資料 二輪車の加速走行騒音規制について 前回専門委員会における宿題事項 1

Size: px
Start display at page:

Download "資料 二輪車の加速走行騒音規制について 前回専門委員会における宿題事項 1"

Transcription

1 資料 二輪車の加速走行騒音規制について 前回専門委員会における宿題事項 1

2 前回専門委員会における宿題事項 α wot 回帰式の違いによる試験結果への影響 試験におけるばらつき ( 試験法で 2dB 以内となっているが 実態はどうか ) 測定結果から 1dB 差し引く理由 国連において R41 規制値議論に用いられた 60 台の車両選定の意図 Class 3 の規制値選定の根拠 A 車と B 車の速度頻度の違い C 車の停車 (0-5km/h) 頻度の少なさ 実測データ α 95 の追加 CVT 車での実測データの追加 2

3 α wot 回帰式の違いによる試験結果への影響 WG16 において 代表加速度に加え 参照全開加速度の回帰式を導出 R41 WG において 1WMTC の Part 1( 市街地走行モード ) を策定した際のデータにより見直し 2 ドイツにより高 PMR 車を中心としたデータを追加し 参照全開加速度の回帰式を修正 a_wot_50km/h WMTC+ ドイツデータによる回帰式 ( 確定 ) IMMA/ISO WMTC PART1 + RWTUEV a_wot= *log10(pmr) R 2 = ドイツデータの導入 Original WG16 a_wot= *log10(PMR) RWTUEV a_wot= *log10(pmr) R 2 = IMMA/ISO WMTC PART1 a_wot= *log10(pmr) R 2 = WG16 によるオリジナルの回帰式 PMR ドイツデータのみによる回帰式 Original WG16 PMR>50 PMR<50 PMR>50 IMMA/ISO PMR>50 RWTUV PMR>50 IMMA/ISO PMR<=50 1WMTC データの導入 市街地代表加速度 α urban 及び参照全開加速度 α wot の回帰式 IMMA/ISO+RWTUV PMR>50 RWTUV WMTC データのみによる回帰式 ( 出典 )UN-ECE/WP29 GRB/R41WG 第 5 回会議資料 3

4 project vehicle power to mass ratio in kw/t a in m/s², gear a in m/s², gear a in m/s², gear a in m/s², gear a_urban in m/s² a_wot_ref in m/s² a_wot_ref_min in m/s² a_wot_ref_max in m/s² gear i gear i Engine capacity[cm 3 ] PMR Transmission No. of gear ratio Max. power [kw] Rated engine speed [min -1 ] Gear i a_wot from RWTUEV DATABASE Project Vehicle M/T M/T M/T M/T M/T M/T M/T M/T M/T M/T M/T M/T M/T M/T Gear i+1 Vehicle speed gear_i at N/S95 [km/h] gear_i Max.Acceleration gear_i at N/S95 [m/s 2 ] gear_i Calculated accerelation (at 50km/h) WMTC データによる回帰式により選択されるギヤ WMTC+ ドイツデータによる回帰式により選択されるギヤ 選択されるギヤが高く 試験時のエンジン回転数が低いとの指摘 ( 出典 )UN-ECE/WP29 GRB/R41WG 第 5 回会議資料 4

5 前年度調査車両における改訂前後の測定結果比較 A 車 (5MT PMR71.6) B 車 (5MT PMR111.1) α wot(i) (m/s 2 ) L wot(i) (db(a)) L crs(i) (db(a)) α urban (m/s 2 ) α wot(2) α wot(3) L wot(2) L wot(3) L crs(2) L crs(3) α wot(i) (m/s 2 ) L wot(i) (db(a)) L crs(i) (db(a)) α urban (m/s 2 ) α wot(3) α wot(4) L wot(3) L wot(4) L crs(3) L crs(4) α wot_ref (m/s 2 ) L wot (db(a)) L crs (db(a)) L urban (db(a)) (ISO 案 ) α wot_ref (m/s 2 ) L wot (db(a)) L crs (db(a)) L urban (db(a)) (ISO 案 ) (R41 改訂 1) (R41 改訂 1) (R41 最終 ) (R41 最終 ) PMR が比較的小さい MT 車では 参照加速度回帰式の修正による影響は小さい 5

6 JARI における計測データ ( 平成 17 年度 自工会委託調査 ) 車両 JA 車両 JB 車両 JC 車両 JD 車両 ISO 案 R41 最終 PMR 変化量変速機 a_wot ギヤ a_urban 騒音値 a_wot ギヤ a_urban 騒音値 [kw/t] [db(a)] [m/s 2 ] 位置 [m/s 2 ] [db(a)] [m/s 2 ] 位置 [m/s 2 ] [db(a)] JA CVT 2.22 D D JB MT JC MT JD MT PMR が大きい MT 車では 参照加速度回帰式の修正により 試験を行うギヤ段が低くなり 騒音値は大きくなる 6

7 試験におけるばらつき ( 試験法で 2dB 以内となっているが 実態はどうか ) 前年度調査において 3 回の試験における最大のばらつきは 2.0dB であった また ばらつきの平均値は 0.5dB であった なお 前年度調査において ばらつきが 2dB 超となる事例はなかった A 車 走行条件 ECE 新試験法加速 (R41/04) ECE 新試験法定常 (R41/04) 最終結果 速度 (km/h) ギヤ騒音レベル (db(a)) 入口中央出口位置左右試験結果 左右の騒音 レベルの平 79.3 均値の最大 値 -1 平均値 左右の騒音 レベルの平 77.2 均値の最大 値 -1 平均値 左右の騒音 レベルの平 74.2 均値の最大 値 -1 平均値 左右の騒音 レベルの平 72.1 均値の最大 値 -1 平均値 K=( )/( )= 0.39 Lwot_rep= 77.0 kp=1-(1.18/2.02)= 0.42 Lcrs_rep= 72.2 Lurban= 75.0 前年度調査における試験データ B 車 走行条件 ECE 新試験法加速 (R41/04) 2 番目のばらつき 1.1dB(A) ECE 新試験法定常 (R41/04) 最終結果 速度 (km/h) ギヤ騒音レベル (db(a)) 入口中央出口位置左右試験結果 左右の騒音 レベルの平 均値の最大 値 -1 平均値 左右の騒音 レベルの平 均値の最大 値 -1 平均値 左右の騒音 レベルの平 均値の最大 値 -1 平均値 左右の騒音 レベルの平 均値の最大 値 -1 平均値 K=( )/( )= 0.66 Lwot_rep= 78.2 kp=1-(1.43/2.65)= 0.46 Lcrs_rep= 72.3 Lurban= 76.0 C 車 走行条件 ECE 新試験法加速 (R41/04) ECE 新試験法定常 (R41/04) 速度 (km/h) ギヤ騒音レベル (db(a)) 入口中央出口位置左右試験結果 D 左右の騒音 D 68.7 レベルの平 70.7 均値の最大 D 値 -1 平均値 D 左右の騒音 D 63.0 レベルの平 66.3 均値の最大 D 値 -1 平均値 最終結果 kp=1-(1.03/1.23)= 0.17 Lurban= 69.2 D 車 走行条件 ECE 新試験法加速 (R41/04) 速度 (km/h) 騒音レベル (db(a)) 入口中央出口左右試験結果 左右の騒音レ ベルの平均値 の最大値 最終結果 71.3 平均値 最大のばらつき 2.0dB(A) 7

8 測定結果から 1dB 差し引く理由 R41-03 までは測定結果から 1dB 差し引くこととされていたが R41-04 改正の議論では 当初は計測値をそのまま用いることとしていた しかし R41-04 においても 引き続き計測の不確かさ (measurement inaccuracy) を考慮し 1dB 差し引くこととした 計測の不確かさに与える影響として 以下が考えられる マイク 計測器の校正 (+0.5dB 以内 ) アナログタイプはデータ読みのばらつき天候条件 ( 気温 5~45 風速 5m/s 以内 ) 8

9 国連において R41 規制値議論に用いられた 60 台の車両選定の意図 R41 インフォーマルグループにおいて 使用実態 排気量 グローバルな代表性を考慮し 選定 国際二輪工業会 (IMMA, International Motorcycle Manufactures Association) がオリジナル案 ( 約 30 台 ) を作成し 各国からの意見を踏まえ 最終的に 60 台のデータベースを作成 9

10 Japan BASt SUPERSPORTS Sports IMMA India 599cc 674cc 998cc 998cc 1352cc 1170cc Class I :Up to 25kW/t Class II :25-50kW/t Class III :Above 50kW/t SPORTS & TOURERS 249cc ON/OFF ROAD 3X399cc 498cc 2X599cc 656cc 656cc 656cc 798cc 680cc 897cc 1157cc 1157cc 1284cc Small engine capacity 249cc 650cc 660cc 996cc 1157cc Big engine capacity Class II CRUISERS 125cc 1552cc 399 cc 125cc 499cc 2298cc Class I 106cc 2 x 125cc 149cc 244cc 400cc 2X49cc 88cc 3X49cc 110cc 3X100cc 95cc 99cc 3X 125cc 165cc 249cc 223cc UTILITY & SCOOTERS 499cc Utility / Comfort 1130cc 1584cc ( 出典 )UN-ECE/WP29 GRB/R41WG 第 9 回会議資料 10

