Microsoft Office Excel 2007 セミナーテキスト基礎編 講習の手引き この手引きは Microsoft Office Excel 2007 セミナーテキスト基礎編 を使ってセミナーを実施される講師の方に ご参考にしていただきたい各情報 ( セミナー実施時の注意事項 所要時間

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Office Excel 2007 セミナーテキスト基礎編 講習の手引き この手引きは Microsoft Office Excel 2007 セミナーテキスト基礎編 を使ってセミナーを実施される講師の方に ご参考にしていただきたい各情報 ( セミナー実施時の注意事項 所要時間"

Transcription

1 Microsoft Office Excel 2007 セミナーテキスト基礎編 この手引きは を使ってセミナーを実施される講師の方に ご参考にしていただきたい各情報 ( セミナー実施時の注意事項 所要時間 本文内容の補足 ) をまとめたものです より良いセミナーを行うために この手引きがお役に立てば幸いです セミナー実施時の注意 日経 BP 社 以下の点に注意して セミナーを実施しましょう テキストに記載されている名称で説明すること ( 講師がテキストに記載されている名称と異なる名称で説明すると受講者は混乱するため ) 受講者からの質問に対して自信のないことは即答を避け 調査後の折り返し回答を徹底すること 英数字の入力は 特に指示がない限り 半角で入力するよう説明すること セミナー実施前に 次の環境を確認しておきましょう Office Professional 2007 を完全セットアップし ライセンス認証手続きを完了させた状態 プリンタがセットアップされている状態 Excel 2003 から Excel 2007 への操作対応 Excel 2007 では 従来バージョンと操作性が大きく変わっています これまでのバージョンに慣れたかたが Excel 2007 で操作する際のコマンド対応は 次の方法によって確認できます Excel 2007 のヘルプを表示し "Excel のヘルプの表示 " の項目から " ヘルプの使い方 " をクリックし " リファレンス :Excel 2003 のコマンドに対応する Excel 2007 のコマンド " をクリックしてください 表示される画面を一番下までスクロールし " リボンマッピングブック " のリンクをクリックします コマンド対応をまとめた Excel ファイルのダウンロード画面が表示されるので [ 開く ] または [ 保存 ] をクリックすると 次のようなヘルプファイルが使用できます

2 マイクロソフトの Web サイトでは 上記のヘルプとは別に インタラクティブ形式のコマンドリファレンスガイドをアップしています 以下のサイトの " ガイドを開始する " をクリックしてください 2

3 セミナーの所要時間 このセミナーテキストの標準セミナー時間は9 時間 30 分です セミナー時間により 各章の目安の必要時間を基に 自由に実習項目を選択しましょう 各章 各節の時間は はじめに に記載されている対象者で行った場合の目安です 第 1 章 Excel の基本操作 35 分 1 Excel とはこんなソフト 10 分 2 Excel を起動するには 5 分 3 Excel の画面について 15 分 4 Excel を終了するには 5 分 第 2 章ブックの基本操作 105 分 1 ブックの基本操作について 5 分 2 既存のブックを開くには 5 分 3 Excel の構成について 10 分 4 画面を操作するには 10 分 5 操作の対象を選択するには 25 分 6 データを入力するには 30 分 7 ブックを閉じるには 5 分 この章のまとめ 15 分 第 3 章表作成の基礎 130 分 1 表作成の流れ 5 分 2 表作成について 5 分 3 データの入力と編集について 15 分 4 作成したブックを保存するには 10 分 5 データを効率的に入力するには 10 分 6 データを修正するには 10 分 7 数式を入力するには 15 分 8 簡単に合計を計算するには 15 分 9 データを移動またはコピーするには 15 分 10 データの検索と置換について 15 分 この章のまとめ 15 分 第 4 章表の編集 90 分 4.1 表を編集するには 5 分 4.2 列の幅と行の高さを調整するには 15 分 4.3 文字の種類やサイズを変更するには 10 分 4.4 データの配置を変更するには 10 分 4.5 表示形式を変更するには 5 分 4.6 セルに罫線を引くには 10 分 4.7 セルに色を付けるには 5 分 4.8 行や列を挿入または削除するには 15 分 3

4 この章のまとめ 15 分 第 5 章数式と関数 60 分 5.1 数式と関数について 5 分 5.2 相対参照と絶対参照について 25 分 5.3 関数について 15 分 この章のまとめ 15 分 第 6 章グラフの作成 70 分 6.1 グラフの作成について 5 分 6.2 グラフについて 5 分 6.3 グラフを作成するには 10 分 6.4 グラフ全体を変更するには 10 分 6.5 グラフの各要素の設定を変更するには 25 分 この章のまとめ 15 分 第 7 章ワークシートの操作 40 分 7.1 ワークシートの操作について 5 分 7.2 シート名を変更するには 5 分 7.3 ワークシートを挿入または削除するには 10 分 7.4 ワークシートの非表示と再表示をするには 10 分 この章のまとめ 10 分 第 8 章印刷 40 分 8.1 印刷について 5 分 8.2 印刷イメージを画面で確認するには 10 分 8.3 ページレイアウトの設定を変更するには 10 分 8.4 印刷を実行するには 5 分 この章のまとめ 10 分 4

5 本文の注意点と参考情報 本文の章立てに沿って 主な注意点 参考情報をまとめました セミナーを実施する際の参考としてください 第 1 章 Excel の基本操作 2 Excel を起動するには p.6 操作 :Excel を起動する Step1 Excel を起動するには [ スタート ]-[ すべてのプログラム ] から起動する方法のほかに デスクトップなどにショートカットアイコンを作成しておき ダブルクリックする方法もあります また Excel のファイルのアイコンをダブルクリックすると Excel を起動して ファイルを開くことができます IME ツールバーが表示されていると画面で隠れてしまう部分があるため IME ツールバーを非表示の状態にして画面を掲載しています セミナー中 IME ツールバーが邪魔になる場合は 移動してください 3 Excel の画面について p.8 クイックアクセスツールバー Office ボタン リボン これらの 3 つの構成要素を使って 操作を行うことを説明し それぞれの役割を補足しましょう p.9 最大化ボタン 最小化ボタン 閉じるボタン ウィンドウを閉じるボタン ウィンドウ操作のボタンが 2 段あることを確認し それぞれの役割を補足しましょう p.9 マウスポインタ ワークシート上 タブやボタン名 数式バーなどをポイントし マウスポインタの形が変化することを確認しま しょう 4 Excel を終了するには p.10 操作 :Excel を終了する Step1 ブックを 1 つだけ開いている場合は 閉じるボタンをクリックして Excel を終了することができます ブックを 2 つ以上開いている場合は 閉じるボタンをクリックすると アクティブなブックを終了します p.10 操作 :Excel を終了する Step2 Excel を終了した後 次の演習のために Excel をもう一度起動するよう指示しましょう 第 2 章ブックの基本操作 1 ブックの基本操作について 図を参照しながら この章で学習する操作の内容について確認してもらいましょう 2 既存のブックを開くには 1 Office ボタンを使う (p.13) [ 開く ] など ファイルの作成 保存 印刷などファイルに関わる操作は Office ボタンをクリックして行うことを理解してもらいましょう 2 既存のブックを開く p.14 操作 : ブックを開く Step2 [ ファイルを開く ] ダイアログボックスでは [ 表示 ] ボタンの右端の下向き三角のボタンをクリックして 保存されているファイル名を [ 特大アイコン ] [ 大アイコン ] [ 中アイコン ] [ 小アイコン ] [ 一覧 ] [ 詳細 ] [ 並 5

6 べて表示 ] のいずれかを選択して表示することができます テキストの画面は [ 小アイコン ] で表示されていま す テキストの画面と異なる場合は 説明を補足しましょう また [ ファイルの場所 ] ボックスの使用方法につ いても簡単に説明しましょう p.15 操作 : ブックを開く Step3 ファイルアイコンやファイル名をダブルクリックしても開くことができます ただし ファイル名をダブルクリ ックする場合 クリックを 2 回行うとファイル名の変更になるので気をつけましょう p.15 ヒント : 最近使ったファイルを開くには最近使ったファイルは Office ボタン-[Excel のオプション ] をクリックして [Excel のオプション ] ダイアログボックスを開き [ 詳細設定 ] の [ 表示 ] にある [ 最近使用したドキュメントの一覧に表示するドキュメントの数 ] で表示 / 非表示を切り替えたり 表示するファイル数を増減したりできます 表示するファイル数は 50 個まで増やせます p.16 ヒント : 旧バージョンのファイルを開くには Excel 2002 または Excel 2003 を使用している場合は Microsoft ダウンロードセンターから Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック をダウンロードしてインストールすると Excel 2007 形式のファイルを開けるようになります 3 Excel の構成について (p.17) シートの挿入と削除については 7.3 ワークシートを挿入または削除するには で解説 実習します セルは 数値や文字などのデータを入力する最小単位であることを補足しましょう p.18 操作 : リボンのタブを切り替える Step2 その他のタブにも切り替えて確認しましょう 4 画面を操作するには 4.1 画面の表示位置を変更する (p.19) インテリマウスの場合 ホイールを回すと 3 行単位で移動します p.19 ヒント : アクティブセルの移動 テキストに紹介した以外にも アクティブセルを移動するキーがあります キー アクティブセルの動作 Home キー 行の先頭に移動します Ctrl+Home キー ワークシートの先頭のセル (A1) に移動します Ctrl+ 方向キー ワークシートのデータ入力範囲の四隅にそれぞれ移動します Enter キーを押したときに下以外の方向に移動する場合は Enter キーを押したときの移動方向が変更されています Enter キーを押したときの移動方向は Office ボタン-[Excel のオプション ] をクリックして [Excel のオプション ] ダイアログボックスを開き [ 詳細設定 ] の [ 編集設定 ] にある [Enter キーを押した後にセルを移動する ] チェックボックスをオンにし [ 方向 ] ボックスで確認できます また [Excel のオプション ] ダイアログボックスの [ 詳細設定 ] の [Lotus との互換性 ] にある [Lotus1-2-3 形 式のキー操作 ] チェックボックスがオンになっている場合 Tab キーを押すとアクティブセルが 1 画面右方向に 6

7 移動するので注意しましょう 4.2 画面を拡大または縮小する p.21 操作 : 画面の表示倍率を変更する Step3 画面の様子を見て 今後操作しやすい倍率に設定するように指示しましょう 5 操作の対象を選択するには 5.1 セルを選択する p.23 操作 : 連続したセルを選択する Step1 受講者には セル番地と セルに設定されている塗りつぶしの色でセルの位置を指示しましょう p.23 操作 : 連続したセルを選択する Step2 選択範囲の中でも 入力の対象となるセルには 色が付きません p.24 操作 : 広範囲の連続したセルを選択する Step1 Shift キーを押しながら 新しい選択範囲の末尾のセルをクリックして 選択範囲を拡大 / 縮小できます p.24 操作 : 離れた範囲のセルを選択する Step1 離れた範囲のセルを選択する場合 1 つ目の範囲は Ctrl キーを押さないで選択することを強調しましょう 5.2 行や列を選択する p.26 複数の列を選択する Step2 Ctrl キーを押しながら複数の列番号 ( 行番号 ) をクリックして 離れた列 ( 行 ) を選択できます また Shift キーを押しながら 2 つの離れた列番号 ( 行番号 ) をクリックして連続した列 ( 行 ) を選択できます 全セル選択ボタンをクリックすると ワークシート全体を選択することができます 5.3 ジャンプについて p.27 操作 : 任意のセルにジャンプする Step1 ジャンプ機能を使うと セル番地を指定するだけで離れたセルを選択できることを説明しましょう p.27 操作 : 任意のセルにジャンプする Step2 [ ジャンプ ] ダイアログボックスで [ セル選択 ] をクリックすると [ 選択オプション ] ダイアログボックスが表示されます このダイアログボックスでオブジェクト コメント または特別な書式や項目のセルを選択するための条件を指定できます 6 データを入力するには (p.28) データの入力を行う前に データの入力手順を強調しましょう また データは Enter キーなどで確定すること で セルに保存されることを強調しましょう 6.1 日本語入力システムがオフの場合 p.29 操作 : 文字を入力する Step1 マウスポインタの形を確認してから シート見出しをクリックするように指示しましょう p.31 操作 : 日付を入力する Step2 日付や時刻にはいろいろな入力方法があります ここでは 代表的な例を紹介します 7

8 日付の入力日付を入力する場合は スラッシュ (/) またはハイフン (-) で区切りながら入力します Excel では スラッシュ (/) またはハイフン (-) で区切られた数値データは 日付のデータとして認識されます また 入力した内容によって セルに表示される形式が変わります 入力データ セル表示 H19/1/30 H /1/ /1/30 07/1/ /1/ Jan-07 時刻の入力 時刻を入力する場合は コロン (:) で区切り時刻を入力します Excel では コロン (:) で区切られた数値デー タは 時刻のデータとして認識されます 時刻は 24 時間データとして扱われます 入力データ セル表示 3:5 3:05 3:5:2 3:05:02 3: 3:00 時刻を入力する場合 時刻のみ入力すると "1900 年 1 月 0 日 " の時刻と認識されます 決まった日付の時刻を入 力する場合は 日付と時刻の両方を入力します p.31 ヒント : 日付の初期設定年を表す数値を 2 桁の数字で入力した場合 特に指定しない限り 入力した数値によって表示される年が異なります 00~29 の範囲の値で入力した場合は 2000 年 ~2029 年の範囲の年 30~99 の範囲の値で入力した場合は 1930 年 ~1999 年の範囲の年と解釈されます したがって 年を表す数値は 4 桁で入力することをお勧めします 6.2 日本語入力システムがオンの場合 p.33 操作 : 文字を入力する Step3 日本語入力システムがオンの場合は 文字の確定とセル入力の確定のため Enter キーを 2 回押す必要があることを強調しましょう P33 操作 : 数値を入力する Step1 かな入力の受講者がいる場合は かな入力での数値の入力方法を補足しましょう また テンキーで入力できることを補足しましょう テンキーで入力した場合 IME 2007 の初期値では半角の数値が入力されます 日本語入力システムがオンの状態で数字を入力すると 漢字や丸付き数字などに変換することができます p.34 操作 : 数値を入力する Step2 数値や日付データを入力する場合 日本語入力システムがオフの状態で行うと Enter キーを 1 回押すだけで入力を確定できます オンの場合は Enter キーを 2 回押す必要があるため 数値や日付の入力は 日本語入力システムをオフにして行う方が効率的であることを強調しましょう 8

9 7 ブックを閉じるには p.35 操作 : ブックを閉じる Step1 必ずウィンドウを閉じるボタンをクリックするように指示しましょう ( ボタンをポイントして名称を確認しましょう ) p.35 操作 : ブックを閉じる Step2 ブックの保存については 4 作成したブックを保存するには で解説 実習します p.36 操作 : ブックを閉じる Step3 ブックだけが閉じ Excel は終了していないことを確認しましょう Excel を終了してしまった受講者には 再度 Excel を起動してもらい ブックを閉じるように指示しましょう p.37 ヒント : ヘルプの使い方時間に余裕があれば 実際に操作を行うか 講師がデモを行うなどして説明しましょう オンラインでヘルプを検索するには [ 検索 ] ボタンの右端の下向き三角のボタンをクリックし [Office オンラインのコンテンツ ] の [Excel 全体 ] をクリックします この章のまとめもう一度確認しましょう (p.38) 第 2 章ブックの基本操作 から 第 8 章印刷 まで 章の最後に各章で学習した内容を確認するために もう一度確認しましょう を用意しています 受講者のスキルチェックとして利用することを補足しましょう 復習問題 (p.38) 第 2 章ブックの基本操作 から 第 8 章印刷 まで 章の最後に各章の理解度を確認するために 復習問 題 を用意しています 時間に余裕があれば 実習 解説しましょう 第 3 章表作成の基礎 1 表作成の流れ (p.42) 表作成の手順を説明し 受講者に全体の流れを把握してもらいましょう この章では 数式の作成まで行います 2 表作成について (p.43) 図を参照しながら この章で学習する操作の内容について確認してもらいましょう 3 データの入力と編集について 1 文字や日付を入力する p.44 操作 : 文字や日付を入力する Step2 Office ボタン-[ 新規作成 ] をクリックすると [ 新しいブック ] ダイアログボックスが表示されます [ 新しいブック ] ダイアログボックスを使った新規ブックの作成のしかたについて簡単に説明しましょう p.45 操作 : 文字や日付を入力する Step3 作成された新規ブックの番号は 異なる場合があります p.45 操作 : 文字や日付を入力する Step4 セミナー時間によっては [ 完成 ] フォルダにあるファイル "3 章完成 -1" を [ 保存用 ] フォルダにコピーし この ファイルを開いて 2 連続データを入力する に進むことができます 9

10 2 連続データを入力する (p.45) 5 操作の対象を選択するには を参照して セルの選択とオートフィルのマウスポインタの形の違いを強調 しましょう p.46 操作 : 連続データを入力する Step2 フィルハンドルをドラッグ中に ドラッグしたセルに入力される内容がポップヒントとして表示されます p.47 ヒント : オートフィル機能で入力できるデータの種類基になるデータが数値の場合 選択したセルがコピーされます 選択した 2 つのセルに異なる数値が入力されている場合は その差分を増減した連続データを入力できます 数値の増加 減少はドラッグする方向によって異なります 数値が入力されたセルのフィルハンドルを右ボタンでドラッグすると ボタンを離したときにショートカットメ ニューが表示され 連続データを作成できます また 増分値を指定して連続データを作成することもできます 日付が入力されたセルで行った場合は 日 週 月単位で連続データを作成できます ユーザー独自の連続データの作成については Microsoft Office Excel 2007 セミナーテキスト応用編 で解説 実習します p.48 ヒント :[ オートフィルオプション ] ボタン [ オートフィルオプション ] ボタンの表示 / 非表示は Office ボタン-[Excel のオプション ] をクリックして [Excel のオプション ] ダイアログボックスを開き [ 詳細設定 ] の [ 切り取り コピー 貼り付け ] にある [[ 貼り付けオプション ] ボタンを表示する ] チェックボックスのオン / オフで切り替えます 4 作成したブックを保存するには (p.49) [ 名前を付けて保存 ] と [ 上書き保存 ] の違いを明確に説明しましょう 4.1 Excel 2007 形式で保存する p.50 ブックに名前を付けて保存する Step2 ファイル名は日本語で入力するため あらかじめ日本語入力システムをオンに切り替えておくとよいでしょう また 入力するファイル名はホワイトボードに書くなど 受講者が迷わないようにしましょう p.50 ヒント : ドキュメントフォルダ 特に指定しない限り Excel で作成したブックはドキュメントフォルダに保存されます セミナーでは ファイル を [Excel2007 基礎 ] フォルダから開いたため そのフォルダの名前が [ 保存先 ] ボックスに表示されます 4.2 Excel 形式で保存するには p.52 操作 :Excel 形式で保存する Step1 [ 名前を付けて保存 ] コマンドには次の種類があり それぞれの拡張子と内容は次の表のとおりです コマンド名 拡張子 内容 Excel ブック.xlsx 既定のファイル形式でブックを保存します Excel マクロ有効ブック.xlsm XML ベースのマクロ有効ファイル形式でブックを保存します VBA マクロコードや Excel 4.0 マクロシート (.xlm) を保存します 10

11 Excel バイナリブック.xlsb 読み込みと保存をすばやく行えるように最適化されたバイナリファイル形式で ブックを保存します Excel ブック.xls Excel と完全に互換性のある形式で ブックのコピーを保存します 他のファイル形式用のアドインを探す Excel のヘルプを開き トピック PDF や XPS など その他のファイル形式のサポートを有効にする を表示します その他の形式 [ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスを開きます このダイアログボックスでさまざまなファイル形式を選択できます Excel 形式で保存したファイルを Excel 2007 で開くと タイトルバーのファイル名の後ろに [ 互換モー ド ] と表示されます 5 データを効率的に入力するには (p.53) Enter キーを押した後の移動方向は Office ボタン-[Excel のオプション ] をクリックして [Excel のオプション ] ダイアログボックスを開き [ 詳細設定 ] の [ 編集設定 ] で [Enter キーを押した後にセルを移動する ] チェックボックスをオンにし [ 方向 ] ボックスで設定されている方向です 講師がデモを行うなどして アクティブセルが選択範囲内を移動することを説明し データ入力が効率的に行えることを理解してもらいましょう p.54 操作 : 数値データを入力する Step2 数値を入力するため 日本語入力システムをオフに切り替えるよう指示しましょう p.56 ヒント : セル幅と表示桁数について 列幅が足りない場合 数値データは指数で表示されますが 表示形式を変更した場合は "####" で表示されます 6 データを修正するには p.57 操作 : データを消去する Step1 入力中の内容を取り消す場合は 数式バーの [ キャンセル ] ボタンをクリックするか Esc キーを押します p.58 操作 : データを消去する Step2 Del キーでデータを消去した場合 データ自体は消去されますが セルに設定されている書式は消去されません 消去する対象を指定したい場合には [ クリア ] ボタンをクリックし 一覧の消去する項目をクリックします 書式とは フォント 文字のサイズ 罫線 セルの色 表示形式などをいいます p.61 ヒント : データの一部を修正する方法 時間に余裕があれば 講師はデモを行うなどして説明しましょう 7 数式を入力するには (p.62) Excel で数式を入力する場合 最初に等号を入力する以外は通常の四則演算と同じであることを説明しましょう また 日本語入力システムがオフの状態で数式を入力すると効率的であることを補足しましょう p.63 操作 : 数式を入力する Step2 文字入力に慣れていない受講生がいる場合などは = の入力方法を補足しましょう 11

