耳鼻 57: ,2011 原 著 語音明瞭度と純音聴力検査閾値の比較 君付隆 松本希 柴田修明 玉江昭裕 大橋充 野口敦子 堀切一葉 小宗静男 語音聴力検査における最高明瞭度は聴覚閾値の上昇に伴い低下する しかし どの程度の難聴で最高明瞭度がどの程度になるか明らかな基準はない 今回 60

Size: px
Start display at page:

Download "耳鼻 57: ,2011 原 著 語音明瞭度と純音聴力検査閾値の比較 君付隆 松本希 柴田修明 玉江昭裕 大橋充 野口敦子 堀切一葉 小宗静男 語音聴力検査における最高明瞭度は聴覚閾値の上昇に伴い低下する しかし どの程度の難聴で最高明瞭度がどの程度になるか明らかな基準はない 今回 60"

Transcription

1 耳鼻 57: ,2011 原 著 語音明瞭度と純音聴力検査閾値の比較 君付隆 松本希 柴田修明 玉江昭裕 大橋充 野口敦子 堀切一葉 小宗静男 語音聴力検査における最高明瞭度は聴覚閾値の上昇に伴い低下する しかし どの程度の難聴で最高明瞭度がどの程度になるか明らかな基準はない 今回 604 耳において純音聴力検査閾値と最高明瞭度の相関関係を解析した 明らかな相関関係を認め ([ 最高明瞭度 ]= 0.92 [ 聴力レベル ] R = 0.83) 閾値の上昇に伴い最高明瞭度は低下した 伝音難聴では聴力レベルと比較して最高明瞭度値が良好であった 聴神経腫瘍では 中等度以上の難聴症例で純音聴力検査の悪化以上に最高明瞭度が低下していた スピーチオージオグラム曲線の傾きは正常 伝音難聴 内耳性難聴 後迷路性難聴において差を認めなかった ロールオーバーの陽性率は内耳性難聴で 60.6% 聴神経腫瘍で 56.6% と差を認めなかった Key words: 語音聴力検査 最高明瞭度 純音聴力検査 ロールオーバー 聴神経腫瘍 はじめに語音聴力検査は 補聴器適応の有無や装用耳の決定に用いられることが多い どの程度の聴力レベルでどの程度の語音明瞭度を得られるか判定でき 補聴器装用後の聞き取りについてあらかじめ推定できる また 補聴器装用後には音場検査として用いられる この検査で十分な明瞭度を得られない場合は 人工内耳を考慮していくことになる さらに 語音聴力検査は感音難聴を内耳性難聴と後迷路性難聴に鑑別するのに有用である すなわち 後迷路性難聴では純音聴力検査と比較して語音明瞭度が著明に低下するため 診断的価値が大きいとされている 1) この際 病態にかかわらず聴覚閾値の上昇に伴い明瞭度は低下していくため 明瞭度の絶対値ではなく純音聴力検査との比較が重要である 実際 同じ純音聴力検査閾値 でも明瞭度には大きな幅があるとされている 2) 個々の症例で純音聴力検査閾値と明瞭度を比較する場合 閾値に対してどの程度の語音明瞭度の低下を認めた際に後迷路性難聴を疑うか 語音明瞭度と純音聴力検査閾値の平均的な相関関係の基準が必要であるが 詳しく述べられた報告は少ない 平均聴力レベルを 正常 軽度難聴 中等度難聴 高度難聴と 4 区分し それぞれの語音弁別能について平均と棄却限界の尺度を示した報告はあるが 3) 詳しい相関関係は述べられていない 今回われわれは 語音聴力検査の最高明瞭度と純音聴力検査閾値について どのような相関関係が得られるか検討した また 従来いわれるような最高語音明瞭度と純音聴力検査閾値の関係が 伝音難聴 聴神経腫瘍 (acoustic tumor:at) の症例で認められるか検討した 九州大学大学院医学研究院臨床医学外科学講座耳鼻咽喉科分野別刷請求 : 福岡市東区馬出 九州大学大学院医学研究院臨床医学外科学講座耳鼻咽喉科分野君付隆

2 君付他 = 語音明瞭度と純音聴力検査閾値の比較 159 図 1 最高明瞭度と純音聴力検査閾値の関係直線は全 604 耳より得られた回帰直線を示す 対象と方法対象は九州大学病院耳鼻咽喉科外来を受診し 純音聴力検査と語音聴力検査を施行した 306 名 604 耳である 男性 137 名 女性 169 名で 年齢は5 89 歳 ( 平均 53.5 歳 ) であった 正常 153 耳 伝音難聴 32 耳 混合難聴 11 耳 機能性難聴 7 耳 聴神経腫瘍 81 耳 髄膜炎 3 例で 他は SISI test や自記オージオメトリー検査 Metz test MCL UCL 検査 4) にて補充現象陽性を示し内耳性難聴と推定される症例である 語音聴力検査は 日本聴覚医学会の 67 S 語表 を用い 語音弁別検査により最高明瞭度 (%) とその聴力レベル (db) を求めた 5) 気導イヤホンにより 左右別々に検査用語音を聴取し 検査語音の聴力レベルが対側耳 ( 非検査耳 ) の骨導閾値より 40 db 以上の大きい音を用いる場合には 非検査耳をスピーチノイズにてマスキングした 純音聴力検査閾値は 500 1,000 2,000 Hz の平均 ( 三分法 ) とした 相関係数 回帰直線の算出は Origin 6.1 J(Origin Lab 社 ) にて行った 結果最高明瞭度と純音聴力検査閾値の関係を図 1に示した 聴力閾値が db までは最高明瞭度も良好な値を示すが 50 db 以上では良好な例から悪化例までばらつきが大きい 100 db 以上では悪化症例のみである 回帰直線を求めると Y = A + B X(Y: 最高明瞭度 (%) X: 三分法の閾値 (db)) で R( 相関係数 )= 0.83 A = B= 0.92 と 最高明瞭度と閾値の間に強い相関を認めた 伝音難聴では最高明瞭度が良好で 後迷路性難聴では悪いとされている 伝音難聴と混合難聴の症例を図 2に星印で示した ほとんどの症例が上述の回帰直線より上のレベルとなっており 聴覚閾値と比較して最高明瞭度が

3 160 耳鼻と臨床 57 巻 4 号 図 2 最高明瞭度と純音聴力検査閾値の関係伝音難聴と混合難聴症例を星印 聴神経腫瘍 (AT) を灰色四角で示した 良好であることが確認された 後迷路性難聴の要素が多い疾患として AT を選び その結果を図 2 に灰色四角で示した バラツキが大きいものの 聴覚閾値が 50dB までの正常 軽度難聴ではそれほどの最高明瞭度の低下は認めないが それ以上の難聴ではほとんどが回帰直線より下のレベルとなり 純音聴力検査の悪化以上に最高明瞭度が低下していた スピーチオージオグラム曲線の立ち上がりと傾きは 伝音難聴では正常と同様に急峻 内耳性難聴では立ち上がりは急だがピークは頭打ちで傾きはやや緩徐 後迷路性難聴では立ち上がり 傾き共に緩徐とされている 6) 正常 伝音難聴 内耳性難聴 AT( 後迷路性難聴 ) のスピーチオージオグラム曲線の傾きを 最高明瞭度を示す聴力レベル (db) と三分法の閾値 (db) の差により比較した 最高明瞭度が同程度であっても 曲線の傾きが緩徐の場合この差が大きくなると予想される 語音聴取閾値を測定し スピーチオージオグラム曲線にて傾きを直接比較する方法が理想であるが 語音聴取閾値検査は通常行わないため 便宜的にこの方法で比較することとした 図 3にヒストグラムを示した 平均 ± 標準偏差は 正常 伝音難聴 内耳性難聴 AT でそれぞれ 31.2 ± ± ± ± 10.6 で差を認めず 内耳性難聴 AT で必ずしもスピーチオージオグラム曲線の傾きが緩徐とはならなかった 音圧を上昇させることにより明瞭度が最高明瞭度から徐々に低下するロールオーバー (rollover) について その有無を正常 伝音難聴 内耳性難聴 AT で比較した ( 表 1 ) 陽性率は正常で 6.1% 伝音難聴で 26.3% 内耳性難聴で 60.6% AT で56.6% であった 考察聴覚閾値の上昇に伴い語音明瞭度は低下する

