校正用.indd

Size: px
Start display at page:

Download "校正用.indd"

Transcription

1 教育行政

2 平成 30 年度草津市の教育について 平成 26 年 6 月に 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 ( 昭和 31 年法律 162 号 ) が一部改正され 平成 27 年 4 月 1 日から施行されました 改正法では 国の教育振興基本計画における教育の振興に関する施策についての基本的な方針を参考に その地域の実情に応じた 教育 学術及び文化の振興に関する総合的な施策 の大綱を首長が定めることとされました このことから 本市では 改正法で設置が義務付けられた総合教育会議において 市長と教育委員会が 大綱のあり方に関して十分に協議を行い 平成 27 年 6 月 5 日の第 2 回総合教育会議で 同年 3 月に策定した 草津市教育振興基本計画 ( 第 2 期 ) の骨子の部分である 第 4 章計画の基本理念と施策の基本方向 に前文を添え 草津市の教育 学術および文化の振興に関する総合的な施策の大綱 として定めました 平成 30 年度も この大綱に基づき 本市教育の基本理念である 子どもが輝く教育のまち 出会いと学びのまち くさつ を実現できるよう 市長部局とも連携し 本市教育の向上に向け取り組んでまいります 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 ( 抄 ) ( 大綱の策定等 ) 第一条の三地方公共団体の長は 教育基本法第十七条第一項に規定する基本的な方針を参酌し その地域の実情に応じ 当該地方公共団体の教育 学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱 ( 以下単に 大綱 という ) を定めるものとする 2 地方公共団体の長は 大綱を定め 又はこれを変更しようとするときは あらかじめ 次条第一項の総合教育会議において協議するものとする 3 地方公共団体の長は 大綱を定め 又はこれを変更したときは 遅滞なく これを公表しなければならない 4 第一項の規定は 地方公共団体の長に対し 第二十一条に規定する事務を管理し 又は執行する権限を与えるものと解釈してはならない ー 2 ー

3 草津市の教育 学術および文化の振興に関する総合的な施策の大綱 我が国は 少子高齢化の進展や人口減少社会の到来など 多くの課題を抱えています また そのことは 経済格差の増大 固定化や地域社会 家族形態の変容など 私たちの生活にも大きな影響を与えており 社会のあり方 人の生き方に大きな問いを投げかけています これらの問題に対応し 持続可能な社会を実現するためには 私たち一人ひとりが 生涯にわたって能動的に学び続け 必要となる様々な力を養い その成果を社会に活かすことができる生涯学習社会を構築していくことが必要であり 教育の果たす役割が今後一層重要となります このような中 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 の一部が改正され 平成 2 7 年 4 月から新たな教育委員会制度が始まりました これまでも 草津市では 市長部局と教育委員会が密に連携を図りながら 車の両輪のごとく 本市の教育の向上に取り組んできましたが 今後は 総合教育会議 という公開の場で 市長と教育委員会が十分に協議 調整を行い お互いの考えを尊重しながら それぞれが役割と責任を果たし 教育施策の充実と発展 質の向上を図るとともに さらなる改革志向を持って 本市の教育課題の解決に努めます また 同じく 4 月から 草津市教育振興基本計画 ( 第 2 期 ) を施行しましたが 第 1 期計画から引き続き 基本理念を 子どもが輝く教育のまち 出会いと学びのまち くさつ と掲げています この基本理念は 本市が市民の皆様とともに進めるまちづくりの指針である 第 5 次草津市総合計画 とも合致しており 本市では 草津市教育振興基本計画 ( 第 2 期 ) の骨子となる部分を 草津市の教育 学術および文化の振興に関する総合的な施策の大綱 として位置付け オール草津 で本市教育の向上に努めます 具体的には 子どもの生きる力を育む ために これまでも取り組んできた独創的 先進的な施策の充実 発展に努めるとともに 黒板 ノートの活用や読書教育などの 不易 の部分と ICT 教育などの 流行 の部分が調和した 不易流行 の質の高い授業を創造することにより 子どもたちが変化の激しい時代を生き抜くために必要となる力を育てます また 豊かな心と人間性を育成するとともに 子どもが楽しく 安心して過ごせるように いじめを根絶するための取組も推進します 次に 学校の教育力を高める ために 引き続き 教員の授業力の向上に努めるとともに 多様なニーズを意識した特別支援教育などを推進するために 今後も学校の指導体制の充実を図ります また 地域の皆様の力を学校運営に十分生かし 地域とともにある学校づくり を推進します ー 3 ー

4 そして 地域に豊かな学びを創る ために 平成 10 年度から取り組む 地域協働合校 を通じて 学校 家庭 地域が協働し 子どもが健全に育ち 人が輝くまちづくりを目指すとともに 市域に存在する多くの文化財の活用や 市民による文化 芸術活動の充実などにより 本市の特色ある文化の魅力発信に努め ふるさと草津の心 ( シビック プライド ) を育みます また スポーツ分野においても 国民体育大会の滋賀県開催などを見据え さらなるスポーツ振興とその基盤整備に努めます 草津市は 多くの魅力にあふれるまちに成長しました 今後もさらに住みよく 働きやすい 元気なまちに発展する可能性を秘めています そのようなまちづくりの土台となるのは 人 であり 人材の育成こそが 草津のまちの未来を決めるといっても過言ではありません このたび新たに策定した大綱に基づき 草津の そして 日本の未来を担う子どもたちを育て 教育に関わる全ての皆様が協働して 全国に誇れる教育のまちを目指していきましょう 平成 27 年 6 月 ー 4 ー

5 1. 大綱の趣旨 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 第 1 条の 3 に定められた 教育 学術および文化の振興に関する総合的な施策の大綱として位置付けるものです 2. 大綱の対象とする期間平成 27 年度 (2015 年度 ) から平成 31 年度 (2019 年度 ) までの 5 年間とします 3. 大綱の構成 草津市教育振興基本計画 ( 第 2 期 ) の 第 4 章計画の基本理念と施策の基本方向 を大綱として位置付けます 計画の基本理念と施策の基本方向 基本理念 基本理念 は 平成 22 年度からの 10 年間に推進する本市教育の基本的な考え方と目指すべき姿を示すものです 平成 27 年 4 月から施行した草津市教育振興基本計画 ( 第 2 期 ) においても この 基本理念 を継承しています 基本理念 子どもが輝く教育のまち 出会いと学びのまち くさつ 一人の人間として子どもに真摯に向き合うと 子どもの中に限りない可能性があることを信じる心が生まれます その時 子どもの可能性を最大限に伸ばせるよう全力を尽くすことは すべての大人の責務であるという思いにかられます 子どもたちが 伸び伸びと自分らしく成長し その力を人のため社会のために思う存分に発揮する姿を思い描くと 本市の将来が輝いて見えてきます 未来に生きる子どもたちがはつらつとたくましく成長する姿は 家庭に幸福を与え 地域社会に希望をもたらします 本市は 一貫して人口増加を続け 未来に向けて常に新しい変化を続けるまちです どういう未来がやってくるかは 未来のために何をするか そして子どもたちがどう育っていくかによって決まるといっても過言ではありません 教育に力を注ぐことは未来を創ることであり 子どもが輝く教育のまち を実現することは本市の重要な指標です ー 5 ー

6 また 本市は 古来から街道文化のまちとして栄え 人と人が出会う宿場町として発展してきました 近年においても 常に新しい転入者があり 多様な人々がともに暮らすまちとして新しい発展を続けています 本市はこうした草津の個性を活かしたまちづくりを進めていますが 教育振興においても 出会い と 多様性 を大切にすることが重要と考えます 出会い は人との出会いだけでなく 心をゆさぶる読書体験や芸術体験 異文化に接した驚きと感動 自然や生き物に接することによって知る命の尊さ 地域の歴史を知ることを通じた郷土への愛着心等 学びは出会いから始まるといっても過言ではありません 本市は 多様な人やものとの出会いを通して 豊かな学びを広げ 誰もが生きがいを感じられる 出会いと学びのまち の実現を目指します 本市の第 5 次総合計画では 出会いが織りなすふるさと 元気 と うるおい のあるまち草津 を構想しています 本計画も すべての子どもが輝き 誰もが豊かな 出会いと学び を広げられる 教育のまち づくりを通して この構想の実現化を目指すものです この目標の実現に向けて 1 教育委員会が中心となって 本市の教育を創造し 2 開かれた行動する教育委員会として 保護者や地域住民の意向を十分把握しながら 積極的な教育改革を進め 3 学校の教員と行政の職員が協働し 草津から教育を変えようという意識をもって 斬新な教育施策を実行していきます これらの決意のもと 学校 家庭 地域 行政の連帯を深めた取り組みにより 市民の誰もが誇りに思える 子どもが輝く教育のまち 出会いと学びのまち くさつ の実現を目指します ー 6 ー

7 行政組織等 1 教育長および教育委員 ( 平成 30 年 7 月 1 日現在 ) 職名氏名就任年月日任期 教育長川那邊正 平成 30 年 4 月 1 日 (2 期目 ) 平成 33 年 3 月 31 日 委員 ( 教育長職務代理者 ) 杉江由紀子平成 26 年 12 月 25 日平成 30 年 12 月 24 日委員周防直美平成 27 年 12 月 25 日平成 31 年 12 月 24 日委員檀原泉平成 28 年 10 月 13 日平成 32 年 10 月 12 日委員中西長雄平成 29 年 10 月 12 日平成 33 年 10 月 11 日 2 総合教育会議 ( 平成 29 年度 ) 第 1 回会議 平成 29 年 5 月 9 日 ( 火 ) 草津市におけるいじめの現状と取組 第 2 回会議 平成 29 年 10 月 4 日 ( 水 ) 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果から 3 教育委員会会議 ( 平成 29 年度 ) 開催状況および付議事項数 区 分 開催数 付議事項数 定 例 会 臨 時 会 3 7 付議事項の内容 付 議 事 項 の 内 容 件 数 条例 規則に関すること 15 予算に関すること 9 計 職員 ( 教職員 ) 人事 各種委員会委員の委嘱に関すること 14 その他 5 計 43 ー 7 ー