12 p.63 操作 : 数式を入力する Step3 セル番地は キーボードから直接入力することもできます その場合 列番号の大文字 / 小文字の区別はありませ ん p.64 操作 : 数式を入力する Step4 "*" はテンキーから入力すると効率的であることを説明しましょう p.65 ヒント : セル番地を使った数式 時間に余裕があれば 実際にデータを変更して 再計算されることを確認しましょう p.66 操作 : 数式をコピーする Step2 数式が入力されているセルのフィルハンドルをダブルクリックして 数式を下方向にコピーすることができます フィルハンドルをダブルクリックした場合に コピー先として自動認識されるのは 選択したセルと同じ列の下方向の 隣接されている列のデータが入力されている最終行までです 画面に表示しきれない大きな表など ドラッグ操作で数式を下方向にコピーしにくいときに便利です ただし 隣接する列に空白セルがある場合は その空白セルの手前までが自動認識されます p.66 操作 : 数式をコピーする Step3 コピー先のセルをクリックし 数式バーで数式を確認しましょう セル番地を使った数式では 数式の位置が変 わると参照元も自動的に変更され 参照元の数式との位置関係が相対的に保たれます 8 簡単に合計を計算するには (p.67) SUM 関数を使う場合は 演算子を使う場合と比べて どのような利点があるかを説明しましょう 関数については 5.3 関数について で解説 実習します p.68 操作 : 関数を使って合計を求める Step3 [ オート SUM] ボタンをクリックする代わりに Enter キーを押しても数式を確定できます [ オート SUM] ボタンをダブルクリックするだけで合計を求めることもできます p.69 操作 : 関数を使って数式を求める Step5 金額の合計が表示されているセルをクリックし 数式を確認しましょう 合計の対象となるセルと 合計を表示するセルをあらかじめ範囲選択し [ オート SUM] ボタンをクリックすると 一度に合計を求められます 講師が実際にデモを行うなどして説明しましょう 9 データを移動またはコピーするには (p.70) [ ホーム ] タブ内の [ 切り取り ] [ コピー ] [ 貼り付け ] の各ボタンは Word など他のアプリケーションでも共 通であることを紹介しましょう [ 切り取り ] コマンドや [ コピー ] コマンドを実行すると 選択されていた範囲の情報は " クリップボード " と呼ばれる場所に格納 ( 一時的に保存 ) されます Excel などの Office アプリケーションでは Office クリップボードも使用できます Office クリップボードは [ 切り取り ] コマンドと [ コピー ] コマンド および [ 貼り付け ] コマンドと連携して機能し 最大 24 個までのデータ ( アイテム ) を格納できます Office クリップボードを使用すると 複数のテキストアイテムやグラフィックアイテムを Office ドキュメントやその他のプログラムからコピーして 別の Office ドキュメントに貼り付けることができます 12

13 Office クリップボードを表示するには [ ホーム ] タブの [ クリップボード ] で [ クリップボード ] ダイアログボ ックス起動ツールをクリックします Office クリップボードに格納されたアイテムは アイコンとテキストや画像のプレビューで表示されます アイ コンはアイテムが作成されたアプリケーションごとに異なります Office クリップボードは Windows クリップボードと次のように連携しています 複数のアイテムを Office クリップボードにコピーする場合 最後にコピーしたアイテムは 常に Windows クリップボードにコピーされます Office クリップボードのアイテムをすべて消去すると Windows クリップボードのアイテムもすべて消去されます [ 貼り付け ] ボタンを使用する場合 Office クリップボードではなく Windows クリップボードの内容が貼り付けられます p.72 操作 : データをコピーして貼り付ける Step3 クリップボードに何も保存されていない場合は [ 貼り付け ] ボタンは淡色で表示されます 選択範囲はドラッグしてコピーや移動をすることができます ドラッグしてコピーするには 選択した範囲の外 枠をポイントし マウスポインタの形がに変わったら Ctrl キーを押します マウスポインタの形がに変わ ったら Ctrl キーを押しながらコピー先のセルまでドラッグし マウスのボタンを離します ドラッグして移動するには 選択した範囲の外枠をポイントし マウスポインタの形が に変わったら 移動先 のセルまでドラッグし マウスのボタンを離します ドラッグ中はマウスポインタの形が になります ドラッグしてコピーや移動を行っているときには 移動先を表す薄い太線の枠とポップヒントが表示されます ドラッグアンドドロップによるコピーや移動は クリップボードを経由しないため 一度しかコピーや移動がで きません p.73 ヒント :[ 貼り付けのオプション ] ボタン [ 貼り付けのオプション ] ボタンの表示 / 非表示を切り替えるには Office ボタン-[Excel のオプション ] ボタンをクリックして [Excel のオプション ] ダイアログボックスを開き [ 詳細設定 ] の [ 切り取り コピー 貼り付け ] にある [[ 貼り付けオプション ] ボタンを表示する ] チェックボックスのオン / オフで切り替えます p.73 ヒント : 操作を間違ってしまった場合 Excel 2007 では ワークシートを保存した後でも最大で 100 操作前まで操作を元に戻すことができます 10 データの検索と置換について p.76 データを検索する Step3 [ すべて検索 ] をクリックすると [ 検索する文字列 ] ボックスに入力した文字列を含んだセルがすべて検索され [ 検索と置換 ] ダイアログボックスの下側に表示されます [ オプション ] をクリックすると [ 検索と置換 ] ダイアログボックスが拡張され セルの書式や 検索場所 検索方法 検索対象などを検索条件に加えたり 大文字と小文字 半角と全角を区別して検索できます 13

14 p.77 データを置換する Step2 [ すべて置換 ] をクリックすると [ 検索する文字列 ] ボックスに入力した文字列を含んだセルがすべて検索され [ 置換後の文字列 ] ボックスに入力した文字列に一度に置換されます この章のまとめ (p.78) 時間に余裕があれば もう一度確認しましょう で学習した内容を確認後 復習問題 を使って 学習した内 容を復習し 解説しましょう 第 4 章表の編集 4.1 表を編集するには (p.82) 図を参考に これから行う操作の流れを説明しましょう 4.2 列の幅と行の高さを調整するには (p.83) 操作前と操作後の図を参照しながら これから行う操作の流れを説明しましょう p.84 操作 : 列幅を手動で変更する Step2 マウスポインタの形の違いを強調しましょう 列幅の数値は 標準フォントでセルに表示できる数字 (0~9) の平均数を表します 標準のフォントは Office ボタン-[Excel のオプション ] をクリックして [Excel のオプション ] ダイアログボックスを開き [ 基本設定 ] にある [ 新しいブックの作成時 ] の [ 使用するフォント ] で確認できます また 行の高さの数値は 表示できるフォントサイズを表します 列幅や行の高さを "0" に設定すると その行や列が非表示になります 非表示の行や列を表示するには その上 下の行や左右の列を範囲選択し [ ホーム ] タブの [ セル ] にある [ 書式 ] ボタンをクリックし [ 表示設定 ] の [ 非表示 / 再表示 ] をポイントして [ 行の再表示 ] または [ 列の再表示 ] をクリックします p.85 操作 : 列幅を自動調整する Step1 B 列では " 海鮮詰め合わせ " が一番長い文字列であることを説明しましょう p.87 ヒント : 行の高さを変更するには講師が実際にデモを行うなどして説明しましょう また 行の高さの調整は 調整したい行の行番号の下側の境界線をドラッグすることを強調しましょう フォントサイズの変更は 4.3 文字の種類やサイズを変更するには で解説 実習します 4.3 文字の種類やサイズを変更するには フォントの種類 サイズ スタイル でこれから行う操作の流れを説明しましょう p.89 操作 : フォントを変更する Step2 セル内の一部の文字に対して 書式の変更ができます その場合 セルをダブルクリックし 変更したい文字を 選択してから書式を変更します p.90 ヒント : フォントの種類 英文フォントは 半角英数字に使用されます 漢字やひらがなには日本語フォントが使用されます また フォントにはプロポーショナルフォント (MS P ゴシックや MS P 明朝 ) と等幅フォント (MS ゴシックや 14

15 MS 明朝 ) などがあります プロポーショナルフォントを使うと文字幅や文字間隔が自動的に調整されます p.90 操作 : フォントサイズを変更する Step1 一般的な文書では 10 ポイントから 11 ポイントのフォントサイズで作成します p.91 操作 : フォントサイズを変更する Step2 フォントサイズは [ フォントサイズ ] ボックスに直接数値で入力することができます p.91 操作 : 文字を太字にする Step1 [ ホーム ] タブの [ フォント ] にある [ 斜体 ] ボタンと [ 下線 ] ボタンについても補足しましょう 複数の書式を設定する場合は [ セルの書式設定 ] ダイアログボックスを使用すると効率的であることを補足しましょう また 取り消し線 上付き 下付きなどリボンでは行えない設定が含まれていることも補足しましょう 4.4 データの配置を変更するには (p.93) 文字や数値の配置 でこれから行う操作の流れを説明しましょう p.94 操作 : セル内の文字を中央に配置する Step1 [ ホーム ] タブの [ 配置 ] にある [ 文字列を左に揃える ] ボタンと [ 文字列を右に揃える ] ボタンについても補 足しましょう p.95 操作 : 選択したセル範囲の中央に文字を配置する Step3 結合したセルは 横方向では左端 縦方向では上端のセル番地になります また 結合するセル範囲に複数デー タがある場合は 選択したセル範囲の左上端のデータが保持されます 4.5 表示形式を変更するには (p.96) 表示形式の使い方 でこれから行う操作の流れを説明しましょう p.97 操作 : 数値に桁区切りのカンマ (,) を付ける Step2 セルに "#####" が表示される場合は 4.2 列の幅と行の高さを調整するには を参照するようにしましょう [ ホーム ] タブの [ 数値 ] にある [ 通貨表示形式 ] と [ パーセントスタイル ] の各ボタンについても補足しましょう p.98 ヒント : 桁区切りのカンマ (,) を解除するには [ ホーム ] タブの [ 数値 ] にある [ 桁区切りスタイル ] [ 通貨表示形式 ] [ パーセントスタイル ] の各ボタンで設定したスタイルを標準に戻すには [ ホーム ] タブの [ 数値 ] にある [ 表示形式 ] ボックスで [ 標準 ] を指定します 他の表示形式の解除方法も同じであることを補足しましょう p.98 ヒント : その他の表示形式講師が実際にデモを行うなどして説明しましょう [ セルの書式設定 ] ダイアログボックスの [ 表示形式 ] タブでは リボンにない表示形式を設定することができます たとえば 日付を yyyy 年 mm 月 dd 日の表示型式に設定するには [ 表示形式 ] タブの [ 分類 ] ボックスで [ 日付 ] をクリックし [ 種類 ] ボックスの [2001 年 3 月 14 日 ] をクリックします 4.6 セルに罫線を引くには (p.99) 罫線の使い方 でこれから行う操作の流れを説明しましょう 15

16 p.100 操作 : セルに罫線を引く Step3 [ 罫線 ] ボタンの右端の下向き三角のボタンをクリックし [ 罫線の作成 ] の各ボタンを使うと ワークシートをドラッグして罫線を引いたり 罫線の色や種類を指定したりすることができます 罫線を引くには [ 線の色 ] や [ 線のスタイル ] で罫線の色や種類を選択し [ 罫線の作成 ] をクリックして 罫線を引く場所をクリックまたはドラッグして指定します 罫線の色や種類を指定後 [ 罫線グリッドの作成 ] をクリックすると 指定した色や種類の罫線で格子線を引くことができます 罫線の種類や色を変更するには [ 線の色 ] や [ 線のスタイル ] で罫線の色や種類を選択し 変更したい罫線上をドラッグします 罫線を削除するには [ 罫線の削除 ] をクリックし 削除したい罫線上をドラッグします 4.7 セルに色を付けるには (p.102) 塗りつぶしの色の使い方 でこれから行う操作の流れを説明しましょう p.103 操作 : セルに色を付ける Step3 Excel を終了するまでは [ 塗りつぶしの色 ] ボタンには直前に選択した色が表示されます 前回と同じ色に塗りつぶす場合は このボタンをクリックすると便利です [ フォントの色 ] ボタンと間違えないように注意しましょう また 講師がデモを行って 違いを理解してもらいましょう [ ホーム ] タブの [ フォント ] の [ セルの書式設定 ] ダイアログボックス起動ツールをクリックして [ セルの書 式設定 ] ダイアログボックスを開き [ 塗りつぶし ] タブで セルの背景色 塗りつぶし効果 パターンの色やパ ターンの種類を設定できます 4.8 行や列を挿入または削除するには (p.105) 行や列の挿入と削除 でこれから行う操作の流れを説明しましょう p.106 操作 : 行を挿入する Step1 ショートカットメニューは そのときの状況に応じて使用する頻度の高いコマンドが表示されるため すばやく操作できることを説明しましょう 複数の列や行を挿入するには 挿入したい数の列や行をあらかじめ選択してから操作します p.106 ヒント :[ 挿入オプション ] ボタン [ 挿入オプション ] ボタンの表示 / 非表示を切り替えるには Office ボタン-[Excel のオプション ] をクリックして [Excel のオプション ] ダイアログボックスを開き [ 詳細設定 ] の [ 切り取り コピー 貼り付け ] にある [[ 挿入オプション ] ボタンを表示する ] チェックボックスをオン / オフにして切り替えます p.107 操作 : 行を削除する Step1 複数の列や行を削除するには 削除したい列や行をあらかじめ選択してから操作します p.107 操作 : 行を削除する Step2 列や行 またはセルを挿入 削除しても ワークシート全体の行数 (1,048,576 行 ) と列数 (16,384 列 ) は変わ りません セルの挿入と削除は [ セルの挿入 ] ダイアログボックスまたは [ 削除 ] ダイアログボックスで行います これら のダイアログボックスでは 挿入や削除の結果 周囲のセルがシフトする方向を選択できます 16

17 [ セルの挿入 ] ダイアログボックス [ セルの挿入 ] ダイアログボックスを開くには [ ホーム ] タブの [ セル ] にある [ 挿入 ] ボタンの右端の下向き三角のボタンをクリックし 一覧の [ セルの挿入 ] をクリックするか セルをマウスの右ボタンでクリックし ショートカットメニューの [ 挿入 ] をクリックします [ 削除 ] ダイアログボックス [ 削除 ] ダイアログボックスを開くには [ ホーム ] タブの [ セル ] にある [ 削除 ] ボタンの右端の下向き三角のボタンをクリックし 一覧の [ セルの削除 ] をクリックするか セルをマウスの右ボタンでクリックし ショートカットメニューの [ 削除 ] をクリックします p.108 操作 : データを追加する Step1 データを入力する前に SUM 関数が入力された合計のセルをアクティブにして 数式を確認しましょう SUM 関数の引数に指定したセル範囲より内側に行や列を挿入した場合は 自動的に引数の範囲が変更されます 今回のように 範囲の外側 (10 行目 ) に挿入した場合 その時点では SUM 関数の引数 "SUM(D5:D9)" は変更されません SUM 関数の数式は 10 行目にデータを入力するとテーブルの書式と数式の自動適用機能により自動的に修正されます p.108 操作 : データを追加する Step2 受講者のレベルに合わせて日本語入力システムの切り替え方を説明しましょう p.109 操作 : データを追加する Step5 合計の SUM 関数の引数が変更され 結果が変化したことを確認しましょう この章のまとめ (p.110) 時間に余裕があれば もう一度確認しましょう で学習した内容を確認後 復習問題 を使って 学習した内 容を復習し 解説しましょう 第 5 章数式と関数 5.1 数式と関数について (p.114) 図を参照しながら この章で学習する操作の内容について確認してもらいましょう 5.2 相対参照と絶対参照について 5.1 セルの参照方法について (p.115) 通常は 相対参照が使われます 数式をコピーすると数式内のセル番地は自動的に変更されるため 同じような数式を繰り返し入力する手間が省けます セル番地を固定したい場合のみ絶対参照を使用することを強調しましょう 5.2 特定のセルを参照する p.118 操作 : 相対参照で数式を作成する Step6 なぜセル F6~F11 の数式がエラーになったのか 用語 : エラー値 "#DIV!0" について を参照して説明しましょう 受講生には 実際にエラー値が表示されているセルの数式を数式バーで確認してもらいましょう p.118 ヒント :[ エラーチェックオプション ] ボタン [ エラーチェックオプション ] ボタンを使用すると エラーに関するヘルプの参照や 計算の過程が確認できま す 17

18 p.119 操作 : 絶対参照で数式を作成する Step2 先頭には等号 (=) を入力するなど 数式入力時の注意点を確認しましょう 各商品の構成比を求める計算式では 数式をコピーしても常に総合計のセル E11 を参照する必要があります この場合 総合計のセル E11 を絶対参照にする必要があることを説明しましょう p.119 操作 : 絶対参照で数式を作成する Step3 $ 記号をキーボードから直接入力できることを補足しましょう p.120 操作 : 絶対参照で数式を作成する Step6 コピー先のセルをクリックし 数式バーで数式を確認しましょう 絶対参照を使用したセル E11 のセル番地はコ ピーしても変わりません p.121 ヒント : 有効桁数について四捨五入 切り捨て 切り上げなど 数値の端数処理を行うには ROUND ROUNDUP ROUNDDOWN 関数を使用します これらの関数については Microsoft Office Excel 2007 セミナーテキスト応用編 で解説 実習します 5.3 関数について 5.2 月ごとの平均を求める (p.124) AVERAGE 関数を使うことにより " 平均値 =( 数値 1+ 数値 2+...)/ 数値の個数 " のような複雑な数式を入力しなくても 簡単に平均値を求められることを強調しましょう p.125 操作 : 平均値を求める (AVERAGE 関数 ) Step4 合計のセルを計算対象から外すために 正しい範囲を選択する必要があることを説明しましょう p.125 操作 : 平均値を求める (AVERAGE 関数 ) Step5 [ オート SUM] ボタンをクリックする代わりに Enter キーを押しても数式を確定できます p.126 操作 : 平均値を求める (AVERAGE 関数 ) Step8 AVERAGE 関数では 引数の範囲に含まれる空白セルは計算の対象になりません ただし 0 が入力されている 場合は計算の対象になり 計算の結果が異なることを講師がデモを行って説明しましょう この章のまとめ (p.128) 時間に余裕があれば もう一度確認しましょう で学習した内容を確認後 復習問題 を使って 学習した内 容を復習し 解説しましょう 第 6 章グラフの作成 6.1 グラフの作成について (p.132) 完成例を参考に 学習内容を説明しましょう 6.2 グラフについて (p.133) 円グラフはデータ系列を 1 つだけしか持つことができません 6.3 グラフを作成するには (p.135) グラフを作成する前に 受講者にどのようなグラフを作成するのか理解してもらいましょう 18

