鳥取県の気象 平成 28 年 (2016 年 ) 年報 鳥取地方気象台

Size: px
Start display at page:

Download "鳥取県の気象 平成 28 年 (2016 年 ) 年報 鳥取地方気象台"

Transcription

1 鳥取県の気象 平成 年 (06 年 ) 年報 鳥取地方気象台

2 目次 気象観測所配置図 気象用語の説明 資料の解説 気象観測所一覧表 震度観測点一覧表 天気概況 気象災害 気象経過図 7 旬月別階級区分表 気象分布図 生物季節観測 極値順位更新 特別警報 警報 注意報発表回数一覧表 0 鳥取県気象情報の月別発表回数一覧表各情報 ( 土砂災害警戒情報 記録的短時間大雨情報 指定河川洪水予報 竜巻注意情報 高温注意情報) の発表回数一覧表 地上気象観測年統計値表 ( 鳥取 米子 境 ) 6 季節現象 地域気象観測資料 0 地震 上記資料は 速報値のため後日修正される場合があります 気象観測所配置図 気象用語の説明 解説用階級区分 月平均気温は平年に比べて 低い 平年並 高い という解説用階級区分で表し それぞれの出現率は同じ% です また 低い 高い の各 % のうち両端からの各 0% を補足的表現としてそれぞれ かなり低い かなり高い と表します 鳥取県の気象 の天気概況では かなり低い (0%) 低い (%) 平年並 (%) 高い (%) かなり高い (0%) の 階級の表現方法を採用しています なお 降水量 日照時間については気温での 低い 高い が 少ない 多い の表現に変わるだけで 階級区分の方法は同様です 低い高い平年並解説用階級区分 ( 少ない ) ( 多い ) % % % かなり低い低い高いかなり高い平年並補足的表現 ( 少ない ) ( 少ない ) ( 多い ) ( 多い ) 0% % % % 0%

3 地上気象観測年統計値表 平均 日最高平均 日最低平均 最高 最低 平均相対湿度 % 最小 最多風向 平均 風速最大 0. m/s 日照時間 日照率 要 素 平均気圧 ( 現地 海面 ) 最低海面気圧 気温 平均蒸気圧 最大瞬間 平均雲量 ( 鳥取のみ ) 合計 最大日量 最小位数と単位解説 0. a hp日別値の月平均 0. a hp日最低海面気圧の月最低 その起日 日別値の月平均 日別値の月平均 日別値の月平均 日最高気温の月最高 その起日 日最低気温の月最低 その起日 0. a hp日別値の月平均 日別値の月平均 日最小相対湿度の月最小 その起日 6 方位毎正時の風向を風向別に積算し 月間の観測回数が最も多い風向 0. h 降水量最大 0 分間 0. mm 最大 時間 最大 時間 合計降雪の深さ最大日量 最深積雪 記号の説明 0. 日別値の月平均 日最大風速の月最大 その風向 (6 方位 ) 起日 日最大瞬間風速の月最大 その風向 (6 方位 ) 起日 日別値の月合計 % 月間日照時間の月間可照時間に対する百分率 0 分比日別値の月平均 cm 日別値の月合計 日降水量の月最大 その起日 日最大 0 分間降水量の月最大 その起日 日最大 時間降水量の月最大 その起日 時間降水量の月最大 その起日 日別値の月合計 日降雪の深さの月最大 その起日 cm 日最深積雪の月最大 その起日 : 欠測 資料の解説 ): 準正常値 ( 対象となる資料の一部が欠けているが 許容する資料数を満たす値 ) ]: 資料不足値 ( 対象となる資料が許容する資料数を満たさない値 ) 地域気象観測資料 地域気象積雪観測資料 合計 降水量最大日量 0. mm 最大 時間 平均 日最高平均 気温日最低平均 0. 最高 最低 平均風速 0. m/s 最大 風向 最多風向 日照時間 最深積雪 降雪の深さ 要 記号の説明 素 合計 日降雪の最大 最小位数と単位解説 日別値の月合計 日降水量の月最大 その起日 日最大 時間降水量の月最大 その起日 日別値の月平均 日別値の月平均 日別値の月平均 日最高気温の月最高 その起日 日最低気温の月最低 その起日 日別値の月平均 日最大風速の月最大 その風向 (6 方位 ) その起日 6 方位毎正時の風向を風向別に積算し 月間の観測回数が最も多い風向 0. h 日別値の月合計 cm 日最深積雪の月最大 その起日 cm 日別値の月合計 積雪差日合計の月最大 その起日 : 欠測 ): 準正常値 ( 対象となる資料の一部が欠けているが 許容する資料数を満たす値 ) ]: 資料不足値 ( 対象となる資料が許容する資料数を満たさない値 )

4 観測所名境塩津青谷湖山岩井米子倉吉鹿野鳥取大山関金佐治若桜江尾智頭茶屋 気象観測所一覧表 平成 年 月 日現在 観測種目緯度経度標高風向所在地気温日照降水量積雪その他度分度分 m 風速 境港市東本町.6. 西伯郡大山町塩津..0 鳥取市青谷町青谷.. 鳥取市湖山町西. 0. 岩美郡岩美町宇治字前田..6 米子市博労町 倉吉市大塚字隈ヶ坪. 0. 鳥取市鹿野町河内 鳥取市吉方.. 7 西伯郡大山町大山字立の坂上.6. 7 倉吉市関金町安歩.7. 0 鳥取市佐治町加瀬木 八頭郡若桜町大字大炊 0.0. 日野郡江府町小江尾 7..0 八頭郡智頭町智頭沖代.. 日野郡日南町茶屋大ジャフ田.. 0 震度観測点名称 鳥取市吉方気象庁岩美町浦富智頭町智頭鳥取市国府町宮下鳥取市福部町細川八頭町郡家八頭町船岡鳥取市河原町渡一木八頭町北山鳥取若桜町若桜鳥取市用瀬町用瀬鳥取県鳥取市佐治町加瀬木鳥取市気高町浜村鳥取市鹿野町鹿野鳥取市青谷町青谷境港市上道町湯梨浜町久留湯梨浜町泊湯梨浜町龍島三朝町大瀬国立鳥取市吉成研究開発法人倉吉市葵町防災科学技術研究所琴浦町赤碕中学校 震度観測点一覧表 北緯度分 東経度分 震度観測点名称 米子市博労町倉吉市岩倉長峯境港市東本町倉吉市関金町大鳥居 北栄町土下北栄町由良宿琴浦町徳万琴浦町赤碕 鳥取南部町法勝寺鳥取南部町天萬伯耆町吉長日吉津村日吉津米子市淀江町大山町末長 大山町御来屋大山町赤坂日南町霞鳥取日野町根雨 江府町江尾伯耆町溝口米子市東町鳥取市鹿野町鹿野小学校日南町生山 平成 7 年 月 日現在緯度経度度分度分

5 天気概況平成 年 (06 年 ) 月は 上旬は高気圧に覆われて晴れた日が多く 気温が平年を大きく上回った 中旬から下旬にかけて冬型の気圧配置や寒気の影響を受ける日が多く 日と 日には強い寒気の影響で大雪となった 月は 高気圧に覆われて晴れた日もあったが 気圧の谷や寒気の影響などで雨や雪の降った日が多かった 日は 日本海の低気圧に向かって南よりの風が強まり 中国地方で春一番が吹いた 月は 冬型の気圧配置となり雪の降った日もあったが 高気圧と低気圧の影響を交互に受け 天気は周期的に変化した 上旬は 平均気温が平年よりかなり高く 下旬は 降水量が平年よりかなり少なく日照時間は平年よりかなり多かった 月は 高気圧と低気圧の影響を交互に受け 天気は周期的に変化した 7 日と 6 日から 7 日にかけて 発達した低気圧の影響で荒れた天気となった 日から 日にかけて県内で黄砂を観測した 7 日から 日にかけては 低気圧や前線が西日本を通過し 県内でまとまった雨となった 月は 日から 日にかけて気圧の傾きが大きくなり 県内各地で風が強まった 中旬を中心に高気圧に覆われて晴れた日が多かったが 6 日は日本海の低気圧からのびる前線が西日本を通過し 県内の広い範囲でまとまった雨となった 日は 暖かい気流の影響で県内で気温が上昇した 6 月は 高気圧に覆われて晴れる日もあったが 梅雨前線や湿った空気の影響で曇りや雨の日が多く 大雨となった日があった 7 月は 梅雨前線や湿った空気の影響で前半を中心に曇りや雨の日が多かった 日から 日にかけて梅雨前線が山陰から山陰沖に停滞し 県内で大雨となった所があった 上旬の平均気温は 平年よりかなり高い所が多かった 梅雨明けの 日ごろからは 高気圧に覆われて晴れた日が多かった 月は 前半に高気圧に覆われて晴れた日が多かったが 後半は湿った空気の影響などで曇りや雨の日が多かった 6 日は 気圧の谷や湿った空気の影響で県内の広い範囲で雨が降った 日から 日にかけて 低気圧や湿った空気の影響で県内でまとまった雨となった 月は 前線が本州付近に停滞しやすかったことや台風の影響により 曇りや雨の日が多かった 中旬を中心に県内の広い範囲で大雨となった日があった 0 月は 高気圧に覆われて晴れた日もあったが 前線や湿った空気の影響などで曇りの日が多かった 暖かい空気の影響で平均気温が平年よりかなり高かった 日は 台風第 号が日本海を北東に進み これに伴って県内で風が強まった また 南よりの風の影響で沿岸部を中心に気温が上昇した なお 日 時 07 分頃の鳥取県中部の地震で 県内で最大震度 6 弱を観測した 月は 高気圧に覆われて晴れた日もあったが 気圧の谷や寒気の影響などで曇りや雨の日が多かった 中旬は 平均気温が平年よりかなり高い所が多かった 月は 高気圧に覆われて晴れた日もあったが 低気圧や冬型の気圧配置の影響などで雨や雪の降った日が多かった 寒気の南下は弱く 平均気温が平年よりかなり高く 降水量は平年よりかなり多い所が多かった 日は 日本海の低気圧に向かって南よりの風が県内の広い範囲で強まった

6 気象災害平成 年 (06 年 ) 被害状況は 鳥取県 JR 西日本 中国電力 報道機関等の情報による 月 日から 0 日にかけての強風 大雪 波浪による 強風害 海上波浪害 陸上視程不良害など 日に低気圧が西日本を通過し 通過後は強い冬型の気圧配置となった 鳥取県では沿岸部を中心に雪を伴った西よりの非常に強い風が吹き 海上は大しけとなった また 日から 0 日にかけて県内全域で積雪となった この影響で 列車の運休や遅延 航空便やフェリーの欠航 停電などが発生した 月 日から 6 日にかけての大雪 低温 強風による 積雪害 海上波浪害 凍結害 日から 日にかけて西日本は強い冬型の気圧配置となった 鳥取県では 山地を中心に大雪となり 沿岸部を中心に西よりの風が強く海上は大しけとなった 日から 6 日にかけて県内で最低気温が氷点下となった所が多く 特に 日は真冬日の所が多くなるなど厳しい寒さとなった この影響で 県内の広い範囲で交通障害 住家 非住家被害 雪下ろし作業中の事故 水道への被害 農業被害 停電などが発生した 月 6 日から 7 日にかけての大雪による積雪害など 6 日は冬型の気圧配置となり 鳥取県では 7 日にかけて大雪となった所があった この影響で 列車の運休や停電などが発生した 月 日の強風による強風害など 日は冬型の気圧配置となり 鳥取県では沿岸部を中心に西よりの風が強く吹いた この影響で 列車の遅延 停電などが発生した 月 日から 6 日にかけての大雪 雷による 陸上視程不良害 雪圧害など 日 日本付近は強い冬型の気圧配置となった 鳥取県では全域で雪が降り大雪となった所があった 6 日朝は県内全ての観測所で最低気温が氷点下となった この影響で 列車の運休や遅延 凍結によるスリップ事故などが発生した 月 日から 月 日にかけての強風 降雪や積雪による 陸上視程不良害 積雪害など 日 低気圧が日本海を北東に進み 本州付近は西から強い冬型の気圧配置となった 鳥取県では 日から降雪と風が強まった この影響で 航空便の欠航 列車の運休や遅延 停電 ビニールハウスの倒壊などが発生した 月 6 日から 7 日にかけての強風による強風害など 6 日夜 黄海にあった低気圧が発達しながら日本海を北東に進み 7 日夜には北日本へ進んだ これに伴い 鳥取県では 6 日夜遅くから 7 日夕方にかけて南よりの風が強まった この影響で 鉄道の運休や遅延 航空便の欠航 停電 ビニールハウスの倒壊などが発生した 月 日から 日にかけての強風による強風害など 日 低気圧が中国東北区を北東に進み 日から 日にかけて西日本付近は気圧の傾きが大きくなった 鳥取県では 日昼前から南よりの風が強まり 夜には低気圧からのびる寒冷前線が鳥取県を通過した この影響で 転倒によるけが 列車の運休や遅延 停電 住家 非住家の屋根の破損などが発生した 月 6 日の強風による風害 6 日 低気圧が日本海を北東に進み 鳥取県では南よりの風が強まった この影響で 列車の運休や遅延が発生した 6 月 0 日の強雨による浸水害梅雨前線が西日本に停滞し 鳥取県では大気の状態が不安定となり局地的に激しい雨となった この影響で 床下浸水が発生した

7 7 月 日の強雨による浸水害など 日 鳥取県では 暖かく湿った空気や強い日射の影響で大気の状態が非常に不安定となり 局地的に雷を伴った激しい雨となった この影響で 列車の運休や遅延が発生した 月 6 日の強雨による浸水害など鳥取県では 湿った空気や上空の寒気の影響で大気の状態が非常に不安定となり 局地的に非常に激しい雨が降った この影響で 床下浸水 列車の運休や遅延が発生した 月 日の大雨 強雨による 山がけ崩れ害 日 西日本に前線が停滞し 鳥取県では南から暖かく湿った空気が流れ込み 大気の状態が不安定となり激しい雨となった この影響で 非住家被害 土砂の流出が発生した 月 日から 0 日にかけての強風 強雨による 強風害 山がけ崩れ害など 日 前線が西日本に停滞し 鳥取県では大気の状態が不安定となり大雨となった また 台風第 6 号が 非常に強い勢力を保ったまま日本へ接近し 0 日未明に鹿児島県に上陸 その後 四国太平洋沿岸を東北東に進み 0 日昼過ぎに和歌山県に再上陸した この台風の影響で 鳥取県では風が強まり 大雨となった 鉄道 バス 航空便及びフェリーの運休や欠航 道路の通行止めなどが発生した 0 月 日の強風による 強風害 塩風害 日 台風第 号が 対馬海峡から日本海に進み 時には佐渡沖で温帯低気圧に変わった 鳥取県では南よりの強風となった この影響で 非住家被害 列車の運休や遅延 停電 果実の落下 ビニールハウスの倒壊 農作物の塩害などが発生した 6

8 鳥取 ( ) (%) 気象経過図平成 年 (06 年 ). 月平均気温平年差 ( 月 ) 月降水量平年比 ( 月 ) (%) 月間日照時間平年比 米子 ( ) (%) ( 月 ) 月平均気温平年差 ( 月 ) 月降水量平年比 ( 月 ) (%) 月間日照時間平年比 境 ( ) (%) ( 月 ) 月平均気温平年差 ( 月 ) 月降水量平年比 ( 月 ) (%) 月間日照時間平年比 ( 月 ) 7

9 旬月別階級区分表平成 年 (06 年 ) 鳥 取 平均気温最高気温最低気温日照時間 降水量 実況 平年値 A B C D E 実況 平年値 実況 平年値 実況 平年値 A B C D E 実況 平年値 A B C D E 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 年 A: かなり低い ( 少ない )B: 低い ( 少ない ) C: 平年並 D: 高い ( 多い )E: かなり高い ( 多い )

10 旬月別階級区分表平成 年 (06 年 ) 米 子 平均気温最高気温最低気温日照時間降水量 実況 平年値 A B C D E 実況 平年値 実況 平年値 実況 平年値 A B C D E 実況 平年値 A B C D E 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 年 A: かなり低い ( 少ない )B: 低い ( 少ない ) C: 平年並 D: 高い ( 多い )E: かなり高い ( 多い )

11 平均気温 旬月別階級区分表平成 年 (06 年 ) 境 最高気温最低気温日照時間 降水量 実況平年値 A B C D E 実況平年値実況平年値実況平年値 A B C D E 実況平年値 A B C D E 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 上 中 下 月 年 A: かなり低い ( 少ない )B: 低い ( 少ない ) C: 平年並 D: 高い ( 多い )E: かなり高い ( 多い ) 0

12 気象分布図平成 年 (06 年 ) 年平均気温 ( ) 年降水量 (mm) 年間日照時間 (h)

13 生物季節観測平成 年 (06 年 ) 種目 現象 鳥取 06 年平年値 0 年 つばき 開花 月 日 月 日 月 日 うめ 開花 月 日 月 0 日 月 6 日 たんぽぽ 開花 月 日 月 日 月 日 さくら 開花 月 日 月 日 月 日満開 月 日 月 7 日 月 日 やまつつじ 開花 月 日 月 日 月 日 のだふじ 開花 月 日 月 日 月 日 あじさい 開花 6 月 日 6 月 7 日 6 月 日 さるすべり 開花 7 月 日 7 月 日 7 月 日 すすき 開花 月 日 月 日 月 0 日 やまはぎ 開花 月 6 日 月 日 月 日 発芽 月 日 月 0 日 月 日 いちょう 黄葉 月 0 日 月 日 月 日 落葉 月 日 月 日 月 日 かえで 紅葉 月 日 月 6 日 月 日落葉 月 日 月 日 月 6 日 ひばり 初鳴 月 7 日 月 日 月 6 日 うぐいす 初鳴 月 7 日 月 日 月 日 つばめ 初見 月 日 月 6 日 月 6 日 もんしろちょう 初見 月 日 月 7 日 月 日 きあげは 初見 欠測 月 日 月 0 日 とのさまがえる 初見 月 0 日 月 日 月 日 しおからとんぼ 初見 月 日 月 日 月 日 ほたる 初見 月 日 6 月 日 月 日 ひぐらし 初鳴 7 月 7 日 7 月 日 7 月 日 あぶらぜみ 初鳴 7 月 日 7 月 日 7 月 日 もず 初鳴 月 7 日 月 日 0 月 日 は前年の日付

14 極値順位更新 ( 位以内 ) () 気象官署 特別地域気象観測所 06 年 ( 平成 年 ) 観測所名 気象要素 順位統計第 位第 位第 位開始年 日最大 0 分間降水量.0mm.mm.mm 06 年 月 6 日 6 年 月 7 日 0 年 月 7 日 年 鳥取 日最小相対湿度 % % % 00 年 月 日 00 年 月 7 日 06 年 月 日 0 年年平均気温の高い方から 年 年 00 年 年 米子境 日最高気温 以上年間日数日最小相対湿度年平均気温の高い方から日最高気温 以上年間日数年平均気温の高い方から 日 % 6. 0 日 6. 日 0% 6. 日 6. 6 日 % 日 6. 0 年 06 年 月 日 06 年 06 年 年 0 年 000 年 月 日 年 00 年 06 年 06 年 0 年 月 日 00 年 0 年 00 年 年 0 年 年 年 年 06 年 ( 平成 年 ) 月順位統計観測所名気象要素第 位第 位第 位開始年 鳥取日最高気温の低い方から 年 6 年 月 日 年 月 日 06 年 月 日 06 年 ( 平成 年 ) 月 観測所名 気象要素 順位統計第 位第 位第 位開始年 鳥取米子境 日最低気温の高い方から日最低気温の高い方から日最低気温の高い方から 年 月 日 年月 日 年月 日 年月 日 00 年 月 日 年 月 7 日 06 年 月 日 06 年 月 日 06 年 月 日 年 0 年 年 06 年 ( 平成 年 ) 月 観測所名 気象要素 順位統計第 位第 位第 位開始年 鳥取 日最小相対湿度月平均気温の高い方から日最低気温の高い方から %. 7.7 %. 6.0 %.. 00 年月 日 00 年 月 年 月 0 日 06 年 月 7 日 0 年月 06 年 月 6 日 年月 0 日 06 年 月 0 年 月 日 0 年 年 年 米子 月平均気温の高い方から 年 月 0 年月 06 年 月 0 年月降水量の少ない方から.mm.0mm 6.mm 年 月 06 年 月 年 月 0 年 境 月降水量の少ない方から 6.0mm.mm.mm 年 月 年 月 06 年 月 年 06 年 ( 平成 年 ) 月 観測所名 気象要素 位以内の更新はありませんでした 順位 第 位 第 位 第 位 統計開始年 06 年 ( 平成 年 ) 月 観測所名 気象要素 順位統計第 位第 位第 位開始年 鳥取 日最小相対湿度 % % 0% 00 年 月 日 06 年 月 日 00 年 月 日 0 年月平均気温の高い方から... 年 月 0 年月 06 年 月 年 米子境 日最小相対湿度日最大瞬間風速 風向 % 6.m/s 西南西 %.m/s 西 %.m/s 南西 06 年 月 日 6 年月 日 0 年 月 日 06 年 月 日 00 年 月 0 日 6 年 月 日 0 年 年 06 年 ( 平成 年 ) 6 月順位統計観測所名気象要素第 位第 位第 位開始年.0mm.mm.0mm 日最大 0 分間降水量 年 06 年月 0 日 0 年 6 月 日 00 年 6 月 日鳥取 % % % 日最小相対湿度 0 年 06 年月 日 0 年 6 月 日 年 6 月 6 日