8 教育委員会事務局機構 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 教育委員会 教育長 教育総務課 生涯学習課 総務係施設係中学校給食整備係生涯学習 青少年係 文化振興係 少年センター スポーツ保健課 スポーツ推進係学校保健体育係 学校給食センター 文化財保護課 文化財保護係 草津宿街道交流館 街道交流係 史跡草津宿本陣 図書館 南草津図書館 学校教育係 学校教育課 人権教育係 学事係 橋岡教育集会所 新田教育集会所 学校政策推進課 学校政策推進係 幼稚園 (8 幼稚園 ) ( 幼稚園型認定こども園含む ) 幼保連携型認定こども園 (2 園 ) 子ども家庭部 ( 補助執行 ) 子ども家庭部 ( 補助執行 ) 小学校 (14 小学校 ) 中学校 (6 中学校 ) 教育研究所 ー 8 ー

9 分掌事務 ( 平成 30 年 7 月 1 日現在 ) 教育総務課 (1) 委員会の会議および運営に関すること (2) 教育行政の総合的な企画および調整に関すること (3) 事務局および市立の学校その他の教育機関 ( 以下 学校その他の教育機関 という ) の職員 ( 県費支弁の職員を除く ) の任免 分限 懲戒 給与 服務 福利厚生 保健衛生および安全管理に関すること (4) 教育委員会所管職員 ( 県費負担教職員および幼稚園教員を除く ) の研修に関すること (5) 秘書 表彰 請願および陳情に関すること (6) 職員団体および労働組合に関すること (7) 教育委員会所管の事務事業および予算に係る連絡調整に関すること (8) 教育行政全般に係る広報 調査および統計に関すること (9) 教育行政に関する相談の連絡調整に関すること (10) 委員会規則の制定または改廃ならびに告示および公示に関すること (11) 教材 教具等学校物品の調達 処分および整備計画に関すること (12) 公印の管理に関すること (13) 文書の収受 発送 編集および保存に関すること (14) 公立学校施設整備に関すること (15) 所管に係る財産の取得 管理および処分に関すること (16) 学校の施設および設備の維持および修繕に関すること (17) 学校の諸工事に関すること (18) 学校の建築計画およびこれに係る渉外調整に関すること (19) 中学校給食の準備および整備に関すること (20) 事務局内の他の課に属さない事項の調整に関すること (21) 事務局内および所属する教育部副部長所管内所属の連絡調整に関すること (22) 課の一般庶務に関すること 生涯学習課 (1) 社会教育委員に関すること (2) 生涯学習 社会教育の普及および啓発に関すること (3) 地域協働合校に関すること (4) 家庭教育に関すること (5) 文化芸術の普及および啓発に関すること (6) 図書館 その他社会教育機関の設置 管理および廃止に関すること (7) 文化振興審議会に関すること (8) 草津市文化芸術機能等施設整備基本計画に関すること (9) アミカホールに関すること (10) クレアホールに関すること (11) 社会教育団体 文化芸術団体等関係諸団体の育成指導および連絡調整に関すること (12) 社会教育および文化芸術に関する資料の収集 保管 活用および配付に関すること (13) 青少年対策事業に関すること (14) その他社会教育活動および文化芸術の振興に関すること (15) 青少年対策事業の総合企画および総合調整に関すること (16) 青少年問題についての調査および研究に関すること (17) 青少年問題協議会に関すること (18) 青少年育成市民運動の推進に関すること (19) 少年センターに関すること (20) 所管に係る財産の取得 管理および処分に関すること (21) 課の一般庶務に関すること ー 9 ー

10 少年センター スポーツ保健課 (1) 少年相談に関すること (2) 少年補導に関すること (3) 少年の非行防止に関すること (4) 有害環境の浄化に関すること (5) 少年の健全育成に関すること (6) 情報資料の収集および整理に関すること (7) その他少年センターの設置の目的を達成するために必要な事業 (1) スポーツ推進審議会およびスポーツ推進委員に関すること (2) 体育諸団体の育成指導に関すること (3) 総合型地域スポーツクラブの育成指導に関すること (4) 各種スポーツ レクリエーションおよび野外活動の推進に関すること (5) 社会体育諸施設の整備 充実および管理運営に関すること (6) ( 仮称 ) 野村スポーツゾーンの整備に関すること (7) 生涯スポーツの推進に関すること (8) 学校体育施設の開放に関すること (9) その他スポーツの推進に関すること (10) 学校の食育に関すること ( 教育総務課の所管に属するものを除く ) (11) 学校体育の指導者の研修 要請および育成に関すること (12) 学校体育団体の育成指導に関すること (13) 学校保健 安全および環境衛生に関すること (14) 学校体育に係る調査および統計に関すること (15) 保健体育資料の収集および配布に関すること (16) 通学路の安全対策に係る連絡調整に関すること (17) 学校給食センターに関すること ( 教育総務課の所管に属するものを除く ) (18) 所管に係る財産の取得 管理および処分に関すること (19) 課の一般庶務に関すること 学校給食 (1) 施設および労務の管理その他必要な事務に関すること センター (2) 献立作成 調理 衛生 管理および栄養の調査研究に関すること (3) 調理に関すること (4) 給食物資の調達に関すること 文化財保護課 (1) 文化財保護審議会に関すること (2) 文化財に係る施策の企画 調整 普及および啓発に関すること (3) 文化財の調査研究に関すること (4) 埋蔵文化財発掘届等の審査 協議および指導に関すること (5) 指定文化財の保存 管理および助成に関すること (6) 出土品の収蔵 保管および活用に関すること (7) 歴史資料等の収集 保管および活用に関すること (8) 史跡の保存管理に関すること (9) 草津宿街道交流館に関すること (10) その他文化財保護に関すること (11) 3 所管に係る財産の取得 管理および処分に関すること (12) 所属する教育部専門理事所管内所属の連絡調整に関すること (13) 課の一般庶務に関すること ー 10 ー

11 草津宿街道交流館 (1) 街道および宿場を中心とした歴史 文化に関する資料および情報の調査 収集 保存に関すること (2) 街道および宿場を中心とした歴史 文化にかかわる展示に関すること (3) 刊行物の編集および発行に関すること (4) 講座等の開催に関すること (5) 街道および宿場を中心とした歴史的 文化的交流に関すること (6) 施設の管理 運営に関すること (7) 史跡草津宿本陣の公開 管理および活用に関すること (8) 一般庶務に関すること 図書館 (1) 図書館運営の企画 調査 統計および広報に関すること (2) 施設および設備の維持管理に関すること (3) 予算の編成および執行に関すること (4) 公印の管守ならびに文書の収受 発送および保存に関すること (5) 職員の服務および研修に関すること (6) 関係の各機関および各団体との連絡調整および協力に関すること (7) 会議室および大会議室 ( 以下 会議室等 という ) の利用に関すること (8) 電子計算機の管理に関すること (9) その他図書館に関すること (10) 図書館奉仕および読書活動の実施計画に関すること (11) 図書館資料の選択 収集 管理および廃棄に関すること (12) 図書館資料の分類ならびに目録および索引の作成に関すること (13) 図書館資料の貸出および複写サービスに関すること (14) 読書案内および読書相談に関すること (15) レファレンスに関すること (16) 福祉サービスに関すること (17) 移動図書館に関すること (18) 読書会 研究会 講習会 鑑賞会 映写会 資料展示会等の開催および奨励に関する こと (19) 地域図書館活動の援助に関すること ー 11 ー

12 学校教育課 (1) 学校教育の指導助言および教育課程に関すること (2) 学習指導 生徒指導および進路指導に関すること (3) 特別支援教育に関すること (4) 教科書の採択およびその他の教材の取り扱いに関すること (5) 教育研究資料の調査 作成および出版に関すること (6) 教育研究所との連絡調整に関すること (7) 学校における人権教育に関すること (8) 対象地域内の児童生徒の学力向上および教育文化の振興に関すること (9) 教育集会所に関すること (10) 同和教育研究大会に関すること (11) 県費負担教職員の任免および進退の内申に関すること (12) 教職員の服務の監督および研修に関すること (13) 幼稚園および学校の職員の配置異動に関すること (14) 学校の管理運営および組織編成に関すること (15) 県費負担教職員に係る職員団体に関すること (16) 学齢簿の編成保管に関すること (17) 児童 生徒の就学および転入に関すること (18) 就学奨励費に関すること (19) 通学区域の設定および変更に関すること (20) 児童 生徒の就学に係る指定校の変更 区域外就学等に関すること (21) 幼児の就園および転入に関すること (22) 幼稚園教育の指導助言 教育課程および教材の取り扱いに関すること (23) 幼稚園教員の配置計画および研修に関すること (24) 幼稚園の将来ビジョンの策定および推進に関すること (25) 幼稚園整備審議会に関すること (26) 私立幼稚園との連絡調整に関すること (27) 就園奨励費に関すること (28) 幼稚園利用者負担額等の徴収に関すること (29) 校種間連携に関すること (30) 大学 大学院との連携に関すること (31) 児童通学支援事業に関すること (32) 学校の設置および廃止に関すること (33) 所管にかかる財務管理に関すること (34) 所属する教育部理事および教育部副部長所管内所属の連絡調整に関すること (35) 課の一般庶務に関すること 学校政策推進課 (1) 学校教育の指導助言に関すること ( 学校教育課の所管する事務を除く ) (2) ICT 教育の推進に関すること (3) 学校評価に関すること (4) 児童生徒の学力調査に関すること (5) 児童生徒の学力向上に関すること (6) 特色ある学校づくりに関すること (7) コミュニティ スクールに関すること (8) 学校図書館教育に関すること (9) 各種体験学習に関すること (10) 所属する教育部理事および教育部副部長所管内所属の連絡調整に関すること ( 学 校教育課の所管する事務を除く ) (11) 課の一般庶務に関すること ー 12 ー