4 君付他 = 語音明瞭度と純音聴力検査閾値の比較 161 図 3 最高明瞭度を示す聴力レベル (db) と聴力閾値 ( 三分法 )(db) の差のヒストグラム 表 1 ロールオーバー陽性率の比較 ロールオーバー (+) (-) 計 正常 伝音難聴 内耳性 4 耳 ( 6.1%) 62 耳 (93.9%) 66 耳 5 耳 (26.3%) 14 耳 (73.7%) 19 耳 114 耳 (60.6%) 74 耳 (39.4%) 188 耳 AT 30 耳 (56.6%) 23 耳 (43.4%) 53 耳 最高語音明瞭度と聴力レベルの関係について報告はあるものの 2),7) ばらつきが大きく明確な相関については示されていない 本報告で 最高語音明瞭度と純音聴力検査閾値の間に強い相関を認め [ 最高明瞭度 ] = 0.92 [ 聴力レベル ] となることより 純音聴力検査の閾値 (db) から平均的な最高明瞭度 (%) が推定できる 語音聴力検査を行った際に 平均的な最高明瞭度より明瞭度が低下している場合に後迷路性難聴が強く疑われることとなり 内耳性難聴と後迷 路性難聴の鑑別に有用である 実際の臨床の場で最高明瞭度値が容易に推定できるように 簡略して図 4の相関関係を提唱したい 後迷路性難聴の要素が強い例として AT の聴力閾値と最高明瞭度を比較した ( 図 2) 正常 軽度難聴では最高明瞭度の低下はそれほど認めないが 中等度 高度難聴では最高明瞭度の明らかな低下を認めた これらの傾向は過去にも報告されており 8)-10) 中等度以上の難聴において 語音聴力検査の成績が著しく低下している場合 AT

5 162 耳鼻と臨床 57 巻 4 号 図 4 純音聴力検査の閾値 (db) より最高明瞭度 (%) を推定する式 を強く疑い検査を進めることが重要と思われる また 正常 軽度難聴においては 良好な最高明瞭度は必ずしも AT を否定するものではないことを銘記する必要がある 音圧を上昇させることにより明瞭度が最高明瞭度から徐々に低下する場合があり ロールオーバー現象といわれている 後迷路性難聴に特徴的との報告もあるが 11) 反対に内耳性難聴で多いとの報告もある 12) 聴神経腫瘍でもその出現率は 40% に過ぎないとの報告もある 13) 本報告では 内耳性難聴と考えられる 188 耳での陽性率は 60.6% AT 症例 66 耳での陽性率は 56.6% という結果となり 両者に明らかな差を認めなかった ロールオーバーは必ずしも後迷路性難聴を示唆する所見ではなく その有無で 内耳性難聴か後迷路性難聴かを鑑別することはできないと考えられる 身体障害福祉法での障害程度等級表では 両耳による普通和声の最良の語音明瞭度が 50% 以下のもの は 4 級に該当する 図 1で示した 604 耳の中で最高明瞭度 50% 以下は 114 耳 (19%) あり 語音聴力検査のみで身体障害福祉法の 4 級に該当することになる ( ただし実際は対側耳が 50% 以上の場合は該当せず ) この 114 耳の中で純音聴力レベルが 70dB 台 ( 身体障害福祉法 6 級に該当 ) が 18 耳 純音聴力レベルが 70dB 未満 ( 聴覚障害に該当せず ) が 34 耳あった 純音聴力検査で非該当あるいは 6 級レベルと判断される場合でも 語音聴力検査により 4 級相当である症例が決 して少なくないことを示している 言葉の聞き取りが悪いと訴える患者に対して 積極的に語音聴力検査を施行し相応の障害認定をすることが重要と思われた 文 献 1) 井上泰宏 : 後迷路性難聴と聴覚検査. 臨床検査 47: , ) 細井裕司他 : 語音聴力検査. 耳喉頭頸 75:20-31, ) 佐藤恒正 : 語音聴力検査.JOHNS 7: , ) 君付 隆他 :MCL UCL 検査の判定基準. 耳鼻 54: , ) 山下公一 : 語音聴力検査. 聴覚検査の実際 改定 2 版. 日本聴覚医学会編,74-87 頁, 南山堂, 東京, ) 森満 保 : 語音聴力検査. イラスト耳鼻咽喉科 第 3 版 頁, 文光堂, 東京, ) 山下公一 : 語音聴力検査. 臨床耳鼻咽喉科頭頸部外 科全書. 日野原正他編, 頁, 金原出版, 東京, ) 神崎 仁他 : 聴神経腫瘍の早期診断および治療に対 する神経耳科的アプローチ,Ⅰ. 聴 平衡覚所見を中 心に. 耳喉 48: , ) 菅澤恵子他 : 一側性聴神経腫瘍の語音聴力所見につ いて.Otol Jpn 10:473, ) 野口雄五他 : 純音聴力正常域の聴神経腫瘍症例の検 討.Audiol Jpn 49: , ) Jerger J et al:diagnostic significance of PB word functions. Arch Otolaryngol 93: , ) 浅野和江他 : スピーチオージオグラムのロールオー バーの検討.Audiol Jpn 41: , ) Kotlarz JP et al:analysis of the efficiency of retrocochlear screening. Laryngoscope 102 : , ( 受付 2011 年 4 月 14 日 受理 2011 年 4 月 15 日 )

6 君付他 = 語音明瞭度と純音聴力検査閾値の比較 163 Correlation between the maximum speech discrimination score on speech audiometry and the pure-tone threshold Takashi KIMITSUKI, Nozomu MATSUMOTO, Shumei SHIBATA, Akihiro TAMAE, Mitsuru OHASHI, Atsuko NOGUCHI, Kazuha HORIKIRI and Shizuo KOMUNE Department of Otorhinolaryngology, Graduate School of Medical Sciences, Kyushu University, Fukuoka , Japan The maximum speech discrimination score (SDSmax) on speech audiometry decreases with the progression of a hearing disturbance. However, no criteria have yet been established that can determine the SDSmax from the pure-tone threshold. This study analyzed the correlation between the threshold from pure tone audiometry and the SDSmax from speech audiometry in 604 ears. There was a clear correlation between the pure-tone threshold and SDSmax. The SDSmax was better than that from the pure-tone threshold in conductive hearing loss. The SDSmax was obviously worse than that from the pure-tone threshold in acoustic tumors (retrocochlear hearing loss), especially in patients with a moderate or severe hearing disturbance. There were no differences in the gradient of the speech audiogram curve between ears with normal hearing, conductive hearing loss, cochlear hearing loss and retrocochlear hearing loss. The positive rate of rollover was 60.6% and 56.6% in cochlear hearing loss and retrocochlear hearing loss, respectively.

はじめに難聴の重症度をいくつかのカテゴリーに分類する意義は 難聴そのものの程度と それによってもたらされる障害を 一般的な言葉で表し 難聴に関する様々な記述に一定の客観性 普遍性を持たせることにあると考えられる 仮にこのような分類がないと 難聴に関する記述の際に数値を示すか あるいは定量的な裏付けの

はじめに難聴の重症度をいくつかのカテゴリーに分類する意義は 難聴そのものの程度と それによってもたらされる障害を 一般的な言葉で表し 難聴に関する様々な記述に一定の客観性 普遍性を持たせることにあると考えられる 仮にこのような分類がないと 難聴に関する記述の際に数値を示すか あるいは定量的な裏付けの 難聴対策委員会報告 難聴 ( 聴覚障害 ) の程度分類について 難聴対策委員会 担当理事内藤泰委員長川瀬哲明委員小林一女鈴木光也曾根三千彦原田竜彦米本清 1 はじめに難聴の重症度をいくつかのカテゴリーに分類する意義は 難聴そのものの程度と それによってもたらされる障害を 一般的な言葉で表し 難聴に関する様々な記述に一定の客観性 普遍性を持たせることにあると考えられる 仮にこのような分類がないと 難聴に関する記述の際に数値を示すか

More information

兵庫大学短期大学部研究集録№49

兵庫大学短期大学部研究集録№49 杉田 律子 され 図2 空気の振動である音刺激 聴覚情報 場合を指し 障害の部位によって 伝音性難聴 は まず外耳の耳介で収集され 外耳道を通って 感音性難聴とその両方が混在する混合性難聴とに 中耳の鼓膜に達する 鼓膜に達した音刺激は 耳 区分される 小骨を経て内耳の蝸牛に伝わり 蝸牛内部のリン 伝音性難聴は耳介や外耳道といった外耳や鼓膜 パ液の振動により電気信号に変換され 大脳聴覚 や耳小骨といった中耳に損傷があるときに生じ