11 ( 参考 ) 車両タイプの説明 用語 ( 用語欄中 括弧内は国内車の代表的な排気量と PMR を示す ( 出典 : 自動車ガイドブック ) ) 説明 オフロード車 (250cc : PMR 67.3~111.1) クルーザー (1300cc : PMR 104.7) スーパースポーツ (1000cc : PMR 315.2~372.8) ツアラー / クルーザー (1832cc : PMR 159.0) 土 砂利などの未舗装路を走るのに適したバイク オフロード用のバイク ( 車 ) を縮めてオフ車と呼ぶ 高いシート高 大きな車輪 ブロック状の突起物があるタイヤ タイヤとの間を大きめに空けたフロントフェンダー ( 泥よけ ) オンロードモデルに比べると上下する量が大きいサスペンションなどが特徴 それぞれが凹凸の激しい未舗装路を走るために工夫されたものである 全体的に低く長く構えていて 手足を前方に投げ出すようなスタイルで乗ることになる ( アメリカン とも呼ばれる ) 主だった特徴をあげれば 幅が広くて高めのハンドル 両足がべったり着くほど低いシートに低い最低地上高 水滴を横にしたような形の ( ティアドロップ型 = 涙の粒型 ) タンクというスタイリングを持っているものが多い またエンジンも V 型と呼ばれる鼓動感のあるエンジンを採用したモデルが主流 オートバイにはゆっくりと走るツーリングという楽しみ方だけではなく 峠やサーキットを走るという楽しみ方がある 後者の 神経を研ぎ澄まして走ることを一般的にスポーツ走行といったりする というわけで スーパースポーツとは バイクを移動手段ではなくスポーツ走行用の道具だと考え それに適したカタチ 性能を持たせたモデルのことを指す 具体的には 曲がりやすい 加速しやすいなどの特徴を持ったバイクのこと スポーツ走行用とはいっても ポジションが長時間の走行に向いていないとか荷物が積みづらいという難点はあるものの ツーリングもできないことはない 先進的なデザインのモデルが多いのも特徴のひとつ ツアラーとクルーザーはどちらも長距離の移動 ( ロングツーリング ) を快適にするための工夫がいろいろなされているバイクのこと たとえば カウルを付けてライダーに走行風が当たるのを防いだり ゆったりとしたライディングポジションにするなど とにかくライダーの負担を軽減させるような作りになっている ( 出典 ) ヤマハバイク用語辞典 ( 写真も ) ホンダホームページ ( 写真 ) 11

12 ネイキッド 用語 (250cc : PMR 63.3~93.2) (400cc : PMR 137.8~160.7) ビジネスバイク ( ユーティリティー ) (50cc : PMR 16.2) 説明 ヤマハの XJR に代表されるようなカウルの付いていないモデルのこと もともとバイクはカウルの付いていないものが一般的であったが 80 年代にレーサーレプリカ ( プロのライダーがレースで使用しているものに準じて作ったモデル ) ブームを迎えると カウル付きのものが主流となった しかし 89 年頃に各社からカウルのないモデルが発売され爆発的な人気を集め ここに ネイキッド (naked= 裸 ) というジャンルが確立された 新聞配達やラーメンの出前など 商用の荷物運搬に適したバイクのこと 荷台 ( キャリア ) が標準装備されており 左手のクラッチ操作を必要としない自動遠心クラッチを採用するなど 実用性を重視したつくりになっている スクーター (250cc : PMR 53.2~67.9) (50cc : PMR 18.9~27.6) 昭和 28 年 10 月 スクーターを輸出することに関して通商産業省 日本小型自動車工業会及び各スクーターメーカーなどの関係者が集まり協議した際に スクーターの定義について決められたものがある それによると スクーターとは原動機を座席の下に設け 前方に足踏台のある 車輪の直径が 22 インチ以下であるような 2 輪自動車を指す とある ( 中略 ) スクーターのスタイルも時代の流れにつれて様々に変化していることはその変遷が物語っている 誕生の頃のスケーターにエンジンを付けたものから 模索の時代を経て VESPA のプロトタイプ以降にみられるスクーターの基本的スタイル要素は エンジンなどメカニズムがまる出しにならぬようカバードされ しかも乗り降りにじゃまにならぬ位置にレイアウト 燃料タンクの位置はシート下 又はシート後方 足元からひざ部分をカバーするレッグシールド シートを跨ぐのではなく座るかたちなど おおよその基本レイアウト要素は確立されている ( 後略 ) ( 出典 ) ヤマハバイク用語辞典 ( 写真も ) ホンダ FACT BOOK(1981 年 7 月広報 ) ホンダホームページ ( 写真 ) 12

13 Class 3 の規制値選定の根拠 R41 WG において 60 台の測定データにより新試験法による規制値を審議 現試験法による規制値と同レベルの厳しさとしつつ 現行規制において意図的な制御等によりクリアするものを 改正 R41 では排除するような新試験法規制値 (Standstill limit value) を設定 Ltyp_new in db(a) Class 1 current limit CVT manual L_ECE R41 in db(a) current limit 78 Class 2 Ltyp_new in db(a) CVT manual Standstill limit value L_ECE R41 in db(a) 13

14 Class3 の規制値検討 L iso,wot L ECE >2dB(A) のもの ( いずれも新試験法では2 速で計測しており 現行試験法の全開加速よりも2dBの差があることから 何らかの手段での加速の制御を行っていると考えられる ) Tuned gearing (4 outliers (3 at 80 db(a); 1 at 79 db(a)) 製造段階での個体差許容範囲 (+1dB) 外 Out of COP tolerance Cycle detection 試験のためにサイクルバイパスしていると考えられる Out of COP tolerance 製造段階での個体差許容範囲 (+1dB) 外 Standstill limit Deletions = 2(COP) + 1 (cycle detection) + 4 (gearing) (filter: L ISO,WOT L ECE >2 db(a)) 14

15 A 車と B 車の速度頻度の違い A 車に比べ B 車の方がパワーの余裕があり 適宜追い抜きをする走り方であった このため B 車の方が高い速度域の使用頻度が高くなっている 40.0 国道 20 号 40.0 国道 16 号 A 車 頻度 (%) 頻度 (%) 速度 (km/h) 速度 (km/h) B 車 頻度 (%) 頻度 (%) 速度 (km/h) 速度 (km/h) 15

16 C 車の停車 (0-5km/h) 頻度の少なさ データを見直した結果 ゼロ点が変動しているデータは補正を行い またセンサーの感度により正しく速度を計測できなかった疑いのあるデータを除き 再解析を実施 40.0 市街地走行速度 国道 20 号 国道 16 号 頻度 (%) 速度 (km/h) 再解析後 頻度 (%) 20.0 頻度 (%) 速度 (km/h) 速度 (km/h) 16

17 エンジン回転数とアクセル開度の関係 国道 20 号 国道 16 号 頻度 % 頻度 % TRIAS 全開加速 (CVT) %,100% アクセル開度 % N 95 =72.6% アクセル開度 % N 95 =71.1% R41 全開加速 (CVT) %,100% R41 定常 (CVT) 66.3%,19.5% N 95 y=2.883pmr =76.6% 正規化エンジン回転数 % 正規化エンジン回転数 % 再解析後 頻度 % 頻度 % TRIAS 全開加速 (CVT) %,100% アクセル開度 % N 95 =76.8% アクセル開度 % N 95 =81.7% R41 全開加速 (CVT) %,100% R41 定常 (CVT) 66.3%,19.5% N 95 y=2.883pmr =76.6% 正規化エンジン回転数 % 正規化エンジン回転数 % 注 : 35<V<45[km/h] かつ α>0[m/s 2 ] のデータを解析 頻度は正規化エンジン回転数 アクセル開度とも 5% のメッシュでの出現割合を示す 17

18 エンジン回転数と加速度の関係 国道 20 号 国道 16 号 加速度 m/s^2 頻度 % 加速度 m/s^2 頻度 % TRIAS 全開加速 (CVT) %,0.90[m/s 2 ] R41 全開加速 (CVT) %,1.20[m/s 2 ] R41 定常 (CVT) 66.3%,0[m/s 2 ] α urban 1.03[m/s 2 ] α 95 α 95 =0.52[m/s 2 ] α 95 =0.56[m/s 2 ] 正規化エンジン回転数 % 再解析後 正規化エンジン回転数 % 加速度 m/s^2 頻度 % 加速度 m/s^2 α 95 =1.30[m/s 2 ] 頻度 % TRIAS 全開加速 (CVT) %,0.90[m/s 2 ] R41 全開加速 (CVT) %,1.20[m/s 2 ] R41 定常 (CVT) 66.3%,0[m/s 2 ] α urban 1.03[m/s 2 ] α 95 α 95 =0.82[m/s 2 ] 正規化エンジン回転数 % 正規化エンジン回転数 % 注 : 35<V<45[km/h] かつα>0[m/s 2 ] のデータを解析 頻度は正規化エンジン回転数について5% 加速度について0.05[m/s 2 ] のメッシュでの出現割合を示す 18

19 実測データ α 95 の追加 CVT 車での実測データの追加 加速走行騒音に係る調査 (PMR>25 の車両 3 台 2 路線 ) に加え 以下のデータを追加世界統一二輪車排出ガス試験法 (WMTC) 導入に係る国内走行実態調査 ( 平成 22 年度 東京都区内及び神奈川県川崎市 横浜市 5 台 ) 自動車工業会委託調査におけるデータ ( 平成 11~21 年度 つくば市近辺 21 台 ) 追加分のうち CVT 車は 10 台分 実走行における α 95 は 新試験法による α urban に比べ 下回るものが多いが いずれも近い値であり αurban は国内実走行において使用される加速度のほとんどをカバーしている CVT 車については 実走行における α 95 が 新試験法による α urban を上回っているものもあり MT 車に比べ低い加速度となるとは言えない 19

20 加速度 (m/s^2) 実走行で使用される加速度の 95% タイル値と α urban の比較 (25<PMR 50 の車両は 40km/h 付近 PMR<50 の車両は 50km/h 付近での加速時の加速度を解析 ) αurban αurban(50) A 車 20 号 A 車 16 号 B 車 20 号 B 車 16 号 C 車 20 号 C 車 16 号 WMTC-1 WMTC-2 WMTC-3 WMTC-4 WMTC-5 JAMA MT 車 JAMA CVT 車 近似線 (PMR<50) 近似線 (PMR>50) 線形 ( 近似線 (PMR<50)) 線形 ( 近似線 (PMR>50)) 加速走行騒音調査 (H22 環境省 ) PMR (kw/t) WMTC 調査 (H22 環境省) は CVT 車を示す PMR α95(m/s 2 ) PMR α95(m/s 2 ) A 車 20 号 WMTC A 車 16 号 WMTC B 車 20 号 WMTC B 車 16 号 WMTC C 車 20 号 WMTC

資料 四輪車の加速走行騒音規制について ( 乗用車 小型車 ) 現行加速走行騒音試験法の課題 新加速走行騒音試験法の概要 国内走行実態との比較による新加速走行騒音試験法の検証 1

資料 四輪車の加速走行騒音規制について ( 乗用車 小型車 ) 現行加速走行騒音試験法の課題 新加速走行騒音試験法の概要 国内走行実態との比較による新加速走行騒音試験法の検証 1 資料 13-3-1 四輪車の加速走行騒音規制について ( 乗用車 小型車 ) 現行加速走行騒音試験法の課題 新加速走行騒音試験法の概要 国内走行実態との比較による新加速走行騒音試験法の検証 1 現行加速走行騒音試験法の課題 ( 乗用車 小型車 ) 現行の加速走行騒音試験方法 ( 以下 TRIAS という ) は ISO362 をベースとしており 車種に応じたギヤ位置により 一定速度で騒音測定区間 (A-A