15 06 年 ( 平成 年 ) 7 月 観測所名 気象要素 位以内の更新はありませんでした 順位 第 位 第 位 第 位 統計開始年 06 年 ( 平成 年 ) 月順位統計観測所名気象要素第 位第 位第 位開始年.0mm.mm.mm 日最大 0 分間降水量 年 06 年 月 6 日 0 年 月 7 日 年 月 0 日鳥取.mm.0mm 0.0mm 日最大 時間降水量 年 6 年月 0 日 06 年 月 6 日 76 年 月 日 % % % 境日最小相対湿度 0 年 06 年 月 日 000 年 月 日 00 年月 日 06 年 ( 平成 年 ) 月 観測所名 気象要素 順位統計第 位第 位第 位開始年 鳥取 月間日照時間の少ない方から.h.h 6.6h 年 月 06 年 月 60 年 月 年 米子 日最小相対湿度 % 6% % 06 年 月 日 00 年 月 日 0 年 月 日 0 年月間日照時間の少ない方から.h.0h.0h 年 月 06 年 月 00 年 月 年 境 日最小相対湿度月間日照時間の少ない方から月最大 時間降水量 %.h.0mm %.h 7.mm 7% 6.h.0mm 0 年 月 日 0 年 月 年 月 日 年 月 0 日 年 月 000 年 月 日 06 年 月 日 06 年 月 06 年 月 日 0 年 年 7 年 06 年 ( 平成 年 ) 0 月 観測所名 気象要素 順位統計第 位第 位第 位開始年 鳥取米子 月平均気温の高い方から月平均気温の高い方から 年 0 月 年 0 月 0 年 0 月 0 年 0 月 06 年 0 月 06 年 0 月 年 年日最低気温の高い方から日最低気温の高い方から 年 0 月 日 00 年 0 月 日 年 0 月 日 年 0 月 日 06 年 0 月 日 06 年 0 月 日 年 年 境 日最高気温の高い方から月平均気温の高い方から日最低気温の高い方から 年 0 月 日 年 0 月 00 年 0 月 日 年 0 月 日 0 年 0 月 06 年 0 月 日 06 年 0 月 日 06 年 0 月 年 0 月 日 年 年 年 06 年 ( 平成 年 ) 月 観測所名 気象要素 位以内の更新はありませんでした 順位 第 位 第 位 第 位 統計開始年 06 年 ( 平成 年 ) 月順位統計観測所名気象要素第 位第 位第 位開始年.0.. 鳥取日最高気温の高い方から 年 06 年 月 日 年 月 日 7 年 月 日.6.6. 日最高気温の高い方から 年 06 年 月 日 年 月 日 7 年 月 日米子 月平均気温の高い方から 年 年 月 06 年 月 年 月... 境日最高気温の高い方から 年 6 年 月 7 日 年 月 日 06 年 月 日

16 () 地域気象観測所 ( 統計期間 0 年以上の気象要素について掲載 ) 06 年 ( 平成 年 ) 観測所名 気象要素 順位統計第 位第 位第 位開始年 塩津青谷 年平均気温の高い方から年平均気温の高い方から 年 年 06 年 00 年 00 年 06 年 77 年 7 年 湖山 年平均気温の高い方から 年 00 年 00 年 00 年日最低気温の低い方から 年 月 日 00 年 月 日 0 年 月 日 00 年 岩井 年平均気温の高い方から..0. 年 00 年 06 年 7 年 倉吉 日最大風速 風向 m/s 北北東 0m/s 風向不明.m/s 南南東 7 年 6 月 日 年 月 7 日 06 年 月 日 7 年日最低気温の低い方から 年 月 6 日 00 年月 6 日 06 年 月 日 7 年 関金智頭茶屋 月降水量の多い方から月間日照時間の多い方から年平均気温の高い方から日最高気温の高い方から年平均気温の高い方から 776.mm.6h mm.h mm.6h 年 月 0 年 月 年 06 年 月 日 年 0 年 月 006 年 月 0 年 0 年 月 日 06 年 06 年 月 06 年 月 06 年 0 年 月 日 00 年 77 年 7 年 7 年 7 年 7 年 06 年 ( 平成 年 ) 月 観測所名 気象要素 順位統計第 位第 位第 位開始年 塩津青谷 日最低気温の低い方から日最低気温の低い方から月平均気温の高い方から 年 月 日 00 年 月 日 007 年 月 00 年 月 日 06 年 月 日 0 年 月 06 年 月 日 00 年 月 日 06 年 月 7 年 7 年 00 年 湖山 日最高気温の高い方から 年 月 0 日 06 年 月 日 06 年 月 日 00 年日最低気温の低い方から 年 月 日 00 年 月 日 0 年 月 日 00 年 岩井 日最高気温の低い方から日最低気温の低い方から日降水量 mm mm mm 00 年 月 日 年 月 日 00 年 月 0 日 00 年 月 日 06 年 月 6 日 06 年 月 日 06 年 月 日 06 年 月 日 年 月 日 00 年 7 年 76 年 倉吉 日最大 時間降水量.mm mm 0.0mm 0 年 月 日 年 月 7 日 06 年 月 日 76 年日最低気温の低い方から 年月 6 日 06 年 月 日 00 年 月 日 7 年 江尾茶屋 日最高気温の低い方から日降水量日最高気温の低い方から -.7.mm mm mm -. 年 月 日 0 年 月 日 06 年 月 日 6 年 月 日 00 年 月 日 年 月 日 06 年 月 日 06 年 月 日 00 年 月 日 7 年 年 7 年 06 年 ( 平成 年 ) 月 観測所名 気象要素 順位統計第 位第 位第 位開始年 塩津 月降水量の多い方から 0mm 0.mm 77mm 年 月 06 年 月 00 年 月 7 年日最大 時間降水量 mm 0mm.0mm 年 月 日 年 月 7 日 06 年 月 日 7 年 青谷湖山 日最大 時間降水量日降水量日最大 時間降水量日最低気温の高い方から 0mm 7.0mm mm.mm.mm 7.0mm.mm.mm.0mm 7mm 7.mm.mm 00 年 月 7 日 06 年 月 日 00 年 月 日 00 年 月 日 06 年 月 6 日 00 年 月 6 日 06 年 月 6 日 06 年 月 日 06 年 月 日 00 年 月 日 06 年 月 日 00 年 月 日 7 年 00 年 00 年 00 年

17 岩井 大山 江尾 日降水量日最大風速 風向日最大 時間降水量日降水量日降水量日最大 時間降水量 6.0mm.0m/s 西北西.0mm 7mm mm.0mm mm.m/s 西北西.mm 7mm mm.0mm 0mm.m/s 西北西 mm.0mm 6.0mm 0mm 06 年 月 日 06 年 月 日 06 年 月 6 日 年 月 日 年 月 日 06 年 月 日 77 年 月 7 日 0 年 月 7 日 06 年 月 7 日 年 月 日 年 月 日 06 年 月 日 年 月 日 00 年 月 0 日 00 年 月 日 06 年 月 0 日 06 年 月 0 日 年 月 日 76 年 7 年 76 年 年 年 年 06 年 ( 平成 年 ) 月 観測所名 気象要素 順位統計第 位第 位第 位開始年 塩津湖山岩井倉吉鹿野大山関金佐治若桜江尾 日最低気温の高い方から月平均気温の高い方から月降水量の少ない方から日最低気温の高い方から月降水量の少ない方から日最低気温の高い方から月降水量の少ない方から月降水量の少ない方から月降水量の少ない方から月降水量の少ない方から月降水量の少ない方から月降水量の少ない方から...mm.6 mm. 6.mm 70.0mm 6mm 7.0mm 67.mm 7.0mm.0.7 7mm. 7.mm.6 0.0mm 0.mm 6.mm.mm 7mm 6.0mm...0mm.0 7.mm.6 mm mm 7mm 6mm 7mm 6mm 00 年 月 日 0 年月 06 年 月 0 年 月 日 年 月 00 年 月 日 06 年 月 06 年 月 年 月 0 年月 06 年 月 0 年月 0 年 月 0 日 06 年 月 007 年 月 06 年 月 6 日 0 年月 06 年 月 6 日 0 年月 0 年月 06 年 月 06 年 月 年 月 06 年 月 06 年 月 6 日 00 年 月 0 年月 00 年 月 日 06 年 月 6 年 月 0 日 年 月 年 月 007 年 月 年 月 年 月 年 月 7 年 00 年 00 年 00 年 76 年 7 年 年 年 7 年 年 7 年 年 智頭 月降水量の少ない方から 6mm 7.0mm mm 年 月 06 年 月 年 月 76 年日最低気温の高い方から 年 月 0 日 6 年 月 0 日 06 年 月 6 日 7 年 茶屋 月降水量の少ない方から 67.0mm 7.0mm 7mm 0 年月 06 年 月 年 月 7 年 06 年 ( 平成 年 ) 月 観測所名 気象要素 順位統計第 位第 位第 位開始年 塩津湖山倉吉智頭 日最大風速 風向日降水量月平均気温の高い方から日最大 時間降水量日最大風速 風向月平均気温の高い方から.m/s 南南東.mm.0.mm 7.m/s 南南西. 7.m/s 南南東.mm.6 0.0mm 7.m/s 南.0 7.m/s 南 6.mm..mm 7m/s 南南東. 0 年 月 日 00 年 月 7 日 06 年 月 0 年 月 7 日 06 年 月 7 日 年 月 06 年 月 7 日 00 年 月 日 00 年 月 0 年 月 日 0 年 月 日 年 月 0 年 月 日 06 年 月 日 00 年月 06 年 月 日 年 月 日 06 年 月 7 年 00 年 00 年 00 年 7 年 7 年 茶屋 月平均気温の高い方から... 年 月 年 月 06 年 月 7 年日最大 時間降水量 mm mm.mm 000 年 月 日 0 年 月 6 日 06 年 月 7 日 7 年 06 年 ( 平成 年 ) 月 観測所名 気象要素 順位統計第 位第 位第 位開始年 塩津青谷湖山 日最大風速 風向日最大風速 風向月平均気温の高い方から月降水量の少ない方から日最大風速 風向 6m/s 南南西 m/s 北西. 0.mm m/s 南南東.m/s 南.m/s 南..0mm 0.m/s 南南東 m/s 南南西 m/s 南. 70.mm m/s 北東 年 月 日 007 年 月 0 日 0 年月 0 年 月 007 年 月 7 日 06 年 月 日 06 年 月 日 00 年 月 00 年 月 06 年 月 日 00 年月 日 007 年 月 7 日 06 年 月 06 年 月 00 年 月 日 7 年 7 年 00 年 00 年 00 年 6

18 岩井倉吉佐治 日最大風速 風向日最大風速 風向日最大 時間降水量 m,/s 西北西.m/s 南南東.mm m/s 西北西 6m/s 南 0.mm.6m/s 西北西.m/s 南 mm 007 年 月 0 日 06 年 月 日 06 年 月 6 日 0 年 月 6 日 007 年 月 7 日 0 年 月 日 06 年 月 日 0 年月 日 7 年 月 日 7 年 7 年 年 智頭茶屋 月平均気温の高い方から月平均気温の高い方から 年 月 年 月 年 月 00 年 月 06 年 月 06 年 月 7 年 7 年日最大風速 風向日最大風速 風向.m/s 東南東 0.0m/s 南 m/s 西北西 0.0m/s 南南西 m/s 南東 0m/s 南南西 06 年 月 日 06 年 月 日 007 年 月 0 日 0 年 月 日 年 月 日 年月 日 7 年 7 年 06 年 ( 平成 年 ) 6 月順位統計観測所名気象要素第 位第 位第 位開始年.0mm.mm.0mm 塩津日最大 時間降水量 7 年 0 年 6 月 日 00 年 6 月 0 日 06 年月 日.6..0 月平均気温の高い方から 00 年 00 年 6 月 0 年 6 月 06 年月湖山... 日最低気温の低い方から 00 年 06 年月 日 00 年 6 月 日 00 年 6 月 日...7 茶屋日最低気温の低い方から 7 年 年 6 月 日 06 年月 日 年 6 月 日 06 年 ( 平成 年 ) 7 月順位統計観測所名気象要素第 位第 位第 位開始年 mm 6.mm 7.0mm 月降水量の少ない方から 00 年 00 年 7 月 06 年 7 月 0 年 7 月湖山 日最低気温の高い方から 00 年 0 年 7 月 0 日 06 年 7 月 日 0 年 7 月 日.mm.mm 7.0mm 智頭日最大 時間降水量 76 年 06 年 7 月 日 00 年 7 月 日 00 年 7 月 日 06 年 ( 平成 年 ) 月順位統計観測所名気象要素第 位第 位第 位開始年.m/s 北 0.m/s 北北東 0m/s 北北東青谷日最大風速 風向 7 年 06 年 月 6 日 0 年 月 0 日 00 年月 6 日.h.6h 0.h 月間日照時間の多い方から 年 006 年 月 06 年 月 00 年 月智頭 日最高気温の高い方から 7 年 06 年 月 日 0 年 月 日 0 年 月 日 06 年 ( 平成 年 ) 月 観測所名 気象要素 順位統計第 位第 位第 位開始年 青谷 月間日照時間の少ない方から.6h 7.6h.7h 06 年 月 年 月 00 年 月 7 年日最大 時間降水量 7mm 7mm 6.mm 年 月 日 00 年 月 日 06 年 月 日 76 年 湖山岩井 月降水量の多い方から月間日照時間の少ない方から.0mm.h 0.0mm.h.0mm 7.h 0 年 月 06 年 月 06 年 月 年 月 0 年 月 0 年 月 00 年 年 倉吉 月間日照時間の少ない方から.h.h.0h 06 年 月 年 月 00 年 月 7 年日最大 時間降水量.mm mm.mm 06 年 月 日 7 年 月 日 0 年 月 日 76 年 関金智頭 月降水量の多い方から月間日照時間の少ない方から 776.mm 6.h 60mm 66.6h.mm 7.h 0 年 月 年 月 0 年 月 00 年 月 06 年 月 06 年 月 77 年 年 茶屋 月降水量の多い方から 6.0mm mm.mm 0 年 月 年 月 06 年 月 7 年月間日照時間の少ない方から 0.h 6.h 7.h 00 年 月 06 年 月 7 年 月 6 年 7

19 06 年 ( 平成 年 ) 0 月 観測所名 気象要素 順位統計第 位第 位第 位開始年 塩津 月平均気温の高い方から月間日照時間の少ない方から日最大風速 風向日最高気温の高い方から日最低気温の高い方から月平均気温の高い方から.0 0.h.0m/s 南西 h 7.m/s 南南西 h 6m/s 西 年 0 月 06 年 0 月 06 年 0 月 日 06 年 0 月 日 00 年 0 月 日 年 0 月 0 年 0 月 00 年 0 月 0 年 0 月 日 00 年 0 月 日 06 年 0 月 日 0 年 0 月 06 年 0 月 000 年 0 月 0 年 0 月 6 日 年 0 月 日 年 0 月 日 06 年 0 月 7 年 7 年 7 年 7 年 7 年 7 年 青谷 月間日照時間の少ない方から 0.h 06.h 07.h 00 年 0 月 06 年 0 月 00 年 0 月 7 年日最高気温の高い方から... 年 0 月 日 年 0 月 日 06 年 0 月 日 7 年 湖山岩井倉吉 日最低気温の高い方から月平均気温の高い方から日最高気温の高い方から日最低気温の高い方から日最大風速 風向日最高気温の高い方から日最低気温の高い方から日最高気温の高い方から月平均気温の高い方から m/s 西北西 m/s 西 m/s 西北西 年 0 月 日 0 年 0 月 06 年 0 月 日 06 年 0 月 日 00 年 0 月 日 年 0 月 日 06 年 0 月 日 年 0 月 日 年 0 月 06 年 0 月 日 06 年 0 月 00 年 0 月 日 00 年 0 月 日 06 年 0 月 日 0 年 0 月 7 日 年 0 月 日 06 年 0 月 日 06 年 0 月 年 0 月 日 006 年 0 月 06 年 0 月 日 0 年 0 月 日 00 年 0 月 日 06 年 0 月 日 年 0 月 日 00 年 0 月 日 0 年 0 月 7 年 00 年 00 年 00 年 7 年 7 年 7 年 7 年 7 年 智頭 月間日照時間の少ない方から 0.h 0.0h 0.0h 06 年 0 月 0 年 0 月 年 0 月 7 年日最大風速 風向 0.m/s 南東.m/s 東南東 m/s 西北西 0 年 0 月 日 06 年 0 月 日 00 年 0 月 0 日 7 年 茶屋 日最高気温の高い方から月平均気温の高い方から月間日照時間の少ない方から日最大風速 風向日最高気温の高い方から日最低気温の高い方から 0...0h m/s 北 h 0.0m/s 南西 h.m/s 南西 年 0 月 日 年 0 月 06 年 0 月 00 年 0 月 0 日 06 年 0 月 日 06 年 0 月 日 0 年 0 月 7 日 06 年 0 月 年 0 月 0 年 0 月 日 06 年 0 月 日 0 年 0 月 日 年 0 月 日 0 年 0 月 00 年 0 月 06 年 0 月 日 年 0 月 日 年 0 月 日 7 年 7 年 年 7 年 7 年 7 年 06 年 ( 平成 年 ) 月 観測所名 気象要素 位以内の更新はありませんでした 順位 第 位 第 位 第 位 統計開始年 06 年 ( 平成 年 ) 月 観測所名 気象要素 順位統計第 位第 位第 位開始年 塩津青谷 月平均気温の高い方から月平均気温の高い方から 年 月 06 年 月 06 年 月 年 月 00 年 月 7 年 月 77 年 7 年日最高気温の高い方から日最高気温の高い方から 年 月 日 06 年 月 日 年 月 7 日 年 月 7 日 7 年 月 7 日 7 年 月 日 77 年 7 年 湖山 月平均気温の高い方から日最高気温の高い方から日最低気温の高い方から 年 月 06 年 月 日 06 年 月 日 00 年 月 00 年 月 日 00 年 月 日 0 年 月 00 年 月 日 0 年 月 日 00 年 00 年 00 年

20 日降水量 mm 7.0mm 7.mm 年 月 日 0 年 月 日 06 年 月 日 76 年 岩井 月平均気温の高い方から 年 月 00 年 月 06 年 月 7 年日最大 時間降水量.mm 6.0mm 6mm 06 年 月 日 00 年 月 7 日 00 年 月 日 76 年 日最高気温の高い方から 年 月 日 年 月 7 日 00 年 月 日 7 年 月平均気温の高い方から 年 月 年 月 06 年 月 7 年 倉吉 日最大風速 風向 7m/s 北.6m/s 北.m/s 南南西 年 月 日 0 年 月 日 06 年 月 日 7 年 日最高気温の高い方から 年 月 日 06 年 月 日 7 年 月 日 7 年 鹿野 月降水量の多い方から.mm 0.mm mm 0 年 月 06 年 月 00 年 月 年 大山 日最大 時間降水量.mm.0mm.mm 06 年 月 日 0 年 月 日 00 年 月 日 年 関金 日降水量.mm 6mm 6.0mm 0 年 月 日 00 年 月 日 06 年 月 7 日 77 年月降水量の多い方から.mm mm.mm 06 年 月 7 年 月 0 年 月 77 年 佐治 日降水量 00.0mm mm.mm 0 年 月 日 6 年 月 日 06 年 月 7 日 年月降水量の多い方から.0mm mm mm 06 年 月 6 年 月 年 月 年 日降水量 66mm 6.0mm 7.0mm 00 年 月 日 0 年 月 日 06 年 月 7 日 年 江尾 月降水量の多い方から 00mm.mm 7mm 00 年 月 06 年 月 年 月 年 日最大 時間降水量.0mm.0mm mm 06 年 月 日 00 年 月 日 00 年 月 日 年 日降水量.0mm 66.0mm 6mm 0 年 月 日 06 年 月 7 日 00 年 月 日 76 年 智頭 月降水量の多い方から.0mm 0mm 07mm 06 年 月 6 年 月 00 年 月 76 年 日最高気温の高い方から 年 月 0 日 06 年 月 日 00 年 月 日 7 年 日降水量 77mm.mm 6.mm 00 年 月 日 06 年 月 7 日 0 年 月 日 7 年 月平均気温の高い方から 年 月 06 年 月 年 月 7 年 茶屋 月降水量の多い方から 7.mm 7.mm mm 00 年 月 06 年 月 00 年 月 7 年 日最大風速 風向.m/s 南南西.6m/s 南南西.m/s 南南西 06 年 月 日 00 年 月 日 0 年 月 日 7 年 日最大 時間降水量.0mm.mm mm 06 年 月 日 00 年 月 日 00 年 月 日 7 年