More information

二 聴覚又は平衡機能の障害

二 聴覚又は平衡機能の障害 第 3 章聴覚 平衡機能障害 第 1 障害程度等級表解説 1 聴覚障害 (1) 聴力測定には純音による方法と言語による方法とがあるが 聴力障害を表 すにはオージオメータによる方法を主体とする (2) 聴力測定は 補聴器を装着しない状態で行う (3) 検査は防音室で行うことを原則とする (4) 純音オージオメータ検査 ア純音オージオメータは JIS 規格を用いる イ聴力レベルは会話音域の平均聴力レベルとし

More information

Microsoft Word - kisokihon2−2−7.docx

Microsoft Word - kisokihon2−2−7.docx 聴覚障害 (7) 聴覚検査法 1 聴力検査の目的と適用ア聴覚障害の状態を把握する目的聴覚障害とは 聴覚機能の永続的低下の総称を表しています 聴力障害 聴覚過敏 錯聴 耳鳴などがこの中に含まれます 聴覚感度の低下を示す聴力障害がほとんどであるため 一般的に聴覚障害といえば聴力障害のことを指しています このような状態が乳幼児期に生じると 失聴した時期や聴覚障害の程度 あるいは医療や教育での対応によりまちまちですが

More information

補聴器販売に関する禁忌 8 項目 の解説 はじめに 難聴の方が 最近 聞こえが悪くなった と感じて補聴器店を訪れたとき しばしば 補聴器をあわせる より先に 診断と治療 が必要な場合があります このような時には できるだけ早く診断と治療を受けることが望ましく まずは耳鼻咽喉科専門医である補聴器相談医

補聴器販売に関する禁忌 8 項目 の解説 はじめに 難聴の方が 最近 聞こえが悪くなった と感じて補聴器店を訪れたとき しばしば 補聴器をあわせる より先に 診断と治療 が必要な場合があります このような時には できるだけ早く診断と治療を受けることが望ましく まずは耳鼻咽喉科専門医である補聴器相談医 補聴器販売に関する禁忌 8 項目 の解説 ( 販売店用 ) 平成 30 年 1 月 一般社団法人日本補聴器販売店協会 特定非営利活動法人日本補聴器技能者協会 補聴器販売に関する禁忌 8 項目 の解説 はじめに 難聴の方が 最近 聞こえが悪くなった と感じて補聴器店を訪れたとき しばしば 補聴器をあわせる より先に 診断と治療 が必要な場合があります このような時には できるだけ早く診断と治療を受けることが望ましく

More information

Microsoft Word - 02tyoukakuheikoukinou

Microsoft Word - 02tyoukakuheikoukinou 聴覚 平衡機能障害 障害程度等級表 聴覚障害 平衡機能障害 1 級 - - 2 級 3 級 両耳の聴力レベルがそれぞれ 100dB 以上のもの ( 両耳全ろう ) 両耳の聴力レベルがそれぞれ 90dB 以上のもの ( 耳介に接しなければ大声語を理解し得ないもの ) - 平衡機能の極めて著しい障害 4 級 1 両耳の聴力レベルがそれぞれ 80dB 以上のもの ( 耳介に接しなければ話声語を理解し得ないもの

More information

イ聴取距離測定の検査語は良聴単語を用いる 大声又は話声にて発声し 遠方より次第に接 近し 正しく聴こえた距離をその被検査者の聴取距離とする ウ両検査とも詐病には十分注意すべきである 2 平衡機能障害 (1) 平衡機能の極めて著しい障害 とは 四肢体幹に器質的異常がなく 他覚的に平衡機能障害を認め 閉

イ聴取距離測定の検査語は良聴単語を用いる 大声又は話声にて発声し 遠方より次第に接 近し 正しく聴こえた距離をその被検査者の聴取距離とする ウ両検査とも詐病には十分注意すべきである 2 平衡機能障害 (1) 平衡機能の極めて著しい障害 とは 四肢体幹に器質的異常がなく 他覚的に平衡機能障害を認め 閉 2 聴覚 平衡機能障害身体障害認定基準 1 聴覚障害 (1) 聴力測定には純音による方法と言語による方法とがあるが 聴力障害を表すにはオージオメータによる方法を主体とする (2) 聴力測定は補聴器を装着しない状態で行う (3) 検査は防音室で行うことを原則とする (4) 純音オージオメータ検査ア純音オージオメータは JIS 規格を用いる イ聴力レベルは会話音域の平均聴力レベルとし 周波数 500 1,000

More information

< E682508FCD816091E682558FCD81698F4390B382A082E8816A2E786477>

< E682508FCD816091E682558FCD81698F4390B382A082E8816A2E786477> 第 3 章聴覚 平衡機能障害 級別聴覚障害平衡機能障害 1 級 2 級 3 級 4 級 両耳の聴力レベルがそれぞれ 100 デシベル以上のもの ( 両耳全ろう ) 両耳の聴力レベルが 90 デシベル以上のもの ( 耳介に接しなければ大声語を理解し得ないもの ) 1 両耳の聴力レベルが 80 デシベル以上のもの ( 耳介に接しなければ話声語を理解し得ないもの ) 2 両耳による普通話声の最良の語音明瞭度が

More information

「補聴器適合に関する診療情報提供書(2018)」Q&A

「補聴器適合に関する診療情報提供書(2018)」Q&A 補聴器適合に関する診療情報提供書 (2018) Q&A 1 2 3 4 院内で補聴器外来を設けている施設では 技能者が来院して補聴器のフィッティングを行うことから 詳細な診療情報提供書の作成は行っていなところが多いと思われます 今後 このような場合にもこの提供書を利用しなければ 医療費控除を受けられないですか? 医療費控除について 必要な書類 記載事項に関する税務署等の見解をお知らせください 医療費控除を受けるためには

More information

障害程度等級表 級別聴覚障害平衡機能障害 1 級 2 級 両耳の聴力レベルがそれぞれ 100 デシ ) ベル以上のもの ( 両耳全ろう 3 級 両耳の聴力レベルが 90 デシベル以上のもの ( 耳介に接しなければ大声語を理解し得ないもの ) 平衡機能の極めて著しい障害 4 級 1 両耳の聴力レベルが

障害程度等級表 級別聴覚障害平衡機能障害 1 級 2 級 両耳の聴力レベルがそれぞれ 100 デシ ) ベル以上のもの ( 両耳全ろう 3 級 両耳の聴力レベルが 90 デシベル以上のもの ( 耳介に接しなければ大声語を理解し得ないもの ) 平衡機能の極めて著しい障害 4 級 1 両耳の聴力レベルが 聴覚障害 平衡機能障害 障害程度等級表 級別聴覚障害平衡機能障害 1 級 2 級 両耳の聴力レベルがそれぞれ 100 デシ ) ベル以上のもの ( 両耳全ろう 3 級 両耳の聴力レベルが 90 デシベル以上のもの ( 耳介に接しなければ大声語を理解し得ないもの ) 平衡機能の極めて著しい障害 4 級 1 両耳の聴力レベルが 80 デシベル以上のもの ( 耳介に接しなければ話声語を理解し得ないもの )

More information

入校糸でんわ indd

入校糸でんわ indd はじめに 聴覚障害に対する診療について 1 耳鼻咽喉科は主に耳 鼻 のどの疾患を対象としており 聴覚 嗅覚 味覚などの感覚器の障害や飲み込み ( 嚥下 ) 運動の障害の診断 治療を行っております 当センターでは耳鼻咽喉科専門医 2 名 専攻医 1 名で耳鼻咽喉領域の疾患に幅広く対応しております 今回はそのなかで 当センターで行っている聴覚障害に対する診療に関してご紹介します 聞こえの基礎知識 聴覚とは

More information

2 きこえの検査について

2 きこえの検査について きこえ の検査について 耳鼻科医が行う検査とは異なり あくまでも教育的観察の一環として行うもの 純音聴力検査 ( 気導聴力検査 ) 純音聴力検査は 聴力検査の中では最も基本的な そして重要な検査です その目的は二つあります 一つは聞こえの程度が正常か異常か 異常とすればどの程度の聞こえの悪さかということ もう一つは 聞こえの悪さがどの部位の異常によるものかを大まかに判断するものです 1. 大まかな手順

