介護施設におけるケア記録の電子化並びにケアの効果及び効率性分析事業

Size: px
Start display at page:

Download "介護施設におけるケア記録の電子化並びにケアの効果及び効率性分析事業"

Transcription

1 平成 28 年度老人保健事業推進費等補助金 老人保健健康増進等事業 介護施設におけるケア記録の電子化並びに ケアの効果及び効率性分析事業 報告書 平成 29(27) 年 3 月 みずほ情報総研株式会社

2

3 目次 Ⅰ. 事業の概要.... 背景 目的 事業概要... 2 () 調査対象施設... 2 (2) データ収集内容... 2 (3) データ収集期間... 3 (4) 施設特性調査の実施... 4 Ⅱ. データセットの作成 データセット作成概要 アセスメントに係るデータセット作成... 5 () アセスメント項目の概要... 5 (2) アセスメント項目の整理方法... 7 (3) アセスメント項目一覧 ケア記録に係るデータセット作成... 8 ()2 社それぞれで使用しているケア分類一覧... 8 (2) 集計に使用するケア分類の作成... 2 Ⅲ. 集計結果 集計に係る留意事項... 3 () 集計対象... 3 (2) 集計方法 施設特性に係る集計結果... 3 () 調査対象者数 平均年齢 平均要介護度... 3 (2) 要介護度別の入居者数 (3) 人員配置 (4) 職員 人当たり入居者数 アセスメントに係る集計結果 () アセスメントの度数分布 ケア記録に係る集計結果 () ケア分類別の発生状況 (2) 時間帯別にみたケアの状況 ケアの効果に係る集計結果 () アセスメントの状態別 人 日当たり平均ケア発生 (2) アセスメントの2 期間における状態変化別度数分布 (3) アセスメントの2 期間における状態変化別の状態像... 4 (4) アセスメントの2 期間における状態変化別のケア発生... 2

4 6. ケアの効率性に係る集計結果 () 予定外実施 時間変更 中止されたケアの状況 B 社のみの集計 (2) ナースコール対応として実施されたケアの状況 A 社のみの集計... 4 Ⅳ. 総括 アセスメント項目の共通化にむけた展望 ケア記録項目の共通化に向けた展望 ケアの効果の分析手法に係る課題 ケアの効率性の分析手法に係る課題 自立支援と介護の重度化防止に資するエビデンス構築に向けた示唆 Ⅴ. 資料編 資料. 要介護度別アセスメントの度数分布 資料 2. 要介護度別 2 期間の状態変化の度数分布... 6 資料 3. 施設特性調査票様式... 7

5 本事業の実施にあたり 研究委員会を設置し 調査の設計 集計分析 報告取りまとめに ついて検討を行った 介護施設におけるケア記録の電子化並びにケアの効果及び効率性分析事業 研究委員会 [ 委員長 ] 福田敬国立保健医療科学院医療 福祉サービス研究部部長 [ 委員 ] 大夛賀政昭国立保健医療科学院医療 福祉サービス研究部研究員小林健一国立保健医療科学院医療 福祉サービス研究部上席主任研究官東野定律静岡県立大学経営情報学部経営情報学科准教授松川竜也 NPO 法人神奈川県介護支援専門員協会副理事長社会福祉法人藤の会介護保険事業統括部長森川美絵国立保健医療科学院医療 福祉サービス研究部特命上席主任研究官 ( 敬称略 五十音順 ) [ 事務局 ] みずほ情報総研株式会社田中秀明社会政策コンサルティング部チーフコンサルタント石橋洋次郎社会政策コンサルティング部チーフコンサルタント二木望社会政策コンサルティング部リサーチアナリスト なお 本研究委員会のオブザーバーとして調査協力施設の関係者も参加し 本事業に関して適宜助言等を行った

6 Ⅰ. 事業の概要. 背景施設や在宅において介護サービスが提供された際の介護記録については 従来は紙媒体で作成されていたものが 情報共有のしやすさや省力化等のメリットにより 個別の法人 施設 事業所単位において 近年電子化の動きが進んでいる状況にある 介護サービスの提供実態についてデータに基づいた調査 分析を行う上では そうしたケアに係る行為データを入手する仕組みが存在していないことがこれまで課題となってきた 平成 8 年度以降 社会保障審議会介護給付費分科会において介護保険サービスの質の評価が今後の課題として挙げられ これまでに複数の調査研究事業が実施されてきた中でも 同様の課題が指摘されてきた 介護サービスに係るプロセス情報 アウトカム情報の一部を収集する仕組みとしては 介護保険総合データベースを活用する可能性が今後想定される一方 そうした請求情報のほかに収集すべきデータとして ケアに係る行為データをどのように収集 蓄積するかという点が課題として存在しているといえる 電子化された介護記録については その記録項目や形式等において全国で統一されたデータではないことから 定量的なデータ分析における既存データの活用可能性は現時点では限定的な側面が大きいものの 将来的な記録様式の標準化等の可能性も踏まえつつ その活用可能性について検証していくことの重要性は高いものといえる 2. 目的本事業では 介護施設 ( 一般型特定施設入居者生活介護 ) における利用者情報や介護記録について 紙資料もしくは電子データを収集してデータベース化を行い 状態のアセスメントや日常のケア記録がどのように収集 蓄積されているか実態把握を行うとともに データ分析を通じてケアの効果や効率性を評価する手法の検討を行うことを目的とする

7 3. 事業概要 () 調査対象施設本事業では 介護付有料老人ホーム等を展開する介護事業者 2 社の協力の下 下記に示す介護付有料老人ホーム ( 特定施設 ) 計 施設においてデータ収集を実施した 図表 施設概要 協力企業 施設数 備考 A 社 6 施設 ( 施設 ~6) 24 時間看護師常駐施設 2 施設を含む B 社 4 施設 ( 施設 7~) (2) データ収集内容収集したデータ内容は下表の通りである 本事業においては アセスメント情報に基づく 2 時点での状態の比較を行う目的から 所定の 2 時点を定めた上で アセスメント情報やケアプラン モニタリングシートについては その時点よりも前の期間において直近で実施した内容を収集することとする また ケア実施記録については 所定の 2 時点を始点とした各 週間分のデータを収集するものとする さらに 勤務予定表については 所定の 2 期間 ( 所定の 2 時点を始点とした各 週間 ) を含むデータを収集する 具体的なデータ収集期間については 下記 (3) データ収集期間 に記載している 収集対象とする入居者については データ収集対象の 2 期間 ( 所定の 2 時点を始点とした各 週間 ) において いずれの期間にも入居していた者を調査対象とした なお データ収集にあたっては 氏名 住所 電話番号等 個人を特定する情報をマスキングの上で収集を行い 一切の個人情報を取得しない方法を採った 図表 2 収集データ一覧 データ内容 収集単位 データ収集方法 A 社 B 社 アセスメント情報 所定の2 時点 電子媒体 紙媒体 ケアプラン ( 第 表 ~ 第 3 表 ) 所定の2 時点 電子媒体 ( 第 ~2 表 ) 紙媒体 ( 第 3 表 ) 紙媒体 モニタリングシート 所定の2 時点 電子媒体 紙媒体 ケア実施記録 所定の2 期間 電子媒体 紙媒体 勤務予定表 所定の2 期間 紙媒体 紙媒体 2 時点で収集するデータについては 所定の 2 時点よりも前の期間において直近で作成されたものを収集対 象とする 2

8 (3) データ収集期間ケア記録等のデータ収集を行う 2 期間の設定については アセスメント情報に基づく状態の変化を分析上考慮する目的から 6 か月の間隔をとって期間設定すること また生活状況及びケア状況の類似性の観点から気候的に近い 2 期間とすることを条件として 26 年 4 月及び 月の各 週間を対象とした 2 期間の間隔は 82 日とした 期間の決定にあたっては 各施設において日常のケアが行われていた期間を調査対象とすることが望ましいことから 行事 イベントもしくは施設全体として日常と異なるケアの状況となった日を含まない期間として施設ごとに期間設定を依頼した 図表 3 データ収集期間 協力企業 調査対象施設 データ収集期間期間 期間 2 A 社 施設 26 年 4 月 8 日から 週間 26 年 月 7 日から 週間 施設 2 26 年 5 月 2 日から 週間 26 年 月 3 日から 週間 施設 3 26 年 4 月 5 日から 週間 26 年 月 4 日から 週間 施設 4 26 年 4 月 8 日から 週間 26 年 月 7 日から 週間 施設 5 26 年 4 月 8 日から 週間 26 年 月 7 日から 週間 施設 6 26 年 4 月 25 日から 週間 26 年 月 24 日から 週間 B 社 施設 7 26 年 4 月 8 日から 週間 26 年 月 7 日から 週間 施設 8 26 年 4 月 8 日から 週間 26 年 月 7 日から 週間 施設 9 26 年 4 月 8 日から 週間 26 年 月 7 日から 週間 施設 26 年 4 月 8 日から 週間 26 年 月 7 日から 週間 3

9 (4) 施設特性調査の実施調査対象施設ごとの概要 特徴を把握することを目的として 施設特性調査票を作成し 調査対象施設 施設に配布 回収を行った 施設特性調査の主な調査項目は下表の通りであり データ収集期間の後半期間にあたる平成 28 年 月時点における施設の概況について回答を求めた なお Ⅴ. 資料編 において 調査票の様式を記載している 回収率は % であり 調査対象である全ての施設から回答を得た 図表 4 施設特性調査票の主な調査項目主な調査項目施設類型ケア記録の実施状況 ( 電子化の運用状況 マニュアルの整備 書き方の研修 記録内容の評価 ) フロア数 居室数 平均床面積 家賃相当額定員数要介護度別の入居者数入居者の平均年齢 平均入居日数等職種別の職員数 4

10 Ⅱ. データセットの作成. データセット作成概要本事業においてデータを収集した A 社と B 社では アセスメント項目やケア記録におけるケアの分類項目が異なる そこで 集計 分析を行うにあたって 2 社間で比較分析を行えるよう 両社共通のアセスメント項目及びケア分類についてデータ項目を整理した 共通化データ の分析用データセットを整備する また A 社においてはアセスメントやケア記録の電子化が行われている一方で B 社ではいずれも紙媒体での記録となっている そのため B 社内の各施設によっても使用されているアセスメント項目やケアの分類項目が異なっていることから B 社内においてもアセスメント項目及びケア分類を整理したデータセットの作成を行った アセスメントとケア記録の詳細なデータセット作成方法については 以下に記載した通りである 2. アセスメントに係るデータセット作成 () アセスメント項目の概要下表において A 社と B 社のアセスメント項目の概要を整理した なお B 社のアセスメントは紙媒体において記録されているため データセット作成にあたっては 主なアセスメント項目について電子化を行った 下表に示した通り A 社のアセスメント項目は基本情報や医療情報に加え ADL( 身体能力 入浴 食事 排泄 整容 更衣 ) IADL 認知症の周辺症状に関して評価していた一方で B 社のアセスメントでは上記のうち認知症の周辺症状に関する項目がなかった また B 社においては入居時に評価するアセスメントと 再アセスメントにおいて評価する項目とが分かれていたが 本事業においては 所定の 2 期間におけるデータの集計 分析を行う観点から 入居時に評価するアセスメント項目についてはデータセットに含めないこととする 5

11 図表 5 アセスメント項目の概要 基本情報 医療情報 ADL ( 身体能力 ) ADL ( 入浴 ) ADL ( 食事 ) ADL ( 排泄 ) ADL ( 整容 ) ADL ( 更衣 ) IADL 周辺症状 A 社 実施日 性別 生年月 要介護度 障害者手帳 介護状況 生活に対する意向 家族図特記事項 総合的な援助の方針 記憶 理解 日常生活自立度等既往歴 現病歴 処方薬剤名 感染症 血液型 サプリメント アレルギー 褥瘡 痰吸引 酸素流入 医療機関等 麻痺の有無 関節の制限 立ち上がり等 9 項目 洗身 浴槽の出入り 入浴形態 単独での入浴の 4 項目 口腔状態 咀嚼 食事摂取等 項目 排尿 排便 下着の 3 項目 口腔ケア 洗顔 整髪 つめきりの 4 項目 上衣の着脱 下衣の着脱の 2 項目 視力 聴力 意思の伝達 活動への参加等 7 項目 妄想 幻覚 幻聴 攻撃性 収集癖等 8 項目なし B 社 作成日時 性別 生年月 要介護度 日常生活自立度 現病歴 治療に関する特記事項 ( 入居時 ) 移乗 移動 麻痺の2 項目 ( 再アセスメント ) 寝返り 起き上がり 座位等 7 項目 ( 入居時 ) 入浴の 項目 ( 再アセスメント ) 浴室移動 脱衣 洗身等 6 項目 ( 入居時 ) 食事方法 食事形態等 4 項目 ( 再アセスメント ) 食堂移動 食事環境準備等 6 項目 ( 入居時 ) 排泄行動 尿意等 4 項目 ( 再アセスメント ) 共同トイレ移動 衣服を下げる等 9 項目 ( 入居時 ) なし ( 再アセスメント ) 洗面所移動 口内整容 洗顔等 8 項目 ( 入居時 ) 更衣の 項目 ( 再アセスメント ) 着衣 衣服を選ぶ 上衣等 7 項目 ( 入居時 ) 視力障害 聴力障害 言語障害等 5 項目 ( 再アセスメント ) 理解 表出等 6 項目 B 社の 入居時 とは入居時に評価するアセスメント項目を指し 再アセスメント とは 再アセスメント時 に評価する項目を指している 6

12 (2) アセスメント項目の整理方法 B 社に係るアセスメント項目の整理 B 社は施設によって一部のアセスメント項目が異なる 施設ごとに異なる項目の一覧を下表に示した 例えば B 社の一部施設では 立ち上がり 移乗 が つの項目として扱われている一方で 別の施設では 立ち上がり と 移乗 がそれぞれ別の項目として扱われていた また B 社の一部施設ではアセスメント項目として 立位 がある一方で 別の施設では当該項目が存在しなかった 図表 6 B 社におけるアセスメント項目の相違 施設 9 左記以外施設 の一部入居者立ち上がり立ち上がり 移乗移乗立位 ( 当該項目無し ) 居室内車いす 居室内歩行器 居室内歩行屋内車いす 屋内歩行器 屋内歩行居室外車いす 居室外歩行器 居室外歩行転倒リスク RSST または水飲テスト等の摂食 嚥下機能排便回数 排便の性状 排尿回数 回尿量 残尿 ( 当該項目無し ) 量 蓄尿機能 尿排出機能靴 ( 更衣 ) 読む 書く 認知 ( すべて自由記載 ) コミュニケーションに関する備考 上記項目のうち 居室外車いす 居室外歩行器 居室外歩行 と 屋内車いす 屋内歩行器 屋内歩行 をそれぞれ同一の項目と見なし 居室外車いす 居室外歩行器 居室外歩行 として全施設の値を突合した この 3 項目以外は 独立した項目として扱い 当該項目がない施設の入居者の値は欠損値とした上でデータセットを作成した そのため B 社のアセスメント項目においては 集計人数が少ない項目が存在することになる 7

13 2A 社と B 社の共通項目の作成 ( ア ) 共通項目の選定 A 社と B 社のアセスメントの共通項目作成にあたっては 両者で評価内容が一致している項目のみを共通項目と見なすこととした 例えば 下表に示した通り A 社と B 社で共に 寝返り と名づけられた項目については 両社共に同一の内容について評価していると判断し 共通項目と見なした その一方で A 社では 薬の管理 B 社では 服薬 と名づけられた項目については 必ずしも同一の内容について評価しているとは言えないため 共通項目と見なさないこととした なお アセスメント項目の選択肢の数が異なっている場合は 突合は行わずに元の選択肢の数のまま集計を行った ( 具体的な共通項目については (3) アセスメント項目一覧 参照 ) 図表 7 アセスメントの共通項目の選定例 A 社 B 社 項目 選択肢 項目 選択肢 寝返り できる つかまる 自立 見守り 一部介助 寝返りできない全介助 非実施 薬の管理 行っている 行って自立 見守り 一部介助 服薬いない全介助 非実施 共通項目 共通項目と見なす 共通項目と見なさない 8

14 ( イ ) 新項目の作成 () アセスメント項目の概要 において分類した ADL 項目 ( 身体能力 入浴 食事 排泄 整容 更衣 ) のうち 排泄 の共通項目が選定できなかったため B 社について 排便 排尿 の 2 項目を新たに作成することとした 下表に示した通り A 社における排泄に係るアセスメント項目は 排便 と 排尿 の 2 項目であるのに対して B 社における排泄に係るアセスメント項目は 衣服を下げる 後始末 衣服を上げる 排便管理 排尿管理 の 5 項目であった B 社のこれら 5 項目のうち 衣服を下げる 後始末 衣服を上げる 排便管理 の 4 項目を用いて 排便 を 衣服を下げる 後始末 衣服を上げる 排尿管理 の 4 項目を用いて 排尿 の新項目を作成した 新項目の作成ルールは以下の通りである 新項目作成ルール 衣服を下げる 後始末 衣服を上げる 排便管理/ 排尿管理 の4 項目のうち 全てが 自立 であれば 自立 自立 および 見守り のみであれば 見守り 全介助 のみであれば 全介助 全てが 非実施 であれば 非実施 上記以外は 一部介助 とする 図表 8 排泄に係る新項目作成 < 作成前の 排泄 に関する項目 > A 社 B 社 項目 選択肢 項目 選択肢 衣服を下げる 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 排便 自立 見守り 指示 一部介助 全後始末自立 見守り 一部介助 全介助 非実施介助衣服を上げる自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 排便管理 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 衣服を下げる 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 排尿 自立 見守り 指示 一部介助 全後始末自立 見守り 一部介助 全介助 非実施介助衣服を上げる自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 排尿管理 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 < 作成後の 排泄 に関する項目 > A 社 B 社 項目 選択肢 項目 選択肢 排便 自立 見守り 指示 一部介助 全介助排便 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 排尿 自立 見守り 指示 一部介助 全介助排尿 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 9

15 (3) アセスメント項目一覧 電子化したアセスメント項目のうち 自由記述項目等を除いた 集計に用いた項目を以下 に記載する A 社 B 社共通項目一覧 A 社と B 社の共通項目を以下に一覧化した 図表 9 アセスメントの共通項目一覧 No. 要介護度 2 3 A 社 項目選択肢項目選択肢 日常生活自立度 ( 寝たきり ) 日常生活自立度 ( 認知症 ) 自立 要支援 要支援 2 要介護 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 正常 J J2 A A2 B B2 C C2 正常 Ⅰ Ⅱa Ⅱb Ⅲa Ⅲb Ⅳ M 要介護度 日常生活自立度 ( 寝たきり ) 日常生活自立度 ( 認知症 ) 4 両足での立位保持できる 支え必要 できない立位 (2 施設のみ ) 5 寝返りできる つかまる できない寝返り 6 起き上がりできる つかまる できない起き上がり 7 座位保持 できる 自分の手 支え必要 できない 座位 8 立ち上がり できる つかまる できない 立ち上がり (3 施設のみ ) 9 移乗 自立 見守り 指示 一部介助 全介助 移乗 (3 施設のみ ) 転倒の既往 無 有 転倒リスク (2 施設のみ ) 洗身 ( 浴槽内 ) 自立 見守り 指示 一部介助 全介助 入浴していない 洗身 2 浴槽の出入り 自立 見守り 指示 一部介助 全介助 浴槽移動 3 食事摂取 自立 見守り 指示 一部介助 全介助 この活動はない ( 過去 3 日間 ) 食事動作 4 排便 自立 見守り 指示 一部介助 全介助 排便 5 排尿 自立 見守り 指示 一部介助 全介助 排尿 6 口腔ケア 自立 見守り 指示 一部介助 全介助 実施していない 口内整容 7 洗顔 自立 見守り 指示 一部介助 全介助 実施していない 洗顔 8 つめきり 自立 見守り 指示 一部介助 全介助 実施していない つめきり 9 整髪 自立 見守り 指示 一部介助 全介助 実施していない 整髪 2 上衣の着脱 自立 見守り 指示 一部介助 全介助 実施していない 上衣 2 下衣の着脱 自立 見守り 指示 一部介助 全介助 実施していない 下衣 B 社 自立 要支援 要支援 2 要介護 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 自立 J J2 A A2 B B2 C C2 自立 Ⅰ Ⅱa Ⅱb Ⅲa Ⅲb Ⅳ M 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 問題なし 問題あり 未確認 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施

16 2A 社 B 社類似項目一覧 共通項目とはならなかったものの A 社と B 社で類似している項目を以下に一覧化した なお この類似項目には 共通項目と類似しているものも含めている 図表 アセスメントの類似項目一覧 No A 社 B 社 No. 項目選択肢項目選択肢 記憶 理解 ( 理解力の低下 ) 無 有 記憶 理解 ( 日課の理解 ) できる できない 記憶 理解 ( 生年月日や年齢 ) できる できない 記憶 理解 ( 面接直前の記憶 ) できる できない - ( 日常生活自立度 ( 共通項目 )) 26 記憶 理解 ( 名前 ) できる できない 27 記憶 理解 ( 季節の理解 ) できる できない 28 記憶 理解 ( 自分のいる場所 ) できる できない 29 片足での立位保持 できる 支え必要 できない - ( 立ち上がり ( 共通項目 )) - ( 移乗 ( 共通項目 )) 3 3 移動のために必要な補助具 ( 屋内 ) 移動のために必要な補助具 ( 屋外 ) 手すり 杖 歩行器 車椅子 手すり 杖 歩行器 車椅子 32 嚥下 無 有 58 EAT- 飲み込みの 33 問題が原因で 体重が 減少した EAT-2 飲み込みの 34 問題が外食に行くため の障害になっている EAT-3 液体を飲み 35 込むときに 余分な努 力が必要だ 6 - ( 立位 ( 共通項目 )) 立ち上がり 移乗 (2 施設のみ ) 居室内 _ 車いす (2 施設のみ ) 居室内 _ 歩行器 (2 施設のみ ) 居室内 _ 歩行 (2 施設のみ ) 52 居室外 _ 車いす 53 居室外 _ 歩行器 54 居室外 _ 歩行 55 屋外 _ 車いす 56 屋外 _ 歩行器 57 屋外 _ 歩行 RSST (2 施設のみ ) 水飲テスト (2 施設のみ ) RSST またはテスト _ 問題の有無 (2 施設のみ ) 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 問題なし 問題あり 未確認 ( 次頁へ続く )