21 特別警報 警報 注意報発表回数一覧表平成 年 (06 年 ) 特別警報警報注意報月 / 計暴風暴風雪大雨大雪高潮波浪暴風暴風雪大雨大雪高潮波浪洪水風雪強風大雨大雪高潮波浪洪水着雪乾燥濃霧霜なだれ融雪低温着氷雷 鳥 6 取 6 市 北 7 7 部 計 岩 6 美 7 7 町 計 鳥 取 6 0 市 南 6 6 部 計 若 6 0 桜 7 7 町 計 智 6 0 頭 7 7 町 計 注 ) 切替の回数は含んでいませんが 警報から注意報への切替は 回にカウントしています 0

22 特別警報警報注意報月 / 計暴風暴風雪大雨大雪高潮波浪暴風暴風雪大雨大雪高潮波浪洪水風雪強風大雨大雪高潮波浪洪水着雪乾燥濃霧霜なだれ融雪低温着氷雷 0 八 6 0 頭 町 計 倉 6 0 吉 市 計 三 6 0 朝 7 7 町 計 湯 6 0 梨 7 7 浜 6 6 町 計 琴 6 0 浦 7 7 町 計 注 ) 切替の回数は含んでいませんが 警報から注意報への切替は 回にカウントしています

23 特別警報警報注意報月 / 計暴風暴風雪大雨大雪高潮波浪暴風暴風雪大雨大雪高潮波浪洪水風雪強風大雨大雪高潮波浪洪水着雪乾燥濃霧霜なだれ融雪低温着氷雷 北 6 0 栄 町 計 米 6 子 7 7 市 計 境 6 港 7 7 市 計 日 6 吉 7 7 津 6 6 村 計 大 6 山 7 7 町 計 注 ) 切替の回数は含んでいませんが 警報から注意報への切替は 回にカウントしています

24 特別警報警報注意報月 / 計暴風暴風雪大雨大雪高潮波浪暴風暴風雪大雨大雪高潮波浪洪水風雪強風大雨大雪高潮波浪洪水着雪乾燥濃霧霜なだれ融雪低温着氷雷 南 6 部 7 7 町 計 伯 6 耆 7 7 町 計 日 6 0 南 町 計 日 6 0 野 7 7 町 計 江 6 0 府 町 計 注 ) 切替の回数は含んでいませんが 警報から注意報への切替は 回にカウントしています

25 鳥取県気象情報の月別発表回数一覧表平成 年 (06 年 ) 月情報 年合計 台風 7 7 大雨 6 大雨と突風及び落雷 0 大雪 雪 暴風と高波 6 強風と高波 暴風雪と高波及び大雪 風雪と高波及び大雪 風雪と高波及び雷 降ひょうと落雷 6 6 突風と落雷 突風と降ひょう及び落雷 強い冬型の気圧配置 強い冬型の気圧配置と低温 強い霜 黄砂 少雨 合 計 土砂災害警戒情報の月別発表回数一覧表平成 年 (06 年 ) 鳥取県 鳥取地方気象台共同発表 月 計 土砂災害警戒情報 記録的短時間大雨情報の月別発表回数一覧表平成 年 (06 年 ) 鳥取地方気象台発表月 計鳥取県記録的短時間大雨情報 指定河川洪水予報の月別発表回数一覧表平成 年 (06 年 ) 千代川洪水予報 ( 鳥取河川国道事務所 鳥取地方気象台共同発表 ) 月 計 千代川はん濫注意情報 千代川はん濫注意情報解除 袋川 新袋川洪水予報 ( 鳥取河川国道事務所 鳥取地方気象台共同発表 ) 月 計 袋川 新袋川はん濫注意情報 袋川 新袋川はん濫注意情報解除

26 天神川洪水予報 ( 倉吉河川国道事務所 鳥取地方気象台共同発表 ) 月 計 天神川はん濫注意情報 天神川はん濫注意情報解除 小鴨川洪水予報 ( 倉吉河川国道事務所 鳥取地方気象台共同発表 ) 月 計 小鴨川はん濫注意情報 小鴨川はん濫注意情報解除 国府川洪水予報 ( 倉吉河川国道事務所 鳥取地方気象台共同発表 ) 月 計 国府川はん濫注意情報 国府川はん濫注意情報解除 日野川洪水予報 ( 日野川河川事務所 鳥取地方気象台共同発表 ) 月 計 日野川はん濫注意情報 日野川はん濫注意情報解除 法勝寺川洪水予報 ( 日野川河川事務所 鳥取地方気象台共同発表 ) 月 計 法勝寺川はん濫注意情報 法勝寺川はん濫注意情報解除 由良川洪水予報 ( 鳥取県県土整備部河川課 鳥取地方気象台共同発表 ) 月 計 由良川はん濫注意情報 由良川はん濫注意情報解除 竜巻注意情報の月別発表回数一覧表平成 年 (06 年 ) 鳥取地方気象台発表月 計鳥取県竜巻注意情報 高温注意情報の月別発表回数一覧表平成 年 (06 年 ) 鳥取地方気象台発表月 計鳥取県高温注意情報 平成 年は 月 7 日 ( 水 ) を対象とする情報から運用を開始し 終了は0 月 6 日 ( 水 ) を対象とする情報まで

27 雪に関する年の値は 寒候年 (0 年 月 ~06 年 7 月 ) の集計値 6

28 雪に関する年の値は 寒候年 (0 年 月 ~06 年 7 月 ) の集計値 7

29 雪に関する年の値は 寒候年 (0 年 月 ~06 年 7 月 ) の集計値

30 季節現象 06 年 ( 平成 年 ) 中国地方の梅雨入り 梅雨明け 本年 平年 期間中の 鳥取.mm 梅雨入り 6 月 日ごろ 6 月 7 日ごろ 米子.0mm 梅雨明け 7 月 日ごろ 7 月 日ごろ 降水量 境.mm 鳥取の霜 雪 結氷の初終日および初冠雪 霜の初終日 (06 寒候年 ) 雪の初終日 (06 寒候年 ) 現象初日終日現象初日終日 06 年 0 年 月 日 06 年 月 日 06 年 0 年 月 7 日 06 年 月 日 平年 月 日 月 日平年 月 日 月 日 最早 6 年 0 月 日 00 年 月 日最早 年 月 日 年月 日 統計開始年 年 年統計開始年 年 年 最晩 年 月 0 日 7 年 月 6 日最晩 年 月 日 00 年 月 日 統計開始年 年 年統計開始年 年 年 結氷の初終日 (06 寒候年 ) 初冠雪 (06 暦年 ) 現象初日終日現象鷲峰山扇ノ山 06 年 0 年 月 0 日 06 年 月 日本年 06 年 月 日 06 年 月 0 日 平年 月 0 日 月 6 日平年 月 日 月 日 最早 7 年 月 日 年 月 日最早 年 0 月 日 年 0 月 日 統計開始年 年 年統計開始年 7 年 7 年 最晩 00 年 月 7 日 0 年 月 7 日最晩 00 年 月 日 00 年 月 日 統計開始年 年 年統計開始年 7 年 7 年 寒候年は 前年 月から当年 7 月までの 年間 初霜を観測する前に積雪状態になり 霜と積雪の判断が出来ない場合には初霜を欠測とする

31 岩井 06 年 ( 平成 年 ) 降水量 (mm) 日最大 時間最大 0 分間最大各階級の日数月合計 値日値日時 : 分値日時 : 分 mm mm mm mm mm : : :7.0 06: :06.0 0: :.0 0: :.0 6: :.0 : :0. 6: :. 6: :. 00: :6.0 0: :0. 0: :0. 07: 0 年 /0.0 /6:. /6 : 青谷 06 年 ( 平成 年 ) 0 mm 降水量 (mm) 日最大 時間最大 0 分間最大各階級の日数月合計 値日値日時 : 分値日時 : 分 mm mm mm mm mm...0 :. : :0. 06: :0. 0: :. 7: :. 6: : 6.0 0: :. 6: :.0 007: :. 00: :0. 00: :7. 0: :0.0 : 年.0.0 / 6. /0 06:. /0 0: 6 0 倉吉 06 年 ( 平成 年 ) 0 mm 降水量 (mm) 日最大 時間最大 0 分間最大各階級の日数月合計 値日値日時 : 分値日時 : 分 mm mm mm mm mm :0.0 06: :.0 070: :00.0 0: :. 7: :.0 00: :. : :.0 007: :. 6: :.0 00: : 6. 00: :. : :.0 00: 年 7..0 /0. /0 0:. /6 : 6 0 塩津 06 年 ( 平成 年 ) 地域気象観測資料 ( 降水量 ) 0 mm 降水量 (mm) 日最大 時間最大 0 分間最大各階級の日数月合計 値日値日時 : 分値日時 : 分 mm mm mm mm mm :0. : :.0 06: :.0 0: :6. 7: :. 6: :0. : : : :0. 0: : : :0. 0: :. 0: :.0 00: 年 /.0 6/ :0. / 0: mm 0

32 智頭 06 年 ( 平成 年 ) 降水量 (mm) 日最大 時間最大 0 分間最大各階級の日数月合計 値日値日時 : 分値日時 : 分 mm mm mm mm mm :0. 0: :.0 00: :0. 0: :.0 : :.0 6: :.0 0: :0. 07: :. 60: : 7.0 0: : : :0.0 0: :.0 7: 年 /0. 7/0 7:0. 7/0 7: 茶屋 06 年 ( 平成 年 ) 0 mm 降水量 (mm) 日最大 時間最大 0 分間最大各階級の日数月合計 値日値日時 : 分値日時 : 分 mm mm mm mm mm :. 00: :. : :. 0: :00.0 7: :7.0 0: :. 07: :. 0: :0 6. 0: :.0 : :0. 70: :. : :. 6: 年 / 0.0 / :. 7/ 0: mm 湖山 06 年 ( 平成 年 ) 降水量 (mm) 日最大 時間最大 0 分間最大各階級の日数月合計 値日値日時 : 分値日時 : 分 mm mm mm mm mm mm. 7.. :0.0 : :0. 0: :.0 0: :.0 7: :.0 6: :.0 : : 6.0 0: :.0 70: :0.0 00: ) 0.) 0.0) 000:.) 0: ) 0) 0) 0) 0) :6.0 0: :.0 0: 年 /0 6.0 /7 0:.0 /0 0: 0 0 若桜 06 年 ( 平成 年 ) 地域気象観測資料 ( 降水量 ) 降水量 (mm) 日最大 時間最大 0 分間最大各階級の日数月合計 値日値日時 : 分値日時 : 分 mm mm mm mm mm :.0 0: :. 0: :0.0 0: :. 07: :. 6: :7. : :0. 0: :.0 66: : : : : :.0 : :. 70: 年 /.0 7/:0. 7/0 : mm

33 佐治 06 年 ( 平成 年 ) 降水量 (mm) 日最大 時間最大 0 分間最大各階級の日数月合計 値日値日時 : 分値日時 : 分 mm mm mm mm mm :0.0 0: :. 00: :.0 0: :0.0 0: :0. 6: :6.0 0: : 0. 06: :0.0 6: :.0 067: :.0 70: :.0 000: :0. 60:6 0 0 年 /0.0 /06 :.0 /06 7: 67 0 鹿野 06 年 ( 平成 年 ) 0 mm 降水量 (mm) 日最大 時間最大 0 分間最大各階級の日数月合計 値日値日時 : 分値日時 : 分 mm mm mm mm mm :.0 6: :0. 0: :. 0: :6. 0: :.0 6: :. 0: : 6. 0: : 0.0 : :0.0 07: :. 000: :. 00: :.0 :0 0 年 /0 6.0 /6 : 0.0 / : 関金 06 年 ( 平成 年 ) 地域気象観測資料 ( 降水量 ) 0 mm 降水量 (mm) 日最大 時間最大 0 分間最大各階級の日数月合計 値日値日時 : 分値日時 : 分 mm mm mm mm mm :. 0: :6. 00: :0. 0: :. 0: :6. 6: :0.0 00: : : :0.0 6: :. 7: :.0 0: :.0 0: :. 7: 年 /.0 /0 0:.0 /6 : mm 大山 06 年 ( 平成 年 ) 降水量 (mm) 日最大 時間最大 0 分間最大各階級の日数月合計 値日値日時 : 分値日時 : 分 mm mm mm mm mm mm :7. 0: :7.0 0: :. 0: :. 7: :.0 6: :. 00: :0.0 06: :. 6: :. 00: : 0.0 0: ) 7.) 0 7.0) 06:0.) 060: 7) ) 0) 0) 0) 0).) 6.0) 7.) 7:.) 6: 7) 0) ) ) 0) 0) 年 /0. /6 :. /6 :6 76 7

34 地域気象観測資料 ( 降水量 ) 江尾 06 年 ( 平成 年 ) 降水量 (mm) 日最大 時間最大 0 分間最大各階級の日数月合計 値日値日時 : 分値日時 : 分 mm mm mm mm mm mm 7.0).).) 0:0.) 7:0 ) ) ) 0) 0) 0) :0 6.0 : :7. 0: :07.0 0: :6.0 6: :6.0 0: :. 0: :.0 0: : 6. 0: :. 0: :6.0 0: :. 6: 年 /. /0 0:.0 / 0:0 0 0

35 岩井 06 年 ( 平成 年 ) 月 気温 ( ) 平均最高最低各階級の日数 ( 平均 ) 各階級の日数 ( 最低 ) 各階級の日数 ( 最高 ) 積算 <0 <0 <0 0 日平均日最高日最低値日時 : 分値日時 : 分.6) 7.) 0.).) 0: -6.) 60: 0) ) 0) 0) 0) ) 0) 0) 0) : : : : : -0. 0: : 7. 0: :.7 00: : 7.7 0: :7. 0: :. 0: :. 0: :0. 606: : : 年 / :7-6. /6 0: 青谷 06 年 ( 平成 年 ) 月 気温 ( ) 平均最高最低各階級の日数 ( 平均 ) 各階級の日数 ( 最低 ) 各階級の日数 ( 最高 ) 積算 <0 <0 <0 0 日平均日最高日最低値日時 : 分値日時 : 分 : -. 06: : : : : :. 0: : 7. 0: :6.6 00: :0. 0: :. 0: :0. 0: :0 6. 0: :. 606: : 0.6 0: 年.... 7/0 :0 -. / 06: 倉吉 06 年 ( 平成 年 ) 月 気温 ( ) 平均最高最低各階級の日数 ( 平均 ) 各階級の日数 ( 最低 ) 各階級の日数 ( 最高 ) 積算 <0 <0 <0 0 日平均日最高日最低値日時 : 分値日時 : 分 :0-6.0 : : : : : :07.6 0: : : : : :7. 0: :. 0: :. 06: : 7. 06: :. 606: : 0. 0: 年.... 7/0 :7-6.0 / : 塩津 06 年 ( 平成 年 ) 月 地域気象観測資料 ( 気温 ) 気温 ( ) 平均最高最低各階級の日数 ( 平均 ) 各階級の日数 ( 最低 ) 各階級の日数 ( 最高 ) 積算 <0 <0 <0 0 日平均日最高日最低値日時 : 分値日時 : 分.... 0: : : : : 0.0 0: :.7 0: :. 70: :. 00: : : :0.6 0: :.0 0: : 7. 0: : : :. 07: 年 /0 : -.7 / 7:

36 智頭 06 年 ( 平成 年 ) 月 気温 ( ) 平均最高最低各階級の日数 ( 平均 ) 各階級の日数 ( 最低 ) 各階級の日数 ( 最高 ) 積算 <0 <0 <0 0 日平均日最高日最低値日時 : 分値日時 : 分 : : : : : -. 00: : -. 0: :.7 0: :. 00: :. 60: :7 6.0 : :. 06: :.7 0: : : : -. 06: 年 / :7 -. /6 0: 茶屋 06 年 ( 平成 年 ) 月 気温 ( ) 平均最高最低各階級の日数 ( 平均 ) 各階級の日数 ( 最低 ) 各階級の日数 ( 最高 ) 積算 <0 <0 <0 0 日平均日最高日最低値日時 : 分値日時 : 分 : -. : : : : : : -. 0: :. 0: :. 00: :. 0: :. 0: :6. 0: :6.6 00: : : : : 年 / : -.0 / 07: 湖山 06 年 ( 平成 年 ) 月 地域気象観測資料 ( 気温 ) 気温 ( ) 平均最高最低各階級の日数 ( 平均 ) 各階級の日数 ( 最低 ) 各階級の日数 ( 最高 ) 積算 <0 <0 <0 0 日平均日最高日最低値日時 : 分値日時 : 分 : : : -. 60: : -0. 0: :. 0: :.0 0: :. 00: :.6 0: :. 0: :0. 06: : 7. 0: :. 607: :6. 06: 年 / : -. / 06:

37 地域気象観測資料 ( 風 日照 ) 岩井 06 年 ( 平成 年 ) 風向 風速 (m/s) 日照時間 (h) 月平均最大風速最大瞬間風速最多各階級の日数 ( 最大風速 ) 各階級の日数合計風速風速風向日時 : 分風速風向日時 : 分風向 0m/s m/s 0m/s 0m/s <0.h.. 西北西 0:7.7 西 :07 東 ) ).).0) 西北西 0:0.) 西 :6 東 ) ) 0) 0) 0).0..6 西北西 0:. 西 00: 東 ) 西北西 7:6 7. 南南東 70: 東 西北西 0: 0. 南南西 0: 東 西北西 00:0 6.7 南東 :0 東 西北西 06:07.7 西北西 06:00 東 西 :. 西北西 : 東 ) 西北西 006:. 西北西 0: 東 西 0:6.7 西北西 0:06 東 西北西 0:.7 北西 007: 東 西北西 060: 0. 西北西 060: 東 年..0 西北西 / 0:0 7. 南南東 /7 0: 東 ) 青谷 06 年 ( 平成 年 ) 風向 風速 (m/s) 日照時間 (h) 月平均最大風速最大瞬間風速最多各階級の日数 ( 最大風速 ) 各階級の日数合計風速風速風向日時 : 分風速風向日時 : 分風向 0m/s m/s 0m/s 0m/s <0.h.0 6. 北西 0:0. 北西 0:7 南 北西 6:0 0.6 北西 0:00 南 ) 北北西 000: 7.6 北西 00: 南 南 70:6. 南南西 70: 南 南 0: 6.6 南 0:0 南 南南西 :06.7 南西 :6 南 北西 06:06. 北北西 00:0 南 北 6: 6. 北 6: 南 ) 北北東 : 7. 北北東 : 南 西南西 0:. 西南西 0: 南 北西 :0. 北東 0:0 南 北西 0606:. 西北西 0: 南 年. 6. 北西 /0 0:0 6.6 南 /0 :0 南 ) 倉吉 06 年 ( 平成 年 ) 風向 風速 (m/s) 日照時間 (h) 月平均最大風速最大瞬間風速最多各階級の日数 ( 最大風速 ) 各階級の日数合計風速風速風向日時 : 分風速風向日時 : 分風向 0m/s m/s 0m/s 0m/s <0.h..7 北北西 0:. 北西 06: 南 北北西 :0. 北西 0: 南 南 060:7. 南 060:0 南 南南西 70:0.7 南南西 70: 南 南南東 0:0. 南南東 07: 南 南南西 :. 南 7:7 南 南南西 00:. 南 00: 南 北北東 6: 6. 南 07: 南 北北東 0: 7. 北東 0:0 南 南南西 06:6. 西 0:7 南 ) ).7 0. 北北東 060:. 北北東 0: 南 南南西 0:0. 南南西 07:6 南 ) 年.. 南南東 /0 :0. 南南東 /0 7: 南 ) 塩津 06 年 ( 平成 年 ) 風向 風速 (m/s) 日照時間 (h) 月平均最大風速最大瞬間風速最多各階級の日数 ( 最大風速 ) 各階級の日数合計風速風速風向日時 : 分風速風向日時 : 分風向 0m/s m/s 0m/s 0m/s <0.h.0.7 北西 0:. 西 00: 南西 北西 0:6.6 西北西 00:0 南西 北西 00:. 北北西 000:06 南南東 南南東 70: 0. 南南西 707:6 南南東 南 07:6 6. 南南東 07:0 南南東 南南西 7:. 南 : 東 南西 0:0 7. 西南西 0: 南南東 南南西 0:6 6. 南 0: 南南東 北北東 :. 北北東 :0 東 ) ) 南西 07: 7.7 南西 07: 北東 北西 00: 6. 北西 00:0 南西 西北西 060:.7 南南西 : 南西 年..0 南西 0/0 7: 0. 南南西 /7 07:6 南南東 )

