様式第 1 号 ( 第 2 条 第 7 条 第 7 条の 2 第 7 条の 3 第 8 条 第 17 条の 2 関係 ) 正副工場 危険物調書 建築主 建築場所 受付年月日及び番号 工事種別 令和 年 月 日 第 号 新築 増築 改築 移転 用途変更 除却 その他 地域 地区 防火地域防火 準防火

Size: px
Start display at page:

Download "様式第 1 号 ( 第 2 条 第 7 条 第 7 条の 2 第 7 条の 3 第 8 条 第 17 条の 2 関係 ) 正副工場 危険物調書 建築主 建築場所 受付年月日及び番号 工事種別 令和 年 月 日 第 号 新築 増築 改築 移転 用途変更 除却 その他 地域 地区 防火地域防火 準防火"

Transcription

1 様式第 1 号 ( 第 2 条 第 7 条 第 7 条の 2 第 7 条の 3 第 8 条 第 17 条の 2 関係 ) 正副工場 危険物調書 建築主 建築場所 受付年月日及び番号 工事種別 令和 年 月 日 第 号 新築 増築 改築 移転 用途変更 除却 その他 地域 地区 防火地域防火 準防火 指定なし 申請部分 申請以外の部分 合 計 敷地面積 m2 建築面積 m2 延べ面積 m2 作業場床面積 m2 業 種 原料名 製 品 名 申請部分用途 新設年月日 年 月 日 不適格番号 不第 号 作業方法 機械の種類台 数出力 kw 機械の種類台 数出力 k W 新 設 既 設備の概要 ( 増 設 ) 設 小 計 小 計 合 計 種 類用 最大最大途貯蔵量処理量 比率 危険物貯蔵処理方法その他 申請部分 危険物関係事項 申請以外の部分 合 計 参考事項 注意 1 業種 欄には 工場業態がわかるように記入してください ( 例 : 合成樹脂成形加工工場 ) 2 原料名 欄には 工場に搬入される原料の品名を記入してください 3 作業方法 欄には 作業行程の順に従って具体的に記入してください ( 外注部分は その旨を明記のこと ) 4 参考事項 欄には 工場の沿革 過去の確認又は許可の有無及び工員数を記入してください 5 工作物の場合は 建築 を 築造 と読み替えて記入してください 6 正本及び副本各 1 通を提出してください 7 印のある欄は記入しないでください

2 様式第 2 号 ( 第 2 条 第 17 条の 2 関係 ) 建築基準法第 86 条の 7 による既存不適格建築物調書 建築物新設年月日令和年月日 基準時年月日年月日 1 敷地面積 (A) 基準時の数値 (B) 本申請まで本申請によの増減る増減 適合しない条項 (C) (D) (B)+ ( C ) (E) (A)+ ( B ) +(C) m2m2m2m2m2 (F) (E) (A) 2 建築面積 3 延べ面積 m2m2m2m2m2 m2m2m2m2m2 4 床面積 原動機の出力 機械の台数 容器等の容量 高さ 用途地域内の不適格建築物 法第 条第 号 法第 法第 法第 作業場 A 非作業場工合計不適格原動機の出力場不適格機械の台数不適格容器等の容量 B 危険物の貯蔵又は処理の用途に供する建築物 C その他の用途に供するもの ( ) 条不適格建築物条不適格建築物条不適格建築物 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 kw kw kw kw kw 台 台 台 台 台 l l l l l m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 m2 法第 条不適格建築物 m2m2m2m2m2 5 工事種別増築 改築 大規模の修繕 大規模の模様替 6 本申請に係る部分の用途 その他 ( ) 7 参考事項 注意 (B)(C) 欄に減少部分 ( 除却 ) があるときは その数字を朱書してください

3 様式第 3 号 ( 第 2 条関係 ) 建築基準法第 88 条第 2 項において準用する同法第 86 条の 7 による既存不適格工作物調書 工作物新設年月日令和年月日 適合しない条項法第 4 8 条第 項 基準時年月日年月日 1 敷地面積 (A) 基準時の 数 値 (B) 本申請まで の増減 (C) 本申請による増減 (D) (B)+ ( C ) (E) (A)+(B) +(C) (F) (E) (A) m2m2m2m2m2m2 2 不適格築造面積 m2m2m2m2m2m2 3 不適格原動機の出力 kw kw kw kw kw kw 4 工事種別増築 改築 その他 ( ) 5 本申請に係る 部分の用途 6 参考事項 注意 (B)(C) 欄に減少部分 ( 除却 ) があるときは その数字を朱書してください

4 様式第 4 号 ( 第 2 条関係 ) 門真市建築基準法施行細則第 2 条第 3 項の規定による届書 門真市建築主事様 令和年月日 建築主 ( 築造主 ) 住所 印 許可受け人 住所 印 門真市建築基準法施行細則第 2 条第 3 項の規定により届け出ます 許可 認定 承認 年月日及び番号年月日第号 許可 建築基準法 第条第項第号 認定 根拠条文 建築基準法施行令 第条第項第号 承認 大阪府建築基準法施行条例 第条第項第号 建築場所 変更内容 門真市受付欄 年月日 第 号 係員印 備考 注意 1 { } 部分は 該当するものを で囲んでください 2 印のある欄は記入しないでください

5 様式第 5 号 ( 第 4 条関係 ) 工事監理者選任届書令和年月日様建築主又は築造主住所 印 を工事監理者として定めましたので 門真市建築基準法施行条例第 3 条の規定により届け出ます また 私は 同人に工事監理を委託し 建築士法第 24 条の 6 の規定により当該工事監理に係る書面の交付を受けたことに相違ない旨を申し添えます 様 工事監理者住所 令和年月日 私は 建築士法に基づき 下記の 建築物 工作物 印 資格 ( ) 建築士 ( 大臣 知事 ) 登録第 号 ( ) 建築士事務所 ( 知事 ) 登録第 号 事務所名 の工事監理を引き受け 下記の確認申請 ( 計画変更の 場合を含む ) に係る図面に則して工事監理をすることを届け出ます 建築物又は工作物の名称 建築物又は工作物の位置 建築確認番号又は工作物確認番号工事の計画 ( 年月日を記載した工程表に替えてもよい ) 備考 ( 工事監理者が複数の場合は 残りの方の住所 及び電話番号を記入してください ) 工事着手日 年 月 日 特定工程 (1) 年 月 日 特定工程 (2) 年 月 日 工事完了日 年 月 日 門真市受付欄 注意 1 正本及び副本各 1 通 ( 添付図書及び書面を含む ) を提出してください 2 { } 部分は 該当するものを で囲んでください 3 印のある欄は記入しないでください

6 様式第 6 号 ( 第 4 条関係 ) 工事監理者変更届書 様 建築主又は築造主住所 令和年月日 ( 変更後 ) 印 下記のとおり工事監理者を変更しましたので 門真市建築基準法施行条例第 3 条の規定により届け出ます また 私は 同人に工事監理を委託し 建築士法第 24 条の 6 の規定により当該工事監理に係る書面の交付を受けたことに相違ない旨を申し添えます 様 工事監理者住所 令和年月日 ( 変更後 ) 印 資格 ( ) 建築士 ( 大臣 知事 ) 登録第 号 ( ) 建築士事務所 ( 知事 ) 登録第 号 事務所名 私は 建築士法に基づき 下記の 建築物 工作物 の工事監理を引き受け 下記の確認申請 ( 計画変更の 場合を含む ) に係る図面に則して工事監理をすることを届け出ます 建築物又は工作物の名称 建築物又は工作物の位置 建築確認番号又は工作物確認番号工事の計画 ( 年月日を記載した工程表に替えてもよい ) 備考 ( 工事監理者が複数の場合は 残りの方の住所 及び電話番号を記入してください ) 変更前の建築主又は築造主 工事着手日 年 月 日 特定工程 (1) 年 月 日 特定工程 (2) 年 月 日 工事完了日 年 月 日 変更前の工事監理者 住所 ( 法人にあっては 名称及び代表者の ) 住所 ( 法人にあっては 名称及び代表者の ) 印 印 門真市受付欄 注意 1 正本及び副本各 1 通 ( 添付図書及び書面を含む ) を提出してください 2 { } 部分は 該当するものを で囲んでください

7 様式第 7 号 ( 第 6 条関係 ) コンクリート工事施工計画報告書 令和 年 月 日 様 工事監理者住所 印 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録第 号 研修登録番号 ( ) 事務所名 ( ) 建築士事務所 ( ) 知事登録第 号 ( 電話番号 ) 工事施工者住所 ( 法人にあっては 名称及び代表者の ) 印 門真市建築基準法施行細則第 6 条の規定により報告します 確認 ( 計画変更確認 ) 番号及び年月日 建設業法の許可番号 ( ) 第 号 ( 電話番号 ) 年月日第号 建築工事の名称 工事 建築場所 建築主の住所及び ( 電話番号 ) 工事監理実務者の勤務先及び 工事施工監理実務者の ( 電話番号 ) 研修登録番号 ( ) 研修登録番号 ( ) 下請工事施工者の 住所及び ( 電話番号 ) 下請工事施工実務者の勤務先及び 研修登録番号 ( ) コンクリート圧送施 工者の住所及び ( 電話番号 ) コンクリート圧送従事者の所属及び 建築物の概要 研修 検定機関 ( ) 研修登録番号 ( ) 敷地面積m2建築面積m2延べ床面積m2 階数 地上 地下 階 階 主要用途構造 注意 1 コンクリート打込計画表 コンクリート配合報告書 骨材試験報告書を添付してください 2 財団法人日本建築総合試験所が実施する指定研修を終了している場合は 登録研修登録番号を記載してください 3 の記載を自署で行なう場合においては 押印を省略することができます

8 様式第 8 号 ( 第 9 条関係 ) 大規模木造建築物等認定申請書 令和年月日 様 申請者住所 印 建築基準法施行令第 115 条の2 第 1 項第 4 号の規定による認定を申請します 1 建築主住所電話 ( ) 2 代理者住所電話 ( ) 3 設計者資格 ( ) 建築士 ( ) 登録第号 住 所 4 ア地名地番 電話 ( ) 計画敷地 イ用途地域m2 ウその他の地域 地区 エ敷地面積m2 5 ア主要用途イ建築面積m2ウ延べ面積m2 建築物の概要 エ 1 階の床面積 m2 オ 2 階の床面積 m2 カ構 造 キ 階 数 ク屋 根 ケ 外 壁 コ軒 裏 サ 最高の高さ m シ最高の軒の高さ m 6 工事着手予定日年月日 7 工事完了予定日年月日 8 認定を要する理由 門真市受付欄 認定証欄 注意 1 正本及び副本各 1 通 ( 添付図書及び書面を含む ) を提出してください 2 印のある欄は記入しないでください

9 様式第 9 号 ( 第 17 条の 4 第 17 条の 5 関係 ) 全体計画認定事項変更届 様 令和年月日 建築主 印 次のとおり変更したので 届け出ます 1 認定事項 認定申請 変更認定申請 認定通知書交付年月日 年月日 認定通知番号 第号 2 建築主 のフリガナ 郵便番号 住所 電話番号 3 変更概要 4 許可 認定 承認 道路位置の指定の番号 行政等使用欄

10 様式第 10 号 ( 第 18 条関係 ) 制限緩和認定申請書 令和年月日 大阪府建築基準法施行条例 様 申請者住所第 9 条の2 の規定による認定を申請します 第 24 条 印 1 建築主住所 氏 名 電話 ( ) 2 代理者住 所 氏 名 電話 ( ) 3 設計者資 格 ( ) 建築士 ( ) 登録第 号 住 所 氏 名 電話 ( ) 4 敷地の地名地番 5 主 要 用 途 6 工 事 種 別 新 築 増 築 改 築 移 転 用 途 変 更 その他 ( ) 7 認定を要する理由 8 認定により制限の第条第項第号緩和を行う条項 門真市受付欄 認定証欄 注意 1 正本及び副本各 1 通 ( 添付図書及び書面を含む ) を提出してください 2 { } 部分は 該当するものを で囲んでください 3 印のある欄は記入しないでください