19 p.135 操作 : グラフを作成する Step1 グラフにするデータの範囲を間違って選択した場合は 一度選択を解除してから改めて範囲選択することを補足 しましょう p.135 操作 : グラフを作成する Step2 Excel 2007 では Excel 2003 までの [ グラフウィザード ] ではなく [ 挿入 ] タブの [ グラフ ] でグラフの種類 と形式を選択してグラフを作成することを強調しましょう p.135 操作 : グラフを作成する Step3 Excel 2007 では 行と列のどちらを基準にしてグラフを作成するかは グラフ化するデータ範囲の行と列の項目数により自動的に判別されます 行が多い場合は " 列 " 列が多い または列と行が同じ場合は " 行 " が系列となります データ系列を入れ替えたい場合は グラフ作成後に行います データ系列を入れ替える方法は ヒント : グラフに表示する項目を切り替えるには を参照してください Excel 2007 では グラフはオブジェクトとして作成されます 他のワークシートに作成する場合は グラフ作成 後 [ グラフツール ] タブの [ デザイン ] タブにある [ 場所 ] の [ グラフの移動 ] ボタンで変更します p.136 操作 : グラフを作成する Step4 データ系列が 1 つの場合は グラフタイトルが自動的に挿入されますが データ系列が 2 つ以上ある場合は グラフタイトルは自動的に挿入されません グラフタイトルの挿入方法については ヒント : グラフタイトルを追加するには を参照してください 6.4 グラフ全体を変更するには p.138 操作 : グラフを移動する Step1 グラフの余白部分をポイントし [ グラフエリア ] とポップヒントが表示されることを確認してからドラッグしましょう グラフエリア以外のグラフの要素 ( 凡例など ) をドラッグすると その部分のみの移動となります グラフをコピーする場合は Ctrl キーを押しながらドラッグします p.139 操作 : グラフのサイズを変更する Step1 Shift キーを押しながらサイズ変更ハンドルをドラッグすると 縦横の比率を保ったままグラフのサイズを変更で きます 6.5 グラフの各要素の設定を変更するには (p.140) [ グラフツール ] タブにある [ デザイン ] タブ [ レイアウト ] タブ [ 書式 ] タブを切り替えながら 各タブについて説明しましょう グラフを選択後 実際にグラフ上をマウスでポイントしながら 各構成要素を確認しましょう p.142 操作 : 凡例を削除する Step1 マウスでドラッグするだけで 凡例を移動できます ハンドルをドラッグすれば サイズ変更もできます p.142 操作 : 凡例を削除する Step2 凡例を削除すると グラフのプロットエリアのサイズが自動的に調整されます プロットエリアは ドラッグし て移動したり 選択したときに表示されるハンドルをドラッグしてサイズを変更したりすることができます 19

20 p.144 操作 : グラフの色を変更する Step2 グラフの構成要素の塗りつぶしの色は 構成要素を選択して [ ホーム ] タブの [ フォント ] にある [ 塗りつぶし の色 ] ボタンや [ グラフツール ] タブの [ 書式 ] タブにある [ 図形のスタイル ] でも設定することができます データ系列のデータ要素 (1 本の縦棒 ) の書式を変更するには データ系列 ( 縦棒 ) をクリックしてデータ系列全 体を選択します さらに 変更したいデータ要素をクリックして選択し [ グラフツール ] タブの [ 書式 ] タブに ある [ 図形のスタイル ] などで書式を変更します p.145 操作 : 縦 ( 値 ) 軸の表示単位を変更する Step2 グラフの構成要素の [ 書式設定 ] ダイアログボックスは その構成要素により タイトルや設定内容が異なりま す p.146 操作 : 縦 ( 値 ) 軸の表示単位ラベルを変更する Step3 カーソルの点滅を解除するために Esc キーを押すことを補足しましょう この章のまとめ (p.149) 時間に余裕があれば もう一度確認しましょう で学習した内容を確認後 復習問題 を使って 学習した内 容を復習し 解説しましょう 第 7 章ワークシートの操作 7.1 ワークシートの操作について (p.152) 完成例を参考に 学習内容を説明しましょう 7.2 シート名を変更するには (p.153) 同じブック内に同一のシート名を 2 つ以上付けることはできません p.153 操作 : シート名を変更する Step1 シート見出しをダブルクリックするときのマウスポインタの形に注意しましょう 7.3 ワークシートを挿入または削除するには p.154 操作 : ワークシートを挿入する Step1 [ ワークシートの挿入 ] タブを使ってワークシートを挿入すると ワークシートは右端に挿入されることを補足しましょう 任意の位置にワークシートを挿入したい場合は 任意のシート見出しを選択し [ ホーム ] タブの [ セル ] にある [ 挿入 ] ボタンの右端の下向き三角のボタンをクリックして一覧の [ シートの挿入 ] をクリックするか 任意のシート見出しを右クリックし ショートカットメニューの [ 挿入 ] をクリックします ショートカットメニューの場合は [ 挿入 ] ダイアログボックスが表示されるので [ 標準 ] タブの [ ワークシート ] を選択して [OK] をクリックします 新しいワークシートは右クリックしたワークシートの左側に挿入されます Excel には 次の 4 種類のシートがあります シートの種類 ワークシート 説明 通常使用する 表やテーブルを作成するためのシートです 文字データ 20

21 グラフシート Excel 4.0 マクロシート MS Excel 5.0 ダイアログシート 数値データを扱うために使用します グラフ専用のシートです Excel 4.0 形式のマクロのコードを記述するためのシートです マクロで扱うダイアログボックスを作成するためのシートです 複数のワークシートを挿入する場合は Shift キーを押しながら挿入したいワークシートの数だけシート見出しを 選択して挿入します p.155 操作 : ワークシートを削除する Step1 複数のワークシートを削除する場合は 削除したいワークシートの見出しをすべて選択してから削除します [ ホーム ] タブの [ セル ] にある [ 削除 ] ボタンの右端の下向き三角のボタンをクリックし 一覧の [ シートの 削除 ] をクリックしても シートを削除できます 7.4 ワークシートの非表示と再表示をするには p.156 操作 : ワークシートを非表示にする Step1 [ ホーム ] タブの [ セル ] にある [ 書式 ] ボタンをクリックし [ 表示設定 ] の [ 表示 / 非表示 ] をポイントし [ シートを表示しない ] をクリックしても シートを非表示にすることができます この章のまとめ (p.158) 時間に余裕があれば もう一度確認しましょう で学習した内容を確認後 復習問題 を使って 学習した内 容を復習し 解説しましょう 第 8 章印刷 8.1 印刷について (p.160) 完成例を参考に 学習内容を説明しましょう 8.2 印刷イメージを画面で確認するには p.161 操作 : ページレイアウトビューで印刷イメージを確認する Step2 ページレイアウトビューでは 既定の用紙サイズで印刷したイメージに近い形で表示され 余白も表示されることを補足しましょう またヘッダーやフッターの編集ができることを補足しましょう 8.3 ページレイアウトの設定を変更するには (p.166) 用紙サイズや印刷の向きなどの設定は [ ページレイアウト ] タブのボタンで簡単に設定できることを補足しまし ょう p.167 操作 : 印刷の向きと印刷位置を設定する Step4 [ ページ中央 ] の [ 水平 ] と [ 垂直 ] の違いを説明しましょう [ ページ中央 ] の [ 水平 ] と [ 垂直 ] は 用紙の余白部分を除いた中央に配置されます 上下 左右の余白が異なると 用紙の中央に配置されません p.169 ヒント : ページ内に収まるようにするには 拡大して印刷したり 一画面に収まりきらない大きな表などを印刷したりするときに設定すると便利であること を補足しましょう 21

22 p.170 ヒント : グラフだけの印刷イメージを確認するには グラフを選択した状態で 印刷イメージを確認したり 印刷を実行したりすると グラフだけを対象にした操作 になることを説明しましょう p.170 ヒント : ヘッダーとフッター 時間に余裕があれば 実際にヘッダー / フッターを指定してみましょう 8.4 印刷を実行するには p.171 操作 : 印刷を実行する Step1 印刷プレビューから印刷を実行することもできます その場合は [ 印刷プレビュー ] タブの [ 印刷 ] ボタンをクリックします この章のまとめ (p.173) 時間に余裕があれば もう一度確認しましょう で学習した内容を確認後 復習問題 を使って 学習した内 容を復習し 解説しましょう 総合問題 (p ) 時間に余裕がある場合は 総合問題でテキストの操作を確認してもらいましょう 問題 1 問題 2 と進むたびに 徐々に難易度を上げた配置になっています 受講者のレベルや時間に応じて 練習問題を選択して解いてもらいましょう それぞれの問題には 入力例や完成例を付けています 適宜参照して解くよう指示しましょう また 練習問題の左側にテキストの参照先を記載しています テキストを確認しながら解くよう指示しましょう 22

23 復習問題 総合問題解答集 復習問題 Office ボタンをクリックします 2 [ 開く ] をクリックして [ ファイルを開く ] ダイアログボックスを開きます 3 [Excel2007 基礎 ] フォルダ内の [ 復習問題 ] フォルダを開きます 4 [ 復習 2-1 基礎練習 ] をクリックして [ 開く ] をクリックし ファイルを開きます 1 [ ホーム ] タブが表示されていることを確認します 2 [ 挿入 ] タブをクリックします 3 もう一度 [ ホーム ] タブをクリックして タブを切り替えます 復習問題 スクロールバーを使って セル B30 が見えるまでスクロールし 元に戻します 1 ズームスライダを使って 表示倍率を 80% に変更し 元に戻します 復習問題 セル B3 をクリックします 2 セル C15 までドラッグします 3 任意のセルをクリックして 範囲選択を解除します 1 セル D3 をクリックして セル I6 までドラッグします 2 Ctrl キーを押しながら セル B16~I21 を範囲選択します 3 任意のセルをクリックして 範囲選択を解除します 1 列番号 "E" をポイントします 2 マウスポインタの形が になっているこ とを確認して 列 E をクリックします 3 任意のセルを選択して 列選択を解除します 4. 1 列番号 "F" をポイントします 2 マウスポインタの形が になっているこ とを確認して 列 F~I をドラッグします 3 任意のセルを選択して 列選択を解除します 復習問題 シート " データ入力 " をクリックしてアクティブにします 2 セル B3 をクリックします 3 本日の日付を入力します 1 セル B5 をクリックします 2 日本語入力システムをオンにします 3 氏名を入力します 1 セル B7 をクリックします 2 日本語入力システムをオフにします と入力します [ 復習問題 ] フォルダ内のブック " 復習 2-4 基礎練習 ( 完成 )" は ここまで入力した状態で保存されています 23

24 復習問題 総合問題解答集 4. 1 ウィンドウを閉じるボタンをクリックします 2 保存確認のメッセージが表示されたら [ いいえ ] をクリックします 復習問題 Office ボタンをクリックします 2 [ 新規作成 ] をクリックします 3 [ 新しいブック ] が選択されていることを確認して [ 作成 ] をクリックします 1 図を参考にデータを入力します 2 セル B5~D9 のデータを入力するときには 範囲選択をしてデータを入力します [ 復習問題 ] フォルダ内のブック " 復習 3-1 文房具別売上 " は ここまで入力した状態で保存されています セミナー時間によっては このブックを開いて以降の手順に進むことができます 1 セル A4~E10 を範囲選択します 2 [ ホーム ] タブの [ クリップボード ] の [ 切り取り ] ボタンをクリックします 3 セル A5 をクリックします 4 [ 貼り付け ] ボタンをクリックします 4. 1 Office ボタンをクリックします 2 [ 名前を付けて保存 ] をクリックします 3 [ 保存用 ] フォルダを開きます 4 [ ファイル名 ] ボックスに 文房具別売上 と入力します 5 [ 保存 ] をクリックします 1 セル E3 をクリックします 2 今日の日付を入力します 1 セル D3 をクリックします 2 Del キーを押します 4. 1 セル B9 をクリックします 2 セル内でダブルクリックし セル内のカーソルを文字列の最後に移動します 3 BackSpace キーを 2 回押して " ペン " を削除します 4 pen( 黄色 ) と入力して Enter キーを押します 5 セル B10 もセル B9 と同様にデータを修正します 5. 1 [ ホーム ] タブが選択されていることを確認します 2 [ 検索と選択 ] ボタンをクリックします 3 一覧から [ 置換 ] をクリックします 4 [ 検索する文字列 ] ボックスに pen と入力します 5 [ 置換後の文字列 ] ボックスに ペン と入力します 6 [ 次を検索 ] をクリックします 7 文字列 "pen" を含むセル B7 がアクティブセルになったことを確認して [ 置換 ] をクリックします 8 [ 次を検索 ] をクリックして 同様にセル B9 の "pen" を置換します 9 セル B10 もセル B9 と同様に文字を置換します 10 [ 閉じる ] をクリックします 6. 1 [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 復習問題 3-2 復習問題 セル A6 をクリックします 2 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル F10 までドラッグします 1 セル E6 をクリックします 2 = を入力します 3 セル C6 をクリックします 4 演算子 * を入力します 24

25 復習問題 総合問題解答集 5 セル D6 をクリックします 6 Enter キーを押します 1 セル E6 をクリックします 2 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル E10 までドラッグします 1 セル D11 をクリックします 2 [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 合計 ] をクリックします 3 セル D11 に "=SUM(D6:D10)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート SUM] ボタンをクリックします 4. 1 セル D11 をクリックします 2 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル E11 までドラッグします 5. 1 [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2 ウィンドウを閉じるボタンをクリックします 復習問題 Office ボタンをクリックし [ 開く ] をクリックします 2 [ 復習問題 ] フォルダを開き ブック " 復習 4-1 平成 18 年度月別売上表 " を開きます 1 行番号 "8" をマウスの右ボタンでクリックします 2 ショートカットメニューから [ 挿入 ] をクリックします 1 テキストを参考に 各セルにデータを入力します 4. 1 Office ボタンをクリックします 2 [ 名前を付けて保存 ] をクリックします 3 [ 保存用 ] フォルダを開きます 4 [ ファイル名 ] ボックスに表示されているファイル名はそのままにして [ 保存 ] をクリ ックします 復習問題 セル A1 をクリックします 2 [ ホーム ] タブの [ フォント ] の [ フォント ] ボックスの右端にある下向き三角のボタンをクリックします 3 一覧をスクロールして [MS ゴシック ] をクリックします 4 [ フォントサイズ ] ボックスの右端にある下向き三角のボタンをクリックします 5 一覧から [16] をクリックします 1 セル A3~E3 を選択します 2 [ ホーム ] タブの [ フォント ] の [ 太字 ] ボタンをクリックします 3 セル A4~A10 も同様に変更します 1 セル A3~E3 を選択します 2 [ ホーム ] タブの [ 配置 ] の [ 中央揃え ] ボタンをクリックします 4. 1 セル A3~E3 を選択します 2 [ ホーム ] タブの [ フォント ] の [ 塗りつぶしの色 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックします 3 [ 標準の色 ] の [ 薄い緑 ]( 左から 5 番目 ) をクリックします 4 セル A4~A10 を選択します 5 [ 塗りつぶしの色 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックします 6 [ 標準の色 ] の [ 黄 ]( 左から 4 番目 ) をクリックします 5. 1 セル B4~E10 を選択します 2 [ ホーム ] タブの [ 数値 ] の [ 桁区切りスタイル ] ボタンをクリックします 3 範囲選択を解除して 結果を確認します 5. 1 [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 25

26 復習問題 総合問題解答集 復習問題 セル A1~E1 をドラッグします 2 [ ホーム ] タブの [ 配置 ] の [ セルを結合して中央揃え ] ボタンをクリックします 1 セル A3~E10 を選択します 2 [ ホーム ] タブの [ フォント ] の [ 罫線 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックします 3 一覧から [ 格子 ] をクリックします 1 セル A3~E10 が選択されていることを確認します 2 [ ホーム ] タブの [ フォント ] の [ 罫線 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックします 3 一覧から [ 外枠太罫線 ] をクリックします 4 範囲選択を解除して 結果を確認します 4. 1 [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2 ウィンドウを閉じるボタンをクリックします 復習問題 セル F4 をクリックします 6 [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 合計 ] をクリックします 7 セル F4 に "=SUM(B4:E4)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート SUM] ボタンをクリックします 8 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル F10 までドラッグします 1 セル G4 をクリックします 2 = を入力します 3 セル F4 をクリックします 4 演算子 / ( スラッシュ ) を入力します 5 セル F10 をクリックします 6 F4 キーを押します 7 セル G4 に "=F4/$F$10" と表示されていることを確認して Enter キーを押します 8 セル G4 をクリックします 9 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル G10 までドラッグします 4. 1 Office ボタンをクリックします 2 [ 名前を付けて保存 ] をクリックします 3 [ 保存用 ] フォルダを開きます 4 [ ファイル名 ] ボックスに表示されているファイル名はそのままにして [ 保存 ] をクリックします 1 Office ボタンをクリックし [ 開く ] をクリックします 2 [ 復習問題 ] フォルダを開き ブック " 復習 5-1 平成 18 年度四半期売上表 " を開きます 1 セル B10 をクリックします 2 [ ホーム ] タブの [ 編集 ] の [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 合計 ] をクリックします 3 セル B10 に "=SUM(B4:B9)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート SUM] ボタンをクリックします 4 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル E10 までドラッグします 復習問題 セル G4~G10 を範囲選択します 2 [ ホーム ] タブの [ 数値 ] の [ パーセントスタイル ] ボタンををクリックします 1 セル G4~G10 が選択されていることを確認します 2 [ ホーム ] タブの [ 数値 ] の [ 小数点以下の桁数を増やす ] ボタンをクリックします 3 範囲選択を解除して 結果を確認します 1 [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 26

27 復習問題 総合問題解答集 復習問題 5-3 復習問題 セル B11 をクリックします 2 [ ホーム ] タブの [ 編集 ] の [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 平均 ] をクリックします 3 セル B4~B9 をドラッグします 4 セル B11 に "=AVERAGE(B4:B9)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート SUM] ボタンをクリックします 5 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル F11 までドラッグします 1 セル B12 をクリックします 2 [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 最大値 ] をクリックします 3 セル B4~B9 をドラッグします 4 セル B12 に "=MAX(B4:B9)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート SUM] ボタンをクリックします 5 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル F12 までドラッグします 1 セル B1 をクリックします 2 [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 最小値 ] をクリックします 3 セル B4~B9 をドラッグします 4 セル B13 に "=MIN(B4:B9)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート SUM] ボタンをクリックします 5 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル F13 までドラッグします 6 範囲選択を解除して 結果を確認します 4. 1 [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2 ウィンドウを閉じるボタンをクリックします 1 Office ボタンをクリックし [ 開く ] をクリックします 2 [ 復習問題 ] フォルダを開き ブック " 復習 6-1 月別売上表 " を開きます 1 セル A3~D9 を範囲選択します 2 [ 挿入 ] タブをクリックします 3 [ グラフ ] の [ 縦棒 ] ボタンをクリックします 4 [ 円柱 ] の [ 円柱形の集合縦棒 ] をクリックします 1 Office ボタンをクリックします 2 [ 名前を付けて保存 ] をクリックします 3 [ 保存用 ] フォルダを開きます 4 [ ファイル名 ] ボックスに表示されているファイル名を Del キーを押して削除し 売上表グラフ と入力します 5 [ 保存 ] をクリックします 復習問題 グラフエリアをクリックして グラフを選択します 2 マウスポインタの形が になっているこ とを確認して グラフをセル A12 まで移動します 1 セル F33 が見えるまで画面をスクロールします 2 グラフの外枠右下のサイズ変更ハンドルをポイントします 3 マウスポインタの形が になっているこ とを確認して グラフをセル F33 までドラッグします 1 [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 27

28 復習問題 総合問題解答集 復習問題 6-3 復習問題 縦 ( 値 ) 軸をクリックします 2 [ ホーム ] タブをクリックします 3 [ フォント ] の [ フォントサイズ ] ボックスの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [11] をクリックします 4 横 ( 項目 ) 軸をクリックします 5 [ ホーム ] タブが選択されていることを確認します 6 [ フォント ] の [ フォントサイズ ] ボックスの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [11] をクリックします 1 縦 ( 値 ) 軸をクリックします 2 [ グラフツール ] タブの [ 書式 ] タブをクリックします 3 [ 現在の選択範囲 ] の [ 選択対象の書式設定 ] ボタンをクリックします 4 [ 軸の書式設定 ] ダイアログボックスの左側の画面で [ 軸のオプション ] が選択されていることを確認します 5 [ 表示単位 ] ボックスの右端にある下向き三角のボタンをクリックして [ 百 ] を選択します 6 [ 閉じる ] をクリックします 7 表示単位ラベル " 百 " をクリックします 8 [ 現在の選択範囲 ] の [ 選択対象の書式設定 ] ボタンをクリックします 9 [ 表示単位ラベルの書式設定 ] ダイアログボックスの左側の画面で [ 配置 ] をクリックします 10 [ 文字列の方向 ] ボックスの右端にある下向き三角のボタンをクリックして [ 縦書き ] をクリックします 11 [ 閉じる ] をクリックします 1 [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2 ウィンドウを閉じるボタンをクリックします 1 Office ボタンをクリックし [ 開く ] をクリックします 2 [ 復習問題 ] フォルダを開き ブック " 復習 7-1 月別売上表グラフ " を開きます 1 シート見出し "Sheet1" をダブルクリックします 2 平成 18 年度 と入力します 3 Enter キーを押します 1 シート見出し "Sheet2" をマウスの右ボタンでクリックします 2 ショートカットメニューから [ 非表示 ] をクリックします 4. 1 シート見出し "Sheet3" をマウスの右ボタンでクリックします 2 ショートカットメニューから [ 再表示 ] をクリックします 3 [ 再表示 ] ダイアログボックスで "Sheet2" が選択されていることを確認して [OK] をクリックします 3 シート "Sheet2" が再表示されたことを確認します 5. 1 シート見出し "Sheet3" の右にある [ ワークシートの挿入 ] タブをクリックします 2 シート "Sheet1" が新規作成されたことを確認します 6. 1 シート見出し "Sheet1" をマウスの右ボタンでクリックします 2 ショートカットメニューから [ 削除 ] をクリックします 7. 1 Office ボタンをクリックします 2 [ 名前を付けて保存 ] をクリックします 3 [ 保存用 ] フォルダを開きます 4 [ ファイル名 ] ボックスに表示されているファイル名はそのままにして [ 保存 ] をクリックします 28