More information

資料9-4-1 二輪車の加速走行騒音規制に対する検討状況(ISO362-2、ECE R41-04の概要)

資料9-4-1 二輪車の加速走行騒音規制に対する検討状況(ISO362-2、ECE R41-04の概要) 資料 9-4-1 二輪車の加速走行騒音規制に 関する検討状況 (ISO362-2 ECE R41-04 の概要 ) 1 日本 EU 現行試験法の概要 各国の四輪車 二輪車の加速走行騒音試験方法は ISO362 をベースとしており 進入速度 試験時重量 ギア位置及びマイクロホンの数等について 地域の規制等に応じアレンジしているものの 基本的に同一の試験方法である 日本 EU 現行 車種進入速度加速状態試験時重量ギア位置マイクロホン位置

More information

二輪車の加速走行騒音規制の見直し 二輪車加速走行騒音規制見直しの背景 二輪車の加速走行騒音規制開始から40 年が経過しているが 車両の性能等の向上により 現在では加速走行騒音試験条件は実際の市街地走行で使用される加速状態とは離れている また エンジンの電子制御化により 現行加速試験法に対し その試験

二輪車の加速走行騒音規制の見直し 二輪車加速走行騒音規制見直しの背景 二輪車の加速走行騒音規制開始から40 年が経過しているが 車両の性能等の向上により 現在では加速走行騒音試験条件は実際の市街地走行で使用される加速状態とは離れている また エンジンの電子制御化により 現行加速試験法に対し その試験 資料 11-3 二輪車の加速走行騒音規制について 審議事項 1. 新加速試験法による許容限度及び適用時期 2. 突出する騒音への対策 3. 追加騒音規定 (ASEP) の導入 4. 定常走行騒音規制の廃止 1 二輪車の加速走行騒音規制の見直し 二輪車加速走行騒音規制見直しの背景 二輪車の加速走行騒音規制開始から40 年が経過しているが 車両の性能等の向上により 現在では加速走行騒音試験条件は実際の市街地走行で使用される加速状態とは離れている

More information

資料 14-4 四輪車の加速走行騒音試験法の追加騒音規定 (ASEP) について

資料 14-4 四輪車の加速走行騒音試験法の追加騒音規定 (ASEP) について 資料 4-4 四輪車の加速走行騒音試験法の追加騒音規定 (ASEP) について ECE R5-03 における追加騒音規定 (ASEP) 導入の検討 ECE R5-03 における ASEP 導入の背景 エンジンの電子制御化により 加速試験法に対し その試験条件のみ騒音レベルを下げることにより許容限度を満足し 試験条件を下回る又は上回る進入時のエンジン回転数又は速度からの加速では不適当に騒音レベルが大きくなることが起こりうる

More information

資料7-4 国連で改正検討中の加速走行騒音規制(ECE-R41,R51)について

資料7-4 国連で改正検討中の加速走行騒音規制(ECE-R41,R51)について 資料 7-4 国連で改正検討中の加速走行騒音 規制 (ECE ー R41 R51) について ECE ー R41( 二輪車 ) ECE ー R51( 四輪車 ) 1 ギーRPE自動車の国際基準調和について 国連の欧州経済委員会には自動車基準の国際的な統一を図る組織としてを図る組織として 自動車基準調和世界フォーラム (WP29) が設置されている WP29には6つの基準の分野ごとに専門家会議がおかれている

More information

<4D F736F F D208CF092CA8CA B CB48D DE2967B816A8F4390B E646F63>

<4D F736F F D208CF092CA8CA B CB48D DE2967B816A8F4390B E646F63> 自動車騒音に関する基準の国際調和 自動車基準認証国調和技術支援室 坂本一朗成澤和幸 1. はじめに自動車や自動車部品の流通の国際化はますます進展しており 安全対策 地球環境問題など自動車性能の要求を地球規模でとらえる必要が生じている 加えて 中国 インドなどアジア諸国において自動車の普及が急速に進展していることから 日本の技術 基準をアジア諸国等と共同で国際標準化することが日本政府の新成長戦略の一環として位置づけられている

More information

フォーラム2015講演概要.indd

フォーラム2015講演概要.indd 講演 6. 自動車の騒音等の国際基準調和の概要について 環境研究領域 坂本一朗 宝渦寛之 自動車安全研究領域 関根道昭 森田和元 1. はじめに自動車や自動車部品の流通の国際化はますます進展しており 安全対策 地球環境問題への対策など自動車性能に対する要求を世界規模でとらえる必要が生じている 加えて 中国 インドなどアジア諸国において自動車の普及が急速に進展していることから 日本の技術 基準をアジア諸国等と共同で国際標準化し

More information

Microsoft PowerPoint - 05【資料53-2】WLTCの国内導入について(最終版)

Microsoft PowerPoint - 05【資料53-2】WLTCの国内導入について(最終版) 1 資料 53-2 WLTC の国内導入について WLTC: Worldwide harmonized Light duty Test Cycle WLTC の目的 世界における典型的な走行条件を代表する全世界共通の軽量車テストサイクルを策定すること WLTC 走行サイクルを策定する方法を明確にすること WLTC 走行サイクルは以下の地域における実走行データをもとに策定される EU インド 日本 韓国

More information

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 1 最高速度規制の必要性 2 規制速度決定の基本的考え方 3 一般道路における速度規制基準の概要 4 最高速度規制の見直し状況 ( 平成 21 年度 ~23 年度 ) 5 最高速度違反による交通事故対策検討会の開催 2 1 最高速度規制の必要性 最高速度規制は 交通事故の抑止 ( 交通の安全 ) 交通の円滑化 道路交通に起因する障害の防止 の観点から 必要に応じて実施

More information

「3.調査の結果、不正事案等があった場合には、その詳細」の補足

「3.調査の結果、不正事案等があった場合には、その詳細」の補足 ( 目次 ) 1. 経緯 2. 判明した事実 (1) 判明した内容 (2) トレースエラーの内容 3. 排出ガス規制に関する管理方法について (1) 適合性判定についての考え方 4. 保安基準適合性について (1) 測定した全データを用いた検証 (2) トレースエラーした 7 件についての補完調査 ⅰ) 表の 1 及び 4~7 について ⅱ) 表の 23 について 5. 調査方法と結果 (1) 排出ガス測定について

More information

2014 年規制で改正となる点と 中央環境審議会答申 との関係について 1. ディーゼル特殊自動車の排出ガス規制値強化 ( 中環審第 9 次答申及び第 11 次答申に基づくもの ) 定格出力 自動車の種別 ( 軽油を燃料とする特殊自動車 ) 19kW 以上 37kW 未満のもの 37kW 以上 56

2014 年規制で改正となる点と 中央環境審議会答申 との関係について 1. ディーゼル特殊自動車の排出ガス規制値強化 ( 中環審第 9 次答申及び第 11 次答申に基づくもの ) 定格出力 自動車の種別 ( 軽油を燃料とする特殊自動車 ) 19kW 以上 37kW 未満のもの 37kW 以上 56 オフロード法 ( 特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律 ) の規制適用開始時期について 排出ガス基準ごとの規制開始時期 種別 ( 出力帯別 ) H18 年度 H19 年度 H20 年度 H21 年度 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H25 年度 H26 年度 H27 年度 H28 年度 H29 年度 2006 年度 2007 年度 2008 年度 2009 年度 2010 年度 2011

More information

Microsoft Word - Vespa GTS Super玺売.doc

Microsoft Word - Vespa GTS Super玺売.doc ニュースリリース PGJ17-006 メディア関係者各位 2017 年 12 月 15 日ピアッジオグループジャパン株式会社 ベスパのグランツーリスモモデルが進化新型 GTS 150 Super/GTS 300 Super 登場 ピアッジオグループジャパン ( 本社 : 東京都港区芝二丁目 代表取締役 : フランチェスコ ファビアーニ ) は ベスパの最上級クラスである GTS ファミリーに アイドリングストップ機能を採用した新設計

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 2017 年度ベンチマーク試験について エネルギーフロー車両試験 (2 台 ) (1) Chevrolet Malibu (2) BMW 320i エンジンユニット単体試験 (2 ユニット ) (3) Mercedes C200 (M274) (4) Audi A4 (EA888) エンジンフリクション測定 (2 ユニット ) (5) Chevrolet Malibu(Ecotec 1.5L )

More information

車両の規制値 ) に示す協定規則第 51 号と同様の規制値とします なお 規制値は フェーズ 1 フェーズ 2 と 2 段階で強化されます ロ. 追加騒音規定 (ASEP) 要件 新たな加速走行騒音試験法の試験条件から外れたエンジン回転数で走行する場合に不適当な騒音の上昇を抑えることを目的として 乗

車両の規制値 ) に示す協定規則第 51 号と同様の規制値とします なお 規制値は フェーズ 1 フェーズ 2 と 2 段階で強化されます ロ. 追加騒音規定 (ASEP) 要件 新たな加速走行騒音試験法の試験条件から外れたエンジン回転数で走行する場合に不適当な騒音の上昇を抑えることを目的として 乗 別紙 装置型式指定規則 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等 の一部改正について 1. 背景 自動車の安全 環境基準について 国際的な整合性を図り自動車の安全等を確保する ため 我が国は国際連合の 車両等の型式認定相互承認協定 ( 以下 相互承認協定 と いう ) に平成 10 年に加入し 現在 相互承認協定に基づく規則 ( 以下 協定規則 とい う ) について段階的に採用を進めているところです

More information

Microsoft PowerPoint - 05【資料54-2】二輪車の排出ガス規制に関する国際基準調和の動向等についてver6(140904)

Microsoft PowerPoint - 05【資料54-2】二輪車の排出ガス規制に関する国際基準調和の動向等についてver6(140904) 資料 54-2 二輪車の排出ガス規制に関する 国際基準調和の動向等について ( 目次 ) 1. 欧州の二輪車排出ガスに関する動向 2. 国際基準の動向 1 1. 欧州の二輪車排出ガスに関する動向 (1) 全体概要 2 1. 欧州の二輪車排出ガスに関する動向 (1) 全体概要 1 はじめに 欧州連合における両議会である欧州議会及び理事会は 2013 年 1 月 15 日に 二輪車 三輪車及び四輪車 (two-