38 地域気象観測資料 ( 風 日照 ) 智頭 06 年 ( 平成 年 ) 風向 風速 (m/s) 日照時間 (h) 月平均最大風速最大瞬間風速最多各階級の日数 ( 最大風速 ) 各階級の日数合計風速風速風向日時 : 分風速風向日時 : 分風向 0m/s m/s 0m/s 0m/s <0.h 0.).] 西北西 :.) 北西 : 西北西 ) 0) 0) 0) 0) 6..) 6.) 北北西 0:.) 北北西 0:0 東南東 ) 0) 0) 0) 0) 北西 07:. 東南東 0607: 西北西 ) 東南東 70:. 東南東 6: 南東 東南東 0:. 東南東 0: 南東 西北西 0: 0.7 西北西 0 :6 東南東 西北西 :0. 北北西 0:0 東南東 東南東 :.0 東南東 : 東南東 西北西 0:0. 北西 0:0 東南東 東南東 0:7. 東南東 0: 西北西 西北西 :7. 北西 7:7 東南東 ) 6.7) 南東 0: 7.0) 東南東 07:6 南東 ) 0) 0) 0) 0).0) 年..] 東南東 /0 :. 東南東 /0 : 東南東 ) 茶屋 06 年 ( 平成 年 ) 風向 風速 (m/s) 日照時間 (h) 月平均最大風速最大瞬間風速最多各階級の日数 ( 最大風速 ) 各階級の日数合計風速風速風向日時 : 分風速風向日時 : 分風向 0m/s m/s 0m/s 0m/s <0.h 0.].] 北 0:.6] 北 :0 北 ) 0] 0] 0] 0] 南南西 70:. 南西 70: 北北西 ) ) 7.0) 南南東 060:0.) 南南東 060: 北 ) 0) 0) 0) 0)..)0.) 南南東 6: 0.6) 南南東 6:0 北北西 ) ) 0) 0) 0) 南 0:. 南南東 0: 北 南南西 :. 西南西 7: 北 南南西 00:. 南南西 007:00 南南西 南南西 0:0. 南西 0: 北 北 0:. 北北東 0: 北 南西 07:. 西南西 07: 北 ) 北 0:. 北 0: 北 ].] 南南西 0:.] 南南西 0: 北 ) 0] 0] 0] 0] 7. 年.]0.] 南南東 /6 :.] 南南東 /0 : 北 ) ] 0] 0] 0]0. 湖山 06 年 ( 平成 年 ) 風向 風速 (m/s) 日照時間 (h) 月平均最大風速最大瞬間風速最多各階級の日数 ( 最大風速 ) 各階級の日数合計風速風速風向日時 : 分風速風向日時 : 分風向 0m/s m/s 0m/s 0m/s <0.h. 0. 西北西 0:0. 西北西 0:0 南東 7 0 // //.7.6 西北西 0: 6. 西北西 00: 南南東 0 0 // //.. 北西 000:.6 北北西 00: 南東 // //. 0.6 南南東 70:6 0. 南 70:7 南南東 6 0 // //. 0. 南南東 0:0. 南南東 0:6 南南東 0 0 // // 6.. 北東 0:. 南 : 南南東 // // 7.6. 西北西 0:. 西北西 0: 南南東 // //.. 北 6:7.0 北 6:0 南東 // //. 7. 北北東 0:. 北北東 :7 北東 0 0 // // 0. 7.) 北 0:.7 南西 0: 南東 ) ) ) 0) 0) // //.. 北北東 :0.0 北北西 0: 南東 // //..7 北 60:0.7 北北東 60: 南東 // // 年.7 0. 西北西 /0 0:0 0. 南 /7 0:7 南東 ) 0 // // 7

39 倉吉 06 年 ( 平成 年 ) 雪 (cm) 降雪日降雪の最大最深積雪各階級の日数 ( 降雪 ) 各階級の日数 ( 最深積雪 ) 月 合計値日値日時 : 分 cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm 0 0 0: : : : : : : : : : : : 年 6 0/ / 0: 智頭 06 年 ( 平成 年 ) 雪 (cm) 降雪日降雪の最大最深積雪各階級の日数 ( 降雪 ) 各階級の日数 ( 最深積雪 ) 月 合計値日値日時 : 分 cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm 6 07: : : : : : : : : : : : 年 7 /07 0/07 0: 大山 06 年 ( 平成 年 ) 地域気象観測資料 ( 雪 ) 雪 (cm) 降雪日降雪の最大最深積雪各階級の日数 ( 降雪 ) 各階級の日数 ( 最深積雪 ) 月 合計値日値日時 : 分 cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm cm 7 06: : : : : : : : : : : : 年 0 / /07 : 雪に関する各地点の年の値は 寒候年 (0 年 月 ~06 年 7 月 ) の集計値

40 地震 06 年 ( 平成 年 ) 県内で震度 以上を観測した地震の最大震度別回数表 震度月 弱 強 6 弱 6 強 7 合計 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 合計

41 鳥取県で最大震度 以上を観測した地震 震源が複数記載されている地震は ほぼ同時刻に発生した地震であるため 震度の分離ができないものです * 印の付いている地点は 鳥取県または国立研究開発法人防災科学技術研究所の震度観測点です 発生年月日時分震央地名緯度経度深さマク ニチュード 06 年 0 月 6 日 0 時 分熊本県熊本地方. N 0.7 E km M7. 06 年 0 月 6 日 0 時 分大分県中部 6. N. E km M.7 震度 : 境港市東本町境港市上道町 * 震度 : 鳥取市福部町細川 * 琴浦町徳万 * 湯梨浜町久留 * 北栄町土下 * 米子市東町 * 米子市淀江町 * 大山町御来屋 * 震度 : 鳥取市吉方鳥取市吉成 * 鳥取市鹿野町鹿野小学校 * 鳥取市気高町浜村 * 鳥取市鹿野町鹿野 * 鳥取市青谷町青谷 * 鳥取市国府町宮下 * 倉吉市葵町 * 倉吉市関金町大鳥居 * 三朝町大瀬 * 琴浦町赤碕中学校 * 琴浦町赤碕 * 湯梨浜町龍島 * 北栄町由良宿 * 米子市博労町日吉津村日吉津 * 大山町赤坂 * 大山町末長 * 日南町霞 * 鳥取南部町法勝寺 * 鳥取南部町天萬 * 伯耆町吉長 * 伯耆町溝口 * 震度 : 鳥取市河原町渡一木 * 鳥取市用瀬町用瀬 * 鳥取市佐治町加瀬木 * 岩美町浦富鳥取若桜町若桜 * 智頭町智頭八頭町郡家 * 八頭町船岡 * 八頭町北山 * 湯梨浜町泊 * 鳥取日野町根雨 * 江府町江尾 * 06 年 0 月 日 時 分鳥取県中部. N. E 0km M. 震度 : 北栄町土下 * 震度 : 鳥取市気高町浜村 * 倉吉市葵町 * 倉吉市関金町大鳥居 * 湯梨浜町久留 * 湯梨浜町龍島 * 北栄町由良宿 * 震度 : 鳥取市吉成 * 鳥取市鹿野町鹿野小学校 * 鳥取市福部町細川 * 鳥取市鹿野町鹿野 * 鳥取市青谷町青谷 * 八頭町船岡 * 倉吉市岩倉長峯三朝町大瀬 * 琴浦町徳万 * 鳥取日野町根雨 * 江府町江尾 * 震度 : 鳥取市吉方鳥取市河原町渡一木 * 鳥取市用瀬町用瀬 * 鳥取市佐治町加瀬木 * 智頭町智頭八頭町郡家 * 琴浦町赤碕中学校 * 琴浦町赤碕 * 湯梨浜町泊 * 境港市東本町日吉津村日吉津 * 大山町赤坂 * 大山町末長 * 日南町生山 * 日南町霞 * 鳥取南部町法勝寺 * 伯耆町吉長 * 伯耆町溝口 * 06 年 0 月 日 時 07 分鳥取県中部. N. E km M6.6 震度 6 弱 : 倉吉市葵町 * 湯梨浜町龍島 * 北栄町土下 * 震度 強 : 鳥取市鹿野町鹿野小学校 * 鳥取市鹿野町鹿野 * 鳥取市青谷町青谷 * 三朝町大瀬 * 湯梨浜町久留 * 北栄町由良宿 * 震度 弱 : 鳥取市吉方鳥取市気高町浜村 * 倉吉市岩倉長峯倉吉市関金町大鳥居 * 琴浦町赤碕中学校 * 琴浦町赤碕 * 琴浦町徳万 * 日吉津村日吉津 * 震度 : 鳥取市吉成 * 鳥取市福部町細川 * 鳥取市河原町渡一木 * 鳥取市用瀬町用瀬 * 鳥取市佐治町加瀬木 * 鳥取市国府町宮下 * 智頭町智頭八頭町郡家 * 八頭町船岡 * 湯梨浜町泊 * 米子市博労町米子市東町 * 米子市淀江町 * 境港市東本町境港市上道町 * 大山町御来屋 * 大山町赤坂 * 大山町末長 * 日南町生山 * 日南町霞 * 鳥取日野町根雨 * 江府町江尾 * 鳥取南部町法勝寺 * 鳥取南部町天萬 * 伯耆町吉長 * 伯耆町溝口 * 震度 : 岩美町浦富鳥取若桜町若桜 * 八頭町北山 * 06 年 0 月 日 時 0 分 鳥取県中部.6 N 0. E 7km M.7 震度 : 倉吉市葵町 * 震度 : 北栄町土下 * 震度 : 倉吉市関金町大鳥居 * 三朝町大瀬 * 北栄町由良宿 * 日吉津村日吉津 * 江府町江尾 * 震度 : 倉吉市岩倉長峯鳥取日野町根雨 * 伯耆町吉長 * 伯耆町溝口 * 0

42 発生年月日時分震央地名緯度経度深さマク ニチュード 06 年 0 月 日 時 0 分鳥取県中部. N 0. E 0km M. 震度 : 倉吉市葵町 * 震度 : 湯梨浜町久留 * 湯梨浜町龍島 * 北栄町土下 * 北栄町由良宿 * 震度 : 鳥取市鹿野町鹿野小学校 * 鳥取市用瀬町用瀬 * 鳥取市気高町浜村 * 鳥取市鹿野町鹿野 * 鳥取市青谷町青谷 * 倉吉市岩倉長峯倉吉市関金町大鳥居 * 三朝町大瀬 * 琴浦町赤碕中学校 * 琴浦町赤碕 * 琴浦町徳万 * 湯梨浜町泊 * 日南町霞 * 江府町江尾 * 震度 : 鳥取市吉方鳥取市吉成 * 鳥取市福部町細川 * 鳥取市河原町渡一木 * 岩美町浦富智頭町智頭八頭町船岡 * 米子市淀江町 * 境港市東本町日吉津村日吉津 * 大山町赤坂 * 大山町末長 * 日南町生山 * 鳥取日野町根雨 * 鳥取南部町天萬 * 伯耆町吉長 * 伯耆町溝口 * 06 年 0 月 日 時 分鳥取県中部.7 N 0. E km M. 震度 : 倉吉市葵町 * 北栄町土下 * 震度 : 鳥取市鹿野町鹿野 * 湯梨浜町久留 * 湯梨浜町龍島 * 北栄町由良宿 * 震度 : 鳥取市吉方鳥取市鹿野町鹿野小学校 * 鳥取市気高町浜村 * 鳥取市青谷町青谷 * 倉吉市岩倉長峯倉吉市関金町大鳥居 * 三朝町大瀬 * 琴浦町徳万 * 震度 : 鳥取市吉成 * 鳥取市福部町細川 * 鳥取市河原町渡一木 * 鳥取市用瀬町用瀬 * 八頭町郡家 * 八頭町船岡 * 琴浦町赤碕中学校 * 琴浦町赤碕 * 湯梨浜町泊 * 米子市博労町境港市東本町日吉津村日吉津 * 大山町赤坂 * 鳥取日野町根雨 * 江府町江尾 * 鳥取南部町天萬 * 伯耆町吉長 * 伯耆町溝口 * 06 年 0 月 日 時 6 分鳥取県中部 6. N. E km M. 震度 : 北栄町土下 * 震度 : 鳥取市気高町浜村 * 倉吉市葵町 * 湯梨浜町久留 * 湯梨浜町龍島 * 震度 : 鳥取市鹿野町鹿野北栄町由良宿 * * 鳥取市青谷町青谷 * 倉吉市関金町大鳥居 * 三朝町大瀬 * 琴浦町徳万 * 湯梨浜町泊 * 日吉津村日吉津 * 江府町江尾 * 伯耆町吉長 * 震度 : 鳥取市吉方鳥取市吉成 * 鳥取市鹿野町鹿野小学校 * 鳥取市福部町細川 * 鳥取市用瀬町用瀬 * 岩美町浦富智頭町智頭八頭町郡家 * 八頭町船岡 * 倉吉市岩倉長峯琴浦町赤碕中学校 * 琴浦町赤碕 * 米子市淀江町 * 境港市東本町境港市上道町 * 大山町赤坂 * 大山町末長 * 日南町生山 * 日南町霞 * 鳥取日野町根雨 * 鳥取南部町法勝寺 * 鳥取南部町天萬 * 伯耆町溝口 * 06 年 0 月 日 時 分鳥取県中部.6 N.0 E km M.0 震度 : 鳥取市鹿野町鹿野 * 湯梨浜町龍島 * 北栄町土下 * 震度 : 鳥取市鹿野町鹿野小学校 * 鳥取市福部町細川 * 鳥取市用瀬町用瀬 * 鳥取市気高町浜村 * 鳥取市青谷町青谷 * 倉吉市岩倉長峯倉吉市葵町 * 倉吉市関金町大鳥居 * 三朝町大瀬 * 琴浦町徳万 * 湯梨浜町久留 * 北栄町由良宿 * 震度 : 鳥取市吉方鳥取市吉成 * 鳥取市河原町渡一木 * 鳥取市佐治町加瀬木 * 岩美町浦富智頭町智頭八頭町郡家 * 八頭町船岡 * 琴浦町赤碕中学校 * 琴浦町赤碕 * 湯梨浜町泊 * 米子市淀江町 * 境港市東本町大山町赤坂 * 日南町生山 * 日南町霞 * 鳥取日野町根雨 * 江府町江尾 * 伯耆町溝口 * 震度 : 鳥取市国府町宮下 * 鳥取若桜町若桜 * 八頭町北山 * 米子市博労町米子市東町 * 境港市上道町 * 日吉津村日吉津 * 大山町御来屋 * 大山町末長 * 鳥取南部町法勝寺 * 鳥取南部町天萬 * 伯耆町吉長 * 06 年 0 月 日 6 時 分鳥取県中部.6 N 0.6 E 6km M. 震度 : 倉吉市葵町 * 震度 : 湯梨浜町龍島 * 北栄町土下 * 北栄町由良宿 * 震度 : 鳥取市鹿野町鹿野 * 鳥取市青谷町青谷 * 倉吉市岩倉長峯倉吉市関金町大鳥居 * 三朝町大瀬 * 琴浦町赤碕中学校 * 琴浦町徳万 * 湯梨浜町久留 * 江府町江尾 * 震度 : 鳥取市吉方鳥取市吉成 * 鳥取市鹿野町鹿野小学校 * 鳥取市福部町細川 * 鳥取市気高町浜村 * 琴浦町赤碕 * 湯梨浜町泊 * 米子市淀江町 * 境港市東本町日吉津村日吉津 * 大山町赤坂 * 日南町生山 * 日南町霞 * 鳥取日野町根雨 * 鳥取南部町法勝寺 * 伯耆町吉長 * 伯耆町溝口 *

43 発生年月日時分震央地名緯度経度深さマク ニチュード 06 年 0 月 日 7 時 分鳥取県中部. N. E km M. 06 年 0 月 日 7 時 分鳥取県中部. N 0. E km M. 震度 : 湯梨浜町龍島 * 北栄町土下 * 震度 : 鳥取市鹿野町鹿野 * 倉吉市葵町 * 湯梨浜町久留 * 北栄町由良宿 * 日吉津村日吉津 * 震度 : 鳥取市吉成 * 鳥取市鹿野町鹿野小学校 * 鳥取市用瀬町用瀬 * 鳥取市気高町浜村 * 鳥取市青谷町青谷 * 倉吉市岩倉長峯倉吉市関金町大鳥居 * 三朝町大瀬 * 琴浦町徳万 * 湯梨浜町泊 * 米子市淀江町 * 鳥取日野町根雨 * 江府町江尾 * 鳥取南部町天萬 * 伯耆町吉長 * 伯耆町溝口 * 震度 : 鳥取市吉方鳥取市福部町細川 * 岩美町浦富八頭町郡家 * 八頭町船岡 * 琴浦町赤碕中学校 * 琴浦町赤碕 * 米子市博労町米子市東町 * 境港市東本町境港市上道町 * 大山町御来屋 * 大山町赤坂 * 大山町末長 * 日南町生山 * 日南町霞 * 鳥取南部町法勝寺 * 06 年 0 月 日 時 分鳥取県中部. N. E 7km M. 震度 : 湯梨浜町龍島 * 震度 : 鳥取市鹿野町鹿野小学校 * 鳥取市鹿野町鹿野 * 倉吉市葵町 * 三朝町大瀬 * 湯梨浜町久留 * 北栄町土下 * 北栄町由良宿 * 震度 : 鳥取市吉成 * 鳥取市気高町浜村 * 鳥取市青谷町青谷 * 八頭町船岡 * 倉吉市岩倉長峯倉吉市関金町大鳥居 * 琴浦町徳万 * 震度 : 鳥取市吉方鳥取市福部町細川 * 鳥取市河原町渡一木 * 鳥取市用瀬町用瀬 * 鳥取市佐治町加瀬木 * 八頭町郡家 * 琴浦町赤碕中学校 * 琴浦町赤碕 * 湯梨浜町泊 * 米子市博労町米子市淀江町 * 境港市東本町日吉津村日吉津 * 大山町赤坂 * 大山町末長 * 鳥取日野町根雨 * 江府町江尾 * 伯耆町吉長 * 伯耆町溝口 *

44 . 参考 06 年 月 6 日 0 時 分の地震 06 年 0 月 日 時 07 分の地震

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 平成 21 年 (2009 年 ) の月別累年順位更新表 ( 横浜 ) 23

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 平成 21 年 (2009 年 ) の月別累年順位更新表 ( 横浜 ) 23 気象 地震2 気象 地震 平成 21 年 (2009 年 ) 横浜地方気象台月別気温変化図 ( ) 35 30 25 20 日最高気温の月平均気温日最高気温の月別平年値平均気温の月平均気温平均気温の月別平年値日最低気温の月平均気温日最低気温の月別平年値 15 10 5 0 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月平年値は 1971~2000

More information

2018 年 12 月の天候 ( 福島県 ) 月の特徴 4 日の最高気温が記録的に高い 下旬後半の会津と中通り北部の大雪 平成 31 年 1 月 8 日福島地方気象台 1 天候経過 概況この期間 会津では低気圧や寒気の影響で曇りや雪または雨の日が多かった 中通りと浜通りでは天気は数日の周期で変わった