17 図表 アセスメントの類似項目一覧 ( つづき ) No A 社 B 社 No. 項目選択肢項目選択肢 EAT-4 固形物を飲み込むときに 余分な努力が必要だ EAT-5 錠剤を飲み込むときに 余分な努力が必要だ EAT-6 飲み込むことが苦痛だ EAT-7 食べる喜びが飲み込みによって影響を受けている EAT-8 飲み込むときに食べものがのどにひっかかる EAT-9 食べるときに咳がでる EAT- 飲み込むことはストレスが多い 43 摂取手段 44 排尿 _ 介助方法 45 排便 _ 介助方法 経口 経管摂取 経口 + 経管ズボンパンツの上げ下げ トイレ尿器への排尿 陰部清拭 トイレ水洗 排尿後の掃除 オムツ等の交換 抜去したカテーテル等の後始末 他 ズボンパンツの上げ下げ トイレ便器への排便 陰部清拭 トイレ水洗 排便後の掃除 オムツ等の交換 抜去したカテーテル等の後始末 他 65 摂食 嚥下機能 _ 先行期 (2 施設のみ ) 摂食 嚥下機能 _ 準備期 (2 施設のみ ) 摂食 嚥下機能 _ 口腔期 (2 施設のみ ) 摂食 嚥下機能 _ 咽頭期 (2 施設のみ ) 摂食 嚥下機能 _ 食道期 (2 施設のみ ) 66 経管栄養 67 衣服を下げる 68 後始末 69 衣服を上げる 7 排便管理 7 排尿管理 問題なし 問題あり 未確認 問題なし 問題あり 未確認 問題なし 問題あり 未確認 問題なし 問題あり 未確認 問題なし 問題あり 未確認 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 46 意思の伝達 できる 時々 ほとんど 不可 72 理解 73 表出 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 47 薬の管理行っている 行っていない 74 服薬 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 2

18 3A 社独自項目一覧 A 社独自のアセスメント項目を以下に一覧化した 図表 A 社独自のアセスメント項目一覧 No. 項目 75 サプリメント無 有 76 アレルギー ( 薬剤 ) 無 有 77 アレルギー ( 食材 ) 無 有 78 褥瘡無 有 A 社 選択肢 79 痰吸引 (Ns 研修を受けたスタッフ) 無 有 8 痰吸引 (Ns 不在時 研修を受けていないスタッフ ) 無 有 8 酸素流入 (Ns による流量変更のみ ) 無 有 82 酸素流入 (Ns 不在時 ケアスタッフによる流量変更の有無 ) 無 有 83 関節の制限 なし 肩 肘 膝 足 指 首 円背 他 84 立ち上がりに必要な補助具介助バー その他 85 立ち上がり _ 介助方法手や体を支える 他 86 歩行できる つかまる できない 87 移動 自立 見守り 指示 一部介助 全介助 88 移動 _ 介助方法歩行に対し後方から支える 車椅子の使用について自走と介助を併用 他 89 欠損の有無 なし 肘から先 股元から先 膝から先 指 他 9 リハビリの必要性 無 有 9 マッサージの有無 実施していない 実施している 92 麻痺の有無 なし 左上 右上 左下 右下 他 93 しびれの有無 無 有 94 痛みの有無 無 有 95 めまいの有無 無 有 96 洗身 _ 介助方法 スポンジなどに洗剤をつける 洗う 流す 97 浴槽移動 _ 介助方法 またぎ 浴槽の立ち座り 他 98 入浴形態個浴 大浴場 中間浴 特殊浴 シャワー浴 清拭 99 単独での入浴 している しているがマニュアルどおり巡視を行っている していない 口腔状態 自歯 部分義歯 総義歯 歯 義歯なし 咀嚼硬いものを噛める 硬いものが噛みづらい 噛めない 2 食事形態 ( 主食 ) 常食 軟飯 全粥 ミキサー粥 ( パン粥 ) 経管食 栄養摂取なし 3 食事形態 ( 副食 ) 常食 一口大 Y-( 常食に近いやわらかめ ) Y-( ソフト食に近いやわらかめ ) ソフト食 ミキサー食 経管食 栄養摂取なし 4 食事形態 ( 捕食 ) 無 有 5 食事内容 一般食 塩分制限食 エネルギー調整食 たんぱく調整食 脂質調整食 カリウム制限食 貧血食 低残渣食 6 嫌いな食べ物 無 有 ( 次頁へ続く ) 3

19 図表 A 社独自のアセスメント項目一覧 ( つづき ) No. 項目 A 社 選択肢 7 水分状態とろみなし とろみ ゼリー状 経管 水分摂取がない 8 とろみの場合 形状フレンチドレッシング状 とんかつソース状 ケチャップ状 他 9 食事環境 突発的な対応以外居室では食事しない 定期的に居室で食事している 下着 ( 日中 ) 普通の下着 普通下着とパッド 失禁パンツ リハビリパンツ オムツ ストマ カテーテル 下着 ( 夜間 ) 普通の下着 普通下着とパッド 失禁パンツ リハビリパンツ オムツ ストマ カテーテル 2 口腔ケア _ 介助方法 道具の用意 歯磨き粉を歯ブラシにつける 義歯を外す 歯を磨く うがいの水を口に含ませる 他 3 洗顔 _ 介助方法 道具の用意 顔を洗う タオルで拭く 蒸しタオルで顔を拭く 他 4 整髪 _ 介助方法 道具の用意 髪をとかす 他 5 つめきり _ 介助方法 道具の用意 つめを切る 切ったつめを捨てる 他 6 上衣の着脱 _ 介助方法袖を通す 頭からかぶる ボタンをとめる 整える 他 7 下衣の着脱 _ 介助方法足を通す ズボンを手繰りあげる ボタンをとめる 整える 他 8 視力普通 m 目の前 ほとんど 判断不能 9 眼の状態白内障 眼鏡使用 近視 老眼 緑内障 視野狭窄 他 2 聴力 普通 やっと 大声で ほとんど 判断不能 2 耳の状態 補聴器使用 左右差 他 22 日常の意思決定 できる 一部不可 困難 不可 23 金銭管理 行っている 行っていない 24 どのように 本人管理 身元引受人と管理 25 外出 ( どのように外出しているか ) 自立 交通機関等の手配をホームで行うが一人で外出 付き添いで外出 外出しない 26 買い物の手段 買い物代行 近隣で買い物 家族等が対応 直近 3ヶ月は買い物せず 27 介護側からの指示への反応 できる 時々 不可 28 日中の覚醒 ほとんど起きている 何度も居眠りをしている ほとんどの時間寝ているが 食事の時間など起きている時間がある おおむね寝ているかあまり反応がない 29 活動への参加 全体のアクティビティの 2/3 以上参加 全体のアクティビティの /3 以上参加 全体のアクティビティの /3 未満参加 ほぼ参加していない 3 好みのアクティビティ 有 無 3 好みのアクティビティ _ 内容 散歩 歌 園芸 体操 映画鑑賞 書道 囲碁 将棋 他 32 物品管理 自己管理 身元引受人 課族管理 ホーム管理 33 居室電話の有無 有 無 34 居室電話 _ 使用方法 自立 スタッフ支援 直近 3ヶ月は使用せず 35 自動車運転 している していない 36 喫煙 している していない 37 飲酒 している していない ( 次頁へ続く ) 4

20 図表 A 社独自のアセスメント項目一覧 ( つづき ) No. 項目 A 社 選択肢 38 周辺症状 無 有 39 妄想 このヶ月 度もなかった 週間に 回未満 週間に 回くらい 週間に数回 毎日 4 幻覚 幻聴このヶ月 度もなかった 週間に 回未満 週間に 回くらい 週間に数回 毎日 4 攻撃性 このヶ月 度もなかった 週間に 回未満 週間に 回くらい 週間に数回 毎日 42 収集癖このヶ月 度もなかった 週間に 回未満 週間に 回くらい 週間に数回 毎日 43 うつ症状 このヶ月 度もなかった 週間に 回未満 週間に 回くらい 週間に数回 毎日 44 不安感 このヶ月 度もなかった 週間に 回未満 週間に 回くらい 週間に数回 毎日 45 躁状態このヶ月 度もなかった 週間に 回未満 週間に 回くらい 週間に数回 毎日 46 しつこく同じ話を繰り返す このヶ月 度もなかった 週間に 回未満 週間に 回くらい 週間に数回 毎日 47 無関心無気力このヶ月 度もなかった 週間に 回未満 週間に 回くらい 週間に数回 毎日 48 我慢できない状態 このヶ月 度もなかった 週間に 回未満 週間に 回くらい 週間に数回 毎日 49 イライラしやすいこのヶ月 度もなかった 週間に 回未満 週間に 回くらい 週間に数回 毎日 5 独り言 独り笑いこのヶ月 度もなかった 週間に 回未満 週間に 回くらい 週間に数回 毎日 5 不穏 落ち着きがない このヶ月 度もなかった 週間に 回未満 週間に 回くらい 週間に数回 毎日 52 睡眠障害このヶ月 度もなかった 週間に 回未満 週間に 回くらい 週間に数回 毎日 53 食欲異常 このヶ月 度もなかった 週間に 回未満 週間に 回くらい 週間に数回 毎日 54 介護拒否このヶ月 度もなかった 週間に 回未満 週間に 回くらい 週間に数回 毎日 55 ひどい物忘れ このヶ月 度もなかった 週間に 回未満 週間に 回くらい 週間に数回 毎日 5

21 4B 社独自項目一覧 B 社独自のアセスメント項目を以下に一覧化した 図表 2 B 社独自のアセスメント項目一覧 No. 項目 B 社 56 入居時 _ 寝返り可 不可 57 入居時 _ 起き上がり可 不可 58 入居時 _ 座位可 不可 59 入居時 _ 立位可 不可 6 入居時 _ 歩行可 不可 6 入居時 _ つたい歩き可 不可 62 入居時 _ 杖無 有 63 入居時 _ 老人車無 有 64 入居時 _ 歩行器無 有 65 入居時 _ 車いす無 有 66 入居時 _ 麻痺無 有 67 入居時 _ 入浴自立 一部介助 全介助 68 入居時 _ 食事方法自立 一部介助 全介助 選択肢 69 入居時 _ 食事形態普通食 きざみ食 ミキサー食 経管栄養 その他 7 入居時 _ 食事使用器具はし スプーン その他 7 入居時 _ 義歯無 有 72 入居時 _ 排泄行動自立 一部介助 全介助 73 入居時 _ 尿意無 有 74 入居時 _ 便意 無 有 75 入居時 _ 排泄使用器具 尿器 ポータブルトイレ パッド はくパンツ おむつ その他 76 入居時 _ 更衣 自立 一部介助 全介助 77 入居時 _ 視力障害無 有 78 入居時 _ 眼鏡無 有 79 入居時 _ 聴力障害無 有 8 入居時 _ 補聴器無 有 8 入居時 _ 言語障害無 有 82 浴室移動自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 83 脱衣自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 84 浴室内移動自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 85 洗髪自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 86 着衣自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 87 食堂移動自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 88 食事環境準備自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 89 共同トイレ移動自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 9 室内トイレ移動自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 9 ポータブルトイレ移動自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 92 移乗 ( 排泄 ) 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 ( 次頁へ続く ) 6

22 図表 2 B 社独自のアセスメント項目一覧 ( つづき ) No. B 社項目選択肢 93 排尿 _ 蓄尿機能 (2 施設のみ ) 問題なし 問題あり 未確認 94 排尿 _ 尿排出機能 (2 施設のみ ) 問題なし 問題あり 未確認 95 洗面所移動 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 96 手洗い 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 97 化粧 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 98 髭剃り 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 99 衣服を選ぶ 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 2 靴下 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 2 靴 (2 施設のみ ) 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 22 ボタン 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 7

23 3. ケア記録に係るデータセット作成 ()2 社それぞれで使用しているケア分類一覧 A 社のケア分類一覧 A 社の介護システムにおいて使用されているケア分類は下表の通りである A 社のケア記録の入力 管理の仕組みにおいては ケア内容は下記の分類のいずれかを必ず選択することとなり 下記以外の項目を任意に作成することは原則としてできない したがって 本事業においてA 社のケア記録をデータ集計する上では 下記のケア分類を使用することとする なお A 社のケア記録の入力システムにおいては 下記のケア分類ごとに ケアの実施内容 実施状況等について詳細な情報も追加入力することが可能となっており 理論上はそうした入力項目を基に下記の28 項目のケア分類をより細分化することも可能である しかし 現状はそうした追加入力項目は任意入力の扱いであり入力率が必ずしも高くないことから 本集計では下記のケア分類を用いるものである 図表 3 A 社のケア分類一覧 No. ケア分類 No. ケア分類 整容清潔 5 臨時投薬 2 口腔ケア 6 診察 3 義歯渡し 7 バイタル 4 入浴清拭 8 各種測定 5 排泄 9 処置 6 食事間食 2 機能訓練 7 飲水 2 レク 8 体位変換 22 看護連絡 9 外出 23 介護連絡 付添代行 24 ヒヤリ 環境衛生 25 事故 2 お品渡し 26 苦情相談 3 巡視 27 支援経過 4 予定投薬 28 様子 順序は当社にて並び替えを行った 8

24 2B 社のケア分類一覧 B 社の介護システムにおいて使用されているケア分類は下表の通りである B 社のケア記録の入力 管理の仕組みにおいては 介護システムにおいて下記項目を基本として個人ごとの日々の介護スケジュールが紙出力された上で 当日の介護状況に応じて手書きにて任意に実施内容等の記載を追加していく方式となっている その際 記載されるケア内容は必ずしも下表の分類に基づいた記載には限定されない また反対に ケア記録を集計した結果 下表の項目の中で全く使用されていない項目も多く存在した そのため 本事業においてB 社のケア記録をデータ集計する上では 下記のケア分類を中心として実際に記載されたケア内容を基にケア分類の再編 新設等を行うことが必要である 図表 4 B 社のケア分類一覧 中分類 No. ケア分類 中分類 No. ケア分類 義歯洗浄 46 洗濯物干し 2 洗面介助 47 洗濯物取り入れ 3 髭剃り準備 誘導 48 洗濯物たたみ 4 髭剃り介助 49 洗濯物回収 5 化粧準備 誘導 5 洗濯物配布 整理 整容 6 化粧介助 家事 5 布団干し 7 整髪介助 52 布団取り入れ 8 つめきり 53 シーツ交換 ベットメーキング 9 耳掃除 54 調理 口腔ケア準備 誘導 55 冷蔵庫整理 口腔ケア介助 56 換気 着替え 2 着替え準備お金管理 57 金銭管理手伝い 3 着脱介助 58 屋内アクティビティ 4 入浴準備 59 新聞配布 5 入浴介助 趣味 6 新聞を読む 入浴 6 清拭 6 飲酒 7 洗髪 62 喫煙 8 足浴 信仰 63 仏壇をまつる 9 排泄介助 64 買い物買物 2 オムツ交換 65 買い物代行 2 P-トイレ介助 66 施錠 消灯 排泄 22 トイレ誘導 その他 67 郵便物配布 23 陰部洗浄 清拭 68 郵便物を出す 24 下着確認 69 往診付き添い 25 トイレ確認 7 薬介助 26 食事準備 7 服薬管理補助医療 服薬 27 食事介助 72 医療行為の補助 食事 28 居室配膳 73 バイタル測定補助 29 お茶出し 74 体重測定 3 お茶介助 75 目配り ( 移動のみ ) 移動散歩外出 3 体位交換 76 目配り ( 排泄のみ ) 目配り 32 移動介助 77 目配り ( 移動 排泄 ) 散歩通院介助 78 外部サービス目配り 8 通所サービス 日光浴外出 79 リハビリテーション 8 訪問介護 37 居室掃除 82 身体 38 トイレ掃除 83 身体 2 39 洗面台掃除 84 身体 3 訪問介護 4 浴室掃除 85 身体 生活 家事 4 ベランダ掃除 86 身体 2 生活 42 エアコン掃除 87 生活 2 43 窓拭き 44 ゴミ捨て 45 洗濯 順序は当社にて並び替えを行った 9

25 (2) 集計に使用するケア分類の作成 B 社に係るケア分類の変換作業 B 社のケア記録のうち 手書きで記入された内容を中心とした前頁のケア分類に該当しない記載内容については 記載されたケア内容を共通のケア分類へと変換する作業が必要となる 新たなケア分類については 収集したケア記録における発生も考慮の上 一部の分類を統合 新設 削除等している 具体的な変換事例について下表に掲載する 表記ぶれについては別々の記載として掲載しているが 漢字 平仮名の変換のみの相違については同一とみなしてを計上した 図表 5 ケア分類の変換事例 (B 社 ) No. ケア内容 の記載内容 記載 ケア分類 整髪介助 2 整髪介助 2 洗面介助 582 洗面介助 声かけ 確認 3 洗面介助洗面声かけ 確認トイレ誘導 22 洗面介助 声かけ 確認 4 洗面介助温タオルにて 2 洗面介助 声かけ 確認 5 洗面介助声かけ 6 洗面介助 声かけ 確認 6 洗面介助温タオル 5 洗面介助 声かけ 確認 7 洗面介助洗面声かけ 4 洗面介助 声かけ 確認 8 洗面介助洗面声かけ 確認 洗面介助 声かけ 確認 9 髭剃り準備 誘導 82 化粧 髭剃り準備 介助 髭剃り介助 45 化粧 髭剃り準備 介助 化粧準備 誘導 5 化粧 髭剃り準備 介助 2 髭剃り 化粧 髭剃り準備 介助 3 つめきり 5 つめきり 4 爪きり 2 つめきり 5 爪切り 2 つめきり 6 つけきり つめきり 7 つめ切り つめきり 8 耳掃除 6 耳掃除 9 着替え準備 649 着替え準備 確認 2 着替え準備声かけ 56 着替え準備 確認 2 着替え準備声掛け 28 着替え準備 確認 22 着替え準備着替え声かけ 6 着替え準備 確認 23 着替え準備確認 4 着替え準備 確認 24 着替え確認 着替え準備 確認 25 着替え準備着替え翌日分準備 着替え準備 確認 26 着替え準備靴下交換 8 着替え準備 確認 27 着替え準備コルセット声掛け 7 着替え準備 確認 28 着替え声かけ 2 着替え準備 確認 29 着脱介助,45 着脱介助 3 着脱介助 GPS 3 着脱介助 3 着脱介助ヒップパット確認 28 着脱介助 32 弾性ストッキング脱衣 23 着脱介助 33 着脱介助補聴器カバー外す 7 着脱介助 34 着脱介助補聴器 4 着脱介助 35 着脱介助車椅子バスタオル交換 7 着脱介助 36 着脱介助着替え声かけ 7 着脱介助 37 更衣 着脱介助 38 更衣補助 着脱介助 39 ズボン更衣 着脱介助 4 全更衣 着脱介助 黄色セルは前掲のB 社のケア分類に該当する内容を示す 固有名詞は匿名化して表示した 2

26 図表 5 ケア分類の変換事例 (B 社 )( つづき ) No. ケア内容 の記載内容 記載 ケア分類 4 全更衣介助 着脱介助 42 着脱介護着替え声かけ 着脱介助 43 下着確認 242 下着確認 交換 44 下着確認 交換 58 下着確認 交換 45 下着確認リハパン交換 42 下着確認 交換 46 下着確認ヒップパット確認 28 下着確認 交換 47 下着確認パット確認 24 下着確認 交換 48 下着確認パット抜く 4 下着確認 交換 49 リハパン交換 3 下着確認 交換 5 下着交換 2 下着確認 交換 5 リハパン確認 2 下着確認 交換 52 ズボン交換 下着確認 交換 53 口腔ケア介助,29 口腔ケア介助 54 義歯確認 89 口腔ケア介助 55 義歯洗浄 44 口腔ケア介助 56 口腔ケア介助義歯装置 2 口腔ケア介助 57 口腔ケア準備 誘導義歯洗浄 口腔ケア 見守り 9 口腔ケア介助 58 口腔ケア介助義歯洗浄 5 口腔ケア介助 59 口腔ケア介助うがい 4 口腔ケア介助 6 口腔ケア介助口腔ケア声かけ 4 口腔ケア介助 6 口腔ケア準備 誘導義歯確認 4 口腔ケア介助 62 口腔ケア介助義歯確認 4 口腔ケア介助 63 義歯装着 口腔ケア介助 64 口腔ケア介助義歯装着 9 口腔ケア介助 65 口腔ケア 2 口腔ケア介助 66 口腔ケア準備 誘導,623 口腔ケア準備 誘導 67 口腔ケアの準備 誘導 37 口腔ケア準備 誘導 68 口腔ケア準備 22 口腔ケア準備 誘導 69 口腔ケア準備 誘導義歯外す 4 口腔ケア準備 誘導 7 口腔ケア誘導 口腔ケア準備 誘導 7 入浴準備 23 入浴準備 72 入浴準備お湯張り 5 入浴準備 73 入浴補助 入浴準備 74 入浴介助 352 入浴介助 75 浴槽移動介助 4 入浴介助 76 入浴見守り 5 入浴介助 77 清拭 4 入浴介助 78 洗髪 3 入浴介助 79 入浴介助シャワー浴 2 入浴介助 8 清拭介助 入浴介助 8 入浴 入浴介助 82 入力介助 入浴介助 83 足浴 8 足浴介助 84 足浴介助 足浴介助 85 トイレ誘導 3,82 トイレ誘導 86 トイレ誘導 ( トイレ声掛け ) 24 トイレ誘導 87 コールトイレ誘導 2 トイレ誘導 88 NCトイレ誘導 トイレ誘導 89 トイレ移動 トイレ誘導 9 トイレ誘導 声かけ トイレ誘導 9 トイレ誘導 NC トイレ誘導 92 排泄介助,684 排泄介助 93 P-トイレ介助 92 排泄介助 94 トイレ介助 45 排泄介助 95 排泄 7 排泄介助 96 NCトイレ 6 排泄介助 97 コールトイレ介助 5 排泄介助 98 排泄介助オープンのみ ストーマ確認 4 排泄介助 99 排泄介助ストーマー確認 4 排泄介助 排泄介助 ( ストーマー便破棄 ) 2 排泄介助 2