More information

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直しにおいて この規格の維持要否を確認した結果 現在は各社個別の社内規定での運用 または 2004 年に制定された JIS K6400-1~-8(

More information

2t3 転ダンプ 2t3 転ダンプサイドテール 輌ダンプカートラック規制車 その他22tダンプ ダFンゲプー ト2t3転ダンプサイドテールRENTAL t 3 転12 車 2t3 転ダンプ 排土性の高い リヤサイド 50 度のダンプ角度 ( 最大積載量 2t 積車 ) 操作力を軽減した吊り下げ式方向

2t3 転ダンプ 2t3 転ダンプサイドテール 輌ダンプカートラック規制車 その他22tダンプ ダFンゲプー ト2t3転ダンプサイドテールRENTAL t 3 転12 車 2t3 転ダンプ 排土性の高い リヤサイド 50 度のダンプ角度 ( 最大積載量 2t 積車 ) 操作力を軽減した吊り下げ式方向 軽ダンプ 4WD 狭い場所での収穫作業など +α の便利さがうれしい 4WD と軽ダンプの機能を合わせ持つ ローダンプ エンジン保護カバー荷台からエンジン部への土砂などの落ち込みをしっかりガード 安全ブロックで作業は安心始業点検時などに アップした荷台を支える安全ブロックを装備 2t ダンプ低床 荷台が低くなっていますので 資材の積降しが容易です 過酷な使用条件に対応した デッキ板厚 0.6 mm

More information

<4D F736F F D AC89CA817A E63189F18E7396AF B836795F18D908F912E646F6378>

<4D F736F F D AC89CA817A E63189F18E7396AF B836795F18D908F912E646F6378> (4) エコドライブの推進 次世代自動車の普及について このテーマでは 自動車運転免許証を持っている方のみを対象とします 次世代自動車と一般車との購入差額 問 1 電気自動車やハイブリッドカーなどの次世代自動車は 一般ガソリン車に比べ高額ですが 1 年当たり約 9~10 万円の燃料費が節約でき ( ガソリン 160 円 /L 年間約 10,000km 走行した場合 ) CO2 排出量を約半分にすることができます

More information

第9章 タイの二輪車産業-好調な国内市場と中国の影響-

第9章 タイの二輪車産業-好調な国内市場と中国の影響- 第9章第 9 章タイの二輪車産業 - 好調な国内市場と中国の影響 - 1 横山光紀 はじめに 第 1 節 二輪車産業の概観 1. 二輪車の普及状況 図 1 二輪車登録台数の推移 出所 : 運輸通信省 (Ministry of Transport and Communications) 第9章 表 1 二輪車の普及率 ( 二輪車 1 台あたりの人口 ) ( 単位 : 人 / 台 ) 1993 1994

More information

910Hカタログ_0330

910Hカタログ_0330 ! 80 70 60 50 40 30 20 1000 1200 1400 1600 1800 2000 2200 63kW(86PS) TM Advanced Combustion Emission Reduction Technology 20%UP " # $ % オペレータ環境の向上 室内の新しい価値観を創出するゆとりのオペレータステーション ゆったり快適 疲労も軽減 ファブリックサスペンションシート

More information

PX Euro3 ベスパのクラシックモデル PXシリースが 2011 年に復活します しかもエミッション Euro3をクリアしての発売です PX Euro3モデルは 4スピードマニュアルギアを備え 伝統のクラシックデザインが現代に生きる堂々のモデルです PX Euro3モデルは ディスクブレーキをフ

PX Euro3 ベスパのクラシックモデル PXシリースが 2011 年に復活します しかもエミッション Euro3をクリアしての発売です PX Euro3モデルは 4スピードマニュアルギアを備え 伝統のクラシックデザインが現代に生きる堂々のモデルです PX Euro3モデルは ディスクブレーキをフ PX Euro3 ベスパのクラシックモデル PXシリースが 2011 年に復活します しかもエミッション Euro3をクリアしての発売です PX Euro3モデルは 4スピードマニュアルギアを備え 伝統のクラシックデザインが現代に生きる堂々のモデルです PX Euro3モデルは ディスクブレーキをフロントに採用の他 インスツルメント ハロゲンヘッドランプ ( コンプレックスレフレクター採用 ) シート等オリジナルデザインを踏襲します

More information

draft Japan PV comments final v2_Japanese_Reviewed_For Client ICCT comments 1020_Clean Version +dr

draft Japan PV comments final v2_Japanese_Reviewed_For Client ICCT comments 1020_Clean Version +dr 1225 I Street NW Suite 900 Washington DC 20005 +1 202.534.1600 www.theicct.org 2011 9 22 100-8931 1-3-1 100-8910 2-1-3 International Council on Clean Transportation ICCT 2020 ICCT ICCT ICCT ICCT 1998 ICCT

More information

国土交通省自動車交通局プレスリリース

国土交通省自動車交通局プレスリリース 別紙 1. 背景 道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令等について ( 概要 ) 自動車の安全基準等について 国際的な整合性を図り自動車の安全性等を確保するた め 我が国は国際連合の 車両等の型式認定相互承認協定 ( 以下 相互承認協定 とい う ) に平成 10 年に加入し 現在 相互承認協定に基づく規則 ( 以下 協定規則 とい う ) について段階的に採用を進めているところです 今般 協定規則のうち

More information

2 8 34 2004 2622 3 23 3 4 15 48 26 22 6 5 305,836 286,576 shop shop 1,797,510 1,716,006 286,5762004 1,797,5102004 2003 2004 2003 2004 2 1 FACT BOOK 2005 86,891 87,480 74,120 74,372 86,891 74,120 2003 2004

More information

untitled

untitled PeS-1A PeS-1DX VP1A http://www.yanmar.co.jp ほ場の出入りや坂道にイーナ あぜ越えや 狭い農道での の 移動が不安 補助者もラクができてイーナ 枕地仕上げで 旋回跡を ならすのが面倒 場面に合わせ3段階で 位置を変えられ ほっと安心 枕地ならしが 不要で 私もラクだわ ほ場をならしながら作業 するので植付けもキレイ するので植付けもキレイ するので植付けもキレ

More information

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63>

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63> 平成 20 年 12 月 26 日自動車交通局 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部改正等について ~ 自動車等のマフラー ( 消音器 ) に対する騒音対策の強化等 ~ 国土交通省は 本日 自動車等のマフラー ( 消音器 ) に対する騒音対策の強化のため 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 ( 平成 14 年 7 月 15 日国土交通省告示第 619 号 以下 細目告示 という )

More information

WLTC WLTC WLTC JC0 WLTC 1 LPG CO NOx 1 LPG NMHC 1 LPG PM 1

WLTC WLTC WLTC JC0 WLTC 1 LPG CO NOx 1 LPG NMHC 1 LPG PM 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 0 1 0 WLTC WLTC WLTC JC0 WLTC 1 LPG CO NOx 1 LPG NMHC 1 LPG PM 1 CONMHC PM 1 NOx 1 1 1 LPG LPG 1 1 LPG LPG 1 1 1 1 1 1 WHDC-GTR 1 1 1 1 1 1 1 1 1 0 1 0 1 1 1 1 1 1 0 1 1 1kW 0kW LPG

More information

名古屋大学.indd

名古屋大学.indd 車両性能実証装置高精度ドライビング シミュレーターシステム 世界で初めて 1) 本格的バーチャルリアリティ (VR) 空間内での運転 車両走行模擬を実現した大型 5 面立体視ドライビング シミュレーター 運転時の視覚環境 振動環境を高精度に再現する事により 運転車の特性や感性のモニタリングおよび数学モデル構築を目指します 約 240インチの高輝度高精細な大型ディスプレイで囲ま 1 れた空間で視野角

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030373130313683708375835283818C8B89CA816992B882A282BD8EE582C882B288D38CA982C68D9193798CF092CA8FC882CC8D6C82A695FB816A817995CA9359817A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030373130313683708375835283818C8B89CA816992B882A282BD8EE582C882B288D38CA982C68D9193798CF092CA8FC882CC8D6C82A695FB816A817995CA9359817A> 1 18 12 27 2 3 18 12 27 18 12 27 4 18 12 27 18 12 27 5 18 12 27 6 7 18 12 27 8 18 12 27 9 18 12 27 10 18 12 27 18 12 27 18 12 27 18 12 27 11 12 18 12 27 18 12 27 13 14 18 12 27 18 12 27 15 16 17 18 12

More information

Microsoft Word - 02 【資料1-1】報告書(パブコメ以降修正 微修正)

Microsoft Word - 02 【資料1-1】報告書(パブコメ以降修正 微修正) 1 1 3 5 5 5 6 6 7 WLTC 7 WLTC 7 WLTC 8 9 9 10 10 11 11 JC08 WLTC 11 12 LPG CO NOx 12 LPG NMHC 13 PM 13 CONMHC PM 13 NOx 14 14 15 LPG LPG 15 15 LPG LPG 15 16 16 WHDC-gtr 16 17 17 18 18 18 18 19 19 20 20

More information

新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の

新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の 資料 2 車体課税のグリーン化による環境効果の分析について ( 推計結果 ) 新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 2014 1 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の伸び率に基づき 平成 37

More information

(Microsoft Word \217\254\215\373\216q \203G\203R\203h\203\211\203C\203u\202b.doc)

(Microsoft Word \217\254\215\373\216q \203G\203R\203h\203\211\203C\203u\202b.doc) エコドライブ知識エコドライブ知識 エコドライブチェックからエコドライブの具体的運転方法 平成 24 年 3 月 エコドライブその 1 エコドライブチェックをしましょう 最近 エコドライブ という言葉を聞きませんか? なぜ 今 この言葉が聞かれるようになったのでしょうか? そもそも エコドライブ ってどういうことなのでしょうか? 地球温暖化進行の原因の1つに 自動車利用によるCO2 排出量の増加があります

More information

メイン表示 例 ミニメーター画面表示 例 平均燃費 一般高速平均燃費 / 移動平均燃費 燃料流量 / スロットル開度 G モニター 瞬間燃費 平均燃費 エンジン水温 今回燃費 一般道平均燃費 現在の燃料流量 電源OFF毎にクリア 累積クリアまたはデータ クリアで初期化 燃料流量インジケーター Gボール 燃費バー 平均燃費針 現在値を表示 車両にかかるGの 方向を表示 0 40km/lを表示 0 40km/lを表示