2018 年 12 月の天候 ( 福島県 ) 月の特徴 4 日の最高気温が記録的に高い 下旬後半の会津と中通り北部の大雪 平成 31 年 1 月 8 日福島地方気象台 1 天候経過 概況この期間 会津では低気圧や寒気の影響で曇りや雪または雨の日が多かった 中通りと浜通りでは天気は数日の周期で変わった 2018 年 12 月の天候 ( 福島県 ) 月の特徴 4 日の最高気温が記録的に高い 下旬後半の会津と中通り北部の大雪 平成 31 年 1 月 8 日福島地方気象台 1 天候経過 概況この期間 会津では低気圧や寒気の影響で曇りや雪または雨の日が多かった 中通りと浜通りでは天気は数日の周期で変わったが 中通り南部 浜通り南部を中心に平年に比べ晴れの日が少なかった 寒暖の変動が大きかったが 月平均気温は平年並の所が多かった

More information

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 横浜地方気象台月別累年順位更新表 横浜地方気象台冬日 夏日 真夏

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 横浜地方気象台月別累年順位更新表 横浜地方気象台冬日 夏日 真夏 気象 地震2 気象 地震 平成 28 年 (2016 年 ) 横浜地方気象台月別気温変化図 平年値は 1981~2010 年の 30 年間の平均 2 気象 地震 10 概 況 19 11 平 均 気 温 20 12 降 水 量 20 13 横浜地方気象台主要気象状況 20 14 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 21 15 平均気温 降水量分布図 22 16 横浜地方気象台月別累年順位更新表

More information

佐賀県気象月報 平成 29 年 (2017 年 )6 月 佐賀地方気象台

佐賀県気象月報 平成 29 年 (2017 年 )6 月 佐賀地方気象台 佐賀県気象月報 平成 29 年 (2017 年 )6 月 佐賀地方気象台 平成 29 年 6 月の気象概況 佐賀県では 上旬と中旬は高気圧に覆われ晴れる日が多く 下旬は前線や気圧の谷の影響で曇りや雨の日が多かったが降水量は少なかった 県内全域で月降水量は平年より少なく 月間日照時間は平年より多かった 月平均気温は平年並だった 伊万里 白石では 6 月の月間日照時間の多い方からの極値を更新した 佐賀の月平均気温は平年並だった

More information

三重県の気象概況 ( 平成 30 年 9 月 ) 表紙 目次気象概況 1P 旬別気象表 2P 気象経過図 5P 気象分布図 8P 資料の説明 9P 情報の閲覧 検索のご案内 10P 津地方気象台 2018 年本資料は津地方気象台ホームページ利用規約 (

三重県の気象概況 ( 平成 30 年 9 月 ) 表紙 目次気象概況 1P 旬別気象表 2P 気象経過図 5P 気象分布図 8P 資料の説明 9P 情報の閲覧 検索のご案内 10P 津地方気象台 2018 年本資料は津地方気象台ホームページ利用規約 ( 三重県の気象概況 ( 平成 年 9 月 ) 表紙 目次気象概況 1P 旬別気象表 2P 気象経過図 5P 気象分布図 8P 資料の説明 9P 情報の閲覧 検索のご案内 10P 津地方気象台 2018 年本資料は津地方気象台ホームページ利用規約 (https://www.jma-net.go.jp/tsu /hpinfo/h pinfo.html) に準拠します この資料は 速報値 のため 後日訂正

More information

第 41 巻 21 号 大分県農業気象速報令和元年 7 月下旬 大分県大分地方気象台令和元年 8 月 1 日

第 41 巻 21 号 大分県農業気象速報令和元年 7 月下旬 大分県大分地方気象台令和元年 8 月 1 日 第 41 巻 21 号 大分県農業気象速報令和元年 7 月下旬 大分県大分地方気象台令和元年 8 月 1 日 令和元年 7 月下旬の気象概況 天気は 大気の状態が不安定で山沿いを中心に雨が降る日が多かった 24 日頃 九州北部地方 ( 山口県を含む ) は梅雨明けしたと見られる ( 福岡管区気象台発表 ) 下旬の天気は 台風の間接的な影響や上空の寒気の影響で雨や曇りとなり 梅雨明け後も午後を中心に日射や暖かく湿った空気の影響で雨が降る日が多かった

More information

平成 30 年 2 月の気象概況 2 月は 中旬まで冬型の気圧配置が多く 強い寒気の影響を受け雪や雨の日があった 下旬は短い周期で天気が変化した 県内アメタ スの月降水量は 18.5~88.5 ミリ ( 平年比 29~106%) で 大分 佐賀関 臼杵 竹田 県南部で平年並の他は少ないかかなり少なか

平成 30 年 2 月の気象概況 2 月は 中旬まで冬型の気圧配置が多く 強い寒気の影響を受け雪や雨の日があった 下旬は短い周期で天気が変化した 県内アメタ スの月降水量は 18.5~88.5 ミリ ( 平年比 29~106%) で 大分 佐賀関 臼杵 竹田 県南部で平年並の他は少ないかかなり少なか 大分県気象月報 平成 30 年 (2018 年 ) 2 月 大分地方気象台 平成 30 年 2 月の気象概況 2 月は 中旬まで冬型の気圧配置が多く 強い寒気の影響を受け雪や雨の日があった 下旬は短い周期で天気が変化した 県内アメタ スの月降水量は 18.5~88.5 ミリ ( 平年比 29~106%) で 大分 佐賀関 臼杵 竹田 県南部で平年並の他は少ないかかなり少なかった 月間日照時間は 119.

More information

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード] 東北地方の気候の変化 平成 24 年 3 月 5 日 仙台管区気象台 ヤマセ研究会 池田友紀子 1 写真 :K.Honda 東北地方の気温の変化 東北の年平均気温は 100 年あたり 1.2 の割合で上昇 東北地方の年平均気温 1990 1999 2004 1984 1897 1913 1945 変化率 :1.2 /100 年 東北地方の年平均気温の変化 (1890~2010 年 ) 青森 秋田 宮古

More information

Microsoft Word - 615_07k【07月】01_概況

Microsoft Word - 615_07k【07月】01_概況 栃木県の気象概況令和元年 (2019 年 ) 7 月 気象概況 宇都宮地方気象台 7 月 : この期間は 上旬から下旬初めは梅雨前線や寒気を伴った気圧の谷の影響及び オホーツク海高気圧からの冷たく湿った空気の影響で 曇りや雨の日が多かった 下旬の中ごろから台風や高気圧の縁を回って流れ込む湿った空気や 台風第 6 号からの湿った空気の影響で大気の状態が不安定となった 27 日は発達した積乱雲により佐野市で突風が発生した

More information

千葉県の気象概況

千葉県の気象概況 千葉県の気象概況 平成 30(2018) 年 2 月 目次 気象観測資料についての説明 1 平成 30(2018) 年 2 月の気象概況 2 気象官署及び特別地域気象観測所の旬 月統計値表 3 平成 30(2018) 年 2 月の気象経過図 4 平成 30(2018) 年 2 月の気象分布図 5 平成 30(2018) 年 2 月の特別警報 警報 注意報発表履歴表 6~8 情報の閲覧 検索のご案内

More information

(00)顕著速報(表紙).xls

(00)顕著速報(表紙).xls 対象地域 : 八重山地方 ( 速報 ) 平成 24 年 台風第 14 号について 目 次 資料 1 気象概況 資料 2 台風経路図 資料 3 地上天気図 沿岸波浪実況図 資料 4 気象衛星画像 気象レーダー 資料 5 暴風域 強風域入出日時 資料 6 台風期間における観測値 資料 7 気象警報 注意報発表状況 資料 8 時系列図 ( 降水量 風向 風速 現地気圧 ) 資料 9 観測値表 ( 降水量

More information

長野県農業気象速報(旬報) 平成27年9月上旬

長野県農業気象速報(旬報) 平成27年9月上旬 長野県農業気象速報 ( 旬報 ) 平成 27(2015) 年 9 月上旬 長野県長野地方気象台平成 27 年 9 月 11 日 9 月上旬の気象概況 今期間は 台風や前線の影響で曇りや雨の日が多くなりました 県内観測所の平均気温は平年よりかなり低いか低いとなりました 降水量は平年よりかなり多いか多いとなりました 日照時間は平年よりかなり少ないか少ないとなりました 1 日は 日本海西部を低気圧が進み

More information

第 41 巻 13 号 大分県農業気象速報令和元年 5 月上旬 大分県大分地方気象台令和元年 5 月 1 3 日

第 41 巻 13 号 大分県農業気象速報令和元年 5 月上旬 大分県大分地方気象台令和元年 5 月 1 3 日 第 41 巻 13 号 大分県農業気象速報令和元年 5 月上旬 大分県大分地方気象台令和元年 5 月 1 3 日 天気は周期的に変化した 少雨 令和元年 5 月上旬の気象概況 上旬の天気は 周期的に変化し 前線や気圧の谷及び湿った空気の影響を受け 曇りや雨の日もあったが 高気圧に覆われ晴れる日もあった 降水量は 1 日と 2 日及び 9 日は気圧の谷や前線 湿った空気の影響を受けそれぞれ 0.0~2.0

More information

宮城県災害時気象資料平成 30 年台風第 24 号による暴風と大雨 ( 平成 30 年 9 月 29 日 ~10 月 1 日 ) 平成 30 年 10 月 3 日仙台管区気象台 < 概況 > 9 月 21 日 21 時にマリアナ諸島で発生した台風第 24 号は 25 日 00 時にはフィリピンの東で

宮城県災害時気象資料平成 30 年台風第 24 号による暴風と大雨 ( 平成 30 年 9 月 29 日 ~10 月 1 日 ) 平成 30 年 10 月 3 日仙台管区気象台 < 概況 > 9 月 21 日 21 時にマリアナ諸島で発生した台風第 24 号は 25 日 00 時にはフィリピンの東で 宮城県災害時気象資料平成 30 年台風第 24 号による暴風と大雨 ( 平成 30 年 9 月 29 日 ~10 月 1 日 ) 平成 30 年 10 月 3 日仙台管区気象台 < 概況 > 9 月 21 日 21 時にマリアナ諸島で発生した台風第 24 号は 25 日 00 時にはフィリピンの東で猛烈な勢力となり 日本の南を北上した 台風は29 日には大型で非常に強い勢力で沖縄付近を経て北東へ進み

More information

2019 年 5 月の青森県の天候 ( 速報 ) 特徴 高温〇少雨〇多照 令和元年 6 月 5 日青森地方気象台 1 天候経過全般この期間は高気圧に覆われ晴れる日が多かった 2 日と 8 日は気圧の傾きが大きくなり 暴風となった また 25 日から 27 日にかけて 最高気温が 30 以上の真夏日と

2019 年 5 月の青森県の天候 ( 速報 ) 特徴 高温〇少雨〇多照 令和元年 6 月 5 日青森地方気象台 1 天候経過全般この期間は高気圧に覆われ晴れる日が多かった 2 日と 8 日は気圧の傾きが大きくなり 暴風となった また 25 日から 27 日にかけて 最高気温が 30 以上の真夏日と 219 年 月の青森県の天候 ( 速報 ) 特徴 高温〇少雨〇多照 令和元年 6 月 日青森地方気象台 1 天候経過全般この期間は高気圧に覆われ晴れる日が多かった 2 日と 8 日は気圧の傾きが大きくなり 暴風となった また 日から 27 日にかけて 最高気温が 3 以上の真夏日となる所が多かった 平均気温は平年よりかなり高かった 降水量は平年よりかなり少なかった 日照時間は平年よりかなり多かった

More information

金沢地方気象台対象地域石川県 平成 30 年台風第 21 号に関する石川県気象速報 目 次 1 気象概況 2 気象の状況 3 気象官署と地域気象観測所の極値更新状況 4 特別警報 警報 注意報 気象情報等の発表状況 5 石川県の被害状況等 6 金沢地方気象台の対応状況等 平成 30 年 9 月 7

金沢地方気象台対象地域石川県 平成 30 年台風第 21 号に関する石川県気象速報 目 次 1 気象概況 2 気象の状況 3 気象官署と地域気象観測所の極値更新状況 4 特別警報 警報 注意報 気象情報等の発表状況 5 石川県の被害状況等 6 金沢地方気象台の対応状況等 平成 30 年 9 月 7 金沢地方気象台対象地域石川県 平成 30 年台風第 21 号に関する石川県気象速報 目 次 1 気象概況 2 気象の状況 3 気象官署と地域気象観測所の極値更新状況 4 特別警報 警報 注意報 気象情報等の発表状況 5 石川県の被害状況等 6 金沢地方気象台の対応状況等 平成 30 年 9 月 7 日 ( 平成 30 年 9 月 20 日修正 ) 金沢地方気象台 注 : この資料は 速報として取り急ぎまとめたもので後日内容の一部訂正や追加をすること

More information

1. 地上天気図 ( 左 ) と気象衛星画像 ( 右 : 赤外 ) 平成 30 年 9 月 30 日 15 時 平成 30 年 9 月 30 日 21 時 平成 30 年 10 月 1 日 03 時 - 2 -

1. 地上天気図 ( 左 ) と気象衛星画像 ( 右 : 赤外 ) 平成 30 年 9 月 30 日 15 時 平成 30 年 9 月 30 日 21 時 平成 30 年 10 月 1 日 03 時 - 2 - 福島県災害時気象資料 平成 30 年台風第 24 号による暴風と大雨 ( 平成 30 年 9 月 29 日 ~10 月 1 日 ) 平成 30 年 10 月 3 日福島地方気象台 < 概況 > 9 月 21 日 21 時にマリアナ諸島で発生した台風第 24 号は 25 日 00 時にはフィリピンの東で猛烈な勢力となり 日本の南を北上した 台風は 29 日には大型で非常に強い勢力で沖縄付近を経て北東へ進み

More information

Microsoft Word - format_amedas.doc

Microsoft Word - format_amedas.doc 地域気象観測 ( アメダス ) データ 全国に約 1,300 地点ある地域気象観測所で観測した値を統計したデータです 配信ファイル名 Z C_JMBS_yyyymmddhhnnss_STA_AMDS_Rjp.tar.gz yyyymmddhhnnss: 年月日時分秒 ( 協定世界時 (UTC)) 通常は 7:00( 日本時 (JST)) にデータが作成され ファイル名は Z C_JMBS_yyyymmdd220000_STA_AMDS_Rjp.tar.gz

More information

宇都宮と日光 ( 中宮祠 ) の気象表 要素平均気温 ( ) 降水量 (mm) 日照時間 (h) 地点平年差階級平年比階級平年比階級旬実況値平年値実況値平年値実況値平年値 ( ) 区分 (%) 区分 (%) 区分上旬 かなり高い かなり多い 5

宇都宮と日光 ( 中宮祠 ) の気象表 要素平均気温 ( ) 降水量 (mm) 日照時間 (h) 地点平年差階級平年比階級平年比階級旬実況値平年値実況値平年値実況値平年値 ( ) 区分 (%) 区分 (%) 区分上旬 かなり高い かなり多い 5 栃木県の気象概況 平成 30 年 (2018 年 ) 3 月 気象概況 宇都宮地方気象台 3 月 : 前半は 高気圧と低気圧が交互に通過し 天気は周期的に変化した 8 日 ~9 日にかけては 低気圧が発達しながら通過し 南から暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で大雨となった 後半は 気圧の谷や前線を伴った低気圧の影響で曇りや雨の日もあったが 概ね移動性高気圧に覆われて晴れた日が多かった 24 日 ~25

More information

9 報道発表資料平成 29 年 12 月 21 日気象庁 2017 年 ( 平成 29 年 ) の日本の天候 ( 速報 ) 2017 年 ( 平成 29 年 ) の日本の天候の特徴 : 梅雨の時期 (6~7 月 ) は 平成 29 年 7 月九州北部豪雨 など記録的な大雨となる所があった梅雨の時期

9 報道発表資料平成 29 年 12 月 21 日気象庁 2017 年 ( 平成 29 年 ) の日本の天候 ( 速報 ) 2017 年 ( 平成 29 年 ) の日本の天候の特徴 : 梅雨の時期 (6~7 月 ) は 平成 29 年 7 月九州北部豪雨 など記録的な大雨となる所があった梅雨の時期 9 報道発表資料平成 29 年 12 月 21 日気象庁 2017 年 ( 平成 29 年 ) の日本の天候 ( 速報 ) 2017 年 ( 平成 29 年 ) の日本の天候の特徴 : 梅雨の時期 (6~7 月 ) は 平成 29 年 7 月九州北部豪雨 など記録的な大雨となる所があった梅雨の時期 (6~7 月 ) は 東日本太平洋側や西日本は梅雨前線の影響を受けにくく 降水量が少ない地方が多かったが

More information

Microsoft Word - 山梨県の気象10月.docx

Microsoft Word - 山梨県の気象10月.docx 山梨県の気象概況 平成 30 年 (2018 年 )10 月 目 次 〇資料についての説明 ⅰ 〇気象概況 ( 平均気温 降水量 日照時間と平年との比較 ) 1 〇月平均気温 月降水量 月間日照時間分布図 表 2 〇地域気象 ( 雨量 ) 経過図 4 気象月表 ( 甲府 ) 6 気象月表 ( 河口湖 ) 7 〇地域気象観測月報 ( 集計値 ) 8 地域気象観測気温月報 9 地域気象観測風向 風速月報

More information

5 月の気象概況 上旬と下旬は 前線を伴った低気圧や気圧の谷等の影響で曇りや雨の日が多く 日降水量が 10mm を超える大雨となった所があった 中旬は 高気圧に覆われて概ね晴れの日が続き 暖かい空気の影響で平年よりも気温が高く推移した また 九州南部 ( 宮崎県を含む ) は26 日ごろ梅雨入り (

5 月の気象概況 上旬と下旬は 前線を伴った低気圧や気圧の谷等の影響で曇りや雨の日が多く 日降水量が 10mm を超える大雨となった所があった 中旬は 高気圧に覆われて概ね晴れの日が続き 暖かい空気の影響で平年よりも気温が高く推移した また 九州南部 ( 宮崎県を含む ) は26 日ごろ梅雨入り ( 宮崎県気象月報 平成 30 年 (2018 年 ) 5 月 宮崎地方気象台 5 月の気象概況 上旬と下旬は 前線を伴った低気圧や気圧の谷等の影響で曇りや雨の日が多く 日降水量が 10mm を超える大雨となった所があった 中旬は 高気圧に覆われて概ね晴れの日が続き 暖かい空気の影響で平年よりも気温が高く推移した また 九州南部 ( 宮崎県を含む ) は26 日ごろ梅雨入り ( 平年より5 日早く 昨年より11

More information

Microsoft Word - 【参考】4気象資料編( )②.docx

Microsoft Word - 【参考】4気象資料編( )②.docx 気象資料編 気象資料編目次 1 鳥取県内の地勢 気象観測所 1 地勢 2 年降水量 3 年積雪深 4 年平均気温 5 鳥取県内の気象観測所 2 雨の降り方 風の吹き方および時間を現す用語 3 台風 1 台風の大きさと強さ 2 台風の風が強いところ 3 台風予報の図表示 4 温帯低気圧に変わる とは? 4 台風による気象特性 1 通過コース別 (1) 鳥取県の西側を通過する場合 (2) 鳥取県を通過する場合

More information

1 概要 1) 資料作成の目的台風第 6 号から変わった低気圧の影響で 静岡県では広い範囲で大雨となり 浸水害が発生したほか 道路の通行止めや鉄道等の運行への支障が生じた 本資料は このときの静岡県の気象状況及び静岡地方気象台が発表した気象情報を 5 月 13 日 15 時現在でとりまとめたものであ

1 概要 1) 資料作成の目的台風第 6 号から変わった低気圧の影響で 静岡県では広い範囲で大雨となり 浸水害が発生したほか 道路の通行止めや鉄道等の運行への支障が生じた 本資料は このときの静岡県の気象状況及び静岡地方気象台が発表した気象情報を 5 月 13 日 15 時現在でとりまとめたものであ 静岡地方気象台対象地域 : 静岡県 平成 27 年台風第 6 号から変わった低気圧に関する 静岡県気象速報 目次 1 概要 1) 資料作成の目的 2) 気象の概況 2 気象の状況 1) 雨の状況 2) 風の状況 3) 極値更新状況 4) 特別警報 警報 注意報 気象情報等の発表状況 3 主な被害の状況 4 部外機関への台風説明会 平成 27 年 5 月 13 日 静岡地方気象台 注 : この資料は速報としてまとめたものです

More information

2 月の気象概況 期間の中旬は高気圧に覆われて晴れの日が続いたが 上旬と下旬は低気圧や前線 気圧の谷及び湿った空気の影響で天気は短い周期で変わった 上旬は強い寒気の流れ込みで日最低気温の低い方からの観測史上 1 位を更新した所があった また 中旬と下旬は日最小相対湿度や日最大 1 時間降水量 日最大

2 月の気象概況 期間の中旬は高気圧に覆われて晴れの日が続いたが 上旬と下旬は低気圧や前線 気圧の谷及び湿った空気の影響で天気は短い周期で変わった 上旬は強い寒気の流れ込みで日最低気温の低い方からの観測史上 1 位を更新した所があった また 中旬と下旬は日最小相対湿度や日最大 1 時間降水量 日最大 宮崎県気象月報 平成 30 年 (2018 年 ) 2 月 宮崎地方気象台 2 月の気象概況 期間の中旬は高気圧に覆われて晴れの日が続いたが 上旬と下旬は低気圧や前線 気圧の谷及び湿った空気の影響で天気は短い周期で変わった 上旬は強い寒気の流れ込みで日最低気温の低い方からの観測史上 1 位を更新した所があった また 中旬と下旬は日最小相対湿度や日最大 1 時間降水量 日最大瞬間風向 風速が それぞれ

More information

目次 目次 1 気象概況 2 話題 3 気象分布図 4 気象経過図 5 警報 注意報の発表状況 7 神奈川県の気象概況 の取り扱いについて C 横浜地方気象台 本資料は 横浜地方気象台ホームページの利用規約 (

目次 目次 1 気象概況 2 話題 3 気象分布図 4 気象経過図 5 警報 注意報の発表状況 7 神奈川県の気象概況 の取り扱いについて C 横浜地方気象台 本資料は 横浜地方気象台ホームページの利用規約 ( 神奈川県の気象概況 平成 30 年 7 月 (2018 年 ) 横浜の気象経過 横浜の気象値 ( ) 内は平年値 平均気温 ( ) 階級区分日照時間 (h) 階級区分 降水量 ( mm ) 階級区分 上旬 26.7 (23.7) かなり高い 72.4 ( 44.0) 多い 39.5 ( 62.8) 平年並 中旬 28.9 (25.2) かなり高い 95.7 ( 49.8) かなり多い 3.0 ( 50.1)

More information

平成16年6月25日の大雨(気象速報)

平成16年6月25日の大雨(気象速報) 名古屋地方気象台対象地域 : 愛知県 平成 29 年 1 月 14 日から 15 日にかけての大雪に関する愛知県気象速報 目次 1 気象概況 2 降雪等の状況 3 風の状況 4 波の状況 5 極値 順位の更新 6 気象台の執った措置 平成 29 年 1 月 1 8 日名古屋地方気象台 注 : これは速報であり 数値等は変わることがあります 問い合わせ先名古屋地方気象台電話 :052-751-5124

More information

1 気象状況 (1) 概況 2 月 28 日から 3 月 1 日にかけて 低気圧が急速に発達しながら日本海を北東に進んだ このため 福井県内では 2 月 28 日夜から 3 月 1 日夜遅くかけて強風となり 最大風速は 福井で西南西 14.9m/s(1 日 08 時 12 分 ) 敦賀で北西 16.