More information

① 平成 27 年度新生児聴覚検査実施状況のまとめ 平成 29 年 1 月 鳥取県福祉保健部子育て王国推進局 子ども発達支援課 新生児聴覚検査は 聴覚障がいを早期発見し 早期に児及び保護者に支援を行うことを目的としている 平成 27 年度は 県内の分娩取扱産科施設 16か所について 新生児聴覚検査実施状況の調査を行った ( 全分娩取扱施設で実施 ) 平成 27 年度の県全体の新生児聴覚検査実施率は98.7%(

More information

○身体障害者障害程度等級表について

○身体障害者障害程度等級表について 聴覚 平衡機能障害 Ⅰ 身体障害認定基準 1 聴覚障害 (1) 聴力測定には純音による方法と言語による方法とがあるが 聴力障害を表すにはオージオメータによる方法を主体とする (2) 聴力測定は 補聴器を装着しない状態で行う (3) 検査は防音室で行うことを原則とする (4) 純音オージオメータ検査ア純音オージオメータはJIS 規格を用いる イ聴力レベルは会話音域の平均聴力レベルとし 周波数 500

More information

  遺 伝 の は な し 1

  遺 伝 の は な し 1 1) 耳の構造と音の伝わり方 キヌタ骨アブミ骨 耳介 ツチ骨 三半器官 蝸牛 聴覚中枢 蝸牛神経核 蝸牛神経 外耳道 鼓膜 耳管 前庭神経 普通に 耳 といった場合 外側に見える部分をさしますが 例えば 耳が痛い といった時などは もっと内部を指していることもあります 一口に 耳 といいますが 耳 は 1. 外耳 2. 中耳 3. 内耳の三つの部分からできています 外耳 は耳介 外耳道 鼓膜からでき

More information

身体障害者診断書 意見書 ( 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 ) 総括表 氏名 年月日生 ( ) 歳 男女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった 交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 疾病 外傷名 自然災害 疾病 先天性 その他 ( ) 3 4 疾病 外傷発生年月日年

身体障害者診断書 意見書 ( 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 ) 総括表 氏名 年月日生 ( ) 歳 男女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった 交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 疾病 外傷名 自然災害 疾病 先天性 その他 ( ) 3 4 疾病 外傷発生年月日年 身体障害者診断書 意見書 ( 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 ) 総括表 氏名 年月日生 ( ) 歳 男女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった 交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 疾病 外傷名 自然災害 疾病 先天性 その他 ( ) 3 4 疾病 外傷発生年月日年月日 場所 参考となる経過 現症 ( エックス線写真及び検査所見を含む ) 5 総合所見 障害固定又は障害確定

More information

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

Microsoft Word - cjs63B9_ docx 日本人の年齢別推算糸球体濾過量 (egfr) の検討 ~ 協会けんぽ東京支部 76 万人の健診データから ~ 渋谷区医師会 望星新宿南口クリニック院長高橋俊雅 協会けんぽ東京支部保健グループ岡本康子 尾川朋子 目的 企画総務グループ馬場武彦 概要 推算糸球体濾過量 (egfr) は 慢性腎臓病 (CKD) の診断 治療に広く利用さ れているが 個々人の egfr を比較できる年齢別 egfr( 標準値

More information

④診断書作成の手引_聴覚・平衡

④診断書作成の手引_聴覚・平衡 第 3 章聴覚 平衡機能障害 1 Ⅰ 障害程度等級表 級別聴覚障害平衡機能障害指数 1 級 両耳の聴力レベルがそれぞれ 100 2 級デシベル以上のもの ( 両耳全ろう ) 11 両耳の聴力レベルが 90デシベル以平衡機能の極めて著しい障害 3 級 上のもの ( 耳介に接しなければ大 7 声語を理解し得ないもの ) 1 両耳の聴力レベルが 80デシベ 4 級 ル以上のもの ( 耳介に接しなけ 4 れば話声語を理解し得ないもの

More information

平成30年度 認定補聴器技能者資格

平成30年度 認定補聴器技能者資格 平成 30 年度認定補聴器技能者資格 登録更新申請手続きのご案内 公益財団法人テクノエイド協会 提出期限 : 平成 30 年 11 月 30 日 ( 金 ) 1 郵送の場合平成 30 年 11 月 30 日 ( 金 ) 消印有効 2 持参の場合平成 30 年 11 月 30 日 ( 金 )17 時までただし 土日祝日を除く 9 時 ~12 時 13 時 ~17 時が受付時間です この時間以外は受付けません

More information

障害程度等級表 級別聴覚障害平衡機能障害 1 級 2 級 3 級 4 級 両耳の聴力レベルがそれぞれ 100 デシベル以上のもの ( 両耳全ろう) 両耳の聴力レベルが 90 デシベル以上のもの ( 耳介に接しなければ大声語を理解し得ないもの ) 1 両耳の聴力レベルが 80 デシベル以上のもの (

障害程度等級表 級別聴覚障害平衡機能障害 1 級 2 級 3 級 4 級 両耳の聴力レベルがそれぞれ 100 デシベル以上のもの ( 両耳全ろう) 両耳の聴力レベルが 90 デシベル以上のもの ( 耳介に接しなければ大声語を理解し得ないもの ) 1 両耳の聴力レベルが 80 デシベル以上のもの ( Ⅲ 聴覚 平衡機能障害 障害程度等級表 級別聴覚障害平衡機能障害 1 級 2 級 3 級 4 級 両耳の聴力レベルがそれぞれ 100 デシベル以上のもの ( 両耳全ろう) 両耳の聴力レベルが 90 デシベル以上のもの ( 耳介に接しなければ大声語を理解し得ないもの ) 1 両耳の聴力レベルが 80 デシベル以上のもの ( 耳介に接しなければ話声語を理解し得ないもの ) 2 両耳による普通話声の最良の語音明瞭度が

More information

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between Mentoring and Career Outcomes of Nurses 今堀陽子 1) 作田裕美

More information

Comparison of Passive Opening Tests of the Eustachian Tube Takuya Kinoshita, Tadashi Iwano, Eimoto Hamada, Akihiro Kaneko, Yasuo Hosoda, Koichi Ushiro

Comparison of Passive Opening Tests of the Eustachian Tube Takuya Kinoshita, Tadashi Iwano, Eimoto Hamada, Akihiro Kaneko, Yasuo Hosoda, Koichi Ushiro Comparison of Passive Opening Tests of the Eustachian Tube Takuya Kinoshita, Tadashi Iwano, Eimoto Hamada, Akihiro Kaneko, Yasuo Hosoda, Koichi Ushiro and Tadami Kumazawa (Kansai Medical University) Endoscopic

More information

06: 耳鼻咽喉 頭頸部外科コース 1. 耳鼻咽喉 頭頸部外科コースの概説このコースでは 聴器 平衡器 鼻 副鼻腔 口腔 咽頭 喉頭 気管 食道および唾液腺 甲状腺を含む臨床解剖 生理を知り これら器官の疾患の診断および治療法についての概念を習得することにあるが さらにこれら疾患と他臓器疾患との関連

06: 耳鼻咽喉 頭頸部外科コース 1. 耳鼻咽喉 頭頸部外科コースの概説このコースでは 聴器 平衡器 鼻 副鼻腔 口腔 咽頭 喉頭 気管 食道および唾液腺 甲状腺を含む臨床解剖 生理を知り これら器官の疾患の診断および治療法についての概念を習得することにあるが さらにこれら疾患と他臓器疾患との関連 06: 耳鼻咽喉 頭頸部外科コース 1. 耳鼻咽喉 頭頸部外科コースの概説このコースでは 聴器 平衡器 鼻 副鼻腔 口腔 咽頭 喉頭 気管 食道および唾液腺 甲状腺を含む臨床解剖 生理を知り これら器官の疾患の診断および治療法についての概念を習得することにあるが さらにこれら疾患と他臓器疾患との関連を知ることも重要である 耳科学 鼻科学 頭頸部外科学で構成される 2. 教育目標 (1) 一般目標聴器

More information

新医療機器使用要件等基準策定事業(残存聴力活用型人工内耳)報告書

新医療機器使用要件等基準策定事業(残存聴力活用型人工内耳)報告書 新医療機器使用要件等基準策定事業 ( 残存聴力活用型人工内耳 ) 報告書 一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会 平成 26 年 3 月 (EAS に関するガイドライン検討研究会研究員 ) 主任研究員 : 竹中洋副主任研究員 : 森山寛 原晃 小川郁 髙橋姿 丹生健一研究員 : 神崎晶 目次 1. 残存聴力活用型人工内耳 EAS(electric acoustic stimulation) ガイドライン...