27 図表 5 ケア分類の変換事例 (B 社 )( つづき ) No. ケア内容 の記載内容 記載 ケア分類 NCトイレ介助 8 排泄介助 2 NC 排泄 3 排泄介助 3 コールトイレ 3 排泄介助 4 P-トイレ介助片付け 2 排泄介助 5 コールありトイレ介助 2 排泄介助 6 ナースコールトイレ介助 排泄介助 7 排泄介助のパット交換 排泄介助 8 陰部洗浄 清拭 255 陰部洗浄 清拭 9 陰部清浄 清拭 4 陰部洗浄 清拭 下肢 4 陰部洗浄 清拭 陰部洗浄 3 陰部洗浄 清拭 2 陰洗 2 陰部洗浄 清拭 3 陰洗 清拭 2 陰部洗浄 清拭 4 陰部清拭 陰部洗浄 清拭 5 トイレ確認 5 トイレ確認 6 トイレ確認 PT 片付け 2 トイレ確認 7 目配り ( 排泄のみ ) 5 トイレ確認 8 目配り ( 排泄のみ ) 4 トイレ確認 9 目配り ( 排泄のみ ) 排便確認 4 トイレ確認 2 トイレ トイレ確認 2 トイレ声かけ 2 トイレ確認 22 トイレ掃除 392 トイレ掃除 23 トイレ掃除ポータブルトイレ 2 トイレ掃除 24 トイレ掃除便座カバー取替え 2 トイレ掃除 25 便ハキ トイレ掃除 26 オムツ交換 897 オムツ交換 27 オムツ交換オープンのみ 28 オムツ交換 28 オムツ交換リハパンヘ 2 オムツ交換 29 オムツ交換オープンへ 2 オムツ交換 3 オムツ交換オープン交換 4 オムツ交換 3 オープン式オムツ 4 オムツ交換 32 オムツ交換パット 4 オムツ交換 33 オムツ交換オープン着用 4 オムツ交換 34 オムツ交換オープン式オムツ 7 オムツ交換 35 オムツ交換リハパン交換 7 オムツ交換 36 オムツ交換リハパンに交換 7 オムツ交換 37 オムツ回収 2 オムツ交換 38 NC オムツ交換 オムツ交換 39 オープンへ オムツ交換 4 オープンまで交換 オムツ交換 4 オムツ確認 オムツ交換 42 おむつ交換 オムツ交換 43 パット交換 34 パット確認 交換 44 パット確認 5 パット確認 交換 45 パットチェック 4 パット確認 交換 46 パット回収 2 パット確認 交換 47 パット 2 パット確認 交換 48 排尿 浮腫み確認 4 排尿 浮腫み確認 49 食事準備 99 食事準備 5 食事準備食事声かけ 2 食事準備 5 食事準備片付け 4 食事準備 52 食事準備ポットの水補充 4 食事準備 53 食事準備ストロー洗い 7 食事準備 54 食事準備食事確認 4 食事準備 55 食事介助 36 食事介助 56 調理ポット湯交換 4 食事介助 57 食事介助声かけ 食事介助 58 居室配膳 92 居室配膳 下膳 59 居室配膳下膳 33 居室配膳 下膳 6 下膳 48 居室配膳 下膳 22

28 図表 5 ケア分類の変換事例 (B 社 )( つづき ) No. ケア内容 の記載内容 記載 ケア分類 6 居配 48 居室配膳 下膳 62 配膳 5 居室配膳 下膳 63 居膳 居室配膳 下膳 64 居宅配膳 居室配膳 下膳 65 お茶介助 346 お茶介助 水分補給 66 お茶出し 276 お茶介助 水分補給 67 お茶介助水分補給 85 お茶介助 水分補給 68 お茶出しエンシュア 35 お茶介助 水分補給 69 お茶出し声かけ 32 お茶介助 水分補給 7 お茶介助エンシュア 2 お茶介助 水分補給 7 お茶出し冷蔵庫 7 お茶介助 水分補給 72 お茶出し下膳 6 お茶介助 水分補給 73 お茶出し吸飲み洗浄 4 お茶介助 水分補給 74 お茶出し体操声かけ 4 お茶介助 水分補給 75 お茶出しポット回収 4 お茶介助 水分補給 76 お茶出しポット渡す 4 お茶介助 水分補給 77 水分補給 4 お茶介助 水分補給 78 お茶 お茶介助 水分補給 79 水分提供 お茶介助 水分補給 8 体位交換 87 体位交換 8 体位交換右 6 体位交換 82 体位交換左 53 体位交換 83 体位交換ベッドへ 5 体位交換 84 体交 4 体位交換 85 体位変換 3 体位交換 86 移動介助 4,54 移動介助 87 移動介助最初に誘導 46 移動介助 88 移動介助臥床 28 移動介助 89 誘導 2 移動介助 9 移動介助携帯確認最初に誘導 7 移動介助 9 移動介助最初に移動頂く 5 移動介助 92 移動介助携帯確認 4 移動介助 93 移動介助ベッドで臥床 4 移動介助 94 移動介助 F 食堂 4 移動介助 95 移動介助居室で臥床 7 移動介助 96 移動介助移乗 6 移動介助 97 移動 3 移動介助 98 居室誘導 3 移動介助 99 移乗 移動介助 2 車いす ベット移動介助 移動介助 2 外出 7 外出 22 外出中 外出 23 外食 外出 24 HP 外出 25 受診 外出 26 散歩 89 散歩 27 お散歩 散歩 28 送迎 送迎 29 換気 696 換気 室温 湿度管理 2 換気エアコン確認 6 換気 室温 湿度管理 2 加湿器水補充 換気 室温 湿度管理 22 換気加湿器水補充 7 換気 室温 湿度管理 23 エアコン温度確認 換気 室温 湿度管理 24 居室掃除 227 居室掃除 25 居室掃除 ( 床 ) 4 居室掃除 26 窓拭き 2 居室掃除 27 床ふきのみ 居室掃除 28 エアコンそうじ 居室掃除 29 居室清掃 居室掃除 22 掃除 居室掃除 23

29 図表 5 ケア分類の変換事例 (B 社 )( つづき ) No. ケア内容 の記載内容 記載 ケア分類 22 掃除機かけ 居室掃除 222 洗面台掃除 26 洗面台掃除 223 洗面所掃除 2 洗面台掃除 224 洗面台掃除ゴミ捨て 2 洗面台掃除 225 浴室掃除 445 浴室掃除 226 浴室清掃 3 浴室掃除 227 入浴掃除 浴室掃除 228 ゴミ捨て 339 ゴミ捨て 229 ゴミ捨てパット回収 29 ゴミ捨て 23 ゴミ捨てサニタリーボックス 2 ゴミ捨て 23 ゴミ捨てゴミ回収 4 ゴミ捨て 232 ゴミ捨てリハパン捨て 3 ゴミ捨て 233 ゴミ捨てトイレ確認 7 ゴミ捨て 234 ゴミ捨て生ゴミ パット等 6 ゴミ捨て 235 ゴミ捨て古紙回収 3 ゴミ捨て 236 サニタリーボックス 2 ゴミ捨て 237 ストーマー便破棄 2 ゴミ捨て 238 古紙回収 ゴミ捨て 239 ゴミ回収 ゴミ捨て 24 菓子類確認 5 飲食物管理 24 シーツ交換 ベットメーキング 92 シーツ交換 ベッドメーキング 242 シーツ交換 ベッドメーキング 34 シーツ交換 ベッドメーキング 243 シーツ交換 2 シーツ交換 ベッドメーキング 244 ベットメーキング 7 シーツ交換 ベッドメーキング 245 ベッドメーキング 6 シーツ交換 ベッドメーキング 246 シーツ確認 2 シーツ交換 ベッドメーキング 247 洗濯 474 洗濯 乾燥 248 乾燥 9 洗濯 乾燥 249 洗濯乾燥機へ 5 洗濯 乾燥 25 洗濯乾燥 5 洗濯 乾燥 25 洗濯シーツ交換 ベットメーキング 洗濯 乾燥 252 洗濯機掃除 洗濯 乾燥 253 洗濯物干し 338 洗濯物干し 254 洗濯干し 2 洗濯物干し 255 洗濯物取り入れ 285 洗濯物取り入れ たたみ 256 洗濯物たたみ 26 洗濯物取り入れ たたみ 257 洗濯物回収 35 洗濯物取り入れ たたみ 258 洗濯物配布 整理 8 洗濯物取り入れ たたみ 259 洗濯たたみ 7 洗濯物取り入れ たたみ 26 洗たくたたみしまう 3 洗濯物取り入れ たたみ 26 洗濯物たたみ乾燥機 2 洗濯物取り入れ たたみ 262 洗たく取りこみ 2 洗濯物取り入れ たたみ 263 洗濯取り入れ タタミ 洗濯物取り入れ たたみ 264 洗濯物入れ 洗濯物取り入れ たたみ 265 洗濯物取り込み 洗濯物取り入れ たたみ 266 洗たく物配布 洗濯物取り入れ たたみ 267 たたみ 洗濯物取り入れ たたみ 268 布団干し 33 布団干し 269 布団取り入れ 26 布団取り入れ 27 布団取り込み 布団取り入れ 27 冷蔵庫整理お茶破棄 7 冷蔵庫整理 272 冷蔵庫整理 5 冷蔵庫整理 273 環境整備 その他環境整備 274 携帯電話確認 26 私物管理 275 外出準備 私物管理 276 携帯電話回収 私物管理 277 新聞配布 77 新聞配布 278 新聞配布声かけ 7 新聞配布 279 郵便物配布 48 郵便物配布 28 郵便物配布郵便物確認 4 郵便物配布 24

30 図表 5 ケア分類の変換事例 (B 社 )( つづき ) No. ケア内容 の記載内容 記載 ケア分類 28 郵便配布 2 郵便物配布 282 目配り,44 目配り 283 目配り ( 移動のみ ),392 目配り 284 訪室 63 目配り 285 目配り ( 声掛け ) 44 目配り 286 目配り所在確認 28 目配り 287 目配り御用伺い 23 目配り 288 目配り電気点灯確認 4 目配り 289 目配り入浴確認 4 目配り 29 目配り入浴目配り 4 目配り 29 目配り玄関施錠 4 目配り 292 目配り ( 移動のみ ) 携帯電話装着電池確認 4 目配り 293 目配りご様子確認 4 目配り 294 つま先確認 4 目配り 295 目配りシーツ確認 2 目配り 296 目配り ( 移動 排泄 ) 目配り 297 帰設 9 目配り 298 目配りアラーム電源 OFF 7 目配り 299 目配りアラーム電源 ON 7 目配り 3 確認 5 目配り 3 NC 訪室 5 目配り 32 off 4 目配り 33 目配り安否確認 4 目配り 34 状態確認 2 目配り 35 離床 目配り 36 ON 目配り 37 外泊より帰館 目配り 38 帰宅される 目配り 39 帰宅 目配り 3 状態観察 目配り 3 声かけ 72 声かけ 32 食事声掛け 37 声かけ 33 起床の声かけ 2 声かけ 34 入浴準備 声かけ 7 声かけ 35 湯はり 入浴声かけ 5 声かけ 36 声掛け 声かけ 37 NC 26 コール対応 38 コール対応 25 コール対応 39 ナースコール 3 コール対応 32 コール 7 コール対応 32 対応 6 コール対応 322 Nsコール 3 コール対応 323 コール4 3 コール対応 324 NCコール 2 コール対応 325 NC 対応 2 コール対応 326 N.C コール対応 327 NCあり コール対応 328 NSコール対応 コール対応 329 コール3 コール対応 33 コール5 コール対応 33 コール7 コール対応 332 コール9 コール対応 333 コールF コール対応 334 コールあり コール対応 335 ナースコール対応 コール対応 336 買い物 9 買い物 337 買い物自動販売機 4 買い物 338 テープかける 趣味 娯楽の支援 339 水やり 趣味 娯楽の支援 34 リラクゼーション 趣味 娯楽の支援 25

31 図表 5 ケア分類の変換事例 (B 社 )( つづき ) No. ケア内容 の記載内容 記載 ケア分類 34 GPS 回収 27 GPS 管理 342 GPS 確認 27 GPS 管理 343 GPS 外す 27 GPS 管理 344 GPS 9 GPS 管理 345 GPSバッグへ 5 GPS 管理 346 ココセコム回収 充電 4 GPS 管理 347 ココセコム渡す 7 GPS 管理 348 ココセコム渡す迷子札確認 7 GPS 管理 349 ココセコム電池交換 7 GPS 管理 35 車イス選定 車椅子の保守 調整等 35 薬介助 3,429 薬介助 352 薬介助食前薬 3 薬介助 353 薬介助外用薬塗布 9 薬介助 354 薬介助点眼 87 薬介助 355 薬介助軟膏塗布 46 薬介助 356 薬介助食前 42 薬介助 357 薬介助目薬 42 薬介助 358 薬介助眠前薬 29 薬介助 359 薬介助軟膏 28 薬介助 36 薬介助食前薬介助 28 薬介助 36 薬介助用意 22 薬介助 362 薬介助薬塗布 4 薬介助 363 薬介助フランドール貼り替え 3 薬介助 364 薬介助服薬確認 7 薬介助 365 点眼 7 薬介助 366 薬介助外用薬 5 薬介助 367 薬介助起床時薬 4 薬介助 368 くすり介助 2 薬介助 369 薬介助フランドールテープ貼付 2 薬介助 37 薬介助 ( レスタミンクリーム塗る ) 薬介助 37 服薬介助 薬介助 372 服薬管理補助 462 服薬管理補助 373 起床時薬 2 服薬管理補助 374 マグラックス.5 錠 p.o 2 服薬管理補助 375 セルシンT 内服 服薬管理補助 376 お薬カレンダー張替 服薬管理補助 377 薬 服薬管理補助 378 薬をお渡しする 服薬管理補助 379 食前薬 服薬管理補助 38 トローチ与薬 服薬管理補助 38 CL 往診 2 往診 382 往診 2 往診 383 クリニック往診 往診 384 皮フ科往診 3 往診 385 バイタル測定補助 293 バイタル測定補助 386 検温 86 バイタル測定補助 387 バイタル測定補助検温 27 バイタル測定補助 388 バイタル測定 9 バイタル測定補助 389 バイタル測定補助腹部聴音 触診 4 バイタル測定補助 39 バイタル補助 9 バイタル測定補助 39 Bp 測定 3 バイタル測定補助 392 NCバイタル測定 バイタル測定補助 393 V.S バイタル測定補助 394 Ves バイタル測定補助 395 バイタル バイタル測定補助 396 バイタル計測 バイタル測定補助 397 体重測定 23 体重測定 398 弾性包帯着用 4 処置 399 軟膏塗布 7 処置 4 処置 3 処置 26

32 図表 5 ケア分類の変換事例 (B 社 )( つづき ) No. ケア内容 の記載内容 記載 ケア分類 4 創処理 2 処置 42 軟膏処置 2 処置 43 ニトロダーム交換 2 処置 44 湿布貼りかえ 処置 45 左下肢弾包巻き 処置 46 左足背湿布交換 処置 47 フランドール貼り替え 処置 48 フランドルテープ貼付 処置 49 弾包巻き 処置 4 軟こうトフ 処置 4 ニトロダーム貼り換え 処置 42 左 2 趾処置 処置 43 右大腿処置 処置 44 両下腿処置 処置 45 ローション塗布 処置 46 医療行為の補助 36 医療行為の補助 47 胃瘻滴下終了 43 医療行為の補助 48 胃瘻滴下 27 医療行為の補助 49 医療行為の補助血糖測定 インシュリン 26 医療行為の補助 42 医療行為の補助血糖値測定 インスリン 2 医療行為の補助 42 医療行為の補助インシュリン見守り 4 医療行為の補助 422 医療行為の補助吸入 4 医療行為の補助 423 医療行為の補助吸入 点眼 4 医療行為の補助 424 医療行為の補助頭部 陰部 4 医療行為の補助 425 胃瘻滴下開始 4 医療行為の補助 426 医療行為の補助血糖値測定 7 医療行為の補助 427 医療行為の補助軟膏塗布 7 医療行為の補助 428 医療行為の補助ニトロダーム貼り換え 6 医療行為の補助 429 医療行為の補助血糖測定 5 医療行為の補助 43 ガス抜き 5 医療行為の補助 43 医療行為の補助ストマ交換 4 医療行為の補助 432 医療行為の補助血糖測定 インシュリン注射 4 医療行為の補助 433 インシュリン注射 3 医療行為の補助 434 医療行為の補助弾性ストッキング着用介助 2 医療行為の補助 435 医療行為の補助フィルター清掃 医療行為の補助 436 聴診 医療行為の補助 437 点滴 医療行為の補助 438 リハビリテーション 85 リハビリテーション 439 リハビリ 9 リハビリテーション 44 マッサージ 2 マッサージ 44 鍼マッサージ マッサージ 442 屋内アクティビティ 57 アクティビティ 443 屋内アクティビティストレッチ 5 アクティビティ 444 ASネイル 4 アクティビティ 445 屋内アクティビティ体操声かけ 3 アクティビティ 446 AS 手芸 アクティビティ 447 AS 体操 8 アクティビティ 448 AS 参加 5 アクティビティ 449 寺バラ見学 5 アクティビティ 45 体操 5 アクティビティ 45 訪問美容 4 アクティビティ 452 屋内アクティビティ声かけ 4 アクティビティ 453 AS DVD 2 アクティビティ 454 AS 外食会 2 アクティビティ 455 ASカラオケ 2 アクティビティ 456 AS アクティビティ 457 AS 声掛け アクティビティ 458 AS 習字教室参加 アクティビティ 459 AS 体操参加 アクティビティ 46 AS 美術館 アクティビティ 27

33 図表 5 ケア分類の変換事例 (B 社 )( つづき ) No. ケア内容 の記載内容 記載 ケア分類 46 琴の演奏会 アクティビティ 462 書道教室 アクティビティ 463 太極拳参加 アクティビティ 464 ダンスに参加 アクティビティ 465 状況報告 5 状況報告 連絡 会議 466 CAへ状態報告 状況報告 連絡 会議 467 FA 様に連絡 状況報告 連絡 会議 468 NSに状態報告 状況報告 連絡 会議 469 サービス担当者会議 状況報告 連絡 会議 47 電話 状況報告 連絡 会議 47 CLへTEL 状況報告 連絡 会議 472 Drコール 状況報告 連絡 会議 473 クリニック報告 状況報告 連絡 会議 474 様子報告 状況報告 連絡 会議 475 連絡 状況報告 連絡 会議 476 連絡対応 状況報告 連絡 会議 477 ずり落ち事故 事故 28

34 2 集計に使用したケア分類 B 社のケア分類について 上記の作業を経て集計に使用する新たなケア分類を作成し A 社のケア分類と対応付けを行ったものが下表である 対応付けについては 大まかな内容の共通性に基づいたものであり 包含関係にあるものも含んでいることに留意が必要である 図表 6 集計に使用した 2 社それぞれのケア分類対応表 大分類 A 社 B 社 身の回りの世話 整容清潔口腔ケア 整髪介助洗面介助 声かけ 確認化粧 髭剃り準備 介助つめきり耳掃除着替え準備 確認着脱介助下着確認 交換口腔ケア介助 義歯渡し 口腔ケア準備 誘導 入浴清拭排泄食事間食 入浴準備入浴介助足浴介助トイレ誘導排泄介助陰部洗浄 清拭トイレ確認トイレ掃除オムツ交換パット確認 交換排尿 浮腫み確認食事準備食事介助居室配膳 下膳 飲水 お茶介助 水分補給 体位変換 体位交換移動介助 外出 外出 付添代行環境衛生 お品渡し 巡視 散歩送迎換気 室温 湿度管理居室掃除洗面台掃除浴室掃除ゴミ捨て飲食物管理シーツ交換 ベッドメーキング洗濯 乾燥洗濯物干し洗濯物取り入れ たたみ布団干し布団取り入れ冷蔵庫整理その他環境整備私物管理新聞配布郵便物配布目配り声かけコール対応買い物趣味 娯楽の支援 GPS 管理車椅子の保守 調整等 ( 次頁に続く ) 29

35 図表 6 集計に使用した 2 社それぞれのケア分類対応表 ( つづき ) 大分類 A 社 B 社 2 健康管理 医予定投薬療的ケアサービ臨時投薬 薬介助 ス リハビリテー 服薬管理補助 ション 診察 往診 バイタル バイタル測定補助 各種測定 体重測定 処置 処置医療行為の補助 機能訓練 リハビリテーション 3 行事 連絡 報告 会議など レク看護連絡介護連絡ヒヤリ事故苦情相談支援経過様子 マッサージアクティビティ 状況報告 連絡 会議 事故 3

36 Ⅲ. 集計結果. 集計に係る留意事項 () 集計対象集計対象は以下の条件を全て満たす入居者とした ( ア ) データ収集期間の周辺で入院等の突発的事象が生じていない ( イ ) アセスメントについて 2 時点のうち少なくともいずれか 時点のデータがある ( ウ ) 2 週間全ての日で少なくとも 回以上ケアを受けている記録が存在するなお 上記以外の条件を設けている場合は 個別の集計において記載している (2) 集計方法本事業の調査対象である A 社と B 社はそれぞれ異なったアセスメント項目やケアの分類に基づいた記録を保持しており A 社と B 社のデータを併合した上で つのデータとして集計 分析を行うことは不適切であると考えられる そこで 本集計においては A 社と B 社それぞれ個別に集計 分析を行い それぞれの集計 分析結果を用いて 2 社間比較を行うものとする 2. 施設特性に係る集計結果 () 調査対象者数 平均年齢 平均要介護度施設特性調査票を集計した結果 施設別の調査対象者数 平均年齢 平均要介護度は下表の通りであった 図表 7 施設別の調査対象者数 平均年齢 平均要介護度 協力企業 調査対象施設 調査対象者数 平均年齢 平均要介護度 備考 A 社 施設 23 人 86.5 歳 時間看護師常駐 施設 2 94 人 89.8 歳 時間看護師常駐 施設 3 6 人 88.7 歳 2.5 施設 4 89 人 86.7 歳 2.2 施設 5 7 人 89. 歳 2.3 施設 6 55 人 87.3 歳 2. B 社 施設 7 34 人 87.5 歳 2.5 施設 8 38 人 9.6 歳 2.6 施設 9 44 人 84.8 歳 2.4 施設 36 人 86.5 歳 2.7 数字は平成 28 年 月 日時点 ( 施設特性調査の結果に基づく ) 平均要介護度の算出に当たっては 要支援 要支援 2は.375 を係数として算出 3

37 (2) 要介護度別の入居者数 施設特性調査票を集計した結果 施設ごとの要介護度別入居者数は下表の通りであった 図表 8 要介護度別入居者数 ( ) A 社 B 社 施設施設施設施設施設施設施設施設施設施設計 計 未申請 申請中 非該当 要支援 要支援 要介護 要介護 要介護 要介護 要介護 計 図表 9 要介護度別入居者数 ( 割合 ) A 社 B 社 施設施設施設施設施設施設施設施設施設施設計 計 未申請 申請中 % % % % % % % % % 2% % % 非該当 % % % % % % % % % % % % 要支援 % 7% 5% 7% 4% 8% 9% 6% % 9% % 4% 要支援 2 4% 5% 7% 3% 4% 2% 4% % 3% 5% % 2% 要介護 3% 8% 25% 3% 2% 25% 23% 24% 32% 25% 25% 26% 要介護 2 4% 4% 2% 9% 2% 3% 6% 2% 2% 4% 25% 2% 要介護 3 9% 7% 5% 8% 3% 22% 6% 26% 6% 4% 7% 8% 要介護 4 26% 2% 5% 5% 7% 5% 7% 2% % 2% 9% 6% 要介護 5 43% 8% 5% 8% % 5% 4% 2% 8% % 4% 4% 計 % % % % % % % % % % % % 数字は平成 28 年 月 日時点 ( 施設特性調査の結果に基づく ) 32