1 気象状況 (1) 概況 2 月 28 日から 3 月 1 日にかけて 低気圧が急速に発達しながら日本海を北東に進んだ このため 福井県内では 2 月 28 日夜から 3 月 1 日夜遅くかけて強風となり 最大風速は 福井で西南西 14.9m/s(1 日 08 時 12 分 ) 敦賀で北西 16. 福井地方気象台対象地域福井県 平成 30 年 3 月 1 日の急速に発達した低気圧に関する福井県気象速報 目次 1 気象の状況 (1) 概況 (2) 気象レーダー (3) 地上天気図 気象衛星赤外画像 (4) 地域気象観測資料 (5) 沿岸波浪図 2 気象官署と地域気象観測所の極値更新状況 3 警報等の発表状況 4 福井県の被害状況 福井地方気象台 平成 30 年 3 月 5 日 注 : この資料は速報として取り急ぎまとめた暫定値で

More information

10 月の気象概況 期間の前半は 高気圧に覆われて晴れの日と 気圧の谷や前線等の影響で曇りや雨の日が短い周期で経過し 後半は 高気圧に覆われて概ね晴れの日が多かった また 上旬に台風第 25 号や前線の影響で大気の状態が非常に不安定となり 4 日 23 時から24 時にかけて発達した積乱雲により 宮

10 月の気象概況 期間の前半は 高気圧に覆われて晴れの日と 気圧の谷や前線等の影響で曇りや雨の日が短い周期で経過し 後半は 高気圧に覆われて概ね晴れの日が多かった また 上旬に台風第 25 号や前線の影響で大気の状態が非常に不安定となり 4 日 23 時から24 時にかけて発達した積乱雲により 宮 宮崎県気象月報 平成 30 年 (2018 年 ) 10 月 宮崎地方気象台 10 月の気象概況 期間の前半は 高気圧に覆われて晴れの日と 気圧の谷や前線等の影響で曇りや雨の日が短い周期で経過し 後半は 高気圧に覆われて概ね晴れの日が多かった また 上旬に台風第 25 号や前線の影響で大気の状態が非常に不安定となり 4 日 23 時から24 時にかけて発達した積乱雲により 宮崎市島之内付近と児湯郡新富町伊倉付近で突風が発生する等荒れた天気となった

More information

1 概要 (1) 資料作成の目的 3 月 1 日から 2 日にかけて 急速に発達した低気圧の影響により 静岡県では 暴風となった所があった この影響で 強風に伴う人的被害や住家の一部損壊などの被害が発生した このときの気象資料をとりまとめる目的で本資料を作成した 本資料は 3 月 2 日 22 時現

1 概要 (1) 資料作成の目的 3 月 1 日から 2 日にかけて 急速に発達した低気圧の影響により 静岡県では 暴風となった所があった この影響で 強風に伴う人的被害や住家の一部損壊などの被害が発生した このときの気象資料をとりまとめる目的で本資料を作成した 本資料は 3 月 2 日 22 時現 静岡地方気象台 対象地域 : 静岡県 平成 3 年 3 月 1 日から 2 日にかけての 急速に発達した低気圧に関する静岡県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象の概況 2 気象の状況 (1) 雨の状況 (2) 風の状況 (3) 波の状況 (4) 極値更新状況 (5) 特別警報 警報 注意報 気象情報等の 発表状況 3 主な被害等の状況 平成 3 年 3 月 6 日 静岡地方気象台

More information

2.2.5 月の統計月の統計は 当該月の 1 日から末日までの 1 か月間について行う か月の統計 3 か月の統計は 前々月から当該月までの任意の 3 か月間について行う なお 各四季の統計は 3~5 月 6~8 月 9~11 月及び 12~2 月の各 3 か月間を それぞれ春 夏

2.2.5 月の統計月の統計は 当該月の 1 日から末日までの 1 か月間について行う か月の統計 3 か月の統計は 前々月から当該月までの任意の 3 か月間について行う なお 各四季の統計は 3~5 月 6~8 月 9~11 月及び 12~2 月の各 3 か月間を それぞれ春 夏 第 2 章統計に関する一般的事項 2.1 統計値の名称の構成 統計値の名称は 次の 3 つの用語によりその内容を表す 1 要素または現象 に関する用語 2 統計の期間 に関する用語 3 統計値の種類 に関する用語例えば 月平均気温 とは 気温 という要素を対象とし 月 という期間について 平均 して求めた値となる 要素または現象 とは 気圧 気温 降水量等の気象要素 雪 雷 晴 曇等の気象現象 日最低気温

More information

熊谷地方気象台対象地域埼玉県 平成 26 年 2 月 8 日から 9 日にかけての大雪に関する 埼玉県気象速報 1 資料作成の目的 2 気象の状況 3 警報等の発表状況 4 災害の状況 平成 26 年 2 月 10 日 熊谷地方気象台 この資料は速報として取り急ぎまとめたもので 後日内容の一部訂正や

熊谷地方気象台対象地域埼玉県 平成 26 年 2 月 8 日から 9 日にかけての大雪に関する 埼玉県気象速報 1 資料作成の目的 2 気象の状況 3 警報等の発表状況 4 災害の状況 平成 26 年 2 月 10 日 熊谷地方気象台 この資料は速報として取り急ぎまとめたもので 後日内容の一部訂正や 熊谷地方気象台対象地域埼玉県 平成 26 年 2 月 8 日から 9 日にかけての大雪に関する 埼玉県気象速報 1 資料作成の目的 2 気象の状況 3 警報等の発表状況 4 災害の状況 平成 26 年 2 月 10 日 熊谷地方気象台 この資料は速報として取り急ぎまとめたもので 後日内容の一部訂正や追加をすることがあります 1 資料作成の目的 2 月 8 日から 9 日にかけて 低気圧の接近と上空の寒気の影響により

More information

8 月の気象概況 上旬と下旬は 高気圧に覆われ概ね晴れの日が多く 強い日射の影響も加わって気温が上がり 日最高気温が 35 以上の猛暑日となる日があった 中旬は 湿った空気の影響で曇りや雨の日が多かった また 台風第 12 号 第 15 号 第 19 号 第 20 号が宮崎県に上陸又は接近し 大雨や

8 月の気象概況 上旬と下旬は 高気圧に覆われ概ね晴れの日が多く 強い日射の影響も加わって気温が上がり 日最高気温が 35 以上の猛暑日となる日があった 中旬は 湿った空気の影響で曇りや雨の日が多かった また 台風第 12 号 第 15 号 第 19 号 第 20 号が宮崎県に上陸又は接近し 大雨や 宮崎県気象月報 平成 30 年 (2018 年 ) 8 月 宮崎地方気象台 8 月の気象概況 上旬と下旬は 高気圧に覆われ概ね晴れの日が多く 強い日射の影響も加わって気温が上がり 日最高気温が 35 以上の猛暑日となる日があった 中旬は 湿った空気の影響で曇りや雨の日が多かった また 台風第 12 号 第 15 号 第 19 号 第 20 号が宮崎県に上陸又は接近し 大雨や荒れた天気となった日があった

More information

地域気象観測

地域気象観測 1,300 Z C_JMBS_yyyymmddhhnnss_STA_AMDS_Rjp.tar.gz yyyymmddhhnnss UTC 6:00 Z C_JMBS_yyyymmdd210000_STA_AMDS_Rjp.tar.gz 14 MByte 200MByte 1 1.4GByte 6:30 tar.gz amedas 10min_h YYYY MM amd_10minh_yyyymm.sssss

More information

台風経路図 9 月 5 日 09 時温帯低気圧に変わる 9 月 4 日 14 時頃兵庫県神戸市付近に上陸 9 月 4 日 12 時頃徳島県南部に上陸 8 月 28 日 09 時南鳥島近海で台風第 21 号発生 -2-

台風経路図 9 月 5 日 09 時温帯低気圧に変わる 9 月 4 日 14 時頃兵庫県神戸市付近に上陸 9 月 4 日 12 時頃徳島県南部に上陸 8 月 28 日 09 時南鳥島近海で台風第 21 号発生 -2- 平成 30 年 9 月 5 日 17 時現在気象速報彦根地方気象台 平成 30 年 9 月 4 日の台風第 21 号による暴風について ( 滋賀県の気象速報 ) この資料は速報として取り急ぎまとめたものです そのため 後日内容の一部訂正や追加をすることがあります 概要 台風第 21 号は 8 月 28 日 09 時に南鳥島近海で発生し 急速に発達しながら日本の南海上を西進から北西進し 30 日 15

More information

1 資料 久慈市の位置 市庁 ( 本庁 ) の位置地名経緯度 久慈市川崎町 1 番 1 号 東経 北緯 国土交通省国土地理院 " " 方位東端西端南端北端距離 久慈市の位置 経度 緯度 " " "

1 資料 久慈市の位置 市庁 ( 本庁 ) の位置地名経緯度 久慈市川崎町 1 番 1 号 東経 北緯 国土交通省国土地理院   方位東端西端南端北端距離 久慈市の位置 経度 緯度   第 1 章土地 気象 収録統計 0101 久慈市の位置 0102 面積 0103 地目別土地面積 0104 地目別土地評価額 0105 宅地 0106 気象概況 0107 気象の極値 1 資料 久慈市の位置 市庁 ( 本庁 ) の位置地名経緯度 久慈市川崎町 1 番 1 号 東経 北緯 国土交通省国土地理院 141 46 31" 40 11 25" 方位東端西端南端北端距離 久慈市の位置 経度 緯度

More information

041129 台風23 集約情報_14_.PDF

041129 台風23 集約情報_14_.PDF 平成16年台風第23号による被害状況について 第14報 これは速報であり 数値等は今後も変わることがある 下線部は前報からの変更箇所 平 成 1 6 年 1 1 月 2 9 日 1 9 時 0 0 分 現 在 内 閣 府 1 台風の状況 気象庁情報 1 概 要 ž 10月13日09時にグァム島近海で発生した台風第23号は 北西に進みながら 超大型で強い勢力に発達し 19日には進路を北北東に変えて南西諸島沿いに進み

More information

報道発表資料平成 28 年 1 月 4 日気象庁 2015 年 ( 平成 27 年 ) の日本の天候 2015 年 ( 平成 27 年 ) の日本の天候の特徴 : 年平均気温は全国的に高く 北日本と沖縄 奄美ではかなり高い ただし 西日本は2 年連続の冷夏 夏から秋の一時期を除き 全国的に高温傾向が

報道発表資料平成 28 年 1 月 4 日気象庁 2015 年 ( 平成 27 年 ) の日本の天候 2015 年 ( 平成 27 年 ) の日本の天候の特徴 : 年平均気温は全国的に高く 北日本と沖縄 奄美ではかなり高い ただし 西日本は2 年連続の冷夏 夏から秋の一時期を除き 全国的に高温傾向が 報道発表資料平成 28 年 1 月 4 日気象庁 2015 年 ( 平成 27 年 ) の日本の天候 2015 年 ( 平成 27 年 ) の日本の天候の特徴 : 年平均気温は全国的に高く 北日本と沖縄 奄美ではかなり高い ただし 西日本は2 年連続の冷夏 夏から秋の一時期を除き 全国的に高温傾向が続いた 3 月は北日本で 5 月は北 東日本で 6 月と11 月は沖縄 奄美で 12 月は東日本で記録的な高温となった

More information

1. 天候の特徴 2013 年の夏は 全国で暑夏となりました 特に 西日本の夏平均気温平年差は +1.2 となり 統計を開始した 1946 年以降で最も高くなりました ( 表 1) 8 月上旬後半 ~ 中旬前半の高温ピーク時には 東 西日本太平洋側を中心に気温が著しく高くなりました ( 図 1) 特

1. 天候の特徴 2013 年の夏は 全国で暑夏となりました 特に 西日本の夏平均気温平年差は +1.2 となり 統計を開始した 1946 年以降で最も高くなりました ( 表 1) 8 月上旬後半 ~ 中旬前半の高温ピーク時には 東 西日本太平洋側を中心に気温が著しく高くなりました ( 図 1) 特 報道発表資料平成 25 年 9 月 2 日気象庁 平成 25 年 (2013 年 ) 夏の日本の極端な天候について ~ 異常気象分析検討会の分析結果の概要 ~ 本日開催した異常気象分析検討会 1 において 2013 年夏 (6~8 月 ) の日本の極端な天候をもたらした大規模な大気の流れについて その要因を分析し 以下の見解をまとめました 2013 年夏の日本の天候は 以下のように 極端な天候となりました

More information

津地方気象台対象地域 : 三重県 平成 29 年 1 月 14 日から 16 日にかけての大雪に関する三重県気象速報 目次 1 気象の状況 (1) 概況 (2) 地上天気図及び気象衛星赤外画像 (3) レーダーエコー (4) 観測記録 2 特別警報 警報 注意報 府県気象情報の発表状況 3 被害状況

津地方気象台対象地域 : 三重県 平成 29 年 1 月 14 日から 16 日にかけての大雪に関する三重県気象速報 目次 1 気象の状況 (1) 概況 (2) 地上天気図及び気象衛星赤外画像 (3) レーダーエコー (4) 観測記録 2 特別警報 警報 注意報 府県気象情報の発表状況 3 被害状況 津地方気象台対象地域 : 三重県 平成 29 年 1 月 14 日から 16 日にかけての大雪に関する三重県気象速報 目次 1 気象の状況 (1) 概況 (2) 地上天気図及び気象衛星赤外画像 (3) レーダーエコー (4) 観測記録 2 特別警報 警報 注意報 府県気象情報の発表状況 3 被害状況 平成 2 9 年 1 月 1 8 日津地方気象台 注 : 本資料は速報として 1 月 17 日 9

More information

新潟地方気象台対象地域新潟県 平成 28 年 (2016 年 )12 月 22 日から 23 日にかけて 急速に発達した低気圧に関する新潟県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象概況 2 気象の状況 (1) 地上天気図および気象衛星赤外画像 (2) レーダーエコー合成図 (3

新潟地方気象台対象地域新潟県 平成 28 年 (2016 年 )12 月 22 日から 23 日にかけて 急速に発達した低気圧に関する新潟県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象概況 2 気象の状況 (1) 地上天気図および気象衛星赤外画像 (2) レーダーエコー合成図 (3 新潟地方気象台対象地域新潟県 平成 28 年 (2016 年 )12 月 22 日から 23 日にかけて 急速に発達した低気圧に関する新潟県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象概況 2 気象の状況 (1) 地上天気図および気象衛星赤外画像 (2) レーダーエコー合成図 (3) 風の状況 (4) 気温の状況 (5) 降水量の状況 (6) 気象官署とアメダスの極値更新状況 (7)

More information

資料6 (気象庁提出資料)

資料6 (気象庁提出資料) 平成 21 年 7 月 16 日 ( 木 ) 平成 21 年度 第 1 回熱中症関係省庁連絡会議資料 6 平成 21 年 7 月 16 日 気象庁 熱中症に関する平成 20 年度の取り組みについて 気象庁は 大雨や暴風 地震 津波 火山噴火などの自然現象を常時観測するとともに 各種情報を発表することによって 災害の防止 軽減 交通安全の確保 産業の発展への寄与 国民生活の利便の向上 地球環境問題対策への寄与等を図っています

More information

報道発表資料

報道発表資料 報道発表資料平成 19 年 6 月 1 日気象庁 春 (3~5 月 ) の天候 2007 年 ( 平成 19 年 ) 春 (3~5 月 ) の特徴 : 東日本太平洋側と西日本で少雨 多照 北日本は寡照移動性高気圧に覆われることが多く 東日本太平洋側や西日本では日照時間がかなり多かった また 低気圧の影響が小さかった西日本では 降水量がかなり少なかった 一方 低気圧が短い周期で通過した北日本では 日照時間が少なかった

More information

お子さんの成長にあわせた子育て支援 妊娠 誕生 就学 制度手続き 出生届 1 出産 ( 育児 ) 一時金児童手当 2 3 小児医療費助成 4 奨学金 すこやか子育て 母子健康手帳交付 妊婦検診 7 母親 両親教室 ( 学級 ) 5 新生児訪問 6 乳幼児健診 予防接種 8 育児教室 絵本の読み聞かせ

お子さんの成長にあわせた子育て支援 妊娠 誕生 就学 制度手続き 出生届 1 出産 ( 育児 ) 一時金児童手当 2 3 小児医療費助成 4 奨学金 すこやか子育て 母子健康手帳交付 妊婦検診 7 母親 両親教室 ( 学級 ) 5 新生児訪問 6 乳幼児健診 予防接種 8 育児教室 絵本の読み聞かせ 子育て真っ最中のみなさま! 子育てに役立つ情報をピックアップみんなで子育てを応援しているよ!! この冊子には 身近な子育て情報を掲載しました 鳥取県福祉保健部子ども家庭課 お子さんの成長にあわせた子育て支援 妊娠 誕生 就学 制度手続き 出生届 1 出産 ( 育児 ) 一時金児童手当 2 3 小児医療費助成 4 奨学金 すこやか子育て 母子健康手帳交付 妊婦検診 7 母親 両親教室 ( 学級 ) 5

More information

(40_10)615_04_1【4月上旬】01-06

(40_10)615_04_1【4月上旬】01-06 第 40 巻 10 号 栃木県農業気象速報 平成 31 年 4 月上旬 宇都宮地方気象台平成 31 年 4 月 11 日 1) 宇都宮地上気象観測表平成 31 年 4 月上旬 日 気温 湿度 最大 降 日 全 最 水 照 天 深 平均 最高 最低 平均 最小 風速 風向 量 時間 日射 積雪 ( ) ( ) ( ) (%) (%) (m/s) (16 方量 (mm) (h) 位 ) (MJ/ m2