29 復習問題 総合問題解答集 5 ウィンドウを閉じるボタンをクリックします 復習問題 Office ボタンをクリックし [ 開く ] をクリックします 2 [ 復習問題 ] フォルダを開き ブック " 復習 8-1 月別売上表グラフ " を開きます 1 ズームスライダの左側にある [ ページレイアウト ] ボタンをクリックします 1 [ ページレイアウト ] タブをクリックします 2 [ ページ設定 ] の [ サイズ ] ボタンをクリックします 3 一覧から [A4] をクリックします 4 [ ページ設定 ] の [ 印刷の向き ] ボタンをクリックします 5 一覧から [ 縦 ] をクリックします 6 [ ページ設定 ] の [ 余白 ] ボタンをクリックします 7 [ ユーザー設定の余白 ] をクリックします 8 [ ページ中央 ] の [ 水平 ] チェックボックスをオンにして [OK] をクリックします 4. 1 [ クリックしてヘッダーを追加 ] をクリックします 2 今日の日付を入力して 続けて ( 自分の氏名 ) 作成 と入力します 3 ヘッダー以外の場所をクリックして ヘッダーの編集を終了します 5. 1 セル G35 をクリックします 2 [ ページレイアウト ] タブをクリックします 3 [ ページ設定 ] の [ 改ページ ] ボタンをクリックします 4 一覧から [ 改ページの挿入 ] をクリックします 5 改ページが挿入されたことを確認します 6. 1 Office ボタンをクリックします 2 [ 印刷 ] をポイントします 3 [ 印刷プレビュー ] をクリックします 4 印刷プレビュー画面で印刷イメージを確認します [ 次のページ ] ボタンと [ 前のページ ] ボタンをクリックして ページを切り替えることができます 7. 1 [ 印刷プレビューを閉じる ] ボタンをクリックします 8. 1 Office ボタンをクリックします 2 [ 印刷 ] をクリックします 3 設定内容はすべてそのままで [OK] をクリックします 9. 1 Office ボタンをクリックします 2 [ 名前を付けて保存 ] をクリックします 3 [ 保存用 ] フォルダを開きます 4 [ ファイル名 ] ボックスに表示されているファイル名はそのままにして [ 保存 ] をクリックします 5 ウィンドウを閉じるボタンをクリックします 総合問題 1 1 Office ボタンをクリックします 2 [ 新規作成 ] をクリックします 3 [ 新しいブック ] が選択されていることを確認して [ 作成 ] をクリックします 4 入力例を参考にデータを入力します [ 総合問題 ] フォルダ内のブック " 総合 1 支店別売上 " は ここまで入力した状態で保存されています セミナー時間によっては このブックを開いて以降の手順に進むことができます 1 セル B10 をクリックします 2 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル D4 までドラッグします 29

30 復習問題 総合問題解答集 1 Office ボタンをクリックします 2 [ 名前を付けて保存 ] をクリックします 3 [ 保存用 ] フォルダを開きます 4 [ ファイル名 ] ボックスに 支店別売上 と入力します 5 [ 保存 ] をクリックします 4. 1 セル A10 をクリックします 2 [ ホーム ] タブの [ クリップボード ] の [ コピー ] ボタンをクリックします 3 セル E4 をクリックします 4 [ 貼り付け ] ボタンをクリックします 5. 1 セル A1 をクリックします 2 セル内でダブルクリックし セル内のカーソルを " 区 " と " 別 " の間に移動します 3 BackSpace キーを 2 回押して " 地区 " を削除します 4 支店 と入力します 5 Enter キーを押します 6. 1 セル E5 をクリックします 2 [ ホーム ] タブの [ 編集 ] の [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 合計 ] をクリックします 3 セル E5 に "=SUM(B5:D5)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート SUM] ボタンをクリックします 4 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル E9 までドラッグします 5 セル B10 をクリックします 6 [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 合計 ] をクリックします 7 セル B10 に "=SUM(B5:B9)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート SUM] ボタンをクリックします 8 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル E10 までドラッグします 7. 1 セル F5 をクリックします 2 = を入力します 3 セル E5 をクリックします 4 演算子 / ( スラッシュ ) を入力します 5 セル E10 をクリックします 6 F4 キーを押します 7 セル F5 に "=E5/$E$10" と表示されていることを確認して Enter キーを押します 8 セル F5 をクリックします 9 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル F10 までドラッグします 8. 1 セル B11 をクリックします 2 [ ホーム ] タブの [ 編集 ] の [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 平均 ] をクリックします 3 セル B5~B9 をドラッグします 4 セル B11 に "=AVERAGE(B5:B9)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート SUM] ボタンをクリックします 5 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル E11 までドラッグします 9. 1 列番号 "F" をクリックします 2 [ ホーム ] タブの [ セル ] の [ 書式 ] ボタンをクリックし 一覧から [ 列の幅の自動調整 ] をクリックします セル B4~F4 を範囲選択します 2 [ ホーム ] タブの [ 配置 ] の [ 中央揃え ] ボタンをクリックします 3 セル F3 をクリックします 4 [ 文字列を右に揃える ] ボタンをクリックします 5 セル A1~F1 を範囲選択します 6 [ セルを結合して中央揃え ] ボタンをクリックします 7 [ フォント ] の [ フォント ] ボックスの右端にある下向き三角のボタンをクリックします 8 一覧をスクロールして [MS P 明朝 ] をクリックします 9 [ フォントサイズ ] ボックスの右端にある下向き三角のボタンをクリックします 10 一覧から [14] をクリックします 11 [ 太字 ] ボタンをクリックします 12 セル B5~E11 をドラッグします 30

31 復習問題 総合問題解答集 13 [ 数値 ] の [ 桁区切りスタイル ] ボタンをクリックします 14 セル F5~F10 をドラッグします 15 [ パーセントスタイル ] ボタンをクリックし [ 小数点以下の表示桁数を増やす ] ボタンをクリックします 16 セル A4~F11 をドラッグします 17 [ フォント ] の [ 罫線 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 格子 ] をクリックします 18 [ 罫線 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 外枠太罫線 ] をクリックします 19 セル A4~F4 をドラッグします 20 [ 塗りつぶしの色 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして [ 標準の色 ] の [ 黄 ] をクリックします [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2 ウィンドウを閉じるボタンをクリックします 総合問題 2 1 Office ボタンをクリックし [ 開く ] をクリックします 2 [ 保存用 ] フォルダを開きます 3 [ 支店別売上 ] をクリックして [ 開く ] をクリックします [ 総合問題 ] フォルダ内のブック " 総合 2 支店別売上 " は 総合問題 1 の操作をすべて行った状態で保存されています セミナー時間によっては このブックを [ 保存用 ] フォルダに " 支店別売上 " という名前で保存し それを開いて以降の手順に進むことができます 1 セル A4~D9 をドラッグします 2 [ 挿入 ] タブをクリックします 3 [ グラフ ] の [ 折れ線 ] ボタンをクリックして [2-D 折れ線 ] の [ マーカー付き折れ線 ] をクリックします 1 グラフが選択されていて [ グラフツール ] タブが表示されていることを確認します 2 [ デザイン ] タブの [ データ ] の [ 行 / 列の切り替え ] ボタンをクリックします 4. 1 [ グラフツール ] タブの [ レイアウト ] タブをクリックします 2 [ ラベル ] の [ グラフタイトル ] ボタンをクリックして 一覧から [ グラフの上 ] をクリックします 3 文字 " グラフタイトル " をドラッグして選択し Del キーを押して文字を消去します 4 カーソル位置に 月別売上推移 と入力します 5 [ 軸ラベル ] ボタンをクリックして [ 主縦軸ラベル ] をポイントし 一覧から [ 軸ラベルを垂直に配置 ] をクリックします 6 文字 " 軸ラベル " をドラッグして選択し Del キーを押して文字を消去します 7 カーソル位置に 単位百万円 と入力します 5. 1 グラフの余白部分をクリックして グラフを選択します 2 グラフの余白部分をポイントして マウス ポインタの形が になっていることを確認し ます 3 セル A13 へドラッグします 4 グラフが選択されていることを確認して グラフの外枠右下のサイズ変更ハンドルをポイントします 5 マウスポインタの形が になっているこ とを確認して セル F30 までドラッグします 6. 1 凡例をクリックします 2 [ ホーム ] タブをクリックし [ フォント ] の [ フォントサイズ ] ボックスの数値を [10] にします 3 縦 ( 値 ) 軸をクリックします 4 [ フォントサイズ ] ボックスの数値を [10] にします 5 縦 ( 値 ) 軸ラベルをクリックします 6 [ フォントサイズ ] ボックスの数値を [10] にします 31

32 復習問題 総合問題解答集 7 横 ( 項目 ) 軸をクリックします 8 [ フォントサイズ ] ボックスの数値を [10] にします 9 グラフ以外のセルをクリックして グラフの選択を解除します 7. 1 [ ページレイアウト ] タブをクリックします 2 [ ページ設定 ] の [ サイズ ] ボタンをクリックして一覧から [A4] をクリックします 3 [ ページ設定 ] の [ 印刷の向き ] ボタンをクリックして [ 横 ] をクリックします 4 [ ページ設定 ] の [ 余白 ] ボタンをクリックして [ ユーザー設定の余白 ] をクリックします 5 [ ページ中央 ] の [ 水平 ] チェックボックスをオンにして [OK] をクリックします 6 Office ボタンをクリックします 7 [ 印刷 ] をポイントして [ 印刷プレビュー ] をクリックします 8 テキストの例のように設定されているかどうか確認します 9 [ 印刷プレビューを閉じる ] ボタンをクリックして 元の表示に戻します 8. 1 [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2 ウィンドウを閉じるボタンをクリックします 総合問題 3 1 Office ボタンをクリックします 2 [ 新規作成 ] をクリックします 3 [ 新しいブック ] が選択されていることを確認して [ 作成 ] をクリックします 4 入力例を参考にデータを入力します [ 総合問題 ] フォルダ内のブック " 総合 3 商品別売上高 " は ここまで入力した状態で保存されています セミナー時間によっては このブックを開いて以降の手順に進むことができます 1 セル B4 をクリックします 2 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル D4 までドラッグします 1 Office ボタンをクリックします 2 [ 名前を付けて保存 ] をクリックします 3 [ 保存用 ] フォルダを開きます 4 [ ファイル名 ] ボックスに 商品別売上高 と入力します 5 [ 保存 ] をクリックします 4. 1 セル E5 をクリックします 2 [ ホーム ] タブの [ 編集 ] の [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 合計 ] をクリックします 3 セル E5 に "=SUM(B5:D5)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート SUM] ボタンをクリックします 4 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル E7 までドラッグします 5 セル E9 をクリックします 6 [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 合計 ] をクリックします 7 セル E9 に "=SUM(B9:D9)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート SUM] ボタンをクリックします 8 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル E11 までドラッグします 5. 1 セル B8 をクリックします 2 [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 合計 ] をクリックします 3 セル B8 に "=SUM(B5:B7)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート SUM] ボタンをクリックします 4 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル E8 までドラッグします 5 セル B12 をクリックします 6 [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 合計 ] をクリックします 7 セル B12 に "=SUM(B9:B11)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート 32

33 復習問題 総合問題解答集 SUM] ボタンをクリックします 8 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル E12 までドラッグします 6. 1 セル B13 をクリックします 2 = を入力します 3 セル B8 をクリックします 4 演算子 + を入力します 5 セル B12 をクリックします 6 Enter キーを押します 7 セル B13 をクリックして セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントし セル E13 までドラッグします 7. 1 セル A4~A13 をドラッグします 2 [ ホーム ] タブの [ セル ] の [ 書式 ] ボタンをクリックし 一覧から [ 列の幅の自動調整 ] をクリックします 8. 1 セル A1~E1 をドラッグします 2 [ ホーム ] タブの [ 配置 ] の [ セルを結合して中央揃え ] ボタンをクリックします 3 [ フォント ] の [ フォントサイズ ] ボックスの右端にある下向き三角のボタンをクリックし 一覧から [16] をクリックします 4 [ 太字 ] ボタンをクリックします 5 セル A8~E8 をドラッグし [ 太字 ] ボタンをクリックします 6 セル A12~E13 をドラッグし [ 太字 ] ボタンをクリックします 7 セル B4~E4 をドラッグし [ 配置 ] の [ 中央揃え ] ボタンをクリックします 8 セル A13 をクリックし [ 中央揃え ] ボタンをクリックします 9 セル E3 をクリックし [ 文字列を右に揃える ] ボタンをクリックします 10 セル B5~E13 をドラッグし [ 数値 ] の [ 桁区切りスタイル ] ボタンをクリックします 11 セル A4~E13 をドラッグします 12 [ フォント ] の [ 罫線 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 格子 ] をクリックします 13 [ 罫線 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 外枠太罫線 ] をクリックします 14 セル A4~E4 をドラッグします 15 [ 塗りつぶしの色 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックします 16 [ 標準の色 ] の [ 薄い緑 ] をクリックします 17 セル A13 をクリックします 18 [ 塗りつぶしの色 ] ボタンに薄い緑色が表示されていることを確認し クリックします 9. 1 [ ページレイアウト ] タブをクリックします 2 [ ページ設定 ] の [ サイズ ] ボタンをクリックして一覧から [A4] をクリックします 3 [ ページ設定 ] の [ 印刷の向き ] ボタンをクリックして [ 横 ] をクリックします 4 [ ページ設定 ] の [ 余白 ] ボタンをクリックして [ ユーザー設定の余白 ] をクリックします 5 [ ページ中央 ] の [ 水平 ] チェックボックスをオンにして [OK] をクリックします 6 Office ボタンをクリックします 7 [ 印刷 ] をポイントして [ 印刷プレビュー ] をクリックします 8 テキストの例のように設定されているかどうか確認します 9 [ 印刷プレビューを閉じる ] ボタンをクリックして 元の表示に戻します [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2 ウィンドウを閉じるボタンをクリックします 総合問題 4 1 Office ボタンをクリックします 2 [ 新規作成 ] をクリックします 3 [ 新しいブック ] が選択されていることを確認して [ 作成 ] をクリックします 4 入力例を参考にデータを入力します [ 総合問題 ] フォルダ内のブック " 総合 4 商品地域別売上 " は ここまで入力した状態で保存されています セミナー時間によっては このブックを開いて以降の手順に進むことがで 33

34 復習問題 総合問題解答集 きます 1 Office ボタンをクリックします 2 [ 名前を付けて保存 ] をクリックします 3 [ 保存用 ] フォルダを開きます 4 [ ファイル名 ] ボックスに 商品地域別売上 と入力します 5 [ 保存 ] をクリックします 1 セル E3 をクリックします 2 [ ホーム ] タブの [ 編集 ] の [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 合計 ] をクリックします 3 セル E3 に "=SUM(B3:D3)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート SUM] ボタンをクリックします 4 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル E6 までドラッグします 5 セル B7 をクリックします 6 [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 合計 ] をクリックします 7 セル B7 に "=SUM(B3:B6)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート SUM] をクリックします 8 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル E7 までドラッグします 4. 1 セル F3 をクリックします 2 = を入力します 3 セル E3 をクリックします 4 演算子 / ( スラッシュ ) を入力します 5 セル E7 をクリックします 6 F4 キーを押します 7 セル F3 に "=E3/$E$7" と表示されていることを確認して Enter キーを押します 8 セル F3 をクリックします 9 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル F7 までドラッグします 5. 1 セル A2~F7 をドラッグします 2 [ ホーム ] タブの [ セル ] の [ 書式 ] ボタンをクリックし 一覧から [ 列の幅の自動調整 ] をクリックします 6. 1 セル A1~F1 をドラッグします 2 [ ホーム ] タブの [ 配置 ] の [ セルを結合して中央揃え ] ボタンをクリックします 3 セル A2~F2 をドラッグします 4 [ 中央揃え ] ボタンをクリックします 5 セル B3~E7 をドラッグします 6 [ 数値 ] の [ 桁区切りスタイル ] ボタンをクリックします 7 セル F3~F7 をドラッグします 8 [ パーセントスタイル ] ボタンをクリックします 9 [ 小数点以下の表示桁数を増やす ] ボタンを 2 回クリックします 10 セル A2~F7 をドラッグします 11 [ フォント ] の [ 罫線 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 格子 ] をクリックします 12 セル A6~F6 をドラッグします 13 [ 罫線 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 下二重罫線 ] をクリックします 14 セル A1~F2 をドラッグします 15 [ 塗りつぶしの色 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックします 16 [ 標準の色 ] の [ 青 ] をクリックします 17 [ フォントの色 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックします 18 [ テーマの色 ] の [ 白 ]( 一番上の行の一番左の列 ) をクリックします 19 [ 太字 ] ボタンをクリックします 7. 1 セル A2~D6 をドラッグします 2 [ 挿入 ] タブをクリックします 3 [ グラフ ] の [ 縦棒 ] ボタンをクリックして [3-D 縦棒 ] の [3-D 積み上げ縦棒 ] をクリックします 8. 1 グラフが選択されていて [ グラフツール ] タブが表示されていることを確認します 2 [ グラフツール ] タブの [ レイアウト ] タブをクリックします 3 [ ラベル ] の [ グラフタイトル ] ボタンをクリックして 一覧から [ グラフの上 ] をクリックします 34

35 復習問題 総合問題解答集 4 文字 " グラフタイトル " をドラッグして選択し Del キーを押して文字を消去します 5 カーソル位置に 商品別売上 と入力します 9. 1 グラフの余白部分をクリックして グラフを選択します 2 グラフの余白部分をポイントして マウス ポインタの形が になっていることを確認し ます 3 セル A9 へドラッグします 4 グラフが選択されていることを確認して グラフの外枠右下のサイズ変更ハンドルをポイントします 5 マウスポインタの形が になっているこ とを確認して セル F21 までドラッグします グラフタイトルをクリックします 2 [ ホーム ] タブをクリックし [ フォント ] の [ フォントサイズ ] ボックスの数値を [10] にします 3 凡例をクリックします 4 [ フォントサイズ ] ボックスの数値を [10] にします 5 縦 ( 値 ) 軸をクリックします 6 [ フォントサイズ ] ボックスの数値を [9] にします 7 横 ( 項目 ) 軸をクリックします 8 [ フォントサイズ ] ボックスの数値を [10] にします 1 1 シート見出し "Sheet1" をダブルクリックします 2 シート名が反転していることを確認して 商品別売上 と入力します 3 Enter キーを押します 1 1 シート見出し "Sheet2" をマウスの右ボタンでクリックします 2 ショートカットメニューから [ 削除 ] をクリックします 3 同様にシート "Sheet3" を削除します 1 1 ズームスライダの左側にある [ ページレイアウト ] ボタンをクリックします 2 ページレイアウトビューに切り替わったことを確認します 3 数値が "####" と表示されている列がある場合は その列を選択して [ ホーム ] タブの [ セル ] の [ 書式 ] ボタンをクリックし 一覧から [ 列の幅の自動調整 ] をクリックします 4 グラフの余白部分をクリックして グラフを選択します 5 グラフの外枠右下のサイズ変更ハンドルをポイントします 6 マウスポインタの形が になっているこ とを確認して セル F25 までドラッグします 7 グラフ以外のセルをクリックして グラフの選択を解除します [ ページレイアウト ] タブをクリックします 2 [ ページ設定 ] の [ サイズ ] ボタンをクリックして一覧から [A4] をクリックします 3 [ ページ設定 ] の [ 印刷の向き ] ボタンをクリックして [ 横 ] をクリックします 4 [ ページ設定 ] の [ 余白 ] ボタンをクリックして [ ユーザー設定の余白 ] をクリックします 5 [ ページ中央 ] の [ 水平 ] チェックボックスをオンにして [OK] をクリックします 6 Office ボタンをクリックします 7 [ 印刷 ] をポイントして [ 印刷プレビュー ] をクリックします 8 テキストの例のように設定されているかどうか確認します 9 [ 印刷プレビューを閉じる ] ボタンをクリックして 元の表示に戻します [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2 ウィンドウを閉じるボタンをクリックします 35