More information

聴覚・平衡・音声・言語又はそしゃくの機能障害の状態及び所見

聴覚・平衡・音声・言語又はそしゃくの機能障害の状態及び所見 身体障害者診断書 意見書 ( 障害用 ) 総括表 氏名 明治 大正昭和 平成 年月日生 ( 歳 ) 男 女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった 交通, 労災, その他の事故, 戦傷, 戦災 疾病 外傷名疾病, 先天性, その他 ( ) 昭和 3 疾病 外傷発生年月日年月日 場所平成 4 参考となる経過 現症 ( エックス線写真及び検査所見を含む ) 5 総合所見 障害固定又は障害確定

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 (ICD10: C81 85, C96 ICD O M: 9590 9729, 9750 9759) 治癒モデルの推定結果が不安定であったため 治癒モデルの結果を示していない 203 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 71 68 50 53 52 45 47 1993 1997 1998 2001 2002 2006 2002 2006 (Period 法 ) 43 38 41 76

More information

A 18 B 6 AB p >0.05 A1A2B1B2 A3B3 t p > ο =0 1 =12 =2 0 ο14 10=0ο= ο144 0 ο4041ο64 65ο144 WAIS R Wilcoxon

A 18 B 6 AB p >0.05 A1A2B1B2 A3B3 t p > ο =0 1 =12 =2 0 ο14 10=0ο= ο144 0 ο4041ο64 65ο144 WAIS R Wilcoxon Vol. 16 No. 2 2006 305 313 WAIS R Rehab Λ1 Λ2 36 WAIS R Rehab Rehabilitation Evaluation of Hall and Baker Rehab 1) 2) WAIS RWechsler Adult Intelligence Scale Revised1990 3) IQ IQ IQ IQ WAIS R Wechsler

More information

目 次 障害程度等級表 2-1 早見表 2-2 認定基準 2-3 聴覚障害 平衡機能障害 認定要領 2-5 身体障害認定基準等の取扱に関する疑義 2 8 様式集 2-11 身体障害者診断書 意見書 聴覚 平衡機能障害の状況及び所見

目 次 障害程度等級表 2-1 早見表 2-2 認定基準 2-3 聴覚障害 平衡機能障害 認定要領 2-5 身体障害認定基準等の取扱に関する疑義 2 8 様式集 2-11 身体障害者診断書 意見書 聴覚 平衡機能障害の状況及び所見 別冊 2 身体障害者福祉法 指定医師必携 ( 聴覚 平衡機能障害 ) 平成 30 年 7 月 長崎県福祉保健部障害福祉課 目 次 障害程度等級表 2-1 早見表 2-2 認定基準 2-3 聴覚障害 平衡機能障害 認定要領 2-5 身体障害認定基準等の取扱に関する疑義 2 8 様式集 2-11 身体障害者診断書 意見書 聴覚 平衡機能障害の状況及び所見 障害程度等級表 聴覚障害 平衡機能障害 1 級

More information

クレジットカードの利用に関する一考察―JGSS-2005の分析から―

クレジットカードの利用に関する一考察―JGSS-2005の分析から― 日本版 General Social Surveys 研究論文集 [6] JGSS で見た日本人の意識と行動 JGSS Research Series No.3 JGSS-2005 A Study of the use of credit cards: From the Data of JGSS-2005 Yoko MATSUZAWA Graduate School of Letters Kyoto

More information

様式第 1 号 (2)( 第 2 条関係 ) 総括表 身体障害者診断書 意見書 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 氏名年月日生男 女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 自然災害疾病 外傷名疾病 先天性 その他 ( ) 3 疾病 外

様式第 1 号 (2)( 第 2 条関係 ) 総括表 身体障害者診断書 意見書 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 氏名年月日生男 女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 自然災害疾病 外傷名疾病 先天性 その他 ( ) 3 疾病 外 様式第 1 号 (2)( 第 2 条関係 ) 総括表 身体障害者診断書 意見書 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 氏名年月日生男 女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 自然災害疾病 外傷名疾病 先天性 その他 ( ) 3 疾病 外傷発生年月日年月日 場所 4 参考となる経過 現症 ( エックス線写真及び検査所見を含む ) 障害固定又は障害確定

More information

健診の手引き_0707変.indd

健診の手引き_0707変.indd 3 3 3 3 4 4 4 4 4 4 5 6 6 7 7 7 7 7 8 8 8 8 8 8 8 9 9 9 9 9 9 10 10 10 10 10 11 11 11 11 11 11 11 11 11 12 12 12 12 12 12 12 13 13 13 13 13 13 13 14 14 14 14 14 15 15 15 15 16 16 16 16 17 17 17 18 18 18

More information

原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 要旨 Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL

原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 要旨 Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL 原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 1 2 1 2 要旨 2011 1 2013 9 33 0 1 6 16 17 60Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL 3 4 2014 6 16 2015 4 17 連絡先 359 0042 3 2 Phone 04 2995 1511 Fax 04 2995 0633

More information

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursi

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursi The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursing Professionals for Diabetic Outpatients Not Using

More information

Osamu NEMOTO, M.D. Clinical and Bacteriological Research of Sucrose/ Povidone-Iodine Ointment (U-PASTA kowa) for Pressure Sores and Skin Ulcers Osamu Nemoto Department of Dermatology,Tonan Hosptal

More information

1,交付申請と交付事務の流れ

1,交付申請と交付事務の流れ 別冊 2 身体障害者福祉法 聴覚 平衡機能障がい 目 次 障害程度等級表 2-1 早見表 2-2 認定基準 2-3 聴覚障害 平衡機能障害 認定要領 2-5 身体障害認定基準等の取扱に関する疑義 2 8 様式集 2-11 身体障害者診断書 意見書 障害程度等級表 聴覚障害 平衡機能障害 1 級 - - 2 級 3 級 4 級 両耳の聴力レベルがそれぞれ 100 デシベル以上のもの ( 両耳全ろう )

More information

<4D F736F F D2095E292AE8AED934B90B394CC B F090E082C882B5817A2E646F63>

<4D F736F F D2095E292AE8AED934B90B394CC B F090E082C882B5817A2E646F63> 平成 27 年 6 月 4 日制定 補聴器適正販売ガイドライン 一般社団法人日本補聴器販売店協会特定非営利活動法人日本補聴器技能者協会 はじめに私たちは, 高齢者を中心とした聞こえの不自由者 ( 以下, 難聴者という ) に適正な補聴器と関連機器を供給して, そのハンディキャップの軽減を図り, もってそれらの人々の社会参加と生き甲斐のある質の高い生活の実現に寄与するとの基本理念に基づき, 難聴者をはじめとして広く社会の隅々までに補聴器情報を適切な手段によって的確かつ迅速に提供すると言う社会的責任

More information

AG 1/16 AA ALDH ALDH-E2 ALDH-E a2001b ALDH-E ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E ALDH-E ALDH-E2 3,

AG 1/16 AA ALDH ALDH-E2 ALDH-E a2001b ALDH-E ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E ALDH-E ALDH-E2 3, 5 2Bulletin of Tokyo University and Graduate School of Social Welfare pp65-71 (2015, 3) 372-0831 2020-1 2014917201518 255 53 202 532954.7%2037.7% 4 7.5% 202 122 60.4% 36 17.3% 44 21.8%0.25 0.2860.251-0.25-0.511-0.282-0.324

More information

44-2目次.indd

44-2目次.indd Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 44 (2) 77 85 2015 2014 1) 1) 1) 2) 1) 1) 2) The study of university and technical school freshmen in judo-therapist development courses concerning discrepancies in future

More information

日本皮膚科学会雑誌第117巻第14号

日本皮膚科学会雑誌第117巻第14号 1 QOL 3 Visual analogue scale VAS 4 2 5 1 表 1 患者背景 背景因子 (n= 143) 例数 背景因子 (n= 143) 例数 性別 年齢 平均値 ±SD 50.4±15.6 最少 19 最高 86 男性 女性 30 歳未満 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 98(68.5%) 45(31.5%) 13( 9.1%)