13 教育研究所 (1) 研究所の広報広聴に関すること (2) 設備 備品等の維持管理に関すること (3) 公印の保守に関すること (4) 文書の収受発送および保存に関すること (5) 教育に関する専門的 技術的事項の調査研究に関すること (6) 教育資料の収集 保管および利用に関すること (7) 教育図書資料室 教科書センターおよび視聴覚ライブラリーの経営に関すること (8) 教育に関する専門的 技術的な指導に関すること (9) 教育関係職員の研修に関すること (10) 教育相談に関すること (11) 研究協力員の指導に関すること (12) 研究所の一般庶務に関すること ー 13 ー

14 平成 30 年度教育予算 予算の概要 一般会計 ( 歳入 ) ( 単位 : 千円 %) ( 歳出 ) ( 単位 : 千円 %) 科 目 予算額 構成比 科 目 予算額 構成比 市税 23,326, 議会費 313, 地方譲与税 295, 総務費 4,864, 利子割交付金 35, 民生費 20,911, 配当割交付金 91, 衛生費 2,790, 株式等譲渡所得割交付金 102, 労働費 93, 地方消費税交付金 2,522, 農林水産業費 613, 自動車取得税交付金 112, 商工費 292, 地方特例交付金 123, 土木費 9,322, 地方交付税 999, 消防費 1,419, 交通安全対策特別交付金 20, 教育費 5,118, 分担金及び負担金 826, 公債費 4,767, 使用料及び手数料 1,149, 諸支出金 160, 国庫支出金 9,723, 予備費 30, 県 支 出 金 3,474, 歳 出 合 計 50,700, 財 産 収 入 99, 寄附金 147, 繰入金 2,269, 繰越金 諸収入 865, 市債 4,517, 歳入合計 50,700, ( 教育費の財源内訳 ) ( 単位 : 千円 %) ( 教育費の目的別予算構成 ) ( 単位 : 千円 %) 科目予算額構成比科目予算額構成比 国県支出金 299, 教育総務費 1,055, 地方債 1,011, 小学校費 595, その他 471, 中学校費 922, 一般財源 3,337, 幼稚園費 1,259, 計 5,118, 社会教育費 718, 保健体育費 567, 計 5,118, 学校給食センター特別会計 ( 歳入 )( 単位 : 千円 %) ( 歳出 ) ( 単位 : 千円 %) 科 目 予算額 構成比 科 目 予算額 構成比 一般会計繰入金 249, 教 育 費 620, 繰 越 金 計 620, 諸 収 入 370, 計 620, ー 14 ー

歳入歳出款別総括表 平成 24 年度 001 一般会平成 24 年 2 月 20 日 13 時 39 1頁 ( 現年 ) ( 当初予算 4 次査定 ) ( 単位 : 千円 ) 歳歳款本年度前年度比較増減対前年比款本年度前年度比較増減対前年比 01 町 1,353 1,320 32,4 102. 01 議会 97,6 80,5 17,0 121. 02 地方譲与税 72,4 82,9 10,5 87.

More information

Web用-広報4月号-Vol.169.indd

Web用-広報4月号-Vol.169.indd ITAKO Public Information Vol.169 4 Contents 2 3 平成27年度 一般会計 歳入 地方譲与税 配当割交付金 利子割交付金 株式等譲渡所得割交付金 1億7,539万円 1.0 2,268万円 0.1 1,088万円 0.1 ゴルフ場利用税交付金 4億4,328万円 2.4 92億5,588万円 国民健康保険 分担金及び負担金 下水道事業 歳入全体の50.4

More information

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年) 八街市民憲章 わたくしたちの八街は 開拓の歴史と恵まれた自然環境の中で 先人の努力によって栄えてきたまちです わたくしたちは ヒューマンフィールドやちまた を目指して 調和のとれたよりよいまちづくりのために この憲章を定めます 1. 郷土を愛し 文化のかおり高いまちにしましょう 1. 自然を大切にし 潤いのある美しいまちにしましょう 1. きまりを守り 明るく住みよいまちにしましょう 1. おもいやりのある

More information

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります (1) 幼児教育の質の向上及び幼児教育 保育のあり方の検討幼児教育の質の向上を図るとともに 0 歳から 5 歳までの就学前の子どもに対する幼児教育 保育のあり方について検討します

More information

目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7

目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7 佐野市教育大綱 ( 案 ) 平成 28 年月 栃木県佐野市 目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7 1 はじめに 平成 27 年 4 月 1 日に 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律 が施行されました この中で 首長と教育委員会が十分な意思疎通を図り 地域の教育課題やあるべき姿を共有して より一層民意を反映した教育行政を推進するために

More information

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける 組織目標シート 平成 8 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続けることのできる環境整備に努める. 使命を遂行するための取組み取組み方針 新 教育委員会制度の趣旨を十分に踏まえ

More information

9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 区 都道府県 分 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税

9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 区 都道府県 分 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税 9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税 249 45.6 62.9 247 45.7 61.4 253 33.9 52.1 282 17.0 23.3 地方譲与税 地方交付税 ( 地方与税 地方財政平衡交付金 ) 251 15. 1 20. 8 国 庫

More information

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378>

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378> 横浜市教育大綱 平成 27 年 9 月 はじめに このたび 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 の改正に伴い 本市では初となる 横浜市教育大綱 を策定いたします 策定に当たっては 今後の横浜の教育をより良いものにするという観点から 総合教育会議 において 教育委員会の皆さんと十分な議論を行いました 開港の地 横浜で育つ子ども達には 夢や希望を持ち 文化や芸術 スポーツなど本物に触れる豊かな体験を通して感性を磨き

More information

Ⅱ平成13年度上半期の財政状況

Ⅱ平成13年度上半期の財政状況 Ⅱ 平成 30 年度上半期の財政状況 1 歳入歳出予算の推移前回 ( 平成 30 年 6 月 1 日 ) の公表では 平成 30 年度一般会計当初予算 5,066 億 5,100 万円 公立大学法人奈良県立医科大学関係経費特別会計など14 特別会計の当初予算総額 3,105 億 3,480 万円にかかる概要を説明いたしましたが その後 6 月定例県議会に報告しました平成 29 年度から平成 30 年度への繰越額は

More information

目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園 P. 3 (1) 市立幼稚園

目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園 P. 3 (1) 市立幼稚園 新制度開始に当たっての幼児教育の実施方針 ~ 大分市幼児教育振興計画 の当面の実施方針 ~ 平成 27 年 3 月大分市教育委員会 目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園

More information

1

1 あなたと議会をむすぶ 29 単位 : 千円歳入歳出差引特別会計 2,578,441 2,559,366 19,075 企業会計 2,689,639 3,090,669 401,030 水道事業 219,084 262,007 42,923 収益的収支 171,127 160,769 10,358 資本的収支 47,957 101,238 53,281 下水道事業 623,224 781,728

More information

租税教育の目的は, 租税に関する意義, 役割, 機能, 仕組み等の租税制度を知るとともに, 申告納税制度の理念や納税者の権利及び義務を理解し, 健全な納税者意識を醸成することにあり, 当租税教育推進連絡協議会では, 教育関係者並びに税務関係者が協力して租税教育を推進し, その効果を高めることを目的に

租税教育の目的は, 租税に関する意義, 役割, 機能, 仕組み等の租税制度を知るとともに, 申告納税制度の理念や納税者の権利及び義務を理解し, 健全な納税者意識を醸成することにあり, 当租税教育推進連絡協議会では, 教育関係者並びに税務関係者が協力して租税教育を推進し, その効果を高めることを目的に 租税教育の目的は, 租税に関する意義, 役割, 機能, 仕組み等の租税制度を知るとともに, 申告納税制度の理念や納税者の権利及び義務を理解し, 健全な納税者意識を醸成することにあり, 当租税教育推進連絡協議会では, 教育関係者並びに税務関係者が協力して租税教育を推進し, その効果を高めることを目的に活動を行っております 平成 23 年 11 月に租税教育に関係する3 省庁 ( 文部科学省, 総務省,

More information

第2節 茨木市の現況

第2節 茨木市の現況 ( 第 3 期 : 平成 27~31 年度 ) 次代の社会を担う子どもたちを育むまち いばらき ~ 子どもの最善の利益 が実現される社会をめざして ~ 平成 27 年 (2015 年 )3 月 茨木市 目次 第 1 章計画策定にあたって 1 第 1 節計画の趣旨 1 1 計画策定の背景 1 2 計画の目的 2 第 2 節計画の性格 3 1 位置付け 3 2 他計画との関係 4 第 3 節計画の期間と推進体制

More information

( 歳 入 ) ( 単位 : 千円 ) 款 項補正前の額補正額計説明区分金額目 20. 農林水産業費補 270,3 58, , 農業費,026 農業生産体制強化総合推進対策事業費,026 助金 0. 林業費 47,330 林業振興対策費 47, 財産収入 40,

( 歳 入 ) ( 単位 : 千円 ) 款 項補正前の額補正額計説明区分金額目 20. 農林水産業費補 270,3 58, , 農業費,026 農業生産体制強化総合推進対策事業費,026 助金 0. 林業費 47,330 林業振興対策費 47, 財産収入 40, 平成 30 年度帯広市一般会計補正予算事項別明細書 ( 第 号 ) ( 歳 入 ) 説明欄先頭の 印は投資的経費充当財源を示す ( 単位 : 千円 ) 款 項補正前の額補正額計説明区分金額目 40. 地方交付税 3,497,68 64,228 3,66,909 5. 地方交付税 3,497,68 64,228 3,66,909 5. 地方交付税 3,497,68 64,228 3,66,909 5.