36 復習問題 総合問題解答集 総合問題 5 1 Office ボタンをクリックします 2 [ 新規作成 ] をクリックします 3 [ 新しいブック ] が選択されていることを確認して [ 作成 ] をクリックします 4 入力例を参考にデータを入力します [ 総合問題 ] フォルダ内のブック " 総合 5 成績表 " は ここまで入力した状態で保存されています セミナー時間によっては このブックを開いて以降の手順に進むことができます 1 Office ボタンをクリックします 2 [ 名前を付けて保存 ] をクリックします 3 [ 保存用 ] フォルダを開きます 4 [ ファイル名 ] ボックスに 成績表 と入力します 5 [ 保存 ] をクリックします 1 列番号 A~F をドラッグします 2 F 列の右側の境界線をポイントします 3 マウスポインタの形が になっているこ とを確認して 列幅が "10.00" になるまで右へドラッグします 4. 1 セル A1~F1 をドラッグします 2 [ ホーム ] タブの [ 配置 ] の [ セルを結合して中央揃え ] ボタンをクリックします 3 [ フォント ] の [ フォントサイズ ] ボックスの右端にある下向き三角のボタンをクリックします 4 [14] をクリックします 5 [ 太字 ] ボタンをクリックします 6 セル A3~F6 をドラッグします 7 [ 罫線 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 格子 ] をクリックします 8 セル A3~F3 をドラッグします 9 [ 中央揃え ] ボタンをクリックします 10 [ 塗りつぶしの色 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックします 11 [ 標準の色 ] の [ オレンジ ] をクリックし ます 12 セル A4~A6 をドラッグします 13 [ 中央揃え ] ボタンをクリックします 14 [ 塗りつぶしの色 ] ボタンにオレンジ色が表示されていることを確認し クリックします 5. 1 セル A3~F6 をドラッグします 2 [ 挿入 ] タブをクリックします 3 [ グラフ ] の [ その他のグラフ ] ボタンをクリックして [ レーダー ] の [ マーカー付きレーダー ] をクリックします 6. 1 グラフが選択されていて [ グラフツール ] タブが表示されていることを確認します 2 [ グラフツール ] タブの [ レイアウト ] タブをクリックします 3 [ ラベル ] の [ グラフタイトル ] ボタンをクリックして 一覧から [ グラフの上 ] をクリックします 4 文字 " グラフタイトル " をドラッグして選択し Del キーを押して文字を消去します 5 カーソル位置に 成績表 と入力します 7. 1 グラフの余白部分をクリックして グラフを選択します 2 グラフの余白部分をポイントして マウス ポインタの形が になっていることを確認し ます 3 セル A8 へドラッグします 4 グラフが選択されていることを確認して グラフの外枠右下のサイズ変更ハンドルをポイントします 5 マウスポインタの形が になっているこ とを確認して セル F21 までドラッグします 8. 1 グラフタイトルをクリックします 2 [ ホーム ] タブをクリックし [ フォント ] の [ フォントサイズ ] ボックスの数値を [10] にします 3 凡例をクリックします 4 [ フォントサイズ ] ボックスの数値を [10] にします 5 レーダー ( 値 ) 軸をクリックします 36

37 復習問題 総合問題解答集 6 [ フォントサイズ ] ボックスの数値を [10] にします 7 項目ラベルをクリックします 8 [ フォントサイズ ] ボックスの数値を [10] にします 9. 1 [ ページレイアウト ] タブをクリックします 2 [ ページ設定 ] の [ サイズ ] ボタンをクリックして一覧から [A4] をクリックします 3 [ ページ設定 ] の [ 印刷の向き ] ボタンをクリックして [ 横 ] をクリックします 4 [ ページ設定 ] の [ 余白 ] ボタンをクリックして [ ユーザー設定の余白 ] をクリックします 5 [ ページ中央 ] の [ 水平 ] チェックボックスをオンにして [OK] をクリックします 6 Office ボタンをクリックします 7 [ 印刷 ] をポイントして [ 印刷プレビュー ] をクリックします 8 テキストの例のように設定されているかどうか確認します 9 [ 印刷プレビューを閉じる ] ボタンをクリックして 元の表示に戻します [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2 ウィンドウを閉じるボタンをクリックします 総合問題 6 1 Office ボタンをクリックします 2 [ 新規作成 ] をクリックします 3 [ 新しいブック ] が選択されていることを確認して [ 作成 ] をクリックします 4 入力例を参考にデータを入力します [ 総合問題 ] フォルダ内のブック " 総合 6 来場者数調査 " は ここまで入力した状態で保存されています セミナー時間によっては このブックを開いて以降の手順に進むことができます 1 Office ボタンをクリックします 2 [ 名前を付けて保存 ] をクリックします 3 [ 保存用 ] フォルダを開きます 4 [ ファイル名 ] ボックスに 来場者数調査 と入力します 5 [ 保存 ] をクリックします 1 セル E4 をクリックします 2 [ ホーム ] タブの [ 編集 ] の [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 合計 ] をクリックします 3 セル E4 に "=SUM(B4:D4)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート SUM] ボタンをクリックします 4 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル E9 までドラッグします 5 セル B10 をクリックします 6 [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 合計 ] をクリックします 7 セル B10 に "=SUM(B4:B9)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート SUM] ボタンをクリックします 8 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル E10 までドラッグします 4. 1 セル F4 をクリックします 2 = を入力します 3 セル E4 をクリックします 4 演算子 / ( スラッシュ ) を入力します 5 セル E10 をクリックします 6 F4 キーを押します 7 セル F4 に "=E4/$E$10" と表示されていることを確認して Enter キーを押します 8 セル F4 をクリックします 9 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル F10 までドラッグします 5. 1 セル B11 をクリックします 2 [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 平均 ] をクリックします 3 セル B4~B9 をドラッグします 37

38 復習問題 総合問題解答集 4 セル B11 に "=AVERAGE(B4:B9)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート SUM] ボタンをクリックします 5 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル E11 までドラッグします 6. 1 セル B12 をクリックします 2 [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 最大値 ] をクリックします 3 セル B4~B9 をドラッグします 4 セル B11 に "=MAX(B4:B9)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート SUM] ボタンをクリックします 5 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル E12 までドラッグします 7. 1 セル B13 をクリックします 2 [ オート SUM] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 最小値 ] をクリックします 3 セル B4~B9 をドラッグします 4 セル B13 に "=MIN(B4:B9)" と表示されていることを確認して もう一度 [ オート SUM] ボタンをクリックします 5 セルの右下隅にあるフィルハンドルをポイントして セル E13 までドラッグします 8. 1 セル A3~A13 をドラッグします 2 [ ホーム ] タブの [ セル ] の [ 書式 ] ボタンをクリックし 一覧から [ 列の幅の自動調整 ] をクリックします 9. 1 セル A1~F1 をドラッグします 2 [ ホーム ] タブの [ 配置 ] の [ セルを結合して中央揃え ] ボタンをクリックします 3 [ フォント ] の [ フォントサイズ ] ボックスの右端にある下向き三角のボタンをクリックし [14] をクリックします 4 [ 太字 ] ボタンをクリックします 5 セル B4~E13 をドラッグします 6 [ 数値 ] の [ 桁区切りスタイル ] ボタンをクリックします 7 セル F4~F10 をドラッグします 8 [ パーセントスタイル ] ボタンをクリック します 9 [ 小数点以下の表示桁数を増やす ] ボタンをクリックします 10 セル A3~F13 をドラッグします 11 [ フォント ] の [ 罫線 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 格子 ] をクリックします 12 [ 罫線 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 外枠太罫線 ] をクリックします 13 セル A9~F9 をドラッグします 14 [ 罫線 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックして 一覧から [ 下二重罫線 ] をクリックします 15 セル A3~F3 をドラッグします 16 [ 塗りつぶしの色 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックし [ 標準の色 ] の [ 紫 ] をクリックします 17 [ 太字 ] ボタンをクリックします 18 [ 中央揃え ] ボタンをクリックします 19 [ フォントの色 ] ボタンの右端にある下向き三角のボタンをクリックし [ テーマの色 ] の [ 白 ]( 一番上の行の一番左の列 ) をクリックします 20 セル A10~A13 も同様に設定します セル A3~D9 をドラッグします 2 [ 挿入 ] タブをクリックします 3 [ グラフ ] の [ 縦棒 ] ボタンをクリックして [3-D 縦棒 ] の [100% 積み上げ縦棒 ] をクリックします 1 1 グラフが選択されていて [ グラフツール ] タブが表示されていることを確認します 2 [ グラフツール ] タブの [ レイアウト ] タブをクリックします 3 [ ラベル ] の [ グラフタイトル ] ボタンをクリックして 一覧から [ グラフの上 ] をクリックします 4 文字 " グラフタイトル " をドラッグして選択し Del キーを押して文字を消去します 5 カーソル位置に 地域別来場者比率 と入力します 1 1 グラフの余白部分をクリックして グラフ 38

39 復習問題 総合問題解答集 を選択します 2 グラフの余白部分をポイントして マウス ポインタの形が になっていることを確認し ます 3 セル A15 へドラッグします 4 グラフが選択されていることを確認して グラフの外枠右下のサイズ変更ハンドルをポイントします 5 マウスポインタの形が になっているこ とを確認して セル F32 までドラッグします 1 1 凡例をクリックします 2 [ ホーム ] タブをクリックし [ フォント ] の [ フォントサイズ ] ボックスの数値を [10] にします 3 縦 ( 値 ) 軸をクリックします 4 [ フォントサイズ ] ボックスの数値を [10] にします 5 横 ( 項目 ) 軸をクリックします 6 [ フォントサイズ ] ボックスの数値を [10] にします 項目軸をクリックします 2 [ グラフツール ] タブの [ レイアウト ] タブをクリックします 3 [ 現在の選択範囲 ] の [ 選択対象の書式設定 ] ボタンをクリックします 4 左側のメニューの [ 配置 ] をクリックします 5 [ 文字列の方向 ] の右端にある下向き三角のボタンをクリックして [ 縦書き ] をクリックします 6 [ 閉じる ] をクリックします ズームスライダの左側にある [ ページレイアウト ] ボタンをクリックします 2 ページレイアウトビューに切り替わったことを確認します 3 [ クリックしてヘッダーを追加 ] をクリックします 4 今日の日付を入力します [ ページレイアウト ] タブをクリックします 2 [ ページ設定 ] の [ サイズ ] ボタンをクリックして一覧から [A4] をクリックします 3 [ ページ設定 ] の [ 印刷の向き ] ボタンをクリックして [ 縦 ] をクリックします 4[ ページ設定 ] の [ 余白 ] ボタンをクリックして [ ユーザー設定の余白 ] をクリックします 5 [ ページ中央 ] の [ 水平 ] チェックボックスをオンにして [OK] をクリックします 6 Office ボタンをクリックします 7 [ 印刷 ] をポイントして [ 印刷プレビュー ] をクリックします 8 テキストの例のように設定されているかどうか確認します 9 [ 印刷プレビューを閉じる ] ボタンをクリックして 元の表示に戻します [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2 ウィンドウを閉じるボタンをクリックします 39

40 本書は著作権法上の保護を受けています 本書の一部あるいは全部について ( ソフトウェアおよびプログラムを含む ) 日経 BP 社から文書による許諾を得ずに いかなる方法においても無断で複写 複製することを禁じます 無断複製 転載は損害賠償 著作権法の罰則の対象になることがあります Microsoft Office Excel 2007 セミナーテキスト基礎編 [ 新装版 ] 2010 年 9 月 6 日発行 著作 制作 日経 BP 社 発 行 日経 BP 社 東京都港区白金 日経 BP 社 Microsoft Microsoft Press PowerPoint Windows Windows Vistaは米国および / または他の国の Microsoft Corporationの商標または登録商標です その他 記載されている会社名 製品名は各社の商標および登録商標です 本書の例題や画面などに登場する企業名や製品名 人名 キャラクター その他のデータは架空のものです 特にお断りしない限り 現実の個人や企業 製品 イベントを指すものではありません 本文中には マークは明記しておりません

Excel2013基礎 数式と表編集

Excel2013基礎 数式と表編集 OA ベーシック Excel2013 基礎数式と表編集 1 / 8 Excel2013 基礎数式と表編集 数式と表編集前編 ( 数式 ) 数式の入力 Excel では 等号 (=) で始まるデータを数式として認識します 数式を入力する場合は 数値を直接入力するのではなく 数値が入力されたセルを参照する形で式を立てます 基本的な 四則演算を行う場合は 四則演算子を使用します 操作数式を入力します 前月比を求める数式

More information

練習問題 1-1 1タイトルバー 2クイックアクセスツール 3リボン バー 4タブ 5 名前ボックス 6 数式バー 7 列番号 8 行番号 9アクティブセル 10マウスポインター 11シート見出し 12ステータスバー 練習問題 1-2 [1] セルの範囲選択始点から終点のセルをドラッグ 列の選択列番

練習問題 1-1 1タイトルバー 2クイックアクセスツール 3リボン バー 4タブ 5 名前ボックス 6 数式バー 7 列番号 8 行番号 9アクティブセル 10マウスポインター 11シート見出し 12ステータスバー 練習問題 1-2 [1] セルの範囲選択始点から終点のセルをドラッグ 列の選択列番 30 レッスンでしっかりマスター Excel 2010 [ 基礎 ] ラーニングテキスト 練習問題解説 1 練習問題 1-1 1タイトルバー 2クイックアクセスツール 3リボン バー 4タブ 5 名前ボックス 6 数式バー 7 列番号 8 行番号 9アクティブセル 10マウスポインター 11シート見出し 12ステータスバー 練習問題 1-2 [1] セルの範囲選択始点から終点のセルをドラッグ 列の選択列番号をクリック

More information

セル G5 に 大手町店 の合計を求めましょう 暮らしのパソコンいろは 1 セル G5 をクリックします 2 ホーム タブをクリックします 3 編集 グループの ( 合計 ) をクリックします セル G5 と数式バーに =SUM(D5:F5) と表示され セル範囲 D5:F5 が点滅する線で囲まれま

セル G5 に 大手町店 の合計を求めましょう 暮らしのパソコンいろは 1 セル G5 をクリックします 2 ホーム タブをクリックします 3 編集 グループの ( 合計 ) をクリックします セル G5 と数式バーに =SUM(D5:F5) と表示され セル範囲 D5:F5 が点滅する線で囲まれま 暮らしのパソコンいろは 第 3 章表の作成 2007 資料 B を開いて 次の表を作成しましょう 1. - 関数の入力 1) 関数とは 関数 とは 決まりごとにしたがって計算する数式のことです 演算記号を使って数式を入力する代わりに カッコ内に必要な引数を指定して計算を行います = 関数名 ( 引数 1 引数 2 ) 1 2 3 1 先頭に = を入力します 2 関数名を入力します 3 引数をカッコで囲み

More information

Microsoft Word MSExcel2010

Microsoft Word MSExcel2010 4.1 MS-Excel 2010 の起動と終了 第 4 章表計算 1.MS-Excel2010 の起動 (1) マウスの左ボタンでスタートボタンをクリックします (2)[ すべてのプログラム ] [Microsoft Office] [Microsoft Excel] の順にマウスをクリックすると MS-Excel 2010 の初期画面 ( 図 4-1) が開かれます クイックアクセスツールバー

More information

2 / 14 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっていることを確

2 / 14 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっていることを確 1 / 14 コンピュータリテラシー A コース 第 7 講 [ 全 15 講 ] 2011 年度春学期 基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) 2 / 14 第 7 講データ処理 2 7-1 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所

More information

スライド 1

スライド 1 6B-1. 表計算ソフトの操作 ( ) に当てはまる適切な用語とボタン ( 図 H 参照 ) を選択してください ( 選択肢の複数回の選択可能 ) (1) オートフィルオートフィルとは 連続性のあるデータを隣接 ( りんせつ ) するセルに自動的に入力してくれる機能です 1. 図 1のように連続した日付を入力します *( ア ) は 下欄 ( からん ) より用語を選択してください セル A1 クリックし

More information

練習問題 1-1 1タイトルバー 2クイックアクセスツールバー 3リボン 4タブ 5 名前ボックス 6 数式バー 7 列番号 8 行番号 9セル ( アクティブセル ) 10マウスポインター 11シート見出し 12ステータスバー 練習問題 1-2 [1] セルの範囲選択始点から終点のセルをドラッグ

練習問題 1-1 1タイトルバー 2クイックアクセスツールバー 3リボン 4タブ 5 名前ボックス 6 数式バー 7 列番号 8 行番号 9セル ( アクティブセル ) 10マウスポインター 11シート見出し 12ステータスバー 練習問題 1-2 [1] セルの範囲選択始点から終点のセルをドラッグ 30 レッスンでしっかりマスター Excel 2013 [ 基礎 ] ラーニングテキスト 練習問題解説 1 練習問題 1-1 1タイトルバー 2クイックアクセスツールバー 3リボン 4タブ 5 名前ボックス 6 数式バー 7 列番号 8 行番号 9セル ( アクティブセル ) 10マウスポインター 11シート見出し 12ステータスバー 練習問題 1-2 [1] セルの範囲選択始点から終点のセルをドラッグ

More information

2 / 16 ページ 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっている

2 / 16 ページ 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっている 1 / 16 ページ コンピュータリテラシー B コース 第 7 講 [ 全 15 講 ] 2011 年度春学期 基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) 2 / 16 ページ 第 7 講データ処理 2 7-1 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2.

More information

エクセルの基礎を学びながら、金額を入力すると自動的に計算され、1年分の集計も表示される「おこづかい帳」を作りしょう

エクセルの基礎を学びながら、金額を入力すると自動的に計算され、1年分の集計も表示される「おこづかい帳」を作りしょう Excel2007 Windows7 出納簿を作って 毎日の現金の入金 出金を記入し 差引残高 を表示させましょう 1. Excel を起動しましょう... 1 2. タイトルと項目を入力しましょう... 1 3. No. を入力しましょう... 1 4. 罫線を引きましょう... 2 5. タイトルの書式設定をしましょう... 2 6. 項目の書式設定をしましょう... 3 7. 桁区切りスタイルを設定しましょう...

More information

スライド 1

スライド 1 第 6 章表計算 A(Excel 2010/2007 共通 ) ( 解答と解説 ) (1) オートフィル 6A-1. 表計算ソフトの操作 < 解答 > ( ア )=2 ( イ )=I ( ウ )=3 ( エ )=6 ( オ )=7 オートフィルの設定は マウスで操作する方法と リボンから操作する方法があります マウスで操作する方法セルの右下のフィルハンドル をポイントしドラッグすると 自動的に連続データが入力されます

More information

_責)Wordトレ1_斉木

_責)Wordトレ1_斉木 . Word の起動 第章. Word の基礎知識 Word の起動 Word の起動は次のように行います 他のアプリケーションソフトのように いくつかの 起動方法があります スタートメニューからの起動 スタートメニューから起動する方法は次の通りです [ スタート ] メニューの [ すべてのプログラム ] から [Microsoft-Office] の [Microsoft-Word] を選択します

More information

Microsoft Word - Excel2013Step0.doc

Microsoft Word - Excel2013Step0.doc Excel 2013 STEP 0 はじめに 1 Excel の概要 2 1 Excel でできること 2 2 Excel の起動 3 3 Excel の画面 4 4 行と列とセル 6 5 ワークブックとワークシート 6 6 日本語入力システムのオンとオフ 7 7 画面のズームについて 8 8 リボンが最小化された時は 8 9 バックステージビュー 9 10 Excel の終了 10 第 1 章数字や文字を入力しよう

More information

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p6\217\315.docx)

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p6\217\315.docx) この章では 既存のグラフにデータを追加する方法や異なる種類のグラフを組み合わせて作成す る方法 グラフに図を追加する方法などを学習します また よく利用するグラフの書式をテン プレートとして登録し 利用する方法についても学習します 1 データ系列系列の追加追加と削除 既存のグラフに対して 後からデータ系列を追加したり 削除することができます データ系列 とは グラフ上の関連す るデータ要素の集まりのことで

More information

住所録を整理しましょう

住所録を整理しましょう Excel2007 目 次 1. エクセルの起動... 1 2. 項目等を入力しましょう... 1 3. ウィンドウ枠の固定... 1 4. 入力規則 表示形式の設定... 2 5. 内容の入力... 3 6. 列幅の調節... 4 7. 住所録にスタイルの設定をしましょう... 4 8. ページ設定... 5 9. 印刷プレビューで確認... 7 10. 並べ替えの利用... 8 暮らしのパソコンいろは早稲田公民館

More information

Word2013基礎 基本操作

Word2013基礎 基本操作 OA ベーシック Word2013 基礎基本操作 1 / 8 Word2013 基礎基本操作 基本操作前編 (WORD 基本操作 ) Word の起動と終了 操作 Word を起動します 1[ スタート画面 ] で [Microsoft Word2013] のタイルをクリックします Word が起動します タスクバーには Word のボタンが表示されます 2[ 白紙の文書 ] をクリックします 新規文書が表示されます

More information

Microsoft Word - ExcelTable.docx

Microsoft Word - ExcelTable.docx EXCEL 0 表計算機能について ワークシートを用いて処理すべきデータ ( 表 ) を作成するのが基本です データの入力 ワークシートの設定 関数の入力 書体や書式の設定 表示形式の設定 列幅の変更 表の呼び出しと保存などを行います 関数は330 種類用意されており 財務 数学 / 三角 統計 検索 / 行列 データベース 論理などがあります 書体 書式の変更は MS-WORD 等と同様に行えるので

More information

Word 実技 実習 編 別冊-6 ページを このページに差し替えてください (*Word 2016では [ ページレイアウト ] タブは [ レイアウト ] タブと名称変更されました ) 1 頁 Word 2016 ( 課題 と ) W ワード ord 2016 の画面構成 [ フ

Word 実技 実習 編 別冊-6 ページを このページに差し替えてください (*Word 2016では [ ページレイアウト ] タブは [ レイアウト ] タブと名称変更されました ) 1 頁 Word 2016 ( 課題 と ) W ワード ord 2016 の画面構成 [ フ 教材名 高校版 課題で学ぶ ( 教材 No.82) 新 情報 活用テキスト & 学習ノート Office2016 差分表本書は 以下の教材を Office2016 で使用する際に 正誤表のようにご利用ください また これ以外は 全て Office2013 のと同様となります 教材ページ 差分 ( 変更 ) 箇所 1. 新 情報 活用テキスト 差分はありません 第 4 章ワープロソフトの活用 別冊 -6

More information

Excelで血圧記録表を作成しょう!