More information

「聞こえの障害がわかる

「聞こえの障害がわかる ~ 難聴の理解と支援のために ~ 平成 20 年 6 月 1. はじめに耳の遠いようなお年寄りに, 大きな声で話している光景を見かけたことがあると思います その時にお年寄りの反応はどうでしたか? 顔をしかめたり, 何度も聞き返したりする時には, 誤った対応をしているかもしれません 人は年齢を重ねるたびに, 身体が衰えるように聴力も低下していきます しかし, その聞こえ方は 大きな声で話しかけられれば聞き取れる,

More information

中耳疾患とめまい・平衡障害

中耳疾患とめまい・平衡障害 中耳疾患とめまい 平衡障害 白戸耳鼻咽喉科めまいクリニック 白戸勝 Vertigo and Dizziness due to Middle Ear Disorders Masaru Shirato Shirato ENT Clinic (Hakodate) はじめに 急性中耳炎 滲出性中耳炎あるいは慢性中耳炎などの中耳疾患は日常遭遇する機会の多い疾患である しかし こと めまい との関連でみると軽視されがちな傾向にあることも否めない

More information

ダウン症の生涯を通しての健康管理について 天使病院小児科外木秀文 III 乳児期から幼児期にかけてパート 2 今回はダウン症のお子さんの耳鼻科的な問題について 天使病院耳鼻咽喉科の及川敬太 主任科長に詳しく解説をいただきました ダウン症のお子さんの聞こえの問題 天使病院耳鼻咽喉科主任科長及川敬太 過

ダウン症の生涯を通しての健康管理について 天使病院小児科外木秀文 III 乳児期から幼児期にかけてパート 2 今回はダウン症のお子さんの耳鼻科的な問題について 天使病院耳鼻咽喉科の及川敬太 主任科長に詳しく解説をいただきました ダウン症のお子さんの聞こえの問題 天使病院耳鼻咽喉科主任科長及川敬太 過 ダウン症の生涯を通しての健康管理について 天使病院小児科外木秀文 III 乳児期から幼児期にかけてパート 2 今回はダウン症のお子さんの耳鼻科的な問題について 天使病院耳鼻咽喉科の及川敬太 主任科長に詳しく解説をいただきました ダウン症のお子さんの聞こえの問題 天使病院耳鼻咽喉科主任科長及川敬太 過去の報告によれば 乳幼児期のダウン症のお子さんの約 40%~80% 程度に一側性または両側性の難聴が指摘されると言われており

More information

JJRM5005/04.短報.責了.indd

JJRM5005/04.短報.責了.indd Jpn J Rehabil Med 2013 ; : 319.327 1 2 3 4 5 6 Survey of the Electronic Medical Recoding System Used in Kaifukuki Rehabilitation Wards Hidekazu SUGAWARA, 1 Tetsutaro YAHATA, 2 Hideto OKAZAKI, 3 Mitsuhiro

More information

10 柄田先生.indd

10 柄田先生.indd Vol.15, pp.125 135, 2014.3 軽度聴覚障害児の聴力管理に関する配慮事項の検討 柄田 * 毅 この研究は, 軽度聴覚障害または聴力が正常範囲の子どもに対する聴力管理に関する配慮事項を得るために,2 つの研究の結果を分析, 検討した. まず, 単語 50 語の聞きとり課題に関して回答方法の違いによる聴覚障害児 32 名の聞きとり特徴を検討した. 次に, 概ね通常の聞こえを示す幼児

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻 出版情報 : 九州大学医学部保健学

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻   出版情報 : 九州大学医学部保健学 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻 https://doi.org/10.15017/4055 出版情報 : 九州大学医学部保健学科紀要. 8, pp.59-68, 2007-03-12. 九州大学医学部保健学科バージョン : 権利関係

More information

表紙69-5,6_v10.eps

表紙69-5,6_v10.eps 2 1 6 宇佐美 眞 他 に対応する管理を行う3 4 癌と栄養代謝 悪液質 cachexia とその前段階の前悪液質 precachexia は 図2に示す体重減少と BMI の変化 サルコペニア の有無 食欲不振と代謝変化によって定義されている3 悪液質は 腫瘍の種類と存在部位により極めて多様な 病態を呈するが その病態は図3の様に 代謝変化臓器 として骨格筋減少 サルコペニア が中心におかれて理

More information

別記様式第 8 号 ( 第 11 条関係 ) 身体障害者診断書 意見書 ( 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 ) 総括表 氏 名 大正 昭和 年 月 日生 ( ) 歳 平成 男 女 住所 ( ) 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった疾病 外傷名 交通 労災 その他の事故 戦傷

別記様式第 8 号 ( 第 11 条関係 ) 身体障害者診断書 意見書 ( 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 ) 総括表 氏 名 大正 昭和 年 月 日生 ( ) 歳 平成 男 女 住所 ( ) 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった疾病 外傷名 交通 労災 その他の事故 戦傷 別記様式第 8 号 ( 第 11 条関係 ) 身体障害者診断書 意見書 ( 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 ) 総括表 氏 名 大正 昭和 年 月 日生 ( ) 歳 平成 男 女 住所 ( ) 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった疾病 外傷名 交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 自然災害 疾病 先天性 その他 ( ) 3 疾病 外傷発生年月日年月日 場所 4 参考となる経過

More information

Microsoft Word - P40~第2 聴覚・平衡機能障害

Microsoft Word - P40~第2 聴覚・平衡機能障害 第 2 聴覚 平衡機能障害 Ⅰ 障 害 程 度 等 級 表 級別 聴覚障害 平衡機能障害 1 級 2 級 3 級 4 級 両耳の聴力レベルがそれぞれ 100 デシ ) ベル以上のもの ( 両耳全ろう両耳の聴力レベルが 90 デシベル以上のもの ( 耳介に接しなければ大声語を理解し得ないもの ) 1 両耳の聴力レベルが 80 デシベル以上のもの ( 耳介に接しなければ話声語を理解し得ないもの ) 2

More information

横浜市環境科学研究所

横浜市環境科学研究所 周期時系列の統計解析 単回帰分析 io 8 年 3 日 周期時系列に季節調整を行わないで単回帰分析を適用すると, 回帰係数には周期成分の影響が加わる. ここでは, 周期時系列をコサイン関数モデルで近似し単回帰分析によりモデルの回帰係数を求め, 周期成分の影響を検討した. また, その結果を気温時系列に当てはめ, 課題等について考察した. 気温時系列とコサイン関数モデル第 報の結果を利用するので, その一部を再掲する.

More information

第1 身体障害者手帳について

第1 身体障害者手帳について 第 2 聴覚 平衡機能障害 Ⅰ 障 害 程 度 等 級 表 級別 聴覚障害 平衡機能障害 1 級 2 級 3 級 4 級 両耳の聴力レベルがそれぞれ 100 デシ ) ベル以上のもの ( 両耳全ろう両耳の聴力レベルが 90 デシベル以上のもの ( 耳介に接しなければ大声語を理解し得ないもの ) 1 両耳の聴力レベルが 80 デシベル以上のもの ( 耳介に接しなければ話声語を理解し得ないもの ) 2

More information

第1 身体障害者手帳について

第1 身体障害者手帳について 第 2 聴覚 平衡機能障害 Ⅰ 障 害 程 度 等 級 表 級別 聴覚障害 平衡機能障害 1 級 2 級 3 級 4 級 両耳の聴力レベルがそれぞれ 100 デシ ) ベル以上のもの ( 両耳全ろう両耳の聴力レベルが 90 デシベル以上のもの ( 耳介に接しなければ大声語を理解し得ないもの ) 1 両耳の聴力レベルが 80 デシベル以上のもの ( 耳介に接しなければ話声語を理解し得ないもの ) 2

More information

2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11

2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11 1-122013 1 2 1 2 20 2,000 2009 12 1 2 1,362 68.1 2009 1 1 9.5 1 2.2 3.6 0.82.9 1.0 0.2 2 4 3 1 2 4 3 Key words acupuncture and moxibustion Treatment with acupuncture, moxibustion and Anma-Massage-Shiatsu

More information

06_学術_技師の現状および将来需要_武藤様1c.indd

06_学術_技師の現状および将来需要_武藤様1c.indd Arts and Sciences Employment environment of Radiological Technologists 1 2 1 2 1 2 1 2 Key words: Starting salary Demands and supplies Radiological Technologists, Job postings Summary The purpose of this

