowerPoint 年度サーバクライアント管理実態調査リリー

Microsoft PowerPoint 年度サーバクライアント管理実態調査リリー PRESS RELEASE( 報道関係者各位 ) 28 年 6 月 23 日 ノークリサーチ ( 本社 12-34 東京都足立区千住 1-4-1 東京芸術センター 175: 代表伊嶋謙ニ 3-5244-6691 URL:http//www.norkresearch.co.jp) では 28 年中堅 中小企業のサーバ / クライアント管理実態調査を実施し その分析結果及び今後の予測について発表した

More information

内部統制ガイドラインについて 資料

内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドライン ( 案 ) のフレーム (Ⅲ)( 再掲 ) Ⅲ 内部統制体制の整備 1 全庁的な体制の整備 2 内部統制の PDCA サイクル 内部統制推進部局 各部局 方針の策定 公表 主要リスクを基に団体における取組の方針を設定 全庁的な体制や作業のよりどころとなる決まりを決定し 文書化 議会や住民等に対する説明責任として公表 統制環境 全庁的な体制の整備

More information

(別紙1)気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次評価報告書統合報告書 政策決定者向け要約(SPM)の概要(速報版)

(別紙1)気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次評価報告書統合報告書 政策決定者向け要約(SPM)の概要(速報版) ( 別紙 1) 気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 第 5 次評価報告書 統合報告書政策決定者向け要約 (SPM) の概要 ( 速報版 ) 速報版であり 今後公式資料により修正の可能性がある SPM 1. 観測された変化及びその要因 気候システムに対する人間の影響は明瞭であり 近年の人為起源の温室効果ガスの排出量は史上最高と なっている 近年の気候変動は 人間及び自然システムに対し広範囲にわたる影響を及ぼしてきた

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 ファイナンス応用研究 第 7 回 2014 年 8 月 16 日 畠田 2 資本支出予算における実 際の問題 文献 BMA 第 10 章 Berk J., and DeMarzo, P., Cororae Finance, Ch 8,Pearson, 2013, ( 久保田, 芹田, 竹原, 徳永, 山内訳, コーポレートファイナンス : 入門編, 第 7 章, 丸善,2014 年 ) 砂川,

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation アジアの石炭火力発電からの排出増大に起因する疾病の問題 国際シンポジウム 気候変動とエネルギー : 石炭火力発電の問題に迫る 2015 年 5 月 29 日 シャノン コプリッツ 1 ダニエル ヤコブ 1 ラウリ ミリビルタ 2 メリッサ サルプリツィオ 1 1 ハーバード大学 2 グリーンピース インターナショナル 石炭火力発電からの排出は人間の健康に有害 微細粒子状物質 (PM 2.5 ) 二酸化硫黄

More information

UIプロジェクトX

UIプロジェクトX エネルギー分散管理と地方経済 原田達朗九州大学炭素資源国際教育研究センター http://cr.cm.kyushu-u.ac.jp/ https://www.facebook.com/carbonresources.kyushuuniv 2017.02.03 九州大学 1 1. 背景 2. 日本のエネルギー ( 電力 / ガス ) の状況 3. 地域経済 4. 地域でマネージメント 1. 背景 2

More information

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地 新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 03-3501-1990/1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地域の経済発展の度合い 我が国企業の進出の程度 他国との競争環境等の差異を勘案し 限られた政策資源を戦略的

More information

目次 レポート 3. 概要 4. 主要なインサイト 5. 地域ごとの SEM 業界の支出増加率 6. 検索エンジンごとの SEM 業界の支出増加率 7. SEM 支出のシェア 8. Google の検索ビジネス売上予測 9. 世界全体での業界セクターごと SEM 支出増加 10. 世界全体でのディス

目次 レポート 3. 概要 4. 主要なインサイト 5. 地域ごとの SEM 業界の支出増加率 6. 検索エンジンごとの SEM 業界の支出増加率 7. SEM 支出のシェア 8. Google の検索ビジネス売上予測 9. 世界全体での業界セクターごと SEM 支出増加 10. 世界全体でのディス デジタル広告レポート Adobe Digital Index 2015 年第 2 四半期 目次 レポート 3. 概要 4. 主要なインサイト 5. 地域ごとの SEM 業界の支出増加率 6. 検索エンジンごとの SEM 業界の支出増加率 7. SEM 支出のシェア 8. Google の検索ビジネス売上予測 9. 世界全体での業界セクターごと SEM 支出増加 10. 世界全体でのディスプレイ広告の

More information