More information

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について Ⅰ 平成 25 年度市町村決算の概要 ( 確報値 ) について 1. 普通会計決算の概要 ( 注 1) 本資料は 県内市町村 (14 市 23 町 8 村 政令指定都市である熊本市を含む ) の普通会計の決算額をまとめたもの ( 注 2) 本資料の図表中の数値については 表示単位未満四捨五入の関係で 合計が一致しない場合がある ( 注 3)( ) については 資料の末尾に用語の説明あり (1) 決算規模及び決算収支

More information

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書 富良野市子どもの読書推進プラン 第 2 次計画 ( 富良野市次世代育成支援第 3 期地域行動計画 ) 平成 27 年 3 月 富良野市教育委員会 目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進

More information

平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) 財政状況の公表 府中町企画財政部財政課

平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) 財政状況の公表 府中町企画財政部財政課 平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) 財政状況の公表 府中町企画財政部財政課 平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) の財政状況等 の平成 20 年度予算の執行状況 町債 町有財産等の概要をお知らせします なお 平成 20 年度予算の歳入歳出は 5 月末日までに未収未払金の整理を行うことになっており 最終的な金額ではありません 目次 1 一般会計予算の執行状況 (1) 歳入 1

More information

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる 一劇場 音楽堂等の活性化に関する法律 平成二十四年法律第四十九号 目次前文第一章総則 第一条 第九条 第二章基本的施策 第十条 第十六条 附則我が国においては 音楽堂等をはじめとする文化的基盤については それぞれの時代の変化により変遷を遂げながらも 国民のたゆまぬ努力により 地域の特性に応じて整備が進められてきた 劇場 音楽堂等は 文化芸術を継承し 創造し 及び発信する場であり 人々が集い 人々に感動と希望をもたらし

More information

市民自治の捉え方 市民自治 市民参加協働 市民の自立的な活動 市の領域 協働の領域 市民の領域 市の責任と主体性によって独自に行う領域 市の主体性が強く 市民が市に協力する領域 市民と市がそれぞれの主体性のもとに協力して行う領域 市民の主体性が強く 市が市民に協力する領域 市民の責任と主体性によって

市民自治の捉え方 市民自治 市民参加協働 市民の自立的な活動 市の領域 協働の領域 市民の領域 市の責任と主体性によって独自に行う領域 市の主体性が強く 市民が市に協力する領域 市民と市がそれぞれの主体性のもとに協力して行う領域 市民の主体性が強く 市が市民に協力する領域 市民の責任と主体性によって 千葉市市民参加及び協働に関する条例の改正 ( 案 ) について 資料 3 前回会議資料 ( 当日配布資料 ) 1 条例改正の背景 千葉市市民参加及び協働に関する条例( 以下 現行条例といいます ) は 市民参加及び協働の推進を図り 市民主体の活力あるまちづくりに資することを目的として平成 20 年に施行されました 現行条例に基づき市民参加と協働を推進した結果 一部の市民が公共の活動に強い主体性を持つようになってきましたが

More information

平成 25 年度 登米市一般 特別会計補正予算書 並びに予算に関する説明書 3 月 27 日提出 宮城県登米市

平成 25 年度 登米市一般 特別会計補正予算書 並びに予算に関する説明書 3 月 27 日提出 宮城県登米市 平成 25 年度 登米市一般 特別会計補正予算書 並びに予算に関する説明書 3 月 27 日提出 宮城県登米市 一般会計補正予算 ( 第 9 号 ) 議案第 68 号 平成 25 年度登米市一般会計補正予算 ( 第 9 号 ) 平成 25 年度登米市一般会計補正予算 ( 第 9 号 ) は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算の補正 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ226,197

More information

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料) 資料 4-4 審議のまとめ参考資料 ( 抜粋 ) コミュニティ スクールと地域学校協働本部 ( 仮称 ) の効果的な連携 協働の在り方に関する参考資料 位置付け度的これからのコミュニティ スクールの仕組みの在り方 ( イメージ ) 地域の人々と目標やビジョンを共有し 地域と一体となって子どもたちを育む 地域とともにある学校 へと転換 学校における地域との連携 協働体制を組織的 継続的に確立する観点から

More information

目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その

目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その 横浜市立横浜商業高等学校スポーツマネジメント科 基本計画 平成 24 年 8 月 横浜市教育委員会 目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その他の特色ある教育活動

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

第2節 茨木市の現況

第2節 茨木市の現況 第 1 章計画策定にあたって 第 1 章計画策定にあたって第 1 節計画の趣旨 第 1 章計画策定にあたって 第 1 節計画の趣旨 1 計画策定の背景 近年 急速な少子高齢化の進行に伴って 労働力人口の減少や就労環境の変化 社会保障負担が増加するとともに 核家族化の進行による地域社会の活力低下などの社会経済情勢を背景に 子どもや子育て家庭を取り巻く状況は変化しており 次代の子どもを育成するためには

More information

平成27年度 決算の概要

平成27年度 決算の概要 2 歳入 平成 27 年度の歳入決算の状況は第 2 表のとおりであり 前年度からの繰越分を含めた最終予算額 680 億 4741 万 9 千円に対し 決算額は 679 億 5198 万 5 千円で 差引 9543 万 4 千円となり 翌年度への繰越額 7 億 5468 万 5 千円を差し引くと 6 億 5925 万 1 千円最終予算額から増額となりました 予算との比較 ( 第 2 表中 1-2) 最終予算額を上回った主な科目は

More information

0-1表紙

0-1表紙 第 2 期中期経営計画 208 年度 - 202 年度 目次 はじめに第 章計画策定にあたって 第 期中期経営計画の振り返り... 2 目標の達成状況... 2 3 策定の主旨... 4 4 能代市 秋田県 国の計画... 4 第 2 章計画内容 理念... 5 2 ビジョン... 5 3 基本方針... 6 () スポーツ参画人口の拡大... 6 (2) 地域のスポーツ環境の基盤となる人材の育成と場の充実...

More information

Microsoft Word - ⑱平成28年度 部長の目標宣言(教育部長)

Microsoft Word - ⑱平成28年度 部長の目標宣言(教育部長) 平成 28 年度教育部長の目標宣言 教育部長谷亀博久 1 部長メッセージ 近年 少子高齢化や核家族化の進行 高度情報化や国際化の進展などにより 社会の仕組みや流れ 子どもを取り巻く環境が大きく変化しています 本市の教育は 人がつながり未来を拓く学びあうまち伊勢原 を基本理念とし 学校 家庭 地域が一体となって子どもたちの 生きる力 を育て 学習活動やスポーツなどを通し 誰もが生涯にわたって 夢や目標を持って生き生きと暮らせる地域社会を目指しています

More information

第1表 概算要求額総表

第1表 概算要求額総表 24 文部科学省所管 文 1 010 文部科学本省 103, 366, 913 5, 063, 594, 328 5, 166, 961, 241 103, 100, 419 4, 753, 136, 581 4, 856, 237, 000 310, 724, 241 9 010 文部科学本省共通費 103, 366, 913 499, 632 103, 866, 545 103, 100, 419

More information

はじめに 佐世保市では平成 16 年 3 月に次世代育成支援対策推進法に基づく 次世代育成支援佐世保市行動計画 ( 前期行動計画 ) を 平成 22 年 3 月には後期計画である させぼっ子未来プラン を策定し 子どもを安心して産み育てることのできる環境の充実や地域での子どもと子育て支援 子育てと仕事の両立支援など 子どもと子育てを支援するための総合的な施策に取り組んでまいりました そのような中 平成

More information

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 第 3 章子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 基本方針幼児の心身の健全な発達を促進するため 幼児教育の質的な向上に努めるとともに 良好な教育環境の整備に努めます また 家庭や地域との連携を深めながら ボランティア活動などの多様な 生活体験 お手伝い 自然体験 等体験活動の推進 道徳観 正義感 を身に付ける教育機会の充実を図ります 施策の方向具体的な施策事業名 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

More information

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の 弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の構築を目指し, 地域自治の精神に基づいて校区に おける共通の課題解決のため, 自主的, 主体的に地域活動を行うことを目的とする

More information

笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに

笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに 笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに課題の解決やまちづくりの構想 計画の策定など 人びとが住み続けたいと願うまちづくりのための諸事業を行い

More information

で広く体幹トレーニング推進することにより 健康なまち としてイメージア ップを図り魅力の向上につとめ 転出の抑制や転入の促進へとつなげる 数値目標 体幹づくりを通じて行う地域活性化事業 KPI 体幹トレーニング参加移住者数のべ人数年月のべ人数 申請時 0 0 H29.3 初年度 H30.