11 様式第 11 号 ( 第 19 条関係 ) 接道緩和認定申請書令和 年 月 日 様 申請者住所 印 大阪府建築基準法施行条例 1 建築主住所 第 66 条ただし書第 6 7 条第 2 項第 68 条第 2 項 の規定による認定を申請します 2 代理者住所 電話 ( ) 電話 ( ) 3 ア地名地番 4 ア名称 敷地の位置 イ用途地域道イ幅員 m 路ウ防火地域防火 準防火 指定なし ウ接する長さ m 空エその他の地等地域 区域 5 主用用途 6 工事種別新築 増築 改築 移転 用途変更 その他 ( ) 計画部分既存部分合計 7 敷地面積m2m2m2 8 建築面積m2m2m2 9 延べ面積 ( 容積率対象面積 ) ( 10 建築物 の高さ 11 建築物の階数 12 建築物の構造 13 認定を要する理由 m2 ) ( 最高 m m 軒高 m m m2 ) ( m2 ) 門真市受付欄 認定証欄 注意 1 正本及び副本各 1 通 ( 添付図書及び書面を含む ) を提出してください 2 { } 部分は 該当するものを で囲んでください 3 印のある欄は記入しないでください

12 様式第 12 号 ( 第 20 条 第 23 条関係 ) 取下げ 取りやめ届 ( 第 1 面 ) 門真市建築主事 様様 建築主等代理者 令和 年 月 日 印 印 下記事項について 届け出ます 1 届出区分 申請取下げ届 建築工事取りやめ届 2 受付事項 受付年月日 年 月 日 受付番号 第 号 3 確認検査事項 確認申請 計画変更確認事項 中間検査申請 完了検査申請 確認済証等交付年月日 年 月 日 確認済証等番号 第 号 建築主事 ( 指定確認検査機関 ) 4 許可 認定 承認 道路位置の指定番号 許可申請 認定申請 承認申請 道路位置の指定申請 許可等年月日 年 月 日 許可等番号 第 号 5 建築主等 のフリガナ 郵便番号 住所 電話番号 6 代理者 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録第 号 建築士事務所名 ( ) 建築士事務所 ( ) 知事登録第 号 郵便番号 所在地 電話番号 * 行政庁等使用欄

13 取下げ 取りやめに関する事項 ( 第 2 面 ) 1 地名地番 2 住居表示 3 建築物の概要 主要用途 ( 区分 ) 工事種別 新築 増築 改築 移転 用途変更 大規模の修繕 大規模の模様替 ( 申請部分 )( 申請以外の部分 )( 合 計 ) 建築面積 ( )( )( ) 延べ面積 ( )( )( ) 敷地面積 建築物の名称 4 取下げ 取りやめ理由 5 備考 注意 1 建築主等及び代理者が法人のときは 及び住所については それぞれ法人の名称及び代理者の並びに所在地を記入してください 2 印のある欄は記入しないでください

14 様式第 13 号 ( 第 20 条関係 ) 許可申請等取下げ届書 様 令和年月日 申請者住所 印 す 門真市建築基準法施行細則第 20 条第 2 項の規定により 下記の申請を取り下げますので届け出ま 1 申請の根拠条文第条第項第号 2 建築主住所 電話 ( ) 3 受付年月日及び番号年月日第号 4 建築場所 5 主要用途 6 構造 7 面積建築面積m2延べ面積m2 8 理由 ( 該当するものを で囲むこと ) 計 画 変 更 に よ る 建 築 位 置 変 更 資 金 の 都 合 上 そ の 他 門真市受付欄 注意 1 取下げ手続を代理人に委任する場合は 委任状を添付してください 2 工作物の場合は 建築 を 築造 と読み替えて記入してください 3 印のある欄は記入しないでください

15 様式第 14 号 ( 第 21 条 第 22 条関係 ) 確認事項変更届 門真市建築主事様 令和 年 月 日 建築主 印 代理者 印 次のとおり変更したので 届け出ます 1 確認事項 確認申請 計画変更確認申請 確認済証交付年月日 年 月 日 確認済証番号 第 号 建築主事( 指定確認検査機関 ) 2 建築主 フリガナ 氏 名 郵便番号 住 所 電話番号 3 代理者 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録第 号 建築士事務所 ( ) 建築士事務所 ( ) 知事登録第 号 郵便番号 所在地 電話番号 4 変更概要 5 許可 認定 承認 道路位置の指定の番号 * 行政庁使用欄 注意 1 建築主及び代理者が法人のときは 及び住所については それぞれ法人の名称及び代理者の並びに所在地を記入してください 2 工事施工者変更 ( 決定 ) 届出の場合は 登録番号も併せて記載してください 3 印のある欄は記入しないでください

16 様式第 15 号 ( 第 27 条 第 28 条関係 ) 道路の位置の指定 変更又は廃止の承認申請書令和 年 月 日 様 申請者住所 印 建築基準法第 42 条第 1 項第 5 号門真市建築基準法施行条例第 5 条 の規定による道路の 位置の指定変更の承認廃止の承認 また この申請書及び添付図書の記載事項は 事実に相違ありません 地 地番 名 地目 面積 ( m2 ) ( ) 内は実測面積 ( ) を申請します 土地関係建築物 工作物 関係 所有者権利関係者所有者権利関係者 位 置 ( ) ( ) ( ) ( ) 道 ( ) 合計 ( ) 面積番号幅員延長すみ切り部分道路の部分 m m m2m2 方 向 路 合計 本 申請代理人 住所印電話 ( ) 手数料欄 門真市指令第 - 号 この申請のとおり { 指定 承諾 } します 収入済 年 月 日 係員 門真市受付欄 印 注意 1. 正本及び副本各 1 通 ( 添付図書及び書面を含む ) を提出して下さい 2.{ } 部分は 該当するものを で囲んで下さい 3. 印のある欄は記入しないで下さい 円

17 様式第 16 号 ( 第 29 条関係 ) 定期調査報告書 ( 建築物 ) ( 第 1 面 ) 建築基準法第 12 条第 1 項の規定により 定期調査の結果を報告します この報告書に記載の事項は 事実に相違ありません 様 令和 年 月 日 報告者 印 調査者 印 1 所有者 のフリガナ 氏 名 郵便番号 住 所 電話番号 2 管理者 のフリガナ 氏 名 郵便番号 住 所 電話番号 3 調査者 ( 代表となる調査者 ) 資 格 ( ) 級建築士 ( ) 登録第 号 氏 名 勤務先 建築基準適合判定資格者第号登録調査資格者講習を修了した者第号 ( ) 建築士事務所 ( ) 知事登録第号 郵便番号所在地電話番号 ( その他の調査者 ) 有 無 4 報告対象建築物 所在地名称のフリガナ 名 称 用 途 5 調査による 指摘の内容 要是正の指摘あり ( 既存不適格 ) 指摘なし 指摘の概要 指摘の概要 改善予定の有無 有 ( 年 月に改善予定 ) 無 その他の特記事項 受付欄 特記事項 受付欄 年 月 日 第 号 係員印 必ず記号番号をご記入ください 記号番号 印のある欄は記入しないでください

18 ( 第 2 面 ) 建築物及びその敷地に関する事項 1 敷地の位置 防火地域等 防火地域 準防火地域 その他 ( ) 指定なし 用途地域 2 建築物及びそ 鉄筋コンクリート造 鉄骨鉄筋コンクリート造構造の敷地の概要 鉄骨造 その他 ( ) 階数 地上 階 地下 階 敷地面積 m2 建築面積 m2 延べ面積 m2 検査対象 昇降機 遊戯施設 設備の有無 換気設備 排煙設備 非常用照明装置 3 階別用途別床面積 4 性能検証法等の適用 5 増築 改築 用途変更等の経過 6 関連図書の整備状況 階 報告対象の用途 床面積 その他の用途 床面積 階 m2 m2 階 m2 m2 階 m2 m2 階 m2 m2 階 m2 m2 階 m2 m2 階 m2 m2 階 m2 m2 階 m2 m2 階 m2 m2 用途別 m2 その他の用途の床面積の合計 m2 床面積の合計 m2m2 耐火性能検証法 防火区画検証法 階避難安全検証法 ( 階 ) 全館避難安全検証法 その他 ( ) 年 月 日概要 ( ) 年 月 日概要 ( ) 年 月 日概要 ( ) 年 月 日概要 ( ) 確認に要した図書 有 ( 各階平面図有り ) 無 有 無 確認済証 交付番号 年 月 日第 号 交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 7 備考 完了検査に要した図書検査済証維持保全に関する準則又は計画前回調査に関する書類の写し 有 ( 各階平面図有り ) 無 有 無 交付番号 年 月 日第 号 交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 有 無 有 無 対象外

19 調査等の概要 1 調査及び検査の状況 2-1 調査状況 ( 敷地及び地盤 ) 2-2 調査状況 ( 建築物の外部 ) 2-3 調査状況 ( 屋上及び屋根 ) 2-4 調査状況 ( 建築物の内部 ) 2-5 調査状況 ( 避難施設等 ) 2-6 調査状況 ( その他 ) 3 石綿を添加した建築材料の調査状況 4 耐震診断及び耐震改修の調査状況 5 建築物等に係る不具合等の状況 6 備考 ( 第 3 面 ) 今回の調査 年 月 日実施 前回の調査の報告 実施 ( 年 月 日報告 ) 未実施 対象外 建築設備の検査の報告 実施 ( 年 月 日報告 ) 未実施 対象外 昇降機等の検査の報告 実施 ( 年 月 日報告 ) 未実施 対象外 指摘の内容 要是正の指摘あり ( 既存不適格 ) 指摘なし 指摘の概要 改善予定の有無 有 ( 年 月に改善予定 ) 無 指摘の内容 要是正の指摘あり ( 既存不適格 ) 指摘なし 指摘の概要 改善予定の有無 有 ( 年 月に改善予定 ) 無 指摘の内容 要是正の指摘あり ( 既存不適格 ) 指摘なし 指摘の概要 改善予定の有無 有 ( 年 月に改善予定 ) 無 指摘の内容 要是正の指摘あり ( 既存不適格 ) 指摘なし 指摘の概要 改善予定の有無 有 ( 年 月に改善予定 ) 無 指摘の内容 要是正の指摘あり ( 既存不適格 ) 指摘なし 指摘の概要 改善予定の有無 有 ( 年 月に改善予定 ) 無 指摘の内容 要是正の指摘あり ( 既存不適格 ) 指摘なし 指摘の概要 改善予定の有無 有 ( 年 月に改善予定 ) 無 該当建築材料の ( 該当する室 ) 有無 有 ( 飛散防止対策有 ) ( ) 有 ( 飛散防止対策無 ) ( ) 無 不明 ( 年 月 日に調査予定 ) 措置予定の有無 耐震診断の実施 有 無 ( 年 月に実施予定 ) の有無 対象外 耐震改修の実施 有 無 ( 年 月に実施予定 ) の有無 対象外 不具合等 有 無 不具合等の記録 有 無 改善状況 実施済 改善予定 ( 年月に改善予定 ) 予定なし

20 ( 第 4 面 ) 建築物等に係る不具合等の状況 不具合等を把握した年月日 不具合等の概要 考えられる原因 改善 ( 予定 ) 年月 改善措置の概要等

21 様式第 17 号 ( 第 30 条関係 ) 1 所有者 管理者 管理状況説明書 ( 建築物 ) 前回定期調査報告後の所有者の変更の有無 有 ( 年 月 日変更 ) 無 前回定期調査報告後の管理者の変更の有無 有 ( 年 月 日変更 ) 無 維持保全の実施体制 担当者の有無 有 無 委託内容等の状況 2 関連図書の整備状況有無対象外 確認に要した図書 防災計画書 確認申請書 計画変更確認申請書 確認済証 検査に要した図書 中間検査申請書 中間検査合格証 完了検査申請書 防火区画等工事監理報告書 検査済証 維持保全に関する準則又は計画 前回調査に関する書類の写し 検査等の記録 維持保全計画書 俊工図 設備仕様書 定期調査報告書 ( 建築物 ) 定期検査報告書 ( 建築設備等 ( 昇降機 遊戯施設を除く )) 定期検査報告書 ( 昇降機等 ) 消防用設備等の点検結果報告書 3 石綿を添加した建築材料の調査状況 ( 吹付け石綿及び吹付けロックウール ) 調査の有無 有 設計図書 ( 確認図書 : ) 吹付け材の分析 ( 年月日実施 ) 無 ( 吹付け材の分析予定あり ( 年月日予定 )) 該当建築材料の有無 有 無 不明 ( 年月調査予定 ) 飛散防止措置 有 除去措置工法 封じ込め処理工法 囲い込み処理工法 ( 年月日実施予定 ) 無 ( 対策予定あり ( 年月日予定 )) 4 建築設備等 建築設備の種類 設置の有無 定期検査報告の状況 備考 有無実施未実施対象外 換気設備 排煙設備 非常用の照明設備 エレベーター 非常用エレベーター エスカレーター 小荷物専用昇降機 遊戯施設 5 特記事項