Excelで血圧記録表を作成しょう! NPO 法人いきいきネットとくしま第 113 回定例勉強会 森の日県南 平成 29 年 12 月 14 日担当 : 庄野政彦 Excel で血圧を管理しょう! エクセルを勉強しながら 使いやすくわかり易い表を作成します Excel2010 を起動します ブック [ 血圧管理表 ] を開きます ページ設定をします 名前を付けて保存をします セルを結合して中央揃えをします 文字入力をします 印刷プレビューでレイアウトを確認します

More information

練習問題 - タイトルバー クイックアクセスツールバー リボン タブ 5 名前ボックス 6 数式バー 7 列番号 8 行番号 9セル ( アクティブセル ) 0マウスポインター シート見出し ステータスバー 練習問題 - セルの範囲選択始点から終点のセルをドラッグ 列の選択列番号をクリック 複数行の

練習問題 - タイトルバー クイックアクセスツールバー リボン タブ 5 名前ボックス 6 数式バー 7 列番号 8 行番号 9セル ( アクティブセル ) 0マウスポインター シート見出し ステータスバー 練習問題 - セルの範囲選択始点から終点のセルをドラッグ 列の選択列番号をクリック 複数行の ベテラン講師がつくりました 世界一わかりやすい Excel テキスト 練習問題解説 練習問題 - タイトルバー クイックアクセスツールバー リボン タブ 5 名前ボックス 6 数式バー 7 列番号 8 行番号 9セル ( アクティブセル ) 0マウスポインター シート見出し ステータスバー 練習問題 - セルの範囲選択始点から終点のセルをドラッグ 列の選択列番号をクリック 複数行の選択行番号をドラッグ

More information

6 シート見出しブックに入っている各シート名の名前が表示されます シートとは 表を作るための作業エリア 単にシートという場合はワークシートのことを指します シート上のセルにデータを入力しながら表を作っていきます シートには他にグラフシートもあります 7 数式バー現在操作の対象となっているセル内のデー

6 シート見出しブックに入っている各シート名の名前が表示されます シートとは 表を作るための作業エリア 単にシートという場合はワークシートのことを指します シート上のセルにデータを入力しながら表を作っていきます シートには他にグラフシートもあります 7 数式バー現在操作の対象となっているセル内のデー 4.Excel 基本操作 Excel とは 表の中で文字や数字 計算式を扱うことのできるソフトウェアです 4-1 画面要素 1 ツールバーメニューバーにあるコマンドの中でも特によく使用される機能をボタンで表示しています 2 名前ボックス操作の対象となっているセル内のデータが表示されます 3 全セル選択ボタンシート内すべてのセルが選択されます 4 行番号ゲージ行の位置を示す番号が表示されます また行が選択されます

More information

2. 文字データの入力 2.1 タイトルバーの表示 OpenOffice.org 2.0 の表計算ドキュメントを起動します ワークシート ( 図 1) の青いタイトルバー には, 作者がブックに名前を付けていないことを示す 無題 1 の表示が現れています ( 図 1) 2.2 文字入力時の約束キーボ

2. 文字データの入力 2.1 タイトルバーの表示 OpenOffice.org 2.0 の表計算ドキュメントを起動します ワークシート ( 図 1) の青いタイトルバー には, 作者がブックに名前を付けていないことを示す 無題 1 の表示が現れています ( 図 1) 2.2 文字入力時の約束キーボ Lesson 2. 1. 表作成の準備 表計算のデータ入力 データの入力 作成する表のデータを入力します 日本語のデータはかな入力, 数値データは直接入力します 保存 数式の作成 作成したデータを保存します 合計や四則演算などの計算式を作成します 上書き保存について表を作成しているときは頻繁に上書き保存してください 誤操作などで, それまでに作成した表の内容が消えてしまうのを防止できます 上書き保存

More information

コンピュータリテラシ

コンピュータリテラシ コンピュータリテラシ 第 5 回表計算 1 http://cobayasi.com/jm/5th/5th.pdf /table9.xlsx /table10.xlsx 1 今日の学習の要点 ( テキスト P96-141) 表計算ソフト (Excel2016) の基本操作 基本的なワークシートの編集 関数を使った計算式 小数点とセルの参照 2 表計算ソフト (Excel2016) の基本操作 起動 (P96)

More information

< 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード 表計算ソフト Excel の基本 Excel でできること Excel の画面 セル 行 列の選択 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 )

< 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード 表計算ソフト Excel の基本 Excel でできること Excel の画面 セル 行 列の選択 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 ) 2005 年度茅ヶ崎市情報教育研修会 < 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード... 2 2. 表計算ソフト Excel の基本... 3 2-1 Excel でできること... 3 2-2 Excel の画面... 3 2-3 セル 行 列の選択... 4 2-4 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 )... 4 2-5 セルにデータを入力する ( 日本語の場合

More information

Excel 活用編 Excel を使って おみくじ と 今日の運勢 を表示させましょう I. おみくじの作成 Excel の関数を使って 本日の吉凶を表示させましょう 1. Excel の起動 Excel を起動します 1 入力を省略するために 作成途中の Book を準備しています ドキュメントか

Excel 活用編 Excel を使って おみくじ と 今日の運勢 を表示させましょう I. おみくじの作成 Excel の関数を使って 本日の吉凶を表示させましょう 1. Excel の起動 Excel を起動します 1 入力を省略するために 作成途中の Book を準備しています ドキュメントか 早稲田公民館 ICT サポートボランティア 2015.10.24 Excel 活用編 Excel を使って おみくじ と 今日の運勢 を表示させましょう I. おみくじの作成 Excel の関数を使って 本日の吉凶を表示させましょう 1. Excel の起動 Excel を起動します 1 入力を省略するために 作成途中の Book を準備しています ドキュメントから おみくじ をダブルクリックして開きましょう

More information

立ち読みページ

立ち読みページ ケーススタディ 6 Web サイトへのアクセス数を集計 分析する Lesson1 アクセス数の集計 あなたは スポーツ用品を販売する FOMスポーツ株式会社の宣伝部に所属し Webサイトの運営 管理を担当しています この程 新聞折り込みちらしにて取扱商品を宣伝し 合わせて URL アドレスの掲載も行いました 上司から 新聞折り込みちらしを実施した 014 年 9 月 13 日 ( 土 ) を基準に

More information

Excel2013 シート・ブック間の編集と集計

Excel2013 シート・ブック間の編集と集計 OA スキルアップ Excel2013 シート ブック間の編集と集計 1 / 8 Excel2013 シート ブック間の編集と集計 シートの基本操作 シートの移動やコピー シート見出しをドラッグするとシートの移動 [Ctrl] キーを押しながらドラッグすると シートをコピーできます マウスポインターの形と コピー先や移動先を示す三角マークに注目しましょう 操作シートを移動します 1 第 1 四半期支店別売上

More information

問題 1 次の文章は Excel の作業環境について述べたものである 下線部の記述の正誤を判断し 解答群 { } の記号で答えよ ただし 下線部以外の記述に誤りはないものとする 設問 1. クイックアクセスツールバーには アプリケーション名やファイル名が表示される 設問 2. 数式バーのる ボタンを

問題 1 次の文章は Excel の作業環境について述べたものである 下線部の記述の正誤を判断し 解答群 { } の記号で答えよ ただし 下線部以外の記述に誤りはないものとする 設問 1. クイックアクセスツールバーには アプリケーション名やファイル名が表示される 設問 2. 数式バーのる ボタンを EL3_2007_SampleA Microsoft Excel 表計算処理技能認定試験 3 級 2007 サンプル問題 A 知識試験 制限時間 30 分 試験監督者の指示に従い 注意事項を読みなさい 試験終了後 問題冊子を回収します 受験会場 受験番号 氏 名 問題 1 次の文章は Excel の作業環境について述べたものである 下線部の記述の正誤を判断し 解答群 { } の記号で答えよ ただし

More information

Microsoft Word A02

Microsoft Word A02 1 / 10 ページ キャリアアップコンピューティング 第 2 講 [ 全 15 講 ] 2018 年度 2 / 10 ページ 第 2 講ビジネスドキュメントの基本 2-1 Word の起動 画面構成 Word を起動し 各部の名称と機能を確認してみましょう 2 1 3 6 4 5 名称 機能 1 タイトルバー アプリケーション名とファイル名が表示されます 2 クイックアクセスツールバー よく使うコマンドを登録できます

More information

(5) 作業グループの設定 < 解答 > ( ア )=2 作業グループは 複数のシートにカーボン紙のように 同じ編集ができる機能です 先頭 Sheet1 をクリックしてから Shift キーを押しながら 末尾 ( まつび ) の Sheet3 をクリックすると Sheet1 ~ Sheet3 がグル

(5) 作業グループの設定 < 解答 > ( ア )=2 作業グループは 複数のシートにカーボン紙のように 同じ編集ができる機能です 先頭 Sheet1 をクリックしてから Shift キーを押しながら 末尾 ( まつび ) の Sheet3 をクリックすると Sheet1 ~ Sheet3 がグル 第 6 章表計算 A(Excel 2013/2010/2007 共通 ) ( 解答と解説 ) (1) オートフィル 6A 1. 表計算ソフトの操作 < 解答 > ( ア )=2 ( イ )=I ( ウ )=3 ( エ )=6 ( オ )=7 オートフィルの設定は マウスで操作する方法と リボンから操作する方法があります マウスで操作する方法セルの右下のフィルハンドル をポイントしドラッグすると 自動的に連続データが入力されます

More information

目次 1. はじめに Excel シートからグラフの選択 グラフの各部の名称 成績の複合グラフを作成 各生徒の 3 科目の合計点を求める 合計点から全体の平均を求める 標準偏差を求める...

目次 1. はじめに Excel シートからグラフの選択 グラフの各部の名称 成績の複合グラフを作成 各生徒の 3 科目の合計点を求める 合計点から全体の平均を求める 標準偏差を求める... Microsoft Excel 2013 - グラフ完成編 - 明治大学教育の情報化推進本部 2017 年 2 月 1 日 目次 1. はじめに... 2 1.1. Excel シートからグラフの選択... 2 1.2. グラフの各部の名称... 3 2. 成績の複合グラフを作成... 4 2.1 各生徒の 3 科目の合計点を求める... 4 2.2 合計点から全体の平均を求める... 5 2.3

More information

スライド 1

スライド 1 (6A-1) 1 条件付き書式の設定 英語 数学 国語 の点数が 80 点より高い場合は セルの数字を 太字斜体 の 赤 にする 1. 条件の設定 以下の問の ( ) に当てはまる適切なものを選択してください セル [B3:D5] を範囲選択 [ ホーム ] タブ ( 図 A) の ( ア ) ボタンをクリック 一覧から図 1の ( イ ) をクリックし さらに図 2の ( ウ ) をクリック 2.

More information

1. エクセルの起動 エクセルを起動して 空白のブックを開きましょう 2. 文字入力 次のように文字を入力します セル A1 1 セル B1 月のスケジュール セル A3 日 セル B3 曜日 セル C3 祝祭日 セル D3 午前 セル D4 時刻 セル G4 予定 セル A5 2016/1/1 セ

1. エクセルの起動 エクセルを起動して 空白のブックを開きましょう 2. 文字入力 次のように文字を入力します セル A1 1 セル B1 月のスケジュール セル A3 日 セル B3 曜日 セル C3 祝祭日 セル D3 午前 セル D4 時刻 セル G4 予定 セル A5 2016/1/1 セ Excel2013 エクセルで 2016 年のスケジュール表を作りましょう 暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア 1. エクセルの起動 エクセルを起動して 空白のブックを開きましょう 2. 文字入力 次のように文字を入力します セル A1 1 セル B1 月のスケジュール セル A3 日 セル B3 曜日 セル C3 祝祭日 セル D3 午前 セル D4 時刻 セル G4

More information

Format text with styles

Format text with styles Word 入門 Word はワープロおよびレイアウトのための効果的なアプリケーションです 最も効果的に使用するには 最初にその基礎を理解する必要があります このチュートリアルでは すべての文書で使用する作業と機能をいくつか紹介します 開始する前に... 1 1. 新しい空白の文書を作成する... 2 2. Word のユーザーインターフェイスについて... 4 3. 文書内を移動する... 5 4.

More information

暮らしのパソコンいろは早稲田公民館 ICT サポートボランティア

暮らしのパソコンいろは早稲田公民館 ICT サポートボランティア 早稲田公民館 ICT サポートボランティア 2019.03.23 Excel の活用編 出欠表 いろんなサークルで必ずといっていいほど必要になってくるのが出欠表です Excel で便利な出欠表を作成しましょう 資料_ サークル出席表 を開きましょう 時間節約の為 通し番号 項目 氏名 活動予定日 罫線 シート名の変更 など最小限必要事項の入力済みです 氏名と活動予定日に関しては後でご自分のサークル内容に変更しましょう

More information

Microsoft Word - Excel2013Step3.doc

Microsoft Word - Excel2013Step3.doc Excel 2013 STEP 3 はじめに 1 Excel の概要 3 1 Excel でできること 3 2 Excel の画面 4 3 行と列とセル 6 4 ワークブックとワークシート 6 5 アクティブセルとマウスポインターについて 7 6 タブが表示されない時は 9 7 印刷プレビューボタンを表示したい時は 10 8 バックステージビュー 11 第 1 章バザー会計報告書を作ろう 1 レッスン1

More information

練習問題 1-1 1クイックアクセスツールバー 2タイトルバー 3リボン 4タブ 5ステータスバー 6ノート 7コメント 8 表示モードショートカット 9ズーム 練習問題 1-2 [1] ファイルを開く [ ファイル ] タブ-[ 開く ] [ 開く ] 画面で保存場所を指定 [ ファイルを開く ]

練習問題 1-1 1クイックアクセスツールバー 2タイトルバー 3リボン 4タブ 5ステータスバー 6ノート 7コメント 8 表示モードショートカット 9ズーム 練習問題 1-2 [1] ファイルを開く [ ファイル ] タブ-[ 開く ] [ 開く ] 画面で保存場所を指定 [ ファイルを開く ] 30 レッスンでしっかりマスター PowerPoint 2013 [ 総合 ] ラーニングテキスト 練習問題解説 1 練習問題 1-1 1クイックアクセスツールバー 2タイトルバー 3リボン 4タブ 5ステータスバー 6ノート 7コメント 8 表示モードショートカット 9ズーム 練習問題 1-2 [1] ファイルを開く [ ファイル ] タブ-[ 開く ] [ 開く ] 画面で保存場所を指定 [ ファイルを開く

More information

スライド 1

スライド 1 第 6 章表計算 B(Excel 2003) ( 解答と解説 ) 6B-1. 表計算ソフトの操作 1 条件付き書式の設定 1. ( ア )=E ( イ )= お 条件付き書式とは セルの数値によりセルの背景に色を付けたり 文字に色を付けたり アイコンをつけたりして分類することができる機能です 本問題では 以下の手順が解答となります 1 2 ユーザー定義の表示形式 1. ( ア )=2 ( イ )=4

More information

Microsoft Word A10

Microsoft Word A10 1 / 15 ページ キャリアアップコンピューティング 第 10 講 [ 全 15 講 ] 2018 年度 2 / 15 ページ 第 10 講バーコードシートの作成 10-1 ブック ( ファイル ) を開く 第 8 講で保存した meibo2.xlsx を開きましょう 10-2 データの検索と置換データを検索したり 別のデータに置き換えたりする機能です 検索 経済 の文字列を検索しましょう 1.

More information

-24- Word 2016 操作手順 第 5 章ワープロ A 24 ページを このページに差し替えてください ( 6 透かしの設定 を変更 ) 1 頁 3. タブ 6 字 とリーダー ( 任意 ) の設定 ( ウ )~( オ ) は 図 2 を参考に正しいものを記述してください ( 図 2) タブ

-24- Word 2016 操作手順 第 5 章ワープロ A 24 ページを このページに差し替えてください ( 6 透かしの設定 を変更 ) 1 頁 3. タブ 6 字 とリーダー ( 任意 ) の設定 ( ウ )~( オ ) は 図 2 を参考に正しいものを記述してください ( 図 2) タブ Office2016 差分表合格シリーズ ドリル準 2 級 本書は 以下の教材を Office2016 で使用する際に 正誤表のようにご利用ください また 記載以外は 全て Office2013 の操作手順と同様となります 章 教材ページ 差分 ( 変更 ) 箇所 21 頁 第 5 章ワープロ A ボタン類 図 C[ ページレイアウト ] タブ [ ページレイアウト ] タブは Word2016 では

More information

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 Excel Online を開く ファイル ( ブック ) を作成する ファイル ( ブック ) を開く..

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 Excel Online を開く ファイル ( ブック ) を作成する ファイル ( ブック ) を開く.. Office 365 Excel Online - 利用マニュアル - 発行日 2015/11/01 1 目次 第 1 章はじめに... 5 1.1. 取扱いについて... 6 1.2. 記載内容について... 6 第 2 章基本操作... 7 2.1. Excel Online を開く... 8 2.2. ファイル ( ブック ) を作成する... 10 2.3. ファイル ( ブック ) を開く...