で広く体幹トレーニング推進することにより 健康なまち としてイメージア ップを図り魅力の向上につとめ 転出の抑制や転入の促進へとつなげる 数値目標 体幹づくりを通じて行う地域活性化事業 KPI 体幹トレーニング参加移住者数のべ人数年月のべ人数 申請時 0 0 H29.3 初年度 H30. 1 地域再生計画の名称 地域再生計画 体幹づくりを通じて行う地域活性化事業計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 鳴門市 3 地域再生計画の区域 鳴門市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の現状本市は現在 出生数の減少 高齢者世代の拡大による死亡数の増加 進学 就職を機会とした転出を要因として 人口減少に直面しており ここ 10 年間で約 4 千人の人口減少となっている そこで 総合戦略を策定し

More information

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行 札幌市幼児教育振興計画 ~ 豊かな育ちを実現するために ~ 概要版 平成 17 年 12 月 第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行う 第

More information

<4D F736F F D FF089F090E E598618E7397A7907D8F918AD98FF097E1816A>

<4D F736F F D FF089F090E E598618E7397A7907D8F918AD98FF097E1816A> 大和市立図書館条例 逐条解説 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 図書館法 ( 昭和 25 年法律第 118 号 ) 第 10 条の規定に基づき 図書館について必要な事項を定めるものとする 解説 この条例は 図書館法第 10 条の 公立図書館の設置に関する事項は 当該図書館を設置する地方公共団体の条例で定めなければならない という規定に基づき 本市の図書館の設置及び運営に関して必要な事柄を定めるものです

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

資料3-3.文部科学省における子供の貧困対策の総合的な推進

資料3-3.文部科学省における子供の貧困対策の総合的な推進 資料 3-3 文部科学省における 子供の貧困対策の総合的な推進 幼児期から高等教育段階まで切れ目のない教育費負担の軽減を目指す 世帯の経済的状況にかかわらず すべての子供が安心して幼児教育を受けられるよう 幼稚園 保育所 認定こども園の保育料を段階的に無償化 H27 要求 : 対象範囲等の具体的内容については 予算編成過程において検討 低所得世帯に対する学習活動支援費補助 就学援助ポータルサイト (

More information

⑸ 老人保健拠出金については 平成 25 年度当初予算と同額の7 万 5 千円を計上した ⑹ 介護納付金については 平成 25 年度当初予算に比べ3.8% 減の1 億 8,4 03 万 9 千円を計上した ⑺ 共同事業拠出金については 平成 25 年度当初予算に比べ7.0% 増の3 億 7, 793

⑸ 老人保健拠出金については 平成 25 年度当初予算と同額の7 万 5 千円を計上した ⑹ 介護納付金については 平成 25 年度当初予算に比べ3.8% 減の1 億 8,4 03 万 9 千円を計上した ⑺ 共同事業拠出金については 平成 25 年度当初予算に比べ7.0% 増の3 億 7, 793 第 3 平成 26 年度東郷町特別会計当初予算の概要 Ⅰ 東郷町国民健康保険特別会計 第 1 予算編成方針の基本的な考え方 1 予算編成方針 ⑴ 国民健康保険制度の使命とその性格に鑑み保険給付を行うため 保険税 国県支出金 繰入金等を財源として 国保事業の円滑な運営を図ることを主眼に策定した ⑵ 国民健康保険の加入者は 年間平均被保険者数 9,965 人 ( 一般被保険者数 9,232 人 退職被保険者等数

More information

基本施策情報活用能力の育成を図ります 幼児教育の推進 にあたっては 幼児期が生涯の人格形成の基礎を培う大切な時期であるとの認識のもと 子どもたちの心身の発達に資する質の高い幼児教育を推進します 2 人との絆や自然との関わりの中で伸びゆく豊かな心の育成 子どもたちが生命を大切にする心や思いやりの心 感

基本施策情報活用能力の育成を図ります 幼児教育の推進 にあたっては 幼児期が生涯の人格形成の基礎を培う大切な時期であるとの認識のもと 子どもたちの心身の発達に資する質の高い幼児教育を推進します 2 人との絆や自然との関わりの中で伸びゆく豊かな心の育成 子どもたちが生命を大切にする心や思いやりの心 感 第2章 基本施策第 2 章基本施策 前章で掲げた基本理念 三重の教育宣言 を具体的に展開するために 次の7つの 基本施策 を推進します 1 夢や希望をかなえる学力と社会参画力の育成 子どもたちが 学ぶ喜び わかる楽しさ を実感しながら主体的 協働的に学び 自らの夢や希望をかなえられるよう 他者と協働しながら社会を生き抜いていける確かな学力と社会参画力が育まれています 上記の を実現するために 学力の育成

More information

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6 船橋市自殺対策計画 概要版 ~ 誰も自殺に追い込まれることのない生きる道をつなぐ船橋市 ~ ( 案 ) 船橋市 平成 31(2019) 年 3 月 - 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6 Ⅰ 計画策定の趣旨等 国においては 平成 18(2006) 年に 自殺対策基本法

More information

Ⅰ その他 教育委員会所管予算の概要 予算総括表 項 施策体系別事業一覧 3 平成 30 年度主要施策の概要 目 Ⅱ 平成 30 年度主要施策の概要希望をかなえるための後押し すべての子供が夢をはぐくむことのできる社会づくり 社会で活躍する人材の育成 学びのセーフティネット構築事業 重点事業 ( 一

Ⅰ その他 教育委員会所管予算の概要 予算総括表 項 施策体系別事業一覧 3 平成 30 年度主要施策の概要 目 Ⅱ 平成 30 年度主要施策の概要希望をかなえるための後押し すべての子供が夢をはぐくむことのできる社会づくり 社会で活躍する人材の育成 学びのセーフティネット構築事業 重点事業 ( 一 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/ Ⅰ その他 教育委員会所管予算の概要 予算総括表 項 施策体系別事業一覧 3 平成 30 年度主要施策の概要 目 Ⅱ 平成 30 年度主要施策の概要希望をかなえるための後押し すべての子供が夢をはぐくむことのできる社会づくり 社会で活躍する人材の育成 学びのセーフティネット構築事業 重点事業 ( 一部新規 )

More information

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について 資料編 3 姫路市情報化計画の等 姫路市情報化計画アクションプランに係る情報化施策の達成状況 ⑴ アクションプランに掲げ 推進中の情報化事業 6 件 ⑵ 上記 6 件の情報化事業の ( 平成 末見込み ) 評価の基準 ( 評価ランク ) 事業数構成比 C 情報通信システムを構築済であり 中 情報通信システムの一部を構築情報通信システムを構築 設計中 情報通信システムの構想 整備計画を策定中 中 48

More information

多様な関係機関を巻き込んだ 包括的な質向上システムの構築が必要 長野県幼児教育振興基本方針 ( 仮称 ) の策定 幼児教育の質向上推進の中心的機能を担うセンターの立ち上げを視野に入れる センターの機能 ( 想定 ) 〇幼児教育関係課 団体 大学等をつなぐ 既存の枠組みを超え 幼児教育に関わる教育 行

多様な関係機関を巻き込んだ 包括的な質向上システムの構築が必要 長野県幼児教育振興基本方針 ( 仮称 ) の策定 幼児教育の質向上推進の中心的機能を担うセンターの立ち上げを視野に入れる センターの機能 ( 想定 ) 〇幼児教育関係課 団体 大学等をつなぐ 既存の枠組みを超え 幼児教育に関わる教育 行 参考資料 (H3.5.11 第 1 回長野県幼児教育あり方検討会資料 ) (1) 長野県幼児教育あり方検討会のスケジュールについて 幼児教育の包括的な質向上システム構築に向けて 教学指導課 幼児教育充実の 3 観点 1 量的充足 EX) 待機児童対策 2 幼児教育の機会の拡大 EX) 幼児教育の無償化 3 質の向上 幼児教育に関する世界の潮流〇ユネスコ OECD 等の提言 就学前教育の重要性と公費投入の必要性

More information

予算書1 00 31目次予算書

予算書1 00 31目次予算書 1 平成 31 年度熊谷市 一般会計特別会計予算書 目 次 熊谷市一般会計予算 1 熊谷市国民健康保険特別会計予算 11 熊谷市公共用地先行取得特別会計予算 17 熊谷市駐車場事業特別会計予算 21 熊谷市熊谷都市計画事業土地区画整理事業特別会計予算 25 熊谷市農業集落排水事業特別会計予算 29 熊谷市後期高齢者医療特別会計予算 33 一般会計 1 議案第 1 号 平成 31 年度熊谷市一般会計予算

More information

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F > 教育課程の管理 Ⅰ 教育課程の編成と実施 1 教育課程とは何か 学校において編成する教育課程は 憲法 教育基本法 学校教育法 学校教育法施行規則 学習指導要領 地方教育行政の組織及び運営に関する法律などに従い学校教育の目的や目標 を達成するために 各教科 道徳 特別活動及び総合的な学習の時間について それらの目 標やねらいを実現するよう教育の内容を学年に応じて 授業時数との関連において総合的に 組織した各学校の教育計画である

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

1 新教育長について 今回の改正は 教育委員会を引き続き執行機関としつつ その代表者である委員長と 事務の統括者である教育長を一本化した新 教育長 を置き 迅速な危機管理体制の構 築を図ることを含め教育行政の第一義的な責任者を明確にすることとしている (1) 新 教育長 の任命等 1 教育長は 当該

1 新教育長について 今回の改正は 教育委員会を引き続き執行機関としつつ その代表者である委員長と 事務の統括者である教育長を一本化した新 教育長 を置き 迅速な危機管理体制の構 築を図ることを含め教育行政の第一義的な責任者を明確にすることとしている (1) 新 教育長 の任命等 1 教育長は 当該 平成 27 年度第 1 回 総合教育会議資料報告 (1) 地方教育行政の組織及び運営に関する 法律の一部を改正する法律の概要 ( 概要 ) 教育の政治的中立性 継続性 安定性を確保しつつ 地方教育行政における責任の明確 化 迅速な危機管理体制の構築 首長との連携の強化を図るとともに 地方に対する国の 関与の見直しを図るため 地方教育行政制度の改革を行うもの POINT 1 新教育長について ~ 教育委員長と教育長を一本化した新