22 様式第 18 号 ( 第 30 条関係 ) 定期検査報告書 ( 建築設備等 ( 昇降機及び遊戯施設を除く )) ( 第 1 面 ) 建築基準法第 12 条第 3 項の規定により 定期検査の結果を報告します この報告書に記載の事項は 事実に相違ありません 様 令和 年 月 日 報告者 印 検査者 印 1 所有者のフリガナ 氏 名 郵便番号 住 所 電話番号 2 管理者のフリガナ 氏 名 郵便番号 住 所 電話番号 3 検査者 ( 代表となる検査者 ) ( ) 級建築士 ( ) 登録第号 資格のフリガナ勤務先 建築基準適合判定資格者 第 号 登録調査資格者講習を修了した者 第 号 ( ) 建築士事務所 ( ) 知事登録第号 4 報告対象建築物 5 検査による指摘の概要 記号番号 郵便番号 所在地 電話番号 担当設備 換気設備 排煙設備 非常用の照明設備 ( その他の検査者 ) 有 無 所在地 名称のフリガナ 名 用 称 途 指摘の内容 指摘の概要 要是正の指摘あり ( 既存不適格 ) 指摘なし 改善予定の有無 有 ( 年月に改善予定 ) 無 その他の特記事項 受付欄 特記欄 受付欄 年月日 第 係員印 号 必ず記号番号をご記入ください 印のある欄は記入しないでください

23 ( 第 2 面 ) 1 建築物の概 階数 地上 階 地下 階 要 建築面積 m2 延べ面積 m2 検査対象建築設備 換気設備 排煙設備 非常用照明装置 2 確認済証交 確認済証交付年月日 年 月 日 第 号 付年月日等 建築主事確認済証交付者 指定確認検査機関 ( ) 検査済証交付年月日 年 月 日第 号 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 3 検査日等 今回の検査 年 月 日実施 前回の検査 報告 実施 ( 年 月 日報告 ) 未実施 対象外 4 換気設備の概要 5 換気設備の検査の状況 6 換気設備の不具合の発生 7 排煙設備の概要 前回の検査に関する 有 無図書の写し 自然換気設備 ( 系統室 ) 機械換気設備 ( 系統室 ) 無窓居室 中央管理方式の空気調和設備 ( 系統室 ) その他 ( 系統室 ) 無 火気使用室 自然換気設備 ( 系統室 ) 機械換気設備 ( 系統室 ) その他 ( 系統室 ) 無 自然換気設備 ( 系統室 ) 機械換気設備 ( 系統室 ) 居室等 中央管理方式の空気調和設備 ( 系統室 ) その他 ( 系統室 ) 無 空気調和設備 冷暖房設備 個別パッケージ 全空気 ヒートポンプ ファンコイルユニット併用 その他 ( ) 指摘の内容 要是正の指摘あり ( 既存不適格 ) 指摘なし 指摘の概要 改善予定の有無 有 ( 年 月に改善予定 ) 無 不具合 有 無 不具合の記録 有 無 改善の状況 実施済 改善予定 ( 年月日に改善予定 ) 予定なし 階避難安全検証法 ( 階 ) 避難安全検証法 全館避難安全検証法 適用なし 特別避難階段の附室 吸引式 ( 区画 ) 給気式 ( 区画 ) 無 非常用エレベーターの乗降ロビー 吸引式 ( 区画 ) 給気式 ( 区画 ) 無 居室等 吸引式 ( 区画 ) 給気式 ( 区画 ) 無 予備電源 蓄電式 自家用発電装置 直結エンジン 無

24 8 排煙設備の 検査の状況 指摘の内容 要是正の指摘あり ( 既存不適格 ) 指摘なし 指摘の概要 改善予定の有無 有 ( 年月に改善予定 ) 無 9 排煙設備の不具合の状況 10 非常用照明設備の概要 11 非常用照明設備の検査の状況 12 非常用照明設備の不具合の状況 13 備考 不具合等 有 無 不具合等の記録 有 無 改善状況 実施済 改善予定 ( 年月に改善予定 ) 予定なし 照明器具 白熱灯 ( 灯 ) 蛍光灯 ( 灯 ) 高輝度放電等 ( 灯 ) 無 蓄電池 ( 内蔵型 ) ( 居室 灯 廊下 灯 階段 灯 ) 蓄電池 ( 別置型 ) ( 居室 灯 廊下 灯 階段 灯 ) 予備電源 自家用発電装置 ( 居室灯 廊下灯 階段灯 ) 蓄電池 ( 別置型 ) 自家用発電装置併用 ( 居室 灯 廊下 灯 階段 灯 ) 無 指摘の内容 要是正の指摘あり ( 既存不適格 ) 指摘なし 指摘の概要 改善予定の有無 有 ( 年月に改善予定 ) 無 不具合等 有 無 不具合等の記録 有 無 改善状況 実施済 改善予定 ( 年月に改善予定 ) 予定なし

25 ( 第 3 面 ) 建築設備に係る不具合状況 1 換気設備不具合等を把握不具合の概要考えられる原因改善 ( 予定 ) 年月改善措置の概要等した年月日 2 排煙設備 不具合等を把握 した年月日 不具合の概要考えられる原因改善 ( 予定 ) 年月改善措置の概要等 3 非常用の照明装置 不具合等を把握 した年月日 不具合の概要考えられる原因改善 ( 予定 ) 年月改善措置の概要等

26 様式第 19 号 ( 第 30 条関係 ) 管理状況説明書 ( 建築設備等 ( 昇降機及び遊戯施設を除く )) 1 所有者 管理者 前回定期調査報告後の所有者の変更の有無 有 ( 年 月 日変更 ) 無 前回定期調査報告後の管理者の変更の有無 有 ( 年 月 日変更 ) 無 維持保全の実施体制 担当者の有無 有 無 委託内容等の状況 2 関連図書の整備状況 関連図書有無対象外備考 防災計画書 確認に要した図書 確認申請書 計画変更確認申請書 確認済証 検査に要した図書 完了検査申請書 防火区画等工事監理報告書 検査済証 維持保全に関する準則 又は計画 前回調査に関する書類 の写し 維持保全計画書 竣工図 設備仕様書 換気設備 排煙設備 非常用の照明設備 換気設備 排煙設備 非常用の照明設備 定期検査報告書 ( 建築設備等 ( 昇 降機 遊戯施設を除く )) 定期検査報告書 ( 昇降機等 ) 検査等の記録定期検査報告書 ( 建築物 ) 建築物における衛生的環境の確保に関する法律第 10 条の帳簿書類 消防用設備等の点検結果報告書 3 特記事項

27 様式第 20 号 ( 第 31 条関係 ) 昇降機等の廃止 休止 復活届書 様 令和年月日 ( 届出者 ) 住所 電話 ( ) 門真市建築基準法施行細則第 31 条の規定により届け出ます 記 1 所有者の住所 2 管理者の住所 3 昇降機等の設置されている建築物又は工作物 所在地 ( 建築物 工作物 ) の名称用途 4 昇降機等の概要 種別用途積載量及び定員階段の幅定格速度登録番号 5 届出の理由及び廃止 休止 復活の時期 廃止の理由(1 建物を撤去 2 昇降機等のみ撤去 3 昇降機等の取替え4その他 ) ( 休止 復活 ) の理由 ( ) 休止の期間 年 月 日 ~ 年 月 日 ( 廃止 復活 ) の年月日 年 月 日 6 確認済証の交付者の名称並びに交付年月日及び番号 年 月 日第 号 7 検査済証の交付者の名称並びに交付年月日及び番号 年 月 日第 号 8 保守管理業者の住所及び氏 名 注意 1 昇降機等 1 台ごとに記載してください 2 この届書は 3 部提出してください 受付欄

28 様式第 21 号 ( 第 44 条関係 ) 手数料減免申請書 令和年月日 様 申請者住所 印 門真市建築基準法施行条例第 9 条の規定による申請手数料の 基準法施行細則第 44 条の規定により申請します 減額 免除 を受けたいので門真市建築 1 手数料の減免を受け る申請書の種類 2 敷地の地名地番 門真市建築基準法施行条例別表第 項の申請の手数料 3 建築主 ( 築造 主 ) 住所 電話 ( ) 4 用途 5 確認年月日及び番号年月日第号 6 理由 門真市受付欄 注意 1 3 の欄は 建築物又は工作物に関する場合であって申請者と建築主又は築造主が異なる場合に記入してください 2 5 の欄は 市条例別表第 2 項 第 3 項 第 30 項又は第 32 項の検査の申請手数料の減免の場合にその確認年月日及び番号を記入してください 3 { } 部分は 該当するものを で囲んでください 4 印のある欄は記入しないでください

( 第二面 ) 建築設備の状況等 1. 建築物の概要 イ. 階 数 地上 階 地下 階 ロ. 建築面積 m2 ハ. 延べ面積 m2 ニ. 検査対象建築設備 換気設備 排煙設備 非常用の照明装置 給水設備及び排水設備 2. 確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成 年 月 日 第 号

( 第二面 ) 建築設備の状況等 1. 建築物の概要 イ. 階 数 地上 階 地下 階 ロ. 建築面積 m2 ハ. 延べ面積 m2 ニ. 検査対象建築設備 換気設備 排煙設備 非常用の照明装置 給水設備及び排水設備 2. 確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成 年 月 日 第 号 第三十六号の六様式 ( 第六条 第六条の二の二関係 ) ( A 4 ) 定期検査報告書 ( 建築設備 ( 昇降機を除く ) ) ( 第一面 ) 建築基準法第 1 2 条第 3 項の規定により 定期検査の結果を報告します この報告書に記載の事項は 事実に相違ありません 特定行政庁様平成年月日 1. 所有者 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 管理者 イ.

More information

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等 第三十六号の三様式 ( 第六条関係 )(A4) 定期検査報告書 ( 昇降機 ) ( 第一面 ) 建築基準法第 12 条第 3 項の規定により 定期検査の結果を報告します この報告書に記載の事項は事実に相違ありません 特定行政庁様平成年月日 報告者氏名 検査者氏名 印 印 1. 所有者 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 管理者 イ. 氏名のフリガナ ロ.

More information

許可及び認定申請等

許可及び認定申請等 第四十八号様式 ( 第十条の四の二関係 )(A4) 認定申請書 ( 第一面 ) 建築基準法第 条 第 項第号の規定による認定を申請します この申請書 同法施行令第 条 第 項 及び添付図書の記載の事項は 事実に相違ありません 特定行政庁 様 平成年月日 申請者氏名 印 1. 申請者 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 設計者 イ. 資格 ( ) 建築士

More information

<4D F736F F D208AAE97B98C9F8DB8905C90BF8F912E646F63>

<4D F736F F D208AAE97B98C9F8DB8905C90BF8F912E646F63> 第十九号様式 ( 第四条 第四条の四の二関係 )(A4) 完了検査申請書 ( 第一面 ) 工事を完了しましたので 建築基準法第 7 条第 1 項又は第 7 条の 2 第 1 項 ( これらの規定を同法第 87 条の 2 又は第 88 条第 1 項若しくは第 2 項において準用する場合を含む ) の規定により 検査を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 指定確認検査機関株式会社新潟建築確認検査機構代表取締役社長三浦勝平

More information

許可及び認定申請等

許可及び認定申請等 第四十三号様式 ( 第十条の四関係 )(A4) 判断基準 3 号の (1)( 官地はさみ ) 申請書記載例 許可申請書 ( 建築物 ) ( 第一面 ) 許可申請する条文名称を記載して下さい 建築基準法第 43 条第 1 項ただし書きの規定による許可を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 特定行政庁岡山市長 様 提出先の特定行政庁名 ( 岡山市長 ) を記載して下さい

More information

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc 耐震改修促進法に基づく報告及び認定申請に必要な書類について 長崎県土木部建築課 耐震改修促進法に基づく報告及び認定申請に必要な書類は 耐震改修促進法施行規則及び長崎県耐震改修促進法施行細則において 以下の通り定められておりますのでお知らせします 報告及び認定申請に必要な書類 ( 長崎県内の長崎市及び佐世保市を除く区域の建築物に適用 ) 申請等の区分 耐震診断の結果の報告 ( 法第 7 条 附則第 3

More information

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C> 第一号様式 ( 第二条関係 )( 日本工業規格 A 列 4 番 ) ( 第一面 ) 認定申請書 年月日 申請者の住所又は主たる事務所の所在地申請者の氏名又は名称代表者の氏名 印 第 1 項 長期優良住宅の普及の促進に関する法律第 5 条 第 2 項 の規定に基づき 長期優良住宅建築等 第 3 項 計画について認定を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません ( 本欄には記入しないでください