More information

_原著03_濱田_責.indd

_原著03_濱田_責.indd The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 9, No 2, pp 3140, 2006 原著 看護師の内服与薬業務における 確認エラー に関する検討 Study of Confirmation Errors for Internal Use by Nurses 濱田康代 1) 田口大介 2)

More information

EVALUATION OF NOCTURNAL PENILE TUMESCENCE (NPT) IN THE DIFFERENTIAL DIAGNOSIS OF IMPOTENCE Masaharu Aoki, Yoshiaki Kumamoto, Kazutomi Mohri and Kazunori Ohno Department of Urology, Sapporo Medical College

More information

Speech Audiometry Koichi Yamashita1), Toshimasa Matsuhira2) 1)Kanazawa Medical University, 2)Kitasato University School of Allied Health Science Speech audiometry has been a fundamental tool in the assessment

More information

市区町村別平均寿命の全国順位の変化からみた青森県市町村平均寿命の解析

市区町村別平均寿命の全国順位の変化からみた青森県市町村平均寿命の解析 Analysis of the life expectancy at birth of the municipalities in Aomori Prefecture by the change in a nationwide order of the life expectancy at birth Koichi Takemori 1) Seiji Mikami2) Naomi Kudo 1) Yutaka

More information

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4 Vol. 12 No. 2 2002 219 239 Λ1 Λ1 729 1 2 29 4 3 4 5 1) 2) 3) 4 6) 7 27) Λ1 701-0193 288 219 220 28;29) 30 35) 26;27) 0 6 7 12 13 18 59.9% 8.0% 9 36) 8) 14) 37) 1 1 1 13 6 7 O O 13 2 E S 1 1 17 0 6 1 585

More information

日本看護管理学会誌15-2

日本看護管理学会誌15-2 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol. 15, No. 2, PP 135-146, 2011 Differences between Expectations and Experiences of Experienced Nurses Entering a New Work Environment

More information

Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (2) ) 1) 1) 1) 2) 1) 1) 2) The study of university and technical school freshmen in judo

Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (2) ) 1) 1) 1) 2) 1) 1) 2) The study of university and technical school freshmen in judo Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (2) 191 199 2018 2 2014 2017 1) 1) 1) 1) 2) 1) 1) 2) The study of university and technical school freshmen in judo-therapist development courses concerning discrepancies

More information

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd 慢性腎臓病 (CKD) における危険因子としての食後高血糖の検討 独立行政法人国立病院機構千葉東病院臨床研究部 糖尿病研究室長関直人 はじめに 1. 研究の背景慢性腎臓病 (CKD) は 動脈硬化 腎機能低下 末期腎不全 心血管イベントなどの危険因子であることが報告されている (1) 一方で食後高血糖もまた 動脈硬化 心血管イベントの危険因子であることが報告されている (2) 食後高血糖の検出には持続血糖モニタリング

More information

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No.

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No. 研究報告 The Relation Between the Manager s Administrative Abilities Including Business Activities in Visiting Nursing Stations and the Station s Financial Profits Chisato Fujii Akiko Akama Mariko Ohtake Ikuko

More information

知的障害成人における純音聴力検査の反応特性

知的障害成人における純音聴力検査の反応特性 発達障害支援システム学研究第 1 巻第 2 号 2002 年 知的障害成人における純音聴力検査の反応特性 林安紀子 ( 東京学芸大学特殊教育研究施設 ) 要旨 : 本研究では 知的障害者に対する聴覚アセスメントのあり方を明らかにするための予備調査として 中度 ~ 重度知的障害者 117 名を対象として 純音または震音を用いて 周波数別の聴力レベルを測定した結果 90% 以上の対象者において測定が可能であった

More information

<4D F736F F D20819A F918DEC90AC82CC8EE888F882AB816982B682F1919F8F4390B3816A2E646F6378>

<4D F736F F D20819A F918DEC90AC82CC8EE888F882AB816982B682F1919F8F4390B3816A2E646F6378> 第 3 聴覚又は平衡機能の障害 39 40 第 3 聴覚又は平衡機能の障害 1 障害程度等級表 級別 聴覚障害 聴覚又は平衡機能の障害 平衡機能障害 1 級 2 級 両耳の聴力レベルがそれぞれ 100 デシベル以上のもの ( 両耳全ろう ) 3 級 両耳の聴力レベルが 90 デシベル以上のもの ( 耳介に接しなければ大声語を理解し得ないもの ) 平衡機能の極めて著しい障害 4 級 5 級 1 両耳の聴力レベルが

More information

1) i) Barber, M. et al.: Brit. Med J, 2, 565, 19'49. ii) Barber, M.F.G. J. Hayhoe and J. E. M. Whithead: Lancet, 1120 `1125, 1949.-2) Bergey: Bergey's Manual of Determinative Bacteriology 7 th Ed: (1958).-3)

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 自己血糖測定演習を通した看護学生の学習過程 鐵井, 千嘉九州大学医学部保健学科看護学専攻 長家, 智子九州大学医学部保健学科看護学専攻

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 自己血糖測定演習を通した看護学生の学習過程 鐵井, 千嘉九州大学医学部保健学科看護学専攻 長家, 智子九州大学医学部保健学科看護学専攻 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 自己血糖測定演習を通した看護学生の学習過程 鐵井, 千嘉九州大学医学部保健学科看護学専攻 長家, 智子九州大学医学部保健学科看護学専攻 https://doi.org/10.15017/4051 出版情報 : 九州大学医学部保健学科紀要. 8, pp.33-42, 2007-03-12.

More information

I Jpn Prosthodont Soc 47: 779-786, 2003 A Study of Masticatory Ability in the Elderly A Comparison between Dentulous Subjects and Denture - Wearers- Nakashima Mihoko, Okimoto Kimie, Matsuo Koichi and Terada

More information

9(2007).ren

9(2007).ren 1 Resignation (giving up): Meaning and Concept in Psychology Akira OHASHI 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 Resignation (giving up): Meaning and concept in psychology Akira OHASHI This study dealt with

More information

社会学部紀要 118号☆/6.藤原

社会学部紀要 118号☆/6.藤原 March 4 3 989 98 988 0 990 03 9 9 97 3 98 988 9890 03 0 9 97 97 2 4 4 4 2 9 69 9 97 74972 68 8 9 96 97 98 99 960 March 4 96 962 D 963 964 96 8 2 966 8 if MASH 967 968 0 97 972 969 970 March 4 973 974 97

More information

名称未設定-1

名称未設定-1 Study on Clinical Factors Affecting the Fungal Culture Test - Relevance of Dry Mouth - Yoshiko YAMAMURA, Yukihiro MOMOTA, Hideyuki TAKANO, Koichi KANI, Katsumi MOTEGI, Fumihiro MATSUMOTO, Masayuki AZUMA

More information

手引き

手引き 聴覚又は平衡機能障害 (1) 聴覚障害 (2) 平衡機能障害 - 32 - (1) 聴覚障害 身障者福祉法 ( 別表 ) 身障者福祉法施行規則別表身体障害認定基準 ( 個別事項 ) 身体障害認定要領 級数区分総括的解説各項解説障害程度の認定について 二 次に掲げ 2 級 両耳の聴力レベルが 1 聴覚障害 第 2-2- る聴覚又は それぞれ100デジベル (1) 聴力測定には純音による方法と言語による方法とが

More information

研究成果報告書(基金分)

研究成果報告書(基金分) 1. 研究当初の背景 (1) 国内外の動向と問題米豪にて 1980 年代後半より中途失聴者に適用が開始された人工内耳は その後 先天性および言語獲得前に失聴した子どもにも 適用されるようになった 小児の人工内耳症例の効果判定では 当初は術後から小学校就学までの 主として幼児期における音声聴取や構音 ( 発音 ) 語彙の獲得に関心が払われた 加えて 欧米では生後 2 歳代に手術を受けた児が成長し学齢期を迎えていることを受けて

More information

04-01_論文(荻野基行)new.indd

04-01_論文(荻野基行)new.indd 1 1 Bulletin of Tokyo University and Graduate School of Social Welfare p83-93 (2010, 5) 372-0831 2020-1 2010 5 6 2 1 1 1959 1979 1965 1968 1987 2005 83 1 1955 p10 714 7 1954 p338 1717 1794 1992 p232-233