More information

2 予算 平成26年度一般会計予算案 立川市をはじめ 国や東京都の平成26年度の予算案 一般会計 は 次の円グラフのようになっ ています 予算は 1年間 4月から翌年3月まで の歳入 入ってくるお金 や歳出 出てい くお金 を あらかじめ見積もったもので 通常3月までに市議会や国会 都議会でそれぞれ決 められます 3月現在の予算案を見てみましょう 1 歳入 入ってくるお金 立川市の歳入の5. は税金

More information

流山市子ども・子育て会議

流山市子ども・子育て会議 1 流山市子ども 子育て会議 ~ 第 1 回会議資料 ~ 子育ての現状 2 子ども 子育て支援新制度がスタート! 3 子ども 子育て関連 3 法の成立 子ども 子育て支援事業計画の策定 子ども 子育て支援新制度スタート 子ども 子育て関連 3 法 4 子ども 子育て支援法 施設型給付 地域型保育給付の創設 地域の子ども 子育て支援の充実 認定こども園法の一部改正法 幼保連携型認定こども園以外の子ども園の充実

More information

【資料2】社会教育主事講習の見直しについて【派遣社会教育主事制度とその現状】

【資料2】社会教育主事講習の見直しについて【派遣社会教育主事制度とその現状】 社会教育主事講習の見直しについて 派遣社会教育主事制度とその現状 資料 2 派遣社会教育主事制度 市町村の社会教育指導体制の整備充実 ( 社会教育主事未設置市町村の解消及び複数設置の促進 ) を図るため 都道府県が都道府県教育委員会の職員の身分を有する社会教育主事を 市町村の求めに応じて市町村教育委員会事務局に派遣する制度 財政的措置の経緯 昭和 49 年度給与費補助による都道府県に対する国庫補助制度開始

More information

平成19年6月

平成19年6月 旭川市民生委員 児童委員候補者推薦要領 旭川市主任児童委員候補者推薦要領 平成 22 年 5 月旭川市民生委員推薦会 はじめに 現在委嘱されている民生委員 児童委員 ( 主任児童委員を含む ) は, 本年 11 月 3 0 日をもって 3 年の任期が満了となり, 全国一斉に改選が行われます 民生委員 児童委員は, 民生委員法により都道府県知事の推薦により厚生労働大臣が委嘱することとなりますが, 民生委員法及び地方自治法により中核市である本市においては旭川市長が推薦することとなります

More information

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針 平成 23 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

歳 入 第 1 表 歳入歳出予算 款項金額 1 市税 20,600,000 1 市民税 9,177,300 2 固定資産税 9,048,400 3 軽自動車税 345,500 4 市たばこ税 680,000 5 特別土地保有税 都市計画税 1,348,700 2 地方譲与税 369,00

歳 入 第 1 表 歳入歳出予算 款項金額 1 市税 20,600,000 1 市民税 9,177,300 2 固定資産税 9,048,400 3 軽自動車税 345,500 4 市たばこ税 680,000 5 特別土地保有税 都市計画税 1,348,700 2 地方譲与税 369,00 第 1 号議案 平成 3 0 年度藤枝市一般会計予算 平成 3 0 年度藤枝市の一般会計予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ 5 0, 8 8 0, 0 0 0 と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は 第 1 表歳入歳出予算 による ( 債務負担行為 ) 第 2 条 地方自治法第 2 1 4 条の規定により 債務を負担することができ

More information

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱 厚生労働省発老 0223 第 2 号 平成 28 年 2 月 23 日 各都道府県知事 殿 厚生労働事務次官 ( 公印省略 ) 平成 27 年度地域介護対策支援臨時特例交付金の交付について 標記の交付金の交付については 別紙 平成 27 年度地域介護対策支援臨時 特例交付金交付要綱 により行うこととされ 平成 28 年 1 月 20 日から適用 することとされたので通知する 別紙 平成 27 年度地域介護対策支援臨時特例交付金交付要綱

More information

平成 28 年度予算編成方針 我が国の経済は 景気は引き続き緩やかな回復基調を維持しているが その影響が地方経済にまで十分に行き渡っているとは言えず 我々地方の行財政運営の基本となる税等一般財源を確保するためには 臨時財政対策債に頼らざるを得ない状況が続くものと考える また 税制改正も予測されること

平成 28 年度予算編成方針 我が国の経済は 景気は引き続き緩やかな回復基調を維持しているが その影響が地方経済にまで十分に行き渡っているとは言えず 我々地方の行財政運営の基本となる税等一般財源を確保するためには 臨時財政対策債に頼らざるを得ない状況が続くものと考える また 税制改正も予測されること 平成 28 年度予算編成方針 我が国の経済は 景気は引き続き緩やかな回復基調を維持しているが その影響が地方経済にまで十分に行き渡っているとは言えず 我々地方の行財政運営の基本となる税等一般財源を確保するためには 臨時財政対策債に頼らざるを得ない状況が続くものと考える また 税制改正も予測されることから 安定的な財源の確保が見通し難い状況にある 本市財政においては 少子高齢化の進展等に伴う社会福祉経費の増加に加え

More information

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

私立幼稚園の新制度への円滑移行について 私立幼稚園の新制度への円滑移行について 私立幼稚園が 市町村が実施主体である新制度に円滑に移行できるよう 以下の事項に留意して対応 主な課題対応 市町村と幼稚園の関係構築 体制整備 市町村による私立幼稚園の状況把握 関係構築等 都道府県 ( 私学担当 ) による市町村への支援 地方版子ども 子育て会議等への幼稚園関係者の参画 計画に基づく認定こども園や新制度への円滑な移行支援 都道府県等計画における必要量

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

ANNUAL REPORT

ANNUAL REPORT ANNUAL REPORT 218 218 3 31 1 1 2 3 5 9 11 13 13 15 16 17 18 19 21 23 25 26 27 28 28 29 31 32 33 34 35 37 39 4 41 42 43 44 2 214 215 216 217 218 218 483,112 54,153 49,314 451,627 438,26 $ 4,132,32 27,196

More information

議案第 7 4 号 平成 30 年度八女市一般会計補正予算 ( 第 3 号 ) 平成 3 0 年度八女市の一般会計の補正予算 ( 第 3 号 ) は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算の補正 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額 3 5, 7 4 4, 8 2 3 千円に歳入歳出それぞれ 1, 0 4 2, 8 8 6 千円を追加し 歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ 3 6, 7 8 7, 7

More information

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC 東近江市補助金制度に関する改革指針 の答申 1 1. 法令または契約等によって地方公共団体が負担することとなるもの (1) 特定の事業について 地方公共団体が当該事業から特別の利益を受けることに対して その事業に要する経費の全部または一部の金額を負担する場合 (2) 一定の事業等について 財政政策上またはその他の見地からその事業等に要する経費の負担割合が定められているときに その負担区分により負担する場合

More information

参考資料 131

参考資料 131 参考資料 131 S46 S47 S48 S49 S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59 S60 S61 S62 S63 H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 地価から見る北名古屋市 1 はじめに日本の長期的な地価の動向について振り返ると

More information

包括規定 案

包括規定 案 愛知県議会基本条例 ( 平成 25 年 12 月 20 日条例第 57 号 ) 目次前文第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章議員の責務及び役割 ( 第 3 条 第 10 条 ) 第 3 章議会の役割及び議会運営の原則 ( 第 11 条 第 16 条 ) 第 4 章県民と議会との関係 ( 第 17 条 第 22 条 ) 第 5 章知事等と議会との関係 ( 第 23 条 第 25

More information

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ 小学校教諭普通免許状の取得 所有する免許等により, 様々な取得方法があります 次により該当するページをクリックしてください〇大学等を卒業して初めて免許状を取得する方, すでに取得した免許状の単位を流用して免許状を取得する方は, 別表第 1(2ページ ) を参照してください (1) 小学校教諭二種免許状 別表第 1(2 ページ ) の他に, 在職年数を利用して, 表の方法により取得することもできます

More information

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値 平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 全国学力 学習状況調査 別府市の結果 別府市教育委員会 1 調査結果公表の目的平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 及び 全国学力 学習状況調査 の調査結果 及び別府市全体の課題と課題解決の方策を公表することにより 別府市児童生徒の学力向上に向けて 学校 家庭 地域がそれぞれの果たすべき役割を認識し 一体となって取組を推進する機運を高めることを目的としています

More information

1 はじめに 1 趣旨このたびの教育委員会制度改革の一環として 各地方公共団体の長には当該地方公共団体の教育 学術及び文化の振興に関する総合的な施策について その目標 ( めざす姿 ) や施策の根本となる方針を明らかにするための 教育施策の大綱 を策定することが求められることとなりました 本町では

1 はじめに 1 趣旨このたびの教育委員会制度改革の一環として 各地方公共団体の長には当該地方公共団体の教育 学術及び文化の振興に関する総合的な施策について その目標 ( めざす姿 ) や施策の根本となる方針を明らかにするための 教育施策の大綱 を策定することが求められることとなりました 本町では 第 2 次東北町総合振興計画 とうほくまち新時代への道標 笑顔 元気 活力あふれ 未来に羽ばたくとうほくまち 東北町教育施策の大綱 ( 平成 28~32 年度 ) 平成 28 年 4 月 東北町 1 はじめに 1 趣旨このたびの教育委員会制度改革の一環として 各地方公共団体の長には当該地方公共団体の教育 学術及び文化の振興に関する総合的な施策について その目標 ( めざす姿 ) や施策の根本となる方針を明らかにするための