More information

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~) 戸田市建築基準法施行細則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 建築基準法施行令 ( 昭和 25 年政令第 338 号 以下 令 という ) 及び建築基準法施行規則 ( 昭和 25 年建設省令第 40 号 以下 省令 という ) の施行について必要な事項を定めるものとする ( 標識 ) 第 2 条法第 9 条第 13 項の標識の様式は

More information

第 2 号様式 道路の位置の指定の権利者一覧 権利を有する権利種別権利を有する者の住所氏名土地の表示 別添申請図書のとおり 道路の位置の指定を承諾します 申請者 住所 氏名 印 ( 注意事項 ) 1. 事前協議承諾後に工事すること ( 位置の指定は道路築造後に本申請することになります ) 当該申請は

第 2 号様式 道路の位置の指定の権利者一覧 権利を有する権利種別権利を有する者の住所氏名土地の表示 別添申請図書のとおり 道路の位置の指定を承諾します 申請者 住所 氏名 印 ( 注意事項 ) 1. 事前協議承諾後に工事すること ( 位置の指定は道路築造後に本申請することになります ) 当該申請は 第 1 号様式 申請者 印 道路の位置の指定事前協議申請書 建築基準法第 42 条第 1 項第 5 号の規定により 道路の位置の指定の事前協議を申請します この申請書及び添付図面に記載の事項は 事実と相違ありません 1. 申請者住所 2. 代理人 [ 設計に関する資格 ] 住所 3. 申請地の地名 地番 ( 位置指定道路の部分 ) 4. 用途地域 5. 道路部分の面積 6, 宅地部分の面積 7, 合計面積

More information

第1号様式(第9条第1項関係)

第1号様式(第9条第1項関係) 第 1 号様式 ( 規則第 4 条関係 ) 建築物の名称敷地の地名地番 建築計画のお知らせ 敷地建築物等の概要 用途地域 地域 高度地区 地区 指定建ぺい率 % 指定容積率 % 用 途 ( ワンルーム ) 住戸数 ( ) 戸 工事の種別 新築 増築 改築 移転構 造 敷 地 面 積 m2 階 数 地上 階 地下 階 建 築 面 積計画部分 m2 既存部分 m2 合計 m2 延 べ 面 積計画部分 m2

More information

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱 古賀市告示第 1 4 号 古賀市都市計画関係法による建築等の許可又は承認の申請の手続等に関する 要綱を次のように定める 平成 2 4 年 2 月 9 日 古賀市長竹下司津男 古賀市都市計画関係法による建築等の許可又は承認の申請の手続 等に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 都市計画法 ( 昭和 4 3 年法律第 1 0 0 号 以下 都計法 という ) 土地区画整理法 ( 昭和 2 9

More information

建築物及びその敷地に関する事項 ( 第二面 ) 1. 地名地番 2. 住居表示 3. 防火地域 防火地域 準防火地域 指定なし 4. その他の区域 地域 地区 街区 5. 道路 イ. 幅員 m ロ. 敷地と接している部分の長さ m 6. 敷地面積 イ. 敷地面積 ( m2 )(1)( ) (2)(

建築物及びその敷地に関する事項 ( 第二面 ) 1. 地名地番 2. 住居表示 3. 防火地域 防火地域 準防火地域 指定なし 4. その他の区域 地域 地区 街区 5. 道路 イ. 幅員 m ロ. 敷地と接している部分の長さ m 6. 敷地面積 イ. 敷地面積 ( m2 )(1)( ) (2)( 第四十三号様式 ( 第十条の四関係 ) 許可申請書 ( 建築物 ) ( 第一面 ) 建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 茨木市長 様 平成年月日 申請者氏名 印 1. 申請者 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 設計者 イ. 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録第

More information

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378> 様式第二十二 ( 第十二条第一項及び附則第二条第一項関係 )( 日本工業規格 A 列 4 番 ) ( 第一面 ) 委任状は不要です 図面に押印は不要です 根拠を示した図面を添付してください 追加資料として求める場合があります 届出書 平成 29 年 7 月 1 日 福岡市長 殿 工事に着手する日の 21 日前までに届け出てください 設計者ではなく, 建築主です 届出者が法人である場合, 代表者の氏名を併せて記載してください

More information

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 3. 老人ホームは, 工業専用地域以外のすべての用途地域内において建築することができる 4. 図書館は,

More information

札幌市総合設計制度許可取扱要綱

札幌市総合設計制度許可取扱要綱 1 様式 ( 4 条関係 ) 長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査適合証 ( 依頼者の氏名又は名称 ) ( 登録住宅性能評価機関名 ) 長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査業務規程に基づき 長期優良住宅の普及の促進に関する法律 6 条 1 項の認定基準のうち 以下に掲げる基準に適合していることを証します 1 住宅の位置 2 住宅又は建築物の名称 3 住宅の建て方 4 工事種別 5 認定申請先の所管行政庁名奈良県

More information

目次 ( )

目次 ( ) 平成 25 年版 建築法規 ワークノート 東日本建築教育研究会 (2007-2013) 目次 (20072013) < 内 容 > ( ページ ) 1 建築法規の起源 --------------------------- (p 1~ 2) 意義 体系と構成 2 建築基準法の用語 --------------------------- (p 3~ 4) 3 面積算定 各部の高さ ---------------------------

More information

<3190DD8C76905C90BF8F E94C5816A2E786C7378>

<3190DD8C76905C90BF8F E94C5816A2E786C7378> 第四様式 ( 第三条関係 ) 第一面 設計住宅性能評価申請書 年月日 ( 一財 ) 岩手県建築住宅センター殿 申請者の氏名又は名称 印 代表者の氏名 住宅の品質確保の促進等に関する法律第 5 条第 1 項の規定に基づき 設計住宅性能評価を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 受付欄 料金欄 年月日 第 申請受理者印 1 数字は算用数字を 単位はメートル法を用いてください

More information

許可及び認定申請等

許可及び認定申請等 第四十八号様式 ( 第十条の四の二関係 )(A4) 正本 1 部 副本 3 部提出 提出は各市町に提出して下さい 認定申請書 ( 第一面 ) 建築基準法第 43 条第 2 項第 1 号の規定による認定を申請します この申請書及び添付図書の記載の事項は 事実に相違ありません 静岡県知事 様 平成 30 年 9 月 25 日 申請者氏名静岡太郎 印 1. 申請者 イ. 氏名のフリガナ シズオカタロウ 押印を忘れずに

More information

建築物に付属する門・塀の確認申請手続きについて

建築物に付属する門・塀の確認申請手続きについて 千代田区環境まちづくり部建築指導課建築審査係 平成 30 年 12 月時点 建築物に附属する門 塀の確認申請手続きについて 建築物に附属する門 塀を新築 増築 改築 移転する時は建築確認申請が必要です 建築基準法第 6 条 第1項 区に確認申請をおこなう場合は 下記の流れに沿って手続きしてください 民間指定確認検査機関 に申請する場合は 各審査機関の指示に従って手続きしてください 事前協議や完了検査を行う際は

More information

(Microsoft Word - \225\266\217\221 1)

(Microsoft Word - \225\266\217\221 1) 府中市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例施行規則平成 17 年 6 月 8 日規則第 3 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 府中市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例 ( 平成 17 年 6 月府中市条例第 16 号 次条第 1 項において 条例 という ) の施行について必要な事項を定めるものとする ( 特例許可申請 ) 第 条条例第 1 条の規定による許可 ( 以下

More information

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 4. 設計者 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 (

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 4. 設計者 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 ( 第四号様式 ( 第三条関係 ) 設計住宅性能評価申請書 株式会社香川県建築住宅センター殿 ( 第一面 ) 申請者の氏名又は名称 平成年月日 代表者の氏名 印 住宅の品質確保の促進等に関する法律第 5 条第 1 項の規定に基づき 設計住宅性能評価を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 受付欄 手数料欄 平成 年 月 日 第 号 申請受理者印 申請者等の概要 1. 申請者

More information

< F2D30332D30318E7B8D738B4B91A5976C8EAE816991E682528D86>

< F2D30332D30318E7B8D738B4B91A5976C8EAE816991E682528D86> 第 3 号様式 ( 第 8 条関係 )( 日本工業規格 A 列 4 番 ) 所管行政庁 殿 ( 第一面 ) 認 定 申 請 書 年月日 申請者の住所又は主たる事務所の所在地申請者の氏名又は名称 印 高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律第 17 条第 1 項の規定に基づき 特定建築物の建築等及び維持保全の計画について認定を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません

More information

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 設計者 資格 ( 1 級 ) 建築士 ( 建設大臣 ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 ( 1 級 ) 建築

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 設計者 資格 ( 1 級 ) 建築士 ( 建設大臣 ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 ( 1 級 ) 建築 第四号様式 ( 第三条関係 ) 設計住宅性能評価申請書 評価センター 殿 ( 第一面 ) 平成 年 月 日 申請者の氏名又は名称 代表者の氏名 印 住宅の品質確保の促進等に関する法律第 5 条第 1 項の規定に基づき 設計住宅性能評価を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 受付欄 料金欄年月日第号申請受理者印 申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号

More information

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc 許可による特例の技術基準 - 金沢都市計画高度地区計画書ただし書 - 平成 21 年 10 月 金沢市 目 次 Ⅰ 総則 1 Ⅱ 技術基準 1 Ⅲ 手続き 3 別紙 様式 6 許可による特例許可による特例の技術基準 - 金沢都市計画高度地区計画書ただし書 - 施行平成 17 年 月 1 日改正平成 21 年 月 1 日改正平成 21 年 10 月 1 日 Ⅰ 総則 1 目的金沢都市計画高度地区における

More information

(2) 届出内容の確認方法について 建築計画内容を確認するために 委員会でチェックしやすい届出の 様式を作成しておくと便利です チェックしやすい様式としてチェックシートがあります 建築協定で定めている建築物に関する基準の項目を一覧表にし 建築主や代理者が建築計画の内容を記入できるものにしましょう 数

(2) 届出内容の確認方法について 建築計画内容を確認するために 委員会でチェックしやすい届出の 様式を作成しておくと便利です チェックしやすい様式としてチェックシートがあります 建築協定で定めている建築物に関する基準の項目を一覧表にし 建築主や代理者が建築計画の内容を記入できるものにしましょう 数 . 建築計画の事前届出について (1) 建築計画の事前届出の受理等について 届出は建築確認申請前に提出してもらいましょう 建築計画が建築協定に合っているかどうかを確認するために 建築計画の事前届出をしてもらいます 建築計画が建築協定に合っていない場合には計画を変更してもらう必要がありますので 法定手続きの 建築確認申請 前に提出をしてもらい 早めの対処をすることが重要です ( 様式 ) 例文 2 建築計画の事前届出

More information

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税 別表第二 証明申請者 氏 家屋番号及び在地 増改築等工事証明書 ( 固定資産税 ) 工事完了年月日平成年月 1-1. 地方税法施行令附則第 12 条第 26 項に規定する基準に適合する耐震改修をした場合内日工容事の1 地方税法施行令附則第 12 条第 26 項に規定する基準に適合する耐震改修 1-2. 地方税法附則第 15 条の9 の2 第 1 項に規定する耐震改修をした家屋が認定長期優良宅に該当することとなった場合工地震に対する安全性の向上を目的とした増築

More information

Microsoft PowerPoint - 建篛å�ºæºŒæ³Łï¼‹è£œè¶³ï¼›2018.pptx

Microsoft PowerPoint - 建篛å�ºæºŒæ³Łï¼‹è£œè¶³ï¼›2018.pptx 2 建築基準法 ( 補足 ) < 集団規定 単体規定 > 防火 準防火地域関連 単体規定の細かな部分 建築確認申請 建築協定 1 集団規定 1 防火地域 準防火地域の規制 < 防火地域内 > 耐火建築物にしなければならないもの (1)3 階以上 ( 地階を含む ) の建築物 (2) または延べ面積が 100 m2を超える建築物 準耐火でもいいもの上記以外の建築物 準耐火でなくてもいいもの ( 特別なもの

More information

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為 亀岡市都市計画法施行細則 平成 28 年 12 月 23 日 規則第 39 号 ( 開発行為許可申請書の添付図書 ) 第 1 条都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 29 条第 1 項又は第 2 項の規定による許可を受けようとする者は 都市計画法施行規則 ( 昭和 44 年建設省令第 49 号 以下 施行規則 という ) 第 16 条第 1 項に規定する開発行為許可申請書に