More information

2 2.Excel の基本操作 2-1 Windows の基本操作 Excel のもっとも基本的な部分の操作は Windows の基本操作と共通しています マウスの操作クリック ダブルクリック ドラッグ ドラッグ & ドロップ 右クリック ウィンドウの操作ウィンドウの基本構成は 使用するプログラムが違っていても ほとんどが同じ構成となっており その操作方法も同じです タイトルバー メニューバー ツールバー

More information

< 住所録の作成 > 宛名印刷には 差し込む住所録ファイルが必要です Excel を使って住所録を作成しましょう Excel の起動 エクセルを起動しましょう ( スタートボタン ) をクリック すべてのプログラム をポイント Microsoft Office をクリック Microsoft Off

< 住所録の作成 > 宛名印刷には 差し込む住所録ファイルが必要です Excel を使って住所録を作成しましょう Excel の起動 エクセルを起動しましょう ( スタートボタン ) をクリック すべてのプログラム をポイント Microsoft Office をクリック Microsoft Off Word2007 Word のはがき宛名印刷ウィザードを使って はがきの宛名面の作成 をしましょう 差し込む住所録ファイルは エクセルで作成します 暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア < 住所録の作成 > 宛名印刷には 差し込む住所録ファイルが必要です Excel を使って住所録を作成しましょう Excel の起動 エクセルを起動しましょう ( スタートボタン ) をクリック

More information

Lesson1 表作成の基本操作 Excelは表計算を行うためのアプリケーションです この計算機能を使用するためには セルと呼ばれるマス目にデータや数式を入力して 表を作成する必要があります 作成した表は 文字のフォント フォントサイズ 罫線 セルの背景色などの書式を設定して 表の体裁を整えることも

Lesson1 表作成の基本操作 Excelは表計算を行うためのアプリケーションです この計算機能を使用するためには セルと呼ばれるマス目にデータや数式を入力して 表を作成する必要があります 作成した表は 文字のフォント フォントサイズ 罫線 セルの背景色などの書式を設定して 表の体裁を整えることも Chapter1 表の作成 編集 Lesson 1 表作成の基本操作 2 Lesson 2 表を見やすく使いやすくする編集操作 00 Lesson 3 数式 関数を活用した集計表の作成 00 Lesson 4 表示形式や関数を活用した表の作成 00 Lesson 5 複数のワークシートを活用する操作 00 Lesson1 表作成の基本操作 Excelは表計算を行うためのアプリケーションです この計算機能を使用するためには

More information

Microsoft Word - 第4章.doc

Microsoft Word - 第4章.doc 第 4 章他のアプリケーションの利用 この章では 他のアプリケーションのデータを Word 文書に挿入する機能と Word に組み込まれているツールを使ってグラフを作 成する機能について学習します STEP 1:OLE 機能 アプリケーション間でデータの情報をやり取りできる機能のことを OLE(Object Linking and Embedding) 機能といいます オブジェクトの種類 A) 埋め込みオブジェクト

More information

グラフ作成 暮らしのパソコンいろは 表のデータをグラフにするとデータの内容が視覚化され とてもわかりやすくなります ネット通販売上件数 を表すグラフを作成しましょう Excel2013 資料 C を開いておきましょう 1. グラフの構成要素 ネットショッピング購入状況ネット通販年代別利用

グラフ作成 暮らしのパソコンいろは 表のデータをグラフにするとデータの内容が視覚化され とてもわかりやすくなります ネット通販売上件数 を表すグラフを作成しましょう Excel2013 資料 C を開いておきましょう 1. グラフの構成要素 ネットショッピング購入状況ネット通販年代別利用 早稲田公民館 ICT サポートボランティア 2018.9 グラフ作成 暮らしのパソコンいろは 表のデータをグラフにするとデータの内容が視覚化され とてもわかりやすくなります ネット通販売上件数 を表すグラフを作成しましょう Excel2013 資料 C を開いておきましょう 1. グラフの構成要素 1 5 2 ネットショッピング購入状況ネット通販年代別利用者数 3 7 ( 人 ) 60 50 パソコン関連

More information

(Microsoft Word - Word\216\300\217K\212\356\221b1.doc)

(Microsoft Word - Word\216\300\217K\212\356\221b1.doc) Excel Word 実習 (1 章 Word 入門編 ) 2007.4 学科名学科氏名 目標資格 Microsoft Office Specialist( 主催 :Microsoft Corp. Odyssey Communications inc.) 実施日 : 平成 XX 年 X 月 XX 日 (X) Microsoft Excel 実施日 : 平成 XX 年 X 月 XX 日 (X) Microsoft

More information

(Microsoft Word - Excel\216\300\217K\212\356\221b1.doc)

(Microsoft Word - Excel\216\300\217K\212\356\221b1.doc) Excel Word 実習 (1 章 Excel 入門編 ) 2007.5 学科名学科氏名 目標資格 Microsoft Office Specialist( 主催 :Microsoft Corp. Odyssey Communications inc.) 実施日 : 平成 XX 年 X 月 XX 日 (X) Microsoft Excel 実施日 : 平成 XX 年 X 月 XX 日 (X) Microsoft

More information

ワープロソフトウェア

ワープロソフトウェア 表計算ソフト (Excel) 表計算ソフト (Excel) とは 表計算ソフト数値データの集計 分析に用いられるアプリケーション表 グラフの作成 統計関数によるデータ解析 データベースなどを行うことができる メリットとして計算が自動 また簡単なシミュレーションができる Excel Microsoftによって提供されている表計算ソフトの名称関数の入力やマクロ機能,GUIの操作に優れており様々な用途に使用されている

More information

目次 1. ピボットテーブル... 1 (1) ピボットテーブルの作成... 3 (2) 表示形式の変更... 7 (3) レイアウトの変更... 11 (4) レポートフィルターの設定... 16 (5) 表示するデータの指定... 17 1 担当者ごとにデータを表示する... 17 2 行ラベルからデータを抽出する... 19 3 列ラベルからデータを抽出する... 21 4 すべてのデータを表示する...

More information

1セル範囲 A13:E196 を選択し メニューの データ - 並べ替え をクリック 並べ替え ダイアログボックスで 最優先されるキー から 年代 を選択し OK をクリック ( セル範囲 A13:E196 のデータが 年代 で並び替えられたことを確認する ) 2セル範囲 A13:E196 を選択し

1セル範囲 A13:E196 を選択し メニューの データ - 並べ替え をクリック 並べ替え ダイアログボックスで 最優先されるキー から 年代 を選択し OK をクリック ( セル範囲 A13:E196 のデータが 年代 で並び替えられたことを確認する ) 2セル範囲 A13:E196 を選択し 作成 1. アンケート集計表 ( 表計算 ) Excel を起動し メニューの ファイル - 開く をクリックして ファイルを開く ダイアログボックスで ファイルの種類 のプルダウンメニューから テキストファイル (*.prn;*.txt;*.csv) を選択し 総合実技課題( 類題 1) フォルダーの アンケート.csv ファイルを選択して 開く をクリックしてください (1) セル範囲 A13:E196

More information

旅のしおり

旅のしおり ワードでワクワク旅のしおり Word2007 のいろいろな機能を使って楽しい旅のしおり作成に挑戦しましょう! 1. ワード (Word) の起動 2. ページ設定 3. 文字のレイアウト 6. 表のレイアウト 7. ファイルの保存 8. クリップアート挿入 4. セクション区切りの挿入 5. 表の挿入 下記のような 旅のしおり を作成します 1 1. ワード (Word) の起動 [ スタート ]

More information

Microsoft Word - Excel2013Step2関数入門編.doc

Microsoft Word - Excel2013Step2関数入門編.doc Excel 2013 STEP2 関数入門編 はじめに...1 EXCEL の概要... 3 1 Excel でできること...3 2 Excel の画面...4 3 行と列とセル...6 4 ワークブックとワークシート...6 5 アクティブセルとマウスポインターについて...7 6 タブが表示されない時は...9 7 印刷プレビューボタンを表示したい時は...10 8 バックステージビュー...11

More information

第 1 節 関数とは 関数とは 与えられた文字や数値に対し 定められた処理を行って結果を返す命令のことです 例えば パンをホームベーカリーで作るには 最初に材料となる小麦粉などを入れ 次いでドライイースト 最後に水を入れるという順序があります そして スタートボタンを押すとパンが完成します ホームベ

第 1 節 関数とは 関数とは 与えられた文字や数値に対し 定められた処理を行って結果を返す命令のことです 例えば パンをホームベーカリーで作るには 最初に材料となる小麦粉などを入れ 次いでドライイースト 最後に水を入れるという順序があります そして スタートボタンを押すとパンが完成します ホームベ 第 5 回 Excel 関数 141 第 1 節 関数とは 関数とは 与えられた文字や数値に対し 定められた処理を行って結果を返す命令のことです 例えば パンをホームベーカリーで作るには 最初に材料となる小麦粉などを入れ 次いでドライイースト 最後に水を入れるという順序があります そして スタートボタンを押すとパンが完成します ホームベーカリーは関数 材料などを投入する順序は命令 パンはその命令の結果に当たります

More information

5 5. 書式の設定 書式設定は ホーム タブの フォント 配置 数値 の各グループのツールから設定することもできますが ここではツール及び各グループのダイアログボックスランチャーからの設定について説明いたします 5-1 セルの書式設定セルに対しての書式設定は 数値 グループのダイアログボックスランチャーをクリックすると表示される セルの書式設定 ダイアログボックスで行います フォント 配置 も同様のダイアログボックスが表示されます

More information

2. 基本操作 DATE: H27/ 9/11 エクセルで作成したファイルのことを ブック といいます ブックには データを記述できる ワークシート が用意されています ワークシートは行と列で構成されており セル と呼ばれるマス目には 文字列や数値 計算式などのデータが入ります セルにデータを入力し

2. 基本操作 DATE: H27/ 9/11 エクセルで作成したファイルのことを ブック といいます ブックには データを記述できる ワークシート が用意されています ワークシートは行と列で構成されており セル と呼ばれるマス目には 文字列や数値 計算式などのデータが入ります セルにデータを入力し 1 章. エクセルの基礎知識 エクセルの起動 1 スタート ボタンクリック Excel クリック または 2 タスクバー の Excel ボタンをクリックします Excel クリック 文書ファイルの保存 ファイル メニューから 名前を付けて保存 を選択します 操作方法はワードと同じです エクセルの終了 ウィンドウ右上の 閉じる ボタン( ) をクリックします または ファイル メニューから 閉じる

More information

エクセルの起動 エクセル (Excel) の起動をしましょう 1 左下隅 ( スタートボタン ) を 3 4 クリックします スタートメニューが表示されます 2[ すべてのプログラム ] をポイントします 3 [ 右のスクロールバーを上下に移動して [Microsoft Office] フォルダを探

エクセルの起動 エクセル (Excel) の起動をしましょう 1 左下隅 ( スタートボタン ) を 3 4 クリックします スタートメニューが表示されます 2[ すべてのプログラム ] をポイントします 3 [ 右のスクロールバーを上下に移動して [Microsoft Office] フォルダを探 NPO 法人いきいきネットとくしま 第 116 回定例勉強会 森の日 2014 年 2 月 26 日 担当 : 角尾治子 メタボリック予防に活躍! 健康管理表作成 年々気になる体重や血圧 EXCEL で長期間使える健康管理表を作成しながら関数の学習をします さらに一目で変化が把握できるグラフを作成してみましょう 学習すること 1. エクセルの起動 2. データの入力 3. 名前を付けて保存 4. 日付の入力

More information

7. ヘルプの使い方 (190 ページ ) Excel は色々な使い方ができますが 詳しい使い方などについては画面上の ヘルプ をクリックして 表示される項目を適当に選択すると 詳しい使い方が表示されます 目次 質問 キーワード を選択して 知りたいことを表示させます 一般的に勉強したい時は 目次

7. ヘルプの使い方 (190 ページ ) Excel は色々な使い方ができますが 詳しい使い方などについては画面上の ヘルプ をクリックして 表示される項目を適当に選択すると 詳しい使い方が表示されます 目次 質問 キーワード を選択して 知りたいことを表示させます 一般的に勉強したい時は 目次 Updated on 2005/06/12 Copyright: fujimura@design.kyushu-u.ac.jp 今日の目標 今日の目標は表計算ソフト Excel の基本的な使い方をマスターすることです 1. 表計算ソフトについて Excel の基本的な利用方法 Excel とは 単純な四則演算から複雑な計算までこなす多機能な表計算ソフトです 歴史的な経緯などについてはこちらを参照してください

More information

目 次 1. エクセルで かんたん諸費用計算書を作成しよう 常に現在の日付を表示する (TODAY 関数 ) 小数点以下の数値を切り捨てる ( I NT 関数 ) 合計を求める (SUM 関数 ) エクセル Excel の基本... 6

目 次 1. エクセルで かんたん諸費用計算書を作成しよう 常に現在の日付を表示する (TODAY 関数 ) 小数点以下の数値を切り捨てる ( I NT 関数 ) 合計を求める (SUM 関数 ) エクセル Excel の基本... 6 2014 年 11 月 13 日 ( 一社 ) 岡山県宅地建物取引業協会 岡山東支部研修会用テキスト エクセル Excel の基本 便利なエクセル機能を活用! エクセルで かんたん諸費用計算書 を作成しよう! パスワードの一括管理 目 次 1. エクセルで かんたん諸費用計算書を作成しよう... 2 1. 常に現在の日付を表示する (TODAY 関数 )... 3 2. 小数点以下の数値を切り捨てる

More information

Microsoft Word - 平成サロン09年2月21日一筆箋作成.doc

Microsoft Word - 平成サロン09年2月21日一筆箋作成.doc Word を起動します 平成サロン 09 年 2 月 21 日一筆箋作成 [ ページレイアウト ] タブをクリックし ページ設定 グループ右下にある [ ページ設定 ] をクリックします ページ設定 画面が表示されるので 文字数と行数 タブをクリックし 文字方向 欄の [ 縦書 き ] をクリックし オプションボタンをオンにします 作成した一筆箋を印刷後 切り分けやすいように枠と枠の間に余白を入れたい場合は

More information

問題 1 次の文章は 作業環境について述べたものである を解答群 { } より選び その記号で答えよ にあてはまる適切なもの 設問 1. < 図 1>はルーラーの一部である 1に示されるインデントマーカーを移動することにより を設定することができる < 図 1> { ア. 1 行目のインデントイ.

問題 1 次の文章は 作業環境について述べたものである を解答群 { } より選び その記号で答えよ にあてはまる適切なもの 設問 1. < 図 1>はルーラーの一部である 1に示されるインデントマーカーを移動することにより を設定することができる < 図 1> { ア. 1 行目のインデントイ. Microsoft PowerPoint プレゼンテーション技能認定試験 上級 2007 サンプル問題 知識試験 制限時間 30 分 受験会場 受験番号 氏 名 問題 1 次の文章は 作業環境について述べたものである を解答群 { } より選び その記号で答えよ にあてはまる適切なもの 設問 1. < 図 1>はルーラーの一部である 1に示されるインデントマーカーを移動することにより を設定することができる

More information

Excel2013 マクロ

Excel2013 マクロ OA スキルアップ Excel2013 マクロ 1 / 12 マクロ機能概要 マクロとは Excel2013 マクロ マクロとは Excel で行う一連の操作を自動実行させる機能です 毎日繰り返し行う業務はマクロとして登録しておけば 効率的に仕事を進めることができます マクロの作成方法 マクロは 次の 2 つの方法で作成できます 1. マクロの記憶機能を使う実際に操作した内容をそのまま記録してマクロを作成

More information

第 1 節 Excel とは Excel とは Microsoft によって提供されている表計算ソフトの名称です 数式や関数を使用して 計算する機能や 作成した表を基にグラフを作成する機能などを備えています 1. Excel を使用すると何ができるのか (1) 表の作成 計算 見やすい表を作成するこ

第 1 節 Excel とは Excel とは Microsoft によって提供されている表計算ソフトの名称です 数式や関数を使用して 計算する機能や 作成した表を基にグラフを作成する機能などを備えています 1. Excel を使用すると何ができるのか (1) 表の作成 計算 見やすい表を作成するこ 第 3 回 Excel 基本操作 63 第 1 節 Excel とは Excel とは Microsoft によって提供されている表計算ソフトの名称です 数式や関数を使用して 計算する機能や 作成した表を基にグラフを作成する機能などを備えています 1. Excel を使用すると何ができるのか (1) 表の作成 計算 見やすい表を作成することや集計表の計算を行うことができます また計算を自動化するなど

More information

問題 2 < 支社別下半期実績表 > を完成させましょう 1.[B12]~[D12] セルを結合して中央揃えに設定しましょう (1)[B12]~[D12] セルを選択します (2)[ ホーム ] タブの [ 配置 ] グループにある [ セルを結合して中央揃え ] ボタンを選択します (3)3 つの

問題 2 < 支社別下半期実績表 > を完成させましょう 1.[B12]~[D12] セルを結合して中央揃えに設定しましょう (1)[B12]~[D12] セルを選択します (2)[ ホーム ] タブの [ 配置 ] グループにある [ セルを結合して中央揃え ] ボタンを選択します (3)3 つの 問題 1 1.[A1] セルの < 支社別実績表 > を < 支社別下半期実績表 > に変更しましょう (1)[A1] セルにマウスポインタを合わせ ダブルクリックします (2) カーソルが表示されたら 別 と 実 の間に移動します (3) 下半期 と入力し [Enter] キーを押して 文字入力を確定します (4) 再度 [Enter] キーを押して訂正を確定します

More information

1.Wicrosoft Word2010 を起動 1 スタート ボタン スタートメニューの すべてのプログラム Microsoft Office Microsoft Word2010 と順にクリックします Microsoft Word2010 が起動します 2. ページ設定 余白 フォント フォント

1.Wicrosoft Word2010 を起動 1 スタート ボタン スタートメニューの すべてのプログラム Microsoft Office Microsoft Word2010 と順にクリックします Microsoft Word2010 が起動します 2. ページ設定 余白 フォント フォント さくらクラブ 平成 25 年 11 月 18 日 担当鵜殿幸世 同窓会のお知らせ作成 同窓会の通知を ワードアート クリップアートを使ってカラフルに作成します 学習内容ワードアートの挿入と色の変更と変形クリップアートの挿入と図の装飾ページ罫線挿入 完成イメージ 1 1.Wicrosoft Word2010 を起動 1 スタート ボタン スタートメニューの すべてのプログラム Microsoft Office

More information

A. 表の作成 はじめに 講座テキストページに保存されている表 1 の元データをエクセル 2010 にコピーします (No1) 講座テキスト (Web ページ ) に示した表 1 過去 12 年間の為替と外貨準備の推移 のデータ表を選択する この表 1 を選択した状態で WEB ページの 編集 コピ

A. 表の作成 はじめに 講座テキストページに保存されている表 1 の元データをエクセル 2010 にコピーします (No1) 講座テキスト (Web ページ ) に示した表 1 過去 12 年間の為替と外貨準備の推移 のデータ表を選択する この表 1 を選択した状態で WEB ページの 編集 コピ 平成 24 年 2 月 13 日 グラフ作成 (Excel 2010) の基礎 担当とんび 今回のグラフ作成の基礎講座では最新のエクセル 2010 ソフトを使ってグラフの作成を学習することにしました 新しいエクセル 2010 は機能が充実して便利になりましたが 慣れないとグラフの作成は難しいようです 日頃 エクセルのソフトを使ってグラフの作成をすることは少ないと思いますが 日常生活でみる統計表をグラフ化するこ

More information

1. Excel の起動 空白のブックを開く 2. 家族リストの作成 1 項目名を入力セル A1 : 氏名 B1 : 続柄 2 シート見出しのシート名 Sheet1 を 家族リスト に変更 3 項目名に太字 セルの塗りつぶし色 中央揃えを設定 4 セル A2 から順に項目に対応するデータを入力 5

1. Excel の起動 空白のブックを開く 2. 家族リストの作成 1 項目名を入力セル A1 : 氏名 B1 : 続柄 2 シート見出しのシート名 Sheet1 を 家族リスト に変更 3 項目名に太字 セルの塗りつぶし色 中央揃えを設定 4 セル A2 から順に項目に対応するデータを入力 5 病院などの医療機関で支払った医療費を 1 年間に誰がどこでいくら支 払ったかを関数を使って計算します 医療費の多い方は 医療費控除申請 にも役立ちますよ 1. Excel の起動 空白のブックを開く 2. 家族リストの作成 1 項目名を入力セル A1 : 氏名 B1 : 続柄 2 シート見出しのシート名 Sheet1 を 家族リスト に変更 3 項目名に太字 セルの塗りつぶし色 中央揃えを設定 4

More information

10. セル範囲に名前を定義します シート : 利用者リスト 1. セル A2:A5 を選択する 2. 名前ボックスに 利用者と入力 3. 続いて B2~B5 を選択 名前ボックスに続柄と入力 名前ボックスを記入するため 余分に選択するとどこまでしたか忘れますので最後のセルに下線を引いておくと解りや

10. セル範囲に名前を定義します シート : 利用者リスト 1. セル A2:A5 を選択する 2. 名前ボックスに 利用者と入力 3. 続いて B2~B5 を選択 名前ボックスに続柄と入力 名前ボックスを記入するため 余分に選択するとどこまでしたか忘れますので最後のセルに下線を引いておくと解りや 医療費控除管理表の原簿作成 1. シートの名前変更 医療費明細 2. セルに入力 列幅の調整はあとで A1 利用者 B1 続柄 C1 病院名 薬局名等 D1 支払金額 E1 交通費 F1 保険金などで補填される金額 セルの書式設定折り返して全体を表示 G1 領収書 No H1 備考 I1 月日 3. シート 2 の名前を変更利用者リスト 4. セルに入力 列幅はあとで 5. シート 3 の名前を変更病院リスト

More information

第 12 講プレゼンテーション 2 / 13 ページ 12-1 オブジェクトの挿入 ( 続き ) 第 11 講課題で作成した プレゼンテーション学習.pptx を開きましょう グラフの挿入 新しいスライド 5 にグラフを作成しましょう 1. 5 枚目に新しいスライドを挿入します レイアウトは タイト

第 12 講プレゼンテーション 2 / 13 ページ 12-1 オブジェクトの挿入 ( 続き ) 第 11 講課題で作成した プレゼンテーション学習.pptx を開きましょう グラフの挿入 新しいスライド 5 にグラフを作成しましょう 1. 5 枚目に新しいスライドを挿入します レイアウトは タイト A コース 1 / 13 ページ コンピュータリテラシー A コース 第 12 講 [ 全 15 講 ] 2011 年度春学期 基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) 第 12 講プレゼンテーション 2 / 13 ページ 12-1 オブジェクトの挿入 ( 続き ) 第 11 講課題で作成した プレゼンテーション学習.pptx を開きましょう グラフの挿入 新しいスライド 5 にグラフを作成しましょう

More information

Microsoft Word - no07-08

Microsoft Word - no07-08 表計算 1 表計算ソフト (Microsoft Excel) 1.1 Microsoft Excel の特徴日常のデータ処理では, 与えられたデータとその処理結果を 表 の形式でまとめることが少なくありません. 画面上に表を作成し, キーボードからデータや計算式を直接書き込んで, 会話的に処理結果を求めることができるように作られたのが表計算ソフトです. Excel は世界中で最も広く使用されている表計算ソフトの1つです.