More information

様式1

様式1 東京都低 NOx 低 CO 2 小規模燃焼機器認定に係る 申請時の留意事項について 最終改正平成 29 年 1 月 18 日 申請書 1 申請書はエクセル型式のものを使用し 正本 1 部 写し 8 部及び電子データを提 出してください ( 申請書の様式は東京都環境局ホームページからダウンロードでき ます ) 図面 計量証明書の写し 校正証明書等の写し及び補足説明資料等についても可 能な範囲で電子データ化してください

More information

1. 二輪車の排出ガス低減対策に係る国際動向 二輪車の排出ガス低減対策については 中央環境審議会第 12 次答申 (H27.2.4) において 今後の検討課題の 1 つとして挙げられている 答申においては 二輪車の排出ガス許容限度目標値の見直し等をはじめとするさらなる排出ガス低減対策の検討にあたって

1. 二輪車の排出ガス低減対策に係る国際動向 二輪車の排出ガス低減対策については 中央環境審議会第 12 次答申 (H27.2.4) において 今後の検討課題の 1 つとして挙げられている 答申においては 二輪車の排出ガス許容限度目標値の見直し等をはじめとするさらなる排出ガス低減対策の検討にあたって 資料 59-4 二輪車の排出ガス低減対策について ( 案 ) 1 1. 二輪車の排出ガス低減対策に係る国際動向 二輪車の排出ガス低減対策については 中央環境審議会第 12 次答申 (H27.2.4) において 今後の検討課題の 1 つとして挙げられている 答申においては 二輪車の排出ガス許容限度目標値の見直し等をはじめとするさらなる排出ガス低減対策の検討にあたっては 実態調査等で得られた知見を活用し

More information

WLTCの 目 的 世 界 における 典 型 的 な 走 行 条 件 を 代 表 する 全 世 界 共 通 の 軽 量 車 テストサ イクルを 策 定 すること WLTC 走 行 サイクルを 策 定 する 方 法 を 明 確 にすること WLTC 走 行 サイクルは 以 下 の 地 域 における 実

WLTCの 目 的 世 界 における 典 型 的 な 走 行 条 件 を 代 表 する 全 世 界 共 通 の 軽 量 車 テストサ イクルを 策 定 すること WLTC 走 行 サイクルを 策 定 する 方 法 を 明 確 にすること WLTC 走 行 サイクルは 以 下 の 地 域 における 実 資 料 52-3 GRPEにおけるWLTC 検 討 状 況 WLTC: Worldwide harmonized Light duty driving Test Cycle 1 WLTCの 目 的 世 界 における 典 型 的 な 走 行 条 件 を 代 表 する 全 世 界 共 通 の 軽 量 車 テストサ イクルを 策 定 すること WLTC 走 行 サイクルを 策 定 する 方 法 を 明 確

More information

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29>

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29> 運転音に配慮した 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム の据付けガイドブック 平成 28 年 6 月 燃料電池実用化推進協議会 目次 エネファームの運転音について 1 エネファームの据付け要領 2 1. 据付け場所の選定 2 2. 据付け方法 2 3. 試運転時の確認 2 4. 据付け後の対応 2 表 1 の据付け場所に関する配慮点 3 表 2 据付け推奨例 4 エネファームの運転音について家庭用燃料電池コージェネレーションシステム

More information

ⅱ 調査地点調査地点は 事業実施区域の敷地境界 2 地点とし 調査時において 風上 風下となる地点とした 調査地点を図 7.4-1に示す ⅲ 調査方法調査方法を表 7.4-3に示す 表 悪臭の調査方法 調査項目 悪臭の状況 気象の状況 調査方法 臭気指数 : 三点比較式臭袋法試料採取時の

ⅱ 調査地点調査地点は 事業実施区域の敷地境界 2 地点とし 調査時において 風上 風下となる地点とした 調査地点を図 7.4-1に示す ⅲ 調査方法調査方法を表 7.4-3に示す 表 悪臭の調査方法 調査項目 悪臭の状況 気象の状況 調査方法 臭気指数 : 三点比較式臭袋法試料採取時の 7.4 悪臭 (1) 調査ア調査方法 ( ア ) 調査項目調査項目を表 7.4-1に示す 調査項目 表 7.4-1 悪臭の調査項目 文献その他の資料調査 現地調査 悪臭の状況 臭気指数 - 特定悪臭物質濃度アンモニア メチルメルカプタン 硫化水素 硫化メチル 二硫化メチル トリメチルアミン アセトアルデヒド プロピオンアルデヒド ノルマルブチルアルデヒド イソブチルアルデヒド ノルマルバレルアルデヒド

More information

1 (1) (2)

1 (1) (2) 1 2 (1) (2) (3) 3-78 - 1 (1) (2) - 79 - i) ii) iii) (3) (4) (5) (6) - 80 - (7) (8) (9) (10) 2 (1) (2) (3) (4) i) - 81 - ii) (a) (b) 3 (1) (2) - 82 - - 83 - - 84 - - 85 - - 86 - (1) (2) (3) (4) (5) (6)

More information

- 2 -

- 2 - - 2 - - 3 - (1) (2) (3) (1) - 4 - ~ - 5 - (2) - 6 - (1) (1) - 7 - - 8 - (i) (ii) (iii) (ii) (iii) (ii) 10 - 9 - (3) - 10 - (3) - 11 - - 12 - (1) - 13 - - 14 - (2) - 15 - - 16 - (3) - 17 - - 18 - (4) -

More information

2 1980 8 4 4 4 4 4 3 4 2 4 4 2 4 6 0 0 6 4 2 4 1 2 2 1 4 4 4 2 3 3 3 4 3 4 4 4 4 2 5 5 2 4 4 4 0 3 3 0 9 10 10 9 1 1

2 1980 8 4 4 4 4 4 3 4 2 4 4 2 4 6 0 0 6 4 2 4 1 2 2 1 4 4 4 2 3 3 3 4 3 4 4 4 4 2 5 5 2 4 4 4 0 3 3 0 9 10 10 9 1 1 1 1979 6 24 3 4 4 4 4 3 4 4 2 3 4 4 6 0 0 6 2 4 4 4 3 0 0 3 3 3 4 3 2 4 3? 4 3 4 3 4 4 4 4 3 3 4 4 4 4 2 1 1 2 15 4 4 15 0 1 2 1980 8 4 4 4 4 4 3 4 2 4 4 2 4 6 0 0 6 4 2 4 1 2 2 1 4 4 4 2 3 3 3 4 3 4 4

More information

平成 28 年度第 2 回車両安全対策検討会平成 28 年 12 月 9 日 安全 - 資料 9 自動運転に係る国際基準の検討状況

平成 28 年度第 2 回車両安全対策検討会平成 28 年 12 月 9 日 安全 - 資料 9 自動運転に係る国際基準の検討状況 平成 28 年度第 2 回車両安全対策検討会平成 28 年 12 月 9 日 安全 - 資料 9 自動運転に係る国際基準の検討状況 自動運転の導入を巡る国際的動向 国連欧州経済委員会 (UN-ECE) の政府間会合 (WP29) において自動車の安全 環境基準に関する国際調和活動を実施しているところ 平成 26 年 11 月に開催された WP29 において 自動運転について議論する 自動運転分科会

More information

20 15 14.6 15.3 14.9 15.7 16.0 15.7 13.4 14.5 13.7 14.2 10 10 13 16 19 22 1 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 2,500 59,862 56,384 2,000 42,662 44,211 40,639 37,323 1,500 33,408 34,472

More information

I? 3 1 3 1.1?................................. 3 1.2?............................... 3 1.3!................................... 3 2 4 2.1........................................ 4 2.2.......................................

More information

ブレーキ系 1 ブレーキパッド ( フロントシングル ) ブレーキパッド ( フロントダブル ) 3,200 円 ~( 税抜 ) 6,400 円 ~( 税抜 ) ブレーキパッド ( リア ) 3,200 円 ~( 税抜 ) ブレーキシュー ( フロントシングル ) ブレーキシュー ( リア ) ブレ

ブレーキ系 1 ブレーキパッド ( フロントシングル ) ブレーキパッド ( フロントダブル ) 3,200 円 ~( 税抜 ) 6,400 円 ~( 税抜 ) ブレーキパッド ( リア ) 3,200 円 ~( 税抜 ) ブレーキシュー ( フロントシングル ) ブレーキシュー ( リア ) ブレ オイル タイヤ オイルのみ ドレンガスケットの交換が必要となります オイル オイル & フィルター 3,800 円 ~( 税抜 ) オイルフラッシング施工 オイルフィルターの交換が必要になります 一般車フロント 4,400 円 ~( 税抜 ) 一般車リア 5,600 円 ~( 税抜 ) 原付一種フロント (50cc 以下白ナンバー ) 3,400 円 ~( 税抜 ) 原付一種リア (50cc 以下白ナンバー

More information

車両規則書 1-1 全クラス総合規則 1ゼッケンについて競技中の順位を自動計測機と目視の両方で確認するためゼッケンは車両の前面にはっきりと見える色で表示してください 数字の大きさは縦 9c m 以上でお願いします 目視が難しい場合は車検時に交換をお願いする場合があります 推奨は黒地に白の数字 もしく

車両規則書 1-1 全クラス総合規則 1ゼッケンについて競技中の順位を自動計測機と目視の両方で確認するためゼッケンは車両の前面にはっきりと見える色で表示してください 数字の大きさは縦 9c m 以上でお願いします 目視が難しい場合は車検時に交換をお願いする場合があります 推奨は黒地に白の数字 もしく 車両規則書 1-1 全クラス総合規則 1ゼッケンについて競技中の順位を自動計測機と目視の両方で確認するためゼッケンは車両の前面にはっきりと見える色で表示してください 数字の大きさは縦 9c m 以上でお願いします 目視が難しい場合は車検時に交換をお願いする場合があります 推奨は黒地に白の数字 もしくは黄地に黒の数字で書体はゴシック体など ゼッケンと下地は当日販売しています 2 燃料について使用するガソリンは一般のガソリンスタンドで購入できる無鉛ハイオクまたはレギュラーガソリンに限ります