More information

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1 耐震改修促進法の手引き 目次 はじめに 第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 第 2 章建築物の耐震改修の計画の認定 第 3 章建築物の地震に対する安全性に係る認定 第 4 章区分所有建築物の耐震改修の必要性に係る認定 はじめに日頃から北海道の建築行政の推進にご協力いただきありがとうございます この手引きは 平成 25 年度の建築物の耐震改修の促進に関する法律 ( 以下 法 という

More information

年次業務報告書記載に関する留意点

年次業務報告書記載に関する留意点 建築士法第 23 条の 6 等の業務に関する報告書 の 記載における留意点 第一面 報告書の表書き 報告者欄 事務所登録番号は 報告時点の登録番号を記載してください 提出された報告書は コンピューターにより 事務所登録番号で整理するので 様式の所定位置に事務所登録番号を必ず記入してください 代表者名を自署した場合は 押印を省略できます 第二面 建築士事務所の業務の実績 記載順序 記載順序は直近のものから順次

More information

申請者等の概要 ( 第二面 ) 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 郵便番号 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 建築士事務所名 郵便番号 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 郵便番号 住所 電話番号 4. 設計者 資格

申請者等の概要 ( 第二面 ) 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 郵便番号 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 建築士事務所名 郵便番号 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 郵便番号 住所 電話番号 4. 設計者 資格 第四号様式 ( 第三条関係 ) 設計住宅性能評価申請書 ( 第一面 ) 年月日 登録住宅性能評価機関株式会社新潟建築確認検査機構 様 申請者の氏名又は名称 代表者の氏名 印 住宅の品質確保の促進等に関する法律第 5 条第 1 項の規定に基づき 設計住宅性能評価を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 受付欄 料金欄 年月日 第 号 申請受理者印 申請者等の概要 ( 第二面

More information

という ) (5) 位置図 (6) 求積図 (7) 現況図 (8) その他 ア 他の法令の許可又は他の権利者の承諾を必要とするものについては 許可証又は 承諾書の写しイ袋井市道路の位置の指定基準 ( 平成 19 年袋井市告示第 174 号 ) 第 5 条第 1 項第 2 号によるただし書を適用する場

という ) (5) 位置図 (6) 求積図 (7) 現況図 (8) その他 ア 他の法令の許可又は他の権利者の承諾を必要とするものについては 許可証又は 承諾書の写しイ袋井市道路の位置の指定基準 ( 平成 19 年袋井市告示第 174 号 ) 第 5 条第 1 項第 2 号によるただし書を適用する場 袋井市道路の位置の指定の事務処理要領 平成 18 年 12 月 28 日 告示第 175 号 ( 目的 ) 第 1 条 この告示は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 ) 第 42 条第 1 項第 5 号の規定に 基づく道路の位置の指定 ( 変更 廃止 ) を受けようとする者が行う申請手続に関し 必要な事務処理の方法を定めることを目的とする ( 申請者 ) 第 2 条申請者は 位置の指定を受けようとする道路

More information

岡谷市道路位置指定取扱要領 ( 趣旨 ) 第 1 この要領は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 号 以下 法 という ) 第 42 条第 1 項第 5 号の規定により道路の位置の指定を行うことについて 同法施行令 ( 昭和 25 年制令第 号 以下 政令 という ) 同法

岡谷市道路位置指定取扱要領 ( 趣旨 ) 第 1 この要領は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 号 以下 法 という ) 第 42 条第 1 項第 5 号の規定により道路の位置の指定を行うことについて 同法施行令 ( 昭和 25 年制令第 号 以下 政令 という ) 同法 岡谷市道路位置指定取扱要領 平成 26 年 4 月 都市計画課 岡谷市道路位置指定取扱要領 ( 趣旨 ) 第 1 この要領は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 2 0 1 号 以下 法 という ) 第 42 条第 1 項第 5 号の規定により道路の位置の指定を行うことについて 同法施行令 ( 昭和 25 年制令第 3 3 8 号 以下 政令 という ) 同法施行規則 ( 昭和 25 年建設省令第

More information

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物 様式第三十七 第三十条第一項関係 日本工業規格 A 列 4 番 第一面 建築物のエネルギー消費性能に係る認定申請書 年月日 所管行政庁 殿 申請者の住所又は主たる事務所の所在地申請者の氏名又は名称代表者の氏名 印 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律第 36 条第 1 項の規定により 建築物エネルギー 消費性能基準に適合している旨の認定を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実

More information

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2 住宅省エネ改修に伴う固定資産税減額申告書 菰野町長 平成年月日 納税義務者住所 氏名 印 下記のとおり住宅省エネ改修を完了しましたので 固定資産税の減額を申告します 家屋の所在 菰野町 家屋番号 種類 専用住宅 併用住宅 共同住宅 構 造 木造 軽量鉄骨造 鉄骨造 床 面 積 m2 居住部分の床面積 m2 建築年月日 年 月 日 登記年月日 年 月 日 省エネ改修が完了した年月日省エネ改修に要した費用

More information

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引 宅地造成 区画形質変更届出の手引 あきる野 市 宅地造成 区画形質変更の届出について あきる野市では 緑の保全と緑化を推進し 水と緑に恵まれた自然環境を将来に引き継 いでいくために あきる野市ふるさとの緑地保全条例 が平成 7 年 9 月 1 日に施行されて います この条例に基づき宅地造成等の行為を行う方は届出をしてください 1 宅地造成等に関する届出書を提出する対象施設について宅地造成その他土地の区画形質の変更

More information

予防課関係の要綱,通達改正案

予防課関係の要綱,通達改正案 旅館ホテル防火安全対策連絡協議会の了解事項等の運用要領 ( 制定平成 16 年 4 月 1 日発消予第 2 号 ) ( 最終改正平成 30 年 3 月 6 日発消予第 91 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は, 旅館, ホテル等に係る防火安全の推進を図るため, 旅館ホテル防火安全対策協議会の了解事項等の運用に関し必要な事項を定めるものとする ( 消防法令適合通知書の交付申請 ) 第 2 条消防署長

More information

ガイア指定第 1 号様式第二号様式 ( 第一条の三 第二条 第三条 第三条の三関係 )(A4) 確認申請書 ( 建築物 ) ( 第一面 ) 建築基準法第 6 条第 1 項又は第 6 条の 2 第 1 項の規定による確認を申請しますが 申請するにあたっては 株式会社ガイア確認検査業務規程 及び確認検査

ガイア指定第 1 号様式第二号様式 ( 第一条の三 第二条 第三条 第三条の三関係 )(A4) 確認申請書 ( 建築物 ) ( 第一面 ) 建築基準法第 6 条第 1 項又は第 6 条の 2 第 1 項の規定による確認を申請しますが 申請するにあたっては 株式会社ガイア確認検査業務規程 及び確認検査 ガイア指定第 1 号様式第二号様式 ( 第一条の三 第二条 第三条 第三条の三関係 )(A4) 確認申請書 ( 建築物 ) ( 第一面 ) 建築基準法第 6 条第 1 項又は第 6 条の 2 第 1 項の規定による確認を申請しますが 申請するにあたっては 株式会社ガイア確認検査業務規程 及び確認検査業務管理規則を厳守します なおこの申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 指定確認検査機関株式会社ガイア代表取締役吉田茂様

More information

1-2.xls

1-2.xls 第四号様式 ( 第三条関係 ) 設計住宅性能評価申請書 ( 第一面 ) 平成 年月日 株式会社確認検査機構トラスト 代表取締役内田武三郎殿 申請者の氏名又は名称 代表者の氏名 印 住宅の品質確保の促進等に関する法律第 5 条第 1 項の規定に基づき 設計住宅性能評価を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 受付欄 料金欄年月日第号申請受理者印 申請者等の概要 1. 申請者

More information

裾野市告示第  号

裾野市告示第  号 裾野市告示第 9 号 道路の位置の指定 ( 変更 廃止 ) の事務処理要領を次のように定める 平成 18 年 1 月 6 日 裾野市長 大橋俊二 道路の位置の指定 ( 変更 廃止 ) の事務処理要領 ( 目的 ) 第 1 条この事務処理要領は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 ) 第 42 条第 1 項第 5 号の規定に基づき 道路の位置に指定 ( 変更 廃止 ) を受けようとする者が行う申請手続きに関し

More information

<4D F736F F D F E968D8090E096BE82CC837C B4C8F7193E CC93C782DD91D682A62E646F63>

<4D F736F F D F E968D8090E096BE82CC837C B4C8F7193E CC93C782DD91D682A62E646F63> 平成 27 年 6 月 25 日の改正建築士法の施行に伴う重要事項説明 書面の交付等の変更点と 重要事項説明のポイント の記述内容の読み替えについて 27 年 6 月 25 日の改正建築士法の施行に伴い 下記の点が変更になりました 建築士法改正により新たに 書面による契約 の規定 ( 第 22 条の 3 の 3) が加わり 契約書面に記載しなければならない事項が法令 ( 同条及び省令 ) により定められました

More information

< AAF95F18C668DDA A819A C8EAE88EA8EAE817A2E786C73>

< AAF95F18C668DDA A819A C8EAE88EA8EAE817A2E786C73> ( 様式第一号 ) 届出書 知事平成年月日市区町村長殿 フリカ ナ発注者又は自主施工者の氏名 ( 法人にあっては商号又は名称及び代表者の氏名 ) ( 転居予定先 ) 住所 住所 印 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律第 10 条第 1 項の規定により 下記のとおり届け出ます 1. 工事の概要 1 工事の名称 2 工事の場所 3 工事の種類及び規模 建築物に係る解体工事用途 階数 工事対象床面積の合計

More information

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条 第 8 節 市街化調整区域内の建築許可の手続き 8- 法第 43 条に基づく建築許可の手続き 8-- 建築許可等の手続きフロー 市街化調整区域における建築許可に関する標準的な手続きについては 次のフローのとおりとなります 建 築主 地目が農地の場合 建築許可に関する相談 許可必要 許可不要 地目が農地の場合 農地転用許可申請 ( 農業委員会 ) 農地転用許可申請 ( 農業委員会 ) 受付証明書の添付

More information

みなし登録電気工事業者 ( 建設業者 ) 開始届出必要書類 ( 法第 34 条関係 ) 建設業法に基づく許可を受けた者が電気工事業を開始した ( 営業を行う ) ときは 電気工事業開始届出書 に下表の添付書類を添えて 遅滞なく提出すること 番 届出内容の種類 個人申請法人申請 号 必要書類の名称 主

みなし登録電気工事業者 ( 建設業者 ) 開始届出必要書類 ( 法第 34 条関係 ) 建設業法に基づく許可を受けた者が電気工事業を開始した ( 営業を行う ) ときは 電気工事業開始届出書 に下表の添付書類を添えて 遅滞なく提出すること 番 届出内容の種類 個人申請法人申請 号 必要書類の名称 主 みなし登録電気工事業者 ( 建設業者 ) 開始届出必要書類 ( 法第 34 条関係 ) 建設業法に基づく許可を受けた者が電気工事業を開始した ( 営業を行う ) ときは 電気工事業開始届出書 に下表の添付書類を添えて 遅滞なく提出すること 番 届出内容の種類 個人申請法人申請 号 必要書類の名称 主任電気工事士を雇用しない場合 主任電気工事士を雇用する場合 1 電気工事業開始届出書 2 誓約書 (

More information

神戸市 2018/4/1 認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置 通常の住宅と比べて特に長期にわたり良好な状態で使用できる構造や設備を備えている として市の認定を受けた住宅 ( 認定長期優良住宅 ) について 必要書類を添付して住宅所 在地の各区の市税事務所へ申告すれば 固定資産税が減額されま

神戸市 2018/4/1 認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置 通常の住宅と比べて特に長期にわたり良好な状態で使用できる構造や設備を備えている として市の認定を受けた住宅 ( 認定長期優良住宅 ) について 必要書類を添付して住宅所 在地の各区の市税事務所へ申告すれば 固定資産税が減額されま 長期優良住宅建築等計画の認定を受けられた方 ( 認定計画実施者 ) へ 計画 ( 長期優良住宅の普及の促進に関する法律に基づく長期優良住宅建築等計画 ) の認定を受けられた住宅について まずは 計画に関する書類一式 ( 認定図書副本や認定通知書等 ) の長期にわたる保存をお願いします また 次のことにご注意ください 計画を変更される場合認定を受けられた住宅について 計画の変更をされる場合は 変更後の計画について認定を受ける必要があります

More information

( 第二面 ) 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 代理者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 3. 設計者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 4. 備考