More information

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会 持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会 教員の多忙化を解消し 質の高い教育を持続的に行うために 教員の業務は 道徳の教科化 小学校における外国語科の導入等 新しい学習指導要領への対応や 様々な教育課題への対応等により ますます複雑化 多様化しておりますが そうした中で 教員の専門性を高めつつ 子どもと向き合う時間を十分確保し

More information

2. 横手市の予算 横手市の予算は 使いみちや収入源の違いから 3 つの会計 ( 一般会計 特別会計 企業会計 ) に分かれています 会計別予算 一般会計 538 億 2,000 万円 特別会計 253 億 6,402 万円 企業会計 169 億 7,170 万円 高齢者福祉や児童福祉 道路整備や学校教育など市役所の基本的な仕事をするための会計で 市の事業の大部分がこの一般会計に含まれます 一般会計と切り離して

More information

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/ キャリアアップ研修 内容及び実施予定 1 社会人 組織の一員としての基礎分野ねらい内容具体的な内容協会民間 社会人としてのモラ社会人 組織の一 1 社会人としてのマナー 倫理観 コミュニケ ション力 5/16 ル ルール マナーを社会人としての基礎員としての基礎知り 組織の一員とし 2 意欲 情熱 主体性 責任感 協調性 自制心 やりきる力 5/16 2 人権 自らの人権感覚を高 1 子どもの最善の利益の尊重

More information

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引 様式第 3 号 ( 第 8 条関係 ) 発言者会議の内容 ( 発言内容 審議経過 決定事項等 ) 開会 渡邉教育長 委嘱状交付 委員名簿順に教育長が委員に委嘱状を交付 渡邉教育長 あいさつ 加須市教育委員会教育長あいさつ 加須市いじめ問題調査審議会委員紹介 事務局が委員名簿順に委員を紹介 加須市いじめ問題調査審議会会長及び副会長の選任 資料の確認資料 1 加須市いじめの防止等のための基本的な方針資料

More information

私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について,

私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について, 私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について, 私立幼稚園を設置する者に対し, 予算の範囲内において私立幼稚園教育振興補助金 ( 以下 振興補助金 という

More information

スライド 1

スライド 1 6 総合区政会議 地域自治区 地域協議会 目 次 1 基本的な考え方 地域 -1 2 総合区政会議 地域 -3 3 地域自治区 ( 事務所 ) 地域 -4 4 地域自治区 ( 地域協議会 ) 地域 -5 1 基本的な考え方 地域 -1 1) 住民意見を反映するための仕組みの構築 制度検討の背景 総合区設置にあたっては 地域の実情に応じた行政サービスをより身近なところで提供することをめざしつつ 行政の効率性のバランスにも考慮し

More information

幼稚園前半CS2.indd

幼稚園前半CS2.indd 教育課程編成に関する主な関係法令 教育基本法 ( 平成十八年十二月二十二日法律第百二十号 ) 第一章教育の目的及び理念 ( 教育の目的 ) 第一条教育は 人格の完成を目指し 平和で民主的な国家及び社会の形成者として必要な資質を備えた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない ( 教育の目標 ) 第二条教育は その目的を実現するため 学問の自由を尊重しつつ 次に掲げる目標を達成するよう行われるものとする

More information

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 第3章教員の専門性向上44 1 研修の充実 現状と課題 ほとんどの学校に発達障害の児童 生徒が在籍していることが推測される中 都教育委員会では これまで研修や講習会において 教員の発達障害に関する理解促進や特別支援教育コーディネーターの育成等を行ってきました 一方 意識調査によると

More information

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 - 平成 30 年度 - 事業計画書 社会福祉法人北九州市小倉南区社会福祉協議会 資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 事業方針 市 区社会福祉協議会では 住民主導により 関係機関 団体と連携 協働して地域福祉を推進するため 行政計画と連動した

More information

議会だより-校正用.indd

議会だより-校正用.indd 2014 第136号 埼 玉 県 見 町 議 会 5月1日発行 編 集 議会だより編集特別委員会 比企郡吉見町下細谷411 TEL 0493 63 5024 吉 議 会 だより 3月定例議会 この議会だよりは再生紙を使用しています 平成26年度の各予算決定 P 2 議案審議結果 P 5 一般質問に10名登壇 P 8 3月定例議会 ア エ 校 学 決 算可 予 の 度 年 平成26 中 3月定例会は

More information

< B4C8ED294AD955C817A95BD90AC E93788E7392AC91BA958192CA89EF8C F89975C8E5A82CC8A C982C282A282C430372E786C73>

< B4C8ED294AD955C817A95BD90AC E93788E7392AC91BA958192CA89EF8C F89975C8E5A82CC8A C982C282A282C430372E786C73> 平成 29 年 3 月 30 日 ( 木 ) 愛知県総務部市町村課財政グループ担当村井 上田内線 2230 2231 電話 052-954-6067( ダイヤルイン ) 平成 29 市町村普通会計当初予算の概要について 県内 54 市町村 (38 市 14 町 2 村 ) の平成 29 普通会計当初予算の概要は 次のとおりである 県内 54 市町村の予算規模は 前に比べ1.7 増加し 過去最大となっている

More information

県立学校職員 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行

県立学校職員 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行能力を定めるものとする ( 職員の標準職務遂行能力 ) 第 2 条山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 (

More information

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の 舞鶴市言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション 手段の利用の促進に関する条例の骨子 ( 案 ) 1. 条例制定の背景 障害の有無に関わらず 社会 経済 文化その他あらゆる分野の活動に参加し 心豊かに暮らすためには お互いの意思や感情を伝え合うコミュニケーション手段 の確保が極めて大切です 舞鶴市では 昭和 21 年に聴覚障害者が 舞鶴ろうあ協会 を 昭和 23 年に視覚 障害者が

More information

OTEMON GAKUIN

OTEMON GAKUIN 2012 平成24 年度 追手門学院 事業報告書 OTEMON GAKUIN 2012 02 02 29 29 03 30 31 32 34 03 04 05 07 08 09 10 35 36 37 39 11 40 41 42 43 14 17 19 20 44 24 25 26 27 01 OTEMON GAKUIN 2012 02 ❶ 法人の概要 追手門学院の3つの基本目標 Ⅰ. 学院の教育理念

More information

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック基本方針 ( 案 ) 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック推進本部 目 次 1 基本方針策定にあたり 2 2 市の特性 3 3 基本的な考え方 方向性 4 4 基本方針における3つの柱とその取り組み 6 5 事前キャンプ地誘致活動について 11 6 推進体制 13 1 1 基本方針策定にあたり スポーツと文化の祭典であるオリンピック パラリンピック競技大会が

More information

ICT による新しい学び 急速な情報通信技術 (ICT) の進展やグローバル化など 変化の激しい社会を生きる子供たちに 確かな学力 豊かな心 健やかな体の調和のとれた 生きる力 を育成することがますます重要になってきています 2

ICT による新しい学び 急速な情報通信技術 (ICT) の進展やグローバル化など 変化の激しい社会を生きる子供たちに 確かな学力 豊かな心 健やかな体の調和のとれた 生きる力 を育成することがますます重要になってきています 2 学びのイノベーション事業実証研究報告書のポイント ICT による新しい学び 急速な情報通信技術 (ICT) の進展やグローバル化など 変化の激しい社会を生きる子供たちに 確かな学力 豊かな心 健やかな体の調和のとれた 生きる力 を育成することがますます重要になってきています 2 学びのイノベーション事業では 全国 20 校の実証校において 実証研究を行いました 01 小中学校の ICT 活用に関する取組

More information

資料4_1いじめ防止対策推進法(概要)

資料4_1いじめ防止対策推進法(概要) 資料 4 いじめ防止対策推進法 ( 概要 ) 平成 24 年 7 月 滋賀県大津市の自殺事案について 報道がある 平成 25 年 2 月 教育再生実行会議第 1 次提言 社会総がかりでいじめに対峙していくための基本的な理念や体 制を整備する法律の制定が必要 平成 25 年 6 月 いじめ防止対策推進法 成立 ( 議員立法 9 月施行 ) 学校や地域のいじめの問題への対応を 計画的 組織的 に実行 一

More information

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ 大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこなかったことなどから ろう者は必要な情報を得ることも十分に意思疎通を図ることもできず 多くの不便や不安を感じながら生活してきた

More information

1. 財政状況の年度推移 ( 一般会計 ) (1) 決算概況 ( 単位 : 億円 ) グラフの解説 一般会計の歳入 歳出の規模は増加傾向にあり 平成 27 年度の決算規模は 歳入 歳出ともに過去最大規模となっています 実質収支は 黒字を継続しており 27 年度は約 49 億円 前年度と比べると約 1

1. 財政状況の年度推移 ( 一般会計 ) (1) 決算概況 ( 単位 : 億円 ) グラフの解説 一般会計の歳入 歳出の規模は増加傾向にあり 平成 27 年度の決算規模は 歳入 歳出ともに過去最大規模となっています 実質収支は 黒字を継続しており 27 年度は約 49 億円 前年度と比べると約 1 平成 27 年度 高松市の財政状況 高松市 1. 財政状況の年度推移 ( 一般会計 ) (1) 決算概況 ( 単位 : 億円 ) グラフの解説 一般会計の歳入 歳出の規模は増加傾向にあり 平成 27 年度の決算規模は 歳入 歳出ともに過去最大規模となっています 実質収支は 黒字を継続しており 27 年度は約 49 億円 前年度と比べると約 11 億円の増となっています ( なお 単年度収支も 11

More information

中学校就学援助費 国庫補助金 市費 事業費 9,8 国 財県源市債内訳一般財源 9,5 9,8 87 9,74 4( 額 ) 9,8 88 9,64 6=+4+5 9,8 88 9, 経済的理由により就学困難な生徒に対し 義務教育を受けるために必要な経費を援助する 就学援助費