38 (3) 人員配置 施設特性調査票を集計した結果 A 社 B 社それぞれの人員配置は下表の通りであった 図表 2 人員配置の状況 A 社 B 社 常勤専従 非常勤 / 非専従 常勤専従 非常勤 / 非専従 ケアマネジャー 看護職員 うち 看護師 介護職員 うち 介護福祉士 機能訓練指導員....2 生活相談員.... うち 社会福祉士.... 栄養士 うち 管理栄養士.7... 数字は平成 28 年 月 日時点 ( 施設特性調査の結果に基づく ) (4) 職員 人当たり入居者数施設特性調査票を集計した結果 A 社 B 社それぞれの職員 人当たり入居者数は下表の通りであった 図表 2 職員 人当たり入居者数 A 社 B 社 看護職員 人当たり入居者数 介護職員 人当たり入居者数 看護 介護職員 人当たり入居者数 数字は平成 28 年 月 日時点 ( 施設特性調査の結果に基づく ) 33

39 3. アセスメントに係る集計結果 () アセスメントの度数分布 集計方法 A 社 B 社それぞれについて データ収集したアセスメント項目の度数分布を集計した 集計対象は.() 集計に係る留意事項 記載の ( ア )~( ウ ) の条件に加えて 要介護度についての情報が存在する入居者 37 名 (A 社 269 名 B 社 2 名 ) である また 集計時点は 2 時点のうちの後半期間におけるアセスメントである これは アセスメントデータが上書きされた等の理由により 前半期間のアセスメントデータが存在しない入居者が一定数存在したためである なお 前半期間のアセスメントのみしか存在しない場合は 状態が維持されているためにデータの更新がなかったものと見なし 前半期間のデータを後半期間のデータとして集計している 2 集計結果下図において A 社と B 社の共通項目 2 項目のうち 主なアセスメント項目の結果を記載した 集計の結果 A 社の要介護度別の入居者割合は 自立 が % 要支援 が 8.6% 要支援 2 が 5.6% 要介護 が 23.% 要介護 2 が 8.2% 要介護 3 が 4.5% 要介護 4 が 4.9% 要介護 5 が 5.2% であったのに対して B 社では 自立 が % 要支援 が 4.9% 要支援 2 が.% 要介護 が 28.4% 要介護 2 が 2.6% 要介護 3 が 6.7% 要介護 4 が 4.7% 要介護 5 が 3.7% であり A 社の方が 要支援 区分が占める割合が高かった また B 社は A 社に比べ 各アセスメントについて 自立 等の軽度の状態である入居者が多い傾向がみられた 例えば 認知症高齢者の日常生活自立度では 正常 である入居者の割合が A 社では 2.6% である一方で B 社では 4.6% であった なお 共通項目 2 項目全てについての要介護度別のアセスメントの度数分布を Ⅴ. 資料編 に記載している 図表 22 要介護度の度数分布 ( 人 ) 自立 要支援 要支援 2 要介護 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 計 A 社 B 社 % % 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% % A 社 % 9% 6% 23% 8% 4% 5% 5% B 社 % 5% % 28% 2% 7% 5% 4% 自立要支援 要支援 2 要介護 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 34

40 図表 23 障害高齢者の日常生活自立度 ( 寝たきり度 ) の度数分布 ( 人 ) 正常 J J2 A A2 B B2 C C2 計 A 社 B 社 % % 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% % A 社 % 7% 8% 23% 2% 7% 6% 3% 5% B 社 3% 7% 2% 7% 24% 2% 4% % 2% 正常 J J2 A A2 B B2 C C2 図表 24 認知症高齢者の日常生活自立度の度数分布 ( 人 ) 正常 Ⅰ Ⅱa Ⅱb Ⅲa Ⅲb Ⅳ M 計 A 社 B 社 % % 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% % 正常 A 社 B 社 3% 6% 4% 7% 2% 4% 6% 22% 25% 9% % % % 2% 2% % Ⅰ Ⅱa Ⅱb Ⅲa Ⅲb Ⅳ M 図表 25 寝返りの度数分布 ( 人 ) A 社選択肢できるつかまるできない - - B 社選択肢自立見守り一部介助全介助非実施 計 A 社 B 社 % % 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% % A 社 B 社 26% 78% 58% 6% 3% 6% 2% % できる / 自立つかまる / 見守りできない / 一部介助 -/ 全介助 -/ 非実施 図においては アセスメント項目の選択肢は A 社の選択肢 /B 社の選択肢 の順で表記している つ まり A 社の寝返りの選択肢は できる つかまる できない である一方で B 社の選択肢は 自立 見守り 一部介助 全介助 非実施 である ( 以下同様 ) 35

41 図表 26 洗身の度数分布 ( 人 ) A 社選択肢自立見守り 指示一部介助全介助入浴していない B 社選択肢自立見守り一部介助全介助非実施 計 A 社 B 社 % % 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% % A 社 2% % 48% 3% % 自立 / 自立見守り 指示 / 見守り一部介助 / 一部介助全介助 / 全介助入浴していない / 非実施 B 社 33% 2% 29% 7% % 図表 27 食事動作の度数分布 ( 人 ) A 社選択肢自立見守り 指示一部介助全介助この活動はない (3 日間 ) B 社選択肢自立見守り一部介助全介助非実施 計 A 社 B 社 % % 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% % A 社 65% 5% 9% % % 自立 / 自立見守り 指示 / 見守り 一部介助 / 一部介助 全介助 / 全介助 B 社 77% % 9% 3% % この活動はない (3 日間 )/ 非実施 図表 28 排便の度数分布 ( 人 ) A 社選択肢自立見守り 指示一部介助全介助 - B 社選択肢自立見守り一部介助全介助非実施 計 A 社 B 社 % % 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% % A 社 B 社 37% 43% 4% 2% 33% 36% 9% 5% % 自立 / 自立見守り 指示 / 見守り一部介助 / 一部介助全介助 / 全介助 -/ 非実施 36

42 図表 29 排尿の度数分布 ( 人 ) A 社選択肢自立見守り 指示一部介助全介助 - B 社選択肢自立見守り一部介助全介助非実施 計 A 社 B 社 % % 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% % A 社 B 社 42% 39% 5% 4% 35% 3% 9% 6% % 自立 / 自立見守り 指示 / 見守り一部介助 / 一部介助全介助 / 全介助 -/ 非実施 図表 3 口腔ケアの度数分布 ( 人 ) A 社選択肢自立見守り 指示一部介助全介助実施していない B 社選択肢自立見守り一部介助全介助非実施 計 A 社 B 社 % % 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% % A 社 43% 2% 25% 2% % 自立 / 自立見守り 指示 / 見守り一部介助 / 一部介助全介助 / 全介助実施していない / 非実施 B 社 52% 9% 2% 9% % 37

43 4. ケア記録に係る集計結果 () ケア分類別の発生状況 人 日当たり発生ケア下表において 人 日当たり発生ケアについて整理した 集計総数 においては 2 期間のデータ収集が可能となった全入居者を対象として データ収集期間 2 週間分について 人 日当たりの平均ケア発生を算出した また 対象ケアの発生した入居者 の集計においては 各ケア分類別に見て 当該ケアが発生した人日に限定した集計として 人 日当たりの平均ケア発生を算出した ( 例えば 入居者 Aについて 4 日中ケア発生日が7 日であった場合 平均を算出する際の分母として 当該入居者は7 日分が算入される ) また ケア発生率 については 対象の2 週間のうち 件でも当該ケアが発生した入居者の割合を示したものである 集計人数 図表 3 人 日当たり発生ケア (A 社 ) 総 集計総数 人 日当たり平均 全施設 標準偏差変動係数 ケア発生人数 対象ケアの発生した入居者 ケア発生率 人当たりのケア発生日数 ケアが発生した人日に限定した 人 日当たり平均 整容清潔 %.5. 口腔ケア 53, % 8..8 義歯渡し % 2.. 入浴清拭 % 4.. 排泄 53 6, % 食事間食 53 7, % 飲水 53 2, %.3.5 体位変換 % 外出 % 付添代行 % - - 環境衛生 53, % お品渡し %.4. 巡視 53 2, % 予定投薬 53 5, % 臨時投薬 %.9.6 診察 % バイタル 53, % 各種測定 %.3.2 処置 53 2, % 機能訓練 % 4.6. レク % 看護連絡 % 介護連絡 % ヒヤリ %..5 事故 %.3.3 苦情相談 %.. 支援経過 %..25 様子 53 2, % 総数 53 46, % ケア発生人数 : 期間中に 件以上当該ケアが発生した人数 ケア発生率 : 全入居者のうち 期間中に 件以上当該ケアが発生した入居者の割合 38

44 図表 32 人 日当たり発生ケア (B 社 ) 全施設集計総数対象ケアの発生した入居者ケアが発生した人日 人 日当たりケア発生人 人当たりの集計人数総標準偏差変動係数ケア発生率に限定した 人 日当平均数ケア発生日数たり平均整髪介助 % 2.2. 洗面介助 声かけ 確認 % 化粧 髭剃り準備 介助 % 9.. つめきり %.58. 耳掃除 % 2.. 着替え準備 確認 % 着脱介助 86, % 下着確認 交換 % 口腔ケア介助 86, % 口腔ケア準備 誘導 86, % 入浴準備 % 3..3 入浴介助 % 足浴介助 %.75. トイレ誘導 86, % 排泄介助 86, % 陰部洗浄 清拭 % トイレ確認 % トイレ掃除 % 4..2 オムツ交換 % パット確認 交換 % 排尿 浮腫み確認 % 3.. 食事準備 % 食事介助 % 居室配膳 下膳 % お茶介助 水分補給 % 体位交換 % 移動介助 86 3, % 外出 % 散歩 %.88. 送迎 % - - 換気 室温 湿度管理 % 居室掃除 % 2..2 洗面台掃除 %.93. 浴室掃除 % ゴミ捨て % 飲食物管理 % 2.. シーツ交換 ベッドメーキング %.97. 洗濯 乾燥 % 洗濯物干し % 洗濯物取り入れ たたみ % 布団干し %.4. 布団取り入れ %.28. 冷蔵庫整理 % 2.. その他環境整備 %.. 私物管理 % ( 次頁に続く ) 39

45 図表 32 人 日当たり発生ケア (B 社 )( つづき ) 集計人数 総 集計総数 人 日当たり平均 全施設 標準偏差変動係数 ケア発生人数 対象ケアの発生した入居者 ケア発生率 人当たりのケア発生日数 ケアが発生した人日に限定した 人 日当たり平均 新聞配布 %.45.4 郵便物配布 % 8.. 目配り 86 2, % 4.5 声かけ % コール対応 % 買い物 %.38. 趣味 娯楽の支援 %. 2. GPS 管理 % 車椅子の保守 調整等 %.. 薬介助 86 2, % 服薬管理補助 % 往診 %.76.2 バイタル測定補助 % 体重測定 % 処置 % 医療行為の補助 % リハビリテーション % マッサージ %.. アクティビティ % 状況報告 連絡 会議 %.82.2 事故 %.. 総数 86 26, %

46 図表 33 全入居者の 人 日当たり発生ケア (A 社 ) 巡視食事間食排泄予定投薬飲水様子処置バイタル口腔ケア環境衛生レク入浴清拭体位変換看護連絡診察支援経過介護連絡外出臨時投薬整容清潔各種測定機能訓練事故ヒヤリお品渡し苦情相談義歯渡し付添代行 全入居者の平均発生 4

47 図表 34 全入居者の 人 日当たり発生ケア (B 社 ) 移動介助目配り薬介助トイレ誘導排泄介助口腔ケア準備 誘導着脱介助口腔ケア介助オムツ交換居室配膳 下膳換気 室温 湿度管理体位交換お茶介助 水分補給着替え準備 確認洗面介助 声かけ 確認医療行為の補助トイレ掃除洗濯 乾燥ゴミ捨てバイタル測定補助下着確認 交換声かけ食事介助陰部洗浄 清拭服薬管理補助浴室掃除洗濯物取り入れ たたみ入浴介助洗濯物干し新聞配布居室掃除トイレ確認洗面台掃除 GPS 管理入浴準備体重測定シーツ交換 ベッドメーキング整髪介助化粧 髭剃り準備 介助アクティビティ食事準備つめきりコール対応布団干しリハビリテーション処置散歩往診パット確認 交換私物管理布団取り入れ冷蔵庫整理郵便物配布状況報告 連絡 会議排尿 浮腫み確認飲食物管理買い物外出足浴介助耳掃除趣味 娯楽の支援マッサージその他環境整備車椅子の保守 調整等事故送迎 全入居者の平均発生 42

48 2 人 日当たり発生ケアに係る 全入居者集計 と 対象ケアの発生した人日に限定した集計 の比較 人 日当たり発生ケアに係る 全入居者集計 ( 前述の再掲 ) と 対象ケアの発生した人日に限定した集計 の比較においては 前者は入居者全体に対して発生するケア量の平均ボリュームを示し 後者はケア発生率は考慮せず ケアが発生する入居者に視点を限定した場合の対象者への 日の発生ケア量を測る指標となる 図表 35 人 日当たり発生ケアに係る 全入居者集計 と 対象ケアの発生した人日に限定した集計 の比較(A 社 ) 巡視排泄食事間食体位変換予定投薬処置外出口腔ケア様子介護連絡レクバイタル飲水看護連絡支援経過環境衛生臨時投薬診察ヒヤリ事故各種測定入浴清拭整容清潔機能訓練お品渡し苦情相談義歯渡し付添代行 全入居者の平均発生 対象ケアの発生した入居者の平均発生 ( 発生日のみ ) 43

49 44 図表 36 人 日当たり発生ケアに係る 全入居者集計 と 対象ケアの発生した人日に限定した集計 の比較 (B 社 ) 移動介助トイレ誘導居室配膳 下膳目配り排泄介助体位交換オムツ交換声かけ薬介助私物管理食事介助下着確認 交換口腔ケア準備 誘導口腔ケア介助 GPS 管理換気 室温 湿度管理服薬管理補助趣味 娯楽の支援着脱介助トイレ確認お茶介助 水分補給食事準備着替え準備 確認新聞配布医療行為の補助パット確認 交換陰部洗浄 清拭コール対応外出バイタル測定補助洗面介助 声かけ 確認洗濯物取り入れ たたみ状況報告 連絡 会議処置洗濯 乾燥入浴介助ゴミ捨てリハビリテーションアクティビティ入浴準備洗濯物干し居室掃除往診トイレ掃除体重測定洗面台掃除つめきり浴室掃除整髪介助化粧 髭剃り準備 介助耳掃除足浴介助排尿 浮腫み確認散歩飲食物管理シーツ交換 ベッドメーキング布団干し布団取り入れ冷蔵庫整理その他環境整備郵便物配布買い物車椅子の保守 調整等マッサージ事故送迎全入居者の平均発生対象ケアの発生した入居者の平均発生 ( 発生日のみ )

50 3ケアの発生した入居者の割合上述の通り ケアの発生した入居者の割合 ( ケア発生率 ) は 対象の4 日間のうち 当該ケアについて 件でもケアが発生した入居者の割合を算出したものである したがって 必ずしも毎日は発生しないケアであっても 2 週間の幅の中では多数の入居者に対して発生するケアである場合 発生率が高い値となる 図表 37 ケアの発生した入居者の割合 (A 社 ) % 2% 4% 6% 8% % 巡視バイタル環境衛生入浴清拭排泄食事間食予定投薬飲水様子診察処置レク看護連絡口腔ケア支援経過整容清潔臨時投薬各種測定事故介護連絡体位変換ヒヤリ外出機能訓練お品渡し苦情相談義歯渡し付添代行 36.6% 25.5% 23.5% 2.9% 7.6% 7.% 2.4% 2.4% 7.2% 5.9% 5.9% 2.6%.7%.% 68.% 65.4% 64.7% 55.6%.%.%.%.% 99.3% 98.% 96.% 94.8% 9.5% 89.5% 発生率 45

51 46 図表 38 ケアの発生した入居者の割合 (B 社 ) 9.9% 9.9% 88.4% 84.9% 82.6% 76.7% 73.3% 72.% 72.% 69.8% 58.% 55.8% 54.7% 53.5% 5.% 5.% 47.7% 46.5% 45.3% 45.3% 4.9% 37.2% 37.2% 36.% 33.7% 3.4% 3.4% 3.2% 29.% 29.% 27.9% 27.9% 24.4% 23.3% 9.8% 9.8% 9.8% 8.6% 8.6% 5.% 2.8% 2.8% 2.8% 2.8%.6%.6%.6%.6% 9.3% 9.3% 7.% 5.8% 4.7% 4.7% 3.5% 2.3% 2.3% 2.3%.2%.2%.2%.2%.2%.2%.2%.% % 2% 4% 6% 8% % トイレ掃除居室掃除洗面台掃除浴室掃除薬介助入浴介助シーツ交換 ベッドメーキング洗濯 乾燥目配り体重測定ゴミ捨てつめきり洗濯物取り入れ たたみ着脱介助入浴準備移動介助洗濯物干し口腔ケア準備 誘導排泄介助布団干し口腔ケア介助トイレ誘導布団取り入れお茶介助 水分補給洗面介助 声かけ 確認着替え準備 確認アクティビティバイタル測定補助往診医療行為の補助散歩換気 室温 湿度管理オムツ交換コール対応陰部洗浄 清拭居室配膳 下膳体位交換服薬管理補助リハビリテーションパット確認 交換下着確認 交換トイレ確認新聞配布状況報告 連絡 会議整髪介助化粧 髭剃り準備 介助食事介助処置声かけ買い物外出 GPS 管理足浴介助食事準備郵便物配布冷蔵庫整理私物管理マッサージ耳掃除排尿 浮腫み確認飲食物管理その他環境整備趣味 娯楽の支援車椅子の保守 調整等事故送迎発生率

52 4ケアの発生した入居者の割合と平均発生の関係下図は横軸にケアの発生した入居者の割合 ( ケア発生率 :2 週間のうち 件でも当該ケアが発生した入居者の割合 ) をとり 縦軸に対象ケアの発生した人日に限定した平均発生をとったものとなっている 図表 39 ケアの発生した入居者の割合と平均発生の関係 (A 社 ) 7 対象ケアの発生した入居者の平均発生(発生日の 外出 体位変換 介護連絡 口腔ケア み)義歯渡し ヒヤリ 臨時投薬 支援経過 整容清潔 苦情相談 事故 各種測定 お品渡し 機能訓練 ケアが発生した入居者の割合 レク 処置 看護連絡 巡視排泄食事間食予定投薬様子バイタル飲水環境衛生診察入浴清拭 付添代行 % % 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% % 47

53 図表 4 ケアの発生した入居者の割合と平均発生の関係 (B 社 ) 7 6 移動介助 対象ケアの発生した入居者の平均発生(発生日の 私物管理 GPS 管理 趣味 娯楽の支援 食事準備 声かけ 食事介助 下着確認 交換 トイレ確認 居室配膳 下膳 体位交換 服薬管理補助 オムツ交換 換気 室温 湿度管理 トイレ誘導 口腔ケア介助 お茶介助 水分補給 排泄介助 口腔ケア準備 誘導 着脱介助 着替え準備 確認陰部洗浄 清拭み)新聞配布排尿 浮腫み確認パット確認 交換コール対応飲食物管理医療行為の補助洗面介助 声かけ 確認冷蔵庫整理外出状況報告 連絡 会議バイタル測定補助洗濯物取り入れ たたみ郵便物配布処置散歩洗濯物干しアクティビティ整髪介助ゴミ捨て リハビリテーション入浴準備事故足浴介助買い物往診布団取り入れ布団干しつめきり体重測定化粧 髭剃り準備 介助マッサージ車椅子の保守 調整等その他環境整備耳掃除ケアが発生した入居者の割合 目配り薬介助洗濯 乾燥浴室掃除居室掃除入浴介助トイレ掃除シーツ交換 ベッドメーキング洗面台掃除 送迎 % % 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% % 48

54 5 入居者の状態別に見た ケアの発生した入居者の割合と平均発生の関係下図は A 社 B 社それぞれにおいて ケアの発生した入居者の割合が比較的高かったケア分類を対象として 入居者の状態 ( 要介護度 認知症高齢者の日常生活自立度 ) 別に分けて 横軸にケアの発生した入居者の割合 ( ケア発生率 :2 週間のうち 件でも当該ケアが発生した入居者の割合 ) をとり 縦軸に対象ケアの発生した人日に限定した平均発生をとったものとなっている ケアの発生した入居者の割合が比較的高かったケア分類としては A 社については 排泄 食事間食 体位変換 巡視 予定投薬 様子の6 項目 B 社については トイレ誘導 排泄介助 オムツ交換 居室配膳 下膳 体位交換 移動介助 目配り 声かけ 薬介助の9 項目を抽出した 49

55 図表 4 ケア発生率が高いケア分類に係る ケアの発生した入居者の割合と 平均発生の関係 要介護度別 (A 社 ) 排泄 数(み)対 7 象ケ 6 ア 要介護 5 要介護 4 の発生発し生た日入の居者 要介護 3 要介護 2 の 2 平均要介護 発 要支援 生要支援 2 件 % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 食事間食 5 対象要介護 ケア 4 要介護 5 要介護 2 の要介護 4 発数(要介護 3 生発し 3 要支援 生た要支援 2 日入の居 2 み)者の平均 発生件 % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 体位変換 数(み)対 5 象ケアの 4 要介護 5 発生発し 3 要介護 4 生た 日入 の居者 2 の平均 要介護 3 発 要支援 2 要介護 2 生要支援 件 要介護 % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 巡視 数(み)対 象 9 ケア 8 要介護 4 の要介護 5 発 7 生要支援 2 発し 6 要介護 3 生た日入 5 要介護 2 の居 4 要介護 者の要支援 3 平 均発生件 2 % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 予定投薬 5 対象ケア 4 の発要介護 3 数(生要支援 要介護 発し 3 生た要介護 2 要支援 2 日入要介護 4 の居 2 み)者要介護 5 の平均 発生件 % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 様子 数(み)対 5 象 ケ ア 4 の 発生発し 3 要介護 5 生た 日入 の居 2 要介護 4 者の要支援 要介護 3 平均 発生 要支援 2 要介護 2 要介護 件 % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 5