( 第二面 ) 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 代理者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 3. 設計者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 4. 備考 様式第二十二 ( 第十二条第一項及び附則第二条第一項関係 )( 日本工業規格 A 列 4 番 ) ( 第一面 ) 届出書 年月日 所管行政庁 殿 届出者の住所又は主たる事務所の所在地届出者の氏名又は名称代表者の氏名 印 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律第 19 条第 1 項前段又は同法附則第 3 条第 2 項前 段の規定による届出をします この届出書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません

More information

静岡市の耐震対策事業

静岡市の耐震対策事業 静岡市耐震シェルター整備事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条静岡市は 地震発生時における住宅の倒壊等による人的被害を防止するため 住宅内に耐震シェルターを設置する者に対して 予算の範囲内において 補助金を交付するものとし その交付に関しては 静岡市補助金等交付規則 ( 平成 15 年静岡市規則第 44 号 以下 規則 という ) 及びこの要綱に定めるところによる ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

More information

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること 様式 2-1 番 号 年 月 日 地方整備局長等殿 申請者 印 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付申請書 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業について 補助金の交付を受けたいので 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第 5 条の規定により 関係書類を添え 別紙のとおり申請します ( 備考 ) 1 本様式に様式 2-2 及び 2-3 を併せたものが申請書である 2 申請書は事業ごとに作成すること

More information

2. 実施した工事の内容 3. 実施した工事の費用の額 (1) 特定の増改築等に要した費用の総額 第 1 号工事 ~ 第 7 号工事に要した費用の総額 (2) 特定の増改築等のうち 第 1 号工事 ~ 第 6 号工事に要した費用の額 第 1 号工事 ~ 第 6 号工事に要した費用の額 (3) 特定の

2. 実施した工事の内容 3. 実施した工事の費用の額 (1) 特定の増改築等に要した費用の総額 第 1 号工事 ~ 第 7 号工事に要した費用の総額 (2) 特定の増改築等のうち 第 1 号工事 ~ 第 6 号工事に要した費用の額 第 1 号工事 ~ 第 6 号工事に要した費用の額 (3) 特定の 別添 5 増改築等工事証明書 ( 特定の増改築等がされた宅用家屋の有権の移転登記の税率の軽減の特例用 ) 様式 増改築等工事証明書 ( 特定の増改築等がされた宅用家屋の有権の移転登記の税率の軽減の特例用 ) 証明申請者 氏名 家屋番号及び在地 工事完了年月日 1. 実施した工事の種別 第 1 号工事 1 増築 2 改築 3 大規模の修繕 4 大規模の模様替 第 2 号工事 1 棟の家屋でその構造上区分された数個の部分を独立して居その他の用途に供することができるもののうちその者が区分有する部分について行う次に掲げるいずれかの修繕又は模様替

More information

様式第 1 号 ( 第 6 条関係 ) 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援事業費補助金交付申請書 年月日 御殿場市長様 郵便番号 住所 ( 所在地 ) 申請者 ( フリガナ ) 氏名 ( 名称並びに代表者の役職及び氏名 ) 印 電話番号 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援

様式第 1 号 ( 第 6 条関係 ) 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援事業費補助金交付申請書 年月日 御殿場市長様 郵便番号 住所 ( 所在地 ) 申請者 ( フリガナ ) 氏名 ( 名称並びに代表者の役職及び氏名 ) 印 電話番号 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援 様式第 1 号 ( 第 6 条関係 ) 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援事業費補助金交付申請書 御殿場市長様 郵便番号 住所 ( 所在地 ) 申請者 ( フリガナ ) 電話番号 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援事業費補助金の交付を受けたいの で 次のとおり関係書類を添えて申請します 補助事業の区分 木造住宅補強計画策定事業 木造住宅耐震補強助成事業 木造住宅除却助成事業

More information

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以 資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて 700 m2以上 275 m2以上規模 構造にかかわらずすべて規模 構造にかかわらずすべて ( ) 固定電話による代替は不可規模 構造にかかわらずすべて

More information

事務連絡 平成 27 年 3 月 31 日 各都道府県消防防災主管課 東京消防庁 各指定都市消防本部 御中 消防庁予防課 認知症高齢者グループホーム等の火災対策の充実のための介護保険部 局 消防部局及び建築部局による情報共有 連携体制の構築に関するガイドラインに係る執務資料の送付 認知症高齢者グルー

事務連絡 平成 27 年 3 月 31 日 各都道府県消防防災主管課 東京消防庁 各指定都市消防本部 御中 消防庁予防課 認知症高齢者グループホーム等の火災対策の充実のための介護保険部 局 消防部局及び建築部局による情報共有 連携体制の構築に関するガイドラインに係る執務資料の送付 認知症高齢者グルー 事務連絡 平成 27 年 3 月 31 日 各都道府県消防防災主管課 東京消防庁 各指定都市消防本部 御中 消防庁予防課 認知症高齢者グループホーム等の火災対策の充実のための介護保険部 局 消防部局及び建築部局による情報共有 連携体制の構築に関するガイドラインに係る執務資料の送付 認知症高齢者グループホーム等の火災対策充実のための介護保険部局 消防部局及び建築部局による情報共有 連携体制の構築については

More information

<4D F736F F D208EAD89AE8E738C9A927A8AEE8F E7B8D738DD791A >

<4D F736F F D208EAD89AE8E738C9A927A8AEE8F E7B8D738DD791A > 鹿屋市建築基準法施行細則 平成 20 年 3 月 25 日規則第 6 号 鹿屋市建築基準法施行細則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) の施行に関し 建築基準法施行令 ( 昭和 25 年政令第 338 号 以下 令 という ) 建築基準法施行規則( 昭和 25 年建設省令第 40 号 以下 省令 という ) 建築基準法施行条例(

More information

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2 1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2 項の規定に基づき 月島地区の地区計画区域内における認定の基準を定めることに より 当該区域内の良好な住環境の確保及び建築物の安全性に資することを目的とする

More information

Microsoft Word - 1_表紙目次.doc

Microsoft Word - 1_表紙目次.doc 大磯都市計画高度地区における適用の除外の運用基準 平成 16 年 4 月制定 大磯町 目 次 1 目的 1 2 用語の定義 1 3 運用の考え方 (1) 高度地区適用の除外第 1 号規定の建築物 1 (2) 高度地区適用の除外第 2 号規定の建築物 1 (3) 高度地区適用の除外第 3 号規定の建築物ア公益上やむを得ないと認められる建築物 1 イ周囲の状況により都市計画上支障がないと認められる建築物

More information

3. 証明者が登録宅性能評価機関の場合 証明を行った登録宅性能評価機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 登録年月日及び 登録番号 登録をした者 氏建築士の場合 一級建築士 二級建築士又は木造建築士の別 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 4. 証明者が宅瑕疵担保責任保険法

3. 証明者が登録宅性能評価機関の場合 証明を行った登録宅性能評価機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 登録年月日及び 登録番号 登録をした者 氏建築士の場合 一級建築士 二級建築士又は木造建築士の別 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 4. 証明者が宅瑕疵担保責任保険法 別表 宅ローン減税用 耐震基準適合証明書 証明申請者氏家屋番号及び在地家屋調査日平成年月日適合する耐震基準 1 建築基準法施行令第 3 章及び第 5 章の 4 の規定 2 地震に対する安全性に係る基準 上記の家屋が租税特別措置法施行令 ( イ ) 第 24 条の 2 第 3 項第 1 号 ( ロ ) 第 26 条第 2 項 ( ハ ) 第 40 条の 4 の 2 第 2 項 ( ニ ) 第 40 条の

More information

上野原市規則第××号

上野原市規則第××号 上野原市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例をここ に公布する 平成 26 年 12 月 15 日 上野原市長 上野原市条例第 38 号上野原市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の2 第 1 項の規定に基づき 地区計画の区域内において 建築物に関する制限を定めることにより

More information

Microsoft Word - 増改築の取扱い

Microsoft Word - 増改築の取扱い 市街化調整区域内の建築物の増築, 改築及び用途変更に係る都市計画法による許可の要否の判断基準施行昭和 53 年 8 月 24 日最終改正平成 27 年 4 月 1 日施行 この基準は市街化調整区域に現に適法に立地している建築物の増築, 改築及び用途変 更について, 都市計画法の許可を要しない範囲を示すものであり, 原則として敷地形状 の変更や新たな開発行為を伴うものには適用しない 第 1 都市計画法の許可を要しない増築について次の各項に該当する増築は,

More information

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱 建築主設計者施工者 の皆さんへ 昨今 建築計画 ( 工事 ) に際し相隣問題が多く発生しています つきましては この建築計画に関する説明を近隣住民及び関係者にしていただき 日照 通風阻害 プライバシーの侵害 電波障害等諸問題の解決及び工事施工に際しての危害防止に努め 工事による被害が発生した場合には 誠意をもって交渉に当たり 解決をするよう努めてください 中央区中高層建築物の建築計画の事前公開等に関する指導要綱

More information

<826295CF8D588C7689E68F912E786C73>

<826295CF8D588C7689E68F912E786C73> 様式第二 ( 第二条第一項関係 )( 日本工業規格 A 列 4 番 ) ( 第一面 ) 変更計画書 年月日 殿 提出者の住所又は主たる事務所の所在地提出者の氏名又は名称代表者の氏名 印 設計者氏名 印 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律第 12 条第 2 項 ( 同法第 15 条第 2 項の規定により読み替えて適用される場合を含む ) の規定により 変更後の建築物エネルギー消費性能確保 計画を提出します

More information

位置指定処理要領 150401施行 原稿    020705

位置指定処理要領 150401施行 原稿    020705 静岡市道路位置指定 ( 変更 廃止 ) 事務処理要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この事務処理要領は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 ) 第 42 条第 1 項第 5 号に規定する道路の位置の指定 指定の変更又は指定の廃止 ( 以下 道路の位置の指定等 という ) に関し 静岡市建築基準法施行細則 ( 平成 15 年静岡市規則第 229 号 以下 施行細則 という ) 第 18 条又は第

More information

3. 証明者が登録宅性能評価機関の場合 証明を行った登録宅性能評価機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 称印 登録年月日及び登録をした者 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 登録を受けた都道府県 ( 二級建築士又は木造 ) 合格通知日付又は合格証書日付 合格通知番号又は合

3. 証明者が登録宅性能評価機関の場合 証明を行った登録宅性能評価機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 称印 登録年月日及び登録をした者 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 登録を受けた都道府県 ( 二級建築士又は木造 ) 合格通知日付又は合格証書日付 合格通知番号又は合 第 2 号様式 ( 第 2 条第 4 項第 4 号ア関係 ) 耐震基準適合証明書 証明申請者 家屋番号及び在地 家屋調査日年月日 適合する耐震基準 1 建築基準法施行令第 3 章及び第 5 章の 4 の規定 2 地震に対する安全性に係る基準 上記家屋が租税特別措置法施行令第 42 条第 1 項に定める基準に適合することを証明します 証明年月日年月日 1. 証明者が建築士事務に属する 証明を行った建築士

More information

2. 申請を受けた者が指定確認検査機関の場合 申請を受けた指 名 称 印 定確認検査機 住 関 指定年月日及び 指定番号 指定をした者 申請受理日 平成 年 月 日 3. 申請を受けた者が登録住宅性能評価機関の場合 申請を受けた登 名 称 印 録住宅性能評価 住 機関 登録年月日及び 登録番号 登録

2. 申請を受けた者が指定確認検査機関の場合 申請を受けた指 名 称 印 定確認検査機 住 関 指定年月日及び 指定番号 指定をした者 申請受理日 平成 年 月 日 3. 申請を受けた者が登録住宅性能評価機関の場合 申請を受けた登 名 称 印 録住宅性能評価 住 機関 登録年月日及び 登録番号 登録 別表 1 耐震基準適合証明申請書仮申請書 申請者 ( 家屋取得 ( 予定 ) 者 ) 住氏名 家屋取得日 ( 予定日 ) 平成 年 月 日 取得 ( 予定 ) の家屋番号及び在地 耐震改修工事開始予定日 平成 年 月 日 印 上記の家屋について 租税特別措置法第四十一条第二十四項の規定の適用を受けようとする場合においては居住の用に供する日までに 同法第七十条の二第七項又は第七十条の三第七項の規定の適用を受けようとする場合においては取得期限までに

More information

第四十二号の二様式(第八条の二関係)(A4)