More information

参考1 第2回自動車ワーキンググループ議事録(未定稿)

参考1		第2回自動車ワーキンググループ議事録(未定稿) 19 9 25 15 30 17 30 10 1012 2 WG 9 10 1 WG 1 CO2 CO2 CO2 WG 1 CO2 CO2 CO2 1/2 1/2 CO2 2 2 CO2 2 WG CO2 1 2 3 7 3 3 3 WG CO CO 10 1.5 50 50 2 1 1 CO 2 CO 4 CO CO 2 2 p.4 7 7 1 7 1 1 5 p.7 2 1 1 1.5 2 1

More information

スライド 1

スライド 1 ANDROMEDA Andromeda Simulation system 背景 自動車開発プロセスにおける試験機の位置づけと業界の動向 先行開発 製品開発 製品開発時の コンポーネント開発メニューとして提供する車両テスト実走行テスト E/G T/Mなどパワートレイン耐久 性能 適合試験などを行う完成車の試験を行う完成車の実走行試験を行う ECUなどエレクトロニクス関連 エンジン単体試験 耐久 性能試験

More information

車両規則書 1-1 全クラス総合規則 1ゼッケンについて競技中の順位を自動計測機と目視の両方で確認するためゼッケンは車両の前面にはっきりと見える色で表示してください 数字の大きさは縦 9c m 以上でお願いします 目視が難しい場合は車検時に交換をお願いする場合があります 推奨は黒地に白の数字 もしく

車両規則書 1-1 全クラス総合規則 1ゼッケンについて競技中の順位を自動計測機と目視の両方で確認するためゼッケンは車両の前面にはっきりと見える色で表示してください 数字の大きさは縦 9c m 以上でお願いします 目視が難しい場合は車検時に交換をお願いする場合があります 推奨は黒地に白の数字 もしく 車両規則書 1-1 全クラス総合規則 1ゼッケンについて競技中の順位を自動計測機と目視の両方で確認するためゼッケンは車両の前面にはっきりと見える色で表示してください 数字の大きさは縦 9c m 以上でお願いします 目視が難しい場合は車検時に交換をお願いする場合があります 推奨は黒地に白の数字 もしくは黄地に黒の数字で書体はゴシック体など ゼッケンと下地は当日販売しています 2 燃料について使用するガソリンは一般のガソリンスタンドで購入できる無鉛ハイオクまたはレギュラーガソリンに限ります

More information

車両規則書 全クラス総合規則 1ゼッケンについて競技中の順位を自動計測機と目視の両方で確認するためゼッケンを車両の前面にはっきりと見える色で表示してください 数字の大きさは縦 9cm 以上でお願いします 目視が難しい場合は交換をお願いする場合があります 推奨は黒地に白の数字 もしくは黄地に黒の数字で

車両規則書 全クラス総合規則 1ゼッケンについて競技中の順位を自動計測機と目視の両方で確認するためゼッケンを車両の前面にはっきりと見える色で表示してください 数字の大きさは縦 9cm 以上でお願いします 目視が難しい場合は交換をお願いする場合があります 推奨は黒地に白の数字 もしくは黄地に黒の数字で 車両規則書 全クラス総合規則 1ゼッケンについて競技中の順位を自動計測機と目視の両方で確認するためゼッケンを車両の前面にはっきりと見える色で表示してください 数字の大きさは縦 9cm 以上でお願いします 目視が難しい場合は交換をお願いする場合があります 推奨は黒地に白の数字 もしくは黄地に黒の数字で書体はゴシック体など ゼッケンと下地は当日販売しています 2 燃料について 使用するガソリンは一般のガソリンスタンドで購入できる無鉛ハイオクまたはレギュラーガソリンに

More information

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー )

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー ) 平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー ) 農耕作業用その他のもの 2,000 円 2,000 円 2,400 円 3,700 円 2,400 円

More information

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装 本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装置の限界を心得て正しく使用するために 支援装置の限界とメーカーによる作動等の違いを明確にさせ 支援装置に頼り過ぎた運転にならないように指導しましょう

More information

Stylish & Comfortable OFFROAD SUV 開 発 者 からのメッセージ 三菱自動車のSUVは 国産SUVの世界を切り開いた1982年の パジェロ から始まり 以来三十余年 時代に合わせて 軽自動車からアッパーミッドサイズまで幅広い車種を展開してきました その中で パジェロス

Stylish & Comfortable OFFROAD SUV 開 発 者 からのメッセージ 三菱自動車のSUVは 国産SUVの世界を切り開いた1982年の パジェロ から始まり 以来三十余年 時代に合わせて 軽自動車からアッパーミッドサイズまで幅広い車種を展開してきました その中で パジェロス Stylish & Comfortable OFFROAD SUV 開 発 者 からのメッセージ 三菱自動車のSUVは 国産SUVの世界を切り開いた1982年の パジェロ から始まり 以来三十余年 時代に合わせて 軽自動車からアッパーミッドサイズまで幅広い車種を展開してきました その中で パジェロスポーツ はピックアップトラック ストラーダ 後の トライトン をベースとしたミッドサイズの クロスカントリー系SUVとして1996年に誕生しました

More information

自動運転への対応状況 自動運転の分類 運転支援型自動運転 : 緊急時は運転者が操作 ( 運転者がいることを前提とした自動運転 ) 完全自動運転 : 緊急時もシステムが操作 ( 運転者が不要な自動運転 ) 自動車メーカーの開発状況 運転支援の高度化を目指す 当面目標とはしておらず 試験走行の予定もない

自動運転への対応状況 自動運転の分類 運転支援型自動運転 : 緊急時は運転者が操作 ( 運転者がいることを前提とした自動運転 ) 完全自動運転 : 緊急時もシステムが操作 ( 運転者が不要な自動運転 ) 自動車メーカーの開発状況 運転支援の高度化を目指す 当面目標とはしておらず 試験走行の予定もない 資料 3 自動運転を巡る国際的動向 国土交通省自動車局技術政策課 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 自動運転への対応状況 自動運転の分類 運転支援型自動運転 : 緊急時は運転者が操作 ( 運転者がいることを前提とした自動運転 ) 完全自動運転 : 緊急時もシステムが操作 ( 運転者が不要な自動運転 ) 自動車メーカーの開発状況

More information

「産業上利用することができる発明」の審査の運用指針(案)

「産業上利用することができる発明」の審査の運用指針(案) 1 1.... 2 1.1... 2 2.... 4 2.1... 4 3.... 6 4.... 6 1 1 29 1 29 1 1 1. 2 1 1.1 (1) (2) (3) 1 (4) 2 4 1 2 2 3 4 31 12 5 7 2.2 (5) ( a ) ( b ) 1 3 2 ( c ) (6) 2. 2.1 2.1 (1) 4 ( i ) ( ii ) ( iii ) ( iv)

More information

周波数特性解析

周波数特性解析 周波数特性解析 株式会社スマートエナジー研究所 Version 1.0.0, 2018-08-03 目次 1. アナログ / デジタルの周波数特性解析................................... 1 2. 一巡周波数特性 ( 電圧フィードバック )................................... 4 2.1. 部分周波数特性解析..........................................

More information

事例2_自動車用材料

事例2_自動車用材料 省エネルギーその 1- 自動車用材料 ( 炭素繊維複合材料 ) 1. 調査の目的自動車用材料としての炭素繊維複合材料 (CFRP) は 様々な箇所に使用されている 炭素繊維複合材料を用いることにより 従来と同じ強度 安全性を保ちつつ自動車の軽量化が可能となる CFRP 自動車は 車体の 17% に炭素繊維複合材料を使用しても 従来自動車以上の強度を発揮することができる さらに炭素繊維複合材料を使用することによって機体の重量を低減することができ

More information

Firma

Firma 2018 KTM ストリートモデル発売について 790 DUKE 国内発売および 2018 継続ストリートモデル KTM Japan 株式会社 ( 代表取締役社長 : ブラッドリー ヘイギ ) は 2017 年 11 月開催の EICMA( ミラノショー ) にて発表の最新型 KTM 790 DUKE を含む 2018 ストリートモデル 13 機種を発売いたします KTM のストリートモデルはすでに多くのファンから支持を得ており

More information

表 1 乗用自動車のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製 造事業者等の判断の基準等 ( 平成 25 年経済産業省 国土交通省告示第 2 号 ) に定められた燃費基準における各車種の燃費試験法一覧 乗用自動車小型バス 路線バス 一般バス 2015 年度基準 JC08 JC08 JE0

表 1 乗用自動車のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製 造事業者等の判断の基準等 ( 平成 25 年経済産業省 国土交通省告示第 2 号 ) に定められた燃費基準における各車種の燃費試験法一覧 乗用自動車小型バス 路線バス 一般バス 2015 年度基準 JC08 JC08 JE0 資料 7 燃費試験における WLTP の導入について ( 案 ) 1. 背景従来 自動車の燃費に係る試験サイクル 試験法は各国 地域毎に異なっており 自動車メーカーは 各国 地域の異なる試験サイクル 試験方法による燃費試験が求められてきた このような中 自動車は国際的に流通する商品であり 燃費に係る試験サイクル 試験方法の国際基準調和により自動車メーカーによる燃費改善技術の開発が進み その結果として大気環境の改善が期待されたことから

More information

開発の記録 Record of the development 水素をエネルギーにして走る車には ホンダや日産自動車などが開発を進める燃料電池車と マツダが採用する水素自動車の2つのタイプがある いずれも二酸化炭素 (CO2) 排出量がゼロのエコカーだ ただ 両タイプには大きな違いがある 燃料電池車

開発の記録 Record of the development 水素をエネルギーにして走る車には ホンダや日産自動車などが開発を進める燃料電池車と マツダが採用する水素自動車の2つのタイプがある いずれも二酸化炭素 (CO2) 排出量がゼロのエコカーだ ただ 両タイプには大きな違いがある 燃料電池車 CB400 FOUR Four stroke four cylinder engine 400cc road sports motorcycle 水素をエネルギーにして走る車には ホンダや日産自動車などが開発を進める燃料電池車と マツダが採用する水素自動車の2つのタイプがある いずれも二酸化炭素 (CO2) 排出量がゼロのエコカーだ ただ 両タイプには大きな違いがある 燃料電池車は水素と酸素の反応で生じた電気で走る仕組みだ