56 排泄 図表 42 ケア発生率が高いケア分類に係る ケアの発生した入居者の割合と 平均発生の関係 認知症高齢者の日常生活自立度別 (A 社 ) 食事間食 数(み)対 7 象ケア 6 Ⅲb Ⅳ の発 5 Ⅲa 生 M 発し生た日入の居 4 3 Ⅱb 者の Ⅰ 2 平 Ⅱa 均 発生件 正常 % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 5 対象 Ⅱb ケ M Ⅱa ア 4 Ⅲa の Ⅲb 正常発数(Ⅰ 生発し 3 Ⅳ 生た日入の居 2 み)者の平均 発生件 % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 体位変換 数(み)対 7 象 ケ 6 ア の発 5 M 生 者発し生た 4 日入の居 3 Ⅲa Ⅳ の 2 平均 Ⅱb 発 生 Ⅰ Ⅲb 件 正常 Ⅱa % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 巡視 対象ケアの発生発し生た M 日入 8 の居 Ⅳ Ⅲa 者 6 Ⅲb の正常平 4 Ⅱa 均 Ⅱb 発 2 Ⅰ 生 件 % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 予定投薬 5 対象ケア 4 の発 Ⅲb 数(生 Ⅰ 正常発し 3 Ⅱb 生た Ⅲa Ⅱa 日入 Ⅳ の居 2 み)者 M の平均 発生件 % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 様子 数(対 5 象 ケ ア 4 の 発生発し 3 生た日入 Ⅳ の居 2 Ⅱa Ⅲa M み)者 Ⅰ の Ⅲb 平均発生件 正常 Ⅱb % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 5

57 図表 43 ケア発生率が高いケア分類に係る ケアの発生した入居者の割合と 平均発生の関係 要介護度別 (B 社 ) トイレ誘導 数(み)対 7 象 要介護 4 ケ 6 要介護 2 アの要介護 5 発 5 生要介護 3 発し生た 4 日入要介護 の居 3 者 の平 2 均 発 生件 要支援 2 要支援 % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 排泄介助 6 対象要介護 5 ケ 5 アの要介護 4 発数(4 生発し生た要介護 3 3 日入の居み)者 2 の要介護 2 平均要介護 発生件要支援 2 要支援 % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 オムツ交換 6 対象要介護 2 ケ 5 ア要介護 4 の発数(4 要介護 3 生発し生た要介護 5 3 日入の居み)者 2 の平要介護 均 発生要支援 2 件 要支援 % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 居室配膳 下膳 対象 9 ケア 8 の発 7 数(生要介護 発し 6 生た要介護 4 5 日入要介護 3 の居 4 み)者の 3 平均 2 発要介護 2 生 要介護 5 件要支援 2 要支援 % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 体位交換 数(み)対 5 象ケ 要介護 5 ア 4 の 発要介護 3 生発し 3 生た要介護 4 日入 の居者 2 の 平 均 発生件 要介護 2 要介護 要支援 2 要支援 % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 移動介助 7 対要介護 2 要介護 5 象ケ 6 ア要介護 4 要介護 3 の発 5 数(生発し 4 生た要介護 日入の居 3 み)者の 2 平均発 生要支援 2 件要支援 % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 52

58 目配り 図表 43 ケア発生率が高いケア分類に係る ケアの発生した入居者の割合と 平均発生の関係 要介護度別 (B 社 )( つづき ) 声かけ 対象 6 要介護 2 ケ要介護 3 5 ア の 要介護 発生 4 発し要介護 5 生た 3 要支援 日入 の居 者の平均発 2 要介護 4 生件 要支援 2 % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 5 対象要介護 3 ケア 4 の発数(生要介護 発し 3 生た日入の居 2 み)者の平要介護 2 均 発生要支援 2 要介護 5 件要支援 要介護 4 % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 薬介助 5 対象ケア 4 の発要介護 4 数(生要介護 2 発し 3 要支援 2 生た要介護 日入要介護 3 要介護 5 の居 2 み)者の平均 発生件要支援 % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 53

59 図表 44 ケア発生率が高いケア分類に係る ケアの発生した入居者の割合と 平均発生の関係 認知症高齢者の日常生活自立度別 (B 社 ) トイレ誘導 数(み)対 9 象 8 ケ Ⅳ アの 7 発 6 生正常発し Ⅲa 5 生た Ⅰ 日入 Ⅱa Ⅱb 4 の居 者の平均 3 2 発 生件 M Ⅲb % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 排泄介助 9 対象 8 ケ Ⅲb ア 7 の発数(6 Ⅲa 生発し Ⅳ 5 生た日入正常 4 の居 Ⅱa み)者 3 の平 2 均発 ⅠⅡb 生件 M % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 オムツ交換 7 対象 Ⅱb ケ 6 アの発 5 数(生 Ⅰ 発し Ⅲa 4 生た日入の居 3 み)者正常の 2 Ⅱa 平均発 生 Ⅲb 件 ⅣM % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 居室配膳 下膳 対象 6 Ⅱb ケ正常 5 ア の 発生 4 発し 生た日入 3 の居 者の 2 平 均 発 Ⅲb M 生件 Ⅱa Ⅳ Ⅰ Ⅲa % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 体位交換 5 Ⅰ 対 Ⅳ 象ケア 4 の Ⅱb Ⅲa 発数(生 Ⅱa 発し 3 正常生た日入の居 2 み)者の平均 発生件 M % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 移動介助 数(み)対 8 Ⅳ 象ケ 7 Ⅰ ア Ⅲa Ⅱa の 6 発 Ⅲb Ⅱb 生 5 正常発し 生た日入の居者 4 3 の 平 2 均 発生件 M % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 54

60 図表 44 ケア発生率が高いケア分類に係る ケアの発生した入居者の割合と 平均発生の関係 認知症高齢者の日常生活自立度別 (B 社 )( つづき ) 目配り 数(み)対 8 象 ケ 7 ア Ⅲa の 6 発生 5 Ⅳ Ⅰ 発し Ⅱb 生た日入の居者の 4 3 正常 平 2 均 Ⅱa 発 生 M 件 Ⅲb % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 声かけ 対象ケアの Ⅱb 発生発し 5 生た日入 4 Ⅲa の居者 3 の 平 2 正常均 Ⅰ 発 Ⅱa 生 M 件 Ⅲb Ⅳ % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 薬介助 数(み)対 5 象 ケ ア 4 の 発生 Ⅲb 発し 3 正常 Ⅱb 生た Ⅰ 日入 Ⅱa の居者の平均発 2 Ⅲa Ⅳ 生件 M % 2% 4% 6% 8% % ケアが発生した入居者の割合 55

61 (2) 時間帯別にみたケアの状況下表は 日を早朝 / 日中 / 夜間 / 深夜の4つの時間帯に分割し それぞれについて 人 日当たりケアを算出したものである B 社については 予定されたケア ( 中止 時間変更も含んだ全ての予定 ) と予定外実施のケアに分割した集計を行った ( なお A 社については実施されたケアの集計となり 中止されたケアは含まない ) (N=53) 図表 45 時間帯別のケア状況 (A 社 ) 全施設 時間帯別 ( 人 日当たり ) 時間帯別割合 総数 早朝 6:- 日中 9:- 夜間 8:- 深夜 2:- 総数 早朝 6:- 日中 9:- 夜間 8:- 深夜 2:- 9: 8: 2: 6: 9: 8: 2: 6: 整容清潔.%.% 96.6%.7%.7% 口腔ケア % 4.9% 46.4% 37.6%.% 義歯渡し.%.%.%.%.% 入浴清拭 %.% 99.2%.3%.5% 排泄 %.% 43.2% 3.7% 33.% 食事間食 % 22.4% 54.% 23.5%.% 飲水 % 3.5% 79.9% 8.8% 7.8% 体位変換 % 2.8% 3.7% 2.3% 63.% 外出.4.4.% 3.7% 93.9% 2.4%.% 付添代行 環境衛生 % 2.% 97.4%.%.5% お品渡し...%.% 92.3% 7.7%.% 巡視 % 5.% 5.3% 7.5% 72.% 予定投薬 % 28.4% 3.% 37.6% 4.% 臨時投薬.4...% 2.6% 43.6% 37.2% 6.7% 診察.5.5.%.% 99.7%.3%.% バイタル % 8.9% 77.4% 8.8% 5.% 各種測定..% 6.7% 6.9%.% 2.4% 処置 % 8.9% 63.% 6.2%.8% 機能訓練.%.%.%.%.% レク %.%.%.%.% 看護連絡 % 3.3% 9.4% 4.4%.9% 介護連絡.5..%.% 55.6% 3.6% 3.9% ヒヤリ...% 4.5% 72.7% 9.% 3.6% 事故..% 7.% 48.6%.4% 22.9% 苦情相談.%.% 5.% 5.%.% 支援経過.5.4..%.9% 8.% 5.3% 2.7% 様子 % 4.% 75.3% 7.6% 3.% 総数 % 2.% 45.8% 5.7% 26.5% 56

62 図表 45 時間帯別のケア状況 (A 社 )( つづき ) % 2% 4% 6% 8% % 整容清潔口腔ケア義歯渡し入浴清拭排泄食事間食飲水体位変換外出付添代行環境衛生お品渡し 巡視予定投薬臨時投薬診察 早朝 6:-9: 日中 9:-8: 夜間 8:-2: 深夜 2:-6: バイタル各種測定処置機能訓練レク看護連絡介護連絡ヒヤリ事故苦情相談支援経過様子総数 57

63 図表 46 時間帯別のケア状況 (B 社 予定されたケアに限る ) 総数 時間帯別 ( 人 日当たり ) 日中 9:- 夜間 8:- 8: 2: 早朝 6:- 9: 深夜 2:- 6: 全施設 早朝 6:- 9: 日中 9:- 8: 夜間 8:- 2: 深夜 2:- 6: 整髪介助.2..% 84.% 2.8%.% 3.2% 洗面介助 声かけ 確認 % 55.%.% 23.8% 2.% 化粧 髭剃り準備 介助.8.4.% 48.5% 3.7%.% 9.8% つめきり...%.% 98.3%.7%.% 耳掃除.%.%.%.%.% 着替え準備 確認 % 4.% 4.6% 4.7% 4.5% 着脱介助 % 3.7% 5.3% 47.6% 6.4% 下着確認 交換 % 2.9% 35.% 6.7% 27.3% 口腔ケア介助 % 23.8% 33.% 35.4% 7.8% 口腔ケア準備 誘導 % 28.3% 42.9% 26.2% 2.6% 入浴準備.5.2.% 2.3% 8.% 7.6%.% 入浴介助 %.% 93.3% 6.7%.% 足浴介助.%.%.%.%.% トイレ誘導 % 6.4% 49.% 4.9% 9.6% 排泄介助 % 3.% 47.4% 4.2% 25.4% 陰部洗浄 清拭 % 3.7% 25.5% 23.% 9.7% トイレ確認 % 7.8% 28.3%.7% 53.3% トイレ掃除 %.6% 9.3% 4.% 4.% オムツ交換 % 2.5% 2.5%.3% 55.7% パット確認 交換.%.%.%.%.% 排尿 浮腫み確認...%.%.%.%.% 食事準備 % 4.6% 28.% 5.% 7.3% 食事介助 % 35.3% 32.3% 32.3%.% 居室配膳 下膳 % 24.8% 47.4% 27.8%.% お茶介助 水分補給 % 4.9% 64.6% 8.5%.9% 体位交換 % 4.% 8.7% 6.4% 8.8% 移動介助 % 22.2% 63.8% 4.%.% 外出 散歩.5.5.%.%.%.%.% 送迎 換気 室温 湿度管理 % 3.% 6.% 7.8%.9% 居室掃除.5.5.%.%.%.%.% 洗面台掃除.3.3.%.%.%.%.% 浴室掃除 %.% 83.7% 3.8% 3.7% ゴミ捨て %.5% 75.2%.% 4.3% 飲食物管理...%.%.%.%.% シーツ交換 ベッドメーキング.3..% 5.5% 84.5%.%.% 洗濯 乾燥 % 33.9% 58.6% 2.4% 5.% 洗濯物干し % 6.4% 89.3% 3.9%.4% 洗濯物取り入れ たたみ %.2% 77.% 4.2% 7.6% 布団干し.8..8.% 7.% 93.%.%.% 布団取り入れ.8.8.%.%.%.%.% 冷蔵庫整理...%.% 46.9% 53.%.% その他環境整備 私物管理..%.% 63.4% 36.6%.% 総数 時間帯別割合 58

64 図表 46 時間帯別のケア状況 (B 社 予定されたケアに限る )( つづき ) (N=86) 総数 早朝 6:- 9: 時間帯別 ( 人 日当たり ) 日中 9:- 8: 夜間 8:- 2: 深夜 2:- 6: 全施設 早朝 6:- 9: 日中 9:- 8: 夜間 8:- 2: 深夜 2:- 6: 新聞配布 % 63.3% 32.2%.% 4.5% 郵便物配布..% 33.3% 66.7%.%.% 目配り % 7.% 47.9% 9.2% 26.2% 声かけ % 24.8% 57.2% 4.6% 3.4% コール対応.%.%.%.%.% 買い物...%.%.%.%.% 趣味 娯楽の支援 GPS 管理 % 42.6% 3.6% 34.7% 9.% 車椅子の保守 調整等 薬介助 % 33.7% 2.9% 4.3% 3.% 服薬管理補助 % 3.9% 43.3% 2.7% 5.% 往診.%.%.%.%.% バイタル測定補助.2.2.%.%.%.%.% 体重測定.2.2.%.% 97.3% 2.7%.% 処置..%.% 73.5% 26.5%.% 医療行為の補助.3.22.% 8.6% 73.5% 9.7% 8.3% リハビリテーション.%.%.%.%.% マッサージ アクティビティ.5..4.% 24.6% 75.4%.%.% 状況報告 連絡 会議 事故 総数 % 2.7% 46.% 9.% 3.2% 総数 時間帯別割合 59

65 図表 46 時間帯別のケア状況 (B 社 予定されたケアに限る )( つづき ) % 2% 4% 6% 8% % 整髪介助洗面介助 声かけ 確認化粧 髭剃り準備 介助つめきり耳掃除着替え準備 確認着脱介助下着確認 交換口腔ケア介助口腔ケア準備 誘導入浴準備入浴介助足浴介助トイレ誘導 排泄介助陰部洗浄 清拭トイレ確認トイレ掃除 早朝 6:-9: 日中 9:-8: 夜間 8:-2: 深夜 2:-6: オムツ交換パット確認 交換排尿 浮腫み確認食事準備食事介助居室配膳 下膳お茶介助 水分補給体位交換移動介助外出散歩送迎換気 室温 湿度管理居室掃除洗面台掃除浴室掃除 6

66 図表 46 時間帯別のケア状況 (B 社 予定されたケアに限る )( つづき ) % 2% 4% 6% 8% % ゴミ捨て飲食物管理シーツ交換 ベッドメーキング洗濯 乾燥洗濯物干し洗濯物取り入れ たたみ布団干し布団取り入れ冷蔵庫整理その他環境整備私物管理新聞配布郵便物配布目配り 声かけコール対応買い物趣味 娯楽の支援 早朝 6:-9: 日中 9:-8: 夜間 8:-2: 深夜 2:-6: GPS 管理車椅子の保守 調整等薬介助服薬管理補助往診バイタル測定補助体重測定処置医療行為の補助リハビリテーションマッサージアクティビティ状況報告 連絡 会議事故総数 6

67 図表 47 時間帯別のケア状況 (B 社 予定外実施ケアに限る ) 総数 時間帯別 ( 人 日当たり ) 日中 9:- 夜間 8:- 8: 2: 早朝 6:- 9: 深夜 2:- 6: 全施設 早朝 6:- 9: 日中 9:- 8: 夜間 8:- 2: 深夜 2:- 6: 整髪介助 洗面介助 声かけ 確認.%.%.%.%.% 化粧 髭剃り準備 介助 つめきり.%.%.%.%.% 耳掃除 着替え準備 確認 着脱介助..% 25.% 25.% 2.5% 37.5% 下着確認 交換..%.% 7.4%.% 28.6% 口腔ケア介助.% 5.%.% 5.%.% 口腔ケア準備 誘導.%.%.%.%.% 入浴準備.%.%.%.%.% 入浴介助.%.%.%.%.% 足浴介助.%.%.%.%.% トイレ誘導.6..%.% 5.4% 5.6% 3.9% 排泄介助 % 2.8% 45.8% 7.4% 34.% 陰部洗浄 清拭.%.%.%.%.% トイレ確認..% 8.3% 5.% 6.7% 25.% トイレ掃除.%.% 5.% 5.%.% オムツ交換...%.8% 64.7%.% 23.5% パット確認 交換.% 9.5% 69.% 7.% 4.3% 排尿 浮腫み確認 食事準備.%.%.%.%.% 食事介助 居室配膳 下膳.4...% 22.4% 44.9% 32.7%.% お茶介助 水分補給.%.% 9.7%.% 8.3% 体位交換..%.% 42.9%.% 57.% 移動介助...%.% 48.3% 7.2% 34.5% 外出...%.% 9.%.%.% 散歩.% 25.% 75.%.%.% 送迎 換気 室温 湿度管理.%.%.%.%.% 居室掃除.%.%.%.%.% 洗面台掃除.%.%.%.%.% 浴室掃除...%.%.%.%.% ゴミ捨て.%.%.%.%.% 飲食物管理 シーツ交換 ベッドメーキング.%.% 33.3%.% 66.7% 洗濯 乾燥....% 3.6% 39.5% 2.6% 26.3% 洗濯物干し...% 37.5% 45.8% 8.3% 8.3% 洗濯物取り入れ たたみ...%.% 62.5% 2.5% 25.% 布団干し.%.%.%.%.% 布団取り入れ.%.%.%.%.% 冷蔵庫整理 その他環境整備.%.%.%.%.% 私物管理.%.%.%.%.% 総数 時間帯別割合 62

68 (N=86) 図表 47 時間帯別のケア状況 (B 社 予定外実施ケアに限る )( つづき ) 総数 時間帯別 ( 人 日当たり ) 日中 9:- 夜間 8:- 8: 2: 早朝 6:- 9: 深夜 2:- 6: 全施設 早朝 6:- 9: 日中 9:- 8: 夜間 8:- 2: 深夜 2:- 6: 新聞配布 郵便物配布 目配り.7.%.% 46.6% 5.7% 46.6% 声かけ.%.%.%.%.% コール対応.6.%.% 49.3% 2.9% 47.8% 買い物.%.%.%.%.% 趣味 娯楽の支援.%.%.%.%.% GPS 管理 車椅子の保守 調整等.%.%.%.%.% 薬介助...% 3.% 43.8% 4.6% 2.5% 服薬管理補助..% 44.4% 55.6%.%.% 往診.4.4.%.% 97.7%.% 2.3% バイタル測定補助.6..% 8.6% 45.7% 4.3% 3.4% 体重測定.%.%.%.%.% 処置...% 6.7% 93.3%.%.% 医療行為の補助.%.% 83.3%.% 6.7% リハビリテーション..% 5.3% 94.7%.%.% マッサージ.%.%.%.%.% アクティビティ.%.%.%.%.% 状況報告 連絡 会議..%.% 66.7% 6.7% 6.7% 事故.%.%.%.%.% 総数 % 9.% 58.4% 8.4% 24.3% 総数 時間帯別割合 63

69 図表 47 時間帯別のケア状況 (B 社 予定外実施ケアに限る )( つづき ) % 2% 4% 6% 8% % 整髪介助洗面介助 声かけ 確認化粧 髭剃り準備 介助つめきり耳掃除着替え準備 確認着脱介助下着確認 交換口腔ケア介助口腔ケア準備 誘導入浴準備入浴介助足浴介助トイレ誘導 排泄介助陰部洗浄 清拭トイレ確認トイレ掃除 早朝 6:-9: 日中 9:-8: 夜間 8:-2: 深夜 2:-6: オムツ交換パット確認 交換排尿 浮腫み確認食事準備食事介助居室配膳 下膳お茶介助 水分補給体位交換移動介助外出散歩送迎換気 室温 湿度管理居室掃除洗面台掃除浴室掃除 64

70 図表 47 時間帯別のケア状況 (B 社 予定外実施ケアに限る )( つづき ) % 2% 4% 6% 8% % ゴミ捨て飲食物管理シーツ交換 ベッドメーキング洗濯 乾燥洗濯物干し洗濯物取り入れ たたみ布団干し布団取り入れ冷蔵庫整理その他環境整備私物管理新聞配布郵便物配布目配り 声かけコール対応買い物趣味 娯楽の支援 早朝 6:-9: 日中 9:-8: 夜間 8:-2: 深夜 2:-6: GPS 管理車椅子の保守 調整等薬介助服薬管理補助往診バイタル測定補助体重測定処置医療行為の補助リハビリテーションマッサージアクティビティ状況報告 連絡 会議事故総数 65

横丛34₀.pdf

横丛34â‚€.pdf 介護基準の名称 介護保険制度による要介護度の目安 介護を提供する場所 見守り介護 自立 一般居室 [RL] 介護基準 ( 介護サービス等の一覧表 ) 居室介護 要支援 1,2 要介護 1~ 要介護 3 一般居室 [RL][AL] サービス項目 区分 別途利用料を自立支援費で徴収した上で実施する実施するサービスサービス 介護保険給付で実施するサービス 介護費用で実施するサービス 別途利用料を徴収した上で実施するサービス

More information

訪問介護事業所の役割 1 訪問介護計画や手順書への記載居宅サービス計画に通院介助及び院内介助の必要性が位置付けられている場合に限り 訪問介護サービスとして 介助が必要な利用者が 自宅から病院 受診手続きから診察 薬の受け取り 帰宅までの一連の行為を円滑に行うために訪問介護員が行うべき援助内容を訪問介

訪問介護事業所の役割 1 訪問介護計画や手順書への記載居宅サービス計画に通院介助及び院内介助の必要性が位置付けられている場合に限り 訪問介護サービスとして 介助が必要な利用者が 自宅から病院 受診手続きから診察 薬の受け取り 帰宅までの一連の行為を円滑に行うために訪問介護員が行うべき援助内容を訪問介 6 訪問介護における通院介助及び院内介助の取扱い 訪問介護サービスは 利用者の 居宅において 提供されるサービスのため 居宅以外の場所だけで行われる介助は介護保険サービスとして認められません 居宅サービスとして認められるには 居宅において行われる外出先へ行くための準備行為を含む一連のサービス行為とみなされることが必要です そのため居宅介護支援事業所や訪問介護事業所の役割として確認すること 記録すること

More information

Microsoft PowerPoint - 05短時間の身体介護 調査結果概要((5)短時間の身体介護)0320

Microsoft PowerPoint - 05短時間の身体介護 調査結果概要((5)短時間の身体介護)0320 ( 別紙 5) (5) 訪問介護サービスにおける短時間の身体 介護の提供状況に関する調査研究事業 ( 結果概要 ) 1. 調査の目的 平成 24 年介護報酬改定により創設した 20 分未満の身体介護 について サービスの利用実態 利用時間帯別の具体的なサービス内容等について実態調査を行い 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 ( 以下 定期巡回 随時対応サービス という ) との比較等を行うことにより

More information

老計第 10 号平成 12 年 3 月 17 日 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 訪問介護におけるサービス行為ごとの区分等について 厚生省老人保健福祉局老人福祉計画課長 訪問介護の介護報酬については 指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準 ( 訪問通所サービス及び居宅療養管理