第四十二号の二様式(第八条の二関係)(A4) 第四十二号の二様式 ( 第八条の二関係 )(A4) 建築基準法第 18 条第 2 項の規定による 計画変更通知書 ( 建築物 ) ( 第一面 ) 建築基準法第 18 条第 2 項の規定により計画の変更を通知します 新見市建築主事 様 通知者官職 第号平成年月日印 設計者氏名 印 計画を変更する建築物の直前の確認 確認済証番号 第号 確認済証交付年月日 平成年月日 確認済証交付者 計画変更の概要 手数料欄

More information

( 裏 ) 工事等の概要7東京消防ビル 2 階の東京消防オフィスのテナント入居に伴う使用開始の届出である 添付書類のとおり 8 配置図 備考 1 届出者が法人の場合 氏名欄には その名称及び代表者氏名を記入すること 2 同一敷地内に管理権原が同一である 2 以上の防火対象物がある場合は 主要防火対象

( 裏 ) 工事等の概要7東京消防ビル 2 階の東京消防オフィスのテナント入居に伴う使用開始の届出である 添付書類のとおり 8 配置図 備考 1 届出者が法人の場合 氏名欄には その名称及び代表者氏名を記入すること 2 同一敷地内に管理権原が同一である 2 以上の防火対象物がある場合は 主要防火対象 構造 階層耐火造地上 5 階 地下 1 階設計 施工者等6第 3 号様式の 2( 第 12 条の 2 関係 ) ( 表 ) 東京消防庁 2 消防署長殿 防火対象物使用開始届出書 1 年 月 日 3 届出者住所東京都千代田区大手町 1- - 電話 03( ) 消氏名東消株式会社代表取締役消防太郎 印 防下記のとおり 防火対象物又はその部分の使用を開始したいので 火災予防条例第 56 条の2 第 1 項の規定に基づき届け出ます

More information

[ 建築主等に関する事項 ] 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏 名 ハ. 郵 便 番 号 ニ. 住 所 ホ. 電 話 番 号 ( 第二面 2. 代理者 イ. 資 格 ( 建築士 ( 登録 第 号 ロ. 氏 名 ハ. 建築士事務所名 ( 建築士事務所 ( 知事登録 第 号 ニ. 郵便番号

[ 建築主等に関する事項 ] 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏 名 ハ. 郵 便 番 号 ニ. 住 所 ホ. 電 話 番 号 ( 第二面 2. 代理者 イ. 資 格 ( 建築士 ( 登録 第 号 ロ. 氏 名 ハ. 建築士事務所名 ( 建築士事務所 ( 知事登録 第 号 ニ. 郵便番号 様式第一 ( 第一条第一項関係 ( 日本工業規格 A 列 4 番 ( 第一面 計画書 平成年月日 登録建築物エネルギー消費性能判定機関ビューローベリタスジャパン株式会社 御中 提出者の住所又は 主たる事務所の所在地 提出者の氏名又は名称 印 代表者の氏名 設計者氏名 印 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律第 12 条第 1 項 ( 同法第 15 条第 2 項の規定により読み替えて適用される場合を含む

More information

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

Taro-03_H3009_ただし書同意基準 建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号による同意基準 [ 包括同意基準 ] 建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号を適用するためには 建築審査会の同意を得た上で特定行政庁 ( 秋田市 ) の許可を受ける必要があります 秋田市では 一定の基準 ( 包括同意基準 ) に適合するものについては 個別に建築審査会にかけることなく許可できる旨 あらかじめ承認を得ています この包括同意基準は 建築審査会で見直しが行われることがありますので相談

More information

<4D F736F F D2091E6348D86976C8EAE81408C7689E695CF8D588A6D C90BF8F C9A927A95A8816A>

<4D F736F F D2091E6348D86976C8EAE81408C7689E695CF8D588A6D C90BF8F C9A927A95A8816A> 第四号様式 ( 第一条の三 第三条 第三条の三関係 )(A4) 計画変更確認申請書 ( 建築物 ) ( 第一面 ) 建築基準法第 6 条第 1 項又は第 6 条の 2 第 1 項の規定による計画の変更の確認を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 建築主事又は指定確認検査機関 様 平成年月日 申請者氏名 印 設計者氏名 印 計画を変更する建築物の直前の確認 確認済証番号

More information

Microsoft Word - 法第43条第2項第2号許可基準

Microsoft Word - 法第43条第2項第2号許可基準 法第 43 条第 2 項第 2 号許可基準 ( 平成 30 年 9 月改正 ) 1. 包括同意基準 (1) 手続等当基準については建築審査会の同意を事前に得ているため ( 平成 11 年 4 月 28 日第 472 回及び平成 12 年 3 月 28 日第 480 回建築審査会で同意済 ) これらの包括同意基準に該当するものは県民局長等が許可処分を行い 許可後建築審査会に報告することとする (2)

More information

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74> 第 10 節 既存権利者の自己用建築物等の用に供する開発行為 法第 34 条第 13 号 法第 34 条第 13 号区域区分に関する都市計画が決定され 又は当該都市計画を変更して市街化調整区域が拡張された際 自己の居住若しくは業務の用に供する建築物を建築し 又は自己の業務の用に供する第一種特定工作物を建設する目的で土地又は土地の利用に関する所有権以外の権利を有していた者で 当該都市計画の決定又は変更の日から起算して6

More information

Microsoft Word - 亀山市建築基準法施行細則 docx

Microsoft Word - 亀山市建築基準法施行細則 docx 亀山市建築基準法施行細則 平成 26 年 3 月 28 日 亀山市規則第 7 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 建築基準法施行令( 昭和 25 年政令第 3 38 号 以下 政令 という ) 建築基準法施行規則( 昭和 2 5 年建設省令第 40 号 以下 省令 という ) 及び三重県建築基準条例 ( 昭和 46 年三重県条例第

More information

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】 都市計画高度地区を次のように変更する 最高限度 トルを加えたもの以下とする 東京都市計画高度地区の変更 ( 練馬区決定 ) 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種高度地区 17m 第 1 種高度地区 第 2 種高度地区 17m 第 2 種高度地区 20m 第 2 種高度地区 25m 第 2 種高度地区 30m 第 2 種高度地区 2,614.3

More information

様式第1号(第1条関係)

様式第1号(第1条関係) 様式第 1 号 ( 第 1 条関係 ) 土砂の排出の届出書 ( あて先 ) 埼玉県 環境管理事務所長 届出者 氏名又は名称及び住所 並びに法人にあっては 印 その代表者の氏名 担当者名 別添 ( 計画 ) のとおり土砂を排出するので 埼玉県土砂の排出 たい積等の規制に関する条例第 6 条第 1 項 ( 第 9 条第 1 項 ) の規 定により届け出ます ( 土砂の排出に関する計画 ) 住 所 元請負人

More information

第三十六号の三様式 ( 第五条 第六条の三 第十一条の四関係 )(A4) 定期調査報告概要書 ( 第一面 ) 調査等の概要 1. 所有者 イ. 氏名のフリカ ナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 2. 管理者 イ. 氏名のフリカ ナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 3. 調査者 ( 代

第三十六号の三様式 ( 第五条 第六条の三 第十一条の四関係 )(A4) 定期調査報告概要書 ( 第一面 ) 調査等の概要 1. 所有者 イ. 氏名のフリカ ナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 2. 管理者 イ. 氏名のフリカ ナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 3. 調査者 ( 代 第三十六号の三様式 第五条 第六条の三 第十一条の四関係 A4 定期調査報告概要書 第一面 調査等の概要 1. 所有者 イ. 氏名のフリカ ナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 2. 管理者 イ. 氏名のフリカ ナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 3. 調査者 代表となる調査者 イ. 資格 建築士 登録第 号 特定建築物調査員 第 号 ロ. 氏名のフリカ ナ ハ. 氏名 ニ. 勤務先

More information

条の規定に適合すること ⑵ 増築後の床面積の合計は, 基準時における床面積の合計の 1.2 倍を超えないこと ⑶ 増築後の条例第 5 条及び別表第 2 の規定に適合しない用途に供する建築物の部分の床面積の合計は, 基準時におけるその部分の床面積の合計の 1.2 倍を超えないこと ⑷ 条例第 5 条及

条の規定に適合すること ⑵ 増築後の床面積の合計は, 基準時における床面積の合計の 1.2 倍を超えないこと ⑶ 増築後の条例第 5 条及び別表第 2 の規定に適合しない用途に供する建築物の部分の床面積の合計は, 基準時におけるその部分の床面積の合計の 1.2 倍を超えないこと ⑷ 条例第 5 条及 京都市地区計画の区域内における建築物等の制限に関する条例施行規則昭和 61 年 5 月 1 日規則第 89 号改正昭和 63 年 6 月 3 日規則第 43 号平成 5 年 3 月 17 日規則第 143 号平成 8 年 11 月 28 日規則第 61 号平成 10 年 4 月 2 日規則第 2 号平成 11 年 11 月 26 日規則第 68 号平成 12 年 6 月 1 日規則第 17 号平成

More information

( 注意 ) 1. 各面共通関係数字は算用数字を 単位はメートル法を用いてください 2. 第一面関係 1 申請者又は設計者の氏名の記載を自署で行う場合においては 押印を省略することができます 2 印のある欄は記入しないでください 3. 第二面関係 1 建築主が 2 以上のときは 1 欄は代表となる建

( 注意 ) 1. 各面共通関係数字は算用数字を 単位はメートル法を用いてください 2. 第一面関係 1 申請者又は設計者の氏名の記載を自署で行う場合においては 押印を省略することができます 2 印のある欄は記入しないでください 3. 第二面関係 1 建築主が 2 以上のときは 1 欄は代表となる建 ( 注意 ) 1. 各面共通関係数字は算用数字を 単位はメートル法を用いてください 2. 第一面関係 1 申請者又は設計者の氏名の記載を自署で行う場合においては 押印を省略することができます 2 印のある欄は記入しないでください 3. 第二面関係 1 建築主が 2 以上のときは 1 欄は代表となる建築主について記入し 別紙に他の建築主についてそれぞれ必要な事項を記入して添えてください 2 建築主からの委任を受けて申請を行う者がいる場合においては

More information

第二号様式

第二号様式 第二号様式 ( 第一条の三 第三条 第三条の三関係 )(A4) 確認申請書 ( 建築物 ) ( 第一面 ) 建築基準法第 6 条第 1 項又は第 6 条の 2 第 1 項の規定による確認を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 様 平成年月日 申請者氏名 印 設計者氏名 印 手数料欄 受付欄 消防関係同意欄 決裁欄 確認番号欄 平成年月日 平成年月日 第 号 第 号

More information

建築積算士各種届出用紙.doc

建築積算士各種届出用紙.doc 届出先TEL:03-3453-9591 FAX:03-3453-9597 の皆さんへ 2009 年 4 月 1 日をもって 従来の 建築積算資格者 が に名称を変更いたしました 1. 登録の有効期限について登録の有効期間は 3 年間です 有効期限満了前に更新講習の受講することにより更新の登録ができます 更新講習の時期や手続きは別途ご案内いたします 2. 変更等の届出について次に該当する場合には 変更に至った日から速やかに協会本部に届出を行って下さい

More information

届 出 届出時に必要な書類の一覧 [ 建設業法の許可を受けている者に限る ] 記載上の注意を読んで記載してください 項目必要書類様式 No 備考 1 電気工事業者開始届出書 18 2 建設業法許可証の写し 3 主任電気工事士誓約書 c 4 主任電気工事士雇用証明書 d みなし登録 5 主任電気工事士

届 出 届出時に必要な書類の一覧 [ 建設業法の許可を受けている者に限る ] 記載上の注意を読んで記載してください 項目必要書類様式 No 備考 1 電気工事業者開始届出書 18 2 建設業法許可証の写し 3 主任電気工事士誓約書 c 4 主任電気工事士雇用証明書 d みなし登録 5 主任電気工事士 届 出 届出時に必要な書類の一覧 [ 建設業法の許可を受けている者に限る ] 記載上の注意を読んで記載してください 項目必要書類様式 No 備考 1 電気工事業者開始届出書 18 2 建設業法許可証の写し 3 主任電気工事士誓約書 c 4 主任電気工事士雇用証明書 d みなし登録 5 主任電気工事士等実務経験証明書 f 電気工事業 者の届出 6 主任電気工事士等の工事士免状の写し h 7 主任電気工事士等の住民票

More information

第四十二号様式(第八条の二関係)(A4)