中学校就学援助費 国庫補助金 市費 事業費 9,8 国 財県源市債内訳一般財源 9,5 9,8 87 9,74 4( 額 ) 9,8 88 9,64 6=+4+5 9,8 88 9, 経済的理由により就学困難な生徒に対し 義務教育を受けるために必要な経費を援助する 就学援助費 中学校教育振興管理費 補助 事業費 6,446 国 財県源市債内訳一般財源 6,46 6,68 6,48 4( 額 ) 6,68 6,48 6=+4+5 6,68 6,48-6 6 中学校教育に必要な教科書 教材備品等の購入及び体育 文化活動に係る経費を予算化している 中学校教育の目的を遂行するために必要な諸条件を整備し 教育の振興を図る 平成 4 年度からの新しい学習指導要領の全面実施に向けての移行措置期間である

More information

大村市子ども読書活動推進計画(素案)

大村市子ども読書活動推進計画(素案) 大村市子ども読書活動推進計画 平成 25 年 3 月 大村市教育委員会 目 次 第 1 章計画策定の趣旨 1 子どもの読書活動の意義 1 2 計画策定の目的 1 3 基本方針 2 4 計画の期間 2 5 計画の体系 3 第 2 章子どもの読書活動推進のための方策 1 家庭における読書活動の推進 4 2 地域における読書活動の推進 5 3 幼稚園 保育所 認定こども園における読書活動の推進 6 4 学校における読書活動の推進

More information

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 22 46.8 小 訪問 13 中 通学 5 10.6 中 訪問 7 不明 0 計 47 10 学籍分類 7 5 13 22 小 通学小 訪問中 通学 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 11 23.4 46.3 おおむね十分 15 31.9 39.0 やや十分 4 8.5 2.4 不十分 2 4.3 分からない 15 31.9

More information

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律 ( 第 7 次地方分権一括法 ) の概要 平成 29 年 4 月内閣府地方分権改革推進室平成 29 年 4 月 19 日成立平成 29 年 4 月 26 日公布 第 7 次地方分権一括法 提案募集方式 に基づく地方からの提案について 平成 28 年の地方からの提案等に関する対応方針 ( 平成 28 年 12 月 20

More information

指標名単位 4 年度 5 年度 6 年度 7 年度 8 年度 9 年度 事業の活活動量動 指実標績の数値化 計画 実績 記述欄 数値化できない場合八代市と北海市との友好関係を深めるため受入れを行うものであり 数値化することは困難である 指標名指標設定の考え方単位 4 年度 5 年度 6 年度 7 年

指標名単位 4 年度 5 年度 6 年度 7 年度 8 年度 9 年度 事業の活活動量動 指実標績の数値化 計画 実績 記述欄 数値化できない場合八代市と北海市との友好関係を深めるため受入れを行うものであり 数値化することは困難である 指標名指標設定の考え方単位 4 年度 5 年度 6 年度 7 年 No 49007 事務事業票 所管部長等名所管課 係名 市長公室長東坂宰国際課政策推進係 評価対象年度 平成 9 年度 (07) 課長名 嶋田和博 (Plan) 事務事業の計画 事務事業名 北海市交流事業 ( 受入 ) 会計区分 0 一般会計 款項目コード ( 款 項 目 ) 基本目標 ( 章 ) 6 市民と行政がともに歩むために事業コード ( 大 中 小 ) 6 08 施策の体系 ( 八代市総合計画における位置づけ

More information

基本理念 1 市民参加及び協働は 市民の豊かな知識及び社会経験並びに創造的な活動を尊重して推進されなければならない まちづくりの基本理念 変更 まちづくりは 市民一人一人が市民参加を行い 協働を行うとともに できるところから自立的に活動して地域の実情に合わせて取り組むことを基本とし 次のことを考慮し

基本理念 1 市民参加及び協働は 市民の豊かな知識及び社会経験並びに創造的な活動を尊重して推進されなければならない まちづくりの基本理念 変更 まちづくりは 市民一人一人が市民参加を行い 協働を行うとともに できるところから自立的に活動して地域の実情に合わせて取り組むことを基本とし 次のことを考慮し 資料 2( 当日差し替え ) 項目 < 現行 > 千葉市市民参加及び協働に関する条例項目千葉市市民参加及び協働に関する条例の改正 ( 案 ) 項目 < 答申 >( 仮称 ) 私のまちづくり条例 ( 案 ) 前文 地方分権の進展により 地方公共団体が自主性と自立性をもって自らの判断と責任の下に地域の実情に沿った行政を行う団体自治が拡充されたが これに対応して 住民の意思に基づいて地域の行政を行う住民自治の拡充が求められている

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 2 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1, 図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万 4 千円, 私立約 48 万 2 千円, 小学校は公立約 32 万 2 千円, 私立約 152 万 8 千円, 中学校は公立約 47 万 9 千円, 私立約 132 万 7 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 45 万 1 千円, 私立約

More information

沖縄県の財政2015検討(最終)

沖縄県の財政2015検討(最終) 沖縄県 の財 政 2 0 1 5 平成 27 年 11 月 沖縄県 OKINW PREFECTURE 沖縄県の財政 2015 について 沖縄県の予算は 県民皆さんの生活向上のため 様々な施策に活用されています しかし 予算書などの資料は ページ数が多かったり 一般的に聞きなれない用語があったりと 少々難しいものとなっております 沖縄県の予算は 県民生活に関わる様々な分野に活用されているからこそ 県民の皆さんに知っていただくことが重要だと考えており

More information

初等中等教育局受入れ計画

初等中等教育局受入れ計画 初等中等教育局初等中等教育企画課 指導担当者役職 : 課長補佐氏名 : 牧野映也 高等専修学校高等学校中学校 問わない 8 月 6 日 ~ 9 月 14 日 1 特になし 初等中等教育企画課では 以下のような様々な業務を行っています 具体的な業務内容については 参加者の希望等を考慮して計画しますので 以下に記載した初等中等教育企画課の業務の中から 希望する業務とその理由を学生 生徒調査票 ( 様式

More information

沖縄県の財政2018

沖縄県の財政2018 沖縄県 の財 政 2 0 1 8 平成 30 年 3 月 沖縄県 OKINAWA PREFECTURE 沖縄県の財政 2018 について 沖縄県の予算は 県民皆さんの生活向上のため 様々な施策に活用されています しかし 予算書などの資料は ページ数が多かったり 一般的に聞きなれない用語があったりと 少々難しいものとなっています 沖縄県の予算は 県民生活に関わる様々な分野に活用されているからこそ 県民の皆さんに知っていただくことが重要だと考えており

More information

1★⑥H26決算概要公表

1★⑥H26決算概要公表 平成 26 年度徳島県一般会計 特別会計歳入歳出決算の概要について 平成 26 年度一般会計の決算状況は第 1 表, 平成 26 年度特別会計の決算状況は第 2 表のとおりです 1 一般会計 (1) 歳入一般会計歳入決算額は498,629,266,166 円であり, 前年度に比べて2,331,845,326 円, 率にして0.5パーセントの減となっています 減額の主な内訳は, 国庫支出金 12,466,460,581

More information

自己点検・評価表

自己点検・評価表 自己点検 評価表 (ISO 9990 対応版 Ver..0). 学校の教育目標 実施日 : 平成年月日 学校名 :. 本年度に定めた重点的に取り組むことが必要な目標や計画 3. 評価項目の達成及び取組状況 教育理念 目標 3 4 5 理念 目的 育成人材像は定められているか ( 専門分野の特性が明確になっているか ) 学校の将来構想を描くために 業界の動向やニーズを調査しているか 各学科の教育目標

More information

参考資料一覧 第 1 歳歳決算総括 1 第 2 決算収状況 5 第 3 一般会計歳一覧及び前 7 第 4 一般会計財源歳 9 第 5 一般会計市税収状況 11 第 6 一般会計歳一覧及び前 13 第 7 一般会計歳 15 第 8 一般会計歳節集計 17 第 9 特会計歳一覧及び前 23 第 10 特

参考資料一覧 第 1 歳歳決算総括 1 第 2 決算収状況 5 第 3 一般会計歳一覧及び前 7 第 4 一般会計財源歳 9 第 5 一般会計市税収状況 11 第 6 一般会計歳一覧及び前 13 第 7 一般会計歳 15 第 8 一般会計歳節集計 17 第 9 特会計歳一覧及び前 23 第 10 特 参考資料 参考資料一覧 第 1 歳歳決算総括 1 第 2 決算収状況 5 第 3 一般会計歳一覧及び前 7 第 4 一般会計財源歳 9 第 5 一般会計市税収状況 11 第 6 一般会計歳一覧及び前 13 第 7 一般会計歳 15 第 8 一般会計歳節集計 17 第 9 特会計歳一覧及び前 23 第 10 特会計歳 29 第 11 特会計歳一覧及び前 35 第 12 特会計歳 41 第 13 特会計歳節集計

More information

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利 様式 2 平成 28 年度指定管理者制度導入施設の管理運営業務の年度評価評価基準表 施 設 名 とよなか国際交流センター 所管部 ( 局 ) 課 人権政策課 指定管理者 公益財団法人とよなか国際交流協会 1 基本姿勢 管理運営のビジョンが公共の利益の増進を示したものであり 障害者 子ども 高齢者等の利用に配慮したものとなっているか事業内容に偏りがあり 利用者が限られることがない等 市民の様々なニーズに応えるものとなっているか

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1 及び図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万円, 私立約 48 万 7 千円, 小学校は公立約 3 万 6 千円, 私立約 142 万 2 千円, 中学校は公立約 45 万円, 私立約 129 万 5 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 38 万 6 千円, 私立約 96 万 7 千円となっている

More information