老計第 10 号平成 12 年 3 月 17 日 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 訪問介護におけるサービス行為ごとの区分等について 厚生省老人保健福祉局老人福祉計画課長 訪問介護の介護報酬については 指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準 ( 訪問通所サービス及び居宅療養管理 老計第 10 号平成 12 年 3 月 17 日 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 訪問介護におけるサービス行為ごとの区分等について 厚生省老人保健福祉局老人福祉計画課長 訪問介護の介護報酬については 指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準 ( 訪問通所サービス及び居宅療養管理指導に係る部分 ) 及び指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について

More information

生活支援ヘルプアセスメント

生活支援ヘルプアセスメント 1 基本事項 ( 観察と記録 ) 自立 見守り 励まし 一部介助 全介助氏名 生活状態の観察 安否確認 顔色 全体像 発汗 体温等 環境調整 換気 室温 日当たり等 相談援助 情報収集 介護のための情報収集 生活上の助言 情報提供 心理的支援等 留意点 6 介護 自立 見守り 励まし 一部介助 声かけ 見守り 2-1 掃除 整理 自立 見守り 励まし 一部介助 全介助 氏名 掃除機 有 無 掃除介助の理由

More information

別紙 1-2 移乗介助 ロボット技術を用いて介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器 移乗開始から終了まで 介助者が一人で使用することができる ベッドと車いすの間の移乗に用いることができる ( ベッドと車いすの間の移乗における使い勝手は ステージゲート審査での評価対象となる点に留

別紙 1-2 移乗介助 ロボット技術を用いて介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器 移乗開始から終了まで 介助者が一人で使用することができる ベッドと車いすの間の移乗に用いることができる ( ベッドと車いすの間の移乗における使い勝手は ステージゲート審査での評価対象となる点に留 別紙 1-1 移乗介助ロボット技術を用いて介助者のパワーアシストを行う装着型の機器 介助者が装着して用い 移乗介助の際の腰の負担を軽減する 介助者が一人で着脱可能であること ベッド 車いす 便器の間の移乗に用いることができる 1 別紙 1-2 移乗介助 ロボット技術を用いて介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器 移乗開始から終了まで 介助者が一人で使用することができる ベッドと車いすの間の移乗に用いることができる

More information

Microsoft Word - シラバス.doc

Microsoft Word - シラバス.doc 1 多様なサービスと理解 (1) 職務の理解 これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を行うのか 具体的なイメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにさせる 2. 2. 多様なサービスの理解 2 介護職の仕事内容や働く現場の理解 3. 3. 介護職の仕事内容や働く現場の理解 3 (

More information

老年看護学実習

老年看護学実習 老年看護学実習 実習記録用紙 提出日 : 平成 年 月 日 実習期間 : 平成 年 月 日 ~ 月 日 学生番号 氏名 1 オムツ排泄体験 ( 一晩オムツをつけ 朝排泄し そのまま 1 時間経過すること ) 1 排泄したときの気持ちを書きなさい 2 排泄前の陰部や臀部などの状態 ( 感覚 皮膚の状態など ) について気づいたことを書きなさい 3 排泄後の陰部や臀部などの状態 ( 感覚 皮膚の状態など

More information

Clinical Indicator 2016 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL

Clinical Indicator 2016 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL Clinical Indicator 2016 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL 1 入院 4 1- Ⅰ リハビリ実施単位数 単価 4 1 患者 1 人 1 日あたりのリハビリ単位数 年別 4 2 疾患別リハビリ単位数 年別 ( 脳血管 運動器 廃用 ) 4 3 スタッフ配置数 4 1- Ⅱ 退院患者 5 1 疾患別患者数 5 2 年齢 性別構成

More information

<4D F736F F F696E74202D208CA48F B28DB8837C CA48F4389EF8E9197BF94C5816A2E B8CDD8AB

<4D F736F F F696E74202D208CA48F B28DB8837C CA48F4389EF8E9197BF94C5816A2E B8CDD8AB 改訂版テキストにおける 調査のポイント解説 評価軸と調査項目の関係 3 つの評価軸への分類 能力 介助の方法 有無 立ち上がり 排尿 麻痺 拘縮 歩行 排便 外出頻度 寝返り つめ切り 徘徊 起き上がり 整髪 作話 名前を言う 食事摂取 介護に抵抗 ポイント 1: 日頃の状況に基づく選択 ( 能力 麻痺拘縮の有無 ) 能力 有無 選択基準の修正 該当するすべての項目 (18 項目 ) 実際に行ってもらった状況で選択するより頻回な状況で選択肢を選択し

More information

< 集計分析結果 > ( 単純集計版 ) 在宅介護実態調査の集計結果 ~ 第 7 期介護保険事業計画の策定に向けて ~ 平成 29 年 9 月 <5 万人以上 10 万人未満 >

< 集計分析結果 > ( 単純集計版 ) 在宅介護実態調査の集計結果 ~ 第 7 期介護保険事業計画の策定に向けて ~ 平成 29 年 9 月 <5 万人以上 10 万人未満 > < 集計分析結果 > ( 単純集計版 ) 在宅介護実態調査の集計結果 ~ 第 7 期介護保険事業計画の策定に向けて ~ 平成 29 年 9 月 目次 1 基本調査項目 (A 票 ) [P.1] (1) 世帯類型 [P.1] (2) 家族等による介護の頻度 [P.1] (3) 主な介護者の本人との関係 [P.2] (4) 主な介護者の性別 [P.2] (5) 主な介護者の年齢

More information

概要 特別養護老人ホーム大原ホーム 社会福祉法人行風会 平成 9 年開設 長期入所 :100 床 短期入所 : 20 床 併設大原ホーム老人デイサービスセンター大原地域包括支援センター 隣接京都大原記念病院

概要 特別養護老人ホーム大原ホーム 社会福祉法人行風会 平成 9 年開設 長期入所 :100 床 短期入所 : 20 床 併設大原ホーム老人デイサービスセンター大原地域包括支援センター 隣接京都大原記念病院 高齢者の安眠への援助 特別養護老人ホーム大原ホーム研究者 栗生光史小田大悟 概要 特別養護老人ホーム大原ホーム 社会福祉法人行風会 平成 9 年開設 長期入所 :100 床 短期入所 : 20 床 併設大原ホーム老人デイサービスセンター大原地域包括支援センター 隣接京都大原記念病院 利用者 ( 長期入所 ) 男女比率 1:9 平均年齢 89.2 歳 平均在所日数 4 年 7 か月 平均要介護度 4.1

More information

障害者総合支援法施行について 地域社会における共生の実現に向けて新たな障害保健福祉施策を講ずるための関係法律の整備に関する法律 が平成 25 年 4 月に施行されました この法律では 障害者自立支援法 を 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 障害者総合支援法 ) とするとと

障害者総合支援法施行について 地域社会における共生の実現に向けて新たな障害保健福祉施策を講ずるための関係法律の整備に関する法律 が平成 25 年 4 月に施行されました この法律では 障害者自立支援法 を 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 障害者総合支援法 ) とするとと 障害者総合支援法施行について 地域社会における共生の実現に向けて新たな障害保健福祉施策を講ずるための関係法律の整備に関する法律 が平成 25 年 4 月に施行されました この法律では 障害者自立支援法 を 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 障害者総合支援法 ) とするとともに, 障害者の定義に難病等を追加し, 平成 26 年 4 月 1 日から 障害程度区分 を 障害支援区分

More information

新人教育チェックシート目次ページ新人教育チェックシート目次ページ 排泄関係 清潔整容関係 おむつ交換の実際 1 歩行入浴 7 おむつ交換の準備と片づけ 2 機械入浴 7 トイレ誘導 2 モーニンク イフ ニンク ケア 8 排泄記録 2 口腔ケア 8 清拭 8 食事関係 観察報告 9 準備 3 急変対

新人教育チェックシート目次ページ新人教育チェックシート目次ページ 排泄関係 清潔整容関係 おむつ交換の実際 1 歩行入浴 7 おむつ交換の準備と片づけ 2 機械入浴 7 トイレ誘導 2 モーニンク イフ ニンク ケア 8 排泄記録 2 口腔ケア 8 清拭 8 食事関係 観察報告 9 準備 3 急変対 セントラル病院 新人教育チェックシート 入職日 H 年 月 日 氏名指導 CW 指導 NS 新人教育チェックシート目次ページ新人教育チェックシート目次ページ 排泄関係 清潔整容関係 おむつ交換の実際 1 歩行入浴 7 おむつ交換の準備と片づけ 2 機械入浴 7 トイレ誘導 2 モーニンク イフ ニンク ケア 8 排泄記録 2 口腔ケア 8 清拭 8 食事関係 観察報告 9 準備 3 急変対応 9 介助の実際

More information

A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ

A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ 日常生活機能評価評価項目についての Q&A 平成 20 年 6 月 10 日 全国回復期リハビリテーション病棟連絡協議会 事務局に寄せられた質問について回答をまとめました 厚生労働省の手引き書に加えて確認をお願いします 1. 評価する項目について Q1 A 項目についても評価しなければならないのか A1 診療報酬上の加算等については関係がないが 当会としては 日常生活機能評価の際に合わせて A 項目についても評価していただくようにお願いをしている

More information

P-2 3 自分で降りられないように ベットを柵 ( サイドレール ) で囲む 実施の有無 1 他に介護の方法がないため 2 同室者 他の利用者からの依頼 4 不穏や不安など本人の混乱を防止 5 暴力行為など他人への迷惑行為を防止の為 6 夜間以外の徘徊を防止 7 夜間の徘徊を防止 8 不随運動があ

P-2 3 自分で降りられないように ベットを柵 ( サイドレール ) で囲む 実施の有無 1 他に介護の方法がないため 2 同室者 他の利用者からの依頼 4 不穏や不安など本人の混乱を防止 5 暴力行為など他人への迷惑行為を防止の為 6 夜間以外の徘徊を防止 7 夜間の徘徊を防止 8 不随運動があ 別紙 -3 身体拘束実施のチェックシート P-1 利用者氏名 調査日任者 平成年月日 調査責任者 身体拘束の禁止となる具体的な行為 (11 項目 ) 1 徘徊しないように 車椅子や椅子 ベットに体幹や四肢を紐等で縛る 実施の有無 1 他に介護の方法がないため 2 同室者 他の利用者からの依頼 4 夜間以外の徘徊を防止 5 夜間の徘徊を防止 6 施設外への徘徊を防止の為 7 職員の見守りが出来ない時間帯のみ

More information

Microsoft Word 栄マネ加算.doc

Microsoft Word 栄マネ加算.doc 別紙 7 栄養マネジメント加算及び経口移行加算等に関する事務処理手順例及び様式例の提示について ( 平成 17 年 9 月 7 日老老発第 0907002 号厚生労働省老健局老人保健課長通知 ) 改正前改正後 1 栄養ケア マネジメントの実務等について (1) 栄養ケア マネジメントの体制ア ( 略 ) イ施設長は 医師 管理栄養士 看護師及び介護支援専門員その他の職種が共同して栄養ケア マネジメントを行う体制を整備する

More information

短期入所申し込みに必要な書類 短期入所申込をされる際 次の書類をご提出下さい なお 申し込み内容に不備がある場合は再度の提出をお願いさせていた だきます 1. 入所申込書 ( さくらの杜の書式 ) ご家族の方が記入してください 2. 診療情報提供書 ( さくらの杜の書式 ) 主治医に記入をお願いして

短期入所申し込みに必要な書類 短期入所申込をされる際 次の書類をご提出下さい なお 申し込み内容に不備がある場合は再度の提出をお願いさせていた だきます 1. 入所申込書 ( さくらの杜の書式 ) ご家族の方が記入してください 2. 診療情報提供書 ( さくらの杜の書式 ) 主治医に記入をお願いして 短期入所申し込みに必要な書類 短期入所申込をされる際 次の書類をご提出下さい なお 申し込み内容に不備がある場合は再度の提出をお願いさせていた だきます 1. 入所申込書 ( さくらの杜の書式 ) ご家族の方が記入してください 2. 診療情報提供書 ( さくらの杜の書式 ) 主治医に記入をお願いしてください 3. アセスメント用紙 1 2 3( さくらの杜の書式 ) 担当のケアマネージャーの方に記入をお願いしてください

More information

施設長 副施設長 事務長 施設課長 相談員 入所区分 一般 特例 入所申込日 平成 年 月 日 入所申請受付日 平成 年 月 日 特別養護老人ホームさくら苑入所申請書 特別養護老人ホームさくら苑 施設長 坂本正司 様 入所申込者 - 住所 : 氏名 : 電話番号 : -( )- 入所希望者との続柄

施設長 副施設長 事務長 施設課長 相談員 入所区分 一般 特例 入所申込日 平成 年 月 日 入所申請受付日 平成 年 月 日 特別養護老人ホームさくら苑入所申請書 特別養護老人ホームさくら苑 施設長 坂本正司 様 入所申込者 - 住所 : 氏名 : 電話番号 : -( )- 入所希望者との続柄 施設長 副施設長 事務長 施設課長 相談員 入所区分 一般 特例 入所申込日 平成 年 月 日 入所申請受付日 平成 年 月 日 特別養護老人ホームさくら苑入所申請書 特別養護老人ホームさくら苑 施設長 坂本正司 様 入所申込者 - 住所 : 氏名 : 電話番号 : -( )- 入所希望者との続柄 ( ) 貴施設に入所したいので関係書類を添えて申し込みます 記 ふりがな 氏名 入所希望者の状況性別男

More information

資料 1( 調査票 ) 在宅介護実態調査調査票 被保険者番号 A 票の聞き取りを行った相手の方は どなたですか ( 複数選択可 ) 1. 調査対象者本人 2. 主な介護者となっている家族 親族 3. 主な介護者以外の家族 親族 4. 調査対象者のケアマネジャー 5. その他 A 票 認定調査員が 概

資料 1( 調査票 ) 在宅介護実態調査調査票 被保険者番号 A 票の聞き取りを行った相手の方は どなたですか ( 複数選択可 ) 1. 調査対象者本人 2. 主な介護者となっている家族 親族 3. 主な介護者以外の家族 親族 4. 調査対象者のケアマネジャー 5. その他 A 票 認定調査員が 概 資料 1( 調査票 ) 在宅介護実態調査調査票 被保険者番号 A 票の聞き取りを行った相手の方は どなたですか ( 複数選択可 ) 1. 調査対象者本人 2. 主な介護者となっている家族 親族 3. 主な介護者以外の家族 親族 4. 調査対象者のケアマネジャー 5. その他 A 票 認定調査員が 概況調査等と並行して記載する項目 問 1 世帯類型について ご回答ください (1 つを選択 ) 1. 単身世帯

More information

- - - - - - 様式 1 平成年月日 特別養護老人ホームに入居したいので 次のとおり申し込みます 新規の申込み 継続の申込み ( 今後 郵便物などはこの連絡先にお送りさせていただきます ) フリガナ 入居希望者との関係 申込者 連絡先 住所 連絡先 入居希望施設名 原則 5 施設まで - 川崎市特別養護老人ホーム入居申込書 電話番号 ( ) 終日 日中のみ 夜間のみ 携帯電話 ( ) 終日

More information

西和賀町 高齢者実態調査結果報告書 平成 29 年 3 月 岩手県西和賀町

西和賀町 高齢者実態調査結果報告書 平成 29 年 3 月 岩手県西和賀町 西和賀町 高齢者実態調査結果報告書 平成 29 年 3 月 岩手県西和賀町 目 次 第 1 章調査の実施概要... 3 1 調査の目的... 3 2 調査の内容... 3 (1) 介護予防 日常生活圏域ニーズ調査... 3 (2) 在宅介護実態調査... 4 3 電算処理および報告書の記載方法... 4 (1) 電算処理... 4 (2) 報告書の記載方法... 4 4 調査票の配布と回答状況...

More information

(4) 生活環境づくり 7 1 利用者が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいる 施設の新築移転により全室個室化され プライバシーは確保されています 居室に私物の持ち込みができ 面会できる相談室も用意されており 過ごしやすい生活環境が整っています 園内はユニバーサルデザインであり 移動しやすいよう配慮

(4) 生活環境づくり 7 1 利用者が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいる 施設の新築移転により全室個室化され プライバシーは確保されています 居室に私物の持ち込みができ 面会できる相談室も用意されており 過ごしやすい生活環境が整っています 園内はユニバーサルデザインであり 移動しやすいよう配慮 Ⅳ 良質な個別サービスの実施 ( 障害者施設 : 居住サービス ) 評価項目 a b c Na A-1 利用者の尊重 (1) 利用者の尊重 1 1 コミュニケーション手段を確保するための支援や工夫がなされている 2 2 利用者の主体的な活動を尊重している 3 3 利用者の自力で行う日常生活上の行為に対する声かけや見守りと支援の体制が整備されている 4 4 利用者のエンパワメントの理念に基づくプログラムがある

More information

Clinical Indicator 2017 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL

Clinical Indicator 2017 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL Clinical Indicator 2017 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL 1 入院 4 1- Ⅰ リハビリ実施単位数 単価 4 1 患者 1 人 1 日あたりのリハビリ単位数 年別 4 2 疾患別リハビリ単位数 年別 ( 脳血管 運動器 廃用 ) 4 3 スタッフ配置数 4 1- Ⅱ 退院患者 5 1 疾患別患者数 5 2 年齢 性別構成

More information

軽度者に対する対象外種目の 福祉用具貸与取扱いの手引き 平成 25 年 4 月 綾瀬市福祉部高齢介護課

軽度者に対する対象外種目の 福祉用具貸与取扱いの手引き 平成 25 年 4 月 綾瀬市福祉部高齢介護課 軽度者に対する対象外種目の 福祉用具貸与取扱いの手引き 平成 25 年 4 月 綾瀬市福祉部高齢介護課 1 福祉用具における対象外種目 福祉用具貸与は 被保険者が要介護状態となった場合においても できるだけ居宅で能力に応じ自立した日常生活を営めるように 心身の状況や希望 環境を踏まえて適切な福祉用具を貸与することで 日常生活上の便宜を図るとともに介護者の負担軽減を図るものです ただし 福祉用具貸与のうち

More information

指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準 ( 短期入所サービス及び特定施設入居者生活介護に係る部分 ) 及び指定施設サービス等に要する費用の額の 別紙 2 算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について ( 抄 )( 老企第 40 号平成 12 年 3 月 8 厚生省老人保健福祉局企

指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準 ( 短期入所サービス及び特定施設入居者生活介護に係る部分 ) 及び指定施設サービス等に要する費用の額の 別紙 2 算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について ( 抄 )( 老企第 40 号平成 12 年 3 月 8 厚生省老人保健福祉局企 指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準 ( 短期入所サービス及び特定施設入居者生活介護に係る部分 ) 及び指定施設サービス等に要する費用の額の 別紙 2 算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について ( 抄 )( 老企第 40 号平成 12 年 3 月 8 厚生省老人保健福祉局企画課長通知 ) 傍線の部分は改正部分 新 旧 指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準 (

More information

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案) 平成 27 年度社会福祉法人多花楽会事業計画 1. 基本計画社会福祉法人多花楽会は 高齢化社会及び多様化する福祉ニーズに対応するため 指定介護保険適用事業所 指定介護予防サービス 指定障害サービス事業者として地域社会において社会福祉法人の理念に基づき 地域に根ざした各種福祉サービス事業を行う また 要介護状態もしくは要支援状態の高齢者や障害者等に健康増進のために保健事業等や障害サービス事業を行い 介護保険の予防に努めその家族の介護負担の軽減と援助を図る

More information

この面に介護保険被保険者証の写しを貼付してください 様式 1 裏面

この面に介護保険被保険者証の写しを貼付してください 様式 1 裏面 様式 1 平成 年 月 日 川崎市特別養護老人ホーム入居申込書 施設長様 特別養護老人ホームに入居したいので 次のとおり申し込みます ( 今後 郵便物などはこの連絡先にお送りさせていただきます ) フリガナ 入居希望者との関係 申込 者 - 連 絡 先電話番号 ( ) 終日 日中のみ 夜間のみ連絡先携帯電話 ( ) 終日 日中のみ 夜間のみ また 本申込書を 待機者数等の情報を把握し 川崎市の今後の施策に反映させるための資料に利用する

More information

スライド 1

スライド 1 社保審 - 介護給付費分科会 第 84 回 (H23.11.10) 資料 5 介護保険施設入所者に対する口腔 栄養関連サービスについて 介護保険施設入所者に対する口腔関連サービスについて 2 論点口腔機能維持管理加算は 歯科衛生士が介護保険施設の介護職員に対して口腔ケアに係る技術的助言及び指導等を行っている場合を評価しているが 入所者に対する口腔ケアを充実する観点から 歯科衛生士が入所者に対して口腔ケアを実施した場合についても評価してはどうか

More information

様式 1 裏面 写しを貼付してください この面に介護保険被保険者証の

様式 1 裏面 写しを貼付してください この面に介護保険被保険者証の 様式 1 平成 年 月 日 川崎市特別養護老人ホーム入居申込書 施設長様 特別養護老人ホームに入居したいので 次のとおり申し込みます ( 今後 郵便物などはこの連絡先にお送りさせていただきます ) フリガナ 入居希望者との関係 申込 者 - 連 絡 先電話番号 ( ) 終日 日中のみ 夜間のみ連絡先携帯電話 ( ) 終日 日中のみ 夜間のみ また 本申込書を 待機者数等の情報を把握し 川崎市の今後の施策に反映させるための資料に利用する

More information

保監第   号 

保監第   号  個別機能訓練加算 (Ⅱ) の算定要件 (1) 機能訓練指導員の職務に従事する理学療法士等を 1 名以上配置していること ( 常勤 非常勤は問わない ) (2) 機能訓練指導員等が共同して, 利用者の生活機能向上に資するように利用者ごとの心身の状況を重視した個別機能訓練計画を作成していること (3) 個別機能訓練計画に基づき, 利用者の生活機能向上を目的とする機能訓練の項目を準備し, 理学療法士等が,

More information

<93C18B4C8E968D8082CC8B4C93FC97E12E786C73>

<93C18B4C8E968D8082CC8B4C93FC97E12E786C73> 1-1 麻痺の有無 下肢の筋力低下があって歩行できない 4)5) 両下肢 動作確認行なうと両下肢を持ち上げられず 下肢の筋力低下があって歩行ができない 麻痺等の有無の確認動作を行った状況を書く 1-4 起き上がり 布団に寝ていて畳で行ってもらうと手をつき起き上がっていた 2) 何かにつかまればできる 布団に寝ていて畳で行ってもらうと 手や肘を強くつき起き上がるまでかなり時間を要していたことから つかまればできる