第四十二号様式(第八条の二関係)(A4) 第四十二号様式 ( 第八条の二関係 )(A4) 建築基準法第 18 条第 2 項の規定による 計画通知書 ( 建築物 ) ( 第一面 ) 建築基準法第 18 条第 2 項の規定により計画を通知します 新見市建築主事 様 通知者官職 第号平成年月日印 設計者氏名 印 手数料欄 受付欄 消防関係同意欄 決裁欄 確認番号欄 平成年月日 平成年月日 第号第号 係員印 係員印 ( 注意 ) 1. 第 2 面から第

More information

keikakuhenko_shinseisho xlsx

keikakuhenko_shinseisho xlsx 第四号様式 ( 第一条の三 第三条 第三条の三関係 )(A4) 計画変更確認申請書 ( 建築物 ) ( 第一面 ) 建築基準法第 6 条第 1 項又は第 6 条の 2 第 1 項の規定による計画の変更の確認を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません ハウスプラス確認検査株式会社 殿 平成年月日 申請者氏名 印 設計者会社名 代表者 印 計画を変更する建築物の直前の確認

More information

機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 登録年月日及び登録番号登録をした者 氏建築士の場合 一級建築士 二級建築士又は木造建築士の別 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 4. 証明者が宅瑕疵担保責任保険法人の場合 証明を行った宅瑕疵担保責任保険法人 調査を行った建築士又は建

機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 登録年月日及び登録番号登録をした者 氏建築士の場合 一級建築士 二級建築士又は木造建築士の別 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 4. 証明者が宅瑕疵担保責任保険法人の場合 証明を行った宅瑕疵担保責任保険法人 調査を行った建築士又は建 別添 4 耐震基準適合証明書様式 耐震基準適合証明書 証明申請者氏家屋番号及び在地家屋調査日平成年月日適合する耐震基準 1 建築基準法施行令第 3 章及び第 5 章の 4 の規定 2 地震に対する安全性に係る基準 上記の家屋が租税特別措置法施行令第 42 条第 1 項に定める基準に適合することを証明します 証明年月日平成年月日 1. 証明者が建築士事務に属する建築士の場合 証明を行った建築士 証明を行った建築士の属する建築士事務

More information

第二号様式

第二号様式 第二号様式 ( 第一条の三 第三条 第三条の三関係 )(A4) 確認申請書 ( 建築物 ) ( 第一面 ) 建築基準法第 6 条第 1 項又は第 6 条の 2 第 1 項の規定による確認を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 様 平成年月日 申請者氏名 印 設計者氏名 印 手数料欄 受付欄 消防関係同意欄 決裁欄 確認番号欄 平成年月日平成年月日 第号第号 係員印

More information

広島市都市計画関係手数料条例の一部改正について ( お知らせ ) 建築基準法施行令の改正に伴い, 小荷物専用昇降機に係る建築物に関する確認申請手数料等を定める とともに, 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の制定に伴い, 建築物エネルギー消費性能 向上計画認定申請手数料等を定める条例改正を

広島市都市計画関係手数料条例の一部改正について ( お知らせ ) 建築基準法施行令の改正に伴い, 小荷物専用昇降機に係る建築物に関する確認申請手数料等を定める とともに, 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の制定に伴い, 建築物エネルギー消費性能 向上計画認定申請手数料等を定める条例改正を 広島市都市計画関係手数料条例の一部改正について ( お知らせ ) 建築基準法施行令の改正に伴い, 小荷物専用昇降機に係る建築物に関する確認申請手数料等を定める とともに, 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の制定に伴い, 建築物エネルギー消費性能 向上計画認定申請手数料等を定める条例改正を行いました その内容等は以下のとおりです 1 改正の内容 ⑴ 小荷物専用昇降機に係る建築物に関する確認申請手数料等

More information

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63> 山梨県優良優良産廃処理業産廃処理業認定認定に係る事務処理要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則 ( 以下 規則 という ) 第 9 条の3 第 10 条の4の2 第 10 条の12の2 又は第 10 条の16の2に定める基準 ( 以下 優良基準 という ) に適合するものと認める ( 以下 優良認定 という ) 場合の手続及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正する政令

More information

日本橋・東京駅前地区

日本橋・東京駅前地区 第 Ⅱ ゾーン概要及びチェックリスト 行為の届出 : 年月日 1 敷地条件等 用途地域 商業地域 第二種住居地域 指定容積率等 (1) % (2) % 加重平均 % 敷地面積 (1) (2) 道路幅員 道路の種類 基準容積率 % ( 特定道路 : 有 ) 袋路状道路 有 開発諸制度等 総合設計 特定街区 その他 ( ) 2 概要 行為の場所 ( 住居表示 ) 中央区丁目番 敷地面積建築面積建蔽率 %

More information

エ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計は 現に存する建築物又は現に建築の工事中の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計を超えないこと オ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影部分の形状は 現に存する建築物又は現に建築の工事

エ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計は 現に存する建築物又は現に建築の工事中の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計を超えないこと オ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影部分の形状は 現に存する建築物又は現に建築の工事 平成 26 年 3 月 17 日 25 文都計第 10304 号 東京都市計画高度地区 ( 文京区決定 ) 特例の認定に関する基準 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 8 条第 1 項第 3 号の規定により 定める東京都市計画高度地区 ( 文京区決定 ) 計画書 ( 以下 計画書 という ) 第 3 項に関する基準 を 以下のとおり定める 第 1 用語の定義

More information

第二号様式

第二号様式 第二号様式 ( 第一条の三 第三条 第三条の三関係 )(A4) 確認申請書 ( 建築物 ) ( 第一面 ) 建築基準法第 6 条第 1 項又は第 6 条の 2 第 1 項の規定による確認を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 様 平成 27 年 6 月 1 日 申請者氏名 株式会社代表取締役国土太郎 印 設計者氏名株式会社 設計交通二郎 印 手数料欄 受付欄 消防関係同意欄

More information

建築主等の概要 ( 第二面 ) 1. 建築主 イ. 氏名のフリカ ナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 代理者 イ. 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録第 号 ニ. 郵便番号 ホ. 所在地 ヘ. 電話番号 3. 設計者 ( 代表となる設計者 ) イ. 資格 ( ) 建築士

建築主等の概要 ( 第二面 ) 1. 建築主 イ. 氏名のフリカ ナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 代理者 イ. 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録第 号 ニ. 郵便番号 ホ. 所在地 ヘ. 電話番号 3. 設計者 ( 代表となる設計者 ) イ. 資格 ( ) 建築士 第四十二号の二様式 ( 第八条の二関係 )(A4) 建築基準法第 18 条第 2 項の規定による計画変更通知書 ( 建築物 ) ( 第一面 ) 建築基準法第 18 条第 2 項の規定により計画の変更を通知します 建築主事 様 通知者官職 第 号 平成 年 月 日 印 設計者氏名 印 計画を変更する建築物の直前の確認 確認済証番号 第 号 確認済証交付年月日 平成 年 月 日 確認済証交付者 計画変更の概要

More information

防災街区整備地区計画の届出及び認定申請(建築基準法第68条の5の5)の手続フロー

防災街区整備地区計画の届出及び認定申請(建築基準法第68条の5の5)の手続フロー 建築基準法第 68 条の 5 の 5 に基づく認定について 1 認定の基本事項 ⑴ 適用区域次の地区計画の区域内では 準耐火建築物又は耐火建築物とする制限のほか 高さ制限 壁面の位置の制限等の建築制限の強化により 密集市街地における防災性の向上を図ることとしていることから 規制と緩和の関係として 一定の要件を満たす建築物については 建築基準法の一部の制限緩和を受けることができます ア今福 杭瀬寺島地区防災街区整備地区計画イ潮江地区防災街区整備地区計画ウ浜地区防災街区整備地区計画エ戸ノ内町北地区防災街区整備地区計画オ下坂部川出地区防災街区整備地区計画

More information

youkou

youkou 生食用食肉の安全確保に関する取扱要綱 第 1 目的この要綱は 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年 12 月 28 日厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という )D 各条の食肉及び鯨肉の目名中の生食用食肉の取扱い並びに食品衛生法第 19 条第 1 項の規定に基づく表示の基準に関する内閣府令 ( 平成 23 年内閣府令第 45 号 ) に規定する牛の食肉であって生食用のものの表示の取扱いついて

More information

1級建築士

1級建築士 9102-17420014 1 級建築士学力チェックテスト法規第 4 回解答 問題 1 解説正答 3 道路斜線制限 1) 前面道路幅員が12m 以上でないので 法 56 条 3 項 4 項の住居系地域の緩和はない [P.199] 2) セットバック ( 法 56 条 2 項 ) の距離は 2mなのでA 点から道路の反対側の境界線までの水平距離は [P.197] 2m+6m+2m+2m=12m となる

More information

170413_福岡市ガイドライン.indd

170413_福岡市ガイドライン.indd 3 第章 届出制度等 届出等の手続きについて 第 1 節 届出の流れ 景観法に基づく届出制度に係る手続きの流れは下記のとおりです その他手続き 着手 福岡市景観計画デザインガイドライン - 9 第 2節 届出が必要な区域 景観計画区域 市域を地域特性に応じ 下図のように6つのゾーンに区分し それぞれの特性を活かした景観形成 方針を定めます ゾーン区分によって 届出に係る規模 第3節参照 が異なります

More information

新旧対照表 (1/15)

新旧対照表 (1/15) (1/15) (2/15) 目次 第 1 章 ~ 第 9 章 ( 略 ) 第 10 章建築設備 ( 第 27 条 第 27 条の 3) 第 10 章の 2 雑則 ( 第 27 条の 4 第 27 条の 5) 第 11 章 ( 略 ) 附則 現 ( 日影による中高層の建築物の高さの制限 ) 第 2 条の 2 ( 略 ) 2 法別表第 4( ろ ) 欄の四の項イ又はロのうちから指定するものは 法第 52

More information

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 改正案 都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 3 章第 1 節の規定に基づき 開発許可等の基準に関し必要な事項を定めるものとする ( 法第 33 条第 4 項の規定による最低敷地面積 ) 第 2 条市街化区域 ( 法第 12 条の5 第 2 項の規定により地区整備計画が定められている区域を除く

More information

建築基準法第43条第1項ただし書に係る一括同意基準

建築基準法第43条第1項ただし書に係る一括同意基準 建築基準法第 43 条第 2 項の規定による許可に係る特定位置の包括同意基準 仙台市建築審査会 第 1 趣旨この基準は, 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項の規定による許可に際し, 一定の基準を満たす建築物に対して, あらかじめ包括的に建築審査会の同意を得たものとして許可手続きの迅速化, 簡素化を図るものである 第 2 建築審査会の同意 第

More information

<4D F736F F D E9197BF817A F905C D91808DEC90E096BE89EF C E646F6378>

<4D F736F F D E9197BF817A F905C D91808DEC90E096BE89EF C E646F6378> 確認申請書の作成方法 確認申請書を新規作成する場合の入力方法を説明します. 新規物件入力 つの物件には 関連する複数の申請書 ( 確認申請書 計画変更確認申請書 中間検査申請書 完了検査申請書等 ) を登録することができます )< 新規物件入力 > ボタンをクリックします メインメニューの< 新規物件入力 >ボタンをクリックすると [ 新規物件入力 ] 画面が表示されます ) 新規物件入力を行います

More information

様式目次

様式目次 様式目次 様式番号 名 称 関係条文 ( 施行規則 ) 1 事前届出書 第 9 条第 1 項 2 事業計画の構想の概要 第 10 条第 1 項 3 掲示板設置届 第 11 条 4 事業概要書 第 12 条 配慮書 1 ( 第 13 条関係 ) 予定建築物等の概要書 2 ( 第 13 条関係 ) 5 事業計画のお知らせ 第 14 条第 2 項 6 標識設置届 第 15 条 7 説明報告書 第 17 条第

More information

第1号様式(第9条第1項関係)

第1号様式(第9条第1項関係) 記入例 ( 第 1 面 ) 部長理事課長副参事主幹リーダー副主幹担当 柏市長 宛て 意見等報告書 平成 年 月 日 事業者住所 ( 注 1) 千葉県柏市柏 丁目 番 号氏名 ( 注 2) 不動産代表取締役 印 柏市開発事業等計画公開等条例第 9 条の規定により, 等への周知, 等からの意見及び対応の状況を次のとおり報告します 特定開発事業等の名称 駅前住宅開発計画 開発区域又は敷地の位置柏市柏五丁目

More information

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全 久喜市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例 平成 22 年 3 月 23 日条例第 205 号改正平成 25 年 3 月 26 日条例第 26 号平成 27 年 12 月 28 日条例第 44 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 3 章第 1 節の規定に基づき 開発許可等の基準に関し必要な事項を定めるものとする

More information