More information

高知県新生児聴覚検査実施マニュアル

高知県新生児聴覚検査実施マニュアル 難聴について 7 きこえの仕組みと難聴 音は空気の振動です ( 疎密波という縦波です ) 空気の振動を機械的な振動に変換し, 内耳まで振動を伝える経路を伝音系といい, ここに支障がある場合, 伝音難聴と呼びます 内耳では前庭窓で振動を受け取り, 液体 ( 外リンパ, 内リンパ ) の波に変えます その波を 有毛細胞 と呼ばれる感覚細胞が感知し, 電気信号に変えます ( 脱分極といいます ) ここに支障がある場合,

More information

The Japanese Journal of Experimental Social Psychology. 2003, Vol. 42, No. 2, 146-165 Discoursive Strategy for the Commitment to Adoption with Infants Who Had Been Reared at Residential

More information

耳鼻咽喉科医のための3歳児健康診査の手引き 第3版(2010年)

耳鼻咽喉科医のための3歳児健康診査の手引き 第3版(2010年) 耳鼻咽喉科医のための 3 歳児健康診査の手引き 第 3 版 (2010 年 ) 社団法人日本耳鼻咽喉科学会社会医療部福祉医療 乳幼児委員会 1 3 歳児健康診査における聞こえの確認 Ⅰ. はじめに平成 2 年 8 月に出された旧厚生省通知 ( 児発第 638 号 ) により母子保健法で定められている3 歳児健康診査に聴覚検査が追加され 同年 10 月から実施されるようになりました ( 以下 聴覚検診と記載

More information

平成14年度研究報告

平成14年度研究報告 平成 14 年度研究報告 研究テーマ 男子更年期の内分泌学的研究 - 日本人における実態調査および androgen replacement therapy (ART) の基礎的研究 - 男子更年期の内分泌学的研究 - 札幌医科大学医学部泌尿器科学講座 助教授伊藤直樹 現所属 : 札幌医科大学泌尿器科学 サマリー 最近男性更年期が注目を集め late-onset hypogonadism ( LOH)

More information

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science, Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science, Bunka Women's University, Shibuya-ku, Tokyo 151-8523

More information

Characteristics of WPPSI Intelligence Test Profiles of Hearing-Impaired Children Tsutomu Uchiyama, Ryoko Ijuin and Hiroko Tokumitsu Abstract: We analy

Characteristics of WPPSI Intelligence Test Profiles of Hearing-Impaired Children Tsutomu Uchiyama, Ryoko Ijuin and Hiroko Tokumitsu Abstract: We analy Characteristics of WPPSI Intelligence Test Profiles of Hearing-Impaired Children Tsutomu Uchiyama, Ryoko Ijuin and Hiroko Tokumitsu Abstract: We analyzed the WPPSI intelligence test data of 101 hearing-impaired

More information

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth and Foot Breadth Akiko Yamamoto Fukuoka Women's University,

More information

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462> 2011 Vol.60 No.4 p.332 338 Usefulness of regional education program for dietary salt reduction: Self-monitoring of urinary salt excretion Kenichiro YASUTAKE[1] Kayoko SAWANO[1] Shoko YAMAGUCHI[1] Hiroko

More information

<8CA48B8694EF8E E E816991E C5816A5F8DC58F4994C52E706466>

<8CA48B8694EF8E E E816991E C5816A5F8DC58F4994C52E706466> 3 4 5 7 8 9 13 14 15 16 17 18 19 21 23 25 27 28 29 30 1 KYUSHU UNIVERSITY KYUSHU UNIVERSITY 2 KYUSHU UNIVERSITY KYUSHU UNIVERSITY 2 3 4 KYUSHU UNIVERSITY KYUSHU UNIVERSITY 3 5 6 KYUSHU UNIVERSITY KYUSHU

More information

第1 総 括 的 事 項

第1 総 括 的 事 項 障害程度等級表級別じん臓機能障害 1 級じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 5 級 6 級 一身体障害認定基準 1 等級表 1 級に該当する障害は じん臓機能検査において 内因性クレアチニンクリアランス値が10ml/

More information

16_.....E...._.I.v2006

16_.....E...._.I.v2006 55 1 18 Bull. Nara Univ. Educ., Vol. 55, No.1 (Cult. & Soc.), 2006 165 2002 * 18 Collaboration Between a School Athletic Club and a Community Sports Club A Case Study of SOLESTRELLA NARA 2002 Rie TAKAMURA

More information

I

I 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 熊本県水俣市の限界集落における耕作放棄地の拡大とその要因 寺床, 幸雄九州大学大学院人文科学府 : 博士後期課程 : 農村 農業地理学 Teratoko, Yukio http://hdl.handle.net/2324/20036 出版情報 : 地理学評論. 82 (6), pp.588-603,

More information

Japanese Popular Music in Taiwan through History of Cover Songs YABUKI Motoko This paper focuses on analyzing cover songs to explain the background of Japanese popular music in Taiwan. The cover songs,

More information

TEM

TEM 29 28 55 A historical study of Hassaku Sumo Wrestling Focusing on the Origin of Hassaku Sumo Wrestling Festival of the Ookunitama Shrine MATSUMOTO Akiyuki Graduate School of Health and Sport Seience, Nippon

More information

TDM研究 Vol.26 No.2

TDM研究 Vol.26 No.2 測定した また Scrは酵素法にて測定し その参考基 r =0.575 p

More information

情報提供の例

情報提供の例 145 ヒアルロン酸 2( 肝硬変 ) 平成 22 年 6 月 21 日新規 平成 26 年 9 月 22 日更新 平成 30 年 2 月 26 日更新 取扱い原則として 肝硬変に対するヒアルロン酸は認められない 取扱いを定めた理由 肝硬変 では 既に肝の線維化が認められるものであり ヒアルロン酸の測定は 疾患の経過観察の参考とならない 39 リウマトイド因子 (RF)

More information

先端社会研究 ★5★号/4.山崎

先端社会研究 ★5★号/4.山崎 71 72 5 1 2005 7 8 47 14 2,379 2,440 1 2 3 2 73 4 3 1 4 1 5 1 5 8 3 2002 79 232 2 1999 249 265 74 5 3 5. 1 1 3. 1 1 2004 4. 1 23 2 75 52 5,000 2 500 250 250 125 3 1995 1998 76 5 1 2 1 100 2004 4 100 200

More information

スライド 1

スライド 1 Flow PRA 法の検査状況の解析 福岡赤十字病院 検査部 移植検査課 / 輸血細胞治療部 金本人美 参加施設数 -Flow PRA- Screening ClassⅠ 25 施設 ClassⅡ 24 施設 Single antigen ClassⅠ 2 施設 ClassⅡ 2 施設 18th 17th Screening ClassⅠ 22 施設 ClassⅡ 20 施設 Single antigen

More information

立命館21_松本先生.indd

立命館21_松本先生.indd 2143-552010 1 2 () 1 2 3 456 78- Key Words 1 3 12007 2 3 508 19992008 1 23 4 43 2120107 4 2008 1992 2003 2005 1989 2008 4 2 2-1 10 4 4 6 5 4 5 2946 1 155 11 41 44 45 4 2-2 2003 1 21 2 1 3 4 5 6 7 3 2120107

More information

立命館20_服部先生.indd

立命館20_服部先生.indd 20 93-105 2010 2 () ' - 1 ( ) ( ' 2005) Key Words 2 1967 93 20 2010 1 94 1 ' 2002 2 2 1996 1996 1999 2 2 2 1993 1999 4 1 2 1985 1989 1986 1994 4 1 2 1 1 4 2 4 4 1 4 1966 4 10-1970 20 1993-1972 95 20 2010

More information

1996 2000 2004 1984 2005 7150 000 9 500 9 4 13 10 95 11 11 12 20002004 9 70

1996 2000 2004 1984 2005 7150 000 9 500 9 4 13 10 95 11 11 12 20002004 9 70 14 2006 1 Key Words 2002 3 1 2 3 3 1 2 3 1969 1987 69 1996 2000 2004 1984 2005 7150 000 9 500 9 4 13 10 95 11 11 12 20002004 9 70 14 2006 1 15 71 72 1 22 6 32 9 200 6 3 1 2 2000 10 1 2003 10 2005 6 5 4

More information

立命館16_坂下.indd

立命館16_坂下.indd 1669-792008 1 - ' 85- -108 ' Key words 1 2 2003 69 1620082 5 3 1990 1997 4 5 2001 1307 6 7 1 1 1 1996 100 2 1997 71 3 1998 71 4 1999 96 5 2000 95 6 2001 145 7 2002 191 8 2003 174 9 2004 120 10 2005 122

More information