More information

<4D F736F F D FBC8D5D8DEC90AC88C4816A8B438FDB91AC95F CC91E5894A2E646F6378>

<4D F736F F D FBC8D5D8DEC90AC88C4816A8B438FDB91AC95F CC91E5894A2E646F6378> 平成 25 年 8 月 23 日から 25 日の島根県西部の大雨について 概要 8 月 23 日から 25 日にかけて 西日本をゆっくり南下した前線に向かって 太平洋高気圧の周辺部の暖かく湿った空気が流れ込んだため 大気の状態が非常に不安定となった この影響で 島根県西部では 24 日の明け方と 25 日の明け方に猛烈な雨が降ったほか 降り始めの 23 日 08 時から 25 日 15 時までの総降水量が

More information

Microsoft Word - 表紙_改.doc

Microsoft Word - 表紙_改.doc 2012 年 2 月の天候 ( 山形県 ) 目 次 1 天候経過 2 日別の気圧配置 3 山形 酒田 新庄 米沢の気候統計値 4 気象災害 5 山形 酒田 新庄の極値 順位の更新 6 その他 気象統計資料酒田 鶴岡 新庄 山形 長井 米沢の気象経過図県内の気象分布図山形 酒田 新庄の気象月表 山形地方気象台 資料の見方は 1 月の天候 の巻末に添付しています 本資料に関する問い合わせ先 山形地方気象台

More information

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 ) 気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 ) を改善するための表面雨量指数の導入及び大雨警報 ( 浸水害 ) の危険度分布の提供 洪水警報を改善するための流域雨量指数の精緻化及び洪水警報の危険度分布の提供 メッシュ情報 ( 危険度分布 ) の技術を活用した大雨特別警報の発表対象区域の改善

More information

9 月号平成 27 年 (2015 年 ) ご利用の前にかんくうじまウェザートピックス関空島 WEATHER TOPICSEAの内容には 航空気象で利用する用語や 観測で使用する機器及びその設置場所等の略語がでてきます これらの解説を巻末に掲載していますので適宜ご利用ください 関空島の 8 月の気象

9 月号平成 27 年 (2015 年 ) ご利用の前にかんくうじまウェザートピックス関空島 WEATHER TOPICSEAの内容には 航空気象で利用する用語や 観測で使用する機器及びその設置場所等の略語がでてきます これらの解説を巻末に掲載していますので適宜ご利用ください 関空島の 8 月の気象 9 月号平成 27 年 (2015 年 ) ご利用の前にかんくうじまウェザートピックス関空島 WEATHER TOPICSEAの内容には 航空気象で利用する用語や 観測で使用する機器及びその設置場所等の略語がでてきます これらの解説を巻末に掲載していますので適宜ご利用ください 関空島の 8 月の気象 天気概況 8 月上旬は 高気圧に覆われ晴れる日が多くなりました 中旬以降は低気圧や前線の影響で雨となる日が多くなり

More information

2

2 旬富山県の気象概況 [ 平成 29 年 (2017 年 )10 月 ] 富山地方気象台 10 月の概況 低気圧と高気圧が交互に通り 天気は数日の周期で変わりました 気温は 富山で平年に比べ高く 朝日では平年に比べ低くなった他は平年並とな上旬りました 降水量は 平年に比べ少なくなりました 日照時間は 平年並みか 平年より少なくなりました 高気圧に覆われ晴れた日もありましたが 前線や湿った空気の影響で曇りや雨の日が多くなりました

More information

2018_1.pdf

2018_1.pdf 第 I 部九州 山口県における 2018 年の天候と海洋の特徴 トピックス 1. 2017/2018 年冬の九州北部地方と九州南部の低温 2017/2018 年の冬は九州北部地方で低く 九州南部でかなり低くなり 平成では最も低温の冬となった 奄美地方でも低温であった 1.1 天候の経過 2017 年 12 月以降 全国的に気温がしばしば低くなり 寒気の流入のピーク時には大雪となった所もあった 九州地方でも

More information

2

2 旬富山県の気象概況 [ 平成 30 年 (2018 年 )1 月 ] 富山地方気象台 1 月の概況 高気圧に覆われて 晴れた日もありましたが 冬型の気圧配置が続き 雪または雨の日が多くなりました 上旬気温は 魚津と朝日で平年に比べ低くなった他は 平年並となりました 降水量は 八尾で平年に比べ少なくなった他は 平年並か平年より多くなりました 日照時間は 平年並か平年に比べ少なくなりました 11 日から

More information

Microsoft Word - 修正資料の解説_ _.doc

Microsoft Word - 修正資料の解説_ _.doc 平成 23 年 4 月 12 日気象庁 気象庁防災情報 XML フォーマット観測関連資料の修正について 解説資料の修正及びサンプルデータの追加 特殊気象報( 季節観測 各種現象 風 気圧 )XML の解説資料について 特殊気象報 ( 風 ) が欠測となった場合の記述が不足しておりましたので 以下の資料を更新いたしました 解説資料の修正 ( 追記内容の見え消し版 ) 別紙 1 解説資料整理表の修正 サンプルデータ整理表の修正

More information

2

2 旬富山県の気象概況 [ 平成 30 年 (2018 年 )4 月 ] 富山地方気象台 4 月の概況 期間のはじめと終わりは高気圧に覆われ晴れましたが 低気圧や冬型の気圧配置の影響で曇りや雨の日が多くなりました 上旬気温は 平年に比べ高く 富山 南砺高宮でかなり高くなりました 降水量は 猪谷で平年並となった他は 平年に比べ多くなりました 日照時間は 平年並か平年に比べ少なくなりました 低気圧と高気圧が交互に通り

More information

津地方気象台 対象地域 : 三重県 平成 26 年 台風第 11 号に関する三重県気象速報 目 次 1 概要 2 気象の状況 3 観測記録 4 特別警報 警報 注意報 府県気象情報の発表状況 5 土砂災害警戒情報の発表状況 6 指定河川洪水予報の発表状況 7 被害状況 8 防災関係機関への説明会等

津地方気象台 対象地域 : 三重県 平成 26 年 台風第 11 号に関する三重県気象速報 目 次 1 概要 2 気象の状況 3 観測記録 4 特別警報 警報 注意報 府県気象情報の発表状況 5 土砂災害警戒情報の発表状況 6 指定河川洪水予報の発表状況 7 被害状況 8 防災関係機関への説明会等 津地方気象台 対象地域 : 三重県 平成 26 年 台風第 11 号に関する三重県気象速報 目 次 1 概要 2 気象の状況 3 観測記録 4 特別警報 警報 注意報 府県気象情報の発表状況 5 土砂災害警戒情報の発表状況 6 指定河川洪水予報の発表状況 7 被害状況 8 防災関係機関への説明会等 9 津地方気象台警戒体制状況等 平成 26 年 8 月 14 日 津地方気象台 注 : この資料は速報としてまとめた暫定値です

More information

2

2 旬富山県の気象概況 [ 平成 29 年 (2017 年 )9 月 ] 富山地方気象台 9 月の概況 高気圧に覆われ晴れた日が多くなりましたが 期間の中頃は前線の影響で雨となり 大雨となった日がありました 上旬気温は 平年に比べ低いか かなり低くなりました 降水量は 平年並か 平年に比べ多くなりました 日照時間は 泊で平年並の他は平年に比べ多く 砺波と南砺高宮ではかなり多くなりました 高気圧に覆われ晴れた日もありましたが

More information

1. 地上天気図 ( 左 ) とアメダス観測データ ( 右 : 風向風速 1 時間降水量 ) 22 日 09 時 22 日 12 時 22 日 15 時 22 日 18 時 アメダス観測データ凡例緑文字 : 雨量 (mm) 旗 :10m/s 長線:2m/s 短線:1m/s 例 ) : 西の風 13m

1. 地上天気図 ( 左 ) とアメダス観測データ ( 右 : 風向風速 1 時間降水量 ) 22 日 09 時 22 日 12 時 22 日 15 時 22 日 18 時 アメダス観測データ凡例緑文字 : 雨量 (mm) 旗 :10m/s 長線:2m/s 短線:1m/s 例 ) : 西の風 13m 福島県災害時気象資料 平成 28 年台風第 9 号による大雨と暴風 ( 平成 28 年 8 月 22 日 ~23 日 ) 平成 28 年 8 月 26 日福島地方気象台 < 概況 > 台風第 9 号は 8 月 19 日 15 時にマリアナ諸島付近で発生し その後日本の東を北上し 22 日 12 時半頃に千葉県館山市付近に上陸した 22 日夜から 23 日未明にかけて東北地方の太平洋側を北上し 23

More information

<4D F736F F D A838CA78B438FDB91AC95F15F8A6D92E894C55F323193FA94F78F4390B32E646F63>

<4D F736F F D A838CA78B438FDB91AC95F15F8A6D92E894C55F323193FA94F78F4390B32E646F63> 新潟地方気象台対象地域新潟県 平成 29 年 (2017 年 )4 月 18 日から 19 日にかけて 発達した低気圧に関する新潟県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象概況 2 気象の状況 (1) 地上天気図および気象衛星赤外画像 (2) レーダーエコー合成図 (3) 風の状況 (4) 降水量の状況 (5) 気象官署とアメダスの極値更新状況 (6) 波の状況 3 気象台の執った措置

More information

水戸地方気象台対象地域茨城県 平成 25 年台風第 26 号に関する茨城県気象速報 目 次 1 概要 2 気象の状況 3 警報 注意報 気象情報等の発表状況 4 被害の状況 5 水戸地方気象台が執った措置 6 参考資料 平成 25 年 10 月 17 日 注 ) この資料は 速報として取り急ぎまとめ

水戸地方気象台対象地域茨城県 平成 25 年台風第 26 号に関する茨城県気象速報 目 次 1 概要 2 気象の状況 3 警報 注意報 気象情報等の発表状況 4 被害の状況 5 水戸地方気象台が執った措置 6 参考資料 平成 25 年 10 月 17 日 注 ) この資料は 速報として取り急ぎまとめ 水戸地方気象台対象地域茨城県 平成 25 年台風第 26 号に関する茨城県気象速報 目 次 1 概要 2 気象の状況 3 警報 注意報 気象情報等の発表状況 4 被害の状況 5 水戸地方気象台が執った措置 6 参考資料 平成 25 年 10 月 17 日 注 ) この資料は 速報として取り急ぎまとめたもので後日内容の一部訂正や追加をすることがあります 水戸地方気象台 1 概要 (1) この資料について台風第

More information

<4D F736F F D20816B8DC58F4988C4816C8AE28EE88CA78DD08A518E9E8B438FDB8E9197BF5F388C8E333093FA91E E631308D862E646F6378>

<4D F736F F D20816B8DC58F4988C4816C8AE28EE88CA78DD08A518E9E8B438FDB8E9197BF5F388C8E333093FA91E E631308D862E646F6378> 岩手県災害時気象資料 平成 28 年台風第 10 号による大雨と暴風 波浪 ( 平成 28 年 8 月 29 日 ~31 日 ) 平成 28 年 9 月 2 日盛岡地方気象台 < 概況 > 8 月 19 日 21 時 八丈島の東約 150キロの海上で台風第 10 号が発生した 台風第 10 号は 25 日にかけて日本の南を南西に進み 沖縄近海で停滞した後 北東に進路を変えて29 日には小笠原近海に達するなど複雑な経路をたどった

More information

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

平成28年4月 地震・火山月報(防災編) 特集 2. 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 (1) 概要 2016 年 4 月 14 日 21 時 26 分に 熊本県熊本地方の深さ 11km で M6.5 の地震が発生し 熊本県益城町で震度 7 熊本県玉名市 西原村 宇城市 熊本市で震度 6 弱を観測したほか 中部地方の一部から九州地方にかけて震度 5 強 ~1 を観測した 気象庁はこの地震に対して 最初の地震波の検知から 3.8

More information

<4D F736F F D B315D2E E32342E A92868FAC8AE98BC68ED293998BE0975A897E8A8A89BB964082C98AEE82C382AD897E8A8

<4D F736F F D B315D2E E32342E A92868FAC8AE98BC68ED293998BE0975A897E8A8A89BB964082C98AEE82C382AD897E8A8 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 8 条第 1 項の開示報告書 組合員の皆様へ 平成 24 年 5 月 1 日 鳥取市行徳 1 丁目 103 番地鳥取いなば農業協同組合代表者代表理事組合長谷口節次 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 8 条第 1 項の規定に基づき 同法第 4 条から第 6 条までの規定に基づいてとった措置の詳細に関する事項を次のとおり報告します

More information

気象庁技術報告第134号表紙#.indd

気象庁技術報告第134号表紙#.indd 気象庁技術報告第 134 号 2013 年 * 第 1 章平成 23 年の顕著現象と災害の概要 1.1 平成 23 年の気象の状況 23 2011 7 6 7 8 7 27 30 23 7 23 21 25.6 26 1951 15 2003 4 39 14 6 12 15 3 23 12 8 9 15 9 23 7 12 15 1.2 23 7 3 1.2.1 6 19 851.5mm 39.4m/s

More information

2018_2_2.pdf

2018_2_2.pdf 第 2 章 九州 山口県の気候変動 2.1 九州 山口県の地勢と気候 九州 山口県は日本列島の西端に位置し ( 図 2.1.1) 西は東シナ海 東は太平洋に面し 黒潮や対馬暖流といった暖かい海流の影響を受け 日本のなかでも温暖な気候となっている 春は 中国大陸や東シナ海で発生 発達した前線や低気圧と移動性高気圧が九州 山口県を交互に通過し ( 図 2.1.2(A)) 天気は数日の周期で変化を繰り返すことが多く

More information

Microsoft Word - 大阪府の年報20年度.doc

Microsoft Word - 大阪府の年報20年度.doc 大阪府の気象 平成 20 年 (2008 年 ) 年報 気象観測所 一覧表 1 震度観測点 2 震度観測点一覧表 3 注意報 警報の細分区域 4 気象概況 5~6 大阪の気温 降水量 日照時間 7 大阪の累年の極値 順位更新 8~9 階級別日数など 10 霜 雪 結氷の初終日 10 気象経過図 11~14 気象分布図 15 台風の発生数と日本への接近数 上陸数 16 気象災害報告 17~18 記録的短時間大雨情報発表状況

More information

第 12 章環境影響評価の結果 12.1 調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果

第 12 章環境影響評価の結果 12.1 調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果 第 12 章環境影響評価の結果 12.1 調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果 12.1.1 大気環境 第 12 章環境影響評価の結果 12.1 調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果 12.1.1 大気環境 1. 大気質 (1) 調査結果の概要 1 気象の状況 a. 文献その他の資料調査 気象統計情報 ( 気象庁ホームページ ) 等による気象に係る情報の収集 整理及び解析を行った (a)

More information

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1 第 2 章気温の将来予測 ポイント 年平均気温は 全国的に 2.5~3.5 の上昇が予測される 低緯度より高緯度 夏季より冬季の気温上昇が大きい (2.1.1) 夏季の極端な高温の日の最高気温は 2~3 の上昇が予測される 冬季の極端な低温の日の最低気温は 2.5~4 の上昇が予測される (2.2.2) 冬日 真冬日の日数は北日本を中心に減少し 熱帯夜 猛暑日の日数は東日本 西日本 沖縄 奄美で増加が予測される

More information

昭和 28(1953) 年 8 月 11 日 昭和 32(1957) 年 7 月 25 日 昭和 33(1958) 年 9 月 26 日 南山城の大雨 諫早豪雨 狩野川台風 8 月 13 日に サハリンからオホーツク海に進んだ低気圧から伸びる寒冷前線が 北海道の南東岸から東北地方北部を通って朝鮮半島

昭和 28(1953) 年 8 月 11 日 昭和 32(1957) 年 7 月 25 日 昭和 33(1958) 年 9 月 26 日 南山城の大雨 諫早豪雨 狩野川台風 8 月 13 日に サハリンからオホーツク海に進んだ低気圧から伸びる寒冷前線が 北海道の南東岸から東北地方北部を通って朝鮮半島 資料 1-4-4 全国の過去の風水害事例 発生年月日気象名称事例 昭和 9(1934) 年 9 月 21 日 昭和 20(1945) 年 9 月 17 日 昭和 22(1947) 年 9 月 14 日 昭和 28(1953) 年 7 月 16 日 室戸台風 枕崎台風 カスリーン台風 南紀豪雨 人的被害は 死者 2 702 人 不明 334 人 負傷者 14 994 人 家屋の全半壊および一部損壊 92

More information

<4D F736F F F696E74202D DE97C7817A8B438FDB91AC95F D C4816A2B2E >

<4D F736F F F696E74202D DE97C7817A8B438FDB91AC95F D C4816A2B2E > 平成 30 年 9 月 5 日 15 時現在気象速報奈良地方気象台 平成 30 年 9 月 3 日から 5 日にかけての台風第 21 号による大雨と暴風について ( 奈良県の気象速報 ) この資料は速報として取り急ぎまとめたものです そのため 後日内容の一部訂正や追加をすることがあります 概要 台風第 21 号は 8 月 28 日 09 時に南鳥島近海で発生し 急速に発達しながら日本の南海上を西進から北西進し

More information

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1 佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 12 月 1 日 ~31 日 深さ 30km 以浅 ) 灰色の線は地震調査研究推進本部の長期評価による活断層を示しています

More information

新潟県の気象概況 平成 30 年 (2018 年 )9 月 目 次 9 月の気象概況 1 極値順位更新記録 2 統計値及び平年値との比較 4 気象経過図 5 気象分布図 6 地域気象観測月報 ( 集計値 ) 9 地域雨量観測月報 ( 集計値 ) 11 情報の閲覧 検索のご案内 12 資料の解説 13

新潟県の気象概況 平成 30 年 (2018 年 )9 月 目 次 9 月の気象概況 1 極値順位更新記録 2 統計値及び平年値との比較 4 気象経過図 5 気象分布図 6 地域気象観測月報 ( 集計値 ) 9 地域雨量観測月報 ( 集計値 ) 11 情報の閲覧 検索のご案内 12 資料の解説 13 新潟県の気象概況 平成 30 年 (2018 年 )9 月 目 次 9 月の気象概況 1 極値順位更新記録 2 統計値及び平年値との比較 4 気象経過図 5 気象分布図 6 地域気象観測月報 ( 集計値 ) 9 地域雨量観測月報 ( 集計値 ) 11 情報の閲覧 検索のご案内 12 資料の解説 13 新潟地方気象台 9 月の気象概況 高気圧に覆われて晴れた日もありましたが 前線や湿った空気の影響で曇りや雨の日が多くなり

More information

Microsoft PowerPoint - 修正1940・201807ooame_kisyousokuhou.pptx

Microsoft PowerPoint - 修正1940・201807ooame_kisyousokuhou.pptx 平成 30 年 7 月 9 日 17 時現在気象速報松山地方気象台 平成 30 年 7 月 5 日から 8 日にかけての梅雨前線による大雨について ( 愛媛県の気象速報 ) この資料は速報として取り急ぎまとめたものです そのため 後日内容の一部訂正や追加をすることがあります 概要 7 月 5 日から 8 日にかけては 梅雨前線が西日本に停滞し この前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだため 前線の活動が活発となりました

More information

人口増減の推移 H27 H28 H29 H3 自然増減の推移 6 出生数死亡数自然増減

人口増減の推移 H27 H28 H29 H3 自然増減の推移 6 出生数死亡数自然増減 鳥取県の推計人口 ( 鳥取県人口移動調査 ) 平成 31 年 1 月 1 日現在 推計人口 総人口は 559,71 人で 前年同月に比べ減少 ( 4,689 人.83%) 15 歳未満人口は 66,587 人で 前年同月に比べ減少 ( 967 人 1.43%) 15~64 歳人口は 37,69 人で 前年同月に比べ減少 ( 5,78 人 1.63%) 65 歳以上人口は 181,682 人で 前年同月に比べ増加

More information

はじめに 東京の観測値 として使われる気温などは 千代田区大手町 ( 気象庁本庁の構内 ) で観測 気象庁本庁の移転計画に伴い 今年 12 月に露場 ( 観測施設 ) を北の丸公園へ移転予定 天気予報で目にする 東京 の気温などの傾 向が変わるため 利 者へ 分な解説が必要 北の丸公園露場 大手町露