More information

ファイル管理

ファイル管理 4. ファイルやフォルダーの管理 1 Windows8 でのファイルの管理の基本操作について学習します 4-1 新しいフォルダーの作成 ファイルは関連する内容ごとに フォルダーに分類して管理します 目的のファイルが検索しやすいようにフォルダー名はわかり易い名前にしましょう 操作新しいフォルダーを作成します ドキュメント フォルダー内に新規フォルダーを作成します 1[ クイックアクセスツールバー ]

More information

Microsoft Word Stepkan.doc

Microsoft Word Stepkan.doc はじめに...1 レッスン1 EXCEL の概要... 2 1 Excel でできること...2 2 Excel の起動...1 3 Excel の画面...2 4 行と列とセル...4 5 ワークブックとワークシート...4 6 アクティブセルとマウスポインタについて...5 7 日本語入力システムのオンとオフ...7 8 ワークブックを閉じる...8 9 Excel の終了...9 第 1 章我が家の家計簿...1

More information

正誤表(FPT1004)

正誤表(FPT1004) 1 Introduction 本書で学習を進める前に ご一読ください 1 第 1 章関数の利用 第 章表作成の活用 第 3 章グラフの活用 第 章グラフィックの利用 SmartArt 第 5 章複数ブックの操作 第 章データベースの活用 第 7 章ピボットテーブルとピボットグラフの作成 第 章マクロの作成 第 9 章便利な機能 総合問題 Excel 付録 1 ショートカットキー一覧 Excel 付録

More information

ある程度 使い込んでくると 上述のような方法でなく 直接関数を入力することもできるようになるでしょう 特に =SUM や =AVERAGE などはこちらの方が手っ取り早いです その際に 例えば =SUM まで入力すると 残りのパラメータの形式が補助的に表示されますから これを参考に引数を指定すると良

ある程度 使い込んでくると 上述のような方法でなく 直接関数を入力することもできるようになるでしょう 特に =SUM や =AVERAGE などはこちらの方が手っ取り早いです その際に 例えば =SUM まで入力すると 残りのパラメータの形式が補助的に表示されますから これを参考に引数を指定すると良 Updated on 2005/06/15 Copyright: fujimura@design.kyushu-u.ac.jp 今日の目標 今日の目標は表計算ソフト Excel の少し上級の使い方をマスターすることです 1. 数式 関数の利用 (238 ページ ) Excel の少し上級の利用方法 先週 合計や平均を求める方法は説明しましたが ここではもっと別の関数を利用する方法 関数を利用するもう少し高級な方法について解説します

More information

第1章

第1章 第 1 回 Excel の基本操作 1.1 Excel とは? Excel 表計算ソフトウェアと呼ばれるものの一つ データの集計や色々な計算を容易に行うために用いられる 給与の計算 財務計算 経済データの統計処理など Excel の機能 グラフ機能 作成した表をもとに 様々なグラフを簡単に作成できる グラフの種類 ( 棒 折れ線 円 ) 大きさ 色 模様などの設定 変更も可能 データベース機能 作成した表のデータを指定した条件にしたがって並べ替えたり

More information

NPO 法人いきいきネットとくしま第 96 回定例勉強会 森の日 2012 年 6 月 27 日担当 : 吉田明子 図表 Smart Art( スマートアート ) 機能を使うと 情報の相互関係を分かりやすく表現でき 目的に応じて種類を選択出来てデザイン性の高い図表が作成できます 図表の中に写真やイラ

NPO 法人いきいきネットとくしま第 96 回定例勉強会 森の日 2012 年 6 月 27 日担当 : 吉田明子 図表 Smart Art( スマートアート ) 機能を使うと 情報の相互関係を分かりやすく表現でき 目的に応じて種類を選択出来てデザイン性の高い図表が作成できます 図表の中に写真やイラ NPO 法人いきいきネットとくしま第 96 回定例勉強会 森の日 2012 年 6 月 27 日担当 : 吉田明子 図表 Smart Art( スマートアート ) 機能を使うと 情報の相互関係を分かりやすく表現でき 目的に応じて種類を選択出来てデザイン性の高い図表が作成できます 図表の中に写真やイラスト等を入れると表現力のある図表に仕上がります ファミリーの緊急連絡に応用してみました 中心のワードアートの飾り文字はポスターやチラシ等目立たせたい部分に使うと効果的です

More information

20180308森の日県南支部 林

20180308森の日県南支部 林 NPO 法人いきいきネットとくしま第 116 回定例勉強会 森の日県南 平成 30 年 3 月 8 日担当 : 林暁子 PowerPoint を 学習やコミニケーション 生活の困難を助け楽しめるツールとして活用していきたいと思います 今回の学習は PowerPoint のハイパーリンクを利用して 問題の答えが合ってれば 〇 が表視されて次の問題に進む 間違っていれば が表示されて同じ問題に もう一度挑戦!

More information

目 次 1. Excel の起動 文字入力 書式設定 枠線の表示 スピンボタン作成 ( 年 ) スピンボタン作成 ( 月 ) 年 と 月 の表示 祝日予定の表示 関数の挿入

目 次 1. Excel の起動 文字入力 書式設定 枠線の表示 スピンボタン作成 ( 年 ) スピンボタン作成 ( 月 ) 年 と 月 の表示 祝日予定の表示 関数の挿入 目 次 1. Excel の起動... 1 2. 文字入力... 2 3. 書式設定 枠線の表示... 2 4. スピンボタン作成 ( 年 )... 4 5. スピンボタン作成 ( 月 )... 5 6. 年 と 月 の表示... 5 7. 祝日予定の表示... 6 8. 関数の挿入... 6 9. 条件付き書式の設定... 8 10. セル幅の調節... エラー! ブックマークが定義されていません

More information

2 / 25 複数ソフトの組み合わせ テキストファイルを Excel で開く テキスト形式 (.txt) で保存したファイルを Excel で利用しましょう 第 14 講で保存した west.txt を Excel で開きます 1. Excel を起動します 2. [Office ボタ

2 / 25 複数ソフトの組み合わせ テキストファイルを Excel で開く テキスト形式 (.txt) で保存したファイルを Excel で利用しましょう 第 14 講で保存した west.txt を Excel で開きます 1. Excel を起動します 2. [Office ボタ 2011 1 年度春学期基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) Bコース 1 / 25 コンピュータリテラシー [ 全 15 講 ] 2011 年度春学期 基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) 2 / 25 複数ソフトの組み合わせ 2 15-1 テキストファイルを Excel で開く テキスト形式 (.txt) で保存したファイルを Excel で利用しましょう 第 14 講で保存した

More information

情報処理 基 礎

情報処理 基 礎 目次 1 章表作成の基本 1 1 表の作成 2 基本的な計算 3 表の編集 4 印刷 2 章グラフ作成の基本 7 1 グラフの種類と特徴 2 棒グラフの作成 3 円グラフの作成 4 折れ線グラフの作成 3 章関数利用の基本 15 1 最大 最小 カウントの関数 2 判定の関数 3 相対参照と絶対参照 4 章関数利用のいろいろ 20 1 順位付けと並び替え 2 論理関数 3 条件付きカウント 合計関数

More information

スライド 1

スライド 1 第 5 章ワープロ A(Word2010/2007 共通 ) ( 解答と解説 ) 5A-1. 文書の編集 1 スタイルの設定 ( ア )= く スタイルとは さまざまな書式を組み合わせて名前を付けて登録したものです あらかじめ用意してあるもの以外に新規に登録することもできます ここでは 後で使う目次の項目として 3 箇所に 見出し 1 を設定します 2 段落 ダイアログボックス インデントと行間隔

More information

(Microsoft Word - 01PowerPoint\217\343\213\211C\203p\203^\201[\203\223\222m\216\257\225\\\216\206.doc)

(Microsoft Word - 01PowerPoint\217\343\213\211C\203p\203^\201[\203\223\222m\216\257\225\\\216\206.doc) Microsoft PowerPoint プレゼンテーション技能認定試験 上級 2003 サンプル問題 知識試験 制限時間 30 分 受験会場 受験番号 氏 名 問題 1 次の文章は 作業環境について述べたものである を解答群 { } より選び その記号で答えよ にあてはまる適切なもの 設問 1. はルーラーの一部で 1 に示されるインデントマーカーは 設定するものである を { ア. 先頭行のインデントイ.

More information

Microsoft Word - Excel2010Step2_100831an.doc

Microsoft Word - Excel2010Step2_100831an.doc はじめに 1 Excel の概要 3 1 Excel でできること 3 2 Excel の画面 4 3 行と列とセル 6 4 ワークブックとワークシート 6 5 アクティブセルとマウスポインターについて 7 6 タブが表示されない時は 9 7 印刷プレビューボタンを表示したい時は 10 8 バックステージビュー 11 9 ワークブックを閉じる 12 第 1 章連絡網を作ろう 1 レッスン1 タイトルの作成とページ設定

More information

Microsoft Word - Word1.doc

Microsoft Word - Word1.doc Word 2007 について ( その 1) 新しくなった Word 2007 の操作法について 従来の Word との相違点を教科書に沿って説明する ただし 私自身 まだ Word 2007 を使い込んではおらず 間違いなどもあるかも知れない そうした点についてはご指摘いただければ幸いである なお 以下において [ ] で囲った部分は教科書のページを意味する Word の起動 [p.47] Word

More information

00-office_01 はじめに.indd

00-office_01 はじめに.indd はじめに 本書では Word Excel PowerPointの主要な機能および操作方法について学習します 本書に沿って学習すると イラストや図形を用いた表現力のあるWord 文書 集計表やグラフ 各種関数が組み込まれたExcelワークシート さまざまな形式のスライドから構成される動きのあるPowerPointプレゼンテーションを作成できるようになります 製品名の記載について 本書では 以下の略称を使用しています

More information

2011 年度春学期基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) A コース 1 / 18 コンピュータリテラシー A コース 第 10 講 [ 全 15 講 ] 2011 年度春学期 基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) 同志社大学経済学部 DIGITAL TEXT コンピュータリ

2011 年度春学期基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) A コース 1 / 18 コンピュータリテラシー A コース 第 10 講 [ 全 15 講 ] 2011 年度春学期 基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) 同志社大学経済学部 DIGITAL TEXT コンピュータリ A コース 1 / 18 コンピュータリテラシー A コース 第 10 講 [ 全 15 講 ] 2011 年度春学期 基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) 第 10 講データ処理 5 10-1 ブック ( ファイル ) を開く第 8 講で保存した meibo.xlsx を開きましょう 2 / 18 10-2 行列の非表示と再表示 E 列 と F 列 を非表示にしましょう 1. 列番号

More information

スプレッドシートについて

スプレッドシートについて スプレッドシートについて 使用するアプリケーション Microsoft Excel スプレッドシートの特徴 1. 単純な計算から関数計算まで可能 2. データからグラフ作成が可能 3. データを蓄積してデータベースとして利用可能 4. マクロ言語 (VBA) でプログラムが作成可能 本日の講座内容 データ入力および 四則演算処理 データ入力 操作の応用 関数を使った計算処理 表の作成 ( 罫線の引き方

More information

Word2007 Windows7 1 パンジーを描こう 暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア

Word2007 Windows7 1 パンジーを描こう 暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア Word2007 Windows7 1 パンジーを描こう 早稲田公民館 ICT サポートボランティア 1.Word2007 を起動しよう 1 ( スタート ) をクリックします 2 すべてのプログラム をポイントし Microsoft Office をクリックします 3 Microsoft Office Word 2007 をクリックします Word が起動します このテキストは Word2007

More information

エクセルの起動 スタートボタンをクリックし すべてのプログラムから Microsoft 0ffice をクリックし Microsoft Excel 2010 をクリックし起動します マイクロソフトオフィス マイクロソフトエクセル 2010 スタートボタン エクセルの画面構成 ファイルタブタブリボン

エクセルの起動 スタートボタンをクリックし すべてのプログラムから Microsoft 0ffice をクリックし Microsoft Excel 2010 をクリックし起動します マイクロソフトオフィス マイクロソフトエクセル 2010 スタートボタン エクセルの画面構成 ファイルタブタブリボン エクセル Ⅰ( 初級 ) 福岡市私立幼稚園連盟 Microsoft Excel 2010 Ver,1.0 エクセルの起動 スタートボタンをクリックし すべてのプログラムから Microsoft 0ffice をクリックし Microsoft Excel 2010 をクリックし起動します マイクロソフトオフィス マイクロソフトエクセル 2010 スタートボタン エクセルの画面構成 ファイルタブタブリボン

More information

FKT1427_W8.1&OPスタートガイド_解答

FKT1427_W8.1&OPスタートガイド_解答 Windows. & Office Premium スタートガイド Windows. Update Word 0 & Excel 0 & PowerPoint 0 (FKT) 練習問題解答 Answer 練習問題解答 第 章練習問題 Word を起動し Word のスタート画面を表示 白紙の文書 ページレイアウト タブを選択 ページ設定 グループの 用紙 タブを選択 用紙サイズ が A になっていることを確認

More information

vi 目次 画像のサイズ設定 画像の効果 画面の取り込みとトリミング Office の共通基本操作 図形 図形の挿入と削除 図形の編集 図形の背景色の透過 Office

vi 目次 画像のサイズ設定 画像の効果 画面の取り込みとトリミング Office の共通基本操作 図形 図形の挿入と削除 図形の編集 図形の背景色の透過 Office 目 次 1.Windows と Office の基礎 1 1.1 コンピューターの基礎 1 1.1.1 コンピューターの構成 1 1.1.2 コンピューターの種類 2 1.1.3 ソフトウェア 2 1.2 Windows の基本操作 3 1.2.1 Windows の初期画面 3 1.2.2 Windows の起動と終了 4 1.2.3 アプリケーションの起動 5 1.2.4 アプリケーションの切り替え

More information

目次 1. ログイン ログアウト デスクトップ ( 例 :Word Excel 起動中 ) Dock( 例 :Word Excel 起動中 ) Finder ウィンドウ メニューバー ( 例 :Word 起動中 )...

目次 1. ログイン ログアウト デスクトップ ( 例 :Word Excel 起動中 ) Dock( 例 :Word Excel 起動中 ) Finder ウィンドウ メニューバー ( 例 :Word 起動中 )... 2017 年 9 月 19 日 目次 1. ログイン... 1 2. ログアウト... 3 3. デスクトップ ( 例 :Word Excel 起動中 )... 4 4. Dock( 例 :Word Excel 起動中 )... 5 5. Finder ウィンドウ... 9 6. メニューバー ( 例 :Word 起動中 )... 10 7. 文字の入力 ( 例 :Word で入力 )... 11

More information

Excel2013 データベース1(テーブル機能と並べ替え)

Excel2013 データベース1(テーブル機能と並べ替え) OA スキルアップ EXCEL2013 データベース 1( テーブル機能と並べ替え ) 1 / 8 Excel2013 データベース 1( テーブル機能と並べ替え ) データベース機能概要 データベース機能とは データベース とは売上台帳 顧客名簿 社員名簿など 特定のルールに基づいて集められたデータを指します Excel のデータベース機能には 並べ替え 抽出 集計 分析 といった機能があります

More information

ex2010kiso_tebiki

ex2010kiso_tebiki Microsoft Excel 2010 基礎 セミナーテキスト講習の手引き この手引きは Microsoft Excel 2010 基礎セミナーテキスト ( 以下 本書 ) を使ってセミナーを実施される講師の方に 参考にしていただきたい各情報 ( セミナー実施時の注意事項 所要時間 本文内容の補足 ) をまとめたものです より良いセミナーを行うために この手引きがお役に立てば幸いです セミナー実施時実施時の注意

More information

問題 1 次の文章は Excel の作業環境について述べたものである 下線部の記述の正誤を判断し 解答群 { } の記号で答えよ ただし 下線部以外の記述に誤りはないものとする 設問 1. 数値データが入力されている複数のセルを選択すると 選択した範囲のデータの個数や合計が ステータスバー上に表示さ

問題 1 次の文章は Excel の作業環境について述べたものである 下線部の記述の正誤を判断し 解答群 { } の記号で答えよ ただし 下線部以外の記述に誤りはないものとする 設問 1. 数値データが入力されている複数のセルを選択すると 選択した範囲のデータの個数や合計が ステータスバー上に表示さ EL2_2007_SampleA Microsoft Excel 表計算処理技能認定試験 2 級 2007 サンプル問題 A 知識試験 制限時間 30 分 試験監督者の指示に従い 注意事項を読みなさい 試験終了後 問題冊子を回収します 受験会場 受験番号 氏 名 問題 1 次の文章は Excel の作業環境について述べたものである 下線部の記述の正誤を判断し 解答群 { } の記号で答えよ ただし

More information

Microsoft Word - Excel2013Step2.doc

Microsoft Word - Excel2013Step2.doc Excel 2013 STEP2 はじめに 1 Excel の概要 3 1 Excel でできること 3 2 Excel の画面 4 3 行と列とセル 6 4 ワークブックとワークシート 6 5 アクティブセルとマウスポインターについて 7 6 タブが表示されない時は 9 7 印刷プレビューボタンを表示したい時は 10 8 バックステージビュー 11 第 1 章連絡網を作ろう 1 レッスン1 タイトルの作成とページ設定

More information

Word講習用

Word講習用 ヘッダー / フッターの使い方 学習月日 : 年月日 ヘッダー (header)/ フッター (footer) は 文書や表などを印刷するときに 用紙の上部や下部に常時印刷する各所の情報のことです 印刷する情報には ページ番号や作成日時 ファイル名などがあります 参考 : 電子メールの先頭部に書いてある文字列もヘッダーといいます Subject( 題名 ) To( あて先 ) など 各ページに同じヘッダー

More information

第 1 章 Excel の特徴 表計算ソフト 表を簡単に作ることができる データを入力するだけで見 やすい表ができる 集計表の計算がすぐにできる データを取りまとめて集計 できる データを簡単にグラフにできる 入力したデータをもとに グラフを作成できる 1

第 1 章 Excel の特徴 表計算ソフト 表を簡単に作ることができる データを入力するだけで見 やすい表ができる 集計表の計算がすぐにできる データを取りまとめて集計 できる データを簡単にグラフにできる 入力したデータをもとに グラフを作成できる 1 ! 目次 第 1 章 Excel の特徴... 1 第 2 章エクセルの起動と終了... 3 2-1.Excel の起動... 3 2-2.Excel の終了... 4 第 3 章エクセル画面構成を覚えよう... 6 第 4 章 Excel の基本操作... 7 4-1 セルに文字や数値の入力する... 7 4-2 練習 スケジュール帳 の作成...13 サンプル...15 第 5 章 Excel

More information

Microsoft Word - es-0001.doc

Microsoft Word - es-0001.doc Excel 2016 はじめに 1 Excel はすぐれた表計算ソフト 2 1 このテキストで学ぶこと 2 2 Excel の起動 3 3 Excel の画面 6 4 行と列とセル 8 5 アクティブセルについて 8 6 マウスポインターについて 9 7 日本語入力システムのオンとオフ 10 8 ワークブックとワークシート 11 9 画面のズームについて 11 10 ボタンがすべて表示されていない時は

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - Word には 表を作成するためのツールが用意されています 列数 行数を指定して表を作成した り 既存の文字列を表に変換したりすることができます この章では 表を作成しながら 表の 挿入 列 行 セルの編集 文字列や表の配置 表のデザインを変更する方法を学習します 1 表の挿入 [ 挿入 ] タブの [ 表 ] ボタンをクリックして表示されるマス目で行数と列数を指定して表を挿入することができます

More information

Microsoft Word - macマニュアル【 】.doc

Microsoft Word - macマニュアル【 】.doc 目次 1. ログイン... 1 2. ログアウト... 3 3. デスクトップ ( 例 :Word Excel 起動中 )... 4 4. Dock( 例 :Word Excel 起動中 )... 5 5. Finder ウィンドウ... 9 6. メニューバー ( 例 :Word 起動中 )... 10 7. 文字の入力 ( 例 :Word で入力 )... 11 8. データの保存 ( 例 :Word

More information