More information

( ) 要介護1 5の人が利用できるサービスです 自宅でリハビリを受けたい 訪問リハビリテーション 介護保険で利用できるサービス 介護サービス 在宅サービス 理学療法士や作業療法士 言語聴覚士が居宅を 訪問し リハビリテーションを行います 在宅サービスには 居宅を訪問してもらう訪問系サービスや施設に通って受ける通所系サー ビスなどがあります サービスは組み合わせて利用することができます 変わりました

More information

評価チームの職種別人数グラフ ( 人 ) 看護 472 医師 事務 介護 リハビリ MSW 106 栄養士 薬剤師 その他 47

評価チームの職種別人数グラフ ( 人 ) 看護 472 医師 事務 介護 リハビリ MSW 106 栄養士 薬剤師 その他 47 平成 12 年度 (n=36,394) 平成 13 年度 (n=35,455) 医療保険病床 57.4 51.6 介護保険病床 0% 25% 50% 75% 100% 42.6 48.4 評価チームの職種別人数グラフ ( 人 ) 0 100 200 300 400 500 看護 472 医師 事務 191 183 介護 リハビリ 144 144 MSW 106 栄養士 薬剤師 86 85 その他 47

More information

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知)

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知) 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて ( 抄 )( 平成 12 年 3 月 3 日老企第 55 号 ) 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知 ) 別紙 17 傍線の部分は改正部分 新 1 ( 略 ) 2 訪問看護計画書等の記載要領 (1) 訪問看護計画書及び訪問看護報告書の様式は 別紙様式 1 及び別紙様式 2を標準として作成するものであること (2) 訪問看護計画書に関する事項 1

More information

Microsoft Word 入浴介助手順.doc

Microsoft Word 入浴介助手順.doc ( 準備 介助 清拭 判断基準 ) 1. 目的 介護施設 園におけるご利用者の清潔を保持し ご利用者の身体的 精神的健康を促すようにする とともに 快適に入浴して頂くことを目的とする (1) 身体的な面 1 入浴により清潔を維持する 2 体が温まり血行の循環をよくする 3 新陳代謝を促進させる 4 褥瘡 感染を予防する 5 適度な疲労が 食欲を増進させ 便通を整え 安眠をもたらす効果もある (2)

More information

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家 人員基準減算 定員超過減算 点検項目 407 介護予防通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 同一建物減算事業所と同一建物 ( 構造上 外形上一体的な建物をいう ) に居住又は同一建物から通所 若年性認知症利用者受入加算 若年性認知症利用者ごとに個別に担当者定める 利用者に応じた適切なサービス提供 運動器機能向上加算専ら職務に従事する理学療法士等を 1 人以上配置 配置 理学療法士 介護職員等が共同して

More information

特別養護老人ホーム ( 入所施設 ) 事業継続計画概要 ( 優先業務 ) 優先業務の考え方 : 介護保険法及び 指定介護老人福祉施設の人員 設備及び運営に関する基準 の定め (= 最低基準 ) を遵守することを最低限守るべき業務レベルとする その上で 利用者の生命維持に重大 緊急の影響がないと考えら

特別養護老人ホーム ( 入所施設 ) 事業継続計画概要 ( 優先業務 ) 優先業務の考え方 : 介護保険法及び 指定介護老人福祉施設の人員 設備及び運営に関する基準 の定め (= 最低基準 ) を遵守することを最低限守るべき業務レベルとする その上で 利用者の生命維持に重大 緊急の影響がないと考えら 介護 福祉 事業継続計画概要 ( 基本情報 ) 社会機能分科会 ( 第 7 回 ) 資料 1 各業界の業務概要 ( 特に特殊技術 技能を必要とする業務の有無 内容 必要不可欠な委託事業者等との関係など ) 福祉サービスの基本的理念 ( 社会福祉法第 3 条 ) 福祉サービスは 個人の尊厳の保持を旨とし その内容は 福祉サービスの利用者が心身ともに健やかに育成され 又はその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように支援するものとして

More information

atamagami

atamagami 病名や既往歴だけでなく 治療の方針や状況 疾患の症状や痛みの有無について把握するため 利用者やかかりつけ医からの情報を把握する 日々の生活状況を確認し 水分摂取量 睡眠状況 食事量等を含め 健康管理上 必要な情報を把握する ADL,IADL の項目ごとに介護の要否を確認する また支援は具体的に誰がどのように行っているかも把握する 利用者の状態 周囲の環境の両方からアセスメントされているか確認する 疾患との因果関係も考慮し把握する

More information

障害高齢者の日常生活自立度 ( 寝たきり度 ) ランクJ 何らかの身体的障害等を有するが 日常生活はほぼ自立し 一人で外出する者が該当する なお 障害等 とは 疾病や傷害及びそれらの後遺症あるいは老衰により生じた身体機能の低下をいう J-1 はバス 電車等の公共交通機関を利用して積極的にまた かなり

障害高齢者の日常生活自立度 ( 寝たきり度 ) ランクJ 何らかの身体的障害等を有するが 日常生活はほぼ自立し 一人で外出する者が該当する なお 障害等 とは 疾病や傷害及びそれらの後遺症あるいは老衰により生じた身体機能の低下をいう J-1 はバス 電車等の公共交通機関を利用して積極的にまた かなり 障害高齢者の日常生活自立度 ( 寝たきり度 ) 障害高齢者の日常生活自立度 ( 寝たきり度 ) (1) 判定の基準 調査対象者について 調査時の様子から下記の判定基準を参考に該当するものに 印をつけること なお 全く障害等を有しない者については 自立に をつけること 生活自立 ランク J 何らかの障害等を有するが 日常生活はほぼ自立しており独力で外出する 1. 交通機関等を利用して外出する 2. 隣近所へなら外出する

More information

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体 点検項目 107 通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 大規模事業所 (Ⅰ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 750 人を超え 900 人以内 大規模事業所 (Ⅱ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 900 人超 理学療法士等体制強化加算 6~8 時間の前後に行う日常生活上の世話 1 時間以上 2 時間未満の通所リハビリテーション 理学療法士等を専従かつ常勤で2 名以上 配置 6

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション わたしの手帳 わたしの手帳 の使い方 この手帳は あなた が中心となり あなたの名前や連絡先 通っている病院 使っているサービスなどの情報を あなたやあなたの御家族 医療 介護に携わる方などで共有することで 安心して支援を受けられるようにと作られました 空欄にあなた自身のこと これからの希望などを 書き込んでください あなた自身で記入できない時は ご家族などに記 入してもらっても構いません 書き方に迷った時は

More information

居宅介護支援事業者向け説明会

居宅介護支援事業者向け説明会 介護予防ケアマネジメントの類型 介護予防サービス計画 ( 現行プラン ) ケアマネジメント A ( 原則的プラン ) ケアマネジメント B ( 簡略化プラン ) ケアマネジメント C ( 初回のみプラン ) 予防給付のみ予防給付と総合事業 総合事業のみ総合事業のみ総合事業のみ 介護予防サービス 介護予防サービスに相当事業 訪問型 (A B C) 通所型 (A B C) 一般介護予防事業を組みあわせて使う場合

More information

簡易型 ADL 評価スケール S-スコア入力支援ソフト Version.1 は宮城県気仙沼保健福祉事務所 ( 気仙沼圏域地域リハビリテーション広域支援センター ) のホームページからダウンロードして御利用ください

簡易型 ADL 評価スケール S-スコア入力支援ソフト Version.1 は宮城県気仙沼保健福祉事務所 ( 気仙沼圏域地域リハビリテーション広域支援センター ) のホームページからダウンロードして御利用ください 簡易型 ADL 評価スケール S-スコア入力支援ソフト Version.1 は宮城県気仙沼保健福祉事務所 ( 気仙沼圏域地域リハビリテーション広域支援センター ) のホームページからダウンロードして御利用ください http://www.pref.miyagi.jp/ks-health/kisou/seijinn/seijin11.htm 宮城県気仙沼保健福祉事務所 1. はじめに 医療 保健 福祉各分野における地域関係機関の連携を図るうえでは,

More information

<819A967B95D B38DEC88D7928A8F6F816A5F E786477>

<819A967B95D B38DEC88D7928A8F6F816A5F E786477> 資料編 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 問 1 上段 : 件数下段 :% 合計 90 歳以上 合計元気高齢者要支援高齢者 90 歳以上男性女性中央区北区東区白石区厚別区豊平区清田区南区西区手稲区 931 247 224 265 112 62 10 11 100 26.5

More information

大阪府福祉のまちづくり条例ガイドライン平成 29 年 12 月 4-1 障がい者等の便所内の動作例 杖使用者 ( 片マヒ ) 脳血管障がいなどにより 身体の片側の機能がマヒしている場合 姿勢保持のために体を預けられる手すりが有効です 1 便器に近づき 手すりのそばに杖を置きます POINT 便器の前

大阪府福祉のまちづくり条例ガイドライン平成 29 年 12 月 4-1 障がい者等の便所内の動作例 杖使用者 ( 片マヒ ) 脳血管障がいなどにより 身体の片側の機能がマヒしている場合 姿勢保持のために体を預けられる手すりが有効です 1 便器に近づき 手すりのそばに杖を置きます POINT 便器の前 4-1 障がい者等の便所内の動作例 杖使用者 ( 片マヒ ) 脳血管障がいなどにより 身体の片側の機能がマヒしている場合 姿勢保持のために体を預けられる手すりが有効です 1 便器に近づき 手すりのそばに杖を置きます 便器の前方に杖を立てかけられるようにしておくことが望ましい 2 壁側の手すりなどにもたれかかり 姿勢を保持したうえでズボン 下着の脱衣を行います 姿勢保持のための適切な位置への手すりの設置

More information

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用 通所リハビリテーション事業所における リハ部門の業務手順書 一般社団法人 京都府理学療法士会 社会局保険部 Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ

More information

問診票-1ol

問診票-1ol 参考 4 平成 21 年 4 月 9 日付け厚生労働省労働衛生課長事務連絡 介護作業者の腰痛予防対策のチェックリストについて 目的 介護作業者の腰痛予防対策チェックリスト チェックをする前に必ずお読みください この 介護作業者の腰痛対策チェックリスト ( 以下 チェックリスト という ) は 危険性又は有害性等の調査 ( リスクアセスメント ) の手法を踏まえて 介護作業におい て腰痛を発生させる直接的又は間接的なリスクを見つけ出し

More information

介護老人保健施設 契約書

介護老人保健施設 契約書 費目要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 介護保険サービス費費目要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 介護保険サービス費平成 30 年 4 月改定 ( 予防 ) 通所リハビリテーション利用料一覧表 (1) 介護保険サービス 基本利用料 ( 保険給付の 1 割負担分および自己負担分 / ) 1 時間以上 2 時間未満 2 時間以上 3 時間未満

More information

制度改正後の有料老人ホームに関する実態調査及び契約等に関する調査研究

制度改正後の有料老人ホームに関する実態調査及び契約等に関する調査研究 平成 25 年度老人保健健康増進等事業 有料老人ホーム に関する実態調査研究事業結果概要平成 26 年 3 月公益社団法人全国有料老人ホーム協会 Ⅰ 有料老人ホーム の概況 1 2 平成 25 年 7 月 1 日時点の有料老人ホーム件数は 8,424 件 ( 健康型有料老人ホームを含む ) ホーム数では 住宅型有料老人ホーム ( 以下 住宅型ホーム という ) が全体の 60.5 を占める ホーム定員総数は

More information

<4D F736F F D208F5A91EE89FC8F4382AA954B977682C8979D97528F B4C93FC977697CC816A2E646F63>

<4D F736F F D208F5A91EE89FC8F4382AA954B977682C8979D97528F B4C93FC977697CC816A2E646F63> 記入要領 住宅改修が必要な理由書 (P1) < 基本情報 > 利被保険者番号年齢歳生年月日年月日性別 男 女用要介護認定 ( 該当被保険者氏名申請中要支援 1 要支援 2 要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 者に ) 1 理由書作成者 現地確認日年月日作成日年月日 所属事業所 資格 ( 作成者が介護支援専門員 地域包括職員でない場合 ) 氏名印 連絡先 ( 電話番号 ) 2

More information

 

  サービス等利用計画 作成の手引き 新宿区立障害者福祉センター ( 指定特定相談事業所 ) 指定年月日 : 平成 27 年 4 月 1 日 1. サービス等利用計画 って 何ですか? サービス等利用計画とは 新宿区の指定を受けた指定特定相談支援事業所の相談専門員が障害福祉サービスの利用を希望するご本人 ( 保護者 ) に面接を行い 心身の状況 置かれている環境 ご自身の希望する暮らしの目標やその実現に必要なサービスの利用意向等を伺い

More information

クリニカルインディケーター 2017 の刊行にあたって 当院は開院以来 重症者にも対応できる医療 リハケア体制の整備 スタッフの量的および質的充実に向けた教育 研修体制の構築 チームアプローチの徹底や情報共有の強化 急性期病院および地域医療 介護との連携推進 生活 期リハの充実等 様々な取り組みを組

クリニカルインディケーター 2017 の刊行にあたって 当院は開院以来 重症者にも対応できる医療 リハケア体制の整備 スタッフの量的および質的充実に向けた教育 研修体制の構築 チームアプローチの徹底や情報共有の強化 急性期病院および地域医療 介護との連携推進 生活 期リハの充実等 様々な取り組みを組 Clinical Indicator 2017 HATSUDAI REHABILITATION HOSPITAL クリニカルインディケーター 2017 の刊行にあたって 当院は開院以来 重症者にも対応できる医療 リハケア体制の整備 スタッフの量的および質的充実に向けた教育 研修体制の構築 チームアプローチの徹底や情報共有の強化 急性期病院および地域医療 介護との連携推進 生活 期リハの充実等 様々な取り組みを組織的に整備

More information

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン 通所リハビリテーション 基本報酬の見直し 例 要介護 3の場合 通常規模型 変更前 変更後 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 4 時間以上 6 時間未満 772 単位 / 回 4 時間以上 5 時間未満 681 単位 / 回 6 時間以上 8 時間未満 1022 単位 / 回 5 時間以上 6 時間未満 799 単位 / 回 6 時間以上

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 30 年介護保険制度改定に関する 基本報酬と加算の解説 対象サービス : 居宅介護支援 日時 :2018 年 2 月 21 日 ( 水 )10:00~11:00 場所 : 江戸川区総合文化センター会議室 日時 :2018 年 2 月 26 日 ( 月 )10:00~11:00 場所 : 神戸産業振興センター会議室 :901 1 平成 30 年介護保険制度改定に関する 基本報酬と加算の解説 ~

More information

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度 医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度 職員のインフルエンザワクチンの接種率 ワクチン接種率 =C( 自院内にてインフルエンザワクチンを接種した職員数 ) /B( ワクチン接種最終日の職員数 ) 100 年度 ワクチン接種最終日の職員数 ( 人 ) 自院内にてインフルエンザワクチンを接種した職員数 ( 人 ) 職員のインフルエンザワクチンの接種率 (%) 平成 26 年度 151

More information

⒉ 食事介助 食事前の準備を行うことができる 声を掛けたり肩を叩いたりするなどして 利用者の覚醒状態を確認したか 嚥下障害のある利用者の食事にとろみをつけたか 禁忌食の確認をしたか 飲み込むことができる食べ物の形態かどうかを確認したか 5 食べやすい座位の位置や体幹の傾きはないか等座位の安定を確認し

⒉ 食事介助 食事前の準備を行うことができる 声を掛けたり肩を叩いたりするなどして 利用者の覚醒状態を確認したか 嚥下障害のある利用者の食事にとろみをつけたか 禁忌食の確認をしたか 飲み込むことができる食べ物の形態かどうかを確認したか 5 食べやすい座位の位置や体幹の傾きはないか等座位の安定を確認し 介護プロフェッショナルのキャリア段位制度の評価基準 参考資料 5 Ⅰ. 基本介護技術の評価 レベル 又は の認定を受けている者がレベル を申請する場合は 基本介護技術の評価 を受ける必要はない ⒈ 入浴介助 入浴前の確認ができる バイタルサインの測定や利用者へのヒアリング等による体調確認 意向確認を行い 入浴の可否について確認したか バイタルサインや医療職の指示 既往歴などに基づいて 利用者の状態に応じた入浴方法が選択できたか

More information

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算 通所リハビリテーション料金表 (1 割負担 ) 通所リハビリテーション費 (6 時間以上 7 時間未満 ) (1 日あたり ) 介護度要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 通所リハビリテーション費 626 円 750 円 870 円 1,014 円 1,155 円 加算 (1 日あたり ) 入浴介助加算 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) リハビリテーションマネジメント加算

More information

事務連絡

事務連絡 事務連絡平成 21 年 9 月 30 日 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村等介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局老人保健課 要介護認定等の方法の見直しに係る Q&A 及び認定調査員テキスト 2009 改訂版正誤表の送付について 介護保険制度の推進につきましては 日頃からご協力を賜り厚く御礼申し上げます 本年 10 月からの要介護認定等の方法の見直しに関する

More information

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔 介護サービス事業に係る事務手続 書類等の見直しについて 厚生労働省からの各基準 通知等の改正内容 ( 新旧対照表 ) は神戸市ホームページ 神戸ケアネット 国等からの通知 文 (http://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/carenet/hiroba/tsuchi-index.html) を参照すること リハビリテーション 個別機能訓練関係 1. リハビリテーションマネジメント加算

More information

スライド 1

スライド 1 資料 9 大阪市介護予防 日常生活支援総合事業 ( 案 ) 平成 28 年 1 月 介護予防 日常生活支援総合事業の概要 ( 背景 ) 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年 ( 平成 37 年 ) に向け 高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう 医療 介護 予防 住まい 生活支援が包括的に確保される 地域包括ケアシステム の構築が重要な政策課題となっている 介護保険料の上昇を極力抑制しつつ

More information

添削指導及び面接指導の指導方法書 1 添削指導 (1) 添削指導の進め方ア ) 指導の回数 9 回イ ) 課題の配布第 1 日目 ( スクーリング ) に全 9 回分を配布ウ ) 回答の提出期限指定通学日 ( スクーリング ) の当日まで提出する エ ) 評価方法提出された課題は 添削責任者の指導の

添削指導及び面接指導の指導方法書 1 添削指導 (1) 添削指導の進め方ア ) 指導の回数 9 回イ ) 課題の配布第 1 日目 ( スクーリング ) に全 9 回分を配布ウ ) 回答の提出期限指定通学日 ( スクーリング ) の当日まで提出する エ ) 評価方法提出された課題は 添削責任者の指導の 通信添削課題提出期限等 (1) 通信添削課題の配布時期 第 1 日目研修初日に 9 回分を配布 (2) 通信添削課題提出期限 提出日 科目番号 // 項目番号 // 項目名 提出期限 / 設定時期 第 1 回 2 介護における尊厳の保持 自立支援 2 自立に向けた介護 通学第 回目の当日までに提出 第 2 回 介護の基本 介護における安全の確保とリスクマネージメント 通学第 回目の当日までに提出 4

More information

通所型サービスの例 ( 典型例として整理したもの ) 現行の通所介護相当 市場 ( 地域支援事業の外 ) で提供されるサービス Ⅰ 通所介護 Ⅱ 通所介護 Ⅲ 通所型サービス A ( 緩和したによるサービス ) Ⅳ 通所型サービス B ( 住民主体による支援 ) Ⅴ 通所型サービス C ( 短期集中

通所型サービスの例 ( 典型例として整理したもの ) 現行の通所介護相当 市場 ( 地域支援事業の外 ) で提供されるサービス Ⅰ 通所介護 Ⅱ 通所介護 Ⅲ 通所型サービス A ( 緩和したによるサービス ) Ⅳ 通所型サービス B ( 住民主体による支援 ) Ⅴ 通所型サービス C ( 短期集中 7 訪問型サービスの例 ( 典型例として整理したもの ) 現行の訪問介護相当 市場 ( 地域支援事業の外 ) で提供されるサービス Ⅰ 訪問介護 Ⅱ 短時間サービス Ⅲ 訪問型サービス A ( 緩和したによるサービス ) Ⅳ 訪問型サービス B ( 住民主体による支援 ) Ⅴ 訪問型サービス C ( 短期集中予防サービス ) Ⅵ 訪問型サービス D ( 移動支援 ) 訪問介護員による身体介護 生活援助

More information

2) 各質問項目における留意点 導入質問 留意点 A B もの忘れが多いと感じますか 1 年前と比べてもの忘れが増えたと感じますか 導入の質問家族や介護者から見て, 対象者の もの忘れ が現在多いと感じるかどうか ( 目立つかどうか ), その程度を確認する. 対象者本人の回答で評価する. 導入の質

2) 各質問項目における留意点 導入質問 留意点 A B もの忘れが多いと感じますか 1 年前と比べてもの忘れが増えたと感じますか 導入の質問家族や介護者から見て, 対象者の もの忘れ が現在多いと感じるかどうか ( 目立つかどうか ), その程度を確認する. 対象者本人の回答で評価する. 導入の質 [ DASC ー 8 使用マニュアル ] 1. 認知 生活機能質問票 (DASC-8) とは 地域包括ケアシステムにおける認知症アセスメントシート (DASC - 21) をもとに作成されたアセスメントシート. 認知機能とADLを総合的に評価できる. 質問 Aと質問 B は導入のための質問で採点にはいれない. 認知機能を評価する 2 項目, 手段的 ADLを評価する 3 項目, 基本的 ADL を評価する

More information

< F2D915391CC94C5824F C52E6A7464>

< F2D915391CC94C5824F C52E6A7464> 第 3 表 ( 週間サービス計画 ) -51- 質問 1 週間サービス計画表の活用方法やサービスの組み立て方について どのように考えていますか? 質問 2 本人の主な日常生活について どのように把握しましたか? またその人らしい生活がイメージされていますか? 質問 3 週間サービスには 利用者 家族の状況 ( 意向 事情等 ) にあった計画になりましたか? 質問 4 週単位以外のサービス の欄には何を記載していますか?