はじめに 東京の観測値 として使われる気温などは 千代田区大手町 ( 気象庁本庁の構内 ) で観測 気象庁本庁の移転計画に伴い 今年 12 月に露場 ( 観測施設 ) を北の丸公園へ移転予定 天気予報で目にする 東京 の気温などの傾 向が変わるため 利 者へ 分な解説が必要 北の丸公園露場 大手町露 東京 の観測地点の 移転について 2014 年 11 月 14 日 気象庁 観測部 はじめに 東京の観測値 として使われる気温などは 千代田区大手町 ( 気象庁本庁の構内 ) で観測 気象庁本庁の移転計画に伴い 今年 12 月に露場 ( 観測施設 ) を北の丸公園へ移転予定 天気予報で目にする 東京 の気温などの傾 向が変わるため 利 者へ 分な解説が必要 北の丸公園露場 大手町露場 ( 気象庁本庁

More information

新潟県農業気象速報平成 30 年 10 月上旬 第 3 8 巻 2 8 号 新潟地方気象台 平成 30 年 10 月 11 日発行 天気概況 この期間は 高気圧に覆われ晴れた日がありましたが 台風第 25 号や気圧の谷の影響で曇りや雨の日もありました また 6 日から 7 日にかけて 日本海を北東に進んだ台風第 25 号の影響で 多くの所で日最高気温の 10 月極値を更新し 佐渡では暴風となった所がありました

More information

気候変化レポート2015 -関東甲信・北陸・東海地方- 第1章第4節

気候変化レポート2015 -関東甲信・北陸・東海地方- 第1章第4節 第 4 節富士山 父島 南鳥島の気候変化 4.1 富士山 父島 南鳥島の地勢富士山 ( 標高 3776m) は 日本一の名山として万葉集などの古歌にもうたわれる日本の最高峰で 山梨県と静岡県にまたがる成層火山である 昭和 7 年 (1932 年 ) に 中央気象台 ( 現気象庁 ) が臨時富士山頂観測所を開設した その後 富士山測候所が山頂の剣が峰に設置され 平成 20 年 10 月 1 日からは特別地域気象観測所に移行して気象観測が続けられている

More information

Wx Files Vol 年2月14日~15日の南岸低気圧による大雪

Wx Files Vol 年2月14日~15日の南岸低気圧による大雪 2014 年 2 月 14 日 ~15 日の南岸低気圧による大雪 Wx Files Vol.25 2014 年 02 月 17 日 2014 年 2 月 14 日から 15 日にかけて 本州の南海上から関東地方へと低気圧が通過し 関東甲信地方で大雪となり 東海や近畿地方でもまとまった積雪となった 特に関東甲信地方では 最大積雪深が東京や横浜で1 週間前に記録した値と同等かそれを超える 27 28cm

More information

<4D F736F F D BF382CC82B582A882E D58E9E8D E DC58F4994C5816A>

<4D F736F F D BF382CC82B582A882E D58E9E8D E DC58F4994C5816A> 臨時号 2012.12.25 2 2012 年 12 月 15 日成田空港の霧 150720UTC 12 月 15 日昼過ぎから夜にかけて 成田国際空港では濃い霧となりました この霧は 関東南部に発生した局地前線に日本の南海上から湿った空気が流れ込んで 弱い雨が断続したため発生したものです この霧等によって ダイバート 7 便 エマージェンシー 5 便と航空機の運航に大きな影響がでました ( ダイバート等の数は暫定値

More information

Microsoft PowerPoint 気象速報大阪府版.pptx

Microsoft PowerPoint 気象速報大阪府版.pptx 平成 30 年 9 月 6 日 14 時現在気象速報大阪管区気象台 平成 30 年 9 月 4 日の台風第 21 号による暴風と大雨 高潮について ( 大阪府の気象速報 ) この資料は速報として取り急ぎまとめたものです そのため 後日内容の一部訂正や追加をすることがあります 概要 台風第 21 号は 8 月 28 日 09 時に南鳥島近海で発生し 急速に発達しながら日本の南海上を西進から北西進し 30

More information

スライド 1

スライド 1 災害時気象資料平成 30 年 7 月豪雨 ~ 平成 30 年 7 月 5 日から 8 日にかけての山口県の大雨について ~ 概要 ---------------------- 1 天気図および気象衛星画像 ------------ 3 気象レーダー画像 ---------------- 5 アメダス総降水量の分布図 ------------ 9 アメダス降水量の時系列表 ------------ 10

More information

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響 トピックス エルニーニョ / ラニーニャ現象 2009 年 7 月 10 日に気象庁から エルニーニョ現象が発生しているとの発表がありました 本 Express では 日本の気候にも大きな影響を与えるエルニーニョ / ラニーニャ現象 ( キーワード ) のメカニズムと日本への影響およびその予測可能性と温暖化について説明します 1. エルニーニョ / ラニーニャ現象とはエルニーニョ現象とは 太平洋赤道域の日付変更線付近から南米のペルー沿岸にかけての広い海域で

More information

3. 調査結果 3.1 期間を通じた気温の比較連続気象観測値から 今切川橋と土工部の徳島 IC 山沿いの大代古墳 IC( 標高約 20m) における期間を通じた気温の統計結果をまとめると 以下の通りとなった 1 今切川橋の雪氷期の平均気温は 大代古墳 TNより0.7 高く 徳島 ICより0.9 低か

3. 調査結果 3.1 期間を通じた気温の比較連続気象観測値から 今切川橋と土工部の徳島 IC 山沿いの大代古墳 IC( 標高約 20m) における期間を通じた気温の統計結果をまとめると 以下の通りとなった 1 今切川橋の雪氷期の平均気温は 大代古墳 TNより0.7 高く 徳島 ICより0.9 低か 徳島自動車道鳴門 JCT~ 徳島 IC における路温特性 石川明弘 *1 横田淳 *1 足立憲次 *2 四宮敬介 *2 大本英輝 *2 1. はじめに平成 27 年 3 月 14 日に 西日本高速道路四国横断自動車道の徳島 IC~ 鳴門 JCT(10.9km) が供用開始となった 高松自動車道と徳島自動車道が直結し 四国各地と鳴門大橋を通じた京阪神方面を結ぶ路線が 2ルート選択できるようになり 通行止め時や渋滞時におけるルートの選択肢が広がった

More information

<4D F736F F F696E74202D2091E63289F18C9F93A289EF90E096BE8E9197BF288AF2958C926E95FB8B438FDB91E4292D312E >

<4D F736F F F696E74202D2091E63289F18C9F93A289EF90E096BE8E9197BF288AF2958C926E95FB8B438FDB91E4292D312E > 資料 6 多治見市タイムライン検討会平成 27 年 10 月 28 日 多治見市における主な台風災害の気象状況と防災気象情報 岐阜地方気象台 伊勢湾台風 (T5915: 昭和 34 年 9 月 26 日 ) 気象概況 21 日にマリアナ諸島の東海上で発生した台風第 15 号は 中心気圧が 1 日に 91hPa 下がるなど猛烈に発達し 非常に広い暴風域を伴った 最盛期を過ぎた後もあまり衰えることなく北上し

More information

新潟県農業気象速報平成 30 年 9 月上旬 第 3 8 巻 2 5 号 新潟地方気象台 平成 30 年 9 月 11 日発行 天気概況 この期間は 高気圧に覆われて晴れた日もありましたが 前線や湿った空気の影響で雨や曇りの日が多く 一部で大雨となった日がありました また 4 日から 5 日にかけて 日本海を北上した台風第 21 号の影響で大荒れとなった所がありました 平均気温は 平年並か 平年に比べ低くなりました

More information

また 台風 18 号が九州から北海道へ縦断した 17 日 18 日は 全国から 41,000 通以上の写真付きのウェザーリポートが寄せられ 各地の被害状況を詳細に把握することができました 記録的大雨となった大分県からは道路の損壊や大規模冠水のリポートが届き 断続的に強い雨が降った岩手県沿岸からは大規

また 台風 18 号が九州から北海道へ縦断した 17 日 18 日は 全国から 41,000 通以上の写真付きのウェザーリポートが寄せられ 各地の被害状況を詳細に把握することができました 記録的大雨となった大分県からは道路の損壊や大規模冠水のリポートが届き 断続的に強い雨が降った岩手県沿岸からは大規 観測史上初 本土 4 島に上陸した台風 18 号の振り返り Wx Files Vol.42 2017 年 9 月 21 日 はじめに 2017 年 9 月 17 日に鹿児島県に上陸した台風 18 号は 18 日にかけて日本列島を縦断し 気象庁が統計を開始した 1951 年以来初めて 本土 4 島 ( 九州 四国 本州 北海道 ) 全てに上陸した台風となりました 暴風域を伴ったまま日本列島に沿って北上したため

More information

<4D F736F F D F193B994AD955C8E9197BF816A89C482A982E78F4882C982A982AF82C482CC92AA88CA2E646F63>

<4D F736F F D F193B994AD955C8E9197BF816A89C482A982E78F4882C982A982AF82C482CC92AA88CA2E646F63> 報道発表資料平成 23 年 7 月 25 日長崎海洋気象台 九州 山口県および沖縄の夏から秋にかけての潮位 高潮と異常潮位による浸水被害に注意 夏から秋にかけては 台風に伴う高潮による浸水被害に注意が必要です また 九州 山口県および沖縄では この季節に潮位が一年のうちで最も高くなるため 大潮の期間や異常潮位が発生した場合などにも浸水被害に注意が必要です 夏から秋にかけては 台風に伴う高潮 *2 によって浸水被害が発生するおそれが高まるので注意が必要です

More information

1 概要 (1) 資料作成の目的 から 2 日にかけて 日本海を急速に発達しながら通過した低気圧や その後の非常に強い冬型の気圧配置の影響で 南西から北西の風が非常に強く吹きました このため 新潟県では 人的被害や家屋被害 電柱の折損 停電 トラックの横転等があったほか 鉄道の運休 カーフェリーや航

1 概要 (1) 資料作成の目的 から 2 日にかけて 日本海を急速に発達しながら通過した低気圧や その後の非常に強い冬型の気圧配置の影響で 南西から北西の風が非常に強く吹きました このため 新潟県では 人的被害や家屋被害 電柱の折損 停電 トラックの横転等があったほか 鉄道の運休 カーフェリーや航 新潟地方気象台対象地域新潟県 平成 30 年 (2018 年 )から 2 日にかけて 急速に発達した低気圧に関する新潟県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象概況 2 気象の状況 (1) 地上天気図及び気象衛星赤外画像 (2) 気象レーダー画像 (3) 風の状況 (4) 降水量の状況 (5) 気象官署とアメダスの極値更新状況 (6) 波の状況 3 特別警報 警報 注意報 気象情報等の発表状況

More information

新潟県農業気象速報平成 30 年 5 月下旬 第 3 8 巻 1 5 号 新潟地方気象台 平成 30 年 6 月 1 日発行 天気概況 この期間は 中頃までは高気圧に覆われ晴れた日が多くなりましたが 期間の終わりは低気圧や前線の影響で曇りや雨となりました 平均気温は 平年に比べ高くなった所が多くなりましたが 上越を中心に平年並となった所がありました 日照時間は平年並か平年に比べ多くなりました 降水量は

More information

1 23 8217:00 237 730 81 1. 気象の概況 1.1 概況新潟県内上空では 平成 23 年 7 月 26 日未明より 朝鮮半島から関東の東に停滞していた前線に 南の太平洋高気圧から暖かい湿った空気と北のオホーツク海高気圧から冷たい湿った空気が流れ込み 前線の活動が活発化した その結果 積乱雲が次々と発生し 27 日夕方から本県及び福島県を中心に雨が降り 同日 12 時から 30

More information

2 月の気象概況 冬型の気圧配置や気圧の谷の影響で曇りや雪または雨の日が多くなりましたが 高気圧に覆われて晴れた日もありました 上旬と中旬は 上空に強い寒気が入ったため 冬型の気圧配置が強まり 大雪となった日がありました 月平均気温は 魚沼市小出で平年並となったほかは 平年に比べ低いか かなり低くな

2 月の気象概況 冬型の気圧配置や気圧の谷の影響で曇りや雪または雨の日が多くなりましたが 高気圧に覆われて晴れた日もありました 上旬と中旬は 上空に強い寒気が入ったため 冬型の気圧配置が強まり 大雪となった日がありました 月平均気温は 魚沼市小出で平年並となったほかは 平年に比べ低いか かなり低くな 新潟県の気象概況 平成 30 年 (2018 年 )2 月 目 次 2 月の気象概況 1 極値順位更新記録 2 統計値及び平年値との比較 3 気象経過図 4 気象分布図 5 地域気象観測月報 ( 集計値 ) 8 地域雨量観測月報 ( 集計値 ) 10 地域気象観測積雪月報 11 情報の閲覧 検索のご案内 13 資料の解説 14 新潟地方気象台 2 月の気象概況 冬型の気圧配置や気圧の谷の影響で曇りや雪または雨の日が多くなりましたが

More information

前橋地方気象台対象地域群馬県 台風第 17 号に関する群馬県気象速報 目 次 1 資料作成の目的 2 気象状況 3 観測資料 ( 台風経路図 地上天気図 気象衛星画像 総降水量分布図等 ) 4 気象台が執った措置 ( 注意報 警報 気象情報等の発表状況 ) 5 県内の被害状況 ( 群馬県総務部危機管

前橋地方気象台対象地域群馬県 台風第 17 号に関する群馬県気象速報 目 次 1 資料作成の目的 2 気象状況 3 観測資料 ( 台風経路図 地上天気図 気象衛星画像 総降水量分布図等 ) 4 気象台が執った措置 ( 注意報 警報 気象情報等の発表状況 ) 5 県内の被害状況 ( 群馬県総務部危機管 前橋地方気象台対象地域群馬県 台風第 17 号に関する群馬県気象速報 目 次 1 資料作成の目的 2 気象状況 3 観測資料 ( 台風経路図 地上天気図 気象衛星画像 総降水量分布図等 ) 4 気象台が執った措置 ( 注意報 警報 気象情報等の発表状況 ) 5 県内の被害状況 ( 群馬県総務部危機管理室の提供資料 ) 平成 24 年 10 月 1 日 ( 注 ) この資料は 速報として取り急ぎまとめたもので後日内容の一部訂正や追加をすることがあります

More information

電気使用量集計 年 月 kw 平均気温冷暖平均 基準比 基準比半期集計年間集計 , , ,

電気使用量集計 年 月 kw 平均気温冷暖平均 基準比 基準比半期集計年間集計 , , , 年 月 kw 平均気温冷暖平均 基準比 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 基準比半期集計年間集計 1 2 3 4 5 6 7 13 5 5,450 18.1 0.1 13 6 7,440 21.6 0.4 13 7 9,482 26.8 23.6 1.1 13 8 6,002 24.4-1.8 冷夏 40,045 13 9 5,412 21.4-1.6 13 11

More information

1 概要 (1) 資料作成の目的 1 月 22 日から 23 日にかけて 低気圧が本州の南海上を急速に発達しながら東北東に進んだため 東京都では東京地方を中心に広い範囲で大雪となった この大雪により 東京地方では 鉄道の運休 遅延 航空機や船舶の欠航 高速道路の通行止めなどの交通障害や 積雪による転

1 概要 (1) 資料作成の目的 1 月 22 日から 23 日にかけて 低気圧が本州の南海上を急速に発達しながら東北東に進んだため 東京都では東京地方を中心に広い範囲で大雪となった この大雪により 東京地方では 鉄道の運休 遅延 航空機や船舶の欠航 高速道路の通行止めなどの交通障害や 積雪による転 東京管区気象台 対象地域東京都 平成 30 年 1 月 22 日の大雪に関する東京都気象速報 目 次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象概況 2 気象の状況 (1) 高層天気図 (2) 地上天気図 気象衛星赤外画像及びレーダー画像 (3) 雨や雪の状況 (4) 風の状況 (5) 気象官署とアメダスの極値更新状況 3 特別警報 警報 注意報 気象情報等の発表状況 (1) 特別警報 警報 注意報

More information

1 概要 9 月 29 日から 10 日 1 日にかけて 台風第 24 号の影響により 東京都では記録的な暴風となった所があった また 台風の北上に伴い活発となった前線や台風本体の雨雲の影響により大雨となった このため 強風による人的被害や建物等の被害があったほか 鉄道の運休や航空機の欠航 広域の停

1 概要 9 月 29 日から 10 日 1 日にかけて 台風第 24 号の影響により 東京都では記録的な暴風となった所があった また 台風の北上に伴い活発となった前線や台風本体の雨雲の影響により大雨となった このため 強風による人的被害や建物等の被害があったほか 鉄道の運休や航空機の欠航 広域の停 平成 30 年台風第 24 号に関する東京都気象速報 東京管区気象台 対象地域東京都 目 次 1 概要 2 気象の状況 (1) 気象概況 (2) 台風経路図 位置表 (3) 地上天気図及び気象衛星赤外画像 (4) 雨の状況 (5) 風の状況 (6) 気象官署とアメダスの極値更新状況 (7) 波の状況 (8) 潮位の状況 (9) 危険度分布 3 特別警報 警報 注意報 気象情報等の発表状況 (1) 特別警報

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 2 令和元年 7 月 4 日江の川上流水害タイムライン検討会第 1 回 防災気象情報の利活用について 気象庁広島地方気象台 Japan Meteorological Agency Hiroshima Local Meteorological Office 危険度を色分けした時系列 気象警報 注意報には 警報級の現象が予想される期間 注意報級の現象が予想される期間 雨量や潮位の 予想値 等が記述されているが

More information

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動 資 料 鹿児島県における気候変動に関する考察 1 福田哲也仮屋園広幸肥後さより東小薗卓志四元聡美満留裕己 1 はじめに近年地球上では気候変動, とりわけ気温上昇が多くの地域で観測されている その現象は我が国においても例外ではなく, 具体的に取りまとめたレポートとして, 文部科学省 気象庁 環境省が, 日本における地球温暖化の影響について現在までの観測結果や将来予測を2013 年に, 日本の気候変動とその影響

More information

F345A_ _135155_

F345A_ _135155_ [ 平成 30 年 11 月 1 日現在糖尿病合併症管理料医科 ] 平成 30 年 12 月 3 日作成 1 頁 1031,027,7 医療法人十字会 野島 682-0863 一般 187( 糖管 ) 第 3 号 平成 20 年 4 月 1 日 病院 倉吉市瀬崎町 2714 番地 1 療養 46 0858-22-6231 (0858-22-6843) 2011,109,7 鳥取県立中央病院 680-0901

More information

また 積雪をより定量的に把握するため 14 日 6 時から 17 日 0 時にかけて 積雪の深さは と質 問し 定規で測っていただきました 全国 6,911 人の回答から アメダスの観測機器のある都市だけで なく 他にも局地的に積雪しているところがあることがわかりました 図 2 太平洋側の広い範囲で

また 積雪をより定量的に把握するため 14 日 6 時から 17 日 0 時にかけて 積雪の深さは と質 問し 定規で測っていただきました 全国 6,911 人の回答から アメダスの観測機器のある都市だけで なく 他にも局地的に積雪しているところがあることがわかりました 図 2 太平洋側の広い範囲で 1 月 14 16 日 記録的寒気による広島 京都 三重の積雪について Wx Files Vol.38 2017 年 1 月 18 日 1. はじめに 2017 年 1 月 14 日から 16 日にかけて 日本列島に非常に強い寒気が流れ込み 日本海側だけでなく太平洋側の市街地でも大雪となりました 京都市や広島市では記録的な積雪となり この積雪の影響で東海道 山陽新幹線は大幅に遅れ 中部国際空港や広島空港では

More information

Microsoft PowerPoint _大分県水防協議会.pptx

Microsoft PowerPoint _大分県水防協議会.pptx 平成 30 年度水防協議会 大分県の気象状況と 3 ヶ月予報について 平成 30 年 6 月 4 日 昨年の九州北部地方の天候の特徴 冬 ( 前年 12 月 ~2 月 ) 暖かい冬 春 (3 月 ~5 月 ) 暖かい春 夏 (6 月 ~8 月 ) 梅雨期間が短く 暑い夏 秋 (9 月 ~11 月 ) 記録的な多雨 12 月寒い初冬 冬から夏にかけて高気圧に覆われやすかったため 年間の日照時間が多かった

More information

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震 佐賀県の地震活動概況 (07 年 月 ) (/9) 平成 30 年 月 5 日佐賀地方気象台 月の地震活動概況 月に佐賀県内の震度観測点で震度 以上を観測した地震はありませんでした ( 月は 回 ) また 県内を震源とする地震活動に特段の変化はありませんでした 福岡県 佐賀県 熊本県 長崎県 図 震央分布図 (07 年 月 日 ~3 日 深さ 30km 以浅 ) 灰色の線は地震調査研究推進本部の長期評価による活断層を示しています

More information