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 第 7 章 検査基準 7-1 検査の目的 検査の目的は 対向車両情報表示サービス 前方停止車両 低速車両情報表示サービスおよび その組み合わせサービスに必要な機能の品質を確認することである 解説 設備の設置後 機能や性能の総合的な調整を経て 検査基準に従い各設備検査を実施する 各設備検査の合格後 各設備間を接続した完成検査で機能 性能等のサービス仕様を満たしていることを確認する検査を実施し 合否を判定する

More information

自動運転に係る国際基準の動向

自動運転に係る国際基準の動向 自動運転に係る国際基準の動向 平成 28 年 12 月 自動運転の導入を巡る国際的動向 国連欧州経済委員会 (UN-ECE) の政府間会合 (WP29) において自動車の安全 環境基準に関する国際調和活動を実施しているところ 平成 26 年 11 月に開催された WP29 において 自動運転について議論する 自動運転分科会 を立ち上げることが合意された この分科会では日本と英国が共同議長に就任し 自動運転に関する国際的な議論を主導している

More information

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 ) 参考資料 4 自動走行に関する取組について 平成 2 8 年 1 2 月 経 済 産 業 省 国 土 交 通 省 1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所

More information

組込みシステムにおける UMLモデルカタログの実践研究

組込みシステムにおける UMLモデルカタログの実践研究 Modeling Forum 2015 組込みシステムの設計実装への モデルカタログの活用 仙台高等専門学校 情報システム工学科 力武克彰, 新村祐太 ( 豊橋技科大 ), 菊池雄太郎 ( 仙台高専 ) 概要 組込み分野のための UML モデルカタログ (*) のモデルを実装してみました (* 以下 モデルカタログと呼びます ) 2 概要 モデルカタログ : 目標制御モデル モデルカタログより引用

More information

<4D F736F F F696E74202D A B998488D5C91A297DF82CC89F090E0205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D A B998488D5C91A297DF82CC89F090E0205B8CDD8AB B83685D> 4 線形 道路構造の線形は 横方向の平面線形と 縦方向の縦断線形の組み合わせにより規定され 交通の安全性 円滑性の観点から設計速度に密接に関係する 平面線形の規定は 曲線半径 曲線部の片勾配 拡幅 緩和区間で構成される 縦断線形の規定は 縦断勾配 縦断曲線で構成される 線形に関する規定 平面線形に関する規定 第 15 条 曲線半径 曲線部の片勾配 曲線部の拡幅 第 18 条 緩和区間 第 16 条

More information

- 18 -

- 18 - - 17 - - 18 - - 19 - - 20 - 1 1.25m 5.5m 1.25m 8.0m 2.0m 0.5m 3.0m 0.5m 2.0m 8.0m 2 1.5m 0.5m 7.5m 1.0m 10.5m 2.0m 0.5m 5.5m 0.5m 10.5m 2.0m 1.5m 0.5m 3.0m 2.0m 1.0m 4.0m 0.5m 6.0m 0.5m 4.0m 8.0m 15.0m

More information

ひっかけ問題 ( 緊急対策ゼミ ) ステップ A B C D 39.4% 学科試験パーフェクト分析から ひっかけ問題 に重点をおいた特別ゼミ! 2 段階 出題頻度 39.4% D ゼミ / 内容 *(2 段階 24.07%+ 安知 15.28%=39.4

ひっかけ問題 ( 緊急対策ゼミ ) ステップ A B C D 39.4%   学科試験パーフェクト分析から ひっかけ問題 に重点をおいた特別ゼミ! 2 段階 出題頻度 39.4% D ゼミ / 内容 *(2 段階 24.07%+ 安知 15.28%=39.4 ひっかけ問題 ( 緊急対策ゼミ ) ステップ A B C D 39.4% http://www.derutoko.kp 学科試験パーフェクト分析から ひっかけ問題 に重点をおいた特別ゼミ! 2 段階 出題頻度 39.4% D ゼミ / 内容 *(2 段階 24.07%+ 安知 15.28%=39.4%) 16 経路の設計 0.19%( 予想出題数 0~1 問 ) 17 高速道路での運転 8.33%(

More information

<4D F736F F F696E74202D208E8E8CB18F8A944692E88D918DDB93AE8CFC E616C E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E8E8CB18F8A944692E88D918DDB93AE8CFC E616C E B8CDD8AB B83685D> JNLA 技能試験要求事項説明会平成 24 年 8 月 22 日 ( 水 ) 29 日 ( 水 ): 東京会場平成 24 年 8 月 24 日 ( 金 ) 30 日 ( 木 ): 大阪会場 ) 1 試験所認定に係る国際動向目次 の動向 ILAC( 国際試験所認定協力機構 ) の動向 - 計量計測トレーサビリティ - 技能試験 - 測定不確かさ 技能試験提供者の認定について 全体のまとめ 2 の動向

More information

Microsoft Word - 02_プレス資料(別紙).doc

Microsoft Word - 02_プレス資料(別紙).doc 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 等の一部改正について 1. 背景我が国の安全 環境基準のレベルを維持しつつ 自動車基準の国際調和 認証の相互承認の推進のため 平成 10 年に国連の 車両等の型式認定相互承認協定 ( 以下 相互承認協定 という ) に加入し その後 相互承認協定に基づく規則 ( 以下 協定規則 という ) について段階的に採用を進めているところです 今般 乗用車の制動装置に係る協定規則

More information

「自動運転車」に関する意識調査(アンケート調査)~「自動運転技術」に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明~_損保ジャパン日本興亜

「自動運転車」に関する意識調査(アンケート調査)~「自動運転技術」に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明~_損保ジャパン日本興亜 2018 年 4 月 10 日 自動運転車 に関する意識調査 ( アンケート調査 ) ~ 自動運転技術 に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明 ~ 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 ( 社長 : 西澤敬二 以下 損保ジャパン日本興亜 ) は 4 月 10 日の 交通事故死ゼロを目指す日 を前に 事故のない安心 安全な社会の実現 の重要な手段と考えられている自動運転技術の普及促進に向けて

More information

GENEO_1t系リーフ表.ai

GENEO_1t系リーフ表.ai 1ton 1.0ton / 1.5ton / 1.75ton mm (028FDL15) 028FD18 1ton 1.0ton / 1.5ton / 1.75ton 2,100 2,4 2,630 2,590 2,770 4.50128PR 4.50128PR 8FG10 700 800 1000 4000 0 1000 950 850 810 770 750 710 690 650 640 610

More information

(2) 自動車基準調和世界フォーラム (3)WMTC の概要 31

(2) 自動車基準調和世界フォーラム (3)WMTC の概要 31 Ⅱ. 二輪自動車関係 1. 国際調和関係 (1) 世界の排出ガス規制動向 Tier1 Tier2 EURO-1 EURO-2 EURO-3 EURO-4 EURO-5 EURO-6 18 年規制 次期規制 国 -3 国 -4 国 -5 BS-3 地域国試験モード 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 日本二輪車モード 18 年規制 WMTC 18

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション World Forum for Harmonization of Vehicle Regulations Regulation GTR Global Technical Regulation) Contracting Parties to the 1958 Agreement Contracting Parties to the 1998 Agreement ECE R83 R101 PMP

More information

新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発

新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発 22 M4.1.2 [M.4.1.2] 新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発 1. 研究開発の目的 12 1 12 11 27 25 DPF NOx 24 5ppm 2. 研究開発の内容 DPF Euro DPF DPF DPF T9 DPF PM DPF DPF DPF PM PM 3. 研究開発の結果 3. 3.1.1 DPF DPF Euro 12 5 DPF DPF 3.11 3.11

More information

03 【資料1】自動走行をめぐる最近の動向と今後の調査検討事項

03 【資料1】自動走行をめぐる最近の動向と今後の調査検討事項 自動走行をめぐる最近の動向と 今後の調査検討事項について 平成 27 年 10 月 23 日警察庁交通局 目 次 1 交通事故情勢 2 自動走行の現状 3 自動走行の課題 4 調査検討事項 1 交通事故情勢 交通事故発生状況の推移 1 1 交通事故情勢 c 平成 26 年中の交通事故発生状況 交通事故発生件数 57 万 3,465 件 ( 前年比 -8.8%) 10 年連続で減少 交通事故死者数 4,113

More information

ハーレーのラインアップの中ではこのくらいのボディは標準レベルになります ロング & ローの迫力のあるボディと低重心で 重量も 300kg と結構抑えられているので 乗りやすいと感じるライダーも多いかと思います 踵まで着けば安心感は尚更あります シート高は 69cm です 2017 年モデルよりも 驚

ハーレーのラインアップの中ではこのくらいのボディは標準レベルになります ロング & ローの迫力のあるボディと低重心で 重量も 300kg と結構抑えられているので 乗りやすいと感じるライダーも多いかと思います 踵まで着けば安心感は尚更あります シート高は 69cm です 2017 年モデルよりも 驚 バイク先生の試乗インプレッション Vol.96 ( ハーレー ダビッドソンローライダー 2018 年式 ) バイク先生の試乗記事も残すところ僅かとなりました 10 月で初めに試乗できたのは ハーレー ダビッドソンからローライダーになります 試乗記事 Vol.55 でローライダー S というバイクをアップしましたが そのベースになったモデルです ハーレーのミドルクラスである ソフテイルファミリー と

More information

日整連第  -   号

日整連第  -   号 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部を改正する告示案 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 ( 新旧対照条文 平成十四年国土交通省告示第六百十九号 ) ( 傍線部分は改正部分 ) 改 正 現 行 第 2 章自動車の保安基準第 2 章自動車の保安基準 第 1 節 指定自動車等であって新たに運行の用に供しようとするもの等の保安基準の 第 1 節 指定自動車等であって新たに運行の用に供しようとするもの等の保安基準の

More information

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students MIZUMOTO, Atsushi Graduate School of Foreign Language Education and Research, Kansai University, Osaka,

More information

ASNITE 試験事業者認定の一般要求事項 (TERP21) ASNITE 校正事業者認定の一般要求事項 (CARP21) ASNITE 試験事業者 IT 認定の一般要求事項 (TIRP21) ASNITE 標準物質生産者認定の一般要求事項 (RMRP21) ASNITE 試験事業者認定の一般要求事