More information

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推 18. 特定施設入居者生活介護 地域密着型特定施設入居者生活介護 171 改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推進会議の開催方法の緩和 (

More information

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予防ケアマネジメント 総合相談 支援 権利擁護 虐待早期発見 防止 地域の介護支援専門員などの支援 被保険者 65 歳以上の人 ( 第

More information

Microsoft PowerPoint - (jaotä¿®æ�£)Hï¼fi2ㅉㅼㇺㇷㅼㇺ倱å‚−æł¸æ¦‡è¦† (1).pptx

Microsoft PowerPoint - (jaotä¿®æ�£)Hï¼fi2ㅉㅼㇺㇷㅼㇺ倱å‚−æł¸æ¦‡è¦† (1).pptx 平成 30 年度介護ロボットの ニーズ シーズ連携協調協議会 - 各協議会からの報告 - 出典 : 平成 30 年度厚生労働省老健局高齢者支援課委託事業 介護ロボットのニーズ シーズ連携協調協議会全国設置 運営業務報告書 ( 一般社団法人日本作業療法士協会受託 ) < 目次 > 1. 各協議会からの報告 ( 概要 ) 2. 1 移乗支援 2 移動支援 3 排泄支援 4 見守り 5 コミュニケーション

More information

入所利用料 NO.2 単価新 老人訪問看護指示加算 300 円 / 回 訪問看護ステーションに対し医師が訪問看護指示書を交付した場合 緊急時治療管理 認知症情報提供加算 511 円 / 日緊急的な治療管理を行なった場合 (3 日限度 ) 350 円 / 回認知症疾患医療センター等に紹介した場合 地域

入所利用料 NO.2 単価新 老人訪問看護指示加算 300 円 / 回 訪問看護ステーションに対し医師が訪問看護指示書を交付した場合 緊急時治療管理 認知症情報提供加算 511 円 / 日緊急的な治療管理を行なった場合 (3 日限度 ) 350 円 / 回認知症疾患医療センター等に紹介した場合 地域 入所利用料 NO.1 単価 介護保健施設サービス費 1 2 人 4 要介護 1 695 円 / 日 2 740 円 / 日 3 801 円 / 日 4 853 円 / 日 5 904 円 / 日 要介護 1 768 円 / 日 2 816 円 / 日 3 877 円 / 日 4 928 円 / 日 5 981 円 / 日 栄養マネジメント加算夜勤職員配置加算サービス提供体制強化加算 Ⅰイ在宅復帰 在宅療養支援機能加算

More information

地域密着型サービスに係る 介護・医療連携推進会議

地域密着型サービスに係る 介護・医療連携推進会議 平成 28 年 7 月 20 日 ( 水 ) 地域密着型サービスに係る介護 医療連携推進会議 ナイトウメディックス株式会社 あさひサポートセンター 定期巡回 随時対応型訪問介護看護利用者の状況 1 登録者数 H28.4 H28.5 H28.6 男性 4 5 5 女性 11 10 13 合計 15 15 18 登録者の要介護度 H28.4 H28.5 H28.6 要介護 1 7 8 7 要介護 2 4

More information

Taro-3.生活介護プログラム.jtd

Taro-3.生活介護プログラム.jtd 障害者支援施設 ゆすの里 生活介護プログラム 平成 27 年 4 月 - 1 - Ⅰ 目的 利用者 ( 以下 本人 という ) に対して 入浴や排泄 創作活動 生産活動等の機会を提供する 本人が自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう 身体機能や生活能力の向上のために必要な訓練等を行うことを目的とする Ⅱ アセスメント及び個別支援計画 (1) 本人の置かれている環境及び日常生活全般の状況等の評価を通して

More information

ⅩⅩⅩ

ⅩⅩⅩ 操作マニュアル 48 栄養ケアマネジメント ( 新様式 ) - 目次 - 1. 新規登録 2 (1) 栄養スクリーニング 2 (2) 栄養アセスメント モニタリング 9 (3) 栄養ケア計画 13 2. 修正 18 3. 削除 20 4. 印刷 22 ( 注 1) マニュアル中に 例えばデイサービスの場合等と特に記述がない場合は 全ての施設形態に共通するものとしてあります ( 注 2) 有料老人ホーム

More information

Microsoft PowerPoint - (HP掲載用)270820定期巡回.pptx

Microsoft PowerPoint - (HP掲載用)270820定期巡回.pptx 24 時間対応の定期巡回 随時対応サービスの創設 訪問介護などの在宅サービスが増加しているものの 重度者を始めとした要介護高齢者の在宅生活を 24 時間支える仕組みが不足していることに加え 医療ニーズが高い高齢者に対して医療と介護との連携が不足しているとの問題がある このため 1 日中 夜間を通じて 2 訪問介護と訪問看護の両方を提供し 3 定期巡回と随時の対応を行う 定期巡回 随時対応型訪問介護看護

More information

通所リハビリテーションとは 介護保険で認定を受けられた要支援 要介護の方を対象に機能訓練 歩行訓練や日常生活訓練 脳への刺激で認知症予防などを目的に リハビリテーション ( 以下 リハビリ ) を行う通いのサービスです 通所リハビリテーション ( 以下 通所リハビリ ) は 利用者様が可能な限り自宅

通所リハビリテーションとは 介護保険で認定を受けられた要支援 要介護の方を対象に機能訓練 歩行訓練や日常生活訓練 脳への刺激で認知症予防などを目的に リハビリテーション ( 以下 リハビリ ) を行う通いのサービスです 通所リハビリテーション ( 以下 通所リハビリ ) は 利用者様が可能な限り自宅 通所リハビリテーションとは 介護保険で認定を受けられた要支援 要介護の方を対象に機能訓練 歩行訓練や日常生活訓練 脳への刺激で認知症予防などを目的に リハビリテーション ( 以下 リハビリ ) を行う通いのサービスです 通所リハビリテーション ( 以下 通所リハビリ ) は 利用者様が可能な限り自宅で自立 ( 自律 ) した日常生活を送ることができるよう 医師の管理に基づき 食事や入浴などの日常生活の支援や

More information

平成30年度高齢者等在宅医療・介護連携に関する相談支援事業     在宅医療・介護連携支援コーディネーター)活動報告会

平成30年度高齢者等在宅医療・介護連携に関する相談支援事業     在宅医療・介護連携支援コーディネーター)活動報告会 テーマ 3 行政との連携 に関する報告 旭区在宅医療介護連携相談支援室の取組み 旭区在宅医療介護連携相談支援室 ( 受託法人旭区医師会 ) 平成成 29 年度第 1 回旭区在宅医療介護連携推進会議 (H29 年 5 月 1 日 ) コアメンバー会議を開く (5/30) 第 2 回推進会議において課題抽出 (KJ 法 )(6/28) ( 参加メンバー ) 医師会 歯科医師会 薬剤師会 MSW デイサービス連絡会地域包括

More information

Microsoft Word - 01介護報酬請求の留意点

Microsoft Word - 01介護報酬請求の留意点 介護報酬請求の留意点留意点等について 介護報酬の請求にあたっては 介護給付費単位数表に基づき 提供サービスごとの基本算定項目と加算項目で構成される単位数を算定して行うことになっています また ご承知のとおり 単位数は施設基準等を満たす場合に算定できる加算や 満たさない場合に行わなければならない減算がありますが 解釈の違いなどから算定要件を満たさずに請求しているケースが見受けられます ここでは 事業所の皆様から問い合わせの多いもの

More information

例えば行為の際に使用する ツール について 行為との関連性をわかりやすくするために イベントの p/o である行為の p/o として記述した 咀嚼する 時に使用するツールである 義歯 は 咀嚼する の p/o でありツールロールを担う として記述する オントロジーに記述する概念は 極力看護プロファイ

例えば行為の際に使用する ツール について 行為との関連性をわかりやすくするために イベントの p/o である行為の p/o として記述した 咀嚼する 時に使用するツールである 義歯 は 咀嚼する の p/o でありツールロールを担う として記述する オントロジーに記述する概念は 極力看護プロファイ 看護プロファイル項目のオントロジーを用いた整理 東京大学医学部附属病院企画情報運営部横田慎一郎 1. はじめに 先行研究 1) にて 4 種類の書籍からゴードン NANDA ヘンダーソン ヘンダーソン ( 精神 ) に関しての書籍より 看護プロファイル項目の抽出 整理が行われている これらの看護プロファイル項目間の上下関係 階層性 関連性について オントロジーを用いることによりさらなる整理を試みたい

More information

介護保険制度における通院等乗降介助の適用範囲の拡大(概要-行政苦情救済推進会議の意見を踏まえた通知-

介護保険制度における通院等乗降介助の適用範囲の拡大(概要-行政苦情救済推進会議の意見を踏まえた通知- 平成 24 年 8 月 31 日 介護保険制度における通院等乗降介助の適用範囲の拡大 ( 概要 ) - 行政苦情救済推進会議の意見を踏まえた通知 - 総務省行政評価局は 次の行政相談を受け 行政苦情救済推進会議 ( 座長 : 大森彌東京大学名誉教授 ) に諮り その意見を踏まえて 平成 24 年 8 月 31 日 厚生労働省に対し通知を行いました ( 行政相談の要旨 ) 介護保険制度における通院等乗降介助においては

More information

振り返り 研修全体を振り返り 本研修を通じて学んだことについて再確認を行うとともに 就業後も継続して学習 研鑚する姿勢の形成 学習課題の認識をはかる 修了時のポイント 介護職員としての基本的な姿勢はいうまでもなく 日常的に自身を高める課題を明確に意識しながら就業する姿勢が重要 コース 1. 振り返り

振り返り 研修全体を振り返り 本研修を通じて学んだことについて再確認を行うとともに 就業後も継続して学習 研鑚する姿勢の形成 学習課題の認識をはかる 修了時のポイント 介護職員としての基本的な姿勢はいうまでもなく 日常的に自身を高める課題を明確に意識しながら就業する姿勢が重要 コース 1. 振り返り 総合生活支援技術演習 2 生活の各場面での介護について ある状態像の利用者を想定し 一連の生活支援を提供する流れの理解と技術の習得 利用者の心身の状況にあわせた介護を提供する視点の復習を目指す 修了時のポイント 1 事例紹介から 利用者の置かれている環境 現在の状況や気持ち 家族の思いなど全体像をとらえる 2 各場面において 自立支援 安全と安心 尊厳の保持 の観点と介助の留意点をふまえて 適切な介護方法を管えることができる

More information

資料編

資料編 1 電算処理の判定条件等 集計等の電算処理にあたっては 以下の判定条件に基づいて行いました 高齢者像の判定条件 ( 該当設問に無回答があれば 判定できず とする ) 元気高齢者 項目 要支援 要介護認定者を除く 65 歳以上の高齢者のうち 介護予防事業対象者 生活支援事業対象者 軽度認知機能障害対象者に該当していない 健康で元気に暮らしている 65~74 歳 ( 前期高齢者 ) の方を称しています

More information

介護保険認定調査用聞き取りメモ

介護保険認定調査用聞き取りメモ 介護保険認定調査用 聞き取りメモ 調査日時平成年月日時分 ~ 対象者 様 経験の浅い調査員でも 調査定義にそった調査 聞き取りができるよう作成しました 記載された定義に注意し 調査対象者の状況を聞き取ってください 調査票を作成する上で 不明な点や迷うことなどがありましたら 下記へお気軽にお問い合わせください 相模原市介護保険課 H30 年 4 月改正 問い合わせ先 042-769-8342 ( 認定班調査員指導担当あてにご連絡ください

More information

3 介護の基本 (6 時間 ) 項目名 時間数 講義内容及び演習の実施方法 1 介護職の役割 専門性と多 職種との連携 各介護現場での介護職の役割を理解する 地域包括支援センター創設 の背景からチームアプローチの意味を理解する 家族による介護と専門職による介護の相違点を挙げながら 介護の専門性を理解

3 介護の基本 (6 時間 ) 項目名 時間数 講義内容及び演習の実施方法 1 介護職の役割 専門性と多 職種との連携 各介護現場での介護職の役割を理解する 地域包括支援センター創設 の背景からチームアプローチの意味を理解する 家族による介護と専門職による介護の相違点を挙げながら 介護の専門性を理解 別添様式 3 介護職員初任者研修カリキュラム 事業者名生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ研修事業の名称パルシステム神奈川ゆめコープ介護職員初任者研修 1 職務の理解 (6 時間 ) 1 多様なサービスの理解 介護職が働くサービス現場にどのようなものがあるか 介護保険サービス ( 居宅 施設 ) とそれ以外 ( 障害者 ( 児 ) サービス ) について理解する 介護現場の映像紹介を通し 介護サービスの内容を知る

More information

Microsoft Word - H27.4OK(DC料金表)

Microsoft Word - H27.4OK(DC料金表) 通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション料金表 ( 利用者負担 1 割の方 ) 1. 利用料金 ( 介護保険一部負担金 ) 下記 基本料金 (1) には介護職員処遇改善加算 (Ⅰ)( 再掲 ) の比率を計算して含めています 計算方法や四捨五入等の関係で 請求金額とは多少の誤差が生じます (1) 基本料金通所リハビリテーション 1 基本料金 利用時間 要介護 1 要介護 2 要介護 3

More information

問診票-1ol

問診票-1ol 参考 6 作業標準の作成例 作業標準は様々な職場で作成されている ここでは介護 看護作業における作業標準を例示するが 介護 看護の質を確保し 対象者にとっても安全な作業標準 なおかつ 労働者にとって腰痛発生のリスクの小さい作業方法や作業手順に注目した作業標準の作成を考える 労働者の腰痛予防対策という観点から介護 看護作業における作業標準を作成するにあたり 時間に合わせて作業標準を定めると 腰痛発生のリスクが高まる結果となり

More information

体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) - 道路運送法の許可証 - 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに

体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) - 道路運送法の許可証 - 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに 体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) 道路運送法の許可証 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに関する状況等に係る届出書 運営規程 指定定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業者の指定通知書の写し ( 指定済みの事業所のみ

More information

別表 有料老人ホームの類型及び表示事項 類型介護付有料老人ホーム ( 一般型特定施設入居者生活介護 ) 介護付有料老人ホーム ( 外部サービス利用型特定施設入居者生活介護 ) 住宅型有料老人ホーム ( 注 ) 健康型有料老人ホーム ( 注 ) 類型の説明介護等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設で

別表 有料老人ホームの類型及び表示事項 類型介護付有料老人ホーム ( 一般型特定施設入居者生活介護 ) 介護付有料老人ホーム ( 外部サービス利用型特定施設入居者生活介護 ) 住宅型有料老人ホーム ( 注 ) 健康型有料老人ホーム ( 注 ) 類型の説明介護等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設で 別表 有料老人ホームの類型及び表示事項 類型介護付有料老人ホーム ( 一般型特定施設入居者生活介護 ) 介護付有料老人ホーム ( 外部サービス利用型特定施設入居者生活介護 ) 住宅型有料老人ホーム ( 注 ) 健康型有料老人ホーム ( 注 ) 類型の説明介護等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設です 介護が必要となっても 当該有料老人ホームが提供する特定施設入居者生活介護を利用しながら当該有料老人ホームの居室で生活を継続することが可能です

More information

特別養護老人ホーム日進ホーム入所基準の概要 1. 入所申込みの際の手続き施設への入所申込は 入所申込書及び調査票にて行います 施設に来所 又は郵送にて提出してください 今回の申込については この要綱をもって説明にかえさせていただきますので ご理解の上 申込書の説明確認欄に署名してください 申込者は入

特別養護老人ホーム日進ホーム入所基準の概要 1. 入所申込みの際の手続き施設への入所申込は 入所申込書及び調査票にて行います 施設に来所 又は郵送にて提出してください 今回の申込については この要綱をもって説明にかえさせていただきますので ご理解の上 申込書の説明確認欄に署名してください 申込者は入 特別養護老人ホームへの入所の流れ 入所希望者 日進ホームへの入所申込書は日進ホームに あります 来所又は郵送にてお渡しします 入所申込み 入所申込書に必要事項を記入して提出して いただきます ( 記入漏れがあると正確な順位付 が出来ないことがありますのでご注意下さい ) 制度説明 状況確認 申込書受 申込書の提出は来所又は郵送でお願いします 状況確認の為 ご連絡又は面接を行うことが あります 入所希望者調書作成

More information

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ 介護職員初任者研修 ほほえみ介護塾 シラバス 研修事業者名 使用教材 一般財団法人宇治市福祉サービス公社 介護職員初任者研修テキスト 公益財団法人介護労働安定センター 科目名 職務の理解 6 時間 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を 行うのか 具体的イメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにす

More information

ホームの概要 名 称住宅型有料老人ホーム桜美苑岩木 所在地弘前市大字駒越字村元 開設日平成 24 年 11 月 5 日定員 35 名 ( 個室 35 室 ) 電話番号 空室確認 ( 吉本 ) 運営法人から入居を考えている方へのメッセージ

ホームの概要 名 称住宅型有料老人ホーム桜美苑岩木 所在地弘前市大字駒越字村元 開設日平成 24 年 11 月 5 日定員 35 名 ( 個室 35 室 ) 電話番号 空室確認 ( 吉本 ) 運営法人から入居を考えている方へのメッセージ ホームの概要 名 称住宅型有料老人ホーム桜美苑岩木 所在地弘前市大字駒越字村元 123-1 開設日平成 24 年 11 月 5 日定員 35 名 ( 個室 35 室 ) 電話番号 0172-34-6322 空室確認 0172-33-7150( 吉本 ) 運営法人から入居を考えている方へのメッセージ 桜美苑グループでは 在宅生活に不安を抱えている高齢者が安心して過ごすことができる住宅型有料老人ホームを運営し

More information

考え方及び算定方法(完成版).jtd 130731

考え方及び算定方法(完成版).jtd 130731 目 次 ~ 訪問介護の内容 報酬算定の考え方 ~ 1 通院 外出介助 3 2 自立生活支援のための見守り的援助 4 3 運動等の介助 5 4 運動等の見守り 6 5 一日に複数回の訪問介護を行う場合の介護報酬算定の考え方 7 6 認知症高齢者に対するサービス提供 12 ~ 訪問介護に関する新潟県版 Q&A~ 1 通則 通則 15 複数の事業者によるサービス提供 15 日割り計算 16 2 身体介護

More information

保監第   号 

保監第   号  保高第 960 号平成 27 年 10 月 7 日 指定通所介護事業所管理者様指定短期入所生活介護事業所管理者様福岡市保健福祉局高齢社会部高齢者サービス支援課長 個別機能訓練加算 (Ⅱ) の算定要件に係る具体的例示,Q&A, 自主点検について ( 通知 ) 日頃から, 本市の介護保険事業の推進にご協力いただきありがとうございます さて, 集団指導において, 個別機能訓練加算 (Ⅱ) の算定要件について説明を行っていますが,

More information

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人 平成 28 年度 社会福祉法人三篠会 サービス向上につなげるためのアンケート調査 ~ 食について ~ 川崎さいわい 調査報告書 2017 年 3 月 調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計

More information

9(1) 介護の基本的な考え方 9() 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 9() 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 9(4) 生活と家事 5 9(5) 快適な居住環境整備と介護 9(6) 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 4 4 理論と法的根拠に基づき介護を行うこと

9(1) 介護の基本的な考え方 9() 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 9() 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 9(4) 生活と家事 5 9(5) 快適な居住環境整備と介護 9(6) 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 4 4 理論と法的根拠に基づき介護を行うこと 介護職員初任者研修研修カリキュラム ( 科目別シラバス 科目別特徴等 ) 事業者名 : 公益財団法人東京しごと財団 平成 9 年 1 月 5 日現在 担当科目時間 ( 項目 科目番号 科目名 ) 数 科目別特徴 指導体制 1(1) 多様なサービスの理解 国の介護施策とその動向 介護サービスの全体像をとらえる 1() 介護職の仕事内容や働く現場の理解 (1) 人権と尊厳を支える介護 5 () 自立に向けた介護

More information

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム 平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チームの介入による下部尿路機能の回復のための包括的排尿ケアについて評価する ( 新 ) 排尿自立指導料 [

More information

事業内容

事業内容 1. 事業の名称第一号訪問事業 ( 短期集中予防サービス ) 1. 事業目的 内容要支援者及び第一号事業対象者 ( 以下 要支援者等 という ) に対して 3~6カ月の短期間で専門職がその者の居宅を訪問し 生活上の問題 課題及びその背景 原因を総合的に把握し 必要な相談 指導等を実施し 問題解決 原因の解消を図り 自立した生活を目指すものである 相談 指導内容は以下の通り 運動器機能向上: 歩行 玄関の昇降

More information

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1 4 医師等の勤務環境の整備 (1) 医師事務作業補助者及び看護補助者の配置状況等調査の結果医師事務作業補助体制加算は 地域の急性期医療を担う保険医療機関 ( 特定機能病院 ( 注 ) を除く ) において 病院勤務医の負担の軽減及び処遇の改善に資する体制を確保することを目的として 医師 医療関係職員 事務職員等との間での業務の役割分担を推進し 医師の事務作業を補助する専従者 ( 以下 医師事務作業補助者

More information

目 次 はじめにはじめに この事例集のねらい 1. この事例集のねらい 交換利用事例の分析結果交換利用事例の分析結果 効果的な交換利用のための取り組み効果的な交換利用のための取り組み 事例の紹介事例の紹介

目 次 はじめにはじめに この事例集のねらい 1. この事例集のねらい 交換利用事例の分析結果交換利用事例の分析結果 効果的な交換利用のための取り組み効果的な交換利用のための取り組み 事例の紹介事例の紹介 目 次 はじめにはじめに 22 1. この事例集のねらい 1. この事例集のねらい 33 2. 2. 交換利用事例の分析結果交換利用事例の分析結果 44 3. 3. 効果的な交換利用のための取り組み効果的な交換利用のための取り組み 11 11 11 4. 4. 事例の紹介事例の紹介 12 12 12 おわりにおわりに 21 21 21 1 はじめに 福祉用具貸与サービスのメリットの1つとして 利用者の状態像の変化に応じて適切な用具を提供し続けられることがあげられます

More information

Q3 妊娠や出産でかかった費用も対象になりますか? A3 対象になります 妊娠と診断されてから定期的に受ける妊婦検診 検査費用や出産の為の入院代は医療費控除の対象になります ただし 自治体からもらった検診費用の補助金や 健康保険組合等からもらった出産育児一時金などの金額は差し引いて考えてください Q

Q3 妊娠や出産でかかった費用も対象になりますか? A3 対象になります 妊娠と診断されてから定期的に受ける妊婦検診 検査費用や出産の為の入院代は医療費控除の対象になります ただし 自治体からもらった検診費用の補助金や 健康保険組合等からもらった出産育児一時金などの金額は差し引いて考えてください Q [ 平成 26 年 4 月 1 日現在法令等国税庁タックスアンサー他参照 ] 医療費控除 の対象になる医療費よくある Q&A ( 分かりやすさを優先しているので 詳細な内容が省略されている場合がありますのでご了承ください ) Q1 医者にかかった費用なら何でも OK ですか? A1 診療や治療にかかった代金なら大丈夫です 自由診療か保険診療かということが基準ではありません 医師もしくは歯科医師による

More information

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類か所数主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス > 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類か所数主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス > 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸 事業所名 : 事業所番号 : ( 枝番 ) 基本情報 : 通所リハビリテーション ( 予防を含む ) 計画年度年度記入年月日 (20XX 年 XX 月 XX 日現在 ) 記入者名 所属 職名 1. 事業所を運営する法人等に関する事項 法人等の名称 主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先 01: 社会福祉法人 ( 社協以外 ) 02: 社会福祉法人 ( 社協 ) 03: 医療法人 04: 社団

More information

届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) サービス提供

届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) サービス提供 届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 夜間対応型訪問介護 24 時間通報対応加算 サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 1サービス提供体制強化加算に関する届出書

More information