ASNITE 試験事業者認定の一般要求事項 (TERP21) ASNITE 校正事業者認定の一般要求事項 (CARP21) ASNITE 試験事業者 IT 認定の一般要求事項 (TIRP21) ASNITE 標準物質生産者認定の一般要求事項 (RMRP21) ASNITE 試験事業者認定の一般要求事 IAJapan 測定のトレーサビリティに関する方針 (URP23) 改正案新旧対照表 1. 目的 ~2. 適用範囲略 改正案 1. 目的 ~2. 適用範囲略 現行 ( 下太線部分は改正部分 ) 3. 引用法令 規格 規程等 ISO 11843-1 Capability of detection -- Part 1: Terms and definitions (JIS Z 8462-1 測定方法の検出能力

More information

図表貼り付けの原則 Excel などで処理した図表を Word に貼り付ける際に注意したい事項は以下のようになります Excel グラフ の場合 1. Excel 内で, あらかじめ, グラフエリアの大きさ フォント タイトル 軸ラベルなどを十分調整しておきます 2. タイトルはグラフ内にも入れてお

図表貼り付けの原則 Excel などで処理した図表を Word に貼り付ける際に注意したい事項は以下のようになります Excel グラフ の場合 1. Excel 内で, あらかじめ, グラフエリアの大きさ フォント タイトル 軸ラベルなどを十分調整しておきます 2. タイトルはグラフ内にも入れてお 図表の貼り付け時の注意 リンク貼り付けの回避 Excel などの Word 以外のツールで作成した図 表の貼り付け時には, リンク 機... 能を使ってしまうと, 元のデータがない環境 (Word 文書だけを, メールで送ったりバックアップ目的で USB メモリなどにコピーしたりした場合 ) では,Word 文書を開く際に次の様なメッセージが表示され, 文書が不完全な状態になります このダイアログの

More information

今後の進め方について

今後の進め方について 資料 -4- ETC2. データを活用した渋滞状況分析例 平成 29 年 2 月 2 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 目次 主要路線の時間別平均旅行速度 ( 年間 平日 ) 主要路線の時間別平均旅行速度 ( 年間 休日 ) 鎌倉地域内の2 時間平均旅行速度の道路延長構成 ( 月別 ) 鎌倉地域内の2 時間平均旅行速度の道路延長構成

More information

【HP公開用】J-グリーン・リンケージ倶楽部(電気自動車)プロジェクト計画書案(別紙) 1205

【HP公開用】J-グリーン・リンケージ倶楽部(電気自動車)プロジェクト計画書案(別紙) 1205 A.2 追加性の評価 本プロジェクトについては家庭部門を対象としており 経済的障壁を有する蓋然性が高いため追加性の評価は不要である A.3 排出削減量の算定方法 なお 以下は典型的な削減活動として 日産 ( リーフ ) の使用を想定したものである A.3.1 排出削減量 方法論 EN-S-012 より 排出削減量は以下の式で算定される ER = EM BL -EM PJ 定義数値 4 ER 排出削減量

More information

. 改正概要 (1) ディーゼル重量車関係 ( 細目告示第 41 条 第 119 条 第 197 条関係 ) 適用対象 軽油を燃料とする車両総重量が.5 トンを超える普通自動車及び小型自動車 ( 乗車定員 10 人以下のものを除く ) 改正概要 1 NOx の規制値を現行の平均値 0.7g/kWh

. 改正概要 (1) ディーゼル重量車関係 ( 細目告示第 41 条 第 119 条 第 197 条関係 ) 適用対象 軽油を燃料とする車両総重量が.5 トンを超える普通自動車及び小型自動車 ( 乗車定員 10 人以下のものを除く ) 改正概要 1 NOx の規制値を現行の平均値 0.7g/kWh ( 別紙 ) 道路運送車両の保安基準 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 等の一 部改正について 1. 改正の背景自動車及び原動機付自転車の装置の環境基準については 道路運送車両法 ( 昭和 6 年法律第 185 号 以下 法 という ) 第 41 条及び第 44 条の規定に基づき 道路運送車両の保安基準 ( 昭和 6 年運輸省令第 67 号 以下 保安基準 という ) において定めています

More information

Trip 1 および Trip 4W ユーザーマニュアル 日本語

Trip 1 および Trip 4W ユーザーマニュアル 日本語 Trip 1 および Trip 4W ユーザーマニュアル 日本語 ようこそ この度は ボントレーガー Trip コンピューターをお買い上げいただきありがとうございます このコンピューターをお使いいただくことにより ライディングをさらに楽しんでいただくことができます お買い求めいただいた Trip コンピューターには 本マニュアルに記載されている機能が一部搭載されていないことがあります 本マニュアルは

More information

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1)

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1) 一般道路における最高速度規制の点検 見直し結果について ( 平成 26 年度 ~ 平成 28 年度 ) 1 これまでの最高速度規制の点検 見直しの経緯 p.1 2 今回の点検 見直し結果の概要 p.2 3 今回の点検 見直し結果の詳細 p.4 4 今回の点検 見直しの特徴 課題と今後の取組 p.12 平成 29 年 8 月 3 日警察庁交通局 1 これまでの最高速度規制の点検 見直しの経緯 昭和 41

More information

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス 文書番号 QM-01 制定日 2015.12.01 改訂日 改訂版数 1 株式会社ハピネックス (TEL:03-5614-4311 平日 9:00~18:00) 移行支援 改訂コンサルティングはお任せください 品質マニュアル 承認 作成 品質マニュアル 文書番号 QM-01 改訂版数 1 目次 1. 適用範囲... 1 2. 引用規格... 2 3. 用語の定義... 2 4. 組織の状況... 3

More information

Microsoft Word - 資料4(修正).docx

Microsoft Word - 資料4(修正).docx 資料 4 運転支援機能の表示に関する規約運用の考え方 平成 30 年 11 月 20 日一般社団法人自動車公正取引協議会新車委員会 大型車委員会決定 衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱警報装置 ペダル踏み間違い時加速抑制装置や自動運転化技術レベル2までの段階の機能や技術 ( 以下 運転支援機能 という ) について 一般消費者への理解促進を図るとともに 過信や誤解を招くような表示が行われることのないよう

More information

Engine Pocketguide _JPN_01

Engine Pocketguide _JPN_01 汎用エンジンポケットガイド www.honda.co.jp/engines/ GXH GX GXV GX igx ACS GX igx igx9 GXV GXV GX GP GCV GX9 GX GP GCV9 GSV9 GX GXV GXV9 GXV GXV GXV9 GX GX GX GX GX GX9 エンジンポケットガイド目次 GCV 傾斜高傾斜エンジン GX デジタル CDI GX ランマー

More information

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx 車体課税関係資料 資料 1 車体課税の見直し ( 平成 27 年度税制改正 ) 自動車取得税における エコカー減税 の見直し 平成 32 年度燃費基準への置き換えを行うとともに 平成 32 年度燃費基準未達成の現行エコカー減税対象車の一部を 引き続き減税対象とする措置を講じ 2 年延長 例 : 乗用車 改正前 ( 適用期限 :H27.3.31) 改正後 基準切替えと重点化 内容 対象車 内 容 対

More information

1 1 21 21 20 21 ------------------------------------------------------- ------------------------------------------------------------------- ------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------------------------------

More information

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって 入門書 最近の数多くの AC 電源アプリケーションに伴う複雑な電流 / 電圧波形のため さまざまな測定上の課題が発生しています このような問題に対処する場合 基本的な測定 使用される用語 それらの関係について理解することが重要になります このアプリケーションノートではパワー測定の基本的な考え方やパワー測定において重要な 以下の用語の明確に定義します RMS(Root Mean Square value

More information

Microsoft PowerPoint - takahashi

Microsoft PowerPoint - takahashi 次世代自動変速機の将来性について 12T1041B 高橋直希 1 1. テーマ選定理由 元から自動車に興味があり 最新の技術に関心があったから ハイブリッドカーや電気自動車が普及している昨今で ガソリン自動車には これからどのような技術の向上によって 環境性能と走行性能を両立させていけるか 自分が将来関わりたいテーマであったから 2 2. 従来の変速機は マニュアルトランスミッション (MT) クラッチ操作

More information

Plastic Package (Note 12) Note 1: ( ) Top View Order Number T or TF See NS Package Number TA11B for Staggered Lead Non-Isolated Package or TF11B for S

Plastic Package (Note 12) Note 1: ( ) Top View Order Number T or TF See NS Package Number TA11B for Staggered Lead Non-Isolated Package or TF11B for S Overture 68W ( ) 0.1 (THD N) 20Hz 20kHz 4 68W 8 38W SPiKe (Self Peak Instantaneous Temperature ( Ke)) SOA (Safe Operating Area) SPiKe 2.0 V ( ) 92dB (min) SN 0.03 THD N IMD (SMTPE) 0.004 V CC 28V 4 68W

More information

スライド 1

スライド 1 データ解析特論第 10 回 ( 全 15 回 ) 2012 年 12 月 11 日 ( 火 ) 情報エレクトロニクス専攻横田孝義 1 終了 11/13 11/20 重回帰分析をしばらくやります 12/4 12/11 12/18 2 前回から回帰分析について学習しています 3 ( 単 ) 回帰分析 単回帰分析では一つの従属変数 ( 目的変数 ) を 一つの独立変数 ( 説明変数 ) で予測する事を考える

More information

配慮事項 1 鉛の使用量 ( バッテリーに使用されているものを除く ) が可能な限り削減されていること 2 資源有効利用促進法の判断の基準を踏まえ 製品の長寿命化及び省資源化又は部品の再使用若しくは材料の再生利用のための設計上の工夫がなされていること 特に 希少金属類の減量化や再生利用のための設計上

配慮事項 1 鉛の使用量 ( バッテリーに使用されているものを除く ) が可能な限り削減されていること 2 資源有効利用促進法の判断の基準を踏まえ 製品の長寿命化及び省資源化又は部品の再使用若しくは材料の再生利用のための設計上の工夫がなされていること 特に 希少金属類の減量化や再生利用のための設計上 11. 自動車等 11-1 自動車 (1) 品目及び判断の基準等 自動車 判断の基準 新しい技術の活用等により従来の自動車と比較して著しく環境負荷の低減を実現した自動車であって 次に掲げる自動車であること 1 電気自動車 2 天然ガス自動車 3 ハイブリッド自動車 4 プラグインハイブリッド自動車 5 燃料電池自動車 6 水素自動車 7 クリーンディーゼル自動車 ( 乗車定員 10 人以下の乗用の用に供する自動車

More information